【宮城】「ガラガラの商店街に活気が戻った」 人気アニメ「かんなぎ」聖地にファン“巡礼” 地域活性化に期待膨らむ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
仙台市と近郊を舞台にしたテレビアニメ「かんなぎ」が東北放送など全国各局で放映され、
モデルとなった場所を訪ねるファンが増えている。
仙台市内のアニメ店で関連品の売り上げが伸び、ご当地アニメを生かした地域活性化の期待も膨らんでいる。

七ケ浜町の鼻節神社は、アニメに登場する神社のモデルでないかとインターネットで話題になり、
訪れるファンが多い。町観光協会によると、参拝客はこれまでの5倍以上に増えた。
登米市のファンの男性(45)は「アニメそのままの風景で感動した」と話す。

アニメでは特定の地名は出ないが、神社のほかにも、青葉区のJR仙台駅前やアーケード街、
宮城野区のJR陸前高砂駅の周辺を思わせる風景が続々登場する。
青葉区のアニメ店「アニメイト仙台店」は、かんなぎの原作本やDVDが全国の同規模店の2倍以上売れ、
専用コーナーを2カ所設けて対応している。高柳伸一店長は「仙台発のアニメとあって、地元ファンの関心は高い」と言う。

かんなぎの原作者は県出身の漫画家武梨えりさん。産土神(うぶすながみ)の化身で萌(も)え系美少女の
「ナギ」が活躍するファンタジーで、10月にアニメ化された。
原作の出版元の一迅社(東京)は「背景に説得力を持たせようと、作者を交えて仙台市周辺でロケハンを重ねた。
ご当地アニメとして楽しんでくれるのはありがたい」と話す。

ファンの間では「聖地巡礼」と称し、作品の舞台を訪ねるのがはやっており「オタクツーリズム」という言葉も生まれ、
新しい観光を生み出す原動力になっている。
2007年に放映されたアニメ「らき☆すた」の舞台となった埼玉県鷲宮町は今もファンが国内外から訪れる。
主人公が住んでいる設定の鷲宮神社のことしの初詣での人出は30万人で前年より17万人増えた。

鷲宮町商工会は出版社と連携した商品開発やイベントの開催に積極的。
「ガラガラの商店街に活気が戻った。経済効果は億単位だろう」と見る。
七ケ浜町も「かんなぎ効果をどう生かせるか検討したい」とご当地アニメによる地域おこしに前向きだ。
一迅社も「地元から話があれば一緒に盛り上げたい」と話している。


ソース:河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/12/20081224t15036.htm
2名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:50:59 ID:jmtuh0FF0
りゅん♥
3名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:51:18 ID:3D/Mvoyl0
経産婦スレ
4名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:52:15 ID:+cWPaVsm0
ごめん。知らない。
5名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:52:16 ID:1Y8MmYld0
かんなぎVSらき☆すた
6名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:53:04 ID:Pe+6ZSo/O
ファンの男性(45)
7名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:53:44 ID:SR8a8MeXO
なるほど
アニメが地域活性化に使えるわけだ
8名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:54:13 ID:pNf0o4Qu0
また非処女は中古か。
9名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:54:24 ID:MXRWiFlM0
良く知らないけど漫画かなんかなんだよね?
こんなの直ぐに風化するんじゃないの?
10名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:55:10 ID:dMvSuP5HO
だが寝取られ
11名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:55:26 ID:zoxQH7w+0
らきすたは、よくやっているみたいだな
12名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:55:35 ID:l1PafDC10
いざなぎならぬかんなぎ景気か
13名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:55:47 ID:m9yjspH40
鳥取の鬼太郎みたいになるのはさすがに無理だろう
14名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:56:15 ID:cTlo/VSdO
地方はもうアニメ頼りだな
15名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:56:16 ID:xAVsTTUh0
これは…
無理だw
例の騒動が無ければもうちょっと算盤弾けたろうけどな
萩と同じ運命だなw
16名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:56:19 ID:lh9PJ34o0
自分らで活性化させる方法は思いつかないのか?
17名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:56:43 ID:YnxqpeFG0
ハルヒは超えられなかったな
18名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:56:57 ID:N23mwbYp0
出来の悪いご当地アニメが増えそうだなぁ
19名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:56:59 ID:pNf0o4Qu0
そんな糞アニメより、桜新町歌のCDがどこにもねえ!w
20名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:57:07 ID:IY5LnfnuO
地元がキモオタに媚びるくらいなら破綻してほしいと思う
21名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:57:10 ID:UM2Nrv9GO
かんなぎって人気ないだろ
ヒロインが主人公以外の男とズコバコらしいし
22名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:57:11 ID:KY05yjWHO
そういや武梨センセは宮城だったなぁ
23名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:57:30 ID:KH80+ExZ0
                       静寂の輪廻
        . '   _ 二二 _ .、         
      /    /´ -‐…‐- .`\      星は周り 敗者は朽ち果てる
     /     /´    i   !`ヽト、        
  ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ          救世主となるネクロマンシーは現れるのか
 /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |! ̄ ̄\   
 \  .| .:i i :i i |´   一  ー  `!、ハ:! _ノ   \  朽ち果てた希望は元には戻らない
  `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::| ( ●)(●)         _______
    |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N   (__人__) _____/    ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`    ` ⌒´ノ´       \    |  ・|・ | ヽ_____ヽ
    |∧   Y!        ′ ,':::||         }   ─''  `ー\/ `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |  
    j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|ヽ        }   (●) (●) \ ― | ──ヽ|   ・|・   |
    ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::| ヽ、.,__ __ノ     (__人__)   |.― | ── .|`─ 'っ - ´|
   /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!:::\ー-..,ノ,、.゙,i 、     ` ⌒´   /    | ── |.____) /
   ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ ___ ーーノ゙-、. __|__) / ___/ ⌒ヽ
  /   `ヽ:::::::::Y´ヽ      i´`∨::::∧:::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 __ ノ.| ヽ i       /l \/\| \*´ω`)
 /      ∨:::::| .:: !       i .:.: !::::/ i:::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! )\,|  i .|━(t)━━.l |      | |   /( ,' 3 っ)っ
24名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:57:36 ID:ApQsB8MH0
「ガラガラの商店街に活気が戻った」←これ鷲宮町のコメントじゃねーかアホ
25名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:57:41 ID:URPgPSWs0
>>12
ウマイ
26名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:57:58 ID:gFITcGRiO
今年は鷲宮に初詣行くかな
27名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:58:12 ID:r3SvXlFS0
×観光客の増加
○不審者の増加
28名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:58:26 ID:KkgqbfE30
あー

6名にアンケート取る>「これが世の中の流れです」の華北ですね
29名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:58:29 ID:tc/KhFn+O
非処女は無理
30名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:58:43 ID:GO/5P3N70
女性とお付き合いする前に「処女かどうか確認」するため産婦人科に連れて行くんだよね?
31名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:59:03 ID:XJpV4t6I0
>>27
おたくと通称呼ばれる人は、以外と観光客としては
いいと思うよ。
32名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:59:44 ID:GcAXq9r30
登米市のファンの男性(45)
33名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:59:45 ID:j+n1ur810
今年の良作アニメ一覧

ARIA(冬)
狼と香辛料(冬)
tt(冬)
マクロスF(春)
恋姫無双(夏)
ストパン(夏)
夏目(夏)

(保留)
とらドラ(秋)
5の2(秋)
34名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:59:57 ID:JnuWW8ZOO
またか
35名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:59:58 ID:NNDkhURm0
貫通済み疑惑でファン離れ起こしたんじゃないの
36名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:00:13 ID:jr8oXzPu0
他人に飯を食わせてもらうことを喜ぶ地方市民ってなぜか多いよね。
日本の美徳とはまったくかけ離れてるけど。
37名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:00:14 ID:APPhcl970
ヤマカンすげーな
また巡礼者か
38名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:00:14 ID:dMvSuP5HO
逆転の発想で寝取られ物の街としてアピールするのはどうだろう?
39おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/12/24(水) 09:00:30 ID:???0
>>24
あううっ
すみません(´・ω・`)
40名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:00:38 ID:0duFQ4oi0
>>15

萩って山口の萩?
明治維新関係以外で何かあったっけ?

炎の蜃気楼とかじゃないよね?
41名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:00:38 ID:Lxs7cVFe0
産土神ってのは地母神、地母神ってのはセックルしまくってガキを生みまくる豊饒の神だから、他の男とセックルしまくりだよ
42名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:00:42 ID:npi7elNS0
作者がトンズラしたやつか。
43名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:01:03 ID:qxBXDttM0
オタは、なんだかんだ金を落とすね。
44名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:01:12 ID:e7KEGRao0
.        , ´ ... -――--...、` .、
.       / /´.. - ―― --、ヘ.  ヽ
.     /   /´    | i    :.ハ   ',
.     ,'   |   !   | |  i|  .:.:|    :.
    i    i:.: ∧,-‐'  ̄ `ヽ! : :!   .!
    |:   |/´  ノ     ゝ `ヽ|  !  |ヘ.
.  .へ..|i   !               |: |.| |  >
. く   || : | __、     ,_ |; | ノ ! /
  ` ー|l_i N ,〃⌒     ´ ̄`メイハ、 i´ >萌(も)え系美少女?じゃ!!
    | {`ト! :::::::::::   '  :::::::::  / ノ |
    |:.:.ヽ、_    、__ ... __,     ,'イ∧.|
    |:.:.:.:i {ヘ          / .!:.:.:.:|
    |:.:.:.ハ__∨`ト...    ..イ:::.}___|:.:.:.:.!
    |:.:.:.ハ ∨.:.:) `  _ .{ !::.,'  ,'.:.:.:.:|
   /へ ̄`i  {7´,.く`ー'。∨`7 / ̄ ̄ト、
.  /   ヽ ! /´三ミ、===彡三∨    ,' ヽ
  {    ∨!|  i´川メメメ7  /    /   !
  |     |.:i.!  ノ:メメメメメメ{  .!   ./   |

ttp://ranobe.com/up/src/up326567.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up326567.jpg
ttp://www.nagisama-fc.com/anime/
45名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:01:54 ID:r2WPmexw0
>>27
わざわざ巡礼しようとか思う程度に行動力があるオタは
そんなにマナー等悪くないだろう、と思う
46名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:02:21 ID:roVe4DKN0
アニメ一つでシャレにならん経済効果だな。
もって海外に売り込んでこの手の観光客を増やすべき。
47名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:03:05 ID:L3uSHE/o0
対馬商工会がアップを始めたもより
48名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:03:18 ID:rmmIvoW00
それにしても、たかがアニメのキャラクタごときを取り上げて
処女だ非処女だと大騒ぎする、アニオタどもの気持ち悪さを改めて感じた。
無論こういう輩は極一部のバカだとは思うが。

この手のバカは、聖地とやらに出向いて更に嫌がらせとか
騒ぎ起こしたりするんじゃねえの
49名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:03:32 ID:nqsmwiwCO
こんな所まで一人で行って
カップルとかとすれ違ったら死にたくならねーか?
50名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:03:38 ID:dk9qowLP0
つぶやき岩の秘密、巡礼、
誰か行ってくれ。
51名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:04:09 ID:ut1ZRaqj0
聖地巡礼はイスラム教のパクリ
52名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:04:09 ID:2+10RT5WO
お前らが馬鹿にしてるスイーツ(笑)とどう違うの?
53名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:04:33 ID:BQ1CK3vc0

仙台市ならジョジョ4部もモデルだっただろ
54名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:04:53 ID:x0ap66LW0
>>36
観光業全否定だな(w
55名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:05:15 ID:Q0Y5Bbc4O
俺の実家があるとこじゃん。七ヶ浜は海辺の町で外国人とかの別荘地とか住宅団地しかないよ。商店街はありません。火力発電所もあるので税収はあるはず。ま、不審者が増えるだけだな。
56名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:05:25 ID:ApQsB8MH0
>>39
許さん
57名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:05:59 ID:mzQVXvrN0
猟奇事件が起こるたびに因果関係もわからんアニメ漫画ゲームを叩くのに、町興しで話題にするのってバカなのアホなの?
それともマスゴミのニュースなんて誰も信じないから関係ないの?
58名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:06:06 ID:OTCi95y80
>>2
えみりゅん早すぎ
59名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:06:20 ID:wb/u5cGh0
>>9
風化するかどうかは努力次第だろ。

まぁ何もしない生み出さないお前が口にしていい話題じゃないな
自重しろ
60名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:06:56 ID:40aK91uJ0
仙台でナギの木なんて生えないだろ
61名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:07:39 ID:CSjDJ2ZxO
アニメの女の子が処女じゃないのが腹がたつなら
その処女が主役の男の子とセックスしたら怒り狂うの?
よく… わかりません…
62黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 09:08:26 ID:yDXXBEpnO
もうこうなったらご当地アニメを作りまくるしかないな
63名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:08:37 ID:e7KEGRao0
>>44

          ´: /二二二二二`丶
        /: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
.     /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
     ': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄    ̄`ヽノ:j: : : : '
      |: : :l: : :|    _ノ~   ヽ    W: : : : |
 ∧___j: : :| : l:| ___..二     ニ.._ !: : : !:W
 |    | .: ;レ:.八  弋::::ノ    弋::ノ `ハ: : :N
 `ー一'| : { ( ̄    ¨       ¨   ': :レ'┘   間違えた
      |: :{\ノ           '    {: :|
     |: :\: ーヘ.   r、___    ,' : |
     |: : : :Y⌒゙ト 、  `ー -'´  イ: : :|
.      ,': : : /|  |  >  __ , イ  .|l : : |
     /: : : /│  |      /: : |   |: ∧|
.   /: : :_/ -|  |       {rヘ|   |:│ |
   /x<::::::::::L___j _      \{__ト│ |
  /  ヽ ::::::| : : |   ヽ.  /  ̄|: : :|:::}`\
. /      Y⌒| : : |〜ー─-〜─|: : :|ー|  ヽ

ttp://ranobe.com/up/src/up326567.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up326564.jpg

ttp://www.nagisama-fc.com/anime/special/index.html
64名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:08:51 ID:8SOE8j2s0
ガラガラヘビがやってきた?
65名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:09:03 ID:roVe4DKN0
>>52
スイーツ(笑)は日本で稼いで海外で散財する奴が多いからな。
国内スイーツ(笑)はいいスイーツ(笑)
66名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:09:48 ID:57Ksu/Zu0
>>61
主役の男の子とセックスしたら怒り狂うタイプは百合マンガに走ってる
少女マンガで主役の女すら疎いとBLマンガに走るのと同じだと思っていい
67名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:10:01 ID:hhylwFeg0
>産土神(うぶすながみ)の化身で萌(も)え系美少女の「ナギ」

萌じゃないでしょw
68名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:10:04 ID:9OX7hp280
ガメラ2も紹介しよう!
仙台壊滅。
69名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:10:28 ID:68BM6/u40
どうせヒロインが犯されまくるエロ同人誌買い捲ってるくせにな

吐き気がしますなw
70名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:10:39 ID:+gsgc4Q00
きんもーっ☆
71名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:11:01 ID:xpsilGOeO
鷲宮神社は今度の初詣も混むのかな?
72名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:11:49 ID:SKJA4G0a0
らきすたの鷲宮が盛り上がってるのって、交通の便がいいのもあるかな。
東武伊勢崎線だから浅草から1本で行きやすいし。

仁Dのモデルになった豆腐屋さん、区画整理で取り壊されるらしい。
まだ残ってるかな…。
73名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:12:00 ID:Oqyhi3kV0
かんなぎで地域活性は無理でしょうなw
74名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:13:29 ID:SPlLhxLZ0
引き際を間違わなければある程度の金額は稼げるのではないかい。
75名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:13:45 ID:dMvSuP5HO
冷静に考えると東松島市に観光に来た方がいいと思う
76名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:14:11 ID:4gbtaGEo0
樅の木は残ったをアニメ化すれば結構売れそうな気がする俺はおっさん間違いなし
77名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:14:54 ID:zk9eW23l0
なにがなんだかさっぱりわからんのだが、俺は時代に取り残されているのか?
78名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:15:54 ID:JS88W9KM0
バッシングされて作者逃げ出したんじゃなかったんだっけ
復活したの?
79名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:15:57 ID:Qz4tX9iC0
いまいち例の騒動が良くわからんのだがどういうことなの?
ヒロインにむかし恋人がいたってだけ?
それともセックスしてましたって確たる証拠があるの?
それどころか子持ちとか?
80名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:16:09 ID:8Vf7oexn0
次の麻生の遊説は仙台か
81名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:16:25 ID:iwccScxqO
かんなぎってどんなストーリー?
82名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:16:30 ID:/HcLqtXD0
よーし、天体戦士サンレッド効果で溝の口活性化しちゃうぞ

                                    川崎市

あ、美少女いねえやw
83名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:16:30 ID:KK8KuoEG0
萌え系コンテンツがまちおこしの定番になっちゃいそうだな
もうなってるか
84名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:16:31 ID:dk9qowLP0
野望の王国をアニメ化して、川崎市のイメージアップを図るべし。
85名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:16:50 ID:xAVsTTUh0
>>40
「奥さまは魔法少女」
でググレ
86名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:16:58 ID:6vVl83WPO
またアニメかよ。きめえな。
迷惑なんだよ、死ね。
87名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:17:08 ID:mSkbLibZO
鼻節神社は花淵浜地区にある、これ豆乳首な。

ちなみに七ヶ浜のキャッチフレーズは“東北の湘南”なwwwwwww
88名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:17:17 ID:Q9NnpET70
またお前らかw
89名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:17:27 ID:j1EdUiey0
まぁ、でもいいんじゃない?
ヲタどもからできるだけ毟り取ってあげなよ。
あいつらも本望だろうし
90名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:17:30 ID:rmmIvoW00
>>77
人気のアニメにあやかって地域振興しましょう、成功事例もあるし
って話だろ、単に。
日本語の読解力のほうに問題あるんじゃねえの?
91名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:17:40 ID:8pUe7f7j0
ドラマ効果とどっちが高いのかね
92名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:18:04 ID:flbM2IT40
過疎地が活性化するのはいいことだ
93名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:18:30 ID:/+5amMds0
きんもー☆
94名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:18:49 ID:y99Dbtnb0
またやってんのか・・・
95名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:18:49 ID:NvFplaeSO
>>49
言うなw
96名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:18:55 ID:VEi4WiNX0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1228828587/
ラジオで大塚愛が「痴漢にあったら男性のち●ちん蹴る」発言
97名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:19:07 ID:Rym/gQmF0
でもあからさまに狙ったのが出ると萎えるなぁ
98名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:19:57 ID:LU052NHwO
おまいらいい加減に大人になりなさい…
99名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:19:57 ID:iPi2lULC0
今後ますます増えそうだな
アニオタは他の趣味を一切持たないから、比較的余ってる可処分所得を関連グッズに注ぎ込みまくる
旅行は波及経済効果も大きいしな
ついでに高額な料理もアニメ内に登場させておけ
100名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:20:03 ID:Q9NnpET70
>>52
スイーツは海外物が好きだろ
101名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:20:42 ID:mSkbLibZO
>>92
過疎地じゃないよww
七ヶ浜は隣りの塩竈市と並んで東北一人口密度が高い地区。
まぁ面積が小さいって事もあるんだけどww
102名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:20:52 ID:q1r8lD4tO
そろそろ鹿児島の谷山を助けてくれ
103名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:21:01 ID:aEH2DIOr0
あー、こないだちょろっと見たアニメかぁ・・
宮城が舞台とは全然知らなんだ
漏れの田舎なのにw
104名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:21:06 ID:68BM6/u40
ヤマカンに「お前らこういうのがいいんだろ?好きなんだろ?」と踊らされて・・・


豚並の家畜だな
105名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:21:27 ID:dk9qowLP0
>>102
有川書店とか、まだあるの?
106名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:21:28 ID:28EqjEnk0
かんなぎたんは処女だお
107名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:21:40 ID:ATpi+YWqO
>>1
こんなのばっかし
もう嫌だ
108名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:21:40 ID:ybWe93Ga0
>>78
長期休載はヘルニアによる入院が原因というのが真相。
作者自身がオタクだからオタクの過剰反応で寝込むはずがない。
109名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:21:40 ID:KuUKIuYI0
この速さなら言える
あずまんがの春日歩は俺の嫁
110名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:22:10 ID:mnfuzGT5O
え?中古まんじゅうとか売るの?

