【経済】 保養宿泊施設「かんぽの宿」70施設をオリックスに譲渡へ 〜日本郵政グループ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

日本郵政グループは、保養宿泊施設「かんぽの宿」について、
全国約70施設と宿泊運営部門をオリックスへ譲渡する方針を固めた。

かんぽの宿は、郵政民営化から5年後の2012年9月末までに廃止・譲渡することが決まっている。
日本郵政は、今年4月から譲渡先の公募を始め、内外の投資ファンドなどと交渉を進めていた。
しかし、世界的な景気悪化でファンドなどとの価格交渉が難航。
社員の雇用維持を最大限に配慮する観点から、運営部門を含めて買収に応じるオリックスとの交渉を優先させた。

ソース:(2008年12月26日11時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081226-OYT1T00283.htm?from=main1
2名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:55:51 ID:/H4nrjKY0
サラ金に買われる日本
3名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:56:09 ID:OeWlt9H50
いつも儲けるのは土建屋とバックマージン貰ってるクソ役人だけ
氏ねよ
4名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:57:56 ID:mnqxj4fK0
かんぽの宿は中途半端だったから無くなってもいいさ
5名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:00:26 ID:Iw4o8EPA0

            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒与謝野/     /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!


●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
   本当ですよ。
   若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
   政治家の老人達が老人のための老人の政治をしているからです。
   老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
   ぶっちゃけ真面目に働くよりも老人相手のオレオレ詐欺のほうが儲かりますw



6名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:01:09 ID:OeWlt9H50
郵政民営化の成果ですなwwww

国有資産が得体のしれないサラ金に捨て値で買われていく現状

竹中も氏ね
7名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:03:51 ID:KgzxXgDPO
そもそも無駄なかんぽの宿をつくった時点で間違い
8名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:05:15 ID:8P2gUMoqO
民営化のメリットは何よWWWWW

9名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:06:36 ID:ZJ8kLkJCO
宮内は小泉と仲が良かったんやな
10名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:07:28 ID:5KYhE/vQO
宮内が政府の諮問機関に入り、民営化を推進した成果
11名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:10:49 ID:CR7ffuC20
郵政民営化の話の中で密約があったのではないか?
12名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:11:44 ID:PziMkMrTO
奥谷から宮内へのお歳暮ってわけかw
13名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:13:57 ID:QuPQ+M7eP
ジョイントコーポレーションをどうにかしてくれ
14名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:14:33 ID:/SomqLqX0
そう、宮内こそ日本の新自由主義化と市場原理主義化の最大の元凶やね。

政府の政策委員に人材派遣業の女性経営者らを呼び込んだのも宮内の誘導による。
政治を一部勢力のための私物とする流れを作ったのも宮内が駆動したものやね。
15名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:15:14 ID:AZWU0Ub30
きな臭いニュースやな。タレントさんの芸能ニュースなんかより無茶苦茶怪しいニュースなのに。

ひっそりと報道されてまんな。 問題にするマスゴミも出ないだろうし。いやはやエエんでっかね?
16名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:15:14 ID:SDk+B6PdO
また税金が無くなったかwww
17名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:15:17 ID:Lh85swbK0
オリックスねぇ。
宮内って経済財政諮問会議の民間議員だったよな。

結局郵政民営化って、こういう政商が儲けるためだけのものだったよな。
かんぽの宿なんか正直言ってどうでもいいけど、
今後はもっと凄まじいことが行われるんだろうよ。

国民みんなの富は、ハゲタカ政商と湯田屋商人へ。
これが小泉流構造改革の真の狙い。
18名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:16:51 ID:UeVUKYiO0
これってある意味インサイダー取引でしょ。
売国奴・・
19名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:17:22 ID:3dSjKf0cO
実に分かりやすいハゲタカw
20名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:19:15 ID:7UEUlc9o0
>>5
松岡 徹【民主党参院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党衆院議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長

 民 主 党 の 支 持 母 体 は  部 落 解 放 同 盟 で す よ ね 。 

【社会】 "フェラーリ等は家族名義" 5年休んで部落解同活動したのに「給与2600万」の奈良市職員、「
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218025611/
21名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:23:13 ID:QKKZ+T5w0
何度か利用したことあるけどなかなかよかった
オリックスに譲渡で100%サービスは悪くなる
二度と利用しない
22名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:23:53 ID:NltA983L0
医療崩壊でも得するのは宮内だからな
23名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:25:27 ID:gJHZlzo70
小泉竹中路線最高だぜw
24名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:33:02 ID:/SomqLqX0
イギリスでも、早くからサッチャーによる民営化政策の弊害が認識されて、
大幅な見直しが断行されてたが、日本のマスゴミは全くスルー状態やったね。
日本のマスゴミは全く役に立たない。
25名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:38:29 ID:sBo4nh5t0
安いから使っていただけで
民営化したらそれなりの値段になるから存在価値なし
26名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:40:05 ID:uB2nFBx30
 政府の政策推進した人間の会社がその政策実行過程から直接利益を吸い出そうとしてるとかw

