【社会】“日本最大のマンガの祭典”コミケ75が閉幕 3日間で前年比1万人増の計51万人が来場、不況を吹き飛ばすにぎわいを見せる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
コミケ75:閉幕 3日間で51万人来場 不況吹き飛ばすにぎわい

日本最大のマンガの祭典「コミックマーケット(コミケ)75」が30日、閉幕した。
3日目の入場者数は19万人、3日間では昨年冬より1万人増の計51万人が来場。
厳しい不況を吹き飛ばすようなにぎわいを見せた。

最終日のこの日は、創作を中心に約1万1000サークルが出展。人気サークルが数多く登場し、ブースには長蛇の列ができた。
企業ブースでも、人気声優が参加するイベントや特売などさまざまなファンサービスで盛り上がった。

例年、29〜30日に開かれるコミケだが、今回は大みそかが入らない日程だったため、来場者の減少も予測されていた。
主催のコミックマーケット準備会も予想を上回るにぎわいだったといい、「アキバ系の話題が日常的に報道され、コミケ自体の認知度も上がってきた。
今回もオタク層以外の来場者も多く、来場者増につながったのではないか」と分析している。

次回の「コミケ76」は09年8月14〜16日の3日間、東京ビッグサイトで開かれる予定。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20081230mog00m200112000c.html

★関連スレ
【社会】“日本最大のマンガの祭典”コミケ75が28日に開幕、初日・2日目共に前年比1万人増の15万人・17万人が来場★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230610108/
前スレ 1=2008/12/30(火) 23:57:40
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230649060/
2名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:07:43 ID:FGhDhIcL0
日曜日の朝からシャレにならねえニュースだな。
御冥福をお祈りします。
3名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:08:07 ID:wBpXB4LG0
        |   |  ━━      \\   ヽ\\\
         |   |            \\   ヽ\\ヽ
         ヽ  | ヽ_l_/      ヽ_l_/_    \\ヽヽ  きんもーっ☆
         ヽ  | / ● \     / ● ヽ    \ヽ\ヽ
          ヽ |  ー──     ー──      |ヽヽ\\
           ヽ|      |   |          /\\\ヽ
            \    /    \        /
             \   ヽ___ノ       / _      _
              \    _____     / /  |     /  |
               \   |凵凵凵凵 |    / |  |    /  /
                \  |      /   /  |  |    /  /
       _____──\\   / ・ /─‐、|  |   /  /
      /ヽ   \       \ ̄ ̄ ・ /    |  |  /  /
    /   \   ヽ  -、__   ̄ ̄ ̄      |  ヽ/  /
   /     ヽ   ヽ             __  |       
  /        ヽ   ヽ            \  \|
 /         |   \            \
 |          |    \            \
4名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:08:22 ID:PD3UkWhU0
コミケ行った事ない
一度行ってみたいなあ
5名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:08:54 ID:74jO8VrK0
このスレは創価学会に監視されています。

いつしか新たなお布施に利用されるでしょう
6名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:09:04 ID:YNfU+SuHP
2ちゃんには関係ない行事だな、ご冥福をry
7名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:09:07 ID:ODc+i62sO
黙れ変態
8名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:10:22 ID:gtPd4HDS0
薄っぺらな内容を絵で誤魔化してる素人漫画ばかりだなー。
9名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:11:02 ID:uXyAnqGY0
性欲は食欲、睡眠欲に並ぶ三大欲求の一つだから
エロ漫画は不況に強い
10名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:11:25 ID:t1VHsYk30
大量オタ。これほんの一部ですからね。これがぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!

コミケバイト中です☆コンビニ行ったらるるぶのもえ版が!!もえるるぶってどないやねん!きんもーっ☆中にはコスプレがあるとこなどが案内されてます。きもすぎです。

http://tokyo.cool.ne.jp/kinmoo/bloglog/0.html
11名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:11:46 ID:3jOPt6Tz0
何事も無く終わってよかったよ。
12名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:14:04 ID:6TRPq0kD0
いま、アニオタ集まってるぞ
【NHK-FM】今日は1日アニソン三昧 16 【20代専用】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1230706890/
13名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:14:26 ID:pTH9xcDn0
人多すぎ
そろそろパンクするんじゃねぇ?
14名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:14:46 ID:2Qp39r170
おまえら臭いんだよ
15名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:14:51 ID:ctF+mv0T0
>>8
そういう素人が発表の場が欲しくて内輪で始めたのがコミケなんだよ
興味ない奴はいらない、来たい奴だけでやろうっていうのが基礎理念。
いいものを作ってナンボ、客入れてナンボの商業イベントと勘違いすんな
16名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:15:53 ID:oWd3xX2oO
ちゃんと消費税とか払ってんのか?
17名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:16:58 ID:j4ZILXpa0
最年長の方々死んでいかないと
これからもどんどん増えるような気がする
18名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:18:02 ID:h69sJr450
この不況な世のだからこそ仮想の世界へ逃げたいんだよ…
19名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:18:23 ID:+DkP6cjVO
>>13
パンクの前に秋葉原の事件みたいなのが起きて中止になりそうな予感
これだけ人いたら中にはろくでもないのもいるだろな
20名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:19:01 ID:EjpcLed60
>>18
つか、本当に不況なのか不安になるw
21名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:19:29 ID:mv/ErCNS0
元々お金持ってる奴等が行くとこだぜー


もれはPCパーツ買いまくったがなー

部屋掃除した後なのにさー

22名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:21:29 ID:DOojiw6DO
>>15 今や商業イベントだよ。同人誌で飯食ってる奴が増えた。
と、コミケ歴30年の俺が言う
23名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:21:44 ID:GeavCFgC0
今回の森林保護ポスターってだれ?
24名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:21:47 ID:S7ko3Gut0
昔、恐いもの見たさでコミケ行った事があるが
まさに変人大会って感じだったなぁ。
クラスに1人はいた暗くて気持ち悪い奴を日本中から集結させましたって感じの。
25名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:22:13 ID:gR9PfA/x0
とある魔術の禁書目録BD: 売り切れが出始めたので予約する人はお早めに アマゾンの予約数ではガンダム00を上回っています。

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11092954/-/gid=DD13020000
ソフマップBD売上で1位

http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=GNXA-1051
ネオウイング初回版売切れ

http://www.7andy.jp/dvd/detail/-/accd/R0378821
セブン&ワイ 予約終了

http://shop.at-x.com/item_detail.command?item_cd=GN0810032&category_cd=
AT-X SHOP 初回版品切れ

http://shop.tsutaya.co.jp/dvd/product/4988102571221/
TSUTAYAオンライン 予約終了
26名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:23:51 ID:yi0ZmFdA0
>例年、29〜30日に開かれるコミケだが、今回は大みそかが入らない日程だった

………意味が分からないんだがw
27名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:24:18 ID:GgsXcLVk0
いや聖教なのはわかるけど不況は吹き飛ばさんだろこんな閉じた輪の中じゃ・・
28名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:25:02 ID:v3GcAZyP0
お前らこんな真冬に必死すぎ
29名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:25:09 ID:luxWGZuL0
>>21

別にそんなこともなかろう。
「うう、この本買ったら全財産500円だ。いいや、買っちゃえ」
こんな会話してた高校生くらいのが居たよ。一昨日。
30名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:25:14 ID:pdSERIPP0
こういうトコに金が行ってんじゃ景気なんて良くなる訳ねーわ
31名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:25:44 ID:qh0FawZ/0
>>26
29〜31日の間違いだろうね、知らんけど
32名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:26:00 ID:77gysbmp0
>>26
大晦日は他のイベントが先に押さえてたんだろう…
とマジレスしそうになったがマジで意味不明だなw
33名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:26:37 ID:6vv5Cddp0
前は二日制、3日制に去年からなった
34名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:26:54 ID:IiIVgwjP0
きんもーっ☆
35名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:28:10 ID:CTylspzC0
あれ?ニュー速+的にはヲタ叩きスレにしてコメント数稼ぐ狙いじゃないの?
こんなぬるい空気でいいのか
36名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:29:43 ID:kMiEG+d40
サークルと参加人数が多すぎて、冬でももう三日にしないと
間に合わなくなったんだよね、去年からだな。
消防法に引っかかるからごまかしてるけどほんとは、60万人超えてるからな
37m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/12/31(水) 16:41:02 ID:V2NcTY9D0
つか、本当にコミケに行く奴居るの?
都市伝説じゃないの?
38名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 16:57:05 ID:RsJN1yTbO
やけに都内の駅に人が多いと思ったらこんなイベントがあったのか
ディズニーリゾートの袋持ってる奴とかマジキモかったw
39名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:01:33 ID:Ysk3VFdYO
本はともかくそのての紙袋みたいな大きな物はどうやって持ち帰ってるの?
やっぱり猫かペリカン?
40名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:12:25 ID:OHWUatDW0
欧米のガイジンさんの憧れらしいね。>コミケ
41名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:16:55 ID:Q3mwj85e0
>>38
それは一般人じゃないか?w
TDR帰りの一般人と、祭典帰りのヲタ…混ぜるな、危険状態w
42名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:18:13 ID:miDR5dxSO
この3日間で15万円使ったけど楽しかったからいいや。
43名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:21:05 ID:rcNuNT6M0
最近のオタクは狩られないの?
44名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:21:58 ID:uXyAnqGY0
【ネット出演】年末年始、小沢代表が動く! ニコニコ生放送「『日本は変わる!年越し1万人ネット生討論』出演
http://live.nicovideo.jp/
45名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:24:22 ID:oVN5S6Z30
46名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:29:11 ID:wxtdMaGQ0
>>41
いや、あのゲッシ目の耳カチューシャ(まだ売ってるのか?)
だって会場出れば速攻取り外すべきコスプレでしょ。
ちょっと見てる夢が違うだけ。

あっちの国はコスプレ禁止らしいが。
47名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:29:15 ID:ra2ulmJuO
>>40
外人のヲタなw
48名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:34:09 ID:Ml+F380d0
>>10
きんもー☆はスケープゴートだな。オタを表立って批判すると
末代まで晒されるという・・こえぇぇ
49名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:36:51 ID:hRO5Ted+0
>>8
逆もあることに気づかないのはお前が絵に釣られる人間だからだろw
50名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:43:24 ID:Eokd6MlL0
売り上げから税金取れば税収UPするんじゃねぇ?
どうせ確定申告なんてしてないだろうし
51名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:45:48 ID:sKjhRVhD0
ああ、なんかこの前すごく楽しそうに談笑してた人達はこれに行ったんだ。
その時はコミケが冬にもあるって知らなかったから、随分先の話してるなと思ったけど。
52名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:46:31 ID:gtPd4HDS0
>>49
そんな隈無く見てる自分ってどうなのかにまず気付くべき。
そもそもオタ漫画なんかに興味ねぇよ。
53名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:52:01 ID:AbAGM6hC0
>>50
大金を売り上げるとこはマークされてるらしいよ、申告忘れで追徴課税ってケースもあったとかなかったとか
54名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:52:25 ID:hWCpoXgB0
「(麻生太郎が読む本は)漫画ばっかり、漫画太郎という名前にしたら」と痛烈批判


産経新聞によると、麻生太郎は「「ゴルゴ13」をはじめ一週間に約20冊の漫画週刊誌を読破する意外な一面が広く知られるようになった」そうである。
え?それがどうしたの。麻生の様に勉強が苦手で甘やかされまくった大人の場合は意外な一面でも何でもない。今やまんがを読む大人はわんさかいて、それを世間は馬鹿にした目で見ているだけのことだ。
それを「読破」なんて評価するやつがいたら、そいつもアホといわれるだろう。
もちろん、描く側は違う。自分でもマンガを昔から描いて何度も入賞していた、となればそれは「意外」であるし、すごいということになるだろう。しかし、年中マンガを読んでいる大人は朝の電車を見渡せばうんざりするほどいる。みなさん、よく「読破」なさっている。
また、麻生がフランスのシラク、ロワイヤルに匹敵するほど勉強した人で、理論派、知性派で通っているのなら「え、あなたでもマンガ読むの?」ということにでもなるだろうし、それは「意外な一面」といっていいかもしれない。ところが、麻生といえば、
既にネットワークが一般化している2003年に「将来、大量に必要としました書類がフロッピー1枚で全部できる」などと小学生でもいわないレベルのことを平気で言い、「フロッピー麻生」とあだ名された人間である。
そいつがマンガばっかり読んでいるといっても、意外でも何でもない、さもありなん、ということにしかならない。
流れに乗りたい政治家というのは、本当に恥を知らないもので、たしか「おしん」が流行ったときも、文部大臣が主演の子役を呼びつけ、「私も泣きました」などと人気にあやかろうとするし(作者も困惑していたらしい)
荒川静香さんが金メダルをとると「ロシアの選手がこけたときは喜びました。これでやったーってね」という発言をするレベルの人間が群がる。
アニメが人気となれば、早速かぎつけて現れる集団、そういうレベルに過ぎないのに、産経新聞のような翼賛新聞はまるで、柔軟な思考の持ち主のように持ち上げるが、
朝の電車の中を見渡せば、その柔軟なw感性のおっさんはいくらでも、掃いて捨てるほどいる。
55名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:54:03 ID:hpWbx4DA0
2日目行ってたんだが、渡辺直美が細身に見えてくるようなどすこい体型が
多かったな。あと、20才overながら身長145cm程度で、かわいいけど外人視点
だとどう見てもコドモ! さんも目立ったな。こやつらのアレだと児童ポルノ
扱いになるんだろうな Japanese super littlegirl なめんな
56名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 17:55:07 ID:wFF4mOq70
これって半分はマックだよ
これって半分はサクラだよ
57名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:00:32 ID:tx2K9caH0
>>50
それは無理だろ。
企業系は兎も角、一部を除いたら、個人なんて多少売上げがあっても
印刷代だけじゃなく、コスチューム代も、PCもソフトも
打ち上げ代も、打ち合わせ代名目で飲食費も、
部屋借りてるなら家賃も
資料名目の全ての同人誌やDVDやCDもフィギュアも経費になるし
58名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:01:16 ID:+aQe894a0
バーバラは、コミケでビデオを回して隠し撮りをして、2ちゃんで悪口書き込む奴を特定しようとしています。
いま下手にバーバラに近づくと、「あんた犯人?」と疑われかねません。
十分に注意しましょう!
59名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:02:54 ID:uxFWtbKR0
で、今年は何人くらい死傷者が出た?
60名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:06:11 ID:CTylspzC0
>>57
というより、本気で一部の大手みたいな売り上げが全サークルあると思ってるキチg
もとい夢のある方っていらっしゃいますよね

なんか目がでかい絵を描いたのにうれねーぞ!詐欺か!みたいな人
61名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:08:59 ID:I/4TkuPT0
(後日追: まぁ、どこに送ったかというと例の最大規模同人誌イベントの会場宛なんですが。
  送ったものは、例のナチス軍服や短剣や猟奇書籍を販売してきたコスプレ広場代表のシンパによって、僕や家族が狙撃予告をされてきたこと
  (これは以前から会場側は知ってますが)や、そのコスプレ広場スタッフの仲間がショットガン免許の事や、アーチェリーと居合いの刀剣所持をほのめかしていたことと(ハードコピーなど添付)、
  例の愛知の世界的コスプレイベントの件で、その新聞報道が事実とはいえない内容を書いていた事(彼の販売物を愛知のテレビ局は確認していなかった)についての、
  テレビ局担当者の証言録音(正確には手ぶら電話の携帯録画)を入れたディスクなどです。他は例の異常趣味系18禁オンリーイベントの件で、
  参加サークル群のサークルサイトへのリンクHTMLやその会場配置など。
  ついでに、連中が嘘呼ばわりしている、僕の某大学の退学証明書をコピーして送ってます。
  ディスクも退学証明書のコピーにも会場宛で持ち出し禁止と書いてます(さすがに恥ずかしいが)。
  ですのでイベントスタッフの手に渡ることはない筈です。それはつねづね担当の方も約束してくれています。
  ようするに彼らスタッフやその仲間が「森本は愛知のコスプレイベントからコスプレ広場代表を追い出させる封書を送っていた」とか
  「森本は某大学中退者だと言っている。嘘つきだ」とか言ってる虚言妄言を、彼らに会場を貸している側に「信じないように」と釘をさしたわけです。
62名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:15:43 ID:Y9H399Wo0
>>50
税金とられるほど儲かってる所はきちんと申告してるはず。
法人作ってるとこまであるらしいし。

そもそも売上-経費が40万(*人数)こえるとこなんてほとんどないんじゃね?
63名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:18:17 ID:6j3GsZvZ0
大手は金使いまくって節税してるから殆どスルーパス
64名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:23:12 ID:I/4TkuPT0
特に愛知のコスプレイベントの件では不当に僕を逆恨みしているコスプレ広場代表のシンパもいるわけで、
このままイベントスタッフなどにデマをまかれていると僕がその会場自体を出入り禁止にされかねないからです。
そうなると各玩具イベントの限定玩具すら買いに行けなくなるでしょ?
それだけではなく、今後の人生考えるなら(僕は不当出禁にされてるわけで)僕についてどんな配布物がまかれているかもしれない。
そうなると彼らに洗脳される人々は延々増え続けるわけで、僕や家族の死活問題となります。
彼らが嘘を言ってきたことはこれで完全に証明できました。

ttp://footbody.web.infoseek.co.jp/log/13etctalk/tousatsu_battle.html
65名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:24:11 ID:nAA+mtq70
>>62
税金取られる程儲かっているが申告していない人の方が多くなかったっけ?
それが長年の問題になっていたような・・・
66名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:26:03 ID:6rIEJ4/3O
金はあるとこにはあるんだね使う人は使うんだね
67名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:26:57 ID:OhgqhPq+0
よく知らんがすごい集客力だな
68名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:28:48 ID:ubewOSQ20
エロマンガ買うのに
よくそこまで情熱をそそげるものだな

感心はしない
69名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:29:23 ID:MAMjIjdB0
さて、夏に向けて準備を開始するか
70名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:29:31 ID:PeqraNLM0
>>68
エロマンガだけだと思うなよ
71名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:31:25 ID:JoOQqL0C0
どーせほとんどが親の金だろ。
72(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/12/31(水) 18:33:07 ID:U5pvPdKb0
>>65
(o^-’)b 税務署はそんなに甘くありません。この不況の時期、儲かってる漫画家を無視できる税務署はありません。
73名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:33:53 ID:zDYj+Jf50
それにしてもよく死人がでないな
74名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:33:55 ID:mpb0+KVe0
エスカレーターの事故ってコミケでこそ起きそうな事故だったがワンフェスで起きて、
結果コミケは事故予防体制が図られたわけだが、コミケってそういうすんでで回避とかって事がよくあるな。
40万、50万人も来てて奇跡だわ。

それでも時限発火装置で燃やされたことは1度あったが。
75名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:33:59 ID:XBJvBWkOO
>>68
エロばかりじゃねーよ!


と言いたい所だが「児ポ法改悪でコミケ終了」と、当のオタクが
叫んでいるから反論できない。
76名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:34:08 ID:AcDLFaC/0
脱税で逮捕された同人作家もいたしな。
77名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:37:16 ID:9aL5SSu70
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生み出す
犯罪が急増する国、日本

漫画・アニメ・ゲームの影響による犯罪が激増しています
日本で起きる犯罪の7割〜9割以上が「オタク」と呼ばれる存在によるものです
日本の治安維持・社会性を守るためにも漫画・アニメ・ゲームの規制が必要です

オタクによる犯罪は窃盗・強盗・強姦・殺人など様々な物があり
連続殺傷事件なども次々に引き起こされています
しかし、未だ政府は漫画・アニメ・ゲームを規制しようとしていません

そして世界では漫画・アニメ・ゲームは準児童ポルノとして取り締まられており
性的なシーンでなくとも未成年に見えるキャラクターの裸のイラストなどは
準児童ポルノであり、所持も描くことも許されておりません

日本はこうした法律が存在しないばかりか、リオ協定にすら加盟していません
漫画やアニメを準児童ポルノにするためにユニセフや多くの著名人が活動をしております
日本は世界的に遅れているばかりか、諸外国の被害を拡大させる加害国と言えるのです
78名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:37:28 ID:BKWCuwZY0
エロばっかじゃない、ってのは行ったことある人の意見。
俺も行くまではエロ同人ばっかだと思ってた。
行くとあんなすげえ場所はないと解るが。
まあすっごいはまるか、引いて引いて引きまくるかのどっちかだとは思うけどww
79名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:38:20 ID:5IlO4U350
俺の個人的感想だが
毎年人が増えていくような気がする。
特に中高生あたりが増えたような・・・
今回は目当てが3,4あったが、一つを除いて全滅した。
開場1時間くらい前にいっても、10時半ごろに入れてたのに
今回は11時近くまで入れなかった。
もう通販でいいやと思った。
80名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:38:24 ID:IK5KJpCC0
>>74
 ちゃんと参加者の整理はされているからね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5514215
81名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:39:19 ID:5B3Wapii0
現金が飛び交うからやめられないよな
82名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:39:37 ID:9aL5SSu70
漫画・アニメ・ゲームを児童ポルノに!
日本は世界的に遅れています、リオ協定にすら加入できてないのです。

日本は世界で一番の児童ポルノ大国です
このことは世界でもいわれており、規制されている国でも
インターネットを通じて日本の漫画やアニメを見ることができ
そこから児童や少女が性的な被害を受けるなどの影響が発生しており
日本は加害国であると言われるほどです

日本は、ほぼすべての先進国が加入するリオ協定に加盟していません
漫画やアニメを含むイラストを準児童ポルノとして取り締まっていないのです

たとえば、となりのトトロ
こちらの作品には幼女と少女が父親と入浴するシーンが含まれています
他国での上映の際、そのシーンをカットし上映されています

しかし、日本ではどうでしょうか?そうしたシーンが平然と流され
児童ポルノとして取り締まりを受けていないのです

カナダなどで規制された作品も日本では平然と販売が続けられ
インターネットを通じて見たり入手できてしまうのです
これは大きな国際問題ではないでしょうか?

子供を持つ親御さん方にお願いがあります
児童ポルノの取り締まり強化を願う嘆願書をPTA・保護間でつくり
各期間に贈ってください、地道な活動が実現につながります

子供を守るため、子供たちの未来のためにもお願いします
83名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:41:10 ID:nAA+mtq70
>>72
結構厳しくなっているんだな
俺は数年前にコミケに参加していたが、申告しないサークルが結構あったから今もそうなのかなって思った。
84名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:41:53 ID:b+HtztsQ0
>>77
はいはい馬鹿乙
85名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:42:42 ID:q7pz0ErD0
>>77↓いい加減スポーツやっている人は異常に性犯罪ばかりしているのを忘れるなw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治       置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大      アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
東洋      陸上部   東武東上線の電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
春日部共栄高  野球部   部員が女子に暴行
滝川高     野球部とフットサル仲間  仲間が被害者に性的いじめを行い、被害者が自殺
金沢高     野球部   部員強制わいせつで逮捕、大会辞退
桐生第一高   野球部   男子生徒は路上で、通りかかった同市の女子高生(16)に対し、手で口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした、軟式野球部    女性に酒を飲ませ泥酔させ、女性に集団で暴行していた
大津高     サッカー部  部員が強制わいせつで逮捕
今市高     バレー部  同校バレー部の合宿所で、顧問が部員だった女子高生を無理やり抱きしめて布団の上に押し倒し、のしかかるなどの暴行を加え、わいせつな行為をした疑い
栃木県の元甲子園球児   元野球部  未成年少女に淫行
静岡県のサッカー選手   女子高生をレイプ
フィギュアコーチ     教え子の中学生に強姦や強制わいせつ
剣道の名門道場館長    合宿にきた女子大生2人をレイプ
86名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:43:23 ID:hRO5Ted+0
>>74
ワンフェスは運営が企業だからスタッフの多くは雇われ
コミケは全員ボランティア。イベントに際しての気合いの入れ方が違う。
87名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:45:09 ID:3SfQiYIv0
>>72
壁サークルは申告してるけど、誕生日席サークルはして無いのがおおい。
数千部売るのにな。
1人30万ねーとか適当に分配してる。
88名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:45:21 ID:9aL5SSu70
>>84
日本は児童ポルノ大国として世界に承認されており
諸外国では漫画やアニメを児童ポルノとして規制しても犯罪が減りません
それはインターネットやP2Pを通じて日本の漫画やアニメを見ることができ
それが犯罪の引き金となり子供や少女が性犯罪に巻き込まれているのです

このことは諸外国の教授たちにも承認されており
日本は加害国であるとの話が広まっております

またカナダで規制された漫画やアニメも日本では平然と
連載や販売が続けられており、大きな国際問題に発展するのは時間の問題です

そして日本は先進国でありながら未だにリオ協定に加入していないのです
ユニセフと多くの著名人が漫画やアニメも児童ポルノにと活動しており
犯罪と被害を減らすためにもイラストを準児童ポルノにしなければなりません

貴方も子供がいるなら賛成してください
89名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:45:36 ID:B2nexMwp0
しかしお金が飛んでくイベントだ・・・
ガレキ系よりはマシだが
90名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:46:35 ID:48WnlkV3O
キチガイの巣
91名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:46:36 ID:KuctsPPX0
>>68
エロばかりじゃねーよ
普段エロしか描いてない奴がエロ一切無しの漫画を描ける それがコミケ
92名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:48:17 ID:q7pz0ErD0
>>82
>>88
2000年の強姦(件/10万人)
カナダ78.08件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止  
アメリカ32.05件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止(ただし違憲で無効)  
スウェーデン24.47件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止  
イギリス16.23件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止予定 
フランス14.36件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止  
ドイツ.9.12件 単純所持禁止  
ロシア4.78件
日本1.78件
韓国12.98件 単純所持禁止
台湾4.08件

  (ちなみにカナダは名探偵コナンも規制済み、所持も許されません。フェミニストの天国、スウェーデン……これも二次元規制済み……は日本の20倍の性犯罪率を誇ります。)
 児童ポルノ規制をした国では、軒並み強姦事件が増えている。
 規制に最も厳格なカナダ(二次も規制、名探偵コナンですら規制)は日本の77倍の強姦率
 アメリカは日本の18倍の強姦率

■2000年 強姦率 世界統計 ttp://www.nationmaster.com/graph/cri_rap_percap-crime-rapes-per-capita
93名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:48:18 ID:9aL5SSu70
>>85
貴方は私がスレッドを立てた既婚女性板や育児板でも
そのコピーペーストを貼り付け、邪魔をしてますよね。非常に迷惑です

未だに漫画やアニメを児童ポルノとしないのは日本だけであり
なにがなんでも準児童ポルノとして取り締まる必要があります
日本だけがとりしまらない、リオ協定に加入しないなど許されません
94名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:50:46 ID:q7pz0ErD0
>>93
全体討議で日本を名指しした著名な児童ポルノ問題の研究者で日本ユニセフ協会の関係者である
エセル・クエールの母国イギリスでは表現の自由の侵害が日常的。
ttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20081129

日本ユニセフ/毎日新聞で検索すると、驚くほどずらずらと出てきます。
毎日新聞の支局長の多くが日本ユニセフの役員になっている模様。
例えば一部抜き出してみるとこんな感じ。

日本ユニセフ協会本部評議員:北村 正任 (株)毎日新聞社代表取締役社長
日本ユニセフ千葉県支部評議員:中井 和久  毎日新聞千葉支局長
日本ユニセフ兵庫県支部評議員:北川 創一郎 毎日新聞社神戸支局支局長
日本ユニセフ大阪支部副会長:古野 喜政   毎日新聞社社友
日本ユニセフ神奈川県支部評議員:寺田 浩章 毎日新聞社横浜支局支局長
日本ユニセフ佐賀県支部評議員:満島 史郎  毎日新聞佐賀支局長

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215305655
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事142
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223442781
【変態報道】毎日新聞社、英文サイトで32社の記事無断利用・翻訳 調査結果を公表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222481452/
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が職員採用の国籍条項で知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152699

【北朝鮮】日本マスコミ社長団、故・金日成主席の生家である万景台を訪問し記念撮影〜写真ニュース[4/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145268749/
95名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:51:03 ID:9aL5SSu70
>>92
>ちなみにカナダは名探偵コナンも規制済み、所持も許されません
しかし日本では規制されていません
よって日本国内で誰かがスキャナで取り込み、ネットで流すことで
カナダの人も回覧可能となります。これは非常に大きい国際問題です

よって、カナダ同様日本でも取り締まる必要がありますよね
未だリオ協定にすら加入せず、漫画やアニメを準児童ポルノとしない
少女に見えるイラストは準児童ポルノでNGであり

性的な表現がなくとも幼い声を使ったアニメーションも
準児童ポルノとして取り締まることが大切です

そうしたことが子供を犯罪から守ることにつながります
世界のよいところは見習わなければなりません
96名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:52:18 ID:mZUjv7Lq0
>>64
> それだけではなく、今後の人生考えるなら(僕は不当出禁にされてるわけで)僕についてどんな配布物がまかれているかもしれない。
> そうなると彼らに洗脳される人々は延々増え続けるわけで、僕や家族の死活問題となります。
> 彼らが嘘を言ってきたことはこれで完全に証明できました。
>
> ttp://footbody.web.infoseek.co.jp/log/13etctalk/tousatsu_battle.html

「盗撮犯を捕まえた」という内容とお前の出禁が関係あるのか?