>>82
異常にかわいくされたアニメ版かよこ、もしくはアニマルソルジャー
111名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:23:14 ID:dk9qowLP0
>>102
ラサール石井に自伝書いてもらって、
ドラマ化しろ。
112名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:23:14 ID:dhksapQx0
>>109
大阪さんなら俺の隣にいますが
113名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:23:35 ID:qxBXDttM0
御当地キャラ物で地元活性化、昔NHK大河ドラマ
今アニメ、時代が変わったか、きっと篤姫と良い勝負するよw
114名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:23:54 ID:D/PtRqc90
今年の東京国際映画祭ではらきすたの地域振興術を学ぶシンポジウムなんかもあったし、
地方のフィルムコミッションとアニメ制作会社を仲介する法人も立ち上がったから、
もうらきすたの時みたいに自然発生的に地域がブームになるってのは、これからはなさそうだけど。
115名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:23:56 ID:KuUKIuYI0
>>7
「よつばと!」の舞台が加古川って事になっても
そんなに話題になった覚えは無いけどな。
116名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:24:15 ID:Oqyhi3kV0
ご当地アニメin夕張。
炭鉱を舞台に仕事や友情を描いた男臭いアニメ。
117名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:24:17 ID:w1dRG4Ea0
七ヶ浜なんて同じ県内の人間でも行ったことない人いっぱいいるのにw

にしてもソースの画像見たけど可愛くない主人公だなw
118名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:24:28 ID:OsgmALg30
サンレッドで有名な川崎だが、
ロクに主題歌CDも扱わないありさまだ。
119名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:24:52 ID:cNwGB1y00
カラオケ店は埼玉だね、
らきすたのメンバーと会うから、
120名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:24:56 ID:TPnp+RTN0
>>112
ざんねん!それはちゅるやさんだった
121黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 09:24:58 ID:yDXXBEpnO
>>84
ギラついたおっさんしかいねぇじゃん…
作者もアカだし
122名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:25:37 ID:TTKHR/mTO
>>99
鉄ヲタは結構な割合で
アニヲタを兼業している
123名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:25:46 ID:w82aKm7EO
こういうのって、それをモチーフにした風俗店開けば盛るんじゃね?
124名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:26:03 ID:wmUP7Gn20
>>1
嫌な活気だなw
125名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:26:35 ID:GHl6GkZ60
同県出身の漫画家さんならこういうのも有りだろうな。
126名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:26:49 ID:6NlC9u3j0
一般論しか書いていない「期待」だけの記事
127名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:27:02 ID:dMvSuP5HO
俺も観光なら東松島市だと思う
128名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:27:22 ID:Rqmswfnq0
Candyboyで清畠を(ry
129名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:27:29 ID:KuUKIuYI0
>>114
らきすた以前から、千葉なんかでも映画のロケ地に使ってもらって
地域振興に役立てようってのはあったと思う。
実際キムタクが出るCMに幕張新都心が使われたり、電車男に北総鉄道が使われたり
ちょっと昔だと大映テレビのドラマのロケ地が成田ニュータウンだったり
「僕らの七日間戦争」のロケ地が館山だったりした事もある。

けど、いずれも観光地としてにぎわったって言う話は聞かない。
130名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:27:49 ID:ADcsL1Uh0
キモヲタの臭い息と体臭で仙台を汚すな!
主人公が処女じゃなかったんだから涙目で家でオナニーしてりゃいいんだよwwww
131名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:27:59 ID:daedw0Lk0
でも肝心のナギの木は無いんだろ意味なくね?
132名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:28:03 ID:28EqjEnk0
youtubeにあるの確認したから今から見るわw
俺が見終わるまで削除しないでねー
133名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:28:09 ID:rzbKHwlB0
らきすたの17万人増えて30万人てすご過ぎ
各自治体は予算使ってアニメを誘致すべき
134名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:28:24 ID:M4rbdN3t0
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   ゆっくりしていってね!!!   <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                                ____
        ____                ,..-´:::::::::::::::::::::::''ー,__
     _,,ー''':::::::::::::::::::::::`-.、           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
γ⌒<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
弋__ノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
   /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^ヽ   /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~ヽ
    ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ  .ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ
    i'  ´/  /! ハ  ハ  !  i ',   .i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
    i ´ ,' | / .!/ V 、! ハ  ,' 'i   レリイi  ⌒ ,____,⌒ .| .|、i .||
   `!  !/レi'  ⌒,____, ⌒ レ'i .ノ   ..!Y!!/// ヽ _ノ /// 「 !ノ i |
   ,'  ノ   ! /// ヽ _ノ /// i .レ'    ..L.',.          L」 ノ| .|
  ノノ (  ,ハ          人!      .| ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ( ,.ヘ ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ     .レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
135名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:28:26 ID:cT7zmVPyO
TTも似たようなことしようとして不発だったが
136名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:28:28 ID:mY2VdPSU0
>>123
メイド喫茶って風俗店じゃね?
137名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:28:36 ID:LRzpM+mh0
神社つながり?
138名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:28:38 ID:jb2fUurE0
登米市のファンの男性(45)
139名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:28:57 ID:QO6BM+wo0
まんじゅうにキャラ顔の焼き印押して売りまくれwwwww
140名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:29:29 ID:dk9qowLP0
はんしょうはだめだよおじゃんになっちゃう
141名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:29:31 ID:eT2922RV0
アニオタって、都合のいい時だけ重宝されんのな。
普段は嫌悪されてんのに。
142名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:29:48 ID:KKIaVToe0
しかし舞浜に実体化する奴は滅多にいない
143名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:30:03 ID:mSkbLibZO
あと七ヶ浜にはよっちゃんイカの工場もあるよ!w
144名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:30:06 ID:QwPiwEwi0
お前らが景気活性剤かwwwwww
ワロタw
145名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:30:13 ID:JeQCs5klO
>>130
同意
臭いおっさんは仙台に来ないでほしい
146名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:30:26 ID:KuUKIuYI0
でも「グッドラック」だったかで、成田空港を見渡せる展望台がメジャーになりすぎて
飛行機ヲタの穴場が奪われたって話もあったっけな。

>>133
空港4000万+寺1300万の観光客を誇る、成田市にしてみれば大した数ではない。
147名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:30:39 ID:xAVsTTUh0
>>141
アニヲタが嫌悪されるのってメディアの都合のいいように動いてくれないからだし
自分の方に消費が向いてくれるとなったらとたんに神様扱いだよ、大抵
148名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:30:40 ID:6NlC9u3j0
>>117
> にしてもソースの画像見たけど可愛くない主人公だなw

キャラ的には、口うるさいおばあちゃん。
149名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:30:43 ID:kunJ+G3T0
神様で中古のかみちゅ!
150名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:31:08 ID:+djzIgxu0
かんなぎって初めて聞いたんだが、どうせキモい絵なんだろ?
151名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:31:33 ID:28EqjEnk0
あーでもこれは可哀想だわ
主人公の女の子に歌歌わせたりしてアイドル化してるもの
その魅力に取り付かれた人にとっちゃ
話の途中で処女じゃなかったとなれば、確かに怒るかもね
152名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:31:36 ID:WdDv5hJJO
かんなぎ
かのこん
かみちゅ

…名前しか知らないが、どれがどれやらさっぱり
153名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:31:59 ID:OaB3JoNB0

意味不明
154名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:32:07 ID:f4Ddu7ofO
清酒おねてぃが未だ買えない俺涙目
155名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:32:20 ID:DdPUZ89a0
また中古スレか・・・

>>144
2ch脳(笑)
156名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:32:56 ID:x0ap66LW0
>>146
そこは埼玉補正しろよ。
157名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:33:05 ID:KuUKIuYI0
>>147
電通がニコニコを取り込めば一発で解決する。
ニコニコで流行るもの=自然発生的なブーム=正義
テレビで流行るもの=電通の陰謀=悪
って思い込んでる奴があまりに多いから
158名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:33:11 ID:roVe4DKN0
アニメの絵を萌えーと思うかキモイと思うかってどうやって別れるんだろ。
世間体を気にするかしないかの違いか?
159名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:33:33 ID:cT7zmVPyO
竹島を舞台にした作品でもつくったらいいんじゃね
160名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:33:44 ID:eT2922RV0
>>147
それもあるんだけど、普段は「キモい」だの言われてるのになって話。
お客さまにはそんなこと言えないんだろうけど、上手いこと利用してる(されてる)よな。
161名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:33:55 ID:b+iU80DuO
昨年、山形→仙台に旅行したが、すごく良かった
スキーも温泉もあるし
仙台、松島のグルメは最高

「かんなぎ」無しでも楽しいと思うが、俺も聖地巡礼でまた行ってみるかな
162名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:34:06 ID:sGE/pQqKO
嗜好が理解出来ないからオタクなんだよな。
163名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:34:19 ID:sRPmOt21O
チェーンソー

切り倒された神木

誹謗中傷のビラ

破り捨てられた単行本
164名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:34:21 ID:l0l/FAGS0
>>114
ヲタはいかにも狙って作られた”流行”には食いつかんよ
普段は自分達を叩くマスゴミが一時的に持ち上げても、すぐに手の平を返すのを知っているから
165名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:34:29 ID:3jrS7Ptq0
七ヶ浜ぁ?

昔は漁民と火力発電所と野良犬しかいなかったぞ。
166名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:34:29 ID:UIwNgeWkO
こんなアニメとかに無駄使いしておいて、生活がどうだとか女にもてないとか全くナンセンスですね
167名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:35:50 ID:RUdJbd5g0
商店じゃない大多数の住人は引っ越したくなるニュースだな
「お前はこれからくっさくて汚いオッサンにレイプされます」
って言われてるのと同義wwwww
168名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:36:05 ID:KuUKIuYI0
>>156
鷲宮は浅草や北千住から乗り換えなしで移動しずらいのが辛い。
でも、三が日くらいは「りょうもう」とか停まんないの?

>>161
夜行バスに乗って、松島→作並温泉ってまわった事があったっけな。
カキとか美味いんだっけ?知らないけど。
169名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:36:45 ID:EelJCVtoO
ヲタクは日本を救う
170名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:37:48 ID:roVe4DKN0
>>160
それはオタクに限らず消費者全般に言えることだからな。
171名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:37:52 ID:BXPH077s0
欠点があるとすれば来週最終回なのにすでに話しがグダグダ。
172名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:37:53 ID:Kz5c1Urb0
>>1
かんなぎの”聖地”はアニメ化の際にわざわざ設定したものです。
踊らされる奴は馬鹿。
173名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:38:40 ID:KuUKIuYI0
>>164
でも京アニとかへの食いつきっぷりは凄かったよな。
らきすたにしろハルヒにしろ。
傍から見れば、アレほど解りやすく作られたブームはないのに。
174名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:39:27 ID:s2n7o2FP0
こんな瞬間風速で鼻が高くなるアニオタw
175名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:39:38 ID:uMN3lI+z0
>>53
タイムリーじゃないからかね〜
地名にきゃっきゃしてる女子はたまに駅前で見るが
JOJO立ちで記念撮影してる人はまだ見たことない
176名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:39:47 ID:H9X0W7yUO
>>141
アニヲタはバカだからね
177名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:39:52 ID:68BM6/u40
>>173
CDを売り上げ1位にしようみたいな痛い踊り手もたくさんいたな
178名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:40:07 ID:0YgFaI2y0
ク    えっち     「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」    ギシギシ
リ          呼ばれないクリスマスパーティー                 アンアン
ス  明石家サンタ              彼         「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
マ          多分来ない年賀状   女       童
ス                 また今年もひとりきり   貞 「おまえなんで来んの?」
     今年のクリスマスは中止        ラ    ○          みんな幸せそう
                            ブ   /\
  セクロス      気になるあの子も    ホ /   \ 街は     「あれ?誰がこいつ呼んだの?」
                   DQNとズコバコ   / ̄ ̄ ̄\ カップル
        「えー?!マジ童貞?!キモーイ」/ ─    ─ \   だらけ
彼女イナイ暦=年齢                 /  <○>  <○>  \          クリスマスも2ch
    2次元が恋人     イチャイチャ    |     (__人__)     |
 ケーキ         ラブラブ          \    ` ⌒ ´     / 男友達と過ごす
         アドレス帳      嫉妬   /           \      メリークリスマス
179名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:40:47 ID:28EqjEnk0
これは昔あったクリーミーマミとか魔法の妖精ペルシャとか
その類だろうな
その主人公の女の子が処女じゃなかったとなれば確かにショックかもね
話の途中でペルシャが実は経験済みだったwとなれば
さすがに引くよw
180名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:40:51 ID:NuLmNcHTO
なあに宗教とは偶像崇拝が基本だ。
間違っちゃいない。

俺はやらんけど
181名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:40:54 ID:sDcBLfmQ0
アニメVSイオン

まさに麻生と岡田の戦いのようだ
182名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:41:01 ID:mSkbLibZO
>>165
今もあまり変わってないけどなwww
183名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:41:27 ID:kunJ+G3T0
>>164
したり顔して角川アニメ大好きなんだろ、キチガイ野郎
184名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:41:30 ID:3jrS7Ptq0
>>179
シンバにやられたのか!
185名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:41:39 ID:dMvSuP5HO
東松島市ってあのカッコイイF-2とか飛んでる所か
僕も行ってみたい
186名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:41:43 ID:+NTUqHB80
自分のところは東方厨の巡礼地になっているらしい
187名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:42:13 ID:vpRwHeAJO
七ケ浜か
いまはドンコ汁がうまいぞ
それにハゼとアイナメの天ぷらがあればご飯何杯でもイケる
188名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:42:25 ID:P9mxJAQdO
杜王町だろ?
189名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:42:33 ID:VEi4WiNX0
アニソンの女王といったらやっぱりこのひとだよね?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1228828587/
190名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:43:02 ID:qH3Q9gCp0
>>40 遅レス失礼
萩市は「奥様は魔法少女」という迷アニメがあったのだよw
ちなみに、山口は岩国市の「リーンの翼」、宇部市のエヴァンゲリオン(監督の出身地なんでちょっとだけ出てる)
後、宇部には迷作「カッタくん物語」というのもあったが、ちぃ〜とも聖地巡礼の対象にはならなかったんだ。
191名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:43:15 ID:9j3zH1Rq0
情弱アニヲタはよく踊るのうWWW



192名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:43:22 ID:01UEBlU3O
最近オタからの搾取をあちこちでやってるけど、手段選んでなれないんだろうな。
193名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:43:26 ID:+MnO3cug0
パァ!出った!ウ〜〜ワォ絶好調!いうてる場合かっ!
194名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:44:02 ID:MNJ5PB3I0
>>179
その類の発言をした奴らが大枚はたいて
ヒロインがズコンバコン犯られてる同人を買い漁るんだから
ほんと苦笑するしかないよなww
195秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/24(水) 09:44:28 ID:dQOtDKAL0
('A`)q□ なのはが実際の街をベースにしてたら、偉いことになってただろうなw
(へへ
でも、こういうので吸い取られてるのはヲタというよりコレクターの類だろうな。
196名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:44:40 ID:vjsl3CKv0
来なくていいから金は落とせっていうのが本音だろうな
197名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:44:58 ID:CibQPISmO
非処女だから総スカンをくらってたんじゃないの?
198名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:45:11 ID:P1GpBgXY0
>>186
神社とかがあるのか‥
199名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:45:45 ID:5iJShypE0
>>197
ネタをネタと
200名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:45:46 ID:uMN3lI+z0
>>192
観光課の若手にオタがいるケースもある
201名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:46:10 ID:KuUKIuYI0
>>190
よくわからんけど、アニメの聖地巡礼が話題になるようになったのは、多分「おねがいティーチャー」くらいからな気がする。
それ以前だと、朝ドラの「澪つくし」(銚子)や「男はつらいよ」(柴又)レベルじゃないと話題にはならないんじゃない?

「僕の七日間戦争」の舞台が館山だって知ったのだって、ネットが普及してからだし。
202名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:46:28 ID:PU3VHqA1O
ヒロインが×イチ子持ちだったやつか
203名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:46:35 ID:1SEO78Jp0
>オタクツーリズム
聞いた事ねえよ
204名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:47:02 ID:P9rrirE70
オタは本当、金を落とすよなw
205名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:47:05 ID:Nk37cp9X0
この記事、らきすたのときの改変コピペにしか見えなかったw
206名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:47:20 ID:FuqWYVuQO
>>176
馬鹿から如何にして銭を巻き上げるか、って考えるのが
商売の基本なんだぜ?w

この手の商売に限らずね。
207名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:47:39 ID:Tdr2iTEaO
家の前で写真とるのやめれ
208名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:47:44 ID:JcP3rwN/0
新しい広告の形になりそうだなw
地方を舞台にする事でそこからアニメ製作料の一部を負担してもらえばみんな幸せになるんじゃね?
209名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:48:08 ID:zo0+85fm0
ご当地が近隣で有名な部落だったりしたらどうすんの?
210名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:48:22 ID:tGeNBkwuO
不景気に有り難い存在になりつつあるな
211名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:48:25 ID:3TFjw6P20
>登米市のファンの男性(45)は「アニメそのままの風景で感動した」と話す。
地元の商店会か、観光協会の人のコメントかと思ったら、中年オタかよっ!?
45歳にもなって、萌えアニメなんて見てんじゃねーよ!!
こいつ、どーせ未婚で童貞だろ?

まるで、俺の将来を見るかのようだ・・・・・_| ̄|●
212秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/24(水) 09:48:58 ID:dQOtDKAL0
('A`)q□ >>201
(へへ    澪つくしは凄かったなぁ。あのときの銚子は果てしなく暴走していたような。
未だに駅前に「澪つくしの町銚子」って看板があったような・・・w
213名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:49:14 ID:Nk37cp9X0
>>208
フィルムコミッションの一歩進んだ形か

・・・しかし粗製濫造になって自滅するのが目に見えてる
話に関係なく名所旧跡を入れろとかありそうでw
214名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:49:40 ID:+MnO3cug0
ビッグサイトのエスカレーター逆走事故を思い出した
デブ率高かったな
215名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:49:47 ID:s0JwUPPQ0
アニメもうれつにつまらないんですが・・・
216名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:50:05 ID:2Fv3Ad110
だれかご神木を切って、ナギ彫ってくれば
217名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:50:14 ID:dk9qowLP0
>登米市のファンの男性(45)

普通この年だと、地元民だと思われるだろうけど、
一見してオタと分かる風貌だったんだろうな。
218名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:50:14 ID:KuUKIuYI0
>>212
だって、過疎化の進む漁業と醤油と高校野球だけの町だもん。
219名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:50:32 ID:RMw2/wIO0
らきすた特需を再現するために
マスゴミ主導で盛り上げてるのが見え見え。
アニメ板本スレのほうにも村おこし工作員がいっぱいいるw
220名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:50:32 ID:DYD0haof0
アニメで地域活性化を目指す時代か
でも地方ではアニメ放送しないけど
221黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 09:50:41 ID:yDXXBEpnO
>>192
アニメキャラが出るパチンコやパチスロに突っ込むのと違ってありだと思うけどねぇ
みんなが幸せになるし
222名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:51:34 ID:3jrS7Ptq0
>>182
松が浜のあたりに行くと、岬の突端に細い階段を昇って行くちっこい神社があったが、あれじゃないのか。
あそこはさ、昔米軍が別荘作ってたりして漁師の納屋が洋館だったりして、写真撮りに通ったことあるんだ。
223名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:51:41 ID:eT2922RV0
>>212
うひー、地元の話題が。
通ってた小学校の前の駅で、沢口靖子がロケしてたw
224名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:51:46 ID:RUdJbd5g0
もうなんていうか
「アニメオタク」って言葉は「キモいヘンタイ」って置換しても
違和感がないよね
225名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:52:34 ID:Nk37cp9X0
>>218
煎餅屋 ・・・じゃねぇ、銚子電鉄も思い出してやってくれw


本物の切手になったし
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/furusato/2008/h200502_f.html   ※(4)
226名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:52:56 ID:1xabVbdv0
>>218
3つも特産という何か知れるものがあればかなり恵まれてるように見えるが。
世間では甘いのかな?
227黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 09:53:02 ID:yDXXBEpnO
>>213
名所や旧跡巡りはサザエさんに頼むと良い
228名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:53:12 ID:e7KEGRao0
NHK朝の連ドラや大河ドラマって、
最近はこういうブームにならないのかね。
229名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:53:19 ID:cFbgDtLY0
オタクツーリズムねぇ、誰も使ってないわ
230名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:53:24 ID:+NTUqHB80
>>198
諏訪大社
蛙がどうのこうの・・・自分には意味不明
231名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:53:27 ID:8CBZAtxa0
>>1
朝の連ドラ、大河ドラマ、韓ドラの舞台に行くジジババと変わらんw
232名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:54:14 ID:JcP3rwN/0
>>201
オタの聖地巡礼を語るのならガンパレは外せないぜ
アニメの元祖的存在は天地無用あたりか?
233名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:54:19 ID:P1GpBgXY0
>>221
アニメのパチンコ化とか誰に需要あるんだろうなぁ
アニオタがパチンコするわけないだろうし
自分の好きなキャラが大当たりとかリーチとか言ってたら
幻滅するだろうにパチンコ好きがアニメ見るとは思えんし
パチンコ業界のネタ切れとしか思えん
234名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:54:39 ID:qxBXDttM0
オタは気難しいから、活性化させるには
オタの気持ちが分かる人材を観光課に置くべき。
235名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:55:38 ID:3jrS7Ptq0
>>212
俺、わざわざ澪つくし号に乗りに行ったよ。
・・・無蓋車両で何か変な飾り付けされてて晒し者気分で犬吠埼までwww
236名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:55:50 ID:Nk37cp9X0
>>233
キャラ台は、企画考えなくていい+それのファンや知ってる世代を取り込めるからおいしいらしい

アニメ台は若年層取り込み、芸能人台は中高年狙い
237名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:55:51 ID:mxMKYvwe0
アニメで妙にシャッターの多い商店街だなと思っていたが
リアルにシャッターが下りてるような状態だったのかよ
238名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:56:03 ID:P9rrirE70
アニオタのDQN層は普通のDQN層とは違う
239名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:56:04 ID:NuLmNcHTO
産土の神が非処女だからってみんな怒ってるのか?
神なんてどこの国の神話でもやりまくりだと思うが。
240名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:56:09 ID:29UmP8AX0
ナギ様は中古じゃないよ
241秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/24(水) 09:56:13 ID:dQOtDKAL0
('A`)q□ >>213
(へへ    サザエさんのOPを商用化w
>>218 >>223
此処20年の過疎化は目を覆わんばかりだな・・・・駅前が整備されたら、人が居なくなったw 
こうや小学校とか近所にあったなぁ・・・十字屋は潰れたしw
うちは親戚が皆オヤマ出身だw
242名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:56:39 ID:q3TWmlc60
たかが萌えアニメで経済効果億単位ってw
243名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:56:42 ID:qH3Q9gCp0
ニコニコだけど、今年の6月頃から10月に掛けて自転車で聖地巡礼しながら日本一周した方の動画
http://www.nicovideo.jp/mylist/7446991

今、7/27まで上がってて次回7/28が29日にうp予定されてる物です。
本州は東京から広島の尾道まで進み、今はしまなみ街道通って四国に入った所です。
7/23,4の「ハルヒ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5487918
7/25の「Fate」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5561617
7/26の「かみちゅ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5626412

ちなみにその方のブログ
http://you0202.sakura.ne.jp/
244名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:57:23 ID:P1GpBgXY0
>>236
結構需要あるのか‥
245名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:57:32 ID:xAVsTTUh0
>>237
商店街なんか何処でも軒並みシャッター閉まってるよ
246名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:58:09 ID:y1EXRq/NO
メリークリスマス
247名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:58:14 ID:JcP3rwN/0
>>221
パチやスロの漫画やゲームやアニメ版権利用はマジ悲しい
パチで知ってオタ世界に入ってくる新規もある程度はいるだろうけど
それ以上にオタから金が吸い上げられて長い目で見たらオタの購買力を落とすだけだと思うんだ・・・
248名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:58:16 ID:zo0+85fm0
>>208
手始めにサザエさんのオープニングをご当地ものにしてみたらどうだろう?
249名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:58:26 ID:Nk37cp9X0
>>239
なぁ、あんなこと起こっちゃったんだからそれ逆手に取ったらどうだ?

「萌えグッズ供養」なんてまだどこもやってないだろw
ご主人様に見捨てられた萌えグッズを供養する場所があってもいいと思うんだ・・・
250名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:58:46 ID:3jrS7Ptq0
>>241
駅前整備されたのか?てか銚子は繁華街駅から遠いような・・
251名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:58:48 ID:+bazvMZtO
また俺達か
252名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:58:49 ID:BSiMB4lz0
なんかどーでもいいんだけど、非処女かなんやらでキレタキチガイオタがいるアニメだよな。
きれておいて、聖地がどうのとか爽やかぶってんの?
253名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:59:04 ID:29UmP8AX0
>>244
後で競合メーカー同士で奪い合いになるので、前もって版権だけ獲得しておくことが多いみたい
254名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:59:09 ID:RMw2/wIO0
かんなぎ自体は糞つまらんアニメだよ。
どんなのでもアニメやれば村おこしになるなんて甘い。
田舎者は頭が悪すぎる。
255名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:59:39 ID:iCd1vzwY0

>ファンの男性(45)は「アニメそのままの風景で感動した」
>ファンの間では「聖地巡礼」と称し、作品の舞台を訪ねるのがはやっており

キモッ☆!



>「ガラガラの商店街に活気が戻った。

活気じゃ無くて「キモヲタ臭気」じゃないの?

