【社会】「4年働いて手取り25万、貯金ゼロ。解雇で寮を追い出されたら生活できない!」派遣社員の男性が三菱ふそう前で抗議★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
大手自動車メーカーの相次ぐ人員削減や減産は、県内の労働者や中小企業に深刻なダメージを与えている。
17日発表された日産自動車の大幅減産は、受注減にあえぐ中小企業の不安感を一層高めた。
三菱ふそうトラック・バスの派遣社員らは同日、契約解除の撤回などを訴えた。
(斎藤健一郎、其山史晃、千葉卓朗)
横須賀市の日産追浜工場。同社の下請け会社で働くという女性(49)は「世の中全体の景気が悪いから
仕方ないかもしれない。うちでは具体的な話はないけど、みんな無関係で済まないことはわかっている」と話す。
地元・横須賀市にも影響が予想される。同市経済部の幹部は「厳しい経済状況のなか、
生産も雇用も維持されるという情報もあったので、今回の派遣社員削減には驚いている」という。
日産など大手自動車メーカーと取引する県内の部品メーカーは生産計画の組み直しを迫られている。
相次ぐ大手の減産に、担当者は「どの程度の売り上げを見込んでいいのか見通せない」と不安を隠せない。

朝日新聞
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000812180004
前スレ ★1の時刻 2008/12/20(土) 01:12:56
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229939805/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2008/12/23(火) 20:01:46 ID:???0
■ 「クビにするな」派遣社員ら訴え
非正規従業員500人を削減予定の三菱ふそうトラック・バスの川崎工場(川崎市中原区)の玄関口では
17日午前7時から、契約解除を告げられた派遣社員の男性(35)らによるビラ配りがあった。
「派遣・期間工のクビを切るな!」「寮から追い出すな!」などと訴えた。
男性は務めていた飲食店の閉店をきっかけに、仙台から出てきた。約4年間、半年ごとに契約を更新しながら、
派遣社員としてトラック部品の取り付けに従事してきた。住まいは三菱ふそうの寮。
作業に追われた今夏、手取りは25万円にまでなった。
派遣契約の打ち切りを伝えられたのは11月中旬。昼休み時間に派遣会社の職員に呼び出された男性は、
「12月25日付で仕事は終わりです」と告げられる。突然のことで、男性は「わかりました」としか答えられなかった。
後日、退職願の記入用紙とともに寮に送られてきた書類には引っ越しの期限が
「12月29日夕方」と明記されていた。退職願の記入例には退職理由として
「派遣先都合による人員削減の為」とあった。

「貯金はゼロ。解雇され、寮も追い出されれば生活できない」。
男性は今月14日、非正規雇用者が多く入る労働組合「首都圏青年ユニオン」に、同僚とともに加入。
この日、普段働く工場の外でビラ配りに参加、会社に契約解除撤回を求める団体交渉を申し入れた。

「寮を出ればホームレスになってしまう。退職合意書にサインするのはやめましょう」。
次々と工場内に歩いていく従業員に、組合のメンバーは拡声機で訴え続けた。 (おわり)
3名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:02:40 ID:Q5g9ETZw0
4年働いて25万って・・・
月収に直すと5000円ほど・・・ひどいな
4名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:03:31 ID:x0DLBw8X0
赤旗を読んで株で儲けるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1092055647/
5名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:03:34 ID:9eOxQ9CG0
この速さなら言える
小早川大尉愛しておりました。
6名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:03:44 ID:zoiR8mOP0
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31575350
7名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:03:53 ID:fcyzJ6Mk0
手取り25あって貯金0なのは当人が悪いだろ
8名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:04:23 ID:kmJK1Z7F0
こいつぁ30貰っても35貰っても同じこと繰り返すだろ
9名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:05:28 ID:9UHJAO+o0
ボーナス無いとしても、月25万もあれば余裕で貯金出来るだろ
しかし、みんなが貯金すると経済がまわらないから
こういうバカも必要なんだろうけど、しかしそうすると
今度はこのバカを養うために税金が使われて
結局どうかと思うな
10名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:05:41 ID:XWqcwxHU0
(おわり)

このフレーズだけで説明付く。
11名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:05:52 ID:8pvCD35Z0
手取り25じゃなくて、25が総収入でそっから、税金、保険料引かれて、さらに家賃引かれるんだろ。これじゃあ、
貯金なんか出来るわけねーよ
12名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:05:58 ID:G0EY2zM70
貯金ゼロってww
恨むなら自分を恨めよwww
13名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:06:01 ID:u2lMqUSF0
独身で寮住まいで手取り25あって貯金できないんだから終わってるな
朝鮮に送金でもしてるんだろうか?
14名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:06:36 ID:Y4CFOAp7O
小早川、ずっと広島にいて欲しかったのに・・・。
15名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:07:01 ID:vYXaZcWE0
16名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:07:50 ID:SvUkW2V90
>「4年働いて手取り25万、貯金ゼロ。解雇で寮を追い出されたら生活できない!」
手取り25万なのも、
貯金ゼロなのも、
解雇されたのも、
寮を追い出されるのも、
全部こいつが悪いんじゃね?

「弱者に打撃 高まる不安」とかいって、
平均年収上位の奴等が報じるのも意味わかんね
http://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-77.html
17名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:08:39 ID:KUkdDX140
この男は人材派遣会社から金をもらって抗議してるってみんなは知ってるの?
18名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:09:01 ID:1xdZ3RAX0
派遣労働者の味方!民主党に投票しよう

◆民主党の労働者派遣法改正案(要綱案)骨子◆

・日雇い派遣の禁止
・専ら派遣の規制強化
・派遣元(業者)の情報公開義務を追加(派遣労働者に対し、賃金、マージン比率、
派遣元の負担する社会保険料の明示を義務付け)
・就業時間数の確認を派遣元に義務付け
・社会保険料や賃金を派遣元が支払わなければ、派遣先(企業)が支払う責任を負う
・育児休業や性別を理由とした差別の禁止
・罰則の強化(罰金の最高額引き上げ)
・均等待遇原則の徹底

財界の犬 自民には絶対投票しないようにW

派遣業がはボロ儲け。 異常な増加率。

__________12年度__15年度__16年度__17年度__18年度
特定労働者派遣事業__3870社__4478社__5335社__7088社_10107社
一般労働者派遣事業_12847社_19136社_23280社_33263社_44082社

2〜4重派遣をすることで、労働者に支払われる給与が40−60%搾取され、
一方で中間搾取派遣業の役員が年に何千万も所得を得ている現実
19名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:09:13 ID:IQO8pDMN0
さすがに捏造のような・・・

月25手取りで、まったく貯金がないって、ありえない。
派遣がこんなもの、と暗に言いたい企業サイドの記事では?

もっと悲惨さをあおりたいなら、月12万でも10万きってる派遣でも
いくらでもいるのに・・・

20名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:09:44 ID:MbaozfNK0
失業保険もらえるんだろ?
21名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:09:45 ID:a88fqDKC0
アフリカとかの狩猟民族は、「貯蓄」という概念自体が無いらしいからな。
22名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:10:04 ID:MIL69aCx0
貯金が0なのはどう考えても自分のせいだろw
23名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:10:19 ID:9UHJAO+o0
>>11
なんでそう判断するのかわからんけど
派遣だったら、手取り25万くらいは普通にもらえるよ
24名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:10:45 ID:u2lMqUSF0
>>11
>>作業に追われた今夏、手取りは25万円にまでなった。
字が読めない?
25名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:10:46 ID:nz/WP9v5O
手取り25万ももらっていたならきちんと貯金しとけ
介護職をみてみろ
悲しい
26名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:10:51 ID:5DS4JoAqO
手取り11、12万くらいのバイトだが、1年で50、60万は貯められた。
もちろん実家住まいだけどな
25万て倍だから羨ましいんだけど、4年で25万て高い方じゃないの?
違うの?
27名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:11:05 ID:4azQxIHm0
手取り25万で貯金ゼロって、風俗通いすぎだろwww
28名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:11:07 ID:JE21PnJg0
プロ派遣社員発見
29名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:11:24 ID:8JQdB5gb0
自分が所属してた派遣会社の前で抗議しなさいよ。

それか、重工で働いてたならスキルもあるんだべ、スキルを生かしなさいよ。
30名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:11:30 ID:Ws6LOf3f0
正社員=DVDボックス購入
派遣社員=レンタルDVD
31名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:12:31 ID:9BH5EJT/0
人嫌い、外出嫌いの俺は同じく手取り25万で年150万はたまるよ。
使い道が無いから全部定期預金に突っ込んでるけど、金利低すぎ。
32名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:13:00 ID:vYXaZcWE0
今日、フジでやってたな
キャノンをクビになった派遣カップル

二人で60万だってよ
で最近、車買ったが
いきなりのクビww
33名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:14:28 ID:rBHejzbp0
なーに、いつもの「弱者の味方」営業左翼バカマスゴミが
社会不安を煽っているだけのこと。

34名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:14:30 ID:jPc7wuuTO
派遣会社の前に行けよ
35名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:14:45 ID:G0EY2zM70
ビラ配りなんてしてる暇があるなら、
派遣じゃなくてちゃんとした職を見つけろww
派遣なんて将来設計の出来ない仕事をする低脳のすることは理解できないわwww
36名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:15:31 ID:5DS4JoAqO
この人は一人暮らし?だとしても貯金できないの?
バイト仲間は12万くらいで一人暮らししてるけど
だからその倍の12万は貯金出来るはずなんだけどな。
一人暮らしした事ないからわからないが、暮らせないの?
37名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:15:52 ID:R9GYiOuJ0
25万なら貯金できるぞ
5万はできる5×12で60万は出来る
60万×4で240万は貯めれたはず

要はタバコやパチで消えたんだろ。
38名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:17:16 ID:GFdx0RnHO
きついきたない給料安い仕事なら沢山ある 
こいつら世の中なめすぎ
39名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:17:28 ID:mit2yGJA0
>手取り25万、貯金ゼロ
馬鹿か、こいつは。
俺、手取り23万で、毎月5万貯金しているぞ。
40名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:19:44 ID:B+U2wWBa0
よほど無駄遣いしてたんだろうな。
俺は同じ関東圏だが、20万の稼ぎで生活普通にできてるし。
41名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:20:03 ID:Jdxucf/qO
何で貯金ないの?
派遣という職業柄、何かあった時のために貯金くらい常識だろ?
月5万、4年で240万も残るじゃないか
バカなの?死ぬの?
42名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:20:26 ID:AvOu+2M70
こんな奴に限ってパチンコで金を捨ててるんだろ?
43名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:20:36 ID:XWqcwxHU0
http://www.bestprice.ne.jp/haken/

これってまだ募集してるのかな。
44名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:20:46 ID:lLsZLITy0
貯金しておけばよかったのにね
45名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:21:23 ID:39bUq7ks0
貧乏自慢してもしかたないと思うけど
自分は学生バイトで一年で百万ためたよ
もちろん一日一食、移動手段は徒歩、自転車
飲み物だって水道水だし風呂だって
寒い思いしながら必要最低限で我慢したり・・
どうしてこう計画性がないんだろうね
46名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:22:03 ID:OtEHTPQg0
>>1
ゆがんだペンはなによりも弱いwww
47名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:23:43 ID:hgzMh1zM0
>>31
投資信託したら?
48名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:23:39 ID:C73dyWuZ0
>>30
正社員 =>オクで売却
派遣社員=>延滞料金の支払い
49名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:24:10 ID:Lef81BbPO
4年で25万なら俺しんでるわ。
50名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:25:07 ID:39bUq7ks0
家庭もち?
51名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:26:00 ID:40uYsFXaO
派遣の側にもっと金銭感覚があったら、25万で貯金0は無いだろ
社会保障面が危うい分、危機感を持って地道に貯金するのは当たり前だ
52名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:29:56 ID:39bUq7ks0
だよねぇ
派遣の人でもこういう計画性のない人と
家庭があったり持病持ちとか自分ではどうしようもなかった
同情の余地のある人がいると思うんだ
介護士なんて誰もしたがらない夜勤あり重労働で手取り12万だよ

53名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:30:10 ID:VmUtX95R0
前のスレにも書いたが、自分は44歳で年収140万の個人自営業。
自分の尺度からしたら社保・税引き後の手取りが25万で抗議なんて甘すぎる。
54名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:30:51 ID:N768JXhYO
月額5208円で働くなんて契約したお前が悪い。
55名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:31:20 ID:W2h09FzkO
同じ手取りで貯金4万してる。
扶養家族1人あり。

こいつは馬鹿。
貯金しろよ
56名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:32:20 ID:JpyTbb/s0
手取り25で貯金ゼロってどんな生活してたんだ
寮なら家賃も安いんだろ?
57名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:32:26 ID:CZiLofC10
>>19
ソースが朝日だろ。
マジで手取り25万じゃ貧乏すぎて生活できないとか思ってそう。

まあもっとも、記事よく読むと作業に追われた今夏は25万に達したというから、いつも25万だったわけじゃないんだろうけど。
でもうちなんか8月頃から急に受注状況悪化してきたのに、夏はまだ仕事に追われてたなんてうらやましい。
58名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:32:33 ID:9yxM2I6E0
派遣で25マンももらえるの?
59名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:32:58 ID:QOaTl+as0
貯金0は自分のせいじゃね
60名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:36:10 ID:39bUq7ks0
朝日新聞記者も医療介護の仕事してみればいいんじゃない?
介護士さんたちには頭があがらないよ
うちの大学の先輩たちはみんな「やりがい」が合言葉だった
記者も激務なんだろうけど庶民の生活水準の相場がわかってないんだろうな
まずワープアなんとかしろよ
61名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:38:36 ID:40uYsFXaO
>>52
うん、確かに
お仕事頑張って下さい
62名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:44:31 ID:4S10ESWe0
25万貰っておいて貯金無いとか生き方超絶ヘタクソとしか思えないwwww
63名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:47:26 ID:XKuZ+Z5v0
手取り22万円、社宅ナシ、ボーナス無しでも、生命保険と個人年金に加入して(だから、イザとなれば
保険会社から数百万円は無条件融資が可能)年間50万円は貯められたぞ。ちなみに、都内在住。

派遣でなくても、一寸先は闇な時代だから、自分でセーフティ・ネットは編まんとな。
64名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:51:35 ID:cjypo90a0
知り合いで似たような人が居る。
親に車買ってもらって、2年後に「車検代がないどうしよう」とか言ってんの。
それと、お金の計算が1ヶ月単位。「今月は残業多かったからいくら使える」って。
貯金とか来月にプールとか出来ない。どっかおかしいんだと思うよ。頭か精神が。
65名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:53:49 ID:z5q1ozt60
毎日12時間はたらいて給料が22万しかない俺に謝れ
66名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:55:18 ID:XIpxp6TF0
別に当人を擁護しようとは思わんが契約破棄・国保・年金・住民税他・
MAX25万とか考えると一方的に叩くほどのものでもないするけどな。

底辺社蓄が最底辺を叩きたいだけだろうなぁw
67名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:55:56 ID:+lbS88BT0
どうせホスト狂いだろwww
68名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:56:10 ID:39bUq7ks0
うわぁ
どうしようもないね・・
服なんて古着でいいし本だって図書館やブック○フ
車検代ないならバイクでいいじゃん
逆に金をおしんじゃいけないのが資格や英会話なんかの
自己投資代でしょ普通に考えてさ・・
あたしなんかもう数年靴も買い換えてねーっての
69名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:57:42 ID:l8dAU7TL0
どうせパチンカスなんだろ
70名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:57:57 ID:qHQe2LypO
あぁ、だから派遣なんですねW
阿呆なんですねWW
71名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:59:33 ID:J5/+8YVpO
身分不相応な生活する奴が多すぎ。自業自得
72名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:59:46 ID:+lbS88BT0
どうせマンコ蜘蛛の巣だろwww
73名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:00:04 ID:Mp50JWQs0
あの郵政選挙で小泉さんと共に抵抗勢力や公務員やシナチョンと戦ったことは
今でも俺の誇りだ。小泉さんの退任後に改革が後退したせいで景気が悪化し、
俺も今月限りで派遣先の寮を出なきゃいけないから荷物を整理してるんだが、
純ちゃんグッズだけはどうしても捨てられないんだよな。
74名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:00:40 ID:PMD50n0n0
いいなぁ。厚生年金払って所得税や地方税払って、健康保険も払って
手取り25万かよ。余裕で貯金出来るじゃないか・・・。
75名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:00:50 ID:CZiLofC10
>>66
手取りという以上、直接税は引いた後だと思うけど・・・こういう派遣の場合どうなんだろう?

不定期にしか仕事がなければ、天引きじゃなく自分で直に税金納めてる可能性も考えられるが。
76名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:01:22 ID:HfnrlEfB0
政治家もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ
増税する前にやることあるだろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の
死刑制度だよ
早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ
税金を食い物にする害虫を抹殺すると増税なんて必要ない
それどころか、本当に税金を必要としている
福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ
報道しないマスコミ、自浄できない政治家、公務員、警察も同罪 死刑な
そうだろ倫理観の無い、人間性の低い、勉強馬鹿のキャリア君たち
詐欺師政治屋ども
77名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:01:53 ID:k3d6HIIwO
寮って事は独身だろ。それで手取り25万も貰ってて貯金なしって自分が悪いだろ。
78名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:02:01 ID:JlBXuO4m0
高給取りの朝日社員は手取り25万が低所得者に見えるらしいよ。
79名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:02:25 ID:C9bArsGe0
不思議だ。手取り17万で、毎年100万貯金できるオレが不思議だ。。。
80名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:02:31 ID:39bUq7ks0
努力していて何らかの理由でドロップアウトしてしまった人や
就職に失敗してそれでも派遣で必死に働いてるような人と
一緒にしないで欲しいよね・・
派遣問題取り上げるならみんなが同情できるような人を取り上げてよ
こんなんじゃ派遣の待遇改善なんて一蹴されて終わりそうじゃん
81名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:03:18 ID:0JjT2PXa0
どんな高級マンションでどんなリッチな消費生活おくってたんだ
82名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:03:49 ID:nTmQgFfV0
>>79
妄想だからじゃね?
83名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:04:07 ID:yy+cMZWR0
7年働いて、いまだに手取り13万な俺って一体・・
84名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:04:37 ID:45T61Ajf0
もう底辺の派遣は強制的に貯金させる法律でも作れよ
パチンコに使って会社のせいとかありえない
85名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:06:00 ID:39bUq7ks0
>>83
大丈夫
いっぱいいるよ
だからって安心してちゃ駄目だし
それが許される社会がおかしいよね・・
86名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:06:25 ID:WFGWR2ha0
遊んでお金が無い人を国や企業が救済してたら切りがない
87名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:07:14 ID:/kwS4IZb0
ゴネ得ですね☆
88名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:07:59 ID:vCSxy13x0
4年目で手取り25なら派遣社員としてはマシなほうじゃね?
89名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:09:39 ID:ecnSIRxo0
手取り25万は良いと思うが問題はそこじゃなくて
いきなり首切られるってとこだろ
90名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:10:13 ID:pwT7lSaD0
>>2
なんで、ここで「わかりました」って答えるんだろう?
納得できないならわかりましたって答えるな!
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/12/23(火) 21:12:04 ID:mKKEWPbq0
そもそも、大手の総合職でも4年目とかだと手取り25万はありうるぞ
税や保険料ひかれて25なら4年目としては別に薄給じゃねえだろ
92名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:12:22 ID:XF8ddkyw0
ボーナスは無いかも知れんが

地方公務員6年目の俺より遥かに給料多いじゃねーかw
93名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:13:48 ID:39bUq7ks0
本当に困窮してる派遣やワープアをなんとかしてあげて政府さん
本当に貧乏な女性は「ケーキや菓子を買う余裕のある人は貧乏じゃない金がなくて交通費もない」
って言って頑張ってるんだよ
94名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:16:00 ID:Y7F1u4Bc0
派遣社員たちのバックに部落開放同盟か、朝鮮総連でも
ついていたら社員より厚遇されたのにね
95名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:16:09 ID:EgLXUyeqO
>>91

派遣を叩いて正社員の賃金が上がるのか?


正社員(3,441万人)
年収200万円未満 12.8%(429万人)
年収200万円以上、400万円未満 38.5%(1,291万人)
年収400万円以上、700万円未満33.1%(1,112万人)
年収700万円以上、 1,500万円未満15.1(507万人)%
年収1,500万円以上0.5%(16万人)
96名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:16:28 ID:B92E0PSy0
>>90
1ヶ月前に解雇予告しているので、法的にはどうしようもないよな
97名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:16:32 ID:xuNCUKRv0
手取り20万でも貯金できるだろ。
どうせ風俗ギャンブルで使いまくりなんだろ?
派遣死ねよ。
98名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:16:33 ID:gOYONLpoO
手取り25万、寮住まいでなんで貯金できねーんだ?
99名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:17:39 ID:0glENC8Y0
手取り25万なんてもらいすぎ。

おいらなんて正社員なのに手取り19万だぞorz
派遣社員は甘えすぎ
100名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:18:28 ID:xORMDyYF0
>>99
アホ?
101名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:19:03 ID:ge7aaLv90
実際の事の本質って、
高齢化社会(去年一年で年金、医療で62兆円支出!)で生活保護も
団塊の世代が激増で3兆円だしてる。

個人や企業の社会保険料の負担が異常に上がりすぎる。
でも、老人票4000万票を無視できず、年金の削減はできない。

代わりに派遣みたいな低賃金労働者を認めて企業に納得して貰った
っていう、高齢化問題って事なんだけどね。
102名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:19:27 ID:l8dAU7TL0
手取り20万の俺が毎月10万貯金してるんだから、手取り25万あれば毎月15万、年間180万は貯金できる
103名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:21:22 ID:EVeSjEhVO
ほんとにふざんなっ!
オレは8年働いて手取り15万だぞ
104名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:21:27 ID:EgLXUyeqO


>作業に追われた今夏、手取りは25万円にまでなった。


25万円になったのは今夏。
常にこれだけあったわけじゃないってことだ。
作業服をレンタルさせられるとかいう話もある。

105名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:21:56 ID:MOtxYCBn0
>>2
> 派遣契約の打ち切りを伝えられたのは11月中旬。昼休み時間に派遣会社の職員に呼び出された男性は、
>「12月25日付で仕事は終わりです」と告げられる。

何の問題もないよね。
それに告知も派遣会社の職員から受けたように、交渉相手は派遣会社だってば。
これだから、派遣はやっぱりバカなんだなって思われるんだよ。
106名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:23:14 ID:zyxeoGPH0
手取り24万あって貯金できないなんてただの馬鹿だろ。
107名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:23:38 ID:bo5MFx+EO
>>102
そうだよな、俺も手取り20万に届かないが4年で200万は貯めれた。
108名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:24:15 ID:EgLXUyeqO
>>103


正社員か?
たったそれだけしか賃金を与えない会社って
何の会社だ?

109名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:24:30 ID:HCTEnFp50
こいつは50もらってもパチンコで50使いきるよ
110名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:24:47 ID:yqRYAdmYO
ダレが悪いか? 派遣会社 それ以外のなんでもないよ
恥ずかしくて働きたくないね
111名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:25:04 ID:39bUq7ks0
まず底辺の賃金底上げしてよ
国民年金受給するより生活保護のほうがもらえるとか
国民なめてるでしょ・・
112名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:26:00 ID:PMhrQC2Y0
手取り20万ですけどBMWに乗ってます。
もちローンですけど。
113名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:26:28 ID:0ox/vU15O
さて、一足先にふそう勤め終わった事だし引っ越しの準備するか

来月から手取り半分になるけどナス付くからまぁいいや
114名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:26:45 ID:XNGZA/H10

昭和(ていうか普通・当たり前の社会)では
生活保護受給者「君の生活いいな〜俺ももっといい生活したいな」
社会人「いやだって俺働いてるからさ。働かなかったら君みたいな生活でも仕方ないでしょ。
君は俺の生活を羨むかもしれないけど俺は君の生活を羨まないよ。だって真面目に働いて苦労もして、それで君みたいに
働いてない人と同じ生活してたらおかしいでしょ?そりゃ誰も働かなくなっちゃうじゃん?」
生保「・・・・・」

・・・・それから30年、在日・同和・糞マスゴミ・ゴキブリ公務員のやりたい放題の続いた現代

社会人「君いいな〜俺も君みたいになりたいわ。毎日苦労してるのに働いてない君と生活レベル同じかそれ以下なのに何で俺は働いてるんだろ?」
生保「そんなの今更何言ってるの?w自己責任でしょ?www俺は憲法で保障された最低限度の生活を送ってるだけだよ?w
ちゃああああんと憲法で定められた権利なんだから君ら納税者に感謝なんてしないよ?悔しかったら君もなれば?w
ていうか今って働いても俺と同じレベルの生活しか出来ないんだってね?wじゃあ何で働いてるの?馬鹿なの?死ぬの?w
もう一生働く気も努力する気も無いし全然君らなんか羨ましくないよねwあ、ちょっと公務員とかは羨ましいかもw
公務員待遇なら働いてもいいかななんて思ったり?wまあでも今でいいか?現状維持で一応は満足かな☆w」
社会人「羨ましいなあ・・・働いても希望も無いし欝と過労で医療費かかって三割負担でも圧迫されてむしろ生保の方がいい生活できるし
君等みたいな連中と公務員のリッチな生活の維持の為に搾取され続けるだけだしもう死のうかな・・・」
生保「いやいやw君等が不満に気付かず納税し続けてくれないと俺とか俺にも分け前流してくれてる公務員様が困るからw
勝手に欝になってくれても結婚諦めても構わないけど仕事だけは頑張ってw
見返り求めない辛抱とか苦労は日本人の美徳って教わったでしょ??ww
言っとくけど生活保護は権利、だからね?俺は認定されてるんだから権利あるけど君には無いのw
そして君には労働と納税の義務があるのw
グダグダ下らない愚痴いってないで義務と常識は守りなさいよww」

115名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:27:24 ID:yvvUQlGu0
手取り25の正社員も普通にいるし、
解雇される正社員も普通にいる
116名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:27:49 ID:AVyMqdDJ0
国民生活破壊政治にNO〜
              .,-、
              .,|IIII|,、
            ./;;;;;;;;;;;;;;\
            .._日iiviiviiviivii日_
           |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
         ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
           |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
          台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
    _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
....  |:::,-、::[.___[((〜.)()(.〜))].___]:: ,-、:::|

      \∧派ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \遣ノゝ∩ <  与党と経団連に天誅! いくぞゴラァ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \おーーーーーーーっ/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
117名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:28:00 ID:71h5MZmsO
月25万じゃたらんだろう、本当は月50万の仕事してるわけだ

腹も人一倍減るしストレスは人5倍じゃねー
118名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:28:02 ID:EgLXUyeqO
>>102>>106>>107


@実家に寄生
A他人に寄生
B副収入(プロ自民・振り込めetc)

119名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:29:02 ID:ge7aaLv90
つい数ヶ月前まで、トヨタ世界一!BIG3の凋落、とか盛んに
マスコミ報道していたし、派遣、期間工が支える日本の製造業、
みたいな報道も盛んだった。

当人達からすれば、これから正社員がどんどん減らされて、俺たちみたいな
派遣や期間工がメインになっていくんだなぁ、ぐらいの認識だったんだろうね。

だから、海外から低賃金でも働きにくるシナチョンが怖くて、シナチョン叩き
ばかりしてたら自分がクビになっちゃったと。そんな人もいると思う。

どのみち、年金・医療で年間62兆円も支出してる国。最終的には
派遣・正社員・期間工含めて「若者切り」「現役世代切り」の社会に
なるよ。老人票が4000万票だからね。シルバー民主主義だ。

市役所に行ったって、高齢者向けの行政サービスコーナーはピカピカで
公僕もたくさん張り付いて、パンフレットも山盛り一杯(^_^)

若者の職業訓練とか、生活相談みたいのは隅に追いやられて、パンフも
ないか5年くらい前に改訂された古いもののみ。

如何に、老人傾斜配分が進んでるか分かるよ。
120名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:29:19 ID:A84k/kgw0
まだやっていたのかw

★1スレでは、一番多いときの手取りで25万だけど自宅待機で収入無かった時もあったんじゃないか?
というカキコもあったけど、ふそう関連会社社員の立場から云わせて頂くと、過去五年くらいは季節要因
による需要の変動はあったが、人員整理後で余剰な人員など居なかった為繁忙を極めていたと云っても
良いと思う。
少なくとも通常出勤は求められていたはずで、毎月手取りで十万円台後半から二十万円台は有った筈。
貯金無しなど本人が馬鹿という以外にないwww
121名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:29:47 ID:l7JXe6/YO
>>112
そういうのが一番ださくてキモい
身の丈にあってない車
122名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:30:19 ID:XNGZA/H10
公務員の為だけ」の民間相場無視の格安官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動「限られ」てる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?www
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるwww

政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
それ以外は皆負け組。
幾ら稼いでてもそれは前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解る?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
今後も何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てた?同時に子供も諦めた?自分より下探してやっとプライド保ってる毎日だよな?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りする貯金にビクビクしながら汚い賃貸アパートで自炊。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落の生活維持の為貢ぎ続ける「義務」。
ところでさ、拒否する選択肢もあるのに少しでも納税してる奴は叩くなよ?
維持に貢献しておいてそりゃおかしいだろ?
123名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:30:37 ID:EgLXUyeqO
>>114


だったら雇用を安定化させるべきだよな。

派遣法一条に書いてあるとおり。

124名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:31:03 ID:KcK8Q6e00
朝日はこれが記事になると・・・・
麻生笑えんだろw
俺の友達はシングル介護で収入は寝たきり10年目の母親の年金オンリー
それでも中古マンションだが持ち家で保護も受けずにやってるぞ
125名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:31:11 ID:0ox/vU15O
>>120


ご名答

大型連休で定時ばかりだともっと減る
126名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:31:34 ID:xqnUHgpn0
>>118
逆に問いたい。
お前は収入に対していくら貯金してるんだよ?
127名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:31:45 ID:39bUq7ks0
しかもあたしが知ってる生保さんって
「自分のお金」って言うんだよね・・
いやいや納税者の税金でしょ!?って思うw
外食ばっかりするな自炊しろ
飲食店とかキャンギャルじゃなくてまず
受かりそうな仕分けバイトから職探ししなさいね・・
って言ってみたいな
128名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:32:00 ID:nTmQgFfV0
>>120
>少なくとも通常出勤は求められていたはずで、毎月手取りで十万円台後半から二十万円台は有った筈。

妄想の域を出てないな。残念
129名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:32:16 ID:71h5MZmsO
派遣は1人月50〜60万と高いから切られて当然だな
130名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:33:12 ID:XNGZA/H10

今後、公務員と優良企業正社員以外の連中は
今まで「いかに充実した人生を送れるか」が目標から
「いかにして生活保護受給認定を受けるか」になりましたw

学校で真面目に勉強して優秀な成績を維持?
昔から人気者で小中高と友達多かった?
今まで犯罪なんてした事無いし倫理感も常識もある?

人間として本来望ましい姿だしそうあるべきだよね?