森本。いいから巣に帰れ
97名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:52:21 ID:bm95LaJh0
>>92
エロ漫画・アニメ規制するだけで
自体が良好になると考える程
自国に別の致命的な問題がある事を理解出来ない
超キチガイの集まりなんだね、それらの国は
98名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:53:16 ID:q7pz0ErD0
>>95
【 「日本は児童ポルノ大国」の 嘘 を暴いた国会質問 】

第169回国会 「青少年問題に関する特別委員会」 (平成20年4月10日(木曜日))
* 吉田泉・民主党衆院議員の発言要旨
 o アメリカの大使であるシーファーの指摘で単純所持を規制するという事態は「大変異例」
 o 児童の権利条約に参加する194カ国のうち、選択議定書を締結する国は126カ国で全体の65%。
 さらにG8の国でドイツとイギリスは未締結、ロシアは議定書へ署名していない。
 (シーファーの母国である)アメリカは条約自体に参加していない。
 G8の中でロシアと日本だけが単純所持規制をしていないという見方があるが
 「日本はそれなりにきちんとやっておるんだ」

o 児童ポルの利用度は、イタリアの児童保護団体の数字によれば、
 日本はG8の中で一番低い2%弱。トップは(シーファーの母国である)アメリカの23%。

 o 児童ポルノの発信度は、イギリスの半官半民のインターネット監視財団の数字によれば、
 日本を含むアジアが7%。トップは(シーファーの母国である)アメリカの54%。
  ■ これらの数字を見る限り、日本における性犯罪状況や児童ポルノの利用・発信は
 「G8の中では一番低いレベルにあるんじゃないか」。なのにシーファー大使は
 アメリカのみならず日本も児童ポルノの2大消費国と主張している

 o 日本の一番の問題は中・高生の援助交際。シーファー大使の、児童ポルノの大半が12歳以下という指摘は
 「事実と言えないのではないか」。シーファー大使の指摘する児童ポルノと日本の法律が対象とする児童ポルノは、
 「定義の食い違いというようなものが背景にあるんじゃないか」「これからの法改正論議の中で
 もう少しはっきりさせる必要があるんじゃないか」

 o シーファー大使の、児童ポルノを見る行為と性的虐待が大きく関係しており
 単純所持を禁止すれば虐待も減るはずという持論は「根拠というのは、余り科学的に明らかにされていない、
 統計学的に明らかにされていないという指摘もございます。それから、先ほどから申し上げている国際的な
 議定書でも、この単純所持というのを禁止しなくちゃいけないということにはなっていない」
99名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:53:34 ID:E6mLxOXNO
>>88
わずかにでもスポーツしてる人間が犯す犯罪率は半端ないね。
全世界のスポーツ関係者は謝罪して世界中でスポーツを違法行為にしなきゃならないよ。
当たり前だよね。
100名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:54:23 ID:j4L94WGiO
日本並の規模で日本より治安の良い国を一つでも挙げてから活動してくれませんか?
101名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:54:49 ID:TYBPI54Y0
>>68
コミケ=エロマンガだけって認識してる奴は
マスゴミの偏向報道を真に受けてる、所謂情報弱者なんだけど

自覚ある?
102名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:55:54 ID:q7pz0ErD0
>>99
>犯罪とスポーツの因果関係はありません

2008年対外試合禁止処分校
■部員暴力
静岡学園(静岡)・名古屋大谷(愛知)・小倉東(福岡)・竜野実業(兵庫)・高崎東(群馬)
神奈川商工(神奈川)・森(静岡)・北照(北海道)
■部員いじめ
松山商(愛媛)
■部員万引
郁文館(東京)・寒河江工(山形)・柏日体(千葉)
■部員喫煙飲酒
西野田工(大阪)・札幌山の手(北海道)・君津商(千葉)
■部員バイク窃盗無免許運転
練馬(東京)
■部員賭博
船橋西(千葉)
■部員盗撮
福岡(岩手)
■部員強盗致傷
成城(大阪)※自主的廃部(野茂の母校)

★部員強姦2件
桐生第一(群馬)
甲子園出場へ

これの何処がたまたま犯罪を犯した人間がスポーツをしていたんだよw
103名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:57:27 ID:ubewOSQ20
エロマンガばかりではないと言うけどさ

エロマンガの比率は全体でどれくらいなのよ
どうせ余裕で9割超えてんだろw
104名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:58:57 ID:9aL5SSu70
子供を守るために、日本も漫画やアニメを準児童ポルノに
以下の記事が世界の標準です

この記事によると、オーストラリアの最高裁判所は世界的に有名なアニメ作品「ザ・シンプソンズ
(The Simpsons)」に登場するシンプソン一家の長男バート(10歳)、長女のリサ(8歳)そして次女で
乳児のマギーが性的な行為に参加するという内容のマンガをインターネット上に公開した男性に
対して、マンガが児童ポルノと認定した上で有罪判決を下したそうです。

裁判において被告は「ザ・シンプソンズ」のキャラクターは正確に人間の形をしておらず、
公開したマンガは児童ポルノに該当しないのではないかと主張しましたが、裁判官は
「ザ・シンプソンズ」のキャラクターが4本指で顔の形状などが人間とかけ離れているとはいえ、
キャラクターを人間であるとみなした上で、児童ポルノであると判断したとのこと。

なお、このような判断が行われた理由として、児童ポルノを禁止する法律の目的が「実際の子どもの
性的虐待や性的搾取を題材にしたポルノを無くすためである」とした上で、そのような需要を
喚起する可能性があるマンガなどを含んだ創作を思いとどまらせる意味合いも含まれていると
裁判官は述べているそうです。

ちなみに有罪判決が下された被告ですが、3000オーストラリアドル(約18万円)の罰金と
2年間の試験観察が課せられたとしています。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3935371/
105名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:59:18 ID:E6mLxOXNO
>>102
日本語が読めないのかバカw
106名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:59:20 ID:q7pz0ErD0
>>88
>>99
>犯罪とスポーツの因果関係はありません

前年のインターハイフライ級チャンピオンとなった法政大学ボクシング部1年生が夏休みに帰省し青森ねぶたで傷害致死事件(1982年)
京都大学アメフト部レイプ事件
国士館大学同部屋上級生から暴力による剣道部員(下級生)死亡事件
 国士舘大学サッカー部女子高生集団強姦(わいせつ含む)事件(毎日新聞2004/12/2)
同志社大学ラグビー部わいせつ未遂事件(朝日新聞2007年05月14)
日大スケート部アイスホッケー選手5人が集団強姦容疑で逮捕(毎日新聞2007年5月15日にまとめ記事)
帝京大ラグビー部員らカラオケボックスで集団強姦容疑で逮捕(毎日新聞2007年5月15日にまとめ記事)
北九州市立大学の硬式野球部員が、少女にわいせつ行為をした疑いで逮捕(毎日新聞2007年5月15日にまとめ記事)
神村学園高等学校男子サッカー部で、教諭であるサッカー部部長が1年生部員に対して「サッカーのできない体にしてやる」と暴言を吐き、さらに内出血するまでその部員の太ももを蹴り続けた。その部長である教諭は謹慎処分の後、依願退職(毎日、2007年9月16日)

>>103
全3日間の内男性向けエロは最終日だけです、
107名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 18:59:40 ID:4e4yz3ck0
>>ID:9aL5SSu70
そなたの言う準児童ポルノが規制されなかったら具体的にどうなるの?
規制している国だって所詮は影響があるだろうという「見込み」で規制してるだけでしょ。
つまらないレス乞食はやめよ。
108名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:00:15 ID:fdSBn8fI0
>ttp://footbody.web.infoseek.co.jp/log/13etctalk/tousatsu_battle.html

>盗撮者がシャッターに手を掛けた瞬間、私は背後から彼の肩を掴んだ。
>「何やってんだ、お前?」
>最初はしどろもどろに否定した盗撮者だったが、
>「声を掛けない撮影は盗撮だろ?」
>と問い詰めると、彼はか細い声で「すみません」と謝った。


オタクってやっぱり犯罪者の集まりだな
コミケ当日に核ミサイルでも落ちれば
日本の犯罪発生率がどれだけ減るのか興味があるwww
109名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:01:27 ID:9aL5SSu70
>>108
日本で起きる犯罪の7割〜9割はオタクによるものです
これは事実ですので、証明しろといえば私達が証拠を書き込みます
110名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:01:33 ID:q2ZjTerB0
>>108
かわんねーって、ばーか。
111名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:02:04 ID:q7pz0ErD0
>>108-109
>>106続き
須賀川市第一中学柔道部暴行傷害事件福島県須賀川市立第一中学校で2003年に、柔道部の部長が、女子部員に対し、「シゴキ」を加え、脳に一生涯残る障害を負わせた。(2006年8月31日3時3分読売新聞)
東京農業大学ワンダーフォーゲル部しごき死亡事件(1965年5月22日)
拓殖大学応援団しごき死傷事件(1978年5月10日)―これに伴い当時の豊田悌助学長が辞任
拓殖大学空手部集団しごき死傷事件(1970年6月15日、1986年7月2日)―86年の2度目で解散処分
埼玉県立大宮工業高校柔道部で、2007年5月、2年生部員が1年生部員を締め上げたりバットで殴ったり、裸にトイレットペーパーを巻きつけただけの姿をビデオ収録するなど暴行 被害者は転校(2007年8月7日12時25分アサヒコム)
明治大学 ボクシング部部員2〜5名が、同部合宿所で19歳女性を輪姦した事件(実際に、輪姦に加わった人数については、学校側と被害者側で、言い分が異なる)(1953年1月9日付朝日新聞)
明治大学応援団リーダー部で3年生部員が先輩部員からの暴力を苦に自殺(2007年7月 部は08年1月に解散)
関東学院大学ラグビー部で大麻栽培・吸引(2007年12月)
立命館大学応援団リーダー部で暴力事件が判明。“事件再発の暁には解散命令を受け入れる”の誓約書が提出されていたため処分(2008年3月)
大阪府立西野田工業高等学校ラグビー部員を主体とする少年グループが淀川堤防を散歩中のアベックをナイフで脅し、抵抗する女性を輪姦した事件(大阪府立中央図書館所蔵の産業経済新聞大阪版市内版1954年10月19日)。
112名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:02:08 ID:bm95LaJh0
それにしても






             今 年 は 3 0 代 〜 約 7 0 代 の 無 職 男 性 と

       警 察 官 や 学 校 教 師 の 傷 害 及 び 性 犯 罪 が 多 か っ た 年 で し た ね





113名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:04:27 ID:q7pz0ErD0
>>108-109
>>112
 わいせつ行為で2007年度に処分を受けた公立小中高校などの教員は、前年度比2
6人減の延べ164人だったことが、文部科学省の集計で25日分かった。過去最悪だ
った03年度を32人下回ったが、なお高い水準で推移。被害者が自校の児童生徒、
卒業生だった割合は44.5%に上った。

 文科省は都道府県、政令市教育委員会による懲戒、訓告、諭旨免職や分限処分の対象
者数を集計。うつ病などの精神疾患で病気休職した教員は320人増の4995人で過
去最多だった。

■ソース(時事通信)(2008/12/25-17:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008122500595
114名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:04:40 ID:IraC8ovaO
>>103
多分だけど半分以下
115名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:05:02 ID:fdSBn8fI0
>>110
どうせ捕まってない奴も大勢いるんだろ?

オタクは2次元だけ相手にしてろよ

3次元の世界に来ないで下さいwww
116名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:06:09 ID:j4L94WGiO
109さんはなぜ弱い者イジメばかりしてるの?
オタクなんかより規制しないといけない恐い団体は他に沢山あるのにね。
叩きやすい人しか叩かない卑怯者だね
117名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:06:20 ID:rzrMsCOa0
日本で犯罪を犯している奴の大半は日本語を話します。
これは日本語を使うと犯罪者になると可能性が高いという事です。
日本語を禁止しましょう!

……このレベルのバカをほざいている人間がいるよなぁ。
118名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:07:35 ID:q7pz0ErD0
>>115
日本の警察は弱そうなオタには職質をしまくるけど、
怖そうなヤクザやDQN、外国人には一切職質をしないw
盗んだ自転車やカッターを一つでも持っていたらすぐにしょっ引いて署に連行するけど、
警官は女性をストーキングしては好きなあまり銃で殺して都合が悪くなるとその銃で自殺するw
銃を持った立て篭もりには優しく説得をして、 一般人には「逮捕するぞ」と偉そうにふんぞり返るw
散弾銃を持った基地外は自殺が確認されるまで捜索しないw
刃物を持った殺人犯でもスーツ姿なら一切注意・確保しないw
武器を持った基地外が追いかけてきたら、速い足で逃げるw
でも勤務違反をしたら容疑者に500万円脅し取られるわw
とにかく、いつでも自分の身の安全が第一な警官達w
長野聖火リレーでは違法行為を幾らしても中国人だけは絶対に逮捕しないww
電車に乗っていない男性を痴漢扱いして逮捕拘留したこともあるが
飲酒運転や女性への痴漢、少女と淫行、レイプ、裏金作りは日常茶飯事で、
法律違反の一般人はすぐ逮捕するけど警官の順法精神は皆無で
こういうのを税食動物か税金泥棒と言う。
全ての警官は得点稼ぎの為に多くの人を逮捕する事が仕事だと思い込んでいる。
日本には25万人も居る日本最大の犯罪集団である警察が、
あらゆる法律を根拠に得点稼ぎに日本中を歩き回って、
これは違法である、それをしているお前は法律に違反だからと
警官共は一人でも多くの人を逮捕する為に血眼になって捜査権の拡大を行い、
結局は仕事をしている振りするついでに自分達の飯の種にしていくのだけどw
飯の為なら冤罪は当たり前の警察が逮捕出来ない訳無いだろうww
119名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:08:07 ID:9aL5SSu70
絵や文字でも児童ポルノであり
架空の児童が被害にあっているのは事実です

日本はそうした児童ポルノの問題
児童ポルノ大国ということだけではなく

憲法9条がありながら戦争をテーマとした
ロボットアニメを作るという憲法違反が平然と行われている国です
たとえ架空であろうとも架空の中で戦争をしていることは事実であり
それは憲法9条に違反し、憲法9条を守っていない人間を
日本国は無視し承認しているということになります
120名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:09:16 ID:aXKJxfz90
>>118
せめて拳銃くらい自由に使わせてあげたいね。犯罪者射殺したからどうだっていうんだよ?
121名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:10:41 ID:aXKJxfz90
>>119
>絵や文字でも児童ポルノであり
>架空の児童が被害にあっているのは事実です
架空の存在に人権ってwお前頭大丈夫か?
122名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:11:28 ID:9aL5SSu70
>>120
日本の治安維持のためにも
オタクというだけで警官が射殺できるようにすべきですね

漫画・アニメ・ゲームを規制すれば
日本の犯罪は1/10以下になるといわれていますし
そういう研究結果が国内でも出ています
123名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:11:55 ID:ubewOSQ20
>>114
普通のマンガを描く人達がそんなにいるなら
このエロマンガの祭典から分離して独自の購買会を設けたほうが
参加者的に有益なんじゃないの?

まぁそういうマンガは極めて少数派だから
分離できないのが本音だろうけど
124笠間ゆかり:2008/12/31(水) 19:12:02 ID:Fb0D9pGl0
きんもーっ☆
125名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:12:15 ID:q7pz0ErD0
>>119
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない

憲法21条がありながら創作物規制や報道規制をするという憲法違反が平然と行われている国です
それは憲法21条に違反し、憲法21条を守っていない人間を
日本国は無視し承認しているということになります
126名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:12:16 ID:j4L94WGiO
>>121
明らかに大丈夫じゃないからスルーしようよ
127名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:13:02 ID:rzrMsCOa0
>>119
外国がやってるんだから児童ポルノを規制しろというのなら
日本だけの特殊な例である戦争放棄なんかさっさとやめて
「外国並み」に軍隊を持つべき。

憲法9条が素晴らしいというのなら
「外国がやってるから」という理由で児童ポルノを規制するのはナンセンス。
128名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:13:20 ID:aXKJxfz90
>>122
違うな、お前みたいな基地外が射殺されれば日本は少しはマシになるんだよw
129名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:14:25 ID:9aL5SSu70
>>121
架空の中で児童を虐待しているのは事実でしょう
そしてそれが実在に向くことで二次被害に広がる

子供を守るために漫画やアニメを準児童ポルノとすべきであり
それが世界の標準なんです
なのにその標準を守らず、リオ協定にすら加入しない

このままでは日本が世界から孤立しますよ
ただでさえ世界一の児童ポルノ大国なんですからね
そのことはすでに世界中で承認されています
130名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:14:26 ID:T1/IUeow0
>122
主張だけじゃなく数字も出したらどうだ
131名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:14:46 ID:uXVIIMZ00
>>26
例年(であれば)、29〜30日に(一日目が)開かれるコミケだが、
今回は(28日開始という)大みそかが入らない日程だった

という解釈はどうだろう?
132名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:15:54 ID:q7pz0ErD0
>>122
>スポーツは健全な精神を養うとか。w w w
野球脳でこれまで何人の女性がレイプされて、泣き寝入りの為に多くは自殺していき、
数々報道されるレイプ犯の9割はスポーツをやっていたとの実感があります。
(大学 レイプ 部でググルと運動部のレイプ事件ばっかしw)
秋葉原でのレイプ事件は殆ど無いし、運動部のほうが非常に危険w
小林被告やヤケ被告よりはるかに被害者が多いw
けだもの共は女性をレイプする為に運動部に入部したのかい?
運動をする人はレイプするのを止めれば良いのに何でするのかな?

マジでスポーツやる奴の犯罪率高過ぎ、
体育会系は普段から「友情」「努力」「チームワーク」「仲間の信頼」と口では言っているけど、
裏では大勢で寄って集って一人を自殺や死に追い込む陰湿な事件が多いw
根性が曲がっている、弱い者苛め大好きの体育会系は「スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことを誓う」とよくも言えた物だなw
体育会系はみな命の大切さを知らない、息を吐くように嘘を付くw
大麻も大好きで犯罪以外する事が無いw

スポーツのせいで、どれだけの児童や少女が被害にあってるか、
それだけでなく国際的にもスポーツ土建国としてマイナスであり、
スポーツ医学を実践してないというマイナス面があるのに、
体育会系は素晴らしい、絶対に犯罪をしない、もし女性へのレイプをしても「元気が有ってよろしい」、
ヲタクは犯罪予備軍、社会のクズ、犯罪犯しそうとかいくらマスゴミが騙そうとしても
事実は「体育会系=犯罪者=キモイ」だ。
133名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:16:41 ID:aXKJxfz90
>>129
>そしてそれが実在に向くことで二次被害に広がる
具体的には?
134名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:18:21 ID:4e4yz3ck0
>>ID:9aL5SSu70
明確な証拠の無いモノを誰が信じると思う?
南京大虐殺は無かったと考えるのが常人なのだけどね。
それと同じ。
135名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:18:29 ID:q7pz0ErD0
>>129
【 「日本は児童ポルノ大国」の 嘘 を暴いた国会質問 】

第169回国会 「青少年問題に関する特別委員会」 (平成20年4月10日(木曜日))
* 吉田泉・民主党衆院議員の発言要旨
 o アメリカの大使であるシーファーの指摘で単純所持を規制するという事態は「大変異例」
 o 児童の権利条約に参加する194カ国のうち、選択議定書を締結する国は126カ国で全体の65%。
 さらにG8の国でドイツとイギリスは未締結、ロシアは議定書へ署名していない。
 (シーファーの母国である)アメリカは条約自体に参加していない。
 G8の中でロシアと日本だけが単純所持規制をしていないという見方があるが
 「日本はそれなりにきちんとやっておるんだ」

o 児童ポルの利用度は、イタリアの児童保護団体の数字によれば、
 日本はG8の中で一番低い2%弱。トップは(シーファーの母国である)アメリカの23%。

 o 児童ポルノの発信度は、イギリスの半官半民のインターネット監視財団の数字によれば、
 日本を含むアジアが7%。トップは(シーファーの母国である)アメリカの54%。
  ■ これらの数字を見る限り、日本における性犯罪状況や児童ポルノの利用・発信は
 「G8の中では一番低いレベルにあるんじゃないか」。なのにシーファー大使は
 アメリカのみならず日本も児童ポルノの2大消費国と主張している

 o 日本の一番の問題は中・高生の援助交際。シーファー大使の、児童ポルノの大半が12歳以下という指摘は
 「事実と言えないのではないか」。シーファー大使の指摘する児童ポルノと日本の法律が対象とする児童ポルノは、
 「定義の食い違いというようなものが背景にあるんじゃないか」「これからの法改正論議の中で
 もう少しはっきりさせる必要があるんじゃないか」

 o シーファー大使の、児童ポルノを見る行為と性的虐待が大きく関係しており
 単純所持を禁止すれば虐待も減るはずという持論は「根拠というのは、余り科学的に明らかにされていない、
 統計学的に明らかにされていないという指摘もございます。それから、先ほどから申し上げている国際的な
 議定書でも、この単純所持というのを禁止しなくちゃいけないということにはなっていない」
136名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:18:32 ID:KMm1RZXM0
>>119
>架空の児童が被害にあっているのは事実です
そうか、架空の話で人を殺すと殺人罪が適用されるのか
凄いな
137名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:18:42 ID:QYhIrLwM0
なんでもかんでも児童ポルノはダメだろ
ちゃんと自主的に業者がわけないと
いつかは規制が入るだろうな
138名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:19:12 ID:aXKJxfz90
なんだかんだ言ってもコミケが中止にならないのはわずか6日間で得られるものが失ったもの以上に大きいって事だろ?
139名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:19:15 ID:T1/IUeow0
>129
2行目の根拠が不明
逆に性欲は発散する手段があれば問題ないと考え
空想の中で発散できるようにしたほうがいいという主張もできる
140名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:19:24 ID:9aL5SSu70
緊急!!全国のPTA、子供を持つ保護者の皆さんへ
早急に漫画・アニメ・ゲームの規制運動≠開始してください!!

今年は連続殺傷事件がおきるなど
明らかに「漫画・アニメ・ゲームに影響を受けや事件」が多発し
その後の調べで漫画・アニメ・ゲームの悪影響によるもの≠ナることは明白になりました
漫画・アニメ・ゲームが犯罪を誘発し犯行に向かわせており
早急な規制が必要であると私達は考えさせられましたよ

それだけではなく、インターネットのP2Pを通じ
諸外国でも犯罪を増やす原因となっているとの研究結果も
諸外国の教授により提出され証明されております

漫画・アニメ・ゲームは犯罪を生み出す根源であり、存在してはならないメディアなのです。
これらの犯罪を生み出すメディアを作った人間も同罪であり
犯人ばかりでなく、これらを作り販売する人間も同罪であり、逮捕・死刑に処するべきです。

日本全国のPTAの皆さん、保護者の皆さん
警察や法務省の力だけでは完全な規制に持ち込めません
本日〜明日中に緊急に漫画・アニメ・ゲームの完全規制の署名を集め
警視庁・検察庁・法務省・各政党、各議員に提出してください

常に犯罪、事件を生んでいるのは漫画・アニメ・ゲーム≠ネのです
日本の犯罪の9割は漫画・アニメ・ゲームの影響でおきており
これらを規制すれば1/10以下になるとの研究結果がなされております

漫画・アニメ・ゲームを所有しているだけで逮捕できる法律を作るために
早急な規制を実現するために今すぐにでも署名活動を!!
安全な社会、綺麗な社会を目指すためにもご協力お願いします
141名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:19:35 ID:w1ISe9ij0
    /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ   ./  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ /  /       ヽ ./  /       ヽ /  /       ヽ /  /       ヽ
   ,i / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽi / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽ
   |  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 |
   | || i/  ノ ヽ、 | || || i/  ノ ヽ、 |.|| || i/  ノ ヽ、 | || || i/  ノ ヽ、 |.|| || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| | o゚(●) (●)゚(S|| | o゚(>) (<)゚(S|| |  o゚⌒  ⌒゚o(S|| | o゚(○) (○)゚(S|| | o゚( ・ ) ( ・ )゚o
   | || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|.| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|
   | || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ
 /           /           /            /           /            |
(_ )   ・   ・  (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・  ||
142名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:20:13 ID:fYifHA980
車盗んでまで行きたくなる祭典らしいな、よく知らないけど
143名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:20:34 ID:UNMmfgXQO
144名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:21:38 ID:q7pz0ErD0
>>140↓いい加減スポーツやっている人は異常に性犯罪ばかりしているからスポーツを規制しろよw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治       置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大      アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
東洋      陸上部   東武東上線の電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
春日部共栄高  野球部   部員が女子に暴行
滝川高     野球部とフットサル仲間  仲間が被害者に性的いじめを行い、被害者が自殺
金沢高     野球部   部員強制わいせつで逮捕、大会辞退
桐生第一高   野球部   男子生徒は路上で、通りかかった同市の女子高生(16)に対し、手で口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした、軟式野球部    女性に酒を飲ませ泥酔させ、女性に集団で暴行していた
大津高     サッカー部  部員が強制わいせつで逮捕
今市高     バレー部  同校バレー部の合宿所で、顧問が部員だった女子高生を無理やり抱きしめて布団の上に押し倒し、のしかかるなどの暴行を加え、わいせつな行為をした疑い
栃木県の元甲子園球児   元野球部  未成年少女に淫行
静岡県のサッカー選手   女子高生をレイプ
フィギュアコーチ     教え子の中学生に強姦や強制わいせつ
剣道の名門道場館長    合宿にきた女子大生2人をレイプ
145名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:21:48 ID:aXKJxfz90
>>140
だめだこりゃ
146名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:21:50 ID:giVnN4tBO
え? コミケは4日目まであるぞ
会場はアキバだけどな
記者はちゃんと取材してから書けよ
147名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:23:47 ID:T1/IUeow0
>140
年間10件行くかどうかで多発とかだと普通の事件はもう日常茶飯事レベルだな
148名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:24:03 ID:aXKJxfz90
>>146
とらやメロンか。どんなに純粋まっすぐ君(死語?)が規制規制喚いても動く金が半端じゃない以上は無駄ってことだねw
149名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:24:34 ID:QRfiR04Y0
NHKの中にも志のある真のジャーナリストがいました。

今後、このチームに様々な圧力が掛かることが予想されます。

このチームを応援したい人はコピペを3回お願いします。

http://jp.youtube.com/watch?v=R3VeCGRNTak
150名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:25:39 ID:9aL5SSu70
>>147
貴方のように事実を書く人間がいれば
だませるものもだませずに規制できない

それがどういうことを意味してるかおわかり?
151名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:26:17 ID:q7pz0ErD0
>>147
2008

家族による子供殺害   159人=150件以上
死亡していない事件は数倍以上

不審者・知障による子供殺害 1人=1件

年間の他殺殺人事件は500-600件程度
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2776.html
152名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:27:21 ID:aXKJxfz90
>>150
じゃあもっとうまく騙せるように修行しろw
153名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:27:30 ID:WDfNxIET0
おれ、いまっやってる仕事がかたづいたらコミケ行くんだ。
154名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:28:07 ID:AcDLFaC/0
>>153
目指せ夏コミ!!
155名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:28:21 ID:/sxMdc3T0
>不況吹き飛ばすにぎわい

今の日本に必要なパワーだと思う。

権限を持つ偉い人、
こういうのには水をささないでやってくれ。
156名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:29:25 ID:EI0xybc50
営利目的なんだから課税しないとな
157名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:29:32 ID:rzrMsCOa0
>>151
よし。
じゃあ子どもの命が奪われないきれいな社会のために
家族制度と出産を禁止しようぜ!
158名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:31:58 ID:aBfRzhaHO
今の日本に足りないのは無いものを作ろうとする創作意欲だよ
創作意欲の前にはどんな障壁も立ち塞ぐ事はできない
159名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:33:10 ID:Qw568FLe0
あまりにも混みすぎだろ
会場2つに分けるか2日くらい伸ばしたらいいんじゃね?
あそこまで人多いと行く気にならん俺みたいなのも多いはず
160名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:33:34 ID:hkQjet/AO
>>106
>男性向けエロは最終日だけです

ホント?
161名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:34:50 ID:Z2vZUG1tO
>>140

まず、犯罪の9割りが漫画の影響ってから信用出来ない。
強盗殺人から、交通違反まで漫画の影響ってか?
因みに俺が立ちションしたのは、漫画の影響じゃなくて自然が呼んでたから。
162名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:37:12 ID:9aL5SSu70
>>161
>強盗殺人から、交通違反まで漫画の影響ってか?
当然です

猟奇的な作品を見れば強盗殺人にいたっても不思議ではないですし
レースなどの漫画の影響で道交法違反になるのも珍しくありません

漫画・アニメ・ゲームが犯罪を生み出す
そして日本は未だに漫画やアニメを準児童ポルノにしない
リオ協定にも加入しない

このようなことはグローバルスタンダード時代に許されません
163名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:38:22 ID:aJ3FPvA00
>>160
3日ともあるよ。
壁際規模だけど。
164名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:40:44 ID:Z2vZUG1tO
強盗殺人は、金が欲しいからじゃないか?普通
165名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:40:45 ID:q7pz0ErD0
>>162
スポーツをすれば強盗殺人にいたっても不思議ではないですし
F1などのレースの影響で道交法違反になるのも珍しくありません

スポーツが犯罪を生み出す
そして日本は未だにスポーツを違法にしない
スポーツ医学もしない

このようなことはグローバルスタンダード時代に許されません
今心有る企業は企業内のスポーツを廃部にしています
166名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:41:51 ID:BHtN+HT8O
今日の夕方、豊洲にキモイ奴らが多かった(俺含むのはその影響か
167名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:42:10 ID:hkQjet/AO
いつか行って創作系メインでまわってみたいんだが何日目がいいのやら
難しいな
168名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:42:32 ID:cYWLEQl/0
169名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:44:40 ID:03B6LkHX0
>>159
エロ部門だけビッグサイトでその他は
幕張メッセでやればいいんだよ。俺天才すぎるな
170168:2008/12/31(水) 19:47:18 ID:cYWLEQl/0
下のほうの「ホール別ジャンル配置」ってのがそれ。
171名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:49:17 ID:03B6LkHX0
そしてな、テレビ報道なんかは幕張メッセの表コミケしか報道しなくなるの。

著作権無視のエロの祭典の裏というか真コミケは
社会から隠れてこっそりやってろよという感じ。
172名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:50:40 ID:CrDJosjY0
今回初参加で始発の新橋ゆりかもめで行ったんだが
あれやばくねーかw
入場のエスカレーターで弾き出されまいと人が
前後から詰め寄ってきて圧死するかと思ったよ…

熱気に溢れてて楽しいイベントなのだが、
マナー違反の奴や買い専の殺気立った雰囲気やら
入場の際の安全等、改善に向ける課題は山積してると感じた…
173名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:54:12 ID:h3fDaXYp0
裏ではヒトラが指揮していた
ttp://www.nicovide.jp/videos/nv762854/
174名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:54:53 ID:BWf9iQuC0
>>172
慌てている奴は素人だから相手するな。
始発で来れば間違いなくお目当てのものが買える。

スタッフの誘導に文句を言わずについていく参加者たちは十分にマナーを心得ていると思うよ。
175名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:56:38 ID:cYWLEQl/0
>>169
てんてー!
エロも健全も両方見たい人はどーしたらいいんでつか!
176名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 19:58:56 ID:lA0a+fyT0
>>172
冬のワンフェスは中止になりますたww
177名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:00:59 ID:iM2Yqq5yO
>>159
>>169
ボランティアの数が足りないよw
178名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:02:21 ID:TQEyRbMwO
..コミケって全く内容知らなかったんで、2Chのアニメ漫画板みたいに、作品やキャラクタ好きな人同士がコミュニケーション取り合う場所だと思ってた。
エロもその延長線上だとばかり...