 まぁ、共産党くらいしか追及しないんだよな、こういうの
27名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:43:32 ID:aBpIUiAuO
だいじょぶか?ここ

昨日も300万円借りてください!ってきてたがW

食うぐらいの金は稼いでるから、断ったが。
28名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:50:27 ID:7Opa1+DK0
オリックスが何に使うんだ?

監禁場所か?
29名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:51:17 ID:u/eoUQaF0
オリックスと聞くと何かウラがあると感じてしまいます。
30名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:10:15 ID:uB2nFBx30
>>29
 これが規制緩和のウラだよ。利益回収フェーズ
31名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 13:15:49 ID:rmbbkpqMO
俺たちの税金で作ったんだし、どうせなら老人介護施設とかにすればよかったのに…
32名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:08:57 ID:hl5GUHpO0
オイオイ勘違いするな。インポの宿は簡保でもうけた金を垂れ流してつくったんだ・・天下用にな。
33名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:09:58 ID:e7gu1Jv40
オリックスがまた儲けやがる
34名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:11:34 ID:wNJ2YycL0
ちんぽの宿
35名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 14:13:51 ID:5Z2cc25c0
国民の血税を金貸しの為に湯水の如く消費しやがって
無能官僚は腹を切って国民にわびろ
36名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:04:07 ID:xMLavGQf0
いやらしい政商だなオリックス
37名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:07:19 ID:Rmx7KG6L0
こういう記事は徹底スルーの根性無し

それが清和会工作員(≒CIA)

常時age推奨
38名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:12:09 ID:+dHAGE83O
かんぽの宿でクリス・ターナー
39名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:20:02 ID:l+YP9DQG0
政商と呼ぶのに値する会社だな
40名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:10:33 ID:sRpUAP4F0
やっぱりお友達の宮内さんに国民の資産を外資族は宮内に格安譲渡したのね
小泉、竹中の売却成功マージンは売却額の8%,9%かな?
いずれにしても、この不況で外資族の小泉、竹中さん億の金が入っていいなあ


41名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:13:31 ID:Wtn9jdUI0
もうかるわけねえだろ。負債の売り渡し
42名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:21:19 ID:lXe87H6z0
a
43名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 16:46:48 ID:YNgqHVwa0
小泉とお友達だけが儲かる骨太の構造改革

オマエらだけグローバルスタンダード
オマエらだけ痛みに耐えてろ
オマエらだけ自己責任
オマエらの米100俵はもうないぜ
民でできる(儲かる)事は(お友達)の民で
44名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:10:49 ID:vrCW+PyW0
利権とは無縁の小泉さん(大爆笑)
利権構造を葬り去るための構造改革(大爆笑)
45名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:15:48 ID:Lh85swbK0
「公共施設の払い下げや、官業の民営化には経済財政諮問会議の議員は、
一切関わることを禁ずる」
こういう制度をつくらないとダメだな。

ムショの獄卒の業務だってセコムが山口だかのムショで請け負うみたいだけど、
やっぱセコムの役員は諮問会議に名を連ねていた。
あの会議は政商共が国民の利益をチュウチュウ横から吸い取る為の会議じゃねえか。
そして口を開けば「消費税増税!法人税減税!!」。
ふざけんな!
46名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:17:35 ID:A+JyH5vi0
お友達の中で国民の財産を食い尽くすのやめてくんねえかな
47名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:23:45 ID:g7VB+hk40
監ポの宿?w