ところが残念ながらこの社会じゃ全く評価されませんww
人格だの能力だの一切関係ありませんww
真面目な人間程搾取されて捨てられて終了ww
今後の日本で安定得たかったら生活保護認定受けるか受けないかww

今後は 生活保護認定=就職内定を勝ち取った、 のと同じ価値基準になるだろうなw
ていうかむしろ下手な企業の就職内定より堅いし充実保障ww
そろそろ「公務員試験専門学校」みたいに「生活保護受給認定指導専門学校」でも出来るんじゃね?www

「お母さん!やったよ!!生活保護認定されたよ!!倍率20倍の難関突破したよ!!!!」
「よかったね!!お母さんが言った通りなるべく暗い表情で小さい声で喋ったのも印象良かったんだろうね!!」
「お父さん今パチンコ行ってるから、帰ってきたら報告するよ!お父さんも近所に自慢できるね!」
「今日はじゃあ奮発してお寿司でも取ろうかwやっぱりアンタもやれば出来る子だねえw」
「頑張ってお父さんの言った通り欝の振りしたり自殺考えてる振りもしたもんねw最初の支給金で母の日にはカーネーション買ってくるよ!」
「本当にアンタは親孝行な子だねえw幾ら不況でも私達の家系が絶える事は無いねw早く孫の顔も見たいよw孫は成人と同時に申請させようかねえw」
「俺の子だもん、きっと大丈夫だよ!6歳位になったら欝のふりや自殺未遂のふりのノウハウもちゃんと教えるからさw
131名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:34:29 ID:6qxI8+xx0
手取り25万なら、
額面30万以上。
おまけに住む部屋の手配までしてもらって。

派遣会社へ支払う派遣料は40万以上

こんな
http://mytown.asahi.com/kanagawa/k_img_render.php?k_id=15000000812180004&o_id=6359&type=kiji
クズどもにそんだけ払う価値があるのかよ?
額面18万で十分だろ。


>>出世ウホφ ★
それより手取り25万のソースはどこなんだよ?
このクズ野郎!!
132名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:34:29 ID:wOJMSbwK0
派遣会社の中間搾取が多すぎたのが問題なんじゃね?+
133名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:34:41 ID:fPPUIBhl0
予備校講師、29才、手取り39万です。
完全週休二日制、海外出張年3回。
年々生徒数が増えています。不況に
なれば大学の良し悪しが就職まで支
配します。もう必死ですよ。
134名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:35:14 ID:BwXVVpad0
所詮派遣は首切り要員。
最初からわかってる事なのに、不況だから
国も面倒見がよくて助かってるな。
首切られるのが怖かったら、最初から
派遣になるな!
135名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:36:05 ID:39bUq7ks0
派遣やめて正社員にしようよ・・
たとえお金少なくても生活が保障されてるって思うだけで
違うでしょ?かわいそうだよ
不安で夜も眠れない人がいっぱいいる
136名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:36:41 ID:7w+mbkFi0
仕事選ばなきゃいくらでもあるだろ。
糞尿や死体の処理でもしてればいい。
137名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:36:47 ID:4E1TjMV40
まだ続いてたのか
138名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:36:54 ID:dqHEPnHy0
>>133
ハイハイネタネタw
139名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:36:56 ID:71h5MZmsO
派遣制度を改正しなかった、自民が悪いとわかるよな〜
140名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:37:03 ID:0B04zQt0O
一年で8万円…
逞しいな…
141名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:38:27 ID:BwXVVpad0
派遣で痛い目にあった人は二度と派遣社員は
なるべきではない。
企業は業績が落ちたら、一番に派遣を切る。
これは常識。
給料が多いが少ないは関係なし。
実際それくらい知ってて派遣社員やってるんだろ?
馬鹿げてる。
142名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:38:37 ID:waHHXpbM0
長谷工株に3000万円分を買い婚活に人生賭けてます。
” 長谷工、婚活 ” でググってブログに来てください
143名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:39:12 ID:YxQvMOtuO
これは…何か違う気がするwww

アカヒってねーか?

もっと派遣の辛さを表すのにふさわしいケースはいくらでもあると思うのに…なぜこのケースwww
144名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:39:48 ID:k55Xr6SCO
手取り25万で4年働いて、貯金ゼロ。

これを自業自得と言わないでなんと言うのか(笑)
145ドケチ板からやってきました:2008/12/23(火) 21:39:50 ID:XpO9osco0
手取り25万で貯金0とはどういことざんしょ?
ドケチの私には理解できません。
146名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:40:17 ID:2fVT9Pvq0
勤続4年で手取り25万円なら素晴らしいと思うのは俺だけか。
147名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:40:21 ID:QQ9Fyyyc0
手取り16万の俺からすればものすごく羨ましいのだが。
正社員よりもらってるんだから、首切りのリスクくらい甘受しろ。
そもそもお前らに大会社の正社員に採用されるスペックなんかないんだから。
148名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:41:02 ID:71h5MZmsO
来年から正社員も切られるから安心しろ

このご時世、一人30万ぐらいだしあって自分らで会社設立した方がよかろう
149名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:41:12 ID:t6p7ZtwrO
貯金もできないバカが現状を他人のせいにするの巻
150名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:41:38 ID:Nu1b3Usc0
手取りで25万で貯金ゼロかあ。それは当然だ。
貯金なんかできるわけない。

派遣先が悪いよなあ。







なんて、思う人間が、この世に何人いるんだ。
3人位はいるか。
151名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:41:43 ID:HfnrlEfB0

派遣なんかやってないで

農業やれよ
152名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:41:44 ID:39bUq7ks0
アカヒるw
そうだと思う
知り合いの派遣なんてもっと悲惨だもん
職歴ないから正社員なれないんだってね
153名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:43:19 ID:1VSgn/GxO
手取り16万前後の俺でさえ年間60万は貯金できるのに‥それなりに遊んでるし、ギャンブルもするけど。
154名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:43:22 ID:vYXaZcWE0
>>133
海外出張?
155名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:43:40 ID:ge7aaLv90
>>139
俺も、自民が悪いと思う(まあ、小泉劇場に熱狂した国民が悪いとも
言えるけど)。

ただ、老人票4000万票を無視できず、年金削減も出来ない以上、
低賃金労働者(要は派遣)の拡大を認めて、その代わり、企業に
年金等の負担を求めざるを得なかった。

民主はどうか?派遣の味方になるかも知れないが、代わりに所得税控除の
削減を言ってる。要は増税って事。低所得者の控除額が大きい日本では
意外な増税になる。あと行政、役人を高齢者向けにシフトして、現役世代に
向けたサービスは廃止して、この二つを原資に老人と子供に回す。

もう、諦めるしかないよ。自民だろうが民主だろうがやり方は違うが
老人票4000万票に向かって、俺たちは削られて行くんだ。

どんな政権だろうと、俺たちは恋人や嫁の下腹部を老人に差し出して
買い上げて貰う人生を送るんだよ。

1400兆円の日本の個人資産の内、75%を老人が持ってるというのに。
156名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:44:37 ID:BwXVVpad0
小泉が派遣業を合法化したからおかしくなった、
派遣業が世の中にあれば、国民は就職が楽だから
派遣社員になるんだよな。
本来一番苦労すべき就職の段階で楽な派遣を
選ぶやつはアホだよ。
わざわざ、最下級の身分に身を落として
企業の底辺で安月給で働き、仕事ができようが
一番の首切り要因ときている。
この国の派遣業法を改善させようと思えば
国民が安易に派遣会社に登録しない事だ。
派遣会社はこんな不景気になろうが、簡単に
潰れないから。
国民が派遣業をボイコットして消滅させるしかない。
157名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:49:45 ID:BwXVVpad0
しかし・・公務員一人で5人分の派遣社員雇える。
この機会に公務員を解雇して派遣社員に切り替えた
方がいい。
ただし、高給取りの公務員を大幅に解雇しないと
経済効果は無い。
158名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:49:53 ID:A84k/kgw0
>>125
転勤オメ

>>141
一度派遣に落ちたらどうしようもない。這い上がれないという人たちが居るのよ。

使えない正社員でも首を切るに切れず、煽てて使ううちに本人が
勘違いしてしまって目先の待遇が良いからと派遣になった奴。
当然派遣先では真っ先に切られるし、30過ぎたおっさんなんて
いまさら正社員とか無理。
159名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:50:52 ID:Zh36XELeO
オレは日本社会の一員として誇りを持っているよ。
でもその社会から必要ない人認定されたら…。
最低限、社会の「お荷物」にはならないように死体と思う。
その覚悟あってこその誇り。
160名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:50:56 ID:39bUq7ks0
派遣のシステム作っちゃったから
会社も正社員雇用のところを派遣にかえちゃったんじゃない?
小泉劇場のときまだ参政権なかったのに割り食ってるわぁー
やってらんない
161名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:51:41 ID:6L0I+ElPO
年収スレだと1000万オーバーばかりなのに、このスレでは月20で貯金している俺に謝ればかりだな。
162名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:52:01 ID:hhjFn5jD0
>>128
お前の妄想と違って、根拠が添えてある様だが?
163名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:52:56 ID:71h5MZmsO
>>155
貯金って必ずしも正しい事ではないよな、金が回らん、老人の金を世に出すには少子化対策が早いかも…

派遣についてはピンハネ率を設定せず奴隷商法OK、途中で指摘されたが華麗にスルーした与党、もう手遅れ
164名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:53:12 ID:39bUq7ks0
一千万もらっている人はこないでしょ・・
周りのお嬢様も「どうしてお金ないの?」って言ってくる
もとから貧乏人には興味ないんだよ
165名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:53:43 ID:9NjD0h0r0
特殊法人の天下り役人をカットして、その給料をかわいそうな派遣社員に配ってあげよう。
166名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:54:41 ID:9GHDlz2p0
全然かわいそうとは思えない
派遣やパートは雇用調整のため必要なものの一つだよ
企業に申し入れしたって、お門違いだよ
派遣会社と契約してるのは君で、企業は派遣会社と契約してるんだから
まあ、次の仕事でも探しなよ
167名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:54:44 ID:VzlUsZAm0
>>160
普通に技術員とか幹部候補とかの正社員募集ばっかだろ
学生なら勉強しとけよ
正社員になってそのシステムやら機械を作る方に回らないと
何時の時代でも搾取されるだけだからw
小泉とか全然関係ありません
社会システムが完成されすぎて俺の入る仕事が無いって全部爆破すれば変わるかもねw
168名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:55:46 ID:WItHxieq0
>>157
公務員っていっても郵便局員は薄給だけどね〜
民間になったから今はもう公務員ですらないが
169名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:56:55 ID:Zh36XELeO
ネットブックはネットブックなりの価値。
それが日本メーカー製ノートPC並の価格だったら、誰も買わない。
でもたまに勘違いして、高級PC並の待遇を求める奴がいるから困る。
170名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:57:11 ID:A7DXNoNx0
派遣でパチンカスだったりしたらそれは
ジョンイル様からのありがたいクリスマスプレゼントw
171名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:57:14 ID:cteeTPuM0
そこで介護職

172名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:58:31 ID:9GHDlz2p0
おいでよ 社会福祉事業へ
みんな待ってるよ
173名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:58:50 ID:8FOzLElV0
介護は意外と女しか必要とされていない。
174名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 21:59:35 ID:wAXUlxAi0
おめーら糞社員が調子こいてんじゃねーよ!
てか、無職の奴は書き込むなよ死ね!
175名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:00:31 ID:71h5MZmsO
負のスパイラル、明日は我が身なんだけどね、末端に金ないつーことは物が動かないからね

情けは人の為ならず、余裕ぶっこいてる人も来年はわからんぞ
176名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:00:54 ID:39bUq7ks0
女だから総合職落とされまくったんだ・・
結局一般職しかうからないし
私の友達なんて一般職さえ受からず就職浪人や派遣にいった子多いよ
所詮女なんてよほど優秀な人間以外結婚までの腰掛扱いです
こんなリスク社会で結婚なんて選択できるわけないじゃないですか
手に職つけたい
177名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:00:51 ID:6L0I+ElPO
>>172

マジレスすると派遣で解雇になる連中に介護の現場は無理。
やつら本当にクズ
178名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:01:07 ID:z9g8M9QxO
手取り25万で貯金もできない奴なんて、
どこに就職したって生きていけねーよ。
179名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:01:20 ID:ShTwgah60
貯金ゼロは人のせいではないな。
180名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:01:37 ID:8FOzLElV0
契約満了なら問題なし。
三菱はそのために派遣元に「ピンハネ」という「保険料」を払っている為。
181名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:02:08 ID:9GHDlz2p0
そうなんだ
人手不足なのにな
182名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:02:13 ID:8gw9YGm5O
手取り25万で四年働いて、寮に住んで貯金ゼロ…
自業自得だよ
183名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:02:34 ID:A4VpBLAoO
もう自業自得で馬鹿な派遣はホームレスになるなり自殺するなりすればいいって結論でこのスレいらなくねw?
184名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:04:01 ID:ShTwgah60
25万だと派遣会社には40万以上払ってるな。手取りなんて関係ないんだから、切って当然じゃ。
185名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:04:18 ID:9GHDlz2p0
あっ そうだ
実家帰れば?とりあえず屋根はあるでしょ
186名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:04:34 ID:MrzrYCF+0
>>177
そんな言い方しなくても。

企業の都合でどんどん非正規採用がすすんで
今や労働者の1/3が非正規なのに。

クズとかそういう問題じゃないよ。
187名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:07:15 ID:XNGZA/H10


公務員の為だけ」の民間相場無視の格安官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動「限られ」てる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?www
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるwww

政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
それ以外は皆負け組。
幾ら稼いでてもそれは前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解る?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
今後も何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てた?同時に子供も諦めた?自分より下探してやっとプライド保ってる毎日だよな?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りする貯金にビクビクしながら汚い賃貸アパートで自炊。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落の生活維持の為貢ぎ続ける「義務」。
188名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:07:45 ID:39bUq7ks0
ただでさえ日本は毎年自殺者が多いのに
異常だよ
189名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:07:46 ID:71h5MZmsO
切られた派遣社員も時給3250円だったらよかったのにね
190名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:07:52 ID:ge7aaLv90
>>186
でも、非正規雇用が1800万人だっけ?

これってたった1800万票なんだよな。

老人票は4000万票。

この国は老人天国。皆が、後世代へのつけ回しで平等に苦しむ。
そういう意味じゃ、今の老人は平等社会を作った。

自民は派遣拡大による企業負担の軽減で年金を守った。
民主は低所得者の税控除削減や若者向けの行政サービス削減で
年金を守る。

結局、老人票が全てだよ。
191名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:08:03 ID:K6CIEVSyO
派遣はクズだと思う
嫌なことを我慢せずに好きな時だけ働こうというのがそもそもの間違い
憎むべき在日外国人を巻き添えにして死ねばいいのに
192名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:08:06 ID:9GHDlz2p0
そうか1/3が非正規か

派遣ってパートさんより責任低いよね

なんかうらやましいな
193名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:08:21 ID:8FOzLElV0
>>177
女に関しては介護は非常に不足している為、今でも
賃金は分からんが探せばなんとかなるんじゃないか?
男はリーマンショックの前まで。
ばあさんも他人の男に接触するのに抵抗ある人意外と多い。

194名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:08:33 ID:SawmNweJ0
>4年働いて手取り25万、貯金ゼロ

バカ?
195名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:10:10 ID:VzlUsZAm0
>>190
その中にはパートやアルバイトも含まれてるからな
実際どれくらいになるんだろうな
196名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:11:17 ID:6L0I+ElPO
>>186

うちは人材不足でまだ募集をしているけど、派遣切られた連中は本当にひどい。

面接の時間に平気で遅刻。
やる気のない履歴書。
採用されても
無断欠勤。
そのまま連絡取れず。

こんなのばかり。
197名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:11:35 ID:ro6kKPQ/O
こんなやつが野垂れ死のうが知ったことかw
無計画な自分を恨め
198名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:11:44 ID:O04YPI97O
こんなグズは早く自殺してください
199名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:12:43 ID:gM323Dv20
寮に一人暮らしで4年働いて手取り25万
それで貯金ゼロって


・・・パチンカスだろお前
200名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:12:48 ID:Wq18TmQ9O
いますぐ一夫多妻制を。
201名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:13:48 ID:jeS8lWIl0
オッズ

パチンコ・・・1.2倍
たばこ・・・1.3倍
酒、飲み代・・・2.1倍
風俗・・・3.5倍

ロト6・・・1.0倍
202名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:13:56 ID:Zn7TVXOcO
同じ日本人が日本人にクズとやたら書かれるね
僕たち在日には理解できないね
そのうち派遣以外も煽りくらうよ
ざまないねw
203名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:13:57 ID:GwIeqh+T0
204名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:14:08 ID:9GHDlz2p0
うちへ帰ろう
205名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:14:15 ID:ShTwgah60
中央線は死ぬための道具ではないので使うのはやめてください。
206名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:14:26 ID:71h5MZmsO
四年働いて社員になれないんだ、それもすごいな〜
207名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:14:53 ID:A84k/kgw0
>>176
同情するが、こればっかりはあなたの先輩方がやっと仕事を覚えてくれて
これから回収期という頃合いでボーナス満額貰って結婚退職でトンズラ
という確信犯があまりに多かった為なので、、、、。

>>186
派遣だから悪い訳じゃない。
会社によっては派遣に責任の発生する重要な仕事は任せないというところが
有るので、経験がある程使えなくなっていく。小手先の技術とかは有るんだけどね。
208名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:14:57 ID:MrzrYCF+0
>>191
今の派遣のシステムは「好きな時だけ働く」とかそういうシステムじゃないよ。

星の数ほどある派遣&請負会社がどんどん直接雇用の場を奪ってしまうから
求人のほとんどが派遣&請負になってしまってる。

仕方なく派遣&請負で働いてる人がほとんど。
209名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:15:17 ID:ge7aaLv90
>>195
半分以下とかになるかもね。その辺のパートやバイトなんて
学生や主婦の小遣い稼ぎも多いだろうし。

今は年収500万の老人でも医療費1割負担で、年収200万の
ワープアが医療費3割w学生でも年間20万近い年金支払い。

老人によるSMプレイだぜw
210名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:15:36 ID:CtV9l3z00
貯金ゼロって何に使ったんだ?w
手取り25万未満でも普通の生活してれば金は溜まるぞ
211名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:15:49 ID:3JyBmOaO0
派遣首になって無職になっても実家帰ればニートに昇格できるだろ。
212名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:15:50 ID:39bUq7ks0
あたしが大学生のときバイトしてた書店はしっかりした人ばかりだったけどなぁ
大手だったし小売だから社員が一人しかいなくてバイトでお店まわしてたし
213名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:16:03 ID:8Y5M6KIY0
正社員との待遇格差そのものより派遣に落ちると正社員に戻ることが難しいのが問題。
なぜなら条件のいい正社員の求人が新卒に偏っているから。

派遣制度が導入されたら景気が悪いとすぐに首を切れるようになるのは分かってたのだから
制度導入の時点で派遣でも正社員への道がある&正社員でも転職は当たり前ということにすべきだった。
派遣制度を導入した側は派遣社員を使い捨ての駒としか思っていないことは明白。

20代は派遣でいろいろな業界で働いて見聞を広め、30代で進む道を決めたら正社員で引退まで働く、とか
30代まで転職したいが別業界なのでスキルがない。そこで2年間派遣でスキルを積んで正社員として採用とかできるのが理想。
214名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:16:34 ID:KbGSl5ic0
さっき報ステ出てた炊き出し食べてる24歳女はどう見ても仕込み。
215名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:17:36 ID:Y41qSWSvO
手取り25万で
マイホームのローンはらいながら子供一人いて
貯金は一応300万ありますが、毎月の生活はつましいものです。
派遣の人の方が寮付きで羽振りが良さそうだね
orz
216名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:17:39 ID:oD/uxbia0




低脳社員と低脳ニートの派遣叩きはまだまだ続くよ!!!


続くよ!!!!!



217名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:18:00 ID:ShTwgah60
工場で大量に解雇されてるニュースばかりなのに、派遣さん面接受けて断ってきたり、1日で来なくなったり
余裕あるよな。同じ仕事しているバイトの子はあまり休まないし続いてるんだがな。
218名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:18:03 ID:eJVufx430
>>208
請負会社が直接雇用の場を奪うってw
その会社に就職しろよ
219名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:18:45 ID:gCRCEhEL0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021467655

onegai_please_kamisama_godさん
的確杉ワロタ

こんな屑ども困って当然w
手取り25とか十分だろw
220名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:18:49 ID:PR6AR7D/P
初任給、残業して手取りで18万くらいだったな。
家賃6万の部屋に住んでも3年くらいで50万は余裕で貯めれたよ。
家賃どんだけ払ってるのか知らないけど、手取りで25万あって貯金できないなんて
どれだけ無駄に金使ってんの?って思う。
221名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:19:56 ID:9GHDlz2p0
そうだ 派遣会社に就職して
こんな仕組みを変えてやるんだ!
って考えればいいんじゃない
派遣会社も派遣社員だったりして もしくは契約やパート?
222名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:22:06 ID:9GHDlz2p0
企業には企業の事情もあるしね
正社員はいろいろ面倒だし
パートもしかり
だから派遣さ
223名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:22:24 ID:4qUQq8AQ0
>>221
それよりも派遣会社を作ればいんじゃね?
224名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:22:37 ID:ShTwgah60
実際は25万もらってた時期があり、中には貯金0の人もいるんだ。ということなんだろうがね。
225名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:23:05 ID:Rrh6bQOs0
なんでグッドウィルのデータ装備費200円が大問題になったのに、数万円単位の
不必要なピンハネしてる派遣会社は問題にならないの?今となってはグッドウィル
なんて可愛いもんじゃんw
226名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:23:30 ID:6L0I+ElPO
違う、今、派遣を切られた奴がクズなだけで、派遣が全員クズなんていっていない。

あと大学生アルバイトはだいたい優秀。
227名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:24:46 ID:NeAFnL0K0

昔の日本人は蟻とキリギリスなら圧倒的に蟻の方が多かったし
蟻であるべきという考えが主流だったのに最近はまるっきし変わったよな。


「キリギリスが成人後蟻より惨めな人生を送っているのはおかしい」

「キリギリスだってまともな職に就けるような社会であるべき」

「蟻がいい仕事に就けてキリギリスがいい仕事に就けない社会は不平等」


少なくともこんな考え方をしている人間がまともな人生を送るような
社会にだけはなって欲しくない(´・ω・`)
228名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:25:45 ID:fkauPcRu0
まあ本当に皆に同情されるような大変な奴は抗議なんてしてる暇なく
職探しにいそしんでいるんだろうな
229名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:26:41 ID:yT43QZLPO
祭キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
珍走団出身。元薬中で前科者がねらーに宣戦布告してますよ。
[blog]すえこのブログ
http://ameblo.jp/sueko-n/
[携帯小説有り]紫すえこのホームページ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=sueko_1
230名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:28:09 ID:71h5MZmsO
派遣で切られて当たり前だろうが、来年から正社員もバンバン切られるから
正社員で切られるってどんだけ無能なんだって事になるわけか(笑)
違うと思うぞ
231名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:28:40 ID:56bSTNaL0
25万の使い道オッズ

パチンコ・・・1.2倍
たばこ・・・1.3倍
酒、飲み代・・・2.1倍
風俗・・・3.5倍

ロト6・・・1.0倍
232名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:28:41 ID:39bUq7ks0
>>226
あたしもちょっと意見偏ってましたね
自分のバイト先の先輩達が早稲田とか津田塾とかの高学歴なうえ
ほぼ正社員と同じ業務させられて頭の回転早い人ばかりだったから
お客さんから接客対応が悪いってクレームで本部から首切られたりもしてたし
(あれはほぼ難癖だったと思う)
233名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:30:03 ID:LQFsYTKM0
>>227
倒産って名前で巣穴をぶっ壊された蟻がもがき苦しんでるのに
お前はキリギリスだから凍死しろよって足蹴にしてる風潮でもあるんだぜ
234名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:30:11 ID:eU4DPHYt0
こーいう馬鹿がいるから自業自得だと思えてしまう
中にはホントに気の毒な人もいるんだと思うんだけどね
235名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:30:50 ID:KbGSl5ic0
マスコミは給付金でさえ国民は貯金するから消費に回らないとわめいてるが
なんで4年も派遣やって貯金の無いバカを持ち上げるの?
236名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:31:02 ID:fNSk2Njt0
この日のための派遣なんだよ

下請け・協力工場も納入部品の10〜20%のコストダウンが要求される
237名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:32:24 ID:VbHlYg/MO
もう派遣がグズとか言う考え方やめないか?
派遣でも雇用が守られるべき社会は異常だと思うの?
今の日本狂ってる
238名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:32:42 ID:MW4V3fDk0
>>230
正社員の場合は部署の統廃合整理と早期退職者の募集。
C級社員の営業職又は新規設立部署(意味が無い職場)
への転属。まだ利益の出そうな部署は他社へ譲渡。
しかしながら、今回は倒産する会社も多そうだ。。
239名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:33:16 ID:E2CYbBzCO
今年度額面で400万程の収入の俺でさえ180万貯金できる計算だというのに・・・
いつ首切られるか分からない身分でよく散財できるなあ
240ト○タ派遣:2008/12/23(火) 22:34:30 ID:56bSTNaL0
デリヘル毎週呼んでましたwwサーセンwww

241名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:34:37 ID:051fF90h0
ほんとだな
多少は、人生設計ぐらいしろよ
242名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:36:37 ID:MbaozfNK0
まあ派遣の中にグズはいるんだろうが、それを利用してる企業は余程の悪辣さだよな
243名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:36:53 ID:jltqwte4O
多分こいつは手取りで30万あったって貯蓄できんだろう。
244名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:38:01 ID:8IVqgvuV0










 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
245名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:39:27 ID:ge7aaLv90
>>243
そんな気もするね。マスコミの取材にホイホイ乗ってるの所も
危なっかしいし。
246名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:39:45 ID:Y4CFOAp7O
もうちょっとマシな奴を取り上げろよ
247名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:41:13 ID:iFkGc+dH0
会社の寮ってことは天引きだろ?
それで手取り25万で貯金0ってなんだ?
最低でも月5万は出来るだろ
ってか、派遣だからって全然安いことないじゃん、総支給額は年400万ぐらいになるんだろ
248名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:41:17 ID:X0eHCFs30
>今夏、手取りは25万円にまでなった

ピークが25万だとしよう
だがこれまでに1〜3万くらいコツコツと貯金できる余裕くらいあったはずだ
249名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:41:36 ID:MbaozfNK0
だって優秀なヤツもいるし、グズもいるのが世の中じゃん?
優秀なヤツがグズを搾取していいのか?ってことだよな?
250名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:43:03 ID:K+qjZFfqO
スレ読んでて前に派遣が急に無断欠勤しだしてそのままトンズラされたの思い出した
派遣元は平謝りだったけど
派遣に責任ある仕事は無理だな
251名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:43:47 ID:i/LW3o+T0
笑えるニュースだね。。。
252名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:45:00 ID:71h5MZmsO
>>238
派遣を大量に切ることによって、正社員もバンバン切る大義が会社側に出来たよね(笑)実は会社に貯えはあるけどみたいな〜
来年は倒産ラッシュに夏のボーナス0 正社員も派遣並みに切られるだろうね
253名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:46:28 ID:P7GvXnbXO
ウチみたいな会社にも優秀な人材が殺到してくるんだろな。
正社員だろうが安心は出来ない。
明日は我が身。
254名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:47:17 ID:iq5IXjpfI
昔は年収500万ぐらいは普通だったらしい
255名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:48:10 ID:MbaozfNK0
派遣が切られるってことは、正社員は明日は我が身ってことよ。バーカばっかだ
256名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:48:45 ID:fYY0sepY0
見過ごせない小泉純一郎氏の言葉 08年05月27日 天木直人
http://www.amakiblog.com/archives/2008/05/27/#000900
動画 http://jp.youtube.com/watch?v=WLyahp-rybA
http://video.yahoo.com/watch/2786983/8088814
http://www.veoh.com/videos/v14080666mFXYpXRj
>>本日発売の写真週刊誌「フラッシュ」(光文社)に小泉純一郎氏の見過ごせない言葉を見つけたので紹介する。5月22日に行われた、佐藤ゆかり衆議院議員の応援のための講演会での発言。
「・・・いま、ホームレスの人もよく見かけますけども、もし東京でも、北海道でも、沖縄でも、全国、ホームレスが
「もーう、外で寝るのは飽きた」、「たまにゃあ、うちの中で寝たい」、「風呂に入りたい」って言って、各市町村なり区役所に行けば、
どの人も、全部住宅を世話する。洋服も世話する・・・(略)しかし、「きちっとした生活はヤダ。やっぱり野原で寝たい」という人を止めるわけにはいかない・・・」

写真週刊誌「フラッシュ」はこう締めくくっている。「・・・ホームレスに対してのこの論評は、格差社会の「生みの親」として、軽口の度を超えていないか。」



ホームレスに「名古屋行って」 周辺自治体、苦渋 12月5日
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008120502000256.html
「派遣会社辞め実家に帰るため盗んだ」軽乗用車盗んだ男逮捕、美作署 12月19日
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/12/19/2008121911281382027.html
「明日からおれは失業者だよ。下手したら、ホームレスになる。国が困っている労働者を助けられないことがよくわかった。もう自民党には期待しない」 12月21日
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000120812220001
「なんで自分がホームレスに」 派遣切り、急増の年末 12月22日
http://www.asahi.com/job/news/TKY200812210196.html
257名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:49:04 ID:Bot4zY/l0
>>239
>額面で400万程の収入の俺でさえ180万貯金できる
手取りだといくらで、どんな生活してんの?
258名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:49:32 ID:xFjK5AUG0
>>11
1万でも貯金はできるだろ バカかおまい
259名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:50:00 ID:IOJzuNZV0
なんで貯金0なの

俺、こんだけ貰ってたら
一年で150〜200万貯めれるぞ
260名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:50:54 ID:5XQieE9eO
安心して見下せる相手を見付けたときのお前らのハシャぎっぷりは異常。
つうか見出しに簡単に印章操作されちゃって、お前らって結構
無邪気でかわいらしいよな^^;
261名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:51:21 ID:NOyMA0ZI0
25万手取りあって、貯金ゼロ。

だ〜か〜ら首になるんだよ。
他の職場に行っても使えない馬鹿人間だろうが。

他人のせいにするな。
262名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:52:13 ID:nTmQgFfV0
>>258
他人のことだから何とでも言えるよな

贅沢は敵。賃金の1円は血の一円w
263名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:52:18 ID:zADfZ/NM0
勤続9年で年収額面300手取り18.5万・三十路
人生の先が見えんよ・・・
264名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:52:26 ID:ge7aaLv90
>>652
去年一年で年金と老人医療費で62兆円出してる。
団塊の世代が急増中で生活保護も3兆円。


老人に回してる金の1割でいいから、現役に金を回してくれないかな。

個人資産1400兆円の内75%が老人の所有。

数兆円くらい、若者に金が回せるのに・・・・・・
265名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:52:38 ID:yAd3Y/fV0
おれの貯金は100万
風俗はまってなかったら500万は貯金できてたはず
266名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:53:36 ID:TCWELeND0
手取り25万か。
寮費はいくらなんだろ。
電気・水道・ガス込みで5万くらいでいけるんじゃないの?

