【メシウマ?】トヨタ、1500億円営業赤字に 初の連結赤字…09年3月期連結決算★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来い → ブルーベリーうどんφ ★
トヨタ、初の連結赤字へ 09年3月期、大幅下方修正

トヨタ自動車は22日、09年3月期の連結業績予想を大幅に再下方修正し、通期の営業損益が1500億円の赤字
になるとの見通しを発表した。前期は2兆2703億円の黒字だった。赤字転落は83年6月期に連結決算の開示
して以来初めて。ホンダも下期は赤字に転落すると予想しており、米ビッグ3だけでなく日本の自動車メーカーも
世界的な景気後退の波にのみ込まれた。
北米や欧州の販売不振の深刻化と急激な円高の進展で、収益が悪化した。

トヨタは純損益は500億円の黒字を確保する見通しと発表した。前期は1兆7178億円の黒字だった。売上高も、
11月初旬時点では23兆円と予想していたが、21兆5千億円(前期比18.2%減)に下方修正した。
単体でも、創業後間もない38年3月期以来、70期ぶりとなる2200億円の営業赤字(前期は1兆1086億円の黒字)
になると予想した。

[朝日新聞]2008年12月22日15時40分
http://www.asahi.com/business/update/1222/NGY200812220016.html

★1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229931677/
2名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:30:31 ID:eyIUOSxj0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |   
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
3名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:30:32 ID:L3dUADgI0
みたか、これがオレたちねらーと麻生さんのチカラだ

4名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:30:44 ID:4PiyWj/N0
↓トヨタ社員乙
5名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:31:03 ID:7m73hpEM0
    ::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::;;;ソ         ヾ;〉 :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::  〈;;;;;;;;;l  __) (__i| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: | (     `ー─' |ー─'| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: |      ノ   ヽ  | :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧    ノ´⌒`ヽ / :::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::  /\ヽ        / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
6名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:31:20 ID:cwyTAnokO
うどんかよ
7名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:31:48 ID:kOEh4Zg60
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================

*トヨタ アリスト 4.0 Zi-Four 水冷V型8気筒DOHC32バルブ 3968cc
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail.html?brand=TO&shashu=S006&fmc=F001&mc=M005&grade=G004

■日経ビジネスの記事検索 日経BP社、日経ホーム出版社の雑誌・ニューズレターを見出し無料で検索できます。

> 「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」に関する記事
> 検索結果 1件中1件

> 閑話/スコアカード奥田 碩氏[トヨタ自動車副社長]愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
> 1995/07/17 日経ビジネス ページ数:1 文字数:513(テキスト420円)
http://nikkei.goo.ne.jp/nkg/fmag_top.jsp
8名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:31:55 ID:fQPYhaKp0
今まで儲けた分があるから余裕だな
9名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:31:59 ID:4qi1vb310
F1も撤退しろ
10名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:32:07 ID:BpXou3lw0
プリウスに乗ってみたい
11名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:32:36 ID:iZqdAEyK0
日産も赤字だな、こりゃ
12名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:33:07 ID:vTKMhVgi0
トヨタのために、日本は法人税を下げ、使い捨ての派遣工のために法律を改正し、為替まで操作した。
なのに、このざまと来た。
内部留保をたらふく溜め込んで、被害者ヅラして赤字の記者会見。

トヨタはもともと国の保護がなければ、国際競争力もない三流企業。
トヨタの言い分どおりの経済政策で、日本人の労働環境は悪化し、家庭は崩壊・少子化した。
日本には、不法外国人があふれ、治安は悪化した。
トヨタの言う国際競争力に振り回されて、日本は疲弊した。
国際競争力などトヨタが利益を上げられるか否か、それだけのことに過ぎない。

こんな企業を保護する必要があるのか ?
13名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:33:17 ID:tc+QMvlG0
リストラ加速ですねwwwめしうまああああああああ


★トヨタ自動車★
総合職モデル賃金 http://www.geocities.jp/datarou_2005/model4.jpg

22歳 年収 300万(初任給20万円)
30歳 年収1000万(係長平均31歳)
35歳 年収1250万(35歳夏ボーナス175万円)
40歳 年収1450万(30歳後半〜課長ポスト約5700人、最年少は37歳、同期間格差1.4倍)
50歳 年収1650万(40歳後半〜部長ポスト約 500人、最年少は46歳)

トヨタ 人事・給与制度

入社10年で就任する係長ポスト(年収1000万)まではほぼ横並び。

30歳後半の課長ポスト(約5700人:最年少37歳)から同期間価格差が広がり。

ボーナスは5ヶ月+62万円

企業データ(総合職以外の技術者、工員や一般職も含む)
従業員数 6万4408人
平均年齢  37歳
平均年収 822万円
14名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:33:50 ID:Z1UFpzxk0
1500億ってわざと赤字にしたんちゃうかと疑われる微妙な数字
どーんと1兆くらい赤字でいこうぜ
15名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:33:56 ID:PTE8px09O
補助金くれとかタカる気だろどうせ
16名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:34:30 ID:sd3mjEs20
【 】 ←うどんのスレはここで分かる
17名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:35:11 ID:Qa7aKcTO0
派遣は切ってもF1は続けるぜ
18名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:35:15 ID:IT4BP5HN0
いったい何が始まるんです?
19名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:35:33 ID:ILkiV44H0

下請けをさらにいじめて黒字転換を目指すんだろうな〜
トヨタ本体の利益のために日本の国力まで低下させられている

政治を私物化するトヨタグループは日本国民の敵
20名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:35:49 ID:Nx0EQ4rZ0
あれだけ労働者をひどい待遇においても赤字って大変だねぇ
21名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:36:11 ID:L3dUADgI0
>>15
オレたちねらーと麻生さんが阻止してみせる
これはほんの序の口だ
次はキヤノン、そして半年以内に上場会社すべて
1年以内にマスゴミと官庁をすべて潰して
現在、350万以上の年収を得ている売国奴は
全財産を没収して親族に至るまで全員国外追放だ
オレたちねらーと麻生さんとで
日本を庶民の手に取り戻すんだ
22名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:36:33 ID:FfZ3ECqV0
ヨタ本体が傾くのはどうでもいいが、
下請けや孫請け、さらにその社員相手の周辺商売すべてに
おそろしい速度で不景気が波及していくのがな・・・。

職にあぶれたブラジル連中が暴走すると治安まで悪くなる。
23名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:36:47 ID:bZWv14lT0
赤字拡大が急すぎるなー
ドサクサ紛れに不良在庫処分とかしてんじゃね?
24名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:37:37 ID:Z1UFpzxk0
>>20
ヒュンダイとか正社員への賃金未払いが始まってる
まだ日本はマシなのかも・・・
25名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:37:47 ID:KAklX/7A0
1.派遣切りを正当化するため
2.ビッグ3の支援をさせられないようにするため
3.消費税どころか、法人税だって払ってやるもんか はやく消費税率上げたまえ

さあ、正解はどれ?
26名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:37:57 ID:SwnkLrf50
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l   採用通知 l
   ヽ  丶-.,/  |   TOYOTA  |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
27名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:38:06 ID:zGCrHvhV0

366 文責・名無しさん 2008/12/22(月) 17:10:37 ID:/oQhvvOM0
12月20日(土)勝谷誠彦氏の講演に行った。
勝谷氏は公演中、安倍総理と麻生総理を罵り、解散総選挙しろ!と訴え、大阪の
橋下知事と宮崎の東国原知事を批判し、日教組の支持母体は民主党であるのに
自民党だと発言。パチンコ業と関係あるのは民主党であるのに自民党が悪いよ
うに話を運び、勝谷氏は民主党とどういう繋がりがあるのか?自民党を批判し
民主党を奉れば仕事がもらえるのか?と思った。

質問時間があり、「主婦にしておくのが勿体ないくらいの聡明な女性」が勝谷
に質問した。
自民党は教育改正に取り組んでいるが、民主党が政権取れば支持母体の日教組
が力を増す。勝谷氏は、公務員批判するが、社保庁自治労のことか?それとも
優秀な高級官僚のことなのか?
勝谷誠彦氏は「あなたみたいなバカがいるからダメなんだ!」「いつまでも
安倍支持してる奴がダメにするんだ。そういうのは保守とは言わないんだ。」
「麻生は就任して100日の間に何をやったって言うんだ。言ってみろ。」
「安倍は、何もせずに体が悪いと言って辞めただけだろ」と怒鳴りました。
そして、前方に座ってられた80歳以上のご老人が「安倍さんはちゃんと
やってたじゃないか」と勝谷誠彦氏に反論した。
勝谷氏は、女性とご老人に大声で「バカだ!」「バカだ!」と連発し、質問
に対しての回答はしなかった。
勝谷誠彦氏が解散総選挙を唱えることと、自民党を蔑むところが異常で、
「朝日新聞」より性質が悪いと思った。
勝谷誠彦氏は「エセ保守」でただの左翼ってことが分かった。
28名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:38:20 ID:uAht1NJJO
大恐慌とか保護主義とか、大戦の足音が・・
29名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:38:35 ID:2bZKR46x0
いままでの貯金からしたら1500奥なんてたいしたことないんじゃ?
30名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:38:36 ID:bhAcfpqFO
これは加藤とその被害者の怨念か?
31名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:38:41 ID:80XAvH6a0
馬鹿?
裾野の広い自動車産業が赤字ってことは
日本の何割かの労働人口がいらなくなるってことだよ
メシウマなんて書いている馬鹿が真っ先に困るってこと
32名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:38:47 ID:5yZe6dX5O
ところで、トヨタ銀行ってどうなったの?
33名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:38:56 ID:0cTkrP/c0
トヨタのことだ、実は安く買えるうちに資源購入に走り回っていそうだな。
34名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:39:33 ID:Innqte07O
ブラ公暴れたら、撃ちあいになれ。 
どっちも共倒れ。 
血でトヨタ(笑)を洗い流す(笑)。
35名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:39:43 ID:B5DCuDdh0
>>1
「メシウマ」とかスレタイに入れるなバカ。
36名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:40:06 ID:onrwZ1M50
>>31
>日本の何割かの労働人口がいらなくなるってことだよ

愛知県の役人の中の人も税収不足をどうするんだろうな
37名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:40:20 ID:yCdQLbBM0
奢る平家
38名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:40:20 ID:GJMkty650
トヨタが風邪をひけば下請けや工作機械関連は肺炎になる
これから昭和恐慌以来の大恐慌が訪れるよ
みんな貯金して自己防衛しなさい
39名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:40:33 ID:MYso5O520
>>31
そんなことは誰でも分かる。
それを考慮してなお嫌われていたってことじゃないのか?
40名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:40:38 ID:HjECX/hT0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




奴隷とされたる群集よ、起てよいざ!世界は根底より覆えりて我らに適わざる事なし!
41名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:40:45 ID:zsqqJl0d0
トヨタは糞だけど、結局泣くのは下請けと派遣だからなぁ・・・。
42名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:41:12 ID:Uh3jF8Nj0
>>26
ちょwww

おい誰かちゃんと説明したれやwwwwwww
43名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:41:15 ID:qJTFe9MJO
>>1
いつも思うんだが







バーカ。
44名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:41:16 ID:ak5PatE30
>>1
このスレタイはないわ
馬鹿じゃないの?
45名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:41:21 ID:0oiK4xSS0
>>25
春闘対策
派遣切りの叩きの的なんて言い掛かりに過ぎないのに、
なんで大人しく黙ってるんだってのもコレ。
46名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:41:21 ID:xh0MeDoA0

   \     _,,.:|;|:,,:--―------:..、_\   \     \
\   \;,.:'´ /  \    ̄`:ー-:.、  ̄`:‐-:.、\     \
  \,.::''´\/      \      `:ー-:.、/   \      \
..,;'´   / \      `i, ._,,,.:-‐'´ ̄`  \  \
\    /       _,.:―´'`           \
  \ .i__,,;;-‐´ ̄ ̄||  
_,:-‐"´!   \. .  || 
 \      \. . ||
   \       . _||_.
    \       l ⊃i     / ̄ ̄ ̄\    倒産寸前だお!
      \     !、_ノ   / ._ノ  ヽ、_ \
\           ヽ||ヽ、/ o゚⌒   ⌒゚o .\
  \   \     . `||、 \    (__人__)  .  |
   \   \     || .\.ヽ、  ` ⌒´   . /
\   \       rJ|  ) . TOYOTA ノ
  \     \    `''´ /     ("'`-‐'"ノ
47名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:41:22 ID:4PiyWj/N0
>>31
トヨタが嫌いなやつのほうが多いんじゃないか?
48名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:41:37 ID:S8tAQI550
トヨタが赤字だったら下請けは絶対に黒字を出せません。
トヨタが赤字だったら納入業者(鉄鋼メーカー等)も絶対に黒字を出せません。

ものすごい経済インパクトだぞ。
49名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:42:01 ID:80XAvH6a0
>>36
トヨタだけが自動車会社じゃないでしょw
てか、公務員がどうとかって言ってる場合じゃないし
とにかく、自動車産業が赤字ってことはあらゆる労働者に波及する問題だから
小学校の社会科の授業を受けたことがあるならわかると思うけどw
50名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:42:02 ID:YJUWGZvq0
メシウマに見えるが、経済の回転が悪くなるし、派遣は切り捨てられるし
部品メーカーや、零細企業はつぶれるし悪いことだらけ。

気に入らないかもしれないけど、トヨタが潰れると庶民層は困るよ。
51名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:42:19 ID:l/Vz8CTWO
加藤のツナギを隠したヤツはもちろん解雇されたんでしょ?
52名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:42:44 ID:nq/K0a4d0
今まで儲けた金を内部留保でだいぶ溜め込んでるだろうが
そいつを使えば派遣を必要なんか無いくせに
53名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:01 ID:EBx6Cul20

自動車で 今まで 何十万人が 交通事故で 犠牲になったことを

考えたら、レベル低いけど、いいキミだと思う。
54名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:02 ID:QV5Iyrla0
日本国民も痛い痛手だけど愛知県民は瀕死じゃないのか、愛知県民大丈夫?
55名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:13 ID:2EFfzHg10
>>49
自動車一台作るのは一人の雇用を生み出すそうな。
56名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:18 ID:6spNiba00
トヨタ&キヤノン不買教展開中ですw
すでに家族と一部友人が落ちた。
まだまだいくぞっーーーーー!!どんどんいくぞーーーーーー!!
57名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:26 ID:HjECX/hT0
加藤智大の裁判はまだか。
偉大な革命家の尊顔を拝したい。
58名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:38 ID:onrwZ1M50
>>49
>とにかく、自動車産業が赤字ってことはあらゆる労働者に波及する問題だから

小学校とか社会科とか、おまえもしかしてリアル消防か?w
59名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:50 ID:ew1l2zbJ0
内部留保をはきだすときが来たんじゃないか?
60名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:57 ID:xh0MeDoA0
  ________
  | ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | |臨時ニュース / ⌒  ー、  :::::::::::U:\
  | |       /( ○)}liil{( ○)   ::::::::::::::|   
  | |  TOYOTA.|U⌒(__人__) ⌒   ::::::U::::|
  | |    倒 |   |r┬-| U...:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ  `⌒´.....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
61名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:58 ID:Innqte07O
でも、なんかさ、トヨタ(笑)はひでぇ事ばかりしてきて、こうなったから天罰としか言い様がない。 


これ自己責任って言うのかい? 
皆が大好きだった言葉の、、、
62名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:43:58 ID:T42TAp1L0
まぁ、トヨタなら死んでもいいや。

もっとも、リストラを正当化するために、わざと赤字幅を広げて
るようにしか見えんが。

実の所、かなり余裕なのに、赤字を大きく計上して、さらなるリストラ
加速の口実にしようとしてるだけだろ。
んで、大リストラができたトヨタは、従業員をまだぐずぐず切り渋ってる
ような人情味あふれる企業どもよりは、ラクラクにこの大恐慌をのりきれる、
ってスンポーだ。


こういうところまで、徹底してるからこその、トヨタ式経営だろう。
63名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:44:08 ID:eGBvUVGR0
>>1
スレタイシネヨ
64名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:44:15 ID:mwiVlV3qP
一昔前、大手銀行が潰れるとかいうとそんなことがあるはずがないだの、
国が傾くだの、いってるやつが結構居たが実際なったらどうってことない
貸し渋りで潰された零細企業がどれだけあるとおもってんだ
それでもいざなぎ景気越え(笑)したんだろ
トヨタが潰れたってどうってことない、またあらたな産業が生まれるか
最悪ゼロからやり直せばいいだけ
人類史でトヨタが存在した期間なんて点だょ、点
さっさと団結して不買で追い込もう
65名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:44:43 ID:d1K8r7pq0
使い捨ての派遣まで動員してこの有様だよw
66名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:44:56 ID:czkjLRuA0
借金ないくせにこれぐらいで騒ぐのが異常。
いままでどんだけ儲けてきたかを考えれば従業員減らすとか
経営陣の無能ぶりにバカマスコミが叩かないところがこの国が腐りきってる証明だよな
67名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:45:07 ID:8yrd1jfS0
あれあれ?6月に役員の昇給したばっかりじゃなかったでしたっけ?

下請奴隷をこき使って株主様にヘコヘコしてたのに
株主総会でなんて言い訳するのか楽しみだw
68名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:45:19 ID:wDW3CZY/0
リストラするときは、給料の高い奴らを切らないと会社の建て直しはできない。
69名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:45:57 ID:xm9cD/f40
他の企業だと悲しくなるニュースが、トヨタの場合だと爽快感を
もって響くな。
70名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:46:07 ID:S8tAQI550
今まで数年の内部留保がたんまりあるんだから、直ちに潰れることはないな。
「赤字だから」を盾に、労務費大幅カット、材料費大幅値下げするんだろ。
71名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:46:09 ID:alHGY/p40
中古品規制というか中古車、中古品、古本などを売買するたびに製造元にロイヤリティが入るようにし、
日本は最先端品を輸出せず、安い中古品を輸出すればいい。中古を売って製造元が利を得なくてはいけない
72名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:46:15 ID:xh0MeDoA0


    :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /TOYOTA   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /   ) (   \  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=- ‐=・=-  \  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  |  ┬ (__人__)     |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \│  ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
73名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:46:18 ID:j3Hx5Hlo0
>>18
アメリカでは今新規のローンがほぼ全てストップしています。
ローンを証券化して売りさばくことが出来なくなったからね。
日用品と違って、車はローンなしでは売れない。
その上に円高が追い討ちを掛けている。
国内でも売れないから
日本のビッグ3も来年は正社員を大きく切らないとやっていけなくなる。
74名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:46:25 ID:CkRkQo5v0
>>21
うむ、
ついでに、イケメンやエリートのような売国奴も、全財産ボッシュートの上、国外追放な

俺たち愛国者の手で、日本を取り戻そう!
75名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:46:27 ID:Z1UFpzxk0
こんな状況でも世界で唯一というほどまともな経営な自動車会社がトヨタ
他の自動車メーカーは惨憺たる状態 しいて言うならVWがなんとかってぐらい
76名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:46:46 ID:4E7LBHqd0
本当の戦いはこれからだ
トヨタ、不買運動
77名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:46:49 ID:80XAvH6a0
>>64
自動車産業の生み出した雇用をカバーできる産業ってある?書いてみて?
お前みたいな馬鹿な底辺が真っ先に困って生活保護クレクレって役所になきつくくせにね
今までたいした税金払ったこともないのに 税金=消費税みたいなレベルでしょw
まあお前らみたいなのが一番に困るから せいぜい高みの見物でメシウマwwwって眺めているよ
78名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:47:29 ID:+KIf/10wO
トヨタがえげつなければえげつないほど、俺はトヨタ車を買おうと思ってる
なぜなら俺自身には何の力もないけどトヨタの圧倒的な圧力で高い技術や価格を維持してくれるから
それに乗っからない手はない
好き嫌いは別問題
消費者にとってよければ従業員や下請けの尻を叩いてもらってけっこう
むしろ身内に甘いナァナァのほうが杜撰だろうから
公務員みたいにね
79名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:47:35 ID:l/Vz8CTWO

人に優しい

だったっけ?
トヨタのキャッチコピー。
80名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:47:42 ID:4PiyWj/N0
テレビの広告費削ってアフィリエイト出せばいいだろ。そっちのほうが安いぞ
どんな張られ方するかは知らないが
81名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:47:48 ID:h2LRGw430
【自動車/韓国】現代自と起亜自、一部給与を凍結 販売台数見通しを下方修正[08/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229929829/

本国は大変ですよ!
82名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:48:09 ID:jasNSGIS0
>>47
違うよ。トヨタのシェアは約半分でしょ?
ってことは好きな人は絶対的に多いけど激しく嫌っている人も多いってこと
83名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:48:15 ID:Innqte07O
まぁ日本の企業はまともじゃなくなったからね。 

四大公害も、企業が原因だろ。 
今回の不況も企業、特に経団連、奥田、御手洗、奧谷のせいだろ。

まともだったら経営者にならないか(笑)。
84名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:48:18 ID:xHwixQxUO
二年前に大喧嘩してトヨタを切った親父は先見の明があったな。
レクサスとかどうすんの?なんなら駐車場を無料開放してくれや
85名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:48:23 ID:xm9cD/f40
利益1兆円企業が、赤字1兆円企業になるのを、楽しみにしてます。
86名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:48:28 ID:onrwZ1M50
>>77
>自動車産業の生み出した雇用をカバーできる産業ってある?書いてみて?

カバーする必要はない。そんな心配せず逝け
87名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:48:37 ID:IRckaNao0
奥田涙目で逃亡wwwwwwww
奥田涙目で逃亡wwwwwwww
奥田涙目で逃亡wwwwwwww
奥田涙目で逃亡wwwwwwww
奥田涙目で逃亡wwwwwwww

TOYOTAが死んでメシがうまい!
88名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:48:38 ID:L/1PxUYT0
ホームレスが今日まで生きてこられたのは誰のおかげだと思ってるんだよ。
トヨタは営業赤字で社員も苦しんだから我慢しろよ。

しかし、愛知で炊き出しでご飯もらうホームレスは誰一人、ありがとう
ございます、言わないのな。こんなやつらに税金でいろいろやってやる
必要ないだろ。
89名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:48:45 ID:CkRkQo5v0
>>76
うむうむ、
確実に、我々の不買運動の成果だよな
90名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:48:46 ID:g0nhbx2i0
トヨタは粗利益が少ないから円高の影響を受けやすい。
一般的に輸出業は円高に弱いとされてるけど、それは粗利益が高ければ
ダメージを抑えられる。3〜4割の粗利益率の会社は概ね株価が安定している。
91名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:49:03 ID:HjECX/hT0
>>69
武富士が倒産したっていうのと同じくらい快感だぜ!!!
92名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:49:08 ID:uW4OL0eO0
貯金すらままならない若者が大勢いるんだ、車なんて売れるはずがない。
消費自体がこれからどんどん縮小していくんだから。
これからはタダもしくは低価格の商品のみ消費されるのだ
93名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:49:22 ID:iZqdAEyK0
こういうニュースで他の企業まで出る金を引き締めるから
急速に景気悪化していくんだよな…
94名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:49:43 ID:+Bf1VGFu0
>>91
お前トヨタ潰れても平気な仕事してんの?
95名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:49:50 ID:ew1l2zbJ0
>>73
日本のビッグ3って、トヨタとソニーとキャノン?
96名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:49:55 ID:80XAvH6a0
>>86
こじきみたいな底辺は心配がなくていいねw
生活保護なんて甘えたことは一切考えないでねー
97名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:50:43 ID:ei2zjRt/0
>>92
素晴らしくエコな時代が来つつあるんだな。
20世紀末と違って、21世紀初頭は「地球規模でエネルギー節約が
見直された時代」として、黄金の評価を得ることができるかもしれんなw

重厚長大産業が丸つぶれになって、人類は、細々とケチりながら生活
していくのだな。
98名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:01 ID:+YzakTm50
漏れは来年から無職ニート決定だから、もう世の中どうでも良い。
ピッグ3もトヨタもどんどん潰れてしまえ〜   
99名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:05 ID:mwiVlV3qP
生涯、経済・雇用というキンタマ握られて奴隷として地べたを這うのかw
おめでたいな社畜脳はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:27 ID:zsD8SZY20
救済してくれと泣きつく様が目に浮かぶ

その時、国民は断固阻止しよう!
101名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:52 ID:2EFfzHg10
>>95
違う。
TDKと村田製作所と太陽誘電
102名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:55 ID:Z1UFpzxk0
>>73
アメリカ人はローンさえ利用できるようになればまたキチガイみたいに消費はじめるよね
馬鹿だから
103名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:51:58 ID:l8LIhHfp0
ここ10年間の日本車はどれも嫌いだ。
試乗すると、こう、なにか外してはならない
重要なナニカが取り付けられていない気がする・・・。


(・ω・)他のみんなもそんな気しない?
104名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:52:06 ID:xh0MeDoA0


            2008年3月のトヨタ家族
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ:::::::::::::::: ::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r       |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \ 2兆2700億円の黒字  
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\         /    / /
   |    \ \ \ /    \       /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|

     2008年12月のトヨタ家族
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \1500億円の赤字  /          /
   /    く \ |__| _             \      (__ノ
   |    \ \ \ /        |\_____ \
105名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:52:11 ID:jE/Kpm9GO
何も考えずに目に映った企業を片っ端から叩くのは勝手だが、何か共産くさい発言ばっかで萎える
106名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:52:23 ID:CkRkQo5v0
>>94
自分の身がどうなろうと、売国奴に制裁を加えずにはいられない
愛国的ネラーとは、そういう生き物

損得じゃねーんだよ、ゼニカネの問題じゃないのよ
107名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:52:31 ID:FoA4PtIN0
急にこんなに下落するものなの? 裏は?
108名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:52:34 ID:sXTq6SR10
>>84
トヨタを切ってどこにしたか言ってみろw
109名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:53:03 ID:4E7LBHqd0
なんつっか、無理だと言われたCO2減ってよかったじゃん 

>>103
(・ε・) にゃんだ?
110名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:53:19 ID:cVAXR4UR0
>>107
世界中の人々が、とりあえず今の車でいいじゃんって思ったから。
乗れるうちは買い替えなんて・・・。
111名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:53:28 ID:7CihrIuKO
人件費削り過ぎて、昔みたいに工場員に自社新車買わすこともできねー有様。
112名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:53:30 ID:WgB14gpt0
>>95
  タモリ たけし さんま。

「日本のビッグ3」  って単語はお笑いに存在するタイトル
ボクシングに横綱や大関といったタイトルが無いのと同じ
113名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:53:31 ID:S8s9C0cV0
>>100
当然だ。だって奥田サンは、氷河期の若者に向かって「正社員の枠が
少ないとボヤくのは甘え! 環境のせいにするな!」と言ってくれた御方だぞ。

まかり間違っても、為替レートが悪いとボヤいたりはしないだろうし、
なんの弾みでかそんな甘えた発言が出てきたら「環境のせいにするな!」と
我々も言ってやって、トヨタの甘えを断固阻止せねば。
114名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:53:32 ID:j3Hx5Hlo0
トヨタは最低でも3,4年は大幅赤字が続くだろう。
一度ビジネスモデルが崩れた産業が復活するには
かなり時間が必要。
115名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:53:34 ID:f1YFcvhA0
加藤智大は神!批判する奴は死ね!15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1228393529/l50
116名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:53:50 ID:80XAvH6a0
>>108
日産
117名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:53:52 ID:33p19UmxO
うちはトヨタに納品してる訳じゃねーから
仮にトヨタが潰れたとしても、直接の影響は無いな
ただ、うちの製品を買う人が減るのは確実なので
なるべくなら潰れないで欲しいが
まぁそう簡単にはつぶれんだろ
118名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:54:51 ID:Innqte07O
トヨタ(笑)は意地でも救済て口にしないよな。 
なにせ奥田が自己責任論者だもん。 

口が裂けても言えんよな。
119名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:54:54 ID:CkRkQo5v0
敵は、トヨタのみにあらず!
愛国的ネラーの不買リスト

日清製粉グループ本社 明治製菓 明治乳業 日本ハム サッポロホールディングス アサヒビール
キリンホールディングス 宝ホールディングス キッコーマン 味の素 ニチレイ 日本たばこ産業
東洋紡績 ユニチカ 日清紡績 帝人 東レ 三菱レイヨン クラレ 王子製紙 三菱製紙 北越製紙
日本製紙グループ本社 三菱ケミカルホールディングス 昭和電工 住友化学 日産化学工業 日本曹達
東ソー 電気化学工業 信越化学工業 三井化学 宇部興産 日本化薬 花王 旭化成 富士フイルムホールディングス
資生堂 武田薬品工業 アステラス製薬 大日本住友製薬 塩野義製薬 中外製薬 エーザイ 協和発酵キリン
第一三共 新日鉱ホールディングス 新日本石油 昭和シェル石油 横浜ゴム ブリヂストン 旭硝子 日本板硝子
住友大阪セメント 太平洋セメント 東海カーボン TOTO 日本碍子 日東紡績 新日本製鐵 住友金属工業
神戸製鋼所 大平洋金属 JFEホールディングス SUMCO 古河機械金属 三井金属鉱業 東邦亜鉛 三菱マテリアル
住友金属鉱山 DOWAホールディングス 日本軽金属 古河電気工業 住友電気工業 フジクラ 東洋製罐 オークマ
小松製作所 住友重機械工業 荏原製作所 千代田化工建設 ダイキン工業 日本精工 NTN ジェイテクト クボタ
日本製鋼所 日立造船 三菱重工業 IHI 日立建機 東京エレクトロン キヤノン ミネベア カシオ計算機 日立製作所 東芝

120名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:55:00 ID:onrwZ1M50
>>96
何だかよくわからんがオマエのレスには癒されるなw
121名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:55:23 ID:CpJMIiO+0
>>107
結局は買い替えが支えだからな
余分な金がない状況じゃ売れねぇわな
122名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:55:25 ID:Uh3jF8Nj0
ウマじゃねえよマズイよ
ナニがマズイって補助金で成り立ってた会社ってのがバレちゃったのがマズイ
123名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:55:35 ID:4PiyWj/N0
こんな売国企業に頼っている日本産業を根本から変えろよ
自動車産業は税負担重くするなりしとけ
124名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:55:45 ID:xHwixQxUO
>>108
トヨタは四台目だったけど、切って三台にしたのよ。
レクサスは安車扱いの田園調布民なんで。すまんねリッチで
125名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:55:46 ID:cd6yvp4GO
誰だよ、サブプライム問題は日本にはあまり影響しないとか言ってた奴。

直撃やん。
126名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:55:55 ID:v52sfFve0
トヨタ株ホルダーの俺ゲロマズ
127岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/12/22(月) 22:56:10 ID:ZgzalRkp0 BE:146967326-2BP(2245)
>>119
全部外国製に頼るほか無いな。
128名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:56:29 ID:bFOZcESb0

トヨタ自動車などの産業に関係しているのは日本人の100%

だって、政府はトヨタのいいなりになっているから
129名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:56:49 ID:xh0MeDoA0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ 
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  | 車の免許取れなかったおれは
.\  "  /__|  |   勝ち組みだな、と言ってみた。
  \ /___ /
130名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:56:59 ID:xr/2V6DzO
発表ないけど、輸出頼みのマツダは父さん?
131名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:57:01 ID:MoPZ4C6q0
うちも大変だから、派遣切りは当然!
っていうカモフラージュにしか見えん。

すまんね。
132名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:57:09 ID:0K4vGCFy0

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
133名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:57:09 ID:CkRkQo5v0
ネラーの力で、日本を日本人の手に取り戻そう!

