【ゲンダイ】公邸への引っ越し決めた麻生首相、すぐに出ることにならなきゃいいがと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★:2008/12/23(火) 10:09:36 ID:???0
★KY首相ようやく公邸引っ越し

 首相就任から3カ月あまり。KY首相がようやく公邸への引っ越しを決めた。
 9月の就任以来、麻生首相は東京・渋谷区の「40億円豪邸」から公用車で約20分
かけて官邸に通っている。麻生のわがままに対しては、この間「警備が大変」「大地震
発生時などの危機管理ができない」などの批判が噴出。最近は首相OBの中曽根や小泉
が、公邸入りをせっついていた。
「就任当初は、選挙が終わってからと言っていましたが、選挙先送りでこれ以上の私邸
暮らしは風当たりが強まる一方。しかも支持率が20%を切る逆風で、わがままを通し
切れなくなったのですよ」(政界関係者)
 引っ越しを決めたはいいが、いつまで公邸住まいが続くか。支持率1ケタまで転落し
て、すぐに出ることにならなきゃいいが……。

(日刊ゲンダイ2008年12月20日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/23gendainet02039625/
2名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:10:05 ID:X5rsd92C0
すぐ出ることになる
3名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:10:05 ID:AH8LQvdg0
  r‐-、   ,...,,     、z=ニ三三ニヽ、   最優先の成果
  :i!  i!  |: : i!  ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   !  i!.  |  ;|   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   ・国 籍 法 改 正 (DNA鑑定無し)
    i! ヽ |  |  lミ{   ニ == 二   lミ|
   ゝ  `-!  :|  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   ・IMF 10兆円 + 韓 国 支 援 2.8兆円
  r'"~`ヾ、   i! {t! ィ・=  r・=,  !3l
 ,.ゝ、  r'""`ヽi!  `!、 , イ_ _ヘ    l    ・給 付 金 (支那朝鮮人含) 支 給
 !、  `ヽ、ー、  ヽ   Y { r=、__ ` j ハ─ー
  | \ i:"     ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ    ・尖 閣 (ガス田、竹島) 割 譲
  ヽ `'創価 ノ/ \  `、ー‐‐rく
   ヽ  命. イ/    \_\_ト、」ヽ!    ・田 母 神 氏 更 迭
4名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:10:09 ID:g9C4BDsW0

         ┌─┐
          |. ● |
         ├─┘
         \レ'
       、z=ニ三三ニヽ、     初当選した1979年の選挙のとき、「下々の皆様!」と発言。
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .   さすがにそれではマ・ズ・イということで
    lミ{   ニ == 二   lミ|
    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    1983年の選挙では「平民の皆様!」と訂正しました。
    {t! ィ・=  r・=,  !3l
      `!、  , イ_ _ヘ    l‐'
     丶@ r=、.U @.ノ       阿  呆  太  郎  を  よ  ろ  し  く  !
    .  .ヽ、`ニニ´ ./





5名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:10:25 ID:Jl4XG7u10
そもそも解散権は総理大臣の専権事項などという認識が大きな誤りなのである
なぜ天皇陛下が総理大臣1人のいうことに従わねばならぬ
日本国憲法のどこにも「内閣総理大臣」の助言と承認が必要などとは
書いていない。解散権をもっているのは内閣なのである

内閣の一員である大臣どもは
陛下が国民のために何を思っているかを察し
行動することが求められる
しかし。国賊自民党内閣ではどうにもならないのが現状である



日本国憲法第7条

天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。

3.衆議院を解散すること。
6名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:10:31 ID:xz1gyuM/0
じゃあ、入ってない事を批判するなよ!
7名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:13:54 ID:MhdhMt630
麻生のトロさはピカ一
8名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:14:02 ID:5hWmGDN10
あれ?
公邸からの引越を決めたのかと思ったら。

9名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:14:34 ID:qFvRXMLY0
うっ、出っ、出る〜!
10名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:15:38 ID:XCwnGvNc0
入っていなかったのかよ
11名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:16:32 ID:7d6mQSun0
05/01/14
★新首相公邸、3月完成 メリハリ失いストレスも?

 首相の住まいとなる新しい首相公邸が3月末に完成する。旧首相官邸の建物を約3年かけて
増改築したもので、鉄筋4階建て、延べ7000平方メートルとなるが、昭和初期の面影を残す
外観はそのまま維持される。時の首相のくつろぎの場としてはもちろん、海外の要人を家庭的な
雰囲気でもてなす機能も重視。小泉首相の指示で、エコ住宅の側面も併せ持つことになった。
 首相公邸で最も重要なのは機能性だ。小泉首相は現在、東京・東五反田の仮公邸で暮らす。
97年に内閣法制局長官公邸として建設されたが、02年8月、首相がそれまで住んでいた
旧公邸の整備工事が始まることから引っ越した。首相公用車で官邸まで約20分。
しかし非常時にヘリコプターが離着陸する場所が近くになく、政府内では「いざというときは
首相をオートバイに乗せるしかない」(政府関係者)とも指摘されてきた。

