【国防】政府、次期主力戦闘機(FX)の選定、見直し…F22の生産不透明化で★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:36:09 ID:Um7zHFw+0
メルカバの重さ考えたらTK-Xのエンジンはオーバースペックなぐらいだと思うけど
953名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:37:26 ID:+g2xVMMh0
>>947
>メルカバMk4
>1500HPエンジン
>TK−X
>1200HPエンジン
>予算不足と燃料節約の為にエンジン出力が低下している。
重量は?メルカバとtk-x、出せるよね?
対じゅうりょうひでやればどうなるかな?

954名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:37:37 ID:tyJe29xa0
>>947
なあ、TK-Xは44tでメルカバは65.1tなんだが、重量は無視か?
TX-Kは70km/hだけどメルカバは60km/hだぞ?
955名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:38:04 ID:KDl74OA00
FXに関してはもうアメリカに四の五の言わせちゃダメだろ
956名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:38:30 ID:zl0ngGg50
マウザー砲装備のタイフーン・・・後に飛燕と呼ばれるとは、
この時まだ誰も予想だにしていなかったのである。
957名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:39:48 ID:XCzBbwkq0
メルカバはな、一般人とか、たいした武装がないゲリラを殺戮する為の戦車だよ
一線級の国の戦車と砲撃戦や機動戦をする為の戦車じゃない
958名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:40:01 ID:DnXUjt800
>>945
TK-Xなんて丸でしか見てない。
海外で報道されたと言う報道も見てない。
959名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:41:00 ID:sKqYYSXN0
>>948
本気で言ってるんだとしたら日本近代外交史の知識なさすぎ。
960名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:41:37 ID:tyJe29xa0
>>958
http://jp.youtube.com/results?search_query=TK-X&search_type=&aq=f

ようつべだからIDなくても見れるべ?
961名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:41:39 ID:tCAY/swR0
ー廉価版F22で落ち着くだろうー

「純国産なんて米国が許さないし、エンジンの開発がまず無理。
 かといって欧州、ロシア製なんてもってのほか。
 米国もこの不況下どうしても軍需に頼りたい、結局日本に買って欲しいのだ。
 そのために今駆け引きが行われている。 オバマ民主党も狡猾だよ。
 つなぎのF15とダウングレードのF22をライセンス生産させて商売する気だろう」
962名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:42:25 ID:+g2xVMMh0
>>948
>日本での、でっち上げられたソ連脅威と違って
>ヨーロッパでは割と真面目な脅威があったわけで。
>それを基準にしてもなあ。
ん?
歴史的な事実として、ヨーロッパ諸国は、
その3%の軍事費に耐えたわけだが…W
まじめだろうが、不真面目?だろうが、出費は出費。
…今度は汚い軍事費とか(目的が)綺麗な軍事費とか言い出す気か? W


>少なくとも、中ソ対立以降は日本の脅威は去っていた。
>それにも関わらず防衛利権によってF15だの90式戦車だのといった過剰装備が調達された
利権と来たかw
で、中ソ対立以降も、日本の脅威は減っていなかったし(元々中ソは味方同士ではない)、
その時代でも、やはり、日本の軍事は、信じられないくらい、低かったわけだがw

