【マスコミ】「地上波民放」をトヨタが恫喝−低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向き、いまや民放みるのは主に50歳以上の男女だけ★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:47:24 ID:4psl681n0
>>1
てめえらの製品が買ってもらえなくなるからテレビ見る奴は金落とせと脅しているようなもんだぜ。

ポンコツエンジン
953名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:49:16 ID:hYKGSjLz0
>>944
アイドルオタやオッパイ出す芸人ならいざしらず
オタクとしては別にテレビに出る女の容姿など大して気にしてない
どちらかといえば内面的に綺麗な女なら注目するが
954名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:50:05 ID:HRCy1TW20
旅、グルメ、動物、子供が視聴率取れるって言うけど
今はむしろ素材で勝負するしか数字取れないって感じだな
ネタが作れない人だらけ
955名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:50:37 ID:BLyzQNBd0
お正月だというのに
見たい番組ゼロ
全部廃業しろ
956名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:51:16 ID:4yXd4s2K0
こうも言われてるけど
今もテレビをつけると低俗な番組ばっかりなんだよな
結局これでもいけるからこうしているのか
それともこういうやり方でしか生きていけないのか
957名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:52:00 ID:+hcF5FYc0
よく地方行って道歩いてる人に

「この芸能人知ってますか?」

とか訊いて、知らなかったらえーみたいな感じで
その人が芸能に疎いようにネガキャンされる

たまったもんじゃないね。一種の名誉毀損じゃないの?
958名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:53:08 ID:t+FSdzT+0
>>943
昔はTVで覚えたり学べたことも多かったんだけどな
(たとえ内容そのものはくだらない番組だったとしても)

たまに実況もやるが好きな相撲でさえROMに夢中で
肝心のTV画面は見てないこと多いもんなw
959名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:53:18 ID:PBFmHZ4D0
正月は視聴率稼げるのに何でもっといい番組を作らないのか不思議でならない。
960名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:53:48 ID:GRIrPjZH0
>>946
 >>913での発言通りで、海外はテレビ・新聞・雑誌ともにネットを活用したビジネスモデル確立に汗してる。

イタリアの話で恐縮だが、Corriere dello Sportやilsole24oreは日本時間11時になったらネットで当日の朝刊を読めるようになるし、
Raiは過去のドラマやニュース、ドキュメンタリーを無料で配信してるし、国内に限りで全チャンネルネットで見られるようになってる。
ネットやゲームとか手ごわい競争相手が出てきてるのに、気づいてないように思う。
961名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:56:10 ID:Vn80I9Vm0
>>957
そうだねえ

自分今聞かれたら誰もわからんなw
962名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:57:07 ID:E5LLbeI10
地上波デジタル放送なんて不要。ヘタに費用負担で地方の民放局なんて
つぶれてしまえ!いらねえ。
スポンサーもこのアメリカの消費不振で輸出関連企業ら、どんどん広告費削るだろな。
新聞も仮にネット配信でもほんのちょっとの費用(500円くらいまで)なら、宅配いらん。
マスコミもずいぶん企業規模がちいさくていい。
民放局なんて有料放送で勝負してみろや!
963名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:57:16 ID:xhI5tHdZ0
NHKの番組の質の高いのは確かだな
今のままだとテレビはNHKしか残らんだろうな
964名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:57:32 ID:GRIrPjZH0
>>958
それ分かるw
普段、実況にはいかないんだが、テレビ東京でコマンドーを放送してたとき、初めて実況スレを見たらテレビ画面みてるよりおもしろかった。
965名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:57:53 ID:U8c5Fjdd0

 本当にトヨタがCMをきったら、今度は洗いざらいネガティブ・キャンペーンが始まるだけだけどね。
966名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 14:58:18 ID:hYKGSjLz0
>>864
さすがだなメイトリクス
967名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:00:26 ID:FuxssgCl0
正月になってからはテレ東をちょっと見ただけだな
他の局にチャンネル変えて、アホ芸人の馬鹿面が現れたらかなわん
968名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:01:01 ID:yb4sN11u0
しかし、まだまだ広告費は削れるでしょ
いまのところ、なんとか番組の制作費を削って、社員の高給と
芸能人のギャラは維持してるようだけど、本末転倒もはなはだしい。
下請けの制作会社を犠牲にして自分たちの利益を守るやり方はきたなすぎる。