残り20万満額手元か。
・・・楽勝じゃんか。
267名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:54:01 ID:00HBRSjU0
正規雇用でも貯金ゼロ
首切られたら3ヶ月もたない連中もかなり多いと思うが
268名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:54:23 ID:ppGkU1au0
>>4年働いて手取り25万、貯金ゼロ。

なんか、違う意味で「弱者」だな・・・
269名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:55:01 ID:a88fqDKC0
こういう馬鹿は、例え月給100万もらってても貯金ゼロだろうなw
270名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:55:09 ID:A569idAC0
貴様ら>>3は無視か
271名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:55:45 ID:5Nnjqv7Q0
>>237
派遣の雇用が守られる、ってのは異常ですよ。
雇用調整はメーカーである以上、避けられない。

昔は正社員同士、メーカー間で派遣しあったりして
労働力を調整したり、パート、バイトにやらせていたものを
派遣会社を通しただけ。

今回の不況では正社員も雇用を守られない状況になる。
正社員も会社に残るための方策を打つか、
首切られても生活できるだけのモノを確保すべき。
海外駐在に手を挙げるのもアリだろう。

まー、しかし、上場企業も来年は何社やられるか・・・
資金繰りがつかなくなった不動産デベロッパーだけでなく
メーカーが倒産し始めると・・・どこまで落ちていくんだろうね。
272名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:56:04 ID:ySJHb24m0
貯金はゼロでも、いい車持ってたりして。
それはいいとして、とりあえずコンビニバイトでも生活は出来ると思うが。
273名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:56:16 ID:71h5MZmsO
スゲーな貯金0だとクビなるらしいぞ、派遣だと個人情報も筒抜けだな(笑)

274名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:57:00 ID:U0VWXO3K0
このスレ、12スレまで毎日眺めてたけど。


「手取り」で25万て凄くね?
275名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:57:14 ID:fa7jEa1X0
これで投票率上がるでしょう。
誰がなっても一緒とか言って選挙に行かなかったのはお前等なんだからしょうがない。
政治に無関心になった国民のまつろ。
子供達には政治に関心を持ち、しっかりしたリーダーを選ぶ事を教育したい。
276名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:57:18 ID:JwENyY8c0
一人暮らしなら25万あればそれなりに貯金できるだろ
どうせパチ屋に吸い上げられたんだろうがなwww
277名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:57:19 ID:IQw0SBfcO
私も派遣
今日は12時〜19時まで
36000円 稼いだ
祝日なのに暇だった
278名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:57:58 ID:tX+KJdvJ0
キヤノンは労働者もロボットの代わりと考えてる極悪企業!!!!
派遣はつなぎ。キヤノンの真の目的は最先端ロボットによる工場の完全無人化だろ。

キヤノン:キヤノンのご紹介|自動化生産
http://web.canon.jp/about/topics/05.html

より速く、より高精度な自動化ラインの実現に向けて、
ロボットは進化をつづけています。

大分キヤノンマテリアルの自動化ライン。拡大しつづける市場ニーズに応えるため、トナーカートリッジの生産はほとんどロボットに移行しています。
http://web.canon.jp/about/topics/images/05_ph001.jpg
http://web.canon.jp/about/topics/images/05_ph002.jpg

20世紀に私たちが夢見たロボットは人に優しく、人に手を貸してくれる存在でした。
いま、産業の分野で活躍するロボットたちはその夢を受け継ぎ、人間には負担が大きい作業や長時間集中が必要な作業を、人間に代わって引き受けてくれています。
キヤノンの工場でもトナーカートリッジやインクカートリッジの組み立てにロボットが活躍しています。トナーカートリッジを組み上げるロボットは0.02〜0.05mm単位の精度で動作し、
スポンジや透明フィルムなど、これまで人間にしか扱えないと思われていた素材の組み立てが可能になりました。

また、複数のロボットが互いの位置を認識、協調しながら、超高速でトナーカートリッジの部品同士を組み合わせるなど、知的で緻密な作業も実現しています。
この効率と精度を支えているのは、自動化ラインを構成するロボットや装置が100%能力を発揮できるよう、
数十万点という部品一つひとつに通常よりもはるかに厳しい基準値を作り、それをクリアできるまでチェックする、妥協を許さない姿勢です。

キヤノンは生産技術本部を中心に、ロボット技術の進化に取り組み、やがては次世代の事業ドメイン“知的ロボット”へと育てることを目標にしています。
ロボットにできる作業はロボットにまかせ、人は人の夢をかなえることに専念する。
そんな未来をめざしてロボットの開発をすすめています。
279名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:58:11 ID:+NS+MiM90
>>1

貯金は出来ると思うけどな
280名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:58:24 ID:nTmQgFfV0
>>271
>派遣の雇用が守られる、ってのは異常ですよ

一般派遣が存在する先進国は日本しかないけどなw
281名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:59:31 ID:ge7aaLv90
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo

高齢者向け支出が60兆突破!でもタリナイ!年収1億でも貰える税金補填基礎年金のオカワリを!!
雇用保険も定年後に240日じゃたりない。モットヨコセ!
        _________ _________
         |   年金 .....::::::::;;;; | |医療費・生活保護.....:::|
       |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
       .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
        \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
         Y   .......__/       Y   .......__/
          /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
        ./   /          ./   /     
     /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  私達は当初は給料の0.5%も年金払いました。月19万円じゃタリナイ
    <*`∀´> /     < *`∀´> /  医療費はワープア、学生3割、年収600万の老人1割?当然!・・
  /⌒老人 /      /⌒老人 /       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 / / /つ=      / / /つ=        
                          スクナイ、タリナイ、現役世代よオカワリ!!!生活保護も老人激増中3兆
282名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:59:35 ID:6L0I+ElPO
>>273

ヒト系の仕事してるとダメな奴はわかるよ
283名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:00:27 ID:i+WcWD4U0
>>265
自分の悪い部分がわかってるならいいじゃないか
徐々に行く回数減らしてけば 無問題
284名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:01:53 ID:mAyb8+PpO
35にもなって収入を全部使うって、ただの馬鹿じゃん。こんな馬鹿は野垂れ死にすればいい。
285名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:03:09 ID:71h5MZmsO
どうせ切った会社も、早かれ遅かれ潰れるんだから早めにクビになってよかったんじゃないか(笑)
286名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:04:36 ID:6L0I+ElPO
>>275

民主と共産には死んでも投票したくないんだが、それでも投票にいくべきか
287名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:05:01 ID:bwWkrVb40
寮住まいで独身で手取り25万円ならかなり貯金できたはず
288名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:05:26 ID:eWEt5fOq0
>>1
25万手取りでもらえりゃいいだろ
289名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:06:30 ID:71h5MZmsO
>>282
君がそう思うなら、君より出来る人も君見てダメな奴と思ってるよ
290名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:07:49 ID:Aqb6VciS0
>>221
> そうだ 派遣会社に就職して
> こんな仕組みを変えてやるんだ!
> って考えればいいんじゃない

会社起こせよ。
そうすれば、ピンハネ率0%が実現できる。

一人だと難しければ、3人くらいで法律勉強すればなんとかなるだろ。
10人集まれば、かなりのことができるぞ!

今こそ独立すべきだろう。
291名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:08:46 ID:4S5XapqS0
俺は手取り20万で月5万貯金してるっていうのに…

実家暮らしだけど。
292名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:09:13 ID:5Nnjqv7Q0
>>280
バイトにやらせる、という時代に戻すか?
最初から寮なんか準備しなくて済む。

結局自動化を進めて工場の海外移転を加速させることになるけどな。
293名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:09:26 ID:qohwFi/mO
>>278

それの何が悪いんだ?
安く作って、安く売る。
そんなもん当たり前の企業努力だよ。
まさか、無能な人間に無駄に払わなきゃいけない人件費を上乗せされた不当に高い商品を消費者に買わせるのが正しいとか思ってるの?

そういう考えの奴が日本を駄目にしてきたんだよ。
ふざけんな。
294名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:09:28 ID:xg1p6Ymd0
なーおまえら
どうやって節約してんの?
遊びや趣味には使わないんだけど
なんか光熱費とか消耗品が節約できないんだ。
シャンプーとかもやっぱケチって使うの?
使い捨てコンタクトなんてありえない?
295名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:09:39 ID:0jYa/eutP
ま、努力した人間に報いる必要もないけどな。
働きに対して正当な対価が支払われる社会になれば十分だ。
努力したことへのご褒美として給料もらってんじゃないんだから。
296名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:10:16 ID:E2CYbBzCO
>>257
亀ですまんが家賃と各種税金保険引いた手取りで270万程度
あとは食費と水道通信光熱費の固定費がほとんどかな
車ももってないし考えたら服とか全然買ってないわ・・・
人生としてはどうかと思うが金を使うことに対して若干強迫観念が
297名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:10:54 ID:+pRA7AnQ0
>手取り25万、貯金ゼロ。

遊びすぎだろwwwwwww貯金しろよwww
298名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:11:45 ID:NOyMA0ZI0
最近のニュースで派遣社員の首切りの話題多いが、
テレビとかで見る限り、どうみても派遣社員側に問題あるだろ?

今日も24歳女が都内炊き出しに来てた、という映像見たが。(フジテレビ)
あの女は馬鹿以下。使えないんだよ。
景気が良くても使われんだろうが。
あんな馬鹿にも今まで金払ってた会社は潰れるんだろうね。
299名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:11:48 ID:hLP9yVtx0
>>290
零細で大手の仕事とるのは難しい。
なんかあったとき1億賠償できるかつーと無理でしょ。
300名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:14:05 ID:5FabBM9ZO
俺、零細自営の跡取り。
給料なんかワープアなみ。
いつこけるか分からんし、こけたら何の保証もない。

もしそうなったら、ラブホのベッドメークだろうと、
清掃作業員(ゴミ屋でも糞掃除でも)だろうと、それこそ居酒屋チェーンに
パチ屋従業員だろうとやろうと思ってるけど
そういうのすら今は求人無いの?

いきなりホームレスとか意味分からんのだが。
301名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:15:05 ID:4b3CErxt0
常に富者強者の側から弱者を攻撃誹謗することを旨とする慶應卒乞食ネトウヨ 今日も2chの書き込みバイトにいそしむ 
302名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:15:23 ID:mfHoIVmM0
派遣って履歴書の写真にプリクラ貼ってくるしなあ
303名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:15:40 ID:fB+bPmxaO
俺この人マイナス十万の地方寮暮らしだけど年百万は貯金できる。
都内マンション暮らしのときは同じくらいの手取りで貯金年に五十万。
遊ぶときは適当におろして使っちゃうたちだから
偉そうなこと言えないけどこのケースだったら同情しかねる。
庶民感覚のない報道関係者らしい話題だな。
304名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:17:24 ID:zG6abvguO
独身で25万手取りで何故貯金が無いんだ。
派遣切られて住む所が無いとか明日からホームレスとか言う奴が多いが
どんだけ今まで贅沢してたんだ。
数十万でもあれば余裕持って職探しできただろうに。
305名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:17:49 ID:+pRA7AnQ0
>>300
仕事を選ばなければ求人はいくらでもある
広告見てるとこれはいつも思ってること。
うちの地域だけかもしれんがなw

ホームレスうんぬん言ってる人は
楽で時給がいい仕事選んでるんじゃないかと思う。
306名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:21:13 ID:6L0I+ElPO
>>289
知ってるよ。
散々コケにされたよ。

それが社会だと思ってる。
307名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:21:24 ID:ZnH9SZbP0
アリとキリギリスの話?
308名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:22:36 ID:mFkyUQTk0
手取り20万もなくても何とか金はたまるぞ…

パチンコとか行くからだ。
309名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:23:03 ID:srv310n40
酒、タバコ、ギャンブル、風俗
さあてどれに金注ぎ込んだのかなあ?w
310名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:23:29 ID:00HBRSjU0
仕事くらい選ばなければあるだろってw
そう言われて派遣工やってたんだろ?
同じこと繰り返すアドバイスしてる奴は馬鹿かよ
311名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:24:30 ID:rE89hqYW0
25万の手取りで金のこせないとは…
おれなら月10万は確実に残せる。
312名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:24:48 ID:36Z/hl8G0
ふっ そう
313名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:26:01 ID:sAqitMD50
>>300
飲食関係とかパチンコ屋の求人は結構あるよ

でも工場でひたすら流れ作業をやってた人間に
いきなり接客業をやれって言っても無理じゃない?
314名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:26:03 ID:BGMGrgMnO
実家暮らしだか参考にならんが同じくらいの手取りで(むしろ最初の頃は少ない)5年間で500万以上貯金あるぞ
どんな使い方したらゼロになるんだよ
趣味が読書だからあんまり金掛かんないけど
315名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:26:22 ID:71h5MZmsO
>>306
人に優しい自分にきびしく、他人が出来ないなら自分が率先してやればいい
316名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:26:38 ID:UThXi0smO
俺の友人は月15万、相部屋にして、微々たる貯蓄をしてるというのに。
こいつらときたら・・・
317名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:26:46 ID:nTmQgFfV0
いつの間にか貯金額を自慢するスレになったなw
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/12/23(火) 23:27:02 ID:mKKEWPbq0
ていうか、2011年の地デジ移行の際に、わけがわからんままTVが見れなくなった独居老人を目当てに、高額のチューナーや見せ掛けだけのアンテナを売りつける詐欺が異常に横行するだろうな
それを行うのが氷河期世代だ
金のためなら倫理も捨てるのが本当に最低だよな氷河期世代は
319名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:27:38 ID:CAn4Yvce0
>>1
たった四年の勤務で手取り25万ももらえて、しかも貯金がない!

どう見ても本人の責任です本当に(ry
320名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:28:00 ID:6IsyuaHR0
手取り25万で寮生活で、なんで貯金0?一体何に使っちゃったんだ?
321名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:29:03 ID:ri9TdeXS0
完全に「自己責任」!!!
322名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:29:23 ID:5FabBM9ZO
>>304
零細自営の俺からしたら
手取り二十五万なんて夢のような金額だぜ…orz
半分以下だわ。

それでもやりくりして、
半年ぐらいは余裕持って、なんとか食いつなげるくらいの貯金してる俺って…(>_<)
323名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:29:49 ID:KbGSl5ic0
大分キヤノンの元派遣用に大分のどっかの市が臨時職員を30人近く募集したのに
応募者ゼロだって>さっきのニュースで
長期の仕事じゃないから。
住居付きじゃないから。という理由で。
324名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:30:52 ID:6L0I+ElPO
>>315

ありがとう。
こんなクズに声をかけてくれたことに感謝している。
325名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:31:11 ID:00HBRSjU0
接客も製造も程度によるしw
326名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:31:54 ID:zG6abvguO
さすがにこのスレには派遣はいないか。

先日見たニュースかなんかでは、派遣の寮のすぐそばに飲食店があり、
工場に勤める派遣が毎日入れ代わり立ち代わり来店してたそうだ。
自炊せずに外食ばかりだったのかもな。
327名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:33:22 ID:YDVWpPJB0
この人には是非このスレに降臨願いたいね。
どう言う生活したら、こうなっちゃうのか興味がある。
328名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:33:53 ID:6v6L7vq70
俺一年前までトヨタの期間工三年やってた。
でよ一千万貯めた。んで、そんころバブルだったから
夜勤の時はデイトレして三千万にしたぞ。
329名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:34:17 ID:PiOS1MRq0
派遣ってそんなにもらえるんだな
そりゃいつまでも派遣でいるわけだわ
330名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:34:31 ID:baDxc2Ah0
手取り25万で貯金ゼロって全部ギャンブルに使ったのか?
同情に値しないな
331名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:36:21 ID:rE89hqYW0
下手なリーマンより手取りいいものな。その代わり身分保障が
弱いというのは合理的な気がしてきた。まあ、この一例で判断
するのはアレだがね。
332名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:37:09 ID:mfc3N8+F0
借金しない、ギャンブルしない、酒飲まない、フーゾク行かない、携帯持たない、車持たない
それでも貯金できなかったとしたら持病抱えて医療費がかかるのかもしれない
333ノーブランドさん:2008/12/23(火) 23:37:12 ID:t3HSrwCI0
年金は公務員が作った詐欺です
334名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:38:50 ID:kGK/ssIh0
解雇された人間の集団自殺などが相次いで起きてから本気出す美しい国日本
335名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:39:26 ID:5FabBM9ZO
>>313
ラブホのベッドメークもゴミ屋のパッカー車乗るのも
接客なんて関係なくない?

まあちなみに俺は接客系自営だけど、
学生時代にドカチンや警備員なんかはじめ、
いろいろやってみたからそう思う(仕事ってなんでもやれば…)んかもしれんけど。

ただ『いきなり接客は…』とかって、
やってみもせずに『ホームレスにする気か!』
とか言ってる奴はどうなのよ?
って思う。

しかも半分以下の手取りの俺ですら、
零細自営で怖いからってのもあるけど、貯金は少しはある。
336名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:39:47 ID:dhy3YOGa0
こいつパチにはまってたか、風俗につぎこんでいたかじゃね?
ま、こういうやつがいるから金がまわるんだがね。
337名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:40:57 ID:qcEDNKPL0
手取り25万で、なんで貯金が0なんだよ?
同情の余地なし。
死ねば良いんじゃないかな?
338名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:42:27 ID:rE89hqYW0
まあ、この前TV見ていたら派遣でマンション買っている奴
いるものな。ある意味その勇気は羨ましいよ。
俺はこのご時勢借金する勇気でません。
339名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:44:00 ID:i3QzkAVYO
大手製造業16社の内部留保が合計33兆円…巨額余資を溜め込み、株主重視で人件費に回さず、社員も削減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230042668/
340名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:44:59 ID:GXqb8n/yO
手取り20万円で貯金はないが、実家に毎月5万円は仕送りしてる。
あとは彼女に遣ってる。
だから彼もそうなんだと思うけど。
341名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:45:59 ID:YDVWpPJB0
>>338 それ見た見た、オノレの立場を理解してないとしか思えない。
あまりのチャレンジャーっぷりにめまいがしたよ。
342名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:46:24 ID:P6AKTypVO
待てよ、手取りというのが名目だけで、
25万から寮費、食費、光熱費、光ファイバー接続費、送迎バス代なんかをピンハネされるのか?
桐野夏生の小説にそんな期間工の話があったような気もするが……?
343派遣社員:2008/12/23(火) 23:46:25 ID:NOyMA0ZI0
派遣社員を馬鹿にするのもいい加減にしろ!
いまどき時給1000ぐらいで働けるっか?

時給2000以上、汚いとか3kはお断り。だって私って安い人じゃないもん。
3時間以上勤務してあげるから一日1万は出しなさいよ!
そりゃ私無断欠勤や遅刻はしょっちゅうしてるけど仕事はきちんとしてるでしょ?
仕事の内容には興味ないし、馬鹿馬鹿しいよ。
私より出来ない正社員がもっと頑張ればいいんじゃね?

派遣社員の同士よ、もっと署名活動しよう。正社員の業務を邪魔しちゃえ!
344名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:46:38 ID:98zB3bbY0
生活に困っている親に仕送りをしていたんだろうとか思わんのか?
345名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:49:26 ID:WEw8kThk0
>>344
それは一応帰る家があるってことで、いきなりホームレスにはならないよな。

実家に帰れない理由でもあるのか?
346名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:50:21 ID:SmKHSteDO
四年間
毎月定期的に収入が有りながら…貯金額\0って?






人 間 

終 わ っ て ま せ ん か ?
347名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:50:25 ID:JrN7JRQD0
ソース朝日か、アウトだな
348名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:51:38 ID:ge7aaLv90
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo

高齢者向け支出が60兆突破!でもタリナイ!年収1億でも貰える税金補填基礎年金のオカワリを!!
雇用保険も定年後に240日じゃたりない。モットヨコセ!
        _________ _________
         |   年金 .....::::::::;;;; | |医療費・生活保護.....:::|
       |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
       .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
        \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
         Y   .......__/       Y   .......__/
          /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
        ./   /          ./   /     
     /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  私達は当初は給料の0.5%も年金払いました。月19万円じゃタリナイ
    <*`∀´> /     < *`∀´> /  医療費はワープア、学生3割、年収600万の老人1割?当然!・・
  /⌒老人 /      /⌒老人 /       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 / / /つ=      / / /つ=        
                          スクナイ、タリナイ、現役世代よオカワリ!!!生活保護も老人激増中3兆
349名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:52:06 ID:VzlUsZAm0
>>335
こういう人は生活レベルを下げる事が出来ない人なんだよ
手取り100あろうが10だろうが全部使ってると思う
350名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:52:12 ID:ezUb5/2V0
みなさん!だれだって、夢中になって我を忘れる時期ってあるよね?
ポイントは川崎だね。川崎と言うと、シネマに音楽、各国グルメが楽しめるオシャレタウン!
彼も彼女とエンジョイしちゃったのネ!
351名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:54:02 ID:NeAFnL0K0
>>344
だとしても貯金ゼロはありえんだろ、常識的に考えて
352名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:54:24 ID:rE89hqYW0
趣味がネットなら金使わないだけど、こういう人は何に使うだろ。
ある意味興味あるよ。
353名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:54:34 ID:YDVWpPJB0
なんか、散々ぱら庶民感覚って喧伝しといて、
庶民感覚がないのは、伝えてるメディアという笑えないオチってことか?
354名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:54:53 ID:DqJ25zoXO
>>311

同じく。25万なら10万は貯金する。
355名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:56:34 ID:Z3QuGWWF0
20年くらい前だけど、朝日新聞編集局でバイトしてた。
バイトでも月収手取20万、賞与も併せると年収300万以上だった。
正社員なら発送や印刷といったブルーカラーでも1000万以上もらってたと思う。

だから朝日の社員なら「35歳で手取が25万円なんて悲惨!」と本気で思ってるよ。
大新聞社の給与水準は異常に高い。
356名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:56:49 ID:NvABrO6m0
4年働いて手取り25万?
秋田や青森じゃ、10年働いてもそこまでいかないのが半数以上いるぞ!
357名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:57:05 ID:ge7aaLv90
老人が4000万票だからね。

市役所行ってみ。高齢者コーナーは新品のパンフにあふれて公僕も
イパーイ。若者向けの就業相談なんて隅っこw

高齢者が日本の個人財産1400兆の内75%を占めてる。
老人医療と年金で62兆円支出して、団塊激増の生活保護も3兆円。

高齢者のために金をつかうんだよ。
358名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:57:16 ID:BjFJLz9I0
手取り25万で貯金が0? バカじゃねえの?
オレなら年100万は貯金できるぜ!

 って… どんだけダマされやすいんだオメーラは

 郵政民営化の時も小泉にダマされてチルドレンどもに投票しただろ? バーカ
359名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:57:17 ID:nTmQgFfV0
>>354
そうすると役人の給与は15万で良さそうだな
360名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:58:09 ID:xJe1rf0AO
かわいい彼女が居たら至れり尽くせりしなきゃなんないから25万でも足らんよ。
361名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:58:30 ID:2vSS19bK0
手取りが25万もあって貯金ゼロって、どんだけ無計画なんだよ。
介護とか福祉の仕事なら慢性的な人手不足だから、そういう仕事やればいいのに。
362名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:58:33 ID:oBWCDO8a0
同情したいのは山々だが、
手取り月25万で貯蓄無しは同情しかねる。
馬鹿じゃねえの?
363名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:58:42 ID:Y9wxxiFLO
日本竹馬協会の会費が9万円
364名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:58:45 ID:PMTr2g0v0
>>342
それだけ引かれてもまだ15万ぐらいあるじゃん!
俺の2倍も貰っていて貯金ないとか、どんだけ〜
365名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:59:05 ID:UUGfNC4t0
朝日の記者はなんでこの派遣の生活費の内訳とか聞かないんだ?
手取り25万でどんな生活してたかわからなければ叩きようもない
俺も派遣で今年100万以上貯金したけどさ
366名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:59:32 ID:rE89hqYW0
>>359
てか、田舎地方公務員の若手下っ端はそれに毛生えたレベルよ。
367派遣社員:2008/12/23(火) 23:59:36 ID:NOyMA0ZI0
あのね、私たち派遣社員は苦労してる。
正社員よりは仕事してますよ!

私たち弱い立場の人の首切る前に正社員を解雇すりゃいいだけジャン!
25万の手取りじゃまともな生活出来ないでしょ?
食費衣料費だけで消えちゃう。衣食住って基本でしょ?
368名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:00:07 ID:anFBrXgk0
>今夏、手取りは25万円にまでなった。

「5月までは手取り10万円でした」という訳じゃないよね?
他スレでは「手取り33万円」ってのもあった。
同情する気、失せたわ。
369名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:00:58 ID:SCCkf0PY0
25万円って事は月に5日位しか働いてないって事だろ?
370名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:01:02 ID:zG6abvguO
こいつは釣りなのか?本気なのか?
371名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:01:20 ID:MrbhS/cU0
>>367
つまんない もっと考えて釣れよ アホ
372名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:02:14 ID:rE89hqYW0
景気のいいときは、残業代はした分ついているだろ。
正社員はロクについてない奴ら一杯いるからな。
373名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:02:21 ID:NvABrO6m0
>>367
手取りが残業フルで、多くても14万でも月1,2万貯金して車も持ってるワケだが?
25万も貰っていたら、贅沢しなきゃ月10万は貯金できるぞ。
374名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:03:10 ID:9soAdFaL0
手取り25万って十分過ぎるだろ
なぜ貯金をしていなかったのか
375名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:04:24 ID:MrbhS/cU0
よく考えたらトヨタも貯金0の派遣と同じじゃん。
こういうときのための貯金がないから派遣切ったり、ライン止めたりしてんだろ?
どうしようもないな
376名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:05:02 ID:3ltpN5/h0
>>366
下っ端だけじゃなくて全員それでいいんじゃね?
役人に貯蓄されると経済に悪影響だからな

安定職だから金銭的な余裕は必要ない
377名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:05:22 ID:XdkknmZ70
つーか

貯金してないヤツだけ取り上げて2chで批難してもらおうという
みえみえ記事ばっかりだな。
派遣会社の対応の有無がすっぽり抜けてる。
派遣先契約解除と解雇とは別。
批判するなら雇用している派遣会社なんだが
三菱ふそうという名前は出てもコイツを雇っている派遣会社の名前が出ない。

そんで「社会的弱者・派遣工を叩く2chネラー」でまた記事になるんだから
記者も楽だな
378名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:05:37 ID:vwCN7uJk0
なんでこんだけ勘違いする人が出まくるスレタイを12になるまで使い続けてるのか。
なんかそういう風に誘導したいのか。
「残業しまくって手取り25万に達したことが1回あった」って話だろう。
379名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:06:10 ID:xxnYpMZh0
>>375
貯金があるからと売れない車生産するのかお前さんは。
380名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:06:20 ID:W7jVvuGD0
旨いもん食ってきれいなねーちゃんと飲んで
好き勝手しといて、仕事が無くなったらホームレスになるから助けてくれって・・・。

家を立てて家族を養って、好きなことも我慢してる人たちに対して恥ずかしいと思わんのか?
381名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:07:22 ID:Rs9lKusu0
>>378
普段の収入がいくらか知らないけど、
収入なりの生活して、貯金くらいしろってことじゃないか?
派遣のまま老後まで安泰とでも思ってたのか?ってことかと。
正社員だって将来不安なんだしさ。
382名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:08:08 ID:XwSTtiutO
一人身だったら月25万あったら10万は貯金できるわ。
子供3人+嫁がいると月40ないと厳しい。
383名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:09:32 ID:NdcvCaZIO
他に職に就けなかったから派遣になったんだろ。
むしろ4年間も仕事を与えてくれて感謝しろよ。

派遣切りなんて自業自得でしかない。
学生時代勉強したくないからと嫌なことは避け続けてきたんだし、その報いは受けてもらわないと。
家庭環境やその他どうしようもないトラブルで大学に行けなかったとかなら同情するけどさ。
384名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:10:19 ID:TY+quZw9O
小学生並のことを>>375は言ってしまったが、
このように指摘されても、本人はなにがなんだかわからないだろう。
385名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:11:16 ID:4itvoiTQ0
わざわざ、地方の寮付き工場に行くってことは、もともと借金があったんじゃないか?
街金から200万も借りてると、金利だけですげえだろ・・・と同情的に計算してみた。

【収入(年収4,005,000)】
1500*8*20=240,000・・・@
残業20=1875*20=37,500  残業80=1875*80=150,000 ←←この場合のみスレタイの手取り25万可能
※平均50とすると93,750・・・A

【支出(年1,560,000)】
社会保険+寮費+家具レンタル費+食費+光熱費で130,000・・・B
------------
@+A-B=203,750・・・手取り平均
1年目1200円の場合、267000-100000=167,000  2年目1300円の場合、289250-110000=179,250
3年目1400円の場合、311500-120000=191,500  4年目1500円の場合、337500-130000=203,750
※1年ごとに100円昇給。1年ごとに社会保険費1万増と仮定。ボーナスはないとする。

・借金返済10万 ※200万を4年以内で返すパターン
・可処分所得5万
・ひと月に貯金可能な金額
1年目:167000-150000=17000(年204000)貯蓄の割合10.1%  2年目:179250-150000=29250(年351000)貯蓄の割合16.3%
3年目:191500-150000=41500(年498000)貯蓄の割合21.7%  4年目:203750-150000=53750(年645000)貯蓄の割合26.4%
集計 1,698,000円
------------

【結論】
借金返済に月10万を払って、一か月5万円の自由に使える金があっても
4年間で、1,698,000円を貯金することができる。(普通は繰り上げ返済するが)
また、借金がなければ、6,498,000を貯金することができる。
その場合、もし大衆車を持ってても月10万は掛からない。

よって、こいつはカス認定。
ただし、これに加え、仕送りや養育費などを払っていた場合を除く。
386名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:11:30 ID:coLX29/Z0
家は億単位の貯金があるけど、生活保護家庭以下の暮らしだよ。
期限切れの缶詰を大量に仕入れて来たりして、毎日それを食っている。
持って歩いているペットボトルの中身は詰め替えて使っている。
衣類や靴も穴が空いても使っているし、家も古くて狭い。
電車賃やバス代が勿体無いから、2〜3キロなら歩く。タクシーなんてもってのほか。
娯楽は図書館、金が掛からなくて良い。
今使っているパソコンは秋葉のジャンク屋で買った中古品。

貧乏と言いながら、贅沢な暮らしをしている奴があまりに多い。
387名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:11:54 ID:vwCN7uJk0
>>381
まあ実際、平時は手取りどれぐらいかわからないけど
例えばこれが手取り15万の派遣が貯金ゼロ、って話ならスレの流れもだいぶ違ったと思う。
388名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:12:15 ID:DgJ2U6ZXO
派遣やってて一生安泰って思ってたのか?
少なくとも正社員になりたいとか、うらやましいとか思ったことがあっただろ?正社員より自分の待遇は悪いと思っていたならば、先を見越して行動していない自分に責任があるよ
389名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:15:45 ID:q2H3+ieO0
>>386
アホが金持っても意味ないっていう見本のような家庭だな
390名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:15:48 ID:k2IO6mLoO
例え貯金が100万あろうと派遣の寮追い出されたら普通困るだろ?
他にアパート借りるにしても金はいいとして現在無職か近々無職の奴にアパート貸してくれないだろ?
あと保証人な、確か他県の親族は保証人ダメだろ?派遣の同僚でアパート借りる保証人なんて普通なってくれると思う?
おまえらでも断るだろ
391名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:19:00 ID:42Z82Hxs0
>>390

保証人協会とかいうの、無かったっけか?
そんな話を聞いたことがあるんだが。

392名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:19:52 ID:MrbhS/cU0
2chのレベルも落ちたなー。やっぱり、ゆとり教育のせいかな。
簡単に誘導できる奴ばっかり。お前らだますのはマジで簡単だな。
393名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:21:27 ID:TY+quZw9O
>>389
いや、ウチもそんな感じだよ。
数十億とか有れば別なんだろうけど、数億程度の「億万長者」は意外とつましい。
すぐ壊れるレベルの物を、保とうとするから、どうしても守りの姿勢が強くなる。
394派遣社員:2008/12/24(水) 00:23:03 ID:shk7Hyfi0
あのね、私が派遣社員やってるのはプライドがあるから。
正社員よりはるかに仕事出来るでしょ?
これは事実。資格とかは特に無いけど仕事は兎に角出来ます。
職場の上司には認めてもらえないけど、それは上司が馬鹿だから。

今こそ派遣は正社員になって、正社員は解雇されるいい時期に来てる。
デモでも署名でもなんでもやろうと思ってます。
25万の手取りって私ら派遣を馬鹿にしてるよ。
395名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:24:13 ID:vwCN7uJk0
>>390
他県の保証人ダメって、
就職で地方から出てきたヤツとかどうすんの。
余裕でOKだったよ。
396名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:24:52 ID:vxZEG7o90
貯金をしておけば良かったのに。
まさに「アリとキリギリス」のキリギリスだなー
397名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:26:06 ID:qyfdLtN90
10スレ突破か。はいはい、これはいつも通り工作スレだな。
バレバレな幼稚な工作が逆効果だと気づくのは来年の選挙後だろう。
ネットで工作して派遣を叩いても支持率はまず上がらないぞw
398名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:26:24 ID:yc1n1tXW0
手取りで25万ですか?そーですか。
勤続10年、月に60時間残業して23万なんですけど。
もちろん正社員だし、手取りじゃなく総支給で22万。

今までが厚遇だったのだから、あきらめて死んでください。
中途採用で管理職経験のないおじさんに手取りで25万も払える会社はそうそうないので。
399名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:26:45 ID:DFMNSZ2n0
派遣から正社になると、まず残業代が支払われないことに絶望する
400名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:27:38 ID:Fyz0M6QFO
>>367
職業の選択肢が派遣社員(工場)しか無い時点で問題ありませんか?
401名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:28:54 ID:hP2uXJlg0
自己責任って言ってる奴は
自分が病気(ガン、糖尿病etc)になっても
日々の節制が足りなかった自己責任で
非難できるのか?強がり言ってても
自分が社会にお世話になる日が
いつか来るんだからさ
402名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:29:34 ID:PB/ED2RL0
>>399
さらに、訳の分からない税金やら保険やらでめっちゃ引かれて鬱になるよな。
403名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:29:35 ID:jW4YpgiSO
貯金してないのは自業自得
404名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:30:04 ID:yL+3XLjWO
派遣切るんじゃなく、コストの高い社員切ればいいじゃん。
405名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:30:24 ID:s2TOBA5v0
手取り25万もあって貯金がないとか、

まず金の使い方から教育しないとダメだろwwwww

こんな奴になんぼくれてやっても残らない残さない
406名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:30:25 ID:8DV3vx9k0
大騒ぎするほど、同じに見られたくないって派遣も出てきたりもうカオスだなww
しかしひとつだけ、手取り25万で貯金0はおかしいってのは、ほぼ決まりかw
407名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:32:04 ID:53DMIen3O
派遣会社の寮で孤独死希望なのですね
貯金しないはずですね
408名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:32:14 ID:Rs9lKusu0
>>404
なんで?
409名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:32:39 ID:coLX29/Z0
>>389
まあ家は特殊だからな。周囲から見たら、どうみても金に困っている様にしか見えない。
使う気も無いのだから、意味がないというのも正しい。
余談だが、祖父母の代までは派手な生活をしていた様だが、色々と学習して質素になった。
410名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:33:48 ID:Rd3CS8Xx0
しかし、派遣がなかったら今の時点で自動車メーカーの1つ2つは潰れてたかもしれないな。
411名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:34:26 ID:cet4WqOx0
派遣社員は全労働者の2.8%?
144/5,067(万人)=2.8%
素人統計学のお時間ですw
 契約社員も込みだと8.9%。
 こういったら冷たいかもしれませんけど、2.8%くらいはどんな集団でもおちこぼれてしまうものなのかも
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3240.html
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpwj200001/b0018.html

派遣社員の増加=小泉首相(政権)のせい??ww
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm

 単純に労働者人口が減少した分が正社員現象に直結しているようにも読めるし、派遣社員の増加にも関係してそうだし、
その割に失業者が68万人減っているのがどこに消えているのか(正社員? 派遣?)これだけだと読めないし。
 失業者が派遣社員に変換されているだけなら、大万歳なんですけどねぇ。(いくら何でも、仕事がないよりあった方がマシでしょ?)