三菱電機 富士電機ホールディングス 明電舎 日本電気 富士通 沖電気工業 パナソニック シャープ ソニー TDK
三洋電機 ミツミ電機 アルプス電気 パイオニア クラリオン 横河電機 デンソー パナソニック電工 太陽誘電 京セラ
ファナック アドバンテスト ジーエス・ユアサコーポレーション 三井造船 川崎重工業 日産自動車 いすゞ自動車
トヨタ自動車 日野自動車 マツダ 本田技研工業 スズキ 富士重工業 三菱自動車工業
テルモ ニコン オリンパス コニカミノルタホールディングス リコー シチズンホールディングス
凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 日本水産 国際石油開発 コムシスホールディングス 大成建設
大林組 清水建設 鹿島建設 大和ハウス工業 日揮 積水ハウス 伊藤忠商事 丸紅 豊田通商
三井物産 住友商事 三菱商事 双日 ソフトバンク ファーストリテイリング セブン&アイ・ホールディングス
J.フロント リテイリング 三越伊勢丹ホールディングス丸井グループ 高島屋 イオン ユニー
ふくおかフィナンシャルグループ 三井住友フィナンシャルグループ みずほフィナンシャルグループ
新生銀行 千葉銀行 横浜銀行 静岡銀行 みずほ信託銀行 住友信託銀行 三菱UFJフィナンシャル・グループ
りそなホールディングス 中央三井トラスト・ホールディングス 大和証券グループ 野村ホールディングス
新光証券 松井証券 損害保険ジャパン 東京海上ホールディングス T&Dホールディングス
三井住友海上グループホールディングス クレディセゾン 三井不動産 三菱地所 平和不動産 東急不動産
住友不動産 東武鉄道 東京急行電鉄 小田急電鉄 京王電鉄 京成電鉄 東日本旅客鉄道 西日本旅客鉄道
日本通運 ヤマトホールディングス 日本郵船 商船三井 川崎汽船 全日本空輸 JAL 三菱倉庫 KDDI NTTデータ
日本電信電話 NTTドコモ スカパーJSATホールディングス 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス
東宝 東京ドーム セコム CSKホールディングス 電通 ヤフー トレンドマイクロ コナミ

こいつら、全て解散に追い込むその日まで、がんばろうやないかい!

134名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:57:37 ID:FoA4PtIN0
そっかぁ
やっぱ消費者って我に返ると恐ろしいな
135名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:57:37 ID:Z1UFpzxk0
>>125
ほんとはもっと直撃うけて円高にならなけらや良かったんだけどね
ちゅーとはんぱにつおいのね日本・・・
136名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:57:43 ID:RCDWitbR0
奥田をただ働きさせるいい口実だな
137名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:57:46 ID:SKRG9IAq0
考えてみれば車に限らず要らないものだらけの世の中だよね・・・
こんな事にふと気づいてしまうと、本当に必要な物意外への購買意欲
が薄れて行く。。。
138名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:58:06 ID:NXi49Rmx0
奥田や御手洗は超極悪人。道路作らせてるのも
車を買わせるためだろう?
139名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:58:07 ID:mwiVlV3qP
飲酒検知器付きエンジンスターター設置義務づけさせてトドメ刺そうぜ
140名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:58:17 ID:j3Hx5Hlo0
>>125
自民党一の経済通の与謝野(笑)
彼は信用収縮の怖さが全然わかってない。
141名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:58:54 ID:sVK0iUM5O
こんなスレタイつけるのは…案の定、うどんだった。
俺はトヨタきらいだけどそれ以上にうどんが嫌い、マジしne
142岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/12/22(月) 22:58:54 ID:ZgzalRkp0 BE:146966843-2BP(2245)
>>137
PCなんてもっとも要らないぜ。たぶん。
143名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:59:26 ID:DvpmIlJJ0
日本の若者に車を買うことに価値が見いだせないという雰囲気が蔓延してきていること
が今後も販売が厳しくなって来ているよな。
足もとの日本市場でそっぽ向かれつつあるのに
海外の遠い市場で熱望されるなんて現象はそうはないだろうな。
144名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:59:30 ID:l/Vz8CTWO
>>119
サントリーは変態新聞から家族にも不買の呼びかけを徹底させてるよ。
花の苗も買わない。
145名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:59:31 ID:2bZKR46x0
車は生活必需品じゃないからね なくても全く困らないし
146名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:59:49 ID:xh0MeDoA0
俺は十年前に車売ってほとんどバス電車を利用している。
必要の無いものと必要なものを、今後ははっきりと見極めていこう。
147名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:59:53 ID:buAPvSTY0
>>74
ちょwwwwwイケメンだが無職ニート童貞の俺まで国外追放するなwwww
148名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:00:05 ID:4PiyWj/N0
車やめて馬乗って生活してもいいかな?
149名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:00:09 ID:ospGk7Mk0
>>119
お前風説の流布で訴えられるで
150名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:00:11 ID:NSrQ0C3C0
>>137
そう、世の中に俺が一番いらないものだったことに気づいたよ。
151名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:00:12 ID:krN7vpuy0
つか、輸出企業の赤字は確実にお前ら底辺にもしわ寄せが来るぞ
喜んでる場合かよw

これだけ格差広がったらすぐに内需拡大なんて出来るわけないんだし
お前らみたいに自力で金を稼ぐ能力のないニートやフリーターは
地獄へ直行だぞ

どーすんの?
152名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:00:17 ID:jE/Kpm9GO
つまりあれか、トヨタが潰れたら海外の企業に産業を明け渡してめでたしめでたしか。
凄い愛国心だ、尊敬する。
153名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:00:20 ID:cLpTtRUE0
>>133
いっそ自分が何を買ってるかだせよ それ以外誰も買わなければお前は満足なんだろ
154名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:00:56 ID:Q0F4G/bM0
エコ切りに続いて利益もエコかよw
155名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:00:57 ID:03TiqzpB0
うどんしね
156名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:01:00 ID:cWiYQ3gr0
トヨタに関してはメシウマでしょうがない。

実態としては、それほど危機的なものではなく、単にリストラの口実だろうけど。
157名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:01:05 ID:Innqte07O
まぁトヨタ(笑)は、早いうちに奥田を追い出すべき。そして、奥田に責任かぶせるべきだった。

もう遅いがな(笑)。
158名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:01:48 ID:hf4jcnWwO
スレタイが 変 な ん で す け ど ???
159名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:02:07 ID:yfY17Le50
で、貯金は一兆円くらいあるのに使わないんでしょ
160名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:02:10 ID:c9opIVqz0
トヨタは早く潰れろよ
161名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:02:15 ID:xh0MeDoA0
一昔はさー、車もってないと彼女をデートにも誘えなかったけど、
今は二人で仲良く電車の車窓から景色眺めてデートが一番。
時代は変わったよな。
162名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:02:43 ID:eXwiFYKg0
トヨタなら潰れてもいいか、と平気で思えてくる自分を発見して
ちょっとびっくりした。
うん、俺、トヨタ相手ならどこまでも残酷になれる気がする。
163名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:02:44 ID:DxoAEemo0
大企業が厳しい中、漏れが働く日立グループは会社は削減なしだぜwwww

今や日立が日本最強の会社じゃないの?

入社できてよかったああああああああああああああああああああああああ
164名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:03:32 ID:yfY17Le50
>>133
ホールディングスって高給取りで仕事しない人が居るとこでしょ
165名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:03:59 ID:v52sfFve0
>>157
実際、不必要な失言を繰り返す奥田さえいなければ、
内需も少しはあっただろうし、株価は10000円位まで行ったと思う。
166名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:04:05 ID:p1UGx7xJ0
>>163
来年は今年以上にえげつないことになるからどうなるやら
167名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:04:05 ID:Innqte07O
そういや日立はあんまり削減や派遣切り聞かないな。
168名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:04:07 ID:cU2EymZy0
予想を遙かに超えた円高とか言ってるけどまだ90円じゃん。予測が甘すぎるんだよ。
外需傾倒が進めばこうなるのは目に見えてる。

内需も保ててれば原材料費が安く輸入できたからバランスが取れてたはずなのに。
169名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:04:17 ID:y2DEtU1v0
>>2
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
170名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:04:54 ID:l/Vz8CTWO
>>161
軽乗り男になるくらいなら、車は持たないほうがいいよね。
171名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:04:55 ID:e8d/4/K6O
負け組って成功してり会社や人間大嫌いだよなwww


172名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:04:56 ID:HiOpHZ7Y0
とにかくトヨタ、ソニー、キヤノンのイメージは最悪
173名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:05:04 ID:eXwiFYKg0
>>163
偉いな。
日立か。きちんと覚えておくぜ。
174名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:05:07 ID:tQ0pQ3Os0
中期予想って6000億とかの黒字だったろ?
何でいきなりここにきて1500億の赤字になってるんだぜ?????
為替のファクターなんて影響ここ2-3ヶ月だろ????おかしくね????

かねてから赤字で、このクレジットクランチに乗じてその赤を吐き出したという風にしか見えないんだけど??????
175名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:05:34 ID:iZBzC1R30
正社員の連中も大変だよな
きっと自殺者が増える悪寒...
176名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:05:57 ID:FoA4PtIN0
>>163
日本は政治が良くなれば最強の国家だよ
177名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:06:04 ID:4TLWhQYtO
>>119
東証1部、2部の上場銘柄全部書いておけよw


景気が今後更に悪化するのに
派遣や労組の影響でリストラ出来ない会社は間違いなく傾く。
178名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:06:08 ID:v52sfFve0
>>163
昔、日立がやったことを知らないな・・・?
179名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:06:14 ID:PEadMDeL0
赤字だって訴えて、派遣切りの批判を交わし、

ほどぼりが覚めたころにやはり黒字でしたっていう魂胆だろw
180名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:06:26 ID:cLpTtRUE0
>>151
どんなに円高の恩恵受けても誰も買わなきゃ意味がないっていってた奴いたな
俺の周りでは海外旅行行きまくりの金持ちだけが楽しんでいる感じか
181OB:2008/12/22(月) 23:07:07 ID:+onqNB6b0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ     皆様のおかげで 内部留保を13兆円も蓄えることができました。 はい。。
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉    
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|    数十億の赤字で マスコミも大騒ぎしてくれて 本当に助かってますよ。。ハハハ。。。。  
   /⌒ヽリ─|■■■■■=-|!       
   | (     `ー─' |ー─'|      ト○タ銀行と言われていた時期が なつかしい今日この頃ですなー。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     
      |      ノ   ヽ  |       ビック 3 にも 融資してあげようかなーーー。なんてね。。
      ∧     ー‐=‐-  ./      
    /\ヽ         /    『内部事情に詳しいOBにお話を伺っております。 
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ       本人の安全に配慮し、一部映像を加工しております事をあらかじめご了承ください。』
                               
182名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:07:22 ID:xh0MeDoA0

         ,..-´ ̄''ー,__
       /:::::::::::::::::::>⌒ヽ
        /:::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
     ./:::::::::::::::::::l
    /TOYOTA
    ゝ____ノ クリスマスどころじゃねーよ!
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒((:;。:;)(;;゚)
    .|     (__人__) /⌒l               :☆:
     |     ` ⌒´ノ |`'''|            ..::彡彳*‡:*..
    / ⌒ヽ     }  |  |           .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:.,
   /  へ  \   }__/ /            .:彡'゜‡,※゜.◎::▲:ミ,::..
 / / |      ノ   ノ          .,;彡*;▲彡゜*★::.ミ~:ミ+:..
( _ ノ    |      \´       _   ..*彡゜◎.从♪.:ミ,☆,゜〓:ミ:,,
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ.:.ミ.+:◎,ミ。:..
       .|                    ;,,,;,,,;,;,,___ノ;,,,.
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄""”” ;■■■■;
183名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:07:23 ID:HqcYo/SL0
谷亮子と安藤ミキティはトヨタの従業員でしたか?
184名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:07:25 ID:eXwiFYKg0
>>171
成功の仕方に問題があるだけじゃね?
トヨタやホリエモン、村上を蛇蝎のごとく忌み嫌っても、googleやB・N・Fを
嫌う奴はあまり居ないだろ。
これはトヨタとGoogleの企業姿勢の違いであり、またホリエモンや村上と
BNF氏の人生哲学の違いでもある。

要するに「クズは嫌われる」というただそれだけのことだと思う。
成功してて、その上、いろんな人から愛されてる成功者も、世の中にはいるわけで。
185名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:07:29 ID:p1UGx7xJ0
日立って今何で利益上げてるの?
186名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:07:35 ID:DFfCGKP4O
トヨタのデザイン悪い車なんか0円でも欲しくねぇ。
187名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:07:39 ID:33p19UmxO
パナソ・・・いやなんでもない
188名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:07:40 ID:NX5r9iqD0
>>48
トヨタ向けの鋼材って元々赤字なんだよね。
値上げ交渉のテーブルにもつかない、あまりの傲慢さに
鉄鋼業界も冷めてるんだが、世界を代表する会社だ
とかで、我慢してたんだが、今後どうなるんだろ。

189名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:07:41 ID:DxoAEemo0
>>178
昔なんてどうでもいい25歳で〜す
これからのマイライフストーリーのことで頭いっぱいだから
過去のことなんてどうでもいいですよ
明日もあるし寝よ
9連休が楽しみだあああああああああああああああああああああああ
190名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:08:34 ID:6+QNUywa0
>>185
家電以外の全ての事業で。
191名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:08:35 ID:Ug4Kgp4EO
トヨタが赤字の訳ないだろ。リストラの理由付けに無理矢理赤字にしたんだろ。非常にズルイ。
どうせ、不良在庫整理しまくって特損出したんだろ。
192名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:08:42 ID:CH2EbDmAO
トヨタがこうなったって事は…


日産なんてもっとだよな…
年明けは仕事が無くなるかな…ハァ
193名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:09:01 ID:2EFfzHg10
>>190
重機だな。
194名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:09:22 ID:4PiyWj/N0
これからは車の車体にペタペタ広告付けてF1のような車にしないと売れないだろうな。
ま、元から売れてないんだし。つぶれたらいいよ
195名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:09:24 ID:Fx7/9Y+Y0
てか「トヨタ式」だとか「カイゼン」だとか賞賛を受けていたトヨタ流の経営って
実は単なる円安とアメリカ人の馬鹿みたいな消費の賜物だったってこと?
196名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:09:35 ID:hZnA2KZyO
製造→小売り→サービス

の順番で悪化していくよ

まだ入り口だねw
197名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:09:57 ID:rN3sVJJJ0
営業赤でも経常が黒ってことはないのか?きっとないんだろうな。
198名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:10:10 ID:pkY3wleM0
トヨタF-1撤退のニュースまだぁぁあ
199名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:10:14 ID:v52sfFve0
>>185
2,3年に一度くらい大損物故いてるイメージ。
良く持ってるなx・・・・、って印象。
200名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:10:17 ID:krN7vpuy0
>>184
googleってこっそり派遣社員大量に雇ってて
この間、いっきに皆殺し(大量リストラ)したんだが・・・

こっそり搾取するなら構わないってことか?
201名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:10:45 ID:UWrpT80A0
そんなトヨタも明日は仕事なんです
202名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:10:59 ID:CLTczhW+0
1500奥田
203名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:11:04 ID:PEadMDeL0
>>198
たしかに。派遣切る前にF1撤退すべきだろ。
204名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:11:10 ID:iZqdAEyK0
日立は官公庁に強い。でも今営業停止中だったような…
談合の件でw
205名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:11:16 ID:cIAmYRlX0
>>179
俺も、トヨタなら平気でそのくらいの策略はめぐらしかねないと思ってる。

だいたい、ここ8年近く莫大な利益と内部留保を積み立ててきた企業にとって、
短期の数千億の赤字なんて、屁、だろうし。
仮に、通期の赤字額が1兆円になっても、トヨタは5年は耐え切れるタフネスが
あるわけでな。
206名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:11:25 ID:MoTxHz2wO
さぁ〜今まで散々不当にためこんだ為替差益をジャップからキッチリ回収させてもらおうぜWWW
207名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:11:25 ID:s5w3jh2P0
日本に自動車にとってかわる産業はあるの?
ないならトヨタの没落は日本の急激な没落でもあるわけだが。
208名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:11:40 ID:Innqte07O
日立がんばれ。 
復活しろ。
209フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/22(月) 23:11:57 ID:xvxhDAad0

             _.. -――- ._
           ./ ,―――‐- .._` .
       x   /  ./  / /    ``\.  +
          /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x
      .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x
   |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +
   ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |
  / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|
  ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!
  /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|
 ./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c
 '  l|l l/ ./ /    | |  _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ
    | ヽ./ /   /|.|i彡_           \\
    | //  ./ .l|| ´   ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'´ ヽ.
   └――'"l// .|!   / / ! .| |' |l //
        / __l_/_/__.|__|__l_`_ー_'_____./
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
210名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:12:38 ID:4shpgzzx0
>>207
逆に考えよう。自国民を非正規などという奴隷に落とさざるをえなく
なった時点で、日本はもう既に没落していたのだと。健康な魂を失って
いたのだと。

ようやく、日本人の汚くなった魂に、実態が追いつくのだろう。
211名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:12:58 ID:IQTc+TqC0
これぞ真のエコだな
212名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:13:20 ID:+krDB0Po0
トヨタが傾いたらうちの会社なんか一瞬で・・・
213名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:13:40 ID:s+VroThlO
法人下げて、消費税上げたら豊田二度旨いな
214名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:13:42 ID:Df9+bRK60
マジやべーなw
20年度は上期の利益があるからなんとか赤字にならない企業も
来年度は完全に赤だろうな。
つか、来年度黒字にできる企業ってあるのか?
215名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:13:43 ID:OnbqOv4o0
あとはアメ公の日本車ハンマーでフルボッコ祭りを楽しみに待つだけだな。
216名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:13:43 ID:8WNCMWou0
NHK<経済を回復させることは不可能。大企業ほど危ない。
http://www.nhk.or.jp/radiodir/asa/businesswm/2b5.asx
217名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:14:02 ID:Innqte07O
自動車なくとも、液晶やら太陽電池やら、いろいろあるでしょ。 
218名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:14:28 ID:s5w3jh2P0
>>184
ぐーぐるはひどいと思うが・・・
219名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:14:33 ID:0K4vGCFy0
今では三菱自動車なんて存続自体が偉業だな
220名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:14:33 ID:3QmbfNyr0
日立だって自動車の部品扱ってる工程は切ってるよ。
221名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:14:47 ID:BTUJ94pI0
タタが買収
222名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:14:52 ID:4shpgzzx0
>>214
ヒャッハーバイクやトゲつきバットを、
ブラジル人失業者や中国人研修生に売りつける企業、とかじゃないか?w
223名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:14:57 ID:4E7LBHqd0
>>2
このAA かわいい
224名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:15:23 ID:1dOmu+3k0
問題はこのペースの赤字(半期2兆ペース)がつづけば
5年もたないということ
225名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:15:31 ID:RUQH+MP/0
まあ、キャノンと斗与太は印象悪い。
226名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:15:34 ID:33p19UmxO
トヨタ式は余裕が無さすぎるから
ちょっとでも条件がヤバくなったらダメなんだろな
作業効率の限界を目指して商品を沢山作り、その商品も売れるだけ売ろうとする
だから売り先が無くなったとたん、在庫抱えまくり、赤字出まくり
227名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:15:40 ID:pj6g7GZOO
>>78
致命的なリコールが出てるんだけど握り潰されているよ。
228名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:15:59 ID:x3gOT7q8O
>>54
愛知以外の工場閉鎖
残った工場を分社化して、ワークシェア
工場は愛知だけにあると思ってのか
229名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:16:02 ID:g06zYNay0
これでマスコミに偉そうに言えなくなるな、奥田w
230名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:16:02 ID:PEadMDeL0
>>222
俺はモヒカン専門の床屋でも開くかなw
231名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:16:04 ID:fpRbmUvI0
>>185
いま、営業停止。営業すると赤になるから、今は黒なんじゃね。
232名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:16:13 ID:mFAjCb2O0
いつもだったら連結外子会社に押し付けてとかするんだろうが、派遣切りしても仕方ないという空気を作りたかったのかもよ。
233名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:16:37 ID:2EFfzHg10
>>217
ものすごく、部品です。
234名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:16:40 ID:MDWus1PY0
それでも給料減らないんだろ?
ほんとに赤字なの??
235名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:16:43 ID:v52sfFve0
>>207
実際、モノ作りという分野は高度に工場化すると誰にでもできるようになってくる。
誰にでもできるなら、安い人件費を使うようになってくるわけで、
工場の人員は、国内外から人件費も安い低教育の人間をどんどん使うようになる。

人件費を高く維持するには、変な規制を作りまくって、そこで働くか。
人件費の安い連中には取得の難しいスキルを身につけていくか、くらいか。

だから、留学生とかを受け入れる行為は、みすみす自分らにとっても
高給な仕事を奪われていくようなもんだな。
企業にとっては安く雇える連中が増えてウマーだが。
236名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:16:52 ID:kA0ui6Q3O
237名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:16:54 ID:VsMF42u50
>>215
アメ公にはその資格がある。なぜなら、円安介入をしなくなった途端、
日本の輸出能力はガタ落ちしたから。
「アメリカの工業は死んだ」などといわれの無い非難を受けていたが、
なんのことはない、日本が為替と労賃をダンピングしたがゆえに追い込まれた
だけであったことが、判明しつつあるから。
238名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:17:05 ID:oZJWBH5P0
早く日本から出て行け
239名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:17:10 ID:JaNLTuu20
よー、あのずーたいのでかさで1500億円ですんだな。
240名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:17:11 ID:CND3ro+q0
不景気だから車が売れないだとか、赤字になると言うのはまったくの甘え。
努力が足りない。
200万円の車が売れないなら、100万円に値下げすればいいだけの話。
100万円で売れなければ50万円で。50万円なら途上国でも十分勝負できる。
極端な話、車検代より新車が安ければみんな新車を買う。その柔軟な発想がカイゼン。
そこまで努力して初めて不満を言っても許される。
トヨタの経営者はそれだけの努力をしているの? と私は聞きたい。
今のトヨタの不満はただの言い訳。甘え。
お客さんの前に行って堂々と200万円くださいと言えるだけの努力をしているの?
200万円と言うのはそれはもう大変な額。派遣社員が一生かかっても貯められない。
それに見合うだけの価値がないから車が売れない。簡単な話。つまりは努力不足。
もっと真剣に努力すれば車は必ず売れる。
為替だとか景気だとか政治のせいにするのは甘え。大人に成れていない証拠。
もっと必死で努力するべき。
241名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:17:17 ID:UtpGmmrD0
>>220
佐和か。
242名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:17:26 ID:Zxq4o5rj0
>>205
まあ、実際、トヨタは危機意識が早すぎるぐらいだし、1500億ぐらいなら、
帳簿上ではいくらでも処理できるからな、

意外と株価が暴落したらそれを底値で拾って償還しかねん
243名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:17:56 ID:3QmbfNyr0
>>241
なんじゃそれ?
244名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:18:17 ID:S8tAQI550
>>240
あんたすげーな
245名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:18:42 ID:Gx5QDSIk0
本社を深センか上海にでも移せや

セン=王へんに川(笑)
246名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:19:03 ID:DTW+IUN0O
13兆あればどんな会社でも買収できる
クルマ屋廃業だってしかねない
247名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:19:07 ID:bKMuEGut0
F1は続けると言っているが、先行きは不透明だな。
ホンダはF1から、スバルとスズキはWRCから経営難を理由に撤退してしまったが。
F1はとにかく金がかかる。
レギュレーションでコスト削減策を行ってるものの、いたちごっこ状態になってしまってる。
248名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:19:09 ID:cd6yvp4GO
>>230
じゃ、俺は急いで種もみを確保するわ。
249名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:19:22 ID:O7uYAzfkO
内視鏡製造とかのオリンパスはどうなの?
カメラは無理でも医療はイケるんじゃないかな
250名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:19:33 ID:v52sfFve0
>>217
液晶はクラレみたいにやれば儲かるだろうけど、
そろそろELとかに移動するかな。
日亜とかむちゃくちゃ技術あるから株欲しいけどなぁ・・・。

太陽電池は今のモノでは、大量生産と実用化は無理。
金持ちの道楽。
251名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:20:24 ID:zHMKxoze0
もう既存産業では無理。新しい業種を創成するしかないだろ。