 
しかし、キモヲタって無駄な事に金使うよねw
 
256名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:59:41 ID:KuUKIuYI0
>>241
関係ないけど、佐原の凋落ぶりはマジで泣きそうになった。
駅前にでかい廃墟が二つとか。

あそここそ、どっかが萌えアニメの舞台に使えばいいんじゃね?
せっかくいい町並みが残ってるわけだし。
でもそこそこ観光で成り立ってはいるんだろうけど。
257名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:00:03 ID:D/PtRqc90
千と千尋の時は目黒雅叙園がうまく宣伝に使っていたな。
雅叙園ツアーに行ったら凄く混んでたし
ガイドさんが「ここが千と千尋の○○の場面のモデルなんですよ」って嬉しそうに話してた。
あの風呂屋のモデルの祭りがある長野県の南信濃村っていう秘境はさすがに流行らなかったけど。
らきすたやかんなぎブームの裏には、消えていった多くの地域振興もあるわけだし。
つげ義春の温泉めぐりとかw
258名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:00:09 ID:FuqWYVuQO
>>230
東方風神録だったかな?
諏訪の神様がラスボスのゲーム。
259名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:00:16 ID:mxMKYvwe0
でもご当地アニメはサンレッドが一番だと思うんだ
萌えがないとダメなのか?
ウサコッツやヴァンプ将軍は十分に素養があるだろ
260名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:00:42 ID:W4kIjrvrO
またか
キモオタは滅べばいいのに
261名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:00:48 ID:UIwNgeWkO
冬ソナのときは電通が作ったブームで、踊らされてるババア批判してたのにねww
何が違うんですかねwwww
262名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:00:57 ID:3jrS7Ptq0
ファンの男性(45)  コラコラ・・・45歳でそんなことやってんじゃねえ
263名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:01:34 ID:Nk37cp9X0
>>261
内需拡大とキチガイ国家に金捨てるのを同じにするな
264名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:01:37 ID:P1GpBgXY0
>>230
実在の場所があるのか
へえ知らなかった
265黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 10:01:53 ID:yDXXBEpnO
>>232
ご当地がモデルって言うかキャラの名前がモロ地名だもんなぁ
>>233
確かによくわからんが増えたよね…
しまいにエウレカ、おまえもか!
266名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:01:55 ID:Xauuz7Be0
アニメそのままの風景で・・・って逆じゃね
「絵はがきみたい!」って感動するようなものかな?
267秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/24(水) 10:01:56 ID:dQOtDKAL0
('A`)q□ >>235
(へへ    アレに轢かれた人も居るらしいから、中々あなどれないw
>>249
なんか負のエネルギーが蓄積されすぎてて、凄いことになりそうw
>>250
http://www.tsuchibuta.com/jr-east/soubuline/42choushi/42choushiimages/IMG_1846.jpg
>>256
と言うか、しおさい乗ってて、途中で笑いがこみ上げてくるときがry
268名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:02:09 ID:qH3Q9gCp0
>>225
重くて開けないんで下記のアドレスはまだ見てないが、煎餅が切手化したのか?

そういやネット通販再開したのかな?
269名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:02:33 ID:KuUKIuYI0
>>245
http://blog.livedoor.jp/nekid_dog/archives/74153.html
今はどうだか知らないけど、らきすたブームで聖地巡礼とか絵馬とか問題になり始めた頃って
鷲宮駅前って思い切りシャッター街だったんだよね。

>>250
銚子って空襲受けた街なんで、他の千葉県内の市街地に比べると割と整備されてるような気がする。
あれから更に整備されたのかもしれないけど。
270名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:02:56 ID:LGfI1d280
>>30
かんなぎ非処女騒動でそういう奴いたなあ
産婦人科にダッチワイフでも持ってくんだろうか
271名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:03:03 ID:BSiMB4lz0
53で暴走族にまぎれて、深夜につかまったおっさんよりはましなきもするな。
オッサン暴走族が一番見苦しい。アニオタは無害だからいいけど
272名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:03:16 ID:AV+nIFVE0
>>201
おねティーより前に天地無用!!があったと思う
273名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:03:24 ID:NWN+uCxE0
>>230
諏訪さんならそんな連中が気にならないほど普通の参拝者が多いのでは?
274名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:03:48 ID:W4kIjrvrO
どこにでもバカはいるんだな・・・
275名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:03:51 ID:5iJShypE0
アニメのパチ化でおいしいのは版権元だけでしょ
パチ屋はエヴァや北斗に釣られて迷走してるだけ
276名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:04:01 ID:29UmP8AX0
>>259
撮影スポットが駅前に偏りすぎ。背景もオリジナルが多いし
かんなぎとか、実際の写真トレースしたような背景が多いから
277名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:04:00 ID:NvJYA4jEO
コイツもヤリシアと同じ
278名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:04:05 ID:Nk37cp9X0
>>270
医者:未開封新品なので処女です(苦笑)
279名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:04:19 ID:mxMKYvwe0
美瑛と下北沢涙目w
まぁ、下北沢は聖地だとかにされても困るだろうけど

ご当地をわざわざ写真で宣伝してるってのに
中味がダメなら見向きもされないって事だな
280名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:04:27 ID:RPcuZ27V0
ブームは一瞬だって今のうちに教えといた方がいいんじゃないか?
281名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:04:41 ID:upjUY2t8O
発達障害どもきもっ
282名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:04:46 ID:L1U5zoxr0
なんてキモイニュースなんだ(;´Д`)
283名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:04:49 ID:x+TK8vDa0
そろそろ 「うちの町のここをモデルに萌え漫画・アニメを作成して貰えないか」 という依頼が出てきそう。 (´・ω・`)
284名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:04:53 ID:QiSaWTxO0
電通が真似して韓国メインの萌えアニメを作り
大コケするに5000ウォン。
285名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:04:59 ID:xmPrMMVW0
>>194
公式で中古ってわかっちゃったら
処女ネタを同人で使えなくなっちまうじゃねぇか!!!
286名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:05:00 ID:C+cT9MH8O
日本全国の味のある商店街を、萌えで復興させる
287名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:05:09 ID:otOHK86iO
あほ☆くさ
288名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:05:18 ID:4svgdif50
さっさとパチになって潰れろ糞ビッチアニメが
289名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:05:39 ID:dk9qowLP0
日本最大のシャッター商店街は、
どこですか?
290名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:06:14 ID:ly+Y4wdMO
仙台といやあジョジョだろ
291名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:06:26 ID:KuUKIuYI0
>>279
一番悲惨なのは、キムタク主演ドラマのせいで
飛行機展望の穴場をカップルに奪われた、成田市民と飛行機オタク
292名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:06:27 ID:wrNJyiDM0
中古も役に立つんだな。
293名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:06:30 ID:68BM6/u40
>>285

キモイよ
294名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:06:35 ID:sGE/pQqKO
キモオタなんて来たる幼女が危険に晒されるだろな。
295名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:06:40 ID:mxMKYvwe0
>272
それより前にセラムンがある
それ以前は知らん
296名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:06:43 ID:AV+nIFVE0
ああ、そう言や天地無用どころじゃない
ベルばらとかの海外が舞台の少女マンガの時代からあったな
297秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/24(水) 10:07:06 ID:dQOtDKAL0
('A`)q□ >>277
(へへ   結婚しただけで、そこまで言うなよw
>>289
いっそのことシャッターの見本市にしちゃうとかry
298名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:07:15 ID:4pYPPMdo0
何でこの系統だけ巡礼ネタが毎回あるんだ?
299名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:07:29 ID:UPG9P9D4O
そういえば天地無用の聖地はいまどうなってるだろう?
300名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:07:36 ID:ToIy7Qbs0
不景気でも金を使い続けるオタを軽視するのは間抜け
マスコミは様子見なんてしないでアニオタ含む固定客ターゲットに完全に舵を切るべきだ
301名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:07:36 ID:RPcuZ27V0
>>285
処女「喪失」ネタというのがあってだな(ry
302名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:07:51 ID:QiSaWTxO0
>>294
残念。キモオタに襲う行動力なんかねーよ。
お金は落として行ってくれるし、いい奴らだ。
303名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:07:56 ID:X8R/5+TX0
アニヲタと腐女子のパワーはホントに異常だな
304名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:07:58 ID:4pYPPMdo0
>>292
中古だからこそ
やらせてくれるかも知れないと言う期待を抱いて訪れるんですよ
305名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:07:58 ID:Nk37cp9X0
>>297
三和シヤッターがアップを始めました
306名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:08:14 ID:QVLnnM2p0
昔は、実写映画のモデルになると、その街に活気が出たもんな。
今、実写映画にそういう力は失われたが、日本人の性質そのものは変わってないから、
勢いのあるアニメでは、こういう現象が起きるってことだ。

しかし、45歳、ねえ・・・
307名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:08:27 ID:vjzZpA+TO
ジャニヲタの追っかけよりマシ。
308名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:08:35 ID:3jrS7Ptq0
>>267
うをを、サンクス 南国情緒をかもしだしてたロータリーの棕櫚の植え込みは何処に行った!

>>269
駅から大きい道路がドーンと伸びてて、川にぶち当たって終わってたのが印象に・・・
駅前は醤油工場とキクヤ?とかいう食べ物屋さんとワカメをおまけにくれる土産物屋しか記憶にないんだよ〜。
309名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:08:37 ID:jr8oXzPu0
「かんなぎ」って韓国のクサナギのこと?
310名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:08:38 ID:4pYPPMdo0
>>299
聖地保護の募金活動もやってたけどな
311黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 10:09:05 ID:yDXXBEpnO
>>299
去年、鷲羽山に行ったが静かだったぞ
312名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:09:17 ID:KuUKIuYI0
>>302
鷲宮なんて、金を落とすどころか開いてる店そのものが殆どなかった状態じゃん。

絵馬代と鳥居前の食い物屋が儲かるだけで、鷲宮って潤うのか?
313名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:09:28 ID:29UmP8AX0
>>298
現地でロケハンしてるから。京アニ系ってそういうの多いよな、AIRとかも
314名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:09:29 ID:AV+nIFVE0
>>303
かんなぎでアニヲタを、
BASARAで腐女子を、
それぞれ取り込む事ができた宮城県はしばらく大丈夫だと思います
315名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:09:34 ID:0swFv2haO
>>298
この系統のアニメのファンは金持っている大きなお友達だからじゃね?
316名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:10:16 ID:KKIaVToe0
若い男性の消費傾向の変化で打撃を被った業界は多い。
学生街の雀荘は壊滅しパチ競馬競輪オートボートは老人の溜まり場と化した。
実態が掴みにくい風俗産業も店舗数は着実に減っている。

つまり暴力団の資金源が枯れ始めてるってこと。
317名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:10:24 ID:BEbpA/9k0
TBSワイドショースタッフがアップを始めました。
318名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:10:54 ID:WqF6f0i90
鳥の巣みたいな頭した人いても馬鹿にしちゃいけないぞ
319名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:11:12 ID:ZiQHapO20
まぁ仙台は何気にヲタショップが多いからなww
320名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:11:25 ID:ToIy7Qbs0
>>312
逆にでかい商店街だったらアニオタの数が増えても減ってもどうにもならんだろう
「聖地」としてはオタが決定的な役割を演じられるところが好ましいな
321B75 ◆LgNBT1a0O6 :2008/12/24(水) 10:11:34 ID:Qvlf1UFA0
かんなぎスレきたー(AA略

聖地巡礼って昔から言ってるやん。エヴァのころに
箱根へ温泉旅行する時に第三新東京市に聖地巡礼って言ってたーよ
322名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:11:45 ID:KuUKIuYI0
>>313
じゃあ、次の京アニ製作の舞台は
佐原か八日市場にしてもらえばいいじゃん!

「香取か匝瑳」とは死んでも言わない。

ところで、茂原ってこりん星人のおかげで潤ってるのか?
323名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:12:05 ID:jr8oXzPu0
でも仙台って日本三大不細工産地のひとつですよね?
324名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:12:07 ID:X07AGjX90
批判してる椰子は活性化の妙案出してから言うようにな。
325名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:12:27 ID:ukMgH5K50
またお前らか
鄙びた商店街が一斉にアップを開始しますた
326名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:12:38 ID:Nk37cp9X0
>>298
行動力と実在のバランスが絶妙だから

アニメはたいていモデルの場所がないから巡礼不可。
(来年のポケモン映画のモデルはギリシャらしいが、そういうのは論外)

しかしこの系統は現実を織り交ぜてるから行くことができる(その方が話にリアリティー出るし)
そして、この系統の人は金と探求心が旺盛。時間的余裕もある
従って現地までいってみた ってわけだw
327秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/24(水) 10:12:46 ID:dQOtDKAL0
('A`)q□  ご当地作家が色々書けば良いと思うんだけどねー。
(へへ    銚子の場合は、菊池秀行か。
銚子の住民を全員インスマスに変えて、観光客をさらうクトゥルーでも書きかねないから却下だなw
328名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:13:00 ID:mxMKYvwe0
京都は腐女子の聖地だらけ
町並みじゃなく、祭られてる神様に萌え
ゲームのモデルになった神社に萌え
801絵馬や同人を献上する
329黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 10:13:09 ID:yDXXBEpnO
う〜む…楽天がアップを始めたような気がしてきた
野球+聖地でツアー組みそうな予感
330名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:13:44 ID:W0v51jg40
世間が100年に1度の不景気だというのにキモヲタ共ときたら…
キモヲタの財力は一体どこから出てくるんだ?
331名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:13:51 ID:3jrS7Ptq0
>>327
菊池秀行に描かせるのか?うわぁ市民お気の毒。
332名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:14:04 ID:KuUKIuYI0
>>327
因みに成田市民としては
これ以上成田に無用の民が増えても困るんで、特にそういうのは望まない。
333名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:14:26 ID:6HVHI2CK0
コミケに行くヲタを気持ち悪がるくせに地元に金を落としてくれそうになると手のひら返しw
334名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:14:41 ID:4pYPPMdo0
もう全国巡礼ネタアニメを作ってしまえ
335名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:14:59 ID:EBQ4z/wa0
キモヲタとスイーツのコラボでもすればいいんじゃない?
今時金使ってくれる頭のゆるい人種なんてそういないんだし。
336名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:15:06 ID:29UmP8AX0
>>332
成田の民っていうと過激なテロリストしか思い浮かばない
337秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/24(水) 10:15:21 ID:dQOtDKAL0
('A`)q□ >>331
(へへ   萌えはないなw
>>332
成田は、そうだな・・・出身は違うけど、押井守に成田闘争をだなry
338名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:15:31 ID:ltx/vfB4O
キモヲタパワーってすげぇなw
339名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:15:59 ID:Nk37cp9X0
>>336
一坪共有地に連名したい
340名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:16:01 ID:3jrS7Ptq0
>>336
あれは成田以外から来てるんじゃwwww
341黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 10:16:04 ID:yDXXBEpnO
>>327
うちの県は瀬戸内ジャクソンか…







(´・ω・`)
342名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:16:11 ID:2Fv3Ad110
>>334
もえもえ水戸黄門ですね。わかります
343名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:16:14 ID:eT2922RV0
>>327
>>331
銚子をモデルにした作品、タイトル忘れたけど菊地センセは書いてるよ(あとがきで明言)。
うちの町内で人外バトルと濡れ場が展開されてて嬉しかったw
344名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:16:48 ID:5+Meavrf0
ホントにそんな活気でいいのか?

5〜6年前に近所の商店街にハロプロのオフィシャルショップがあって、
週末のたびに大盛況で行列が出来てたんだけど、そのうち、その界隈で
女児への痴漢や声かけ、追跡が多発するようになって、商店会で自警団を
組織。何件かは捕まえてみたらやっぱりそのショップのお客さんで、しかも
他県からわざわざ。
こんなことが続いたので町内会・商店会でも問題になってそのショップには
適当なお金を払ってお引き取りいただいた。それ以来平和。

基地外を呼び込んでも、問題を抱えることになるだけだと思うぞ。
345名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:17:04 ID:FuqWYVuQO
>>333
まぁそう言うなよw
世の中そういうもんだ。
346名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:17:10 ID:KuUKIuYI0
>>336-337
まあ、そのイメージは決して間違っては居ないから、俺は否定はしないw
347名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:17:26 ID:ToIy7Qbs0
>>335
スイーツはオタよりかなり流動的で都市部向け
固定客としてのオタの方が数は少ないが地域の商店街に向いてる
混ぜると危険
ターゲットは絞った方が良い
348名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:17:53 ID:pE/Rwxza0
>「ガラガラの商店街に活気が戻った。経済効果は億単位だろう」

おまえらの実力ってすげーな
キモオタとか言ってごめんお
349名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:18:11 ID:3jrS7Ptq0
八街あたりは、ゆるキャラ作れそうじゃん。
「ぴーなっつんデース!」とか被り物。
350名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:18:12 ID:cd358Zuf0
リサイクル中古で活性化ですか?
351名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:18:27 ID:kT5DW1vV0
こういう話だと俺は三浦半島にしか行った事ないな
352名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:18:32 ID:VEi4WiNX0
長渕剛がブログで「最近の若者は秋葉系だとかアニメオタクとかくだらない
奴が多すぎる お侍さんの魂はどこへいったのか」と批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1228828587/
353名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:18:36 ID:sGE/pQqKO
この板にもキモオタがいるんだな。
354名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:18:55 ID:2Fv3Ad110
>>344
惨事好きだから問題になるんで
虹にしか興味が無い奴等だから大丈夫
355名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:18:58 ID:W0v51jg40
>>333
コミケも地域活性化に一役買ってるけどな
夕張市でコミケやればいいんじゃねとか言われるくらいだし
356名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:19:02 ID:1tN5E3zJ0
1クールじゃなぁ〜
357名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:19:07 ID:uMN3lI+z0
萌え系もいいけど、一條裕子さんご当地ネタで一本描いてくれないかなー
358名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:19:12 ID:0jM4mUNfO
俺の実家周辺の漫画家さんといったら
デビルマンの作者、医龍の作者、ブラッディマンデーの作者…

まぁ難しいわ
359名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:19:19 ID:29UmP8AX0
>>334
水戸黄門を萌えアニメ化するとか
360名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:19:20 ID:4pYPPMdo0
かんなぎネタの風俗店を
ざんげちゃん一回○○円とか
361名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:19:27 ID:E9GU8bUGO
wikiには原作の舞台は西日本のどこかって書いてあった
362名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:19:49 ID:qUpHZfv6O
お遍路さんをアニメ化だ!
四国巡りするんじゃない?
363名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:19:52 ID:4pYPPMdo0
平成みとこうもん
364名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:19:53 ID:+D0BQ3zP0
殺人未遂で逮捕!!青山テルマの父!!

青山テルマの父親が逮捕されていることが判明した。なんと殺人未遂だというから驚きだ
今年大ブレークし、紅白への出場も決めた青山テルマだが、なんと父親が逮捕されていたことが判明したのだ。

今年の1月23日に、テルマの父A氏が大阪府堺市内のレストランに、牛刀を持って押し入ったのが事件の始まりだった。(以下引用)
A氏は、(レストランの)マスターに対し懐に忍ばせた牛刀を取り出そうとしたが、

牛刀を包んでいた新聞紙にガムテープをきつく巻きすぎていたため、牛刀の一部分だけが新聞紙から露出しなかった。
一瞬、うろたえたものの、A氏はそのままマスターに向かって突進。

強烈なタックルを食らわせた。目が据わったA氏の威嚇はなおもやまない。「舐めたらアカンぞ!」と叫ぶや、
あおむけに倒れたマスターの顔に向けて、新聞紙が巻かれたままの牛刀を振り回し続けたという。(以上引用 アサヒ芸能)

A氏は、今後駆けつけた警察によって、その場で銃刀法違反と殺人未遂の容疑で現行犯逮捕となったわけだ。
では、A氏は何故このような反抗に及んだのだろうか。そして、今、テルマはこれに関してどう思っているのだろうか

http://kindannoai.blog90.fc2.com/blog-entry-573.html
365名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:20:04 ID:FeXmXkvuO
イイハナシダナー
366名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:20:07 ID:4Yq53K0N0
>>328
まぁ和風伝奇モノでは外せない要素がギッシリな土地だからなぁ
そういや何年か前にゆうきまさみの土ワイで京都編連載してたけどあれ完結したんかいな
367名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:20:23 ID:3jrS7Ptq0
>>358
永井先生に麻雀もほどほどに、とお伝えくださいwwww
368名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:20:38 ID:pE/Rwxza0
>>344
2次オタは3次元には興味ない奴が多いだろ
とはいえ、地元は用心したほうがいいな
369名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:20:49 ID:kT5DW1vV0
>>353
むしろ2chに書き込んでる時点でキモヲタだろうに
…ってのは何年前まで通じたっけか
370名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:20:57 ID:D/PtRqc90
いっそのこと小笠原父島舞台にゆるキャラアニメ作ればいいんじゃね?
高速船の計画が頓挫したから島ほとんど死んでるし。
371名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:20:57 ID:Nk37cp9X0
>>355
問題は受け入れキャパがないってことだ

交通機関もないし宿泊施設もない
徹夜しようもんなら凍死するしw
372名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:21:08 ID:DFkkvGPKO
相変わらずヲタの行動力にだけは感服する
373名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:21:29 ID:y0AmCPidO
>>352
長渕ってこの前暴力沙汰で話題になった人か
374名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:21:38 ID:mxMKYvwe0
>344
アニオタとアイドルオタは別物だぞ
たしかにアイドルオタしかもハロプロとなると
変態が多い可能性があるな
375名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:21:45 ID:X68I9jxd0
聖地(笑)
376名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:22:11 ID:29UmP8AX0
そのへんのハンドバッグにハートマークの飾りをつけてサ○ンサ・タ○サのパチもんとして売り出すとか
377名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:22:23 ID:4pYPPMdo0
急にアニメ化するよりも
現代が舞台のそれなりに注目されてる漫画とかゲームをアニメ化して
どっかの地方を背景にすればいくらでも!
378名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:22:33 ID:4gTQsdDr0
うーん。かんなぎは原作しか読んでないけどざんげちゃんにちょっと萌えたぐらいで
全体的には面白くも萌えもしなかったけどなぁ。
らき☆すたみたいに長期で人気を維持するのは難しいと思う。

まあアニメ版が神レベルだったらその限りではないが。
379名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:22:35 ID:dk9qowLP0
>>373
萌暴力沙汰?
380名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:23:12 ID:4gbtaGEo0
でもまあ、らき☆すたなんて対象年齢はアラフォー(笑)だしな
あの数々のネタはその年じゃなきゃ判らんもの多いし
381名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:23:22 ID:3jrS7Ptq0
>>376
サ○ンサ・タ○サ

えーとサマンサ・タロサ
382黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 10:23:25 ID:yDXXBEpnO
>>362
白血病の薄幸少女がスケボーで巡礼する映画があったが、
イマイチ盛り上がらなかった

あとわけのわからん阿波おどり映画もしかり
383名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:23:29 ID:pcA8PGxtO
2クールだったら活気もしばらく続くだろうけど、1クールだからなあ。
まあ半年先ぐらいに続編やると思うが。

つか遠いよ仙台
384名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:23:30 ID:4pYPPMdo0
>>378
らきすたって長期なのか?もう終わってるんじゃないの?
385名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:23:33 ID:j3VarQaG0
見たことないけど
この不況の中でなかなか明るいニュースなんでないの
386名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:23:40 ID:i4yHxZ/e0
こういうのが歓迎されるのは貧乏タウンだけ
高級住宅地が舞台だったましまろは街を上げて排除したし
387名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:24:06 ID:JcP3rwN/0
>>344
つーか児童に対する虐待の大半は身内からのもんだし
388名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:24:20 ID:4pYPPMdo0
>>382
今の時代、実写で直接描写してもあんまり行く気にならないんだろう
何事もぼかす事が大事なんだよ
389名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:24:22 ID:yJZXVCQZ0
中古による、企画も中古な中古の町おこし

ワロタww
390名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:24:35 ID:29UmP8AX0
>>380
らきすたはOP冒頭からして・・・
391名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:24:52 ID:GQ46klRK0
>>249
ノ ヤフオク、ブックオフ
誰が嫌いになった作品を金出してまで供養するのか。
売れないゴミはただのゴミです。
392名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:25:01 ID:4gTQsdDr0
>>384
終わったあとも人気が維持できて整地巡礼とかするファンが
いるかどうかってことね。
393名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:25:06 ID:ouoRwJj0O
>>1
ファンの男性(45)って何か間違ってないか?www
394名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:25:10 ID:ES7UDLt00
>>2で吹いたのは俺だけか
395名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:25:14 ID:qxBXDttM0
ゲゲゲの鬼太郎で、妖怪の町とかもあるんだし
この際、徹底的にやって痛電車とかも走らせろ。
396名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:25:58 ID:6e/KoK0h0
ええのか? 非処女でも。
397名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:26:03 ID:WuVFKxMl0
いいねぇ
オタは金持ってるから
この方向でどんどん金回せばいい
398名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:26:11 ID:mxMKYvwe0
全国巡礼なら鉄子の旅でやれよ
絵を萌え系にリニューアルしてさ
まじぽかの鉄子あたりが同じ内容で旅するとか
まぁ全国の鉄ちゃんが怒り心頭になるだろうけど
399名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:26:59 ID:dEstqlsp0
ヤマカンにお土産を渡せば地元を取り上げてくれるんだな???
ちょっと会費を集めてくる!
400名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:27:04 ID:hoFwEBTBO
対象がオタなんで奇異に感じるが、要は大河ドラマの経済効果と一緒だよな。
規模は大分小さいけどさw
401名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:27:33 ID:vTxfzCA+O
>>386
あれは小学校の近くに不振な男が大量に出没したから仕方がない。
402名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:27:56 ID:Nk37cp9X0
>>395
鬼太郎は人畜無害だからいいだろ