 ちなみに派遣社員の増加数は、2001〜2003年6月までは45万人のままで推移してますが、そこから一気に増えています。
 これってこの資料から見ると民間設備投資が増えて経済が(「失われた10年」から)復調してきたのと関連しているのでしょうか。
 年・期間別に注目すると2004年1-3月→4-6月で、一気に28万人増えていて、うち23万人が15〜34歳に集中しているようです。

 ちなみに失業者も2003年6月は361万人で、過去最悪レベル。(最悪は4月の385万人)
 でも2004年6月には309万人に減っています。

 失業者68〜100万人減らしたのに評価されないなんて可哀想です、と言っておこうかなw

412名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:34:32 ID:uWfH/oJ+0
>>401
そのために毎月金払って保険にはいってるんだが。
リスクに備えるのは基本。
413名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:34:39 ID:HG9CFDV7O
もまいらオナヌーで喘ぎ声だしてくれる女がいる。
やばかった。

小野さんオナヌーしてくださいって言えばオケ。

0157
25
8990
414名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:36:01 ID:vjzZpA+TO
親と同居のニートは、既に勝ち組。
415名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:36:50 ID:HwlsdDUH0
25マンで貯金ゼロは当たり前で同情をもらえると読んだ
高給取りのマスゴミ記者悲惨w
カップラーメンの値段を知らないソーリとおんなじじゃねーかw
416名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:37:56 ID:8dcvF7md0
派遣なんざ元々企業がヤバイ時真っ先に切りやすいように
用意されてる職業だってのに自分から選んでソレしてたんでしょ?

なんで今更「横暴だ」とか抜かせるかね
飛行場側にわざわざ越してきて「騒音が」とか後から抜かす池沼と
大差ないだろがwww
417名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:38:13 ID:kP3yDBHB0
>>401
正社員でリストラ喰らう奴も自己責任ってことでw
来年はトンでも無い不景気になるだろう。派遣がクビなんて
笑っていられるのも今のうちだわ、地域単位で数百人、数千人規模
で解雇されてんだぞw実体経済に影響がないとでも思ってんのかね?
哂ってる奴わw
418名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:38:41 ID:cet4WqOx0
派遣社員は全労働者の2.8%?
144/5,067(万人)=2.8%
素人統計学のお時間ですw
 契約社員も込みだと8.9%。
 こういったら冷たいかもしれませんけど、2.8%くらいはどんな集団でもおちこぼれてしまうものなのかも
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3240.html
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpwj200001/b0018.html

派遣社員の増加=小泉首相(政権)のせい??ww
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm

 単純に労働者人口が減少した分が正社員現象に直結しているようにも読めるし、派遣社員の増加にも関係してそうだし、
その割に失業者が68万人減っているのがどこに消えているのか(正社員? 派遣?)これだけだと読めないし。
 失業者が派遣社員に変換されているだけなら、大万歳なんですけどねぇ。(いくら何でも、仕事がないよりあった方がマシでしょ?)

 ちなみに派遣社員の増加数は、2001〜2003年6月までは45万人のままで推移してますが、そこから一気に増えています。
 これってこの資料から見ると民間設備投資が増えて経済が(「失われた10年」から)復調してきたのと関連しているのでしょうか。
 年・期間別に注目すると2004年1-3月→4-6月で、一気に28万人増えていて、うち23万人が15〜34歳に集中しているようです。

 ちなみに失業者も2003年6月は361万人で、過去最悪レベル。(最悪は4月の385万人)
 でも2004年6月には309万人に減っています。

 失業者68〜100万人減らしたのに評価されないなんて可哀想です、と言っておこうかなw

419名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:41:09 ID:8DV3vx9k0
派遣=収入−安定=不安定な高給、即首切り
社員=収入+安定=安定した低給、首切り遅め

諦めなくても、そこで終了したら終了。それが派遣。
420名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:41:41 ID:Rs9lKusu0
>>415
カップラーメン400円だっけ?
300円ちょいするカップラーメン結構ありそうだし、
そんなに外れてないと思ってしまった俺がズレてるのかw
421名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:43:53 ID:rlt9NOet0
>>404
派遣社員人件費は派遣会社に、派遣会社がピンハネしている分も
含めて払っているから、その額は正社員のコストより必ずしも
安い訳で無い。で、メリットは契約期間が終われば切れること。
こういう不景気を想定してやっていただわな。
422派遣社員:2008/12/24(水) 00:44:52 ID:shk7Hyfi0
>>416
あんた、相当馬鹿でしょ?世の中わかっていないじゃん。
飛行場のそばに引っ越すのは、ごねたら金が取れるから。
私ら派遣が正社員にならなかったのも、こういう機会でごね得狙うため。
正社員で月5万貯金するより、一発ごねれば100万ぐらい出るからね。
423名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:46:48 ID:8dcvF7md0
>>422

こーゆー真っ当な意見をマスコミも紹介すべきだよなwww
なんで被害者扱いするかねw
424名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:49:33 ID:FGcNn3Lc0
もう、首を切られた派遣に対して自業自得と言ったり
ブラック企業が赤字になってメシウマと言ったりして
いる様な状況じゃないんだよな。
明日は我が身かもしれないんだから、不幸な人をせせら
笑う事だけはやめた方がいいと思う。
425名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:51:28 ID:8iQuBe9n0
カップラーメンは400円とかいう老人も多そうだな。

老人票が4000万票、非正規は主婦、パートの小遣い稼ぎも
含めて1700百万票w老人に勝ち目あったな。

老人の年金と医療費で去年は62兆円w

・自民は年金含む社会保険料の企業負担が大きすぎて派遣のような低賃金労働者を
 作り出して企業に納得して貰い、老人権益を守った。

・民主は低所得者を含む所得税控除の削減で増税し、若者向け行政サービスだけ
 削減し、企業に負担をかけて(現役に負担をかけて)、老人権益を守る。

 老人こそ真の勝ち組。1400兆円の個人資産の75%が老人所有。
  

 老人向け支出は年金と医療で去年一年で62兆円。


 老人は4000万票を持って自民、民主、公明、共産のすべての政党を支配した。

426名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:52:14 ID:WkiuIE7L0
3割から4割を派遣会社が跳ねるから
派遣先が払った給料は手取りで35万から41万
全然安くない、高給を払ってる
払う理由は雇用調整
427名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:52:18 ID:qkm9w+MvO
>>378
亀レスだが、
親子でやってるだけの零細自営、
手取りは二十五万の半分ぐらいな俺は、
残業もへったくれもないよ(笑)
今日も朝七時から、ついさっきまで働いてたっての。

客は金持ちばっかっていうか、皇室関係から一部上場トップの個人までいるけどぼったくりもせず、
真面目にやってりゃ、食うだけでやっとだわ。

いいな、単純作業をこなすだけで二十五万も貰えて。
428名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:55:57 ID:AOtz1bZR0
手取り25万で貯金ゼロ?しかも寮暮らしで?
馬鹿じゃないの?派遣のヤツらってwww

正社員じゃないんだから、貯金くらいしとけってw
429名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:55:57 ID:epcAfXwI0
仕事は選ばなければ何でも有ると思うんだが、
派遣はプライドが高いのか?
工事現場でも道路工事でもすれば良いのでは
430名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:59:17 ID:8hyJxISu0
今時、派遣で寮に住めて手取り25万なら高待遇だったんじゃないの?
いい年なんだから、こんなになる前に貯金しておくとか
正社員で雇ってくれるところに就職活動するとかしておけよ
431名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:59:22 ID:6iprLf3/0
なぜ、企業が正社員ではなく、派遣社員という選択をするか。

それは、正社員は制度で規制されており簡単にリストラはできない。

派遣社員とは、A社から、社員を借り入れ契約を結びレンタルしてるだけ、
不要になったときに簡単に契約を解除できるから。


危なくなったら直ぐに切れるから。

危なくなったら派遣社員から切れば良いから。

危なくなったら派遣会社との契約を更新しなければいいだけだから。

派遣社員とは反応装甲。 危ないときは、外部装甲を爆破してダメージを中和する。

正社員とは戦車本体の内部装甲、外部装甲は内部装甲を守るために存在する。


派遣社員のみなさん、抗議するときは派遣会社に抗議しましょうw
432名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:01:28 ID:qkm9w+MvO
>>401
俺、酷い喘息持ち。
今まで20回近く入退院繰り返してる。
でも零細自営なはずのうちの親は、
いつもしまつしてた(節約して)から、
どこに借金するでもなく治療費払ってくれてたよ。
自分の楽しみなんか二の次で。

だから俺もそれみならって、時には周りのやつの生活がうらやましく感じるけど、
始末して頑張ってる。
この先、自分が体こわすことも考えてな
433名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:01:40 ID:ODScliXfO
貯金したら負けだと思ってる
434名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:02:05 ID:9z3qijox0
NHKにワープア問題を取り扱うなと圧力
http://jp.youtube.com/watch?v=epeyB8HvjAo
朝生にてワープア問題を語る
http://montagekijyo.blogspot.com/2008/05/blog-post_24.html


世耕 弘成

自由民主党 和歌山県選出(当選3回)
参議院議院運営委員会筆頭理事
学校法人近畿大学副理事長

談合業者ゴルフ接待問題

2006年7月ごろ、大阪府内のゴルフ場で自由民主党政調会長(当時)中川秀直、和歌山県知事(当時)木村良樹、
和歌山県発注の公共工事を巡る談合事件で、競争入札妨害(談合)容疑で逮捕された井山義一とともにゴルフをし、
その際のプレー代を支払っていなかった事実が報道された。この報道に対し、「中川政調会長(当時)と懇談するのが目的だった」と説明。
業者に関しては「当時は逮捕されるようなことをやっている人という認識はなかった」と釈明した。
また、料金については、プレーが大雨で中断したため、ゴルフ場側が受け取らなかったと説明。
「できる限り支払いたいと思っているので、ゴルフ場と折り合いをつけたい」と述べた。
435名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:07:16 ID:6OLGKpJX0
>>432
偉いな。

なぜ勉強しなければいけないのか、なぜお金を貯めなければいけないか
学校できちんと教えるべき。それができればこんな話も出ないだろうに
436名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:07:25 ID:8iQuBe9n0
マスコミは広告主のだいきぎょうに噛みついてそこそこ存在感を見せたから
落ち着くかもな。マスコミが怖いのは「広告切り」だし。

以外に世間にいる派遣の大多数は「切られるのは分かってるし、今後も
それなりにやっていく手段はある」ってのが本音かも。

派遣は貯金ゼロでパチスロ狂いで風俗好きってマスコミ印象操作で
大半の派遣が困惑するかもね。

実際にには、個人資産1400兆円の75%を持ちながら、年金、医療で
62兆円を去年一年で貰いまくった老人が笑ってるよ。

年収200万のワープアが医療費3割で年収500万の老人が医療費1割
だもん。
437名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:07:59 ID:6DqxFtgx0
25万・・・

高給取りだなおいw
438名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:12:37 ID:dWvyQXWjO
寮は自炊できないよ。キッチンないから。でも朝・夕の食堂代
は月15000円くらい。おかわり自由。正社員は自己負担だけど
派遣(内部では応援者と呼称)は派遣会社が寮費(月20000万)も
含めて負担してたんじゃないかな。
439名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:14:13 ID:6iprLf3/0
>>438
寮費が月2億か、それは高い、とてもじゃないがヤッテラレネェ
440名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:14:58 ID:+7q+TrVc0
なんで寮住まいで貯金できないの?
馬鹿なの死ぬの?
441名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:17:32 ID:5xuXQwAw0
>>412
同意。
普通の人間なら保険入って貯金もする。
>>401のような奴って、いずれ誰かの世話になろうと思って生きてるんだろうか。
442名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:20:50 ID:EsquXopP0
うーん、確かに
タイトル見た瞬間、これってものすごい悲惨な話なのか
自業自得なのか判断つけ辛いよなww
いや、急に切られたのには同情するけど…余程借金の返済とか
なんかのローンがあったとか、ワケありなんだろーか
443名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:24:17 ID:/N9ANGeJ0
四年で総額の手取りが25万円だけなら生活出来無いよね
貯蓄無くて当然と思います
だけど月々の手取りが25万円なら貯蓄も可能な額だよね
毎月5万円貯蓄していたら240万円も貯蓄が出来ていた事に成ります
もし前者なら会社を歌える事が出来ます
444名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:24:50 ID:ti1l56J70
7年働いて手取り18万の俺は抗議して良かったのか?
445名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:25:39 ID:Wn3CvAAM0
年末ジャンボ10枚くらいあげれば?
446名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:30:33 ID:Vn5gz5UVO
毎月25万も何に使うんだ?家族が沢山いるならわかるが
447名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:36:37 ID:AdEg9oxo0
「もー生活できないんです。」って言ってる奴が、
インタビュー中にタバコ吸ったり、ビール飲んでるんだが。

毎日、210円の立ち食い蕎麦を昼食ってる、お父さんの
気持ち考えろ。。。
448名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:38:24 ID:8VI7yMG30
>>447
スクラッチの宝くじ買ってるのもいたな
449名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:43:44 ID:EsquXopP0
結局、現実を直視できず、目先の逃げ道だけを常に
求めてたってことなのか
金がホントになかったらくじもタバコもビールも買えんて

反面、コンビニおにぎり1個で公園で野宿しながら転職活動するという
前向きなヤシには何か援助してやって欲しいが
450名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:46:09 ID:7dBV23Oq0
4年も働いて貯金無しって・・・・
451名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:47:13 ID:coLX29/Z0
俺は酒もタバコも買わないな。貰いタバコはするけど。
俺の職場は給湯器があって、緑茶は只だから、いつもお茶を飲んでいる。
452名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:49:00 ID:N/DpSwsg0
もうすぐ
移民が1000万人くるから
日本も安心だねw
453名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:51:52 ID:6DqxFtgx0
>>451
>貰いタバコはするけど。
それ最悪
454名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:59:18 ID:pUwXY9MoO
貰いタバコ・・・
バイトのADにジュース奢らせるナイナイ岡村よりはマシかな
455名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:09:30 ID:coLX29/Z0
>>453>>454
自分からくれとは言わないが。
別にくれないならくれないでも良い。
456名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:12:10 ID:FOF6z6x60
>>342
22万から家賃、食費、光熱費、光ファイバー接続費その他で
10万引かれてる俺でも、月5万くらいは十分貯蓄できておりますが。
457名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:24:49 ID:6DqxFtgx0
>>455
人に気を使わせない気遣いって知ってるか?
458名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:33:25 ID:PRSppeHt0
月に25万ももらってて全部使い切るって
どういう生活してたらそんなくなるんだ?
パチンコや風俗にでもいっていたのか?
459名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:37:41 ID:IsJbPkUd0
>>456

つーか
家賃、食費、光熱費、光ファイバー接続費以外に何か必要なのか?

個人的にはそれだけ負担してくれりゃ
あとは3万もあれば雑費と小遣いには十分
460名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:39:55 ID:J79D9xQr0
松下幸之助が世界大恐慌に陥った時の逸話。

1929年(昭和4年)暮れ(世界大恐慌の真っただ中)、
松下幸之助に番頭格の社員が「クビを切るしかおまへん」と決断を迫りました。

デフレ政策にアメリカの株価大暴落が重なった昭和恐慌では倒産する企業が相次いだ。
従業員500人を抱え、破竹の勢いだった松下電器製作所(現パナソニック)でも、在
庫が倉庫からあふれ、人員削減が緊急課題となっていました。

彼は、このとき
「決めた。人は1人も減らさん、日給も全額払うで」と言い切ったのです。

会社がもたない、と思い今にも泣きだしそうな幹部に、
「生産半減のため工場は半日操業。代わりに、休日返上で在庫を売るんや!」と号令をかけました。

解雇を覚悟していた従業員の負けじ魂に火がつき、
なんと在庫は3か月でさばけてしまったのです。

「一時の苦境で、従業員を手放すのは、情にも理にも合わん」と考えた
幸之助は、この時、既に不況後の事業拡大をにらんでいました。

この経験は、後に社内外で「神話」と化し雇用を守る企業の象徴として
語られるようになり社内には人員削減を避ける雰囲気が醸成されていきました。

461名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:49:05 ID:vxZEG7o90
契約解除は本当に気の毒だが、貯金ゼロってのは考えが甘すぎだな(笑)
約4年間の最初から手取り25万円ってわけじゃなかったみたいだけども、
それでも最低、月に1〜3万円ぐらいづつの貯金はやろうと思えば十分に
出来たはず。そうせずに無計画に生活してたんだから、貯金ゼロってのは
自業自得だな。派遣とか正社員とか以前の問題だ(笑)

せめて貯金があれば、南武線沿線ならいくらでも安いアパートがあるし、
あの地域は駅のすぐ脇のしょぼいアパートでも「空き部屋あります」の看板が
目立つから、寮を追い出されてもすぐに部屋を借りられただろうに。
仮に1人だけで借りるのは厳しくても、1部屋を仲間数人でで借りてルームシェア
するとか、方法はいくらでもあるのにな。
まあ素直に仙台に帰りなよ。そんな甘い発想じゃあこっちで生活してくのは
はっきり言って、無理。
462名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:54:09 ID:/d19WA9AO
マスゴミが、インパクト優先で一部が全てであるかのように大々的に取り上げてばかりだから反感を買う
463名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:00:50 ID:pDGJSbSQ0
派遣がどうなのかは知らんが、25万から国保と年金は払ってるんでない?
それにしても、貯金0なのは謎過ぎるが
464名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:01:37 ID:FGcNn3Lc0
その人が給料をどう使っていたか分からないから何とも言えないな。
ギャンブルに使ってたのかも知れないし、離婚して養育費を払って
いたのかもしれないし。

要するに、記事では情報不足で使途不明なのに勝手に決め付けて非難
してるのは何故?って事を言いたいわけ。
465名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:03:26 ID:EDdGCqQD0
今までは、切られてもすぐ寮つきの次の仕事が見つかってたんだろうな。
だから、一生このノリで暮らしていけると思っていたのかもしれないな。自分が派遣だってことも忘れて。
じゃないと、貯金もないまま、派遣で寮暮らしなんかできんだろう。
契約が切れれば、即ホームレスなんてことは、わかってるんだから。
466名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:08:52 ID:KAK8z3sSO
貯蓄はあっても仕事がないんじゃすぐ尽きるだろ
そうゆう意味じゃねー
一年もたすには150万はないとな

467名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:09:56 ID:Fhdt1hfOO
>>464

やむを得ない事情があるなら、アサピーが書かない筈がない。

それが書かれていないという事は、くだらない理由なんだろう。
468名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:10:36 ID:n+nHhHer0
寮で手取り25なんて十分過ぎるだろ
どうすりゃ貯金ゼロなんてできるんだよ
子供5人ぐらい抱えてるのかねぇ・・

アパート暮らし手取り19でニート嫁持ちの俺ですら特に節約もせずこの1年で60万貯金したってのに

469名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:14:48 ID:vxZEG7o90
これがきっかけで、首都圏の人口が少しでも減ってくれると嬉しい。
できれば最低1〜2割ぐらいは減って欲しい。3割減でもいい。人大杉。

素直に田舎で第一次産業に従事してるべき連中が、のこのこと首都圏に
出てきて不慣れな第二次産業や第三次産業に就いてるのがそもそも
おかしいんだよ。貯金ゼロでその日暮らしなんて、頼むから田舎でやってくれ。
首都圏でそれをやられると治安が悪くなる。
470名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:18:24 ID:/d19WA9AO
>>467
卵かけご飯持ち出してくるくらいだからな
471名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:24:12 ID:H+moW9ZW0
>>26
実家住まいなのはいいが、家にいくら入れてるんだ?
472名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 04:32:54 ID:VeCid7jsO
>>2
> 男性は務めていた飲食店の閉店をきっかけに仙台から出てきた
ノコノコ出てくんなっつーーのww
473名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:23:44 ID:5XYHHNl/0
25万手取りあって貯金0って、、、おい

あほだな

無能な奴
474名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:31:53 ID:sEV5Nznp0
>>469
残念!
地方で首を切られた人が東京に流れ込んでくる

炊き出しなんかも大都市でしかやんないし
475名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 06:04:14 ID:7RJ1Xo960
>>474
そもそも、あてもない東京に来てもしょうがないだろ
住所確定してないとさすがに仕事もむずかしいし
公園で寝泊りの奴が増えるって事ですか??
476名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 06:36:46 ID:6pBGWdSs0
自分から派遣になっておいて「首切るな!」の意味がわからん
勉強せず大学に行かなかった本人の責任はないのか?
477名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 06:40:07 ID:OVBW5TaF0
手取り25で貯金に回すの0な奴は
40貰っても貯金0だよ
478名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 06:56:25 ID:7RJ1Xo960
ラブホテルとかでベットメイキングの仕事でもしろよ
精液まみれのシーツ触るのそんなに嫌か
479名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:27:16 ID:lT8b6dAoO
中小企業の正社員なら月給だし生活費の足しになるくらいのボーナスもあるけど、コイツは多分派遣辞めても貯金貯まらないだろうな。
480名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:29:34 ID:OXq8+rdT0
風俗かパチンコやりすぎだな
手取り増えたら行く回数が増えるだけで
結局貯金に回さないだろう
481名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:29:55 ID:PSz8Q8cP0
3年目で直接雇用の義務が発生するんじゃないの?
なんで4年も寮住まいで派遣できるの?
482名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:32:01 ID:LY87cXg70
              _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>1を あれが厨房だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、パパ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
483名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:33:22 ID:OiILjao70
DQNの標準仕様は、金があるかぎり使ってしまう、だ。
貯金しないからどうのこうの言うバカがここ多すぎ。
終身雇用の会社ばかりの時代だと、職場で半強制的に貯金とか財形とか
させられていたから、DQNでも貯金できた。派遣社会はこれができない。
職場の人からのアドバイスや説教もありえないシステムだ。
484名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:34:03 ID:etaP8T7v0
>>481
それを言ったら、首になるだけだけどな。
正確には直接雇用か首を『選択する義務』がある。

契約期間を途中でなしにしたりしたんじゃないの?夏休み期間中とか、
いっぺん出てもどったことにすればおk。
抜け穴使ったんだろこいつは知ってたかもしれないし、知らなかったかもしれない。
485名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:37:53 ID:2fyy23d2O
手取り25万円で家賃7万円の家に4年住んでますが
貯金が4年で500万円以上あるんですが
486名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:38:52 ID:Ya61eslaO
35歳で手取り25万って、公務員と同じくらいだぞ
ボーナスの差はあるにせよ、貯金ナシはどうかと思う
487名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:44:55 ID:KuI4n98gO
素朴な疑問

この間まで年収200以下のワープアが派遣の実態とか言われてたのにいざクビになると月収25万とか30万とかゾロゾロでてくるのなんで?
この手取りなら発表されてる平均年収届く平均的労働者だってことでしょ?

今までのは嘘なの?
488名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:47:20 ID:etaP8T7v0
>>487
派遣がみんなワープアってわけじゃなくて。
ワープアな派遣もいるってことだろ。

あと、ワープアの比率は派遣とか関係なしに、実際3割とかの比率で存在するんじゃないの・
489名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:50:49 ID:FQ7561ByO
寮暮らしで働きづめなのに貯金0ってよっぽどひどい会社だなこの期間に全員で訴え続けろよ
新卒でも手取り25万もらえないのに
490名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:51:16 ID:3ltpN5/h0
>>487
レアケースの叩けるネタをピックアップするからじゃね?
491名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:52:20 ID:3ltpN5/h0
>>486
>35歳で手取り25万って、公務員と同じくらいだぞ

安定職の公務員もらいすぎだなw
492名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:52:46 ID:NCK6R9HO0
働きもせずに接待ゴルフで2000万・・・こういう詐欺社員になりたく無いから
正社員になるのは嫌だ!当然、会社不祥事には生贄要員だろうな。
不祥事とは談合、カルテル、粉飾会計等もろもろな
493名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:54:42 ID:cAoXpM/x0
494名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:55:57 ID:KuI4n98gO
>>488
だとすると派遣はただ破綻した雇用システムってだけだな。
叩く意味ないや
495名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:58:07 ID:XXSzyEdcO
派遣の多くは実際ワープアなんじゃねーの?

一部だけだろ?真面目にやってるのは。
496名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:59:57 ID:VUC5YlOf0
タバコ吸ってる限り無理だろう。
497名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:01:20 ID:D1vVFCaxO
540:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2008/12/24(水) 00:31:32 ID:9rZbEWFTO
今日のニュースでは二人合わせて月60万貰ってた若いカップルが、「今年のクリスマスは出掛けられないね」と肉無しキムチ鍋を突きながら「困って」いた。
釣り…?

550:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2008/12/24(水) 07:55:40 ID:GjvtOT5w0
>>540
それテレ朝のニュースに出てた新婚。
去年のクリスマスの日には一日で10万使ったと自慢げに
肉なしキムチ鍋食べながら「俺たち黄金伝説で出れるーあれ他局だっけ?」と
取材慣れしててうれしそうな声だった。
498名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:02:17 ID:MFSSYhFZ0
うち旦那、44歳で手取り29万・・・旦那のお昼は毎日おにぎり
うちは派遣よりつつましい生活してるんだ・・・マンションのローンもある
499名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:04:04 ID:IrlsbVrNO
派遣じゃないけど、37歳正社員で月手取22万、もちろんボーナス無し。あ〜ぁ
500名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:10:53 ID:qa0GOMPMO
これだと額面33万円 年収400万弱です。結婚出来ます。家買えます。正社員よりいいわ。派遣羨ましい。
501名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:11:06 ID:aiUchSCx0
底辺派遣から復活するような世渡りする方法って現状の日本、意外といろんな道あるのにな。

そっから抜け出せないのはアホだと思うよ。
502名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:11:45 ID:fgatgUu+0
手取り25万で貯金0って・・・
しかも独身で社員寮だろ 金使いあらいだけじゃん・・・
503名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:13:32 ID:ZzELCNgbO
こんなとき、デジタル土方と言われても
IT業界で耐えてきてよかったと思う
技術身に付けてきたおかげで食っていける

先のことは判らんがな
504名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:22:09 ID:b8M5x64/0
戦後教育、日教組、ゴネ得


以上
505名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:22:09 ID:EE4ZMHSpO
>>492

接待ゴルフで2000万もらってるようなのは、それだけで1億の案件とかまとめてるんだよ。
クビにすると会社がかたむくよ。
506名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:25:48 ID:8SMxbTSg0
馬鹿かコイツ?
507名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:26:11 ID:b8M5x64/0
>>487
年収200万以下のほとんどは主婦だから。
そんなに働く必要がないし、保険の関係で働きすぎると扶養を外れちゃう。
それを、左翼団体がワープアだと騒いでたの。
508名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:28:58 ID:fMxSbVRy0
ほほう、貯金ゼロとな。
509名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:31:39 ID:ynia4BT00
寮住まいで25万使いきっちゃうのは贅沢すぎ
毎日外でお酒飲んでるか、パチンコか風俗か

まあ子持ちだったら同情するが
510名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:32:35 ID:UB+lizDtO
派遣って派遣してる間に転職用に資格試験の勉強とかしないのか?
今出勤前にいつものようにカフェで勉強中だが同じような人はかなり多いぞ
正社員の方が努力してるよな
511名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:33:11 ID:lGKwjvhB0
お涙頂戴、政府批判の記事を書いたつもりの朝日新聞、あてがはずれたな。
一般庶民はもっと少ない賃金で頑張ってるのに、手取り25万あって貯金ゼロのバカなんて、
だれも同情しないよ。
年収1500万円もあって格差社会の頂点にいる新聞記者には、判らないんだろうなあ。
こんな連中が庶民派気取りで記事を書いてるのに腹が立つよ。
512名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:33:20 ID:7b2elvbd0
>>505
まとめてると言っても、まとまるのは技術力や競争力、コストダウン等の現場の努力が
あってこそなんだけどね。
もちろん、営業も重要な仕事だけど、その営業がいるから持ってるって会社は少ないし、
他の人間が行ってもたいていまとまる。
513名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:36:21 ID:m7uf2fqi0
手取り25万ってPCのマザボ開発してる院卒4年目の俺と同じじゃないか。
まあボーナスが夏冬合わせて100万だけど、あんまり変わんないんだな。
514名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:44:08 ID:TqoCTATDO
>4年働いて手取り25万
4年間で25万円(年収62,500円)しか貰えない人かとオモタw
515名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:47:44 ID:p6MzAiGOO
ほんの一年前までは、ハケンの品格(笑)なんて言ってたのにねぇ。
516名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:49:15 ID:E+7CUaQQ0
実家に15万送金してるんだったら、同情する。
517名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:49:45 ID:N/PKk8/H0
>>515
ハケンの品格は、ハケン素敵!っていう話じゃないぞ。
518名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:51:08 ID:RPbQsIl2O
手取り25万でゼロってどういうこと?
バカなのこいつ?
519名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:51:49 ID:acFRIN5S0
【外国人や留学生215万人】

 日本に全く納税せずに海外暮らしを満喫。
 全員2万円ずつもらえてホクホク顔。

【日本人の小学生の女子】

 「おかあさん、ごめんなさい」と別れの手紙
 税金を払って、極限の貧乏の末、中一のお姉ちゃんと自殺。

【社会】「さようなら」「ありがとう」 元妻に娘たちから手紙届く…
硫化水素自殺?車内で父娘3人死亡 兵庫・播磨の駐車場★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229868915/
520名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:54:54 ID:m7uf2fqi0
昨日見た手取り30万カップルはクリスマスに10万以上ぽんぽん使い、
キムチ鍋を黄金生活並みの貧乏料理だと抜かし、彼氏はタバコぷかぷか。
このまま生活できなかったら実家帰るかって言ってたな。
完全にアホだ。それをニュースで社会のせいにしようとできるTV局の
常識の無さが際立つ。
521名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:56:33 ID:bozpqDbO0
30以上の派遣社員のパチンカス比率の高さは異常。
522名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:10:05 ID:Y8bsCgr10
>>518
手取り25万じゃどうやっても貯金は不可能
30万以上ないと貯金なんてできないよ

実家暮らしのお前には絶対理解できないだろうけどな
523名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:27:37 ID:5BnT7keZ0
524名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:29:40 ID:tYJ+iS6d0
たとえば、親に仕送りしてたとかだと、泣ける話じゃないか?
525名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:33:57 ID:LrkuGkjg0
手取り25マンとかwwwww



はぁー。30過ぎて20万のオレとか・・・もういやや。
526名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:40:15 ID:D2x15tyc0
まぁホントに会社が必要としてる人間は、派遣から正社員になってるしな。

どんな状況だろうが貯金0はただの馬鹿だろ、どうせパチンコが趣味でサラ金とかに借金もあるから
必死に騒いでるんだろうが。
527名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:50:25 ID:rB8BFZwU0
派遣社員が路頭に迷うのを野放しして野垂れ死にさせようとしているくせに
中国人・韓国人を一千万移民するからな!

