【社会】社員「実家はどこですか?」→学生「大阪です」→「じゃあ、ダメですね」就職戦線、来年も闇 旧態依然「ハンディ」に怒り★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
生活危機:08世界不況 就職戦線、来年も闇 旧態依然「ハンディ」に怒り
◇24歳大学院生、文系、女性−−。
「派遣切り」や「雇い止め」とともに拡大している「内定取り消し」をはじめとした就職難は、
高校生や大学生だけでなく大学院生をも直撃している。2010年春に修了予定の早稲田大の
女子大学院生(24)は、門戸を狭める企業の壁に早くも突き当たった。今年度の卒業予定者で
内定を取り消された大学生・高校生は760人を超えるが、世界同時不況は既に来年の
就職戦線にも影響を及ぼしている。【町田徳丈】

◇実家はどこですか? −−−大阪です。 じゃあ、だめですね。
横浜港を見下ろす高層ビルに、リクルートスーツの学生が吸い込まれていく。12月10日、
造船会社15社が再来年の卒業予定者向けに開いた就職セミナー。先輩から
「就職するなら早い方がいい」と聞かされていた女子大学院生も参加した。
専攻はヨーロッパ史だが、研究者として生きていくのも難しそうだと思い、
修士課程2年で勉強に区切りを付けることにした。
「島国ニッポンの産業を支えてきた造船にかかわりたい」。そう思って第1志望にした。
総合職での内定獲得を目指し、午前10時から8社のブースを回った。

毎日新聞 2008年12月29日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081229ddm041040115000c.html
: 2008/12/29(月) 19:41:55
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230547315/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2008/12/29(月) 23:42:01 ID:???0
「実家はどこですか」。四国に本社がある造船会社のブースに近寄ると、男性社員が話しかけてきた。
業績が伸びていると聞き、興味を持った会社だった。
「大阪です」と答えると、社員は言った。「じゃあ、だめですね」

女性総合職の採用予定はなく、一般職でも本社に自宅通勤できる人材に限定していると、
社員は説明した。募集時に性別を理由に門を閉ざすのは男女雇用機会均等法に違反する
行為だと指摘すると、社員は笑いながら「違反しているんですかねえ」とやり過ごした。
旧態依然の採用方針に腹が立った。

ある大学の就職担当者は「結婚や子育てを理由に女性は数年で退職する可能性がある。
リスクを承知で女性を多く採用するのは難しいという企業もある」と、いまだに女子の就職に
理解がない企業があると説明する。

文系の大学院生向けに特別な求人があるわけでもない。
修士課程を終えた文系院生の就職率は約4割というのが現状だ。

「学部生より初任給が高い大学院生は不況の中で企業に敬遠されるかもしれない」。
女子と院生。二つの「ハンディ」を背負ったと、女子大学院生は感じている。

「よほどいい人材だと認めてもらえないと採用されない」。不安を抱えながらの就職活動は続く。
(おわり)
3名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:42:26 ID:whRPD/3E0
   / ̄ ̄\
 /   _⌒  \
 |   (●)(●)
. |   ⌒(__人__) 男女雇用機会均等法?(笑)
  |     |r┬| .}   ・・・違反しているんですかねえ(笑)
.  |     ー―' }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
4名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:43:24 ID:dd9TMmfO0
まずパスポート持って大阪から外に出ろカス
5名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:43:28 ID:ZlBr4iVf0
女子を採用するか朝鮮シナ移民を採用するか。
日本人なら女子を採用するだろ。
6名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:43:48 ID:2J6evbTEO
>四国 造船

いや、あそこに実家から通勤できるのは同じ市の内地元民くらいだろ。
松山からでも50kmあるし。
普通列車は1時間に1本(特急も1時間に1本)。
住んでも何にもないしな。
松山にも福山にも高松にも大都会(笑)にも広島にも微妙に遠い(´・ω・`)
7名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:43:59 ID:9Pw++bQr0
>>2
> 「実家はどこですか」。四国に本社がある造船会社のブースに近寄ると、男性社員が話しかけてきた。
> 業績が伸びていると聞き、興味を持った会社だった。
> 「大阪です」と答えると、社員は言った。「じゃあ、だめですね」
なぜかプロジェクトX風に読んでしまった
8名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:44:29 ID:szCQKJqM0
今治造船か
9名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:44:35 ID:hN9mU3/t0
文系修士なんて、なんの価値にもならんだろ。
普通に、学部卒と同じ扱いなんじゃないのか?
年食ってる分価値が下がってるか。
10名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:44:42 ID:mPnaGQtGO
じゃ俺も雇用機会均等法に基づいてソープ嬢になる!
11名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:44:52 ID:J/8aHKi90
ドーナッツに住む団塊ジュニアだけが頼り
12名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:44:58 ID:nfDjnp3I0
大阪差別は許されない
13名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:45:14 ID:7d7gYuVm0
>募集時に性別を理由に門を閉ざすのは男女雇用機会均等法に違反する
>行為だと指摘すると、

こんな事を言う奴は、お茶持ってきて、とか言っただけで差別だとか言い出すので
雇っちゃ駄目だな。可愛いねとか言ったら → セクハラで告訴 とかありえるしね。
14名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:45:22 ID:kRpsZp1z0
女の総合職なんて、

大手ではバブル採用のアラフォー社員がいて採用予定なし。
中小零細では正社員なんて雇ってられないから派遣で済ます。

のどちらか。
こんな時代に売りが若い女ってだけで就職しようと思うのが間違い。
15名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:45:30 ID:wMmdx3ZV0
大阪じゃしょうがない
16名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:45:31 ID:Pc3CsXWr0
自前で家を借りれば良いんじゃまいか?
17名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:46:06 ID:vjRCNIc70
大阪民国民は隔離するべきだね
18名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:46:23 ID:TX/OKhDT0
毎日新聞はソースになりません
19名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:47:05 ID:UEZLqt+c0
使えない爺さん婆さんが居座ってるから仕方ないわな。
そういう年寄りが、たまに堕ちてくるけど、派遣さんやユトリの馬鹿よりも
覚え悪いわ、体力ないわでどうしょうもないからな。必死さが違う。
20名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:47:08 ID:SZ+RBBX80
文系でマスター行くのが間違ってるだろ
21名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:47:17 ID:o5eIIm2s0
大阪・兵庫に本社がある有名・優良企業
パナソニック、ダイハツ、関西電力、シャープ、三洋電機、りそな銀行、ヤンマー、イズミヤ
阪急電鉄、阪急百貨店、阪神電鉄、阪神百貨店、日本ハム、大林組、竹中工務店、マイカル
JR西日本、NTT西日本、積水化学、積水ハウス、大和ハウス、ハウス食品、江崎グリコ、サントリー
帝人、東レ、ダイセル、シマノ、武田薬品工業、塩野義製薬、大日本住友製薬、田辺三菱製薬、
参天製薬、サンスター、マンダム、小林製薬、 バイエル薬品、旭化成、グンゼ、ユニチカ
ロート製薬、日立造船、コーナン、近鉄、南海、京阪、象印、タイガー魔法瓶、カプコン、
高島屋、大丸、そごう、日本生命、住友生命、神戸製鋼所、大阪ガス、P&G、近ツリ、エースコック
アシックス、ミズノ、コクヨ、ダスキン、商船三井、川崎重工、ネスレ日本、UCCコーヒ
クボタ、京セラミタ、関西ペイント、日本ペイント、クラレ、IMAGICA、ダイキン
日東電工、近畿車輛、モロゾフ、田崎真珠、ノーリツ、西松屋、ジュンク堂書店、フジッコ
TOA、ヒガシマル醤油、白鶴酒造、伊藤ハム

大阪人、安心しろ! 世界に誇る企業がこんなにある
変態新聞の偏向、悪意のある報道姿勢を叩け!

22名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:47:30 ID:7Tux4BgJ0
文系で院に行く必要あるの?
理系みたいな専門的な知識が身につくわけじゃなさそうだし
若いうちに新卒で取ってもらった方がよくね?
23名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:47:32 ID:+X/utLwL0
相変わらず変態毎日の記事は意味不明だな

>一般職でも本社に自宅通勤できる人材に限定していると、社員は説明した。

>募集時に性別を理由に門を閉ざすのは男女雇用機会均等法に違反する行為だと指摘

大阪に住んでるから駄目って言われたんじゃねーの?
24名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:47:34 ID:DGqoCIBG0
部落差別復活の日も近いな!
25名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:48:05 ID:OTthfPLx0
>専攻はヨーロッパ史だが、研究者として生きていくのも難しそうだと思い、
>修士課程2年で勉強に区切りを付けることにした。
>「島国ニッポンの産業を支えてきた造船にかかわりたい」。そう思って第1志望にした。


ヨーロッパ史から造船か・・・
別に無関係でもないが・・・
26名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:48:23 ID:XgCBny3F0
大阪人なんか雇いたくないんだよ。
27名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:48:26 ID:pjoz4nTv0
ネットで大阪、大阪って煽ってる奴はどこの住人なんだろうな
青森とか長野とかか
28名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:48:36 ID:FxRkSHpW0
文系の院行って就職するつもりだったのか
29名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:48:59 ID:s+AykOEzO
文系、院生、女性
まさに無用の長物
30名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:49:48 ID:5PmUQedm0
大阪ならしょうがないな
31名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:50:29 ID:oZgtM/qv0
大阪じゃあ無理もない・・。
32名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:51:02 ID:TdVRNVru0
>>27
関東の奴らじゃないの?
食品偽装のスレで福岡大阪叩き酷くて
何故か千葉はスルーされてた
33名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:51:12 ID:FxRkSHpW0
>>25
ガレオン船とか作りそうだ
34名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:51:13 ID:6589V6Ix0
http://www.sajn.or.jp/information/forum.pdf ←参加企業一覧。(計15社)

IHI・・・・本社関東
MU・・・・・本社関東
今治造船・・・本社四国 ← ここだけが本社四国。 記事には「四国に本社がある」
大島造船・・・本社九州
尾道造船・・・本社関西
カワゾー・・・本社関西
佐世保・・・・本社九州
常石造船・・・本社中国
サノヤス・・・本社関西
新来島・・・・本社関東
内海造船・・・本社中国
名村造船・・・本社関西
三井造船・・・本社関東
MHI・・・・本社関東
ユニ造・・・・本社関東
35名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:51:16 ID:fHQWwFO0O
大阪だけで釣れましたなぁ
36名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:51:16 ID:D9/Nsg5j0
大学院まで、あそんでたんだろ?

しょうがないじゃん。馬鹿じゃねーの?
37名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:51:22 ID:lbpDQuVn0
今治造船?
38名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:51:32 ID:IwnARqAJ0
朝鮮人を「朝鮮人であること」を理由に不採用にするときは、本音がばれないように偽装しろよw
民族団体とか偽善サヨクが湧いてきて大変だぞ。
偽装はそんな難しくないんだからさ。
39サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/12/29(月) 23:51:44 ID:7ira6pWP0
>>27
単にあずまんがネタの延長。
これはマジ。
40名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:51:56 ID:SrjwSFv50
なにこれ部落差別?
41名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:52:15 ID:SggXBSTJO
>>27 田舎だろうな。東京の人間は大阪なんか眼中にないから
42名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:52:25 ID:7ygTIy1QO
>>25
文系脳w

それでも、なんらかんらで選べる仕事枠は理系より圧倒的に大きく広いよな
43名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:52:38 ID:WPJ95Zn90
>>23
女性一般職は親元から通ってるお嬢さんじゃないとダメですよ、
女のひとり暮らしなんてとんでもない、家に男引っ張りこんだりしますからね、
一般職なんてのは男性社員の嫁候補なんだから、素行のいいお嬢さんじゃないと困ります、
ってな話。均等法前は、こう公言する会社も腐るほどあった。
さすがに絶滅したかと思ってたのだが、まだあるんだな。
44名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:52:58 ID:hN9mU3/t0
世界に日本人女性の変態というデマを報道した機関がよくもこんな記事をかけるなWW
45名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:53:22 ID:Wtp4/hAT0
>>25
大航海時代か・・・w

それにしても四国は企業がないんだよなぁ、工業用地はたくさんあるのに
本州から来ないんだよ、大手企業が。 ネックは本州四国連絡橋を渡るコストだと。

本四橋が無料になれば状況も変わるだろうに。
46名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:53:24 ID:KxgMp+Vj0
大阪は外国だから、しゃーないだろ
47名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:53:37 ID:PFveyQCw0
>>40
違うから就職無いんだろ。
48名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:53:51 ID:cTRO+3dd0
家庭を持ったら退職するってのは先人たちの功績だからな
その結果面倒な仕事回されないようになってるからいいじゃないか
49名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:53:55 ID:9OZgsmwbO
結婚や子育てを理由に数年で退社する可能性をわかってるなら、女子の就職に対する理解はむしろあるほうなんじゃないか?
50名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:54:29 ID:YM6b/Uq40
企業に遵法意識なんか求める方が無理。

51名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:54:43 ID:cTCJy6mO0
恣意的なスレタイですね。
面白いと思ってるのかな?
52名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:55:30 ID:aDzZlSjO0
実家からというのは

よほど給料やすいのか?
53名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:55:36 ID:Xb+txL2X0
ネックは交通費?住宅手当?
54名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:55:46 ID:y2LgcUmO0
>>33
ワラタw
55名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:55:58 ID:wXl/g7WT0
>ある大学の就職担当者は「結婚や子育てを理由に女性は数年で退職する可能性がある。
リスクを承知で女性を多く採用するのは難しいという企業もある」

俺も経営者ならこう考えるわな。
56名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:55:58 ID:MeMUDzH10
「大阪民国人ですか・・・。就労ビザないならダメです。」
57名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:56:07 ID:H52p0UDv0
まぁ商売してても、昔の大阪人には厳しい中にも
情というか、浪花節的な情けが多かったと思うが
最近の大阪は金に汚いとか悪い面の方が多い感じがする
58名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:56:33 ID:D9/Nsg5j0
文系の大学院生って
世捨て人ってことだろ。
そんなこともわからずに
生きてきたのか?

しかも女で、十分いままで
たのしく遊んできたんだろ。

ほんとうにゆとり脳はこれだからなあ。
自己責任だろ。
59名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:56:37 ID:yVU18jCzO
今はさ、一人暮らしできるほどの給料だせないから、てのも実際的な理由としてあるんだよね。
それで暮らしていけなくて夜はキャバクラとか
本当にいるから。
そんな仕事に身が入らないのは困るでしょ。

実家の場所によっても格差はどんどん広がるね。
60名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:56:42 ID:DVUyo4pj0
雇ってもらう立場なのにナンで偉そうにしてる求人側だ。
あほか!
新卒程度が就職したって、その企業に収益をいったい
いくら上げられると思ってんだ。
初任給なんて会社から言えば赤字にしかならないわ。
勘違いしてる求職者なんぞ雇用者からいえば不要でしかない。
自腹切って、もっと社会勉強して出直してこい!
61名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:56:43 ID:UifCg46k0
なにこの差別
入れなくて正解だね
62名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:57:05 ID:leugiYEH0

なんだこの悪意丸出しなスレタイはwwwww

スレタイだけ見たら大阪だけが差別されてるみたいじゃないかww
63名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:57:09 ID:OQZYJLIM0
しょうがないな、大阪だし
64名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:57:14 ID:o5eIIm2s0
さすが変態毎日新聞だな
大阪って付けたら受けるとでも思ったのか?
まーこれは差別事件なので解放同盟に通告しておきます
変態新聞を糾弾しる!

65名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:57:35 ID:OTthfPLx0
大学院規制しようぜ。
66名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:57:45 ID:E6V7XOOA0
今○造船は業界内での評判が最低ランクだからな
会長が銃撃されたこともあるし
67名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:58:01 ID:UtWINkI2O
大阪は一度徹底的に空爆して焦土化させる必要がある
68名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:58:17 ID:goL931Bn0
文系修士というだけで十分落ちこぼれなのに、
その中で大学に残れないような奴は、落ちこぼれの中の落ちこぼれ。
優秀な奴は学部卒で就職するだろ。
69名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:58:22 ID:k44p2BTt0
世田谷だったら良かったのにNE☆
70名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:58:33 ID:PX7NR/600
社員「実家はどこですか?」
学生「大阪です」
社員「じゃあ、ダメですね」
学生「なんでやねん!!」
社員「(うざ・・・)」
71名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:58:45 ID:D9/Nsg5j0
まあ、大学院卒で
高卒の給料で一生懸命働きますっていえば
すこしはまともなら、雇ってもらえるかも知れんけどな?

いっそのこと、最低賃金でけっこうですので
入れてくださいっていえば、そこそこの能力があれば
OKだぞ。

贅沢言うな。
72名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:58:48 ID:U3cQgMVK0
文系で院卒なのは結構だが、仕事に関係無い内容の修士号とかなんで給料に影響するんかねぇ。
73名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:59:20 ID:Pm1+e22eO
海運業内定者だけど、輸出が死んで船舶数は世界でも飽和状態だからこの業界は先はないぞ。
74名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 23:59:45 ID:o5eIIm2s0
>>57
別に大阪だけに限った話じゃないだろ?
東京でも名古屋でも最近は殺伐としてる
何故大阪だけ恣意的に取り上げるのか?
この記事はかなり悪意を感じる
75名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:00:03 ID:862CV6lF0
現実、女の子の技術者は育てても数年で退職のパターンが多い…。
とるほうとしては、やはり及び腰になるのはしょうがないと思う。

76名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:00:08 ID:kCYB1Daj0
大阪人と在日は要注意
77名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:00:24 ID:VzWoBfAM0
1の人にはがんばれとしかいいようがないな。たしかに文系の院生でなおかつ女性というのは
需要がなくハードrが高い。
78名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:00:39 ID:uflFTkGz0
>>21
なんかブラック企業が混ざってるぞw
79名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:00:53 ID:1RBgG5xj0
大阪の造船系探せばいいだけじゃん
80名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:01:23 ID:ZPSGmClT0
>>1
今治造船だな。ま、シェアだけ多くても所詮は同族企業。事故も今治ばかり多発してるし
ろくな会社じゃないでしょ。断られてよかったじゃないか
コンプライアンスを守らないどころか人の命すら軽んじる体質だぞおそらく

造船に行きたいなら三菱、川崎、三井、それにユニバーサルやIHIなんかの一流を
うければいい。これらの企業なら差別されないだろ
81名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:01:41 ID:PXyhR7xFO
>>1
最近、よりレベルが下がってないか
こりゃ偏向報道をするマスゴミを馬鹿に出来んな
82名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:02:08 ID:LjkhTXQV0
卒業前にモヒカンにして
大型バギー二種を取って
火炎弾放射器取扱い責任者を合格して
皮パン(黒)マヌカン4級に合格して
ヒャッハーッ!歌合戦で優勝しとけば
食いっぱぐれは無いかと。
83名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:02:09 ID:OQZYJLIM0

沖縄「また大阪民国か」
九州「また大阪民国か」
四国「また大阪民国か」
中国「また大阪民国か」
近畿「また大阪民国か」
大阪府「トンキンのしわざやで!」
東海「また大阪民国か」
北陸「また大阪民国か」
信越「また大阪民国か」
関東「また大阪民国か」
東京都「あいつうぜえwwwwww」
東北「また大阪民国か」
北海道「また大阪民国か」

     ∧∧  ミ   _ ドスッ
     (   ,,)┌──┴┴──┐
    /'   .つ また大阪か!│
  〜′ /´ └──┬───┘
   ∪ ∪        ││ _ε3
                 ゛゛'゛'゛
84名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:02:27 ID:52Ol1tBcO
ヨーロッパ史専攻の修士なら英語、仏語、ラテン語が堪能なんだから
結構いい金貰える派遣になれるだろうし
2、3年金貯めて工学部でも行き直してみたらいいんじゃないだろうか

と思いまつ
85名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:02:31 ID:o5eIIm2s0
>>67
朝鮮人、乙!

日本人は決してそんな事言いません

86名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:02:33 ID:Uks1NvwJ0
>>80
声をかけてきたのは社員側って書いているぞ。

もしかしてUFJ銀行のリクルーターみたいなことをしようとしていたのかな・・・・なんて勘ぐってしまう。
87名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:02:37 ID:PLE/mahb0
何でこういうニュースに出てくる人って
明らかに本人の能力、性格、経歴の問題としか
思えない人ばかりなんだろう。
88名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:02:44 ID:B/mhtev10
> 専攻はヨーロッパ史だが、研究者として生きていくのも難しそうだと思い、
> 修士課程2年で勉強に区切りを付けることにした。

この程度のカスが文系院に行くなんざ自殺行為
自業自得で同情する気にもならん
89名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:03:22 ID:4QpVv1gH0
>>2
だからね。
>「結婚や子育てを理由に女性は数年で退職する可能性がある。
>リスクを承知で女性を多く採用するのは難しいという企業もある」
これは事実なんだよ。
で、これは
>理解がない企業
じゃなくて、「余裕の無い企業」。
余裕のある企業は人材育成が無駄になるリスクを承知で女性を採用できる。

で、今余裕のある企業ってどこだ?
90名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:03:33 ID:cNBe2HT50
これはいい判断www
普通に雇う側の気持ちもわかります。
91名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:03:46 ID:OruGVRqp0
文系で院に行くのは、芸能人を目指すとか
プロ野球選手を目指すとか、そういうものと同義なのではないか
92名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:03:57 ID:GIB2yijC0
つーか本当に造船を強く志望してるとは思えん。
造船が日本を支えてきたってなんだよ。
造船が花形だったのなんて70年代だろ。
海運いけ海運。
93名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:03:57 ID:gMqiqmrC0
社員「実家はどこですか?」
学生「東京でっせ」
94名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:03:59 ID:r7QOiL/10
この対応に何が問題あるんだ?
95名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:04:00 ID:yenLeDIt0
面接官が柏レイソル厨なら仕方がない
96名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:04:04 ID:fqnyFlsx0
>>82
氷河期には即戦力が求められるから資格が大事ということですね!
97名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:04:30 ID:NWLlICCg0
文系修士で研究してる事って、
社会の役にたってんのかよ?
98名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:04:37 ID:bcCUDBHH0
あっ、変態だ
99名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:04:54 ID:ylSzagXOO
まあそもそも早稲田って時点でアウトだわな(笑)
100名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:05:04 ID:1v6zXLNh0
>>84
> ヨーロッパ史専攻の修士なら英語、仏語、ラテン語が堪能なんだから

ローマ人の物語を文庫本で読んで論文書いただけかもしれない。
101名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:05:36 ID:FLNfea370
また大阪か!
102名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:05:43 ID:B/lYRLjU0
>>96
時はリアル世紀末、力こそ全てよ ヒャッハーッ!
103名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:06:01 ID:evV3VQv20
>>91

ちがうよ。文系で院にいくのは
甘えてるモラトリアム脳だろ。

しかも、勉強なんてしてないし、
ましてや社会に役に立つ勉強はなにもしていない。

たんに、無駄に年取っただけの、出来損ないに
自分からなった馬鹿女に同情の余地なしだろ。
とっとと結婚でもするか、風俗言ったらどうだ?
あと、数年の賞味期限だぞ。
104名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:06:10 ID:RnEXYnLLO
女は自宅から通うのが慣例だったのに、秋の異動で女でも転勤する例がでた。
なにをとっても旧態依然の会社なのに、そこから近代化するのかよ。
105名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:06:33 ID:M18x5hrF0
>>92
海運は実質3社しかないうえに超がつく家柄学歴重視
しかも好景気から一瞬で奈落に落ちるような業界じゃねえか
106名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:06:40 ID:KVp7NkMY0
>>74
まったく個人的な感想で恐縮するが、
昔の大阪人には助けられたし、懐の深さを感じさせる人が多かったが
最近は他の都市と較べてもその劣化の度合が激しいように感じる。
107名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:06:47 ID:f60lYwt80
都内なら30代で未経験でも
基本情報もっててJavaでなにかアプリ組める人なら
いくらでもPGの仕事あるのに
なんで若者に仕事ないんだ?
108名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:07:35 ID:iFkZQew5O
企業説明会で何年か説明役やらされてるが、会社からは…
「女子は見るだけ、手も出しちゃダメ」って言われてる
 
喰った女子には採用する気はないとバラしてるが、女子の採用実績とか聞きもしない奴多すぎ
109名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:07:35 ID:a0vlEsJl0
男は性風俗店で雇ってもらえないがこれも男女雇用機会均等法

に違反するのかい?
110名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:07:44 ID:FLNfea370
実は大阪人の能力の高さに恐れをなした結論だということは言うまでもないだろう。
111名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:08:18 ID:KA6jsI6t0
学生は現実知らないとな。
法律守りたくたても、それ通りにやってたら潰れる企業がほとんど。
偽装とかの別にしてだよ。
まじめにやっても売れるとは限らないし、
教科書通りじゃないのが社会人。
112名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:08:23 ID:bYahuaJx0
             ,,.-..''":::::::::::::::::゙''.‐.、
      __,,,_ /:::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::\
     /:::::::::/::::::/::/_/|::/ ヽ:|ヽ::|l::::i:::::::V'''..ー.、
   /:::::::::::/::/::/ト'レ⌒レ   ヽ⌒:|`ヽ|::::i:ヽ::::::::::::ヽ、
   /:::::::::::::::|::/|/レr''";;;ヽ   '"゙;;;゙`ヽ::|::::|:::i::::::::::::::::ヽ
  ./::::::::::::/レ. |. i"|;::::;;;;;;|   |;;;;;;;;;;;;| ゙i::|::ト'''ヽ、:::::::::::::i
  i:::::::::/  | y l i;;;;;;;;;;ノ   i;;;;;;;;;;ノ l レ`)|  ヽ、::::::::|
 └ '"     ヽ」.  `'''''"    `'''''"  .r ノ    ヽ、::ノ
          ヽ,      r─‐┐    /‐'
            ヽ、┌‐┴─┴‐┐_/
            | 大 阪 人. |
            |    ''''"" |
            ○  お..  ○
            |    ....  |
            |  ...断   |
            |       |
            |   り   |
            |       |
            L_____」
             /,,L,|__|__L.i
              ト┤ト┤
              r'-|. |-'、
113名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:08:49 ID:5I2tXQ1v0
ヨーロッパ史を学んだことが企業の役に立つとは思えないのに院生は普通の大卒より
初任給を上げないといけないのだとしたら企業としては採りたくないと思うのも無理ない。
114名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:09:17 ID:oSfWlBGj0
寿退社や産休育休生理休暇を禁じられたら今よか使い勝手良くなるんじゃまいか
まあ女は家庭に入るのが一番なんだけど
115名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:09:27 ID:hYZCvIyuO
>>97
知識と教養に縁の内人生だったんですね。
ワカリマス。
116名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:09:38 ID:fqnyFlsx0
>>87
いや、これはイマゾウが100%悪いだろ。
社会人なんだから公式の場でいっていい事と悪いことの区別はつけないと
社員のレベルの低さがうかがえるぜ・・・
こういう会社はえてして男の待遇も前時代的だろうから就職先を選ぶ際、男にとっても女子の待遇は
チェックしたほうがいい項目。

>>80
おれも早くリクになって女子大生とお話したい
117名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:10:11 ID:7YKDIX/f0
イオンは女性社員おおいよ
118名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:10:20 ID:FT/tpvI60
>>1

よく読んでスレタイ立てろや
女子大学院生の就職難の話だ

院生の就職難も今に始まったことじゃないけど
[参考文献]水月昭道『高学歴ワーキングプア』光文社新書,2007年
119名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:10:26 ID:LaTVdgra0

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    また大阪かww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
120名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:10:35 ID:1v6zXLNh0
>>111
なんでアメリカみたいに企業が法律守って、っていうか中規模以上なら弁護士雇って逆に法律味方につけちゃう
社会にならないの?
121名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:10:45 ID:YI87Q0O+0
>「結婚や子育てを理由に女性は数年で退職する可能性がある。

ぶっちゃけ税引き前給料の三倍以上稼がないと赤字社員。
入社して数年間は見習い同然で、ようやくその稼ぎ頭になろうかというときに
辞められちゃあ、企業もたまらん。
122名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:11:50 ID:pCuycwBA0
ハンザ同盟の歴史に詳しいかも知れんから海運には接点があるかもな。
123名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:12:25 ID:quFJKaSJ0
でもさ、いまどきやめるほうが少ないだろ?
大手だと給料もいいし、子育て対策もきっちりしているし。

子育て対策って結局は男性社員にも利得のはずなんだけど。

おっさん社員には無関係だろうけど・・・笑。
124名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:13:04 ID:6151XE6p0
今治造船はうちの取引先の一つ
125名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:13:28 ID:5I2tXQ1v0
>>117
イズミヤや平和堂も女子社員多いよ。ワコールWingやトリンプもね。業種によっては
女子歓迎の企業もあるわけだ。
126名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:13:48 ID:QxqaBDMp0
地方国立理系ってバカ過ぎwwww
しかも就職は日東駒専文系にも及ばないwwwww

国立大学二次偏差値。
人気なさ杉・・・。

東京大(理T)【67.5】※英・数・国・理・理
京都大(理)【65.0】※英・数・国・理・理
東工大(1類)【62.5】※英・数・理・理
<別格↑>
神戸大(理・数学)【60.0】※英・数・理・理
東北大(理・数学)【57.5】※英・数・理・理
大阪大(理・数学)【57.5】※英・数・理・理
名古屋大(理)【57.5】※英・数・理・理
<社会に出て厳しい現実を知る人々↑>
筑波大(理工・数学)【55.0】※英・数・理・理
お茶の水女子大(理・数学)【55.0】※英・数・理
千葉大(理・数学)【55.0】※英・数
広島大(理・数学)【52.5】※英・数・理・理
奈良女子大(理・数学)【50.0】※英・数・理
<バカのくせにプライド高し↑>
<名実とも存在意義なし↓>
新潟大(理・数学)【47.5】※英・数・理
茨城大(理・数学)【47.5】※数
山口大(理・数学)【47.5】※数
佐賀大(理・数学)【45.0】※数・理

※河合2008
127名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:14:30 ID:M18x5hrF0
>>1記者さんへ

このスレタイ…記事内容の歪曲もいいとこじゃないかな?
ネット世論をどういった方向に捻じ曲げたいのかが良くわかるね

こんなことしてちゃ、毎日新聞の記者連中と何ら変わりないんだよ?