これでやったら老人・主婦あたりから苦情殺到の悪寒
403名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:27:58 ID:l4rdR2j90
結局非処女って憶測なの?
それともそういう直接的な描写があったの?
404名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:28:01 ID:Rwe7BhxC0
まぁちょっとしたボーナスと思うのが一番だね。すくなくともこれ基軸で喰っていくのは難しそうだ。
405名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:28:29 ID:mxMKYvwe0
>394
言われて気付いたw
そういや北へなんてのもあったな
観光案内ギャルゲ
406名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:28:30 ID:A03WybJf0
>>18
TT批判は許さないよ!!
407名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:28:36 ID:kT5DW1vV0
>>392
基本的に商店街が寂れるのって
地元から必要とされなくなるってのが大きいしね
来てくれる人もいつまでくるかわかんないし
408名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:28:49 ID:HchzPh6q0
ねえよマジで
一遍醒めたアニメでこんなことしてもムダ

ほんと作者はクズだよなw
二度と仕事こねーよ
409踊るガニメデ星人:2008/12/24(水) 10:29:15 ID:EWZfh6k10
いいねぇ、こういうのを今後も続けて欲しい、ものすごい観光資源
になって日本経済が活性化する。
410名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:29:44 ID:plWjicA0O
そのうちどこかがアニメで町おこしとか言い出しそうな悪寒
411名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:30:05 ID:DtUwpyYP0
わらわ(笑



キチガイアニメ死ね
412名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:30:13 ID:T47OFb190
キモオタの習性ってスイーツや寒流ババアと同じだよな
413名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:30:33 ID:tbXb1+ad0
層の広がりって意味では大河の方が遥かに規模が上だろうけど
一人当たりの落とす金の量は全然違うんだろうな。
だがオタ御用達ってレッテル貼られるのも善し悪しかも
414名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:30:35 ID:te0OGcym0
例の非処女騒動でもう無理じゃないかな
415名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:30:36 ID:pcA8PGxtO
経済効果があるなら、佐賀・宮崎を舞台に萌えアニメやってやれよ
県庁所在地の駅前で、あの閑散さはないぞ・・・
416名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:30:36 ID:X07AGjX90
>>402
初代の鬼太郎知らないのか?
417名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:30:50 ID:nV/OYkRfO
>>386
平日の昼間からカメラを持った如何にもなのが彷徨いてたんだぜ。
418名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:30:59 ID:7xfRQEke0
アニメではシャッターが閉まっていたのに
活気が溢れている!
アニメと違う!こんなの聖地じゃない!
419名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:31:02 ID:Nk37cp9X0
>>400
危篤姫ブームに一番驚いてるのが来年の「天地人」の地元。

・・・決定当時、今度の主役は地元でも知名度が無かったらしい
慌てて準備中だそうだw
420名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:32:02 ID:ES7UDLt00
>>415
関東周辺のヲタが日帰りできる距離じゃないと辛いよ
421名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:32:26 ID:vIgwgoIh0
ニコニコで上がってたな
かんなぎの聖地巡礼動画
422名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:32:38 ID:AV+nIFVE0
>>410
既に国が・・・
423名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:32:48 ID:28EqjEnk0
朝の連続小説みたいに全国回ればいいと思わない?
アニオタが毎年全国大移動するのw
424名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:32:49 ID:kT5DW1vV0
>>414
非処女騒動って数人がネット上ででかい声で暴れただけじゃないの?
そんなに影響あったのあれ
425名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:33:00 ID:TI4E1Ey+0
>>400
おんなじだねぇ
大河以上に盛り上がるネタが出てくる可能性も皆無ではないのが怖いとこだが
426名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:33:10 ID:AbcmLwND0
らす☆きたとどっちが人気あるの?
427名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:33:10 ID:QO6BM+wo0
神崎「では45歳男性と80歳男性のアニメのDVDをもたせて隣に並べてみよう。すると80歳男性の方はおじいちゃんこの年でアニメみてかわいいという風に見えないか?」
428名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:33:17 ID:VhtQ0dEW0
かんなぎ人気無いから無理だろ
雑魚レベルだぞこのアニメ、なんか無理矢理やってる感があるな
429名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:33:36 ID:sRPmOt21O
>>416
ゲッゲッ外道のゲェ〜ってやつか
430名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:33:53 ID:Nk37cp9X0
>>416
墓場の鬼太郎か?目玉のおやじ誕生の瞬間とか・・・



でももう今は毒抜けちゃってるじゃん
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2008/h210223_t.html
431名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:33:55 ID:tbXb1+ad0
>>419
直江って補佐役だもんな。
そりゃ目立たないわ。
432名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:33:58 ID:k+xVAe+s0
宮城にまで行くのかw なんだかんだでカネだけはあるんだな、おまえらw

行ってもいいけど、地元商店街の店のオヤジに「ナギさまは処女だと思いますか?」
とか聞くのはやめろw Blogに書かれてたぞ、「意味がわからなかった」 ってww
433名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:34:06 ID:0XrNKGiTO
だが原作者は原因不明の病で無期限休載中。
434名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:34:46 ID:/HcLqtXD0
>>410
現役の総理がやりかねなくて怖い・・・
435名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:34:46 ID:2o7xFVuL0
>>417
なんでか原作やアニメと同じ構図の写真を撮ってアップしたがるんだよな。
場所探してあっちこっちうろうろしながら無駄に高性能なカメラ構えてりゃ
そりゃ不審者扱いされてもおかしくはない。
436名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:34:46 ID:vTxfzCA+O
おねだりティーチャーの聖地とかいどうなってんの?
聖地巡礼とか言い出したのはあの頃からだと思ったけど
437名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:34:47 ID:QVLnnM2p0
>>426
らき☆すたには遠く及ばないけど、らき☆すたを途中で降ろされた監督が、その会社辞めて、
電通に金貰って新しく作った会社の最初のアニメがこれなのよ。

みんな電通のこととやかくいうくせに、結構踊らされてるんだよねw
438名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:34:49 ID:wUtYEv2i0
>「らき☆すた」の舞台となった埼玉県鷲宮町は今もファンが国内外から訪れる

国内はともかく「外」からもって…w アニヲタ恐るべしwwwwwwww
439名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:34:52 ID:HchzPh6q0
こういう企画ってきっと広告代理店が立案してんだろうけどさぁ
連載中止も予定に入ってたんすかね?

こーいう企画中に逃亡したクズ作家の作品で
無理やり盛り上げようとするのって
業界にとって不健全だし、そもそも「モノ」そのものが生産されないわけで
債務だけが増えて本末転倒なんじゃねーの?
440秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/24(水) 10:34:58 ID:dQOtDKAL0
('A`)q□ >>343
(へへ    もう既に書いていたのかw
       しかし、内容はやっぱりw
441名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:35:00 ID:1s/q+kJ50
これはとても良いニュース
なので、

是非地元のヤンキー、DQN集団に教えてあげよう。

442名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:35:10 ID:TI4E1Ey+0
>>428
信者はつきそうな作風だから商売にはなるんじゃね ?
443名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:35:26 ID:sGE/pQqKO
自治体とかがやると滑りまくるからなw 宝塚なんて、いい例ですよ。
444名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:35:49 ID:dk9qowLP0
>>427
アリゾナの老人?
445名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:36:11 ID:HIj3xVIc0
>>1
(´・ω・`)安産の御守りあるかな?
446名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:36:26 ID:/ESlVzlK0
時間あればこういう旅も良いかな

昔「藍より青し」が放映されたころ東上線沿線を回ったことがある
志木駅、朝霞台駅付近を知っているとわかるシーンが多々あった

447名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:36:26 ID:4pYPPMdo0
>>433
まるで祟りだな
448名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:36:26 ID:sKWuZsqIO
>>360
懺悔が増えるだけだろ
449名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:36:53 ID:Nk37cp9X0
>>431 こんな記事が出たほどw

1 :かしわ餅φ ★:2007/05/25(金) 11:51:48 ID:???0
兼続は知名度不足? ゆかりの5市「市民知らない」NHK大河

 戦国武将の直江兼続が平成21年に放映されるNHK大河ドラマの主人公に決まったことを受け、
山形県米沢市の呼びかけで兼続ゆかりの5市が観光振興などで連携することになった。
ところが、24日に長岡市で開かれた担当者連絡会議で、図らずも兼続の知名度不足が浮き彫りと なった。

 口火を切ったのは、兼続が城主を務めた与板城跡がある長岡市。城跡の所在地、旧与板町と
平成18年に合併してから日も浅く、「兼続が市民全体に浸透していない」。
兼続が仕えた上杉景勝の居城、春日山城があった上越市も「市民に十分理解されていない」。

 さらに、兼続生誕の南魚沼市が「史跡や城跡が残っていない」、越後から転封した
福島県会津若松市は「会津では景勝の名前の方が先にくる」。米沢市も「市民は米沢の街の
原型をつくった兼続の名前は知っていても、業績は理解が浅い」といった具合だ。

 NHKが大河ドラマの原作に兼続が主人公の「天地人」を決めるなど全くの予想外で、
「降って沸いた話」(長岡市)「驚きで、ニュースを受けた。予測もしていない」(米沢市)だった。

 このため、初会合では各地元で兼続の理解を深めるための勉強会やシンポジウムの開催、
5市連携で情報発信して兼続の知名度アップを図っていくことを確認した。

(2007/05/25 03:24)
新潟|地方|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070525/ngt070525001.htm
450名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:37:42 ID:8UXjEuTj0
この自治体はあざとい
451名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:37:45 ID:X07AGjX90
>>425
大河ドラマをアニメでやれば良いんじゃない?
452育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/24(水) 10:38:24 ID:2I/Txx0rO
>>433
ヤリマンに怒ったファンが

牛の刻参りでもしてるのではないか?
453名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:39:03 ID:/lknOrJB0
【レス抽出】
対象スレ:【宮城】「ガラガラの商店街に活気が戻った」 人気アニメ「かんなぎ」聖地にファン“巡礼” 地域活性化に期待膨らむ
キーワード:しーぽん

抽出レス数:0
454名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:39:11 ID:GxzVZnDS0
>>397
単にオタ分野にカネを一点集中してるだけだろ
パチ・競馬・酒・女にカネ注いでる奴とかわらん
455名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:39:18 ID:PC3buqW90
>>419
よほど、少年ジャンプ読んでた連中の方に知名度が高い罠w
456名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:39:27 ID:yUeX8vQa0
そのうちアニメゆかりの地に石碑作ったり、駅前とかに銅像立てたりして欲しいw
457名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:39:42 ID:2o7xFVuL0
>>446
あれ出てくる大学がまんま立教だけど巡礼者いたのかな。
458名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:40:03 ID:pNugCIJqO
さすがに不況でマスコミは叩けないか。この件。
459名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:40:28 ID:/HcLqtXD0
>>41
直江兼続は直江状一発ネタだからな・・・

同じ一発ネタの山内一豊(と妻)の功名が辻みたいに盛り上がりに欠けるだろうな・・・
460名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:40:31 ID:wW3iJF9UO
ふぐすまはエデンの東北を萌え絵にすれば良かっぺな。
461名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:40:35 ID:+FCrCPV+0
対馬を舞台にしたアニメを作るべし!
462名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:40:45 ID:hoFwEBTBO
>>449
そういや、花の慶次読むまで名前程度しか知らなかったなあ。
463名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:40:52 ID:TI4E1Ey+0
>>419
>>449
直江謙続は聖地巡礼なんて言葉をオタが使うようになるより昔に
「炎の蜃気楼」で取り上げられて
腐女子のお姉さん方があちこち押しかけてた記憶があるが

464名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:40:55 ID:IPmDWsAo0
まぁお互い良ければいいんでない?
465名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:41:36 ID:dQSAkxPO0
微妙な原作を金掛けてアニメ化するのは村おこしが目的だったんだな
中古問題で足引っ張っちゃってどうすんの
466名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:41:58 ID:vVnrfINa0
>>433
たんなる手術&入院だったのに原作の内容が内容だったのと
ヤマカンが余計なことしてくれたおかげで、入院騒動がおおごとになってしまったw
467名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:42:10 ID:tbXb1+ad0
>>449
長岡あたりなら直江よりも河合継ノ助でやってもらいたいんだろうなって思う。
400年ほど前に転封でどこかに行った人間にさしての思い入れもないだろうし。
468名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:42:18 ID:b6DcJf470
高砂周辺なんてあったのか
住んでたのに気付かなかった
469名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:42:24 ID:QoQKh08A0
キモオタ死ね
470名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:42:47 ID:gFKzad7h0
>ファンの男性(45)は「アニメそのままの風景で感動した」と話す。

こうはなりたくないもんだな
471名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:43:12 ID:EzMUeJSj0
経済効果で地域が活性化するのはいい事だ
しかし何でもカンデモやられると萎える
2クール位ありそうで
人気でそうなアニメならしてもいいんじゃね?
その場合、リアル地域が観光地に近い事が
条件だな
472黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 10:43:12 ID:yDXXBEpnO
>>464
うん

あと個人的にお勧めな聖地を聞かれもしないのに書いておくか

尾道、三次 両方ともよい
473秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/24(水) 10:43:21 ID:dQOtDKAL0
('A`)q□  いっそのこと、ご当地萌えキャラ大会でも開けばいい。
(へへ    市町村レベルで一人ずつキャラをエントリー。
条件は、出身者が描くこと、簡単なバックストーリーを用意すること。で、投票で1位を決めると。
1位はアニメ化w
474名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:43:46 ID:sRNTZ6Cw0
天罰ニダ
475名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:43:54 ID:u7Q12NYs0
萌えキャラマンガで商店街を盛り上げようとタイアップに走るところが増えたりすんのかな
476名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:43:56 ID:QVLnnM2p0
>>458
いや、このアニメ、電通が出資した会社で制作されてて、電通の仕込みだから叩かないんですw
477名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:43:57 ID:bOsSvuzD0
おまいらきたー
478名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:44:10 ID:/HcLqtXD0
>>427
麻生太郎 68歳

総理、この歳でアニメと漫画に夢中・・・

だれもかわいいとは・・・
479名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:44:11 ID:oMhSZokg0
韓国へ行っちゃうババアやスイーツより遥かにいいわオタク供は
480名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:44:38 ID:tbXb1+ad0
夕張とタイアップする漫画家が出て来てやれよとか思うね
481名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:44:58 ID:osDKAH7O0
>>1

>主人公が住んでいる設定の鷲宮神社のことしの初詣での人出は30万人で前年より17万人増えた。

主人公は、こなたです。

こなたは幸手市在住です。お間違えないように…
482名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:45:25 ID:zZ6cAtQt0
西村京太郎の「どこどこ殺人事件」みたいなアニメを続ければいいよ
別に殺人事件じゃなくていいが、とにかく実在の地方都市を舞台に
483名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:45:42 ID:wUtYEv2i0
>>463
それ謙続じゃなくて、信綱
484名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:45:43 ID:stHnKTs7O
>>470
なりそうってことか
485名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:45:53 ID:kXVvXNqlO
だいぶん前に地元の守口駅で駅周辺の写真撮ってる人が多かったよ


あとからKanon(?)の聖地だと知ったよ…もぅちょっと有名なアニメだったら経済効果もあっただろうに
486名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:45:56 ID:HBUEzuaWO
経済効果は億単位!!


おまえら… 金持ちだな
487名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:46:02 ID:CXxyRfAU0
         .     ヽ        } .`ー‐!: : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ
                ヽ     ノ    ',: :.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   
            ((/ ∪     ^ヽ  .i: :弋こ \ヽ __,. u. }      
           /´         ヽ _|: ハ: : :}\  /   1  /
           /;::u γ `ヽ  _   ::ヽ />=くf⌒Y ` {_  _,ノイ|
           /:::  /;;:::... u    ::::u/:.|   ヽ ヘ,、  _「 |::!:::}
          (;:.  ( :::::.....    u  /: :.|  ,r‐┴く:ト、__i⌒!::|イヽ ,. -‐ 、 力
          .`、  `、:::...     ./: : :∨ / 、    }:::::!C|: :|:イ | :}/ 、  \ 勹
      パン ミ;:ヽ  u\ミ'  /: : :./:/ /  `ーv-J:::::!::::|: :|/ V  し、__,__}
     パン ミ :;:;::::\、、、)   /: : : : /:./    /i::|: : |:::::::::|: :| /   /
       ((  ミ ;::::,'::;JJJ  /: : : : :/:.人   ノ::::::|: : |:::::::::|: :|\  /!

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
488名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:46:15 ID:ZyIpJCfR0
中古都市として世界に羽ばたく七ケ浜町
489名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:46:17 ID:iBcKXpzaO
>>478
麻生がアニメ見てるとは初耳なんだが…

またバカオタが捏造したガセか?
490名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:46:20 ID:ES7UDLt00
>>478
アニメは見ないんじゃなかったっけ
491名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:46:41 ID:wIULOkP+O
>>477
まだ慣れてないんだね
ゆっくり慣れていけばいいよ
492名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:46:41 ID:/HcLqtXD0
>>473
なんだその、ご当地ゆるキャラ大集合みたいなのはw
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/back/080911.html
493名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:46:50 ID:sRNTZ6Cw0
>>473
静岡県の港町(清水?)を舞台にしたザンボット3で町おこし。
差別とイジメと人間爆弾が名物。
494名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:47:05 ID:68BM6/u40
>>454
>単にオタ分野にカネを一点集中してるだけだろ
>パチ・競馬・酒・女にカネ注いでる奴とかわらん

そう書くとマジでクズだなw

495名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:47:10 ID:WuVFKxMl0
>>479
あとパチンカスもな
それに比べたらずいぶん国に貢献してるよ
話にはついていけないけど
496名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:47:27 ID:gFKzad7h0
>>484
まだまだ先だけど。
今20なんだけど30ぐらいで卒業出来たらいいなと
497名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:47:37 ID:HIj3xVIc0
>>415
北海道はフィギュア17 つばさ&ヒカル  大阪府は格闘美神 武龍orじゃりんこチエ
青森県はガンパレードオーケストラ   兵庫県は涼宮ハルヒ、Fate
秋田県は流れ星銀            京都府はるろうに剣心、遥かなる時空の中で
岩手県はいぬかみっ!          滋賀県はササメケ
山形県はレベルE             奈良県は火の鳥ヤマト編
宮城県はかんなぎ            和歌山県はair、びんちょうたん
福島県は黒塚-KUROZUKA-      鳥取県は砂漠の野球部
新潟県はドカベン             島根県はBLUE SEED
富山県はtrue tears            岡山県は天地無用
福井県は蔵の宿             広島県はかみちゅ、朝霧の巫女
石川県は赤ずきんチャチャ        山口はこれが私の御主人様
山梨県はイリヤの空、UFOの夏     香川県は瀬戸の花嫁
長野県は新世紀エヴァンゲリオン   高知県はおーい!竜馬
岐阜県はひぐらし             徳島県は平成狸合戦ぽんぽこ
静岡県は苺ましまろ            愛媛県は舞hime
愛知県はDr.スランプ           福岡県はスケッチブックorエクセル☆サーガ
三重県は半分の月がのぼる空     佐賀県は佐賀のがばいばあちゃん以外なし
茨城県はCLANNAD           長崎県はsola
栃木県は秒速5センチメートル     宮崎県はヒャッコ
群馬県はイニシャルD          熊本県はガンパレ
埼玉県はらき☆すた、灼眼のシャナ  大分県はデトロイト・メタル・シティ
千葉県は浦安鉄筋家族         鹿児島県はDr.コトー診療所orもののけ姫
東京都はX                  沖縄県はストラトス・フォー
神奈川県はスラムダンク

(´・ω・`)佐賀のがばいばあちゃん・・・
498名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:47:41 ID:9GiOhRc+0
宮城県ではゲームの戦国無双の人気のおかげで
伸び悩む県全体の中で白石市の観光客がかなり増えたらしい
499名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:47:43 ID:yUeX8vQa0
>>478
麻生ってマンガは読むけどアニメは見とらんのでは・・・?
500名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:48:46 ID:TwMzCKE80
>>467
長岡なら山本五十六で良いんじゃない?
501名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:48:59 ID:3TFjw6P20
>>195
劇場版をやる際に、「町設定を我が町に!!」とかやり始める観光協会があっても、
よさそうなもんだが。

つーか、本気で町興し考えてるトコって、少ないんだろうな。
予算を食いつぶして、ウマー!!する事しか考えてない、公務員が多いから。
502名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:49:19 ID:stHnKTs7O
>>480
メロンと炭鉱跡と税金をドブに捨てた箱モノでは無理じゃないか?
503名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:49:48 ID:/HcLqtXD0
>>480
タイアップ・・・あったけど永井豪だったので・・・
ゆうばりも破綻前だったし

ゆうばりでは国際ファンタスティック映画祭やってたのでタイアップはいろいろすごかったんですけどね
504名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:49:49 ID:IGscZNL70
つうかかみちゅの時もやったろ

妙に工作くさくていやだな
505名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:49:54 ID:WuVFKxMl0
>>454
パチ・競馬はギャンブルだから違うような
要は先につながる経済活動かどうかという話
506名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:50:02 ID:7Enmh49+0
>>497
千葉はディズニーが、そのままだろうと
507名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:50:11 ID:yUeX8vQa0
かみちゅの尾道はホントにいい所だったよ。
もともとが観光地だから学校の写真とかバシバシ撮ってても誰も不審がらないしw
508名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:50:17 ID:tbXb1+ad0
>>482
コナンがやってるよ
JRとタイアップして子供の長期休暇にあわせて当ててる

>>497
じゃりん子チエは逆効果じゃ…
在日集落でテツの粗暴さはあれだったのかとかあの作品のバックボーンが…
509名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:50:37 ID:y0AmCPidO
>>379
確か休憩中に肉うどん頼んでたら用意されてなかったから、係の奴ぶん殴ったとかだった。
510名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:50:51 ID:3TFjw6P20
>>497
北海道は、巡礼をさせるなら、「北へ」だがな。

>香川県は瀬戸の花嫁
全然、香川っぽくないから、却下。
4話の観恩寺駅と、1話のバスぐらいなもんか・・・・・・
511名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:50:59 ID:Q+sILEFj0
>>501
二時間ドラマでは誘致合戦が繰り広げられてるがな。
そのうちアニメもそうなるだろう。
512秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/24(水) 10:51:03 ID:dQOtDKAL0
('A`)q□ >>492
(へへ    なんか色々出てきそうで、それも面白いかなとw
>>493
背中に星のマークを付けて歩くんですねw
>>501
それが不思議でならんよ・・・俺だったらどっかのアニメ制作会社に資料送るw
513名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:51:14 ID:QVLnnM2p0
>>501
実際、らき☆すたの舞台となったさいたま県は、ロケハンを行うための各施設への許諾を
とりまとめて便宜を計るための窓口が県の観光課にあるw
他の県も倣って、そういう制度が出来てもおかしくないよな。
514名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:51:27 ID:Nk37cp9X0
>>482
※岐阜県高山市を除く   ってつけないと


岐阜県高山市の観光協会はタイトルに「殺人」が入るドラマの撮影に協力しないと言い出した (地元民はそうでもないが)
だから、高山市外で死体が見つかる超展開だし、赤かぶ検事でさえ最近は大牧温泉(富山)で事件の一報を受けるw

面積は東京都よりも広いのに心は狭い高山市w
515名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:51:36 ID:YnxqpeFG0
「HELLS ANGELS」の舞台巡礼として地獄に行けばいいのに
516名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:51:53 ID:2o7xFVuL0
>>497
ストラトスフォーは沖縄は沖縄でも下地島だからな…w
517名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:52:03 ID:mxMKYvwe0
気付いてる人の少なさに嘆きそうなもの貼っておく
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib083430.jpg
場所わかる人意外とすくないだろうなぁ
518名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:52:06 ID:i8u/VxdS0
>>497
山形微妙過ぎないかw?
519名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:52:43 ID:/HcLqtXD0
520名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:52:55 ID:ES7UDLt00
関東周辺じゃないと目に見えた効果は出ないと思うよ
地方への巡礼も出てくるだろうけど、そういうのはまとまっては来ないから
521名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:53:09 ID:stHnKTs7O
>>486
ふつう彼女に投資する金を、彼女の代用品に投資してるんだからそんなもんでしょ。
522名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:54:34 ID:aCoBW00dO
今日のけさい本スレ
523名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:54:50 ID:gcJhc0rN0
よし俺もカオスヘッドの聖地に行くぞ!
524秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/24(水) 10:55:28 ID:dQOtDKAL0
('A`)q□ >>497
(へへ    瀬戸の花嫁は実質埼玉という気がしないでもないw
ガンパレの熊本は未来がないしなぁw
525名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:55:30 ID:i+SwFAfG0
あれ、中古で人気がた落ちじゃなかったっけ?
http://urban.sakura.ne.jp/2008/12/post-19.html
526名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:56:10 ID:LaJ0JeER0
巡礼して神様と一体になってるような気になってるけど、
その神様は他の人と一体になってるんですね
527名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:56:44 ID:/HcLqtXD0
>>520
おまえ、もとの話が仙台の話なのに・・・
528名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:56:51 ID:bOsSvuzD0
溝口商店街は別にすたれてないしな
活性化する必要もないだろ
529名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:57:03 ID:Rqmswfnq0
最近のアニメや漫画って実在する場所を使うのが多いの?
530名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:57:29 ID:yUeX8vQa0
>>514
岐阜県ってけっこう陰湿な土地柄だから、普段はおとなしそうでも
怒らせるともの凄いというか、限度を知らないというか、
希に何か事件があると、けっこうシャレにならない内容だったりするからなぁ・・・w
531名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:57:41 ID:mxMKYvwe0
絵葉書まで販売したノエインの事もたまには思い出してください
まぁ有名な観光地だし、経済効果なんか薄いけど
532名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:57:48 ID:k+xVAe+s0
>>295
あぁレイちゃんの神社のモデルはここだ!とか、十番坂上のバス停はこれ!とかやってたヤツかw
思い出したわw
533名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:57:48 ID:jw2Tja2rO
長野の諏訪市もなんかやればたくさん人くるのにな
史跡めぐりで御射山神社にいったらリュックしょった奴らがたくさんいてふいた
534名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:57:49 ID:FM4KL/Rv0
>>1

>一迅社も「地元から話があれば一緒に盛り上げたい」と話している。
>

いや、連載は無期限休載だろ?