韓国語、中国語が話せるが新しい日本人ですから!

これも売国奴自民党の政策じゃん!
528名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:53:12 ID:OiyOA5oR0
待て、そんだけ手取りで何で貯金ないんだよ。
家族持ち?
529名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:55:30 ID:+mZInWqv0
>>527

同意。
こんな状況で移民拡大なんつってる奴はキ○ガ○だろ。
530名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:57:46 ID:AXS3+Jfe0
俺派遣でライン組み立てやってたけど
今月急に解雇告げられた
住む家もなくてヤングハローワークってとこに行って来て
そこで適職診断ってのをやったんだけど
好奇心旺盛なあなたは宇宙飛行士に向いています
って結果が出て、もうどうしていいかわからん
531名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:58:27 ID:uUH39RITO
一人暮らしじゃなかったら無理だけど、一人暮らしでしかも寮なら家賃もかなり抑えられてるはずだし25万もらってたら貯金くらい出来るだろ
532名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:59:23 ID:EL0K2Xce0
>>522 こういうやつは30万円あっても絶対貯金できないタイプ。
533名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:01:27 ID:x3zJ6UDiO
これって寮費等が23万くらいなかった?
何か話題がループしてるな?
534名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:03:14 ID:xYSph+GK0
おいおいww手取り25万で?仮に4年間の平均が手取り20万としても貯金が無いのがおかしいだろw
だから派遣なんだよ馬鹿ww
生活できなければするなよw
535名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:03:47 ID:OMM5CmJaO
抗議してる暇があるなら転職先を探し回ればいいのに
536名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:04:25 ID:sTPuS0LL0
派遣でさえ25ももらってるのに俺はどんだけワープアなんだ。死にたい
537名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:04:33 ID:ytyZg1zE0
四年働いて合計手取り25万なら同情したが・・・
538名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:05:22 ID:EZNDHR5t0
>>534
おまえはどうなんだ?
ワープア、童貞?
539名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:06:03 ID:xYSph+GK0
>>538
俺は手取り18万の童貞だぜ?
540名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:06:25 ID:NgWAHxr70
派遣の待遇悪化は安易な派遣に飛びついた側にも原因はあると思う。

待遇が悪ければ、最初から行かなければいい。

条件が悪く人が集まらなければ、条件向上も考えるだろう。

誰でも行くから、さらに条件悪化を招く

ただ今回は経済悪化のスピードが早かったので「チャンス」は政府が用意してもいいとは思うが・・

とにかく、今後は派遣法の改定を

派遣会社の利益構造を第三者(派遣先)に公開するする。

派遣契約期間中の解雇は認めない。

これだけでも、働く側・企業ともに少しは真剣になるかも
541名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:06:30 ID:J33Rma0n0
522 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 10:10:05 ID:Y8bsCgr10
>>518
手取り25万じゃどうやっても貯金は不可能
30万以上ないと貯金なんてできないよ

実家暮らしのお前には絶対理解できないだろうけどな
542名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:07:45 ID:JRpexduO0
パチンコでもしてたのかな
543名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:11:13 ID:hBWFaRmN0
家賃9万だけど夫婦で生活費15万に押さえて貯金してるよ。
なんで25万で貯金ゼロなの?
家賃が16万くらいだったの?
544名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:12:18 ID:CuhbFEOI0
お前らが騒いだところで
弱者の味方・フルタチさんの年収は減らないぜ。
あの収入は努力した結果なのだ。
545名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:13:59 ID:CiRGzWz20
>>8
同感だね
25万貰えない人だって大勢いるというのに
546名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:14:57 ID:/zRXZC5fO
派遣はまず子供とか結婚とかは厳しいだろうな・・・
ってか満足に教育費払えないだろうし
少子化危惧してんならどうにかしろ、糞政府!!
547名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:15:46 ID:RPbQsIl2O
>>522
俺がマンション買ったときは手取り22〜23万だったが住宅ローン払ったうえでも貯金できてたぞ?
周りでも非実家暮らしの手取り20万以下で生活してる奴はたくさんいるし、その中から貯金もしてる奴も大勢いる。
25万で貯金が全くできないなんて考えられん。
っつーか35歳で貯金がぜんぜん無いなんて奴が居ることに驚く、どれだけ自堕落な生活すりゃそんなことになるんだよ。

月25万なら年に300万になる、賞与無しで少ない月があること考えても250万は手取りであるだろう。
額面なら300万は超える収入なんだからそこらの中小零細企業の社員なんかより多い。
これで貯金できないなんてアホとしか思えん
548名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:18:25 ID:EL0K2Xce0
貯金できないやつはいくら補助金とか出しても子供の教育とかに
なんて使わないと思うぞ。ギャンブルや酒やローンに消えるだけ。

直接教育機関に振り込まれる形にしないとだめだろうな

549名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:22:18 ID:/pK5adIP0
25万もらってて貯金0って
こいつが悪いだろ浪費家
OLなんかそれ以下でも貯金
してるぞ
550名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:23:11 ID:3I/g/L9T0
俺は手取り25万だけど月に2回はソープ行くから貯金なんてできない。
551黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/12/24(水) 11:24:44 ID:yDXXBEpnO
自分の知り合いが派遣をやっててこないだ切られたんだが、派遣に行ってた時は四日に一度のペースで親睦会と称して飲み会してたな
また昼間っからパチンコに入り浸ってる奴も多いと言ってたっけ


ぶっちゃけ自業自得だよね?
552名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:25:51 ID:20ctloGZO
派遣ってけっこう貰えるんだな。

派遣会社ってこういう時は首にするんだね。
なんか派遣会社って寄生虫みたいだなw
553名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:25:54 ID:wnKnbYoD0
月25万もらってて、家賃7万の所に住んでても貯金10万以上出来たけどな。
一人暮らしなら、これぐらいの貯金できるぜ普通。

おかしいだろこいつ。しかも格安の寮だろ。こいつはいつまで経っても貯金なんて出来る訳がないw
554名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:26:29 ID:Ix3PBeq90
寮で25なら余裕だろう?
都内の一人暮らしで25なら辛いけど
555名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:26:57 ID:W5bp4xPm0
4年で手取り25万は決して悪くないなwでも、きっと10年経っても25万なんだろうな。
貯金できないのは問題外だw
556名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:28:11 ID:8IJDWVxc0
4年働いて25万しかもらえないなら酷いな
1年で62500円、月給5208円か

それでも北朝鮮よりいいんだなw
557名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:28:36 ID:Ya2TO9/70
俺も27歳で手取り26ぐらいしかない
これでも世界に名だたるメーカーなんだが
ボーナス出ないと薄型テレビも買えん
558名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:29:00 ID:P61h9t400
おれなら余裕で500万は溜まってるぐらいの高給だな。
559名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:29:20 ID:E3VJz8ImO
なんか、派遣切りで住むところなくてネット難民急増とかニュースであるけど
こういう人達って実家すらない人達なのかね?
某ネットカフェでの一ヶ月の滞在費が五万数千円と報じられていたが
そこに住む奴はアホなんじゃないか?風呂代は含まれないし、メシも外食代が別途必要。
そんな生活は安い給料の正社員でも無理だろ。
560名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:30:42 ID:P61h9t400
>>559
ネカェはシャワー無料だったりする。
561名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:32:14 ID:iqUMKvoy0
手取り25万で被害者ぶる・・・・・・

( ゚,_ゝ゚)完全に札幌の人間を敵に回したな・・・・・

札幌で手取り25万もらう平は勝ち。

10万台前半だってザラ。

こいつは道産子を敵に回した。
562名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:36:14 ID:E3VJz8ImO
>>560
そうなんだ、ウチの地元はシャワーあるとこと無いところがある。
シャワーあるところは有料で300円かかる。
東京だと無料がデフォなのかな。
563名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:41:10 ID:2497BtxH0
>>525
兄弟よ、頑張って生きていこうな
564名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:42:07 ID:m7uf2fqi0
今の工場派遣ってのは、日雇い土方レベルなんだと思う。
土方の人を悪く言ってる訳じゃないよ。正社員として勤めてる土方の人は
ちゃんとクレーンの免許取ったり、現場代理人になれるステップアップを
していってる。ちゃんと技術を身につけていってる。
日雇い土方レベルってのは、ただその仕事を言われるまま、時間内だけ
行えば良いと思ってる。
そのレベルの奴らが、正社員を見て、なんで俺達は頑張ってるのに俺達
だけがクビになるんだ!!!って言ってるんだ。もともとそういう契約
なのに。日雇い土方と正社員って視点で見ればごく自然な出来事。
565名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:45:36 ID:KYeM8sZG0
>>541
でもちょっとだけうなづいてしまった。
無頓着に生活してたらあまり残らない額。
ボーナスあれば別だけど。折れの場合、
個人年金や生命保険、住宅ローンや固定資産税、
そういうのがなければまあまあ残るんかな。

でもすべてに倹約すれば、全然余裕な額だとも思う。
566名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:49:21 ID:wnKnbYoD0
派遣で失業しても、タバコやってるし、酒も飲んでる奴多過ぎw
それで貯金できないのは政府の責任とか、会社の責任とか、おかしいだろ。
まったく節約してこなかったツケじゃん。アホ過ぎ。だから派遣なんだろ。

こいつら、一体いくら稼げたら満足するのだろう? いくら貰ったら貧乏じゃないと感じるのだろう?
自己中心的な輩が多過ぎ。
567名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:54:56 ID:IjkQ4tNp0
>>564
いや、今日日の派遣工は各種免許とってるよ。派遣会社が取らせてるから
社員工より免許は持ってる。
かりに派遣全員の能力が正社員より上だったとして、そいつらが正社員に
なれるなんてことは企業の雇用計画上有り得ないだろ?
昔だったら正社員雇ってた仕事を派遣にやらせてるんだから。
568名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 11:59:23 ID:IjkQ4tNp0
いや、首切られた労働者が抗議するのは当たり前だろ(w
こんなんでWE導入されたら(すでに規定路線)ますます階級社会になりそうだな・・・・
569名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:00:12 ID:xYSph+GK0
抗議する前に次の職探せとなんd(ry
570名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:03:47 ID:/DjUb1c50
朝日の記者からしたら、手取り25万でも十分安い、きっとこの記事は同じような
状況下にある読者の共感を呼べるはずとふんだのだろうが

2chではそれ以下のやつばっかだからな
571名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:04:16 ID:DjQTSUlW0
実家暮らしは本当に金たまるよ。

俺はいつもおもうんだが、めちゃデカイ家を買って
みんなで暮らせば金はいくらでもたまると思うんだわ。
なんでワザワザ核家族化するかね?
日本の人たちはそんなに不動産屋にお布施したいの?
572名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:13:28 ID:QYsPjjkx0
手取りで25万貰っているのなら貯金していなかったのはクズとしか言いようが無い。
573名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:15:18 ID:0awy7YOx0
人手がいらなくなったら、切る。
奴隷みたいじゃん。日本企業は最低です。
574名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:20:48 ID:DYfRfam90
「食事ができるとほっとするんです。今日も一日生きられたって」。25日に広島地裁で判決がある
生活保護訴訟の原告の一人、広島市東区の男性 (81)は、かみしめるように言う。幹線道路沿い
の古びたアパートの一室。家賃を除き、年金と保護費を合わせた月約7万5000円で暮らす。

2年前に亡くした妻とは60歳を過ぎて一緒になった。しかし、月に1万7930円あった老齢加算が
徐々に減額されかなわなくなる。食事や風呂の回数を減らし、新聞もやめた。

加算が廃止された2006年の12月。急に体調を崩し身動きができなくなった妻は、最期まで病院
に行くことを拒み、自宅で息を引き取った。「もう少しお金があれば満足な食事もさせてやれたの
に。すまなかった」

公判は欠かさず傍聴した。保護基準の見直しによる「痛み」を妻の分も訴えたかったからだ。

11―21歳の子ども4人を抱える広島市西区の無職女性(46)は保護費の約1割を占めていた母子
加算約2万7000円が約8000円にカットされた。原告になり、ほかの仲間や子どもに勇気づけられ
ている。「自分と同じ境遇にはなってほしくない」。判決に子どもたちの将来も託す。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812240023.html


「 家賃を除き  」 年金と保護費を合わせた月約7万5000円で暮らす

「 家賃を除き  」 年金と保護費を合わせた月約7万5000円で暮らす

「 家賃を除き  」 年金と保護費を合わせた月約7万5000円で暮らす
575名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:22:08 ID:GckBqVp9O
>>573 アメリカ、ドバイ等でもやってるぞ
黙れ特亜
576名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:47:37 ID:AE6M7mgrO
俺も4年前、派遣だったけど、コツコツ貯金したぞ?手取りは18万。風呂もないところで4万家賃、保険、光熱費で4万、食費は3万で雑費が3万。
後は貯金した。


今は資格取って電気設備の会社にいる。
文句たれる前に生活していくにはどうすりゃいいか、検討しておけよ。
派遣やっている当時の連れを見ていると、その日暮らしのなあなあで不況だからとか、資格なんて金の無駄とか、文句ばかり。

やれることもやってない奴は何も言う資格はないと思う。自業自得だよ。
577名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:59:19 ID:Ov0uIKgsO
トヨタの派遣は立ち上がらないのか
578名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:01:29 ID:mbq1wREo0
モレは月収14万円くらいだな
アパート借りて生活している
貯金はないが、まあどうにか生活しているよ
月収25万円で貯金できないなんて、バカだろう
579名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:14:48 ID:3I/g/L9T0
貧乏人の貯金自慢スレかよ
580名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:19:49 ID:fMMTWaLc0
【無能】派遣のゴミ男どもは氏ねよ【奴隷】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1230088573/
581名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:22:13 ID:0awy7YOx0
派遣ばっか切られると迷惑だけどね。
まるで奴隷。日本企業は最低じゃん。
582名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:26:43 ID:xYSph+GK0
>>581
海外の企業にでも助けてもらえば?
583名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 13:37:36 ID:0awy7YOx0
派遣切りのせいで、治安が心配になる。
もう、市内じゃ外人の犯罪増えてるけど。
日本人のホームレスも凄いけど。
こんな制度作った奴は糞だけど、企業も悪い。
584名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:30:29 ID:Xyu0LbT2O
正社員になる努力もせず派遣に甘んじてた奴らが騒いでんじゃねーよ
派遣はいらなきゃすぐ切られるの分かっててやってたんだろうが
585名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:32:40 ID:aO1eJcrE0
この手の解雇された奴って、貯金もせずに無駄使いし放題の挙句に解雇されるw
しかも派遣会社に文句言わず派遣先に文句言う自体が間違えだと気づいて無いので、
解雇されてもしょうがない身から出た錆だろw
586名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:41:44 ID:gbUDxpP60
これは朝日と民主の釣りですがね。
月に25万で生活出来ないと国民は思っていない。
高級取りの朝日とミンスは国民の苦しさ知らんから。
25万は貧乏と考える。
その誤差が取るに足りない記事になる。
587ケロ:2008/12/24(水) 18:02:32 ID:BVIJccZt0
10年働いて手取り19万
子供2人の4人家族
5年前家買って、住宅ローン毎月12万の俺様の立場をどうしてくれる?
588名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:20:38 ID:E+rmtyGo0
大学に留学している中国人は所得税も免除になってる
それなのになぜ給付金?
留学生の資格で来日して、いつの間にか中退
その後不法滞在で稼いだ金をせっせと国に送って家を建てる
今の日本では、日本人より中国人の方が居心地よさそうだw
589名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:24:20 ID:Xyu0LbT2O
>>587
ここに来る暇があるなら仕事探せよ
590名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:27:13 ID:mht4Z5uK0
>作業に追われた今夏、手取りは25万円にまでなった。

普段は15万ぐらいで、ここ数ヶ月10万切ってたんだろうな
貯金は無理じゃん。
591名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:31:21 ID:zD+/btNf0
何のために正社員と派遣って分かれてるか考えたことないんかな?
592名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:53:36 ID:qDzgWBOfO
なんで正社員じゃなくて派遣になったの?
正社員と派遣は「働いて、お金がもらえるから同じだ」とか、
勝手に思いこんでたのかな?
593名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:54:29 ID:63+CgSqd0
正社員になれなかったからじゃね?
594名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:50:26 ID:gwG/7UZg0
100人の女をレイプし、通算40年ムショ暮らししてたオッサンは、出所後
生保で暮らしてるらしい。なんか、世の中不公平だな・・・。
595名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:54:12 ID:CpLtFjXh0
>>573
>人手がいらなくなったら、切る。
>奴隷みたいじゃん。日本企業は最低です。

切られたくないなら正社員、自営業になっておけば良かったんだよ。
必要のない派遣は切るのが当然。
それが健全な会社経営。
共産国家じゃあるめーし、なんで余剰人員を雇わなければならないんだ??
596名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:55:30 ID:pDGJSbSQ0
>>594
生保で暮らすって意味が良く分からん
誰かのかかってた生保の受取人にでもなってて、そのかかってた奴が死にでもしたのか?
597名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:00:25 ID:EmZf3E1fO
契約打ち切りで騒いでるこの手のクズは、派遣そのもののイメージを崩したな。
598名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:02:44 ID:ox+k3nrQ0
合法的にやってるうちはいいけどこいつらが犯罪で稼いだ方が得だ
と思い始めたら終わるな
漏れは氷河期世代の恵まれない株ニートなんで関係者だけを狙って
くだしぇー人ー
599名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:03:12 ID:4whZK7iT0
いま問題になってんのは派遣事務員じゃなくて派遣工。
平たく言うとドカタさん。
この数年自動車工場が公共事業削減の受け皿になってたけど、
こうなるともう行き場はないのよ。
600名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:05:03 ID:CpLtFjXh0
>奴隷みたいじゃん。

企業が特定の地域住民を拉致して派遣社員にしたのか?
派遣社員を鞭で打ったのか?

派遣社員は、自らの意思で派遣になったんだろ?
601名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:06:07 ID:3ltpN5/h0
>>505
妄想もそこまで言い切れるなら立派だなw
602名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:11:16 ID:64LI1SZP0
>奴隷みたいじゃん。

奴隷契約を結んだM男は誰なのかな?

派遣元会社が悪質ならば、具体的に挙げたらどうなんだい!
603名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:13:21 ID:VeCid7jsO
田舎者の派遣は厚かましくてたちが悪いという典型(笑)
604名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:16:23 ID:ox+k3nrQ0
漏れみたいに等身大に生きてる株ニートを避けてここで煽ってる
ような単細胞の低脳だけが治安悪化に巻き込まれる仕組みができれば
いいんだけど加藤みたいになると見境なくなるからな・・・・
利害関係者でもない漏れが神保町やアキバに行くのも躊躇するとかどんだけ〜
605名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:17:40 ID:mvRZxniV0
派遣は自分のお客様の方に抗議して、何がしたいの?
606名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:18:01 ID:EI0pcZC00
>>596
ヒント:生活保護
607名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:18:37 ID:7AijkUNC0
手取り25万で貯金0ってクズ中のクズだな
好き勝手に使いすぎなんだよ
608名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:21:04 ID:64LI1SZP0
>>606
どこがヒントだ?
そのまんまじゃないのか!
609名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:21:37 ID:RLZi+Z7xO
実働7時間で35万の俺はまだ恵まれてる方だな
仕事はたるいけど雇ってもらえてるだけでも感謝しないと
610名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:23:42 ID:EANSmDWGO
手取り25貯金0…小学生より計画性が無いな。
611名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:25:50 ID:zopkDVtG0
設備投資にも人件費にも回らずに溜め込まれる企業の死蔵金

大量の人員削減を進めるトヨタやキヤノンなど大手製造業16社で、利益から配当金などを
引いた2008年9月末の内部留保合計額が、02年3月期末から倍増し空前の約33兆6000
億円に達したことが23日、共同通信社の集計で明らかになった。
過去の利益が、人件費に回らず巨額余資として企業内部に積み上がった格好。
ttp://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122301000451.html


   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革前進!
    ヽ一_>'i      配当を増やせ!ピンハネを増やせ!

   \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←熱狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  
612名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:27:32 ID:xKBknE6v0
計画性がないから派遣なんかいつまでたってもやってるわけで、
そんな派遣に貯蓄がないのを非難しても無意味

中学生に、なんで微分方程式が解けないの?と聞いてるようなもん
613名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:27:54 ID:pDGJSbSQ0
>>606
ああ、生活保護のことか
・・・でも、普通「生保」って言ったら、生命保険じゃないの?
614名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:28:48 ID:zWNHnlIqO
豪遊してたんじゃね?
615名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:32:21 ID:ADP6Cplz0
今日ちょっと福祉関係の研修に出てたんだが
親は働かず生活保護受けながら、
子供にDVで不登校みたいな家庭って多いみたいだな
ケースワーカーとか児童相談員とか保健師とか
公務員が何人も家に訪問して説得してって

日本ってどれだけ平和な国だよ
税金をかけ過ぎだろ
あーはいはい人権人権w
616名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:35:17 ID:lTgUg1gz0
>>613
おまいの「普通」はいわゆる社会通念上の意。
ここは2chだからなwww
617名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:38:10 ID:95UxfmpTO
独り身ならせめて100万円は貯金したい
618名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:40:44 ID:TbCxIP4kO
>>596
お前って可愛いな
619名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:43:15 ID:nLcohx+p0
派遣が一定額の貯金を持っておくのは常識
4年も働いて、手取りも25万あって貯金ゼロと言う時点で終わってる
こいつは手取り100万でも貯金出来ない人間
自業自得だ
はよ死ね
620名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:43:23 ID:bntNe74cO
25万貰って貯蓄無いって自分が計画性ない馬鹿って言ってるようなもんじゃん
621名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:43:53 ID:XCfCeH50O
手取り25万もらって、貯蓄一銭もないっておかしいだろ。いつ何時、まとまった金がいるかも分からないのに、
明日は明日の風が吹くとか普段言ってる奴がいざ困ると気軽に金貸せとか抜かしやがる。
派遣てそんな連中ばっかりなんだろうな。
622名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:47:04 ID:RUo2UQFU0
俺も派遣だけど4年間で350万貯金したぞ。
先のこと何も考えなかったんだね
623名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:47:10 ID:9jIHcxERO
低脳はいらないよ
早く消えた方がいいよ
変えはいくらでもいるし、
ってのが本音だろ

よくあることだよ

騒ぐことでもない
624名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:50:17 ID:j2wubv3J0
今の自分はそれまでの人生の集大成
理不尽な目に遭った、と思ったときにこう考えることにしている
すると、2ちゃんで叩かれるスポーツ選手なんかを馬鹿にできなくなる
ていうか、努力してる世間一般に人を尊敬できるようになる
625名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:50:31 ID:zWNHnlIqO
>>621
いるよ、何処にでもそんなバカは。
俺は一度目から、
『カネの相談には乗れません』
こう、冷たくあしらってから二度ときませんでした。
626名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:58:32 ID:71ZbSs1RO
手取り20万だけど貯金1000万以上あるぞ。
趣味がにちゃんねるだと金が全然減らない。
627名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:06:16 ID:GKg6jgWv0
友達がいないと貯金できるよな
628名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:17:43 ID:71ZbSs1RO
友達いないなー
月一で一緒に買い物行って飯食う奴が数人いるだけだ
629名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:23:13 ID:o1veceMqO
実はマスゴミが一番庶民感覚を解ってないってのがありありと分かるな。
630名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:26:47 ID:7EcIVBHqO
こいつに4年間どんな生活してたんだか是非とも聞いてみたいもんだw
631名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:28:56 ID:emhFYDKu0
手取り25万か

俺正社員だけど、手取り18万だぞ
残業ない月には16万まで下がる
632名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:34:18 ID:S1B0e/9F0
25万もらって寮ありって独身貴族の域だと思うのだが
633名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 21:55:11 ID:02Chp6GLQ
25万くれて寮付き。
会社へのいままでの恩もあるんじゃね。
働いた対価とはいえ。
634中学校教師と同じくらい馬鹿だなあwwww:2008/12/24(水) 22:02:20 ID:LgFxSQRE0
- Yahoo!知恵袋

ttp://koumuinou.blog124.fc2.com/blog-entry-4.html
手取り34.5万なんかじゃ少なくて贅沢もできない
yurinkokokoさん

手取り34.5万なんかじゃ少なくて贅沢もできない
大阪の中学校の先生がそう訴えています。
http://news.livedoor.com/article/detail/3669777/

タイトル:『橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!
人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。
本文:知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。
とても贅沢な暮らしなんてできない。大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消しようというのは筋違いだ

【ネット】 「34万ほどの給料では、贅沢できない!」
公務員意見に、批判殺到…一方で「橋下手法は、小泉氏と同じ」意見も★4
ttp://logs.dreamhosters.com/html/1/212/819/1212819897.html
635名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:24:53 ID:Zl1BZ3uV0
高給取りのマスゴミが一番庶民感覚を解ってない。
いかにも解っているかのようにニュースやワイドショーを垂れ流しているから、
困っている方はテレ朝やTBSに押し掛けてみたら?
雇ってくれるよ。
636名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:27:55 ID:A8gpJxry0
景気が悪くなる前にテレビで、派遣は異動が激しくて市民税の給与引きを派遣会社がやりたがらないし、
個人宛に納付書を送っても、その時にはすでに辞めたりしてて所在不明になって、未納になるケースが
すごく多いって言ってた
住民票とかも移さないから行方が分らなくなるんだって
こういう義務を果たさないで権利だけ主張されても素直に同情できない
しかも、失業者の受け入れを表明しているのって大半が自治体だし、なんか納得いかない
637名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:28:15 ID:TlIhXGqO0
手取り25万で貯金ゼロ?

アホかこいつ。完全に自業自得じゃねぇか。

派遣にフクロにでもされてろ。

そんな寝言ほざくバカだから、切られたんじゃねーの?
638名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:31:07 ID:E1HGDGPnO
ツッコミドコロの多いお話ですな。

つまり相方募集中?
639名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:38:19 ID:ZfnjB16X0
4年働いて月収15万で貯金なしのおれに喧嘩うっとる。
640名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:39:08 ID:jxQ65rhi0
17年勤めてるが手取りは24万だ。国Vだけど。
貯金のないダメさは同じだが、なんかね・
641名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:43:18 ID:3ltpN5/h0
>>637
米国に行って同じ事を言ってみたら面白そうだよな

贅沢は敵w
642名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:44:31 ID:c+mxtUl90
いや手取りで25万あったら貯金できるだろ結構・・・
同情しようがねえよこんなもん
643名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:52:34 ID:2Lyd6h7F0
手取り25万って一流大学出の新人よりいいじゃん
644名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:49:57 ID:XN9vnSXJ0

YouTube - 奥田碩 フリーターについて語る
http://jp.youtube.com/watch?v=HWB26MWTkmA
645名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:12:01 ID:xQH1Dsp+0
25万貰ってて貯金無しってそりゃ虫が良すぎるだろ!と言いたいところだが
クソ官僚あまくだりジジイども!てめえらシネ!
646名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:23:04 ID:/dNEOzqA0
明日の生活保護裁判といい、コイツらといい
どうも一般庶民と金銭感覚がずれすぎだな

酒やパチンコはみんながみんなするもんじゃないんだぞ
647名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:39:49 ID:3lIkWE/G0
10年働いているが、保険やらなんやら引かれて手取りは18万だぞ。甘えすぎ!
648名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:58:10 ID:GksDEQJ+0
手取り25万なら自業自得ですな
649名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:02:01 ID:UzxmRqm5O
普通貯金くらいするだろうよ
650名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:16:09 ID:b8pyX0g90
公務員は薄給自慢しないでほしい。
退職金をひと月あたりで換算すると6万円出てるだろ。
民間は大手でも退職金がない会社があるんだよ。
651名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:06:54 ID:Hiv62XhA0
           ,:'      ,:'  /  |i |    ',',  )
        /   /   ,:' ,ィ   ノ' |  i  ', ',', < 少しは学習しろっちゅうねん!
      _...._,'     ,' ,' ,'/>' /}/|  ,l.  | |ヾ、.)
     /r⌒'!    ! l ,'_/イ∨〃ノ ノ,'  ,'.,'   `Y⌒!  /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒
    { / (l     ', ||i  -,;;=|!ン‐"ノ _ノ/      |/   / //  /)
'i     ',ヽ、,' ,'   .∧!` ヲ".,ィフヾノ'彡‐'ソ,:'     ,:r-、   / // //)       ∧/|_..イ
|ィ彡/ノ゙ -! i  i ,'  ゙、 : {;:' /´ ´  ノ"    , '´ ̄`>=く././//        ノ     >
、ヽ、´〃   | |  | |     ヽ  {           r' ィ # } }:r)‐' '_フ   _,,,:::='''゙゙`Vvヽ\|
 '、 ヽ.     ',|!. | ! ,. '´} ̄ヽ   >        ':---.、 '__ノー'-<  _,;;''''
  |', ',,:'⌒ヽ,゙!! |!|'.:.:.:.:.j  ノ''´           `ー==イ | /  `ヾ:'
  ||', }!    ||',_|.!、::;:- ' ´ 、               ヽ.j_/ヽ、   |
  ! !l |  ,.‐''⌒-'''⌒)    | \                |  ∧  |
 .l | l .l /      <     |  \__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_
. //∧' |       〈''!  < 騙されたんじゃないもん!
///_ !-'´       /'`) < ちょっと試しに踏んでみただけだもん!!
-''´       _ノ- ' )
652名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:10:26 ID:BQRlzG970
正直うらやましい
25万かあ。
年間だと25×12でも、ボーナスありの私より高給。
653名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:12:58 ID:pXJhpBpa0
なんか記事の書き方間違ってる気がするんだが
寮付きの派遣は手取りから寮費、光熱費、家具代等を強制的にさっぴかれて
実際手元に残るのは5〜10万とかみたいよ?
654名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:14:47 ID:VftKf+R+0
手取り25か
いいなー
655名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:23:29 ID:vWHBRPIH0
>>653
賃貸マンションいけや 派遣社員ってアホなの?死ぬの?
656名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:28:44 ID:yhjturHY0
派遣なのが問題じゃなくてこの人たちが自分のお金の管理が出来ないのが問題。

みんながつつましく暮らしてるのにいい気になってポンポン携帯機種変したり
ブランドの服やローンで車買ってたんじゃないの?なんで税金で助けるの?
657名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:53:25 ID:Q1HPnevL0
>>1

派遣社員ん?