一番見込みがあるのは軍需産業。これから世界は混沌の時代。
安くて高品質な日本製兵器を世界市場へ輸出すべきだ。

# クラスター爆弾も日本製なら100%爆発するから安全。
252名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:20:34 ID:HvK04VyF0
知ったか乙
253名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:20:45 ID:jh3+D1cN0
来年も赤字だとトヨタもやばいな。
254名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:20:48 ID:Innqte07O
まぁ派遣社員沢山使ってる時点で企業は甘えてるんだよな。 
派遣切りも甘え。 

255名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:20:55 ID:p0oSCalx0
ドケチ光秀の三日天下
256名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:21:06 ID:s+VroThlO
>>240
カローラは利益全然でないけどなー
257名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:21:10 ID:9R4jI1xNO
来年はマイナス何千億が目標っすか?w
258名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:21:19 ID:0j0RAxz70
2ちゃんの望んでいたことだから、よろこべ。
259名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:21:27 ID:y2DEtU1v0
こういう事態に対応するためにいるのが経営者じゃないの?
なんか対策を打っておくことはできなかったのかね。
円高になるたび大騒ぎして緊急事態だからで派遣大量に切って済ますのか?
派遣を切るにしろ会社のために働いた人たちなんだから
まず経営者が頭さ下げて自分が辞職するか何かしろや。
260名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:22:08 ID:4ku8ntNe0
839 :名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:38:50 ID:MH6vN42y0
企業はまだこんなにキャッシュもっています。
◇企業名/内部留保/現金、定期預金など/役員報酬(平均)

◆キヤノン/2兆9050億円/8873億円/5004万円

◆トヨタ/12兆6658億円/2兆5845億円/1億2200万円

◆日産/2兆8204億円/5039億円/3億5583万円

◆ホンダ/5兆3629億円/9544億円/6057万円

◆ソニー/2兆850億円/1兆1761億円/2億8986万円

◆シャープ/8341億円/3270億円/1億1030万円

◆東芝/7166億円/2667億円/6087万円

◆コマツ/7911億円/774億円/1億3571万円

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3949080/
261名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:22:25 ID:izSW9luG0
>>258
スレの雰囲気みれば分かるが、皆ちゃんと喜んでる。
262名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:22:27 ID:Df9+bRK60
まあ車屋はなんだかんだいって大丈夫だろうな。
派遣ギリで固定費圧縮できるし、ラインも止められる。
生産調整できないところはきびしいだろうな。。。
263名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:22:35 ID:cU2EymZy0
>>240
まあ平均年収900万貰っておきながら300万円台の奴に車売るのはおかしいわな。
264名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:22:45 ID:dpkwKmX0O
ここに至ってもまだメシウマできるとは。
ニートどもは気楽でいいな。
265名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:22:57 ID:mUBZG1mg0
トヨタが潰れるなんて、ビックボーナス確定した時ぐらいうれしいな
266名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:23:16 ID:S8tAQI550
>>259
大量の内部留保貯めこんでるよ。
決算は赤字でも経営はびくともしない。
267名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:23:21 ID:UtpGmmrD0
>>243
テストコースがある工場。佐和工場と言ってたが。今名前変わってるのか。
どのように変わってるのか知らない。
268名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:23:39 ID:FaCBJaNrO
>>251
宇宙開発、でくくれ。
観念アレルギーが騒がないから。
269名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:23:52 ID:DCS/39AV0
   |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
   |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__ 
  _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
  ::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
  r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
  !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ<世界赤字企業発見!
  `!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ    AAAをゆっくりボッシュート!
  ,'  ノ   !'" /''),___,  "' i .レ' 
   (  ,ハ / ,‐!ヽ _ン   人!  
  ,.ヘ,)、 _,,,l ;! ::| _____, ,.イ  ハ 
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |
270名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:23:53 ID:H8rAkgQI0
移民労働者入れて、乗り切る気だね
271名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:23:54 ID:mwiVlV3qP
兎に角円高を祈ろう
今90円想定らしいから
272名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:23:58 ID:V0/ee6mr0
あんだけ在庫リスクを下請けに押しつけても赤字ってどんだけだよ。
273名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:24:22 ID:hZnA2KZyO
年明けに更なる下方修正は確実にあるな
274名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:24:39 ID:/VkUm1mC0
今までは非正規雇用者の割合が大幅アップとかニュースになってたが、今後は大幅ダウンだな。
代わりに失業率大幅アップだがなwww
非正規あらため失業者ざまぁwww
275名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:24:40 ID:PZ2qmJaM0
トヨタの正社員は非国民

弱者を搾取し富を吸い上げる現代の吸血鬼

276名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:24:53 ID:pnwEIG+70
あはは 最大の無駄は 在庫の無駄かい 

けっ 偉そうに今まで言いやがって

最大の無駄はバブルに乗るおまいらの存在じゃっつうの
277名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:25:00 ID:mNDiBgHlO
なんでメシウマなの?
278名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:25:07 ID:6+QNUywa0
トヨタが潰れるのはメシウマだけど
ホンダが潰れるのはメシマズだろ。
この違いは日頃の行いの悪さに因る。
279名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:25:38 ID:zHMKxoze0
>>217
液晶は産業としてすでに飽和していて、美味しい部分はあまり残っていない。

>>249
医療系のバイテク・ハイテク物は圧倒的にUSやEUが強い。日本は後追い状態。
280名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:25:40 ID:Q6XAfQbc0
>>240
コピペ??
どっちにしろ奥田が見たら発狂しそうな文章だな。
使わせて貰うわwww
281名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:26:03 ID:+Bf1VGFu0
僻みとか妬みとか嫉みとか、2chの本来の姿が見えるスレだな

別にトヨタが赤字になってもおまえらの世界ランキングが上がるわけでもないのにw
282名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:26:27 ID:X+fNaPNx0
>>1
記事にメシウマとか私的感情入れるな。
こいつの記者資格剥奪しろ。
283名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:26:35 ID:ycMEiFIY0
トヨタの正社員は、派遣を切るから、戦後初の赤字でも実感がないのじゃないの?
のんびりしていると思うぞ。w
284岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/12/22(月) 23:26:36 ID:ZgzalRkp0
>>277
ねらー「トヨタは売国企業だ!!」

トヨタ赤字

ねらー「トヨタ不調wwメシウマwww」
285名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:26:43 ID:Ug4Kgp4EO
トヨタの赤字は眉唾だが、ホンダはマジでヤバいだろうな。
国内でオデッセイやステップワゴンみたいな利益出すのが全く売れてない。
アメリカ依存が強すぎた。デザインまでもアメリカコンシャスだから、
もはや ドツボ。
286名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:27:23 ID:/dKpzf4m0
噂で売って
事実で買う
287名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:27:46 ID:O66RqXndO
赤字だ円高だと言っても自動車会社はどこも潰れたりしていない

赤字だ円高だは甘えです

全社員年収百万円か無職かどちらがいいかということ

赤字がでてもクビを切らないのが継続企業

従業員が生きる為ならば寮に居座ることも許される



こんな感じになってくると予想している
288名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:27:51 ID:PEadMDeL0
このイカレた時代へようこそ 君はタフボーイ♪タフボーイ♪タフボーイ♪タフボーイ♪
289名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:28:25 ID:FoA4PtIN0
まあトヨタが腐ってるってよりそのトップやら経営陣に文句言いたいだけかと。
290名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:28:31 ID:p1UGx7xJ0
>>277
奥田と御手洗の悪行三昧が知れ渡ってるから
291名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:28:37 ID:NOG9vnWe0
ヒュンダイの応援ありがとうございます
292名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:29:05 ID:YZuTjh9C0
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   奥田、先に地獄でお前を待っているぜ。
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     オレは人殺しだが、お前も同罪だ。
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      そのとき、オレのつなぎも、もってこいよ。
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /   
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /    
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、   
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ 
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.  
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
293名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:29:25 ID:wg1FgCMiO
メシがウマ過ぎてマジでやばいw

294名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:29:57 ID:+tD+adEw0
日産とホンダのが絶対やばいってw
似たようなもんだがw
295名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:30:05 ID:7CihrIuKO
今ならヒュンダイが半額なのか?
296名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:30:24 ID:aEyC7ArG0
>>240
> 不景気だから車が売れないだとか、赤字になると言うのはまったくの甘え。
> 努力が足りない。
> 為替だとか景気だとか政治のせいにするのは甘え。大人に成れていない証拠。
> もっと必死で努力するべき。

全くの正論だなw
297名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:30:26 ID:0j0RAxz70
まあ、トヨタは自己責任で乗り切るよ。
国の力は借りない。
ばんばんリストラする。
ある意味、トヨタがGMみたいな体たらくであったほうが、
日本の労働者にはよかったんだろな。
298名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:30:45 ID:V65Bu+2j0
もう営業利益1超円越えは無理かな
299名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:30:47 ID:gU7lSadp0
Drive Your Dreams.
人、社会、地球の新しい未来へ(笑)(笑)(笑)
300名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:31:38 ID:Df9+bRK60
>>294
ニッサソとマツダじゃね?w
トヨタ・重工、ギリでホンダかと
301名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:31:39 ID:GiRKNctB0
ところで、メシウマとか言ってる奴はニートなのか?
金持ち憎しの貧乏根性でヘラヘラしてるだけなのか?
人の失敗を妬む事でしか喜べないって人間として欠陥があるよね。まあ、それは置いとくとして。

どうせトップのやつらは今まで設けた金があるんだからクビ釣るまでにはいたらんだろ。
それよりも、雇用はますます悪化するぞ
ハケンの首切りくらいなら全然問題ないが
トヨタだけじゃなく、トヨタの部品を作ってる工場、その工場の機械を作ってる工場
などなど、下へ下へとかなりの会社が関係してくる。
トヨタの生産がストップしたら丸ごと共倒れだ。

失業者が溢れるってことは働き口はますますなくなるってことだ。
全財産数百円のハケンを見て
「ざまあwwww」
とか言ってる奴もいただろうが、明日はわが身だって事だぞ
喜んでる奴ら、そのへんちゃんとわかってんのかな?
302名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:31:42 ID:izSW9luG0
赤字ついでに、日本に連れてきたあげくクビにしたブラ公やベトナム人に、
社宅やマイホームでも燃やされりゃいいのに。


とりあえず、トヨタの現地採用経由で日本に来た外国人労働者どもは、
頼むから、サイフをぶんどったり、怒りのあまりナイフで刺したりするときは、
頼むからトヨタ相手にやってくれ。

トヨタのツケを、他の日本人が払うのは割に合わん。
303名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:31:51 ID:TFPbZZda0
なんで1500億も営業赤字あって、当期利益プラスなん?
304名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:32:33 ID:Asqx2BbB0


甘えてるのは、円高を叫ぶくせに


雇用責任を放棄してる輩だろ?W


責任もって引き取れw

チョンかw
305名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:32:41 ID:aEyC7ArG0
>>297
> まあ、トヨタは自己責任で乗り切るよ。
> 国の力は借りない。
> ばんばんリストラする。

おかしくね?

トヨタが業績悪いのは、経営陣や管理職などの連中の責任だろ?
なんでそいつらは責任を取らずに派遣や平社員が責任取らされるんだ?
306名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:32:59 ID:oObDAu4/O
ホンダは新しい車の開発に急いでいます。日本人ならホンダ!

トヨ太長い間お疲れさんでしたm(__)m売国野郎!
307名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:33:04 ID:zHMKxoze0
つまり、景気後退に名を借りたを便乗首切りなのだな。

「わしはトヨタの社員を急ぎまとめる方便として赤字決算を出した。
 トヨタの理想を実現する為に。しかし」

「せっかく減った社員です。これ以上増やさずに優良な社員だけを残す、
 それ以外に我が社の永遠の平和は望めません。
 そして、その為には持ち株会社独裁による株価のコントロールしかありません。」
308名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:33:24 ID:ycMEiFIY0
トヨタは、開発系もじゃんじゃん派遣を入れているらしい。
ともかく、正社員は安全領域にいて、派遣を切れば持ちこたえられる体制に
なっているらしい。
309名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:33:32 ID:X92/7Sz30
残酷な派遣法撤廃せよ〜 トヨタ九州労働者に聞く

トヨタ九州宮田工場(宮若市)で働く派遣労働者A氏(35歳、男性)。
A氏は「残業があるから26万円位にはなる」と面接官に聞いて、数カ月前に単身赴任を決意。
鹿児島にパートで働く妻と幼い子ども3人を残して宗像市に居住したが、
直面したのはあまりに違う現実だった。
現在、給与総額は20万円前後で、保険、年金、工場内での食費、寮費などがひかれると手元に残るのはわずか14万円程度。
働く側は家族もいるし仕方がないではすまない。
政府は派遣労働者を増やすだけ増やしておいて不況になると知らんふり。
腹が立ってしょうがない」と強調した。

囚人まがいの強制労働 派遣労働者の1日

派遣労働者の憤りは毎日の扱いのなかでも増幅している。
1日の生活サイクルを聞くと早朝、送迎バス(朝5時頃と、昼2時頃に出発)に乗って宮田工場に出勤。
到着すると監視カメラ付きの通用門を抜けて、ライン作業に放り込まれる。
多くが単純作業で、神経を使いながら同じ作業を勤務時間中継続する。
一様に「普通の人はもたない」「ものを考え出すと頭がおかしくなる」と話されている。
仕事は何秒にいくつ生産するかなど細かく決められ、作業中に工場内で話す機会はほとんどない。
食事休憩も積極的に話しかけなければ無言のまま過ぎるという。
1日にほとんど話さない日もある。自分たちはいったいなんのために生きているのかと思う。
人とのつきあいも禁止された寮から出て仕事をして帰って寝るだけ。まるで囚人の強制労働。
人間扱いではなくモノ扱いでしかない」と話した。

今年8月に期間満了で切られたトヨタ期間工B氏(48歳・男性)も
「自分は独身だからまだいいが“秋に再契約される”と待っていた家族持ちの社員の
ことを考えると許せない。
トヨタはずっと史上最高益をあげてきたが、儲けられたのはいったいだれのおかげか!
そもそも簡単に使える雇用の調整弁として派遣労働を国をあげて促進した政府に責任がある。
“日雇い派遣禁止”でごまかさずに、使い捨ての派遣労働など全部なくしてみな正社員にすべきだ」といった。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/zannkokunahakennhouwoteppaiseyo%20seifuhasyokuwoataerusekinin.html
310名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:33:37 ID:+tD+adEw0
まず自動車メーカーは広告費を、今の10%くらいにしてくれ!
311名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:33:53 ID:HvK04VyF0
トヨタはとりあえずF1で1勝しろよ
312名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:34:04 ID:wg1FgCMiO
>>264
ニートじゃねぇよ、ボケナス野郎がw
ペッ( ゚д゚) 、



ザマァ(^^)
313名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:34:23 ID:0j0RAxz70
>>305
経営者が責任とっても、そのうえでリストラすることに変わりはない。
それが経営者の責任のとり方だから。
314名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:34:44 ID:9NbX4ShC0
315名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:34:45 ID:RWvK2EvE0
>>301
「ざまぁ」の連鎖は、
トヨタの奥田をはじめとした新自由主義者が一番最初に始めた
遊びなんだけどねw

「他人の生活水準が切り下がれば切り下がるほど、俺にとっちゃユカイ」
というゲームは、新自由主義者が開始して、いまやねらーや色んな
奴らがそれに乗っかっただけのことだw

奥田が派遣を推進して没落してる連中見て手を叩いてたように、
俺らも没落してる連中を見れば喜ぶだけのことさw
楽しいだろ?この新自由主義ゲーム「皆不幸になぁれ」はw
316名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:34:59 ID:Asqx2BbB0
ホンダは、チョン国のネットで宣伝しまくってるぞw

キモすぎw

止めるように言っとけ、法則でるぞw
317名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:35:03 ID:tZYW/+jG0
三河の街からブラ公が消えた。
超気持ちイ〜ィ、不景気GJ!!
318名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:35:28 ID:ndLDrXLgO
>>308
ジャストインタイムですか?
319名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:35:45 ID:QOV0JRJy0
>>216
グローバル化の弊害だな。
巨大になりすぎた物体は自分の体を維持できなくなった時、ブラックホールと化す。
これから周囲の企業、産業を巻き込んでいくぞ。日本経済オワタ
320名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:35:46 ID:aEyC7ArG0
>>313
> 経営者が責任とっても、そのうえでリストラすることに変わりはない。
> それが経営者の責任のとり方だから。

いや。だから。
その経営者はどんな責任を取るの?と。
321名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:36:06 ID:VLwSUAUG0
車の原価って500円位らしいな
322名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:36:16 ID:lWfjEi0D0
トヨタとかさっさとつぶれたほうがいい
下請けが集まって従業員を大切にする車会社作れば良い
323いじり万子:2008/12/22(月) 23:36:20 ID:iYH/fuAN0
飯うまなんて書くな!
日本人全員が幸せになることを祈れ。
324名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:36:23 ID:UtpGmmrD0
>>305
トヨタから利益を得るような輩がどうなろうと、知ったこっちゃないだろ?
派遣も平もトヨタから利益を得てる輩に変わりなかろう。
325名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:36:24 ID:Qn9XmZ5/0
赤字という設定なんですね。わかります。
去年の2兆円丸儲けをつぎこめやボケが。
326名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:36:26 ID:CkRkQo5v0
>>301
愛国者をニート呼ばわり?

恥を知れい!!

メシウマしてるのは、国士ぞ、憂国の士ぞ
327名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:36:50 ID:cU2EymZy0
従業員を切って自殺者を生み出すことが正義なのならば
その無能経営者を抹殺するのもまた正義なのではないかと思うのだ
328名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:36:56 ID:jb892w8e0
      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::TOYOTA:::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
329名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:37:02 ID:y2DEtU1v0
経営陣の減給だけで年間で数億とか浮きそうだな
330名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:37:04 ID:Df9+bRK60
>>321
OK それミニカーだ
331名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:37:09 ID:3ADEwM7DO
>>301
崩壊が無いと再生も無いのだよ今の時代
それだけ車屋は暴走し過ぎた
332名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:37:13 ID:S8tAQI550
>>322
そうしいう会社でもいいけど、1台200万では作れないよ。
333名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:37:14 ID:VMqD29m4O

金はトヨタで止まるモノ
世の中の経営者の多くは『トヨタでも使い捨てしているだから、 ウチも当たり前だ』と悪い事は真似る

賃金抑制も派遣多用でリーダーシップを発揮
『ウチはトヨタと変わらない給料だ』とこれまた悪い見本

みんな賃金抑えて、ドンドン消費が衰退。 国内景気は最悪

幾ら好景気でもトヨタが繁栄する世の中では豊かになれない

とっとと潰れろ!
334名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:37:18 ID:GiRKNctB0
>>305
納得できるかはともかくおかしくはない。
一般的に言うと
勤務態度が悪いとか責任云々じゃなくて
単純に人員整理だから。
あと、管理職も当然標的
いつ誰を切るかってのはそりゃ知らんけどさ
335名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:37:22 ID:mzQiV6to0
1兆5000億の間違いだろw
来年は、30兆円の赤字になるだろう。
地獄門へようこそ、トヨタ。
336名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:38:02 ID:3dpn2NSQ0
円高が収まれば、あっと言う間に1兆円の利益が
出る会社だ。今はじっと我慢の子ですね。何も
しない方がいいでしょう。
337名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:38:04 ID:nUf/9izF0
これはまさに巨像がちょっとした病気になれば重い体を支えきれずに
弱り死んでいく様にそっくりだザマアァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
338名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:38:12 ID:vxUVU4pk0
まだうどんいたのか
とっくに剥奪かと思った

憎まれる奴はよにはばかるか
339名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:38:24 ID:aEyC7ArG0
>>319
というかさ。

「でかくなりすぎて潰せない」ものはそもそも民間企業・株式会社として存在しちゃいけないよな。
少なくとも、経営陣や株主に全額とは言わないが、ある程度の債務の無限責任を負わせないとだめ。

「俺たちを潰したら大変なことになるぞ。だから国が俺たちに有利なように俺たちを支援しろ」とかいうなら、
そんなもの民間企業である存在意義が全く無い。国営化して公務員になっとけと。
340名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:38:24 ID:ycMEiFIY0
>>318
マジで人員体制もジャストインタイムにしているらしいぞ。w
その切りしろは、派遣ということらしい。景気にあわせて人員調整ができるらしい。
だから、正社員は悲壮感がぜんぜんないらしい。
341名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:38:29 ID:wg1FgCMiO
>>256
自己責任だろw


いわゆる努力不足!
342名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:38:46 ID:vavbwu+80
>>328
これをずっとウサギだと思っていた。が、ガリガリにやせたクマだった。
343名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:39:01 ID:809dDENH0
日産またちんじゃうの><
344名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:39:10 ID:+MZFj3E00
トヨタも自己責任。
345名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:39:25 ID:kV12sYvR0
やっべぇ、メシが旨すぎて、11月〜12月のたった二ヶ月間だけで、
4kgも太っちゃったんだけど。マジで。今まで71kgをキープしてたのに、
75kgになっちまった。
冬がさらに本格化して、鍋物がどんどんおいしくなるのに、こんな
いいニュースだらけで、マジ怖い。

サブプライムショックは、俺をどんだけ太らせるのかと。
346名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:39:29 ID:mdqKX0aX0
まだ社員は給料貰えてるんだろ?
赤字?甘えるな!

どうせ儲かっていた時だって下請けとかにはバリバリとプレッシャーかけてたんだ。
儲かって太ったのは本社だけじゃねえか。
347名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:39:33 ID:OZnm94mh0
トヨタさぁ、大口顧客でございって面して
他社の事業所をエラソーに闊歩すんの
やめなよね。

赤字になった時、ほんと格好悪いからww
348反・権謀術数:2008/12/22(月) 23:39:36 ID:UDiyx1kz0
好き勝手に考えたミニバブル発生法を言わせてもらえば、
円高も利用して中国製品を買うようにするのがこの苦境からの脱出に
つながるのではないかと思う。
つまり、
 中国製品が買われれば向こうの工場もある程度稼動するようになり、経済も回る
→中国での消費が回復する→アメリカが失墜し行き場を失った投機マネーが中国へ集中する
→日本製の車や液晶テレビが中国で売れ始める
→日本の工場も回復し始める→・・・
という感じに動くのではないかと。ただ、知っての通り中国製品には危険なイメージが
ある。いろいろ死んだり食中毒とかもあったし。でもまあ、生活費圧縮で中国製冷凍食品に
手を出す人も増えてるはず。当たりを引いたらえらい事になるが。
 命にかかわらない程度に中国製を買う事が日本の回復につながるかもと、勝手に推測してみました。
349名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:39:39 ID:/Jdu1vGY0

非核と叫ぶくせに、泣きつくアホと同じだなw

雇用しろと叫ぶだけで

対案がまったくないw
350名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:39:44 ID:Yr2Ggy4m0
カイゼンで効率主義の極みでこれだからな
効率主義なんて破綻するよ
役所も官庁も効率なんて考えずもっと無駄使いするべき
351名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:40:10 ID:v52sfFve0
昔も炭鉱とかは、基幹産業だったが、車にとって代わられたからな。
歴史は繰り返していく。
いつまでも、炭鉱にこだわっていたら、日本はいつまでも貧乏国だった。
一通り、トヨタを笑ったら、次の時代を作ることを考えようか。

俺もトヨタは損切る。
352名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:40:19 ID:nUk7SxqiO
>>240
力作だな。これをテンプレにしよう。
353名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:40:20 ID:0j0RAxz70
>>320
それは減給もあるし、社長交代だってあるかもしれない。
しかしリストラは、新しい経営者でもいずれやらざるをえない。
会社が生き残るためには。だから派遣の連中がよろこんでいるのは??なわけだが。
ホームレスになりたいのかと。
354名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:40:32 ID:Fx7/9Y+Y0
全ては派遣元がピンハネしすぎてたのがいけない
派遣社員はハイリスクハイリターンという認識だったら
ここまで大問題にはならなかったのだと思う。まあ今更だがw
355名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:40:40 ID:CkRkQo5v0
>>306
【自動車】期間従業員、円高ならゼロに=埼玉製作所は閉鎖を視野−ホンダ社長[08/12/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229716062/

【経済】「このまま円高が続くと正社員の削減もあり得る」…聖域なきリストラの可能性を示唆 - ホンダ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229745805/

いや、ホンダも十分売国だから

>>119
>>133
は、ほんの一例
愛国者なら、上場企業からモノを買ってはいけない
356名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:40:44 ID:mcTj6Z340
別にメシがうまくなる事は無いけどよ
トヨタが潰れる時代に立ち会いたい気持ちは事実。
連鎖的に起こる後追い自殺が沈静するまで見届けたい。
357名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:40:48 ID:C/lUnx1Y0
祗園精舎の鐘の声、 諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色、 盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず、 唯春の夜の夢のごとし
たけき者も遂にはほろびぬ、 偏に風の前の塵に同じ
358名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:41:04 ID:p/h8xyVmO
自動車業界は終わってる
359名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:41:34 ID:MUsWmz1i0
トヨタにとっては、端金の赤!
F1と世界サッカーと、日本でのテレビCMを止めれば、すぐに黒字!
F1とサッカーは、北米で人気が無い!
日本でのテレビCMも、売上げには結び付かない!
無駄なことに、金を使うなよ
360名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:41:34 ID:nqLJRfanO
トヨタ一社で
@営業損益が1500億円の赤字
A前期は2兆2703億円の黒字

つまり、下半期で2兆4203億円の減益。

凄まじい景気の後退だ。
これから間違いなく地獄が来る。
みんな分かってます?
361名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:41:38 ID:NhQHsZhH0
不景気だから車が売れないだとか、赤字になると言うのはまったくの甘え。
努力が足りない。
200万円の車が売れないなら、100万円に値下げすればいいだけの話。
100万円で売れなければ50万円で。50万円なら途上国でも十分勝負できる。
極端な話、車検代より新車が安ければみんな新車を買う。その柔軟な発想がカイゼン。
そこまで努力して初めて不満を言っても許される。
トヨタの経営者はそれだけの努力をしているの? と私は聞きたい。
今のトヨタの不満はただの言い訳。甘え。
お客さんの前に行って堂々と200万円くださいと言えるだけの努力をしているの?
200万円と言うのはそれはもう大変な額。派遣社員が一生かかっても貯められない。
それに見合うだけの価値がないから車が売れない。簡単な話。つまりは努力不足。
もっと真剣に努力すれば車は必ず売れる。だから自己責任。
為替だとか景気だとか政治のせいにするのは甘え。大人に成れていない証拠。
もっと必死で努力するべき。
362名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:41:53 ID:DreNzqni0
豊田工大推薦の俺に一言
363名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:41:58 ID:p1UGx7xJ0
人を人とも思わない奥田・御手洗は地獄に堕ちて当然
364名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:41:59 ID:S8tAQI550
本当に潰れる前には役員は自社株売り抜けてウハウハだから。
365名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:42:14 ID:V7vMPEo40
奥田のクズが言いたい放題だったから、あのクズの権威がトヨタの
覇権と共に地の底に落下していくのは、見てて愉快でしょうがない。


なんにせよ、世の中、偉そうな自信過剰のクズが、自分の振り回した
ロジックに逆襲されてるのを見ることほど愉快なことはない。
366名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:42:22 ID:by2qkTUe0
努力するな、クビ切るな!