何かの工作員? w
963名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:42:56 ID:VLVPNCob0
>>959
それでは是非ともご高説を開陳願います。
今のところの君は飛躍トンデモ論者に過ぎんぞ。
964名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:43:07 ID:8zWlRqgC0
なんで戦車の話になってるんだよ
965名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:43:32 ID:EC0tlPLN0
>>956
モンキーモデルは飛猿ですね。わかります
966名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:43:39 ID:sgpM1d750
まあ、オバマがアメリカ人の多くが信じてるほど「いい人」というわけでもない感じなのは、
選んだスタッフ見てもわかるw
驚くほど保守的だw
最初の内は「穏やかな話し合いをする態度」を崩さないだろうが、どっかでやらかすだろw
967名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:44:09 ID:6W+C/+QoO
>>948
脅威は去ったと考えられる先見性の無さが羨ましいなあ
無防備時代、竹島近海で機銃掃射されて拿捕や殺害までされても、言いなりになるしか無かった教訓は無いんですね
日本が地理的に、西側にも東側にも重要な位置にある自覚も無いと
二次大戦後ですら朝鮮、ベトナム、チベットと色々あったのに
968名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:44:31 ID:tyJe29xa0
>>964
男のロマンだからじゃね?
969名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:44:37 ID:ipWwaNQV0
>>950
メルカバMk4は側面の装甲がHEAT弾に耐えられない90式戦車よりは生存性が高いし、
TK−Xはもう日本に敵戦車が上陸してこない以上、
重量を軽量化しての対HEAT弾の装甲じゃん。
メルカバMk4は車内が広いから、
90式戦車の2倍近くの砲弾が搭載、発射出来る。
エンジンが前に有るのは戦車以外の車両ではよく有る構造で、
メルカバMk4はエンジンも装甲の代わりにしている為に乗員は死傷しにくい。
TK−XこそAPSFDSに耐えられるとは思えない、
90式戦車は20年前のAPSFDSに耐えられた事をホルホルしているけど、
90式戦車の20年前のAPSFDSを上回る中国軍99式戦車の最新APSFDSに耐えられる保障が無いし、
90式戦車が米軍戦車の劣化ウラン弾に耐えたと言う試験結果が出ていない、
TK−Xが最新のAPSFDSや劣化ウラン弾に耐えられないと思われる。
970名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:45:53 ID:+g2xVMMh0
>>963 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 21:42:56 ID:VLVPNCob0
>>959
>>それでは是非ともご高説を開陳願います。
>>今のところの君は飛躍トンデモ論者に過ぎんぞ。

飛 ん で も はお前だろ?ID:VLVPNCob0。
>>886
>現時点では大本営発表程度の信憑性しかない。
>>924
>現在の不況下で軍縮を選べない平成も、大正昭和の轍を踏むのかねえ。
とか、何時の時代の人間だ?

冷戦は当の昔に終わっているぞ?
今はネットの時代だし、こんなカビ臭いサヨクロジックを持ち出したところで、
嘲 笑 されるのが落ちだぞ? w
971名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:46:38 ID:2B16d3wVO
不況なんだから純国産にしろよ
972名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:47:24 ID:GFKFZj600
>>971
格安でそこそこ強く、技術移転もしてくれるユーロファイターが
ベストだな。次の次は国産化を目指すなら。
973名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:47:52 ID:VLVPNCob0
>>962
耐えた結果が、かつての栄光の帝国の凋落だわな。
英仏独が日本の後塵を拝するような事態になったわけだ。
その轍を踏ませて日本経済の足をひっぱろうとするのは、何処かの工作員か?

中ソ対立の認識については酷すぎる。
なにせ、一時期はケ小平が日本に軍事費を増強しろと言ったり
日米安保を支持する姿勢すら見せたんだから。
中国に米軍基地を置くという風説すら報道された。
974名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:47:56 ID:OnDFCNmS0
F22も駄目
タイフーンはオバマチェンジアメリカ様
のご機嫌伺いの為に手が出せない。

結局F15FXって事ですか?
975名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:49:14 ID:NSkbHCgX0
>>973
>なにせ、一時期はケ小平が日本に軍事費を増強しろと言ったり
>日米安保を支持する姿勢すら見せたんだから。
>中国に米軍基地を置くという風説すら報道された。