とっとと死んでください(´・∀・`)
658名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:56:43 ID:0SjGt0gp0
>>手取りは25万円にまでなった
お前はちょっと一文無しをしばらく経験してこい
659名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:22:41 ID:5NzRK9bCO
プッチロガネーゼ(死語)気取りだったんだろ?
660名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:31:12 ID:z9QdYrPA0
>>653
そうだろね
保険とかも国保だから25万の中から自分で払うことになるわね

661名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:40:56 ID:1lqslP5c0
>>653
ソースは?
662名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:41:33 ID:7E2FOhAc0
派遣でも月5万は貯めれる。
663名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:43:28 ID:LClmM1QVO
なんで貯金ないわけ?
手取り12万でも節約しながら貯金してるよ
664名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:44:01 ID:R3i/zBA5O
貯められないのは甘え
665名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:50:06 ID:M9xX/R3IO
手取り 25
所得税 6
住居 6
年金 6
通勤 2
食事 3

貯金できねーよ
666名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:51:57 ID:eXJhpATK0
正社員で手取り25万だった俺が通りますよ
667名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:53:09 ID:aPuNqq+mO
勤続5年で手取り18万の俺涙目www
668名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:57:23 ID:Ufh4kE5q0
まだ続いてたのかw
「貯められないお前が悪い」で結論出てるのにwww
669名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:57:52 ID:c/cFGvtI0
三菱ふそうの川崎って、確か寮費が月5千円のとこだよな?

しかも社員食堂は安くてボリューム満点
栄養バランスも考えて作ってるから、定食食べてるだけで
自然にバランスのいい食事になる。
おまけに3交代制に対応してるから3食を社食で済ますことも可能

これでなんで貯金ゼロなんだよ。
670名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:02:19 ID:Jyfm48DyO
手取り20
家賃6
光熱費3
通信費1
食費2
保険2(実質貯金)
貯金3

手取り20でも貯金できるが。
671名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:04:31 ID:r6klsoHt0
文句言ってる派遣には自業自得だろと言いたいけど

後が無いようなギリギリの状況で働いてるやつが沢山いるってのが問題なんだよな
672名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:05:14 ID:KH4nRdh10
なんでいきなり文無しなんだ

どっかに隠してんだろw
673名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:08:04 ID:yz97TgKE0
>>530

不覚にもワロタw
674名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:08:09 ID:+B96pF5HO
>>665
> 手取り 25
> 所得税 6
> 住居 6
> 年金 6
> 通勤 2
> 食事 3

> 貯金できねーよ

手取りの意味が分かってない・・・。
675名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:10:02 ID:CsD3dhu60
>>674
ひょっとしたら税金は一切引かれず
所得税も自分で確定申告して払っていたのかもよw
676名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:11:20 ID:bsep1AUJ0
ぬくぬく生活が俺だけ取り上げられるのは不当!!
ってな感じ?
わからんでもないが、まあかっこわるいわな。
677名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:11:47 ID:yz97TgKE0
>>571

働き手が4人いて、日本の平均収入稼いだら5年でキャッシュで家買えるのにね。
子供はジジババに任せられるし。

富山がそんな社会らしい。日本一ナマポが少ないんだってさ。
678名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:12:24 ID:YhAGdaTz0
>>675
にしても25×12=300の奴が、国民年金・健保払った上で6×12=72
の所得税とか有り得ないでしょ。住民税含めても無い。
679名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:12:26 ID:RGaTYnIn0
>>669
パチンコにでもつぎ込んでるのかのう。
680名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:15:47 ID:nqK4RXcr0
まともな金銭感覚の持ち主なら
手取り25万なら
4年で最低500万は貯金できるだろ
681名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:19:24 ID:+B96pF5HO
>>678

ホントだ・・・。どっから6万なんて出てくんだよ。
納め過ぎだよwえらいねww
工作員、ちゃんと現状調べてから書き込めよ。
682名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:24:08 ID:fWtzBMih0
手取り25万、寮生活で貯金ゼロってどういう金銭感覚?
テレビで取り上げられる派遣社員てこんなのばっか
生活できないとか言いつつタバコ吸ってるしなw
本当に困っている派遣社員に迷惑だから消えてくれ
まともな派遣は暴れてないでとっくに職探ししてるけどな
683名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:30:04 ID:ssUfdp3AO
税金と年金で12/月?
よほど稼いでたんだね
684名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:33:53 ID:kx/vmQFT0
まあまあ。
皆落ち着いて。
メニークルシミマース!
685名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:34:37 ID:r6klsoHt0
寮生活ってことは寮費天引きされた上での手取り25万ってことだよな
これで貯金なしってどんな生活してたんだろう・・・

この記事書いたひとは読者に「派遣は自業自得」って思わせる目的があるのは否めない
686名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:41:29 ID:9YamKkd40
若いころ、三菱の下請けの工場で派遣やってた
日曜休み・10〜11時間の2交代で手取り40万弱だった
社員には申し訳なくて、給料言えなかったよ
社員は残業やっても25万くらいだったみたいだからな
俺には残業なんて関係なく、決まった時間にしっかり帰ってた
借金作ってしまったから派遣やってたんだが、1年で完済して就職したよ
687名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:44:02 ID:xHbuyqO+O
月の手取り25なのか?
世の中には正社員でその半分とかごろごろいるぞ
688名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:46:43 ID:VYmzDWMk0
これは自業自得のような気がする
寮住み手取り25で貯金ゼロってあーたwww
689名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:50:10 ID:rIv86jbU0
>>685
記事の取り上げ方がおかしいよなあ
これじゃ同情されにくい

今日の読売で取り上げられてたのでは
寮費など引いて手取りが10万、持病の治療費も掛かっていて貯金が無いという人や
貯金はあるがこのままでは半年もつかどうかで心配でならない、というのだった

ここ、一月いっぱいまで寮にいられることになったそうだね
それでも仕事が無ければ先が無いといってまだ抗議中だとか
690名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:52:09 ID:NoGmvnqz0
おれも相当の浪費家だと自負してるが、4年で貯金ゼロは無いだろw
691名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:56:10 ID:hqfZImaQ0
今、生活苦の人間は中国、ロシア、ベネズエラとかに行けばいい。
資本主義を賛美してたはずが、経済が悪くなったら共産主義かよ〜
戦前、戦中、戦後、国民のことよりもわが身を大事にしてきた
皇国だよ。ここは!!
この際、1年間政治化には企業で働いて虚飾の像を取ってもらって
一から出直しだろう。戦後は終わってない、皇国だよ〜〜
くだらない!!
692名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:57:12 ID:2feYwpmy0
貯金ゼロとか自慢されてもなー。1年くらいの生活費くらいためておこうよ。
不安定な派遣契約だったらなおさら。
693名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:02:59 ID:2CsAjdkKO
フリーター時代の俺、月収10万円なのに、一年で100万円貯めたぞ
694名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:09:10 ID:2feYwpmy0
同じくらいだけど、4年で300万は貯まったな。
695名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:11:01 ID:UmwqvVr70
手取りが50万あっても貯金なんてしないんだろうな
696名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:12:28 ID:ks+SInzIO
手取りとは保険や税金や寮費を引かれた給料、
つまり25万はまるまる入ってくる。
そんなに給料あれば四年いれば最低200万以上貯まるだろ、
派遣はフリーターよりも給料が多いからな!
月13万のフリーターでも四年あれば貯まるぜ!
無駄遣いしなければな。
697名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:20:01 ID:WmaE3MB40
なんで手取り25万もあって貯金できないんだ?
切り詰めれば月15万とか余裕だろ
寮生活なんだから
1年で100万はためられるはずなのに
派遣って正社員より危機感ないんじゃないの?
698名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:22:01 ID:ECbhcKjS0
平均給料
公務員  800万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円 ← バイトで働いたら、よけい会社は社員を雇わなくなるから、働いたら負けw

平均ボーナス
公務員  180万円
中小企業  43万円
フリーター   0円 ←  もう重い責任は、社員に丸投げですよね???w

平均年金
公務員   毎月32万円
国民年金  毎月6万円
フリーター   なし ← 70歳になっても支給額なしw

公務員の今年の冬のボーナスは平均93万円です。財政が足りないので消費税上げます。(麻生より)
儲かってる企業に働くバイトは、社会悪なんだよ。 「正社員じゃないと、しっかり働きません」って自分で意志を示して、企業も「正社員にしないと、困る!」ってなるんだよ。

うっかり部品を落として壊したり、客への料理を落としちゃったり、ミスしちゃったり、時々なまけてたり、重要な場面で店長呼んで逃げたり、工場の商品や食事をこっそり全部食ったり、
退職者が5人の翌日に30万の現金が消えてて特定できなかったり、(でも派遣だから訴えるまでできない)、
今日は仕事が忙しい!ってときに限って、忙しいのに安時給じゃ割りに合わないからって病気のフリして休んだり、残業をきっぱり断ったり、
忙しいときに是非入ってください。って社員に土下座されても、きっぱり、忙しいから入りませんって、急な仲間の休みにもシフトに入りらなかったり、

積み重ねが、企業をおびえさせ、企業を圧迫させるんだよ。バイトや派遣だけでは、店も工場もまわらない!!って状況にして、はじめて企業も態度を変えるんだ。
いつもは「派遣死ね、いい年してバカじゃね?40でクビきってトヨタ派遣工しか行けなくしてやるわ!!」って心で思ってる社員も工場長も、いざ困る!と、
「今日は人が足りないんだ。シフトが足りないんだ。頼む。今日、入ってくれない?」って頼んでくる。

「シフトに入ります」って言った、そこのバカなバイトや期間社員。人に「OOやれ!OOしっかりやれ!」なんて命令して、上に「アイツはOOができない」なんて、派遣、バイトのくせに偉そうにしてたな!!

社員交渉を努力しなかった派遣やバイトのクズが、クビになって困ってるのを見て、みんな、今、笑ってるんだよ。
699名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:36:21 ID:HgYcYgSsO
言い尽くされてるだろうけど手取り25万で貯金がないってのは完全に自己責任じゃん
700名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:36:46 ID:Tth2nIcP0
【裁判】 「最低限の生活できない!」 生活保護費訴訟、原告敗訴…11〜21歳の子供4人抱える母子家庭の母親(保護費月約27万円)ら
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230173031/

納税もしてない奴が、仕事もしないで、27万も貰いたい放題。
コレを引き合いに、15万ぐらいの生活保護の支給を、要求してみてはどうだろう?
#婦人団体が妨害に来るかな?
701名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 14:42:24 ID:bsep1AUJ0
>>698
とりあえず







日本語おけ?
702名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:56:56 ID:nowZj8fF0
寮生活で、手取り25万円で、4年間で貯金ゼロ・・・・・
もしかして就業開始〜今春まで手取り2万円だったとか、そういう状況だったのですか?
703名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:28:29 ID:g/RuBgKdO
俺一部上場企業に勤務だけど
手取り23万だぞ
それでも貯金できてるわ
704名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:37:06 ID:8tyj8E4n0
手取り25万って十分すぎるだろ?
普通は余裕で貯蓄出来るはず。
705名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 09:47:51 ID:kdl/EJex0
>>703
ま、一部上場企業って、あんまり給与額に関係ないからな。
706名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:05:51 ID:Mm+PtjQJ0
『資本主義はなぜ自壊したのか〜「日本」再生への提言』
中谷 巌

構造改革の急先鋒であった著者が記す「懺悔の書」
金融恐慌、格差社会、環境破壊、食品汚染、すべての元凶は新自由主義にあった

http://www.amazon.co.jp/dp/479767184X

序 章 さらば、「グローバル資本主義」
第一章 なぜ、私は「転向」したのか
第二章 グローバル資本主義はなぜ格差を作るのか
第三章 「悪魔の碾き臼」としての市場社会
第四章 宗教国家、理念国家としてのアメリカ
第五章 「一神教思想」はなぜ自然を破壊するのか
第六章 今こそ、日本の「安心・安全」を世界に
第七章 「日本」再生への提言
終 章 今こそ「モンスター」に鎖を
707名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:22:51 ID:yxZ6ANlg0
勤続16年で手取り21万の俺が来ましたよ。
708名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 10:58:01 ID:gh5FbiyX0
>>703>>707
お前ら、財形の天引き分まで入ってそうだな。
寮や社宅住まいは、その家賃まで抜いた額で、話してないか?
709名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 21:04:55 ID:vj56RfWo0
「手取り」ってのは、そういう意味だろ?
710名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 23:57:05 ID:NyHcRQzw0
>>708
確かに手取りって意味が良く分からないよな。
社内預金や生保、持ち株会、更には社宅や社員食堂の利用額まで控除した後の
手取りだと、少なくても全然困らないもんな。
711名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:05:35 ID:HNRQWOTM0
手取りの意味がわからん

月25万というが社会保険で4万は抜かれるから月29万は貰ってた勘定?
それを12ヶ月とすると年収348万となるが

都内のホテルでボイラーマンしてたけど
通勤で年収350万のホテルマンなんてザラにいましたよ
しかも嫁有りで

賞与無しでもそれだけ稼げて貯金無し
生きてる価値無いよ。
712名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:39:40 ID:tr/jiMTIO
オレさ、製造系や事務系の派遣やってたけどさ、いろんな会社・工場に働きに潜り込めたから結構楽しかったよ。
自動車、半導体、PC、携帯電話、食品(コンビニや飲食店向け)…など色んな製造、 貿易会社、証券会社、病院、食品メーカー、商社、SE…など色々。
工場で働いてた時期なんか、給料低くて、あまりの搾取ぶりに腹が立ってたから、毎日ちょこちょこイタズラとか資材盗んだりしてたよ。
早くて数日、遅くて半年後に発覚するような犯人特定不能なイタズラをしてた。 ボルト緩め・外し・傷付け・一部破壊とかして梱包したり、ネジとかは盗みまくってた。
製造系だと毎回こんなことばっかりやってた。 自分の担当外の場所にある稼働コンピュータの数値設定を勝手に変えたり、コンピュータ自体を壊したこともある。
事務系の派遣やってた時期は、資料コピーしまくり&持ち帰りまくり、夜遅くまで残業もしてたけど、
たびたびトイレに行ったついでに、大便用の水を1日百回ほど流してた。洗面台の蛇口は流したまま翌朝まで放置。 トイレットペーパーはもちろん、文具も持ち帰る。 少しは節約になるし、
派遣から搾取してるヤツらへの復讐も兼ねてて楽しいよ。 大事故でも起きて、御手洗富士夫や奥谷禮子みたいなカスどもが泣けばいいんだよ。

バレなきゃ、何やってもいいと思う。窃盗でも器物損壊でも。自分はさすがに実行はしないけど、ぶっちゃけ殺人でも。
それだけのことをされてもいいくらい、派遣会社や派遣先の企業は、オレたちをボロ布のように使ってピンハネして用済みになれば好きな時に切り捨てるんだからな。

全国で耐えて頑張ってる派遣のみんな、もっと怒らないと、もっと拳を振りかざさないと、ナメられたままだぞ。
火炎瓶持って殴りこめ!暴動起こせ!皆殺しだ
フランスやギリシャなんか目じゃないぜ。おまえら、大和魂見せろ
713名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:42:07 ID:djrJMjP40
三菱の派遣処遇どうなったん?
714名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:49:50 ID:0pQbVV720
>>712
釣りかも知れないけど、レスしておくと、
備品の万引きとかは止めないけど、事故がおきるような事や
地球環境に優しくない事は止めような。
715名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:51:38 ID:l31C0Y/90
これから登場するであろう第二、第三の加藤智大よ。
自分が怨んでいる人のみを皆殺しにしてくれ。
決して、無差別殺人を起こさないようにな。
おまいの派遣先の会社の役員全員をなぶり殺しにするのは一向に構わないから。
ただし、無関係の人を叩き殺すのは止めて下さいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。
716名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:36:56 ID:gQa0Mpaz0
>>712
仮にも大和魂語るなら、ピンハネしてる本人から直接ブン取れ、ボケ。

不特定多数の関係ない奴まで巻き込む様な事してる時点で、腰抜け認定
同情の余地ナシ。
717名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 02:49:24 ID:Y61dPFek0
4年働いて手取り25万円なんていいほうじゃないの?額面30万ぐらい?
何してたんだろ。

自分は独身時代、契約社員の仕事6年目で額面16、7万円一人暮らし。手取りは
もちろん数万円少ない。
家賃5万5千円、貯金も軽く数万円はしてたけどなあ。
毎日ご飯炊いて、野菜や魚炒めてお腹いっぱい食べてたけど
別に困らなかったけど。もしいきなり切られても、2ヶ月は大丈夫だったと
思う。 就職活動2ヶ月あればいけるし、失業保険もあるし、何が駄目なの?

最悪ホームレスとかになりそうでも、老人の世話とか農家ならまだ人手不足なんじゃ
ないの? 死ななきゃならないの? なんか変。
718名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 03:32:11 ID:Zrr7/eli0
農業も接客業も「人手不足」 「職がない」は本当なのか?
http://www.j-cast.com/2008/12/19032600.html
719名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:02:29 ID:XPx2XuWc0
厚労省、役所主導で派遣社員のお金の使い方を
きちんと調べたら?
寮費が15万とか有り得ないきったねー裏があるのでは。

手取り25万で貯金ゼロって人が多いが、
実際にそんな馬鹿げた事があるだろうか・・・???
720名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:04:54 ID:tr/jiMTIO
オレがもし万が一、自殺するしかないと決心したとしたらだけど、
国会議事堂や違法派遣をやってる会社にタンクローリーで突っ込むかな。
アメリカでティモシーマクベイがやったテロを。
1人逝くのは寂しいじゃん?、予定はないけど、できるなら経団連のメンバーや派遣の経営者、サビ残会社の経営者500人ほど殺してから派手に死にたい。
一般市民を苦しめる元凶を作っている、この国の巨悪どもを皆殺しにしてから死のうと思う。
今のところ、そんな予定はないけど。自殺するなら、せめて、若い人達の復讐くらいは手伝いたい。
サービス残業を意図的に放置している経営者、過労死を認めたがらない経営者、違法派遣/多重派遣/訳の分からない天引きやってる派遣会社の経営者、
パワハラやってる連中、金持ちに都合のいい法律や制度を作ろうと考えている連中…
あなた方、覚悟していてください。
自殺するしかないまで追い詰められたらの仮定の話だけど、
薬品タップリ積んだタンクローリーで皆殺しにしたい。
一般市民を狙うのはクズのやること。
資本や権力使って反社会的なことを、さも正しいことのように振る舞う卑怯者どもを皆殺しにするのは許されるのです。
歴史を変える一部分になるです。
ティモシー・マクベイがやったテロを今度は日本の労働者が経団連や欺瞞経営者に向けてやるべき。
やらないといけない。

職場に不満を持っていた加藤智大。
頑張っても報われない。
http://p.pita.st/?m=2afceoxy
ボロボロになるまでコキ使われ、必要なくなれば、トヨタや派遣会社などの一方的な都合でアッサリ切り捨てられる。
こうした問題を「本人の自己責任」で片付けようとし、自分たちの反社会的な会社経営を正当化する経営者たち。

パソナ、トヨタ、キャノン、ザ・アール、クリスタルサービス、フルキャスト、グッドウィル、日研総業、コラボレート、テンプスタッフ…
これらの経営者は日本の恥で、人殺し企業です。妖怪が経営する企業。
ティモシーマクベイのテロを起こそうと考えている人は、せめて、サービス残業などをさせる違法会社の経営者を殺してください。

腐った役人や財界人、経営者を抹殺し、世界に風穴を開け、子どもたちの未来を切り開くのは、皆さんなんです。
静かな抵抗でもいい、何か行動に移そう。働くみんなに幸あれ!!
721名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:07:28 ID:rhHzX/Q30
こういう奴らって、手取りが10万だろうが100万だろうが
あったらあった分だけ使うんだろうな。
722名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:12:31 ID:Cv2Gfyyd0
派遣切り】 数日働いたら、会社から「給料はいろいろ引いて0円。
逆に不足分振り込め」と…解雇仲間はパチンコで生計立てる生活★3
→こんなスレがあるけど。
きっちり給料から何から何まで天引きされるもんだ。
総支給額からあらかじめ全部ひかれて最後に余ったのが手取りで。
それが25万てのはすごい。
723名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:23:30 ID:lbgDfbmm0
貯金無しなのはやっぱりパチンコスロットのせいなんだろうな

なんで野放しで駅前辺りの一等地にあるんだろう?
風俗店みたいに規制して隔離すればいいのに
724名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:24:14 ID:N1Jig/lhO
みんな手取りで25万もらっておきながら貯金ゼロと言って叩いてるが
借金を返してギャンブルすれば25万なんてすぐになくなるぞ
それに食費だって毎食コンビニで買うなり外食すれば結構な出費になる
これを自業自得や自己責任で片付けられるか?
725名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:27:10 ID:c7ZKPzKsO
>>724
どうみても自業自得です
726名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:33:17 ID:l45PEL6I0
貯金しているヤツは景気の足を引っ張る穀潰しだよ。
政府は、国民が溜め込んだ預貯金を引っ張りだそうと低金利政策で望んでいるが。
貯金自慢の馬鹿がいるかぎり低金利政策は続くw
727名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:37:47 ID:N1Jig/lhO
>>725
仮に>>1の人が借金があってギャンブルをしていたとしても
それは金を貸した金融機関と>>1の人にギャンブルをさせたパチンコや競馬場に責任があるのではないだろうか
もっといえば金融機関やギャンブルの存在を認めた政府や社会に責任が
728名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:48:06 ID:c7ZKPzKsO
>>727
責任転嫁にも程があるだろ
君がニートでほんとよかった
頼むから社会に出ないでくれ
729名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:49:52 ID:lbgDfbmm0
>>726
パチンコに注ぎ込んでも半島に送金されるだけだけどな

最悪日本に向けられるミサイルに変わるだけw
730名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:50:29 ID:FRlhmRfiO
>>719
三菱ふそうなら派遣でも寮費は安い
こいつは車に後先考えずに手取り突っ込んだ馬鹿
731名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:52:56 ID:N1Jig/lhO
>>728
ネタをネタと(ry
732名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:58:13 ID:sSuKrH3f0
社会人二年目でで貯金800万しかない・・・・氏にたい
733名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:13:59 ID:fIBsZYd9O
貯金ゼロはおまえの責任だろw
734名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:14:04 ID:tr/jiMTIO
経団連会館に爆弾投げ込んだり、御手洗富士夫を殺したり、トヨタ自動車の奥田を殺すヒーローが現れてくれたら、日本国民は喜ぶ。
ティモシーマクベイがオクラホマシティーの連邦ビルをタンクローリーで突入爆破テロをやったように、
経団連の役人の自宅で起きたら、日本は少しばかり良くなる。
ティモシーマクベイを支持してるんじゃなくて、薬品タンクローリーで突入という彼の「方法」が破壊力があって良いと思う。
1974年にあった、「東アジア反日武装戦線」というグループによる連続爆破事件を思い出す。三菱重工、帝人、大成建設、鹿島建設、三井物産が爆破された事件。
日本国民には「殺されるべき醜い犯罪者は経団連の御手洗富士夫だ」ということに気付いてほしい。
トヨタ奥田、ザ・アール奥谷禮子、マクドナルド原田永幸も奴らと同じように日本から抹殺されてほしい違法経営者。

経団連会館…千代田区大手町1-9-4
735名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:44:47 ID:ZPBG46BK0
http://jp.youtube.com/watch?v=NFWLTVvbuJc
こうやって在日特権を工作してきたプロ市民{現民主議員}が在日に生活保護を与えてしまったからな
しかも在日は生活保護17万もらってパチンコ屋で25万の給料で雇ってもらってる。申告しないから
丸丸25万。生活保護もらいにベンツとかBMWで行くらしい。役所で文句言うとプロ市民{現民主議
員}が押しかけ人権侵害だの差別だの大騒ぎをする。自民議員でもまともなのがことを公にするとマス
コミはスルー{在日そのものだから}逆にその自民議員を叩き始める。{例安倍総理}で派遣会社の経
営者も在日が多い。本来責められるのは高いピンハネ率をしてる派遣会社なのになぜか派遣元がやられ
る。法律違反だとプラカードをあげて抗議活動してるけど法律違反を派遣元はしてないむしろ派遣会社
がしてる。

736名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:40:18 ID:zKTMOLid0
>>1
なあ教えてくれ
幾ら給料貰えれば貯蓄するの?
基本給20万円で手取り16万円弱な正社員な漏れだが
月2万円貯金してるよ、車1台・トランポ車両(軽トラ)1台・バイク5台所持してるし
実質14万円でさらに貯金しながら生活してるわけだが(車検費用など)
ボーナスだけは半分豪遊・半分貯蓄(今冬で1.5か月、年3回賞与あり)
持家で固定資産税も納めてるし

派遣社員て月100万円貰っても貯蓄しないだろ
なんか頭悪そうな奴らに思えてきた
時給でしか仕事できないのだろ、働いた対価を当然のように要求
つまらん仕事だね
正社員なら給与以外で利点があると知らないのかな

737名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:59:39 ID:31B/1VPI0
25万も何に使ったんだ?寮で家賃安い間に貯金しなかったの?バカなの?
738名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:02:43 ID:G6IeowvkO
>732
ここにそういうことを書き込むお前って、性格悪いな。

氏にたいならそうすれば?w
739名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:03:26 ID:jcfz9BLX0
院卒入社一年目、基本給25万、手取り19万でも
貯金150万できたぞ

ボーナスないにしても
100万は一年で貯金できる

やっぱ派遣は馬鹿なんだよ
740名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:05:00 ID:pF4b6vYQ0
>>739
おい!もう少し使えよ
女にもてないぞ
741名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:17:23 ID:7SQTj49R0
4年で手取りが25万円ということは、
寮費と食費、制服と靴のレンタル代諸々を引かれて、毎月の手取りが5千円ということか。
まるで10年ぐらい前のタコ部屋労働だな。
742名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:20:55 ID:fSkmRtOtO
ったく派遣は給料もらいすぎ
743名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:23:40 ID:pF4b6vYQ0
>>742
ハイリスク・ハイリターンが世の中の原則だ

当然、不景気の時はクビになる危険がある
744名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:36:34 ID:zGPBAECx0
>>736
飲む、打つ、買うで残りません
ピンハネ分返しても使い切ります
まるで江戸っ子です
745名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:55:58 ID:ZfFXbwFAO
>>736
そりゃ親元でタダで住んで喰わしてもらってんだから車も貯蓄もヤリ放題だろうなww
お前は親に感謝しろよ坊や
746名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:59:07 ID:NBwHndb20
>4年働いて手取り25万、貯金ゼロ

25×12ヶ月=300万円
          ×4年=1200万円

「貯金ゼロ」ってちょっと使いすぎじゃね?

寮費って月額いくら?
747名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:01:15 ID:xIDApvWBO
税金払わなけりゃ金たまりそう。 犯罪者って凄いよね。
748名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:04:17 ID:riykMiB0O
手取り25万もあったら毎月7〜8万くらいは貯金できるだろーが。
何に使ってたんだよ。パチンコか?タバコか?
俺なんかなぁ、総支給20万越えてねーんだぞ。
舐めんなクソッタレが。

ちなみに国家公務員だぞ俺は。文句あっか
749名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:46:39 ID:xvBSVDv70
>>748
賞与があるじゃんww
750名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:54:12 ID:N1Jig/lhO
25万を何に使っていたかがもっと分かればな
ひょっとしたら実家に仕送りしていたかもしれないし、ギャンブルに使っていたかもしれない
実家に仕送りしていたら退寮させられても帰れば済む話なんだけどね
いずれにしても貯金をしてなかったのが悪い
751名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:54:40 ID:1GgsYTVK0
貯金もそうなんだが……
派遣先にデモしても意味ないだろ。
雇用を維持する責任があんのは派遣会社だろ?
そーゆー事の為にピンハネ料取ってるんだし。
落ち度なく首切られたら、多少の保証を出させるとか派遣会社の制度を変えさせるべきだと思うんだが。

まあそこまで考えられないから派遣なのか……
752名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:02:19 ID:ZfFXbwFAO
          _____
        _ -..::::::::::::::::::::::::ヽ、
      /:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/~ ̄ ̄ ̄~ヽ::::::::ヽ
     /::::::/          \::|    _______
     |:::::/  '⌒`   '⌒ヽ  |/   /
     .|::::::|   \     /  |   | 差別をネタに汗もかかずに
     |,/ヽ             |`! < たっぷりカネ儲けてメシ食えるのが
     .| |     < _ >    |/   |  私たち在日の利点だと思うわけですね!
      \|     ー───   |/\ \
       0\   \⌒/  ./ ̄  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /|  \    ̄  /| 、    |
    /  |ヽ、  \ _/| ヽ|    ヽ
        |  \___/|  .\
753名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:08:04 ID:xIDApvWBO
風俗のピンハネって凄いな。こんなの野放しにしてるから派遣に悪影響がくる
754名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:29:04 ID:2nXB0NsgO
お前バカ?
755名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:29:17 ID:B2zb3LaC0
【なぜでしょう?】

派遣会社がマスコミから叩かれない理由
派遣会社がマスコミから叩かれない理由
派遣会社がマスコミから叩かれない理由


マスコミが自ら派遣会社を持ってるからな。
しかも、マスコミの現場ほど格差や搾取が激しいところはない。
マスコミの下請けの悲惨さは製造業なんて目じゃないぜ。
番組製作会社や新聞配達奨学生なんて地獄そのもの。


朝日新聞グループの人材派遣会社
http://www.asahi-sougou.co.jp/client/

毎日の派遣
http://haken.mynavi.jp/client/detail.html?clientId=222

読売の派遣
http://haken.mynavi.jp/client/detail.html?clientId=451


関連スレ    【なぜ?】派遣会社がマスコミから叩かれない理由
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1230302192/l50


芸能界なんて派遣業そのもの。
キャンギャルや芸能人なんてみんな派遣。

  芸能事務所 = 派遣
756名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 11:33:22 ID:rkyK1i5b0
勤務日数や時間にもよるが、
手取り25万は悪くないだろ。
額だけなら同年齢の地方公務員くらいか。
757名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:28:33 ID:TkPQtPBf0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ    寮を追い出されたら行く所ないよ〜!
              ジタバタ

     ガッ!∴,,   _, ,_
         f∵_, ,_ ('(゜∀゜∩ <うるせ〜 とっとと出てけ!
     ⊂⌒ (゜∀((.O,_  〈
       `ヽ_つ⊂ノ  `ヽ_)

      ;-―-、、
     /::::::::::::::
     l::::::::::::::::( 'A`)  お世話になりました
     ヽ、:::::::::フづとノ' 今日中に寮をでていきます。
      '〜|  |
        し---J
      

     _____
    /;;;;:::::::::::::::::/
    ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   食い物… 食い物…
    |::\;;;;; (,,/⌒ヽ
   |:: |: ̄ ̄ 〉  )
   |:: |__ U゛U_|
758名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 12:38:10 ID:hLy2Uvsk0
三菱ふそうか・・・・・・
今度は全国縦断しながら榎さんに「おはよーさ〜ん」
とでも言ってもらえ。
759名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:04:58 ID:Tm5rIzhL0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230265171/l50
手取りって言うのは寮費などを差し引いた金額なんだな
25万も何に使ってたのやら
760名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:06:56 ID:1zRCKhV+0
独身寮で手取り15もあれば、外食連発でも十分貯金がたまるはずだけどなあ、、、いわゆる派手な遊びをしなければ。

>>342
そうであれば絶対に、自分から「手取り25万」とか言わないと思うw
761名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:08:33 ID:Uz67/8Di0
505 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/12/27(土) 13:02:35 ID:AKucMAjF0
>>496
ピンはねとかねーから・・・