しかも給料をもらってるわけじゃないのに…本当に媚びてるねえ
128名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:14:53 ID:Y4RLaTN20
>>43
女性では とか 女性も とか全然書いてないぞ
一般職は女性のみ募集してるからとか言ったらそっちのほうが均等法違反だぞ
女性優遇のな
129名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:14:54 ID:Wd4mlpkJO
母ちゃん俺を育てながら、よく正社員で働いてたなぁ感謝感謝

家庭に入るたって、旦那が稼ぐ人じゃないと難しいよね

女は大変だな出産育児って
130名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:15:38 ID:j4lW2dfG0
面接官は「大阪人」をわかっていたんだな。
131名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:15:52 ID:9z5DxVyQ0
出身地での差別って、憲法14条違反、ど真ん中のストライク!!!

これなら勝てる
132名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:16:11 ID:dWL1wK3k0
B地区?じゃあ、ダメですね
133名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:16:16 ID:YAKW9itn0
企業は利益を上げるのが目的みたいなモノだから、女性社員を多く採用して利益が上がるなら
どの企業も(国から押しつけられるまでもなく)喜んで女性社員を採用しますよ。
134名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:16:20 ID:I8KEJKFG0
>>「島国ニッポンの産業を支えてきた造船にかかわりたい」
なら工学部に来るべきだったんだよ。工学修士ならかなり有利だったろうに。
ものづくりに携わりたいですうとかいう文系をみるとなんだかなあと思う。

135名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:16:27 ID:tGriC0st0
景気回復するのは、少なくとも米国の景気回復策が奇跡的にヒットたとしても
いくらなんでも、景気が底打って上昇するのは時間がかかるよなあ

大型景気回復策をオバマ政権が1月〜2月にまとめ上げて
米国議会に3月〜4月に通っても
実行されるのは5〜6月以降の夏ごろで、
それが効果が出てくるのが来年の終わりごろだろうし

米国の景気回復策が遅すぎたり、公的資金投入が小さくて
大した効果が無い場合は、さらに1年は回復がおくれて2010年度以降になるわな

たぶん今年に留年したって、来年も就職なんかねえぞ
今のうちに地方都市とかのまだ空いてる会社に正社員として滑り込んだほうがよくね?
136名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:16:39 ID:zWSUVfOb0
>>92
わかった
お前が行け

137名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:16:55 ID:ugaNMdfhO
大阪ですか?…部落か朝鮮人系の方ですか?


日本人ニダ<丶`∀´>


不採用とさせて頂きます(´・ω・`)

138名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:17:30 ID:3y6b4K7qO
>>109
男のチンコしゃぶれて尚且つ指名取れる自信あるなら雇ってくれるんじゃね?
139名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:17:41 ID:+mEdsOrU0
ヨーロッパ史学んでたような人が造船会社に必要なのか?
うちの父親は造船会社で働いてたけどそういうイメージじゃない…。
140名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:17:42 ID:vGCGKreL0
ずっと前にデザイン事務所に面接に行って、ほぼ即決って感じだったんだけど
最後に自宅が事務所から1時間15分かかるって判った時点で
「うち、たまにもの凄く遅くなるから、通勤に30分以上かかるとダメなんだ…」って。
「近くに引っ越してこない?」って言われたけど、諦めました。
でも、条件が合わなかっただけとしか思わなかったな。
141名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:18:32 ID:XOtCsVEp0
面接官は2ちゃんねらーだろw
142名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:18:58 ID:5f8PRbe30
>>1
>24歳大学院生、文系、女性

何この最悪の条件w
143名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:18:59 ID:mxNkzvDG0
うちにも募集できた。いい奴なんだけど大阪弁なまりがちょっと出る

かわいそうだが、犯罪犯すかも試練な。なんといって断ろう
144名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:19:16 ID:quFJKaSJ0
>>140
たまにだったら、社内宿泊とかホテル宿泊でもいいのに・・・。
なんで移住を強要するんだろね。
145名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:19:29 ID:nJYzSkAG0
>>1
文系大学院なんて、ゴミしかいないから。
自覚なさ過ぎ。
146名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:19:51 ID:btHtQVxs0
>>137

【社会】 「こんな差別あるから、通名使うことに」 定住外国人支援センター、在日韓国人採用で外国人登録証求めた店に謝罪と是正要求★6

1 :春デブリφ ★:2008/12/23(火) 10:32:52 ID:???0
・在日韓国・朝鮮人の採用で必要がない外国人登録証の提出を求めたとして、
 神戸市長田区の特定非営利活動法人「神戸定住外国人支援センター」
 (金宣吉(キムソンギル)理事長)は十九日、外食チェーン「リンガーハット」の
 東京本社に、本人への謝罪や是正を申し入れる書面を送った。

 同センターによると、神戸市在住で、特別永住資格を持つ三十代の韓国人女性が
 十一月、同社の店舗のパート従業員に本名で応募。採用面接で、昨年十月施行の
 改正雇用対策法を理由に、外国人登録証の提出を求められた。女性は拒否し、
 応募を取りやめた。

 同法は、外国人労働者を雇う場合、ハローワークへの届け出を定めているが、
 特別永住者は除外する規定がある。同社の相談を受けたハローワーク神戸も当初、
 除外規定について説明していなかったという。

 金理事長は「日本的な通名にすれば登録証の提出は求められなかった。こうした
 差別が、在日に本名を名乗りにくくさせている」と批判する。
147名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:20:21 ID:IICyC79P0
「パンティ」に怒り  って読んだやつ、手挙げろ。
148名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:20:35 ID:LAsa7FaS0
>>142
文系でも法律、経済ならまだ救いがあるが。
149名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:20:44 ID:nUgtm+Is0
典型的なチョン顔だったんですね。わかります。
150名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:20:50 ID:UncYwdcgO
メンヘラ休職公務員を雇い続けてるせいで、若者が正規の職員になれない現実
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230550987/
151名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:20:51 ID:uz08AgcUO
>>134
しかし、工学修士でデカイとこ以外に入ると
営業・開発・生産管理を全て1人でこなして給料は営業や事務と同じとかザラだから
考えものではあるよね…
152名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:21:03 ID:fqnyFlsx0
>>133
それやってんのがオリックスだな。
女は総合職とはいえ結局は結婚したりで退職していく。
つまりリストラや肩たたきをしなくても自動的に中堅総合職の人数
を減らすことが出来る、という目論見で女性比率を意識的に上げてる。

オリックスは働きやすいと聞くけどなかなか合理的でいい会社じゃないかな
153名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:21:32 ID:S47o6vob0
>募集時に性別を理由に門を閉ざすのは男女雇用機会均等法に違反する

性別関係なくエントリーされても会社側で既に男しか、もしくは女しか取らないって
決めてるのなら意味無いだろ。
むしろ、不採用確実な所にわざわざ出向く金と時間の方が無駄だと思う
就活ってただでさえ時間がないのに、こんな変な法律のせいで余計な時間を取られる
154名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:21:45 ID:iYaN683+O
この大阪人と、「違反しているんですかねぇ」と、どっかが恥ずかしいか。
早稲田行った大阪人の方がまだマシ。
てか、ちゃんと募集要項読めよ。
155名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:22:08 ID:945zKBGw0
>>97
文化的な土壌を豊かにする作業は無駄といえば無駄だが
そういった分野こそ大切にすべきじゃないの?文明的に考えて
156名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:22:12 ID:t3DqlceY0
「関西人がヨーロッパ史を専攻する」

上手く表現できないモヤモヤした意味不明感がある
美味しいミソ汁が作れますと言う女性のほうが理解できるんだが。
なぜだろうね・・
157名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:22:28 ID:lZ7Nips/0
年収・資産=社会的地位・階級   これが現実だよ

グループ@
パチンコチェーン、サラ金チェーン、スーパー・居酒屋チェーン、高級サロン、美容エステ
美容整形医院、ブティック・ブランドショップ、美容グッズ・ダイエット食品販売業
芸能プロダクション、イベント企画・その他営業会社などの実業家
年商は言うまでもなく、年収だけでも5000万以上のエリート

グループA
財務省官僚、最高裁判事、東大医学部教授、物理学者、製薬会社研究員、技術者
都市銀行行員、東大京大教授、学校教師など


どうみたって エリートはグループ@で
グループAなんて下品な下層階級だろう。 都内に豪邸もてないし、高級外車で妾達と派手に
遊ぶような社交界とは無縁の人生www
とても知的な人間たちとは思えないなグループAは・・
競争社会では負けるのわかってるから、学問に逃げたんだろ?ww
社会的な権力=金は@が持ってるからな〜〜

芸能人やドキュソ押し売り営業会社の成金など見れば、学問や教養とは無縁の奴らが
高額所得者ランキングの常連だろ??
158名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:22:38 ID:DcbY5G4k0
未来の母子家庭手当てまっしぐら?

採用担当者「実家どこ?」→早稲田女「大阪です」→「じゃあダメだね(笑)」
就職戦線はエリート大卒女性を冷遇

生活危機:08世界不況 就職戦線、来年も闇 旧態依然「ハンディ」に怒り
◇24歳大学院生、文系、女性‐‐。
「派遣切り」や「雇い止め」とともに拡大している「内定取り消し」をはじめとした就職難は、
高校生や大学生だけでなく大学院生をも直撃している。2010年春に修了予定の早稲田大の
女子大学院生(24)は、門戸を狭める企業の壁に早くも突き当たった。今年度の卒業予定者で
内定を取り消された大学生・高校生は760人を超えるが、世界同時不況は既に来年の
就職戦線にも影響を及ぼしている。【町田徳丈】

◇実家はどこですか? ‐‐‐大阪です。 じゃあ、だめですね。
横浜港を見下ろす高層ビルに、リクルートスーツの学生が吸い込まれていく。12月10日、
造船会社15社が再来年の卒業予定者向けに開いた就職セミナー。先輩から
「就職するなら早い方がいい」と聞かされていた女子大学院生も参加した。
専攻はヨーロッパ史だが、研究者として生きていくのも難しそうだと思い、
修士課程2年で勉強に区切りを付けることにした。
「島国ニッポンの産業を支えてきた造船にかかわりたい」。そう思って第1志望にした。
総合職での内定獲得を目指し、午前10時から8社のブースを回った。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081229ddm041040115000c.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230547315/l50
159名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:22:41 ID:/g7W3n9mO
>>134
同意。文系だと営業、人事、総務など、どうしても関わり方が間接的になるよな。
160名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:22:53 ID:vGCGKreL0
>>144
やっぱり、女だからかな?
でも、「たまに」ってのは、嘘だと思う。
この業界だと。
161名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:22:56 ID:oSfWlBGj0
>>123
厚労省の05年調査じゃ結婚を機に退社した女は全体の29.6%
3年以内に辞めてく新入社員の1/3だかと合わせりゃ相当な数字になりそうだな
162名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:23:08 ID:nJYzSkAG0

大阪出身
大学院修士課程ヨーロッパ史専攻

俺が人事出身でも絶対採用しないw
163名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:23:15 ID:qZUV5hoc0
採用方針が気に入らないのならそこへ入らなければいいだろ
入社してからしまったと思うよりずっといいよ
164名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:23:20 ID:DYAV/F0Q0
毎日新聞はネットといい関係を築こうと歩み始めました
165名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:23:39 ID:6pcahgRl0
大阪やがな
166名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:24:01 ID:T5HGj5uSO
この院生って文系だから駄目なんだよね?
工学系院生でも不利になっちゃうわけ?
167名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:24:29 ID:LmwyHR+N0
こんなの氷河期の地底出身者が嫌というほど味わった道じゃないか。
168名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:24:41 ID:VjxhR0qM0
上から2番目くらいの私大文系卒の友達に、男でパン食行ったバカもいる。
169名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:25:24 ID:nJYzSkAG0
>>166
工学部なら不景気でもあぶれることはないよ。
贅沢を言わなければ。
170名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:25:33 ID:7YKDIX/f0
>>152
その通りですね。
私も結婚しても(来年結婚予定です)やめるつもりはないです

共稼ぎしたほうが貯金もできるし・・・。
171名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:25:42 ID:jDZHlZ1ZO
ある小さい会社の面接に行った。
一軒屋借りて一部屋が仕事部屋という感じなんだが
そこの一部に住んでくれないかといわれた。
家賃を賄いたいらしい。

おいおいw又貸しだろwそれ。

それは断ったが、世の中には頭おかしい人がいっぱいいるんだな、と思ったよ。
172名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:26:46 ID:e6NKj0Rp0
日本語会話が出来ないんだからヤクザとヨシモトくらいしか使い道無いんだよ
173名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:27:15 ID:r5YS59HY0
女子文系院卒なんて「就職したくない」といっているようにしか思えんw
174名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:27:16 ID:hEKtz3uI0
変態新聞ってだけで嘘臭い
175名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:27:32 ID:VBja5BlD0
       ,  ´ :::::::::::::::::::::丶
.     , '´,:::::::::,.ィ::::,ィ:::ハ:::!:::::ヽ
    /;;;::::::::,::〃×./ノソ.i:!:::;:::::i
    ,';;;;::::::::i://てさヽ,  ィさ:i::::!
    ,';;;;;::::::::l' l ヒi;!リ   イリ i::!::i
.  ,';;;;;;:::::::::! ゝ ゞ'′  む/i:'::::!
  i;;;;;;;:::::::::|    ,. _ 丶  l!:::l
.  i;;;;;;;;:::::::::ト,、  〔   ヽ   丿::j    大阪です!
  ,';;;;;;;;;::::::::i'  丶、ー',. ィン、:::::i
. l;;;;;i;:::::::::::! \   ,ベ:/  ヽ/
  !i∠_!::::::::l  ヽーゝノ      ',
. 〃‐、 ゞ;:::::!   ヽ, i      /
. !   丶 ヾー-┐ ∨    /





              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、   じゃあ、ダメですね
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
176名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:27:38 ID:v1yLnqSn0
文系の院生ってリスク高いよな・・・。
国際関係だと院卒必須が多いよな。
国連機関はほとんどそうだしASEANだって近い。
大卒でもとるけど一生事務職だってさ。就職後に修士とってもだめ。
まぁ、理系は院卒の方がありがたがられるから金ある家庭は修士とっとけ。
177名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:27:45 ID:cWqEGhx8O
女なんて、殆どの奴が、「いざとなれば結婚すりゃ良い」と
思ってる。
こういう考えが微塵もない奴なんて皆無に等しい。

つまり、男より格段にリスキー。
育てたら退職されるわけだ。

まともな経営者なら、男を優先する罠。

178名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:27:48 ID:vYUQ4tBM0
出世ウホφ ★ 

↑なんで読解能力の無い馬鹿がスレ立てるんだ?
大阪人の就職が厳しいって話じゃなく、女子大学院生の就職が厳しいって話だろ。
179名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:28:03 ID:8pQ3/5gRO
また大阪か〜とか言ってる俺だが大阪出身ってだけで面接落とすのはどうかと…
血液型で取るか決めるのと同レベルに酷いだろ
180名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:28:10 ID:lZ7Nips/0
@http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E7%94%B0%E5%BA%B7%E5%85%89

Ahttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E4%BA%95%E4%BF%9D%E9%9B%84

Bhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%B8%E5%B1%B1%E8%8B%B1%E5%A4%AA%E9%83%8E


日本の三大富豪

やはり東大卒ばかりか・・・日本は学歴社会だなぁ
彼らよりも社会的地位が高い人物なんか存在するのか? 今の日本にはよ〜〜

181名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:28:31 ID:EcUED2hC0
旧態依然「パンティ」ってどんな柄だ?
182名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:28:53 ID:0Tr2BGFMO
今日内定取り消しくらったwww
フリーターで就職先探すより、学生身分を持ってた方が少しはマシらしいので、残り単位12だけどダブる。
183名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:29:38 ID:lwCuy80+0
氷河期の頃はこういうのが当たり前だったよなあw
去年ぐらいなら向こうが頭下げて「来て下さい」っていうような人材でも、
「うちは即戦力をもとめてるんだよねえ」とか新卒に対して訳の分からない理由で圧迫したり。
184名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:30:00 ID:bYahuaJx0
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゛,
       .l ヽ    ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i       ああそうや!
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / 〉  大阪や!また大阪や!文句あんのかワレ!
         ゛/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/  今年もDQNでダントツや!!
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/    ラストスパートも快調や!!!!
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゛、     ヽ`、 | /  レ' 
185名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:30:16 ID:hEKtz3uI0
>>171
頭おかしいのはお前だろ・・・・
186名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:30:17 ID:I8KEJKFG0
>>166
というより理系は院にいかないと大手は厳しい。
逆に院に行くとその過程で競争相手は減り、募集は広がる。
だから電気、機械系だとほぼ無双状態、かつ
文系職にも行きやすくなるという利点だらけ。
まあ2年間働くのが遅れるのは痛いけど。
187名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:30:23 ID:DUaKMtsH0
>>1
>専攻はヨーロッパ史だが、研究者として生きていくのも難しそうだと思い、
>修士課程2年で勉強に区切りを付けることにした。

自宅通勤とか女子とか、そういう問題じゃなくて、普通にいらないと思われたんじゃ・・・
文系で院とかすでに変わり者だし。採るなら普通の人がいいし。
造船の勉強をしてたのかと思ったら全然ちがうじゃん。
188名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:30:23 ID:vGCGKreL0
>>182
晒しちゃえー!

大変だろうけど、頑張ってね。
189名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:30:23 ID:qZUV5hoc0
>いまだに女子の就職に理解がない企業があると説明

男でも女でも、就職とか仕事をすることについて認識不足の学生が多すぎるだろ
女とか使えない奴実際多いし。院生が敬遠されるのは初任給がちょこっと高いとかいう下らない理由ではないし
雇い主だって苦しいこのご時勢に、いい人材と思えない奴を雇うわけがない
用意周到に就職へ向けて学部生のころ必死になってた奴と役にも立たないおべんきょうしてた院生じゃ
機会が違って当然。研究なんて名ばかりのモラトリアム学生とか要らないし
会って話せばわかるけど女の院卒ってほんとプライドだけの奴多い。特に
廃れた学問、文学部とかでオタクみたいなことやってきた奴が女院生には多い。志賀直哉に詳しくてもどうでもいいんだよ
止むを得ない面もあるが、基本的に採用する女は顔で選ぶことになるんだよ。だから
190だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/30(火) 00:30:23 ID:Yqqh3cXAO
これ下手したら部落関係の就職差別に抵触しないか?
191名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:30:26 ID:QIq1yFSnO
何この差別
なに僻んでんの糞企業どもは?
マジおもろいんですけど
192名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:30:26 ID:elMT730F0
>専攻はヨーロッパ史だが、研究者として生きていくのも難しそうだと思い、

>業績が伸びていると聞き


こんな逃避型&ぶら下がり型のクズを採用する企業なんてあるわけない
193名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:30:38 ID:Jco9HFrc0
「女子学生は自宅通勤のみ」っていうのはありふれた条件だったよ
@氷河期世代95年学卒
194名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:30:48 ID:7zI3g7sP0
今冶造船か
195名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:30:53 ID:WED8a3Bs0
文系の院生は男でもちょっと敬遠するぞ
196名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:31:05 ID:lZ7Nips/0
お ま え らwww

高卒でも受かる
光通信や武富士、マルハン、佐川
とかでも落とされる逸材なのか??w
197名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:31:13 ID:oh/waqIY0
毎日のソースは変態臭が凄いわwww
198名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:31:27 ID:r5YS59HY0
>>182
4年のこの時期にまだ12単位も残しているような奴に内定出してもらっただけ
ありがとく思わないとw
199名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:31:34 ID:F4NcO82N0
>募集時に性別を理由に門を閉ざすのは男女雇用機会均等法に違反する行為だと指摘すると
こういうのはどんどん言ってきて欲しいね、会社訪問や面接の時に。

非採用の基準にするからさ。
200名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:31:38 ID:VHoqnPgm0
日本は社会主義になった方がいいよ
資本主義なんてやっても庶民に良いこと何一つないし
201名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:32:06 ID:WcoYHeLx0
文系修士は高校教員なんかどうだ?
底辺校に行くと大変だが、ある程度の進学校なら学校で研究してきた
ことがけっこうそのまま役に立つぞ。進路指導上もやりやすくなるし。
202名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:32:07 ID:LdY2P0Bj0
大阪人が普通に就職とかどんだけ身の程知らずなんだよ
203名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:32:21 ID:LaTVdgra0
>>184
>>ラストスパートも快調や!!!!
年頭から年末まで全力疾走乙www
204名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:32:36 ID:7yhTicC2O
>>1
綺麗で気立てのいい女性なら普通に採用します。いずれかに問題があったのでは。
205名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:32:37 ID:XOtCsVEp0
2浪文系で氷河期に一流企業に入った女もいる
面接でイヤな事があったら「そういう会社なんだ」と思って
さっさと頭を切り替えたほうがいい

2ch見ててもわかるだろ
世の中にはどうにもならんオジサンがいるのは事実だし
そういうオジサンと喧嘩しても散々傷つけられておしまいだから
206名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:32:38 ID:tSAWJH9S0
差別がどうしたんだよ、社会はもっと厳しいよ
そういう世の中だと思って、準備して自分を売り込んで生きるしかないだけだろ

207名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:32:44 ID:qZUV5hoc0
>>191
どこを誰が僻むの?


っていうか造船業界はこの不景気で悲惨なことになってるだろ
208名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:32:49 ID:ywj4sZxO0
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
209名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:32:57 ID:OyU7MGa20
大阪差別かと思ったら違うじゃないかw
210名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:33:07 ID:wz3RPbP50
大 阪 人 お 断 り(笑)
211名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:33:12 ID:H5v69GetO
今月から公認会計士の勉強しはじめた慶應商学部1年の俺は関係ないかも
212名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:33:22 ID:7Yo6QvcV0
>>177
男だって最近は転職が珍しくないから、せっかく育てたのにより条件の良い他社へ転職
ってのはよくあること。

俺もあと数年したら転職を考えてるよ。
213名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:33:41 ID:WED8a3Bs0
文系の院生なのになぜ教員を目指してないのか・・・
214名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:33:53 ID:n9I/o+cBO
なんだから来年は富士の樹海への参拝者が続出しそうだな
215名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:34:01 ID:F4NcO82N0
>>179
ネタで言ってるんだよな?釣りってやつか。
216名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:34:25 ID:NdzC62RhO
>>7
吹いた
217名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:34:33 ID:fqnyFlsx0
>>170
えらいなー。イオンは総合職だと激務のイメージがあるけどがんがってくれ。

世の中主婦になってニートになることばっか考えてるスイーツばかりってわけでもないよな
まぁ童貞、結婚の見込みなしの俺が考えても埒ない話だな・・・はぁ
218名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:34:40 ID:quFJKaSJ0
>>182
懇意にしてもらっている先生(教授クラス)に相談してみろ。
あの人たち、なんだかんだ言ってコネの就職口持っている人多い。

それを出す出さないは、学生の資質と好かれているか次第だけど・・・。
219名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:34:43 ID:byXnwtg0O
大学院は就職したくない奴ばかりだよ
イヤイヤ働く気持ち丸出し
しかも、
頭の中空想やメルヘンばっか

大学院まで行くと就職には逆効果だよな
220名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:35:05 ID:/Mus0DEo0
サブプライムがそれ程問題視されてなくて、まだ景気が良いとされていた頃に
ポスドクの就職先が無いって話題があったけど、この人の場合、女だからとか、
実家から通勤できないからとかって理由だと、思い込めて良かったんじゃないの?
経歴とか志望動機とか男女差別を言い出すとか地雷みたいな人にしか思えないんだけど
221名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:35:07 ID:XKXV3cGE0
別にわざわざ高い学費払って院に行かなくても、
家で本で読んでれば、ヨーロッパ史の研究なんかできそうだけどね。
222名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:35:09 ID:UncYwdcgO
大阪って何か変。  他の都道府県と比べてすべてが異質だと思う。   本当に日本人の街なの?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1230563331/
223名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:35:11 ID:lwCuy80+0
文系院生+女子 なんて死亡フラグじゃないか。

しかも就職の理由が「研究諦めた」じゃ、どこも雇ってくれないよ。
そこはうそでも前向きな理由を用意しとかないと・・・。
224名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:35:21 ID:19uIZGl00
>>200
どっちでも一緒だろ
お前みたいなのはずっと搾取される側でしかない
225名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:35:56 ID:ZhWa/lGA0
>>182
ホント意味わかんねぇ風潮だよな。
全く建設的じゃねぇ。
226名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:36:19 ID:MGGVf4bhO
うちもこの造船会社と近いなあ
総合職の新卒は教育のためにも基本的に本社勤務だから
本社に通える範囲内に住んでもらう(家賃一部援助あり)
だから地方の実家から地元付近の営業所に勤務したいって言うとアウト
男子はさらに将来的な転勤不可って言ってもアウト
227名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:37:09 ID:NdzC62RhO
>>21

よし不買しよ
228名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:37:16 ID:qv81I6WR0
>>2
>二つの「ハンディ」

パンティ に見えた
229名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:37:20 ID:IECbC/1P0
一般職は実家からしか通えないってのはどういう理由なんだろう??
別にこの企業に限ったわけじゃなく、大企業だとかなりこの傾向があるようだけど
男はさっさと寮に放り込まれるけどね・・
230名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:37:24 ID:cWqEGhx8O
>>212
たとえそうだとしても、リスクの高さは

女>>∞>>男

だろ。


「死んでも定年まで仕事する」と堅い決意をしてる女には
可哀相だが、悪いのは男じゃなく、甘い意識の女。
231名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:37:53 ID:3xUWL77x0
>>41
眼中とかキメェwwww
232名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:38:13 ID:VBja5BlD0
マジレスすると
大卒なら知ってるだろうが、文系の院なんて就職捨てたも同然なわけで
この記事自体が変態毎日のいつもの嫌がらせだな
233名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:38:45 ID:rCaVtWF50
>>2 まあ、男は怒鳴り散らせるし、夜遅くても平気だし、
いろいろ便利なんだな。
234名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:38:50 ID:8BbYVcMg0
どうせならあと3年がんばって博士課程終了しておけばいいのに・・・
235名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:39:09 ID:3Hskoosv0
女で24歳の院生だと腐りかけみたいなものだから、飾りとしての価値はないよな
じゃあ中身はと言われて文系じゃますますダメだw
236名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:39:22 ID:r5YS59HY0
>>229
一人暮らしの若い女が職場にいるリスクを考えるんだろうな、人事は。
237名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:39:24 ID:LAsa7FaS0
この話は記者か、この院生の作り話としか思えん。