そんな中国の口先だけで判断してもなぁw
976名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:49:44 ID:3DC4m+BS0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ   メルカバはイルラエルが人口が少ないから前にエンジン載せて
      (,・ω・,)  乗務員が生き残れるようにしたって話を聞いた気がする…
      。(_ ゚T゚   戦車戦を勝ち抜くことより生還を重視した設計らしい
        ゚ ゚̄
977名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:50:02 ID:ipWwaNQV0
>>953-954
戦車は敵弾に耐える事が重要で、
防御力が無ければどんなに速度が速くても意味は無い。
お前が現場の兵隊だったら、
44tのTK−Xと65tのメルカバMk4、
どっちに乗りたいですか?
978名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:50:40 ID:DnXUjt800
>>960
よく考えたら、テレビはアニメしか見て無かったよ。
979名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:51:07 ID:ue3UntYu0
>>968
俺は戦艦やアーセナルシップにロマンを感じてしまう化石人類なわけだがw
980名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:52:08 ID:Gj22xin+0
ID:VLVPNCob0 が日本を恐れている様子が伝わってくる
981名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:52:18 ID:6W+C/+QoO
>>973
経済優先も大事だが、それを守れもしない弱体じゃあ、おいしい餌にしかならん訳で
982名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:52:49 ID:tyJe29xa0
>>969
つまりメルカバは装甲を強くして重量増加で鈍足になったけど弾いっぱい撃てるってことですね?
TK-Xは後ろ回りこんで後方ハッチに120mm撃ち込んでるわな。
983名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:53:07 ID:sgpM1d750
>>977
横レスだが増加装甲つけられる高速のTKーXの方が普通にいいよw

ユダヤ人ならメルカバだろうけどw
984名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:53:56 ID:Um7zHFw+0
TK-X10台とメルカバMK4で10台で戦闘したら
TK-Xの圧勝だと思うけどねえ
985名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:54:00 ID:+g2xVMMh0
>>969
>メルカバMk4は側面の装甲がHEAT弾に耐えられない90式戦車よりは生存性が高いし、
メルカバはAPSFDSに耐えられるのか?

>TK−Xはもう日本に敵戦車が上陸してこない以上、
>重量を軽量化しての対HEAT弾の装甲じゃん。
TK-Xは、戦車上陸を前提に作られている。
だから、APSFDSに耐えられるように作られ、120ミリを積んでいる。
相手に、上陸なんて 考 え さ せ な い ためにね。
バカ?

>メルカバMk4は車内が広いから、
>90式戦車の2倍近くの砲弾が搭載、発射出来る。
発射速度は?その2倍の砲弾とやら、弾をぶち込まれたら、引火爆発するんだが? w
>エンジンが前に有るのは戦車以外の車両ではよく有る構造で、
戦 車 で は あ ま り な い、アルゼンチン以外 w
>メルカバMk4はエンジンも装甲の代わりにしている為に乗員は死傷しにくい。
APSFDSの前には、神ペラ同然w
>TK−XこそAPSFDSに耐えられるとは思えない、
実際に耐えているが?
>90式戦車の20年前のAPSFDSを上回る中国軍99式戦車の最新APSFDSに耐えられる保障が無いし、
上回るというほうが、 保 証 が な いwMadeInChinaの言うことなら、特にw

>90式戦車が米軍戦車の劣化ウラン弾に耐えたと言う試験結果が出ていない、
劣化ウラン弾自体、タングステン弾に劣っているというのにwアメは、廃品利用で使っているだけw