実際のコミケはそういう人ばかりってわけじゃないのね..

あんだけ人が多けりゃ当然か。
179名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:06:20 ID:KMm1RZXM0
>>178
ネットと同じで多種多様の趣味と意見を持った人の塊です。
マスコミとかは同じような思想の塊としたがっているけど、全然そんなことはありません。
180名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:06:23 ID:cYWLEQl/0
即売会だからちょっと売り子さんと話すくらいはおkだけど、客が途絶えないサークルは厳しいとおもう。
完売後か閑古鳥が鳴いてるサークルならコミュニケーションも取れるだろうけど。
181名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:10:39 ID:CrDJosjY0
>>174
だよね。
「人気サークルってどれ程ヤバいんだよ…」と
入場してから壁に向かったら全く並ばずに買えて拍子抜けしたw

>>178
本来はそういった理念や
作品に対するファン精神を共有するイベントなんだけどね。
最近は人を押しのけて我先にと、すっかりお買い物会場になってしまった。
デパートのバーゲンなんて目じゃねぇ、アレは…
182名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:15:56 ID:cYWLEQl/0
転売して小銭稼ぐのを目的にしてるのが結構いるしね。
183名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:27:55 ID:rzrMsCOa0
同好の士との交流なんかは、
今はもっと小規模のジャンル限定・作品限定の即売会なんかがある。

知らない人は知らないかも知れないが
コミケというのは最大規模で、その規模自体にひとつの価値があるけれど
唯一無二でも最高権威でもファンダムの全てでもないから。

184名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:29:42 ID:hkQjet/AO
>>168
結構細かく分かれてるw
d
185名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:39:15 ID:cYWLEQl/0
>>184
これでも大まか。
さらにこの中でも作品の方向性によって固められてサークルの配置が行われる。
男性創作(男性向け)でもアレでナニする方向性によってサークル配置を固められている。
というか特定ジャンルを覗く目的があるなら、カタログ買ってのサークルカットを見といたほうがいい。アレがコミケの地図だから。
186名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:42:49 ID:IK5KJpCC0
>>169
東方とかボカロを幕張だけで捌けるか?会場が人間圧縮機みたいになるぞw
187名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 20:43:05 ID:r/xEkNh/0
女性もたくさん行ってるらしいな。

ブラジルで創作物も何とかと言ってるが、こういうことは知っているん
だろうかなと思うな。
二次の18禁が男性だけ需要があると思い込んでるから、男性による女性被害
とかいう感じで創作物まで言い出すのだ。
188名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:00:16 ID:nAA+mtq70
コミケって春と秋じゃ駄目なのかな?
夏は暑いわ、冬は寒いわでつらいw
189名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:02:41 ID:0rqVGly20
気軽に出来る抗議活動です。皆さん宜しくお願いします。

・児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止の署名
http://www.shomei.tv/project-194.html

・成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対署名
http://www.shomei.tv/project-196.html


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜名も無き市民の会の新たな請願〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<171回国会向け、児童ポルノ法国会請願署名の募集開始>

当会では、169回国会、170回国会において、皆様よりお送りいただいた児童ポルノ法に
関する請願署名を提出してきましたが、おそらく本格的な改正議論が交わされるであろう
次回国会(171回通常国会)にも、170回提出時と同じ請願趣旨にて国会請願を行う事に
いたしました。

http://namonakishimin.web.fc2.com/index.html 
http://namonakishimin.web.fc2.com/seigan/jidou.html

(提出回が変わるので、170回で提出した当会の署名にご協力いただいた方も、
問題なく署名いただけます。よろしくお願いします)
190名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:12:14 ID:4jcwFPXYO
>>188
別のイベントと重なるし、やっぱり大型連休に重ねると夏と冬にやるしかないんじゃね?
191名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:17:19 ID:rn9iYvya0
飛行機代を負担してまで、来る価値はない。というか、飛行機代払ってやってきた連中と東京の連中とに対して、
同じ値段でものを売るってのはアンフェア。せめて、地方から来た人間には10000円分ただだろ。そうすれば、来る
事可能
192名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:44:48 ID:hRO5Ted+0
>>191
何でコミケに限ってそういうこと言い出すかな
193名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 21:49:37 ID:miDR5dxSO
春は転勤、人事異動、進学、就職時期にコミケは無理だな。
特にスタッフが集まらん。
194名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:24:22 ID:cYWLEQl/0
>>191
地方在住者乙!
かく言う俺も高速バスで往復\22,000かけて移動するんだけどな。
195名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:48:18 ID:aXKJxfz90
>>194
「銀河」廃止「ムーンライトながら」臨時化を初めとして夜行・寝台列車の大幅な廃止や削減も痛いわな。高速バスがダメだったときの次点的手段だったのに・・・
196名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:49:23 ID:o4DSfU690
体のちっさい人はコミケ楽だぞ
前の人に付いて歩けば楽に進めるw

その代わり年齢とか聞かれたりするけど稀に
197名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 22:51:26 ID:x4Au48/v0
>>88
アメリカの無修正を修正してからこいや
198名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:02:03 ID:2VqANVGO0
おいぃ、昨日も今日も、とらのあなもメロンも「入場待機列」とかいうのが
数十メートルもできてて、入店すらできなかったぞwww
レジ待ちの行列はコミケ後ならいつもの事だが、入場規制なんてものは
一昨年ぐらいまでは無かったハズだ……ヲタ増えすぎ。
199名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:09:35 ID:zfCKkJHL0
>計51万人が来場。

ぐえーー!!日本に変態が51万人もいるのかよ!
コミケに来たやつだけでも後でいっせいに逮捕すれば、性犯罪は劇的に減るだろうな。
200名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:10:37 ID:aXKJxfz90
>>199
まだそんなステレオタイプな情報をw
201名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:10:58 ID:5KTAC5Yf0
冬アニメの先行放送がチラホラ出てきたな
秋は喰霊がよかったが冬も楽しみだ
202名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:12:48 ID:lZzL8ofz0
入場料なんで取らないんだろ
一人千円入場料とれば
51000万円だぞ
203名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:14:17 ID:2l9C+Ywi0
>>202
「参加者」は1冊2000円↑のカタログを購入して熟読してますが何か?
204名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:15:59 ID:ICKPXsXN0
オタ >>>>>> 派遣か・・・
205名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:16:00 ID:DJxrRnKwO
>>193
その前にその時期は開場がおさえられない。
206名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:16:59 ID:aJ3FPvA00
>>176
重装備コスプレの機会が奪われたのか。
誘導係にコミケスタッフ並みの制圧権を与えてエスカレータ・階段の
流量制限すればよさそうだけどな。
207名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:19:15 ID:DJxrRnKwO
>>202
チケットの確認は誰がやるんだ?一般の入場ゲートはどこに作るんだ?
サークルチケットの確認だけでも手一杯なのに、スタッフがチケットもぎりなんかやってられるか。
208名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:20:24 ID:SopPg3Rk0
キンモー☆で有名なイベントだっけ?
209名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:21:20 ID:ZMMaax+n0
>>202
入場料を取ると確実にゲートの処理能力が破綻するからだよ
210名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:22:29 ID:KQR/tnl40
・・・もしかしてマスゴミが派遣で騒いでるのって極少数なんじゃね?
211名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:23:22 ID:aJ3FPvA00
>>203
コミケパンフの売上数って発表されてたっけ?
51万人って延べ人数だから、連日参加分を差っ引くと25万くらいなのかな。
25万×2000円=5億・・・
すごい数字かも。
212名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:23:51 ID:ddoa2MpW0
>>199

すまんが、2/3は女性なんだ。マジで。
三日間開催のうち、一日目と二日目は女性向け。
三日目は男性向け。
各日ともに、参加者数は17万人程度だ。

三日目も、フツーの旅行記や生活の知恵から始まって、
ギャグンマンガからエロ本までごちゃまぜだしな。
213名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:23:55 ID:ZMMaax+n0
>>187
女性も沢山行っているというか、コミケの男女比はきっかり半々
昔は女性のほうが多かった

男性向けエロばかりが注目されるが
実は女性も大勢力なんだよ
214名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:25:41 ID:DpSr0BYTO
>>203
俺はここ数年カタログ買ってないや。
仕事忙しくなって3日目しか行けない事が多いし昔と違って流行りのジャンル漁る事も減ったしね。
友人のサークルに顔出ししてマイナージャンルをちらっと回るくらいかなここ数年は。
215名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:25:44 ID:z1UtxzE30
>>210
働いてない方には実感がないでしょうがマジで不況なんですよ
ますます趣味にだけしか金を使わない人間が増えているだけ
216名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:28:59 ID:ZS1s3EXO0
「(麻生太郎が読む本は)漫画ばっかり、漫画太郎という名前にしたら」と痛烈批判


産経新聞によると、麻生太郎は「「ゴルゴ13」をはじめ一週間に約20冊の漫画週刊誌を読破する意外な一面が広く知られるようになった」そうである。
え?それがどうしたの。麻生の様に勉強が苦手で甘やかされまくった大人の場合は意外な一面でも何でもない。今やまんがを読む大人はわんさかいて、それを世間は馬鹿にした目で見ているだけのことだ。
それを「読破」なんて評価するやつがいたら、そいつもアホといわれるだろう。
もちろん、描く側は違う。自分でもマンガを昔から描いて何度も入賞していた、となればそれは「意外」であるし、すごいということになるだろう。しかし、年中マンガを読んでいる大人は朝の電車を見渡せばうんざりするほどいる。みなさん、よく「読破」なさっている。
また、麻生がフランスのシラク、ロワイヤルに匹敵するほど勉強した人で、理論派、知性派で通っているのなら「え、あなたでもマンガ読むの?」ということにでもなるだろうし、それは「意外な一面」といっていいかもしれない。ところが、麻生といえば、
既にネットワークが一般化している2003年に「将来、大量に必要としました書類がフロッピー1枚で全部できる」などと小学生でもいわないレベルのことを平気で言い、「フロッピー麻生」とあだ名された人間である。
そいつがマンガばっかり読んでいるといっても、意外でも何でもない、さもありなん、ということにしかならない。
流れに乗りたい政治家というのは、本当に恥を知らないもので、たしか「おしん」が流行ったときも、文部大臣が主演の子役を呼びつけ、「私も泣きました」などと人気にあやかろうとするし(作者も困惑していたらしい)
荒川静香さんが金メダルをとると「ロシアの選手がこけたときは喜びました。これでやったーってね」という発言をするレベルの人間が群がる。
アニメが人気となれば、早速かぎつけて現れる集団、そういうレベルに過ぎないのに、産経新聞のような翼賛新聞はまるで、柔軟な思考の持ち主のように持ち上げるが、
朝の電車の中を見渡せば、その柔軟なw感性のおっさんはいくらでも、掃いて捨てるほどいる。
217名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:29:44 ID:kB55VxoaO
>>202
徹夜・始発組みをブロック事に分けて先にチェックすれば後は楽じゃない?
カタログはカタログでチケットとは別にしておけばかなり儲かる
218名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:30:24 ID:rOVU7y4ZO
初めて国際展示場が会場になった時、あまりの人出に
「…なんなんだ一体…」と呟いてた放心状態の駅員さんの姿は今でも忘れない
明日は男性ばっかりでもっと凄いと思いますよ、とは気の毒で言えんかった…
219名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:31:05 ID:efM/h+h+O
>>213
地方のイベントは女性が多いからねえ。
同人誌目当てで大勢の男性が集まるのは
コミケ3日目と、男性向けオンリーくらいだね。
220名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:32:12 ID:2l9C+Ywi0
>>218
今じゃ国展駅の駅員さんはすっかり混雑対策のプロになってるがな
221名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:33:57 ID:ZMMaax+n0
>>218
人間って体験したことの無いような人混みに放り込まれると
脳の処理能力が追いつかなくなって放心状態になっちゃうんだよね
俺も初めて行ったときはそんな感じだった
222名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:34:44 ID:aJ3FPvA00
>>219
春コミなんてのもあるしね。
男性向けと違って大量に捌くサークルが少ない分、ブース内は女性のほうが多いくらいかも。
223名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:34:45 ID:AcDLFaC/0
>>220
国際展示場駅のコンビニの混雑対応スキルの向上もスゴイよなw
224名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:35:16 ID:836NLr9NO
地方に住んでて行けないけど一度は行ってみたいよ。
自分みたいな潜在的なのを含めれば相当いるんだろうな。
225名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:36:59 ID:2l9C+Ywi0
>>222
ブースww
226名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:37:21 ID:ixkz43rLO
景気悪いなんて煽ってるのは
時代が変わってニーズが無くなったものを売り続けてる
一昔前の金持ちがスポンサーになってるメディアだけです。

世界的大恐慌なんて言ってるけどこちとら生活に影響ねーよ。
227名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:38:48 ID:ZMMaax+n0
>>219
コミケは珍しく男女比のバランスが取れてるイベントだと思う
知らずにコミックシティに突撃して愕然としたよ
女性比9割ぐらいで、男は荷物持ち係の彼氏とか
売ってる本は、男にはとても読めないようなものばかりで・・・・
228名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:40:17 ID:2l9C+Ywi0
>>227の野郎バージョンがサンクリてとこか
229名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:43:01 ID:efM/h+h+O
>>227
地方のイベントで、
部活の連れ(♂)は女性の多さにビックリして恥ずかしくなったらしく、
すぐ帰ったよ。
230名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:45:13 ID:/7X7CGoe0
コミケだって女の方が多いんだぜ?
出展サークルも参加者もコスもな。
231名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:50:56 ID:ZMMaax+n0
同人ショップだと男性向けの扱いばかりが大きいので、
余計に女性はイベント参加に熱心になるらしい

余談だが、腐女子と付き合うと本を買う姿を見せてくれないという話が
隣の801ちゃんに出てきたけどあれは本当にある話だw
いったいどんな凄い本を買ってるんだろうかorz
232名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:51:19 ID:hkQjet/AO
>>186
東方は認識できたがボカロがどうしても解らない ><
233名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:54:28 ID:KuctsPPX0
>>231
鉄男がいじめっこに掘られてそれを金田がなぐさめてらぶらぶー・・・・とかそんな話だったよ
むかし彼女に見せてもらったのは
234名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:56:06 ID:ZMMaax+n0
>>232
ボカロ=ボーカロイド

ただ、カタログのページ数で見ると東方が圧倒的大勢力でボカロは落ち着いてしまったね
かつて流行ったエロゲ関係は見る影もないのが印象的だ
235名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:58:25 ID:zxChenzr0
>>226
コミケで会った買出し仲間もマスゴミが煽ってる不況だろって見解で俺と意見が一致した
大体リーマン破綻直前まで不況なんて言われてなかったのに
いきなり海を飛び越えて不況の大合唱

2ちゃんでは「好景気(笑)」の時は末端には後から来ると言っていた奴が多かったのにw

首切られて路頭に迷う寮住まいの派遣はコミケなんて元から来てないだろうし
コミケでガンガン使う奴はボーナス減っても関係なく貯金から出したり
ヲタグッズ以外の購入を控えるだけ
236名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 23:59:16 ID:6rIEJ4/3O
>>226
仕事なに?
237名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:01:06 ID:icCKw75/0 BE:18270173-2BP(1)
新年あけおめ
238名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:01:17 ID:zE1kqmfH0
おまんこ
239名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:01:47 ID:CsOA5FF10
>>233
前に女性向けイベントでガンダム本が置いてあってジャミトフが描かれていたので
何が書かれているのか捲ってみたらジャミトフが部下を掘ってたorz

あけおめー
240名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:04:55 ID:mZ0ooYo/0
ゲイやレズの漫画に使う金があるなら、アフリカの可哀想な子供達に寄付しろ。
241名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:07:03 ID:pE32dyeN0
>>88
その前にベルギーの児童人身売買なんとかしろよこのペド野郎
242名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:08:57 ID:+0H+JOtMO
>>240
アフリカは、もう見捨てた方がいいんじゃないか。
まったく進歩がないし。
243名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:09:37 ID:x56DJCQC0
寄付していったい自分に何の利益になるよ?
ただの自己満足で、仮にも可哀想な子供達が裕福になってその数が増え始めたら、今度はその分自分達の生活が苦しくなるんだぞ。
たださえ食料資源が乏しいのに、これ以上競争相手増やして何の価値があるってんだ。

かわいそうなんて、そんなの知ったこっちゃない。
だったら勝手に死んで人口減らしてもらって、自分達は趣味につぎ込んで幸せになる方が有意義ってもんだ。
244名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:15:40 ID:jzsZsYQ/O
明けましておめでとうお前ら。

冬コミ、友達にくっついて初めてサークル参加した。楽しかったよ。
夏コミは自分で申込みして初参加するぞー。
オタクが存在する限り、コミケはなくならないだろうな。幸せなことだ。

今年もよろしく!
245名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:16:34 ID:CVA3XdDa0
>>199
主な性犯罪事件とオタの関係をあげてみてくれよ・・・
246名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:17:11 ID:vrM+/4oo0
東方が人気らしいけど、その原作(?)ってどーゆーものなの。
どんな媒体で発表され、どうやって入手するの?
だれか教えて。
247名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:18:42 ID:x56DJCQC0
こちらこそあけおめ。

コミケは豊富なズリネタはもちろんのこと、評論等研究や情報系のサークルで新しい発見があるのが楽しい。
今回だけでもヘッドホンを試聴出来るサークルだとか、オシロの無駄遣いもあったり、鉱物の人工結晶もあったり、今回もいい経験が出来たよ。
248名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:20:36 ID:kDguGud40
ガチホモサークル参加だったからどこも回れなかった。
次回申込書を買っただけ。

200部弱しか売れなかった俺は負け組。
249名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:22:22 ID:HLwgHCwK0
>>246
個人がつくったシューティングゲーム
ういんどうずのぱそこんで動くの
委託を受けたお店が通販してくれる
250名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:22:41 ID:CVA3XdDa0
>>246
こんな弾幕シューティングゲーム。
これまで格闘ゲームなど含めて10本?出てる。
自機も敵も女の子キャラで会話が楽しい
http://jp.youtube.com/watch?v=hqH43tDiHjE

ZUNといわれる作者が絵・音楽・プログラムすべてを手がけた同人作品。
251名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:25:50 ID:AQvl/ZN6O
>>246 東方の原作→シューティング
東方妖々夢で調べれば多分でてくる。公式から体験版できるから。
まぁこれくらいの事は自分で調べろよ。
252名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:30:46 ID:vrM+/4oo0
>>249-251
なるほど、そうでしたか!
すこし前の話だけど「東方」でググッたら”まりさは大変なものを(ry”と”しゅべすた”
ばかり出てくる時期があって、ちょっと敬遠してました・・・。どうもありがとう!

253名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:34:00 ID:69tCS/FuO
>>231
BLか!
(-人-)
254 【中吉】 【1982円】 :2009/01/01(木) 00:35:25 ID:NQbFERVf0
あけおめ!
255名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:37:41 ID:JolGakVzO
おまいらあけおめ
256名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:39:55 ID:qX7iN77R0
あるところには金があるんだなぁ
257名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 00:50:29 ID:JqLUu/S60
>>240
劣等種族の食い扶持のために我々皇国臣民の娯楽を削れと?
258名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:01:20 ID:RhtK4ieb0
コミケについて調べてみたが・・・

俺のような人間がビックサイトに行くのは戦争ごっこが好きな少年を
武器も持たされずに最前線に放りこまれるようなものということが分かった
お粗末な知識で興味本位で行く人間は死ぬってこと
戦場の興奮と恐怖で気が触れている奴までいると聞く
259名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:03:37 ID:PEZNxhvr0
> お粗末な知識で興味本位で行く人間は死ぬってこと
何が面白いかわからず終わるかも。でも夏は行ってみればいいよ。
260名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:07:07 ID:2RZwRxCHO
今回もいい本が買えました。
コミケ最高\(^O^)/
261名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:07:13 ID:VQe6dCG70
関が原の人数を体感できるイベント
262名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:08:39 ID:RhtK4ieb0
ニコニコ動画やYouTubeで映像を見る限り
渋谷の交差点ですら人多すぎと思う俺には無理っぽい

俺の脳内ではこういう風に思っている
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3417753
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5514215
263名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:23:35 ID:9GXn63mw0
月姫 ひぐらし級の新作サークルってある?
264名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:25:30 ID:+JT8xP2b0
>>263
ない
265名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:29:10 ID:9GXn63mw0
>>264
そうか
じゃ夏まで寝るか
266名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:45:53 ID:YmTvjPOw0
でも知り合いの無職率は増えてたな
267名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 01:46:40 ID:PEZNxhvr0
むしろ夏に無職だった奴が軒並み職を得ていてほっとした冬だった
268名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:07:54 ID:lqagDglj0
徹夜組には、学生以外だと、リアルに派遣とか無職ばっかりだぞ・・・。
周りの話聞いてると愕然とする。
269名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:23:27 ID:RhtK4ieb0
>268
派遣は不安定ながら収入はあるが、無職で来ている人はお金をどうやって工面したんだろう?
貯金を切り崩して?生活保護?親の小遣い?デイトレーダーとか?
270名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:25:27 ID:lqagDglj0
>>269
わかんね。転売屋かもしれないけど。
ただ「今年、契約社員クビになったわw」とか
「働いてないけど、コミケはこないとな」って会話が普通に聞こえる。
271名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:33:52 ID:wSy1EB9dO
一人あたりどの位金落とすのかな
5000円以上出したりするの?
272名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:36:21 ID:Av08B9TJO
>>271
それに0がもう一つつくくらいじゃない?
273名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:37:00 ID:NgH51VUw0
>>271
1桁ちがうな
274名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:42:42 ID:2UT1coMQ0
イベントなんかに行くと、イベントに行く&使うカネを稼ぐためにバイトや派遣仕事を
してるって奴がゴロゴロいたな。
もちろんスケジュールも趣味優先。
不動産持ちの御曹司ならともかく、普通のサラリーマン家庭じゃ長くは続かないはず。
どうしてるんかな、あいつら・・・
275名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:48:01 ID:RhtK4ieb0
>274 行ったことないので想像だがもうすでに夏に向けての準備は始まっているんだろうな
お金を稼ぐ手段を検討したり、買い逃した本の情報収集、夏に負けない体力作りなど・・・
276名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:49:46 ID:WazpoBcG0
俺はコミケ興味ないけど、東方だエロゲだなんだって
冷めた時どうなるんだろうって思う。
277名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:55:27 ID:Gvnuo3Wx0
>>274
若いうちだけの特権だよ、
肉体をこき使ってコミケ予算を工面。
278名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:55:50 ID:RhtK4ieb0
>276 
立ち止まり冷静になったときにオタクは死ぬんだ
泳ぎをやめたら死んでしまう鮫のようなものだ
オタクじゃない周囲からの評価は高まるかもしれないが
それは生きている鮫よりも、フカヒレの評価の方が高いのに同じ
279名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 02:59:07 ID:NgH51VUw0
>>275
冬コミあとの夏コミの申し込みは少し間があるが
冬コミの申込書は、夏コミが終わった三日後までに、投函しなくちゃいけないサイクル

それから、次のコミケの日程がわかった時点で、ホテルの予約をいれるという者もけっこういる
半年以上先の話だぜ
280名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:00:35 ID:wuDBDPUPO
女なのにホモ漫画買う奴が多いらしいけどなんで?
281名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:02:51 ID:5DKVundUO
女だからだろw
女→ホモ好き
男→レズ好き
282名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:03:19 ID:2FdICBOyO
>>280
男がホモ漫画買ってどうする?
283名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:03:38 ID:EVpVJH/pO
男がレズ漫画読むのと同じだろう、多分
284名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:04:57 ID:NgH51VUw0
>>282
いや、でも、最近増えてきたらしいぞ
男でBL読むの。電車内で目撃したことあるw
カバーぐらいかけて読め!って思った
285280:2009/01/01(木) 03:05:23 ID:wuDBDPUPO
ホモ漫画ってホモが買うんじゃないの?
女がホモセックス見て何が楽しいの?
286名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:07:13 ID:vupwRlikO
ホモが嫌いな女子なんていま(ry
287名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:07:59 ID:J2kNVHvbO
>>278
深いな
288名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:08:30 ID:NgH51VUw0
>>285
ホモが主に購入しているのは出会いにつながるゲイ雑誌。
「薔薇族」は休刊になったが

ホモマンガは、ファンタジー読み物と思えばいいんじゃないかな
いわゆるひとつの現実逃避
289名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:09:01 ID:mZ0ooYo/0
ポルノコミックに群がる小日本人に辟易。
倭人の文化的終末を垣間見た。
日の墜つる国、小日本。
290名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:09:44 ID:yn/nh/Hn0
不景気なのにオタクは金持ち多いな
291名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:11:23 ID:DEx6MlinO
>>290
十代の内に一応必死になって勉強した成果だね
292名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:12:39 ID:WazpoBcG0
>>280って消防か厨房だろ
293名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:12:50 ID:uRIqKS5o0
>>290
性風俗には不況は関係ないんだよ。
294名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:13:37 ID:f7MFx9z20
>>290
金持ちも中にはいるだろうが、
たいていは日々地道に、仕事して倹約して金ためてる人ばかりだよ。
年に2回の祭りのために。
295 【末吉】 【1354円】 :2009/01/01(木) 03:13:41 ID:/PM9bJrw0
あけおめじゃん