派遣会社はとんでもねーアホでも簡単に就職できる
それで大手と契約取ってきてそこに派遣する。
だいたいトータルで月コスト60万ぐらい受け取って社員には30万ぐらいのコストで済むから
派遣会社儲かるんだけど
でも就職斡旋してるんだぜ
派遣会社が窓口ならかなりのDQNでも就職できる。大手では筆記で蹴られるような人でも余裕で
その労力分取ってるだけだよ。

いやなら派遣会社なんかに就職しなければいいんだよ
                        ξミミミミミミミミミミミミミ
         / ̄ ̄\      ξξミミミミミミミミミミミミミ
       /       \    .ミミξミミミミミミミミミミミミミミミ
        |::::::         |   ..ミミ -=・=- -=・=- ミミ 
       |:::::::::::     |   ..ミミlミ    __     l;;;|ミ   
        .|::::::::::::::     |     ミlミ::: ー===-' ../彡 '   
         |::::::::::::::    }        ヽ::   ̄  ./ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ\   ./イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
762名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:09:17 ID:msBeZWEU0
【株板相場師列伝】資産100Mbpsな男3664
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1230279320/

>505 :cis ◆YLErRQrAOE :2008/12/27(土) 13:02:35 ID:AKucMAjF0
>>496
>ピンはねとかねーから・・・

>派遣会社はとんでもねーアホでも簡単に就職できる
>それで大手と契約取ってきてそこに派遣する。
>だいたいトータルで月コスト60万ぐらい受け取って社員には30万ぐらいのコストで済むから
>派遣会社儲かるんだけど
>でも就職斡旋してるんだぜ
>派遣会社が窓口ならかなりのDQNでも就職できる。大手では筆記で蹴られるような人でも余裕で
>その労力分取ってるだけだよ。

>いやなら派遣会社なんかに就職しなければいいんだよ

cis ◆YLErRQrAOE ←デイトレのみで資産50億稼いだ男のありがたい言葉だ
よ〜く聞いとけ雑魚どもwwww
763名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:12:02 ID:Uz67/8Di0
523 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/12/27(土) 13:09:11 ID:AKucMAjF0
>>511
会社を維持するのに固定費がかかるから
契約減ったらスるでしょ。ふつうに。

派遣会社に楽して一番難関の就職斡旋してもらったやつがピンハネ、クビきり騒ぐのはどうかと。
その前に就職時の雇用契約書に納得しないならそこに就職するな。と。

                        ξミミミミミミミミミミミミミ
         / ̄ ̄\      ξξミミミミミミミミミミミミミ
       /       \    .ミミξミミミミミミミミミミミミミミミ
        |::::::         |   ..ミミ -=・=- -=・=- ミミ 
       |:::::::::::     |   ..ミミlミ    __     l;;;|ミ   
        .|::::::::::::::     |     ミlミ::: ー===-' ../彡 '   
         |::::::::::::::    }        ヽ::   ̄  ./ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ\   ./イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
764名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:12:27 ID:msBeZWEU0
512 :cis ◆YLErRQrAOE :2008/12/27(土) 13:06:32 ID:AKucMAjF0
ピンはね厨はアホなんだよ

労働して加算される付加価値を全部自分のものだと思ってる
一人で仕事を出来ると思ってるDQN
営業がいて経理がいて会社の信用力がと取引先との関係があって成り立ってるのに
自分の取り分なんて労働して加算される付加価値の20%ぐらいがいいところ

ピンはね厨にかかれば
商社もヒンハネ、マックもピンハネ、八百屋もピンハネ、ジュエリーもピンハネ、トヨタもピンハネ。
765名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:14:16 ID:Uz67/8Di0
530 cis ◆YLErRQrAOE 2008/12/27(土) 13:11:17 ID:AKucMAjF0
派遣会社は偏差値27のDQN高校いった俺の地元の友達ですら
余裕で就職できるような就職斡旋パワーだぜ

嫌なら直接NTTドコモとかに就職試験受けに行けばいいのに
   ξミミミミミミミミミミミミミ
  ξξミミミミミミミミミミミミミ
  ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
  ミミ -=・=- -=・=- ミミ 
  ミミlミ    __  メ  l;;;|ミ 
   ミlミ::: ー===-' ../彡 
     |ヽ::    ./|
   /   `  ´ \
766名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:15:16 ID:msBeZWEU0
言っとくけどcis ◆YLErRQrAOEってコテは友達のキンタマ1個潰した武闘派でもあるからな
カネ持ってるだけのモヤシっ子じゃねぇよ
767名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:16:18 ID:zndKzbj5O
ギャンブルか?風俗か?分不相応な車か?
いずれにせよ、手取りで25万円あって貯金ゼロの奴には同情できん。
768名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:20:28 ID:Uz67/8Di0
549 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/12/27(土) 13:17:12 ID:AKucMAjF0
>>535
利益出すことが悪いことなのかよ〜。
どんだけ頭いかれてるの?人類皆ボランティア是皆幸せ?

んなこといったら、トヨタは自動車さらに20%引きおろせば雇用拡大できるし
年収2000万の人の給料50%カットすれば雇用拡大できるし
アラブの王族の資産没収すれば雇用拡大できるし
所得税90%、消費税50%にすれば雇用拡大できる

        ξミミミミミ    、人 '           ;’, ,
          |´_`|   iニ二@ ´          ・  、
           )  ⌒〜(__) ,Y`       ゝ   ( ` ´ .・
          /   ィ,-─ ̄           /⌒   )
        l    /            / /  ' `/
       |   (          ⊂二__,/   /
        |    i                 l,   、 , l
        l ヽ.   |              /   _ノ, )
       l   |  |            / _./l  /
          l   |   |          /  ,ノ  ! /
        l  i.|   |           / /   l )    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        l  i .|   |         ノ ')    i ,/     d⌒) ./| _ノ  __ノ
      .....("_)("_゙)      └‐'´ .........厶).......
769名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:37:58 ID:OtfvJWCl0
手取り25万で寮にいて、なんで貯金なしなんだよ・・・
770名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:39:41 ID:xvBSVDv70
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ とんちんかんな主張するアフォな派遣は
  |     |r┬-|     |  とっとと死ねばいいと思うお
  \      `ー'´     /
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
771名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 13:40:49 ID:+YqviJzxO
>>624
それいいな
今日から自分もそう考えるようにしよう
772名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:02:25 ID:v6SuN3Cv0
おまえら月どれだけ貯金してる?
773名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 14:06:53 ID:X3z9NEac0
4年で25万だったら、俺も残業がない月はそのぐらいだった。

寮生活をして、身分的に不安定である派遣であることを考えれば
少なくても100万程度までは、貯金にいそしむべきだよなー…

なんか甘え臭を感じずには居られない。
774名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:00:55 ID:31B/1VPI0
月25万、家賃その他生活費で12万ちょい。
貯金は30万固定であとは実家に仕送り。
775名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:07:44 ID:e2qu+gyIO
結局派遣やる様な奴は全てが無計画なんだよ
776名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:11:17 ID:tQwQg3x9O
>>775
だから派遣をやるんだ
777名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:19:39 ID:WcVelsBI0
貯金0は論外としても
かなり残業して25万は少ないなぁ・・・こっから税金も出さないといけないんだし
やっぱ派遣会社が取りすぎだと思うよ

仮にクライアントが払ってるのが40万なら
マージンは1割で4万に保険手数料1万の計5万ていど派遣会社の取り分として適正じゃないかな
クライアントが払ってるのが100万越えてるならマージン2割くらい取ってもいいとは思う
778名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 15:33:01 ID:4OekfdrH0
 マスゴミは派遣先でなく派遣会社を批判しないの?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1230355674/l50


はいそれは自分たちも派遣業やってるからで〜す

朝日新聞グループの人材派遣会社
http://www.asahi-sougou.co.jp/client/
毎日の派遣
http://haken.mynavi.jp/client/detail.html?clientId=222
読売の派遣
http://haken.mynavi.jp/client/detail.html?clientId=451
779名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:06:31 ID:N1Jig/lhO
>>777
25万は手取りだよ
780名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:07:23 ID:QxG576a60
          _____
  .ni 7    /  本田   \            回りからは“派遣先とは雇用契約が無い”といわれた。
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n     それはごもっともだけどオレの考えは違った。そんなに怖くない。
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)   圧倒できると思ったから派遣先へ行こうと。
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//)  他の労働者に話したら全員、それでいくとなった
     ヽっ     \   |    /   ノ    / 
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

781名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:16:57 ID:YrSmHmPzO
派遣つう明らかにおかしいシステムを利用したのが間違いだろ
完全フリーランスから見たら甘えにしか思えない
782名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:20:00 ID:rLsZICsG0
>>779
「25万もあれば云々」とか言ってる奴は、俺様ルールで比較しているから、さっぱり参考にならん。
まあ、労組か派遣会社の工作員なんだろうけどさ。
783名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:21:01 ID:uQvGX6o6O
解雇は気の毒だが、貯金ゼロは自業自得だよな。
784名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:24:19 ID:9B6WmEqWO
独身であり寮に住んでいながら貯金0は自業自得でただのアホ
785名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:28:44 ID:9OP63F4+0
なかだし婚とかすんだよな こんな馬鹿に限って
そして 子孫も残せない奴は クズとかほざくのよ
だから ザマーミロと喜んで見てるけどな wwwwww
786名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:36:59 ID:onSb5Kzk0
>>746
>>741

>>1
これ見て派遣行こうと思うなよ。
マジ死ぬぞ。毎月5万絶対に貯められない。
お勧めは期間工。これなら月15万は余裕で貯めれる。

期間工→会社からの給料−正社員様への貢ぎ=稼ぎ
派遣→会社からの給料−正社員様への貢ぎ−派遣会社さまへの貢ぎ=稼ぎ=奴隷
787名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:37:55 ID:CGtQazsQ0
【映画DVD】死神ランボー 皆殺しの戦場
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HAMA0U/ref=pd_sxp_f_pt

引きこもって生きるか、
誰かのために死ぬか、
俺が決める。
788名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:40:05 ID:1xa3tRmt0 BE:280776724-2BP(123)
|・)
手取り12万の33歳、地方土建関連業の正社員なオイラが通りますね・・・

手取り25万・・・もらえたらどんなに幸せか・・・
789名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 16:49:16 ID:nNwVxDwAO
12万ぐらいなら嘆いても仕方ないが25万とかどこの上流階級だよ
790名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:11:25 ID:AHMbEqXG0
独身
寮生活
手取り25万

これでなんで貯金が0なんだろう???
会社が悪いとは思えない
本人の経済感覚がおかしいとしか言えないよ
791名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:16:11 ID:F5PePZi30
まずはその手取りの使い道を明確化することからだろ
俺の予想では、ギャンブルに出費したものだと予測
こんな奴はしんじまえ、路頭に迷ってさっさと氏ね
どうせここ見てるんだろ。視ね
792金 栄浩:2008/12/27(土) 17:16:33 ID:d7pe4Ehy0
うちの嫁さんは、家のローンや保険や教育費を別にして、
家族4人の生活費、20万/月でやりくりしてくれてるぞ。
793名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:34:58 ID:cz1P0bzW0
派遣の皆さんは民主党を支持するそうです。

解同・民団・労組・日教組・総連・プロ市民団体と結託するそうです。

解同・民団・労組・日教組・総連・プロ市民団体・派遣社員の住みやすい
日本を目指して政権奪取を目指すそうです。

794名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:41:28 ID:CcDGzj8A0
2008年 派遣の乱
今度のテストに出るからなー
795名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:46:25 ID:DzecIqe90
俺は、元首相小泉の支持者だったから
派遣でクビになったけど自己責任と認識している
負け組は死ぬしかないと思う
796名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:47:22 ID:t2FM9Mxz0
生きさせろ!反貧困ネットの集会とパレード
http://jp.youtube.com/watch?v=A-d9vHy2hxs
最近のプロ市民の反日活動はこちらを見ればよく分かります。全労連、全国ユニオン、レイバーネット、反貧困ネットワーク
つまり黒幕は社民&共産党です。 レイバーネット日本 http://www.labornetjp.org/
最近派遣切りで騒いでる輩の正体がこいつら。
派遣切りを糾弾してる連中が「社畜」とか言ってた時代があったなw
今回の出来事は反日勢力と組んだサヨク団体が日本を根底から揺るがそうと
無知な派遣社員たちを利用してるだけ。
「社会が悪い・政治が悪い・企業が悪い」
これを言いたいが為に、派遣は可哀想な存在にしないとダメなんだよな
ただの屑の集まりなのにw


国益を削って喜んでいるサヨクをみるにつけ、こいつらこそ労働者の敵だと思う。
特アに尻尾を振ると、日本の労働問題が解決できるんですか?w
797名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:47:35 ID:VtNU15G80
年末年始事件乃予感
798名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:47:50 ID:MtuRIdux0
別に死んでもいいけど、だったら養豚場で働いてみろよ
799名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:51:19 ID:nz/MfPvdO
抗議すべき相手は派遣会社の方であると何度言えば(ry
800名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:55:39 ID:c/Pj+IHa0
朝日新聞の捏造記事が見事にきいてるな

真相は、もっとも多かった月、4年間で一番高かったつきが残業しまくりで手取り25万
普段は19万とかそんなので、そこから家賃だの作業着代金だのデータ管理費だの
派遣会社からピンはねされて手取り14万とか12万とかそんなオチなんだろ。


さすが朝日深部rん1111

そしてそれにつられるおまえらwww
801名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 17:56:37 ID:ZcPDL8bX0
派遣って保険があるだけでアルバイトと変わらないのに
一流企業で働いているからって錯覚起こす人がいるんだよね。
フリーターと変わらないことを自覚していれば、もっとつつましく生活して
契約更新できなかったときのために貯金とかしたんだろうけどなぁ。
802名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:00:34 ID:c/Pj+IHa0
>>801
お前の理屈じゃ、一流企業でアルバイトしてる人がいないみたいな言い方だな
803名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:01:19 ID:D1PfVaMvO
手取り25で、貯金ゼロって。日本人ぽくないなあ。
いや、生活習慣的にですよ。
804名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:02:14 ID:ZcPDL8bX0
>>802
何か気に障った?
805名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:02:22 ID:u4zWd7icO
これでまた仕事に戻っても期間終了したら一緒だろ?
てか、仕事やりづらくないのかよ?

目先の金の事だけしか考えられんのかよ
806名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:02:38 ID:iQWjLxXj0
最初の契約書書くときに「派遣は使い捨て。文句ないね?」、ってところを承諾して
おいてこういうこと言う奴らってアフォだね
807名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:03:57 ID:L6slQ9UH0
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   おせち料理に栗きんとんのせる仕事の
    /   ///(__人__)/// \  採用試験に受かったお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |






                         ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |                   |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l   で、昨日までは クリスマスケーキに
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    イチゴを乗せる仕事をやってた訳か・・
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、  
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /


808名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:04:31 ID:yi2aP76A0
手取り25万てうらやましすぎ
809名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:06:02 ID:xgj6PAP9O
貯金は、半年無給で過ごせる位貯めておけ
810名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:06:14 ID:nzsfvn6r0
手取り25万で貯金なしなんてありえるのか?
手取りなんだぜ?
おまえパチンコ屋の朝鮮人に貢いでいたんちゃうんか?

脳汁たらしながらパチンコ屋いくような馬鹿だろうがw
811名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:07:52 ID:cPUP/GTRO
手取り25でなにが不満でそして貯金しないんだよ。
わがまますぎるな
812名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:09:29 ID:T8rxFb7V0
ボーナスはもちろんないから年収300万だってことが理解できてないアホがたくさんいるな
813名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:12:36 ID:m83/zwAC0
>>812
いんや、オマエ一人くらいだろ?
814名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:12:58 ID:fUq8yvMj0
手取り25万というけど年収300万で十分に低年収だお。
しかも、年金やら保険で5万くらい消えるお。
815名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:13:23 ID:0+omqWhA0
派遣社員は、一定数いる、器用に生きられない人を救うためのシステムだろ。
普通に職には就けないし、ついても未来のことを考えられないで全部使ってしまう。
普通の人から考えれば、ありえないと思うけど、それが当たり前なんだから、
ある意味福祉に近いな。
景気が悪い時には一斉に淘汰されてもしょうがない。
シェルターみたいに公民館に布団を引いて炊き出しして死なないように
してやらないと無理だろ。生活力なんかないんだし。
816名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:15:03 ID:mIvokF930
>>812
その年収300万以下の年収の人もいるって事だろ
手取り10万って人もいるのに、手取りで25万もらっていて
寮費が10万なのか?工場の食堂派遣価格で1食1000円なのか?
貯金0ってありえないだろ・・・ギャンブルや遊びすぎだろ。
817名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:15:13 ID:0GM1o5jK0
それだけしか払わなかった派遣業者を訴えろよ





まあ無理だがな  ヒント 朝日派遣 でぐぐる
818名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:15:33 ID:D1PfVaMvO
いやゴメン、>>2よく読んだら、一番いい時が25って書いてあった。
派遣の給与は、時間給で計算されるんだろうから、

先月とか今月は、25どころか、一桁台だったかもしれない。
まあ、でも、不安定だからこそ貯金すべきだったね、とは言えるかな。
819名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:16:05 ID:OTEfqwp4O
>>812

アホ発見!
820名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:17:21 ID:iTEx969/0
僕は年収200万ぐらいですが貯金は90万ぐらいあります!
821名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:18:09 ID:mIvokF930
>>814
手取りって税金やら保険料やら込み込み引かれた金額だろ?
派遣って派遣会社の社員なのに厚生年金や社会保険料も加入していないのか?
822名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:18:54 ID:fUq8yvMj0
90万なんてあっという間になくなるお。
823名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:19:34 ID:c/Pj+IHa0
>>804
えっと、一流企業でもアルバイトいるし、一流の官庁でも派遣やバイトくらい
いるじゃない。論理的につじつま合わないでしょってこと。別に大して
文句があるわけじゃないけど、論理的に矛盾してる書き込み見ると
なんかイラっときて。理系の悪いところ
824名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:19:49 ID:UjI+D4H80
手取り25万。寮費は派遣会社が用意した物件じゃなくって、
三菱ふそうの寮だからせいぜい1万くらいか?
光熱費が1万として、更に寮だから平日の朝と夜の食事も
別費用で用意されているとしてMax1.5万か。
昼食、土日の食事で2.5万もみればいいだろう。
基本的な生活費を除いて19万残る。娯楽費用にいくらか
使っても少なくとも10万は残るだろう。年100万は軽い。
これで貯金なしは明らかにおかしい。
825名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:20:38 ID:9X9B6MKa0
趣味はパチンコ、競馬とかなんだろうな
826名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:21:36 ID:mIvokF930
手取り24万なのにマンションのローン払いながら700万の貯金がある俺って・・・
まあ、朝鮮玉入れやお馬さんにお船も自転車もやらないし
お酒も会社の飲み会以外参加しないし、車も所有していないし
女遊びもしないけど・・・
827名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:21:49 ID:fUq8yvMj0
>>821

期間工だったら直に雇われてるから引かれるのだろうけど、派遣社員の場合は
加入してない場合多いのでは?交通費すら出ないところあるし。
828名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:24:27 ID:XDp7TFPm0
派遣は貯金しろ。無駄遣いすんな。今まで何やってたんだ糞ども。
829名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:25:02 ID:D1PfVaMvO
>>820
偉い!それでこそ堅実な日本人。
所詮、金は紙切れに過ぎないとそそのかされても、
株で増やそうぜとそそのかされても、
実に、この堅実さこそが、日本の武器だったのじゃ。
信用経済社会ならば、なおさら。こういう人たちを大事にせんといかん。
830名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:26:35 ID:BGUi19XE0
今月の給与明細見て
29歳で年収が450万、手取りが23万(残5万)だったんだが、
転職したほうがよいだろうか
831名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:27:59 ID:xDXbMoK1O
>>826
すごい節約してそうで、尊敬はするけど、
あんまり楽しそうな人生じゃないな
832名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:29:38 ID:5MJoRs5L0
派遣会社に対してデモやる奴いないのか?
ピンハネ分返せっとか、次の仕事見つけるのが派遣会社の仕事だって思わないのかね。
833名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:29:40 ID:Jse/DPvtO
パチンカスは氏ねばいいよ
834名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:30:37 ID:LPgaBbdz0
テレビにだまされて金使うよりはましだろ。
現実見えてないやつが多い。
835名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:34:20 ID:fUq8yvMj0
>>830

450万もあればしないほうがいいんじゃない?
お金よりも会社を良くしていく事を考えると、次第に評価され出世していくよ。
836名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:35:39 ID:THTmmT7p0
手取り25万あって貯蓄が0なら月収25万円の正社員になっても貯蓄できないだろう
837名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:38:11 ID:c/Pj+IHa0
だから、手取り25ってのは一番忙しかった月、たまたまだろ。

朝日の誘導にひっかかるなよ

こいつらいい加減な創作話とか平気で掲載するぞ。
俺も一回、昔、取材受けたのに大嘘書かれたことがある。
838名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:39:14 ID:fUq8yvMj0
競馬ってばかにするけど、すごい頭使う。
天気、馬の状態、ローテーション、脚質、実力、枠順、騎手、競馬場、あらゆる
事を総合して判断しないと。

明日の有馬は普通に考えたら、ダイワスカーレット、マツリダゴッホだお。

でも、伏兵も多いお。みんなも賭けてね^^
839名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:42:30 ID:lXEM8PgSO
とりあえずパチンコってことにしたいんだな。どこにそんなこと書いてんだよ。
840名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:43:30 ID:C/b59d5D0
手取り25マソなら、十分にいい暮らしができるよ。
それで、貯金なしは正直ありえない。
どうせ、サラ金で借金でもしていて、その返済が滞る可能性があるから
必死なんでしょ。
841名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:45:05 ID:0+omqWhA0
>>832
次の仕事を探すのは派遣会社の仕事だ。彼らだって、その分手数料も入らないからな。
しかしピンハネってのは違うだろう。派遣社員は商品で派遣社員に払われる給料は原価。
派遣企業へ請求する額は売価。その差はすべて利益じゃなく、管理費や事務費ほかも
入ってるよ。派遣社員の頭の悪さは、その差がすべて利益だと思ってピンハネといっている
こと。
842名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:45:21 ID:D1PfVaMvO
>>837
これスレタイだけ読んで、書き込んでる人が結構いるね。
俺もそうだったけど。>>2を読まんとね。
843名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:45:28 ID:F3Ft63r30
俺今29だけどバイト週2で月収11万だよ
1人暮らしで家賃公共料金で8万生活費3万
生活できないってことないよ

まぁ貯金80万でデイトレして月2〜3万は遊ぶ金稼いでるけど
844名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:47:26 ID:18TlNNWx0
手取り25万で貯金ゼロって、風俗通いすぎだろwww
845名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:50:35 ID:3AMyWNIp0
寮住まいで手取り25万もあって休みも少ない仕事ならカネ貯まり放題なはず。
実家暮らしで手取り20万の俺でも1年で100万貯まる。
846名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:52:43 ID:DSknoBbK0
月収手取り24万で寮住まい、それ4年続けて貯金ゼロって
”貯金する気ゼロ”だったんだろ
847名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:57:00 ID:3U7dex2c0
貯蓄ゼロってとこだけどさ、貯蓄出来ない理由があったのかな?
そこが分からないと何とも言えない。

そうでは無いとしたら、悪いけど同情できないし、
全ての派遣社員の代表として扱われたら、
他の派遣社員が気を悪くするだろう・・

848名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:58:15 ID:crCfVGKb0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
849名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:58:50 ID:X92qazNKO
派遣の意味知らんで働くから悪い。
都合のいいように切られるのが派遣やバイト。
学校卒業後に正社員で就職しないから悪い。まして転職したら仕方ないこと。

それより、内定もらって切られた方に同情するよ。

850名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 18:59:46 ID:ftDaMDDp0
派遣やってるおっさんで家族に仕送りしてる人もいるだろ
若い独身なら貯蓄もできるはず
851名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:02:01 ID:j7GLH6eB0
25万もらってなにやってんだー?のカキコは
中間搾取の派遣業者とみたが
どう?
852名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:02:31 ID:YYTTdUwx0
寮の家具はレンタルかな?
853名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:02:44 ID:/naQcIis0
>>845
親に生活費あげてるか?
854名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:02:45 ID:mNvT3igy0
こーゆーどうしようもない奴らを集めて社会主義国家でもつくればいいんじゃね?
855名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:03:40 ID:p7mbtoAYO
乞食は野垂れ死にしろよ
856名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:06:01 ID:/ol1Z55f0
抗議して座り込むヒマがあったら他の職探ししろよバカ

こうなる前に正社員として拾ってもらう所探せタコ
857名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:06:14 ID:rTEbKboKO
25万ってうざっ
こっちは手取り15万なんだけど
それで貯金してるのに25万でできないってきちがいなの?

安部が派遣の待遇をよくしようとしたのに、労組と民主が反対してかなわなかった

民主を恨めよ
858名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:07:21 ID:/naQcIis0
>>843
大丈夫か?
病気になったら人生終わるんじゃないか?
859名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:08:29 ID:8Txa64Xn0
今回ちょっと製造に興味もって調べてみたが
期間工ブロガーと派遣は全然違うよな
期間工は調整弁を自覚、エコノミーの意味も理解しつつも
何らかの理由で金が必要、貯金が必要、仕方なくはじめ
しょうがないので期間工生活をエンジョイしてる感じを受けた

あくまでイメージだが派遣工は総てが受身のわりに
貯金はせずエンジョイだけしてる感じがする
まるで目の前の問題から逃げ続けてるよーな
ピンハネする奴隷商相手へ簡単にサインするのだから仕方ないといえば仕方ないが
860名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:08:39 ID:0s4TqfL+0
>4年働いて手取り25万

羨ましすぎ。
俺なんか、13年働いて


手取り17万。

ボーナス何て、手取り31万。

861名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:09:59 ID:jvFTtMGc0
若い頃に勉強サボって遊びまわってたツケが今来たんだよ
自業自得
862名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:11:58 ID:/ol1Z55f0
手取り25万で貯金ゼロって風俗逝きまくりかよ。
863名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:12:03 ID:5rA4AtS/0
手取り25万か・・・うらやましい
864名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:12:07 ID:/naQcIis0
>>860
結婚してるの?
865名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:12:11 ID:Q1YSjVDyO
ほんとそのとおり
866名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:14:44 ID:0s4TqfL+0
>>864
独身じゃ。結婚してたら扶養手当で20万?は、行くかな?
ま、もう40歳だし。もうええわw
867名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:16:50 ID:kCBNNSXR0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【負け組】派遣社員は切られて当然★3 [既婚女性]
◆三菱ふそうディーラーマンスレ パート4◆ [大型・特殊車両]
唄い屋 清木場俊介 24 [邦楽男性ソロ]
【ロシア】ミサイル実験失敗 新型ICBM配備に遅れも[12/23] [ニュース二軍+]
派遣社員「なんで自分がホームレスに…」 [ニュース速報]
868名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:17:41 ID:rC61Gm/T0
介護職が大段幕掲げて立ってみたらおもしろいことになるだろう。
手取り20万以下で生きてますがなにか?とか書いてさ。
869名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:18:46 ID:Ck2mi4po0
人手不足の業界 結局近い将来失業する罠
タクシー(MK) 暴力、制服自腹買い、MKシステムで3ヵ月後には月給0
         ハローワークの職員も薦めない

居酒屋      偽装管理職の元祖的業界。平均勤続年数が短い。
介護業界     欲しいのは若い労働力。人手不足だが長く勤めてもらいたくないのが本音。
         相手が理性を失った動物なので、やる気や熱意だけでは務まらないし薄給。
         学生の人気も凋落、福祉学科とかも削減してる
870名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:21:24 ID:GREe+WeO0
稼いだ金の少しでも残しておけば今ここまで苦しむ事無かっただろうにね
多分、博打に使ったんでしょう
可哀想に半島の企業を太らせて来たんですよ

月に2万円でも残しておけば
年に24万円も残っています
四年も居たのなら96万円も残っていたのにね

自業自得的なところも有ると言う事が判ります
今後は稼いだ金を全て使い切るのでは無く計画的に使い
余った金は貯蓄にまわしましょう
871名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:21:40 ID:+fVXfVZe0

               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }      | |         |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――

【赤旗】 関経連に共産党要請 雇用守る社会的責任果たせ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-27/2008122701_03_0.html

【政治・経済】共産・志位氏、トヨタ幹部と会談へ 雇用維持を要請
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229938722/

【赤旗】 雇用破壊は“政治災害” 政府は解決の責任果たせ テレビ東京系 志位委員長が発言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-14/2008121401_01_0.html
872名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:22:18 ID:LPcKG5Zh0
手取り25万で無貯金って

パチンコ屋の朝鮮人に貢いでいたんちゃうんか?
パチンコ屋の朝鮮人に貢いでいたんちゃうんか?
パチンコ屋の朝鮮人に貢いでいたんちゃうんか?
パチンコ屋の朝鮮人に貢いでいたんちゃうんか?
パチンコ屋の朝鮮人に貢いでいたんちゃうんか?
873名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:25:02 ID:KuqlXOMW0
派遣やるから自業自得とか2ちゃんねらはよく言われるがそれは違う。
派遣やるから自業自得じゃなく正直というか日本人ゆえに派遣やるってことを知った方がいい。
江戸時代とかの日本人はとにかく楽しそうに暮らしていたらしい。
日本は本来そういう楽しい正直な純粋な人達の社会だったみたい。

たとえば不景気でも美容師になったとするよ、2ちゃんねらの僕らがだよ。
僕らを自業自得とか言ってる人達が客でくるでしょまんまと。
それで客からクレームでないマニュアルどおり雑誌持たせてパーマ失敗する、低賃金だから。
カットももちろんね。
で、来たときより変になった客が店を出るまで笑いを堪えたら褒められるじゃん。
でもそれは景気対策として間違えている。
そこは耐えずに客と笑うしかない、だがそれを社会は許さない。
だから社会が悪い社会が間違えている自業自得は社会の方。
http://jp.youtube.com/watch?v=I5ALIL7T764
874名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:26:59 ID:11SilIxD0
>>831
節約するのと、無駄遣いしないのとはイコールじゃないぞ。
飲み会・車はともかく、女・博打は基本的に無駄遣い。

>>837
誘導なのは承知の上で踊ってるだけなんじゃねーの?
少なくとも、「派遣先」の会社に雇用継続を訴える時点で、
>>2の35歳男性が池沼なのはわかりきってるんだし。

>>845
実家暮らしするだけで、家賃・食費・光熱費等々で月10万以上浮く。
家に生活費入れろよ。
875名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:27:44 ID:QwnkEZGd0
>>741
意味がわからん。と思ったら25万円を48ヶ月で割ったということか?
んなアホな
876名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:31:50 ID:hDct1qwb0
俺のハケン仲間の9割くらいはパチンコに給料のほとんどをぶち込んでたな。
どうせパチンコ屋で使ってしまって、貯金ゼロなんだろwwwwww
877名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:33:23 ID:QsXJJuQI0
>>4年働いて手取り25万、貯金ゼロ
>>1

この時点で、何をしていたのかって感じで議論にならん。

貯金ゼロ は、

何で?