まあ、ピュアなラブストーリーで売ってたら、ピュアなの主人公の少年
だけだった、じゃオタクは見放す罠

女の作者は、男の純情が理解できないからなぁ。イケ面の元彼がいるなんて
展開は女にはいい話かもしらんがねぇ。
まあ、もちろん、女心も男の作者にはわからんのも同様だろうが。
やはり理想の女は男にしかかけないし、理想の男は女にしかかけないんだ
ろうか?
最盛期の高橋留美子とか見てた時は、女でも広範に人気の出る男心をつかむキャラいろいろ
書けるんだなとか思ってたけど、一般的にはがんばっても、かんなぎの作者程度なんだろうな。

535名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:58:09 ID:stHnKTs7O
ローゼンまんが太郎閣下はアニメまで見るのか。
536名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:58:26 ID:gcJhc0rN0
>>497
埼玉に藍より青しとダンバイン入れて
537名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:58:30 ID:Nk37cp9X0
>>527
新幹線があるから時間的に関東圏だ

関東近郊でも逆に時間かかりすぎてだめなとこあるだろ きっと
538名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:58:53 ID:sRNTZ6Cw0
>>497
苺ましまろには雪が積もるエピソードがあったな。
綺麗なお話だったけど浜松にはあんな雪は降らない。
539名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:58:59 ID:ES7UDLt00
>>519
そこからは本人が見てるかどうかは分からないな
漫画に関しては読んでるようなことが言及されてるけど

ラサール石井がキレてた事件を見てた限りでもアニメは見てなさそう
540名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:59:02 ID:iXevEf6/0
富山の城端もやればいいのに、

地元の人間としての意見。
541名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:59:31 ID:KC+5zELtO
ひぐらしなら行ったなぁ
542名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:59:35 ID:bZUAm7ZMO
>>518
まあ、山形を特定出来るのは、野球好き宇宙人が「ぜひ、甲子園ベスト8を!」と、当時のネタを叫んでいた位だったからな。
543名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:59:46 ID:kT5DW1vV0
>>519
アニメについては日本の得意分野としての発言しか書いてないように見えるが…?
544名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:59:51 ID:qabAZXwl0
・・・・・・お前らに怒りたい!

どうして今までのレスに
『スマガ』がないのか!
仙台といえばスマガだろ!!
545名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:00:16 ID:FM4KL/Rv0
>>497

ひぐらしと苺ましまろとかみちゅとびんちょうたん


うう、結構行ってるな、なんて暇人だ

546名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:00:21 ID:MW69Fx+T0
お前ら見境ないな

>>1
>「オタクツーリズム」という言葉も生まれ

見事な障害児だな
547名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:00:54 ID:QVLnnM2p0
>>540
富山は、地元のアニメスタジオが作った地味な恋愛アニメがあっただろ。
なんで地元で放送しないんだって議員が騒いで、ようやく地元でも放送されたとかいうやつ。
548名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:00:54 ID:yUeX8vQa0
>>497
>和歌山県はair、びんちょうたん

ラムネを忘れないでくれよ(涙
549名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:01:17 ID:te0OGcym0
>>497
埼玉にはラッキーマンも入れて
550名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:01:24 ID:fqWH4FkWO
俺が住んでる市だと黒塚っていう現在放送中なのに不人気なアニメしかない・・・
しかも舞台になったのも1、2話までじゃ聖地巡礼も何も・・・
551名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:01:33 ID:lYeo5xxuO
>>540
ネタだよね?
552名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:01:45 ID:ormQ8F6H0
>>31
やっぱりオタクも普通の観光客みたくうまいもん食ったり、観光スポット見たりしてホルホルするのか?
553名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:01:46 ID:Y/aRUVDU0
マスコミの偏向報道で、オタク=気持ち悪い=犯罪者予備軍という認識を
民間の個人レベルで、オタク=気持ち悪い=でも悪い事しないよ(^^に正せるなら
良い事なのかもしれない・・・
554名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:01:47 ID:rOykORkR0
こういうのも児ポ法で無くなってしまうんだろか
555名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:01:53 ID:sWMZYJ2H0
鷲宮ほど目をギラギラさせてイベントを開催しようがしまいが
オタクは勝手にやってくる
白川村の「見なかったことにしてる」っぷりはすがすがしいくらいだぜ
556名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:02:02 ID:hQyWFPpjP
都合のいいときだけオタを利用しやがって。
557名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:02:13 ID:5iJShypE0
>>539
あれはラサール自体を認知してないだけで、アニメ見てる見てないは別じゃないか?
558名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:03:12 ID:Jo9Ay4T1O
まさに金蔓
メイドインチャイナのビニール人形や
只の印刷物をレアカードとか言って数万円出してくれる連中がいるなら企業もウハウハだろ
559名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:03:13 ID:OQQRPxm2O
地元在住だが かんなぎは読んだ事無いなぁ…らき☆すたは最近ハマリ 本やフィギュアを買いまくってるが
560名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:03:13 ID:2o7xFVuL0
>>547
>>540はその話をしてると思うんだが。
561名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:03:22 ID:zy+oF1JrO
>>537
七ヶ浜へのアクセスの悪さは異常。
地元民の俺ですら行ったことないわ。
562名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:04:02 ID:xEPG9O/50
非処女だかなんだかの漫画だっけ。
無期限休載だとこの板にスレ立ってなかったか?
563名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:04:14 ID:x0ap66LW0
>>487
EVAの舞台は箱根なんで神奈川だろ。
岩手は六三四の剣だろ。
564名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:04:25 ID:tbXb1+ad0
無駄に行動力があるから宣伝しなくてもシーンから勝手に割り出して勝手に押しかけるからな
ある意味経済効率は良いかもな。
使われているとは知らずに急に押しかけられてパニックになるかもしれないけど。
565名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:04:43 ID:QVLnnM2p0
>>560
なるほど。
地味すぎて気付かなかったw
566名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:04:48 ID:dS5NuUxYO
巡礼にくるオタはマナーが良いらしいけど
本当なのかね
567名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:05:04 ID:DUnF7wgE0
>>552
アニメで町おこし、ドラマで町おこし、っていうのは
観光資源に乏しい土地だからこそ
恩恵も大きいし、話題にもなるんじゃない?
568名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:05:11 ID:t9aYgd7b0
溝の口でも巡礼してくっか
569名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:05:29 ID:MW69Fx+T0
>>1
>一迅社も「地元から話があれば一緒に盛り上げたい」と話している。

アニメ化のあとのゴタゴタはしかたないとして
あのタイミングで休載させちゃうような出版社には期待できない
570名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:06:05 ID:27HHB9pw0
>>566
買春ツアーやってる日本人よりはマナーがいいだろ
571名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:06:25 ID:OJQywagD0
>>566
暴れに行くなら聖地巡礼じゃないだろw
ただのロケ地観光。
572名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:07:01 ID:RzcUj+vq0
性地に中古を買いにいくんですね
573名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:07:10 ID:s+vXh6Hn0
>>316
メイド喫茶って今ヤクザの資金源になってたりしないのかな?
574名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:07:17 ID:BQ1CK3vc0


仙台ならジョジョプッシュすれば売れんのにおせーよカス
 
575名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:07:18 ID:AbcmLwND0
聖地巡礼だかなんだか知らないけど
観光で神社にいくっていう感覚がわからないんだよな
それなりの心構えでいかないとめちゃめちゃ居心地悪くないか?
576名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:07:36 ID:d0EnX5AZ0






宮城県出身の有名人

菅野よう子:『攻殻機動隊』の『Inner universe』他

大友克洋:『AKIRA』他

荒木飛呂彦:『ジョジョの奇妙な冒険』他

石ノ森章太郎:『サイボーグ009』他

山寺宏一:『攻殻機動隊』トグサ役,他

涼風真世:『るろうに剣心』緋村剣心役,他

高橋 瞳:『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第3期OP,他





577名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:08:09 ID:mxMKYvwe0
>568
ちゃんと座間にも言って来いよ
578名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:08:38 ID:VPZ8Q7/f0
>>529
OVA天地無用辺りからじゃないか、現実に有る地名や地域・建物等を
ごっそり頂いたのは
579名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:08:41 ID:MW69Fx+T0
>>575
なんでやねん
580名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:09:14 ID:/HcLqtXD0
>>570
買春ツアーやってる日本人でも、一般の韓国人観光客よりはマナーがいいだろw
581名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:09:16 ID:886pvg7+0
こういうのをいちいち聖地とか言うな、オタからみてもキチガイすぎる
582黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 11:09:24 ID:yDXXBEpnO
>>497
狸はイマイチだったぞ
一時金長まんじゅうがよく売れた程度だ
583名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:09:27 ID:WbTxyfvA0
セングラをリメイクして日本各地を活性化しよう
584名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:09:30 ID:f8nPw4v6O
このこと自体はいいと思うが、
かんなぎ読者って展開(設定?)が気に入らないからって
単行本を裂いてネットに上げて
作者をノイローゼにさせた奴等だよな?

正直不安なんだが、大丈夫か?
おとなしくしといてくれよ。
585名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:09:36 ID:kxRak/LS0
>>172
>>231
なぜ悪い?
祭りで盛り上がってる連中を遠めで見て、バカバカしいと毒づく自分かっこいい!
と酔うのもまた中二病だな。
586名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:09:57 ID:WuVFKxMl0
>>566
オタではあってもDQNじゃないからね
まぁただそれだけだが
587名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:10:01 ID:4SM75pwa0
否処女がどうとかで連載休止騒動になってたアレですか
588名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:10:27 ID:d6pPOOE40
>>513
http://www.film-com.jp/index.html

組織だけは全国各地そろってるよ
589名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:10:33 ID:XgkmXs2r0

仮想聖地巡礼は可能なのか?ココ?
590名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:10:58 ID:4pYPPMdo0
>>578
キャラ名のネタとかまで使ってるしなw
591名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:11:08 ID:tsWMqXg50
>>2
元ネタ知らないんだよね・・・俺はアベノ橋でそのネタを知った。
592名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:11:37 ID:886pvg7+0
>>585
まあ本当に毒づいてるだけかもしれんが、いろんな考え方があっていいじゃん
それを認められないならお前はガキだな
593名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:11:43 ID:d0EnX5AZ0






宮城県出身の有名人2

樋口陽一:日本屈指の憲法学者

中原誠:日本屈指の将棋棋士

岩井俊二:『Love Letter』『スワロウテイル』『リリイ・シュシュのすべて』他

佐々木主浩:日本プロ野球史上最高の抑え投手の一人, 妻は榎本加奈子

鈴木京香:日本屈指の女優

志賀潔:赤痢菌発見者, (医学者・細菌学者)

吉野作造:大正デモクラシーの立役者, (政治学者)

土井晩翠:『荒城の月』の作詞者

志賀直哉:『暗夜行路』他





594名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:12:12 ID:+LKLufLZO
アニメが地域貢献するなんてうれしいじゃないか、ヤマカンは批判されるがこういうのがうれしいのぉー
595名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:12:37 ID:QnpjeF0b0
フォーラス前で飲み会の待ち合わせしてただけなのに
「行く当てもなくタムロする新人類」みたいな見出しで
河北新報の写真記事になった事があるぜ
596名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:13:08 ID:dEstqlsp0
一時的な需要なんだけどな。。。

聖地って言っても殆どの場所がアニメに関係なく廃れて行くんだけどな。
アニメの為に環境保存なんてありえないのが現状だよ。

かんなぎの同人誌が原因でもめない事を願うよw
597名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:13:14 ID:cOElLgqX0
>98
いい大人が萌えに頼らないと経済を活性化させることが出来ないとも言える
こう言うのが好きないい大人がいるから経済が活性化している
果たしてあなたの言ういい大人とはどのような方面への経済活性化に役立つ人間のことなのでしょうか?
特定の海外ブランドに拘るようなのは海外にお金を持って行かれるので売国奴ですね。
しかし、彼らは日本人に対してお金を使っています。
598名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:13:38 ID:bOsSvuzD0
アニメを当てないといけないからハードルは高いよ
今期の桜新町なんて鳴かず飛ばず
599名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:13:46 ID:kT5DW1vV0
>>566
容姿の良くない男がくるだけでマナー違反と言われたら嘘になりそうだけどw
600名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:14:02 ID:KuUKIuYI0
>>440
そういや、ラブホとかいうマンガって銚子が舞台じゃなかったけか。

制服のモデルが成田国際だったらしいけど。
601名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:15:52 ID:tbXb1+ad0
金が動くことはいいことだ
本人達が喜んで出してるなら尚の事ね
602名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:16:07 ID:sRNTZ6Cw0
俺もXENOGLOSSIAにちなんでポートモレスビーの病院に行こうかな
603名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:17:02 ID:ormQ8F6H0
>>556
オタク達も都合のいいときだけ一般人を利用してやれば良いんだよ。
604名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:17:09 ID:tsWMqXg50
一次的な需要と割り切ればいいだけ。

無理して設備投資するような事をしなければいいだけ。
605名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:17:14 ID:qOs5PMg/0
大きく振りかぶって はさいたま浦和なのに目立たず
らき☆すたの鷲宮神社だけ目立った。

さいたま県民 涙目。
606名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:17:34 ID:5s3AdLvJ0
しょっちゅう背景に出てくる西武線沿線でもとりあげてくれ。
607名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:17:37 ID:ES7UDLt00
まあ聖地巡礼で一番儲かってるのはJRなんですけどねw
608名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:17:40 ID:t9aYgd7b0
次のガンダムは地元密着型で決定だな
静岡市⇒宇宙⇒静岡市
ガンプラ工場もあるし
609名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:18:40 ID:OJQywagD0
>>606
つよししっかりしなさい
610名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:18:47 ID:0Ma+1No70
>経済効果は億単位だろう


ドンブリ過ぎwww
そんなんだからガラガラにな(ry
611名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:19:00 ID:Grhf16Gi0
>>606
出過ぎてありがたみが薄い
612名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:19:35 ID:tbXb1+ad0
ここは水戸黄門スタイルで全国漫遊を
613名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:19:42 ID:ormQ8F6H0
>>569
急病なんだからやむを得ないわな。不運な話としか言いようがない。

それともまだ、例の騒動で作者が精神ダメージ受けたとでも思ってんのか?

女って意外と打たれ強いぞ
614名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:20:05 ID:Nk37cp9X0
>>609
森元メンバーおかげで封印作品扱いらしいぞw
615名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:20:08 ID:PcVHkV8G0
2時間のサスペンスドラマで観光地案内しながらドラマ作るより
2次元のアニメで萌えキャラ作った方が活性化するんだなw
616秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/24(水) 11:20:12 ID:dQOtDKAL0
('A`)q□ >>606
(へへ    西武新宿戦線異状なしw
617名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:20:29 ID:2o7xFVuL0
>>606
そういえばあだち充の漫画は中村橋〜富士見台あたりが出てくることが多いんだけど
あまり話題にならないなw
618名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:20:36 ID:UspTfZ9n0
メイリッシュには行かないのか
秋葉だけど
619名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:20:46 ID:XHLROanb0
富山だったか福井だったかを舞台にして地元紙にも取り上げられてた奴があったと思うんだが
その後どうなったんだ?
620名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:21:00 ID:h9hXbWi30
>>608
市内から一切出ないガンダムか
621名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:21:59 ID:usXqTaJ30
>>5
仙台vs大宮w
622名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:22:37 ID:d0EnX5AZ0






宮城県出身の有名人

菅野よう子:『攻殻機動隊』の『Inner universe』他

大友克洋:『AKIRA』他

荒木飛呂彦:『ジョジョの奇妙な冒険』他

石ノ森章太郎:『サイボーグ009』他

山寺宏一:『攻殻機動隊』トグサ役,他

涼風真世:『るろうに剣心』緋村剣心役,他

高橋 瞳:『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』第3期OP,他





623名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:23:46 ID:hwPsOOXw0
何はともあれ活性化するのはいいことだな
対馬もアニメの聖地にしてもらえばいいんじゃね

>>620
ネオランガスタイルでいけばなんとかなるだろきっと
624名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:24:53 ID:0Ma+1No70
>>620
ケロロ内でやれば何とかなるかなw
つうかやってたようなw
625名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:25:30 ID:kcR9TgYz0
ニコニコにこんなのあった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5489345
626名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:25:37 ID:m7XBuHXZO
まあ、きっかけになってくれればぐらいの気持ちでいいんじゃね
627名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:25:42 ID:osDKAH7O0
>>605
いいんだよ、浦和は

赤き血のイレブン、エースをねらえで十分だろ?
エースryなんて、大振りと同じ学校がモデルなんだからw
628名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:25:43 ID:tsWMqXg50
>>613
急病というより怪我じゃねえかね。
階段から落ちたという噂。
629名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:25:54 ID:VPZ8Q7/f0
>>617
関東地方(東京近郊)の一記号として扱われているからじゃないか?
一般的に特別印象的な構図も無いし

怪獣映画は結構各地から上陸(出現)要請が有ったみたいだね。
630名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:26:06 ID:ES2QJQMpO
もって1年


かみちゅで経験しました。
その間にいくら稼げるかが焦点です。
631名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:26:08 ID:z4PIY/wu0
オタはいろんな所でさびれたまちに活気を取り戻させているな。座敷わらしみたい。
632名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:26:33 ID:4kCO0sOv0
>>51
お伊勢参りを知らんとはw
ご当地アニメ製作で自治体とオタの両方から金をせしめようというのかwとりあえずやれw
633名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:26:44 ID:MW69Fx+T0
>>613
いやオレも急病だと思ってるよ
思ってんだけど、BSやら何やらでゴタゴタした次の月がいきなり休載じゃ 変な憶測が飛び交うのも当然だとも思うわ
そもそもアニメ化して、これから雑誌の看板になろうかってのに
634名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:27:13 ID:KuUKIuYI0
>>627
原秀則だったかの「やったろうじゃん!」が朝霞。
635名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:27:16 ID:5s3AdLvJ0
>>617
中村橋と言えば、女子高生 Girl's HIGHなのに
636名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:27:35 ID:WmfZGQ+80
俺はひっそり鎌倉に行くわ
637名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:27:39 ID:OJQywagD0
>>630
かみちゅは地元でリアルタイムに放映されなかったからな。
638名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:28:00 ID:XgkmXs2r0
639名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:28:12 ID:gB3iiRpp0
ちびまる子ちゃん商法か?
640名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:28:12 ID:0Ma+1No70
>>630
貴重なデータだなw
リミットや範囲が明確になればより効果的な商売も見えてくるだろうし。
641名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:29:19 ID:Nk37cp9X0
>>639
あれ、版権管理がむちゃくちゃ厳しいらしい

キャラクターの価値を損なうから定価以下で売るな・写真を使うな と言ってきたらしい
かわいい顔して中身は怖い
642名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:29:25 ID:+LKLufLZO
その内仙台も尾道や富良野みたいなすばらしいイメージになるんだろうなー
643名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:29:28 ID:dk9qowLP0
サザエさん、って
東京?
644名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:29:33 ID:79e4W/H40
お前ら落ち着け
アニメの聖地って中国とか韓国だろうが
ある意味
645黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 11:29:43 ID:yDXXBEpnO
>>630
映画のロケ地で有名だから大丈夫
646名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:29:48 ID:osDKAH7O0
>>634
漫画」じゃ朝霧高校だったなw
647名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:29:53 ID:7ZV4mD6m0
広島ははだしのゲンだろ
648名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:31:06 ID:dk9qowLP0
広島母出しの源
649名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:31:22 ID:0Ma+1No70
>>647
なんも買いたくならんわwwww
650名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:32:32 ID:v/w6QDjK0
651名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:32:34 ID:2o7xFVuL0
>>635
え、それは知らなかったw
思いっきり地元なのにw

