【社会】糖尿病と予備群、2200万人 5年で36%増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
厚生労働省が25日に公表した07年の国民健康・栄養調査で、糖尿病患者とその予備群が推計2210万人となり、
5年前の1620万人に比べて36%増えていたことがわかった。「運動不足の傾向が強まっていることや食生活の
乱れが要因とみられる」(生活習慣病対策室)という。

同調査は昨年11月、6千世帯1万8千人を対象に実施。糖尿病については、20歳以上の4千人を対象に、
血液検査で血中の血糖の状態を表す「ヘモグロビンA1c」値を測り、測定結果をもとに全国推計を算出した。
この結果、「糖尿病が強く疑われる人」は推計890万人で、「可能性が否定できない人」は同1320万人。
一方で、「強く疑われる人」のうち約4割が治療をほとんど受けたことがなかった。糖尿病を治療せず放置すれば
人工透析が必要な状態に陥る恐れもある。

02年調査では「強く疑われる」が740万人、「否定できない」が880万人で計1620万人。97年調査では
計1370万人だった。

[朝日新聞]2008年12月26日11時28分
http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY200812260038.html
2名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:50:26 ID:2ZpLWf7X0
3名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:51:05 ID:OeWlt9H50
>2
。。。。ん?
ペットの肥満のニュースなのか?>1
4名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:53:41 ID:ode6FNMb0
>>新種の豚?
5名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:54:08 ID:CPX7vz9C0
毎日オナニーしてりゃ糖尿なんてまず大丈夫。
6名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:57:18 ID:cQ8NTwXD0
予備群とか言い出したら喘息だろうが何だろうがそうなるんだが・・・
7名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:57:27 ID:NgTNOuwS0
かなりの部分が コカ、コーラ マクドナルド ケンタッキーのせい
8名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:58:23 ID:9bHeCaLV0
俺もきっとそのうち発症する。父方の祖先が代々糖尿だし、最近体臭が甘ったるく匂う。
9名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:00:10 ID:2ZpLWf7X0
不飽和脂肪酸(植物性マーガリン、ショートニング)の減量を打ち出しているのはミスタードーナッツだけです  君はえらい
10名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:00:24 ID:yMj3MWrsO
5年でなんでそんなに伸びたんだ
11名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:01:00 ID:8m8MxzlbO
また新しい商売か?
バカバカしい
12名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:01:48 ID:NNOqxL3f0
スイーツ(笑)
13名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:02:30 ID:JwrNmGWE0
和食を捨てて食が欧米化したからだ。
肉を食わないで魚を食えばいいのにな。
14名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:06:35 ID:9bHeCaLV0
>>1
>血液検査で血中の血糖の状態を表す「ヘモグロビンA1c」値を測り

コレってのは、血糖値を計るのとは違う糖尿病の検査の仕方が新しくできたってコトなの?
ソレともそんなモンずっと前から当たり前にあって、患者と予備軍が実際に増えてンの?
15名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:07:25 ID:bxK8j6CfO
オレも4月の健康診断で血糖値240になった。
足の甲の血管がふさがって足がはれて靴ずれが治らなくて痛かった。
ガンガン運動したら97まで下がった。
ほっとくと壊疽になって足切断するよ。

糖尿病性足壊疽|旭川医科大学 第一外科
http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.asahikawa-med-surgery.net%2Fjp%2Fcases%2F7.html&hl=ja&source=m
16名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 12:31:50 ID:avwUGMV/0
>>14
ヘモグロビンA1c(HbA1c)は昔からあるよ。昔から糖尿病の診断基準として使われています。
一ヶ月から二ヶ月くらいの血糖値の様子が探れるから、
検査当日に食事を抜いて血糖値を下げてもHbA1cで普段の血糖値がわかるのです。