と叫んで、努力が足りないとはコレ如何に?w
367名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:42:37 ID:3QmbfNyr0
>>267
オートモティブ=トキコのことを言いたかった。自動車だけではないけど苦しいでしょう。
建機も切ってるでしょ?日立は最大級のコングロマリットだけにコメントのしようがないw
368名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:43:11 ID:aEyC7ArG0
>>364
> 本当に潰れる前には役員は自社株売り抜けてウハウハだから。

それどこのアメリカ財務長官だ
369名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:43:20 ID:oObDAu4/O
トヨ太もギヤノンもパナソネックも移民政策の売国クソ野郎はいらねーよ!
派遣大量首切りの利己主義のクセにアジア貢献とか吐かしてんじゃねーよ。
日本は開かれた国にはならぬ、テメェーの家でも全開にしてろや!
370名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:43:41 ID:cU2EymZy0
>>358
少ないパイを奪い合う構図の筈が金融バブルで実体が見えてなかっただけなんだよな
その反動ですべてが吹き飛び取れるパイが無くなってしまった。
371名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:43:47 ID:Yr2Ggy4m0
韓国の現代を見習えよ
あそこは労働者の賃金高いのにクビ切らないぞ。利益もなんとかでそうだし
372名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:44:10 ID:+Bf1VGFu0
>>355
お前どこの携帯使ってんの?w
373名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:44:34 ID:by2qkTUe0
>>371


黙れ乞食民族w 国ごと救済されてる身分でw
374名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:44:40 ID:j914u6kKO
トヨタを批判すれば自分の惨めな現状から抜けだせるの?

情けない日本人だ
375名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:44:39 ID:W5ky5ejW0
>>240
これはひどいwww
376名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:45:06 ID:SjEh0v5q0
未だに対岸の火事だと思ってる馬鹿共がたくさんいるのか
377名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:45:13 ID:UqBG1iXE0
だから、派遣斬りするような会社、みんなで不買運動すりゃいいじゃん。
おれは、キャノンもトヨタも買ってない。
買わなくても生きていける。
飲み屋は白木屋に決めた。
378名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:45:24 ID:V7vMPEo40
>>375
これ、元ネタ誰だっけ?
なんか居たよな?新自由主義のオンナみたいなのが。
379名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:45:32 ID:GiRKNctB0
>>315
何が言いたいのかよくわからんし
自分より下の奴を見つけて喜ぶのはそりゃアンタの趣味だから勝手にしてくれと思うが
そういう事じゃなくてトヨタの経営悪化は単純に金持ちの家が焼けたって話じゃないってことだよ。
一生働かなくても食っていける大金持ちなら心配なんぞないだろうが
負の連鎖はあっという間に広がるんだから物は売れない給料下がる挙句は倒産して失業者
ってことは夢の話ではないと言ってるんだよ。
いつ自分が失業者になるかわからないんだぜ。
380名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:45:33 ID:UtpGmmrD0
>>356
確かに、いろいろと面白いことになるでしょうね。
銀行も道連れに潰すだろうか。
381名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:46:04 ID:mUBZG1mg0
定額給付金が2万円になったんだってよ
2月に支給でトヨタにまわるまえに懐に入りそうでえがった
382名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:46:24 ID:os5/+GOv0
去年は6800億だった税収が今年はゼロってこと?
383名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:46:38 ID:ycMEiFIY0
>>376
たくさんいるだろ。マスコミが政局と麻生のことしか報道しないからな。w
384名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:46:41 ID:yfo+Q16YO
全社員に終身雇用と年功序列約束してたのが懐かしい
385名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:46:44 ID:hQMDhZWv0
全社員を外国人に入れ替えれば人件費削減できるんじゃない?トヨタさんw
386名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:46:52 ID:dwvZEBNs0
>>371
DAEWOOは破産して数万人の従業員が全員クビになったんだが。。
387名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:46:53 ID:vFd+Zl2s0
>>376
そういう連中は、奥田程度のオツムはあるようだから、勲章を授与するべきだな。

母国の購買力を削ぎ落としても、国外に販路があれば「対岸の火事だろ」と
思ってたのがト○タだから。

奥田程度には賢いことになるw
388名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:46:54 ID:wEGqIMhOO
ディラーの営業マンが頑張って売っるのに大元がふんぞり返ってた結果がこれ

389名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:47:26 ID:nUk7SxqiO
>>374
首相やら政治家やら役人やらの批判はテレビでも井戸端でもネットでも市民権を得ているのに、
なんで企業の批判となるとそういう話になるの?
390名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:47:39 ID:/huxDeN50
総負債20兆円超のトヨタが赤字ってもう駄目でしょ
総負債20兆円超のトヨタが赤字ってもう駄目でしょ
総負債20兆円超のトヨタが赤字ってもう駄目でしょ
総負債20兆円超のトヨタが赤字ってもう駄目でしょ
総負債20兆円超のトヨタが赤字ってもう駄目でしょ
総負債20兆円超のトヨタが赤字ってもう駄目でしょ
総負債20兆円超のトヨタが赤字ってもう駄目でしょ
391名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:47:52 ID:0j0RAxz70
トヨタに甘えるなっていっているバカは、どこまでバカなの。
トヨタは国に甘えない、だから冷酷なまでにリストラを敢行する、
っていうロジックがわからないの?
392名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:48:03 ID:p2M/Wy5H0
出でよ!
第二第三の加藤!
393名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:48:34 ID:pnwEIG+70
>>386
え!! あの大森はんが!
394名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:48:54 ID:E2sAoz770
>>377
で、早々に日本から中国に生産拠点を逃がした企業を応援するってかwww

ゆとり乙
395名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:48:57 ID:VMqD29m4O

トヨタ車に乗ってる奴って
頭の弱い馬鹿だろ
消費者=労働者
自分達がトヨタ車買って、トヨタの経営を支えて、トヨタが実践する使い捨て派遣を広める

トヨタ車に乗ってる奴は『自分達とは関係ない』と思っているのか、問題を問題とも思わない連中

自分達に不利益が降り掛かる時に しまったでは遅いんだよ
396名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:48:59 ID:AmJgrn8C0
>>379
だから、その「負の連鎖」という遊びを、最初に始めたのが、新自由主義者の
連中なんだって。

労働流動化とダンピング合戦によって、中産階級が没落していくのを、
ニヤニヤ眺め回すのが、日米における、新時代の遊びだったわけよw

今は、その遊びの精神が、広くいきわたったわけ。
397名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:49:12 ID:78PExELQO
派遣切りなんてしても焼け石に水なのでは。
どうせならやけくそで、派遣を全員正社員にして、全社員の給料を3分の1にして、
文句あるやつはやめろとした方が良かったと思う。
398名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:49:17 ID:hLjYUrJK0
法人税払いたくねーからちょこっと赤字にしてみましたw、ってことなの?
399名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:49:27 ID:uXGpfboW0
>>315
言っても無駄だよ。「メシウマ」みたいに書いてる人はみんなで落ちる事を望んでるから
400名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:49:30 ID:vxUVU4pk0
俺はトヨタのYARIS買おうとしたが
2ちゃんを見て日産のTIIDAにした
401名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:49:44 ID:cU2EymZy0
>>371
おいおい!スレ一覧ちゃんと見ようぜ

【自動車/韓国】現代自と起亜自、一部給与を凍結 販売台数見通しを下方修正[08/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229929829/
402名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:50:07 ID:GiRKNctB0
>>340
>景気にあわせて人員調整ができるらしい。

派遣ってそういうもんでしょ。トヨタだけじゃなくてさ
403名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:50:16 ID:t480ye1m0
車が売れない、物が売れない。受注が少ないというのは、甘え。

何故、売れないのか。考えなければならない。それは、景気が悪くなった、世界経済が崩壊したとかではない。
問題は、この経済情勢の中でどうすれば良いのかである。
ただ作れば売れる。そんな時代は、もはや過去の事である。

例えば、こんな時代に高級車ばかり作っても購買層が限られてくる。
この時代に200万、300万もする車に金を使える一般人は、居ない。
最も上級階層のみを相手にするのであれば、構わないのだろう。しかし、そうであれば、「車が売れない」「若者の車離れ」などと発言しないはずである。
そのような発言を公にしていることからもトヨタは、一般人に対して車を売っていることは、明らかだ。

車を買うには、それなりの貯蓄と収入が必要になる。100万の車を買うにしても目の前に100万あっても、すぐに買う人は、少ないだろう。今後の見通しを兼ねて考えて購入するか決める。
この目の前の100万円が生活費以外に貯めていた貯蓄であってもすぐに車や電化製品のために使うことはあり得ない。

絶対に将来安定で解雇される心配がない。夏・冬のボーナスが確実、派遣のような期限も無いのであれば、
安心して使える人も多いだろう。しかし、これらの条件を満たさない人が多いのが現実である。
404名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:50:18 ID:sUtpikwV0
>>240
久々に声出してワラタww
405名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:50:25 ID:06YFNzxL0
406名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:51:02 ID:nUk7SxqiO
このたびバイクがお陀仏しましたので外車の購入を検討しているんですが、
いつになったら外車の値段はリーマンショック後の為替相場を反映したものになるんですか?
洋酒の値段も未だに昔のまんまだし、もう我慢できません。
407名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:51:05 ID:eqmtjacTO
やっべぇ、メシが旨すぎて、11月〜12月のたった二ヶ月間だけで、
4kgも太っちゃったんだけど。マジで。今まで71kgをキープしてたのに、
75kgになっちまった。
冬がさらに本格化して、鍋物がどんどんおいしくなるのに、こんな
いいニュースだらけで、マジ怖い。

サブプライムショックは、俺をどんだけ太らせるのかと。
408名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:51:07 ID:hQMDhZWv0
全世界の車メーカーが赤字なら・・・車 作りすぎでしょw
409名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:51:12 ID:qKy1V8yX0
>>391
いや、今までも甘えてきたし、今からも甘えてくると思うよ。

まぁ、見てろって、為替介入を日銀や政府にせっつきまくるだろうから。
今から、トヨタやキヤノンあたりは、国にダダをこねてこねてこねまくるぜ。

派遣制度を導入したときもそうだが、基本的に経団連の連中は、
自分らのために、「○○という政策を実行してよう」と国に泣きつくのが
キホン設定だ。
410名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:51:22 ID:nqLJRfanO
>>377
そんな話しじゃないと思うよ。日本の産業構造の問題で。
日本の経済全体が、今が地獄の一丁目だと思うよ。
411名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:51:34 ID:KFltCM0P0
【中日新聞】「何のための利益ですか」読者からの反響 08年6月8日
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/
トヨタの周辺を舞台に、22回にわたって連載した「結いの心−市場原理と企業」。厳しいコスト削減の中で下請け企業の心が離れていく
現実や、企業社会の中での「つながり」が希薄になっている実態に、多くの方から反響があった。

町工場の事情がある
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html

「ここまで言われなくちゃならないのか」。あるトヨタ系部品メーカーの40代の社長が歯がみをしたのは数年前のこと。愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
「どうしてウソつくんだ」 入社10年余りの中堅どころといったその担当者は、ある工程のタイムを計り、怒った。事前に出していた申告は「40秒」。“トヨタウオッチ”では「30秒」だった
「カネだけのつながり。トヨタのために、なんて気持ちは、今はこれっぽっちもない」
「言われた通りのモノを言われた通りの価格で、言われた通りにつくり続ける。トヨタ系では、そんな会社しか生き残れない」
そう語る下請けの経営者は最近、自家用車をトヨタから他のメーカーへ替えた。モノづくりの会社の経営者として「ささやかな抵抗」だという

誰のための削減か
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html

「サインはしません」 電話の向こうで、担当者が絶句していた。一昨年春、主に自動車部品をつくる下請け企業の50代の社長は、トヨタ系の上位メーカーからの求めに初めて、署名を拒んだ。杞憂(きゆう)に終わりはしたが、取引中止も「覚悟の上」だったという。
背中を押したのは「モノづくりの誇り」だった。
自ら設計し、つくり上げてきた部品は、一つ一つの価格にもなぜそうなのか「ストーリーがある」。毎度毎度、決まりごとのように求められるコスト削減。そこには、モノづくりの現場に息づく「物語」や「哲学」がない。
「トヨタさんのおかげで大きくなれた」。経営者として、反論する言葉はない。ただ「いったい何のため、誰のための削減なのか」。職人として、それを知りたいと思う
412名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:51:48 ID:mUBZG1mg0
定額給付金が2月1日に支給になったんだってよ
トヨタに奪われる前に懐に入りそうでえがった
すきやきでも食べながらメシウマでもすんべえか
413名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:51:57 ID:KhQG6doU0
だからさ、中国なんかとコスト競争やると泥沼になるんだよw
3億の人口に、10億がすがるの図


10月米貿易赤字は571.9億ドルに拡大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000903-reu-bus_all
>中国からの輸入は2.8%拡大し340億ドルとなった。
>対中赤字も過去最高の280億ドル


中国は、世界に雇用を創出するどころか、吸収して自爆しまくる
10億もの人口比重で、光でさえ抜け出せない

どーみてもブラックホール

人民元を3倍に切り上げるべき
414名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:52:04 ID:CcYkXLlrO
 トヨタ「期間工のクビは切ってもF1撤退しません(><)」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229949708/
415名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:52:27 ID:3QmbfNyr0
給与凍結←www
416名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:52:30 ID:uqTxLuX/0

日本の法人税率は高すぎる!と訴えたかっただけかもよ?

 営業利益なんて経理上いくらでも操作できるからなw
417名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:52:32 ID:UqBG1iXE0
>>389
もちろん、自民や大企業は火消しの為に、専門会社をやとってるから。
まったくクズな連中だよ。自分たちのやってることがわかってない。 日本を亡ぼしてどーすんの?

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2006/08/09(水) 14:53:16.77 ID:tBOe7/fc0
ピットクルー株式会社サービス案内
●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ←これ
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ←これ
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます。

セコウ】自民党2ch対策班26【税金で工作ですかw   http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1225855023/
418名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:52:34 ID:W+B4yK/20
この状況が当分続くとトヨタとホンダ以外の国内メーカーは倒産する可能性が
出てくるな。マジやばいよ。
419名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:52:44 ID:ycMEiFIY0
>>402
トヨタは、他社に比べてそれが徹底しているらしい。
もっとも派遣を人員調整に使っているのがトヨタらしいな。
420名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:52:46 ID:T3wZ1jxF0
海外で売るにも円高
国内での信用ももはや派遣問題で失墜
まぁ自業自得、天罰ってところだな
そしてこういうときは、大きく従業員が膨れている企業ほどピンチ
まぁ死んでくれ
421名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:53:06 ID:3LcdPcqvO
さっさと潰れろよ
422名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:53:10 ID:C5W3+hO/0
企業が予想した通りに物が売れれば誰も苦労しない
423名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:53:33 ID:C/lUnx1Y0
来たぜ、来たぜ21世紀が
産業時代の終焉がな
424名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:54:13 ID:2SUBnvaKO
>406
この不況の中で、在庫が全部はけたらですよ。
425名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:54:43 ID:dKPQsEiN0
死ぬ時はみんな一緒だよー
426名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:54:44 ID:40pVe6wsP
ホワエグの予感
427名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:55:02 ID:5OtD+SM30
アメリカ市場からも現地生産分を除いて締め出しくらうだろうからな。
内部留保で何年もつのかなあ。
428名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:55:04 ID:LHk537Y6O
ま、トヨタの一人負けなら「ざまあ」という気もするが、
すべての自動車会社が苦しい状況で喜ぶなんて最低の野郎だよ。
日本人じゃないのか、ひょっとして?
429名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:55:17 ID:Onk/YRS80
トヨタ、いや車は終わった。
車の次に来る産業は何か考えよう。
430名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:55:33 ID:sTjlVn4r0
もう立て直せないだろう
経済そのものの崩壊だよ
431名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:55:33 ID:uXGpfboW0
>>403
外需で儲けてる間に内需ももう少し考えればよかったのにとは思うな
432名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:55:40 ID:GiRKNctB0
>>355
ところで、アンタの考える売国の定義を教えてほしい。
433名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:55:42 ID:nqLJRfanO
対岸の火事だと思ってるのは、>>387はじめ2chの君ら。
マジで今、破局的状況が迫ってると思うよ。
434名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:55:50 ID:7gw4p1DY0
日本の場合、奴隷を見捨てて貴族の救済措置が決まった瞬間クーデターが起こるでしょ。
アメリカみたいに庶民は権力の言いなりじゃないよ日本人は。
435名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:56:09 ID:uJFVxc4F0
さんざんいい思いしたんだろ
苦しめや
436名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:56:10 ID:Nkr++As/O
売る努力をしろ。
不景気を言い訳にするな。
自己責任が招いたんだろう。
437名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:56:58 ID:UqBG1iXE0
経済学的には結局、富の偏在が恐慌を生むの。
労働者に購買力がなきゃ、需要は伸びない。
トヨタやキャノンみたいな会社はつぶれるべき。
その分、他の良心的な企業が伸びたらいい。
438名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:57:15 ID:KK/T7JEhO
大きい会社は赤字の規模もデカイのぅ〜


労働者が消費者でもある事を忘れた企業に未来は無い。
439名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:57:30 ID:eqmtjacTO
トヨタ車なんてタダでもいらね。
440名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:57:36 ID:ycMEiFIY0
>>428
すべてって、世界中の自動車会社が同じ状況だからな。
日本人うんぬんの問題じゃなくて、事態の深刻さがわかってないのが露呈しているね。
441名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:57:53 ID:VMqD29m4O

トヨタ車は生涯買わない
トヨタが潰れた日に日の丸を揚げて赤飯を炊く
トヨタの破綻を心より願う
442名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:58:12 ID:mUBZG1mg0
今年の大晦日の除夜の鐘はさぞかし良いものじゃろう
443名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:58:12 ID:KhQG6doU0
日本は、トヨタ、ホンダ、ズズキだけでいいなw
韓国は支援せずにとっとと国ごと潰せ

中国は勝手に商売しろ、日本政府は手を切るべきw
444名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:58:23 ID:tIVJzMN50
ハイ!努力不足と自己責任ですね
こうなる事を予測できなかった事が悪いですね
いつまでも車が売れ続けるとでも思っていたのかな?
445名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:58:38 ID:VH9Rl4gs0
日本は絶対支援なんてしないぞw
潰れちまえw
446名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:58:41 ID:sUtpikwV0
身の丈にあった保険に入れとか言ってただろ
消費者が身分相応の生活し始めたらこれかよw
447名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:58:55 ID:t480ye1m0
>>403の続き
不安定な職、不安定な社会の中で例え、今自由に使える100万円があっても将来の貯蓄、つまりバックアップに見送られる。
車や電化製品を買うより、確実に生きる為に家賃、食費、光熱費の為に残しておくべきである。
しかし、トヨタをはじめ多くの企業は、不安定な人々を増やしてしまった。
ますます、製品を購入する人は、減る。しかし、「売れなくなった」などと言っても自業自得だ。
万人に安定した雇用を保障することで製品が売れ、企業利益に繋がる。
ところで100万で売れないなら50万に引き下げるなどの対処は、したのだろうか?
「売れない」などど言っている暇があれば、低価格車を検討したり、低燃費車を検討しては・・・と私は、思う。
 こうなったのは、アメリカの経済崩壊も一理あるが、日本国内で製品が売れなくなったのは、

派遣を好き勝手に使い捨て、社会保障もせずに雇った企業にある。
「買え」「買え」「売れない」「売れない」言っているだけで努力が足りない。単なる甘えでしかない。赤字決済になっても当然の結果である。
448名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:58:57 ID:oObDAu4/O
トヨ太のおっさんの泣きながら謝罪する姿見てーなw
449名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:59:04 ID:uiwb9p4D0
>>438
日本の労働者の首を絞めれば、いつかは自分のとこに返ってくる、
なんてことはまったくもって対岸の火事だったのが、今までの日本企業だから、
もうしょうがない。
450名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:59:29 ID:7gw4p1DY0
会社が派遣リストラ→平社員リストラ→中堅社員リストラ→幹部の減給と自分勝手に会社を守るように
国いや国民は政治家→大企業→地方公務員の順番で世の中を浄化していく。
451名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:59:58 ID:78PExELQO
今から20年前、ベトナムでTOYOTAと大きく書いた車を見たときは、
日本人であることをほこりに思ったもんだかな。
ありがとうTOYOTA。そしてさようなら。
452名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:00:01 ID:SjJhEqHg0
労働者の首切り、賃金引下げは、大きな目で見て結局は損。

いますぐ米国経済を回復させる6つの方策
 米国経済の回復のために、いますぐできることは何だろうか。まず単純なことから始めよう。1950年代、60年代の繁栄を取り戻したいなら、あの頃の経済政策、とくに賃金と税金のシステムを踏襲する必要がある。

一、社会保障税の引き下げ
二、法人所得税率を現行の34%から45%に引き上げ、脱税の抜け道をなくす。
三、高所得社の所得税率を40%にし、配当と株式譲渡に対する優遇措置を撤廃する。
四、最低賃金を自給8ドルに引き上げる。できるだけ早く6ドルに引き上げ、その後は1年に1ドルづつ引き上げる。さらに最低賃金を、消費だけでなく、投資なども含めた経済全体の物価動向を示すGDPデフレーターと連動させる。
五、反トラスト法を積極的に執行し、エクソン・モービル、ゼネラルエレクトリック、AOL、ワールドコム等の1980年代、90年代に競合他社を合併吸収した巨大コングロマリットを解体する。
六、諸外国に対し、貿易の自由化の実施を働きかけ、貿易赤字を解消し、米国の自由貿易収支を調節する

税制に累進税を導入し、最低賃金を引き上げれば、総需要が高まる。企業はそれに投資と
生産量の増加で対応する。歴史的にも、論理的にも、累進課税はGDP成長率を高め、投
資を促進することが証明されているのだ。

『グリーン・スパンの嘘』  ラビ・バトラ
453名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:00:05 ID:KRtWV88j0
この数字を鵜呑みにしてる奴って…。
454名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:00:07 ID:rOU8u3L30
来年2月頃、F1撤退発表するとみた
455名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:00:37 ID:SbxgyLv20
壮大な新自由主義(トヨタ、キャノン、自公、ブッシュ)の勃興と破綻の歴史↓


経団連、トヨタ、自公がこぞってブッシュの新自由主義傘下となる。

新自由主義でグローバル化推進、派遣法緩和で奴隷労働者作成。

新自由主義で外資参入を緩和、ハゲタカファンドに土地やビルを大量に買わせる。

※このころ新自由主義の過度の金融緩和で、アメリカの詐欺商品サブプライムローンが住宅バブルを生み、全世界にばら撒かれる。

新自由主義で金融立国をめざせと国内で御用学者に叫ばせ、ホワイトカラーエグゼンプションや法人減税を導入しようとする。

新自由主義の資源高戦略でファンド丸儲け、イラク戦争に各国を賛成させるため、グローバル化加速、新興国経済を過度に加熱さる。

新自由主義のグローバル化で各国の金利差を利用した通貨のキャリートレードが加速、デリバティブも加速し異常な倍率が横行する。

サブプライムローン破綻、世界金融の高率デリバティブ破綻、金融立国を主張した御用学者沈黙w

キャリートレード破綻で通貨危機、通貨危機で新興国経済破綻、アメリカ住宅バブル破綻で消費破綻。

トヨタ、新自由主義で儲けてきたものの、その新自由主義で輸出壊滅、国内も派遣切りの雇用不安で消費者心理が冷え国内販売が加速度的に低下←今ココ


456名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:00:52 ID:9/zQFUAN0
>>440
まあ、実際に日本の企業が苦しい状況で笑うのは
あっちの国だしな
457名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:01:00 ID:DZtUbbrQ0
>>UqBG1iXE0

良心的な会社ってなんだよwww
こんなんだからユトリってコエーんだよ。

458名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:01:04 ID:JePZH1uU0
>>396
そんな遊びしらないし、上流中流が潰れるのはいいとして
今は下流やら底辺やらが潰れてペッタンコになってるんだぜ

>今は、その遊びの精神が、広くいきわたったわけ。
っていうかそんな大げさなもんだったっか?
単純にvipやぬー速での流行り言葉みたいなもんなんじゃねーの
459名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:01:09 ID:kjTATism0
         z````````"´"´"´ゝ       カカカ・・・トヨタくんだ ・・・・!
       / ,r'''"""""""""''、 ',       ホッホッホ・・・・!やっとるの・・・・!相変わらず馬鹿なことを・・・!
.      l /  ミ ≡ 彡   ', l      皆の衆・・・!よく見ておけよ ・・・!
       l l  ` ‐ -- ‐ '´  l l      この男はこう見えても、なかなかの兵での・・・・!
.      | 〈  ̄二ヽ ゚ .,fl!二 ̄ 〉 |      この男が市場での存命をかけて最後の勝負 ・・・
      r‐l|. そ_・ラ  そ・_ラ .|l‐、       この土壇場・・・・!ヤツがどうシタバタするか・・・・・?
      |E||. ミ≡( ll! )≡彡 ||ヨ|       それをよく見ておくのだ・・・・・!後学のため ・・・・・!
      / ゞ''‐≡≡( l!.゙ )≡≡‐''ァヽ
    / __| l'ヾョョョョョヨヨョョョョョヲ1'|__ ヽ      ククク、壊れてる・・・・・・ !
--‐ '' "||::::l. l 〜J __   。 l |::::||" '' ‐--  壊れてる・・・・・・!
:::::::::::::::||:::::l ゝ_ ゚  ̄ ̄  _ノ .l::::::||::::::::::::::::  なぜするかの・・・・・・・・・・?
::::::::::::::||::::::|l B  ̄ ̄ ̄ ̄ B l|::::::||::::::::::::::::  破滅 死滅 自滅覚悟の愚行・・・・・・・・・・!
::::::::::::::||:::::::|lヽB B iii B B /l|:::::::||::::::::::::::::
::::::::::::::||:::::::|l|. \ B B B/ |l|:::::::||::::::::::::::::  ギャンブルを・・・・・・・!
::::::::::::::||:::::::|.l|  \ B /   |l |:::::::||::::::::::::::::
460名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:01:42 ID:QKfxiNZC0
ようやく世界中の人々が気付き始めたな
自動車は自然環境を痛める単なる鉄の塊だということに
もうレクサスのようなガラクタを何百万も出して買うバカいないだろw
461名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:01:57 ID:tXU3qlJn0
>>441

お前相当苦い思いしたんだな
派遣かい?
462名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:02:04 ID:pHD/t7m30
韓国を国ごと潰せば、外債の半分を保有する中国系銀行は
莫大な損失を被ることになる

1石2鳥
463名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:02:10 ID:s6AFPOcs0
カイゼンが足らないんじゃないの(笑)
464名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:02:48 ID:5BcvZuA0O
メシウマとかのチャネラは知能指数23ぐらいだな。
父親が嫌いで失業してザマーミロと笑ってたら、
小遣い0になって真っ青になる馬鹿。
465名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:03:02 ID:tJAYeOLj0
ハッピークリスマース!
466名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:03:18 ID:Y9wxxiFLO
>>429
竹馬。

日本竹馬協会は、俺だけ準会員。
467名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:03:22 ID:7IlOctB8O
>>403
そうそう。派遣に身を置いてる奴らを自己責任というのなら、車が売れないのも企業の責任。
政治や国民のせいにする奴がいるとしたら、ほんと甘えだよなー。
468名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:03:42 ID:wsdeUYub0
自動車産業の死滅
マスゴミの死滅
証券会社の死滅

一時的には混乱が起きるけど長い目で見たら良いことだ
469名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:03:54 ID:vskPVueS0
>>456
あっちの国でも笑えんだろ。自分ところも、精一杯の状態だろ。
日本も一緒だと安心するくらいだな。
470名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:04:19 ID:CkRkQo5v0
>>432
金持ち、イケメン、エリート
こういう連中を売国の輩という

金持ちの心は、ドブ川のごとく濁っとるさかい
471名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:04:46 ID:vgmr1/Y60
今、派遣制度を導入したときの奥田の気分が俺にも分かった。
奥田も、あの時、こう「ざまぁ、今からお前ら大困りだなw」と
思えたから、あんなにニヤニヤしてたのだろう。

ようやく、奥田の気持ちになれたw
472名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:05:04 ID:lA9lk78FO
経団連は、派遣法改正や移民政策とかバカなことを押し進め国民に多大な不安と苦痛を与えたことに対して謝罪するべきだ!
この売国野郎!
473名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:05:19 ID:yG27t5wK0
アメビッグ3助けそうだからな。
悪い見本となるのでできれば1社ほどつぶして欲しい。
474名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:05:21 ID:v9g9m1l70
今までずっと黒字で内部留保たっぷりなはずなんだが・・・
475名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:05:21 ID:+Bf1VGFu0
>>467
売れないと言ってもある程度の数量は売れるわけで、
その売れる量に見合った人員を雇えばいいだけの話

別にトヨタは困らないよ
476名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:05:36 ID:M51VSK1DO
今までは国内の労働者を搾取し続けても海外に売れば良かった。

今は海外にも金はないよ。
労働者が消費者でもある事を忘れたままじゃ商売は成り立たない。

国内は富裕層だけ相手にするつもりだったんだろうが、
その富裕層も雪崩のように貧困層へと・・・
477名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:05:37 ID:LwvlCvYOO
アメリカで金ばらまいて
日本で奴隷こきつかって赤字w
日本から出て行けばいいのに
478名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:05:48 ID:nc9rrdAk0
人間使い捨ての人件費カットで
米ビック3を打ち負かした結果
円高で利益出ませんって

バカなのコイツラ
479名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:05:55 ID:W4kQezJ3O
みんな地獄の一丁目にいるのが分からないんだな。
480名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:05:57 ID:widbAU/LO
>>458
ミルトンフリードマンでクグれ
ノーベル経済学賞受賞の新自由主義者で この考え方からレガノミクス政策が生まれた
ブッシュや竹中や小泉もみんなフリードマン信者さ
481名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:06:11 ID:QHsYE2hP0
ネッツの営業マンなんか車1台売ってボーナス3千円って嘆いてた。
いろんなところから搾取しまくっておいたのに。
あれだけの営業利益はどこ行っちゃったんだ?