まあギャグは置いといて、民営化の際に決まってた事だし、
メルパルクも既に売却されてる訳だが。
48名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:41:36 ID:g7VB+hk40
>>47
なんか勘違いされそうだから付け加えとくけど、
オリックスに売却が決まってた訳ではないからね。
決まってたのは廃止か売却の事ね。
ていうか>>1に書いてあるか。
49名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:45:57 ID:QuPQ+M7eP
ジョイントコーポレーション通じてリートに回そうぜ
50名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:46:57 ID:RP4v6gVS0
オリックスか…
51名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:04:42 ID:g7VB+hk40
>>49
そもそもジョイント大丈夫なのかよ?w
譲渡売却して直ぐに潰れるようならそれはそれで問題があるぞw
52名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:11:17 ID:O+OvCXD/0
入札しなかったのか
53名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:34:38 ID:QuPQ+M7eP
ジョイント大丈夫かそうでないかは
オリックス次第でしょ
もう株主比率がハンパネー事になってるし
役員はオリックスから来てるし
54名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:02:58 ID:8Ts2fhzB0
赤字マシーンをなくすときまで小泉憎いかよ
かんぽの宿を存続して赤字は俺が負担するとでも
55名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:17:48 ID:EvIuRYOu0
厚生省・社会保険庁が年金を破壊したのに、厚生省・社会保険庁は何も責任をとって
いない。むしろ、巨額の年金資金をドブに捨てた厚生省のキャリア官僚は、今も国民
の財産を吸い取り続け、高給を維持し続けている。こんな不公正が許されていいのか?
年金福祉事業団という特殊法人があったが、実は看板の架け替えだけで今もGPIF
という独立行政法人があり、同じ人間がそこにいる。
年金福祉事業団は、グリーンピアを企画・管理していた組織だ。13ヶ所に建設され
たグリーンピアは大赤字を毎年垂れ流す不良資産で、結局は売却されたが、年金資金
からの投資額1953億円のうち売却で回収できたのはたった48億円。国民の財産
である年金資産がドブに捨てられた。13ヶ所のグリーンピアのうち8ヶ所が歴代の
厚生大臣の地元に建設されている。
社会保険庁の公務員は、まったく本来業務をやらず、国民の老後の生活基盤である
年金財政を破綻させた。社会保険庁の公務員が絶対に貫徹すべき本来業務とは、
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき納付した国民に年金を支給
することだ。
その基本的な本来業務がまったく出来ていなかったことが明白となったのだ。
つまり、社会保険庁は、組織ぐるみの全体で業務怠慢を放置し続けたのだ。
この責任は業務を執行する社会保険庁の公務員全員に存在する。
56名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:32:29 ID:vZ9LTssYO
小泉改革バンザーイ!!




…ちゅどーん!
57名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:20:23 ID:wMebneJZ0
簡保について語ってるW宮内〜W。あーこりゃ大きく一面トップでほうじなきゃいけないだろ。
国有、国民の財産が西川と郵政民営化委員と郵政社外取締役たちによって
切り売りされちまう・・・まさに私物化。上場してから売るならまだわからんでもないが・・


規制改革の目指すもの』 宮内義彦氏
>私が議長をしております規制改革・民間開放推進会議、その前身の総合規制改革会議、規制改革委員会などにおいて、
民間部門の市場経済化にはある程度成功いたしました。
そして、ここ2、3年前から、官の行っている経済活動に何とかメスを入れたいという思いで、今日に至るまで幾つかの試みをしているわけですが、
これはなかなか難物です。民間の分野においての統制経済色をなくすという動きと違って、官が行っている経済活動についてメスを入れるということに対しましては、
官全体と対峙するというようなことになりかねません。
これは非常に大きな壁です。

その最も大きな壁のひとつは、言うまでもなく、郵政民営化という壁だと思います。
官がどういう事業をやっているかといいますと、かんぽの宿のような温泉宿から郵便貯金という銀行機能までやっています。
そして、郵政民営化の一番の課題は、金融機能が官によって取り込まれ、
それが極めて巨大なものになってしまっているという現実です。

郵便貯金残高 250 兆円とか、簡保残高 110 兆円とかという金額を足してみますと、
日本経済の資金の流れの中で極めて大きな部分、個人金融資産の25%近くが官によって関与されているということがあります。
郵政事業というのは日本の象徴的な官業で、これは規制改革会議のような民間の人間から政府に対して答申するというような、
そういうレベルのことで動く問題ではなく、まさに、小泉政権が政権をかけてこれを動かしているというのが現状です。