ということは駅前の女子高が舞台か。
652名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:32:41 ID:Nk37cp9X0
>>647
原爆記念館の中のお土産コーナーに特設会場ができてるぞw
653名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:32:48 ID:i8u/VxdS0
「サザエさん」って一見、庶民的に見えるけど実はかなりのセレブ一家
654名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:32:51 ID:ormQ8F6H0
>>628
階段から落ちたって…
たしか手術とか言ってなかったか?
だとすればよほどの大怪我だよ?
骨折とかのレベルじゃないぞ!マジで。
655名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:33:22 ID:uGstd7sE0
>>87
宮城の湘南は亘理だけどなw
というか、東北の湘南だといわきか亘理しか出てこないんだが…
656名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:33:49 ID:5s3AdLvJ0
>>651
EDの背景が中村橋づくし
657名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:33:57 ID:8rWifh1y0
>>630
尾道はさすがに関東から何度も通うには遠すぎる…いいところだったけどなぁ(´・ω・`)
木崎湖は毎年行ってるw
658名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:34:15 ID:s+vXh6Hn0
>>653
波平にマスオと2馬力どころか会社の規模考えると二人で4馬力ぐらいの力がある。
659黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 11:34:18 ID:yDXXBEpnO
>>649
セイジさんの書いたイラストと麦、あとはおむすびだな
ついでにばばあと肥溜め
660名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:34:29 ID:0W4sTxV00
可処分所得高いからな
オタクをするための必須条件だよ

デジタル系にばかり消費して、自動車みたいなアナログ系には
お金を使わないのが困りもんだろうがw

661名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:36:47 ID:gB3iiRpp0
>>641
むしろ、まる子のキャラ通りじゃねw
662名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:36:56 ID:cOElLgqX0
>647
普通に考えて広島はかみちゅだろw
663名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:37:14 ID:WgqEtT1T0
ジョジョの奇妙な冒険によると、丈太郎の泊まったホテルも仙台だし
キラ・ヨシカゲが生まれたのも仙台。
664名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:37:21 ID:vIgwgoIh0
>>497
山形はおもひでぽろぽろの方がメジャーな気もするが
聖地巡礼するような作品じゃないな
665名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:37:38 ID:dk9qowLP0
アテルイ二世は?
666名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:37:38 ID:fqWH4FkWO
>>653

> 「サザエさん」って一見、庶民的に見えるけど実はかなりのセレブ一家


だよな
恐らく都内で庭付き一戸建て
1階は少なくとも5K
EDテーマ曲からは2階もあることが伺える
667名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:38:27 ID:ES2QJQMpO
>>637

本放送終了してしばらくして地元の勇士が金集めて
ケーブルテレビで放送開始したから
「ああ、あの人達はこれで来てくれてたのか」
ってやっと納得できた。
しばらくしたらぱたっといなくなったから
だいたいが1年か

それまでは神社の絵馬に見たことないフィギアを吊されたり
マイナーな場所をよく聞かれたり
理由聞いたらごにょごにょはぐらかされたり
かなり住民は不審がってたよ。

本放送がリアルタイムならもう少し受け入れられたのに・・・
668名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:39:13 ID:dk9qowLP0
大林巡礼と
かみちゅ巡礼の
区別の仕方を教えてください。
669名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:39:34 ID:Z1F7ueIK0
日本ユニセフと創価のせいで、
こういう動きすらいずれ潰されてしまうのね.....。
670名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:39:57 ID:yNsFMPPV0
らきすたの時といいアニオタのパワーは凄ましい。
671名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:40:16 ID:2o7xFVuL0
>>656
了解、見てみるw
672名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:41:04 ID:tsWMqXg50
>>667
かみさまでちゅうがくせいとか言えないだろw
673名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:41:26 ID:0Ma+1No70
>>669
神社とか鳥居とか大嫌いだからな、半島カルトは。
674黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 11:41:26 ID:yDXXBEpnO
>>669
…信濃町巡礼なんてしたくないわな
想像するだけで気色悪い
675名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:41:58 ID:itePmXFZO
陸前高砂って懐かしい
676名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:43:47 ID:0Ma+1No70
>>674
いや、マジヤバイからw
5、6人に取り囲まれて、尋問されて携帯の中身見られたりするぞ。
あそこは正味にキチガイカルトの街。
677名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:44:37 ID:dk9qowLP0
信濃町駅出たとこにある本屋の
品揃えも凄いよな。
678名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:44:45 ID:HLGqkS/m0
かんなぎって全然面白くないな。内容が低レベル。
キモオタどもはこれで満足してるってことは脳の構造が違うんだろうな。
679名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:44:48 ID:N7TDs4SRO
俺の住む町も話題にならないなかな
監督達が来て 写真をとりアニメになったからな
680名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:45:13 ID:2I/Txx0r0
らきすたの客が流れてるんだろ
681名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:46:08 ID:Z1F7ueIK0
>>27
昔からのオタ(30代〜)は宮崎勤事件のバッシングを潜り抜けて生き残った
関係なのか、基本的に外面(マナー)が良いヤツが多い。

「電車男」以降のオタはそういう経験が無く、また所謂“ゆとり世代”が
多く含まれるためなのか、基本的に外面(マナー)を考えないヤツが多い。

と、オタク相手に接客している一般人の販売員から聞いた。
682名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:46:40 ID:h9hXbWi30
>>677
あそこ商店街も何も無いじゃん
683名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:49:03 ID:40zaa17h0
俺は今年も鷺宮神社に初詣行くよ〜
684名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:50:45 ID:ES2QJQMpO
>>668
観光客の人が聞く場所で
まずは一般と巡礼を別けるとして

大林なら映画タイトルで
かみちゅなら直に場所の名前+高確率でオタアイテム(指無し手袋とかバンダナとか)+野郎の団体

別に差別しないし「かみちゅ」で来たっていってくれれば
ちゃんとわかりやすく効率の良いルート教えて上げるのにねぇ
685名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:51:30 ID:2onw21U9O
かんなぎつまらんしね
686名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:52:28 ID:mxMKYvwe0
>684
>指無し手袋とかバンダナとか
これってホントに存在するのか?
見た事ないのだが
687名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:52:36 ID:XapBV1q+0
こういうの都内でやっても不思議と盛り上がらないんだよな
喰霊零なんてかなり綿密にロケハンやってんのに
688名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:54:02 ID:40zaa17h0
>>686
指無し手袋は磯釣りでよく使うよ
689名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:54:31 ID:7YqbV9/O0
よう分からんけど、なんでこのキャラは眉毛無いの?
690名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:54:58 ID:dk9qowLP0
フルメタ香港巡礼、
まだ?
69140:2008/12/24(水) 11:55:20 ID:0duFQ4oi0
>>85

あー、それか。見てたわ。

酷くはなかったが、もうちょっと何とかならない物か、というストーリーだったな。
692名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:55:21 ID:dk9qowLP0
よう分からんけど、なんでこのキャラは唇無いの?
693名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:56:20 ID:cEPCvSWCO
最近のアニメって
神社とか妖怪とか不思議なことをテーマに描いてるの多いよね?


日本の文化がこういう感じで再発見されてるってのはいいことだな
694名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:57:44 ID:0duFQ4oi0
>>190
カッタ君物語って
イラク戦争にいって目からビーム!で戦車を吹き飛ばすという
ウキウキでネタになってたアニメか・・・w
695名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:57:57 ID:ES2QJQMpO
>>686
釣り具店にあるから気にはならないけど
山に行く場所聞いてるのにそれされてたら流石にねぇ
696名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:58:01 ID:n8djlD130
>>692
眉は細く、鼻と口は小さく
目はパッチリと大きく
今頃のアニメはこんな感じです
697名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:58:27 ID:/JAdxal9O
>>687
あのアニメで登場した場所見に行きたいとは思わないだろ
共同構とか地下貯水層とかじゃな
698名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:58:35 ID:BswwpKOc0
まーたはじまった
699名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:58:37 ID:sRNTZ6Cw0
かんなぎ右肩
700名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:59:15 ID:l5jy6FOW0
かんなぎってそんなに面白いの?
701名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:59:38 ID:5s3AdLvJ0
>>697
神楽は石神井公園でたそがれていたぞ
702名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:00:55 ID:ES2QJQMpO
聖地巡礼とかって雰囲気アニメが前提なのか?
703名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:00:57 ID:0duFQ4oi0
昨年はペルソナ、TrueTearsがあったのに
全く話題にならない富山。

・・・富山でこの二つ放送したんだっけ・・・??
704名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:01:28 ID:nwUCFT7x0
ご当地ヒーロー、ご当地ゆるキャラのように
大増殖しそうだな
705名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:01:33 ID:qMZ76qem0

ねえ、ttはどうなったの?

706名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:02:34 ID:GFr41chgO
出世したなあ…原作者。

お兄さんはお元気でしょうか。
707名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:03:17 ID:8i9dEEXa0
今のテレビ局って、ティッシュ配りとかポン引きと同レベルかよ
708名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:03:25 ID:dk9qowLP0
火垂るの墓、神戸巡礼、
まだ?
709名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:03:53 ID:PLYXTLgL0
喧嘩屋商売がアニメ化したら宇都宮も活気付きますか?
710名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:04:26 ID:ES2QJQMpO
>>708
フランダースの犬巡礼があるから希望をもってください
711名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:05:25 ID:hAa8eE57O
>>706
かんなぎ11話のエンディングイラスト描いてたよ>兄
712名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:05:47 ID:2o7xFVuL0
ttは一応地元ニュースで取り上げられてたらしいし
アニメ2板のスレ見ると巡礼行ってる人もそれなりにいる。
メインヒロインの声優が訪れたりもしてるしね。

でもこういうふうに話題になるかならないかは
バックの力なんじゃないの、やっぱり。
713名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:05:57 ID:z88jPE/00
登米市のファンの男性(45)……
714名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:06:23 ID:0duFQ4oi0
電脳コイルの金沢あたりも巡礼地にはならなかったな・・・

やっぱ、首都圏からの交通の便に左右されるな。
駄目だ。北陸
715名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:07:39 ID:9Hf8/ASg0
>>497
山形は来期のWAにごく微量に期待
あの駅の脇の建物は廃れてるけど('A`)
716名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:09:16 ID:8ebnIKGp0
地元民から言わせてもらうと、まじめに不審者にしか見えない
でかいリュックにバンダナ、小汚いジーパンに靴、でかいカメラ、常に息切れしてる
普段は人居ないだけにまじめに怖い
717黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 12:09:24 ID:yDXXBEpnO
>>706
今月書いてなかったっけ?
妹のパロディマンガをさ
718名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:09:28 ID:QnImsrdMO
本当にキモオタは下らない事に金使うよな。
まさに無駄遣い。
潰れるべき商店街に点滴する様な真似するなよ…。
死なせてやれよ。
719名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:10:22 ID:9Hf8/ASg0
>>686
指切りグローブは自転車乗りに必須
720名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:10:36 ID:6dEyLuUG0
>>687
アニメもドラマも都内は多いからな。目新しさがないわな。
セーラームーンの麻布十番あたりしか思い浮かばない。
都下だといくつかあるけど。
721名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:11:44 ID:A+B1dmSP0
マンガ、アニメが存在してなかった昔から巡礼観光ってあるよね
722名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:12:07 ID:ylmB3zKP0
「ガラガラの商店街に臭気がこもった」に見えたw

>>687
「首都圏外郭放水路」「共同溝」「大谷石地下採掘場跡」で盛り上がるのは相当なマニアだろw

首都圏外郭放水路
http://www.ga-rei.jp/special/gaikaku_report.html
共同溝
http://www.ga-rei.jp/new_special/hibiya_report.html
大谷石地下採掘場跡
http://www.ga-rei.jp/new_special/ooyaishi_report.html
723名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:12:44 ID:ngVGXEjOO
鎌倉周辺が舞台だとはっきりしているエルフェン・リートのファンは、は何人聖地巡礼しているんだろう?

日本より欧米あたりで人気の高いアニメなのだが、白人の観光客あまり鎌倉に来ないよね
724名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:12:44 ID:dsCUoUD80
ドラマや映画で「聖地」になっても2chじゃ騒がれないのはなんでだぜ?
725名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:12:49 ID:FDODlpYu0
あぶなく中華街も聖地になりそうだったんだな
726名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:13:06 ID:BkB7XiE1O
たかがアニメ如きで「聖地(笑)」とかw

こりゃ通り魔したり、幼女拐ったりするわけだな
727名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:13:27 ID:GFr41chgO
>711、717
そうなんだ、ありがとう。
昔(15年くらい前)お兄さんのファンだったんだけど、まだ現役だったんだね。
728名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:14:47 ID:3yiZ71G90
作者はアニメ用に実際の街をモデルにしただけで原作の設定は仙台ではない、むしろ西日本だと否定してる
729名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:14:49 ID:MLkJrDDZ0
びんちょうタンの看板が国道に立ってた和歌山はどうなったの?
730名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:15:05 ID:O0mwmrSq0
かんなぎって前に処女非処女で連載中止になったやつ?
731名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:16:19 ID:f2uZIJVm0
>>730
連載休止だが処女非処女が原因ではない
732名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:16:37 ID:mxMKYvwe0
>723
小田急沿線や相鉄沿線の人には一番近い海水浴場だ
毎年行ってる人もいるだろう、エルフェンリートと関係なく
733名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:17:42 ID:3TFjw6P20
>>544
何それ?
仙台の銘菓??
734名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:18:12 ID:O0mwmrSq0
>>731
あ、無関係だったっけね
失礼
735名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:18:32 ID:ylmB3zKP0
>>726
一行目から二行目の論理展開がわけわからんwww
お前「聖地」ってマジで言ってると思ってるのか?www
空気読めないやつだなwww
736名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:18:49 ID:pcA8PGxtO
>>724
実写で見てもおもしろくないからだろ
ロケ地の緻密な背景描写がキモなのであって、
実際その場所に行って「アニメの背景絵と同じだ」と
感慨にふけるのがいいんじゃね?
737名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:19:08 ID:A+B1dmSP0
>>728
舞台設定の中身じゃなくてさ
アニメに登場した風景がそのまま広がっているところを見るのが楽しいんだから問題ないでしょ
もちろん両方兼ね備えてれば最高なんだろうが
738名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:19:08 ID:3TFjw6P20
>>545
苺ましまろは、モデルとなった土地の人が恐怖して、ヲタ立ち入り禁止にならなかったけ?
掲載しでも、巡礼の取り止めを呼び掛けた筈だが。
739名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:19:45 ID:9soAdFaL0
気軽に行ける埼玉と違ってわざわざ仙台まで行くのかw
740名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:20:43 ID:tbXb1+ad0
>>724
報道するインパクトがない
オタの奇異な行動ってのがセットじゃないと…
対抗するには韓流おばさんの聖地巡礼ぐらいかと
741名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:21:19 ID:u/pcLpsfO
かんなぎのどこがいいのかわかんなぎ
742名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:21:19 ID:TDzjqWeXO BE:155358375-2BP(1151)
>>738
住宅街だから
743名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:22:58 ID:ofVa7V7NO
>>724
> ドラマや映画で「聖地」になっても2chじゃ騒がれないのはなんでだぜ?

そんなもの、聖書やシャーロック・ホームズ、
新撰組やら白虎隊の昔からありふれすぎて話題の価値がないから。
744名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:23:07 ID:yg868eh9O
参拝客じゃなく観光客だろ
745名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:23:13 ID:bOsSvuzD0
746名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:23:50 ID:MLkJrDDZ0
>>497
へぇハルヒって兵庫県だったんだ
で、兵庫ってどこ?
747名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:25:15 ID:3TFjw6P20
>>740
報道と言えば、鷲宮神社の巡礼を最初に報じ、地元住民が怯えているとまで書きたて、
TVでもボロカスに叩いてたフジ産経の、掌返しの変節振りには笑ったな。
748名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:26:51 ID:0kUGnsc3O
>>740
なんかのドラマでカップルがビルの屋上のフェンスに南京錠つけるというのがあったらしく
実際の場所が聖地になってるというの聞いたことある
んであまりにも南京錠つけまくったためにビルが傾いてるというニュースも見た覚えある
749名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:27:14 ID:bOsSvuzD0
>>723
鎌倉が舞台のアニメなんて捨てるほどあるしな。
神戸守や望月智充が絡む作品はだいたいそうだ
750名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:29:07 ID:DfcNlnzIO
>>544
仙台市民ですがスマガってなにさ?
751名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:29:22 ID:92qWENbY0
DARKER THAN BLACKは東京都心をよく再現してるから、
地方の方にはオススメでありんす
752名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:29:31 ID:3TFjw6P20
>>749
鎌倉と言えば、すっぽんぽんで、クビチョンパ!
753名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:30:22 ID:qUouRJ0j0
>>497
長野は究極超人あ〜るだろ。実際田切駅にはノートもあるし。
つ下山村〜伊那上郷(下山ダッシュ)、田切(山田さん温泉、光画部の目的地)
754名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:31:43 ID:ofVa7V7NO
>>739
> 気軽に行ける埼玉と違ってわざわざ仙台まで行くのかw

東北新幹線と言うものを知ってるか?
755名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:31:59 ID:5s3AdLvJ0
>>749
鎌倉と言えば、うたかた
756名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:32:27 ID:3TFjw6P20
>>753
それも推したいが、観光客の呼び込み力では、おねがいシリーズだろ。
757名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:32:52 ID:XgkmXs2r0
758名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:33:47 ID:lVXwy+2nO
>>746
社会科で習っただろ?
日本地図を広げて適当に真ん中を指したら子午線のある兵庫だよ。
759名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:34:21 ID:E2BZHqKK0
アニメはみたことないが処女騒動とニコ動で見たハロー大豆の歌は知ってる。
760七ヶ浜:2008/12/24(水) 12:34:45 ID:QiQyf+mwO
神社テラ地元www
言われてみれば似てるわアーケードww
761名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:34:53 ID:ExlfTaZvO
民主党 安住淳 議員 宮城5区
762名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:35:28 ID:Z1F7ueIK0
>>544
これか?
http://www.sumaga.net/

>>733
多分これのことだ。(注意:18禁)
http://www.sumaga.net/
763名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:35:42 ID:92qWENbY0
>>756
どうして5年間も続くんだ
764名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:36:49 ID:quTOjV5L0
仙台だったのか
レギオン来襲は良かったな
765名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:36:57 ID:MhuYZxsR0
>>497
長野はおねティとおねツイ
千葉は女神さまっ
766名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:37:20 ID:QiQyf+mwO
>>762スマガなんてしらねーよなwww
767名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:37:26 ID:9Hf8/ASg0
>>756
草薙の絵綺麗だよな
768名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:37:37 ID:xJcwSqMLO
俺の地元がモデルの萌えアニメでもやってくんないかねぇ

自称漫画王国新潟市よぉw
769名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:38:21 ID:NMOwd3yk0
オタクを犯罪者予備軍としかみていないくせに
こういうときはもみ手しながら寄ってくるw
770名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:38:36 ID:CYpIZasL0
西宮北口や夙川の方は寂れているな
771名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:38:36 ID:5s3AdLvJ0
>>762
ああ、今度抱き枕がでるやつか。
ttp://nijigencospa.com/detail/id/0000026828
772名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:39:25 ID:lVXwy+2nO
>>544
仙台と言えば『待ってけさい』だよ!
ttp://c.2ch.net/test/-/newsplus/1229469124/i
773名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:39:44 ID:48ubW3qti
>>179
魔法少女と土地神では年齢に開きがあると思う。
774名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:39:52 ID:Ai2b+EgvO
>>751
アンバーたん最高
775名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:40:00 ID:QVLnnM2p0
>>767
あの後草薙はスタッフ分散して見る影もなくなったからなあ。
おねがいシリーズは、草薙全盛期の面影を偲ぶには、いい作品だ。
776名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:40:31 ID:NLHWcujC0
活気づくのは結構だが
引き際は肝心だ。
777名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:41:08 ID:PtrElNKQO
ウチの地元に「アカイイト」のモチーフになった神社があるけど、
街には活気なんてないぞ。
778名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:41:17 ID:zKY/mtAE0
う〜ん世の中結局金だな。
779名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:42:09 ID:48ubW3qti
>>200
三鷹市水道局のナコルルポスターを思い出した。
780名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:42:17 ID:D8fm7PvZO
苺ましまろは、電撃から注意されたなぁ……
他県ナンバーの車が低速で小学校の周りをうろついてたら、そら苦情も来るわな。
781名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:42:19 ID:rrlhC9P70
内容が面白くないと巡礼とはならんだろが
似たようなの狙ったアニメ増えるんだろうな
782七ヶ浜:2008/12/24(水) 12:43:05 ID:QiQyf+mwO
巡礼行ってきます。
783名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:43:19 ID:kh7RquiH0
かんなぎってヒロインが処女膜故障云々で一部のファンが発狂したアレかw
784名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:43:36 ID:PhhT1uJbO
伝統と文化を破壊するキモヲタだが金になるなら我慢すべき
785名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:44:23 ID:5fA1+1jE0
不況のせいで活気を失っている蒲田に
『それでも町は廻ってる』
メイド喫茶シーサイドを作ってよみがえらせよう。
紺はオレのヨメだがな。
786名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:44:55 ID:mxMKYvwe0
>781
つ魔法遣いに大切な事-夏のソラ-
見事な空振りっぷりだったな
787名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:46:11 ID:xydr8DJuO
伊達政宗とか白石城とか成功してるなw
788名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:46:16 ID:QiQyf+mwO
>>784神社がある七ヶ浜の場合商店街とかないからなwww
仙台はかなり見込めるだろうけど。
789名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:46:45 ID:4FPU+RNG0
後半グダグダだったな
クビになった京アニを敵視しすぎ
それをアニメに混ぜ込む始末
ヤマカンは作者に謝れ
790名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:48:03 ID:e2mrYhFJO
常識はずれの行動は勘弁な。
この前塩竈神社に行ったら作者やアニメチームの絵馬を漁っているオタ2名がいたからな。
791名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:48:26 ID:6dEyLuUG0
>>768
水島ロードって時点で、もうね…
792名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:48:29 ID:ZLwqg6WU0
登場キャラに青葉つぐみってキャラが居るから
青葉店の売り上げが伸びてんのかねぇ
793名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:48:40 ID:E2BZHqKK0
過疎に悩む自治体が制作費を出してタイアップすればいいのに。
町をまるごとADVやRPGの舞台にするとかさ。
794名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:49:23 ID:KkgqbfE30
>>789
こういうキモチワルイ人っているんだなーと思った
795名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:49:44 ID:VvBZs97MO
未だに「るろ剣」のキャラ地名巡りをしている奴と知り合いだが…

さすがに草団子とへぎそばは食い飽きたw
もっと違う物買ってこい!
796秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/24(水) 12:49:54 ID:dQOtDKAL0
('A`)q□ >>791
(へへ    水島努ロードを想像して吹いたw
797名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:49:56 ID:K5UlIV6C0
町おこし成功例・鷲宮のらき☆すた
和歌山のびんちょうタン・・・富山のtrue tearsは・・・
798名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:50:06 ID:kh7RquiH0
大河ドラマ効果の縮小版だねぇ
799名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:50:20 ID:bOsSvuzD0
とりあえず由緒ある神社は必須だな
800名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:50:49 ID:JQWvgY7A0
おたくって優秀な消費者だなぁ
801名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:51:40 ID:1pkYSWcJ0
へぇ、オタクツーリズムっていうのか。
まあ、面白い現象だな。
何にしても地方にスポットライトが当たるのは良いことだ。
802名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:52:06 ID:FNOiYc090
>>606
 西武沿線といえば「めぞん一刻」由縁の駅舎が来秋に姿を消すんやなぁ。
803名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:52:27 ID:ofVa7V7NO
>>797
富山は確か女県議が
「富山舞台にしたアニメが富山で放映されないのはなんでなんだぜ?」
とか言い出して、富山でも放映されるようになったんだっけ。

まあ原作に力がないと難しいんだろうな。
804黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 12:52:49 ID:yDXXBEpnO
>>797
それなりに成功
805名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:53:28 ID:ZLwqg6WU0
ドラマが聖地巡礼されないのは、
ドラマの主体が「役者」だからってのがあると思う。
背景がおまけってことね。
806名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:53:29 ID:onfmQnKU0
だれか飯能市を舞台にした漫画書いてくれ
807名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:53:34 ID:PpBJdgG50
>>497
>>新潟県はドカベン      

作者が校名の参考にした高校が新潟明訓なだけでドカベンの舞台は神奈川県。    
808762:2008/12/24(水) 12:53:59 ID:Z1F7ueIK0
>>766
ただ単にググった俺に言われても.....