これだけ儲けてるのに。
風俗とか、ぱちすろ とかやり過ぎなんじゃねーか。
むしろ、借金が無いだけまし。
878名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:37:04 ID:gvjnGpHPO
「就職氷河期で派遣しか仕事がなかった」とか派遣先の知ったことではない。
「不景気だから俺達を正社員しろ」など全く意味不明。しかも怒りの矛先が間違ってるだろ。
879名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:41:44 ID:Sv3DNZgf0
普通の生活してたら手取り25万で4年働いたら一年は余裕ですごせるくらい蓄えは残るでしょ。
朝鮮賭博か風俗やっていたに1000パチンカス。
880名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:44:39 ID:meFYu1Km0
手取り25万もあるのに貯金が出来ないってどんなハイソな生活してたんだ?
派遣だから養うべき家族もいない単身者でしょ。
全く同情ができません><
881名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:46:59 ID:8Txa64Xn0
俺は貯金楽しいけど苦しい思いで貯金してる人もいるんだよな
ちょっと落ち着けよ

氷河期の時に
・当時の求人誌は派遣業が多くを占め、最も募集のある業種であった
・いまもあると思うがハロワにも派遣会社の求人があった。○派のマーク
・2chでは「仕事選ばなければあるんだから仕事しろ(求人倍率的に当然派遣を含む)

社会やネットで誘導しといて今ごろ説教全開ってのもヒデえと思う
俺の持論は無産階級が仕事なければ派遣もやむなしという持論
ただし俺は自身を大事にするので派遣なんてやらねえが

手取り25万で使い切るのはバカだというレスも凄くわかるけどね
派遣はもっと自分を大事にしろといいたい。戻る気ねーなら奴隷商人を訴えろよ
882名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:47:01 ID:mna9x9HK0
これはさ、貯蓄の努力をしていないと言われても仕方ないな。
ま、身一つで身軽に何でもできるんだからいいじゃないの。

えてしてこういう輩は抗議デモで張り切ってそうw
883名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:47:14 ID:VMfXz1qnO
昔から稼いだ給料をパチンコ、競馬、酒で消す人なんて良くいたよ。

今みたいに共産党なんかに煽られて「政治が悪い、社会が悪い」なんて言わず、アッケラカンと生きていた。
884名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:51:19 ID:50r9B8ZvO
こんな派遣に救いの手を差し伸べる必要は無い


年末年始に雨でも降ってボロボロに成っているホームレス派遣を客観的に楽しみましょうか



始めに楽するか、後に楽をするか。
2ちゃんにアクセス出来る状態ならマダマダ甘い
885名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:52:09 ID:8i9jRfRK0



モンテローザの白木屋に逝けばいいじゃん?
886名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 19:54:14 ID:uZ62UXyLO
この25万から寮費、光熱費、駐車場代、食堂代なんかが引かれたとして、
残るのが5万とかだったら同情する。
887名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:01:25 ID:/9mxPXeE0
もう何回も暴動起こせって言ってるのに、依然誰にも迷惑のかからない抗議どまり

いい加減、学習しろよ!
抗議とかしても誰も困らないし、何も変わらないだよ。

早く火炎瓶もって集団で暴動起こせって。
888名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:03:36 ID:JDjeiIkFO
親のすねかじってるニートやパラサイトシングルが
手前の食い扶持を自分で稼いでいた人間を叩くスレですね。
厚顔無恥としか言いようがない。
889名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:05:23 ID:mIvokF930
もしかしてFXでもしてたのか?
890名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:08:45 ID:bFEv1nxj0
>>887
言いたい事は良くわかるが犯罪はよくない。
渋谷の麻生の件のように公安警察に転ばれるだけ。

だが同和や朝鮮の抗議を派遣労働者は少しは見習った方がよい。
同和や朝鮮がマスゴミ、警察タブーになったのは彼らの運動の成果なのだから。
891名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:09:18 ID:v8wr5X9YO
普通に無駄遣いしないで生活してれば金は自然と貯まるのに
892名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:10:56 ID:meFYu1Km0
>>888
>手前の食い扶持を自分で稼いでいた人間
そんなの大人なら当然の前提なんだけど。
生活に問題があるのでは?と言ってるだけなんですがねw
馬鹿でしょ。
893名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:12:21 ID:6uF0erPf0
100年に一度の不景気の嵐が吹き荒れたこの年の
2008年12月26日、民放では、解雇された30代の元派遣社員3人が
寒風吹きすさぶ路上に、ボランティアから支給された布団を3っつ並べて
その布団で寝泊りしながら
職探しをしている様を放送していた
片や裏番組のNHKでは、若い韓国人スター、何んたらかのインタビューを
長々と放送していた、NHKの天下り組織は、この何たらかの写真集の版権を
持っているからだ、彼らが売れれば天下りには莫大な利益が転がり込む
世間が死ぬか生きるかの瀬戸際に立たされてる状況に
おいてもなお、NHKだけは、自分たちの私腹を肥やすことに奔走する
この腐れ特殊法人に死を
NHKの実態
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

894名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:12:45 ID:8i9jRfRK0


モンテ白木屋  求人募集

問い合わせは同社採用センター


(フリーダイヤル:0120−45−8788)。



895名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:15:31 ID:KoVl6uAe0
>>887
なんかこういうカキコミを見ると鳥肌が立つな。
テメエが好き勝手に生きてきた結果がこのありさまだってのに
逆ギレして無差別殺人犯せと急き立ててるよ。

日を追う事にこいつらを殺したくなる
896名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:17:41 ID:0sobouU0O
>>887
通報!











しない
897名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:18:43 ID:uLZRFrxY0
給料全部エロゲとフィギュアと漫画につぎ込んで貯金ゼロだけど解雇の心配なくて全然平気です^q^
898名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:21:36 ID:oHKjPGon0
地方の老人介護施設だと若い人手が足りないし
住むところも世話してくれる場合があるんだけどなぁ。
元派遣たちは田舎へ出稼ぎに行けば良いのに。
899名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:21:57 ID:UQUvRPAe0
手取り25万で、寮もあったのか
900名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:24:26 ID:Uw7PY1bQ0
>>893
しかも受信料を強制的に国民から巻き上げて、これだからな。
NHKいらね!
テレビ捨ててNHK料金を払うのやめよう。
ちなみに俺はテレビは捨てたw
901名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:25:49 ID:Bfxe0S2N0
902名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:26:08 ID:VHRO4yGj0
>>895
これは大きな釣り針ですねw
903名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:32:03 ID:8i9jRfRK0


仕事はいっぱいある。 

甘えるな!!と言いたい。

モンテ白木屋  求人募集

問い合わせは同社採用センター



904名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:33:05 ID:fIhz8Jn00
4年働いて手取り25万でなーんも貯金がない方が悪いだろw
それも派遣ってそういうものなのになぁw
905名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:40:52 ID:STrN+WBl0
病院や老健の介護職員は月に4〜5回の夜勤こなして手取り15万円前後だぞ。
なに贅沢物故いてんだ?  というより、介護職員の給料上げてやれよ。
財源が無いならタバコ税上げろよ。
自民党にはその意志も能力も無い事はよくわかったから、民主党さんお願い。
906名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:41:09 ID:Px7/ePvb0
>>897
最近は自宅警備員の解雇事例も報告されてるからな。
少しは貯めておいたほうがいいぞ。
公務員やってた知人も民間に天下りしたまではいいけど、会社がなくなってアウト。
907名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:41:12 ID:jHktixfe0
社会の問題の面もあるが、自分の問題がまず一番だろうな。
必死になって働いていたのかもしれんが、
手取り25万円もあって貯金が無いとは人生なめている。
生きるって大変なんだから自分で先をみつめ、万が一に供える必要もある。

パチンコをしまくっている派遣社員は多いと思うよ。
解雇されても今も打ってそうだし。自分に甘すぎ。
人のせい、社会のせいにする人は成長しない。


908名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:41:14 ID:eQeQAzer0
★独政府、75万人に適用 派遣にも操業短縮手当 賃金の60〜67%を補償
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230167137/

ドイツは政府が派遣に対して一年半の賃金保証だってさ
909名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:42:42 ID:0+omqWhA0
>>908
ならドイツにいけばよい。
日本にはそんな余裕がないし、本当はドイツにも余裕はない。
910名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:57:12 ID:rC61Gm/T0
>>909のような人でなしが、日本には多いからな。ドイツはこういう人でなしが少ないからね
911名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 20:58:43 ID:crCfVGKb0
アリとキリギリス(イソップ)

 夏のある日、キリギリスが野原で歌を歌っていると、アリたちがぞろぞろ歩いてきました。
「おい、アリくんたち。そんなに汗をびっしょりかいて、なにをしてるんだい」
「これはキリギリスさん、わたしたちは食べ物を運んでいるのですよ」
「ふーん。だけど、ここには食べ物がいっぱいあるじゃないか。どうして、いちいち家に食べ物を
はこぶんだい。おれみたいにおなかがすいたらその辺にある食べ物を食べて、あとは楽しく歌を
歌ったり、あそんだりしていればいいじゃないか」
「でもね。キリギリスさん。いまは夏だから食べ物がたくさんあるけど、冬が来たら、ここも食べ物は
なくなってしまいますよ。いまのうちにたくさんの食べ物をあつめておかないと、あとでこまりますよ」
 アリたちがそういうと、キリギリスはバカにしたようにハハハハハハッと笑って。
「まだ夏が始まったばかり。冬のことは冬が来てから考えればいいのさ」
 そう答えると、また歌を歌い始めました。
 さて、それからも毎日キリギリスは陽気に歌ってくらし、アリたちはせっせと家に食べ物を運びました。
 やがて夏がおわり、秋が来ました。
 キリギリスは、ますます陽気に歌を歌っています。
 そしてとうとう、さむいさむい冬がやってきました。
 野原の草はすっかり枯れ果て、キリギリスの食べ物は1つもなくなってしまいました。
「ああ、おなかがすいたな。こまったな。どこかに食べ物はないかなあ。・・・あっ、そうだ。アリくんたちが
食べ物をたくさんあつめていたっけ、よし、アリくんたちに何か食べさせてもらおう」
 キリギリスは急いでアリの家にやってきましたが、アリは家の中から。
「だから、食べ物がたくさんある夏のあいだに食べ物をあつめておきなさいといったでしょう。家には
かぞく分の食べ物しかないから、悪いけど、キリギリスさんにはあげることができません」
と、いって、げんかんをあけてくれませんでした。
 キリギリスは雪の降る野原のまん中で、寒さにふるえながらしょんぼりしていました。
912名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:02:47 ID:VMfXz1qnO
>>910
いいから早く憧れのドイツに行けよ(笑)
アジア系労働者に間違えられてネオナチ厨に殺られるなよ。
913名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:04:52 ID:82rAEG1R0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
914名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:08:51 ID:0+omqWhA0
>>909
早くドイツに行けよ。こういうのは北欧厨、フランス厨といたが、最近はドイツ厨というのも
出てきたんだね。
915名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:08:59 ID:QsXJJuQI0
フランスに渡米


俺も低学歴(大卒)だが、違和感を感じる。
916名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:11:19 ID:Arqrp+k2O
>>915
釣られてる奴を久しぶりに見たw
917名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:12:49 ID:YUa2De7ZO
>>915 コピペにマジレスカコワルイ
918名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:13:34 ID:BFVR2BRR0
国立大出て調子こいて28歳まで派遣やってたけど今年公務員試験に
年齢制限ギリギリで受かって良かった
919小室哲哉:2008/12/27(土) 21:15:30 ID:QIWIIDja0
月800万で暮らしてた俺のことも忘れないでくれよ〜
920名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:15:39 ID:M9NH2w6G0

だから、どんだけ風俗に使ったって話
921名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:17:04 ID:+e6MHB8Q0
こういう派遣DQNを見ると、猛烈に腹が立つようになってきた。
こいつらは完全に戦術を間違えたな。
922名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:18:08 ID:dMKVHeSSO
>>915のフランスに渡米はどうかと思うけど
へ理屈ばっかりの2ちゃんねらはこのアドバイスを受け入れるべき。
人生は理屈だけじゃ成り立たない
923918:2008/12/27(土) 21:19:07 ID:BFVR2BRR0
派遣先正社員に公務員試験受かったので今回で契約止めるんですよと
言ったらそうか、普通辞めるよなと顔引きつらせながら笑ってた。
ついでにその時に俺が国立大卒だということも判明してニッコマ卒の正社員涙目になってた
924名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:19:08 ID:UjI+D4H80
>>907
>パチンコをしまくっている派遣社員は多いと思うよ。
なるほど、最近パチンコのCMが多いのはそういうことか。
派遣社員がパチンコをやりまっくているのを知ってるから
派遣を擁護するような報道をしてるわけね。
925名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:23:17 ID:QIWIIDja0
>>918
国立大って、国立市にあるの?
926名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:25:00 ID:cHBCMpeZ0
渡印しちゃうカレー屋は早稲田にあるがな。
927名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:26:32 ID:8UQ8l8Im0
>>918
オメ

俺の直感では、山梨大学工学部とみた。
928名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:26:43 ID:TWafKChT0
手取り25万てことは三菱ふそうはこいつ一人雇うのに
月50万くらいかかってたわけだ。
こういうときに切られるのも仕方ないだろうね。
929名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:27:40 ID:5faTGlA80
4年前から借金だらけなんじゃないの?あるいは子供が10人いるとかw
930名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:27:51 ID:nxltqnb00
新参は半年ROMろう
931名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:30:17 ID:DXiZVIwJ0
>手取り25万

 派遣って結構いいカネ貰っているんだな。ていうか正社員のオレの手取り
 より10万近くいいじゃねえか。
 これじゃ、2,3年前の景気が多少良くて、正社員になろうと思えば
 なれた時代でも、あえて派遣を選ぶわな。
 当時、サービス残業であえいでいた正社員を横目に「この社畜め」と
 笑っていた報いだろうな。
932名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:32:03 ID:2bdUK0wAO
介護職7年目で手取り18万いくかいかないかの俺は完全に負け組だな。
933名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:34:28 ID:iN4Fytps0
派遣から搾取→自動車産業→CM→テレビ局

不況でCM激減→パチンコCMが糧→テレビ局必死だなw
934名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:35:04 ID:0moPxmSg0
しかし、解雇された派遣バカを見てると本当にスカッとするな。
どうせあいつら、中高時代はマジメに勉強している奴らをガリ勉扱いして、
「学歴がなんだ」とか寝言喚いてたツケがきたんだよ。
派遣時代でも、どうせマトモに貯金なんかしないでパチンコ・酒・タバコ・
風俗で散在したんだろうが。
今になって労働者面してるんじゃねーよ。解雇されてザマーミロ。
とっとと死ね。
935名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:35:10 ID:oHKjPGon0
>>932
私は3年しかもたなかった。尊敬します。
936名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:35:42 ID:lJJFk6aEO
アホかと思ったけど俺もボーナスしか貯金してないわ
派遣はボーナスないのかな
937名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:35:45 ID:gC3ET1TmO

派遣は叩きまくるが天下りには……

139:【政治】 天下りを繰り返して多額の退職金を得る「渡り」を容認 行革の後退が相次ぐ中、小泉改革継承をうたう自民党内の勢力からも批判 (827)
161:【社会】国家公務員590人が公益法人などに「天下り」…去年と比べ67人増 (773)

938名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:36:03 ID:1DI4x+YkO
日雇い労働者を気にかける必要はない
昔から日雇い労働者はいた
939名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:37:36 ID:lqoPUnB50
手取り25なら月3万ぐらいは最低貯金しとけよ
940名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:38:22 ID:8AAl8iLp0
派遣か正社員かの格差よりも、貯金をする習慣があるかどうかの格差のほうが
100倍でかいのでは?
941名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:38:30 ID:j9zZ51VQ0
こんなご時世だが仕事いっぱいのうちの工場は、
契約社員でも残業やらで手取り30行くよ
離職率半端無いけどな
上司の嫌みに耐えられる人募集
942名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:42:19 ID:6EdqVg6L0
>>941
なんの工場?(´・ω・`)
943名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:45:25 ID:v/cUL9tT0
日雇いニンプでも、一徹は、立派な父親だった。
巨人からコーチを打診されても断った一徹。素晴らしいじゃないか。

魔送球で、川上のオッサンに巨人を去るよういわれ、辞めて、飲んだ暮れだったけど、
息子の為に、酒を立ち、息子の為に、貧乏なのに私立青雲高校に入学させ。

すばらしいじゃないか。
944名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:50:12 ID:jjHP3T940
>>943
星野、坂東を呼び捨てにできるのは、一徹ぐらいだなw

おずま を世界初新人メジャー3冠王に育てたり

改めて一徹に敬礼
945名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:53:42 ID:j9zZ51VQ0
>>942
プラスチック容器のオペレーター
946名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:54:25 ID:Q+A1iN8l0
11年目で手取り22万くらいだが、貯金500万ある
947名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:56:25 ID:8iQBdrL00
25万なら悪くない。うちなんか40年働いても手取り20万だい
948名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:57:40 ID:TLn2RhcY0
世論誘導してるの見え見え
949名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 21:59:10 ID:oQmuo14DO
手取りで25万・・・
 
 
とりあえず、パチンコやめれ。
950名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:01:37 ID:5fZaoJMa0
手取り25・・・総支給30超えとるがなw
十分貯金もできるし、へたすりゃ家のローンすら払えるっつーのwwww

寮費が別途5万とかか???
951名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:06:09 ID:eOf4eWJvO
手取り25万あって寮住まいで飯も作らなくていいなら、貯金がない方が馬鹿じゃね?
昔実家住まいで手取り9万でも2年で100万貯めたし。
952名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:08:59 ID:pStFkdUi0
一口に手取り25万といっても残業どれぐらいで25万なのかわからんな。
残業なしで25万だったら十分だろうし、残業月100時間とかだったら安すぎる
953名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:10:04 ID:oydDw2By0
こいつに関しては自業自得としかいいようがないだろう
954名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:10:51 ID:v1ltV7G/0
既婚者や子持ちで派遣って結構いるのな
そいつら人生ナメてんのか?って常々思っていた
やっぱりそうなった
当然の結果じゃね?蟻とキリギリスの絵本でも読んでろ
955名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:11:59 ID:j4yiqKE+0
手取りが25万か、まだマシだと思うが俺なんか、22年勤めて20万弱、

956名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:13:22 ID:JWiWD/ZJ0
おいおい、今年就職した手取り20万の俺でさえ、既に100万溜まったんだが?
957名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:14:04 ID:gC3ET1TmO
>>950>>951

【派遣切り】 数日働いたら、会社から「給料はいろいろ引いて0円。逆に不足分振り込め」と…解雇仲間はパチンコで生計立てる生活★3
1:☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★ 12/26(金) 13:19 ???O

「派遣切り」の後に送られてきたのは手取り0円の給料明細だった。半導体基板製造工場で
 派遣社員として働いていた30代後半の男性。11月上旬に契約打ち切りを言い渡された。
 だが、11月分の給料は、寮の清掃費などを差し引かれて1円も振り込まれなかった。

知人宅に身を寄せていた今月。派遣会社から給料明細が届いた。
 〈総支給額 57120  総控除額 57601  差引支給額 0〉
 目を疑った。男性は11月に6日間出勤したが、寮の清掃代として約5万6千円、仕事で使った
 作業着代650円が差し引かれ、11月分の手取りがなくなった。

958名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:14:21 ID:8J3ZHkMN0
・タバコはやらない。
・パチンコはやらない。
・平日夜に酒は飲まない。眠りが浅くなり睡眠不足のもと。次の日の仕事の能率もぐんと上がる。
 週末に適量飲むのがベスト。週末の酒の味が本当にうまくなる。
・外で酒を飲むのは異様に高いので、どうしても断れないつき合いの場や、
 特別なとき以外利用しない。
・食事は自炊。昼は弁当。まあ、200円くらいの社員食堂があればそこを利用するのも手だが。
 平日の飲酒を控えていれば早起きできるようになり弁当も作る時間も十分ある。
 コンビニみたいなところでアホみたいに高いおにぎりや弁当を買うなぞ論外。
・3〜4ヶ月に一度だけ、週末に外食したり、近場の1泊安め温泉旅行に行ったりと贅沢をする。
 こういうリフレッシュは絶対に必要だし、こういったことをあらかじめ計画していると、
 多少きつい仕事でも頑張れる。

手取りが少なければ少ないなりに、仕事がきつければきついなりに、
心身ともに健康的に生きていけるよ。
試しに、平日の酒を絶って週末だけちょっと飲む、というのだけやってみな。
本当にお酒がおいしく感じるようになったから。
959名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:14:23 ID:pftZYW+i0
手取りが25万なら5万円以上貯蓄できるだろ。
960名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:17:00 ID:XilgSn590
>>958
こういうの意識すると健康的に暮らせるな
961名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:17:57 ID:F4gEmrcr0
俺は青森在住だけど、その条件なら青森人は喜んでいくぞ。
手取りで20万超えるなんてほとんどない。
いくらクソ田舎で家賃や物価が安いからといっても貯金ゼロはないな。
自営業の俺には関係ないけど。
962名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:19:13 ID:HJzQWJYc0
派遣って退職金ないの?
バイトみたいだな
963名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:19:33 ID:v1ltV7G/0
俺は手取り25マソで家賃毎月10マソ以上支払っているが
貯金しているぞ?貯金がない理由を
派遣だからのせいにしてんじゃねーぞ。なんとか詐欺と同じレベルだな、
自称弱者が世間の騒動を利用して同情勝って儲けようとしているだけだ

964名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:21:20 ID:KbAPzZpi0
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31575350
【社会】大津市福祉事務所 生活保護を求めるホームレスに「住居が無い」という理由で受理せず…滋賀
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230301242/l50
965名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:23:33 ID:9fnRULFw0

>元■■タ経団連会長
>
>       ビザ無し無制限自由入国の早期実現化を
>
>日本人の若者は使えない、やる気もなく口先だけで嘘つきが多
>い、一人として日本人は使い物にならない。それにくらべ中国人
>は素晴らしい、正直で真面目で勤勉で社会道徳も高い。それに
>比べ民度の低い日本人は見習うべきことが多いと絶賛。中国人
>移民の完全自由化を受け入れるべきだ。まずは手始めにビザ無
>し無期限無制限自由入国の早期実現化をと、企業サイドでは幾
>らでも雇用の受け皿の用意は出来ているのだからと・・・・
>
>更に、日本で働く勤勉な外国人は深夜一時まで残業しても時給
> 300円で喜んで働いてくれていると大絶賛・・・
>

無責任経団連
 来年3月迄に8万5千人もの派遣労働者の首を切ることが表面化

 経団連、アジア人労働者の大量受け入れをと叫びながら、一方で
はリストラで無責任にも路上に放り出すとんでもないいい加減さだ。
さらに彼らの生活保護と住宅支援は、全て国が責任を持て処理しろ
と言い始めるあきれた始末だ。経団連は彼らをゴミのごとく使い捨て、
従業員宿舎から追い出し、住居に困った大量の外人労働者のホーム
レス化が始まろうとしている。
966名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:23:47 ID:WLpebDAn0
滋賀で寮費6万てどんだけボってんだよww
967名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:24:34 ID:UjI+D4H80
>>952
それはそれで金使う時間・気力がないから
貯まるんじゃない。
968名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:26:15 ID:tNB11WwwO
手取り25万円で何故貯金が0なのか。
969名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:30:03 ID:3YPfAPXl0
やっぱり住宅事情だろ
政府が古いマンション買い上げて
安い家賃で提供したらどうだ
ロンドンはそうしてるんだろ
それと、富裕層はやはり負担するべきだ
時限立法で年収1000万以上の人は所得税10%増し
公務員の給料は10%減
そうはいっても、大衆にも負担してもらなければいけない。消費税2%up
970名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:31:35 ID:Q2gKULIpO
俺は手取13万で月3万貯金している…
派遣斬りは当たり前だな。それだけの価値しかない。何でも派遣を理由にするのはどうかと…
貯金位しとけよ!
971名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:34:04 ID:YjLcOxki0
■無責任なパフォーマンス改革だった!

 小泉政権、改革!改革!はただの無責任パフォーマンスだった

小泉政権改革!が大量の派遣労働者を生み出し、貧乏人が増え年
収350万円以下の日本世帯割合が4割にも増えただけだった。
あの小泉政権の改革!改革!と唱えた各種規制緩和、労働規制改
革の影響で庶民の年収350万円以下の日本世帯数が4割にも増え、
さらにその後の遺症は続いており年収350万円以下の世帯は今後3
〜4年で6割りに増えると試算されている。企業の望む労働改革で、
低賃金労働派遣社員を目的とした改革では大量の派遣労働者を生み
出し、さらにピンハネ4割は普通の派遣業界を急激に太りださせ、受け
入れ企業も安易に首の切れる低賃金労働者を大量に採用、正規社員
は一切採用しない低賃金労働者人口を日本に大量に作り出しただけ
だった。あの小泉改革パフォーマンスは、結果としてただ貧乏人がどん
どん増えただけの改革だったといえる。また、サラ金の貸し金法規制
緩和では不可解な二重高金利を設けるなど、多くの自殺者を出した悪
改革は、小泉退陣後にやっと是正ができたなど、とんでもない小泉政
権だった。
972名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:34:24 ID:Qef9L8kv0
手取り25万なら一日15000円はもらってるだろ
それで寮にいるなら自業自得
支援する必要もない
家庭を持つ外人を助けたほうがマシ
973名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:35:26 ID:/ol1Z55f0
手取り月25万あったら単身だったら月10万以上は貯金に回せるぞ。
マスゴミの常識ハズレにはついていけんな
974名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:36:46 ID:7FoKZnOk0
おれも手取り21.2の薄給正社員だが、月9万貯金してる。
金遣いが荒いほうなので、給料天引きで積立定期4万、会社の持ち株2万、投信積み立て1万*3で最初に引いちゃう。
それで、残りは全部使えばいいんだよ。
投信が損しまくってるが、年に100万は軽い。家賃や光熱費引いたって食費と合わせて5万、ボーナスを合わせれば普通に暮らせる。
975名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:36:50 ID:sNdss8xt0

 経団連、更なる労働改革を要求、今の労働時間規制に激怒!
                               (2006.12.27)
政府厚生労働省の労働政策審議会で経団連は激怒した。「今のく
だらん労働時間規制などは早く撤廃しろ!」と強く迫った。経団連が
要求する労働時間規制適用除外する労働改革で、ある一定の年収
以上の者には、残業代ゼロ円で強制労働を何時間でも自由に労働
させる事ができるようにする、労働法改正に年収400万円以上の者
には全て適用させるようにしと迫った!なぜ経団連要求を政府はの
まないのか!と激しく激怒した。また、勤勉な外国労働者に比べて
日本人の賃金はもうバカ高すぎる!おまけに週休2日や労働時間
8時間制などは労働者を甘やかすだけで、労働意欲が全く感じられ
ない証拠だ!とも激怒した。現在のくだらん制度などは必ず廃止させ
てやると怒りをぶちまけた。 経団連は日本で働く勤勉な外国人は深
夜一時まで残業しても時給300円で喜んで働いてくれていると大絶賛
した。
976名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:37:11 ID:BqwSaflwO
手取り25万て年収でいうと500〜600万レベルだぞ
貯金出来ないとかただのアホだろ
977名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:37:19 ID:GQdjUYsk0
ちょwww俺8年働いてるけど残業なし時で手取り18万の年収400万くらいだぜorz
何だよ派遣てwwwちょー金持ちじゃんwww
アホか貯金ゼロってww俺1300万あんぞww
978名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:38:16 ID:3YPfAPXl0
富裕層は自分たちだけで儲かってるわけじゃない
低所得者層が物をかってくれるから、家を借りてくれるから、儲かってるんだ
決して、自分だけの金じゃない、
困ってる人にまわすべきだ
979名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:38:25 ID:PPg6cp3m0
経団連、ひどすぎだなー。
980名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:38:33 ID:kEEt9DPIO
俺の友達もその中の一人らしい
友達の日課はパチンコだよ 毎日毎日。寮に入ってるし手元に残る金は実質俺より多い。
981名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:39:47 ID:2nXB0NsgO
派遣ってバカなんですね
982名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:41:39 ID:j9zZ51VQ0
>>976
お前のとこのボーナスすげーな
年間で10ヶ月分くらいのボーナス出るのか?w
手取り25なら、額面は30ちょいくらいだよ
983名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:41:44 ID:O4extKYi0
四年目で手取り25万って裕福なんじゃね? 大卒でもそこまでいくかどうか・・・
貯蓄がないのは自己責任・・・
984名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:51:09 ID:BqwSaflwO
>>982
手取り25なら額面は33万位だろ。額面33位なら

月収33×12=396万

ボーナス70×2=140万で余裕で500は超えるっつーの
985名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:53:10 ID:TCMJ6HwjO
会社の人とも話したんだがリストラにあって所持金数百円て今まで何してたん?うちの会社より確実に手取りいいのに!おかしいよねって。
986名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:53:31 ID:P3eaV9sM0
 お前らどんだけ貧乏な会社に勤めているんだよ〜

 NTT 平均年齢: 36.4歳 平均年収: 8,930,000円
 NTTドコモ 平均年齢: 35.4歳 平均年収: 7,984,000円
 NTTデータ 平均年齢: 38.9歳 平均年収: 8,521,000円
 NEC 平均年齢: 37.9歳 平均年収:7,610千円
 ソニー 平均年齢: 38.5歳  平均年収 8,804千円

 キャノン現場正社員 30歳で900万円 35歳(主任)で1100万円
987名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:54:25 ID:Ae9eU9KEO
なんで貯金してなかったんですか
って誰か聞いてきてください
988名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 22:54:44 ID:VI9AQeN60
まぁ、派遣だからボーナスは無いけどね
989名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:02:02 ID:Yj8KCpchO
この人たちがこれ聞いたら怒るだろうな

【裁判】 「最低限の生活できない!」 11〜21歳の子供4人抱える母親(生活保護費月約27万円)ら、原告敗訴…生活保護訴訟
990名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:13:19 ID:ErI4W2Zd0
1の奴は寮費も保険も引かれて25万だったんだから
まさに自業自得。他の奴は知らんが。
991名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:14:25 ID:jvYBzg6K0
>>986
電機メーカ子会社のサービス系のところはひどいもんだよ。
30手前で、手取り17万くらいだったよ。

とっとと逃げ出したけどね。
992名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:51:13 ID:H8+CPbXp0
天下り役人を0にすれば金は浮くだろ。
私の仕事館みたいなクズを作った責任者を逮捕して財産没収すれば失業保険の補填になるだろ。
政治家1/3で十分。参議院は廃止にすれば大幅に無駄は減るだろ。
麻生には無理でもちゃんとした政治家アメリカから呼んでこい。
マッカーサあたりがもう一回日本を治めたらうまくいくだろ。
993名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:55:54 ID:lxyQDMKb0
手取り25もあって貯金ゼロなら本人が悪いだろ、それ。
手取り12で貯金ゼロなら同情するけど、25で貯金ゼロって同情も出来んわ、それ。
994名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 23:58:17 ID:E2rrnNRl0
一生派遣で食っていけると思ってたのに!
995名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:10:49 ID:ntDlgixFO
これさ、スレタイが誤解を招いてるよね。
>>2にあるように「良いとき」即ち、
サブプライムバブル崩壊の影響が押し寄せる直前、
増産、増産、お鼻が長いのねーなんて、米バブルに乗っかってた時、
そんな一番良い時の手取りが25だったってことだろうに。
米に購買力があると信用しきって増産に乗り出した数ヶ月間の中の
手取り最高金額が25だったって見ないと。
996名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 03:20:38 ID:PV/etwvQ0
>>986
NTT系は公社時代の水準引きずってるから参考にならん。
NECの数字が民間の実態に一番近い。(高水準だけど)
997名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 06:08:53 ID:HUHqjfVPO
派遣ってバカなの?
998名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 06:18:24 ID:k5RhGkXv0
派遣ってバカなの?死ぬの?
999名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 06:25:26 ID:/o769VHVO
25万もらっててどうやったら貯金できないの?
俺も25万前後だけど
月10万は貯まってくぞ
貯金の意識なく勝手にな
1000名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 06:30:23 ID:0L8X/1R90
オレは、手取り20万円だぞ。
飲む(酒)・打つ(ギャンブル)・買う(買春)は、しない。
車・バイクなし、自転車は20年前のが3台ある(1台は壊れ乗れない)
部下の飲み代金は、身銭で全額支払う。
海外旅行は、しない。
国内旅行は、年に2回くらい。
昼飯は食べない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。