スポンサーの企業にとっても、金を出してる相手のほうが高給をもらってるって
こんなおかしなことはないだろう。
こういうあまりにも古い既得権益の体制は国民にとっても害悪だと思う。
スポンサー企業もまだまだ広告費は削れるんじゃあないの?
969名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:01:30 ID:Vn80I9Vm0
>>965
本当の恫喝キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
970名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:01:33 ID:PBFmHZ4D0
BSも朝鮮ドラマ多いし、あんなの誰が見ているんだろう不思議だ。
南北朝鮮人も見ないと思うが。
971名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:02:34 ID:dawK8QFHO
もはやテレビCMって買っちゃいけないものを教えてくれてるようなもん
972名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:02:57 ID:I7P4zxPm0
番組は全て、有料にすべし。吉本の無芸のやつら、金出しても見る人は少数だと思う。
NHKのニュースを含め朝のワイドから夜11時のニュースまでどこのチャンネルを
見てもすべて同じ、それだったらどこか1つの放送局が放映して他は放送を休む。
NHKと民法が違うのは、どこかのゲスなタレントがやったはったのことを、欲求不
満のレポーターが想像逞しくウルウルになってホザクことと、自局の番組のCMだけだ。
今放映している、低俗愚劣な番組をペイテレビしたらどのくらい見るかねえ???
973名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:03:02 ID:GRIrPjZH0
>>966
仕事中にこっそり2ちゃんやってるのにフイタじゃねーかwww
あいつらセリフ全部暗記してるとしか思えん。
実況じゃなくて、先にセリフ書き込むんだよな。
974名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:03:05 ID:+hcF5FYc0
NHKは中国の犬なのが問題あるけど
それはもっと根深い日本人全体のイデオロギーの問題だよね
それを抜きにすればNHKは面白い。何よりアナウンサーのレベルが高い
975名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:03:36 ID:BtcGUABY0
>>959
箱根の独り勝ちで他局があきらめている。
976名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:03:57 ID:n9ey9t0j0
>>965
おいらはプリウスやめてBMWにしたよ
977名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:04:04 ID:cJEQSMJi0
アメトークは唯一、生で見てさらに録画してる。
978名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:04:33 ID:pfy15TuvO
感動(笑)負けられない戦い(笑)世界3時(笑)〜ジャパン(笑)
愛は地球を救う(笑)元警視庁コメンテーター(笑)大麻汚染(笑)どうです?木村さーん?(笑)テリーさん一言(笑)7:56〜(笑)
979名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:05:04 ID:V2DI7uAa0
団塊の世代がトップだから「メディア」をアジテーションの道具としか見ていない。
テレビ、新聞は反対意見を黙殺したり偏向できたりするけど、ネットでは不可能に近い。
で、連中が取った方法はネットとの対立路線。
さあ、みんなでテレビのスイッチを切ろうか。
980名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:05:45 ID:c+6c0vTSO
いっその事アダルトのみにしたほうがいいよな!ナンパ生ハメを中継でやって、アナウンサーも番組の最後で脱ぐとかなら毎日見ます!
981名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:06:06 ID:yb4sN11u0
スポンサー企業も、今までのようなマスコミで広告を流して利益を出そうとする
やり方とは違う方法を考える時にきたんじゃないの?
情報発信手段が多様化してるんだから、自前の媒体を作るとか、
費用対効果の高い手段で利益を上げる方法だってあるはず。
今のマスコミの既得権益の体制は崩していかなきゃあダメでしょ?
982名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:06:08 ID:DfZ8qVX30
そもそも下請けに任せなくては番組一つも作れないテレビ局の社員って何なんだろう

まずリストラするのはコイツらからだろ
983名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:06:31 ID:wsWnkBJf0
今年はテレビ局の株空売っとけば儲かるかなぁ?
984名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:06:57 ID:GRIrPjZH0
>>980
スカパーにたくさんあるよ。
985名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:09:15 ID:avhh4n1lO
活字離れでテレビ離れでネットに寄り掛かっている
キモオタだけど。
あんたらのキモい人生キモさが強化されるだけだよ。
外に出て自分がどう見られているか
感じてみなよ。
986名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:09:49 ID:MsjdW81L0
>>973
しかし>>966のアンカーが間違ってる罠。
987名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:10:03 ID:GafbQhyG0

地デジで見る奴は激減するだろうねw トドメだよホントwww

民放は創価しか見なくなったりしてなw
988名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:11:03 ID:wsWnkBJf0
>>949
低俗で下品ではあったかもしれないけど
内輪しかわからないネタなどはださないというのはあったらしい
ちゃんと聴衆に見せるという意識はあったんだろうね
989名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:12:18 ID:Hv5zanGT0
87 :名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 13:39:52 ID:FmKRWb4X0
俺はお前らに文句いいたいよ。