しかし、その後は今回の郵政ttp://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/events/fri/00_miyauchi.pdf
58名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:22:14 ID:vNlggOiZ0
あれ〜?国籍法を伸ばしまくったネトウヨ君はなんでこのスレは伸ばさないの〜?
59名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:25:17 ID:A9cJGY6QO
ベッキーのランドセルのCMいい歳して恥ずかしすぎだろ!!
60名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:50:42 ID:Y1qW1qJ5O
担保の宿w
61名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:31:12 ID:LWX1MQEf0
「「小泉規制改革」を利権にした男 宮内義彦」講談社 有森隆とグループK
62名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:53:01 ID:z6ABr+CP0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< ものは言い様「社員の雇用維持を最大限に配慮、オリックスとの交渉を優先させた」
   ( つ旦)  \_______________
___と__)__)______________
  ⊂  ) )(__()’;.o:°
   ( つ O.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( 。A。)< 「関係者の利権を守るため、国民の財産を格安の随意契約で売り払った」これ背任じゃね?
    ∨ ̄∨   \_______________
63名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:57:01 ID:g+7kE5CBO
宮内義彦とかいうのが会社長だっけ
評判良くないよね
宮内義彦は
64名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:32:57 ID:9vDMHbDo0
アメリカンスタンダード馬鹿=宮内
兵庫県を裏切ったオリックス

所詮金でどこにでも転がる糞だよ、宮内は
65名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:42:35 ID:X5TlKLwb0
監禁の宿
66名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:21:00 ID:Z0SUXRxJ0
日本郵政、「かんぽの宿」をオリックスに一括譲渡
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081226AT3S2503925122008.html
>日本郵政グループは25日、全国に展開する宿泊・保養施設「かんぽの宿」70施設を
>運営事業部門ごとオリックスに一括譲渡することを決めた。
>譲渡価格は数百億円規模で全従業員の雇用を確保する。
>同施設は郵政民営化から5年以内の譲渡・廃止が法律で義務付けられており、
>譲渡先を探していた。26日に正式発表する。
>かんぽの宿の運営には正社員600人を含む約3000人の従業員が携わっている。
>従業員の社宅9カ所も事業と合わせてオリックスに譲渡する。
>譲渡はすべて来年4月1日付になる。(07:02)

問題はかんぽの宿が収益を出せるかどうかw
まあ、オリックスは出せると見込んだから買ったんだろうけどw
67名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:40:36 ID:Z0SUXRxJ0
ついでだから2005年の読売の記事もw

「かんぽの宿」売却へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050221mh13.htm
>かんぽの宿など加入者福祉施設の半数以上は赤字経営だ。
>これまでも地元自治体や民間企業に入札で売却するなど、スリム化を進めてきた。
>ただ、採算性の悪い施設の場合は買い手が付かないことも予想される
68名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:45:11 ID:ms1LDIBa0
バファローズが2位になったこと自体が奇跡なわけだが…
69名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:57:02 ID:Z0SUXRxJ0
寝る前にこれも資料として貼って置くよ。
否定的?肯定的?まあよく分からんけど。

郵政民営化バーゲンセール「かんぽの宿」一括売却へ!
http://diamond.jp/series/inside/04_05_001/
70名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:36:54 ID:eOm/BY/P0
96年に規制緩和小委員会の座長に就任して以来、10年間にわたり
規制改革を提言する機関のトップを務めるオリックスの宮内義彦会長
(70)に、最近の格差論議をどう見ているか聞いた。

−−規制緩和の進展が格差拡大を助長しているという議論がある。

「格差とは所得再配分の問題だ。税制や社会保障を通した格差是正のために
政治は存在する。生産(経済)の方の問題ではない」

−−失業すると正社員になれず、派遣社員になるしかない現状がある。

「規制緩和の前後でどっちが失業率が高いと思うか。パートタイマーと
無職のどちらがいいか、ということ」

−−規制緩和の進んだタクシー業界は、労働条件の切り下げ競争になっている。

「安全基準、労働条件をきちっと守る前提でなければ競争してもらっては困る。
確かに運転手の収入が減ったというクレームはある。同時に利用者にとっては
台数が増えて便利になり、新しい雇用も生んでいる」

−−著書で日米の間に社会の望ましい地点があると言っている。

「生産は市場経済のメカニズムを使う米国型でやるが、分配をどうするかは
日本人のコンセンサスを得ることが必要だ。ただ公共投資ばかりやっていては
日本は沈む。やはり(米国に近づくために)太平洋に船出しなければならない」

−−日本型の分配システムの問題は。

「格差をなくしたために社会に活力がなくなった。私は長い間社長を
やったが、びっくりするような給料を取ったことはない」(抜粋)

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060403k0000m040022000c.html
71名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:58:58 ID:bdjfcu+Y0
その分権力を振り回してる
72名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:48:00 ID:GjTRSjYO0
かんぽの宿職員は、このように将来を楽観してました(W