事実は文系女性院生の就職は厳しいってことだけなんじゃないかな?
238名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:39:58 ID:/g7W3n9mO
この文系院生女子、就活始めたばっかり?
日本を支えてきた造船とか、業績が伸びてるからとか、いまいち焦点定まってない感じがする。
239名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:40:16 ID:XuZGHWF60
担当:大阪のどこですか?
就活:生野区です。
担当:(            )
240名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:40:16 ID:fLyMe2nr0
今治造船か?って書こうとしたら、もうたくさん書かれているなw
241名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:40:37 ID:t3DqlceY0
何かしらの技能を持ってる人は行く場所あるよ。

でもこういう漠然とした思考の人は
どこに利点があるのかちょっと判り辛いというか
活用の仕方がな
242名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:40:50 ID:CRD4W4P8O
大阪からは遠いし、弊社には来てくれないよねって意味だったんでね?
243名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:40:53 ID:By2Qxyub0
バブルの頃でさえ、女子は自宅生だけ。
一人暮らしや下宿生は、面接はおろか、会社訪問さえ
受け付けたもらえなかったんだから、今のご時世じゃね。
244名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:40:56 ID:IHGyNY4aO
つか造船てまた分譲不動産並に今ダメなんじゃ
245名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:41:17 ID:QIq1yFSnO
>>210
は?マジ意味分からんしつーかありえん
ミキサーにかけられろ的な
マジイラチくるわ(^ω^#)ムカつくんやけど

死 ね ば?(笑)
さっさと死ねば
世のため人のため(笑)だよ、ニートなおっさん(笑)
俺は私立女子高生医進コース在籍、高級住宅、完璧勝ち組ですからね
まぁ派遣とは程遠いけどさぁ⊂(^ω^)⊃
いちいち生粋の日本人と野グソチョンを混同してんじゃねぇよ
マジ眼モゲ杉
きめぇwwwwwww
つかマジありえん
死ね
246名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:42:00 ID:Zdac45Ab0
男女雇用機会均等法とか関係ないだろ

そもそもだな、この造船?会社が女(゚听)イラネって言ってんだから
そんなとこになんで入ろうとしてんの?って話だよな

この就活女の考え方の根本が間違ってるよ
247名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:42:15 ID:ZNEBSs5h0
違法行為なんだったら社名晒せよ。
248名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:42:47 ID:VHoqnPgm0
>>224
そんなことない
もしも日本がソ連程度の社会主義国家になってくれるなら
たとえ俺が搾取され続ける側でも
冬に突然無職で放り出され蓄えもなく生活できないなんてことはない
249名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:42:54 ID:lwCuy80+0
女性は20超えてからの時間の経ち方が、男性の倍は早いからね。
女の30歳は男の40歳ぐらいに相当する。ライフサイクルが劇的に違ってくるよね。
命短き恋せよ乙女、とはよくいったもんだ。

24だと既に結婚適齢期なわけで、雇ってもすぐにやめられちゃ困るし、
かといって売れ残って30過ぎて勤務されても、それはそれで困る。

だから雇いづらいよね。。。
250名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:43:42 ID:g4tDDOhe0
女の子は「実家に帰ることにしました」って言って辞めてっちゃう子がいるからな。
それが嫌なんだろ、企業は。
251名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:43:48 ID:fqnyFlsx0
>>244
それは韓国の新興造船会社なんかの話だな。
日本とあとヒュンダイ、サムスン辺りの大手はあと2−3年は大丈夫。
252名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:43:49 ID:XOtCsVEp0
自分を受け入れてくれない会社が何社あってもいいんだよ
受け入れてくれる会社を1社見つけてそこに入ればいい
ポジティブに考えたほうがいいよ
253名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:44:06 ID:quFJKaSJ0
>>244
今っていう時間の決め方も難しいけど・・・。ほとんどの造船が好調。
資材高騰で減速感もありながら好調。
追従していた諸外国が自滅したので、それも作用。

2012年ころまでは比較的安泰。
でも、そっから先とかの予測なんて、他の業界でも無理だよね。

モーダルシフト進んで、造船が注目を浴びるかもしれないし、別の理由で衰退するかもしれないし。
254名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:44:10 ID:qZUV5hoc0
毎日新聞はオオサカ生まれのアカポス諦めた就職しよー景気いいみたいだしぃ
って言いながら面接受けに来る院卒女を採用するの?
255名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:44:24 ID:QIq1yFSnO

瞳孔きゅぴ−ン(笑)
うぜぇもんはうぜぇし
きめぇもんはきめぇ死ね
MJNDなんですけど(((^ω^;)

さげようねー♪
256名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:45:05 ID:MGGVf4bhO
>>243
そうだったそうだった
つか一般職の女子には
一人暮らしできるほどの給料なんて出てませんでした
男子には寮があったけどね
一般職の女子で一人暮らしの人はまずいなかった
257名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:45:05 ID:byXnwtg0O
単にブスだったからじゃね
美人なら頭下げてスカウトされるはずだ

大学院→大阪→美人→即採用
大学院→大阪→ブス→不採用
258名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:45:21 ID:QAAyQDGH0
また偏向報道ですねw
笑えます。
259名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:45:39 ID:8QQOS2xv0
造船ってバブルはじけてるじゃん。

260名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:45:46 ID:kp9YKLDO0
いいかげんさあ、
毎年毎年こういう話題でてんだから
面接する側もうまくやれよ。

いちいち、うぜえ指導とか
監査とか来るんだよ。
とばっちりがよー。

しねよ、くそ零細。
261名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:45:52 ID:8vEkQnAz0
ハンディって携帯式とか手軽とかいう意味じゃないのか?なあ
262名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:46:09 ID:dCqeWbaa0
男女雇用機会均等はともかく年齢制限撤廃は困るんだよな。
結局面接してから落とすことになるからお互いが損する。
263名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:47:20 ID:QIq1yFSnO
>>249
あぁそれ数学の教師が行ってた
藻男毒男だからなるほどなって思っただけやけど
まあ数V分かりやすいから許す
お前>>249は許さん☆死ーね
264名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:48:34 ID:WGnIDrnP0
四国の造船業って今治か?
今治ってかなり寂れちゃってるから都会の若い娘は物足りないからすぐやめそうだぞ
遊びに行く場所ないしな
265名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:49:19 ID:zTPJnvTi0
ウヨ小僧は左翼の優しさに甘えているにすぎない。現実社会ではゴミ屑だろお前ら。


★時給2500円の派遣社員時代
∩(・ω・)∩小泉マンセー

★2008年末一斉解雇
( ´Д⊂ヽウェーン 志位委員長たちけて!
266名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:49:22 ID:quFJKaSJ0
>>259
日本の造船メーカーは、バブルに乗ろうにも生産余力がなくて乗れなかった。
そのため、比較的高利益な商品ばかり受注している。
生産能力の大規模拡大に投資する余力もなくて、結果として、高利益商品の受注残だけがある状態。
267名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:49:40 ID:lwCuy80+0
>>263
高校生かい?別に煽りでもなんでもなく、20過ぎれば実感するよ。

俺は20代後半だけど、同い年の女友達はもうかなりが結婚して子供までいる。
男はほとんど結婚してるやついないよ。

大人になれば男と女は時間の経ち方が全然違うんだよ。
268名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:49:44 ID:GlGIiOUl0
実際、辞める奴多いしな
その状況をかえないと、どうにもならんよ
269名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:49:49 ID:UZFekczK0
法律を守らない企業と縁を持ちたくはない。
しかし、日本には法律を守る企業などない。
というか、法律を守る日本人自体が異様に少ない。
なので、みんなで法律を破る。
それがこの国の在り方。この国で生活する者の生き様。
270名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:50:33 ID:moPOn56J0
酷い。
が、わかる。
271名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:50:49 ID:LaTVdgra0
>>265
ウヨもサヨもない、大抵の人間はその時にふく風でなびく雑草のようなもんだ
272名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:52:16 ID:XOtCsVEp0
でもこの半年で空気が激変したよな・・・
学生からの内定辞退が問題になってたんじゃなかったのかよw
273名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:53:16 ID:YAKW9itn0
>>269
日本には無理矢理女性を採用しなければならないという法律はありませんよ

募集するときに最初から採用する気が無くても、その事実を記載してはいけないという
変な法律があるけど、それはどこもちゃんと守ってるだろw
274名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:54:13 ID:OqRCW9va0
求職(採用)ハラスメントにも制裁を加えるべきだと思う。
275名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:54:24 ID:TPl7pumQ0
一年違うだけで天地の差だよな。
恨むならブッシュを恨め。
276名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:54:26 ID:aUDcR5Ou0
>>1
記者の民度も堕ちたもんだな。
277名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:54:30 ID:dCqeWbaa0
>>263
一応、通報しといた

てかお役所仕事の法律なんてry
278名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:54:52 ID:k5rD5PRnO
ああ、「実家遠いから」って意味なのか。
てっきり「 大 阪 」だから断ったのかとwwww
279名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:55:14 ID:LHD1UodY0
ソースが変態新聞って時点で

作り話確定だろ。また嘘書いて風説の流布か。犯罪集団め。
280名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:55:27 ID:Zdac45Ab0
>>269
法律=正義じゃないからね
281名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:55:36 ID:pBb/xXgr0
大阪がだめだと 千葉の俺オワタ
282名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:56:03 ID:C+DHcjeF0
大学時代に一人暮らしをした女子学生は採用したくないのが企業の本音。
男と同棲したり、毎日セックス三昧の酷い女が多い。
一人暮らし率の高い地方国立の女子学生の就職は
自宅通学が圧倒的に多い大都市の私立大学に惨敗という現実。

一流企業の採用基準は
MARCH女子>日東駒専女子(自宅通学)>>>>>>東北、筑波、横国女子(地方出身だらけ)
283名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:57:12 ID:r5YS59HY0
>>273
障害者は一定割合の採用が必要だけど、女性は機会均等ならOKだもんな。
そろそろ結果の均等をごり押しされそうだが
284名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:57:18 ID:/Mus0DEo0
>>274
書類選考で門前払いが増えそうな気がする
285名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:57:29 ID:AYbNbprJ0
一人暮らしの女は、やっぱり不利だと思う。
いろいろ問題が多いから採用する方は、本音は言わず書類選考×、面接行っても
採用は難しいだろうな。
今までの経験から。
286名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:57:53 ID:/+drr6g2O
出身が関西だと就職や結婚で差別されるのは間違いない。

関西人に人権無し

犬と関西人お断り
287名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:58:00 ID:SS++dUA90
俺は東京人だけど大阪人は好き。都会的感覚持ってるから。
大阪には田舎者はいないから大阪単独文化で生きていける。
でも東京は田舎者が多いから、排除してたら社会が成り立たない。
東京では田舎者も東京者も共通のルールで生きる必要がある。
大阪人だけがそれを無視するので嫌われる。
でも本当は「大阪人って嫌だよね」って言ってる地方の人間の方が嫌なんだけど。
リアル社会では絶対に言えないが...
288名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:58:06 ID:LsjzQtYZ0
大阪の人間は地元に就職しろって事さ

警視庁24時の冒頭で映りそうなアングルが素敵w
http://image25.bannch.com/bbs/296115/img/0118113276.jpg
289名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:58:23 ID:lwCuy80+0
>専攻はヨーロッパ史だが、研究者として生きていくのも難しそうだと思い、
>修士課程2年で勉強に区切りを付けることにした。

文系の修士進学、理系の博士進学は、場合によってはこれまでの学歴を水泡と化す
人生をかけた決断だっていう情報は知らなかったのか?

派遣・フリーターブームといい、ちゃんと社会の仕組みを義務教育で教えてないからだよなあ。
290名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:58:25 ID:59Edxo0m0
文系の院生なんて普通敬遠するだろうに
メインの理由は大阪だからじゃないだろ

この女の脳内妄想か,インタビュー中に大阪って言葉が出てきたから
大阪のせいにしちゃえって考えたんだろうよ
毎日ソースだからほんと信用できない
291名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:59:17 ID:dCqeWbaa0
理系院生ですらあんまりほしいとは思わんのに
292名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 00:59:22 ID:VBja5BlD0
            _,,....-─-.....,,_
          ,.-"~:::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
        ./::::::::::::::::::,ィ、:::::,::::::::::::::::゙i、
       ,i ::::::,:::::/l::::/.! ゙、::ト::::::::::::::::゙i.
       i::::::::,イ:/,,,l::/ .!  ゙,i-゙、::::l,:::::::::::i
      i:::::!::/i/  '´ '    ゙ ゙、:lヽ::l::::::i
      .!:::::レ'   __    __ ゙  ゙i:::::::!    もう自宅警備員でええわ
      !:::::::! ´ ̄          ̄` .!:::::::!
      .!::::::::l.              !:::::::i
     |::::::::j.              .!:::::::|
  ,ィ"、´、ヽ::::ヽ     、-,     .ノ,ィ'',゙,⌒,ヽ
 ̄ ヽ‐゙-゙-`" ̄ ``ー ------ 一'" ゙゙̄-'‐'‐'" '''  ̄
293名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:01:20 ID:ae5C3ZhQ0
辞めると思うから重役につけない
重役に就けないから結婚して辞める
294名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:02:58 ID:JEO08oBqO
ちょw
造船ならば、鼻であしらわれて落とされたのは幸運だぞ
どれだけ民度低いと思ってるんだよw
何を間違って興味持ったりしちゃってるんだよwwww
造船業界は確かに業績は伸びてるがやめておけw
チンピラだけ集めたような業界なんだからさw
295名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:03:09 ID:0/Tt37890
http://www.sajn.or.jp/information/forum.pdf
出展企業
アイ・エイチ・アイ、マリンユナイテッド、今治造船、大島造船所、尾道造船、 
川崎造船、佐世保重工業、サノヤス・ヒシノ明昌、新来島どっく、
住友重機械マリンエンジニアリング、ツネイシホールディングス常石造船カンパニー、
内海造船、名村造船所、三菱重工業、ユニバーサル造船

このうち四国に本社があるのは、今治造船?
(新来島どっくも実質的本社は愛媛だっけ?)
296名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:03:48 ID:hfa6OxxJ0
>>67
お前歴史知らなさ杉
大阪の空襲後、朝鮮人が不法占拠しまくったんだぞ
297名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:04:14 ID:qZUV5hoc0
>>294
どんな業界ならオススメできるの?
298名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:04:36 ID:yMzE1ZYV0
親戚(女)にイタリア史かなんか専攻で院行った人いるけど、
通訳で30前半なのに年収900万以上もらってるらしい
伊含めて、英、独、仏の4カ国語がペラペラらしいから当然か…
今は中国語とインド語勉強中だとさ
文系院でも、ちゃんと勉強した奴はちゃんと就職できる例だと思った
299名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:05:34 ID:++QfpSeQO
ヨーロッパ史で大学院行った奴が造船ってのがすでにミスマッチ。
300名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:06:06 ID:dCqeWbaa0
>>296
厨房は寝ろよw
301名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:07:48 ID:lQSZ0NZQO
住宅手当てや家賃補助の制度がある企業は
独り暮らしの新卒は採りたくないんじゃない?

あと通勤距離が長いと交通費がかかるから、採用したくないらしいよ。
302名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:08:37 ID:ngMDjcV70
まあ造船を選ぶ時点で脳みその方はたかが知れてる気もするよw
303名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:08:50 ID:xbwXOZJs0
本当に女はやめるからあんまり雇いたくないだろ。
そりゃあ男でも辞めるやつはいるが、うちの会社は人がいないということで
いままで雇わなかった(寿退社とか子供出来たとかでやめるから)女を3人雇ってみた。
そしたら2年目に1人が寿退社、なんで今まで雇ってなかったのかという理由がわかっているのかわかっていないのか。
あと3年もすれば残りの2人もやめるだろう。
そりゃ雇いたくないよな。
304名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:08:54 ID:hTGzoj8H0
私立文型のくせに総合職とか笑わせる
305名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:09:43 ID:quFJKaSJ0
>>301
交通費なんて、必要な費用から見れば誤差みたいなもの。
そこをケチらないといけない企業なんて、先が見えてるな。

電車通勤は禁止。自転車操業は可って会社だろ。
306名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:10:33 ID:08tPNkZJ0
専攻はヨーロッパ史という時点で、学卒だって就職先ないよw
院卒ならなおさら・・・。
研究者か教員くらいしかつぶしがきかないのに、そっちに採用
されるほど努力した訳でもなく、諦めて民間就職を志したんでしょ?
自分で覚悟して専攻したのに、自分が不遇だと体験したとたんに
世間のせいかw、一生やってろと思う。
307名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:10:54 ID:WijGUBlbO
古臭いオッサン達は、女子社員は男性社員の結婚相手くらいに思ってるんだよね未だに。
だから仕事能力より嫁としての適性で見るわけで。実家通いが望ましい。
そんな会社もまだまだあるんだよなぁ
308名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:11:10 ID:lU5jxvxF0
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYOTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
ギョーザの街←チャイナの街←New!

民主党はまだ野党しかやっていない。
つまり民主党はまだシャドーボクシングしかしていない。
それなのにずーっと与党の自民公明党に危機がきてるわけない。
気を抜くな。
http://uk.youtube.com/watch?v=AuULcVaMTf0
309名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:11:50 ID:lHYVupBK0
ヨーロッパ史専攻の院生で、造船会社に行こうって思う発想がダメなんちゃうの?
造船会社ってことは、売れる船作ってなんぼってとこやん?
ヨーロッパ史なんかやっても船つくられんし。

そりゃ、会社は技術、製造、品証だけじゃなりたたんのは当たり前。
営業もいるし、人事、総務、管理とかの間接部門が必要。
でも、ヨーロッパ史専攻で院までいった人間が
「造船にかかわりたい」なんて言ってるのがピンとこないんやろ。
造船したけりゃ、それなりのとこでないんといかんのやないか?
ヨーロッパ史→造船??? 意味分からん。

要は、商社みたいな文系同士の戦いの場は避けて、
理系の製造業のちょっとでも楽そうな間接部門みたいなとこ探そうとして
「ヨーロッパ史だから〜船の話とかいっぱいでてくるし〜
 車とか飛行機とかは無理だし〜他に話こじつけられる業種ないし〜
 造船とかあまり他の女はいかないだろうし〜あたし一応院生だし〜
 ちょっとうまくだまくらかせて受かるかも〜」 
てな動機が見え見えなんちゃうの? 

310名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:12:21 ID:o8MrJjlAO
実家がある地域で採否決めるのって違法じゃないの?
311名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:12:21 ID:ngMDjcV70
>301

そういう時代だよねえw
312名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:12:44 ID:lwCuy80+0
>>307
は?別に思ってないけど?

でも女の方が勝手に数年で結婚して辞めていくんだから仕方ないだろ。
313名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:13:34 ID:3Hskoosv0
>>305
交通費を出してでも欲しい人材じゃなければ
経費の安いほうを採用するのが企業の選択として当然
314名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:14:33 ID:h/c6n3Ou0
2年前:超売り手市場だし〜自分磨きしなきゃ損よね!(笑)
現 在:氷河期さんいらっしゃ〜い♪

文系で院に行く時点で詰んだと思え。
315名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:15:15 ID:QS96uBC/0
>>2
てか文系で修士まで行くって学者で生きる気が無かったら
自殺行為じゃないの?
316名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:15:27 ID:08tPNkZJ0
学生が志望するのは勝手だが、ヨーロッパ史専攻の学生をやとうか?
院卒総合職なら学卒より給与高いのに、専門性0、志望理由も訳分からん、
高齢、プライドだけは高いと来た日には、門前払いにしたくもなるだろ?

同じ院卒なら、技術系をやっている学生のほうが数百倍会社のためになる。
317名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:16:13 ID:tB14Gndo0
ヨーロッパ史(笑)
それを勉強して、腹はいっぱいになるのかねぇ?
会社に文句言う前に、てめぇの飯は誰がどうやって稼いできた金でまかなわれているか、
よく考えろよ、女。
318名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:16:46 ID:/+drr6g2O
今の三年生なら院の進学もありだな

マジで未曾有の氷河期だぜ…
アメリカが戦争して景気回復を待つ方がいい
319名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:17:02 ID:r5YS59HY0
交通費とか花嫁候補とか、そんなわけないだろw
色恋沙汰が怖いんだよ、企業は。
320名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:17:06 ID:h/c6n3Ou0
女もそろそろ戦力としての「女」の使えなさを理解すべき。
321名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:17:26 ID:LFvtmNSs0
大阪を差別して関東の企業に就職しようとする学生が許せない。
関西にも造船所が有るだろうが!!!
文句を言うなら大阪の朝鮮人を全て国外に追い出せ!!!
322名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:17:40 ID:3bofwl7F0


社員「ご実家はどこですか?」
学生「大阪です。」
社員「通えませんからダメですね。」



社員「ご実家はどこですか?」
学生「東京です。」
社員「では、社宅を用意しましょう。」
323名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:18:43 ID:tB14Gndo0
>「島国ニッポンの産業を支えてきた造船にかかわりたい」。そう思って第1志望にした。

こういう取ってつけたような志望動機が一番痛い。
造船業で欲しい人材は、
訳の分からない屁理屈をこねるヤツじゃなくて、
「船が好きです」とかいうヤツだろ。
就職マニュアル、自分研究マニュアルの弊害かねぇ、こういう人。
324名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:18:57 ID:lwCuy80+0
>>318
いや、その選択はよくないぞw

この不景気は2,3年で回復する代物じゃないし、
仮に2、3年で回復したとしても、その上昇に転じるところが「底」なわけだから、
今よりひどくなることは間違いない。

バブル崩壊後の氷河期の一番ひどかった時期が、
90年頃じゃなく、2000年〜2002年頃だということを忘れちゃいかんよ。
325名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:19:18 ID:PQ0MYK8F0
文系女でも才能ある人はずっと会社に残ってる。
月1のバイトでもいいから辞めないでって言われてる人とかいる。
326名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:20:55 ID:VoMgp3bVO
文系で大学院行って就職のルートはないだろ
327名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:21:33 ID:ngMDjcV70
>305

自転車は事故が多いから都会の会社では禁止が主流
それに自転車通勤でも交通費は出る会社も多い。(普通は距離換算)

>307
実際やめてく人多いよ。
結婚しましたーとか子供できましたーってw
そりゃやっぱり普遍的価値観として迷惑に感じる人が多いのですよw
そりゃそうだよね。
アンタが辞めたらあんたの代わりに仕事やる人見つけなきゃいけないんだからさ。
面倒でしょ?そんなのw
328名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:21:44 ID:dRRUtFWhO
実家はどこですか(・∀・)?
Σ(゚д゚ )なに?民国とな
(゚д゚)。。。
(・∀・)カエレコノクソダニクズヒトモドキ
329名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:22:31 ID:OqRCW9va0
経営者に成りすました底辺落ちこぼれが湧き出すのもお約束ですね。
330名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:22:39 ID:jRo1aheyO
文系の院卒新人がきたら正直扱いづらいな…理系は別だけど。
ちなみにうちの会社は一部上場メーカー
331名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:23:15 ID:/jxB9HejP
>>21
川崎重工もあんのよ…
なんか大企業多いな
332名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:23:53 ID:h/c6n3Ou0
さっきドラマでやってたけど、

「彼女がやめたら次の社員を育成するのに1500万計上する必要があります」

って。
女は簡単に辞めるんだろうけどそれが他人にどれだけの損害と、そして
心象の悪化を与えているか理解すべきだよ。
お前にかけた教育費1500万、何年働いたら元が取れると思う?
333名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:23:58 ID:quFJKaSJ0
>>327
・・・・自転車操業ってのの意味を理解してから書き込んでほしかった。

自転車って言葉で反射的に書き込んだのだとおもうけど・・・・。
334名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:24:45 ID:arV8A3Hp0
ってか、そもそも何の為に大学行ったんだ?
学んだ事と就職先がそんなに解離していて、
やってけるもんなんか?
335名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:24:48 ID:qZUV5hoc0
腹減った
336名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:25:17 ID:R5sxjh13O
なんで大阪だとダメなの?
いや2ちゃん的な意味じゃなくマジなところ
337名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:25:49 ID:Xc8uK8BL0
関西弁の人と話すと疲れる
338名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:26:04 ID:h/c6n3Ou0
>>334
乖離
339名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:26:15 ID:quFJKaSJ0
>>334
そこにはいろいろな意見がある。

欧米だと、専攻とぜんぜん違うことを選んで成功するってのも言われるわけで。
逆に日本は、専攻と企業の相関性にこだわりすぎとも言われる・・・。

どっちが正しいかは、一つの条件では決まらないだろうね。
340名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:26:40 ID:fqnyFlsx0
>>336
今治に通えないから。
総合職なら一人暮らしでもいいんだが今治造船は女の総合職はとらない
って口に出していっちゃったわけよ
341名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:26:57 ID:gwtvRX7n0
こういう反日新聞の記事に乗っかって大阪叩きをするのはどこの国の人間
なのかねえ・・・
342名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:27:07 ID:ngMDjcV70
>329

別に経営者じゃなくたって上司だって同僚だって、あーウゼェって思ってるってw
俺や同僚は思ってたしw

まあ結婚・出産で辞めるやつはまだまあ我慢してやるけど、実際問題あの子育て休暇は最悪だね。
大して役にたたねーのに戻ってきて居座るw あーウザw
343名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:29:39 ID:dCqeWbaa0
人事としては女はいらねえとは言わないが男よりはいらねえ
344名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:30:19 ID:T89fAKGL0
大阪出身
1浪あるいは1留
ワセ女
文系大学院

で就職できると思う方がおかしい。
しかも地方企業に。
345名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:30:57 ID:XOtCsVEp0
>>329
なにも説教することないのになw
何故か真剣に怒り出す奴がいるんだよな
「がんばれよ」っていってやればいいのに
346名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:30:58 ID:0/Tt37890
>>339
欧米では専門外はありえないよ。学部のインターンならともかく。
347名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:31:59 ID:gBoT9BzoO
性別で落とされたとか学歴で落とされたとか
そうやって責任転嫁して
一生惨めに生きていくんだろうなこの馬鹿女は。

自己憐憫が一番タチが悪いんだよ。

こんな馬鹿、どこも採らねえよ。


それともまた変態毎日クラスター新聞の捏造か?
348名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:32:35 ID:pd/5fvKe0
文系院卒女・・・
つかえねーw
349名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:32:48 ID:6KvscMOn0
>>55
既にソレを経験済な中小企業も多いからねぇ。

バレバレのウソを見抜けず採用した無能側にも原因あるだろうがw
一度騙されたら二度目は警戒するし、何度も被害を受けてたら公然と拒否するだろうよ。
350名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:32:52 ID:G1MBrApRO
諦めて神船おいで
351名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:33:13 ID:SS++dUA90
大阪人は独自路線で難しいけど、東京人ヅラしてるド田舎者よりよっぽどいい
352名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:33:47 ID:GeZ9DLnd0
文系の院卒は質が落ちた。
修士の粗製濫造
353名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:34:15 ID:479ceshM0
まぁ東京で働いてる奴の殆どが田舎者なんだけどなwww

354名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:35:03 ID:QLX66Qe8O
まあ女子は実家じゃなければ採用厳しいのなんて昔から常識じゃん
それでも学芸大ぐらいまでなら採用してもらえるわけで
今さらすぎるわ
355名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:35:03 ID:VQCEAoUE0
この担当者が断ったのは、女だからじゃなくて…
356名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:36:59 ID:W4oSziRq0
院まで行くと変なプライド持ってる人多いからなぁ

俺の知り合いの女でも
新人時の朝の掃除とお茶入れで「こんなの私の仕事じゃありません」
と切れて辞めたし
357名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:37:01 ID:lwCuy80+0
でもこの企業は正直に落とした理由を言ってて、やさしい企業だと思うぞ。

大企業だと、差別になるようなことにはセンシティブだから、
理由は明かさずにメールで「残念ですが」通知だけだろうな。
358名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:37:48 ID:pU6/beFYO
氷河期氷河期と言うが、就職難の時代を潜り抜けた奴は強いぞ。実際かなり使える人間ばかりだし。
今日日の内定者とか見てても、何であんな浮ついてんのかよく分からん。まぁウチの社内だけかもしれんが。
359名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:37:48 ID:w9Vwmyeg0
島国日本ってまだ言ってるのかよ。
360名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:38:02 ID:59nHZhkxO
早稲田の院卒なんていらねーだろ
361名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:38:25 ID:m+f5GqhN0
俺は四国だけど(今治市ではない)、わざわざ都会から就職しに来るような所じゃないよ。
362名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:38:54 ID:fqnyFlsx0
>>350
Mは逆に女優遇すぎだろ!
俺集団面接で必死に自己PRしたのに面接官は興味なさげで
早稲田2文、しかも留年してる女はサックリ内定とってた・・
1文いった女の先輩も氷河期にM内定してたし。

まぁ男ならKだろ、やっぱw
363名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:39:07 ID:EjzOw9Dc0
>>「島国ニッポンの産業を支えてきた造船にかかわりたい」
取っ手つけたような志望動機にしか見えない.
本気でそう思っているなら,それなら工学研究科に行くべきだった.
景気が今よりよかったこともあるが,知人で修士(工学)を取った人は
女性も含めて就職には少しも困っていなかった.
364名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:41:23 ID:zGREsrl10
こういう企業が倒産しても大丈夫な日本にしていかないと
365名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:41:29 ID:AYbNbprJ0
一人暮らしの女は、今は特に実家近くの会社へ就職活動した方がいいと思う。
パチンコ屋とか運送会社事務とか中小企業を選んだ方がいい。
1部上場とかは無理だと思う。夢追ってあちらこちら不採用はほぼ確実。
実家からでも、顔がいい方が有利かな。
性格悪いの配属させるとクレーム来るし、彼氏いるだけでもクレーム来るから
難しんだよな。
就職より、結婚した方がいいかと、彼氏いない人で実家通いがベスト。
366名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:41:29 ID:quFJKaSJ0
>>346
礼っMS
367名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:42:13 ID:LP/BTeEy0
ザル法だな。
368名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:42:52 ID:479ceshM0
来年の就職戦線は厳しそうだね。
下手したら10年前の就職氷河期以上かもしれんな。

今回の不況は、派遣への逃げ道も無いしな。
369名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:43:29 ID:zwALfHKO0
>>363
>本気でそう思っているなら,それなら工学研究科に行くべきだった.