富士のレースの話を聞いてからトヨタに嫌悪感を抱いた。
来年ヴィッツからマーチに買い換えるよ。
482名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:06:40 ID:+teZX7+X0
トヨタ潰れろ!若者を低賃金奴隷化しやがって
おめえらのせいでろくに正社員にもなれない構造になっちまったじゃねーか!
昔に戻せよ!あの頃に!
483名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:06:49 ID:UWM4B23H0
>>470
なんじゃ、それw
484名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:06:57 ID:Yf1hFPW40
今年度は前期に大黒字だからなんとかなるかも 来年の今頃は前期 後期も大赤字  
もう倒産か国が税金で助けるかくらいになるんじゃあな
485名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:07:04 ID:gG4sEmSA0
清清しいニュースだなw
期間工に月60万の給与を払っててもサブプラまではちゃんと経営の成り立ってたBIG3。
何十年も前からカンバン方式だのなんだので下請けを締め上げて最近は派遣奴隷までを使って
やっとBIG3に勝てたトヨタ。
実力の差は歴然だな。こんなアンフェアな酷いインチキやってこの程度の会社は人類の敵。
潰れた方がいい。
486名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:07:04 ID:4ciWzAlG0
節約した人件費の向かった先
 例えば、2001年度から2005年度にかけての「雇用者報酬」の推移を見ると、
8兆5163億円も減少している。ところが、企業の利益に相当する「営業余剰」は、
逆に10兆1509億円も増えているのだ。
 非正社員を増やしたことで、4年間で8兆円以上も給料を減らしたのに、逆に
企業の利益はそれ以上に増えていることを示しているのである。
 では、人件費を減らしたことで企業が得た利益は、最終的にどこに行ったのか。
 一つは株主である。「法人企業統計」でみると、2001年度から2005年度までの
4年間で、企業が払った配当金は3倍に増えている。
 もう一つは企業の役員である。やはり「法人企業統計」によると、2001年度から
2005年度までの4年間で、資本金10億円以上の大企業の役員報酬(役員給与と
役員賞与の合計)は、なんと1.8倍になっている。さらに、先日、日本経済新聞社
が発表したデータによれば、主要100社の取締役の2006年度分の報酬は、ここ
1年で22%も増えていることが分かる。
 これはあまりにもひどい。まさに「お手盛り」ではないか。非正社員を増やして
給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index.html
487名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:07:59 ID:kjTATism0



命はもっと粗末に扱うべきなのだ……!
命は、生命は…………
丁寧に扱いすぎると澱み腐る……!


488名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:08:02 ID:7f4vYIvh0
>>477
実際アメリカで売ってるトヨタ車と、日本で売ってるトヨタ車は同じ値段でも
内装や装備が段違い。
アメリカは工場操業停止しても解雇はせずペンキ塗り。日本の派遣をカット
してアメリカ人のペンキ塗り給料払ってる。
489名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:08:02 ID:lA9lk78FO
やっぱ日本を救うのはHONDAしかないな!うん
490名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:08:06 ID:kS7S6iPP0
>>473
金融バブル中だって経営傾いてた会社を救済しても後がないよなぁ。
給料払って終わり。
491名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:08:11 ID:xDKUHk980
>>14
これから出てくるんじゃね?
CDSとか年金問題とかさ
492名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:08:16 ID:JYM6KQe00
トヨタが潰れたらその影響が波及する?
トヨタの赤字は、対岸の火事じゃない?

得意顔でつまらん意見書いてんじゃねーぞ
どうして、お前はそういうマイナス思考しかできんのだ?
誰かの没落とは、誰かにとってのチャンスなんだぞ
493名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:08:30 ID:SjJhEqHg0
>>457 とか
このスレの火消し役とか見てると、
やっぱ不買運動がもっとも怖いみたいね。
トヨタ、経団連の走狗くんたちはw
494名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:08:31 ID:rl5zhU8u0
車は人々に喜びを与えたが同時に同じだけの不幸も生んだ
世界中の人々はもうその不幸に耐えられなくなったんよ
495名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:08:40 ID:yp3ltrcvO
小泉純一郎氏が言っていたことだが、好況は人々の改革への意欲を失わせてしまうから良くない。
安倍・福田の清和会政権が短命に終わり、有権者が
守旧派の麻生と小沢の選択を強いられる結果に陥ってしまったのも、
ここ数年好景気に沸いていたことと無関係ではあるまい。
日本経済が暗闇の真っ只中にいた10年前〜5年前。日本人が一番輝いていたのは実はあの時だ。
あの頃の改革への意欲を取り戻すべき。日本人の心の足枷となっている
戦後レジームの因習を払拭すべき。
そのために日本経済がどん底に堕ちることが必要であり、
そのトリガーとして必要なのがトヨタの破綻だ。
496名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:09:00 ID:z4pNpyDn0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|  ウホッ、トヨタ期間工!
          N| "゚'` {"゚`lリ  週休3日なら毎日やらないか?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
497名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:09:09 ID:JePZH1uU0
>>470
>金持ち、イケメン、エリート
>こういう連中を売国の輩という

それが定義かよw
完全に妬みじゃねえかw
もうそこまでくるとネタかマジかわかんねえw
498名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:09:15 ID:YPSE2NyX0
不景気だから車が売れないだとか、赤字になると言うのはまったくの甘え。
努力が足りない。
200万円の車が売れないなら、100万円に値下げすればいいだけの話。
100万円で売れなければ50万円で。50万円なら途上国でも十分勝負できる。
極端な話、車検代より新車が安ければみんな新車を買う。その柔軟な発想がカイゼン。
そこまで努力して初めて不満を言っても許される。
トヨタの経営者はそれだけの努力をしているの? と私は聞きたい。
今のトヨタの不満はただの言い訳。甘え。
お客さんの前に行って堂々と200万円くださいと言えるだけの努力をしているの?
200万円と言うのはそれはもう大変な額。派遣社員が一生かかっても貯められない。
それに見合うだけの価値がないから車が売れない。簡単な話。つまりは努力不足。
もっと真剣に努力すれば車は必ず売れる。
為替だとか景気だとか政治のせいにするのは甘え。大人に成れていない証拠。
もっと必死で努力するべき。
499名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:09:22 ID:8wcMIknT0
    ,r'" ̄ ゙̄ヽ、
    |____|    /⌒"⌒ヽ、/つ
   /ーニjj三ニ‐:u:\,/       } /
  /(○)三 (○ ):::li|.:ヽ    ,   i  /ヽ、
  |i :::((__人__))).:::u:::li|   /゚\  ヽ'"/ヽ、〉 \  ぴゅーーー
  ヽ::::: {r┬-} :::::lii::::::/  / .  \_/    \ \ \
   .\::`ー"’u ::::::    / \ \         \\
     \  ,__ヽ、 〈     \
      \ \   \ \
        \ \ .  \ \                   , r "r ̄ヽ、
         \_〉     \_〉      η         ∠___/  _,ゝ
            \ \     ./ iゝ,//.        /:::::::/i /,r⌒ヽ′
               \    {/  \.,rー.、    /;;;;;;;;;ノノ  { ( ◎.)}}
                    \//  \\   ヽー'’ヽ  ヽ,_,ノi \
                   // ゙/〈     \\  |   \ ../ー'" \\
                  <./  \\.     \\ }.,、-―"´}./   \\\
                        \\.     \\   .//     \\
                         \\.     〉 .\ // \ \
                           .\ヽ,,Fハト、⌒\〉/     \
                               ↓r"ー\\  ヽ,
                             '"゙ / ヽ ゙̄i゙ ̄}゙    (´⌒;;
                            人人  ´ ノノ:::::ノ  ´⌒(´⌒;;;≡≡
                           ┌┐て . =/::/ (´⌒(´≡≡≡
                           ┴┴ て   ̄ (´(´⌒;; ≡≡
                       ドガッ !!!  YY 
500名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:09:40 ID:pHD/t7m30

ホンダなんて中国に真っ先に進出した企業だろw
501名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:10:06 ID:nCahwjp40
うめぇ、メシがやばいぐらいうめぇ。
502名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:10:11 ID:rOU8u3L30
単純に作りすぎただけだろ
503名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:10:13 ID:C20fADfr0
妬みがすごいのな
ちょっとひく
504名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:10:15 ID:dUvLZZoZO
メシウマなんて言っている場合じゃないだろう。景気ますます悪くなるぞ。お前等頭悪すぎ。戦前からまったく進歩していない。
505名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:10:24 ID:/0ec7C230
年収400万以下が人口の70%占める日本国民に
なんでもっと消費しないの?とか本気で言ってる腐れ政治家たちを裏で操ってる企業なんて潰れて当然。
506名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:10:30 ID:Zm8RHLuZ0
>>469
トヨタ叩きが一部の若い世間知らずの学生のノリならいいと思う
これを大人がマジで言ってるとしたら日本も終わりだと思うわ…
怖すぎる
507名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:10:38 ID:W4kQezJ3O
>>447
これからあらゆる産業が首切りを始める。雇用を守るなんて言っていられなくなる。
日本経済が地獄の一丁目にいるのが分からないようだ。
508名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:10:44 ID:/ZSKz7YwO
どこでもドア開発するようなやつは社会的に抹殺されるんだろうな
509名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:11:20 ID:lA9lk78FO
俺がもしギヤノンのデジガメとトヨ太車乗ってたら、マスゴミの前でハンマー持ってパフォーマンスするのになあ
510名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:11:24 ID:qrzNU8mT0
>>504
ねらーの大半は無職引きこもり。
511名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:11:28 ID:0URidgMZ0
危険な予兆
欧州もダメリカもアジアも連携できてない
これは、協調主義の破綻を示してるわけで、保護主義への回帰だね
因みに、オバマは超保護主義だ
日本も保護主義しなきゃ、また、戦争に負けるよ
512名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:11:36 ID:vM79Mz2D0
ロシアも米も保護政策なんてアホだぞ
自動車は得意な国につくらせればいい。
513名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:11:43 ID:TQPUrT+70
>>492
そうそう。それが奥田イズムであり、新自由主義であり、企業家スピリットって
奴なんだよな。
2000年代初頭は、それがもてはやされたんだからw

「他人の不幸は誰かのチャンスw」この思考は、まだ色あせてないはずだw
514名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:11:44 ID:0JjT2PXa0
>>31
裾野狭めたのは他でもないトヨタ自民党。
515名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:11:47 ID:rE89hqYW0
日本なんてサブプライムに大したやられた訳じゃないだから、
不景気になる必要ないのに。最近の政治の成果だな。
中間層ぶっ壊して内需軽視した結果だな。
516名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:11:59 ID:5BcvZuA0O
トヨタ叩きの工作員って、キムチかCIAかでないか?日本国民がトヨタ叩きするなんて、
あり得ない。
517名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:12:05 ID:Zm8RHLuZ0
>>488
それぞれが独立経営だからそれは関係ないよ
518名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:12:29 ID:d/64GA4+O
たまに車離れという言葉を聞くがちょっと違う気がする。
飽和状態とでもいうべきかな。車なんて何台もいらないし、一家に1、2台あればいい。
もう既に一家に1台はある状態だから壊れたりするまで買い換える必要ない気がする。
つまり、何十年前かと誰も車ない時代とは違うんだよね
519名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:13:01 ID:+teZX7+X0
もう日本にトヨタは要らない。売国企業は早く死ね。
520名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:13:12 ID:8271jv0Y0
トヨタでさえ大赤字なのに
日本に黒字を出せる会社ってあるの?
521名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:13:39 ID:BGzqQQeQ0
>>512
アメリカ人とロシア人に、そう説得してこいよ。
「俺ら哀れな東亜細亜の住人のために、あんたらのとこに失業輸出
するのを、これからも許してチョンマゲ」ってw

アメリカ人やロシア人も、もうささすがに日中韓の失業輸出に
我慢の限界だとは思うが。
522名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:13:50 ID:qrzNU8mT0
>>515
風が吹けば桶屋が儲かる。
>>516
交通政策板か鉄道板行けばわかる。
523名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:13:51 ID:SjJhEqHg0
まあ、見せしめにトヨタ、キャノンの不場運動からはじめりゃいいじゃん。
だいたい、一私企業が政府に『提言』なんて、何様のつもり?

>>457 良心的な会社について」教えてやろう。「ゆとり」しか言葉を知らない馬鹿の一つ覚え、
ボキャブラリーのない低能の経団連の走狗くん

実は1950年代から1975年くらいまで、日本に「プラウト」的な経済政策を行っていた。
それは、企業と労働組合の合議制による会社経営、不平等格差の縮小、終身雇用、貿易収支の均衡、均衡財政、自国の競争力保護、環境保護などの政策である。賃金も高く、生産性も上がっていた。
だからこそ、敗戦による廃墟の中から世界的な経済大国に発展していくことができたのである。
「ハーバード・ビジネス」とやらが幅をきかし、バブルの崩壊以後は社員のリストラ(クビ切り)が
日常茶飯事となってしまった。その結果、経済的な民主主義は崩れてしまい、1990年のバブルの崩壊につながったのである。
 プラウト主義経済では従業員を大事にする。本当の意味のリストラクチャリング(構造改革)はやるが、クビ切りはやらない。
クビ切りリストラは、アメリカ式グローバル・スタンダードにすぎない。プラウト主義経済では、モラルのない経営者は排除される。会社の株の半分は従業員に持ってもらう。
また、外資的数字至上主義を廃し、日本型組織経営の美風である終身雇用制は残す。
 部下の意見はキチンと吸い上げられ、能力に応じて適材適所に配置される。会社に愛着が湧き、仕事にも身が入る。
労使は運命共同体となり、会社経営も安定する。

「2005〜2010 世界同時大恐慌』ラビ・バトラ
524名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:14:14 ID:PWGyUBtv0
>>504
負けてアジアを解放した日本の美学は永遠。

今度も負けるかもしれないが、グローバル資本主義の奴隷となってる世界の人々を解放する
という成果は永遠に残る。
525名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:14:57 ID:MbaozfNK0
赤字1500億→1か月後に赤字1兆円に修正でそ?
526名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:15:09 ID:OiZFkecm0
「戦艦大和(そして武蔵)」と、「トヨタ自動車」。
この二つの現代日本の組織(旧日本海軍とトヨタ自動車)を比較することは、
日本人にとって、意味のあることだろう。

日本海軍は、日本の国力の総力を挙げて「世界一」の戦艦二隻(大和、武蔵)
を建造した。しかし、結果はまるで当てが外れた。その経過そしてその末路は
多くの日本人が知らされている。

トヨタも今また、戦艦大和武蔵の如く、あえなく沈没して跡形もなく海底へ。
二〇〇七年は「トヨタ」の絶頂であった。「トヨタ」はGMを越えて世界一の
自動車製造企業に成りかけた。しかし、「トヨタ」もまたイルミナティサタニスト
世界権力に、泳がされて居ただけである。

世界金融恐慌。そして円高。イルミナティ世界権力が指揮棒を振ると、
あっと言う間に、トヨタは一兆円もしくはそれ以上の黒字見込みから、
一挙に一千億円の赤字。

ホンダ自動車の社長は円高が続くと日本の自動車産業は全滅する、と。
そして日本の自動車産業は消滅し、外国から自動車を輸入するしかない。
しかし、自動車産業なしで国家はやって行けるのか。と語っている。

この人は、丸きり何がなんだか解らない。
この人は、「イルミナティサタニスト世界権力」のことなど、聞いた事もない。
ジョン・コールマン博士は二十年も前に、三百人委員会は全世界の工業の解体、
非工業化を推進する。と警告したが、その順番は、1)米国2)英国3)日本であると。

米英の非工業化をについては、これはもはや常識である。
さて、それではいよいよ三百人委員会は、三番目の「日本の非工業化」に着手する。
日本工業の中核体、自動車産業の抹殺!!である。
527名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:15:09 ID:MA3fuSDJ0
>>516
俺もさ、昔は奥田や御手洗、竹中みたいな奴が同じ日本人だとは信じられなかった
時期もあるよ。でもね、もう気付いたんだ。「ああ、これが新時代の日本人
なのだな」って。
新時代の日本人のメンタリティってのはね、「お前がどうなろうと、俺の知ったことではない」
これに集約される。
528名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:15:16 ID:pHD/t7m30
オバマは超保護主義になってもらわないと困る
対中赤字だしまくって、過激なコスト競争を放置しまくった米の責任は重いw

売国資本家の野望のために、国債も握られてどっちが鵜飼なのかわからないw
529名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:15:23 ID:5I//uxb+0
今まで稼いだ分吐き出せ
530名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:15:38 ID:u6+lkJu00
車は基本的に贅沢品だからな。生活が安定しないと買う気にはなれないだろうしこの先、国内だと車の売り上げは落ち続けるだろうな
531名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:15:45 ID:gG4sEmSA0
ボロ儲けでしこたま内部留保あるくせに金が無い無いと大騒ぎってのもすごいな。
こいつら人間かw
守銭奴かw
532名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:16:14 ID:LHFZWjjRO
>>1
なにがメシウマだよ
市ね!
533名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:16:28 ID:B2Z5FVeL0
今まで外車しか買った事のない俺は
トヨタが無くなろうと関係ない。

534名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:16:31 ID:JePZH1uU0
>>492
>>513
あんたら、実家が地主か大手の役員なのかしらんが
俺みたいに小さい工場に勤めてる貧乏人なら
最近の不況はダイレクトに伝わってるんだよ
対岸の火事なわけねーだろ。
「誰かの不幸はチャンス」なんて企業家のセリフだろ
535名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:16:50 ID:qcEDNKPL0
しかしあっという間だったね
去年は販売台数世界一とか浮かれていたんじゃなかったけ?
536名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:17:07 ID:SjJhEqHg0
かつて日本の奇跡の高度経済成長を可能にしたのも、「和の経営」だった。松下幸之助氏や本田宗一郎氏、
土光敏夫氏といった人たちがその代表だ。「貧乏人は麦を食え」といわれながらも、
聖徳太子以来の「和と共生の経営」で会社を引っ張った。
その経営哲学は、『最大多数の最大幸福』とくに松下電器の社是は「雇用の完全確保」と「社会貢献」。
「会社の利益追求は、その目的を果たすための手段にすぎない」と言われたものだ。
私は思う。プラウトの目ざす理想は将来必ず日本に浸透し、おそらく世界で最も早く、
理想的なプラウト社会を実現するだろう−と。
537名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:17:10 ID:nc9rrdAk0
保護主義来る
奥田ザマー
538名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:17:17 ID:lWvNwVjA0
5年ぐらい赤字続けても潰れないだろ
残念だが
539名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:17:28 ID:hI7OBZBiO
ウェルコメ トーザ クラジー ボイ
このイカれた時代へようこちょ
うぬは、トウグエイチボイ♪トウグエイチボイ♪トウグエイチボイ♪トウグエイチボイ♪
540名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:17:29 ID:KRtWV88j0
>>506
奥田がもっとまともな人間だったら、ここまで叩かれてねーよw
541名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:17:35 ID:v9r4dfkZ0
まぁそもそもメシはうまいもんだ。

542名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:17:49 ID:widbAU/LO

トヨタ車、特にレクサスを見たらヘドが出る

トヨタ車に乗ってる奴は馬鹿

543名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:17:49 ID:d1BMos3K0
9月に空売った奴らがメシウマだろう('A`)

糞〜輸出関係売り入れていれば今頃ウハウハだぜ
544名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:17:53 ID:fcyzJ6MkO
>>504

不景気とかで社会が不安定になると、人間自暴自棄になるもんだ。
ここに書き込むような奴は実際車なんて買えないし、トヨタがどうなろうが知ったこっちゃないんだろう。
みんな飯が食えなくなるまで不景気を実感できないんだな。
545名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:17:56 ID:PWGyUBtv0
>>527
悪いがそんなメンタリティは通用しないよ、法律も何もない大古の原野でウホッホウホッホ言いながら
狩りをして生きている世界でない限り。

組織的に生産をする以上、継続的な人間関係がどうやっても生じるし、そこで自分だけが良ければいい
という考え方をする奴に対しては恨みが蓄積される。安定性がないんだよね。
546名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:18:00 ID:lL4GvbUk0
宗教法人に課税すれば日本は不況脱出できるよ!!
547名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:18:11 ID:Nljwcls80
>>540
確かに。
548名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:18:12 ID:/0ec7C230
本社にいる人間しかわからないことをいえば
日本一の大企業トヨタの実態
・中小・零細・町工場に研究や部品つくりを最低コストと激務でやらせる。
・自分たちはただ部品を発注したり、こういうことできないかとかを請負に無理を言うするだけ。
・かき集めた部品をバカでかい工場とバカ高い設備でただ組み立てるだけ。
・儲けた金は努力した町工場や中小零細に分配せず、経営者幹部・株主・対外宣伝・情報工作に消費。
549名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:18:20 ID:pHD/t7m30
日産、ホンダに乗ってるヤツはもっと馬鹿だけどなw
550名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:18:30 ID:Yf1hFPW40
>>533 でもヒュンダイも危ないし タタはまだ出来てないんだよ
551名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:18:33 ID:/ZSKz7YwO
トヨタ車狩りとかやる人出ないかな?
おやじがりみたいなノリで
552名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:18:47 ID:XWqcwxHU0
553名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:19:20 ID:8kpS4WggO
ここだけは売り豚よりも買い豚の方が非国民だよな
554名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:19:28 ID:tIpE+Bc80
2chネラーを敵に回すとトヨタですら赤字転落になるんだな
555名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:19:39 ID:dUvLZZoZO
他の企業に悪影響大きすぎる。まじで国の浮沈の問題だぞ。洒落にならない位の不況になる。メシウマどころか、食糧危機もありうる。
556名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:19:51 ID:5BcvZuA0O
2ちゃんはトヨタ叩きを契約したんだろうな、多額で。でないと説明つかんぞ
このスレの低能トヨタ叩きは。
こんなんだから、2ちゃんは工作だらけと
呆れられる。
557名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:19:56 ID:JePZH1uU0
>>515
そのサブプライムで大した被害はうけなかった
ってセリフは不良債権を抱えなかったって意味で
ドルで資産を保有してたところはおもいっきり損してる訳で
558名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:20:05 ID:rl5zhU8u0
自動車も電気製品も明らかに供給過剰
これからは必要最小限だけ買う少量生産少量消費社会なんだよ
経営者がこの期に及んでまだバブルの頃のような売上を夢見ているなら大企業といえど簡単に倒産する
これからは一つの判断が会社存続に直結する
経営者の能力がダイレクトに業績に反映する
能力ないのにバブルの波に乗って業績上げただけの経営者は退場を余儀なくされるだろう
559名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:20:08 ID:O99iScaNO
トヨタ赤字でメシウマとか言ってる奴は馬鹿をみるぞ
560名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:20:20 ID:Nljwcls80
>>555
で、それがどうかしたの?
それをこんな掲示板で絶叫して回って、なにか意味があるの?

雑談しに来てるんだから、もっと心に余裕をもとうよw
561名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:20:24 ID:M51VSK1DO
従業員を粗末に扱う事を日本中に広めた会社の製品は買う気しないだけ。

だからトヨタやキヤノンの製品は一番買う気しないだけ。

技術者を大切にする事を忘れたソニーの製品も買う気しないだけ。
562名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:20:29 ID:hI7OBZBiO
>>541
まずいラーメン、まずいカレー、まずい天ぷらを食べた経験がある俺からすれば戯れ言にしかすぎないw
下宿生なめんな!www

563名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:20:41 ID:Mya7S9+SO
>>470
ドブ川のごとく濁ったお前の心のほうをどうにかせんかいw
564名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:20:54 ID:7f4vYIvh0
政策どうこうっていうか、円高是正できればいっきに黒字転換できるだろ

でも外人買ってるからむりぽ
565名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:21:00 ID:/FT8N81W0
>>559
トヨタが馬鹿をみたように、か?w
566名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:21:17 ID:+d/5qUuqP
トヨタの場合、自己の拡大路線のしっぺ返しではとどまらず、
カイゼンによる雇用問題、技術の流出、グローバル洗脳による他企業への煽りと
A級戦犯級だからな
技術の流出なんて日本の再チャレンジの芽も摘んじゃってるわけだし
この辺が池沼には理解できないから与太車乗って悦に入ってるんだろうな
567名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:21:29 ID:+UZBUpnx0
もう、堕ちるとこまで堕ちるがいいさ。
 
来年は最悪の年になりそうだね。

568名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:21:34 ID:CG4V5qfG0
そうだ、ビッグ3に買収されればいい
569名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:21:48 ID:qrzNU8mT0
>>560
いいなあ無職は、無責任で。
570名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:22:07 ID:kS7S6iPP0
>>534
大手がバブリーな外需に集中依存したのと同様に
中小がその大手に集中依存したらそうなるのは当たり前。

リスクヘッジ取れてなさ過ぎだぞ。
571名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:22:40 ID:SjJhEqHg0
とにかく、非人道的な行いをした企業はどういう目に合うか目にモノ見せるが良い。
だいた、派遣だろうが、クルマの仕事に従事している人たちは、一般にクルマ好きであり、
ユーザー(消費者)予備軍である。
その人たちを酷い目に合わせたら、どうなるか?
友人、家族は二度とトヨタ社を買わないだろう。
リストラした人間の100倍の人間が、アンチトヨタになるのだ。
572名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:22:41 ID:EyeB5EuI0
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|   終点が栄光の経団連会館とは上出来じゃないか
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 
   
     



;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| | これが栄光の経団連会館ですって!?ここはお墓よ。あなたと私の。
;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/      イl;i' ` /// /'   国が滅びたのに経団連の連中だけ生きてるなんて滑稽だわ。
;;;;;;;;;;;;;;l r, i/   ,.,.,.   ゞ   !'       あなたに私たちの将来は渡さない あなたは経団連から出ることも出来ずに私と死ぬの
;;;;;;;;;;;;;;l '    :;:;:;.,.,       '、      今、国がなぜ滅びたのか、私よくわかる。
;;;;;;;;;ヽ`>-    ;:;:       ,./       信玄公の歌にあるもの人は城 人は石垣 人は堀. なさけは味方 あだは敵なり
;;;;;;;;;;;;;;!"  ,:;.  ;: ;.   , -,ァ'       どんなに外国に立派な工場を持っても、たくさんのかわいそうなワーキングプアを操っても、
;;;;;;;;;;;/   ;:       ゙ーォ         内需から離れては生きられないのよ。
;;;;;;;;;/ヽ     ,._     /
;ヽ;;/;;;;;;;ヽ   / '' ー- '
;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、
;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ,  `、
ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'
573名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:23:02 ID:lsvVZi7W0
>>560
マジな話、トヨタとか大企業が傾くとねえ
賃上げとかでも、あのトヨタさんがああだから、ウチなんかとてもとても、
みたいな感じで引き合いに出され使われたりw
派遣切りでもなんでも、やっぱみんなデカい会社のマネするしねえ
574名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:23:05 ID:8271jv0Y0
トヨタ下期営業利益▼7350億円規模の赤字に転落、来期は火だるま赤字経営に

■世界のトヨタ下期大幅減益、営業利益180億円、通期1兆円下方修正 (2008年11月6日発表)
■下期(10-3月)営業損益は▼1000億円規模の赤字に転落する見通と (2008年12月13日発表)
■通期(09年3月)最終営業損益は▼1500億円規模の赤字に転落すると (2008年12月22日発表)

世界のトヨタ、大赤字の隠蔽で小出し修正
08年下期       180億円 予定発表11/16
08年下期     ▼1,000億円 修正発表12/13
08年下期     ▼7,320億円 修正発表12/22 ←今ココ
575名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:23:07 ID:5BcvZuA0O
2ちゃんの工作スレの典型パターンとして保存しておきます。
裁判で使います。
576名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:23:08 ID:+teZX7+X0
若者を出し汁に旨い汁ばっかりすいやがって
汚れた尻の穴は派遣に拭かせる超汚いやり方はもう見てられない
トヨタの悪質経営は糾弾されるべし!商売人が調子こいて政治に介入するな!
なにが努力と自己責任だと?
自己責任とはおまえらの今の現状だよwww死ねー!!
577名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:23:20 ID:5QRX2/l1O
>>133はテロリスト認定
578名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:23:32 ID:W4kQezJ3O
経済が異常な速さで縮小してるのが分からないのか?
非常事態なのが分からないのか?
アメリカは保護主義で生き残る。実はアメリカはなんとかなる。
日本経済はヤバイ。
579名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:23:37 ID:v9r4dfkZ0
そもそも自転車でじゅうぶんだからな。
580名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:23:39 ID:4ciWzAlG0

      役員賞与    配当金       人件費
平成 13 5,650       44,956        1,928,607
平成 14 8,967 (+59%)  65,093 (+45%)  1,899,189 (-2%)
平成 15 9,677 (+8%)  72,335 (+11%)  1,843,033 (-3%)
平成 16 12,313 (+27%) 85,849 (+19%)  1,915,175 (+4%)
平成 17 15,225 (+24%) 125,286 (+46%)  1,968,475 (+3%)
(※単位は億円。カッコ内は前年比)
ttp://www.mof.go.jp/ssc/h17.pdf

ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 美しいピンハネ経済へGOw
581名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:24:01 ID:wfgPKLm10
地球全体で、庶民の生活がカイゼン(赤字を発生するような在庫を
極力自分の帳簿から切り離す)した結果ですね。

トヨタイズムがまさにグローバルスタンダードになったと言うことで、いいんじゃないでしょうか?