書き込む  名前 ( !omikuji!dama  )
名前の所に!omikuji!damaと入力すると、おみくじとお年玉がでるぞ
296280:2009/01/01(木) 03:15:26 ID:wuDBDPUPO
俺には理解できない世界があるんだな…
てかホモが嫌いな女はいないって初めて知って愕然とした…
297 【大吉】 【1933円】 :2009/01/01(木) 03:15:47 ID:XKGCipRT0
規模がでかいからなー
298名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:17:37 ID:YmTvjPOw0
>>290
借金
299名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:22:01 ID:aUSYXQvbO
ボーナスの一部を使ってるだけだろ。
300名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:23:01 ID:f7MFx9z20
>>296
日本には、昔から独特の文化があってだな
「菊花の契り」とか「男色大観」とか。
古典の文学全集にも、そこはかとなく混じってるぞ
301名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:24:52 ID:iYAMS4ee0
>>290
この手のイベントはあまり世間の景気に影響を受けない。
殆どの奴は計画的に諸経費を貯金していってるから。

毎年海外へ音楽フェス行く奴しってるけど、その人とか
専用の預金口座作ったりしてるし。
302名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:25:13 ID:tNFcSQlx0
年末で東京全体が閑散としてるのに、
アキバの同人誌専門店は入店規制がかかるくらい賑わってたよw
303名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:28:16 ID:HW/Llx1m0
不況は関係なくコミケに行くんだな
304松屋 【中吉】 めし大盛り 【999円】 :2009/01/01(木) 03:32:48 ID:Vvx8INhkO
人込みは苦手です
305 【凶】 【1868円】 :2009/01/01(木) 03:33:00 ID:on4vvXCzO
オタクって多いんだなー
306名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:35:22 ID:f7MFx9z20
バブル以前の不況の時代、倒産しかけた小規模印刷所を救ったのも同人印刷だからなあ
307名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:35:34 ID:HIzzGZ0X0
酒もタバコも旅行もしないんなら平常時のグッズとコミケ代くらい捻出できるんじゃねぇの
308 【大吉】 【1787円】 :2009/01/01(木) 03:38:00 ID:fAT8OugTO
同じ人が3日間行ってんじゃないの?
309名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:39:33 ID:2RZwRxCHO
3日間参加する人も中にはいる
310名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:43:07 ID:f7MFx9z20
3日間参加する人も中にはいる
仕事の関係で、参加をあきらめる人もいる
その人のために、代理で買い物する人もいる
コミケの買い物人の実数は、三日間の延べ人数の半分ぐらいじゃないかなあ
311名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:45:10 ID:gbSaUOPj0
半分でその一部だとしても、
コミケ後で買い損ねたのを求めて秋葉原に向かう人の数多すぎ。
312名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:46:16 ID:7v+bqA4UO
別れた妻が典型的な腐女子で、当時は全く理解してやれなかった
のだが、コミケってこういう世界だったのね。
久しぶりに連絡取ってみようかな。
313名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:49:02 ID:unWsd+A10
>>31
それで正解
314名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:49:51 ID:HW/Llx1m0
あれ?オタクってマイノリティだったよな?
これじゃ新風支持者より多いぞ・・・
オタク党作ったら議員当選しねえ?
315名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:50:18 ID:6fCZbxSE0
オタクて金持ち多いな。
医師や一部上場企業勤め、公務員が多いのか?
316名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:51:24 ID:oQdC91cp0
俺がコミケに行ってた頃はエヴァが一番流行ってた時期だったね。
俺は文化系だから体育会系脳は理解できない。
317名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:51:40 ID:CdtFiienO
>>314
オタはまとまりがないンだぜ
318 【吉】 【777円】 :2009/01/01(木) 03:53:24 ID:fZUTxKL8O
>>296
げんしけん読め、元ネタ解るぞ
319名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:53:51 ID:67Guf+U40
今回が初参加だった。外人が多いって聞いてたが、
思ったほど遭遇しなかったのはやっぱり為替の影響か?
320名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:56:31 ID:U2+kaqHfO
>>296
> てかホモが嫌いな女はいないって初めて知って愕然とした…

それネタだから
実際には「ホモなんか気持ち悪い!」と言うオタク女子もいっぱいいる
321 【大吉】 【1828円】 :2009/01/01(木) 03:59:46 ID:Lcbk/46Y0
迫害されてたとき(20年前)、オタクだった。
世間の理解の進んだ今になって、オタクの世界に飽きた。
なんか、自分って、損だな〜。
322名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 03:59:47 ID:HW/Llx1m0
>>320
それはリアルな恋愛で男に負けたとかそういうのじゃないのか?
パソオタを女が嫌うのも気持ち悪いのもあるが
女性を拒絶してる姿勢に対する偏見があるようだし
323名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:01:54 ID:Lcbk/46Y0
>>276
ブツはマニア店やオクで売ればよい。
いい厄落とし。
324名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:06:03 ID:2GRdsrXA0
実際のところはわからんが(まぁ多分嫌いな人はホントに少ないんだろうけど)
「ホモが嫌いな女子なんかいません!!!」は定番のネタですよ
325名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:06:47 ID:Lcbk/46Y0
>>278
泳ぎをやめたら死んでしまうのは鮪でなかったっけ??
それはテクのない鮪よりも、大トロの評価の方が高いのに同じとか?
326名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:07:47 ID:U2+kaqHfO
>>322
そりゃ中にはそういう人もいるかもしれないが、単純に「男女での恋愛」のみに萌える人達がいるという話だよ
特に乙女ゲーム関連ではBLは嫌われる
327名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:08:15 ID:HOEYPH0gO
ヲタは金使うからなー
不況でもヲタが金尽きるまでなんとかなる
328名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:10:12 ID:kZPCgE7jO
>>314
少なく見積もっても約300万人
上手くやれば確実に数議席は取れる
昨今の表現規制をめぐる政治的状勢を顧みるに
それなりの政治的需要はあると思うよ
329 【凶】 【1346円】 :2009/01/01(木) 04:11:04 ID:+I2ExtDs0
ittakotonai

330名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:11:15 ID:PlQXEooW0
あー気持ち悪い
こういうの無くならないかな
秋葉原も電気街だったのに変なのが侵食しちゃったなー
331名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:11:21 ID:JVFi8uA50
>>328

オウムもそんなこと言ってたな
15年くらい前か?
332名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:12:10 ID:PHdBkTo20
>>321
昔はマジでひどかったよな
当時の人たちが耐え忍びながら、買い支えて今がある
はっきりいって尊敬するわ。
ちょっと言いすぎかもしれんけど、
天動説が主流の時に地動説唱えてたもんだろw
333名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:16:22 ID:pqIDskoLO
>>330
自殺お勧め。
全ての気にくわない事が気にならなくなる。

楽しいこともできなくなるけど、人生の殆どに絡んできたり目に入ってくる不愉快とお別れできる。
秤にかけてみる価値はあるぞ。
334名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:25:20 ID:YmTvjPOw0
>>314
知り合いだけでも極右から極左まで
社民女や創価までいるんだよな
まずまとまれるわけがない
335 【大吉】 あけおめ、ことよろ 【1744円】 :2009/01/01(木) 04:29:09 ID:RWTNG5w6O
51万人?
C74の55万人より少ないだろ、やっぱ夏コミのが動員人数多いって事か。

てか 延べ51万人って言っても同一人が2回なり3回なり行く場合が大半だから
正味人数は、かなり少ないよな。
336名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:31:17 ID:zGhViOkZO
>>322
え、なぜにそこでリアルな恋愛を出すの?
「男はみんなレズが好き」と言ってるようなもんじゃん
ちなみに俺はホモもレズも好きじゃないぞ
自分視点のエロゲ一択だ
337名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:33:13 ID:ZiXwxaMiO
吹き飛ばすっつーか、「景気とか関係ねえから」が正解だろ。
338名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:33:18 ID:FQvYIt+A0
あまり盛況なところを見せると、利権に群がるクソ蟲に骨までしゃぶられそうで怖いよな

339名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:33:39 ID:l7FClg5K0
>>335
29と30が土日で31が三日目みたいな日程だったら来場者が増えていたとおもう
月火と出勤の人多かったみたいだし
340名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:40:32 ID:unWsd+A10
>>123
作品ごとのオンリーイベントならひとつの作品につき年に数回開催されてるけど
エロなしオンリー及びエロのみオンリーの即売会はないねえ
購買層がかぶってるから、一部の人のために分けるメリットがないという
341名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:46:55 ID:unWsd+A10
>>280
女と男の恋愛は女同士のどろどろとした靴に画鋲を入れるような戦いって分かってるから
それに比べると男同士の恋愛はとても純粋なものに見えるらしい
男からするとうーんそうかなー?男女の恋愛も純粋じゃねって感じだけど
342名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 04:50:58 ID:unWsd+A10
>>314
他人の萌えは自分の萎え
他人の萎えは自分の萌えという言葉があって
同じ作品に対してもカップリング論争をするとちょっとした戦争になるので
お互いその話題や作品を相手に見せないように自助努力しているようです
343名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:08:50 ID:vzRRuzLl0
帰りのタクシー列も壮観だったな
5列に並んだ待機タクシーが次から次へと客を吸収していくのに
全く減らない客の列、列、列

人の減る盆や年末年始、タクシー業界と献血には「コミケ特需」というものが
あるらしいと聞くが、なるほどなと思ったよ
344名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:38:29 ID:DEx6MlinO
>>343
献血にも貢献しているのか…
345名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:42:18 ID:CVA3XdDa0
>>271
俺は今回1万5千円ってとこだな
346名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:51:45 ID:O7D4lI8NO
>>344
しかも童貞と処女ばかりだからHIVの危険性も無しw
347名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 05:54:35 ID:6fCZbxSE0
>>346
うえええ、もし手術するとき輸血必要でもヲタの血は体に入れたくない
穢れる。ヲタ血、一般人血などと表記してもらいたい
348名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:00:45 ID:HTkXlLEb0
>>347
差別主義者は失血死するといいよ。
349名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:02:42 ID:z45lQPwa0
>>347
ヲタと関わりたくないなら、発展途上国にでもいくよろし。
農業、工業、サービス、ありとあらゆるところにオタが居る…
350名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:05:27 ID:ueZzSjsH0
>>344
国際展示場駅の出口の横にファミマがあるんだが、その横に献血カーがくるのよ
テントの中で、「献血待ち」してる人が10人ぐらいいる程度には集まってる

まあ、献血する人は「自分にとっての最終日」にするのが鉄則だけどな
次の日も参加するのに献血したら死ぬから
351名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:05:51 ID:wKgSn5yJO
腐女子って男を神聖視しすぎ
352名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:06:48 ID:ZkDvErqW0
>>351
それはお互い様だろww
353名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:10:12 ID:0AZQ4+v00

レズは気持ち悪いって男はいないけどな

354名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:10:31 ID:gjufo+ic0
平均的日本人より遥か下のスペックだが
キモヲタよりはほんの少〜しマシだと自称する連中が
全力でキモヲタを叩いてる。
355名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:11:13 ID:nK6JZ72wO
+なら叩きスレだろーが
356名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:13:13 ID:ueZzSjsH0
>>353
いないわけじゃないと思うが少ない気はする
根拠はない

ただまあ結構昔からフィクションの男×男を妄想して楽しむって行為が行われてるところを見るに
腐女子も本能的なものがある気がする

日本の腐女子だけじゃなくて、海外でも昔からあるんだよな
スラッシュっていうカップリングが
357名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:13:14 ID:ssuZyrm+0
51万人って・・・きもすぎ
358名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:13:47 ID:3McWlher0
正直景気には何の影響もないと思う
359名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:14:12 ID:6fCZbxSE0
というかヲタという人種自体が理解できん
なんでそんな恥ずかしいこと平気でできるのか、あんな容姿でよく生きてるな等
360名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:14:54 ID:JB+ZE8Z8O
昔は報道もされなかったのに
361名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:16:42 ID:ueZzSjsH0
>>358
「景気」っつってもどこまで影響するかだな
業界一つがガタガタになっても「社会全体」でのポイント減は確かに数パーセント
でも、1〜2%「しか」影響しないと見るか、「も」影響するとみるかの違いだ

ぶっちゃけコミケなくなりゃ中小の印刷業界が一度にそれなりの数で潰れるだろうし
362名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:16:48 ID:DEx6MlinO
>>360
報道されない方が良いんだよ
マスコミがメディアスクラムを組みだしたら悪い意味でロックオンされていると思った方が良い
363名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:16:59 ID:0AZQ4+v00
>>356
いや絶対無い!
自信を持って断言する

妄想内ではレズしてるところに参加するのを嫌いな男はいないね!
364名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:17:01 ID:kodT66GZ0
版権侵害しまくってる貯まり場なのに
365名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:20:11 ID:qsb7i8tUO
ソースは変態新聞?
何か企んでるのか!
366名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:20:19 ID:MQ9Ngv/B0
売上高どこー
367名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:20:45 ID:ueZzSjsH0
>>359
だから「集まる」んだよ
同士が

同人誌にしたって、「同じ趣味・嗜好、同好の人」、つまり「同人」が集まって本を出すから「同人誌」っていうんだよ
368名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:23:50 ID:3LRoq4yq0
はあ?
コミケがない程度でつぶれる様な印刷屋なんか元々成立しねーわボケ
正月だからってふざけた事ぬかすな
369名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:27:59 ID:qGFZzrZLO
>>368
本来なら年賀状印刷で多忙な時期に法律ぎりぎりの同人誌をするぐらいだから、経営は芳しくないところばかりだろ
370名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:30:44 ID:ZlIoTxsKi
>>368
さすがにそれは世間知らず過ぎる
他にも同様の同人イベントは都内でも数多く行われているんだ
371名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:30:58 ID:EimCVl770
毎月1店舗に数十万貢献してるならともかくそれは無いわ。
372名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:34:03 ID:A6l25p0aO
>>368
実際、ほぼ成立してないじゃないか。
印刷は斜陽産業だからな。
そのくせ中小含めると日本で一番会社数の多い業界と言われている。
373名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:35:00 ID:ueZzSjsH0
>>369
ちゃうちゃう
「同人」ってイベント物を中心にしてる印刷所は多いんだよ
大手印刷所なら億で動いてる
むしろそういうところは年賀状印刷をスルーしてる
374名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:35:22 ID:DEx6MlinO
一応貼っとくわ

■規制強化前提の世論誘導の仕方

0、規制強化したいネタに目をつける
1、メディアスクラムを組んで大ブームのように持ち上げる
2、多くの国民に浸透させることで、一般人まで興味を持つ。
3、ある種のタイミングを見計らって、今度は大きな事件を起こす。
(自作自演でである可能性も考えておく)
4、3のニュースをメディアスクラムを組んで流しまくる
5、メディアスクラムを組んで規制強化の必要性も同時に行う。
6、政府関係者がものすごい勢いで5の対策を前提としたコメントをする。
それに対して普段はなんでも自民に反対の野党がだんまり状態。
7、規制強化が実現する。

電車男で秋葉原を持ち上げたのもフジ産経で
加藤事件が起きた時真っ先に掌返してサブカル規制派の旗頭になったのもフジ産経でしたね
おまえらこれ以上騙されるなよ
375 【大吉】 【1949円】 :2009/01/01(木) 06:36:03 ID:J/tcwo1D0
あけおめ!
コトヨロ
376名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:38:40 ID:woqUx8oQ0
会場に隕石でも落ちれば良かったのに。
377名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:39:26 ID:ueZzSjsH0
>>376
参加している俺も時たまそう思う
378名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:40:09 ID:BwRFuktj0
つうか印刷屋どうのこうのとかどうでもいい
印刷屋を助けてるつもりでしてるわけじゃねーし仮にそんなの表だって威張って言うような所があったら逆にシラケるw
こういうのはあんまり威張っては言えないような後ろめたさがあってコソコソするから楽しいんだよ
379 【小吉】 おまいら、あけおめ、ことよろ 【1753円】 :2009/01/01(木) 06:40:26 ID:RWTNG5w6O
「対策本部」が終了したから、みんな こっちへ流れて来てんのか。
380名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:43:03 ID:ueZzSjsH0
>>378
頼むからパンピーはこないでくださいって気にはなる
昔の「ここに数十万人の宮崎容疑者がいます!」とか言ってたのはアレだが
今のなにかと萌え萌え叫んで紹介してるのもやめてほしいわ
381名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:45:57 ID:G7eFaiGX0
最近はやたらと萌え萌え言われるけど、いまだに萌えとか理解できないな。
382名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:47:39 ID:hNXfChPt0
好きでやってる人が集まってるだけの
ひそかな楽しみ……だったのが、
本当に大きくなりすぎちゃったんだよね。
383名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:48:08 ID:Lvg7EXzR0
要するにズリネタを買いに集まってるんですよね?
認識間違ってますか?
384名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:48:27 ID:ueZzSjsH0
>>381
ほらあれ
音楽でSOULとか言ってるのと同じベクトル
385名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:51:58 ID:ueZzSjsH0
>>383
ズリネタだけだったら非18禁の本目当てにあれだけ並ばんわ
男の場合ズリネタもそれなりに重要だけどな

18禁が駄目になっても、参加人数は減っても数十万って規模は変わらんと思うぜ
386名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:54:38 ID:Bco63w0tO
参加して思ったのはキモイやつが減ったこと
ある程度容姿や服装に気を使ってるやつがかなり増えた
387名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:55:22 ID:0A76QioL0
テポドンが落ちれば良かったのに
388名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:57:31 ID:nIXCkhmzO
地球が爆発してもヲタだけは生き残りそうだな
389名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:58:06 ID:Lvg7EXzR0
18禁買って帰らない男性なんかほとんどいないんですよね?
認識間違ってますか?
このスレの皆さんで買ってない人いるんですか?
>>385さんはどうですか?
買ってないんですか?
390名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:58:07 ID:O7qq6AgG0
まあ、コミケが閑古鳥鳴くようになったら日本オワタだろうからなW
391名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:58:21 ID:y/5MUmRsO
テスト
392名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:59:48 ID:G7eFaiGX0
>>389
初日行ったけど、小説本をメインで購入したから、特に18禁はなかったぞ。
393名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 06:59:58 ID:ueZzSjsH0
>>389
買ってるよ。今回は15冊くらい?
言ってるじゃん、ズリネタ(も)重要だって
394名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:02:00 ID:nClOt3y/O
>>383>>389
間違いまくってると思うw
思い込みってこえぇw
395名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:02:33 ID:Bco63w0tO
>>389
企業目当てだったから画集とグラスとストラップとDVD買って終わりだった
396名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:03:19 ID:fpENF6dNO
>>389
批評と競馬、歴史ジャンルしか興味ありませんので
風俗レポ本とかあれば買ってたかもね(R18
397名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:03:55 ID:px3nQMFd0
>>68

70 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 18:29:31 ID:PeqraNLM0
>>68
エロマンガだけだと思うなよ

75 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/31(水) 18:33:59 ID:XBJvBWkOO
>>68
エロばかりじゃねーよ!


と言いたい所だが「児ポ法改悪でコミケ終了」と、当のオタクが
叫んでいるから反論できない。

91 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 18:46:36 ID:KuctsPPX0
>>68
エロばかりじゃねーよ
普段エロしか描いてない奴がエロ一切無しの漫画を描ける それがコミケ

101 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 18:54:49 ID:TYBPI54Y0
>>68
コミケ=エロマンガだけって認識してる奴は
マスゴミの偏向報道を真に受けてる、所謂情報弱者なんだけど

自覚ある?


ヲタクキメェww
398名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:04:16 ID:Ws6bLvxA0
>>389
いるんじゃね?軍事関係の人とか彼女のお供で来てる人とかヌルオタで
コスだけ見に来てる人とか。

腐女子は18禁好む人もいるけど18禁を避ける人もいる。
腐前提のエロなしもしくはギャグが大好きだ。 腐でなくてもエロ苦手。
399名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:04:51 ID:I0D9H16P0
アメ横商店街は1日で48万人なのね。
400名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:06:16 ID:Lvg7EXzR0
>>393
やっぱり買って帰ってるんだ!
参考になりました。正直に答えてくれてありがとうございました。
401名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:06:41 ID:hNXfChPt0
>>389
今年は政治漫画本と育児本とペット本と旅行本と
キレイなイラストを買った。
息子は「18禁なんかわざわざコミケで買わない。
もっとおもしろいのがあるから」だそうだ。
402名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:07:10 ID:A3HNDMMH0
998 名前:名無しさん@九周年 [↓] :2009/01/01(木) 06:30:12 ID:5wJr+ymE0
>>992
通貨は不滅だが、ドル紙幣が3ヶ月で倍増したりすると
価値が半減しそうだ。


>>997
言い逃げかw

雑魚が。


知恵遅れ君探してます
403名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:07:15 ID:O7qq6AgG0
>>400
自作自演の癖にw
404名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:08:38 ID:oFhYmD+S0
エロ漫画ばっかりなんだからもっとひっそりやれよ
405名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:09:12 ID:DEx6MlinO

+って確実に利用者層変わってるよな
昔ならこんなスレ余裕で★5まで行ってた
406名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:10:03 ID:Dj+VPhhi0
>>389
連れのエロ本並びにつき合わされはしたが
俺が買ったのは、シールと食べ物本数冊くらい。

アニメは好きだがキャラのエロ設定が好きじゃないから
407名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:11:50 ID:p2wER8540
というか、そもそも漫画本しか売ってないわけじゃないからな。
408名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:12:19 ID:59q3HnZ70
評論本とか小説本もあって、エロ本だけじゃないんだけど、まぁいいや
409名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:13:31 ID:Lvg7EXzR0
むう。レスを読んでたら余計にわからなくなりました。
エロは全体の売り上げの何%くらいなんですか?
410名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:13:51 ID:ueZzSjsH0
>>407
去年…もう一昨年か…の夏は、西の創作系のところで現役の神社の神主が神道の説明や祝詞の本出してたな
あと、60か70代の爺さん婆さんがドール中心のところで手作り日本人形とその作り方の本出してて
「マジすげー」と感動したぜ
411名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:13:59 ID:RGeIWaS2O
会場の空気汗臭さそうw
412名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:14:54 ID:Ws6bLvxA0
3日目行きたかったなぁ。アクセとかドールとか雑貨とかすごく可愛いのに
今年は仕事だった。。
413名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:15:22 ID:D3cWM4VN0
【創価学会公明党が進めている悪法の児童ポルノ禁止法改正案への反対署名のお願い】

2009年、あけましておめでとうございます。

さて、正月気分も覚めやらぬ1月の5日から
第171通常国会が開かれます。

そうなんです。直ぐに始まるんです!!!!!!!


 署 名 活 動 していますか?
 

正月気分が冷めた頃にはもう取り返しが
つかないかもしれませんよ。していない人は
年賀状を返すついでに参加しましょう。

http://namonakishimin.web.fc2.com/seigan/jidou.html 
http://www.savemanga.com/2008/06/blog-post_05.html
414名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:16:41 ID:Lvg7EXzR0
あと、来場者の何%くらいの人が全くエロを買わないで帰ると想像されますか?
415名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:16:44 ID:fpENF6dNO
企業を除いたら、30%くらい?
416名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:19:04 ID:ueZzSjsH0
>>409
>>409
何%っていっても統計取れるわけじゃないしなあ
ただ、男性向け中心である3日目にしたって、カタログだけで判断するに
エロやってるサークルは3割もない
全体で見れば1〜2割前後じゃね?
エロゲジャンルでも健全本なんて珍しくもないし

417 【豚】 【1635円】 :2009/01/01(木) 07:19:15 ID:hNXfChPt0
>>413
夏コミで署名したよ。
創価が絡んでるのか。
418名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:19:35 ID:n13nPPYZ0
なんでお前らそんなにエロが嫌いなの?
419名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:20:11 ID:l/QdTpSsO
エロ同人誌しか売ってないと思ってたよ
420名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:21:17 ID:ueZzSjsH0
>>414
>あと、来場者の何%くらいの人が全くエロを買わないで帰ると想像されますか?
それこそわからねーよ
50万いても3日間で重複できてるやつもいるだろうし
421名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:21:47 ID:Dj+VPhhi0
企業ブースを除くと、すごい行列になって売れまくっているのは
エロ本サークルがほとんどだからな。
売り上げだとエロ本がかなり多そうだが、参加サークルの数だとエロ本以外も
結構ある。ただ売れてないけど。
422名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:21:56 ID:/+T/pZp70
きんもーっ★
423名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:24:00 ID:2LBnESCWO
黒犬
フグダーダ
養酒オヘペ
月野定規
甚六
424名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:24:39 ID:D9++AnHm0
ID:Lvg7EXzR0は大作信者
425名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:25:06 ID:FJxak/bU0
いい大人がポルノ漫画目当てに本能丸出しで恥ずかしくないのかな
すごい怖いことだと思う、なんでこんなイベントが公然と行われているのかなあ
426名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:25:14 ID:Lvg7EXzR0
そうですか。
ではやはり、売ってるのはエロばかりではなく
エロ目当てじゃない人もいるにはいる
という事しかわからないですね。
ほぼエロ目当てであるという認識を覆すには至らなかったと。
427名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:26:13 ID:q97k/sfR0
まぁよく知らんけど所得税ももちろん、いろんな特別課税した方がいいと思う
大金が動いてんならそこからがっつり回収しようよ
428名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:26:26 ID:n13nPPYZ0
>>425
ポルノ女優が平然とテレビに出てる時代だから別におかしくもなんともないよ^^
429名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:26:59 ID:Lvg7EXzR0
>>424
ちがいますよー。
430名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:27:09 ID:ueZzSjsH0
>>426
そりゃ「認識」の問題なら証拠なんてどっちもないから
んなもん個人の自由だしなあ
431名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:27:09 ID:DEx6MlinO
>>418
+民の禁欲主義は異常
まるでキリスト教みたい
432名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:27:20 ID:Bco63w0tO
>>424
だ、ろうなw
犬作が信者の女に手を出してることも知らずにw
433名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:27:41 ID:Ws6bLvxA0
>>426
エロが目当てなんじゃなくてCPとかキャラが目当てなんじゃないの?
単なるエロ目的なら本屋やネットで充分じゃね
434名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:29:09 ID:Bco63w0tO
>>425
まずはオカマなんて異常者で出まくってるTVをどうにかしてよ

>>427
大手にはマルサ来るぞ
435名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:29:33 ID:ueZzSjsH0
>>427
大金は動いても、大金を実際に得ているところは本のごく一部なんだぜ
436名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:30:26 ID:n13nPPYZ0
そもそもポルノ云々言い出したら性風俗関係だってアウトじゃん
厳密にいうとアウトな店だらけ
法律にはある程度弾力性も必要なのよ
437 【末吉】 【277円】 :2009/01/01(木) 07:31:14 ID:hNXfChPt0
エロ同人誌なら、委託書店やネットのほうが
手に入りやすいもんな。
もっと空いたイベントとか。
自分はおもしろいものを求めて行くんで、
行列に並ぶヒマがあったらコピー本とか、
変わった本探しに精をだすよ。
牛久大仏本を見つけたときはうれしかった。
438名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:33:00 ID:D9++AnHm0
昔、その一年間に発売された全ての文房具に批評するっていう同人誌書いてたやついたが
今いるのかね
439名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:33:44 ID:ueZzSjsH0
>>425
良い大人が本能丸出しで風俗行くだろ
440名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:33:48 ID:Lvg7EXzR0
信者じゃないですよう。
この機会に思いきって疑問をぶつけてみようと思っただけですう。
441名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:34:04 ID:jh3EdnzfO
行かなくなって20以上経ったな。
そうか、今はエロが多いのかー。
昔はファンサークルがアニメの設定書載せたりしてたんだよなぁ。
エロ無かったとは言わないけど。なんせやおいもオタクも黎明期の頃だからなー。
442名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:34:54 ID:kNA1hwdh0
>>418>>431
エロが嫌いなんじゃなくてエロを買いに51万人も終結してる姿と
その執念みたいなものがキモイんじゃないかと。
443名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:35:34 ID:xXovlBRGO
日本人おわったな
444名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:35:45 ID:2SgN4u6O0
>>427
すでに10年以上前に脱税摘発されてそれ以降
大手はちゃんと申告してるはず
445名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:35:57 ID:WlSNQtXL0
旅行記とか食い物系はいろいろあって面白い
動物ジャンルだと旅先の野良猫写真集とか自分ちで飼ってる動物のグッズとかあるし
評論ジャンルだととんでも本のと学会の会誌とかもある

>>435
数年前 同じ事を考えた税務署が調査に入ったけど
大多数のサークルは税金取れるほど儲かってない 
調査費と手間の無駄だったと分かっただけだったんだよな
446 【ぴょん吉】 【1251円】  :2009/01/01(木) 07:36:19 ID:lx40Ot+/0
447名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:36:35 ID:ueZzSjsH0
>>442
歌舞伎町に集まる人の数とどっちが多いかなあとちょっと思った
448名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:36:49 ID:kZR2EcfW0
3日で50万人入るイベントって他にあるか? なんなんなだこれは・・・
449名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:36:53 ID:2byI9C9x0
久々にスーパーマリオやってたら。