工学部行く頭がないんだからしょうがないじゃんwww
可哀想だろwwww
370名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:43:31 ID:lwCuy80+0
文系で修士進んだ時点で、「普通の女の子」として生きていく道は捨ててるんだから、
自分の研究対象であるヨーロッパに留学して、一生その道に漬からなきゃ。

いまさら「普通の女の子」ぶって就活してどうする。
371名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:44:04 ID:yoymkPTp0
東京の人は余り大阪を露骨に叩かないよ
激しいのは埼玉とか千葉とか茨城のやつらだな
あいつらは劣等感持ってるから日頃の腹いせに
大阪を叩いて悦に浸ってるんだよ
本当にあいつらは馬鹿だよ
372名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:44:31 ID:mUPVV/IV0
良かったね 民主に投票した間抜け
小泉と安倍が上げた株価は暴落 失業は暴騰
1千兆円の尖閣油田をただでプレゼント
喜んでるのはやたらと増えた外人だけ

民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?
民主が勝って何かひとつでも良いことあったの? 小泉自民が勝ったら株価も景気も上がったけどね?

勝ち組は7/29の夜に愚民をあざ笑ったけどね
2chのログみてみれば?
373名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:44:36 ID:RhLmWqdz0
>ある大学の就職担当者は「結婚や子育てを理由に女性は数年で退職する可能性がある。
リスクを承知で女性を多く採用するのは難しいという企業もある」と、いまだに女子の就職に
理解がない企業があると説明する。

これの何が「理解がない」なんだ???
結婚して子供作っても休まずに仕事すんのか?定年まで働くのか?
なめんなよ糞女が
374名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:46:02 ID:1c/VhmGI0
つか、文系の院卒「でも」雇ってくれる業界が軒並み左前ってのがな・・・
昔は、大書店とか人文社会科学系の出版社とか受け皿があったんだがな・・・
ナウカに就職した同期とかどうしてんのかなぁ・・・
375名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:47:10 ID:WNSKmwYi0
>>318
自分に実力がないと自覚してるなら一刻も早く就職活動すべき。
無能の唯一の売りは年齢だから。

 無能×院=死亡フラグ
376名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:48:20 ID:LVQB5BPqO
まあ、おまいら、年明けに暇つぶしに四国に本社がある
造船会社(日本一造船数が多い超優良企業)の広報に電話して
「御社と思しき企業が男女雇用機会均等法に
抵触する恐れがある人材採用を行ってるとの新聞記事を見たのだが、
事実かどうか教えていただきたい。
またその記事についての広報担当と採用責任者、
コンプラ委のご所見も伺いたい」とか言うなよ。
とくに個人投資家だとか名乗るなよ。
造船は「末は内務、大蔵か基幹産業に」と育てられた
旧帝法学部出の奴とか多いし、訴訟慣れしてるからな
マジで毎日訴えられちゃうぞ
377名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:48:32 ID:vjXczDelO
>>373
本当に信念を持って、その時点で結婚は一生しないと言っても、
恋愛とか、こればっかりは事故みたいなもんだからな。
子供が出来ても、おろしますみたいな誓約書を自分から出す覚悟が必要だな
378名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:49:03 ID:CHa/YKw80
>実家はどこですか?

これ自分も聞かれたわ。
男子は寮があるから自宅通勤じゃなくてもいいけど
女子は寮がないから自宅通勤以外はダメと言われた。
今の下宿から通えますと言ったけど
住宅手当が払えないなどどうのこうのと言われたわ。
379名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:49:18 ID:qrQX/cgFO
そりゃ、好き好んで大阪県人雇う奴なんかおらんやろ〜。
380名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:50:27 ID:6N1Gq7Bw0
>>1
現実社会ってもんが知れて良かったじゃない
381名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:51:47 ID:zGREsrl10
>379
>2を百回嫁w
自宅通勤できる人限定って書いてるぞw
382名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:52:01 ID:2+Q2qvNd0
男の場合、
 長男だと40歳くらいになって「親の面倒見ます」と言って辞めてくリスク
 次男だと躾が甘いから社会人としてどうかというリスク
女の場合、
 結婚してすぐ辞めるリスク
 大して仕事しないのに偉そうなリスク
がある。
383名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:52:46 ID:6N1Gq7Bw0
勉強が全て。みたいな生き方して来ちゃうとこういう考えになるんだろうな。
384名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:53:35 ID:RhLmWqdz0
>>381
2chに毒された可哀想な人はほっときなよ
385名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:54:16 ID:quFJKaSJ0
>>376
こちらPixy 了解した。

Pixy フォックス2
386名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:55:10 ID:zGREsrl10
>380
自宅通勤じゃないから断ったって>2に書いてるだろw

>382
リスクのない人材なんていないんじゃね
387名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:57:18 ID:C+DHcjeF0
女が結婚したら仕事辞めるとかwいつの時代の話だよ?
仕事辞めて男の収入だけで暮らすなんて無理がある。
ただでさえ非正規雇用が増えて正社員でも低収入で苦しんでるのに
結婚出産しても共働きが普通だろ。
それに非婚も男女ともに増えてるから、一生独身の女も増えると思われる。
388名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:57:32 ID:RkVTZuNbO
絵に描いたような喪男ホイホイだなこのスレw

なんか気の毒になってきたw
389名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:57:48 ID:3M1TpB/70
バイトでも使えない女と一緒に働くのは嫌なんだから
総合職で採りたいわけがないだろ
390名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:57:59 ID:zGREsrl10
こういうとき女性だと断る会社があるけど
そういう会社は女性はどこで働くのがいいのかって考えてるのか?
391名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:58:11 ID:RhLmWqdz0
>>386
よりリスクの高いのは女の方じゃん
偏見でも何でもなく企業側の人間から見れば長く働いて欲しいと思うのが筋だし
産休は仕方ないとしても女で定年まで勤め上げた人間ってどんぐらいいるの?
392名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:58:19 ID:SS++dUA90
>>371
東京含む首都圏の人は別に大阪を意識してないと思うけどなあ
意識してるのは東京人になりきろうとしてる田舎者。
それも西から来てる奴が多い。
自分が苦労して東京人になりすましてるから、どこでも大阪人のままが気に喰わないんだろう
393名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:58:27 ID:YhhXTEFP0
>>356
女だけ交代制で朝1時間早く来てお茶を沸かせて掃除しろ
でも超勤はつかないよという会社は中小を中心にまだまだ多いよ。
その代わりあまりにもムカつく時には
10時3時の休憩時間に嫌いな人のお茶にいろいろ混ぜて遊べるけど。
394名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:59:02 ID:Jf0EdFP70
>>387
まあその出産でいなくなるのがネックなわけだがな
395名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:59:29 ID:LAsa7FaS0
文系の院生が、駄目駄目な志望動機でチャレンジしたら
玉砕した、それだけのニュースだろ。
396名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 01:59:56 ID:WNSKmwYi0
>>393
そういう会社って男はサビ残ウェルカムで
女は定時でサッと帰れるんじゃない?
397名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:02:05 ID:vjXczDelO
>>383
結局、派遣は低学歴で怠け者というステレオタイプが
学校や教育なんかでも幅を聞かせて、
勉強さえすれば派遣にならないという間違った見解が出るんだろう。
「言われた通り、誰よりも努力したのに、
私がどうして?」って。
一番重要なのは、コネと住んでる場所と運というのが
建前にかき消されてる。
専門の就職探せば、それこそ教授のコネがだいたい効くのに
398名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:02:41 ID:lwCuy80+0
>>387
仕事にもよるけど、結婚はともかく出産したら辞める人が多いのが現実だよ。
きちんと産休・育休制度が整ってるのは大企業ぐらいだし、
仮に整ってたとしても仕事と育児の両立は大変だから、自主的に辞めていくよね。普通。

たとえば、子供の送り迎えとかどうすんの?定時より先に帰らなきゃいけない。
みんな周りは仕事もある中で帰るのは、たとえ周りが「いいよ」って言ってくれてても、
本人にとっては心苦しいことなんだよ。
399名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:02:50 ID:pMzWH+0jO
まぁ、ただでさえ人件費の無駄遣いなのに、盗人に追い銭だから自宅通勤限定なんだろ。
400名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:02:58 ID:YhhXTEFP0
>>396
夜のサビ残は本人の裁量でコントロールできるじゃん。
でも早朝強制出勤は本人ではコントロールできないよ。
まだサビ残のほうがはるかに精神的にも肉体的にもマシ。
401名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:03:06 ID:G6/zFhrp0
「島国ニッポンの」
↑この時点で普通は落とす。
別に島国は否定しないが、TPOをわきまえない奴は論外。
女性、修士、大阪、ヨーロッパ史、島国ニッポン、主体性なし、余裕でハネるな。
402名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:03:07 ID:0wc4PFleO
大阪
部落差別は反対だなオレは
確かに大阪は野蛮で粗野で下品極まりなく亀田だらけの荒んだグズの集まりかもしれない
しかし大阪国民にだって人権はある!
403名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:03:28 ID:LVQB5BPqO
>>390
まあ、中堅以上の造船とか鉄鋼大手とか石油メジャーとか
2大商社とか自動車3社とか電機4社とかが
「女性だから」って言って採用断るとか有り得ないんだけどね。

造船の文系なんて
マジで日銀と国1と造船と外資大手で悩んで
二勝二敗で造船に来ましたみたいな東・京・一橋 法学系学科出身だから
こんなこと言うわけないのに 院生だか毎日はなんでこんな嘘つくんだろ
404名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:03:29 ID:C+DHcjeF0
女だから結婚すると言う前提がまずおかしい。
未婚率が上がって一生独身の男が増えてるんだから
同じ数の女が一生独身になるであろう。
男と付き合えそうに無いブス女だって多いだろ。
405名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:03:36 ID:aQHuo7LdO
>>391
一番主力になる時期が結婚、出産適齢期と重なるってのが痛いわな
406名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:04:11 ID:2PqoHFpQ0
>>392
大阪も田舎もの、調子に乗るな
407名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:04:13 ID:L1gtTXvPO
男は築40年トイレ風呂共同の寮で女は借り上げのきれいなアパートを寮にしてる、って会社あるよね
そりゃ女雇いたくないわな。費用が違いすぎる
408名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:04:38 ID:r5YS59HY0
女はなぁ・・・・マジメな奴でもきちんと指導すると中には泣くのがいるからなぁ・・・・
議論してるときに泣くなよ、と思うこともあるよ、たまにだが。
女に泣かれたり、急に辞められたりすると、その女本人じゃなくて、女を使ってた
男が厳しい目で見られるからなぁ。
409名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:04:41 ID:h/c6n3Ou0
>>393
ああ、やっぱり女いらんわw
410名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:04:56 ID:L1FMm6L40
おまえら毎日新聞の記事をかんたんに信用するなよ。

ふつう人を採用するときゃもう少し上手に断ると思うが。
411名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:05:24 ID:CnusJExM0
だいたいパン食は社員の嫁候補だし、総合は途中で辞めるようなやつがやっても困るし
日本の企業のそういう意図するものを汲めないやつは、そもそもそういう構造を持った
会社に行くべきではないし選ぶべきではない。こういう女性が行く場所は、総合も一般
も区別しませんよっていう会社に行けよ。今そういうのを謳ってるとこは沢山あるだろ。
412名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:06:21 ID:Jf0EdFP70
>>404
そもそもそんなブス女いらんだろw
男女関わらず独身者は妻帯者より社会的信頼は低いしな
413名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:06:46 ID:h/c6n3Ou0
>>408
それはある。せっかく女を抜擢してやったのに半年後に結婚退職して
結局引き上げた上司が責任取らされたとかな。
414名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:06:46 ID:7YKDIX/f0
>>304
前にイオンで女で働いていると書いた者です。
私、私立文系で総合職ですよ!
チェーンストア業界は見下されてるのかもしれないけれど
私立文系でも、きちんと就職活動すれば総合職になれます

今は独身ですし、5年働いて転勤3回・・・
でも確実に試験も受けて昇進もできました
自論ですが、学校どうこうではなくて会社に入って
どれだけ努力するかで確実に評価はかわるのではないかと
思います。

女性にしか出来ない仕事も沢山ありますし、お客様が女性の
場合は女性の感覚が生きますよね
逆に男性にしか出来ないことも・・・

お互いの長所を生かそうとするのが優良な経営感覚では
ないのでしょうか??

>私立文型のくせに総合職とか笑わせる

この一言にカチンときました
415名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:06:56 ID:73SMgDSo0
>男女雇用機会均等法に違反する行為だと指摘すると
コイツは駄目だと思う。
まず、何故自宅じゃないと駄目なのか?を面接官に聞く。
面接官の説明を聞いて・・・例えば「実家だと月5万、一人暮らしだと10万は最低掛かる。当社の体力が無い為に実家じゃないと厳しい」
っと言ったとする。
わかりました。一人暮らしで月7万で生活します。どうですか?
このように提案して実行出来る人なら雇ってくれるよ。

相手の非を事上げするような奴は成長しないから会社として落とすのは当然。
向上心が無い。
416名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:07:05 ID:KkKxTjcA0
>>377
>本当に信念を持って、その時点で結婚は一生しないと言っても、

それを誓ってしまったばかりに大学時代の彼氏捨てて
それ以降彼氏作る気もなくて三十路超えた友達がいるな
すごいマジメな子なんだけどな。
417名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:07:12 ID:RhLmWqdz0
>>405
まあそれもあるね
長期に渡って抜けられるのって会社にとってはかなり痛いことなのに
まぁ結婚しないしないと言うならきっちり60まで働いてみせて欲しいもんだね
418名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:07:15 ID:yGoLu/Rb0
>>339
お前、あのジョブズだって確かにデザインで学んでアポーを立ち上げたけど
ちゃんとフォントに活かしてんだぞ。そういう風に応用して活用できなきゃ
専門外は務まらん。
419名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:07:47 ID:zGREsrl10
>397
それで派遣になって切られて文句言ったら自己責任
派遣が嫌でフリーターになって仕事がなくなっても自己責任
いっそのことニートになってお金がなくなっても自己責任

>406
なんで世間って大阪を田舎アピールするんだろうか
クォーターパウンダーでも

東京50人程度の行列
大阪3000人の行列

メディアが大阪の田舎アピールに必死なのが良く分かるなw
420名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:08:11 ID:h/c6n3Ou0
>>414
>学校どうこうではなくて会社に入って
>どれだけ努力するかで確実に評価はかわるのではないかと
>思います。

そう。
だから女はいらないって結論になるんだよ。
学校の成績じゃ男女大した差はないんだよ。
単に仕事ぶりにダメだしされてるだけ。
421名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:08:21 ID:ks7iLsMgO
実家はどこですか?
大阪です
じゃあだめですね
WWW
422名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:08:49 ID:2PqoHFpQ0
大阪人の東京に来ても、俺たちは都会人だという
意識がむかつくよな、おまえらも所詮地方から来た出稼ぎだと
自覚しろよ。大阪に仕事がないから来てるくせに。
423名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:09:11 ID:WHpBby7e0
てめえで起業して女性を優先的に採用する会社作れ
424名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:09:45 ID:Jf0EdFP70
>>422
そもそも都心なんか地方から集まった田舎者の集まりだからw
425名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:09:47 ID:C+DHcjeF0
女が結婚出産を機に仕事辞めても
年功序列、終身雇用で男に安定した収入があったからやってこれた。

しかし今は男の収入だけで生活出来ない家庭が増えている。
多くの家庭が共働きしなければ生活できない状況なのに。
女は早く仕事辞めるなんて時代は終わりつつあるだろ。
426名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:10:09 ID:73SMgDSo0
>>414
もう少し大人に成りなさい。
相手の意見を聞いて、自分の信念と違うからっと目くじら立てて反論する。
それじゃ貴方も相手と変わりないですよ?

貴方の言ってる事は正しい、それに相手の言ってる事も正しい。
そう思ってみてはいかが?
自分の正論を相手に押し付けてますよね。
何故相手はそのような考えをするのか?
そういう視点が無いなら貴方も同類だと思います。
427名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:10:18 ID:RhLmWqdz0
>>420
直接コンシューマに顔出すような小売や外食なら女でも不利になるこたないだろ
いくらでも替えの効くような業界だし
そういう身の丈にあったところに就職すればいいんだよ
428名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:11:51 ID:zGREsrl10
>424
都会が東京しかないってどこの国だよw
429名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:12:09 ID:lwCuy80+0
>>425
出産・育児がどれだけ大変か知らんのか。
少なくとも出産で1−2年は職場離脱せざるを得ないんだし、
子供が小さいうちは手もかかるから、5−6年は戦力にならんでしょ。

もちろん、夫の収入だけじゃ経済的に厳しいというのもあるだろうけど、
そういう場合も、最初の仕事は辞めて、子供が大きくなってから別のところにパートというケースが多い。
ずっと新卒時に入社した企業で働き続ける女性は稀だよ。
430名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:12:26 ID:h/c6n3Ou0
>>428
>>424は一言も「東京」なんて言ってないが?
君の僻みと思い込みじゃないか?
431名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:12:55 ID:6y4XumsJ0
むしろ逆に、ワーキングホリデー(笑)とかで現地留学してマジで現地の勉強して
それから日本に帰って来てから時給の高い派遣を狙う(ながら出向きの会社で彼氏探し)とか
輸入雑貨みたいなのを扱ってる店とかに入って、独自のヨーロッパ史通(笑)ぶりを活かして
あれこれ面白そうなのをかき集めて、小売りに売り込む仕事とか選べば良かったんじゃないの?
造船、それも実家が大阪で四国の会社選ぶとかバカでしょ。いやせめて実家が四国にあるなら理解できるが。
432名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:13:11 ID:xiltA3890
別に採用しなかっただけなんだから、機会は与えてるんじゃねーの?
433名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:13:13 ID:LVQB5BPqO
まあ、捏造報道にマジレスし過ぎじゃないか?
まともな企業の人事畑の人間が採用活動の中で
雇用機会均等法に抵触すること言うとか有り得ないよ

造船数日本一の非上場企業が毎日にどう対応するか楽しみにしようぜ

>>414
越谷レイクタウンは御社の終わりの始まりの象徴って気がするんですが、
テナント貸しですら利ざや稼げなくなって やっぱカード屋になるの?
434名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:13:14 ID:RhLmWqdz0
>>425
現実として結婚したら仕事をやめる女がほとんどじゃん
これから結婚後も仕事を続けるっつー女が増えてくるならそれでいい
435名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:13:14 ID:SS++dUA90
>>422
俺は東京人だけど、大阪人は都会人だと思うよ
確かに東京は桁違いだけど、全国が集中してるだけだからな
真の東京人は大阪を嫌いじゃないと思う。逆も同じ
436名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:13:19 ID:/U51vXl60
結婚したから会社側が辞めさせるつもりで
女社員を新居から遠く離れた支店に転勤させたけど
女社員のほうが意地で通って
結局交通費が月五万近くかかることに困った会社側が折れて
女を新居近くに戻したケースなら身近にあるw
437名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:13:52 ID:h/c6n3Ou0
>>429
>少なくとも出産で1−2年は職場離脱せざるを得ないんだし、
>子供が小さいうちは手もかかるから、5−6年は戦力にならんでしょ。

一言で言うと「戦力外」だな。
育児が大変だという事実から導かれる「女の使えなさ」という現実。

自分の発言がどういう意味を持つかくらい考えてからレスすれば?
438名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:14:32 ID:hbtYxws30
そりゃ大阪じゃダメだろ!
朝鮮人なら同胞の経営する会社に入れ
439名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:14:43 ID:zGREsrl10
>430
>422の
>大阪人の東京に来ても、俺たちは都会人だという
>意識がむかつくよな

というレスに>424が反応した

つまり>424は東京という言葉をわかっててレスしている
440名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:14:45 ID:quFJKaSJ0
>出産・育児がどれだけ大変か知らんのか。
>少なくとも出産で1−2年は職場離脱せざるを得ないんだし、
>子供が小さいうちは手もかかるから、5−6年は戦力にならんでしょ。

いまどきの大企業はなんだかんだいって対応済みだからなぁ。
共働きっていうののが男から見ても一つの魅力だろうから、会社の魅力を上げるのに少なからずいいだろうし。
441名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:15:04 ID:ylDEPB6T0
文系でヨーロッパ史とか糞の役にも立たない学歴でどうしようってんだ
442名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:15:31 ID:h/c6n3Ou0
>>439
わかっててあえて「東京」という言葉を使わずに「都心」と言い直しているが?
443名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:15:42 ID:uIpY1eO+O
関西弁に欝陶しさを感じる人間は関東には
割と多いw
444名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:15:55 ID:G6/zFhrp0
>>414

> この一言にカチンときました

こういうことを言ってしまうってことは、女性は総合職に向かないことが分かった。
すぐ感情的になる奴はあんまいい仕事はできんよ。
イオンだからまだ使いどころはあるんだろうけど…。
445名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:16:13 ID:wvclCbjCO
>>424
田舎っぺの自己暗示ですね
思いのほか区内出身者は
多いいですよw
446名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:16:19 ID:20iNH9VPO
いまだに女を理由に取らないなんてあるの?
男でも3年以内にやめるやつばっかりなのにな。
個人の能力とか学歴ならわかるけど。
447名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:16:36 ID:+TaLIHTyO
社民党に言えばいい。
ついでに社民党に入ればいいよ。
448名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:16:38 ID:HsL60Ls+0
そりゃあ大阪じゃだめでしょ
449名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:16:49 ID:xiltA3890
>440
よほどの人材か、カスでも出来る職を用意してるかのどちらかだな
450名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:17:25 ID:RhLmWqdz0
>>440
制度だけはご立派なところはいくらでもあるけどね
実際に復帰してちゃんと勤めてる女ってどれぐらいいるのやら…
451名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:17:48 ID:RSdQU8nm0
>>440
共働きが普通→大人はみんな働くのが普通→独身も所帯持ちも同じ
という考えから
会社としては今まで所帯持ちにだけ与えられていた
住宅手当てや扶養手当をなくすことができるもんな。
452名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:17:49 ID:lwCuy80+0
>>440
会社の制度として対応済みかってのと、
職場の実態として対応済みかってのは別問題だよ。
大企業でも後者は難しい。

もちろん産休は普通に取れるだろうけど、
子供が小さい間は保育園などの送り迎えで、
4時ぐらいに帰らなきゃいけない。

すると女性のほうも、周りはまだまだ仕事がある中で
帰ることに罪悪感を抱いてしまうんだよ。まあ普通の人間ならね。
たとえ周りが理解を示しても、それで苦しんで辞めるってのも多い。

そこまでのフォローを含めての対応は難しいよ。
453名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:17:56 ID:73SMgDSo0
>>443
そんなん知るかボケ!
関西人は方言に自信を持ってるんや。
お前らみたいな田舎出の集まりにはわからんやろうなw
真っ黒な汁の糞不味い蕎麦でもさっさと食って寝ろ。
454名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:18:26 ID:hbtYxws30
ヨーロッパ史専攻の24で大阪出身←超地雷
455名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:18:35 ID:Jf0EdFP70
>>445
いやもろ区内出身者ですが?w
456名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:18:43 ID:PQgBemBS0
少なくともこの件は性差ではない。
457名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:18:47 ID:x1BuAN6e0
>>414
あんた、社会で真面目にやってるみたいだし言ってることも間違いはないんだけど
会社名を名乗ってあれこれコメントすんの辞めた方が良いよ。

それとも、なに、それがあなたの会社の見解ですか?
458名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:18:54 ID:zGREsrl10
>442
それならわざわざ>424が>422に反応したのがわからん
459名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:19:15 ID:zyDwkIqg0


  大阪のスレで何故か東京マンセー東京擁護


 
460名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:19:31 ID:xiltA3890
>453
こんなのが沢山居るんだろ?