「血糖値は計るのとは」って簡易血糖測定器の事?あれは血糖量で電流値が違うことを利用しているだけで、
食事を抜いたら、簡単に下がっちゃう。
17名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:22:23 ID:kb1Io2V/O
糖質制限だけで
病院にも行かずに薬も注射もなしで
ヘモグロビンA1cを12から4.5に落とした俺が来ましたよ
18名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:31:40 ID:OXW2R/TqO
会社の健診で一度だけ糖が出てると言われたけど
後の検査からずっと大丈夫だった。治ったのかな?
19名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:34:49 ID:GmCs3VEr0
毎日のように酒飲んでいる香具師って何なの
20名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:37:51 ID:OuKacMrO0
母親の家系が糖尿なのでいつか自分もなりそうでコワイ
ダイエットも兼ねて秋から糖質制限食始めたら3ヶ月で10キロも落とせたわん
21名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:39:50 ID:WF71MRJi0
5、6年前に会社の健康診断で糖尿病と言われたけど、
自覚症状、一切ないので放置してる・・・ある日、突然、死ぬのかな、俺

ノドが乾くとか、頻尿になるとか、言われてるけど、本当に
そんな症状になるの?
22名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:47:16 ID:87IssGTM0
予備「軍」じゃないのか

麻生を笑えないな>俺
23名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:00:44 ID:vouTDc4Q0
5年でそんなに増えるかよ
24名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:13:10 ID:riL0vZJ2O
誰かが肥満のニュースかなどと言ってるけど、馬鹿だね。
将来透析か自分の手足が無くなるか、目玉が潰れるか(盲目)するかだよ。
糖尿の合併症は全身に影響が出て様々な病気になる。
日本の学校は栄養学や年金学を必修科目にしたほうが個人の利益になんぼかなる。
25名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:37:47 ID:AhrYORgV0
タバコなんかよりずっとマズイんじゃないでしょうーか?www
26名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:47:51 ID:oYTZvWEt0

日本人は酒が極端に弱いし糖尿病にもなるし、
代謝機能が全般的にダメダメだな。
贅沢を享受するように身体が設計されていないんだよ。
人類の頂点に君臨する者としての基準に満たない。
27名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:00:48 ID:53mGA9UF0
>>21
また検査しろよ
>>26
以前テレビの番組でやっていたけど、狩猟民族で肉食中心だった欧州では
糖尿になりやすい体質はすでに淘汰されてきたんだって。反面日本は
魚や菜食が中心だったので淘汰がはじまったな・・・・と
28名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:21:14 ID:faShOnqO0
ちょっと前にNHKの特集で糖尿病やってた。
29名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:21:51 ID:l69v3nuP0
20代で発症したよ俺w
30名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:23:59 ID:l69v3nuP0
>>14
A1Cは2ヶ月の血糖値の平均値みたいなもん。ようするに誤魔化しが効かない。
31名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:35:18 ID:LorWOw6i0
日本民族の滅亡
原因は肉中心、高カロリー西欧型食到来による、
それを消化する為のインシュリン不足という遺伝子プログラムの欠損


1000年後歴史書にはこう書かれるだろう。

在日朝鮮韓国人はモンゴルとの混血があって肉食も早い時期から適応してたので、
この流れからは逃れられる、かもしれない。

しかし中国人の死亡原因の一位って何だろうな、彼らの胃袋は何でも吸収しそうだから
欧米などと同じで心臓系か。
32名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:37:34 ID:H8T/w1oG0
これは製薬会社と3年がかりで企画されてきた数字だから気にするな。


33あぃばよしひ斗:2008/12/30(火) 11:51:19 ID:KIlBYYpnO
誰か 俺を襲ってくれよ
34名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 11:57:24 ID:AOETxTPJ0
食いもんに変なもんが混ざってるんじゃね?
食う量が同じでも食いもんの質が落ちた事が原因とか
考えられないの?
35名無しさん@九周年:2008/12/30(火) 14:39:59 ID:cbtJ9UGK0
>>27
淘汰っていっても、大抵は糖尿になるのって
子供作ってからじゃね?
36名無しさん@九周年
>>34
規制緩和が原因。

大型店進出で糖尿病増加?/琉大・高須教授が西原町で住民調査 2000年8月31日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-115805-storytopic-86.html