手に汗握ってベットベト。

5-3で行き詰ったよ。ベッタベタだよ。
450 【末吉】 【1264円】 :2009/01/01(木) 07:37:14 ID:hNXfChPt0
>>440
なんでそんなにエロにこだわるの?
451名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:37:40 ID:Lvg7EXzR0
お邪魔しました。
オセチの準備をしまーす。
良いお正月を〜♪
452名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:38:18 ID:FwqM6zsn0
>>436
性風俗は、朝鮮人と暴力団が支配してるから元々違法行為。それとマンガは同列だ!って言うなら別だがw
マンガ脳って頭おかしいのかな・・・
453名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:38:39 ID:Bco63w0tO
犬作信者も大変だなあ
454名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:39:42 ID:WlSNQtXL0
>>450
たまーに 大勢の人間と金が動く=ボクも大もうけできるビジネスチャンスw
と勘違いして訳も分からずに入ってこようとするアホがいるから そっち系じゃね
455名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:40:09 ID:D9++AnHm0
大作信者湧き過ぎ。
初詣行って来・・・ああいやなんでもない
456名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:40:41 ID:n13nPPYZ0
>>452
違法行為ならなんで取り締まらないの?
風営法って知ってる?
そもそも同人誌=漫画ではないだろ
個人的にコミケでエロ関連には全く興味はないんだけど
コミケを叩くのにポルノを引き合いに出してる連中が滑稽でね
457名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:41:14 ID:ueZzSjsH0
>>452
アウト云々じゃなくて、集まる人間がキモイかどうかってはなしじゃなかったっけか?
458 【大吉】 【437円】 株価【500】 :2009/01/01(木) 07:41:23 ID:D3cWM4VN0
>>417
その署名は去年の臨時国会のときに社民党の保坂議員が提出したと思います。
今回は通常国会用ですのでまた署名しても問題ありません。
と言うか継続して提出しないと効果が切れますのでご協力お願いします。

あと、ガチの推進派は創価学会公明党(特に婦人部らしい)と
中国様にも相手にされないピンハネ組織の日本ユニセフ協会の
アグネス・チャンさんが協力的に進めています。
459名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:42:07 ID:BHdXUE4C0
国民256人に一人ぐらいっていう事ですか?
同じ人が3日間行っても3人でカウント?
460名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:42:24 ID:jzsZsYQ/O
なんでコミケ=エロ本って決めつけるのかね。
島本和彦とか普通のプロの漫画家も出てるのに。
461名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:43:07 ID:Bnfm6mGiO
正直ここら辺に不況とか関係ないだろ
462名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:44:31 ID:D9++AnHm0
463 【だん吉】 【1438円】 株価【500】 :2009/01/01(木) 07:44:59 ID:D3cWM4VN0
>>460
その通りだね。
464名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:45:05 ID:p6CHHkAVO
>>447
歌舞伎町とコミケのエロは質が違う。
どっちも大量にいればキモいが
一般人から見たらキモいあのアニメ絵でエロとか、更にきもいろう。
しかも執念と密度が全然違う。

ロリレイプ、原作レイプ、こんなのが巷で受け入れられる方が問題
465名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:45:15 ID:q97k/sfR0
>>460
ある集団の 1/3 程度がそうならば、その集団全体をそうだって決め付けることは
みんな普通にやってることじゃないだろうか、とくに+だと。

下手すると 1/100 ぐらいでもそういう決め付けするよねw
466名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:46:09 ID:o/4zlr4LO
楽しそうだな
467名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:46:35 ID:g138mjFtO
ようおまいら!
明けましておめでとう!
早速だが俺のチンポしゃぶれ!
468名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:47:53 ID:n13nPPYZ0
>>464
巷で受け入れられているのか?
そりゃ恐ろしい世界だね
少なくても個人的には受け入れられてないって認識なんだけど
469名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:48:27 ID:ueZzSjsH0
>>464
巷で受け入れられないから集まってるんじゃないか
本当はな

だから「同人誌即売会」っつー、描き手と読み手、双方の「同人」が集まる場所なんだよあそこは
470 【大吉】 【1053円】 :2009/01/01(木) 07:48:32 ID:oXtvmNYy0
>>467
しゃぶれだあ?お前がしゃぶれよ!
471名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:48:43 ID:C/as5Ek40
>>467
しゃぶれだぁ?
お前がしゃぶれよ
472名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:48:52 ID:FJxak/bU0
国際社会の情勢に即してないから空気を読んでほしい
どう見ても刑法のわいせつ物流布違反だよ
窃盗、盗難、恐喝問題も決して目をそらせない問題、恐ろしいよ
473名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:49:10 ID:YpV/rP+E0
萌えとか言っている時点で、
18禁レベルじゃないにしろある程度の(性的な)下心を感じる。
474名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:50:32 ID:kNA1hwdh0
>>465
1/3程度なら確実にエロ買ってそうだよな。
エロばっかじゃないぞと言ってるやつはエロ買ってないんかと。
475 【中吉】 【1731円】 株価【500】 :2009/01/01(木) 07:50:47 ID:D3cWM4VN0
しかし、児童ポルノ単純所持禁止案を進めている毎日新聞は
自分とこの系列のTBSで放送されているCLANNADについて
どう考えているのだろうな。
やつらの概念から考えるとCLANNADあたりは処罰対象になるだろうな。

成立したしたら無かった事してTBSの関係社員とKEYの人達が粛清されるのか?


476 【1779円】 :2009/01/01(木) 07:51:04 ID:SHCPWVvF0
どっせい
477名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:51:23 ID:ueZzSjsH0
>>472
そりゃもともと国際社会にないイベントだしなあ
478名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:51:34 ID:g138mjFtO
>>470-471
な、なんだよぅ…
しゃぶったら僕のもしゃぶってくれるのかよぅ…
479名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:51:38 ID:n13nPPYZ0
まあ個人的には別にエロが締め出されても何も困らないんだけどね
むしろその方がいいと思ってるんだけど
それ言い出したらコンビニ等で売ってるエロ本もアウトだよね
480 【だん吉】 【943円】 株価【500】 :2009/01/01(木) 07:52:02 ID:D3cWM4VN0
>>477
フランスでもやっているぜ。
481名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:52:05 ID:jh3EdnzfO
>>472
窃盗・盗難・恐喝なんかあったのか?
おまえ忘れ物しただけなんちゃうか?
482名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:54:27 ID:ueZzSjsH0
>>473
萌えというてもひろうおます
483名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:56:02 ID:gjufo+ic0
そもそも「萌え」って言葉自体が、肉体的及び精神的未熟者に対しての
性的衝動を隠喩するため作り出された言葉だからな。
メディアで気軽に使われてるのを見ると凄い違和感を感じる。
484名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:56:10 ID:5zg7QWVjO
きれいなホモがすきなんであって
テレビに出てくるホモ芸人はすきじゃない
485名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:56:38 ID:jh3EdnzfO
>>477
SF大会はアメのが盛んで、それのマンガ版って感じなんだけどな>コミケ
まぁ自分は日本のSF大会にすら行ったことないけど。
486名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:57:05 ID:FJxak/bU0
>>467
こういう連中ばかりだと思うと
ほんと気分が悪くなる
487名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:57:06 ID:Dj+VPhhi0
>>479
俺も直接的にはエロ禁止でもかまわないな。 逆に空いてくれて助かる
ただ、エロが客寄せになっていてそれでエロ以外の参加サークルが減ると困るけど。
488名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:58:11 ID:cAJjqBhu0
>>483
「萌え」とは二次元に対する高潔でプラトニックな恋愛感情を
指した言葉だよ。
489名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:59:04 ID:ueZzSjsH0
>>485
ああ、それもそうか
SF大会忘れてたわ
490名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:59:31 ID:/aBYMnoaO
お前らのその情熱をなんとか株価や金融危機に反映出来ないものか…
491名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 07:59:53 ID:luJJAewe0
>>483
スイッチバックや、オールドマック、小惑星探査機"はやぶさ"や、英仏海峡トンネルを掘削したシールドマシンに「萌え」るのは、「肉体的及び精神的未熟者に対しての性的衝動」なのか?
492名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:00:46 ID:ueZzSjsH0
>>488
というかもともと「なんとなく」使われ始めたもので
別に特定の定義なんてなかったと思うんだぜ

分かる人には「萌え」で相手の衝動がわかる、的な

この音楽にソウルがあるとか言われても多分わからねーよ俺
493名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:01:04 ID:g138mjFtO
>>486
俺はオタクではないよ
気分悪くさせてしまって悪かったね。
以後自重する。
494名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:02:21 ID:5I6Ql5H50
昔3000人規模のイベントに行ったことがある。
それだけでも吐きそうだった。

50万とか吐き気通り越して軟便漏らすね間違いなく。
495名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:03:22 ID:4KoSofiX0
ほんとヲタ産業って不況関係ないんだな。
496 【大凶】 【942円】 :2009/01/01(木) 08:05:16 ID:hNXfChPt0
萌えないエロより、萌える健全本が好きだなあ。

もちろん、良質なエロ本もあるんで、
コミケは何があってもいい。
497名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:06:22 ID:gjufo+ic0
>>491
それはコアヲタだけじゃなく、広く一般に浸透していく過程で
意味が広義に曖昧になっていってから使われたからだ。
498名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:08:01 ID:FJxak/bU0
>>496
発情期の猿みたい
自制しなさいよ
499名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:10:06 ID:D9++AnHm0
>>498は羊水腐って、変わりに腹水の溜まったババアと予想
まるで田島陽子並みの思考だな
500名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:10:29 ID:ueZzSjsH0
>>498
人間なんて年中発情期の猿じゃん
そんで発情した上でいろんなエロ媒体で自制するんだよ

で、「何」を自制しろと?
501名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:10:51 ID:+8OB+JRd0
467 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/01(木) 07:46:35 ID:g138mjFtO
ようおまいら!
明けましておめでとう!
早速だが俺のチンポしゃぶれ!

486 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 07:57:05 ID:FJxak/bU0
>>467
こういう連中ばかりだと思うと
ほんと気分が悪くなる

493 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/01(木) 08:01:04 ID:g138mjFtO
>>486
俺はオタクではないよ
気分悪くさせてしまって悪かったね。
以後自重する。


・・・。
502名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:11:32 ID:kh6NCtzGO
オタクとパチスロ中毒は金がなくても金使う

借金してでも金使う
503名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:11:45 ID:rs5XCLY2O
死ぬまでに一度は行ってみたい
多分
定年退職したあとになるだろうが
504 【小吉】 おまいら、あけおめ、ことよろ 【590円】 :2009/01/01(木) 08:11:54 ID:RWTNG5w6O
>>448
長野県の諏訪湖花火大会が主催者発表で1日で約40万人動員するが…
これは前日〜前々日から(車中泊やホテル泊で)現地入りしてる奴等が含まれていない。
実際はもっと多い。
505名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:12:22 ID:Z/zIZzzcO
初めて行く人は、何が何だかさっぱりわからんよ
てか、午前3時に数万人規模の隊列作って、おまえら何がやりたいの?
途中で便所行きたくなったらどうすんだヨ?
506名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:13:59 ID:UD1T4RA80
いったことないんで一度くらい行ってみてもいいかな?
位は思ってるがメンドクサイ
507 【中吉】 毎度 【1704円】 :2009/01/01(木) 08:14:07 ID:RWTNG5w6O
>>505
それもコミケの一部。
508名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:14:41 ID:jh3EdnzfO
>>492
吾妻ひでお師匠か内田由紀あたりが使い始めたと思った。
発症いや発祥はロリだが、「オタク」がマニアを示すようになったと同様に
ある嗜好に対する訴求心みたいなもの全体を「萌え」という言葉に含ませるようになったよな。
工場萌えとか。
509名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:14:53 ID:WlSNQtXL0
>途中で便所行きたくなったらどうすんだヨ?
?普通に便所行きますが? 列決ったら荷物置いて抜けるんだよ
510名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:15:03 ID:ueZzSjsH0
>>499
今までのレス見るに、基本は
「私にはキモイからやめろ」っていう感情論でしかいってないように見える
511 【吉】 【246円】 :2009/01/01(木) 08:16:36 ID:u4msp/CP0
OTAKUは日本経済の救世主になるかもしれん
TOYOTAは痛車でも作ってろw
512名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:16:57 ID:FJxak/bU0
オタクは性的・社会的良識を著しく欠いていると思う
あの某総理は漢字も読めないし
513 【大凶】 【1300円】 株価【500】 :2009/01/01(木) 08:18:17 ID:D3cWM4VN0
ID:FJxak/bU0

正月早々釣り乙!
514名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:18:38 ID:ueZzSjsH0
>>512
ああ、なんだ。結局感情論か

某総理が本気でオタクだと思ってるなら
コミケはもっと人が少なかったぜ
515名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:18:40 ID:p2wER8540
>>502
借金してまでギャンブルにつぎ込むやつってのはよく聞くけど、
オタグッズ買うのに借金までするやつの話は聞かんなあ。
食費削ってまでつぎ込むってな話はよく聞くがな。
516名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:18:53 ID:+8OB+JRd0
>>509
抜けたら最後尾に回れって言われることもあるぞ
517名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:19:04 ID:OU1Gg/fi0
俺、このイベントいったことないんだけどなぜこんなに人が集まるんだ?
同人誌がたくさんあるだけだろ?
誰かニワカの俺に教えてくれ
518名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:19:42 ID:n13nPPYZ0
某総理がオタクってまだ言ってるバカがいたのか
519名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:21:12 ID:Z/zIZzzcO
>>507
晴海の新ルートを、歩いてやってくる奴もかなり居るしな
(てか、そっからまた隊列に加わったりして、死ぬぞ普通)

午前4時頃、国際展示場駅ロータリーのコンビニ(サンクス?)
の棚の、超大量のオニギリ見てワロタ
520名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:21:43 ID:oZ7qkZVi0
>>418
民主党の工作員だから
521名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:21:45 ID:pyRINTYxO
だんだん人増えてるんだよな?
そのうち、天皇陛下御来場とか・・・って皇族の御来場は既にあったっけ?
522名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:22:30 ID:cDmDNL180
>>517
エロパワー
523名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:23:24 ID:8ay9kJJk0
>>289
おいおい、大中華様でも今回センスのいいエロ描いてた奴いたぞwwww
つーか台湾・中国・日本の合同本だったけど
あーいう人なら一緒に活動したい
524名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:24:13 ID:UIhXHN5K0
>>517
そこに嫁がいたり彼女がいたりするからさ。
525名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:24:50 ID:ueZzSjsH0
>>516
基本はつるんでくるのと、後は左右前後の人に断ってからいくのでそんなことはない
ただし、8:30を超えると列が動く兼ね合いで、「戻れない」ことはある

>>517
そりゃ「たくさんあるだけ」の同人誌が魅力だからに決まってる
もちろん企業のグッズ目当てのもいるけどさ
526 【大吉】 【1729円】 :2009/01/01(木) 08:24:59 ID:hNXfChPt0
>>521
清子さんのことは気にしないであげて。
527 【大吉】 【500円】 株価【500】 :2009/01/01(木) 08:25:13 ID:qCR6iIBeO
臭いらしいじゃないか
ヲタ臭で
528名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:25:37 ID:Z/zIZzzcO
>>516
気づいたら、列も微妙に動いてるよね
便所から帰ってきたら、自分の荷物がサッカーボール状態になってたら悲しすぎるw
529名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:25:51 ID:WlSNQtXL0
>>523
初日にフランス人の作った同人誌と一緒に
フランスの同人イベントが失敗に終わった顛末を本にして売ってた人がいたよ 
530 【大凶】 【22円】 :2009/01/01(木) 08:25:57 ID:hNXfChPt0
>>517
51万人入ってれば、51万通りの目的があるんじゃない?
531名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:27:32 ID:KvSfizNI0
なんだかチンプンカンプンだが面白そうだな
532名無し:2009/01/01(木) 08:27:33 ID:lgQpB9qHO
>>528
IDかっけえ
533 【ぴょん吉】 【1991円】 株価【500】 :2009/01/01(木) 08:28:11 ID:D3cWM4VN0
俺は児童ポルノ法単純所持禁止案の反対署名のビラ配布の為に来たのだが、
自分の若い時とは大分変わったな。
534名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:28:38 ID:OU1Gg/fi0
>>522
>>524
>>525
>>530
レスありがとう
しかし真面目な意見が聞きたいw

たくさん置いてある素人の書いたマンガがそんなに面白いのか?
535名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:29:25 ID:j5OzC0Fb0
今回は何事もなかったの?
536名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:30:21 ID:FJxak/bU0
世間的にはオタク=宮崎勤
白い目で見られていることを自覚して少しは自重を
猥褻な紙袋を提げて電車に乗らないでよ
537名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:30:25 ID:gaIVwKh80
そのうち、同人発でデスノートやエヴァみたいな社会現象級の作品が
出るんじゃないかと期待してる。
538 【豚】 【1528円】 株価【500】 :2009/01/01(木) 08:30:30 ID:D3cWM4VN0
>>534
良く出来ていると思うよ。

中国人も同人誌をつくっているのはスレで見た事があるが良くできていた。
しかし、絵柄は日本風だなw
539名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:32:03 ID:lTygCmxyO
>>534

面白いのも面白くないのも有る。
540 【中吉】 【880円】 :2009/01/01(木) 08:33:25 ID:hNXfChPt0
>>534
よく言われる言葉だけど、

99パーセントは紙くず。だけど1パーセントだけでも何百冊。

また、「紙くず」の基準も人それぞれ。
将来絶対ブレイクしそうな作家を探すもよし、
この世界に自分以外に同好の士がいたとは!という
マイナージャンルを探すもよし、
へたくそでも一生懸命描いた本に感動するのもよし。

転売屋もいるし、コスプレ撮影だけが目的の人もいるし、
数少ない古い友達に会える機会だからと出かける人もいるし、

だから、本当にいろいろだよ。
541名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:33:33 ID:iXhVOobn0
>>534
面白いかどうかは主観だけど俺は面白いと思う
玉石ウラン生ゴミなんでもありでそれがいい。前に評論ブロックで見かけた路上研究も笑えたし、政治的な志向の同人誌もあるしな
542名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:34:04 ID:ueZzSjsH0
>>534
確かにピンきりだ
だけど、逆に言えば素人にしか出来ない、自費出版でしか出来ない本が見つかるし、
二次創作では、公式では絶対に見られないストーリーも楽しめる
ギャグからシリアス、エロスも含めてな

一般に売っている本は、どうしたってある程度は「売れる」必要があるわけで、一部よりも万人をターゲットにした作品が多い(一部を狙った作品もあるだろうけど)。
つまり編集、出版社からの駄目だしがないから、いろんなものが出る

するとだな、参加者にとって「自分にあった本」ってのが見つかりやすいわけよ
何度も言ったけど、描き手、読み手という「同人」が集まるイベントなんだ

どこかにいる「同好の士」が集まって作品を楽しむのよ
543名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:34:56 ID:DEx6MlinO
>>537
同人畑の作家がプロを経てハリウッド映画にまで登りつめた例ならあるけど
お馴染み攻殻機動隊の士郎正宗です
544名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:35:04 ID:8ay9kJJk0
>>534
商業って個人とは比較にならないしがらみで出版までたどりつけないことがあるでしょ?
上司の鶴の一声で没とか
同人は描き手からダイレクトに印刷所だから没になるようなニッチなネタが表に出てくる唯一の場所なんよ
素人でも絵はいま一つだけどすごいネタ持ってる人とか居る
そんな人が商業レベルの画力にたどりつけなくても発表できる場なんだ
もちろんプロが制約で描けないモノも出してくるのでレベルは決して低くはない
545名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:35:41 ID:pyRINTYxO
>>537
星の声
は?
546名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:37:56 ID:DJ74qzVF0
しかし熱が冷めたときの何とも言えぬ空虚感はすごい。
そしてため込んだ同人誌の捨て場所に困ることになる。
547名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:39:36 ID:ueZzSjsH0
>>544
そうそう

それに、逆に言えば、同人ではめちゃくちゃ面白くて売れてるけど、商業デビューしたらそっちではぜんぜんって人もいる

俺が一番大切にしてる本は、正直絵は落書きだしコマワリもアレな感じだけど
原作のキャラクターをうまく表現して綺麗にまとめてある。
12ページのコピー本でまったく価値もないが、
二度と手に入らないんだぜー
548 【大吉】 【955円】 :2009/01/01(木) 08:39:59 ID:hNXfChPt0
>>537
まだこれからかもしれないけど
「天顕祭」が同人誌初の文化庁メディア芸術祭マンガ部門受賞。
549名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:40:32 ID:fPNV0+VOO
コミケで売られているものは全てゴミ。
PS3、Wii、あらゆる電化製品、車、新聞などもゴミ。
ゴミを作る人間はくだらないし、ゴミを欲しがる人間はクズ。
550名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:40:50 ID:ANOqf/wL0
>>537
>>543
コミケじゃないと思ったけど、やっぱ同人SFで「愛国戦隊大日本」作ったのがエヴァの
551名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:40:55 ID:ueZzSjsH0
>>537
最近だとひぐらしがいいところまで進出したとは思う
552名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:41:16 ID:OU1Gg/fi0
>>538
>>539
>>540
>>541
>>542
>>544
全部読ませていただきました
ありがとう
なんとなく人が集まるわけがわかってきましたよ
全然興味はないけど社会現象になってるこのイベントを来年はこの目で見てきます

ところでコスプレ撮影?エロ同人誌?ww
そんなのまであるの?ww
553名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:43:37 ID:D9++AnHm0
>>552
そんな目的じゃあ、あの膨大な列に並んでるだけでギブアップだろ
やめとけ、興味ないなら来なくていい
554 【大吉】 【1490円】 :2009/01/01(木) 08:43:41 ID:hNXfChPt0
>>552
なんでもありますよ。
エロもコスプレも、みな参加者が自発的に始めたもの。

もしも見に行って「おもしろいものがない」と思ったら、
今度は自分がおもしろいものを作って出す、という
場でもあります。
555名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:45:34 ID:iXhVOobn0
>>550
そっちはDAICONだろ
556名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:45:38 ID:ueZzSjsH0
>>550
それはSF大会だったと思うんだぜー

>>552
エロ話は何度も出てるので過去レス参照
コスプレは…まあ、あれも一つの作品に対しての同好の士って感じ
表現の一種な
それだけを目的にされるとなんだかなあって思ってしまうけど
そういう点では企業ブースなんてもうぜんぜん関係ないしなあ

あと、大した目的がなく興味本位でいくなら、
必ずカタログを買って要項・注意点などをを熟読したうえで、
昼過ぎくらい到着で1or2日目に行くんだ

間違っても最終日はやめとけ
557名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:47:28 ID:EeCwNPt40
何で必死になってエロ色が薄いことを強調するんだろ?
著作権無視の自作エロ本即売会が真の実体じゃん。
558 【ぴょん吉】 【593円】 :2009/01/01(木) 08:47:30 ID:Yqw3xXX50
今年はサークルで参加してみるかな
絵は書けないがメカミリならいけるだろう
559 【吉】 毎度 【1525円】 :2009/01/01(木) 08:47:56 ID:RWTNG5w6O
>>534
既に「面白い」とマスゴミで言われてる物だけが面白いのか?
受動だけじゃあ、つまらなくね?
自分で動けば、今迄見えなかったもんが見えて来る場合も、世の中にはある。

自分で「次」を開拓するんだよ。
「次」を開拓する為に、最新情報が全国から集結するコミケに、みんな来るのさ。

もう1つの側面は…
花火ヲタの業界てはお盆真っ最中にやる諏訪湖花火大会は、年に1回しかない花火ヲタの同窓会と言われてる。
コミケは、年に2回しかない同人文化ヲタの同窓会さ。

但し 諏訪湖花火大会が「花火」単一なのに対して、コミケは同人文化だけでは無い。

音楽、映像、コスプレ、ドール、アクセサリーに至るまで あらゆるもんが一堂に集結する。
こんなイベントは他に無いんだぜ?
騙されたと思って1回は参戦してみ。
何等かの発見があるはずだ。

俺は今年が初陣だった。
同人云々より俺はcross-dresserだから私服女装で参戦した。
目当はコスプレ広場と企業ブースの1つでミニライブをやったとこ。

長文&マジレス すまん。
560名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:48:19 ID:wcXOTiSB0
ゼネプロはSF大会だな。
561名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:48:20 ID:A0R8BUfx0
神と仏と+αが混在し、次々に分派=新しい神話体系が登場してきた日本の宗教的土壌。
アキバ系オタクカルチャーは、その直系文化という気がしなくもない。
562名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:49:03 ID:ueZzSjsH0
>>557
とりあえずカタログでも買って来い
563名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:49:27 ID:VjpQ6jmZO
今回のうみねこどんな話だった?
564名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:49:47 ID:OU1Gg/fi0
>>553
>>554
>>556
レスありがとう
エロもコスプレも自分達が始めたってwなんじゃそりゃww
なんでもありなんかいなww
わかりました〜〜
最終日は避けて昼過ぎにちょろっと見てきます
行列しないと入れないのか・・・そりゃすごいな
565名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:51:16 ID:ueZzSjsH0
>>564
>行列しないと入れないのか・・・そりゃすごいな
そりゃ冗談抜きで、開場前は隣駅の方まで列が伸びるからなあ
566名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:51:29 ID:FJxak/bU0
>>564
騙されるな
567名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:51:44 ID:drEWaUhlO
何で最終日が一番人気なの?
568名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:52:36 ID:OU1Gg/fi0
>>557
おいおいw
何万もある同人誌ってエロ本ばっかりなんかいな??
569名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:53:47 ID:EeCwNPt40
>>552
半角二次元(通称角煮)って板に行ってみ?
そこでやりとりされてるようなものが売買されてる。
それが実態で他は隠れ蓑だから。
570名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:54:15 ID:ueZzSjsH0
>>567
ギャルゲ・エロゲジャンルだからなあ
エロ同人もここに集中するし

>>568
お前は人の話を聞いてるのか聞いてないのかどっちだ
571名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:54:38 ID:OU1Gg/fi0
>>559
おいおいw
女装していったのかwwそんなのばっかりかよww
んじゃ真面目なカッコしていく俺は浮いちまう可能性もあるのかww
572 【凶】 【580円】 :2009/01/01(木) 08:54:40 ID:hNXfChPt0
>>564
あ、一応「法に触れない範囲」でねw
著作権はグレーなものが多いかもしれないけど。

だから「手作りクッキー」とか食品はダメ。
手作り石鹸やアクセサリーサークルはある。

行列は覚悟したほうがいいけど、
世界一列捌きができるコミケスタッフがいるので、
昼頃行ってぶらぶらするだけなら
さほどストレスを感じないよ。
573名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:55:07 ID:iXhVOobn0
>>568
なんでもあるがゆえにその人に一番欲しいものが一番目立つんだよ
つまり>>557はエロ本を買ってきたってことだ

たしかに8割が男性向けエロと言われても否定できないが
574名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:55:55 ID:D9++AnHm0
>>569
「私の視野は2ちゃん内で完結しています」

まで読んだ
575名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:56:15 ID:VFDwKBdTO
近所の公園にコスプレイヤーがやたら集まって来るんですよ。
若い女の子が多いんで私はいいんですが、ツレが景観が悪いと毛嫌いしてまして。
この間は池沼レベルの男まで現れ、コスプレをして大声で歌ったり踊ったりしてました。
騒音と挙動不審者が出てきたので、そろそろ自重して貰いたい。
576名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:56:55 ID:OU1Gg/fi0
>>569
半角二次元がわからない
誘導してくれるとありがたい
577名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:56:59 ID:ueZzSjsH0
>>569
BBSPINKに存在する板に何を言ってるんだ
578名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:57:22 ID:WlSNQtXL0
>たしかに8割が男性向けエロと言われても否定できないが
三日目に限って言えばな
確か全体から言えば男性向けエロは4割ぐらいだったんじゃないっけ
579名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:58:38 ID:OU1Gg/fi0
>>570
ちょっと待て
日によって同人誌のジャンルやイベントが異なるのか?
580名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:59:14 ID:pOfPt//rO
>>534
月並みだが、ここにしか無い本もあるからな。特に、三日目のエロ以外。
買ってた創作ジャンルの人が商業連載始めると複雑な気分になる……いや、これは我が儘か………
581名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:59:15 ID:8ay9kJJk0
>>569
ふ〜ん・・・NHKのゲスト解説に呼ばれるような人も同人誌売ってるわけだが見たことないの?
ロケットの本だよ、エロ無しの
582名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 08:59:40 ID:ueZzSjsH0
>>573
>たしかに8割が男性向けエロと言われても否定できないが
3日目東壁サークルに限定しないとその数字はむりじゃね
それでも多分多い