関西にはいきたくねーな
461名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:19:34 ID:FKPPdow7O
文学部の院に行って普通に就職しようなんて考えが甘い。
せめて教職なんかの資格をとっとくとか公務員受けるとか…ODで機会を伺いながら予備校講師とか…
462名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:20:24 ID:quFJKaSJ0
>職場の実態として対応済みかってのは別問題だよ。
>大企業でも後者は難しい。

大企業のほうが、職場も対応済みだけどね。
463名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:20:27 ID:uIpY1eO+O
>>453

コテコテだなw
464名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:20:33 ID:lebUdsQ30
変態の釣りは大成功ですねw
465名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:20:54 ID:7YKDIX/f0
>>420
そうですね。少し冷静になってみます!
アドバイスありがとうございました。

>>414
私もレイクタウン視察してきました
はっきり言って直営は大したことないです
既存店も直営を縮小してテナントに切り替えていますね

そのほうが会社的に利益になるのだからしょうがないと
思います。実際に直営に居た社員が系列の専門店や
会社に出向というケースも増えてきていますね・・・
466名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:21:03 ID:73SMgDSo0
>>460
腹割ってお互い話せるって生きてて楽しいよ。
一度、本音で生きる幸せを知ってしまうともう元には戻りたくなくなる。
467名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:21:27 ID:oOLgcvkw0
>1
出世ウホφ ★ って馬鹿なの?
468名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:21:29 ID:O2Fv/7jW0
企業を優遇するのが自民党
正社員を優遇するのが民主党

もう派遣、詰んでるな
469名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:21:36 ID:lwCuy80+0
>>462
そりゃ大企業の方が何かと理解はあるよ。
全社的に推し進めている部分もあるだろうし。

でもね、実際は難しい。
それに世の中大企業だけじゃないんだ。
470名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:21:51 ID:2PqoHFpQ0
大阪の人間は精神的におかしな人が多いよね、
やっぱあの方言で頭がやられてるとしか思えない。
471名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:21:54 ID:wvclCbjCO
哀れカッペ必死杉(笑)
472名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:23:10 ID:WewfN/0p0
>>433
口頭なら証拠残るわけじゃないから、軽い気持ちで話す人もいるんじゃない?
実際、この新聞社も企業名出せなかったんだから。
下手に出せば名誉棄損で訴えられる。

ま、女性院卒で一般職で就職しようなんて、馬鹿じゃね?とでも呆れて言ったのかも。
引卒で一般職を受けるなんて、プロ野球でいえば、30前の新人選手みたいなもんであきれるわな。
473名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:23:16 ID:kXrVh6WE0
>>414
マームで起きた貯水槽の事件についてどう思われますか?女性として
474名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:23:30 ID:zGREsrl10
>442

(関西地方)はキチガイしか居ない
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230558505/

>1 名前: ネチズン(兵庫県)[] 投稿日:2008/12/29(月) 22:48:25.64 ID:A8aNunzg ?BRZ(10191) ポイント特典
>関西の縁起物「祝大根」出荷

>関西地方の雑煮に欠かせない祝大根の出荷が、岐阜市で行われている
>市園芸振興会だいこん部会(高橋司郎会長)の生産者42人は、28日までの6日間に約66万本(栽培面積4ヘクタール)を関西市場に向けて出荷する。同部会では1993年から本格的に栽培を始め、
>今では国内の約6割を占める主力生産地に成長した。
>祝大根は元々、大阪を中心に栽培されていた四十日大根で、太さ2.5センチから3センチ、長さ約20センチと普通の大根より小ぶりで軟らかいのが特徴。関西では、
>丸餅、サトイモなどと丸く輪切りにした祝大根を「角が立たないように」と縁起を担いで雑煮に入れる。
>同市則武中の高橋正男さん(59)宅では、早朝から近くの畑で家族総出で収穫を始め、きれいに洗って2、3本ずつ「祝」のマークが入ったテープでまとめた。
>高橋さんは「11月は寒くて成長を心配していましたが、今月の暖かさで良好に仕上がっています」と話していた。

>http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20081228-OYT8T00088.htm

>422みたいなやつがキチガイとか関係ない記事なのにこういうスレタイで立てる
475名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:23:31 ID:r5YS59HY0
ここでレスしてる中にも、周りに何人か育児休職した同僚がいるのがいそうだが
あの人たちはいなくなるのが痛いのではなく、いずれ復帰してくるのがまた面倒
なんだよなぁ。

あの人たちは派遣じゃなくて正社員だから。正社員に求められる知識は派遣に
求められる知識とは全く違って、自社の状況、競合他社の状況、業界の状況、
顧客の状況、技術トレンド、国内外の経済状況・・・など現在進行形で蓄積し続け
なければならないものがたくさんある。でも、休職してしまうとどうしてもそれが
足りなくなるので、復帰時にはリハビリも兼ねた業務につけることになる。
476名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:23:46 ID:pB8PUt6OO
関西弁を関西で使う分には当然何も問題ない。
問題なのは意味不明な言語を余所で使うメンタリティだろ。
477名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:23:51 ID:xwzzhOWe0
>>430
日本語では「都心」と言えば東京の真ん中を指すのだが...
直接的に東京と書いてあろうがなかろうが関係ない。
お前、日本語理解力大丈夫か?
478名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:23:55 ID:RhLmWqdz0
>>446
日本人の根底にある
男は仕事、女は家事子育て
この意識が変わらない限り何も変わらないよ
でもって大体はその通りになってるからいつまで経ってもこの意識が変わらないだけ

>>462
その大企業の幹部クラスに女がどれだけいる?
制度はあっても実務上そんな簡単にその制度を行使できるわけじゃない
結局女は最後まで会社に残るのには向いてないんだよ
479名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:24:08 ID:QyQtKWsP0
文系+修士+女性

雇うメリットってなんだ?w
480名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:24:09 ID:xzEeVYU60
スレタイ見て「んなわけねーだろww」と思ったらホントにソースにそう書いてあった
ソース元を確認したら変態だったwwwwww
なんだ、いつもの捏造かw
481名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:24:32 ID:SS++dUA90
>>453
俺の会社に転勤してきた人もこんな感じだ
駅とかでもトロイ奴がいたら必ず殺そうとするからな。
大阪には度を越えてトロイ人はいないみたいだ。
東京ではトロイ奴殺してたらキリが無いからな
482名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:24:39 ID:UDgIf7+V0
文系院卒女子とるくらいなら工業高校卒男子とる方が企業としては余程おいしい。
483名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:24:43 ID:2PqoHFpQ0
昔、仕事で宿泊費を浮かすために大阪の線路高架下で
車を止めて寝たことあるんだが、夜中におっさんが奇声を上げて
徘徊していて、まるでバイオハザードの町みたいで超怖かったよ。
大人しくホテルで寝れば良かったと後悔した。
484名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:25:56 ID:zGREsrl10
>476
その理論でいくと東京から大阪に来た人は大阪弁を使わなくてはいけなくなるのだが
485名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:26:54 ID:RhLmWqdz0
>>476
じゃあ海外人は全員追い出さなきゃね
日本語喋ってねーんだから

バカなこと言ってないでさぁ
486名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:27:03 ID:73SMgDSo0
>>470
それって自分を基準とした判断だよねぇ?
つまり自分はまともだ!って事でいいかな。
そんな個性の無い奴は才能発揮出来ないからヒラリーマンが関の山だよ。
おかしい奴が成功者になるとは言えないけど、成功者の多くは個性発揮したキチガイだよw
487名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:27:10 ID:Jf0EdFP70
>>483
たまにいるよな
お前みたいに異常に大阪コンプレックス持ってるやつw
過去に大阪人にいじめられてたの?w
488名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:27:13 ID:lwCuy80+0
>>478
>日本人の根底にある
>男は仕事、女は家事子育て
>この意識が変わらない限り何も変わらないよ

何かと批判される考え方だけど、実はこれってバランスが取れてるからなあ。
日本だけじゃなく、地球上のあらゆる集団で、
この役割分担が古くから基本だったのには合理的な理由があるわけでして。

アメリカなんかひどいよ。女は結婚してメシ作らないことがカッコいいことになってるw
それで外食依存→肥満率劇高なんだから、何がいいのやらって感じだろう。
489名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:27:35 ID:qZUV5hoc0
>>484
オオサカでは標準語は意味不明ですか?
490名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:27:39 ID:53NI/Km/0
>>433
集団面談では聞かれることはないだろうけど
その後の個人面談では、ややリラックスした雰囲気の元でいろいろ聞かれたよ。
自分は親の働いてる会社とか兄弟は何してるとか聞かれたし。
違反だろーとは思ったけど、それを言ったら不採用になると思って
正直に答えて採用になったけど。
491名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:28:18 ID:uIpY1eO+O
標準語ってあるの知ってる?
492名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:28:32 ID:2PqoHFpQ0
>>484
東京は標準語じゃないですか、じゃあNHKも民放も大阪で
放送するときは大阪の方言を使えとでも。
493名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:28:36 ID:W4oSziRq0
>>393
男だろうが女だろうが新人社員研修でやってることだろう・・
それを嫌だとか言って辞めたんだよ
494名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:29:03 ID:zGREsrl10
>489
ヒント 東京弁は標準語ではない
495名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:29:03 ID:wvclCbjCO
>>455
当たり前だけど5、6代続いての区内出身だよね?
まさかとは思うけど2、3代足らずの上京カッペで
区内出身とかじゃないよね?
ないなら分かるんだけどな(笑)
496名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:29:08 ID:pB8PUt6OO
>>484
??どの理論?
日本には標準語(共通語)って物があるんだが… 義務教育を受けてれば習ってるはずだが
497名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:29:13 ID:73SMgDSo0
>>476
それはお前の問題であって、俺には関係ない。
俺らの問題は他所で使ってごちゃごちゃ言われる事だろ。
それについては別に気にしてないからええんよ。己に誇り持ってるかなぁ。
498名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:30:10 ID:CfQBzWBR0
>>478
それがね、当の女性にアンケート取ると
大企業に入って総合職でビシビシ働いて、って言う人より
結婚して子供を育てたいですって言う人が多いいんだよ。子供を育てることも大きな仕事だからね。
まぁ政治参加とか、そういうのはあっていいと思うけど。
499名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:31:20 ID:KsdT0Wnm0
大阪w
500名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:31:21 ID:JCp4lzmC0
男女雇用機会均等法
取るきないのに最後まで残されて、落とされるほうがいいのか?
求めているのが肉体労働系で男じゃないと無理と決まってるなら
ある意味で親切な行為だったと思うべきだろ
501名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:31:34 ID:C+DHcjeF0
>>478
>男は仕事、女は家事子育て
男はATM、女はニートってことでしょ。
男は金を送金するだけの役割で、女は家でニート同然の生活が許される
こういう男女不平等の社会構造は早く是正すべきだな。
502名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:31:43 ID:Jf0EdFP70
>>495
意味不明
何そのお前基準キモ
503名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:31:52 ID:zGREsrl10
>496

>505 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/29(水) 23:52:06 0
>現と幻は元々1300年ぐらい前の中国語を真似したもの。
>現がギェンで幻はグェンという微妙な違いがある。
>関東の言語障害者はウや拗音が苦手なので
>現も幻も同じ音になった。
504名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:31:52 ID:0XyoUYYXO
>>1

女は風俗に就職できるからイイじゃん
505名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:32:12 ID:qZUV5hoc0
>>494
東京弁でなく、標準語の話なんですが
506名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:32:17 ID:pB8PUt6OO
>>497
通じないカッペ言語を関西人以外に対して使わなきゃどうでもいい
507小泉のムスコは神!:2008/12/30(火) 02:32:34 ID:Ulh6eO/m0

みなさ〜ん!

こんな世の中にしたのは、小泉、竹中ですよ〜

みんな、頑張って、小泉のムスコ議員が高給とれるように
税金払ってくださいね〜
508名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:32:39 ID:fqnyFlsx0
>>490
おれは家族に関する質問とかコンプラ違反してきた会社は
内定辞退したわ。一見優良企業でも役員の意識が低い会社
はこちらからお断り。
509名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:32:43 ID:lwCuy80+0
日本語の標準語ってのは書き言葉(スピーチ含む)として存在するものであり、
NHKニュースの読み方みたいなのがそうだよ。

東京で使われている口語は、東京方言といって口語日本語の中の方言の1つ。

標準語は人工的に作られた言葉であり、東京方言とは違う。
510名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:32:43 ID:g1UXrO6w0
ID:zGREsrl10
もう寝たほうがいいよ。
支離滅裂になってる。
511名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:32:44 ID:TjMwUd7h0
なぁ、「女性活躍中!!!」とか「20代〜30代の女性が活躍しています!」みたいなバイト募集のチラシは何?w
512名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:33:10 ID:pMzWH+0jO
まぁ、冷静になってこの学生の志望動機を読んでみなよ。
普通に落ちるだろ?しかも、文系院の中でも民間で最も使い道のない学科卒なんだから、景気に関係ないさ。
513名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:33:21 ID:QyQtKWsP0
>>508
どの辺からアウト?
家族構成くらいならOKだと思うけど。
514名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:33:48 ID:LVQB5BPqO
>>472
造船・文系総合職って、国1や二大商社や日銀と
天秤にかけて就く職業っすよ。人事畑なんて最低旧帝一橋。
法に関しては口を滑らしたりしないっすよ。
ちなみに、横浜で説明会開いた四国本社の造船会社って時点で
毎日は訴えられたら負けると思う。
上場企業でないから変にマスゴミに気を使う必要もないし
訴えて欲しいんすけどね。面白いから
515名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:33:55 ID:e1331UL+O
文系女子なら、ハンディでなくパンティだろjk
516名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:34:19 ID:zGREsrl10
>506
まさしくその通りだな
517名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:34:34 ID:pzD5Ufnc0
2010新卒の俺様が来ましたよっと・・・。
なんか、世の中全体が真っ暗闇なトンネルへ突入してる最中って雰囲気で
すごくものものしいよね、最近。

愚痴っても仕方ねーのは分かってるけど、本当についてねぇ
518名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:34:51 ID:V4psLqCj0
>>511
企業イメージアップ程度だろ

女飼っても潰れません!みたいなもんだな
519名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:34:56 ID:X9eLhBwc0
>>478
実はこういう奴が大部分の女性に嫌われている主張。
一部の馬鹿女の主張のせいで逆に迷惑しているんだって
自覚が無いんだよな。
520名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:35:07 ID:73SMgDSo0
>>504
店側も質を下げたくないから、女ってだけで採用しないよ。
とりあえず、お水の店を色々行って見ろ。
水系失格の女とかに必ず出会うからさ。

>>506
せやからそれはお前さんの問題。
俺らは何処でも関西弁で通す。
俺らはお前らみたいなの沸いても気にしない。

気にしてるのはお前やろ?
脳足りんか。
521名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:35:48 ID:adkBaSy8O
イマイチやる気の感じない国のハロワより、民間の斡旋に任せられないのかね?
522名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:36:16 ID:2PqoHFpQ0
大阪には大阪弁と朝鮮語しか
公用語はないんだよ。
523小泉のムスコは神!:2008/12/30(火) 02:36:16 ID:Ulh6eO/m0

小泉のムスコは何の苦労もせず、何にもできないくせに(するつもりもない)

親コウイズミの力で議員になって高給とりになるのです。

皆さんみたいなのとは、違うのです。社会は決して平等ではないので〜すよ〜。
524名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:36:32 ID:zGREsrl10
>520
要は話すコミュニティーで通じるかどうかだな
525名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:36:44 ID:7YKDIX/f0
>>457
もちろん会社の見解なわけないですよね。
一回名前出しちゃったからもう訂正も出来ない・・・
カチンと来た段階でもうすでにダメダメですね

穴があったら入りたいとはこの事でしたか
526名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:36:58 ID:fqnyFlsx0
>>513
家族の職業とかだね。あと思想、信仰はもちろんだめ。
女性特有の質問もだめ。
527名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:37:13 ID:qZUV5hoc0
>>520
別に言葉が問題なんじゃないよ
使い手のメンタリティが問題なんだよ
俺はお前が何弁しゃべってようが、お前みたいなものいいをする人間は嫌いだ
528名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:37:16 ID:vjXczDelO
>>433
いや、普通にあるよ。特に氷河期だったからわかるが、
合同説明会なんかで
全く採用する気がない時は、
大企業なのに24歳くらいの女の子が担当してたりして、
質問してもフワフワな答えしか返って来なかったり。
まともな人事のような人でも、
「早く帰れ」「話す事は特にない」オーラをバンバン出す。
それでも食い下がってると、
相手もめんどくさくなって、言っちゃ行けない事言う雰囲気はわかる。
529名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:37:25 ID:RhLmWqdz0
>>498
別に俺も家事や子育てを蔑視してるわけじゃないよ
それがなけりゃ今の自分もないわけだしね
>>501みたいなのは相当酷い親に育てられたんだろうけど、実際自分で家事をやるのは大変だよ
子供にとっては親がいないってのは相当な負担にもなるし
まぁロクに「女の仕事」をしない女や派遣に甘んじて逆ギレしてる男が増えてるのは問題だけど
530新氷河期世代へ忠告:2008/12/30(火) 02:37:31 ID:3eoWRe3DO
今回、内定取り消された連中は留年しろ!
十年前の氷河期世代が内定取れないまま卒業した結果、どんな惨めな人生送ってると思う?
「三年頑張れば正社員になれる」って話に騙されて、派遣に入った奴なんか、
三年経つ前に契約解除の繰り返しで、未だに派遣で食いつないでんだぞ。
派遣に入らず、職歴不問の仕事に就職した奴も、年収200万以下のワープア生活送ってる有様だ。


日本は新卒主義。
組織がまとまりやすい“上司は年上、部下は年下”を維持する為に、新卒しか採用せん企業がほとんどだ。
高学歴でも、既卒になれば学歴なんか全く役に立たんぞ!

内定無いまま卒業するな!
卒業後もチャンスがあるとは思うな!
内定無い奴は、絶対に留年しろ!
531名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:38:13 ID:vP5YVkii0
「男女雇用機会均等法に違反する行為だ」などと
食って掛かるトラブルメーカーっぽいDQNを見抜いた社員を評価すべき。

正直言って、男女雇用機会均等法なんてフェミニストがうるさいから
名目上そういうの作っただけでしょ
産休、育休で生じる損害がゼロだとでも思ってるの?

専門職とかで数年かけて経験を積んで
やっと仕事をこなせるようになってきたのに
「結婚するからハイ退社」じゃ会社としては大損なわけ。

「結婚しません子供産みません」を一生つらぬけると誓ってから
男女雇用機会均等法とか大きなクチを叩いてくださいね。
でも田嶋陽子並みの害基地ヒステリーは勘弁してくださいね。

しょせん女は子供を産む機(ry
532名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:38:18 ID:r5YS59HY0
>>513
本籍も聞いちゃいかんのだが? 家族構成なんか論外だよ
いまどきまともな企業なら聞かない。

採用後は別だからな、言っとくけど。
533名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:38:19 ID:lwCuy80+0
>>525
勝手に会社を代表してインタビューに答えたり、意見を表明したりするのはコンプライアンス違反ですよ。
イオンほどの大企業なら必ず研修で教わるでしょう。
534名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:38:30 ID:X9eLhBwc0
>>507
こういう個人に責任を押し付ける馬鹿って
なんか工作員にしか見えない。

大体、議員内閣制で個人が好き勝手出来るわけ無いのにさ。
それにそれを言いたいのなら、押し切られた野党の無能さも主張したら?
535名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:38:44 ID:mIiJHggL0
許せんな

大阪出身だから不採用は仕方ないとしても
面接くらいしてやれや
536名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:39:03 ID:CfQBzWBR0
>>518
違う、暗に女性を採用したいと言ってるんだ。
537名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:39:19 ID:bluihDQV0
バブル崩壊世代だが、思いっきりこういう分け方はあったな。
アホみたいなことだよな。
538名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:40:07 ID:QyQtKWsP0
うちの会社は女の平均年齢が異様に高い。
若い女の子多い会社がウラヤマシイ
539名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:40:10 ID:pB8PUt6OO
>>520
だから通じる相手やコミュニティ内でだけ勝手にしてろって。
大丈夫かお前
540小泉のムスコは神!:2008/12/30(火) 02:40:11 ID:Ulh6eO/m0

派閥をぶぶっ壊すとかいいながら

世襲はちゃっかり温存の小泉

我がヨコスカのムスコは永遠に不滅じゃーーーーーー!!!

オマイラとはちがうのじゃーーー!!!
541名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:40:19 ID:V7f6sPsd0
橋下を支持する低脳大阪民
542名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:40:29 ID:lwCuy80+0
>>532
まあ建前ではそうなんだけど、金融業とかだと必ず裏で個人情報調べてるからなあ。
保証人も必要だし。。。
543名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:40:46 ID:4IX9x5PfO
糞の男女雇用機会均等法(という名の女優遇)。
性別でわけて当然。

院生で女って…
おばちゃんはいらんね。
544名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:40:46 ID:/jtv8jum0
>>525
正社員なら気を付けろよw
そういう時代だからなw
545名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:40:55 ID:R2+9W1C70
フェミの自作自演記事じゃないの?
546名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:41:00 ID:wvclCbjCO
>>502
なんだよ〜w
上京カッペか〜?
自分に都合悪くなるとキモイとかって逃避するよな
特に上京カッペ2世3世って(笑)
地元面かましてある意味すげー質悪いな
よそ者のくせにウゼーよ
547名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:41:09 ID:zGREsrl10
>535
記事によると「自宅勤務できないから」と書いてるぞ
建前の可能性もあるが
548名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:41:09 ID:TZYI0HpH0
全く関係ないけど,
ライオンはメスが狩りも子育てもする
オスはたまに縄張り守るくらいで基本ニート

ライオンのメスは嫌にならないのだろうか
549名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:41:22 ID:Xhfg8V+q0
阪在者(ハンザイシャ)
550名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:42:06 ID:2PqoHFpQ0
同じ西日本でも中国地方の方言は迫力があっていいが、
大阪の方言はパーやん見たいで頭が悪そう。
551名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:42:08 ID:RhLmWqdz0
>>547
2chでしか吠えられない大阪を意味も分からず叩きたいだけの奴だ
ほっといてやれ
552名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:43:02 ID:Jf0EdFP70
>>546
何突然ファビョり始めちゃってキモ
553名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:43:35 ID:B3JlcrJg0
>>546
地元面かましてある意味すげー質悪いな
554名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:44:18 ID:GtVAPwx90
NHKの中にも志のある真のジャーナリストがいました。

今後、このチームに様々な圧力が掛かることが予想されます。

このチームを応援したい人はコピペを3回お願いします。

http://jp.youtube.com/watch?v=R3VeCGRNTak
555名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:44:19 ID:/SmmORSrO
この女子大学院生、朝日新聞にも投書してなかったか?
似たようなのを見た
556名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:44:20 ID:fqnyFlsx0
>>525
知り合いがイオンなんですが体育会出身のスポーツマンで英語の完璧なのに
3年以上転勤がありません。異動がないのはイオンではいいことなんでしょうか悪いことなんでしょうか
557名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:44:31 ID:dao0OIA4O
女性は年俸制にして30年契約とかにすれば?
558名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:44:33 ID:QyQtKWsP0
>>546
東京に住んでるのはこんなのばかりなのか?
559名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:45:26 ID:JpKV+H4p0
バイトみたいに正社員採用でも「男性が活躍してる職場です^^」って募集すればいいのに。
560名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:45:29 ID:g1UXrO6w0
差別レスに罵倒レスばっかり・・・
いつからこんな板になったのかねぇ。。
561名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:45:53 ID:qZUV5hoc0
6代同じとこに住んでる東京人なんて1%未満だろ
562小泉のムスコは神!:2008/12/30(火) 02:46:32 ID:Ulh6eO/m0

西のヒトも、東のヒトも皆、

聖地ヨコスカの神をあがめて、ちゃんと税金はらうのじゃぞ〜
563名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:47:01 ID:LVQB5BPqO
>>490
そりゃ、聞くことはありますよ。
俺も氷河期なので色々聞かれた。
最近はマトモな会社だと減ってますがね。

ただ、08年現在、マトモな会社(電機4社、二大商社、自動車3社
鉄鋼、メジャー、造船含む旧国策企業あたり)の人事が
男女雇用機会均等法に抵触する理由で「それじゃ無理」
とか言うとか有り得ない。始末書って言うか、懲罰モノ。
564名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:47:07 ID:wvclCbjCO
>>552
何だい上京カッペのヨソ者君
かまって欲しいのかい?
さっさと帰省しなさいw
もう帰省先かな?
565名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:47:12 ID:XOtCsVEp0
おまえらなー・・・
とりあえず時計とカレンダー見ろ
もう寝ろよ
566名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:48:14 ID:/SmmORSrO
東京育ちでよかった…
一般職も受けられる
567名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:48:18 ID:2PqoHFpQ0
大阪の奴は朝鮮人と仲良く暮らして、外に出てくるなよ。
568名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:48:32 ID:quFJKaSJ0
>まあ建前ではそうなんだけど、金融業とかだと必ず裏で個人情報調べてるからなあ。

ばれたときのリスクのほうがでかいから、大手はもうやってない。
569名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:48:36 ID:QwBCU2XQ0
570名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:49:02 ID:VIRvsmPxO
スレタイwww
571名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:50:00 ID:AY0d07JC0
また毎日新聞が、また日本人を騙してるな。><

造船とかの企業だと、あまり雇った社員を厚遇できないんだよ。
自宅通勤者なら長く勤まるが、アパートを借りて勤務すると手元に金が残らず辞めてしまう。
企業の人事も、それを経験的に知ってるからなんだよ。

それだけの話だ。
結局、雇っても2〜3年で辞めちゃうんだよね。
572名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:50:15 ID:X2Ds36gs0
>>556
入社何年目?
573名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:50:37 ID:RhLmWqdz0
男だから女だからとか
居住地が勤務地から離れてるとか
そういうことで採用しないって企業側からしたら普通のことだと思うがな
採用する側の立場に立って考えりゃすぐ分かることなのに
何でも差別差別と騒げばいいと思ってるんだろうか
574名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:50:49 ID:2PqoHFpQ0
大阪で尊敬することは、大韓民国の大統領閣下を
排出した国だということだけです。
575名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:51:02 ID:OCrVvq0d0
両親が地方出身者のブスに「イナカもんw」と言われた俺。。

子供の頃から住んでいれば偉いのか!!と思ったが、奴の唯一のステータス?
だと今は理解している
576名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:51:07 ID:Z8jIYrpGO
大阪は全国規模で嫌われてるの。
マナーが悪い、品がない。
大阪マンセーで周囲に合わせようとしない。

なにかあると被害者面、あくまでも回りがわるい、
叩かれるのも理由があると気づけ。
577名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:51:17 ID:mIiJHggL0
率直な感想として
同僚に大阪人はうざい

578名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:51:25 ID:fqnyFlsx0
>>572
3年です
579名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:51:26 ID:zGREsrl10
>571
スレの空気に流されそうだったけどたしかにソースは毎日だなw
580名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:52:25 ID:zQRNE0k30
大阪
福岡
愛知
581名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:52:32 ID:Jf0EdFP70
>>564
まあ携帯で必死にレスしてるとこ見ると
君こそ実家に帰省してPCがない田舎ものちゃんに見えるけどねw
それともだだの貧乏なのかな
582名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:52:46 ID:RhLmWqdz0
ここでうざいうざい言ってるのはネットで叫んでも意味ないから
さっさと本人に向かってうざいと言ってください
583名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:53:40 ID:DWUiplJE0
醜い東京もん
584名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:54:02 ID:X2Ds36gs0
>>578
三年ならコレから
585小泉のムスコは神!:2008/12/30(火) 02:54:16 ID:Ulh6eO/m0

神翁小泉のおかげで

我が国の第一与党である自民党は求心力を強め

結束を密にし大日本帝国繁栄への道標を築いたのである。あっぱれ小泉!!
586名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:55:12 ID:vjXczDelO
>>568
あんま関係ないけど、俺地元のJAを受けた時、
実家の隣と向かいの家に、俺が工学部だったせいか
「太平洋工業」みたいな架空の企業名乗って、家族構成とか色々聞かれたそうだ。
さらにその履歴書に実家の住所をちょっと番地を1つ抜いたら、
そのままの宛先で、大手派遣会社の採用パンフレットが届いた。
587名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:55:32 ID:fqnyFlsx0
>>584
どうもです
588名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:56:09 ID:1c/VhmGI0
女で長く働いて出世もしたけりゃ
ワコールみたいなとこ行きゃいいんだよ。
給料がいいかどうかは知らんが。
無理して男の牙城に入り込もうってのが間違ってる。
589名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:58:02 ID:2PqoHFpQ0
聞いた話によれば、大阪の人間は広島のお好み焼きを
勝手に広島焼きと呼び、あたかも自分たちのお好み焼きしか
認めないとか、この尻の穴の小ささ。本当に陰湿だね。
590名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:59:30 ID:RyvvyE1pO
大阪に対する罵詈雑言は凄まじいなw
こんな奴等が品を語るとかw
591名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 02:59:44 ID:0wc4PFleO
けっきょくみんな他を蔑む事でしか自分を価値を高められない…
何か哀しくないか?
心が貧しいぞ
下ばっか見てないで上見て生きられないか?
592名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:00:41 ID:FBPKsEbT0
5
593名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:00:58 ID:6wzALoM+0
四国にある会社なんかわざわざ行かなくても地元大阪の会社を受ければいいのにな
594名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:01:26 ID:Jf0EdFP70
>>589
ほんと極度の大阪コンプレックスだなw
全レス大阪のことばっかり
それとも2ちゃん脳か?引きニートしすぎて2ちゃんの情報しかないから
刷り込まれてるの?宗教だな一種の。こえーしキモい
595名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:02:49 ID:xiltA3890
>588
女性を社内結婚目的で呼び寄せ、男性の勤続意識を高める構造は
それはそれで上手く機能していたのだろ
596名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:03:03 ID:W4oSziRq0
>>591
逆じゃねーかな
情報社会で色んな情報がすぐ手に入るから
プライドだけが肥大して上ばっか見てる気がする
597名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:03:10 ID:RhLmWqdz0
>>588
身分相応、適材適所だよな
数年間は全国を飛び回るようなイメージがある総合職に自分から進んでなりたいと言う女は何なんだろう
本当に結婚もせずやる気があるならいいけど実際できる奴なんて一握りでしょうに
598名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:03:39 ID:AjcQGRia0
>>581
しょーがねーな〜
よそ者君かまってあげるよ
で何だい?
PCからだけど俺は金持ちなのかな?w
599名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:03:44 ID:4J+vngj3O
>>560
ただそれだけならいいが、この板には延々と続ける輩がたまにいるだろ?
それだけもう酷い状況なんだろうな。
何か差別しないと自分も社会も保てない。
罵倒しないとダメな自分がいる。
少なからずこういうことになる。
メシウマがアイデンティティとなる。
それは何も生み出さない。気付いたら踊っている。変えるべき事、あるいは変えられる事を見つける事。


関係ない話だな。済まない。
だが状況は末期的だ。
600小泉のムスコは神!:2008/12/30(火) 03:03:56 ID:Ulh6eO/m0

神翁が後世に残したもの、それは、自民党の崩壊、日本の崩壊でなく、

ヨコスカの何もしない世襲議員なのです、まさに神!!!