.....確かに知らなかったけどなww
809名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:55:03 ID:vjzZpA+TO
オモチャ会社がスポンサーになったアニメは定番だが、
これからは旅行会社がスポンサーになったアニメがでるのか。

それも、また良い。
810名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:55:09 ID:K5UlIV6C0
埼玉はアニメの聖地だらけだからな。頂点がらき☆すた
幸手駅前通りの街灯は全部らきキャラが描かれている。すごいよ
811名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:55:22 ID:LzmRYdAD0
かんなぎ=びんちょうタン
812名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:55:50 ID:EPVNEN42O
地域密着アニメが増えたのか?
813名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:55:50 ID:gpsipeHY0
>>805
ドラマとかネガティブな報道の方が多かった気がするね。
落書きが増えたとか、ゴミを残していくとか。
といってもそれはアニメもこれまでは同じか。
ラキスタで何かベクトル変わってきたような感じだね。
814名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:55:51 ID:QP8oS0PyO
アニメで町おこしなんて
文化レベルの低い日本人にはお似合いだな
アニメ以外にアピール出来るもの無いのかよ
だから日本人は幼稚だと馬鹿にされるんだよ
815名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:56:19 ID:QiQyf+mwO
>>808仙台っていったら伊達前集合だろww
816名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:57:16 ID:dsCUoUD80
目的地と関連グッズにしか興味がなく「ついでの観光」をしないため
現地周辺の広域での経済効果はそれほどでもないとか

この件なら牛タンも笹かまも食わずに帰っちゃうような
817名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:57:57 ID:TgGhM2QnO
気持ち悪い国、日本
818762=808:2008/12/24(水) 12:58:01 ID:Z1F7ueIK0
>>771
>>808に書いたとおり、俺はググっただけ。

そういうネタは>>544に振ってくれw

>>815
隣接市町村に住んでるけど知らねーよww
819名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:58:25 ID:I1yyksfX0
アニメかんなぎ後半は何が面白いのかわからん。
3話までは面白かった。

820名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:58:42 ID:Cmz4tUsu0
仙台なんてブランドありすぎる方だろw
でも、町レベルじゃみんな苦労してるか。
どこかに行きたいな、でも行楽地はいいよ疲れるから。
って時にこういう俺的なブランドってはあるだろうな。

あー、泊まりで温泉に行きたい。仕事年内に終わるんじゃろうか。
821名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:58:55 ID:PpBJdgG50
参考に

都道府県対抗 日本各地を舞台にしたアニメ101選 (Ver.1.01)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5246301
都道府県対抗 舞台・ゆかりの地となった漫画対決ver.3(修正版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2135108
822名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:59:11 ID:ZLwqg6WU0
最近のアニメって、背景を写真から書き起こすから、
原作で「どこどこ」って舞台設定されてなくても
写真の撮影場所が聖地だとあがめられる場合もあるんだよね
ttp://www.wa.commufa.jp/~swallow/kanon.anime.html
823名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:59:44 ID:oqWipkk90
文化庁からお墨付きが出るような類の作品以外でメジャーになるのって、自分の地元ならイヤだな。
824名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:00:04 ID:PYLAuHLd0
>>241
>駅前が整備されたら、人が居なくなったw

なんで? 整備されたらむしろ人が増えない?
825名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:00:28 ID:QiQyf+mwO
>>818いや、理解しているから安心しろw同意を求めたまでだw

>>816確かに神社のある七ヶ浜はついでに観光する要素が海水浴場位しかないw
826名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:00:29 ID:K5UlIV6C0
文化庁推薦作品・ストライクウィッチーズ
827名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:00:36 ID:LyRyMx8J0
>>814
>>817
>スポーツは健全な精神を養うとか。w w w
野球脳でこれまで何人の女性がレイプされて、泣き寝入りの為に多くは自殺していき、
数々報道されるレイプ犯の9割はスポーツをやっていたとの実感があります。
(大学 レイプ 部でググルと運動部のレイプ事件ばっかしw)
秋葉原でのレイプ事件は殆ど無いし、運動部のほうが非常に危険w
小林被告やヤケ被告よりはるかに被害者が多いw
けだもの共は女性をレイプする為に運動部に入部したのかい?
運動をする人はレイプするのを止めれば良いのに何でするのかな?
止めれば良いだけじゃんよ。

なぁに?それが無いと生きていけないの?ボク?
マジでスポーツやる奴の犯罪率高過ぎ、
体育会系は普段から「友情」「努力」「チームワーク」「仲間の信頼」と口では言っているけど、
裏では大勢で寄って集って一人を自殺や死に追い込む陰湿な事件が多いw
根性が曲がっている、弱い者苛め大好きの体育会系は「スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことを誓う」とよくも言えた物だなw
体育会系はみな命の大切さを知らない、息を吐くように嘘を付くw

うわ、ひでえな。スポーツなんて百害あって一利なしだな。
体育会系は死ねよ。
スポーツはなんの生産性もない百害あって一利なしです。
早く規制しろよ、金の無駄w
まじいらねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
スポーツなんて百害あって一利なし。
あんな糞キモイもの全面禁止にしてしまえ。

スポーツマンは素晴らしい、絶対に犯罪をしない、もし女性へのレイプをしても「元気が有ってよろしい」、
ヲタクは犯罪予備軍、社会のクズ、犯罪犯しそうとかいくらマスゴミが騙そうとしても
事実は「スポーツマン=犯罪者=キモイ」だ。
まさに日本の恥。
体育会系は死んで祖国にわびろ。
828名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:00:47 ID:wKjoIQjyO
おまえら得意だなw
829名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:01:45 ID:mLQo1ulQ0
選択中のログを削除
830名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:02:18 ID:TtDDVvZq0
でも、聖地巡礼ってすごいよな。サイト見てると。
まったく同じアングルの写真撮ってくるし、
施設内でも許可貰って撮影してきてる。
何か、いくらか周囲の認知度上がってきてるんだと思うよ。

俺はああいうサイト見るのが結構好きw
あくまで関係者にしか価値がないような趣味的なことに労力払う姿勢にも恐れ入る。
831名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:02:21 ID:9Hf8/ASg0
>>775
ちょスタッフいなくなったのかよ
832名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:03:07 ID:DJk3TRQ90
人気アニメがらみでとにかく人が興味持ってくれた。
後は作品どうのではなく、町自体の魅力をアピールしてリピーターを確保できるかですな。
833名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:04:00 ID:W83VA2C50
ラキスタでもあったが何気に貢献してるみたいだし
礼儀正しくしてればいいんじゃね
834名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:05:43 ID:I1yyksfX0
>>822
クラナドの岡崎アパート大阪なのか。
場所を知ったら行ってしまいそうだw

835名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:06:25 ID:MvzELkeR0
おそらくそのアニメにはなじみがないであろう町内会とか商店街が
???な気分のままそれでも企画して動くという、あのほのぼのとした
ノリが好き。
多少でも町が元気になったって記事はこっちも嬉しくなる。
836名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:07:34 ID:2o7xFVuL0
>>786
あれはもうストーリーとか舞台とか以前にアニメとして終わってたから

>>806
飯能はじゃじゃ馬グルーミンUPの主人公の出身地だったくらいか。
アニメになってないし主舞台は静内だけど。
837七ヶ浜:2008/12/24(水) 13:07:43 ID:QiQyf+mwO
七ヶ浜町は

海苔の産地です。
海苔アイスがあります。
美味しくないです。
海水浴場もあります。
一杯あります。
サーファーも多いです。
釣り人も多いです。

以上。

なんもねえwww
838名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:07:43 ID:3GU66d7G0
養分キモヲタどもうまく利用されてるなwww
839名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:08:33 ID:Kg0+mFd20
地域が潤ったら、続編に出資とかできんもんかな。
ブームも延命できるし、ファンも喜ぶのでは。
840名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:09:08 ID:Z1F7ueIK0
>>809
CMに突入すると.....。

○○ツーリストで行く「アニメ「○○○○」聖地巡礼ツアー」
主演声優さんの○○○○さん(或いは 監督の○○○○さん)が同行し、
ロケ地になった各所をご案内いたします。
2泊3日で東京発、各地での御食事とお土産(複製セル画○枚)も付いて、
お値段**,***円です。
お申し込みの電話番号は**-****-****です。
お待ちしておりま〜す。

こんな感じ?

841名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:10:09 ID:LAN4ypri0
またおまいらかw
842名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:11:07 ID:ZLwqg6WU0
>>840
「XXの舞台を巡る、旅行ツアー(特製グッズ付き」って感じだな。
人が集まるかどうか。集まったら普通に商売として成立しちゃうなw
843名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:11:31 ID:LyRyMx8J0
大阪を舞台にしたアニメを作ればどうなるかな?
844名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:11:37 ID:K536Uyc30
>>179
年齢的になw
845名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:11:47 ID:kf/4H6Wb0
セーラームーンの絶頂期にネットが普及してたら
麻布十番街は大変なことになってたな。
846名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:12:08 ID:o7SC5aZzO
中古だと知って萎えたな
847名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:13:24 ID:K5UlIV6C0
>>843
ヤンキーものですか?こわいから行きません
848840:2008/12/24(水) 13:17:57 ID:Z1F7ueIK0
>>842
“巡礼”にアニメファンからだけでなく、お食事する地元料理店や
途中で一応案内する地元のお土産屋からも“紹介料”をいただくのですw



…書いてて、自分の守銭奴っぷりに鬱になってきたよ.....orz.....。
849名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:18:06 ID:dsCUoUD80
>>842
オタクは団体行動が嫌いだからどうだろうか
850名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:18:26 ID:nbGBPWbT0
>>1
>主人公が住んでいる設定の鷲宮神社

神社は柊姉妹だぞ。
こなたは住んでないだろ。
851名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:18:34 ID:QiQyf+mwO
つか中古とかただの妄想じゃないの?
想い人がいただけで。
コミックしかみてないからあれだけど。
いいよ、七ヶ浜はみんな中古だから
852名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:21:57 ID:IJOFsbpW0
>>1
>経済効果は億単位だろう

お前らすげぇな。
853名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:22:41 ID:2o7xFVuL0
>>849
そんなことないよ。某女性アニソン歌手がファンクラブツアーはかなり盛況だったらしい。
とはいえ歌手本人及びバンドメンバーが同行したのが大きな理由だけど。
そういうおいしい付加価値もなく単に「舞台観光します」じゃ難しいかもね。
854名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:22:56 ID:QP1BFt+w0
七ヶ浜かw
七里ヶ浜って仙台だっけ??って思っちゃった。
855名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:24:31 ID:QiQyf+mwO
>>854七里ヶ浜ww
ちなみに仙台に住んでて七ヶ浜を知らない奴も居るくらい空気w
856名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:25:07 ID:Jz4ntKM+0
仙台と言えばジョジョの4部だけど、観光に使う気はないのか。
857名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:25:42 ID:Nk37cp9X0
>>845
仮にそうでも、当時のテレビ朝日は観光名所にならなかったな

今ならタイアップでイベントしてそうだけど
858名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:25:52 ID:40gSC/7C0
>>850
らきすたの主人公ってこなただったのか・・・
859名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:26:14 ID:o+rKnOQu0
そら、こういうのあるんじゃね。
ひぐらし観たら白川郷に行きたくなってきてるもん。
まあ、あそこは十分観光地だけど。

海外で金落とすぐらいならこういうところに落とした方がいいのかもな。
アニメは知らんが、上手に商売に繋がるといいね。
まちがっても広報屋みたいなイベンターに頼るなよw
860842:2008/12/24(水) 13:26:38 ID:Z1F7ueIK0
>>849

鷲宮の『らき☆すた』やコミケの整列をみると問題無さそうな気がする。

【コミケ75/交通】バスで車内泊→ビッグサイト早朝到着へ 新しい足<有明コミックドリーム>ついに登場/コミケ専用バスが運行
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1229964209/l50
↑こういうツアーが成立するならアリだと思うし。
861名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:27:05 ID:sJ3Tlts50
ヤマカンを地域活性化大臣に任命します
862名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:27:27 ID:3yiZ71G90
>>858
そりゃそうだろ。
863名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:27:37 ID:QiQyf+mwO
つか神社に人いるw奇跡wこれがかんなぎ効果ww
864名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:27:57 ID:UFlXeTeDO
きんもー☆
でも、地元が活性化するなら仕方ないかな。
オタクが金落とすから。
865名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:28:13 ID:sRNTZ6Cw0
仙台にはガンダムも関係あるだろ。青葉区。
866名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:28:30 ID:LVC0bzbrO
>>703
モーリーさんが影抜きしてくれるって噂流したら、富山はあっという間に人気スポットだよ
867名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:28:31 ID:w46w2oLz0
アニヲタの行動力すごいわ
おれなんてめんどくさーだもん
868名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:29:26 ID:92qWENbY0
>>863
なんという過疎・・・
869名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:30:00 ID:AQ/kozG8O
聖地巡礼とかキモすぎ・・・。
クソキモ悪いオタ集団に来られて商店街も複雑だろうなぁ
870名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:30:08 ID:QwPiwEwi0
>>517
山口県
または
福島県

どっちか。
871名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:30:30 ID:f9pu+83N0
             / / /                     \
         /Y^Y^ヽ/  /    /  .イヽ        \ \   
.       /: : : ∨: : /  /     / / / !  !  ! !   \ ヽ
    /: : : : :::/: : :.l  /     / イ / |  |  | l  ',   l`ヽ.l  >>850、らきすたは私が主人公よ!!
   /: : : : : :: /: : : :{  l、_  / / ! /  |  |  ,.l -ト  l   |   l
   \: : : : : : i: : : : :|  { `メ、 l/ l/  l  l//l |  !   ト、   幼児体型で腐女子のこなたが、この
    \: : : :.|: : : : :|  | / / `ニナー〃 ー'l / !/l  l   l: :〉
       \/l___.r|  l え¨斤〒     f 斤fア从 ∧   |/    かがみ様より上なんて100年はええ!
        |  l  l{ ヘ l/ 辷ラノ      辷ノノ /}l /: :〉 /
        |  l  lト、_V     +     ,    、、 {/l /'´//     尻尾を巻いて出直してくるがいいわ!!
        |  l  l   ̄lヽ、   f^ー--ァ    ノ l/
        l  l   ',    |   >   ̄ ̄_,.  イ  l     背景コンビ以下のちょいキャラとしてなら、役を
.        /   ト、  ヽ、 |/: :.|   T:.ヽ |   l   |
      /   /  \  \|: : :.<   Lュ: 弋.  l   |    与えてやってもいいけど!!
      /   /   | >、  \: : \___ ヽ: : lヽ.l   |
872860:2008/12/24(水) 13:30:32 ID:Z1F7ueIK0
名前欄、間違った。
×842
○840

>>842 すまんこって。
873名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:31:11 ID:9Hf8/ASg0
>>837
松島辺り見えれば十分じゃね?
あの辺綺麗だと思うぜ
874名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:31:36 ID:QiQyf+mwO
かんなぎポスターとか町中に貼るのかな?
wktkなんだがwww
875名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:31:55 ID:ML0mU+a/O
>>135
城端とか福光はガチで交通の便が悪いし、
特に見るべきコレ!ってもんもないしな…
PA社屋近辺に、大正風味の商店街があるくらいだもんなあ。

県民の俺ですらスキーでもない限り行かない地域
876名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:32:14 ID:nbGBPWbT0
>>858
俺的にはみさおだが公式ではこなただw
877名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:32:17 ID:49pl2F7S0
>>868
そりゃそうだろう、地元の神社なんて。
並み程度の神社だと都市近郊でも人なんておらぬ。
さすがに年始は若干ギャラリーが集まるけど。
それでも露天商なんて1つもないしな。
そういやおみくじもそこはないなあ。
878名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:32:21 ID:dk9qowLP0
松島って瀬戸内海の劣化縮小コピーなんじゃないの。
879名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:32:52 ID:cllfiCyHO
>>864
どうでもいいけど、きんもー☆なんて二年ぶりくらいに見た。
880名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:33:46 ID:uGstd7sE0
>>876
みのるだとおもってた
881名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:33:53 ID:sRNTZ6Cw0
>>826
ストパンは文化。
かんなぎは中古。
882名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:34:13 ID:9Hf8/ASg0
>>497
そういや山形はらぶひな(銀山温泉)もあるじゃないか
883名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:34:39 ID:QiQyf+mwO
>>877神社の祭で露店が出た筈だからその時にいかにして集客出来るかだなあ…
884名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:35:28 ID:Zxd+Z8g70
中古騒動がなければ倍の売り上げが期待できた
原作の展開状況がヲタ商売に影響する実例になった
ヲタ商売の企画は原作リスクも考える必要もある
885名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:36:11 ID:Z1F7ueIK0
>>871
そーいうのは、(アニメ準拠になるが)小神あきら でやるべきでは.....。
886名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:38:09 ID:kT5DW1vV0
中古騒動ってそんなに影響あったのか
DVDの売上(予約?)が半減したとかそんな感じなのかな
887名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:38:17 ID:mYUhb7Ya0
>>497
これ見てると神社がキモなんじゃないの?
舞台になりましたと言うだけでは人はどこに行っていいか分からん。
たとえば神戸の港見て帰るだけだよね。
ニッチな層でも町内レベルの界隈に人が集まると実際に目に見えて効果あるんだろうし、
そういう声がニュースになるんだろうな。
888名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:38:52 ID:lDL3EO8P0
889名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:38:53 ID:/6ujsSwx0
何も知らずに新聞読んでいて吹いたww
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/84871.jpg
デスティネーションキャンペーンと合わせて客を誘致する作戦か
890名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:39:07 ID:tsWMqXg50
中古とかで騒げるのは愛情の裏返しだから、あの騒動で離れたファンなんていないでしょ。

問題は新規ファンがなんかアフォな騒ぎにうんざりして離れた事。
891名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:40:54 ID:bPUBPV5J0
>>497
AIRってあれ和歌山県だったんですかw
892名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:41:49 ID:Dv3v7yWl0
最近は地元活性に効果あると判断されたからな
大河ドラマみたいなもんだ
特産品も萌え絵柄で馬鹿売れしているし1ヶ月で数年分の売上を出したらしい
893名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:42:26 ID:3DO6XG200
>登米市のファンの男性(45)

いい年して何やってんだおっさんw
しかしかんなぎはらき☆すたほどの地域活性化は見込めないだろ
中古騒動で真性のキモオタは離れただろうし、神社もモデルって公式に発表があったわけじゃないんだろ?
894名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:42:45 ID:40gSC/7C0
誰か漫画家さん奈良を舞台にした漫画描いてくれないかなw
鹿愛護会が資金難で困ってるんだよね。観光客が増えて鹿せんべいが売れたらそれも解決するんだが
895名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:43:06 ID:mxMKYvwe0
>870
函館
これの出展は函館の建築物の写真集から見つけた
写真集はAirの発売前に購入していた
896名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:43:44 ID:K5UlIV6C0
>>894
鹿増やしすぎなんだよw
897名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:43:54 ID:gX5L23fR0
ロボットアニメとかも神社基地から出撃するようにすればいいんだ
898名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:44:11 ID:5FXdx6+J0
千と千尋では温泉のモデルになった地元がなんか拗れてたな。
899名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:44:20 ID:nbGBPWbT0
アニプレックスといえば文化庁推薦の「かみちゅ!」も尾道を舞台にするために
かなり気合の入ったロケハンしてたな。
でも、尾道は元々有名で、ロケハンしたスタッフも、「現地の人はやたら取材慣れしていた」と言っていたw
900名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:45:33 ID:Nk37cp9X0
>>894
せんとくんの好物:しかせんべい って設定にすれば解決

※せんとくんは人間ではありません
よいこはできるだけたべないでね って書いとけw
901名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:46:29 ID:VPZ8Q7/f0
>>785
昔はナムコの本社が有ったらしいね蒲田
何かの原作とか設定に使ってもらえないのかな
ゆめ何とかとか
902名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:46:34 ID:PSpqguxv0
>>894
若草山なら奈良近郊の小学校では一度は行くと思うが。
俺、大阪だけど学校や児童会で2度3度は言ってるぞ。
お弁当強奪されて鹿はしばらくトラウマになったが。
らきすたでも修学旅行で描かれてたな。
903名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:47:21 ID:1umfTOc+0
登米市のファンの男性(45)
904名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:47:25 ID:ln89qyHl0
尖閣諸島とか北方領土を舞台にした萌えアニメとか作ったらいいのに
色々と話題作れて面白そうだ
905黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 13:47:38 ID:yDXXBEpnO
>>900
確かライバルに鹿型の謎生物がいたような気がするんだが?
思い違いかな
906名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:47:44 ID:nbGBPWbT0
涼宮ハルヒの憂鬱の舞台は高校以外は特定できてないんだっけか。
ハルヒの舞台ってなったら、らきすたどころではなくなるのに勿体無い。
907名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:48:29 ID:f9pu+83N0
                           ヘ
                   /゙  ̄ ̄ `ヽ|: : :\ー- 、
                      /: : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : ヽ、
                  /: : '´ : : : : : /: :l : : : : : : : : : : : :.\
                 / : : : : : /: :/: :/: : : : : :/|: : : : : : : : :ヽ
                 / : : : : : : /: : _/:_:/ !: : : : / |: | : : : : : : : : ',  
                 /: : : : : : : : /: :'´/|: / |: : : : |  l:丁`ヽ: : :ヽ: : :i
             /: //: : : : ,': : : / .|/  :l: : : : |  ヽ|: : : : : : :.∨ |
                // ,' : : : : i: : :/ ,ィ≠k ',: : : :.| z=kVヽ: : : : : ∨
                  | : : : : :|: ://代 ノハ  ヽ:..:::| f..う_ハ: : : : : :l
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|小 {i ::::::j} } ∨:| {i:::::::ハヾ|: : :|:: :│
          |  ━━━━━  l{ハ V廴ソ f==fヾ Vヒ ソ j: :.∧:: :|
          | 奈良公園鹿肉 |ヘ}、 _ _ ノ ' ヽ、 `¨ ノ| :/小: :|
.         /^) パーティー! |: :ゝ _    こフ   ̄  / :|/: : | ∨
       {/ ス 〜〜∴〜〜 |: :.|: :.|> ,  __    </: : :|: :.│
        {/ _ノ 神の使いの |: :.|ノ'   r|   N\ /: : : :l: :.│
        ヽ'´_フ 有り難い鹿が|: :|    |_   |  ノ: : : :/ : :│
        V| ついに害獣指 |: :.|    |  `7 /: : : : /: : : : l
           ト| 定でメシウマ!|: :ヘ.    |   / /: : : : / \: : : l
           {.|  by ハルヒ.N 」: : :}ヽ   |==/  { : : : / /}: : :ヽ
908名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:48:53 ID:v9IbHh7FO
俺の地元は『神様のつくりかた』の舞台です。
909名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:49:15 ID:Nk37cp9X0
>>902
修学旅行でやられたw

宮島のやつと違って凶暴なんだよな>奈良
910名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:50:22 ID:bgiLR9G50
>>906
アニメはほとんど特定されてるよ。探せば巡礼サイトがあると思う。
全部、舞台は神戸だったと思う。
閉鎖空間の都市はあれ梅田じゃねえかな。観覧車が見えるし。

ただあの高校に集まるわけにも行かないし、これってのがないんだろうな。
911名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:50:26 ID:W3zUTjS7O
下北沢にあるあずま寿司って店もオタクどもが聖地巡礼とかしたせいで潰れたんでしょ?
本当にキモいのな、オタクって
912名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:52:29 ID:khPPjD+i0
シュークリームとキムチで目も当てられない惨状になってる
白川八幡神社の二の舞にならなければいいが...
913名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:52:40 ID:tsWMqXg50
>>899
尾道って街自体が面白いつくりだもんな。
914名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:53:59 ID:tMhSZp0S0
またキモヲタかよ・・・
こんなの治安が悪化するだけなのに。小学生を追い掛け回すバカとか絶対いるぞ
915名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:54:00 ID:LsOLKlYKO
らきすたは実在の神社そのものをキャラの実家として設定したのが強かったな
神社も巫女さんに髪型コスプレさせればいいだけだし
916名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:54:26 ID:oIdHIjeL0
>>894
昔ジャンプで仏ゾーンって仏像が戦う漫画描いてた人に頼んでみたら?
917名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:55:10 ID:Z1F7ueIK0
>>911
「あずま寿司」でググってみた.....