なにせ、自家用車なんてカイゼン運動したら、真っ先に切り離されるべき
不良資産だからな。
582名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:24:02 ID:nc9rrdAk0
社畜がブルってるぞ
首切られるよ死んじゃうよ
583名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:24:04 ID:ximuB6WEO
>>1メシウマとかテラバカス
トヨタが倒れたら関連、下請け会社含めどんだけの人間に影響出るかわかってるのか?
584名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:24:09 ID:WjRAB4+j0
この状況を脱却するには、TOYOTA2000GTの再販しかないな。
585名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:24:26 ID:8yni56zJ0
いやいやこのスレ、工作員のたたきはほんの少しで、生の迫力がある。
586名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:24:26 ID:pHD/t7m30
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0206&f=column_0206_005.shtml
日系自動車メーカーとしてもっとも早く中国市場に進出し、生産を始めたホンダ
587名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:24:26 ID:rl5zhU8u0
先が見えないとか底が見えないとか嘆いているアホ経営者w
だったら経営者やめろよ
どんだけ甘ったれてんだよ
588名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:24:29 ID:1hQ3tPUB0
>>520
>トヨタでさえ大赤字なのに日本に黒字を出せる会社ってあるの?

車は所詮贅沢品。
生きて行くために必要な食品や医薬品関係は黒字。
589名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:24:33 ID:xZIl22LH0
   +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
590名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:24:33 ID:t9mQ2OsN0
トヨタショールームに石投げるのとか流行んないかな?
あの大きなガラス窓見てると割りたくなるんだよな
まぁ朝のジョギングの時に唾吐く程度しかしたこと無いけどな

591名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:24:50 ID:JePZH1uU0
>>560
>雑談しに来てるんだから、もっと心に余裕をもとうよw
雑談する場所と理解してんのに他人の雑談を批判するんだから
なんたるダブルスタンダード。

>雑談しに来てるんだから、もっと心に余裕をもとうよw
そりゃアンタだ
592名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:25:09 ID:wsdeUYub0
赤字という設定にして、税金払わないつもりだろこの売国企業
去年一昨年だけで、まるまる3兆円はキャッシュを持ってるはずだが
法人税はあげるべきだね。従業員にも社会にも循環せず溜め込むだけの無能
593名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:25:17 ID:widbAU/LO

使い捨て派遣多用社会を提言して政策実行させて日本の労働スタンダードにまで昇華させたフラッグシップが

トヨタ
生涯トヨタは買わない
594名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:25:28 ID:j7LRw9kxO
新自由主義によるムリムリな競争の行く末は、参加者全員の負けだったとは・・。
595名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:25:49 ID:6hKzaEXL0
小泉が耕し、福田が種を撒き、麻生で花開いた。誰か一人忘れてるがそんな印象。
596名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:25:50 ID:p0PAjL2fO
>>587
結論言うな
597名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:25:53 ID:u6+lkJu00
>>578
喜んでる人は「自分だけ落ちたくないからみんなで落ちよう」みたいな人だろうから
非常事態であればあるほど喜ぶと思う
598名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:26:03 ID:dhCE/auT0
こんなもの、トヨタはとっとと支援に乗りだして、奥田をCEOとして送りこみ、
アホみたいな高い給料の経営陣を片っ端からクビにして、
労働組合に賃下げ提示して、アメリカ人労働者に、
このまま会社を存続させるか、それとも、会社を潰すか、選択させりゃあ済むことだ。
潰すのも、存続させるのも、選ぶのはアメリカ人労働者だから、アメリカ世論はトヨタの敵にはならない。
日産にカルロスゴーンが来た時を考えりゃすぐわかる。
日産に人員削減やコストダウンを迫ったルノーを、日本の世論は誰も悪いヤツとは思わなかった。

このまんま放っておくと、BIG3潰れてアメリカ市場が崩壊するぞ。
そうしたらアメリカで日本車だろうが何だろうが、たーーーれも車を買うヤツがいなくなる。
日本でだけクルマが売れるようになったとしても、トヨタなんかいつまでたっても赤字だ。

トヨタはとっとと支援に乗りだして、アメリカ政府のキャン玉袋を握れ。
アホウも猿山のボス争いなんか放っておいて、トヨタのBIG3救済を全力で支援しろ。
助けてやるフリして、アメリカ市場を日本に都合が良いようにしてしまえ。
599名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:26:23 ID:dzuBimT00
なんなら赤字だけでなく潰れてくれてもいいぞ、トヨタ君。
俺はね、トヨタ君と、その主張である新自由主義が大嫌いだからね。
600名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:26:24 ID:oJsFCJm90
あのときアメリカの国土になってれば..
601名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:26:29 ID:8JwjPVIs0
>>588
それは都会の話だろ
田舎だと車ないとなにもできないよ
602名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:26:32 ID:Fq0fXYpy0
お前らトヨタが嫌いなのか?奥田が嫌いなだけじゃねの?
603名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:26:49 ID:+zg0vTsV0
もともと織機メーカーだったんだから、自動車から別のものにシフトすりゃいいのに。
604名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:27:04 ID:pHD/t7m30
だから中国と手をきれとあれだけ
605名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:27:08 ID:gG4sEmSA0
トヨタが潰れたら日本がどうとか言ってる奴はもうちょっと日本人自身を信じた方がいいぞ。
ちゃんと別の産業が台頭してくるさ。トヨタみたいなへんてこりんな企業があったから
人的資源を取られて他が育たなかったと言える。
606名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:27:15 ID:qrzNU8mT0
>>588
食品も中国産騒ぎで品質にかけるコストが上がっている。
医薬も大手は合併したりして生き残りに必死。

どんだけ脳天気なんだよ。
607名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:27:19 ID:qqiPVCaWO
>>556
経営者は金の事しか考えない守銭奴、作ってる車はクレームだらけの不良品、かと言って、何か社会に貢献してる訳でもない
唯一のプラス要因が雇用だけのトヨタから雇用を取ったら何が残るんだwww

最早、トヨタは日本の癌でしかないwww
608名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:27:20 ID:dUvLZZoZO
トヨタだけで済まないだろう、我が国の名立たる企業が赤字になるぞ。危機意識持とうよ。他人事じゃないよ。マジで。
609名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:27:27 ID:bHRDd69r0
天皇陛下の誕生日か。極端なこと言えば、国体が無事なら、豊田が
潰れようが関係ないよ。
一回、日本は足下から見つめ直す時期に来てる。間違いなく。
だから、豊田が潰れたら日本が潰れるって金切り声あげなさんな。
610名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:27:32 ID:tIpE+Bc80
どのみち自動車産業依存はもう終わりだろ
トヨタを救うよりも別の産業を育てたほうが日本の将来のため
611名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:27:48 ID:muAah8j40
2兆も儲けて世界一になったのにも関わらず
配置換えとかで正社員登用もせず使いまわしてたんだろ?
んで都合が悪くなると真っ先に切り捨て
こんなこと人類に憎悪のあるものにしか出来ない芸当だよな
612名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:27:56 ID:yp3ltrcvO
>>557
>ドルで資産を保有してたところはおもいっきり損してる訳で

日本の広義流動性1400兆円のうち、米国債600兆円。
日本人の金融資産がすがすがしいほどぶっ飛びましたね。
613名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:28:13 ID:R6tGJQYwO
>>595
竹中がクソをまいた
614名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:28:20 ID:SjJhEqHg0
トヨタより、ホンダ
ソニーより、松下
キャノンより、ニコン
何か問題ある?

もちろん、完全な企業はないだろうが、比較の問題。
より従業員にとって利益のある会社を応援すべし。


「安易なリストラをしたら、企業イメージが悪くなって、売り上げが落ちる」


ことを、企業が危惧するような風潮をつくろうよ。
オレたちにできることは、まずこれがある。
そうなると、隠してやりそうだが、国もマスコミもそんどん公表すべし。

とくに、経団連のキャノンとトヨタは、その象徴的な意味で不買運動のターゲットにすべし。
もちろん、トップが替わったり、企業体質が変われば、不買運動はやめる。
615名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:28:23 ID:+teZX7+X0
悪の枢軸トヨタはさっさと潰れるべき
我ら日本人にはゼロ戦の誇りを受け継ぐ
愛国企業、三菱と中島(スバル)があるから心配無用!
616名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:28:26 ID:NNuzTQBB0
平成21年度税制改正により、
iQは自動車重量税と自動車取得税が75%軽減されるが、
スマート フォーツー クーペ mhdは自動車重量税と自動車取得税が軽減されない。
■自動車重量税
(2)次に掲げる検査自動車に係る自動車重量税の税率を75%軽減する。
 @ 平成17年排出ガス基準値より 75%以上排出ガス性能の良い自動車で平成
  22年度燃費基準値より25%以上燃費性能の良いもの
(3)次に掲げる検査自動車に係る自動車重量税の税率を50%軽減する。
 @ 平成17年排出ガス基準値より75%以上排出ガス性能の良い自動車で平成
  22年度燃費基準値より15%以上燃費性能の良いもの
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2008/pdf/seisaku-032a.pdf
iQは(2)の@の条件に適合するので自動車重量税が75%軽減される。
税額9,450円
http://toyota.jp/iq/ecology/index.html
スマート フォーツー クーペ mhdは(3)の@の条件に適合しないので
自動車重量税が軽減されない。
税額37,800円
http://www.smart-j.com/lineup/fortwo/coupe/spec/index.html
■自動車取得税
(2)次に掲げる自動車の取得について、税率を75%軽減する。
 @ 平成17年排出ガス基準値より75%以上排出ガス性能の良い自動車で平成
  22年度燃費基準値より25%以上燃費性能の良いもの
(3)次に掲げる自動車の取得について、税率を50%軽減する。
 @ 平成17年排出ガス基準値より75%以上排出ガス性能の良い自動車で平成
  22年度燃費基準値より15%以上燃費性能の良いもの
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2008/pdf/seisaku-032a.pdf
iQは(2)の@の条件に適合するので自動車取得税が75%軽減される。
http://toyota.jp/iq/ecology/index.html
スマート フォーツー クーペ mhdは(3)の@の条件に適合しないので
自動車取得税が軽減されない。
http://www.smart-j.com/lineup/fortwo/coupe/spec/index.html
617名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:28:34 ID:eToXj4x30
>>594
共産主義の末路と同じだな。

結局、ブレーキ全開主義とアクセル全開主義、どっちも、行き着く先は
車体の崩壊だけだったな。
両方を上手く使いわければいいものを、「片っ方だけが正しいのだ!」みたいな
主張は、結局、自分を成立させてる基盤そのものを破壊してしまう。
618名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:28:41 ID:/0ec7C230
トヨタだけじゃないけど今はどこも派遣を切り終えて次は大量に正社員を切りたい。
ただ切った場合、マスコミに取り上げられて評判が悪くなる+今まで味方だった人が
敵に回すと非常にマズい。今、企業はリストラするか風評被害を少なくするか岐路に立たされてるよ。
でも99%年が明けたら大量リストラに踏み切るだろう。
619名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:28:51 ID:wVStGX2Z0
>>592
あーそれだ!偽装赤字
いいタイミングで景気後退の神風が吹いたなw
620名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:28:53 ID:W4kQezJ3O
>>560
先が見えてないから心に余裕があるんだろう。
来年、君も笑えなくなる。
621名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:28:55 ID:lsvVZi7W0
>>598
日産の役員報酬とトヨタの役員報酬を比べてから
同じレスができるかどうか
622名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:29:25 ID:St+/5p+r0
おまえら知ってたか?

こうのようへい=紅の傭兵


さすが売国奴
623名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:29:52 ID:TlHdScNw0
>>542
レクサスは人が乗るものではありません。
624名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:30:08 ID:1khVUeqO0
この駄目企業はビッグ3以上のお荷物になるぞ
法律変えたり税制変えたりは全部トヨタの為なのにこの体たらくとは
早いうちに潰した方がいい
625名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:30:10 ID:p0PAjL2fO
公共の場所を倉庫代わりに使い、労働者をコマとして使った報いだな。
626名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:30:29 ID:pHD/t7m30
日産はゴーンと一緒に潰れていいよw
627名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:30:30 ID:mIaXPkSTO
5年後、WW3が始まる!
これも序章なんだな
628名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:30:40 ID:5BcvZuA0O
例えば>590みたいなレスは工作員とまるわかり。
そんな幼稚なの工作員以外誰がするもんか。
だから2ちゃんは低能集団と呼ばれる。
幼稚な開同みたいな圧力団体 2ちゃん。
629名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:31:12 ID:qrzNU8mT0
定価で見積もりだして値切ってこないアホな企業はほかに無いぞ。
630名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:31:14 ID:JePZH1uU0
>>570
>中小がその大手に集中依存したらそうなるのは当たり前。
最もな意見だが、俺は経営者じゃないからそれ言われても困るってのと
なら、先を見据えて大手以外にも発注する設備を整えるのか?
と言われるとそれはそれでリスクが高い。
株みたいに一本に絞らないでリスク分散とか出来るわけじゃないよ
一つの工場にはキャパシティってもんがあるんだから
大手以外にも契約を増やすとなれば工場をでかくするしかないだろ。
そっちのほうがヤバイ賭けだと思うけどね。
別に現状に甘えてたわけじゃなくて最も安全な道をたどった結果だと思うがな。
631名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:31:45 ID:LVWVyjZG0
トヨタってほんと、魅力的な車ないよな。
車に興味ない層がとりあえずトヨタってことで選ぶんだろうけど。
632名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:32:02 ID:x5E9Eera0
これ経営者は解任されるんでしょ。
つか役職はまじで総解雇ものだなこれ。
633名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:32:02 ID:QfZrN7gM0
メシウマとか言ってる場合じゃねぇ
634名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:32:07 ID:+teZX7+X0
売国自動車=トヨタ ホンダ ミシン屋と原チャリ屋
愛国企業=三菱と富士重工 あのゼロ戦も作った老舗愛国企業

635名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:32:16 ID:c+TnvCjjO
>>614
正社員までリストラするホンダは?
636名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:32:34 ID:v9r4dfkZ0
ごはんおいしい。
637名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:32:35 ID:7f4vYIvh0
>>631
お前が選ぶ魅力的な車ってなんだよ?
638名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:32:35 ID:Hm1gQhYn0
為替が悪いとか環境のせいにし出してるトヨタは甘え。
639名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:32:52 ID:wj/9ulta0
まじでメシウマ
640名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:32:56 ID:dhCE/auT0
こんなもの、トヨタはBIG3のとっととBIG3の支援に乗りだして、
奥田をCEOとして送りこみ、
アホみたいな高い給料の経営陣を片っ端からクビにして、
労働組合に賃下げ提示して、アメリカ人労働者に、
このまま会社を存続させるか、それとも、会社を潰すか、選択させりゃあ済むことだ。
潰すのも、存続させるのも、選ぶのはアメリカ人労働者だから、アメリカ世論はトヨタの敵にはならない。
日産にカルロスゴーンが来た時を考えりゃすぐわかる。
日産に人員削減やコストダウンを迫ったルノーを、日本の世論は誰も悪いヤツとは思わなかった。

このまんま放っておくと、BIG3潰れてアメリカ市場が崩壊するぞ。
そうしたらアメリカで日本車だろうが何だろうが、たーーーれも車を買うヤツがいなくなる。
日本でだけクルマが売れるようになったとしても、トヨタなんかいつまでたっても赤字だ。

トヨタはとっととBIG3の支援に乗りだして、アメリカ政府のキャン玉袋を握れ。
アホウも猿山のボス争いなんか放っておいて、トヨタのBIG3救済を全力で支援しろ。
助けてやるフリして、アメリカ市場を日本に都合が良いようにしてしまえ。
641名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:33:22 ID:HzrZApxkO
お前ら
トヨタの利益剰余金って12兆あるんだぜ?
今回の赤字は営業で0.15兆円だぜ?
しかも最終は黒字なんだぜ?

赤字と聞いたら倒産とかどんだけゆとりww

赤字化はただのポーズだよ。ごみ派遣切りのための。
ほんとはみんな本社の窓から楽しそうにみているわけよ。
奴隷派遣制度が存続しますように、ってさwww

だから無敵の人の出番な訳ですよ。
100万円惜しさに家すら奪われた期間工がトヨタの時価総額を
ウン百億単位で下げるかもしれないと思うとwktkもいいとこ
642名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:33:58 ID:sVv+DxNs0
>>641
最終赤字だよ
643名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:34:06 ID:p0PAjL2fO
>>631
それどころか、車に興味ない奴らが経営してる。
644名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:34:11 ID:hI7OBZBiO
やはり帝政が一番

俺が皇帝になり、治める
異論は認めない
お前ら愚民ががたがた言うからダメなんだ
黙ってろ!

お前ら!まずは、ししとうとネギ作ってこい!炒めるから作ってこい!
わかったな!
645名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:34:16 ID:M51VSK1DO
必死にトヨタをかばってる数名がいるようだが。
まっ、ここで叩くのを止めたところで車は売れない。
消費者でもある従業員から搾取しまくったせいで国民は金持ってない。

海外にも金はない。

おまけに円高w
646名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:34:33 ID:2VpOvNq70
>>630
安全な道に栄光は無いだろ普通w
リスクが無くて儲かる話があったら皆やってる。
この世の中でもアホみたいに儲けてる企業かなりあるよ。
647名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:34:46 ID:1khVUeqO0
車の質も最悪だから救いようがない
魅力はないけど堅実な製品というイメージも完全に崩れた
648名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:34:46 ID:+teZX7+X0
自分らの都合で法律や制度まで勝手に変えてしまうトヨタは廃業しろ!
おまえら金の亡者に日本の未来は渡せない!
金の為なら日本人を見殺しにする鬼畜トヨタは早く地獄へ墜ちろ!
責任とって組織解体しろや!!
649名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:35:00 ID:pHD/t7m30
日本も保護主義にすべきだろw

とりあえず、為替でインチキしてる中国製品にスーパー301条をw
650名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:35:20 ID:NCQrv7oa0
トヨタは2002年以降はキャッシュフローはずっと赤字で
三菱東京に社債買ってもらって凌いでた訳だが?
ネットウヨはどこまで無知なんだ、トヨタは剰余金13兆円、有利子負債12兆円
今年の赤字だけでであっという間に剰余金 < 有利子負債だぞ
651名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:35:21 ID:qrzNU8mT0
円高で輸入に頼っている原材料は安くなっているから実は・・・
652名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:35:24 ID:qqiPVCaWO
>>630
愛知でも賢い経営者はトヨタとの取引はしないらしいよ

サラ金の様に過剰設備投資させて、自分達のとこに依存させる様にしてから、大手風を吹かして下請けから搾取するって手法がバレてるからwww
653名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:35:27 ID:b9GKG9kR0
>>631
日産やホンダに魅力がある車があるのかと問いたい。
654名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:35:30 ID:KxqGJFfe0

14万円貯金もってる人が1500円の損失を出しました
655名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:35:48 ID:J055zhk10

     政府援助乞食でもしようとしてんじゃね?
656名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:35:49 ID:Hm1gQhYn0
>>649
スーパー301条のような便利な法律は、日本もぜひ作っておくべきだとは
前から思っていたw
657名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:36:03 ID:bHRDd69r0
>>638
まぁ、そうなんだけどな。結局、小泉・竹中路線ってのは、市場原理
主義だったんだよな。で、今回の不況もその法則が動いてるだけのこと
なんだよ。残念ながら。
ここで豊田をたたいてるのは、おれもそうだけど、豊田があまりにも
この日本をないがしろにしたからなんだと思うわけだ。
658名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:36:10 ID:2LuyLO9N0
これ本当にメシウマか?
659名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:36:19 ID:X/XIVCAS0
うどん死ねよ
660名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:36:48 ID:4/kfpl3H0
つーか、どういう経営してたらこういうことになるんだ?
トヨタ銀行って言われてるくらいなんだから、いくらでも取り崩しがきくんじゃねーの?
661名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:36:50 ID:BJzwQXB30
2兆4000億の黒字を1500億の赤字にした原因を為替だけに求めるのは無理があるな。
662名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:37:21 ID:8yni56zJ0
歩くからメシうまにきまってんじゃねえか
663名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:37:36 ID:qrzNU8mT0
>>653
コラムMTのセドリックとか。
664名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:37:40 ID:5BcvZuA0O
惨めな
2ちゃん工作隊員。
必死すぎて 泣けるよ。
665名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:37:42 ID:/dGAdnmA0
ネトウヨというより内部留保たっぷりとか言ってる池沼は共産党員じゃないのか
666名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:37:51 ID:p366yfm60
買わなければ赤字になるってことだよ
だからトヨタ車の不買運動をするのが一番いいということだw
667名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:37:56 ID:dhCE/auT0
こんなもの、トヨタはとっととBIG3の支援に乗りだして、
奥田をCEOとして送りこみ、
BIG3のアホみたいな高い給料の経営陣を片っ端からクビにして、
BIG3の労働組合に賃下げ提示して、アメリカ人労働者に、
このまま会社を存続させるか、それとも、会社を潰すか、選択させりゃあ済むことだ。
潰すのも、存続させるのも、選ぶのはアメリカ人労働者だから、アメリカ世論はトヨタの敵にはならない。
日産にカルロスゴーンが来た時を考えりゃすぐわかる。
日産に人員削減やコストダウンを迫ったルノーを、日本の世論は誰も悪いヤツとは思わなかった。

このまんま放っておくと、BIG3潰れてアメリカ市場が崩壊するぞ。
そうしたらアメリカで日本車だろうが何だろうが、たーーーれも車を買うヤツがいなくなる。
日本でだけクルマが売れるようになったとしても、トヨタなんかいつまでたっても赤字だ。
ルノーやフィアットが救済に乗りだしたら、アメリカ市場が無くなって、トヨタ完全死亡だぞ。

トヨタはとっととBIG3の支援に乗りだして、アメリカ政府のキャン玉袋を握れ。
アホウも猿山のボス争いなんか放っておいて、トヨタのBIG3救済を全力で支援しろ。
助けてやるフリして、アメリカ市場を日本に都合が良いようにしてしまえ。
そうすりゃ、赤字など1年、2年で元どおりじゃ。
668名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:37:55 ID:M51VSK1DO
税金使ってトヨタやキヤノンを救済する事だけはなんとしても阻止しないと。
669名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:38:13 ID:LVWVyjZG0
>>637
今、乗っている車を答えたらいいのか。
GTOの最終型だよ。
670名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:38:14 ID:sVv+DxNs0
週休3日制導入しろ。
これで景気回復と雇用創出が可能。

今は第三次産業が中心のサービス社会。
つまり、売り物の大半がサービス。
そもそもサービスはモノじゃないから、消費するためには消費するための時間が必要。
今の週休2日だと、サービスを消費する時間が労働者には無い。
そうなると、サービス社会の経済は停滞する。
週休3日にしろ。
それで景気は回復する。
671名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:38:16 ID:hI7OBZBiO
俺様の俺様による俺様の為の国、ニッポン!

お前らは奴隷
ういやつは、妻

これで決まり
672名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:38:20 ID:JePZH1uU0
>>614
「安易なリストラをしたら、企業イメージが悪くなって、売り上げが落ちる」
ことを、企業が危惧するような風潮をつくろうよ。


残念だけど、一般消費者は安くてモノが良質ならそっちを選ぶ。
誰かが不買運動をしたとしても、目の前にどうしても必要な商品が出た場合は
「不買運動は他の人にまかせて自分は安いほう買っちゃおう。どうせ自分が参加しても変わらんし」
ってなもんだ
673名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:38:30 ID:OYD6aCzbO
>>632
イクサに負けても退位しない御総大将の国に成り下がっちゃってますから
674名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:38:36 ID:bKpebWG80
車は受注生産にするべき。
675名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:38:39 ID:dUvLZZoZO
基幹産業がヤバいのによろこんでいるのは本当に日本人の血が流れているのか。既に事態は一企業の問題ではないのだぞ。
676名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:38:53 ID:SjJhEqHg0
>>635

トヨタより、三菱、スバル
ソニーより、松下
キャノンより、ニコン
何か問題ある?