ネットの中で吼えてばっかりじゃなく働こうよ。皆汗水たらして働いてる事に気付いてるか?
ニート・無職は毎日新聞と同じくらい有害恥ずべき存在だって早めに気付こうぜ。
親はいつまでも生きていてはくれないんだぞ。
俺を工作員呼ばわりして見えない敵と戦うのもいいよ。
だけど現実とも闘ってくれ。そして等身大のちっぽっけな自分と向き合え!!
将来真っ暗で馬鹿にされ続けてるお前らが叩ける存在見つけた。
叩きたい。それはわかるよ。でもお前が本当にやらなきゃいけない事あるだろ?
電凸もいいが求人にも電話しろよ。長文かいてる暇があるなら履歴書書けよ。
毎日の記事で日本の女性が傷ついてるのかもしれんが
お前の家族兄弟みんなそれ以上に悲しんでいるんだぞ。

98 :名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 13:42:22 ID:9ND3gs/f0
>>87
あのさ、普通に会社に勤めてる人間はさ。
ここ最近のマスコミ総力を挙げての各企業への揚げ足取りと叩き潰し報道に、戦々恐々としてるの。
いつ自分の会社がターゲットになるかわからない、いつ自分の業種が関係ある叩きが始まるかわからない。
殆ど問題のない不二家が報道被害で潰されて、マスコミは何の責任も取らなかったのを見てきたからね。

そもそもここ最近のヒステリックな企業叩きは、
「叩かれたくなかったらスポンサー料払え」っていうやくざじみた脅しが動機だってことを知ってる。
でも不景気で、そしてテレビの低視聴率と低俗化で、企業はできるだけCM広告料は控えたい。

それなのに自分たちのときはこれですよ。
普通に社会生活をしている日本国民が、マスコミのやくざ気質に腹を立て、
おまえらも潰れるほど叩き合うのが当たり前だろと、怒りをあらわにするのは当たり前でしょうが。
ネットウヨクとかいう謎の団体が、特殊な思想で叩いてるんじゃないんだよ。
テレビ屋さんも新聞屋さんも。
自分たちが何をしてきたか、ちゃんと思い出せよ。
990名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:12:49 ID:ro633mKN0
一応、今日やるTBS『世界のピラミッドSP』は見るつもり。

少しだけ期待している。
991名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:12:50 ID:7F5GjuXX0
その「低俗番組」に散々スポンサーとして、金つぎ込んできたトヨタが言うな!
992名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:13:52 ID:wDE3S2Oc0
ゴールデンの時間にTVで芸人が「おならプー」とか言ってスタジオ大爆笑って映像が流れてるのが今の現状
993名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:13:55 ID:yb4sN11u0
     広告費が激減
       ↓
社員の高給&芸能人のギャラは維持
       ↓
    番組制作費を削減
       ↓
 さらなる番組の内容の低俗化
       ↓
    視聴者離れに拍車
       ↓
     視聴率の低下
       

この無限の悪循環に陥ってる。
いつまでこれまでの既得権益を維持することが出来るだろうか?
994名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:14:29 ID:O0Fhp65X0
1000なら
995名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:14:47 ID:VIA29au70
>>968
>スポンサー企業もまだまだ広告費は削れるんじゃあないの?
大手企業の宣伝部は節約なんか考えないよ
どれだけ予算をぶん取るかが部長の才覚
売上げが伸びなきゃ左遷だろうけどな
996名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:15:18 ID:hk1aldzU0
スポンサーはマジで調査するべきだよ。
「世の中のおばさんは番組中のCM時間はチャンネルを頻繁に変えている」(ようはまともにCM見てない)

これってウチのお袋だけかと思ってたんだけど、アメリカ人から「それウチもだ」って言われて爆笑した事がある。
主婦ってのはテレビよく見てるから1〜2度見たCMはもう飽きちゃうのかな?

997名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:16:02 ID:c6Yo5WZ1O
なんで同じ民放でもBSだと面白いのがやれるんだろ?
今日も「トルコ料理VS長崎しっぽく料理」を楽しみにしてる。
998名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:16:13 ID:3HBytXpHP
>>985
ネットやるようになったらやたら本読むようになったわ。
みんなお勧め教えてくれるんだよな。
おかげで本を置く場所に困ってる。
Amazon儲かってると思うぜ。
999名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:16:28 ID:O0Fhp65X0
1000なら民放倒産
1000名無しさん@九周年:2009/01/02(金) 15:16:46 ID:BtcGUABY0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。