 旧公邸は1929(昭和4)年、東京・永田町に旧官邸と共に建てられた。老朽化が激しいうえ、
私的に使える部屋はわずかで、「家族のいる場所がない」と狭さを嘆く首相もいた。しかし、
官邸に隣接し、警備もしやすい、などの理由から細川首相以降の歴代首相はいずれも
公邸住まいを強いられてきた。 (中略)

 新公邸と、02年3月に完成した新官邸は、1階と2階がそれぞれ通路でつながる。新官邸
建設費約435億円、旧官邸から新公邸への改修費約86億円などを含む総額約900億円の
大事業となった。
 4月以降、首相が仮公邸からいつ引っ越すかは未定。首相周辺には「今は仮公邸との往復で
生活にメリハリがある。新公邸に引っ越すと、公邸と官邸だけで生活ができてしまう」と、首相の
ストレスにならないかと懸念する声もある。

http://www.asahi.com/politics/update/0114/001.html
12名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:18:20 ID:BbdxuqOm0
なんで首相って公邸嫌いが多いの?
13名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:18:20 ID:/0qPuxoD0
スレタイを見て、公明に引っ越しするのかとオモタ・・・・
14名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:18:25 ID:zGzeQonPO
淡々と事実だけ書いてりゃいいのに
ネガキャンばっかし
15名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:21:02 ID:rPB1JZ2l0
麻生さん。官邸を解散して出てくならいいが小渕さんみたく遺体で出てく事にならないといいな
16名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:21:38 ID:UVqCbMLh0



またヒュンダイか!!!!!!!朝鮮日報に負ける日本マスゴミ各社!



17名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:22:17 ID:4+KCza7y0
>すぐに出ることにならなきゃいいが……。

まあ居座られても迷惑なんだがな。
18名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:23:37 ID:ZwDkI9og0
この辺の危機管理意識や当事者認識のなさも麻生の問題点だな
19名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:24:12 ID:ctouZj880
枕だけもってきゃいいんじゃないの大げさな
20名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:31:31 ID:p2pMISD20
>>1
KYはアサヒる珍聞の登録商標だろ、そのうち訴えられるぞ>ヒュンダイ
21名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:48:33 ID:9zikwya60
>>1
>★KY首相
ゲンダイも朝日新聞の麾下か。
22名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:52:30 ID:FokvPBYmO
分かってないな。

公邸入りを遅らせたのも、選挙近しを匂わせるための釣りだっつうの。

もう、来年度予算成立のスケジュールが立ったから、それも必要無くなっただけの話。
23名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:56:28 ID:xQe1gh1Y0
>>22
は麻生、勝木並の低能だということはよく分かった
24名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:02:00 ID:lETfb3n10
記念カキコと一緒!
25名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:19:29 ID:0rbwpoYv0
>>1
2チャン・ジップラは在日がゲンダイを使って工作活動するところで決まりだな。
26名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:34:59 ID:Z2jtwCIU0

ギリギリまでねばるんかな?w
27名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:09:24 ID:u/IxwzwZ0
いや、引越しの必要はなくなるw
28名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:18:51 ID:kOBt24340
もはや意味不明に叩くな。池沼か?
29名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:54:41 ID:8QxruxAa0
放送法 第3条の2

放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、
次の各号の定めるところによらなければならない。

1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
30名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:43:35 ID:pXHYpbPu0
>>18
知事公邸に入らない人も多いんだよ。
31名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:53:57 ID:qNCs2h2u0
>>29
今のマスコミは、何一つ守れていないのが泣ける。
32名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:54:05 ID:0LX7XomC0
【ゲンダイ】公邸への引っ越し決めた麻生首相、すぐに出ることにならなきゃいいがと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229994576/l50
【ゲンダイ】2次補正で赤字国債7兆円増発 麻生首相の行き当たりばったりには本当にうんざりだと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229821790/l50
【ゲンダイ】経済対策「75兆円規模」、だまされてはダメだと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229994693/l50
【ゲンダイ】東京都民の税金が都議の世界遺産「観光」に消えた 海外視察なんてサッサと廃止しろよ、石原知事!と日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229735394/l50
【ゲンダイ】OPEC新通貨で埋蔵金がパーに いざという時にカラッポではしゃれにならないと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229821893/l50
【ゲンダイ】御手洗経団連会長、首相と一緒に早く引きずり降ろすべきだと日刊ゲンダイ ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229877110/l50
【ゲンダイ】麻生を総理にしていたら崖っぷちの日本は大不況の海にまっ逆さまで転落 政権与党はホントに気は確かなのかと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229908213/l50
【ゲンダイ】軽く靴をかわしたブッシュ大統領の身体能力 「ギャンブル依存症」ならぬ「健康依存症」のようと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229735827/l50
33名無しさん@九周年
a