601名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:04:49 ID:z5W/SrXI0
>>331
東京に本社ある企業でも元々は大阪なんてざらだろ。
創業からまったく大阪かかわってない企業なんて
渋沢栄一が関わった企業と旧三井財閥、旧三菱財閥系の企業だけだろ。
三菱ですらそもそもは大阪で創業してるけど。

そういやうちの会社の奴が大丸を東京の会社だと思ってたの思い出した。
602名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:05:19 ID:DBV9vWqT0
結婚しません
子供産みません
最低10年勤めます
もし上記に反した場合は1千万円を御社に支払います

とか、念書でも書けば
603名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:05:31 ID:Jf0EdFP70
>>598
必死すぎワロスw
俺のレス見て速攻PCの電源ボタン押しに行ったかと思うとかわいいな
布団の中でぬくぬく携帯打ってたのにすまんな
はやく布団に戻れ。風引くぞ
604名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:05:44 ID:c41YVEVQ0
>>586
それはちゃんと上場してる自動車部品製造の会社だろ・・
605名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:08:43 ID:wbl1Wybi0
理系の院卒がやたらと褒められるが、
理系の院の研究なんかもほとんどがたいしたことのないものばっかり。
物理なんかひどいもの。
宇宙とか素粒子とか高エネルギープラズマとか全く役に立たない。
半導体研究もGaAsとかの化合物半導体ばかり研究されていて、
産業界では全く使えないものばかり。

なんで理系がここまで持ち上げられるのか分からん。
まあねらーの言う理系って情報系限定な気がするが…。
606名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:09:56 ID:0wc4PFleO
>>603
何かお前可哀想だな
見るからに可哀想
607名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:10:16 ID:vjXczDelO
>>604
ゴメン。知らんw
でもそう言ったらしい
608名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:10:26 ID:AjcQGRia0
>>603
かわいいだろw
でよそ者君は何処の田舎かかな??
ウチは床暖だから心配しないでねw
609名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:11:06 ID:RhLmWqdz0
>>605
工学系もかな
まあ文系でも会計とかそういうの以外に行くと死亡だが
610名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:11:36 ID:Xhfg8V+q0
阪在者(ハンザイシャ)
611名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:11:51 ID:jXM6k7dq0
大阪がダメってわけじゃなくて、四国からだと遠いからだろwww
612小泉のムスコは神!:2008/12/30(火) 03:12:59 ID:Ulh6eO/m0

小泉一族は、もはや天皇級

雑魚のみなさん、ヨコスカの方向に足むけて寝ちゃダメよ
613名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:13:22 ID:JpKV+H4p0
>>597
> 数年間は全国を飛び回るようなイメージがある総合職に自分から進んでなりたいと言う女は何なんだろう

飛び回りたくないけど待遇は男と同じがイイってのが大多数だからなw

おまけにこの前の男女均等法改正で女性は転勤拒否おkと法律で定められたしw
614名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:15:34 ID:gRuxQN1D0
大阪というだけではねられる時代
615名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:15:44 ID:AY0d07JC0
>>594
大阪のイメージは悪いよ、理由は下品な大阪芸人にあると思うね。

大阪芸人は、東京コンプレックスを強く持ってる、しかし地方を馬鹿にする。
面白ければ下品だろうがずうずうしかろうが問題は無い、と断言する。
大阪のおばちゃんは、ずうずうしくあつかましいく映るが・・・・それを自慢する。

大阪の芸人気質=大阪人・・・・・とは思ってないが、イメージが悪くなるのは当然。
616名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:16:18 ID:r5YS59HY0
>>605
大学の研究程度で即戦力を期待してる企業なんかないよ(笑)
ただ、文系を一から教育するよりは早く戦力になるだろ?
617名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:17:14 ID:JpKV+H4p0
>>615
大阪というかミナミのイメージだな、それ。
618名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:17:19 ID:9bsAUSO+0
在日と大阪出身は、確かに相関している部分が多いけど、
実際に社会においても、どちらも同じくらいハンデだね。

大阪人の方が自ら素性を明らかにする分、痛いけどw
619名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:17:38 ID:LG8KJhOr0
あー,これは地元(大阪)以外での就職は無理だな。もしくは研究機関とか,裁判所や弁護士
事務所とかの高学歴集団が働いているところでないと無理。

企業にとっては女子社員なんて,しょせん男子社員のお嫁さん候補として採用するんだから。
社内で配偶者をあてがってやって,男子社員の会社に対する忠誠心・愛社精神を確実なもの
にする。そのための持ち駒として,女子を採用する。
けしからん考え方だけど,いまでも日本のの企業はそういう考えは抜けていないでしょ。

お嫁さん候補という前提で考えれば,
(1)院生: 四国の造船会社の男子社員なんて,工業高校卒か,良くても高専卒。亭主より
   高学歴じゃ,お嫁さん候補にはなり得ない罠。
(2)地元出身じゃない: お嫁さん候補なんだから,親元から通勤してくる身持ちの堅い娘で
   ないと,あきまへん。下宿している女子がみんなヤリマンというわけではないだろうが,
   世間の偏見はなかなか変わるものではない。
(3)女子: 勘違いしているようだが,これはハンデではない。女子でなければ,お嫁さんには
   なれないからな。

要するに女子にとって,就職はゴールではなく,お嫁さんになるためのワンステップに過ぎない
ということ。
就職が希望なら,早くから企業側の本音を読み取って,「お嫁さんになるための,キャリアパス」
を考えるべきでした。
620名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:17:45 ID:GFnpO3Q/0
これは大阪関係ないだろ
社員寮が男所帯ならどうしようもないし
621名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:18:41 ID:mpTbw3xk0
賃貸マンション貸すとして
東京出身と大阪出身なら・・・
622名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:20:14 ID:IYgCE3eRO
>520
相手のプロトコルに合わせる(合わせようとする)のが基本原則だよね。
623名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:20:30 ID:zGREsrl10
>620
>1がスレタイに大阪なんて載せるからなぁw
皆誤解して大阪関連のレスしてるんだろうな
624名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:20:49 ID:xiltA3890
>619
そういう構造無視して、若いうちから遊んで自由恋愛なんて言われたら

男のほうも愛社精神が抜けたと
ま、これだけじゃないけど
625名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:21:04 ID:qZUV5hoc0
>>619
お前造船業が超絶高学歴の巣窟だってことを知らないなんてかわいそうだな
社会的弱者で高学歴と関わることがないんだろうなかわいそうに
626名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:21:17 ID:WNtLV4VQ0
これって外国人差別にあたるんじゃね?
627名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:21:22 ID:EYHa2y/X0
笑顔で本社まで受けに行かせて黙って落としゃいいと思ったが、
その為の時間や人員をとるのももったいないな。
628名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:21:47 ID:quFJKaSJ0
>>610
韓通人
629名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:23:11 ID:Y+ieFf+30
中国人や韓国人が日本人と同じ条件で就職出来る訳ないだろ
大阪が区別されるのも同じ事。
630名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:24:41 ID:SUn+YQCj0
実家というか天涯孤独は自分は
こんな時どうすりゃいいの?
631名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:24:42 ID:mpTbw3xk0
まあ人によるな
632名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:25:01 ID:db2pJwvc0
ソースが変態新聞
633名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:25:54 ID:FaJn4vbi0
四国って何?

閉ざされたアイランド?

勘違いするなよ、まずは東京出てきてからが勝負だろ。
小さい所で小山つくって、大将気取りかよ。
ガキがビジネスゴッコしてんじゃねーよ、で、す、よ。

ハイ、うどん、うどん、ハイハイ。
634名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:26:46 ID:spwXYHwo0
>>605
だから物理学科は工学部より就職弱いだろ。
まあ工学部でも産業界で使える事をやっているわけではないけど、まだましだし、産業界としては
工学部の奴のほうが使いやすい。

そもそも、修士の学生なんぞに、「産業界で使える」なんて大それた事出来るわけ無いじゃん。
別に企業は修士出たての奴を即戦力として見ている訳じゃないけど、研究開発の場ではまあ修士
ぐらい持ってるのは当たり前になっているから、修士のやつ限定でその辺の募集をしている訳で。



635名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:27:30 ID:db2pJwvc0
毎日新聞は大阪人の俺を怒らせた。
636名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:28:12 ID:RhLmWqdz0
>>623
誤解っつーか脊髄反射的なもんみたいだね
可哀想な人達だ
637名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:28:29 ID:g1UXrO6w0
>>599
なんともホラーみたいな話だね。
それだけ現実社会が厳しくなって来てるのかも。
638名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:29:23 ID:LVQB5BPqO
>>633
四国に本社がある造船会社の一つは
造船の日本シェア22%世界シェア4%以上を叩き出してる超優良企業だよ

早稲田の院卒ヨーロッパ史専攻とかじゃ男でも普通に無理。
639名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:29:40 ID:xiltA3890
四国って、旧海軍の造船所あったんかな

無さそうだな
640名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:30:09 ID:/PulWkRZ0
俺も大阪から地方に引越して、バイトしよかうとコンビニの面接受けに行ったんだが、
当初は問題なく話も進み採用かと思ったが、店長が出身地を見るなりいきなり
店長「あー大阪の人なんだ、こっちの人は大阪の方言に不愉快な思いをするお客さんもいるかもしれないから、今回はないかも。・・・けど方言使ってないね?」
俺「いや、出身地は東海地方ですが」
店長「あ、そうなんだ。そう、ならよかった」
と言われて引いた思い出がある。結局後日採用通知はあったけど蹴った。方言で差別とか胸糞悪かったわ
641名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:30:34 ID:wkGlViAGO
これも変態侮日新聞かよw
642名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:30:42 ID:Fr21FOzC0
こういうスレタイに何故わざわざ大阪が出てくるかという理由は
結局陰気で根暗な2チャンネラーを釣るにはもってこいだからだよ。
実際「通勤圏のみ採用」だと言うだけであって、大阪府民だけが差別
されてるわけではない。それを君達低脳諸君は、相変わらずメディア
の情報を鵜呑みにするが如く、ワーワーと毎度馬鹿の一つ覚えの大阪
批判ばかりwwww
全く何の為にネットがあるんだかwww
643名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:32:05 ID:xiltA3890
勝手に大阪の人が暴れて叩かれてるだけのような

突っ込み待ちなのかね
644名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:32:13 ID:db2pJwvc0
日本分断を狙ってたのは毎日新聞だったのが表面化したな。
なに大阪VS四国にしようとしてんだよ。
645名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:32:32 ID:RhLmWqdz0
ここの人らって出張や転勤なんかで大阪勤務ですと言われた瞬間会社を辞めるんだろうなぁ…
646名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:33:01 ID:FBPKsEbT0
>>645
その通りです
647名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:34:19 ID:AY0d07JC0
>>625
ま、もともと理系にはスーパー馬鹿は居ないからね。^^

中学の同級生で300人中290番の成績の知人が大学進学したのは驚いた。
勿論、文系。

文系にも秀才は多く居るが、スーパーおたんこ茄子も居るんだよね。
そんな奴は、理系では卒業できないんだよな。
648名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:34:55 ID:RhLmWqdz0
>>643
まず>>4について突っ込まないとw

つーか専攻ヨーロッパ史って一体どういう職に就くつもりで行ったんだろう
649名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:35:19 ID:gDm37EDT0
>>645
実際俺は辞めたがな。転勤で・・・さすがに出張では辞めない
650名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:35:41 ID:LVQB5BPqO
>>639
今治市とか.....いくら何でも無知過ぎないか?

北海道ってジャガイモ取れるんかな?取れなそうだな
みたいなこと言ってるぞ
651名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:36:22 ID:FBPKsEbT0
大阪は外国な感じがしてならない
652名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:37:27 ID:e4ZSBoaD0
本当は↓のつもりだったんだろ。
×社員「実家はどこですか?」→学生「大阪です」→「じゃあ、ダメですね」
○社員「出身はどこですか?」→学生「大阪です」→「じゃあ、ダメですね」
653名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:37:31 ID:X2Ds36gs0
>>640
それは差別じゃないぞ…
気分が悪いのは、同意するけど
単なる好き嫌いだ

差別ってのは、本来受けられる広義のサービス(公共サービス等)が出自や出身によって受けられ無い事
654名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:37:59 ID:r5YS59HY0
大阪ネタで盛り上がりたい方はこちらへどうぞ

【社会】生活保護不正受給、過去最高の91億超、大阪がトップ…読売調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230575794/
655名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:38:01 ID:A2Vkp4/M0
俺もすんでるとこいったら遠いから駄目って言われた。
うん、書類に目を通してから面接とおせよ糞が。
それか暇だから就職出来ないやつ見てキメエとかおもいながら時間つぶしですか。会社員様よ
656名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:38:49 ID:qDqdTQYt0
何でこういう女って
男女差別は烈火のごとく叩くのに
新卒採用制度・年齢差別・
学歴による職種の厳然とした差別は肯定するんだよ。
所詮自分の利害関係と関係ないからじゃねぇか。
657名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:39:24 ID:h1WIlNep0
>653
しかし、出身地を言わなかったら>>640は面接に落ちてた可能性があると店長が言ってるわけだから
結果的には差別じゃないか?
658名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:39:48 ID:xiltA3890
>650
そういや今治って造船か。軍艦作ってる系統の名残かと思ってた

>655
近くに引っ越すか聞いてみたかったんじゃね?何の面接かは知らんけど
659名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:39:57 ID:LVQB5BPqO
>>647
造船は文系の方が優秀。
IHIに言った同級生が文系の同期、
マジで東大と京大しかいねえよ と嘆いてた。

なんか文系の学歴で言うと、
日銀>>キャリア>>造船>メジャー>>二大商社>>その他かなあ。
660名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:40:02 ID:MXvsgrWS0
文系院生で女ならしかたがないだろ
661名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:40:45 ID:RhLmWqdz0
>>655
そんな時間つぶしできるほどの余裕はないと思う
面接一回にも会社は金かけてるんだし
ただ遠いからって理由は理解できるけどな
662名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:40:55 ID:qDqdTQYt0
本当に差別がなかったら
最初から総合職と一般職なんていう区別さえなくないか?

新卒採用と、学歴階級という厳然とした差別制度のうえで
平等を主張しているんだよ、笑わせる。
663名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:41:11 ID:quFJKaSJ0
>>659
IHIに行ったというところが、笑うところ。
ほんとカワイソすよ。IHIに行った人。
664名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:42:03 ID:U6SH3+ws0
社員「そのエラはどうしたのですか?」→学生「親の代からのもらい物です」→「採用です」
665名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:43:46 ID:2PqoHFpQ0
大阪人は郷土愛が強すぎて扱いにくいんだよ。
朝鮮の人間と通じるところがある。
666名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:44:42 ID:X2Ds36gs0
>>657
雇用機会均等法に触れるのか等は、良くわからないけど
少なくとも差別ではないよ
採用する側の好き嫌い

例えば、例えば大阪出身だから落としているのに
スキル云々並べて断れば、少なくても差別ではないでしょ

その地域では、大阪弁にステレオタイプなイメージが有るんだから避けたい(不採用要素)
667名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:45:18 ID:AY0d07JC0
>>659
そうなんだ。

それって学閥採用のような感じですかね?

昔に造船企業が花形産業でエリートが集まってて、その状況が今でも採用に影響してる、ってことかな?
668名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:46:03 ID:LVQB5BPqO
>>663
泣いてましたよ。
なんで一橋出てあの辺行っちゃうかねえ。

普通の会社に普通に就職すりゃ、普通に幸せになれるのに。

今治は勝ち組だろうなぁ。
なんか海が無くならない限り安泰なイメージ
669名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:46:07 ID:quFJKaSJ0
>大阪人は郷土愛が強すぎて扱いにくいんだよ。
>朝鮮の人間と通じるところがある。

ということは、在日韓国人ってのは・・・笑。
あおりでそういう墓穴は掘るなよ。
タダノでもアーしないぞ。
670名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:46:44 ID:lwCuy80+0
>>667
優秀な方から取ったら自動的に東大・京大ぐらいしか残らんだろ。
671名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:46:49 ID:RhLmWqdz0
>>665
そうやって見下した発言ばかりするのはただのクズだと思いますが
672名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:46:50 ID:KWhTSrcc0
大阪wwwwwwwwww
673名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:47:11 ID:wFJO0Xrg0
>女子の就職に
理解がない企業がある

自分の都合しか考えてないデキ婚馬鹿女に迷惑掛けられて
理解を示したところで恩を仇で返されるだけだとわかった。
674名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:47:20 ID:zGREsrl10
>666
その地方では大阪にネガティブなイメージが染みついているんだろうな
675名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:49:10 ID:xiltA3890
>673
男性社員の餌にならなきゃ意味無いでしょ

別会社の男と寿退社された日にゃ、大損
676名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:49:31 ID:qDqdTQYt0
「学部生より初任給が高い大学院生は不況の中で企業に敬遠されるかもしれない」。
女子と院生。二つの「ハンディ」を背負ったと、女子大学院生は感じている。

仕事は選ばなければいくらでもある、就職しないのは甘え。
お前らがえらそうに落ちこぼれにいつも言ってる言葉をそのまま返してやるよ
3k工員でもやってればいいんだ。
677名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:50:01 ID:LVQB5BPqO
>>667
「国に勤めるなら内務か大蔵、民間なら造船含む国策企業」
みたいなことを親に言われ続けて、育てられてきた奴って
旧帝一橋あたりには未だにいますよ。

まあ、学閥っつうか閨閥かなあ。
678名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:50:37 ID:wbl1Wybi0
・面接で住所は聞いていけない。(部落差別問題から)
・面接で好きな本を聞いては行けない。(思想の自由)
・家族構成、家族の職業を聞いては行けない。

これを守らない会社が多過ぎ!
幸い、これを全く聞いてこない会社に就職できました。
(住所は自分から言ったけど、、、)
679名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:52:46 ID:PkpO2zJm0
就活セミナーで実家の住所聞いたり、
その場でダメですとかいう企業普通ありえねーだろw
どんな作り話だよw
680名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:52:50 ID:DBV9vWqT0
ナイキなんか不妊治療の費用まで出してくれるというのに
681名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:53:06 ID:woTYLhLQO
三次のグループ面接で「実家は北海道の札幌です」と話たら、「都市部でも野生の
動物が見れるの?」と聞かれたんで「はい、鮭の遡上の時期には豊平川で熊が
鮭を捕獲している姿が見られ、地元では風物詩として有名になっています」と嘘を言った。



これで内定をもらってしまったから少し罪悪感がある。
682名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:55:28 ID:xiltA3890
>678
あーそーだね

>681
機転利かせて話せるなら採用すると思う
683名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:55:41 ID:wbl1Wybi0
>>616
>大学の研究程度で即戦力を期待してる企業なんかないよ(笑)

氷河期はマジで大学の研究が、企業の即戦力になるかどうかを問うていたような、、、。
外資金融は英語力とかで即戦力判断するそうだね。

>>625
おそらく造船業が半導体開発をやっていることなんて知らんのだろう。

>>634
工学の応用物理だってたいしたことやってないよ。
機械も最近はMEMSとかやっているけど、これも産業に結びついているのはほとんどないな。
まさに研究のための研究だ。

それなのに
>産業界としては工学部の奴のほうが使いやすい。
となるのが分からん。

684名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:55:47 ID:GunPum4/O
>>678
うわぁ、何か社員の面接行ったらその3つ全部聞かれてるわ・・・
もちろん全部落ちた
685名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:57:35 ID:WFAHDpwzO
お前らのせいでガクブルしながら大阪に出張に行ったけど、いい場所で拍子抜けした。メディアもお前らもあてにならないな。北関東に行った時が怖かった。商店街を集団が特攻服で歩いていた
686名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 03:59:11 ID:qDqdTQYt0
>>678
好きな本を他人に紹介することにどうして
思想の自由を妨害していることになるの?

究極的には
たとえば面接官があなたがこの会社を希望した理由は何ですかっていう
常套句さえ問題になるんじゃねぇの?

自分の考えることはすべて語ってはいけなくなる。
687名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:00:01 ID:wbl1Wybi0
>>682
家族構成、家族の職業(独立した兄弟の職業ですら聞いてくる)会社はだいたいブラックだと思っている。
って自分がそういうところに就職してえらい目にあったから…。

まあ聞くのも理由があるんだけどね。
実家が自営だと、跡を継ぐために戻る可能性が出てくるとか、
兄弟がニートや障害者だといろいろ面倒くさそうとか
企業が考えないわけはないので。
688名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:01:04 ID:AY0d07JC0
>>678
部落って本当に差別されてると思ってるのか?

単に嫌われてるだけだよ、すぐに脅す輩が多いぞ、親がヤクザも多いし。
学校の教師だって、部落出身の子供が何を悪さしても、見て見ぬふり。><

一度、部落も通う公立の小中学校出身者に聞いてみな、詳しい実態が解かるからな。

689名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:01:21 ID:UEWCHnz/0
パンティに怒りかと思って開きました
690名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:01:23 ID:KfjaYiJS0
>>681
その面接官もアホだなw
691名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:03:02 ID:qMg9LnCs0
前提条件を無視して会社の面接を受けるのは
その会社に失礼だろ
692名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:04:40 ID:qDqdTQYt0

ていうかお前らって面接という調査行為の意味を何にも分かっていないだろ。
卒業式とか入学式とかの形式ばった儀式じゃねぇんだよw
お前らを会社の独断的基準によって差別して選別するための行為なんだよ。


「階級制度のうえで平等を主張するな」
693名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:05:08 ID:xiltA3890
>687
単に保証人の目星付けてるだけじゃね?

まー、縁が無くて良かったんじゃね
694名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:05:32 ID:zGREsrl10
>681
分かりやすく言うと緊急時に冷静に判断できるかどうかを見る質問だな
695名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:06:02 ID:pef6Wbc/0
大阪だから断られたんじゃなくて
遠いからだと思うけどな
696名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:08:34 ID:Ulh6eO/m0

大坂の人は大坂内のみで就職しる!!

そうすれば、ノープロブレムじゃね?
697名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:08:57 ID:wbl1Wybi0
>>686
「思想及び良心の自由」っていうのが日本国憲法第19条に規定されている。
憲法で規定されている自由を抵触するような質問を面接ではしてはならない。
労基法違反。実際にハロワで配られる面接官向けのパンフレットに
「(労基法違反になるため)好きな本について質問してはならない」と掲載されている。
問題があるのだとしたら法律が間違っていることになるな。

何で駄目になったかって言うと、マルクスが好きだとかなんだとか答えた人を
落としたことが問題になったかららしいが…。(正確には知らん)
698名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:10:03 ID:phFvE1W9O
女なんていらんって(笑)
だって辞めるじゃないの(笑)
入り口だけは男以上に威勢いいけど(笑)
結婚後共稼ぎで仕事続けたって育児に税金食いまくるし(笑)
「私は結婚して専業主夫を養います」
「私は結婚して育児費用全て負担しながら働きます」
どちらか誓約書でも書け(笑)
699名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:10:18 ID:Ob/LyzLR0

名字が「金○」で「大阪」ときたら、誰でもチョンってわかるから敬遠されただけじゃないのか。
700名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:11:19 ID:2yKrWYWsO
>>678
まったく息をするように嘘をつくな お前らは…
701名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:11:49 ID:w3j9usvtO
大阪とか女子とか以前に
学部卒で就職もせず修士でけつを割るような
「とりあえず院生」なんて企業は取りたくないわな
702名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:12:02 ID:WoQyhgQv0
俺が大阪を東京以上の大都市にしてやるぜくらいの気概を持てということだ
703名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:13:05 ID:phFvE1W9O
女性差別を作り出してるのは他でもない女性ですから(笑)
被害妄想はそろそろやめてね(笑)
704名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:13:57 ID:woTYLhLQO
>>682
俺の答えが機転を利かせたのかなぞだけど…

>>690
医師の資格持ちらしい

>>694
予想外のフリで驚いたことは確かだわ。俺もよくあんな嘘を…同じグループの
人少し笑ってたし(笑)
705名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:13:58 ID:wbl1Wybi0
>>688
怖いから排除するというのもある意味差別なんだけどね。
あとは通勤時間が長いからお断り、っていうのもある意味差別になるわけで。

まあそのあたりは履歴書に住所を書くから結局は分かってしまうのだが。
ただ明らかに違反になるのが、実家はどこにある?本籍地はどこ?
というもの。


履歴書に通勤時間を書いていたけど、
「採用時には30分以内で通勤できるところに転居します」
って書いていたなあ。そのせいで近くに引っ越さざるを得なかったがw。
706名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:14:05 ID:xDlkWi/XO
俺は日本国籍だが、父親がノルウェー人て理由で断られたことならある。どうせノルウェーに帰るんだろって。
妹も別の会社で断られた。配偶者がデンマーク人だから余計にスカンジナビアに戻る可能性が高いし。

就職差別で兄妹ともどもノルウェー国籍に戻りたくなった
707名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:14:20 ID:qDqdTQYt0
>>697
階級間で鋭く対立する
「政治的な利害」だけが彼らのいう思想および良心の自由じゃないのか?
一貫性がないんだよ。

好きな色、好きな料理、好きな趣味、好きな科目、
自分の属性を語る全てが憲法に抵触するだろうから
また企業はそれによって絶対に人間を判断してはいけないのだから
全て聞くな。
708名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:15:26 ID:w3j9usvtO
>>697
アホか…

憲法は私人間に適用されない
「思想及び良心の自由」というのは国家が個人の思想を
制限してはならないというだけのことだ

こんな基礎的なことも知らないなんて厨房か?
709名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:15:48 ID:XfMrvsVd0
ID:qDqdTQYt0
710名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:17:27 ID:Kw9A4UL50
いや、これはクイズ面接だったと見た。

面接官「(私の)実家はどこですか?」
学生 「(えっ?そんなのわかるわけ…)…大阪です」
面接官「じゃあ、ダメですね。不正解です。私のドラゴンズブルーの靴下に気付きませんでしたか?」
711名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:17:35 ID:ACSKJL9X0
うまく使えば一生会社に尽くしてくれる男
大多数が寿退社していく女

会社に取ってみりゃ男女で待遇の差があるのはしょうがねーよ・・・
男と女で、生物学上与えられた役割がそれぞれあるわけだからそれを埋めようってのは無理な話だろ
改良して全員フタナリにするしかねーよ
712名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:19:15 ID:wbl1Wybi0
>>700
ハロワに行ったことないエリートは違うなあ。
ハロワに禁則質問事項を並べてあげているパンフレットが置いてあるよ。

>>708
つまりハロワがアホなんですね!!
ハロワがそう言っているんだもの。
しかも「労基法で定義されています」と謡いながら。

>>711
でも日本は先進国で一番専業主婦が少ないんだよな。
これは昭和の時代から。
713名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:19:25 ID:u9tCfL9g0
>>711
女が「男と同等の役割を女に与えろ」ってのは
極端にいってしまうと、女による女の否定だからな
714名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:20:28 ID:h/c6n3Ou0
>>712
普通ハロワなんて行ったことないだろw
俺なんて就職活動すらしてないしw
715名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:21:21 ID:AY0d07JC0
>>705
>怖いから排除するというのもある意味差別なんだけどね.