>TK−Xが最新のAPSFDSや劣化ウラン弾に耐えられないと思われる。
感想文はいいからさ。メルカバ厨なのか 何 なのかは、知らんがw
986名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:54:20 ID:EC0tlPLN0
>>973
>なにせ、一時期はケ小平が日本に軍事費を増強しろと言ったり
>日米安保を支持する姿勢すら見せたんだから。
>中国に米軍基地を置くという風説すら報道された。
さすがだな、東スポは。
987名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:55:03 ID:sKqYYSXN0
>>977
重量は体積に比例することをお忘れなく。
小さく作ることができれば実際の装甲防御力は変わらないまま一気に軽く作れるようになる。
988名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:55:32 ID:ipWwaNQV0
>>973
>英仏独が日本の後塵を拝するような事態になったわけだ。
>その轍を踏ませて日本経済の足をひっぱろうとするのは、何処かの工作員か?
それらの国はソ連に一切経済支援をしていないけどなw
日本は中国との国交正常化以来70兆円も支援しているけど、
それでどれだけ日本経済の足を引っ張られたか知らないのかよw
経済支援に使う金で自衛隊を増強した方が無駄にはならなかった。
989名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:56:20 ID:VLVPNCob0
>>980
工作員に恐れられる程の日本であって欲しいものです。
残念ながら、戦争のできない地理条件の日本は恐れる対象になりえないのが実情。
990名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:56:33 ID:tyJe29xa0
>>977
TK-Xは高起動とデータリンク、きわめて安定した照準システムと姿勢制御、従来と同等の防御性を保ちながら
従来比で大幅な軽量化をされたモジュール装甲を外に持つよ。
俺は日本みたいな起伏の激しいところだったら間違いなくTK-Xを選ぶがな。
>>978
おいこらw
991名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:57:05 ID:tCAY/swR0
そうだね、FXはメルカバにしよう
992名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:57:22 ID:3DC4m+BS0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  メルカバなんて糞重い戦車が日本の交通事情で高速展開できるわけないんだから
      。(_ ゚T゚   運用法考えたら不毛な議論だよ
        ゚ ゚̄
993名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:57:50 ID:sgpM1d750
TK-Xは、

命中精度の高さも含めた火力の高さ
一線級戦車では殆ど随一の機動力
現時点では最高レベルのデータリンク機能

これらが売りだからな
ゲリラ相手に戦うのが主任務のメルカバとは一味も二味も違うよ
ゲリラとか自爆テロを敢行してしまう憐れなパレスチナのみなさん相手なら
そりゃメルカバの方がいいんじゃないw、って感じ
994出世ウホφ ★:2008/12/29(月) 21:58:56 ID:???0
次スレ
【国防】政府、次期主力戦闘機(FX)の選定、見直し…F22の生産不透明化で★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230555510/l50
995名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:58:58 ID:+g2xVMMh0
>>973
>耐えた結果が、かつての栄光の帝国の凋落だわな。
それ、第二次世界大戦が終わったと同時に、起こったことなんだけど…
れきしとか、りかいしてる?
>英仏独が日本の後塵を拝するような事態になったわけだ。
エレクトロニクスで徹底的に出遅れただけだろ?80年代までは、優勢だったんだから。

>その轍を踏ませて日本経済の足をひっぱろうとするのは、何処かの工作員か?
質問返しされてもねwもう少し、勉強しようよ、現実をw

>なにせ、一時期はケ小平が日本に軍事費を増強しろと言ったり
>日米安保を支持する姿勢すら見せたんだから。
だから何?ソ 連 の 脅 威 は 、何ら変わらなかったわけだからw
中国の支持なんて、それこそ糞の役にも立たないよ?
国境紛争であそこまでボロボロにされるのを理解していればw

>中国に米軍基地を置くという風説すら報道された。
風説とか、空気はいいからさw
現実を理解しよう。空気では、食っていけないからw
996名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:59:41 ID:tyJe29xa0
>>994
997名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 21:59:42 ID:ue3UntYu0
>>991
どうしてそーなるのっw
F-22欲しいなあ、とショーケースの前の黒人の少年のように眺めてみる
998名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 22:00:00 ID:EC0tlPLN0
>>991
なにせ「神の戦車」だ、空の一つや二つは飛ぶだろう。

>>989
MDやPAC-3の妄言でボコボコにされた件はもうお忘れですか。はあ。
999名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 22:00:20 ID:4RhoMXCq0
やっぱトム猫がいいっす
ステルスなんて捨てるっす
1000名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 22:00:43 ID:JoF74qFj0
F-XはTK-Xにきまりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。