他のキーワード: あずま寿司 下北沢 あずま寿司 アッー あずま寿司 TDN あずま寿司 多田野

踏み込んではいけない領域だと思ったので、こっから先は見てないよ。
918名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:55:19 ID:trx4qRQX0
またか
おまえら本当に絵が描けない腐れ外道なんだな
あんな絵やこんな絵だけでガヤガヤ騒ぎやがって
919名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:55:43 ID:tsWMqXg50
らきすたの神社はデカイ神社だから、おみくじやら絵馬やらいろいろあるから観光的にも使えるけど、
かんなぎの神社は小さい神社だから、結構難しい気がしなくもない。
920名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:56:23 ID:i+HgkDMs0
「ひぐらし」の白川郷は置いておくとしても、「らきすた」の鷲宮
次は「TT」の城端、今回は「かんなぎ」の七ケ浜と来て…
次は何だ「宇宙をかける少女」のコロニー辺りか
921黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 13:56:35 ID:yDXXBEpnO
>>912
本当なら困ったもんだな…
他のフアンまで同じような目で見られかねない行為はしないでもらいたいが
922名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:57:54 ID:40gSC/7C0
>>916
仏像が戦う漫画・・・いや、やっぱり萌えキャラとか出てくる漫画じゃないと意味ないと思うんだよね
923名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:58:17 ID:Z1F7ueIK0
>>912
klwsk
924名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:00:11 ID:tsWMqXg50
>>922
マンキンの作者だ。
仏像が戦うはおかしいだろどう考えてもw
925黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 14:01:19 ID:yDXXBEpnO
>>922
名前忘れたけど、宇宙皇子書いた人なんてどう?
926名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:01:21 ID:dk9qowLP0
時をかける少女(アニメ)、
は?
927名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:01:55 ID:gX5L23fR0
仏の化身の萌えキャラ同士でバトルロワイヤルで解決だ
928名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:02:45 ID:Jz4ntKM+0
>>906
ハルヒは西宮北口近辺。
近くには火垂るの墓のニテコ池や細雪の舞台である芦屋川がある。
兵庫県はアニヲタの聖地だらけ。
929名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:03:39 ID:I+Yt1dRDO
>>920
そうして見ると、キーワードは、「神社」だぞw
一応「聖地」の意味を通す為に、神社のある所を選ぶんだと思われるが。
TTも、結局はお祭りやってる神社はどこだって話になってたし。
…宇宙に神社作るか?w
930名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:05:28 ID:dk9qowLP0
最後に勝ったのは、百姓たちじゃ。
931名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:05:29 ID:PpBJdgG50
>>891
和歌山は一部で”Key半島”って呼ばれてます
932名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:06:00 ID:Jz4ntKM+0
>>913
大林宣彦の映画とかで舞台になりまくってるからね。

>>926
時をかける少女のアニメの舞台の一部は神戸だったりする。
933名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:06:39 ID:CM7A1BFgO
誰か夕張を舞台に漫画書いてやれよ
934名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:07:02 ID:v3vbSUII0
神社は行きやすいからな。変に商業化されてない空間ってのも良い。
でせっかくだから近所でなんか食べていく?買っていく?ってなるんだろうな。
温泉街もやりようによっては当たりそうだけど、妙に色気出すとコケそうだしな。
宝くじみたいなものか。
935名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:07:22 ID:6HqLbpgM0
ハルヒvsかんなぎvsらき☆すた

どれが勝ったの?
936名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:08:27 ID:Z1F7ueIK0
>>935
ファンが買った。










なんてなw
937名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:09:20 ID:nbGBPWbT0
>>910
>>928
おー、特定されてたか。

あとはFateの舞台って・・・どっかの風景写真集のトレスなんだっけかw
938名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:09:31 ID:Jz4ntKM+0
>>935
駅前再開発したハルヒの勝ち。

東京は帝都物語があって羨ましい。かなり羨ましい。
大阪はアベノ橋魔法商店街ぐらいしかないなぁ…。
奈良は不思議遊戯の第2部が舞台だったと思う。
939名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:09:42 ID:PQXZkWPZ0
>>935
どれがっていうより鷲宮神社の圧勝じゃねえ。
俺でも知ってるくらいだし。
940名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:09:48 ID:f9pu+83N0
              _ -‐' ´ ̄`` ‐ 、
             /  _∠二二ヽ 、\\         ハルヒ神が命ずるわ!
           _// /l  ト、  \l l ', ヽ
          ////  /トl、 l ヽ_斗‐l !  l   !       増え過ぎて困った邪魔っけな鹿は、
          / // l ,/l_L_!\! ゝ_Lェ!| r===ニニニユ
        /  /イ ,ヘ l"r':心   '´ r':心l 」「ヽT′ .___    みんなリストラする必要があるようね。
          //ヒ/7 .ト弋ソ ,   辷リ//ソ`'リ /∠_
        /イ//´   ハ.   r ァ  ///´|_レ/∠、_X;ヘ_  あれは観光客の持ち歩く食べ物を付
        </ l/∧ lヽ ヽ > .`_´, イ/l/L// /ヽ/  ゙ヘィl┐
.          〈/、ヽ! ``フニ// /´7 イ{ 〉 /\.     └+、  け狙う賎しい害獣じゃないの。
             /i r亠-、_/´ |_,、Eノ  `7ヽ     `′
           、_ _/〃ヾr,=、_./   l´ l |.    ¬'、_    ああ、御神託は私がSOS団のHPを通
         .〉_l   >゙/ ヾ、Y   | l |     く/
          ` \ '/  //ーヘ.    l | l、     /ヽ   じて直接愚民どもに伝えるから、もう鹿
           //   //   ヽ    !/ / \     ̄
          __/′   //!    ヽ   l /    〉       はお役御免でいいわね。
         _,く_     `|     \ l   /
       マ=ー`ー――一L_      `、_/          奈良県はさっさと害獣指定しなさぁいっ!!
                 ` ー-、__r-冫
                      トソ
941名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:10:32 ID:IzFoMDQSO
>>1
増えたらいいなぁ〜てこと?
そこそこ増えるかもしれないけど厳しいだろうなぁ
942名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:11:37 ID:sRNTZ6Cw0
監督のヤマカンってのは悪いヤツなんだな・・・

かんなぎ 106柱目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1229986985/

420 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2008/12/24(水) 05:26:21 ID:d0fFRQtE
色々と誤解されてるみたいなので、本当に最後に。
原作儲の俺からすると本当に売上の話も監督の話もいらない。
これは絶対。

放送前からそうだったけど、イベントのあとくらいから本当に嫌な予感はしてた。
お目出度い話があったり嬉しい話が合ったけど、マジ監督とか興味なかったのに色々言う人がいて不安だった。。。
監督とか興味なかったし。。。なのにイベントで持ち上げて話題にしようとしている人がいた。それがこの結果。最悪。。。

バンブーブレードみたいなアニメになってくれると思ってた。
すごく期待してた。これ、監督ファンは良いかもしれないけど、なにがよかったんだろう。
OPはすごくよかったと思う。でも、それ以外はいいこと無かった。。。なんでアニメ化してどこ行っても叩かれる?
ちゃんと語れない?

ひっそりとしていても面白いアニメ化が見たかった。ただ、それだけだけ。
かんなぎをアニメスタッフは自分の自己顕示欲に遣わないで欲しい。俺が好きなものを遣わないで欲しい。
アニメに監督の名前とかなんかのネタとかいらないし。それでアンチが騒ぐならやめて欲しい。そんなの意味ないよ。
監督ファンの人もそれで擁護しないでほしい。やめてくれ。本当に。いいことないよ。なにがよかったのかわからない。


421 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2008/12/24(水) 05:28:36 ID:d0fFRQtE
もうこのスレには書きません。本当に愚痴言ってごめんなさい。
すみませんでした。
943名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:12:04 ID:Tg4+KJm+0
らきすたっての見たが何が面白いのか全く分からんかった
なんか一話完結でストーリー性もないし絵も適当だし
944名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:12:06 ID:/5esYuMy0
奈良はネタはあるんだけどなあ、いまいち学術的価値にウェイトが。
古すぎて遺跡すら数えるほどだしな。
945名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:12:47 ID:35xsKW8N0
http://img.akibablog.net/lamb/2008-12-12-102.jpg
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50777709.html
かんなぎ中古ほか 「こんな時代からこそ中古」


http://akiba.kakaku.com/data/imgs/20081206173000.jpg
http://akiba.kakaku.com/etc/0812/06/173000.php

>人気アニメ/漫画作品の画像を用いて、萌え系アニメオタクにもわかりやすく特価マウスを紹介していた。
>なお、いずれもバルクパッケージの新品だが、「♪地・味・だ・NE!」のマウスだけ、
>「※マウスは新品です」(=中古ではない)と強調されている。

^^;
946名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:12:54 ID:Cn378ZAG0
村おこしにちょっと前まではNHKのドラマ舞台誘致だったが
これからはアニメ舞台誘致に熱心になるんだろうなw
947名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:14:12 ID:Nhgo0/7j0
>>943
ニコニコで観たけど面白かった。
深夜、一人で観てたら多分1話で観るの止めてると思う。
小ネタなんて俺には分からんしね。
ただスポンサー的には美味しくないんだろうねCMカットだし。
948名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:14:23 ID:qd3Rht6M0
メシウマ

101 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 19:14:21 ID:/lsq472t0
かんなぎDVD初回0.75掛で100枚仕入れたけどどうなるかね・・・

103 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 19:47:22 ID:iSu6dKg60
>>101
処女騒動は一部の荒らしだから大丈夫でしょ
オレは60枚
ヤマカンが作るなら投資して損は無いしね

104 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 02:32:41 ID:m+Zpx/A00
しぬるw無りだろwwかんなぎ(笑)

121 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 19:25:45 ID:rXEtfvhq0
かんなぎDVD、言うほど売れてないな

122 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 22:15:03 ID:GKMz0Nqu0
どうしよう…
かんなぎDVD、半額でも売れない… (´;ω;`
949名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:14:49 ID:nbGBPWbT0
>>943
らきすたはハルヒ繋がり(製作会社、主演声優)で見たけど、最初はきついと思った。
しかし、あのだるいノリが見ているうちに癖になってくるんだよw
アニメ最終話の青春的なノリはちょっと厳しかったけどw
950名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:14:59 ID:MafXP13i0
ファンの男性(45)

45・・・45て・・・ファンの男性(19)とかならまだわかるが45て・・・
100年に1度の世界的大恐慌に日本男児は何してるんだ・・・
951名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:15:50 ID:DJk3TRQ90
>>931
ラムネやMyself;Yourselfも和歌山だったね。
周辺の地方大都市から結構近いし、田舎の背景のモチーフ探しに行くのに
地理的にうってつけなのかも。
952名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:16:03 ID:G9Atck0q0
492 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/12/24(水) 13:35:55 ID:c5YKfd/I
朝起きて新聞読んで仰天した
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/84871.jpg
やるじゃん河北新報(東北の地方紙)


493 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2008/12/24(水) 13:39:21 ID:Pu7Ds+4q
>>492
原作者は仙台じゃないって明言してるから「仙台近郊?」って濁してるなw
これじゃ背景取材した場所が全部聖地になってしまうから
あまりよくない傾向だな
953名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:16:59 ID:KUy0Owi+0
>>949
でもOP動画がつべにアップされたらあっちゅうまに100万カウント超えてなかったっけ?
よほど外さない限り成功の道筋はあったと思うが。
954名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:17:05 ID:K4ZjctGp0
955名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:17:14 ID:oyT3gHRv0
らき☆すたの圧勝。

さいたま県民 クレヨンしんちゃんの聖地 春日部と鷲宮神社だな。

956名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:17:23 ID:nbGBPWbT0
NHKアニメの電脳コイル(これも確か文化庁かなんかの賞をとってたような?)は舞台どこなんだろ。
957名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:17:41 ID:3yhtVYr/0
その向こう側では主催のおっさんらが「オタク狙って食い物にするのはたまらんな〜」って札束数えながら笑ってるんだぜ?
よくそれで聖地だとか巡礼だとか気が狂った事言えるわ、いい加減アニメと現実混同するのは止めようぜ
958名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:18:11 ID:DJk3TRQ90
>>950
趣味に年齢や肩書きは関係ないな。
好きだから関わる、それでいいじゃないか。
959名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:18:53 ID:40gSC/7C0
>>907>>940
なんか勘違いしてるみたいだけど、鹿が増えすぎたから資金に困ってるわけじゃないよ。
頭数は毎年ほとんど同じ数だけ生まれて同じ数事故や病気で死んでるので増えてない。
問題はどこの県も今は大変だけど財政難。
それと奈良の鹿は国の天然記念物で神の使いだよ。食べるなんてもってのほかだ。
960名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:18:59 ID:Q8t8o/em0
>>955
キモヲタ氏ね
961名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:19:08 ID:owfAby3S0
45歳(笑)萌えアニメの聖地巡礼(笑)
962名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:19:12 ID:w8nWOJhh0

原作者「なぎの木は仙台じゃ1本もありません。関西までいかないと無い」
963名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:19:20 ID:/9FQmFk/0
紅の豚の聖地に巡礼したいです
964名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:19:32 ID:KJtVYOsm0
ファン層の多そうな十代は旅行できるような金持ってないしな。
いいんじゃねえの高齢化。
965名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:20:06 ID:/NPVC2LY0
>>955
比べるような段階でもないのにバカだなぁ
966名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:20:13 ID:vh2TMX4X0
>962
舞台も仙台じゃないらしいな>>952
967名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:20:39 ID:DJk3TRQ90
>>957
結構な事だと思うけど?

こちとら好きで巡礼とかやってるんだ、それで向こうさんが潤ってくれるなら
非常にありがたいね。
968名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:20:41 ID:xoLOcIaX0
アニメはアニプレが多額の資金を投入して話題作りをしたけど出てくるのはネガティブなものばかり
それでも最初は勢いで押し切ってたんだが段々とアニメのつまらなさが露呈
今じゃすっかり風化してしまった

ハルヒ・らきすたに続くキモオタを踊らせるアニメにしたかったんだろうが
冬コミの人気のなさを見れば分かるようにキモオタは食いつかなかった仕掛け失敗作品
969名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:21:26 ID:oyT3gHRv0
アニメの聖地巡礼でも

戦隊モノの聖地巡礼にかなわない 聖地巡礼厨 涙目。
970名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:21:27 ID:IzFoMDQSO
>>934
ジブリやらきすたを基準にするのは難しいだろうな
サンレッドあたりがどうなるかだろう
971名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:21:29 ID:i7emIwE9O
キモすぎー
オエッ
972名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:22:59 ID:dsCUoUD80
>>933
夕張に妻子を残して網走刑務所に服役していた男が偶然知り合った観光カップルと一緒に夕張まで珍道中する漫画はどうか
973名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:23:00 ID:w8nWOJhh0
原作者ブログ
ttp://takenote.xsrv.jp/

「ロケ地は仙台という事で仙台が舞台と勘違いされやすいですが
特に設定はしていません
日本のどこかです
つーか多分仙台じゃないんじゃないかなあ…
なぜって
ナギの樹が生えるのは西日本だからです」
974名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:23:11 ID:vh2TMX4X0
原作者ブログ
ttp://takenote.xsrv.jp/

「ロケ地は仙台という事で仙台が舞台と勘違いされやすいですが
特に設定はしていません
日本のどこかです
つーか多分仙台じゃないんじゃないかなあ…
なぜって
ナギの樹が生えるのは西日本だからです」
975名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:23:32 ID:Rd3CS8Xx0
らきすたは制作会社も上手く作ってたけど、
角川が書籍にしか情報載せなかったり上手にコントロールしてたよ。
なかなか真似をするのは難しいんじゃないか。
976名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:24:11 ID:92qWENbY0
>>973-974
こいつら気持ち悪い・・・
977名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:25:28 ID:xoLOcIaX0
ハルヒ・らきすたに続くキモオタを踊らせる作品にしようと多額の資金を投入して作ったアニメ
だが結果は相次ぐネガティブな話題と監督の引き出しの狭さからくるつまらなさぶりでアッサリ失速
冬コミも本を出すサークルは少なく仕掛けは完全に失敗に終わってしまった
978名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:25:53 ID:GTG86CXx0
>>972
すげえ斬新な話だな。
願わくばゴールに黄色いハンカチを沢山結びつけておけば綺麗なのではないか?と提案してみる。
979名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:25:56 ID:IWok8uFl0
でもさ、アニメは資料がいるからリアル参考にするんだろうけど
原作者が「本当は違うんだけどな〜」って思ってても町ぐるみで
盛り上がったらそれを言い出しにくいよなw
980名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:26:03 ID:f9pu+83N0
            /     r           ヘヽ
              ,'     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈
          |     |              |│
          |     |            _ト,L_
          |   -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
          |ノ   厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│    >>948、かんなぎは今、Amazon検索ランキング
.           /     l: j,斗テ圷   弋iナ小/ ,|
          |      |Vヘ弋)ン      `´ i:|∨|    のトップ10位以内に入ってるんだけど。
            j/      ,'| ''       '    '': |: ' |
           /     /.:|丶、   f^ーァ'   イ: :|: : | = 3 半額でも売れないとか、インデックスちゃん呆れ
        /     /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
          /     /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '.   ちゃうよ。
.         /     ∧. |: :l \      ノ/ } |: :|ヽ: : :i
        /     / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|   DVDでの販売ランキングも先週は9位くらい、
.      ,′     /    |: :l \   \/  /  i|: :l/ '; :|         ./゙)
. \ __ |    /     l|: :|   \ /\/  |i /l   |│        / 'ー--っ_   100枚は仕入れ過ぎだと思う
    }`ト、|,   /    l|: :|    〈 [.N] 〉   |: | |. │|         __xく  -‐=彡'
 \ | l| \   |     ||: :|    /\__∧  |: | |   N    /\ l|  '´ ̄    けど、そんなに心配しなくても
    | l|   |\j     ||: :|   ./   ∧ l   |: | |  八    /\ │ レ'
    | l|   |  }ヽ     ||: :|  /   / | |   |: |ノ    }   /   |  | |        いいんじゃないかな。
981名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:26:05 ID:BtYYsYOLO
巡礼とかきめえ!
本気なの?
つか生きる意味ないから死ねよ。
982名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:26:21 ID:xoLOcIaX0
あれ
983名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:26:24 ID:7Zw89QQs0
>>621
ベガルタVSアルディージャですね。
984名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:26:35 ID:PgRVSGK20
あれだけ女神さまがいる猫実が町おこしできないなんて

もう20年経つのに
985名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:26:56 ID:Z1F7ueIK0
>>973-974
結婚オメw
986名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:27:14 ID:PpBJdgG50
>>956
電脳コイルの大黒市は小説では石川県金沢市の近郊だって設定。
987名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:28:00 ID:nbGBPWbT0
そういやめぞん一刻の時計台は取り壊しだっけっか・・・。
988名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:28:17 ID:hH53W7I/0
背景の参考用写真取った所を聖地って呼んでんの?
でも原作者はブログで違うって言ってるし、どういうこと?
オタアニメじゃこういうの当たり前なのか
989名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:28:19 ID:DlJTaZlIO
かんなぎの舞台設定は仙台じゃないだろ
アホかアニヲタw
990名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:28:57 ID:f9pu+83N0
                   __
                _ '´    ` 、     貴様、奈良公園の現状を把握してないだろ!!
            {`ヽ,/             ┛┗       _  
           / /、/´ 厂``y‐、人  ┓┏     /,-‐、`ヽ 2006年は前年比82頭増だぞ、ふざけるな!
            >{. Y≠ {____ノヘ_(0_,)- └┐    レ   i }
            / 八 {   / ∠_,ノ> ,./イ 丿        j丿
        /   /_{ !ト、_ ,/ /´| i∠/ {_.j/ヽ、   , --‐─/─- 、
    , --/   /´〃 ̄´7 /<{ ||xx  /∧ ト、}__/ ┌、>>959  ヽ   ノ ll 
   | /    / 〃_   / /〃ハリ且_/´!ノ ,レ′フ    人 ト、_ ヽ、i  |    \
   |./  /⌒ー-、ミ'/  //  }         ∠ィ´{ _/_,.イ | 、__\ ゝ|      、  サー!
   / /〈こyヘ、   /  ,'   〆、   ノ}/) ノ{ |/   jノ    リヽ>! ,.‐、  つ
   //j>、_ ̄   {   |^ト、    j´Yi|⌒T´   ( |八} >   <.j. |_)_レ'  ノ、    申し訳ありませんでした!
  ソ/´/  /\___ i i  |/ \   }|__シ    (`ソ i>ヘ ーーrヘイ {`ヽ ,/ ,ノ
  _/  /    {  ヽ `|人 |    `ー'ー┘     (∠_ /三三Y三三}ヽゝ } /´)    サー!
991名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:29:16 ID:eZ/n9cpM0
>>984
ネットがないし。熱いうちに一気に情報が駆け巡るからこういう
プチ町おこしになるんじゃないかな。
あと、マメなオタ層に受けるか受けないかでも変わってきそう。
まさか経済効果が目に見えるまでこの手のマニアが増えるとは思わなかったけど。
すごいもんだ。
992名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:29:27 ID:9ZiUVz770
こんな糞アニメ出も人が集るとは
アニヲタのレベルも落ちたもんだな
993名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:29:30 ID:OJQywagD0
次回の「北へ」ば夕張ローカルバージョンで。
994名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:29:32 ID:Z1F7ueIK0
>>984
言われてググるまで実在する地名と思わなかった。正直スマンカッタ。
995名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:29:32 ID:Jz4ntKM+0
かんなぎの舞台が仙台なんじゃなくてアニメスタッフがロケハンしたのが仙台ってことかw
もののけ姫の舞台は中国山地でスタッフがロケハンしたのは屋久島だったな。
996黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 14:29:33 ID:yDXXBEpnO
まぁパチンコ化するよりもずっと健全だから今後も続いて欲しいね

ご当地アニメは
997名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:30:03 ID:3DO6XG200
1000ならざんげちゃんは俺の嫁
998名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:30:12 ID:GTG86CXx0
>>980
お前は肉じゃなくて野菜を食ってりゃいいんだよ。
そういやインデックスの舞台は一応東京西部だよな。

>>988
アニメで見た景色が目の前に、という楽しみなんでしょ。
>聖地巡礼、ロケ地巡り
999名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:30:16 ID:nbGBPWbT0
>>986
ああ、そういえば金沢ってのはアニメにも単語が出てきてたな・・・ヤサコが引っ越してくる前に住んでたところだっけか。
あんま覚えてないしすれももう終わるw
1000名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:30:33 ID:3yiZ71G90
うちの地元は地方の割には舞台のアニメが多い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。