あのな、人間には防衛本能があって危険には近寄りたくない意識がある。
おまえの隣に暴力団事務所ができたら困るだろ。

あんたが云ってるのは、防衛本能の否定。><

部落がどんなところか知らないから、そんな馬鹿げた事を云ってられる。
716名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:22:24 ID:xiltA3890
部落は痴呆公務員の道があるし、私企業がわざわざ採用する必要ないでしょ
717名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:24:16 ID:qDqdTQYt0
今の経済社会の前提には役割分担があり
誰かがお前ら大学新卒者がすき放題享受している
豊かさのしわ寄せを受けなければいけないのだから
清掃員だったり、ライン工員だったり、
彼らがいなくなれば社会がたちまち瓦解する

それを平等思想で埋めようって言うのは無理な話だろ。

世代だったり、性別だったり、学歴だったり、
多重的で相互的で複雑に関係している。



「奴隷制度のうえで平等を主張するな」
718名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:24:34 ID:wbl1Wybi0
>>715
あなたの会社は本籍地を聞くのですね。防衛本能から。
労基法違反で訴えられても文句は言わないでください。


本籍地に、好きな本の名前に、家族全員の年齢と職業を聞かれた会社に就職して
とんでもない目にあったから、もうこういう企業のことは信用しない!!
719名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:25:10 ID:w3j9usvtO
>>712
君が知ったかぶりのバカなだけ

思想良心の自由に関しては有名な最判があるんだよ
憲法19条は国や公共団体と個人の関係における問題で
私人間を直接律するものではないの

最判S48.12.12三菱樹脂事件で調べてみな
720名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:25:14 ID:phFvE1W9O
>>716
部落だから雇わないってのは明らかに差別。
利権ぬきの正しい差別はなくしていかないといけない。
本当に差別に困ってる人はいる。

ただ女は全く別ですね(笑)
721名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:26:15 ID:r5YS59HY0
なんか面白い流れになってるが、ある程度の企業ならOBが大学訪問なんか
するわけで、そのとき学生に向かって質問しちゃならんイロハみたいなものは
当然レクチャーされる。それ以前に同和教育なんかは最初にするから
本籍なんか死んでも聞かんわなぁw
722名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:28:49 ID:h/c6n3Ou0
今度結婚するんだけど本籍は千代田区千代田1-1にする予定。
結構いるみたいだな、そういうやつ。
723名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:31:37 ID:AY0d07JC0
>>720
普段は、大人しい部落出身者も居るよ。

しかし、一旦トラブルになると何故かヤクザが出てくるんだよね。w

実態を知らない者が何を云っても無駄。
一度、部落も通う公立学校に通った一般人に聞いてみな、その実態が詳細に解かるから。

724名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:32:22 ID:qDqdTQYt0
>部落だから雇わないってのは明らかに差別。

部落民というまったくの異質が入り込めば
会社内の序列や協調や馴れ合い合いの輪を乱し
また経験的に反社会的性質を持つのなら採用しないのは当然になる

お前らが年齢差別や学歴差別を肯定している論理と似ているだろ。


だから、全ての採用基準は偏見や類型や集団ではなく
個人の属性に還元しなければいけない
それが原理的に経験的に出来ないから差別はやめられない。
725名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:33:22 ID:Kw9A4UL50
>>722
まあ本籍はどこにでもできるからな。
今時本籍なんか聞いてる奴はバカ。
726名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:35:37 ID:xiltA3890
>725
そこで気の利いた回答を出来るかが課題なんだろ

ま、火病も回答としては非常に正しいが。面接官は願ったり叶ったりだろ
727名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:35:55 ID:jDZqgZmoO
学閥と閨閥は全然違うだろ
728名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:36:06 ID:LXcPXhe20
>行為だと指摘すると、社員は笑いながら「違反しているんですかねえ」とやり過ごした。
どうせ訴えないんだろw、というような感じで違法な残業を強いるんだよな
729名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:36:56 ID:phFvE1W9O
>>723
西日本出身だし実態は知ってるよ。
部落の友達いるし、差別問題は普通の奴より詳しいつもり。

それは根深い過去の差別残存の悪循環なんだよ。
いくらDQN率が高くても偏見で見続けると解消していかない。
730名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:37:27 ID:wbl1Wybi0
>>719
だってハロワで言っているんだもん〜(知能障碍を起こしました)

>>721
リクルータ制度は崩壊の危機にひんしているけどね。
731名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:38:32 ID:BAlMfITh0
スレタイしか読まないカスが誤解レスしまくり。
>>2を読め。
732名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:39:13 ID:qDqdTQYt0
>いくらDQN率が高くても偏見で見続けると解消していかない。

それは、人間が認識しうるすべての集団類型に適応される。
行動は一貫しろ。
勝手に二重、三重の基準を作るな
733名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:39:19 ID:BTV4y1RP0
文盲爆釣りスレ
734名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:39:33 ID:a1KvRrOHO
スレ見て大阪出身なだけで就職できないのかとおもた
735名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:41:37 ID:phFvE1W9O
本当に差別を正しく解消していくのは大賛成だからな。
もちろん特権や優遇制度もなくなりますがね。
736名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:43:19 ID:AY0d07JC0
>>729
あんたの方が偏見じゃないの?

ちょっとトラブルと必ずと云っていいほどヤクザが出てくる。
ハッキリ云って、こんな事をしてたら何時まで経っても嫌われるわ。

部落の奴に交通事故を起された。
そいつ、なんと云ったと思う?
『文句があるなら部落まで来いや!』だぞ。

事故を起しても開き直りで修理する気もない。><
737名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:46:18 ID:eKBVqfZ7O
>>733
ゆとりってここまで酷いんだね
初期の2ちゃんが懐かしいよ…
738名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:48:32 ID:qDqdTQYt0
>>735
究極的には人間は何か物事を認識するということ自体が
何かの事実と引き換えに、何かの事実を捨象せざるをえない事であって、
(暫定税率廃止議論のように誰かが利益を得ることは誰かが不利益を得ること)
だから正しい認識(完全平等)には決して至ることが出来ない

無理だ。
739名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:48:36 ID:phFvE1W9O
>>736
だからそれが根深い差別残存の悪循環なんだよ。
気持ちは分かるが、部落全員がそうではなくそいつが悪いと思うべき。

昔なんて部落内を通行する車に犬や猫ぶつけて因縁つけるなんて話もあったぐらい。
後は子供がよそ者の車蹴りにくるとかな。
740名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:49:06 ID:lBUS/obIO
24歳、専門学校生の俺を見習え。初任給4万は違うぞww
741名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:49:08 ID:I5+Wbrkd0
変態新聞!だと叩いてた奴らが、
大阪を叩くためなら変態新聞を利用する不思議。
742名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:50:02 ID:acgeuEYx0
   / ̄ ̄\
 /   _⌒  \
 |   (●)(●)
. |   ⌒(__人__) 男女雇用機会均等法?(笑)
  |     |r┬| .}   ・・・違反しているんですかねえ(笑)
.  |     ー―' }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
743名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:51:50 ID:u9tCfL9g0
手間かけて応募書類書いて門前払いされるとか
落とす前提の面接に呼ばれるよりはマシだった

と思って次行った方がいいね
744名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:52:41 ID:qDqdTQYt0
この女は
お前らが言うように「仕事は選ばなければいくらでもある」んだから
甘ったれないでどこへなりといって適当な仕事やればいいのによw
水商売とか風俗とかよ、えり好みすんなよ
745名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:53:27 ID:ggBSgJImO
いや…院卒の、しかも文系の女なんかプライドばっかり高くて使えないよ実際。
ミスすりゃ泣くし、注意すりゃあふてくされる。お客様に珈琲出せつったら女をメイドあつかいすんな!ときたもんだ。
口紅ぐらい塗れつったらセクハラ、パワハラだとよ!マナーだっつの!
高卒や短大卒のほうがなんぼか、まし!
746名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:53:58 ID:pVIJFt5t0
基本的に文系は営業か事務しかできないからなぁ
事務は競争高いし、営業は学歴よりも性格や見た目重視になってしまうし
ほんとにささいなことでも差がつけばそこで選考から外すのは当然
入学しやすく就職しづらい
747名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:55:37 ID:xCvFPygF0
大阪から通ってることにして定期代騙し取ろうなんて発想よく出てくるな。
さすが大阪人だ。
748名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:55:53 ID:5M/LhRSM0
今治造船だ!って書こうと思ったらもう書かれてる とまで書かれてたかw
749名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:56:56 ID:VhwSKIf/0
遠いからじゃなく大阪だからダメってことでしょ?  


    田舎だし
750名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:57:05 ID:phFvE1W9O
部落差別に反対するのは本当に差別に苦しんでる人のため。
そして差別をなくさないといつまでたっても部落解放同盟が国民の税金にたかり続けるから。
751名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:58:29 ID:KISsB8fWO
わかった。あれじゃね?
女は大学卒業前に結婚・出産済ませとけよ。
そうすりゃ寿退社も育児休暇も取らなくて済むじゃん。
752名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:58:34 ID:6Zuajh6mO
雇うほうは 大阪出身は雇いにくいだろ。リンガーハットの例もあるし身内にややこしいの至らどうすんだよ 責任とれないだろ。優遇されて当たり前みたいなやつ以前来たが 断った
753名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:59:14 ID:AY0d07JC0
>>739
>部落全員がそうではなくそいつが悪いと思うべき。

普段は大人しい部落出身者も居るよ、しかしトラブルとヤクザが出てきて脅すんだよね。
ヤクザが『俺が話を付けたる』って出てくる、普段大人しい部落出身者もヤクザに頼む。

だから『マトモな部落出身者も居る』なんて云われても信じられんね〜
あんたには悪さはしないと思うが、他に対してはするからな。><
754名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 04:59:53 ID:JWgesdT40
就職セミナーでなら実家を聞いても違法じゃないなw
755名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:00:11 ID:UZYkZgT6O
さすがに今回はまた大阪とは言えないわ
756名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:00:48 ID:MaicpOYC0
日頃の行いが自分に返ってるのを知った愚かな大阪人
757名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:00:53 ID:3/AbLClTO
まっとうな話だ
挫折した院卒の女なんかイラネ
758名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:01:02 ID:u9tCfL9g0
>>751
就職前だか大学入学前に兵役いくチョンみたいだな
あれはあれは合理的だと思う
759名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:02:48 ID:qDqdTQYt0
部落を差別して悦に浸ってるが、
お前らの先祖、下層農民階級だって明治までは
支配階級に目の前で妻や娘をレイプされ妊娠させられたり
やりたい放題されてたんだけどなw
760名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:06:16 ID:AY0d07JC0
>>759
おまえが、世間知らずの馬鹿なのは良く理解できた。w
761名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:07:37 ID:GRHrYPayO
>>759

いつまで言ってんの?バイトお疲れ様。
762名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:07:37 ID:P5w9U8Li0
記事にある女性が行くような会社じゃないって。
逆に高い学歴が足かせになっちゃうんだろうな。
763名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:10:39 ID:w230kRTT0
>>759
過去のことなどどうでもいい。
近代においてもなお犯罪を犯し続けている部落民はごめんだ。
764名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:13:12 ID:FibjoUhy0
>>745
まったく同感。
765名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:13:36 ID:FvEBPsPQ0
っていうかそんなふざけた会社こっちからお断りだ
766名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:16:55 ID:UKTCF/8/0
やはり中卒は金の卵であった・・・ちゃねらーは胸お張ってお逝きなさい
767名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:20:53 ID:Th/Y/fkJ0
とりあえず地元に地下鉄もない田舎モノは
BIGCITY-OSAKAをどうこういう権利は無い。
768名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:29:55 ID:cHD6thYQ0

         【また文系か】【やっぱり文系だ】【さすがFランク文系】
         【はいはい文系文系】【文系馬鹿丸出し】【文系じゃ日常】
         【文系さん乙】【これが文系クオリティ】 
         【フリーター養成大学】【だって文系だもん】【相変わらず文系か】
         【文系だから仕方ない】【どうせ文系だし】
.   ∧__∧   【それでこそ文系】【まぁ文系だし】【文系なら当然無い内定】
   (´・ω・)   【文系では日常風景】【文系すげー】【だから底辺文系】
.   /ヽ○==○【きょうも文系無い内定】【文系では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの氷河期就活】 【なんだ文系か】【文系だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
769名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:32:12 ID:AvnwAeV5O
>>759
日本人の大半にとって先祖とは盆くらいにしか意味が無いから
770名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:32:39 ID:hR8UPx3k0
とりあえず就職から逃げてるくせに研究するとか体裁取り繕って
院に進んだのは自分のくせに心変わりが通じないとなると差別騒ぎか
そりゃ社員だってプッwって言うわ
771名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:34:28 ID:ny065I8F0
文系修士なんか男でも採らない(例え法や経でも)のに、
ヨーロッパ史?それに女性?就職先見つけるの難しそう。
772名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:36:59 ID:K1DEVILJ0
不二家は、賞味期限(消費期限ではない)を1日すぎた牛乳を原料にしただけで、
1万人以上の食中毒を出した雪印と「同じだ!」とまでいわれ、叩かれまくった。
社長が辞任しても、商品の全回収と業務の停止をしても、マスコミは追求をやめなかった。
全国1000店ほどのフランチャイズ店は「自己責任だ」と叩かれ、うち200店が廃業した。
不二家は、それら1000店全てに休業補償を支払い、金が足りなくなると銀座の本社ビルまで
売却して必死に耐えたが、ついに力尽き、会社は身売りされて実質倒産した。

それにくらべて毎日新聞はなんだ。そもそも系列のTBSと組んで、捏造までして
もっとも激しく不二家を叩いたのが毎日新聞じゃないか。
しかも不二家はFC店を必死で支えたが、毎日新聞は押し紙を販売店に押し付けて、
損害賠償の裁判を起こされる有様。あげく4億円もの裏金作りが発覚し、国税から追徴を受けてる。
全て今年の話だ。

恥を知れとはいわない。恥など感じる神経はないだろう。潰れろ。消えろ。
うそつき、捏造、反社会的な違法脱法なんでもありのイカサマ新聞。吐き気がするよ。
773名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:37:24 ID:OKFQLRVJO
>>1
ぶつくさ言ってないでさっさとエステに通って容姿を磨け
引く手あまただぞww
774名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:37:37 ID:a/Cl5kI/0
また大阪か
775名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:39:53 ID:bv0HJfGNO
大阪じゃダメだろ
776名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:40:02 ID:0W0n6pu50
自分が社長なら
関西、九州、沖縄の人間はお断り
777名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:40:53 ID:1RBgG5xj0
俺も大阪と福岡はお断り
778名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:43:10 ID:HOe6k/g2O
大阪の人が外に流れて周りに悪影響を及ぼすことを阻止した会社GJ
ひき逃げ多発されたり治安が悪くなるんじゃ敵わないよ。
779名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:43:12 ID:mUgraINf0
たしかに、こんな買い手市場ならおれでも大阪、兵庫、徳島、福岡はお断りする。
780名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:43:59 ID:ny065I8F0
財務省は、事務次官に限らず、関西出身者多いみたいだ。
国の予算配分は関西出身者に握られている。
781名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:44:08 ID:53XX2BwRO
>>759
> お前らの先祖、下層農民階級だって明治までは
> 支配階級に目の前で妻や娘をレイプされ妊娠させられたり
> やりたい放題されてたんだけどなw

そんな日常ねえよ、何処の国の話だよバカ
農民を怒らせたら一揆されて年貢取り損ねるだろうが
782名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:45:32 ID:gPSBxOSkO
そりゃ外国人取りたくないからな
783名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:46:02 ID:LgBMN3rmO
やっぱ大阪人なんて雇いたくないよな…
784名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:47:33 ID:XXThqU240
早大の大学院生って、何となく学歴ロンダの臭いを感じるのは俺だけか?
785名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:48:44 ID:VHdr24I/0
またクソ人事がふんぞり返る時代がきたお
786名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:50:12 ID:c/Mi1vLa0
> 専攻はヨーロッパ史だが、
なんでも原因を、自分が女性だということにしたいんだろうな。
男だったなら、さらに採用は難しいだろう。
787名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:52:30 ID:S7XC/iCF0
>>1
勘違いも甚だしい。使えない人材を高い給与なんて出せない。
第一造船だぜ。
788名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:52:44 ID:yhlxRuNOO
職だけじゃなく
結婚相手も大阪は普通パスだしな
自分のことおもしろいと思ってるつまらない大阪人が大杉
日本語も話せないしな
みんなやってるから俺もやってええねんって考え方も馴染めない
789名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:53:49 ID:yJ8hVIXr0
>>784
ロンダになってない
790名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:54:11 ID:05wjjkvJO
大阪ですか駄目ですね。なんてあるわけねえだろ
死ね変態新聞
791名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:57:02 ID:HcxamX7ZO
どうせ落とされるんだから、
「そんな会社は逆にこちらからお断りよ。」
くらい言っちゃえ!
792名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 05:57:17 ID:XXThqU240
>>789
あー、確かに文系で女だと就職としてはロンダにならないかも
ビジネスにおける専門的な技能を持たないんだから、
日大学部卒の若い子と早大大学院卒のとうの立った子じゃ、そりゃ前者選ぶよな
793名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:00:07 ID:yhPn7VtfO
大阪はしょつな゛やい
794名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:00:21 ID:24sxzTPKO


また大阪か!?
795名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:04:39 ID:HlwXNktlO
>>788
大阪人をヨメにしたらどうなるか。
仕事で疲れて帰ってきたら晩飯のおかずがたこ焼きとかありうる。食生活からして日本人と違う。
796名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:05:27 ID:MTLQNTbGO
つまり高卒最強って事ですねw
中小企業じゃ使える奴は高卒でも現場から役職に転勤は普通にあるからなー
797名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:05:38 ID:wSnpa0dn0
大阪の企業と取引するときは気をつけろとよく聞かされるが、
この記事はどうみても在日新聞の捏造記事だろ
大阪という枠の中に在日帰化朝鮮人を目立たせないように入れて
都合よく扱いたいだけだろ。

798名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:06:50 ID:gfAwe5x00
昔からある常套手段じゃん。就職拒否の。
女は実家通勤以外認めないって。
人事のおっさんの本音聞いた事あるけど、キモイ以外に有り得なかった。
一人暮らしの女はふしだらなんだとw
だからすぐ結婚して辞めるから勤めさせないんだとw
実家暮らしでもふしだらな奴は居るだろww
お前のその考えの方がふしだらだとオモタ
799名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:07:05 ID:UsdNdirOO
仕事はいくらでもあるんじゃなかったの?www
800名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:09:12 ID:zgNvsjjI0
大阪出身の人は何となく信用できない
笑いのツボもかなりずれているし
801名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:10:01 ID:S7XC/iCF0
高学歴だと使えないと大赤字だから積極的に採用しないんだよ。
高学歴なほど転職したがるしね。
802名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:10:15 ID:1Ok1iDnPO
ヨーロッパの歴史が好きなら造船より観光業界のが良くない?
803名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:10:36 ID:UPlDK3OvO
変態毎日新聞か。
どこに事実があるのかわかんねえや
804名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:11:21 ID:LFSejxPb0
まあ一般職で正規は減ってくだろうね
旦那の扶養に入る女性が減ってくなら問題だな
805名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:13:39 ID:sBs0FjAl0
>>798
私(20代前半)、一人暮らしだけど、貞操守ってる。
卑しい男が、女の独居に抱く妄想など気にしない。
806名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:14:48 ID:mott4Upf0
>>799
正しくは 仕事は(選ばなければ)いくらでもある
807名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:15:49 ID:nnFqwQIc0
実家って聞いたのおかしくない?
今何処にお住みに成っていますかと聞くのが当然でしょう
実家の大阪に住んで横浜に通勤する馬鹿居ないだろ

ここはどこそこ(特定の地域)を差別する場では無いですよ
808名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:16:43 ID:e/ZWFfFS0
「自宅から通える社員限定で、名前がスッとでるほど有名な企業に成長」って凄くない?
四国の今治造船の周辺には優秀な人間が多いっていうことになるよね?
809名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:18:13 ID:80Zzxd2D0
申し込みだけさせて書類審査で落とせばよかっただけ
810名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:20:21 ID:1RBgG5xj0
>>807
実家からじゃないと住宅手当ださなきゃならねーからじゃね?
811名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:21:55 ID:jU9K4kUzP
スレタイ間違えてねぇ?
これ、大阪関係なくて女だからダメって話じゃん。

てか、四国の企業じゃ仕方ないでしょ。
田舎ってそんなもんよ。
812名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:22:21 ID:saZljfcIO
>>795
晩飯はたこ焼きはないとしても
お好み焼き+ご飯はあるよ
813名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:22:45 ID:UiZTjSzM0
大阪民じゃあしょうがないな
814名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:23:51 ID:Fr21FOzC0
あきれた連中(失笑)
まだやってんのかよお前らww
大阪と見るや、すぐに噛み付いてくるその態度は、大阪批判というより
やはり嫉妬してるだけにしか見えないよ。
お笑いがどうだの下品なイメージがあるだのって、自分が関わってきた
人間だけを見て、府民あるいは関西人全体を同様にとらえても意味が無いっての。
それかやはり、嫉妬心から無理やり下品なイメージを押し付けようとしてるだけなのかな?(笑)
815名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:23:54 ID:zBv2FbXV0
俺は女の一人暮らしは偉いと思うけどなぁ
偉いと思うことがもう偏見なんだろうけど

性差は有るし何でもかんでも平等じゃない
けこんで辞めないにしても産休が有る訳だし
区別と差別の違い分かってない人多すぎるね、特に女性

私は整理もないし、子供も絶対、産みませんという女性なら別だけど
816名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:24:18 ID:ByY/gZKO0
大阪は存在自体が恥
817名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:24:53 ID:YzMc/U5PO
なんだ変態ソースか
818名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:24:54 ID:jU9K4kUzP
>>815
特に女性とかいうほど女と話してないだろw
819名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:27:07 ID:+uTZhIHFO
おまえらは無能

全員で就職しないでそれぞれ会社を興し、その中で金や物を回せば下剋上できる。

ちなみに穴は無い、本気で変わりたいならやれ。
そうでないなら愚痴はやめるべき
820名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:28:30 ID:w57gaG5uO
>>814
苦しい言い訳ご苦労
821名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:28:52 ID:o40d6Il6O
まぁ大阪人なんて雇っても会社の不利益になるような事しかしないしな
822名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:29:25 ID:Icxt9YCG0
>>811
自宅から通えないとだめって書いてあるぞ
823名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:29:33 ID:kETzXb/K0
まあ日本人と大阪人の選択になって大阪人をとることはないね
824名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:30:21 ID:35czGDLR0
外人なんだししょうがない
825名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:31:00 ID:1RBgG5xj0
大阪人て二アリーイコール朝鮮人でしょ?
826名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:31:08 ID:InVgIubaO
いや大阪はダメだろ
自分が人事担当なら真先に切る
827名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:32:27 ID:5BQ7l04V0
>>1
>島国ニッポン

最近の学生がコンナ言い方するかよ。
記者かこの学生、どっちかが在日だな。

ま、変態ニュースだからな。
ソースが必要。
828名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:32:35 ID:zBv2FbXV0
ここで整理しておこう
区別・・・違いの有るものを分けること
差別・・・違いの無いものを不当に分けること

男女は差が有るよ
女性が運転下手なのは能力の問題だし
理系の能力も劣るんじゃ?

この場合差別とまでは言えないと思うな
829名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:32:38 ID:7ip3oAzb0
今年、三人ほど結婚して寿退社

「おめでとう」とか言っておいたけど
正直引き継ぐ連中が可哀そうだった
代わりなんてすぐ見つかるもんじゃないし、
見つかっても使い物になるまでどれくらいかかることやら

マジ女は鬼門
どうしても雇うなら超絶ブスを厳選した方がいいんじゃね?
同僚は大迷惑だろうけどw
830名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:32:52 ID:cL9oNV/fO
大阪出身は、記事の流れから関係ないわな。福岡や名古屋の出といっても同じやろ。ヨーロッパ史と造船を関連させるのには無理があるし、むしろ何故、今治の会社を希望したのか知りたいね。まあ、法律ふりかざす生意気な女、関わりをもたない方がいいね。
831名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:32:56 ID:Icxt9YCG0
>女性総合職の採用予定はなく、一般職でも本社に自宅通勤できる人材に限定

なのにスレタイのせいで大阪がだめていうのが一人歩き
832名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:32:59 ID:XXThqU240
>>815
結局ビジネスの世界でも男女では男が強いんだよね
女が男より頭が悪いということはないと思うが、生理やら出産やらでハンデが大きい
泊まり込みの仕事なんかも女性の方が嫌がるだろうしね
男女平等の"平等"が機会の平等を意味するなら必然的に男性の方が出世するだろう
結果の平等を目指すなら、その分女性を優遇して下駄を履かせなければならないが、
その優遇分だけ企業は競争力が落ちるというのが現実
833名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:33:29 ID:5w9Wi7FiO
大阪弁も矯正して、本人に立ち直る意思があればなんとかなるとは思うよ

834名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:34:22 ID:3fJKKtfRO
大阪人てお笑いの感覚以外は無能な人が多いからな
835名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:34:48 ID:aqE18YIX0
まぁ働いてからみんな女性は気づくよね。

所詮オンナの会社勤めはお飾りレベルだって。
836名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:37:43 ID:7AaqR45z0
また大阪か!
837名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:37:52 ID:B3LaZSD90
実家が大阪なのでダメは当たり前だろ。
あそこは日本じゃないからw
838名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:38:28 ID:4FGkclNc0
ヨーロッパ史専攻のマスターが造船業界で何をしようというのか。

それでなくても文系のマスターなんて糞の役にも立たないし、
女はすぐ結婚して退職するとか、実家に帰るとか言うし、
募集の時に男女雇用機会均等法とか持ち出す奴を採用したい担当者がいるだろうか。
839名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:43:07 ID:LeVNfrC6O
なんかレスみてて思ったが、日本人って酷いよな。
840名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:45:14 ID:0FT2UIz10
はいはい、男が悪い男が悪い
841名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:45:25 ID:px2yH5QYO
リトル韓国だから仕方ないだろ…
842名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:48:00 ID:jO3dS1R3O
>>839
いえいえ、あなたのお国の人程ではありません
843名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:48:01 ID:gkYySU62O
実家が大阪民国ということは、私はキチガイと言ってるのと同じ
企業がとるかよ
844名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:48:03 ID:cdrs3q480
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   また大阪?
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ-
845名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:49:10 ID:JOsGkmG00
これは単に造船の事業内容を把握していない文学部の年増が総合職を狙ったが
相手にされなかったでござるの巻だろ。
846名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:49:45 ID:XXThqU240
>>839
今官公庁・一定以上の大企業に勤めているのは既得権益化してますから、
頑張ってる社会的弱者に石を投げたくなるのは仕方のないことでしょうね
高卒で公務員の方が、早大院卒で就職活動してるのより"偉い"のが今の社会
847名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:53:10 ID:BGsEj6nfO
大阪=朝鮮=基地害
日本国の常識至極当たり前の対応
848名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:53:21 ID:YzSSgx6t0
> ある大学の就職担当者は「結婚や子育てを理由に女性は数年で退職する可能性がある。
> リスクを承知で女性を多く採用するのは難しいという企業もある」と、いまだに女子の就職に
> 理解がない企業があると説明する。

じゃあドブスばかり採用じゃないとおかしいが、実際は美女から採用決まる件
849名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:55:26 ID:90VLk14Y0
実家が大阪なら仕方がないな
850名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:55:32 ID:OTgGxi8T0
【性生活】「水菜と鶏肉のサラダを毎日食べていたら、急に胸が膨らんで感じやすくなった」小6女児5人が報告
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
851名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:56:59 ID:C8YWWdiy0
違反しているんですかねぇ(笑)
852名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:57:12 ID:WH5Hl7C70
女性差別だ、なんて言ったって離職リスクが男とは比べものにならないんだからしょうがないだろ
文句があるなら「例え結婚しても会社を辞めません」と一筆書いてみろ
それやらせたら「職業選択の自由」を犯すのかとか抜かすんだろ

面接で引っ張って引っ張って、結局落とされるよりマシだろうに
受かる見込みがないと解れば次行けるだろ
853名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:57:23 ID:yA3e/viTO
実家が大阪ゲットーなら、即断られても致し方ないなwwwwww
854名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 06:58:53 ID:xdxIKmVv0
文学部の院生が
どうして造船に関わろうと思ったのかが不思議だ
855名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:00:54 ID:cj37v/ID0
大阪人だから面白い切り替えしすると面接官が思ったんだろ
856名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:02:04 ID:jtcj4jJD0
マスゴミはこんな馬鹿な記事ばっか書くから読者が減って赤字になる。

そして倒産・・
857名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:02:37 ID:cTdU2dOL0
このセミナー参加しようと思ったんだけど授業があったから行かなかったんだよな
俺も文系なんだけどやっぱ文系から造船目指すのは厳しいか…
858名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:02:38 ID:6FBB5M390
逆に

募集時に性別を理由に職務を差別するのを止めたら何が起きるんだろうね?