カタログでエロチェックしたとしても半分以上ページを飛ばしながら検索することになると思う
583 【吉】   【1418円】 :2009/01/01(木) 08:59:47 ID:imQUx/d10
>>575
何で公園に?普段からいるのか?
正直考え辛いぞ
584名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:00:18 ID:fqJmb0Q/0
アメリカのボルティモアに長く住んでる者だけど、
俺は中年のおっさんだから全く関係の無い世界だが、
多分ここのみんなは絶対に知ってるであろうアメリカ最大のアニメファンのイベントであるオタコンが
ここボルティモアでは毎年開かれてる。
俺はアニメファンでは一切無いが、日本人ゆえ以前これに多少関わったことがある。
そうしたら、十代の若い連中が俺に日本語の質問をしてくるのな・・可愛いもんだと思ったよ。

まあ話としては、これからアメリカに限らず世界に出て行く日本の若いお前等は、
アニメや漫画という共通の話題があって羨ましいよ。いや、共通どころかお前等が羨望の的かもな。


585名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:00:37 ID:OU1Gg/fi0
>>572
それじゃ例えば俺が勝手にコスプレして場所をとってもOKということか
絶対にやらんが、そういうことなのね

>>573
何〜〜?
8割がエロ同人誌だとおおお??www
586名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:00:51 ID:gzNlTFhXO
コミックマーケット運営調べだと、エロは1割に満たない。
587名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:01:41 ID:EeCwNPt40
>>576
2ちゃんをメインから入って左横に出てくる板名が並んでるフレームから探せ。
そこのスレタイを見てるだけでも実態がわかるはず。
588名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:02:01 ID:ueZzSjsH0
>>579
そーだよ。
だから、まずはカタログを買うんだ
カタログ購入は義務ではないが、「参加者」ってことをよく理解するためには必要だ
589 【大凶】 【397円】 :2009/01/01(木) 09:03:06 ID:Gh3/Tp0B0
>>1
煩悩に不況無し
590名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:03:10 ID:scTxCtvO0
>>557
創作や動物、鉄道にはエロないよ
勝手にエロ期待して違うと品物投げつける素人が増えるから
エロオンリーのイメージつけるのヤメレ
591名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:03:38 ID:8ay9kJJk0
>>584
中年っていってもなぁ
コミケも立ち上げた世代はあと数年で還暦だし・・・
592名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:04:02 ID:OU1Gg/fi0
>>587
わかりました
ちょっとがんばって探してみます

>>588
ありがとう
カタログってのも探してみるよ
593 【神】 【1354円】 :2009/01/01(木) 09:04:13 ID:GB8snzzZ0
しかしいずれにしても電車で見かけるコミケ帰りの人間は傍から見てて
相っ当キモイよ。皆の引きップリはホームレスと同様の扱い。コミケ帰
りのヤツは新木場とか大崎とかで荷物整理して社会に溶け込む努力をし
たほうが良いぞ。
594名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:05:11 ID:iXhVOobn0
すまぬ男性向けエロ8割は俺の偏見だ、売上冊数だったらいくんじゃないかと思ってた
というか企業ブースのエロゲ紙袋はなんとかならんもんか(話題逸らし)
595名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:05:39 ID:VFDwKBdTO
>>583
土日祝日によくいる。県営公園なので広く綺麗で写真を撮りにくるみたいです。
NARUTOなんかやアニメの格好をしてました。
大人しいのは構わないが、大声出したり踊ったりするのは気味が悪い。
596名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:05:46 ID:ueZzSjsH0
>>593
大丈夫
そういうやつらはコミケ参加者からもそういう風に見られる
仮に一般参加者を10万人だとしても、1/1000いりゃ1000人だからなあ……
597名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:05:52 ID:D5e8vTLO0
鉄道を擬人化してエロいやつなかったっけ。
598名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:06:33 ID:GB8snzzZ0
あ【神】出た!
599名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:06:58 ID:WlSNQtXL0
>>590
むしろコミケに行けばすごいエロ本がいっぱいあると情報を植えつけといて
エロ本が買えると期待に胸をふくらませて初日の西館りに入り込んできた野郎をネタにすれば
それだけで1冊本が作れるじゃん
600名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:07:02 ID:D9++AnHm0
>>592
そこはBBSPINKの半角二次元といって、21歳未満の書き込み、閲覧は禁止
http://d.hatena.ne.jp/keyword/BBSPINK
601名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:07:03 ID:ueZzSjsH0
>>597
人工衛星擬人化本なら1日目に買ってきた
一般向けだけどな
あとカーナビ擬人化本を某エロ漫画家が一般向けで書いてた
602名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:07:22 ID:EeCwNPt40
>>585
だから非エロは隠れ蓑だって言ってんじゃんw
健全性を問われた時のために非エロを色々取り揃えてるだけ。
いざというときに、まさにここにいる非エロ強調してる連中のような言い訳をするためだよ。
603名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:07:43 ID:6KeEP/gl0
たまるコミケの紙袋
604名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:07:46 ID:FMPnuT6B0
参加してきたが、同人で食ってこうとか小遣い稼ごうって奴ばっかりだな。
評論とかの閑散としてるあたりが一番真剣で楽しい。

もうコミケは手段と目的が入れ替わってるよな。
大赤出す覚悟でやれとは言わないけど、もっといい意味での熱意を見たいわ。
605名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:07:59 ID:v9zfkYzqO
男はまんこのことしか頭にないよ、アホ!
606名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:08:23 ID:OoNhnMb10
同人もいいが、たまに同人を公式と混ぜて話す人が出てくるのが困る。
同人は同人の垣根を越えてやっちゃいけないと思うんだがなぁ
版権がオリジナルならいいんだが
607名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:08:31 ID:D5e8vTLO0
そういえば、なんかで前H2Aロケットを美少女化したエロいの見たことがあったな。
608名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:08:46 ID:okDifC1X0
一部が不況なだけ。
メディアは煽りすぎんな。
609名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:09:16 ID:T6Va86Sf0
エロと同人の関係を語る上で必ず起きるのが、現状メインストリームであるエ
ロを指摘されると必ず反発する面子が出る。

同人のメインストリームもしくは原動力となっているのは何かで返さないとな
るまいよ。

俺はエロも大好きだが、同人誌で驚かされるのは軍事関連でイタリア堂とかプ
ロ顔負けの資料性の高い同人誌とかが有る事かな。
610名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:09:27 ID:uI1I0Tgw0
何処が引きこもりだらけで不景気なのか解らん
611名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:10:34 ID:ueZzSjsH0
>>602
あれか
俺が出した某ギャルゲの同人誌は
運営が隠れ蓑のためにサークル参加させてたのか

毎回来てくれる人やメールくれる人は、実は工作員だったのか
612名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:11:19 ID:pyRINTYxO
>>608
それは同意、だがもう手遅れかも。既にマスコミによる
ケインズ美人投票が成立してしまってる
613名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:12:22 ID:ueZzSjsH0
>>604
ほんとうか?
ほんとうにそんなやつらばっかりか?
614名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:13:39 ID:GORjcsys0
自分の好きな作品をまたいい具合に展開してくれて描いてくれる奴が
いるから、面白い
好きな作品がない奴には面白さがわからないのは当然


エロはその一形態だな
そりゃかわいい女キャラとあれこれ妄想するのは誰だって考えることだ
615名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:14:26 ID:LBtVBzLL0
>>604
何においても、初期は面白くても時間が経過するごとに
だんだんとグズグズになって行くもんだよ。
2chだってそう、ゲームだってそう、政治だってそう。
616名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:15:11 ID:TR7GXHy00
>>571 大丈夫だろ。スーツ姿で来てもなんともないぜ
617名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:15:35 ID:T6Va86Sf0
>>613
商売っ気って物が増えたのは事実。

1980年代は殆ど居なかった呼び込みなんかが今では結構居る。

と言うか、同人誌やコミケがビジネス化して久しい。
618名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:15:36 ID:5F96gScM0
>>613
ネットで流れたからもう書く気ねーとかそんな人は多いと聞いた
619名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:16:32 ID:aMfcqGXZ0
どうやら性欲と金銭欲が渦巻くアングライベントということでFAみたいだな。
620 【大吉】 【1467円】 :2009/01/01(木) 09:16:57 ID:hNXfChPt0
>>597
たまにそういうのもあるからおもしろいんだよね。
動物だって、エロサークルは多いしw。

ちなみに健全・エロ関係なく「これはすげえ(いろんな意味で)」と
思える本は、コミケと、特定のイベントでしか手に入らないと思っていい。
あまたある同人誌委託書店だと「売れ線ではない」という理由で
委託を受けなかったりするし、サークル側もそういうところには出さない。
621名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:17:32 ID:j0w95A45O
>>617
(^O^)せいかぁーい
ブギァアァアァー
622名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:17:35 ID:TR7GXHy00
>>593 あのさ、
>りのヤツは新木場とか大崎とかで荷物整理して社会に溶け込む努力をし

そうなった人はもう既に認知出来てないので、それをコミケ帰り、オタクと認知すること難しいよ。
623名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:17:52 ID:iU6vDKtf0
>女性も沢山行っているというか、コミケの男女比はきっかり半々

えっ!? 女性なんているのか。女性は何してるの?
ボーイズラブっていうやつ(?)男同士のエロコミック買ってるの?
624名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:18:20 ID:GORjcsys0
>>604
評論駄目だよ
ブログみたいな駄文、記録本ばっかり
読むに耐えない

かといって俺が出す気はないが
625 【48円】 :2009/01/01(木) 09:18:32 ID:QI9G/fmfO
車盗んだバカはどうなった!?
626名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:19:10 ID:ueZzSjsH0
>>617
あー、初期に比べたらそれは間違いないだろうなあ
「いらっしゃいませ」っていってるところがあって、なんだかなあって思ったことはよくある
同人ショップ委託とか考えれば、確かにそうだ

でもな、まだ根っこの部分はまだまだ沢山あるとおもうんだぜー
というか信じたい

今やってるジャンルがもう自分含めて30サークル前後だけど、作品が好きで、読んでくれる人がいるから頑張ってる
627名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:19:25 ID:TR7GXHy00
>>602 まぁ、いいんじゃねーの。
はっきり言えば、誰かの意思で非エロおいてる訳でも、エロおいてるわけでも無いしな。

こみけ一番の魅力は、ホントにサークル出してるやつらが
自分の好きなことやってるということ。
628名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:19:25 ID:lDx5lPkn0
人類が皆キモオタになれば不況なんか吹き飛ぶのに
629名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:19:38 ID:FMPnuT6B0
>>613
全部とは言わないが多いぞ。18禁モノなんかほとんど全部だろうし。
CDカタログ買って頒布物概要見るといいよ。
概要が空白とか新刊未定とかわけわからんわ。
630名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:20:15 ID:ueZzSjsH0
>>623
男とあんまり変わらん
631名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:20:36 ID:GORjcsys0
>>623
むしろ女性のほうが元気だ
三日目と企業以外は
632 【大吉】 毎度 【265円】 :2009/01/01(木) 09:21:05 ID:RWTNG5w6O
>>571
コラコラwww
「女装」=ゴシック、ロリータ、ふりふわ(笑)、ひらかわ(笑)ばっかだと思ってないか?

「女装」にも、マイナーなカテゴリーがあってだな…

ユニセクシャル、インタージェンダー、ノンセクシャルと呼ばれるカテゴリーがあるのさ。

俺は、それ。

LIZLISAコート、LIZLISAニット帽、UNIQLOスキニージーンズ、ニッセン(笑)ロングブーツ、ニッセン(笑)キャミ、リサイクル(爆笑)ニット、汎用ロングマフラー

これが外装一覧だ。

団塊(笑)以上な世代は、俺を見て 男か女か判別するのに苦労してたようだが
若い奴等はすぐに判別してたぜ。
まぁ、団塊(笑)以上な世代は、ユニセクシャル、インタージェンダー、ノンセクシャルという単語自体知らんからな。
633名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:21:23 ID:5F96gScM0
商売っ気っていうか同人上がりの作家が多くなった時点でもうあれだろう
良くも悪くも認められすぎ
634名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:21:35 ID:TR7GXHy00
>>604 冬は少し少なかったかな。

でも評論以外の文化も増えてきたと思うよ。
確かにアクセサリ、グッズとか、あと新たなジャンルとか。

>>605 そう言う世間様の思い込み、マスコミの刷り込みから
離れられるというのも魅力。腐男子と言うのも有る。
635名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:21:38 ID:OZuUjPaH0
著作権無視の自作エロ本即売会ってのは否定できないな。
636名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:23:35 ID:+dIQQYnR0
ところで気になったんだが、ヲタどもの若禿げ率は異常だろw
あれは何でなんだぜ?w
637名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:24:09 ID:TR7GXHy00
>>635 まぁな。

はっきり言えば、路上ライブと変わらん気もするな。
638名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:25:11 ID:FMPnuT6B0
>>624
まあどこでもそういう傾向にはあるよなorz
ただ、人が少ないところって
それを覚悟の上でもやりたいって人が割合として多いはずだから、
他と比べればマシなはずなんだ。……はずなんだ。
あと>>634のいうアクセとかも、コミケの趣旨からは外れるかもしれないけど、見てて楽しいな。
639 【大吉】 【423円】 :2009/01/01(木) 09:25:25 ID:hNXfChPt0
同人上がりにもピンキリじゃないの?

ああ、好きなパロだけ描いてたほうがよかったね、とか
次から次へと売れ筋ジャンルを渡り歩いて大儲けですね、
でもポリシー無い人にオリジナルは無理ですね、とか
コミケ前に原稿落とすなよゴルァ!とか、
情け無いレベルの人も多いけど、

数は少なくても「こういう才能が出てくるならコミケがあってよかった!」という
人がいたから、まあいいよ
640名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:25:45 ID:i9R0z5rQ0
今回は会場にいかずに通販ですませたから5万ですんだよ
東方ジャンルは年4回戦いの場があるから大変だよ
サンクリ新刊もチェックしようとすれば気の休まる月なんて殆どないよ

上に呼び込みの話が出てるが、呼び込みは昔の方が多かっただろ
「見てってくださーい!」と声を張り上げていたサークルがいっぱいいた
今の呼び込みは工夫を凝らしたポップとかが多くて見ていて華やかで嬉しい

それと、エロは意外に少ないし、エロだってロリが全てじゃない
熟女、巨乳系も結構需要あるよ
3次に興味がないのは一緒だけどなw
おっぱい!おっぱい( ゚∀゚)o彡゜
641名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:26:16 ID:8cfgCS3eO
なんで極寒と酷暑の時にしかやんないんだろ
642名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:26:48 ID:TR7GXHy00
>>636 そんなこと気にしてたんだ。ホント?そう気にもならんけど。

しかし、何だかんだで10年前くらいから参加してるけど、
正直外見も変わってきたな。変って無い人ももちろんいるけどさ。

今風の恰好の人が増えてきた。まぁ、特に西館。


仔猫のファンシーなグッズ見て可愛いゆうてた男もいたなw
何か変わったなぁ。
643名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:27:06 ID:JaG0pFecO
>635
創作系ってのを知らんようだな
644名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:27:10 ID:ueZzSjsH0
>>641
単に大型連休あわせなんじゃね?
645名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:27:37 ID:IrbD5wT90
スカトロがもうちょっと認知されてくれれば良いのだが。
ウンコ塗ったり食べたりするのって実はそれほど変態では無いし。
646名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:27:37 ID:8ay9kJJk0
>>636
会社で責任ある立場なんじゃね?
647 【大吉】 【848円】 :2009/01/01(木) 09:27:49 ID:hNXfChPt0
>>641
会場がとれないから。
スタッフ(ボランティア)が参加できない季節にはできないから。
648名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:27:53 ID:7sgEMORXO
創作少年が一番楽しい。後はいつも同じ人がやってくれてるようなジャンルだな。
次のコミティアは予定が合いそうだから楽しみだ。
649名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:28:12 ID:TR7GXHy00
何にせよ、はっきり言って楽しかったぜ

たった2時間しか居られなかったけど
それでもこれだけ楽しめる場所はない気がする。
650名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:28:18 ID:i9R0z5rQ0
>>623
何を今更、3日間トータルしたら女のが参加者多いのに

ちなみに、サークルの9割は交通費やイベント参加費含めたら赤字
651名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:28:18 ID:5F96gScM0
>>639
ピンキリとまで言われるようになった時点でコミケが有名になりすぎですわ
652名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:28:24 ID:ueZzSjsH0
>>635
コミティア行って見れ
653名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:28:38 ID:JmxItpQY0
>>643
隠れ蓑乙
654名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:30:41 ID:MPLh4n8yO
一度行ってみたいんだけど、40のおっさんが行っても大丈夫かい?
655名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:32:00 ID:GORjcsys0
人の趣味にとやかく言いたくはないが、
メンヘラ本だけは勘弁してくれw
笑うに笑えねえ
656名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:33:03 ID:19uJI0Cn0
>>654
年齢は関係ない
ただし、ちゃんとコミケットカタログの参加者注意を3回は熟読して同意した上で来てくれ
物見遊山で来るならマジでこないで欲しい。それ以上でもそれ以下でもない。
657名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:33:04 ID:ueZzSjsH0
>>654
まったく問題はないが、健康には気をつけろ
658名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:33:22 ID:5F96gScM0
>>654
40のおっさんが平気でコスプレしてるような所ですがどうぞ
659名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:33:24 ID:FJxak/bU0
>>639
エロ本売買、著作権違法をちょろまかすの才能?
660名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:33:29 ID:ifydzHnK0
ヲタの本気の前では不況なんてなんともないぜ!
てか毎回思うんだけどこんな大々的に許可なし二次創作物売ったりして著作権とか大丈夫なのか?
661 【小吉】 【1522円】 :2009/01/01(木) 09:34:41 ID:RWTNG5w6O
>>642
>仔猫のファンシーなグッズ見て可愛いゆうてた男もいたな

ドキッ
俺の独り言を聞いてたのかorz
いや、別の男だろ
俺は心の中で言ってただけだから。
662名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:36:49 ID:i9R0z5rQ0
>>659
著作権違反は親告罪だから、著作権保持者が黙認している間は罪じゃないんだけどな
寧ろ認めている作家や出版社やアニメ会社も多い
ネタのしてる所も多いな
エロも全体の3割程度だよ
無知だな
663名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:36:50 ID:5F96gScM0
>>660
大丈夫じゃないよ、でも多分大丈夫だろう。とか皆そんな感じでやってるだけだよ
ド○○○ンを書いた人は駄目だったよ
664名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:36:56 ID:19uJI0Cn0
>>660
>ヲタの本気の前では不況なんてなんともないぜ!
それもどうかと思うな
エヴァ同人全盛期までの頃の財布の緩さに比べたら今は…

>>642
ごめん。ネコじゃないけどその手のファンシーなグッズを売ってました。当方28♂
今風の格好…どんな格好か気になるぜ
665 【末吉】 【1825円】 :2009/01/01(木) 09:38:25 ID:hNXfChPt0
>>654
40?若いね。50代でも珍しくないよ。
今年は50〜60代で鎧甲冑を着たコスプレイヤーさんがいて、
若い人に尊敬されてた。

>>659
そういう輩のことじゃない。
「本物」を描く才能のある人たちだよ。
666 【大吉】 【1002円】 :2009/01/01(木) 09:38:33 ID:RWTNG5w6O
>>654
40どころか、明らかに60杉な爺、婆までいたぜ
あれには、さすがにびびった。
あと、メイド服着た女子小学生(低学年)もいたなぁ。
667名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:38:44 ID:ueZzSjsH0
>>660
エロ本売買事態は別に問題ない
普通に本屋だって売ってるんだし

著作権については、基本的に著作権は親告罪ってのがポイント
だから訴えられる、やめろといわれればサークルはやめなくちゃだめ

この場所がいろんな意味で漫画・アニメの様々な場所に影響があるんで
「目をつぶってもらっている」のは間違いない
あと、エロゲー業界だと同人という二次創作を許可しているところも多い

じゃなきゃ出版社やアニメ製作会社が企業ブースに集まったりしない
668名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:40:21 ID:t18V+h8b0
>1
勝木のような変質者の祭典ですね?
来場者全員指紋をとって身体にGPSを埋め込めばいいと思いますけどね。
669 【小吉】 【283円】 :2009/01/01(木) 09:40:48 ID:hNXfChPt0
むしろ「企業ブース」が隠れ蓑というか、
「そこんとこ、よろしく」なんだろうな。
670名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:40:51 ID:MPLh4n8yO
>>656

ヤングガンガンで連載されているフダンシズムという漫画が好きで興味を持ったんだ。
カタログというのはどこでもらえるの?
671名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:41:10 ID:GORjcsys0
確かに良しにつけ、悪しきにつけ、
普通の格好の奴が増えたな

髪も少し抜いて、きちんとセットしてオシャレメガネして、
オシャレなジャケットやコートを着てるようなやつ

正直なんでコミケなんて来てるのかよくわからんが
何が欲しいのかね奴らは
672名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:41:32 ID:706v+8CwO
ものすごい内需拡大だな
673名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:42:10 ID:ueZzSjsH0
>>670
本なら2000円、CDなら1600円くらいで買うんだよ
同人ショップか、一部書店で取り扱う
なければ取り寄せてもらうか通販
674名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:43:27 ID:1ybAa2b60
こんな気持ち悪い祭典なのに
2ちゃんではあんま文句言われてないよねなんで?
675名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:43:44 ID:5F96gScM0
>>671
>何が欲しいのかね奴らは

君と同じ物じゃないの?外見だけでなんでそうまで自分とは違うと言い切れるのかがわからない
676名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:43:46 ID:Wx3XPGydO
>>642
俺ではないな、猫のファンシーグッズを買い漁っていただけだから。

動物サークル超プリチー
28♂
677名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:44:38 ID:Z0iRM6o/0
マスコミはほとんどが、スルーかよ。
こういう景気のいいニュースをもっと流せばいいのに。
678名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:44:44 ID:FWkdpYef0
同人でしか売れない非常識なものを売ったりするからいきたくなるんだよなー

365日フルカラー日めくりカレンダーとか
679 【豚】 【1284円】 :2009/01/01(木) 09:44:58 ID:hNXfChPt0
>>670
カタログは、コミケ直前に
本部、一部の書店、アニメイトなどで買える。
本と、CD−ROM版があるけど、
初めての方には本がオススメ。
注意書きと、「まんレポ」という参加者の声を読むこと。
「こういう行為はやめて!」というようなことがよくわかる。
電話帳くらいの厚さと、エロもいっぱいの絵に
めまいがするかもしれないが、がんばれ。
680名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:45:26 ID:pOfPt//rO
>>572
三日目西館の、あ で手作りキッチンソープサークルが六個くらいあったな…
681名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:45:35 ID:3xA+N/E90
ヒキはタバコを吸う率が高いが
ヲタはタバコを吸わない率が高い
1日500円の無駄遣いがないだけで1年で18万円以上の差が出る

50万人の来場者といってもあくまで延べ人数なので、ユニークな来場者は30万人くらいだろうか

ということは、潜在的な市場規模は50億円以上
つまり、誰もが欲しがるヒット商品を開発した場合、1億2億の売り上げは簡単に立つ
682名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:45:42 ID:DFGWFmaeO
>>660
そこはコミケというか同人活動が常に抱えた問題ではある。どこまでがファン活動でどこからが著作権侵害にあたるか、現在のとこ著作権者の方が大目に見てくれてる事で成立してる事は否めない。
同人活動の隆盛はあくまで自主制作であり、ぶっちゃけアンダーグラウンドであるが故にこれだけのエネルギーを持っている部分があるので、仮に当日版権みたいな物を作って版権元が認めた公式二次創作のみになる事があったら創作系以外衰退すると思う。
ある意味とても日本的な感覚のもとに成立してるイベントではあるな。
683名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:45:58 ID:19uJI0Cn0
>>670
>>673のとおり。分からないなら住んでる都市(最寄の都市でおk)を晒してくれ。
ありそうな場所を調べてあげますよ。なお、今回のはネットに上がってた。
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C75/C75CtlgNotes.pdf
っていうかカタログないと、初心者は行ってもさっぱりわからずに帰ることになると思う。
684名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:46:25 ID:WlSNQtXL0
>>642
前に猫写真つかった特撮映画のポスターとかポストカードとかあったけど
作って売ってたのは男の人だった気がする 
685名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:47:10 ID:MPLh4n8yO
>>673

通販ってアマゾンでも大丈夫?
686名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:47:20 ID:ueZzSjsH0
>>670
どんな漫画かと思ったら作者もりしげかよ
初期のころの作品を思うと…とか思っていたら、こいこい7でいろいろとやってくれたみたいで
さすが元ロ…げふんげふん漫画家だと思った
687名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:48:25 ID:W0hi4TBF0
げふんげふん(笑)
688名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:48:42 ID:ueZzSjsH0
>>685
買ってみたら去年のカタログだったとかでも泣かない

689名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:48:48 ID:/0sqAE6aO
著作権を侵害して儲けてる奴ばかりなんだろ?
690名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:49:38 ID:UncTYpWWO
>671
擬態だよそれは
その姿でも極寒猛暑に耐えられるように鍛えられた戦士だよwww
691名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:50:03 ID:bCsEJe+tO
ここまで一般的になると価値なしだな。
2ちゃんねるみたいなもん。
692(´-`).。oO 【大吉】 【1725円】 ◆abcDBRIxrA :2009/01/01(木) 09:51:27 ID:JsEh9Awv0
>>685
つ【とらのあな】
693名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:51:45 ID:FWkdpYef0
>>685
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html
ここに取扱店リストがある。
694名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:52:12 ID:qg+UXUkH0
きんもー
695名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:52:15 ID:FJxak/bU0
>>665
中途半端な情熱しかないのかあ
一般化したコミケなんてやめて同志のみで集まったら?
696名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:52:19 ID:4I/nRHRnO
>>689 プロも参加しとるんだし別にいんでない
697名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:52:45 ID:vtt1wRsY0
行ったことないんだけど、これって絵の上手い連中がPCとかで書いた短編漫画の即売会だよね?
そんなにおもしろいの?つか一冊いくらくらいで販売されるものなの?
698名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:53:09 ID:ueZzSjsH0
>>696
本人がたまに書くからなあ
699名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:53:55 ID:FWkdpYef0
>>689
儲けだしてるところはごく一部みたいだけどな。
行列作るところでも中には赤字の価格設定してるところもあるみたいだし。
700名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:54:25 ID:i9R0z5rQ0
>>695
他に仕事持ってて同人誌は趣味でやってる奴が殆どなのに
何を言ってるんだ?
701名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:54:30 ID:D5e8vTLO0
同人誌即売会では著作権の問題もあるんだけど、もう1つ 
税申告漏れの問題もあって、以前はそのマンガも出ていた。
まあ領収書もなく1日で数百万稼ぐ人もいるからそういうのも問題になるわな
702名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:55:52 ID:FJxak/bU0
>>700
結局オタは何がしたいの?
好きな漫画とやらを著作権侵害してて楽しいの?
703名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:56:10 ID:ueZzSjsH0
>>697
>そんなにおもしろいの?
>>534以降を読むんだ

>つか一冊いくらくらいで販売されるものなの?