もちろん、完全な企業はないだろうが、比較の問題。
より従業員にとって利益のある会社を応援すべし。


「安易なリストラをしたら、企業イメージが悪くなって、売り上げが落ちる」


ことを、企業が危惧するような風潮をつくろうよ。
オレたちにできることは、まずこれがある。
そうなると、隠してやりそうだが、国もマスコミもそんどん公表すべし。

とくに、経団連のキャノンとトヨタは、その象徴的な意味で不買運動のターゲットにすべし。
もちろん、トップが替わったり、企業体質が変われば、不買運動はやめる。
677名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:39:07 ID:nJt1MIDcO
税金対策?(´・ω・`)
678名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:39:11 ID:widbAU/LO
ブッシュや小泉 竹中が好きなミルトンフリードマンの 【ショックドクトリン】


選択肢無き状況を創作して 予め決めた決定を下す

グローバルとか言って、為替やドル基軸って国により価値観違うだろ 馬鹿かよって
潰れろ潰れろ
679名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:39:14 ID:+teZX7+X0
アメリカが破綻するのは数年前から言われていたことなのに
ろくな経営もできずに赤字だすトヨタ経営陣は無能な集団
日本の若者の労働環境を無茶苦茶に破壊しておきながら
赤字の尻は派遣に拭かせるド汚いやり方は許せない!
トヨタの身勝手をやめさせないと日本の未来は崩壊するぞ!
680名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:39:41 ID:vHndJtfG0
>>520

恐竜が滅びても全生命体が死滅した訳じゃないし
681名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:39:48 ID:wVStGX2Z0
トヨダム トヨキャノン トヨタンク
682名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:40:03 ID:W4kQezJ3O
>>605
トヨタは潰れないだろう。すでに中国ブラジルでの生産にシフトを始めてるし、部品メーカーも。
これから誰も見たことがない地獄を見るのは君ら。いやオレらか。
683名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:40:07 ID:kS7S6iPP0
>>630
大手以外を選べっていうだけの話じゃないよ。輸出企業ばかりだから煽りが大きくなる。
金融バブルが崩壊して原油が下がったよな?
原油だけじゃない。すべての金属類が一気に何分の一という値段まで落ちてる。
利益を出しやすい立ち位置にいる企業もある。

そりゃ大儲けしてる企業につくことは楽な経営のやり方だが、その会社はバブルに依存してただけだった。
つまり今潰れそうな会社もまた間接的にバブルに乗っていただけ。
684名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:40:12 ID:lA9lk78FO
人を大切に扱わないトヨ太が良い車造れるわけがないよ。

きっと本田宗一郎さんならそう言うよ。やっぱHONDAだな。
685名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:40:14 ID:MbaozfNK0
売上ゼロになってもおかしくなくね?
686名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:40:19 ID:v9r4dfkZ0
トヨタをよいしょしてた下請けもつぶれろ。ざまぁ!
地球温暖化まずいんでしょ?
全世界不景気でCO2削減でいいじゃないですか?ねぇ?
みんなで自転車にエコ替えですよ。経済もエコ替え。


687名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:40:32 ID:21VWy6VC0
>>653
ある。いや、あったw
688名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:40:33 ID:Vu1uYFm40
>>676
スバルはトヨタの系列会社
689名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:40:36 ID:qrzNU8mT0
>>679
おまいさん、数年前から同じことコピペし続けたんだったら偉い。
690名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:40:45 ID:wsdeUYub0
>>675
「民主党に入れて中国の奴隷になるのはごめんだ」 とパターン同じすぎるw
20代30代は優秀だから日本が焼け野原になっても立派に復興できるよ
安心してつぶれてくれ
691名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:40:53 ID:b9GKG9kR0
>>631
昔セラとか有ったのに・・・(´・ω・`)
692名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:40:59 ID:s6AFPOcs0
>>675
文句は奥田に言え。
あいつの言動が悪すぎたんだよ。
693名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:41:00 ID:M51VSK1DO
トヨタとキヤノンの製品だけは絶対買いたくない。
694名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:41:14 ID:Mya7S9+SO
>>660
取り崩したから赤字なんだろ(笑)
695名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:41:18 ID:tpZN2f/W0
>>653
GT-R S2000
トヨタは?
うそつきプレミアムで+100万円。中身はマーク×。
696名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:41:20 ID:XB6ixP600
>>677
ビッグ3救済用の米からのバッシング除けという話も無いことも無い。
697名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:41:27 ID:Hm1gQhYn0
>>678
ならまさに、今、日本にはショックドクトリンが適用されてる
最中だから、竹中や奥田は喜ぶべきだなw
698名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:41:27 ID:rE89hqYW0
車がステータスでもなんでも無くなったから、
景気が将来良くなっても、維持費が安い
軽くらいしか売れないだろ。
699名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:41:29 ID:79ZjARDM0
>>657
企業って拡大するしか生き残れない。
国内市場は縮小し続けているんだから、海外に重心を移すのはしょうがないよ。
700名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:41:30 ID:vHndJtfG0
>>682
>すでに中国ブラジルでの生産にシフトを始めてるし

バブル弾けて恐慌状態の支那が頼りになるのか?
701名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:41:43 ID:bHRDd69r0
>>675
まぁ、明日会社休みなんだろうけどさぁ。もういいから寝なよ。
今日も上司に叱られながら働いてたんだろ?
702名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:41:54 ID:nc9rrdAk0
いくらカイゼンしても為替操作でやられるのに
まだ分かってねーの
バカすぎ
703名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:42:15 ID:kh/VxPs60
この状況を「メシウマ♪」とか言って喜んでる奴は
社会の仕組みをわかってないか、日本人じゃーないんだろーなぁ…
確実にほとんどの日本国民にも悪影響が来るぞ
704名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:42:24 ID:vHndJtfG0
>>675
恐竜は心おきなく滅んでくれ
705名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:42:46 ID:YJdIbBZ/0
妥当な労働コストを支払う世の中にするには
インチキしてる輩と手を切らないとダメだろ

日本も超保護主義にすべき
スーパー301条をつくって、インチキ為替の中国に制裁するべきww

泣くのは労働ダンピングの企業だが、国民は守られるw
706名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:42:53 ID:ZVETU4IP0
>576

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おまえ、まじホモだろ
707名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:43:08 ID:/dGAdnmA0
>>684
ホンダの社長は今の為替水準なら来期から正社員を削減すると言ってるけどw
708名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:43:40 ID:t9mQ2OsN0
トヨタが潰れたら新しい時代の幕開けだな、まさに維新成る!
709名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:43:44 ID:tVpJGU8H0
>>589
お前のような末端の人間にも必ず影響がくるぜ。
その時に物を言うのは、預金と経済力である。
一般の人間は持ちこたえれるが、お前のような
人にメシを食わせてもらって、旨いだのまずいだ言ってる人間は
一生冷や飯確定だな。
710名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:00 ID:mSssgEhQ0
>>690
同意。
ここらでリセットする方がいいだろう、日本人の気質からしても、
焼け野原で遮二無二働いて、復興してみたいもんだな。
711名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:05 ID:+teZX7+X0
>>703 トヨタ一匹いなくても問題ないし、他にも自動車メーカーはたくさんある。
日本国内向けのスバルや三菱、スズキを選べば問題ない。

自分の好き勝手で庶民の生活を破壊しまくるトヨタならびに輸出企業は日本から出て行け
712名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:11 ID:IPmmt1yY0
工作員が多いというかおなじ内容のレス付きまくりで中身が無いな。
ちょっと誰かまとめてくれよ。
713名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:12 ID:z8aDYWoN0
テレビ広告全部止めたら
赤字が減るな
714名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:12 ID:BKmY+4oi0
赤字でもボーナスでるん?

お役所仕事してる土建屋には出ませんよ。
715名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:14 ID:5BcvZuA0O
>675 2ちゃん工作隊員に何を言っても無駄。奴等レス埋めることしか考えてないから。
今回はこの主旨でレスしろとの指示で働いてるだけ。そういうお前も
ヒール役の工作隊員だったりして。
716名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:32 ID:M0N0wOCmO
キヤノンはプリンターを買って純正インクを買わないのが一番痛いんじゃなかったっけ?
717名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:36 ID:qrzNU8mT0
トヨタ叩いたって長いものに巻かれて生きていることに変わりは無い。
泥舟が沈むのを喜んでもその泥舟にお前らも乗っているんだ。
いくら批判しても公明党が政権与党にいるように。
718名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:37 ID:SjJhEqHg0
>>672
いやー、でも東芝の客に対する暴言聞いて以来、
東芝の買ってないもんなあ。
それに今時、そんな性能やスペックで差がある製品なんてあるか?
みんな似たりよったりじゃないか。企業イメージは大事。

トヨタだって、だから売り上げ落ちてるんだろ。
こういう『噂』『大衆の意思』なんてものは、
じわじわ上がってきて、ある1点を越えると爆発的にその風潮が広まるものだよ。
2ちゃんでコツコツ書き込むだけでも効果あると思う。
719名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:37 ID:Fq0fXYpy0
経営側に立てば同じ事するけどね。
見る角度の違いだね。
営利法人は利益あげる為に存在するんだし
720名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:44:59 ID:JePZH1uU0
>>652
ありえん話じゃないと思ってしまうが
ソースあるんスか?
それに大手と契約なんて経営者なら誰だってノドから手が出そうになると思うんだが

>サラ金の様に過剰設備投資させて、自分達のとこに依存させる様にしてから
これって金&設備が無いとこが契約できなかったって話じゃないの?

>>631
俺は20代のころ、トヨタセリカに乗ってました。
4つ目じゃなくて上にパカって開くやつ。
一緒に青春を謳歌した最高のパートナーだったぜ
721名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:45:04 ID:Ahv8D6zB0
この赤字はチート
722名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:45:10 ID:cvuwaZ1x0
>>703
どうせ人生捨ててるニートとかだろうからどうでも良いんだろうぜ
それか本物のアホ
723名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:45:10 ID:p366yfm60
銀行と証券と不動産屋は景気が良くても悪くても
「今が買い時ですよ」なんだかんだ理由をつけてノルマをおしつける
トヨタも同じで売れようが売れまいがコスト削減をする

だから苦しめるためには消費者が買わないのが一番だよw
724名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:45:24 ID:BJzwQXB30
>>699
海外にバンバン車売ってくれるのはいいんだけど、日本の工場で日本人に造らせろよ。
日本の企業なんだから。
日本を蔑ろにしたってのはそういう事じゃないか?
725名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:45:44 ID:21VWy6VC0
>>691
ガルウィングktkrwww

ヨタ8、86、ダルマ、MR2.。。
けっこうあるなw
726名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:45:44 ID:XB6ixP600
>>699
国内市場の縮小は、折込済みでしょう。
どう考えても、新規需要は無く、買換え需要しかないわけで。
だから、海外へ進出してたわけで。

当然ながら、日本の市場よりも海外の市場の方が大きいわけで、
結果として、海外に重心を移しているように見えたというだけの話。
727名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:45:51 ID:vHndJtfG0
>>703
焼け落ちていく城を注視してろよw
728名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:45:52 ID:J1HFVnbW0
>>682
日本より酷い恐慌状態で、日本のケミカルメーカーや鉄鋼メーカーが
次々と撤退してるのに、居残るだなんて、トヨタ様はさすがとしかいいようが
ありませんねw

ちょっと前、「中国市場の覇者」とまで呼ばれた花王が、半泣きで
ケツの毛まで抜かれかかってるのにw

風の噂では、新稼働させたシンセン工場がとんでもない赤字をはじき出してる
らしいですがw大丈夫でせうか、トヨタ様w

日本が危ないからって、日本より重篤患者の地域に移動する連中の神経は
わからんなw
729名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:45:55 ID:c+TnvCjjO
>>676
都合が悪くなるとホンダから
三菱・スバルに変更ですか?w
730名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:45:56 ID:8yni56zJ0
メシウマだよ。 派遣制度が出てきた頃から時代に逆行していると考えた
人間はいたのだ。 将棋で言えばもう詰んでいる。
731名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:45:57 ID:YJdIbBZ/0
>>653
ほい、魅力的な車w


「日産」ロゴ付けたサムスン車、2月から輸出開始
http://www.chosunonline.com/article/20060119000029
732名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:45:58 ID:nc9rrdAk0
自動車なんか新参者が楽に参入できる
簡単な産業なんだよな
どの道安売りしかできない日本のライバルは中国等の成長国
廃れる運命にあるんだよ
733名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:46:16 ID:H9gucUAD0
>>240は秀逸すぎるw

なぜメシウマなのかはこの作品に凝縮されている。
お前らちゃんと保存しとけよ〜
734名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:46:19 ID:1khVUeqO0
とにかくこの会社は早く潰した方がいい
これからもトヨタの為に人権無視の法律がバンバン通る
税制もめちゃくちゃになる
長い目で見ればこの会社が日本にもたらす利益より損害のほうがはるかに大きい
735名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:46:30 ID:7Kxl0Raj0
10兆円単位で利益余剰金積んでるんだから、1,500億の赤字なんぞ蚊に
刺されたもんだろ。

>>675
それはそうだが、基幹産業だから何やっても許される、ってもんでもない。

>>677
BIG3救済を全力で拒否する姿勢を見せる意味合いもあると思われるが。
736名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:47:03 ID:sda5kNN+0
>>631
俺はノアに乗っている
何も楽しくないけど乗りやすいよ
737名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:47:12 ID:s4VQEd/EO
>>684
そのホンダも無能社長が「次は正社員」とのたまっているわけだか。
俺はトヨタ潰れろとは思わない。
ただ、これを良い機会に奥田とか張が調子こくのをやめればよいと思う。
738名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:48:13 ID:xRHKG2ge0
>>702
為替操作の常習犯である俺ら日本人がそれを言うのはどうかと。

アメリカ人は、少なくとも、日本人と日銀の度重なる円安介入を
今まではガマンし続けたのだから。
為替操作でどこが酷いって、俺らの国ほど酷いところは無い。
739名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:49:04 ID:lWuG39U50
就職氷河期時代真っ只中の世代なんだが、みずほに行った知人が
体壊して休職中らしい。スポーツマンで頭もよく、すげえなあなんて
言っていたもんだけど・・・。
なんだか全体的にいい話もあんまりないな・・・。
740名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:49:05 ID:QodGi8UVO
ヨタの黒字は、下請けの部品メーカーが
血の滲む様な努力し単価を落とした結果の利益
たまには下請けに、いい思いさせてやれ
741名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:49:15 ID:+teZX7+X0
>>703 トヨタは潰れて欲しい悪徳企業NO1だな
自分の都合でしか物事を見切れない人間のクズの集まり。
エコだから自動車廃止しろ。交通事故も減って最高だよ。
742名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:49:17 ID:s7o+u0vM0
>>702
> いくらカイゼンしても為替操作でやられるのに
> まだ分かってねーの

それも含めて、「企業」「経営者」が無能だからってことでしょ?
特にトヨタさんは、「派遣やってるのは無能だからだ」「氷河期だから就職できないのは無能だからだ」
「社会のせいにするな。自分の能力が足りないからだ努力しろ」とか言ってるんだから、

為 替 と か 不 況 と か の せ い に す る の は ト ヨ タ の 甘 え

なんですよね?豊田さん。
743名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:49:21 ID:KXezrXaB0
トヨタ経営陣のハラキリショーはまだかね
744名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:49:24 ID:dUvLZZoZO
水平対向エンジン好きのスバルファンの俺がなんでこんなに言うかと言うと、今や一企業の問題ではないからだ。挙国一致で未曾有の国難に対処しなくてはならない事態だと言いたいのだ。メシウマなんて言っている場合ではないと思う。全産業の危機だと思う。
745名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:49:52 ID:1/ghBE3B0
>>733
誰かのセリフの改変であることはわかるんだが、誰だったかが
思い出せなくてくやしいw

これの元ネタ、、確か奥田と同じ頃にチヤホヤされてた新自由主義のババア
の一匹だよな?
746名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:50:18 ID:45SZ2Sxh0
部品納入してる下請けは当然見捨てられるんだろうけど、
完成車作ってる下請けも大変だろうな、まったく潰しがきかない。
747名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:51:00 ID:YJdIbBZ/0
為替のせいはあるだろw

否定するのはほぼ固定レートの中国人くらいw
748名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:51:10 ID:KnTlekW10
俺ァ頭悪いからさっぱり分からないんだが
結局、どこの誰が一番悪いんだ?
749名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:51:20 ID:Zm8RHLuZ0
>>740
これ以上に経営悪化したら下請はもうダメだ…
750名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:51:24 ID:bHRDd69r0
ここにいらっしゃる、明日が休みの自動車業界の関係者さん、
私からご提案があるんですが。
自動車関係の人たちは、順番決めて、半年ごとにクルマを代替
されたらどうでしょ?
751名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:51:52 ID:lWuG39U50
>>748
それがはっきりしてりゃー対処のしようもあるけどねえ・・
752名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:51:55 ID:5CV/lKud0
なぜだろう懼
日本を代表する自動車メーカーが赤字転落だというのに懼

めしのうまいこと!
753名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:51:58 ID:BJzwQXB30
まあ赤字ったって餓死してる社員がいるわけじゃないしね。
754名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:51:58 ID:b9GKG9kR0
未だに奥田がトヨタの社長とか、会長とか思っているアホ多すぎw

↓現在のトヨタの社長と会長
トヨタ会長 張富士夫
トヨタ社長 渡辺捷昭
755名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:52:03 ID:s7o+u0vM0
>>738
> 為替操作の常習犯である俺ら日本人がそれを言うのはどうかと。
> アメリカ人は、少なくとも、日本人と日銀の度重なる円安介入を
> 今まではガマンし続けたのだから。

早い話、

「日銀が為替に介入しつづけたおかげでトヨタが利益を上げられていた」

ってことだからね。
それで「為替にやられた」なんて一体どの口がほざいているんだとw
756名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:52:11 ID:v4gExHkr0
>>744
「ゾンビ企業には退出してもらう」これが小泉&竹中センセイの考え方
であったはず。
危機に陥ってる連中は、ゾンビってことで。

だからさっさと市場から退出してもらう。それでいいではないか。
これが、少なくともちょっと前までは、日本で主流だった思考法な。
757名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:52:22 ID:46erzns/0
へー、赤字ねえ。
どうでもいいけど、今まで儲けた金を国に返せ。
758名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:52:44 ID:JePZH1uU0
>>683
っていうか、いつのまにか経営論の話になってるけど
経営なんて商才のある奴に任せておけばいいし、元は
トヨタ悪化は対岸の火事って言ってる人に「それはないよ」
って言ってるだけだ。
759名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:52:52 ID:bXjP5x2e0
1兆円稼いだと騒いだ途端に赤字かよw
自動車産業もすっかり水商売になったなw
760名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:53:12 ID:W4kQezJ3O
>>617
共産主義国家の崩壊は経済競争についていけなかったから。
共産主義国家は国家そのものが一つの企業。
それも単純労働者にも高給払うわけで。
そんなの放漫経営の企業じゃん。
潰れて当然。
761名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:53:16 ID:4/kfpl3H0
一気に電気にシフトするなら開発陣と国内工場の人員は最低残すと思ったのに。
この情勢じゃ動かずやり過ごすってことかな。
余裕のあるうちにやるべきなのに・・・
762名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:53:37 ID:vJsnVzhm0
下請け企業の血と汗と知恵と涙の結晶を1500億円分も無駄にしたのか!!
奥田は何をやっているんだ!!
763名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:53:42 ID:8yni56zJ0
バルサン焚いても死なないゴキブリだけが生き残る。
764名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:53:44 ID:fcyzJ6MkO
>>744

みんな目が赤くなった王蟲みたいなもんだよ。
事の重大さをわかってなくて暴走してる。
因みに俺元インプ乗り。
ボクサーエンジン最高。
765名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:53:56 ID:vHndJtfG0
>>744
>全産業の危機だと思う。

恐らく足掻けば足掻くほど他の業種を巻き添えにするよな
766名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:54:12 ID:BKmY+4oi0
ボーナスでてる間は、平気だよ。
767名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:54:13 ID:XB6ixP600
>>748
あえて犯人探しをすると、
市場原理主義とかいって、金融ゴロ
およびそいつらににいいように踊らされた米の連中じゃね?
768名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:54:29 ID:m03SNAbE0
エビフリャーまず状態
769名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:54:29 ID:s7o+u0vM0
>>747
> 為替のせいはあるだろw

社会状況のせいにするのはただの甘えですよ?
無能だから赤字を出すんですよ?
努力したらどうですか?

為替レートが不利だから赤字を出せない?
なにいってるんですか。それはトヨタの努力と能力が足りないからでしょう。
もっと努力して有能になればいいんじゃないですか?

「氷河期だからって就職できなかったのは無能だから。社会のせいにするのは甘え。」
とか抜かしてたんだから、「為替のせい」という言い訳できないよね。
770名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:54:46 ID:dhCE/auT0
BIG3の救済拒否など笑止!

BIG3が潰れてアメリカが失業者だらけになれば、
トヨタだけではなく、ホンダも、ソニーも、パナソニックも、
ぜーーーんぶ首吊りだ。

日本が出来る起死回生はただひとつ。
BIG3を人質に取り、アメリカを日本が景気回復するための養殖場にする以外無い!

今は、アメリカ国民は救済に反対で、
アメリカ政府は税金注ぎこんでも潰したくないと言う、
アメリカ政府を日本の意のままにする絶好のチャンス。

とっとと円高砲でアメリカ市場を席巻すべし!!
771名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:54:57 ID:uYM/Sn0S0
道路には車が溢れて渋滞。
大型ショッピングセンターは年末の買い物客で大変な混雑。

朝の電車ラッシュも依然と変わらない。

何が不況なのわからない。日本の不況などまだまだ甘々だよ。
772名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:55:29 ID:YJdIbBZ/0

円高で原料材料コスト削減できるからウマーだろ

つってたアホどこにいった?w
773名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:55:38 ID:KXezrXaB0
774名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:56:11 ID:u6+lkJu00
「正社員で激務で最後は過労死」か「派遣で最後はホームレス」の二択になってきてるな
775名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:56:13 ID:OdEkQdg+0
>>1
あれ?
環境のせいにするのは甘えとかトヨタは言ってなかったっけか?
俺がまだ大学の学部生だった時代、そんなセリフを偉そうに奥田がほざくのを
聞いたような覚えがあるんだが。

何を勝手に、円高やサブプライムといった「環境のせい」にしてんの?
努力不足じゃね?
776名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:56:29 ID:5r/bQTT8O
>>748
アメリカの『サブプライムローン』という金融商品を発明した奴が一番悪い。
死刑にするべきだ。
777名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:56:37 ID:oe5xoWJE0
>>240
元々は誰の発言だったっけか
派遣会社の女社長奥谷だっけ?
778名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:57:02 ID:XB6ixP600
>>770
あんまり、米を突っつきすぎても、
一か八かで、アジア圏で日本を巻き込んで戦争をおっぱじめるかもしれんぞw
779名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:57:33 ID:s7o+u0vM0
>>767
まあぶっちゃけ、「フリードリヒ・ハイエク」と「ミルトン・フリードマン」が元凶だな。
こいつらの主張が、新自由主義者、市場原理主義者の原点であり、教祖であり、経典だから。

恐らく100年後は、今現在「マルクス(笑)」とか言われてるのと同レベルで
「ハイエク(笑)」「フリードマン(笑)」扱いされると思うね。

つーか、少なくともフリードマンやハイエクをマルクスと比べたらマルクスに失礼か。
780名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:57:48 ID:JePZH1uU0
>>690
自民批判してる人に言いたかったんだけど
俺が見るかぎり、自民マンセーの奴なんてそうそう居ない。
それでも選ばれてるのは消去法で行くとどうしても自民が残るってだけの話しだ。
在日に選挙権あげます、民団は応援してますの民主党を選べる奴ってどうなの。
外国人大量に受け入れて生活保護の準備もして
外国人票大量獲得の準備万全じゃねえか。

>>710
2chに依存してる人が焼け野原で生きて行けるんかいな
781名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:58:11 ID:hkhz0eiY0
>>773
アリスト乗って高速で貧乏人の車をブチ抜くことじゃね?
782名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:58:34 ID:Jqq0+gop0
>>14
それ言い出したら営業赤純利黒のほうが珍しい
疑うならそっちを疑え
783名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:58:41 ID:Zm8RHLuZ0
>>775
トヨタなりに努力はしてると思う
派遣切ったりもその一つだろうしな…
結局犠牲になるのは一庶民だよ
どんなに叩いても大手企業は強いよ
784名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:59:13 ID:7B56+wLW0
派遣切りの口実のために決算期でもないのに業績悪化を大アピール。
大赤字にもかかわらず本社の正社員の皆さんは福利厚生ばっちりで高給とり。
785名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:59:17 ID:dUvLZZoZO
トヨタですらヤバイのだから本当にヤバイのだと言う事をわかった方がいい。明日は我が身だ。
786名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:59:17 ID:toW7FDKf0
ホンダが赤字と聞くと、ああ、やっぱりかと思うが
トヨタが赤字と聞いても、一人勝ちだと批判されるから粉飾してんじゃないのと思ってしまう
787名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:59:22 ID:W4kQezJ3O
>>641
半年前には2兆円以上の黒字を出していたのが赤字になるんだぞ。
どんな非常事態が起こってるのか分からないのか?

まあ、その時が来ないと分からないのだろう。
788名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:59:23 ID:ZG1wAcW40
派遣が企業を使い捨てするからこんなことになったんだ
789名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:59:24 ID:rOU8u3L30
ケインズ最強ってわけですね
790名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:59:31 ID:M51VSK1DO
ここでトヨタを心配したところで

もう車は売れない
791名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:59:44 ID:kn3TeptzO
ちゃんと貯金してるだろ
792名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:00:00 ID:dhCE/auT0
>>778
そんな軍資金など、アメリカにゃねーよ。
それするなら日本はアメリカ市場から撤退すると脅せば、一発だ。
793名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:00:13 ID:BKmY+4oi0
俺には、赤字決算でボーナス出してる方が理解できないんだが・・・。

大丈夫か、ここの経営者?
794名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:00:14 ID:OdEkQdg+0
>>779
そりゃそうだろ。
開始から20年でブッ潰れた方式を生み出した阿呆どもと、一応は
半世紀は存続した方式を考え付いたマルクスなら、まだマルクスの方が
上手だろう。

とはいえ、別に、そんな「ダニとゴキブリ、どっちがマシか」みたいな
底辺争いしてもらっても困るが。
795名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:00:22 ID:rUqI0bNu0
>>771
あるところまで落ちたらみんな生きることとは何か悟って幸せな時代がくるよ
物は無くても心が満たされる良き時代だな
796名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:00:37 ID:fcyzJ6MkO
>>771

同感。
797名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:00:40 ID:pSbzZi/G0
クルマ終了
798名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:00:48 ID:s7o+u0vM0
>>787
> どんな非常事態が起こってるのか分からないのか?