155 名前: でも・・・ 投稿日: 01/11/07 22:50 ID:OK6WHYaj
でも・・・やっぱり事業団はおいしい。働いてて思うもん。給料安いって言うけどそんなに悪くないと思うけど・・。
確かに天下りにはイヤケが差すけど、もし独立採算になったら管理者1人にして、食堂部を大手チェーン店に任して、
無駄な空間をテナントとして貸し出して、営業時間を深夜まで延長して・・色々な規制を全部壊して・・要らない職員削って・・
やっとやりたい本当の商売が出来る!!夢が膨らむ!!事業団廃止がとても最悪な事みたいに言っているけど、
逆に廃止になって実力が出せるって言う所もあると思う!!幸いなことに事業団職員の新規採用以外のほとんどは民間経験者だから
その辺りのノウハウはしっかり持っている人間ってたくさんいるし。ま、気長に見ててください・・・
73名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 00:02:00 ID:klGlQ+9W0
年末の慌しさに紛れて、郵政民営化の果実を、オリックスが手に入れました。オリックスは、簡保の施設70箇所と社宅9箇所を取得するそうです。その金額は公表されないらしい。民主党は国会で売却金額が相当か調べて欲しい。
これだからコイズミたちと結託して悪事は止められないのでしょう。このオリックス、次に狙っているのは、大阪府立体育館でしょうね。ここも行政カイカクと称して、橋下知事を使って手に入れるはずです。
カイカクに偽装して、外資・大資本のやりたい放題の日本。多くの国民は、税金をひたすら納付するだけ。政治を変えないと、多くの国民は生きてもいけない日本になってしまった。


2007-10-03
■[小泉・竹中批判]小泉・竹中一派も証人喚問せよ。CommentsAdd Star

キャノンの会長の御手洗富士夫経団連会長が、違法な労働形態である「偽装請負」で行政指導を受けた問題で、民主党の主導で、証人喚問される模様である。結構なことだ。
しかし自民党は証人喚問に猛反対。

小泉・安倍時代に、構造改革という美名の下に、「経団連会長」という財界総理にある人物が犯してきた国家的犯罪は数知れない。
御手洗だけでなく、小泉改革、郵政解散の裏の仕掛け人だったトヨタ会長やオリックス会長あたりも喚問すべきだろう。
竹中平蔵や木村剛あたりの証人喚問もやってもらいたい。そして、小泉改革や郵政解散という「国家的犯罪」を白日の下に曝け出してもらいたい。
74名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 06:53:34 ID:xCFr++XgO
長妻、いくらで政商が懐に入れたか調べろ
それをやったら、民主を認めても良い
75名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 09:31:53 ID:ph+BiT7R0
>>73
オリックスは自民党に賄賂を贈った甲斐があった
76名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:24:55 ID:ZPJc+99Y0
小泉は選挙で「聖域なき構造改革」のスローガンを掲げ「皆が国のために痛みを伴うが財政赤字を減らす」と公約
しかしその実態は、詐欺「聖域ある構造改悪」だ

福祉を切捨てたが皇族優遇、大企業減税、金持ち減税、相続税の最高税率は70%から50%へ、米軍思いやり予算増加、連合国(国連)負担金は世界の約2割
イラクへの自衛隊派遣、公務員の賞与増額・年収は民間平均の2倍のまま、相変わらずのゼネコンとの談合による巨額の無駄遣い
特定企業の権益保護・仕事発注による収賄・天下り、公務員カラ出張、自民党議員の研修と称した海外観光買春旅行等により財政赤字は1000兆円を超えた
皇族・公務員・米軍は聖域のままで痛みを伴うのは一般の民間人だけ

「小さな政府にする」と公約しながら公務員は減らさずサラリーマン増税、社会保険料増額、医療負担の増額(聖域の医者の取り分変わらず)を実行
さらに労働法・派遣法改悪による正社員減少・年収低下、サービス残業増加、鬱病者増加、過労死者増加、自殺者増加
「聖域ある構造改悪」と言われるのも当然

「この程度の約束(公約)を守れなかったのは大したことではない」と発言。まさに詐欺師
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ 首相官邸を900億円もかけて改築移築
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ 首相公用車をロールスロイスに買い換え
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  財界の犬  アメリカのポチ
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   さわり魔
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      レイプ犯
アメリカ大統領の目前で池沼のようにプレスリーを歌うw あの時のブッシュの表情w 忘れんわ
一人当たりGDPは世界第3位から18位に転落 日本の国債の信用度はアフリカのボツナワ並の評価に転落
77名無しさん@九周年:2008/12/29(月) 12:38:57 ID:qA7GSrJ10
バファローズは久々の2位で気前よいのに
78名無しさん@九周年
政商