カラー表紙の32Pくらいで500円〜700前後
130Pくらいで1000円くらいのもあるし、ペラペラで100円のもある
ただし実際はいろいろで一概に言えない
704660:2009/01/01(木) 09:56:11 ID:ifydzHnK0
やっぱ二次サイトと同じく黙認なのか
もう恒例行事としてあんまりにも大っぴらになってるから
コミケの主催者が著作料払ってるのかとも思ったが

コミケなんて友達のつきそいで地元のに一回行っただけだが
やっぱ同人本はエロとホモが大半を占めてるんだろうか…そうだったらかなり萎える
ネットの二次サイトはギャグとか健全ノーマル扱ってるところが思ったより少ないんだよなー
705名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:56:47 ID:DFGWFmaeO
>>689
参加延べ3万余サークル中、儲けが出るとこなんて極一部だけどな…
大半は持ち出しの方が多いよ。一度くらい儲けてみたい気もするが、あんまり同人で儲けようって気にならないんだよな。
あくまで趣味だし。
706名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:56:48 ID:MPLh4n8yO
みんなありがとう。
今度まんだらけに行ってみる。
次は夏開催なんだよね?
707名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:57:24 ID:ueZzSjsH0
>>702
とりあえずお前はこのスレを全部見返せ
708名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:58:24 ID:sSDUg6GY0
こうしてお金が雪崩込んでくる産業になると、それを目当てに有象無象の
企業連中が集まってくるだろうな。

そうなるとコミケ自体が”キモイもの”と報道されなくなっていく予感
709名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:59:22 ID:ueZzSjsH0
>>704
お前の言っている二次サイトっていうのがDLサイトのこといってるんなら
あたりまえだ
アレはそもそもニッチが目的じゃない
710名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 09:59:22 ID:pxI6TTT1O

    ∧__∧
    ( *´∀)  みなもと太郎氏は同人の巨匠格だな!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
爺ちゃんの伝記漫画はなかなか面白いな♪

711名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:00:08 ID:cgdhT3aB0
くだらねええんだよ
何が、漫画祭りだ

お前らオタは死ねよ
712名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:00:56 ID:i9R0z5rQ0
>>702
だから親告罪なんだって
訴えるか訴えないかは著作権保持者が決める
企業や著作者が告訴しないかぎり法的に侵害してるとは言えないんだよ
お目こぼししてる企業側にもメリットがあったりするし
企業ブースを見れば出版社なんかの企業もブース取ったり新人発掘してたりする
最初から許可してるとこもあるし
一概に著作権を侵害してるとは言えないよ
713名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:01:22 ID:19uJI0Cn0
>>706
次回は8月の14、15、16だ
行くときは1万円札や5千円札ではなく千円札をたくさん持っていってくれよ。
714名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:01:37 ID:ueZzSjsH0
>>711
まあ、興味ない連中からすれば、どのジャンルのイベント何ざ全部くだらない

レースも格闘も宗教も似たようなもんだ
715名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:02:06 ID:pOfPt//rO
>>623
女性の方が多いんだぜ………
混みすぎて身動き取れなかった時に、視界に入るのが全員女性だった事もある。いたたまれない気持ちになった
716名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:02:35 ID:PE9drM47O
やっぱりヲタクのマーケットって
パネェんだな
717 【大吉】 【1200円】 :2009/01/01(木) 10:04:05 ID:RWTNG5w6O
>>677
スルーでいい。
マスゴミなんか、官犬(笑)寄りの発言しかしない。
マスゴミに煽られて来るのは、パンピー(笑)やアンチ(怒)ばっかだから 不要。
718名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:04:23 ID:hNXfChPt0
ふぐの肝を食べるのと同じで、
「ちょwwwこのネタはやばいんじゃないのwww」というのも
コミケの醍醐味だしね。
一応、漫画の複製やゲームのプレイ画面などはアウト。
海賊版なんかとは全然違う「創作」の世界。
それと、完全オリジナルで支持されているサークルも
数多くある。一部漫画家が、出版の世界から
こちらにシフトした例もある。
719名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:05:03 ID:ueZzSjsH0
>>712
ぶっちゃけいえば、その需要と供給がくずれるんなら、コミケはコミティア(創作オンリーイベント)になるわけだな
で、今のところはそれが成り立っているってことだ
720名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:05:34 ID:D5e8vTLO0
>>703
知り合いはセーラームーン全盛時代に30Pの同人誌を
つり銭がないという理由で1冊1000円でうって1日で100万円稼いでいた。
すごいね。
721名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:06:02 ID:yxNrxFab0
3日目って男性向け多めってことになってるけど、どう考えても男が買わなそうなアクセサリーとか置いてるサークルが居るよな。
女の客が多い1、2目とかのほうが売れるような気がするんだが。
722名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:06:30 ID:rF2HGyVSO
評論が気になるな〜学問的視点から現代の政治経済文化を分析したりするの?それとももっとポップな感じでレビュー?
おせーてくだせー
723名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:06:37 ID:ueZzSjsH0
>>720
1000部となるとそれなりに大手だぞ
724名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:06:45 ID:2UT1coMQ0
>>697
サザエさんのエロを5円で売ってたのを見たことがある。
725名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:06:54 ID:MPLh4n8yO
>>713

千円札と500円、100円をしこたま持ってくよ。
しかし何着ていこう…。普段スーツしか着ないし…。
726名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:07:04 ID:FMPnuT6B0
>>708
ヲタ叩きのための報道としか思えないような内容だったのが、
徐々に「マスコミがコミケの更なる発展に一役買った」
的な報道の仕方に変わってきてるよな。
で、肝心なところは編集しちゃうから余計な騒動や軋轢を生む、と。
727名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:07:14 ID:5F96gScM0
>>721
どんなアクセサリーかによる
728名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:07:14 ID:QuG9YZgU0
>>715
種のイベントに野郎一人で参加した時、軽くし死にたくなった
729名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:07:18 ID:DFGWFmaeO
>>704
エロやホモも多いっちゃ多いが、健全も鬼の様にあるから安心しろ。
中には二次創作でも思わぬ良作に出会える事もあるからやめられなくなる。
730名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:07:18 ID:hyodhrkm0
19万人・・・凄まじきエロに掛ける情熱
731名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:08:22 ID:AcYjCT6n0
大量オタ。これほんの一部ですからね。これがぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!

コミケバイト中です☆コンビニ行ったらるるぶのもえ版が!!もえるるぶってどないやねん!きんもーっ☆中にはコスプレがあるとこなどが案内されてます。きもすぎです。

http://tokyo.cool.ne.jp/kinmoo/bloglog/0.html
732名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:08:56 ID:K0iwCwJKO
今年の3日目東駐車場は異常
1万人増加もなっとく
733名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:09:01 ID:yxNrxFab0
>>727
大半が女向けのアクセサリーじゃん。おかげでエロ漫画買うついでに女友達へのプレゼントが買えて便利だが。
734名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:09:09 ID:ueZzSjsH0
>>721
ヒント:ジャンル

そういうアクセをだしてるってことは、そういうジャンルの本が集まっているブースで参加してるってことだ
興味ない奴が1万人あつまってるより、興味ある奴が500人くるほうがいい

コミケじゃそんなに売れないけど、オンリーイベント(あるジャンル・作品限定)だとばか売れすることもアル
735名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:10:45 ID:Rq4GMepw0
コミケは混雑激しいから音楽系はM3主体で活動してくれると嬉しい。
コミケ限定で出してて通販していないサークルが有るのでそのためだけに行ってるけど、混雑が激し過ぎて体力が続かないです。

>701
知り合いで出店してる奴は利益に有無に係わらず確定申告しているがな。
利益が出ていれば税金取られるが脱税でやられるよりはまし。欠損が出ていれば本職の収入と合わせて税金の戻りが有る。
736 【凶】 丼一杯 【1418円】 :2009/01/01(木) 10:11:06 ID:RWTNG5w6O
>>725
マジで無いならUNIQLO、無印良品 推奨
737名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:11:49 ID:19uJI0Cn0
次回コミケは、アクセサリーとかが入ってるジャンルで応募する予定だけど
やっぱり配置は最終日みたいだよ。
738名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:12:28 ID:i9R0z5rQ0
739名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:13:38 ID:GORjcsys0
>>722
そんなカチカチのはさすがにない
東浩紀ぐらいじゃねえかな、そこそこしっかりしてるのは
それでもオタク視点の社会批評だけどな

事情暴露とかレビュー本、コレクション批評、オタク的批評、回顧本
このあたりが多いかなぁ
まぁ扱う内容自体はほんとに多岐だけど
740名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:14:43 ID:26yvootU0
>>623
半々か、むしろ6:4で女性が多い。

東5〜6あたり(男性向け)で普通に本買ってる女性も見るし、
女性で男性向けエロを描いてる人もいる(知り合いにもいるしな)

評論辺りで、育児本出している人もいるし、
アクセ、ドール作ってる人もいる。

コミケは本だけとか思ってると全部理解はできない。
市販するぐらいのPCゲームも音楽も正直なんでもある。



それから、あけおめ
741名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:15:16 ID:yxNrxFab0
>>738
前から見るとやっぱり威圧感あるなぁw
742名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:16:40 ID:8ay9kJJk0
>>725
スーツだと「受け」だと思われるぞ
A−10スレでF−16がオカマ扱いされるのと一緒
743名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:17:03 ID:deWko3NL0
不況知らずというか世の中の流れが
変化してきた証左かもしれないな
744名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:18:06 ID:hNXfChPt0
初心者の方には、一応これも見てもらったほうが…
http://jp.youtube.com/watch?v=uG41XYfm0Yc&feature=related

だ、大丈夫、すごく平和なイベントだから!
745名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:18:08 ID:z4pBPXOf0
不況でも金を使うヲタは偉い
ケチな金持ちは見習え
746名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:18:34 ID:fUbtEGdS0
今年初参加したがやっぱり事前調べとかないとだめだね。
俺の隣で並んでた人は自分でメモ作っててチェック入れながら回ってた。
それからやっぱ5人ぐらいでいって手分けするのが良いね。
俺は結局企業ブースしか回ってないけど。
747名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:18:44 ID:Gtuz67C20
福本絵で表現してくれ
748名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:18:46 ID:IiCw+S5s0
本出す方も買う方もほとんど義理になってるだろ?
749akky ◆Ez9i8foLFQ :2009/01/01(木) 10:19:10 ID:R9ty5sD30
本当に吹き飛ばせるなら
吹き飛ばしてくれ。

そうしたら世の中の人はもう
誰もアニオタを馬鹿にしなくなるだろう。
750 【大吉】 【768円】 :2009/01/01(木) 10:19:11 ID:/zx/Kihm0
未成年にオナホール売った奴がいるらしい?
751名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:19:33 ID:MPLh4n8yO
>>742

なんだがわからないけどスーツはやめます…。
752名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:20:19 ID:Cf4nXpj90
なんか不思議な雰囲気のスレだな
どうなってるんだ?w
753名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:21:11 ID:vtt1wRsY0
>>703
そんなするんだ?w
それってプロが書いてる普通の漫画より高くないか?
良く買う気になるなあ。そんなの一回読んだらゴミ箱行きじゃん。
754名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:21:31 ID:ueZzSjsH0
>>748
義理ならあんな過酷な場所いかんわ

>>750
クリアちくわです
755名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:22:31 ID:pj+fAaPH0
いいぞ
正道貫くオタクに栄えあれ
756名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:23:09 ID:i9R0z5rQ0
>>753
自費で部数が商業より基本的に少ないから
どうしても単価があがる
大手の場合は人を効率よくさばくためにきりの良い値段にする

後から価値が上がる場合もある

極端な例
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b92762112
757名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:23:22 ID:yxNrxFab0
>>744
死傷者出しすぎだろw
758名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:23:24 ID:ueZzSjsH0
>>753
あたりまえじゃん
普通の漫画の流通がどれだけあるとおもってるんだ

そして、漫画に対して一度読んだらゴミ箱的な感覚なら、
同人誌という点ではもうコミケには行かないほうが良い

良い悪いじゃなくて、「合わない」
759名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:24:57 ID:ueZzSjsH0
>>756
なんかコレ、ここまできちゃうと原本もって印刷所に作ってもらったほうが安上がりな気がするぜ
760名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:25:02 ID:rAiaNZi40
顔つきが異様です
761名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:25:12 ID:7sgEMORXO
>>754
同人誌云々でなく、本を捨てる物だと言い切る感覚が理解できない。
そりゃ場所が埋まれば処分はするけれど、その辺が価値観の相違なんでない?
プロかどうかなんて流通に乗ってるか否かの差だけなのに。
762名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:25:31 ID:deWko3NL0
>>744なわけねーだろwww
と思っていたが
>>738
orz
763名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:27:40 ID:gukQRGMmO
動員数と出費こそ力や。
764754:2009/01/01(木) 10:27:57 ID:ueZzSjsH0
>>761
俺じゃなくね?w
765名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:28:41 ID:vtt1wRsY0
>>756>>758
解説どうも。

この手の漫画って時間が経つとプレミアが付くものなのかね?
766名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:28:54 ID:TR7GXHy00
>>661 大丈夫、俺も可愛い思ったから。

頭に黒の猫耳付けてた男もいた。似合ってる感じだったのが笑ったが。
767名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:28:54 ID:hNXfChPt0
「プロには描けない漫画、出版社には出せない本」が
あるんだよね……
あと、プロでも出版社には渡せない漫画とか…
768名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:28:55 ID:GORjcsys0
コミケの日の朝の国際展示場行ってみろ
ホント何でこんなに人いるのって思うから
国際展示場付近の広場という広場が人で埋まるんだぞ、おかしいだろwwww
あの並び方はディズニーランドとか万博でも拝めるもんじゃない
769名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:29:13 ID:7sgEMORXO
>>764
ぎゃーごめん
770名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:29:35 ID:mtAOMJVd0
>>671
5年目の現役ホストだが、残念な事に同人を愛してやまない
俺みたいな、いわゆる隠れオタも潜在的な数を含めれば相当数存在する。

>>753
何に価値を見出すかは人それぞれ。
膨大な値段の有名絵画は興味ない人には素人の落書きと大差ないが、
好きな人にとっては喉から手が出るほど欲しい物。
中には公式の原作よりもそのジャンルの二次的創作物の方が好き、
なんて好みも普通にある。
771名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:30:40 ID:TR7GXHy00
>>664 買いたかったなぁ。結構並んでたからなぁ…
もう少し滞在時間が有れば。今度はお願いします。


あと、このイベントで一番良いのは、ほとんどの場合
作者がそこにいること。ダイレクトに作者と話せるし
感想を伝えられる。
772名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:31:05 ID:GORjcsys0
>>765
金銭的には99.9%ゴミ
処分費取られるレベル

そんなものでも、人ががんばって大事にできる人間でありたいっていう
感情もなくはないな、個人的には
773名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:32:36 ID:8ay9kJJk0
>>770
ホスト本出して欲しいな
774名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:33:24 ID:i9R0z5rQ0
>>765
買う方なら、大半は自分が楽しんで終わるだけ
サークルにとっては押入れ在庫の不良債権

ただ、需要と供給しだいで
http://www.akibablog.net/archives/2008/04/th-080430.html
775名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:34:06 ID:hNXfChPt0
ていうかオタホストのいる店に行ってみたいな
776名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:36:29 ID:TR7GXHy00
>>676
自分はハムスターとか、小鳥のグッツとかも見て回ってた。
完全に女性に囲まれながら。

しかし、アレレベルたけーな。グッツ自体もディスプレイの仕方も。
価格設定も値ごろだし。プロの絵本作家も来てたなぁ。

>>721 自分は異文化のごった煮が面白くて来てるのかもしれない。
例えるなら昔の活気ある頃の香港やシンガポールみたいな感じ。
 異国文化とか、何か異なったものが好きな人ならあれは楽しめると思う。
777名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:36:29 ID:yxNrxFab0
ポケモンの昔のエロ同人は逮捕事件のこともあって凄い値段付いてるのがあるよな。
数年前にメロンブックスで見かけた数百円の本が現在だとオークションで2万円越えとか。
将来、他のポケモンファンに自慢して羨ましがれるためにポケモンの本は積極的に買ってる。
778名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:36:35 ID:ueZzSjsH0
>>765
>>774の言うとおりで、さらにいえば昔に比べて「プレミア」みたいなのは少なくなった
昔は転売ヤーといわれる「人気サークルの本」を手に入れて、オークション、ショップで売って稼ぐって言う連中が非常に多かった(まだいるけど)
ただ、今は即おおきく値段が上がるってところは少ないから、
めったにそういうところはでない

俺が目の前10人で買いそびれたインデックス本とかどうなってるんだろうなあ…
779名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:37:05 ID:19uJI0Cn0
>>771
今回は委託で出して声優島で売ってたので
貴方の見たサークルとは違うと思います。
でもひとこと。
手作りグッズはひとつひとつの商品が違う場合がある(俺のサークルはそう)
から列の掃けるスピードが遅いです。「気になったら並ぶ」が鉄則かと。
780名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:37:51 ID:ueZzSjsH0
>>777
それは多分人気サークルなんじゃね?
その後も普通に同人でてるぞ
781名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:38:59 ID:TR7GXHy00
>>722 理系的に攻めてるのもあるぞ。そこら辺にある統計分析の解説書なんぞに負けないぐらいの
本が有った。数式の解説まで付いてら。

アンケートを集計したレポートも有るし。ある種、作者が本当に独自調査したものだから
これはマスコミにはない話だ。

あと、日本全国の新聞を集めたものとか。

大学の編入学の解説書とか。
782名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:39:46 ID:tMJGJNny0
なんか、ここだけは不況関係ねぇって感じだな。
オタはなんだかんだいって勝ち組か?
783名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:39:58 ID:yxNrxFab0
>>780
たしかに、上連雀(おのとしひろ)は人気漫画家だが最近はポケモンの本は出してない。このご時世じゃ無理なんだろ。
784名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:41:10 ID:KgvOC9wmO
人は多かったみたいなのに、列がほとんど出来ず
売り上げ減ってますた…(´・ω・`)
作家的にモテ期終了のお知らせを
頂いた気がしますた
785名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:41:18 ID:TR7GXHy00
>>753
プロが描く漫画でも、巻によっては当たり外れがあるだろ?
あそこの良いところは、その場で中身を見て買えること。

何と言うか、海外のインディーズのCDとかを少し高い値で漁ってる感覚。
786名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:41:38 ID:gqo8QKWZO
そうか、コミケ終わったんだな。
インフルエンザで寝込んでたからそんな余裕なかったわ。
タミフル飲んで精神異常起こさないようにするわw
787名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:41:45 ID:2UT1coMQ0
>>754
夏コミでこっぴどく叱られたらしいが、冬は出したところがあるのか?>クリアちくわ
788名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:42:04 ID:ueZzSjsH0
>>783
ええとな
ヤツのは無理だ
ご時世どころか作者本人じゃねーか

そのうえ、自他共に認めるロリ・ショタ大好きおちんちん先生だぞ
789名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:44:11 ID:FWkdpYef0
>>720
100万… 必要経費と執筆にかかった時間がどの程度か気になる。
790名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:44:15 ID:ueZzSjsH0
>>787
あるという話は聞いたが具体的にどこってきいてないから噂だけかもしれない

あと、夏のアレは、クリアちくわを売ったことそのものじゃなくて、
市販のクリアちくわにケースだけ入れ替えて売ったことが
ルール違反だったからと聞いている

まあ、それのほかに
「今回は許すけどあんまコミケ舐めんな(ゴゴゴゴゴゴゴゴ…)」
というやりとりがあったとかなかったとか
791名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:45:30 ID:mtAOMJVd0
>>773
需要あるのかw
どうせ書くならかなりアングラやヤバネタにも触れたい所だから
店辞めてしばらくほとぼりが冷めないと海に投げられる…w

>>775
俺は飲みたくも無い酒飲みながら、
客のくだらない身の上話聞いてるよりは
おまいらと二次嫁について語ってるほうが楽しいわ。
792名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:45:45 ID:yxNrxFab0
>>788
だからこそ欲しいんだよな。おのとしひろのポケモン同人なんて持ってたら他のポケモンファンから半端なく羨ましがられるだろうし。
793名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:46:26 ID:jTF4wP3mO
エロ同人を買うだけの所じゃないの?
510000人も入場するかー
794名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:47:41 ID:JZ8B63ttO
お前らのキモオタ根性は
北半球を駆け巡るで
795名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:47:48 ID:KpxfCzw20
コミケのエロコスプレを自慢で張ってください
796名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:48:46 ID:hNXfChPt0
>>791
需要あるでしょー

精神病院入院日記とか
義足の本とか
医者が書く本とか
薬の本とか
需要なんかは自分で掘り出すもんだよ、あの世界は。

海に投げられなくなる頃、ホスト本見つけたら買うよw
797名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:48:51 ID:iQVi5sfr0
51万人は凄いな
日本最強伝説
798名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:49:40 ID:FWkdpYef0
露出が高いのはNGじゃね?
それに冬コミで高露出は死ぬw
799名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:50:13 ID:O7D4lI8NO
>>793
企業ブースもあれば、同人音楽もあるし、今なら東方もある

エロだけなら3日目の人数
800名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:50:59 ID:ueZzSjsH0
>>797
イスラエル人が買いに着てたぞ
サークルの人に白人の人がなにか話してたんだが英語でサークルさんも困ってたところに
横からものすげえ流暢な言葉で「通訳しましょうか?」って
801名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:51:08 ID:TR7GXHy00
>>782 世の中楽しんだ者勝ちって感じだった。
みんな楽しそうなのが良いね。それが活気が有るということだな・
802名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:51:09 ID:7sgEMORXO
>>796
サポートセンターの体験談を毎回楽しみにしてる。
あれも長いよねー。
803名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:51:15 ID:yxNrxFab0
3日目の西ホールで世界が滅びるって演説してた人は凄かったなw
804名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:51:41 ID:hNXfChPt0
コスプレの規制は結構厳しいね。
張りぼて、持ち物、露出度はチェックされる。
女性は、スカートの中一応チェックされるよ。
ちゃんとパンツはいてるかとか。
805名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:52:59 ID:TR7GXHy00
>>791 何でもプロの話の本ってやっぱり良いよ。
実体験を伴ってるのは更に最高。楽しみに待ってるw
806名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:54:23 ID:ueZzSjsH0
>>801
そうでもない
どこでも
「俺来月から仕事ないかもしれないマジやべえ」
とか
「ここのサークルの本をおかずにご飯を食べて食費を浮かせるんだ」
とか
「今仕事が忙しいんですよ!来月から凄く暇になるけどね」
とか
わりと切実な話をいろんなところでいってる

単に、みんなコミケ資金だけはなんとかして作り出そうとしているだけだ
807名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:54:23 ID:T/TP+5mF0
そういや今回は韓国人の迷子がいなかったな。
円高ウォン安の影響かね。
808名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:54:32 ID:hNXfChPt0
あとなんだっけ、
給食おばさんの本とか
介護関係とか
保育関係とか
本当になんでもあるなあと思うw

最近見ないなと思うのは天皇関係?
809名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:54:38 ID:TR7GXHy00
>>802 へー、まだやってるんだ。アレ結構、ほのぼのしてて好きやったな。
懐かしい。自分は官僚の書いた同人誌と買ってる。

絶対に既存の出版・流通に乗らない話題の本も有るからね。
810名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:57:44 ID:TR7GXHy00
>>806 そっかぁ、大変だな。

まぁ、確かにうちの周りでもリアルに仕事で残業0になるという話は聞くな。
昔は150時間とか有ったのに。残業代だいぶ減るみたいだな。

ただ、俺もこのイベントは楽しみ来てるんで、そう言うのはあるかもね。
日ごろのことは忘れて、って。
811名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:58:01 ID:KhAfsILWO
数々の有名漫画家も大抵がコミケ出身だし発掘には良い場所でござる
812名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:59:20 ID:7sgEMORXO
>>809
有名どこだとペンマニアさんも新刊出してた。
やっぱ評論はまわってて楽しいね。
813名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:59:39 ID:Cf4nXpj90
この板でヲタ叩きに走らないなんてなんか違和感が・・・
814名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 10:59:55 ID:FWkdpYef0
ここにいる人のなかで今までに見た本で、一番「ねーよw」と思った本って何よ?

漏れは
ドラえもんの得ろ同人。どんだけ需要があるんだよと思った。
ジャンプ作家陣が書いてるゲーパロ本。富樫w 同人書いてないで本業やれよw
815名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:00:53 ID:pOfPt//rO
>>791
風俗嬢が書く面白い客の本とか前あったな。
ホストの裏面じゃなくて、変な客の話でも良いかもしれない。

ただ、そういうのは三日目西館に配置されそうなんだよな………
816名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:02:47 ID:7sgEMORXO
>>814
しずちゃんで抜いた事がない世代か……
世の中広いよ、ゲームセンターCXでやおい出したり。
スポーツ選手同士のカップリングはまこと恐ろしい事に一大ジャンルだ。島が出来る。
817名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:03:03 ID:ueZzSjsH0
>>814
ドラえもんエロは大家がいるというか、昔から細々といるので珍しいって気はしない
エロだとロリどころか
「卵子×精子」本ってあったけどな

いいか?分かる人にはわかるかもしれないが、
「精子×卵子」じゃないんだぞ?
818名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:03:44 ID:7sgEMORXO
>>815
そういうの読みたい人は三日目西行くんじゃない?
819名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:04:25 ID:FJxak/bU0
>>810
皆ワーキングプアで大変なんだな
なんか涙が出てきた、好きなだけオナれよ・・・
820名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:04:46 ID:FWkdpYef0
>>816-817
なんか、突き抜けすぎてるw
821名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:05:37 ID:7sgEMORXO
>>817
いや、精子×卵子はないだろ……
俺も卵子×精子ならアリだと思うよ
822名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:06:08 ID:TR7GXHy00
>>814 ありすぎて…
因みに、ドラエロは普通に有るなぁ。俺はアレだが。まだメジャーな方かも。
カイジのヤオイ本とかも有ったなぁ。

>>812 夏よりは減った感じが有ったな。しかし、今回は下調べの時間が2時間しか取れなかった。
30日の朝5時に起きて2時間調べて、地方から電車に揺られて2時間半、んで11時半についたな。
そっから、13時半の賞味2時間しかわまれなかったのが残念だった。大体2マソ位使ってた。
気づいたら、左手の手提げバックが重くなってた。
823名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:06:14 ID:hNXfChPt0
>>814
ドラちゃんのエロとか、ごく普通だと思うけど…
ケムンパスやおいとか手に入れたときはしてやったりと思ったし。
都バスの全車両の詳細な研究本は、
存在するだけで崇高だと思ったし、
牛久大仏なんかなあ、もう…

むしろ一般的に「ねーよw」が、コミケではアリなんじゃないか?
824名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:06:33 ID:i9R0z5rQ0
ID:FJxak/bU0は>>512とか関係のない事を持ち出して延々オタ叩きしてるKYなのは確かだな
あと、ワープアじゃ流石にコミケには出れないだろ
コミケの参加者は不況でそれなりに苦しい普通の仕事やってる人が一番多いんだよ
825名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:06:43 ID:58yz+4iyO
>>796
> 需要なんかは自分で掘り出すもんだよ、あの世界は。

どんな本にも「需要」はあるんだよね。
それが多いか少ないかの違いがあるだけで。

むしろ「俺が欲しい本だから俺が書く」的な勢いで書く方がいい。
そうすると5人くらいは買ってくれるみたいな感じ。
826名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:07:34 ID:ueZzSjsH0
>>821
マジか
卵子×精子はアリなのか
827名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:08:00 ID:TR7GXHy00
>>819 あぁ、ちなみに自分は割かし頂いてる。
逆にそこそこの人もいたりするよ。学歴的に高い人もまま居るし。
828名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:09:17 ID:19uJI0Cn0
卵子×精子って
その時点から女が攻めかって点でかなりエロいジャンルかも
829名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:09:59 ID:TR7GXHy00
>>828 違うんだろ、それでもヤオイのジャンルってこったろ?
もう、何が何だかわけわかめだがww
830名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:10:20 ID:7sgEMORXO
>>826
サイズが違い過ぎるんだよなぁ。双子ならアリかも。精子2の卵子1。
いや待て、二卵生なら卵子片方受けとか素晴らしくないか?
831名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:10:35 ID:hNXfChPt0
>>825
いや、5人くらいだと微妙。

たまに大当たりして有名サークルになる、
30人くらい買ってくれて希望がわく、
一人だけ買ってくれて感動する→まんレポネタに
誰も買ってくれねえ→俺って至高の存在!