@ 8人絶対必要な職場に10人中、5人が女性の場合、企業は男3人を余分に雇う必要があるのでしょうか?

それとも

A その5人に妊娠や、生理を制限する規則を設けるべきなんでしょうか?

@の場合はコスト競争で「間違いなく」負けますね。ようは会社自体が「潰れる」って事。
Aなんて自称「有識者」、「マスゴミ」が許すわけないでしょ。 何ていったって自分達が経営してるわけじゃないしね。

女性はハンデを持って生まれているって言う事は肯定するけど、それは「自然」な事だと思う。
でもそれを「ハンデじゃない」という流れを作ろうとするから弊害が出てきている。

漏れが言いたいのは「いや、それはハンデなんだよ。 這い上がるためには『何か』を捨てなきゃならないんだよ」と。

男でも結婚して子供ができれば「独身」、「妻帯者(子持ち)」でフェミの言う所の「差別」がある。 
じゃなきゃ転勤で、独身優先ってあるわけないだろ?「それって差別?」なんて言う「バカ」は最初から転勤なんてさせない。
そもそも入社時に「そういう会社」って事を知って入社している。つまりAなんてありえない。

会社と託児所を一緒にしてる奴は自分の生産するモノの「コスト」についてから考えて就職した方がいい。


今の時代にそんな割の所があるとは「全く」思わないけど、バブル脳のマスゴミの中にはあるんでしょうね
(一体いつまでバブルの夢を見ているのやら。 いい加減目を覚ますか、嫌なら新聞社で雇えば?って思う)。


859名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:03:07 ID:UNW8KbYe0
>>848
容姿端麗なほうが使い道があるからそっちをとる。
ドブスは使い道がないうえに、結局離職リスクはかわらないので
まったく意味がない。

容姿が関係ない職種なら別だけどね。
営業や接客なら男も容姿はひとつの重要な基準。
860名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:04:20 ID:tc0MAmUaO
使い物にならない院生だったんだろう。断り文句だよ。
861名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:07:04 ID:Boz76NWhO
大阪人だから断ったんだろ
862名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:12:29 ID:OgPFpdOh0
どうせ就職試験受けても落とされるんなら
書類審査やセミナーの時点で「だめですね」って言ってもらったほうが
無駄な手間が無くなっていいだろ
863名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:14:29 ID:mott4Upf0
>>857
相手を納得させることのできる志望動機を用意できるか否か
それさえ用意できれば自分の専攻とあまり関係ない業界でもいける
864名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:15:53 ID:1iU2RsuhO
タイトルクソワロタ
865名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:16:41 ID:1shCUwBoO
もともとこの人は大学のブランドネームを過信していたんじゃないかな。
文系院生なら、たとえこじきみたいになっても研究第一っ、
て構えでないとやっていけないっしょ。
自分みたいな優等生ならなんでもできる、
勉強できれば女性差別フリーみたいな錯覚もあって、
浮き世離れしてたんだよ。
866名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:16:50 ID:mYZUkd/e0
>>863
むしろ銭金と安定性以外の志望動機を抱かせる会社ってあんの今
あああと年齢制限ゆるめの会社
867名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:17:13 ID:aUlSe8PIO
変態新聞で採用してあげたらいいのに
868名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:18:27 ID:joJ6Tlpt0

まさか「自宅通勤が条件」の横浜の会社に大阪の学生が応募したんじゃないだろうな。
もしそうだとしたら、こんな報道をする毎日新聞は信用できない。
869名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:19:09 ID:fGdPauzAO
地方の逆学歴差別は凄いよ。
大卒であることを隠さないと出世も儘ならない。
870名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:21:20 ID:atexz/pIO
実家が大阪じゃしょうがない…
面接官は2ちゃんねらー(笑)
871名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:21:33 ID:mott4Upf0
>>866
まあそうなんだけどそこでうまい言葉を考えるのが就活だぜ
872名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:24:23 ID:cdrs3q480

沖縄「また大阪民国か」
九州「また大阪民国か」
四国「また大阪民国か」
中国「また大阪民国か」
近畿「また大阪民国か」
大阪府「トンキンのしわざやで!」
東海「また大阪民国か」
北陸「また大阪民国か」
信越「また大阪民国か」
関東「また大阪民国か」
東京都「あいつうぜえwwwwww」
東北「また大阪民国か」
北海道「また大阪民国か」

     ∧∧  ミ   _ ドスッ
     (   ,,)┌──┴┴──┐
    /'   .つ また大阪か!│
  〜′ /´ └──┬───┘
   ∪ ∪        ││ _ε3
                 ゛゛'゛'゛
873名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:26:28 ID:M3vo5WDx0
大阪じゃダメだよ
別に変じゃないw
874名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:27:32 ID:jSv1yQ1WO
大阪も遂にここまできたか
875名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:27:46 ID:vz8B9oHh0
ハンディについては判ってたことだから折り込むしかないだろ。
唯一の武器は時間なんだから、結果が即わかるのはありがたくないか?
876名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:30:55 ID:dtQaQ7fA0
大阪差別は、福井や村上のせい。
877名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:35:57 ID:cTdU2dOL0
>>871
それが難しいところで悩んでる
「何故そこじゃなければいけないのか」ということを考えれば考える程、どん詰まりになる
正直に「食べていくため」で「安定しているから」と答えられたらどれだけ楽なことか
878名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:38:14 ID:RIym13N1O
大阪が断られても仕方ない、何処へ行っても中国人と同じ扱いだからな。
879名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:40:43 ID:LO9lRrDJ0
>募集時に性別を理由に門を閉ざすのは男女雇用機会均等法に違反する
>行為だと指摘すると、

正論だけど、そこで言うべきじゃねーよ
録音して訴えればいい

880名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:40:45 ID:4zijJFxRO
わが社はオオサカ人が多いですが
全員ゴミです
881名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:42:56 ID:AVEK/CqM0
ヨーロッパ史 文系院生なら学術関係出版社とか塾講師とか学校教師とか翻訳とか観光会社とか、
それなりに勝ち目ありそうなところがあるだろ。

よりによって造船なんて、しかもこれから不況になる可能性大な業界だぞ。
バカか?文系院生ってほんとに脳なしなのか?
882名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:46:15 ID:W98HLbJ3O
文系のなのに造船とか思い付き過ぎるだろ
883名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:46:19 ID:qOZmCDUaO
>>1
理解が無いというか明らかにリスクだよな
最低でも4〜5年はいないとペイできないし
884名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:49:37 ID:AwxyFQZFO
>>880 で、実際はおまえはそんなゴミオオサカ人にヘコヘコ、オドオドしてるようなダメ社員なんだな? 
情けない奴だなぁww
885名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:51:08 ID:Q7zvoEvIO
この人は今修士の1年なのか、2年なのか?
1年なら今から公務員か教員の採用試験狙ったほうがいい。
教員は私立もある。悪いことはいわん。造船はよせ。
886名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:52:16 ID:c/Mi1vLa0
> 不安を抱えながらの就職活動は続く。
この記事じゃ、名前を公表してるに等しいけど、その後の就活に影響しないか?
嫌がらせ記事かと思ったら、やっぱり侮日新聞か。
887名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:52:34 ID:NtuLTY9L0
学生の夢(笑)を実現する余裕のある企業なんて、1%もないだろ。

船に関わりたかったら、大手商社にでも入ればいい。
それができないなら、そこまでの努力しかして来なかったから拒否されたということ。
利益出すためにカツカツな中小を苛めてるんじゃないよ。
888名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:53:16 ID:AVEK/CqM0
>>877
食べてく為ってな人だと
「言われたことしかやらない」人なんじゃないのか?と疑う。
仕事に面白さを感じてもらわないと長続きしないし、いい仕事もできない。

少なくとも、たとえば営業だったら、
「人と交渉するのが面白そうだから」とか
「仕事を受注して会社の仕事を確保するということが面白そうだから」
とか「この会社ならおれでも頑張って出世できるかもしれないと思ったから」
とかいう理由があると良い。

会社が気にするのは「無能なヤツをやとってしまうこと」
「自発的に仕事をしないヤツ」を雇うことなので、
「3年でイヤになって辞めるようなヤツを雇ってしまうこと」
そのあたりの不安を消すようにすれば良い。

889名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:53:39 ID:4zijJFxRO
>>884
死ね派遣の落ちぶれ解体業かゴミ屋(衛星工。笑)
890名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:55:25 ID:h10mIMYN0
文系の院とか、その期間遊んでましたっていてるようなもんだろ
891名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:55:53 ID:w9x1UV/LO
記者はソースをスレタイに含めろよ。変態日記と気付かずに読んだじゃないか
892名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:56:14 ID:pMzWH+0jO
総合職は男性のみ採用、一般職は現地採用のみってだけだろう?
一般職の現地採用は法的に問題ない。総合職を性別で分けるのは問題。

でも、大半の企業では本音ではそうしたいと思っている。
893名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:56:54 ID:HlwXNktlO
よく考えたら、ソースが変態新聞だし大阪女がどれだけ脚色(大阪人はウケるなら何やってもいいと考えてる)しているか
分からんから真に受けない方がいいか。
894名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:57:26 ID:tFITPE0RO
海運にしとけ
895名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:58:28 ID:O0w/lRiu0
ヨーロッパ史で造船って舐めてるのか?
896名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 07:59:19 ID:EYegfOC50
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
897名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:00:47 ID:DH0W/QmS0
>>865
それはありえない
俺は同じとこの学部出てるけど、学部卒の友人知人が文学部だから就職で苦戦したのをさんざん見てきてるはず
898名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:01:25 ID:3QqSsoMJ0
女は結婚しろ
そして家庭にはいれ
男の邪魔をするな
899名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:03:11 ID:6appfpCGO
人事やってるが、福岡と大阪出身は採りたくない
900名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:03:42 ID:W98HLbJ3O
文系の院に行った時点で自ら就職諦めたようなもんだろ
901名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:06:26 ID:CCnphmp70
大阪人を断るどこが間違ってるんだ?
902名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:07:53 ID:HTjo/bSsO
この人は法律を持ち出して騒いだ時点で就職DQN確定でしょ
入社してからトラブル起こすこと確実じゃん
そんな人を人事が入社させる訳ないじゃん
もっと聞き分けの良い子にならないと駄目だよ
売手市場じゃないんだから


もうこの人はもう何かのNPOに入ってプロ市民としてお金を稼ぐしか道は無いでしょうね
あ、後はデリヘルかな
903名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:09:16 ID:BQVEzsIgO
勘違いが多い気がする。
働く為に生きてるんじゃ無くて生きる為に働くんじゃ無いか?
仕事は楽しいに越した事はないが生きるためには多少は嫌な仕事でも生きて行く上で仕方ない事。だと思うだが。
後、派遣切りで騒いで生活保護申請してるクズ共はえり好みしないでパチンコ屋とかコンビニ店員でも探せ。不況でも何か仕事はあるだろ。楽するなボケっ!
904名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:10:23 ID:BbGligD20
こんなのはちょっと前には普通にあったこと
ニュースにするほどの記事でもない
905名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:13:18 ID:7AaqR45z0
スレタイだけ見ると、まるで大阪が拒否されたようにw
906名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:16:55 ID:vS+d2h9GO
そりゃ大阪はダメだろw
そんな当たり前の事でいちいちスレ立てんなカス
907名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:17:29 ID:z5qztqvUO
簡略しすぎだが本当にこんなやりとりがあったなら会社側は訴えられても文句は言えんぞw
908名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:18:06 ID:kujb0vwX0
大阪難民なんか受け入れるなよ。
909名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:19:26 ID:BbGligD20
そんなに仕事がしたくて内定ないなら、自営で船作ればいいだろ
910名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:19:41 ID:bauiJsZP0
>専攻はヨーロッパ史だが、研究者として生きていくのも難しそうだと思い、
>修士課程2年で勉強に区切りを付けることにした。

文系で総合職志望で造船会社にこの理由で来たらどこ住んでたってハネられるだろ。
本人は隠してるつもりだろうけど会社の規模で選びました〜ってバレバレだし。
こういう関心とミーハーを取り違えた女はホントに厄介だからね。

「雑務嫌です営業嫌です残業嫌です。でも仕事は忙しい方がいい」、とか平気で言うw
911名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:20:39 ID:OY6//ny0O
院卒なんて、敬遠されるだろうな
912名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:21:45 ID:bclc3qx1O
>>898
>男の邪魔をするな

上2行は胴衣するが、これはお前が無能なだけだろ?
913名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:24:20 ID:VPZ91XZi0
女子大学院生は
結婚かおとなしくキャバクラでもやっとけ。

わざわざ女子大学院生をとるような企業はないだろ。
むしろ2年留年してました。っていったほうがよかったり。ってまさかそんなことはないだろうが。

むしろ博士課程にすすんだほうがいいんじゃね?と無責任なことを行ってみるテストw

914名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:24:42 ID:BbGligD20
ヨーロッパ史勉強ってことは大航海と一緒に虐殺の歴史は勉強してないのか?
すんげーきれい事のように書かれているようにしか見えないわ
915名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:27:00 ID:xBO+6cFLO
女性って複数になったとき優秀な個体に能力を合わせる努力をする、力を合わせるってのができないんだよね。

平凡、愚劣な個体にグループ全体が染まるから女性全体が使えない現象が起きる
916名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:27:23 ID:OidO1BJa0
大阪じゃなあ・・・
917名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:27:52 ID:OEltfjx7O
文系院生より理系院生の無様な姿が目立つよ。
918名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:28:06 ID:crTSnB3zO
よくわかってらっしゃる面接官ww
919名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:29:12 ID:6hM8yVUw0
>>914
いいかげん中学校は卒業しなさいな
920名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:30:32 ID:90tzNiSR0
文系院生の時点で何がしたいのって話だからな
921名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:30:40 ID:ktsSyQ5zO
なんか思いっ切りB,zが立てたスレタイやね。
922名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:34:21 ID:OEltfjx7O
>>920
基本的に院には研究者になるか自滅するために行く。
国の大学院重点化政策という愚策のせいでさらに酷い事に
923名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:41:09 ID:d5Nx55280
外国なんだからしょうがない
924名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:42:08 ID:BbGligD20
普通に働くのなら中卒高卒大卒で十分
無駄に年齢取っているだけ
925名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:44:06 ID:wTpTtogs0
文系で院生でヨーロッパ史で造船
更に女とか
926名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:46:25 ID:DxnW4ueQO
折れも採用担当なら、なるべく大阪は避けるわw
927名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:46:51 ID:38zUg1ti0
新卒の肩書き得る為だけに大学行ってるのと変わらん
うちで一番多いのは教育学部卒かな
928名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:48:33 ID:cdrs3q480
大阪なんだから、しょうがないだろ
いちいち記事にするなよ
929名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:49:06 ID:mMSBJeEE0
大阪人は差別されてる事にいい加減気づけよ
930名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:49:59 ID:YOFkZC1f0
1人暮らしで遊んでる女なんてイランってことだろ。
親と同居してても遊んでる奴は遊んでるだろうけど。
931名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:51:47 ID:xrN/gGpt0
ヨーロッパ史専攻だったらせめて商船だろ・・・
研究ダメだから入れてくださいじゃどうしようもねえべ

文系の博士なんてほとんど使い道ないんだから
若い人はそのあたりを十分に考えておいたほうがいい
932名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:51:53 ID:BbGligD20
こんな世の中で日本の造船行こうとするってどんなやつだよ
もうすでに斜陽産業なのに、人必要なのか?
933名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:53:15 ID:W98HLbJ3O
大阪はともかく、研究室に残れないから就職するとかいう動機の奴は雇いたくないだろ、普通に
934名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 08:58:42 ID:xrN/gGpt0
>>932
バックオーダー抱えて結構好調なんじゃなかったけ?
円高でどうなるかわからんけど
935名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:00:18 ID:BbGligD20
>>934
作る方はだろ
この女がガンガン金属たたいて造船しているなんて想像できないんだが
936名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:04:53 ID:QjzDMNVo0
大阪出身ならたこ焼きでも焼いてたら?
937名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:06:29 ID:uINMji9J0
自分の研究で飯が食えるか食えないかも
分からないで進学するのか最近のゆとりは
938名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:10:49 ID:uINMji9J0
とりあえず造船行くなら図面くらい引けるようになれよ
939名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:18:34 ID:IsalK1FE0
>>937
東大でも院生の半分ぐらいは研究者になれません
昔からそう
940名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:24:43 ID:WIcHQTL90
社員「実家はどこですか?」→学生「大阪市生野区です」→「じゃあ、チョンですね」
941名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:25:29 ID:iXm1D0Df0
大阪じゃダメだろ。普通に。

>>10 ウホッ
942名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:26:48 ID:WWTyCIUt0
社員「実家はどこですか?」
学生「大阪民国ニダ」
社員「外国籍ではダメですね」

就職戦線、来年も闇 外国人差別の「ハンディ」に怒り
943名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:28:40 ID:PbgoOWZu0
オレは>>7の書き込みが好きだ
944名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:29:58 ID:PpYdqgRH0
院なんか行っても苦労するだけだろ。
学部生の面倒だって見なきゃいかんのに
945名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:30:50 ID:iWr6Sq/p0
>>33

吹いたっw
946名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:32:03 ID:X5gY0vph0
経団連、政治家、官僚、役人ども一族全て皆殺しにせよ!!

年間3万人も殺しておいて!!!責任をまぬがれるとでも思ってるのか!!!
947名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:33:37 ID:mO8dD2Kz0
>>2
> 募集時に性別を理由に門を閉ざすのは男女雇用機会均等法に違反する
> 行為だと指摘すると、社員は笑いながら「違反しているんですかねえ」とやり過ごした。
会社ではこういう事が一番嫌われる。世の中理屈だけじゃないんだよ、ということを
この大学院生は学ぶべき。
948名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:40:08 ID:iWr6Sq/p0
田舎は東京と法律が違うんだから、我慢すべきだよね>>947
949名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:41:17 ID:BbGligD20
世の中理不尽だらけだろ
なに理想人生歩もうと思っているんだ、この馬鹿は
950名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:43:05 ID:SO5hx3a/O
社員「実家は?」
学生「ホルホルホル」社員「はいキムチ」
951名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:44:06 ID:WNSKmwYi0
文系で院って本当にスペシャルにできる奴以外は死だろ・・
しかもヨーロッパ史・・
952名無しさん@八周年:2008/12/30(火) 09:44:17 ID:vTF/yNFG0
>>1
>◇実家はどこですか? −−−大阪です。 じゃあ、だめですね。

説得力があるじゃまいか!w
953名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:44:59 ID:yVXhBMHM0
文系自体が価値がないのに、院まで行くってこいつバカスギ
954名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:45:23 ID:N9zi4rS9O
「パンティ」に見えた俺は欲求不満気味かもしれん
955名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:46:46 ID:xrN/gGpt0
英語できるから雇ってくださいってとこなのかな・・・
956名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:47:41 ID:PrGFj1T30
雇用機会均等法なんぞ言い出すバカなんか雇いたくないだろ
そういうヤツは絶対育児休暇とかそ知らぬ顔で取った後にヤメてくようなヤツだ
957名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:48:19 ID:kLW6a8GH0
OSAKAの奴らが同僚になると思うと…ぞっとするぜ(本人)
958名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:50:50 ID:OtzQYi610
>社員は笑いながら「違反しているんですかねえ」とやり過ごした

こういうところは正直言って、入らなくて正解だろ
959名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:51:46 ID:qoMKS/b00
さすがに大学院まで行ってヨーロッパ史なんぞを研究していると、
「島国ニッポン」なんつー日本を見下した視点が身につくようだな
四国の造船屋も激しくこんな女いらんだろうな
960名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:54:02 ID:/+YTW8ZL0

 【面接得点内訳】 100点法

  実家が大阪   −50

  造船素人     −20

  クソフェミ院生  −30

  不細工       −20

  法律ゴネ厨    −30


途中で持ち点なくなってます
961名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:54:42 ID:xrN/gGpt0
実家が大阪で学校が早稲田。
大学院に行って西洋史専攻。
研究が思うようにはかどらないから
四国の会社に入社しようと思う。

この人には悪いけど腰掛けにしかみえないよ。
内定取り消された人と同列に扱うのはおかしいよ。
962名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:54:59 ID:fJp6iYRw0
文系大学院に逝った段階で就職はあきらめて世捨人になるのが
常識だと思うが。
文系院卒は公務員試験を受けた方がいいよ。
963名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:55:50 ID:ZgWkAy+/0
文系修士はIT系行くのも手だな。ただし、二次請け以上のそこそこ大手。

IT土方の中では、院に行く程度の頭と、ゼミで発表する程度の
プレゼン・ドキュメント作成力があれば重宝される。その上で
専門外と割り切って勉強を重ね、大手なり外資なりへ転職への道を
探ればいい。
964名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:58:12 ID:sG6fp8250
なんで外国人の大阪民国人が日本の会社に就職とか言ってんだよ?
ダメに決まってるじゃんw
965名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:59:53 ID:BbGligD20
そんなに造船いきたいのなら派遣や期間工でで現場で働けばいいじゃないか。
966名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 09:59:57 ID:AP8gRy1y0
まぁ、こういう断り方するところはブラックなので止めておくが吉だ。
まだ現役なんだからチャンスはあるさ。きちんと中身を見て良いところに行くが良い。
967名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:00:42 ID:8vZDdNR0O
俺も前のプロジェクトで関西人のメンバーが居たけど
二度と関西人とは関わりたくないと見に染みたな
俺が人事ならば関西人は切るぞ
968名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:00:43 ID:CrR72/nR0
>>936
大阪のことはたこ焼きしか知らないんだね、馬鹿だね
969名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:03:09 ID:/6i1rKiE0
勉強できれば何でも許される、とでも思い込んで生きて来たのだろう。
違う価値観に触れられて良かったじゃ内科。
970名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:04:57 ID:xrN/gGpt0
つうか普通に商社とか金融とかマスコミ関係でも受ければいいのに・・・
971名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:04:58 ID:OtzQYi610
しかしまあ、この造船屋も日本企業でよかったな

もしメリケンだったら、「女だから取らない」なんてうっかり口走ったら、飢えた弁護士の餌食になって
懲罰的賠償金で尻の毛まで毟り取られるところだぞ
972名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:08:39 ID:1LmIfDL80
>>33 が天才の件について
973名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:10:45 ID:+Vf+04he0
歴史学科って、女子高から受験で進学する学科だろう。
大学付属の女子高からエスカレータ式で進学する人間と
公立高校から受験で進学する人間は、専攻と就職先を見定めて
歴史学科には進学しないから、歴史学科で「就職先が無い、女は差別されている」
と騒ぐのは、大学生女子の問題ではなく、私立の女子高問題なのだがね。
その女子高にしたって、母親が四大を出ている子は歴史学科なんで進学しないぜ。

恨むならその造船会社じゃなくて、母親の学歴で進学先を差別した
出身の私立女子高と、そんな女子高に入れた母親を恨め。
974名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:11:17 ID:Wz3dRxnm0
「学生時代のあだ名は何ですか?」→「大阪です」→「じゃあ、ダメですね」
975名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:12:33 ID:B2GyEX59O
やっぱり今も外国人差別は残っているのか。
976名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:12:46 ID:aXdDjzi80
人文系で院に行った友人が十人ちょっといるけど
博士課程まで行ったのが四人で大学に残れたのは一人
あとの三人のうち出版社に入ったのが一人、フリーターが二人
修士でやめたやつも半分ぐらいは修了時点では正規の職につけなかった
977名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:13:15 ID:EtuYEMGu0
外国人を差別するな!
978名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:13:34 ID:OnM6eDXOO
>>1

大阪がだめって別の理由じゃないの
979名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:14:51 ID:/OE8tN/MO
産まれ持った容姿が才能なのだから
産まれた場所もまた才能のうち
980名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:14:54 ID:IcO8rqF10
大阪、福岡、愛知。あと、他にどっかある?
981名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:15:32 ID:qY4G87Qj0
差別をする事でしか優越感に浸れない負け組のスレはここですか?
982名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:15:52 ID:KFW2bZ74O
今治造船かよ
かえってこの子のためだなw
983名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:16:14 ID:DxVuyj3A0
この手の会社は、実家暮らしじゃないと生活できない
安月給の会社なんだよ。
984名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:17:55 ID:6YvNFKBtO
大学院出ても、仕事に関しては、はっきり言って何の知識もないに等しいんだから、採用するほうは断る理由探すだろ。
985名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:18:03 ID:vDRMQlnA0
>>947
企業ってのは、法人ってのは犯罪ありきで成り立ってるってことだね。
986名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:18:41 ID:ZedQSOCBO
文系院卒業して無職でホストのバイトしたりしてる僕がきましたよ
987名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:19:07 ID:BbGligD20
まだこいつはニュースになるだけマシ
というか、人いらないだろ。学生すぐ出て即戦力なんていないんだし
988名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:21:57 ID:+6T70LXp0
募集時に性別を理由に門を閉ざすのは男女雇用機会均等法に違反する
行為だと指摘するような人間は採用したくないわな、そりゃw
989名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:22:04 ID:NP/aRqXk0
「待遇は高卒扱いでかまいません」とかならまだ見込みもあるんだろうが
学歴があれば生きていけると思ってるんだろうな
990名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:23:02 ID:OtzQYi610
>>984
でもそれなら、わざわざ「女は実家から通える人しか取らない」とか
いう理由を持ち出さなくても、「造船に関する技術や知識を持ってる人しか取らない」
とかなんとか言えばいいわけよ
991名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:24:05 ID:+Vf+04he0
ヨーロッパ史専攻で造船会社就職希望なんて、
皇太子殿下が「テムズ川の水運史」について研究されたことに
かぶれただけじゃないかな?
992名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:24:27 ID:aXdDjzi80
>>989
それ無理だから
993名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:24:36 ID:+t2Ye78E0


関 西 は 犯 罪 多 発 地 帯 だ か ら 採 用 側 も 慎 重 に な る で し ょ う 。

994名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:24:55 ID:F6gyDTgU0
この造船会社の対応の何が間違っているのか理解できん。

自宅から通勤出来るっていう条件を付けても良いじゃないか。
会社がそういう都合なら。
995名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:25:57 ID:BbGligD20
結局、汚い仕事はしないんだろ。こういう連中は
996名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:26:26 ID:6YvNFKBtO
今の日本は、女性に寿退社せず働いてもらう事を前提とした総合職採用なら、子供出来て産休育児休暇取れるのは3歳まで、あと中学入るぐらいまでの間は、子供の病気だなんだ実家の親の支援がなければやっていけないのが現実だからだよ。
997名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:27:14 ID:8G+4h/QuO
大阪じゃ駄目だな
998名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:27:27 ID:+Vf+04he0
>>995
造船現場で溶接機が火花を上げているのを見たら、すぐ辞めると思われ。
そしてますます大卒文系女子の就職先を狭める。
999名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:27:33 ID:cdrs3q480


1000だったら来年の流行語は

  「 また大阪か! 」

1000名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 10:28:02 ID:ZedQSOCBO
1000ならとうみつ就職
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。