この辺を期待してほしい。
832名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:10:40 ID:FWkdpYef0
>>829
ヤオイかよ!
833名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:11:12 ID:GYlfY0X60
卵子とか精子とか何なんですかこのスレ
いいぞ、もっとやれ
834名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:11:20 ID:ueZzSjsH0
>>828
いやまあ、実際エロかったんだけどな
18禁だったし
でもそれ以上に「ねーよw」という笑いが壷でな

立ち読みで
「ばふぅー!」
と吹いた時点で俺の負けだった
835名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:12:36 ID:ueZzSjsH0
>>829
いやまて、一応男女の場合はヤオイってわけじゃない
というか卵子・精子レベルで男女って区別すべきなのかわかrなんが
836名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:12:51 ID:58yz+4iyO
>>816
> スポーツ選手同士のカップリングはまこと恐ろしい事に一大ジャンルだ。

ああ、あの「算数?」な感じの一群なw

楽18×21

とか、そのジャンルの存在を知らないと
何のことか解らないよなw
837名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:14:01 ID:yxNrxFab0
ポケモンのエロ小説を書いてますが何か
838名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:14:21 ID:TR7GXHy00
暗号が飛び交ってる世界だw
839名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:14:27 ID:ueZzSjsH0
>>836
>楽18×21

推測するに東北楽天ゴールデンイーグルスの背番号18攻め、21受けってことか?
840名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:14:36 ID:hNXfChPt0
クマ×鮭エロ本なら持ってる。
841名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:15:00 ID:O7qq6AgG0
>>836
ええっと、これは前に書いてる方が「受け」だっけ?
842名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:15:28 ID:5EuqU/7U0
いい加減キモヲタ税を導入すべき
843名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:15:32 ID:ueZzSjsH0
>>840
ごく普通
844名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:15:53 ID:pOfPt//rO
>>818
↑のホストの方本人が嫁探しに東館に用がある場合、ちょっと都合が悪くなる。
845名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:16:39 ID:19uJI0Cn0
数字で攻め受けを表現といえばガンダムWのときもあったな
846名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:16:42 ID:TR7GXHy00
>>837 めちゃくちゃ需要あるじゃん。特に最近は。
847名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:17:58 ID:58yz+4iyO
>>831
俺は評論だけど

> 30人くらい買ってくれて希望がわく、

今のところこんな感じw

初参加の時は「まあ10冊売れれば上等だ」とか思って
15部しか作らなかったら開始1時間で売り切れたw
848名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:17:59 ID:ueZzSjsH0
>>841
前が攻めで後が受け
ただしアメリカとかだとスラッシュっていって、同じようなジャンルがあるんだが、
そっちだと意味が逆になる
849名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:18:15 ID:Ov+fk6wD0
コミケ盛況で、潤ったのは中小の印刷屋さん?
850名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:18:22 ID:udsN5jVWO
断然3×4
851名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:18:32 ID:hNXfChPt0
>>843
文通してください><
852名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:19:17 ID:9XjcsCEh0
>>837
任天堂は危険だろ。
853 【豚】 【1817円】 :2009/01/01(木) 11:19:54 ID:T/TP+5mF0
>>849
会場付近のコンビニとマクドナルドです
854名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:20:10 ID:yxNrxFab0
>>846
まぁ世界規模のジャンルだしな。その分ネット上にはライバルが多いけど。
855名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:20:11 ID:pOfPt//rO
>>822
アカギ・カイジのアニメ化おかげか、銀と金のBL同人まで出てきたからなw
原作終って10年くらい経ってるはずだけど、凄いものだ
856名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:21:34 ID:ueZzSjsH0
>>855
鷲頭女性化もあるから問題ありません
857名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:22:11 ID:yxNrxFab0
>>852
逮捕者出るほど著作権に厳しいからね。
でも逮捕されたのは今までに1人だけだしそこまで怯える必要はないとの意見もある。」
858名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:22:13 ID:fZUTxKL8O
>>841
逆。○○×■■なら、○○が攻め
859名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:22:19 ID:58yz+4iyO
>>853
> 会場付近のコンビニとマクドナルドです

国際展示場のサンクスとか、パナソニック向かいのサンクスとか、
年間売り上げの1割をコミケの6日間で売り上げるとからしいな。
860名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:23:15 ID:hNXfChPt0
>>847
評論情報系は、本当におもしろいよね。
レベルの高い読者に恵まれるし、
何百というレベルまで行くのは数少ないかもしれないけど
数十部くらい認めてもらえたなら、
パロ系数千部以上の満足感がある。
861名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:23:16 ID:A/06KbDK0
>>840
ちょっと待て。
ウソだろ?ウソだと言ってくれ頼むから。
862名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:25:20 ID:pOfPt//rO
>>836
長嶋×ノム とかあっても全然不思議じゃない空間なんだよなーw
863名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:25:27 ID:rSh5FP9z0
>>770
ホスト本出して女性向けで売ればいいよ
864名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:25:30 ID:zY9FSP/30
日本文化すげえ・・・・
865名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:25:35 ID:hNXfChPt0
>>861
さっき、普通って言われたよ。
某漫画家さんのオススメ本なんで、つい買いに走った。
イクラが飛び散るほどの純愛本だった。
866名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:25:55 ID:58yz+4iyO
>>839
> >楽18×21
> 推測するに東北楽天ゴールデンイーグルスの背番号18攻め、21受けってことか?

まあそういう事ではあるんだが、
たまにノムさんやF11が割り込んで来たり。
867名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:26:13 ID:TR7GXHy00
>>849 ゆりかもめ・りんかい線・水上バス・ビックサイト自身・みんなの心
868名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:26:13 ID:yxNrxFab0
管×小泉にはワロタw
869名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:26:58 ID:7sgEMORXO
世界は広いと感じたのはこれだな。サクラテツ対話編のエロ同人。
三巻くらい出てた。
870名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:27:55 ID:Cr36HIvr0
>>1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    ∧_∧
    (´・ω・)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよ変態
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )お前が言うな         ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
871名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:28:09 ID:WlSNQtXL0
鉄ジャンルで鉄道同士というか
○○線×●■線 というやおい本があった
こりゃねーわと思ったが壁大手にもそういうの描いてるサークルがあった 
872名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:29:13 ID:rSh5FP9z0
>>860
東大や京大卒のキャリア官僚が数人で官僚世界の内幕本みたいなの出してたよな

最近行ってないけど、まだやってるのかな、あそこ
873名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:29:53 ID:58yz+4iyO
>>868
> 管×小泉にはワロタw

小説だが、昔は「小沢×橋龍」なんてのがあって。

「小沢さんっ!…あなたは…あなたは僕がどんな気持ちで組閣したかわかってないんだ!」

とかのセリフで盛大に吹いた事が。
874名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:30:35 ID:fQPbAjzK0
いいかげん「宮崎勤は二次オタ」がマスコミのその場のノリのでっちあげだったと皆に氏ってほしいものだ
875名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:32:05 ID:ueZzSjsH0
>>865
まあ、同人だか忘れたが、鮭×鮭もあるしなあ
家庭教師のメス鮭が教え子のオス鮭に押し倒されて、思わず生んだイクラに精子ぶっかけるとか
876名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:32:40 ID:FWkdpYef0
あぁ、「電車でD」なんてパロディ本が出ても普通の世界だったんだなorz
877名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:33:04 ID:hNXfChPt0
小泉さんって、あのイメージの割りに
総受けなのかな。
878名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:33:20 ID:ueZzSjsH0
>>874
まったくだ
奴のビデオのラインナップみればよくわかるわ
しいて言えばやつがロリコンかも疑問だ

むしろどう考えても宮崎パヤオのほうがうわなにするやめ
879名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:33:23 ID:Ms46vdMk0
キモイのがいっぱい集まって
そんな中で、「あれ?俺って全然ふつうじゃんか」と思うと、何とか生きていける
で、半年くらい経つとその無意味な自信も打ち砕かれるからまた集まる(夏コミ)
コミケとはその繰り返しである
880名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:33:39 ID:dLcdv2LZ0
近くで海外のTV局の取材があったので見てたら、アルジャジーラだった
881名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:36:04 ID:rSh5FP9z0
>>880
なぜアルジャジーラ……
882名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:36:35 ID:hNXfChPt0
>>875
そんな素敵な本をお持ちのあなたに嫉妬。
883名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:36:35 ID:pOfPt//rO
政治なら、「相思相愛で一つになりたかった福田と小沢だが、周りが邪魔して別れさせられた」とか、ネタになってたな。
確かに男の世界は描きやすいかも
884名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:38:41 ID:T6Va86Sf0
世間は広いもので無機物カップリングもあるもんだ。

以下もらったフライヤーから抜粋。

刀×鞘
PHS×大手携帯電話
招き猫×レジ
ドライヤー×櫛
ネクタイ×シャツ
雨×傘
コーヒメーカーの本体×コーヒーメーカーのポット
885名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:38:43 ID:Wfm2j8OnO
おとといのことだが、二次元の女キャラが泣きながら股開いてる絵がのった紙袋持って新宿の高速バスターミナルに10人くらいで固まって2ちゃんの話しながら並んでるキモいのがいたんだけどあーいうのがコミケに行った人?
高速バスでスキーに行く家族連れとかが近くに沢山いてドン引きしてたんだけど
886名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:38:43 ID:i9R0z5rQ0
>>879
そんな理由ならコミケに向かう為に駅やバス停に集まってるのを見るだけで充分だろw
すし詰めの交通機関で
炎天下や極寒に何時間も野ざらしで並んでまで入場してる奴にそんな奴はいない
887名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:39:25 ID:19uJI0Cn0
バヤオはガチだからね
ょぅι゛ょがメインキャラな作品の率の高さといったら
そしてパンチラの率といったら
888名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:41:55 ID:7u5BwuvaO
政治系はおもしろいよ
時事ものも何年かたって読み返すと感慨深いものがある
あとハンコ彫ってもらったが今でも蔵書印に使ってる
889名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:42:26 ID:hNXfChPt0
日本3ロリコン

手塚治虫
藤子F不二雄
宮崎駿

というのもあるね。
890名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:45:19 ID:fQPbAjzK0
そういや今年はやけに未成年の参加者が多かったような…
891名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:47:56 ID:4tVBEaHUO
>>873
いいセンスだw
892名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:49:01 ID:58yz+4iyO
>>878
> むしろどう考えても宮崎パヤオのほうがうわなにするやめ

千と千尋んときに、制作発表で
「よく自宅の裏山で遊んでる子がいましてね、その約束をようやく果たせます」
とか言いやがった時に、報道陣みんなスルーしてたなw
893名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:50:05 ID:EesPWMVXO
気持ち悪い奴らが50万もいるのか…
894名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:50:37 ID:aVYvREc4O
同人誌って著作権的にはあれだけど、同人があるからこそ原作の人気が続いてる場合もあると思う
飽きさせないというか
それに同人から原作に入った人も居るしね
黙認というか相互扶助かな
895名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:50:47 ID:pOfPt//rO
>>890
ニコニコの影響じゃね?
夏の二日目西館はかなり酷かったよ。

どうやって、新参→良く訓練された参加者、にレベルアップさせるかは尽きない問題かな
896名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:51:37 ID:4tVBEaHUO
ところでコミケの売上ってGDPに入るの?
誰かおせーて
897 【大凶】 【1457円】 :2009/01/01(木) 11:52:53 ID:6xQHGfTO0
今年で40
地方公務員なので休みはとり易いはずなのに
家だ車だトラクターだと出費がかさみ、聖地巡礼をしたことがない。
最近できた友人は半分はしていた。

中吉なら夏にいく
898名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:54:42 ID:4tVBEaHUO
>>897
なぁに、気にすることはない

他のスレでは大凶+−1兆円がいたからな
899名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:55:08 ID:hNXfChPt0
>>897
……あけましておめでとう!
なあに、2ちゃんのおみくじなんか、全然気にしなくていいさー!
900 【ぴょん吉】 丼一杯 【572円】 :2009/01/01(木) 11:55:28 ID:RWTNG5w6O
>>897
もっかい投稿すれば中吉が出るかも知れない
901 【大吉】 丼一杯 【564円】 :2009/01/01(木) 11:56:40 ID:RWTNG5w6O
>>898
なに
この おみくじ はマイナス値も出るのか?
902名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:57:57 ID:kFN+t87K0
要はエロ漫画即売会だろ?
みんなズリネタ目的ってことだろ
903名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:58:07 ID:Z7az7GuJ0
一日目のニュースで一万人増、三日間でも一万人増なら、二日目三日目は横ばいだな。
904 【105円】 :2009/01/01(木) 11:58:53 ID:4tVBEaHUO
>>901
大ハズレの時しか出ないみたい

頑張って出してみてw
905名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 11:59:58 ID:hNXfChPt0
>>902
貴様は麻生本をズリネタにでもしてご覧あそばせ
906おみくじ:2009/01/01(木) 12:00:00 ID:PEZNxhvr0
マイナスとな。
907 【大吉】 【1571円】 :2009/01/01(木) 12:00:15 ID:6xQHGfTO0
897です。

今年もだめですか・・
つうかニュウー速なのに温かいお言葉をかけていただいたことのほうが、嬉しいですw

でこりずにもう一度。

908名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:01:25 ID:TR7GXHy00
>>872 今年も買ったよ。話聞いてみたら13年目だそうだ。
909名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:01:29 ID:19uJI0Cn0
行きたいと言ったら大凶、諦めたら大吉
これはもう呪われてるとしか。
910名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:01:30 ID:hNXfChPt0
>>907
大吉です。
一生、コミケに通うことが確定されました。
おめでとうございま
911名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:03:40 ID:gSW1JBvHO
同人誌って、オリジナルなマンガはないの?
既存のマンガをエロにしてるだけ?

あっても人気でないのかな?
例えば、文学だと同人誌に書いてた小説が認められて、
そのまま中央の文芸誌に転載されて、賞を取るなんてことがまれにあるけど、
そのまま、ジャンプとかモーニングとかに載ったりしないの?
912名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:04:28 ID:ueZzSjsH0
なんかニュー速+でオタネタなのにものすごく良スレというか
普通に同人板初心者スレみたいな感じになったな
913 【凶】 :2009/01/01(木) 12:05:17 ID:TR7GXHy00
>>880 あ、あアルジャジーラ??
さすが目の付け所が違う
914名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:06:10 ID:58yz+4iyO
>>911
> 同人誌って、オリジナルなマンガはないの?

いくらでもあるよ。
エロも非エロも、マンガも小説も。
915名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:07:07 ID:AKJbreI60
>>911
ちゃんと「一般創作」「男性創作」とかジャンルがあるよ。
ちゃんと俺買ってきたし。
916名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:08:09 ID:0Hd9Smb4O
フジテレビの取材が来てたから、いつ放送するかを聞いたら、
夕方のニュースと教えてくれたインタビュアの姉ちゃんありがとう!
917 【凶】 :2009/01/01(木) 12:08:47 ID:yGHq4xZ+O
918 【1928円】 :2009/01/01(木) 12:09:41 ID:TR7GXHy00
あう、凶もらっちゃった。

そういや3ヶ月前に半年分をタロットで占ってもらったんだけど、
半年分全てが最悪の方向で、占った人も当惑してたな。
事実3ヶ月は最悪やったし。

>>911 あるよ。まぁ、割合としてはもちろん少ないけど。
あとはあそこは、本気で「作家・漫画家という職業で食っていきたいとい!」
と言うよりは、自分の仕事も有るけど、どうしても好きで本出したいという人も多気がする。

そう言う意味では、純粋に作りたい・読んでもらいたいで来てる人が多気がする。
もち、売上メインになったサークルも有るだろうが、それは少ない方だと思う。
919名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:10:08 ID:dg5VJpSZ0
日本の恥部
920名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:11:04 ID:H0Y/Kbsh0
>>911
オリジナルだけの即売会とかいくらでもあるぞ
921名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:11:07 ID:TR7GXHy00
>>919 マスコミのことですね、分かります。
922名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:11:46 ID:2UT1coMQ0
>>893
51万は3日間の延べ人数。
実質的には25万くらい。
それにしても速+板というより専門板の様相を呈してきたな。
>>873
「小沢さんっ!…あなたは…
を見たとき、サザエさんのやおい(カツ×マス、カツ×中島etc.)に驚いてた自分の未熟さを知ったよ。
923名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:12:23 ID:yNcnRMAr0
エロパワー
924名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:14:42 ID:WcVxvcYcO
外人しね、日本人の俺でもコミケ行ったことねーのに行ってんじゃねーよ
925名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:16:01 ID:0Hd9Smb4O
二日目は
「ゆっくりしていった結果がこれだよ!」
926名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:16:44 ID:ueZzSjsH0
>>911
実際にオリジナル創作で漫画書いてたら
そのシリーズが出版者の目に留まって
同人のときのタイトルと基本設定を同じで正式に連載決定

そのまま人気シリーズ&アニメ化したのもあるぞ
割と最近(といっても5年くらい前か)に
927名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:16:57 ID:TR7GXHy00
>>924 ガンガって稼いで、予定立てて来なはれ。
おまいも来い!
928名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:17:28 ID:QEh571tPO
大規模なイベントとはいえコミケなんてディープなもんを
わざわざとりあげないでもらいたいな。
と、エロ本目当てに毎回足を運ぶ我輩は思うのである。
929 株価【600】 uka 【1127円】 :2009/01/01(木) 12:18:46 ID:Rvv9k+ilO
930名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:19:26 ID:Ms46vdMk0
>>911
エロという名の粗悪ポルノが9割を占めている、それをを販売するのが所謂三日目
全国から新鮮なズリネタを買い求めるキモオタ達でビッグサイトは溢れるんだ
女児が股開いたパッケージの買い物袋を何個も持って、そのままアキバへ流れるのがデフォ
931名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:20:16 ID:hNXfChPt0
>>911
とりあえず、このスレだけでも読み返せばいいけど

コミケ出身(パロ、オリジナル問わず)の漫画家は多数。
「変」なジャンルのサークルほど、実は優遇。
これは、もともとの創業者が、「何でも」の人だったからに他ならない。
徐々に「ロリエロ」や「やおい」、コスプレなど
創業者も予想しなかったムーブメントが沸き起こった。
それで背を向けた人も多かったが、創業者のあの人は、
そんな展開を望むと望まないとに関わらず、
命がけでこの場を守ろうと思ったわけだ。
「そんな需要はねえよ」なことを、発信する自由を。
932 【凶】 【741円】 :2009/01/01(木) 12:20:51 ID:Rs/Vbgt70
>>873
つか、それ持ってたw
引越しした時に処分しちまったが。
四谷シモーヌっしょ?
933名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:22:59 ID:m14FQqIK0
負け組、犯罪者予備軍の宗教団体だな、こりゃ
教祖は手塚治虫か?

934名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:23:21 ID:8YVC760x0
>>911
オリジナルは3割位はあるんじゃないか?
それに、エロに関して言えばオリジナルの方がクォリティ高い気もするが。

人気とデビューに関して言えば、晴海と幕張の頃からそういう流れはあるよ。
某少女漫画はそんな感じのがあった気がするが。

晴海に戻ってきた頃から、わかってる先生とわかってない先生のコミケ参加が目に見えて増えたかな。
935名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:23:46 ID:i9R0z5rQ0
>>930
息をするように嘘を吐くなよ
新年早々
それも少し前のレスを読めばバレる嘘だし
936名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:25:16 ID:48ECSpz10
>>916
フジのスーパーニュースはほとんど毎日アキバ特集やオタク特集やってるな
スタッフにオタクがいるんだろ
937名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:30:00 ID:DEx6MlinO
>>936
何か>>374みたいな別の目的でもあるんじゃねーの
938名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:36:53 ID:60TpggaP0
>>911
貸本レベルの野良漫画など
プライドのある出版社なら
掲載したがらんだろ
939名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:37:41 ID:7sgEMORXO
スクエニ系はその流れが多そうだよねー。
と、スクエニ系ファンタジーが大好物で創作少年に通う俺。
940名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:39:50 ID:gSW1JBvHO
>>914>>915>>918>>920>>926
おー、説明サンキュー。
>>930
それがマスコミに出てくるキモヲタの図だな。
>>931>>934
なるほど。イメージ変わったわ。けっこう深いな。
941名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:40:20 ID:ueZzSjsH0
>>939
あと電撃とかな
ガンスリングガールももともと同人だしなあ
942名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:41:41 ID:maglKXNc0
ひぐらしなんかはエロじゃないよね
943名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:44:28 ID:FuIpVPOBO
>>39
会場内に宅配便の受付があるんじゃなかったかな?
そうじゃなけりゃ持って帰るだろ?
944名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:45:07 ID:ueZzSjsH0
>>940
表現の自由ってのを何より重視してんのよ
ただまあ、そしたらエロも当然のようにおおきくなったってだけで

児ポ法とかだって、ロリ規制って一言でいえば賛同する人も多いが
あれって日本の歴史でものすごいがんばりで勝ち得て残してきた
「表現の自由」っていう大きな権利を「思想」によって規制しようって話なんだぜ

945名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:45:27 ID:u59p2U150
何にせよ、今回も大きな事故がなく終わってよかった
946名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:47:32 ID:q2pJXX9F0
同人誌即売会以外に販路のある企業のブースと超大手サークルはコミケに不要
947名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:47:52 ID:Ms46vdMk0
>>944
その表現の自由が、数々の変質者や凶悪犯罪者を生んだ
規制は当たり前
948名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:49:18 ID:58yz+4iyO
>>947
> その表現の自由が、数々の変質者や凶悪犯罪者を生んだ

根拠は?
949名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:50:18 ID:tkFqRb230
>>947
ここは多くの犯罪者を生んだ2chですが何か
950名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:50:22 ID:8YVC760x0
>>939,941
一時期のコミック部数戦争で、音羽や一ツ橋が後塵をはいした理由のひとつとは言われてるね。
(角川系列に新人作家をストローのようにとられていった。スクエニはそれにのった)
951名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:50:29 ID:ueZzSjsH0
>>947
で、根拠は?
聖書読んで殺人に走った奴とどの程度ちがうんだい?
952名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:51:23 ID:0+POuZDQ0
ガザではなくビッグサイトをやってほしかった
953名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:52:07 ID:cTKAA7cqO
まんがもゲームも一切興味がないけど
ハイポーションのお馬さんの人見たい
954名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:52:40 ID:T6Va86Sf0
>>944
がっかりするような話だけど。

今は亡き前代表はかつて表現の自由は無限にあるといった感じの事を言ってい
たが、青年コミック指定の成立の際は同人誌も社会と向き合わねばならぬとあ
っさり宗旨替えした。

コミケ最大の目標は自己保存、そうしなければ場を提供出来ないし、何より自
分たち喰ってけない。
955名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:52:42 ID:8YVC760x0
>>946
晴海会場でのNECのPC−FXブースを見てた身としては、共生となっていくのではとおもうよ。
956名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:54:04 ID:AGVS3L/fO
>>944
どうでもいいツッコミだが表現の自由は別に日本人が頑張って得た物じゃないだろ・・・
957名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:54:46 ID:pOfPt//rO
>>944
児ポ法は大きな声で反対し辛いってのもね……
エスパー魔美やドラゴンボール持ってるだけで逮捕されかねないのに
958名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:55:53 ID:ueZzSjsH0
>>946
同意
しかしアレがなくなるとカタログとサークル参加料がだいたい倍に跳ね上がって
そのうえコミケと切り離したところで、企業連合が独自にコミケと同日にスペースとってイベントを行うだけだから
だったら初めからスポンサー費を得たうえで管理できたほうが良いって
知人のスタッフに言われて目から鱗でした
959名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:56:15 ID:MN5kQatp0
なんだ、毎日変態新聞か。
960名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:56:44 ID:ueZzSjsH0
>>956
まあなw
ただまあ、今までそれを残し続けてるのは大きいと思うんだぜ
たんなる事なかれ主義だから放置されてたのかも知れんけど
961名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:56:47 ID:6KeEP/gl0
エスカレーターが逆走しなかったのですか!?
エスカレーターかわいそうです
962名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:58:23 ID:ueZzSjsH0
>>957
少なくとも手塚作品は半分以上アウトだな
ロリからショタホモ獣姦死姦異種姦近親相姦
なんでもござれのエログロの大家だ
963名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:58:26 ID:T6Va86Sf0
>>946
主催する側にとってもコミケはビジネスです。
964名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:58:34 ID:2UT1coMQ0
ホビージャパンのペーパーバッグはいつも電車に乗る前にしまいたくなるようなのばかりだったが、
今回はおとなしかったみたいだな。
http://pixel-maritan.net/c75_02.php
965中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/01/01(木) 12:58:44 ID:fGmaSpY2O
>>946
それはコミケでオーガストにしか行かない自分への当て付けか
966名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 12:58:53 ID:gSW1JBvHO
>>944
オレもふつうのエロ本買うから言わんとすることもわかるけどさ、
それは、やっぱこそこそ買うわけさ。
コミケの
1.白昼堂々、集団でエロ本買う
2.多くがロリコン
という所に拒絶反応を示さざるを得んわ。

創設者とかいろいろ考えてる人もいるみたいだから、社会的に認められるようになるには、
そこらへんもやり方を考えた方がいいんじゃね?
967名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:00:09 ID:+0H+JOtMO BE:133164465-2BP(1151)
>>961
去年の夏から、あのエレベーターは使用禁止というか封鎖されている。
968名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:00:38 ID:NuqnKgxcO
80前後の爺ちゃん婆ちゃんがやってるサークルはまだ全員無事で現役なのか
仕事の都合でコミケにはいけなくなったがそれがちと心配
969名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:00:42 ID:mZ0ooYo/0
エロ漫画の展示即売会なんて、足を運ぶの恥ずかしくね?
970名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:01:37 ID:58yz+4iyO
>>955
> 晴海会場でのNECのPC−FXブースを見てた身としては、共生となっていくのではとおもうよ。

がっぷ獅子丸乙
971名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:02:26 ID:Ms46vdMk0
>>966
異臭漂うキモオタが歩くスペースもないほどにびっしり居る
辺りでは目的の物が買えなかった奴が泣き叫び、買えた奴が奇声を上げて喜びまくる
物を入手して我慢出来なくなったキモオタはトイレでオナニーを開始する、辺りには飛び散る精子
数の少ないトイレがオタのオナニーで回転しなくなり、本当にトイレに行きたい奴が使えない状態になりウンコを漏らす、その数は数百人ではきかない
毎年この調子で学習能力なし
972名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:02:49 ID:kggFvV+X0
973名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:03:43 ID:8YVC760x0
>>958
有明に入ってからはあんまりあがってないものなあ。
本来だったら、1スペース15,000円になっててもおかしくはないもの。

企業出展により、サークル参加のお金のハードルは相対的には下がってるかもしれんね。
974名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:03:51 ID:ueZzSjsH0
>>966
本当は社会的に認められる必要はあんまりないイベントだったんだよなあ
むしろ社会的には認められないものを求めて同士が集まるんだし

ちなみに創設者は数年前に亡くなられて故人です
惜しい人を亡くした
975名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:04:38 ID:ueZzSjsH0
>>971
なんか全て2chソースくせえな
976名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:04:44 ID:5V6lR5BY0
ID:Ms46vdMk0の狂いッぷりはコミケより醜悪
977中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/01/01(木) 13:05:53 ID:fGmaSpY2O
>>971
新年早々妄想逞しいな
978名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:06:21 ID:8YVC760x0
>>965
中の人はオーガストファンなのか。
オーガストの同人誌は東とかにあるから見てくといいよ。
979名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:06:23 ID:RWTNG5w6O
次スレどうすんの?
980名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:06:50 ID:bVFGiwtv0
>>974
こそこそやってりゃ楽しいイベントでしたしね。
最近のメディア露出やマスコミでの取り上げられ方はなんか変だ。
もともと人にはあんまり言えない趣味を他の人と共有する場所だったのに。
981名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:06:52 ID:TDCawVBt0
>>958
企業ブースが無かった時代の最後期、参加料が7000円だったはず。
今7500円。カタログ費も今とほぼかわらん。
したがって、企業誘致で費用を抑える云々は、金儲けもためのいいわけ。
あと、企業連合が同日にイベントって…。どこでやるんだ?有明か?
それと、元々のコミケの客と今企業ブースに並んでるヤツでは客層が違う。
企業に並ぶヤツは元々のターゲットではないから、来なくてもいい。
そいつらが来ない方が、客が多少でも減っていい。
982名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:07:06 ID:T6Va86Sf0
>>975
数はともかくそんなモン。
983名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:08:23 ID:ueZzSjsH0
>>981
>企業ブースが無かった時代の最後期、参加料が7000円だったはず。
>今7500円。カタログ費も今とほぼかわらん。

そのころってどのくらい前だっけか
984中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/01/01(木) 13:08:31 ID:fGmaSpY2O
>>978
八月信者でございます。
八月の魅力はべっかん様の絵によるところが大きいんで
なかなか同人で良いのはないんですよねぇ…
あんまりエロ重視でもないですし
985名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:09:23 ID:T6Va86Sf0
>>982
実態はビジネスなのにビジネスではない、参加者は客ではないと言い続けねば
ならぬジレンマ。
986名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:09:30 ID:8YVC760x0
>>968
ああ気になるねえ。和歌や川柳、手作り小物とか作ってると聞いたことがある。

全く変わるけど、現役官僚本や現実両性本があったりして、色々考えさせられる。
987名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:11:11 ID:4MrCcbr70
>>984
ミントちゃんは良かったが商業化してからは糞
988名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:11:43 ID:ueZzSjsH0
>>984
友人が八月好きで、俺んちに来たとき
「ぶっちゃけべっかんこうの絵はマジでどれがどれだか分からない。それでいいのか」
といったら、俺の本棚から何か取り出したかと思ったらタッチとH2とみゆきでした

ぐうの音も出ませんでした
989名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:12:00 ID:T6Va86Sf0
>>985>>981
990名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:12:08 ID:8YVC760x0
>>970
がっぷ獅子丸先生ではないよ。
コミケとは全然関係ない席でお会いしたことがあるけど、最近はあまり行ってないんじゃないかな。
991名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:12:35 ID:3+pxi9QLO
>984
わかります
992名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:12:55 ID:2UT1coMQ0
993名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:13:46 ID:ueZzSjsH0
>>992
ま た コ イ ツ か
994名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:13:48 ID:x7Pvv6+B0
なんでコミマって言わないの
995名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:14:19 ID:8YVC760x0
>>974
創設者の何人かはまだ生きてますよ。
初代代表の原田さんはまだ生きてらっしゃいますし。
数年前に無くなったのは二代代表の米澤さんです。
996名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:14:50 ID:ueZzSjsH0
>>994
公式の略称が「コミケット」だから
997名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:14:54 ID:/OrNsIBT0
998名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:15:02 ID:4MrCcbr70
>>984
王宮魔法劇団を語らず八月とか言ってるにわかは死ね
999名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:15:14 ID:2UT1coMQ0
>>994
事務局では「コミケット」と言うから。
1000名無しさん@九周年:2009/01/01(木) 13:15:20 ID:iAqNZWBlO
>>985
だから徹夜組に大きな声で注意出来ない運営。
自分で自分の首絞めてる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。