1.「どんな非常事態」なんですか?
2.それを前提に、あなたは「非常事態に対してどう対処すべき」と考えてますか?
3.その理由は?
799名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:00:59 ID:KnTlekW10
やっぱり良く分からないが紙切れ転がして金操ってた連中が悪いのかな
800名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:01:02 ID:8yni56zJ0
ねらーはヤバイ事の耐性ついてるから、こんなことでビビらない。
801名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:01:09 ID:F3PwTc+w0
AE86を復活させろ。
コストに見合うかどうかはさておき、売れるぞ。
802名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:01:09 ID:ffNiSEAKO
やっぱうどんスレだったかw
803名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:01:14 ID:sVv+DxNs0
構造改革のせいもあるな。
金が一部のやつらに集まりすぎた。
経済が回らなくなって当たり前
804名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:01:24 ID:nc9rrdAk0
カイゼンして利益を上げるほど円高になる
カイゼンにやられて経営不振になるほどドル安になる

円高になると利益出ません売れません
さなるカイゼンしかないですね
頼みはアジアの人々ですか奥田さん

脳味噌カイゼンしろよ
805名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:01:29 ID:196MfM3qO
>>1
あんなしみったれたカンバンとやらをやってもこの有り様かよwww

806名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:01:30 ID:JWJ3mII90
自転車とバスと電車とタクシーで十分
車維持するより安上がり
807名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:01:35 ID:j7LRw9kxO
>>617 すべてはバランス、関係性のうえに成り立つ。その中において、勝手に自分にのみ都合のよい部分のみで線引きしてみても、そんなことは出来なく、いずれ他人に回した損もツケとして被るということですね。
808名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:01:36 ID:SjJhEqHg0
事態を打開するのは簡単。
だいたい、国内の40%だかが派遣になったから、需要が落ち込むのは当然。
1960年代のように、終身雇用制の復活。派遣業の禁止。最低賃金を上げる。
今や、株主が設けてるだけ。4%の人間が6割の富を握ってる。
一人の人間が、そんな何十台とクルマ持たないだろ?
結局、金は投資に回され、実体経済の何倍もの金が動いて、結局ははじけるだけ。
それが、FRBやグリーンスパンのやったこと。

実は1950年代から1975年くらいまで、日本に「プラウト」的な経済政策を行っていた。
それは、企業と労働組合の合議制による会社経営、不平等格差の縮小、
終身雇用、貿易収支の均衡、均衡財政、自国の競争力保護、環境保護などの政策である。賃金も高く、生産性も上がっていた。
だからこそ、敗戦による廃墟の中から世界的な経済大国に発展していくことができたのである。
「ハーバード・ビジネス」とやらが幅をきかし、バブルの崩壊以後は社員のリストラ(クビ切り)が
日常茶飯事となってしまった。その結果、経済的な民主主義は崩れてしまい、1990年のバブルの崩壊につながったのである。
 プラウト主義経済では従業員を大事にする。本当の意味のリストラクチャリング(構造改革)はやるが、
クビ切りはやらない。クビ切りリストラは、アメリカ式グローバル・スタンダードにすぎない。
プラウト主義経済では、モラルのない経営者は排除される。会社の株の半分は従業員に持ってもらう。
また、外資的数字至上主義を廃し、日本型組織経営の美風である終身雇用制は残す。

経済学者 ラビ・バトラ
809名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:01:43 ID:5Ji6w4jv0
ざまあ
810名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:01:45 ID:YJdIbBZ/0
自由に企業努力に任せてしまうと、インチキやってる中国に工場移設したほうが儲かるんだろ

インチキ国と労働競争させられるのが
おかしいんだろw

適正な労働コストが支払われない世の中を主導してる国、共感してる国が、諸悪の根源w
811名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:01:52 ID:u6+lkJu00
>>790
少なくても国内で売り上げが延びる事は考えにくいな。景気が回復しても下っ端に金は来ないから
812名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:01:56 ID:Zm8RHLuZ0
>>790
落ち着くところに落ち着いたら、今まで以上に貧富の差がはっきりして、
売れる層には売れるだろうと思う

少数精鋭で選ばれた人が大手企業で生産活動をし、そして選ばれた人が
それを買う

結局今ここでどんなにトヨタを笑っても、最後に痛い思いをするのは
自分ら底辺だとは思う
だからこそ怖い
813名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:02:13 ID:XB6ixP600
>>792
だから、一か八かと言ってるわけで、
在日米軍がいなければ、国防もままならない日本を
戦火に巻き込むぞと脅されたら一発だろ。
まぁ、チキンレースだが、後が無い米の方に分がある気がするぜよ。
814名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:02:25 ID:LwvlCvYOO
何甘えたこと言ってんだ、この糞企業は
努力しろ
てめぇで言ってたことだろーが
815名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:02:43 ID:J7dc1+Zt0
超ウケるんですけどぉ
816名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:03:15 ID:c+TnvCjjO
>>800
麻痺してるだけだろ
817名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:03:18 ID:rUqI0bNu0
ロシアも中国も日本車に高い関税かけて締め出してるのにもうどこで車なんか売れるんだよ?
だから早く次世代車作って大量生産して半分は国が費用出して国民に買わせろ
818名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:03:18 ID:s7o+u0vM0
>>801
> AE86を復活させろ。
> コストに見合うかどうかはさておき、売れるぞ。

×売れる
○売れなくなくなる

微妙に違うと思うね。

とはいっても、今更AE86を出したところで誰が買うのかな。
819名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:03:31 ID:b9GKG9kR0
>>801
売れないよw
AE86 を買うユーザー層が一番貧乏で車を買うゆとりが無いんだぜ。
それよりも、段階の世代向けの車を開発したほうが売れる。
820名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:03:31 ID:WEeO78640
法人所得税の納税額ゼロですか。

よかったね、これで法人税引き下げ工作の為に自民党に献金しなくてもいいじゃんw
821名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:03:32 ID:bSv2uSNL0
造っちゃった車は激安で買えるの?
売りきれないでしょ...
822名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:03:33 ID:W4kQezJ3O
>>651
そりゃ国内消費なら。
輸入して輸出したら+ー0じゃん。
輸出体質な産業構造だから問題なわけで。
823名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:03:45 ID:thMR3yGbO
シュンペーターってすげえなぁ
官僚化した企業はいずれ没落するってさ
824名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:04:08 ID:M51VSK1DO
しかし非正規雇用にばっか頼ってちゃ色んな意味でプロは育たないよなぁ。
825名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:04:23 ID:45SZ2Sxh0
自由主義、市場原理とか言いながら、
それらの働いてない国を介して利ザヤ稼いだりしてるからなぁ、
破綻して当然だったのかねぇ。
826名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:04:44 ID:RGCLeu9U0
円安になれば復活
派遣を大量に雇ってまた解雇の繰り返しだな
827名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:04:47 ID:dhCE/auT0
>>813
その後のアメリカに何が残る。
828名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:04:57 ID:JePZH1uU0
>>764
>みんな目が赤くなった王蟲みたいなもんだよ。

プラカもった派遣の人達が頭に浮かんだのは俺だけか
829名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:05:01 ID:7Ffz9OBO0
>>1
これを契機に、自動車取得税、自動車税、ガソリン暫定税率の撤廃を、
政府に進言でもしたらどうなんだよ。

いい加減、自動車の維持費が下がらなけりゃ、若いやつは買わねえぞ、車なんて。
車検も5年に一度くらいでいい。
そんなにボロい車作ってんのか、あんたらは。
830名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:05:13 ID:wl3MLIX40
内部保留が何兆円もあるんだろ?
1500億円の赤字ぐらい屁でもないだろ

トヨタなんて潰れても一向に構わないし、むしろ潰れろよと思うが
失業者や連鎖倒産が増えるのは大問題
トヨタが潰れても失業者が増えない得策はないもんかのぉ・・・
831名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:05:21 ID:+cRC/UuP0
トヨタの開発手法がやたら誇張して持ち上げらてるが、こんな不況に弱いモデルじゃな
832名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:05:23 ID:rOU8u3L30
つうかグローバル生産とか宣伝してるのに
なんで為替の影響受けるんだ?

90年代前半に痛い目みたから
海外生産拠点拡充したんじゃなかったの?
833名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:05:41 ID:Aj+0pWFq0
アメ市場マジで半分なくなったからな
ノータリンプリオンどもがローン組めなくなって高い物が買えなくなった
834名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:05:48 ID:nc9rrdAk0
大企業は不景気に便乗して税金払う気ありません
ホントにクズだ
早く日本から出て行け
835名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:06:09 ID:OdEkQdg+0
>>832
不思議だよな。
奥田イズムでトヨタは生まれ変わったんじゃないのかとw
836名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:06:10 ID:Zm8RHLuZ0
>>824
プロは育ってるんだよ
非正規雇用に任せてる仕事がそういうのと無縁なだけで
今回の不況関係なく、どんどん機械化コンピュータ化されてる今、
誰でもできる仕事の数は確実に減っていってた
その過渡期に派遣を使って調整していただけに思える
837名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:06:25 ID:5I//uxb+0
BMでも買おうかね
838名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:06:25 ID:EfwMZYKR0
>>12
ない! ない! 
トヨタは倒産するべき!
839名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:06:25 ID:v9r4dfkZ0
世界的に需要が落ち込んでるから円安になっても赤字は減らないだろ?

840名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:06:29 ID:XdNfV62g0
トヨタは意図的だろ。
841名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:07:08 ID:6aq39wbA0
未だに下方修正発表しない日産って、一体何なの?
842名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:08:09 ID:RXadeR9tO
「日本国に払う税金はありません」って事かね?
843名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:08:11 ID:D6Fi8Szz0
毎年何兆円の純利益で金溜め込んできたんだよwwwwwwwwwwwww
この状況が10年続いても潰れる事は無いよwwwwwwww
派遣切りの口実のために苦しい苦しい宣伝してるだけwwwwwwwwww
844名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:08:18 ID:YJdIbBZ/0
誰とコスト競争させられてるのか、そこの通貨や社会保障はどーなてるのか
がまったく抜けてるw


845名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:08:45 ID:s7o+u0vM0
>>831
トヨタ手法ってのは、要するに
「自分たちが採用して、自分たち以外は採用しない」事を前提にしないと儲からないモデルだと思う。
全員が全員トヨタ式をやると、あっというまに膠着してカオスになってしまうんだろうな。


「自分たちが採用して、自分たち以外は採用しないことで、自分たちが一番得をする」モデルっていうと、
簡単に言うと「列車での割り込み乗車」とか、「路肩を利用した渋滞での追い抜き」とかを連想するといい。
トヨタのやってることは、「他の連中が”正しいこと”をやっているところで、自分たちだけがズルをしている」
ということに過ぎないのかもしれない。
846名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:09:05 ID:MTgIvH2K0

          _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >      ごらんの有様だよ!!!  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
_______  _____  _______    ___  _____  _______
ヽ、     _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、   ノ    | _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ  、  |
  ヽ  r ´           ヽ、ノ     'r ´           ヽ、ノ
   ´/==─-      -─==ヽ   /==─-      -─==ヽ
   /   /   /! i、 iヽ、 ヽ  ヽ / / /,人|  iヽヽ、   ヽ,  、i
  ノ / /   /__,.!/ ヽ|、!__ヽ ヽヽ i ( ! / iゝ、ヽ、! /_ルヽ、  、 ヽ
/ / /| /(ヒ_]     ヒ_ン i、 Vヽ! ヽ\i (ヒ_]     ヒ_ン ) イヽ、ヽ、_` 、
 ̄/ /iヽ,! '"   ,___,  "' i ヽ|     /ii""  ,___,   "" レ\ ヽ ヽ、
  '´i | |  !    ヽ _ン    ,' |     / 人.   ヽ _ン    | |´/ヽ! ̄
   |/| | ||ヽ、       ,イ|| |    // レヽ、       ,イ| |'V` '
    '"  ''  `ー--一 ´'"  ''   ´    ル` ー--─ ´ レ" |

847名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:09:20 ID:kvjv4dpsO
もう減税とかそういう次元じゃない
どうしようもない
世界中の経済活動が完全に止まった

どうするんだこれ
848名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:09:26 ID:kS7S6iPP0
何度かのバブルを通過して年功序列の仕組みにより平均年収は上がっていったが、
そのバブルが崩壊したら年収が下がるかと思えば社員と下請けを切るばかり。
富は一部の人間に集中していった。

つまり元に戻すためにはその逆をするしかないわけ。
849名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:09:29 ID:i98xSNGh0
赤字になる・・・

【派遣社員・期間工】
否応無く切り捨てられる
路頭に迷う

【正社員】
ベアが200円くらい下がる
ボーナスが0.3か月分くらい少なくなる
年収ベースで20万円くらいのマイナス


やっぱり正社員って良いよな
俺も正社員でよかった
850名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:09:36 ID:IPmmt1yY0
>>829
税はともかく車検は要るだろ消耗品多いんだからさw
突然ブレーキ効かなくなったりしたら死ぬぞ。
851名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:09:41 ID:cAI55/p50
慶応の大学院からトヨタに入社した人を知ってるんだけど、関係ねー話なんだろうな。

身分の差から、能力の差になっただけの話なんだだよね。特権階級を除いて。
852名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:09:42 ID:XB6ixP600
>>827
何か残るかもしれんが、何も残らんかもしれんねぇ。
一か八かというギャンブルになるだろうし。

ただ、>>770で言及しているように日本があからさまに圧力をかければ
国民の不満の矛先を日本に向けるために、という理由は発生する可能性は十分あるでしょ。
国民性というものは、そう簡単には変わらんしな。
853名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:10:12 ID:dUxTz5ruO
派遣が企業の利益にはつながっていなかった。誰でもできる仕事があった、それが無駄と気がつかなかった事。トヨタの社員はトヨタの車に乗るべし。その感覚が必要では?
854名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:10:15 ID:M51VSK1DO
人身事故の可能性とか考えると車運転してもなんも良い事ないもんな。
超安全運転してても交差点でもない物陰から急に飛び出してきたら避けようがないし。

ガソリン代も維持費も税金もかかるし。
855名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:10:17 ID:rUqI0bNu0
こんなに早く日本が終わるとはな
アジアの小国として中国のおこぼれで食いつなぐしか無いな
856名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:10:27 ID:obDUgD2s0
これ帳簿上の赤字で実際は・・・ってオチ?
それにしてもTVCM減らし宣言したらマスコミに目茶目茶叩かれるようになったね
857名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:10:27 ID:4B0FY3uE0
>>841
山一証券みたいだなw
858名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:10:32 ID:Hp/3pW9G0
トヨタがくそというのはよくわかった。
だが、1000万のための準備がカウンターになったのは確かだろう。
反省する世ろ紙。ww
859名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:10:39 ID:XdNfV62g0
きたねーなトヨタ!
悪いが絶対トヨタは買わねー!
860名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:10:41 ID:rowAic+m0
トヨタなんてバカみたいに金持ってるのに
ちょっと赤字出したくらいで危機だとか人減らしの口実としか思えんわ。
861名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:10:59 ID:OdEkQdg+0
>>845
>「自分たちが採用して、自分たち以外は採用しない」事を前提にしないと儲からないモデル

これはまさにその通りだな。
かつて、行われた近隣窮乏化政策と同じで、自分ひとりで抜け駆けしてるうちはいいが、
全員がそれをやると、皆でそろって地獄行きだ。

まさに合成の誤謬であるが。
862名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:11:06 ID:AqdR/tne0
トヨタ全然やばくないだろ
863豊田:2008/12/23(火) 01:11:28 ID:b6S7qql20

毎年1万円もらって溜めてたのに
初めて1500円のマイナスだー
864名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:11:31 ID:rOU8u3L30
>>857
久々の日銀特融ですかね
865名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:11:38 ID:wl3MLIX40
車が買えない層を増やすのがトヨタの経営戦略だったんだか
願いが叶って良かったじゃねーか
おめでとうトヨタ!ww
866名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:11:45 ID:Zm8RHLuZ0
>>854
正直さ、自分は車がないと生活できない
極度の引きこもり体質で、かろうじて仕事はしてるしぎりぎりの
所で社会生活してるけど、できる限り人と接したくない自分に
車はありがたい
移動中に一人の世界を作れるからな…
867名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:11:53 ID:xZIl22LH0
日々、万人単位でおれたちの仲間が増えてるんだな
メシはわけられないがメシウマはみんなで共有できる
868うつ病で解雇された元社員:2008/12/23(火) 01:12:11 ID:PTg59y6c0
              _.. -――- ._        
            ./ ,―――‐- .._` .、      
        x   /  ./  / /    ``\.  +    
           /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x  
       .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x    
    |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +  
    ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |       
   / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|      <これがメシウマなんだね
   ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!    
   /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|    
  ./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c
  '  l|l l/ ./ /    | |  _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ  
     | ヽ./ /   /|.|i彡_           \\ 
     | //  ./ .l|| ´   ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'´ ヽ.
    └――'"l// .|!   / / ! .| |' |l //        
         / __l_/_/__.|__|__l_`_ー_'_____./
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
      >                  <
    /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
869名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:12:12 ID:KXezrXaB0
>>831
このまんまリストラやったところで意味がないよね
2割3割はあたりまえ
全体の規模半分に縮小してもまだ赤字垂れ流し続けると思う
870名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:12:12 ID:lA9lk78FO
トヨ太君 栄枯盛衰
871名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:12:19 ID:65ynvBf40
これまで何兆円も儲けて
これから何兆円も赤字だすんですね〜
いいことですね〜
ザマミロですね〜
872名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:12:36 ID:k3AhZioEO
メシウマ
飯美味
ヲタは痛くも痒くもありません
873名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:12:40 ID:sVv+DxNs0
首切られた派遣の貧乏人どもがピーピーうっせーなw
874名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:12:43 ID:4B0FY3uE0
>>860
そうやってごまかしているうちに、本当に・・・・・
ということになるかもな
めざせ新日鉄か
875名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:12:45 ID:W4kQezJ3O
>>656
世界が保護主義になったら日本みたいな国が一番困るよ。
戦前の日本がそうだ。世界が保護主義になり日本の経済は破綻、そしてどうなったか。
戦後が戦前と一番違うのは、帝国主義が終焉し植民地帝国解体し、反共もあってアメリカが自由主義国家に安全保障を提供したから、日本は世界中から買い世界中に売ることができた。
保護主義になったら一番困るのは日本。
876名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:12:45 ID:kvjv4dpsO
タイムマシンが完成するしかないな
奇跡が起きるしかない
877名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:12:48 ID:D6Fi8Szz0
トヨタは銀行よりも金持ってるのに白々しく騒いでるんじゃねーよ
878名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:12:55 ID:8yni56zJ0
何年か前のなにかの新年会かなんか(なにが多いな)で、

「価値のないものはそれなりの待遇」とかなんとか、よっぱらった赤ら顔で

ほざいたやつの事が忘れられない。 そういうの、スベッたというんだよ。

坂の下までスベればいい。
879名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:13:13 ID:i98xSNGh0
よし、円高に乗じて貿易商でもはじめるか
どんな商材が今良いのかな??
880名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:13:14 ID:pOMc+tvp0
もうメシウマとかっていうレベルじゃねーぞ!?
881名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:13:53 ID:bpGZ1EWp0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
882名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:14:05 ID:obDUgD2s0
>>860
中国に工場を出してかなり共産党に利益を吸い取られてるんじゃね?
883名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:14:20 ID:gu6adlQ90
この一連の流れはこれからメシマズだろ
メシウマとかいうやつはチョンorアホな派遣社員くらいw
こいつらの法人税と雇用創出がどんだけ社会に貢献したんだよ
個人的に円高はウマだったけど
884名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:14:23 ID:JePZH1uU0
>>798
この先どうすればいいかなんて見通せる千里眼を持ってんのは仙人だけでいいよ
一般人なら出来る範囲で最善の道を歩むしかない。

1.「どんな非常事態」なんですか?
普通の人なら肌で感じてるはずだが

     ↓←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー←
   モノが売れない→生産調整、またはラインストップ→人員削減→給料カット&解雇→↑

2.それを前提に、あなたは「非常事態に対してどう対処すべき」と考えてますか?
3.その理由は?

いつクビになっても再就職までの間飢え死にしないように貯金しとくしかなかろう。
サイフのヒモが硬くなるといっそう不景気になるってことだけどな
885名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:14:44 ID:65ynvBf40
>>880
社員乙であります!
886名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:14:45 ID:k/56upVC0
記者は、相当馬鹿だろw
日本企業のトヨタが赤字で日本に何のメリットもないわけだが・・・

日本人がそう思っているなら、妬み丸出しの自滅主義っていうヤツですね
887名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:14:55 ID:4B0FY3uE0
>>831
カンバン方式=下請けイジメだからな
理念も哲学もない
不況が来れば、落ちぶれて、あたりまえ
888名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:14:56 ID:OdEkQdg+0
>>879
車じゃね?w

もういっそ、1ユーロ50円ぐらいにして、100万円ぐらいで日本人が
ポルシェやBMWを乗り回す時代を誕生させようぜw

今度は俺らがサブプライム!w
ヒャッハー!世界は日本に続け!消費しろ、享楽をむさぼれ!
という路線で。
889名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:15:40 ID:wl3MLIX40
>こいつらの法人税と雇用創出がどんだけ社会に貢献したんだよ

ここ、笑うところですかねぇ?
890名無しさん@八周年:2008/12/23(火) 01:15:58 ID:BogfawMR0
未開の国出身で、時給10円でも働いてくれるような
外国人をはやく入国できるようにしろ!

じゃねーともう政治献金してやんねーぞ!

日本人? なにそれ?死ねば?
891名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:16:04 ID:lug2y7i20
自分さえ良けりゃいいって手段は、破綻するの速いからな。
892名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:16:10 ID:dhCE/auT0
こんなもの、トヨタはとっととBIG3の支援に乗りだして、
奥田をCEOとして送りこみ、
BIG3のアホみたいな高い給料の経営陣を片っ端からクビにして、
BIG3の労働組合に賃下げ提示して、アメリカ人労働者に、
このまま会社を存続させるか、それとも、会社を潰すか、選択させりゃあ済むことだ。
その後、GMにエンジン供給したり、GMブランドでGMのマークを付けたトヨタの小型車を売れば良いんだ。

潰すのも、存続させるのも、選ぶのはアメリカ人労働者だから、アメリカ世論はトヨタの敵にはならない。
日産にカルロスゴーンが来た時を考えりゃすぐわかる。
日産に人員削減やコストダウンを迫ったルノーを、日本の世論は誰も悪いヤツとは思わなかった。

このまんま放っておくと、BIG3潰れてアメリカ市場が崩壊するぞ。
そうしたらアメリカで日本車だろうが何だろうが、たーーーれもモノを買うヤツがいなくなる。
日本でだけクルマが売れるようになったとしても、トヨタなんかいつまでたっても赤字だ。
ルノーやフィアットが救済に乗りだしたら、アメリカ市場が無くなって、トヨタ完全死亡だぞ。

トヨタはとっととBIG3の支援に乗りだして、アメリカ政府のキャン玉袋を握れ。
アホウも猿山のボス争いなんか放っておいて、トヨタのBIG3救済を全力で支援しろ。
助けてやるフリして、アメリカ市場を日本に都合が良いようにしてしまえ。
BIG3を人質に取り、アメリカを日本が景気回復するための養殖場にしてしまえ!
そうすりゃ、日本の景気もトヨタの赤字も、1年、2年で元どおりじゃ。
アメリカも日本の円で経済が持ち直せて、大喜びだ。
とっとと円高砲でアメリカ市場を席巻すべし!!
893名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:16:40 ID:kvjv4dpsO
宇宙人と戦争するしかないな
地球団結して盛り上がるぞ
894名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:16:41 ID:sVv+DxNs0
トヨタまでもがやばいんなら、ここにいるやつらみんなやばいって分かってないんだなw

このスレにいる半数が数年以内にホームレスになってるか死んでるかだよw
超優良企業のトヨタがやばい→しょせんトヨタ以下の日本の他の企業は全部やばい
895名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:16:57 ID:vHndJtfG0
>>812
>落ち着くところに落ち着いたら、今まで以上に貧富の差がはっきりして、
>売れる層には売れるだろうと思う

そう甘く考えてるヤツらが居るということは、もう売れることはないな
896名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:17:14 ID:Aj+0pWFq0
自動車会社の怖いところは
需要の目測誤ると、簡単に数千億単位で赤字が出るところ
それを防ぐために派遣クビ切り・下請け泣かせして凌ぐだろうけど
897名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:17:28 ID:4xOjegjD0
>>886
その自滅主義を、制度としてシステム化したのが、奥田君が得意の
新自由主義なワケだが。

「お前は俺の売るもの買えよ、でも俺は買ってやんね、他の奴らは
どんどん貧乏になれ、そうすれば俺がそいつらを使うコストが減る」
これを洗練されたシステムとして組み上げたものが、新自由主義な。
898名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:17:28 ID:42DJvdKS0
まうしめ
899名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:17:38 ID:j7LRw9kxO
>>847 年間二千万台以上あった世界市場が吹っ飛んだ。ホントどーすんだろ。車以外も吹っ飛んでるし…
900名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:17:53 ID:vHndJtfG0
>>894
確かに愛知の自治体職員はヤヴァイだろうな
901名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:17:59 ID:bpGZ1EWp0
来年は一兆円の赤字
902名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:18:19 ID:IPmmt1yY0
>>882
汽車?とか言うのと合併したんじゃなかったっけ。
正直そういうのはやめたほうが良いと思ったが。
903名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:18:28 ID:Ddhp4ex50
日本を単純労働外国人まみれにして、まだ外国人を入れる気満々で、
中国からエンジンを輸入しているメーカーなんて滅んで結構。
904名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:18:46 ID:XdNfV62g0
F1撤退は表明しないんだよなwww
905名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:18:47 ID:i98xSNGh0
つーか何でみんなこんなにトヨタを毛嫌いするんだ?

グローバルに展開する日本企業の中では
珍しく外人の取締役もいないし(昔はいたけどね、今フォードかどっかの社長やってる人)
生産拠点も日本が多いという点で、
純日本企業と呼べる数少ない企業なのにな
906名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:18:48 ID:99U2fKovO
トヨタは努力不足だろ
907名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:19:03 ID:+d/5qUuqP
中小零細企業の技術を仕事と引き替えに吸い上げ、
中国へ技術を売り渡し、
中国と同じ値段でしろ、じゃなきゃ仕事全部中国持っていくぞと恫喝し、
日本人の労働報酬の底を蹴破り、一応、日本の雇用を守ってるなんて、
どの口で言うのや
908名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:19:11 ID:1Igq61jP0
>>310
>まず自動車メーカーは広告費を、今の10%くらいにしてくれ!

広告が必要なのは買い換え需要を煽るためだろうが、どうせ買い換えてくれない。
それぐらい景気が悪くなってるなら、いっそ広告止めちまえ!となるかもな。
もともと通信販売が不可能で店舗訪問が不可避な業種だからマス広告は不要とも思える。
909名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:19:26 ID:vHndJtfG0
>>905
>つーか何でみんなこんなにトヨタを毛嫌いするんだ?

努力不足で甘えてるからじゃね?
910名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:19:38 ID:KXezrXaB0
>>892
席巻どころか規模を三分の一に縮小しても赤字が止まらんだろな
911名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:19:39 ID:Zm8RHLuZ0
>>895
あまいのはあなただと思うけどね
自分もあなたも終わりだと
後数年で
912名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:19:40 ID:vPlH6Zam0
税収減クルー
913名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:19:47 ID:TWJ5e3E00
日惨どうなのよ?日惨
与太以上の赤字だろう
早く潰れろよ!しぶといなあ・・・
914名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:19:50 ID:UAH9AyEK0
これだけアホが多いと韓国人にバカにされても仕様がないと思う今日この頃。
915名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:19:52 ID:YDLhEkzt0
努力をすると、原付スクーターのようにすべて中国製になるw
916名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:19:53 ID:6OG5gNF90
日本政府は、
勲章をいただいた天才経営者の奥田に、
状況の打開案でも諮問すればよかろうw

この期に及んで、奴が何を言うのか、俺も少し興味あるしw
917名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:20:04 ID:M51VSK1DO
海外にも金は無い。

国内は皆がトヨタ方式をマネして、
車を買えない貧困層は増え続けてゆく。

生き残った人達は自分を守る為に節約しているうちに気付く。
「あれ?車なくても意外と困らない」

やっぱり、これから車が売れる気がしない。
918名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:20:08 ID:wl3MLIX40
トヨタはカイゼンが足りないって事だなww
919名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:20:11 ID:bpGZ1EWp0
>>905
奥田さんのアリストにパッシングされたから
920名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:20:12 ID:u6+lkJu00
>>894
喜んでる人はそれを望んでるでしょ。「自分だけのたれ死にたくないからみんなでのたれ死のう」とでも思ってるんだろ。だからいくら言っても無駄。それにメシウマって喜んでる人が危機感をもっても何の解決もしない
921名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:20:16 ID:sVv+DxNs0
>>900
愛知だけじゃないだろ。
トヨタがつぶれたら、その影響でとてつもない勢いで関連産業はバタバタつぶれる。
失業者が増大して、消費はますます減退。
日本中の企業が倒産。

922名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:20:37 ID:7IlOctB8O
>>892
所さんも勧めるキャバリエは?
923名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:20:37 ID:BJzwQXB30
>>904
クラブワールドカップもなw
924名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:20:37 ID:rUqI0bNu0
どうせ反発して円安になるだろう
あせることはない
あせるのは解雇された派遣だけ
トヨタの社員は毎日うまい物食って競馬でもしてればいい
925名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:20:53 ID:AU/75kns0
>>914


国ごと救済支援されてる、乞食民族はすっこでろw
926名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:21:04 ID:vWhVrLBC0
好き嫌いは別として、こんな時代が来たのかと思う。
927名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:21:55 ID:rOU8u3L30
11月の販売台数、国内でも前年比2割減らしいな
928名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:21:56 ID:fcyzJ6MkO
今までが異常だったんだろ。
これから正社員切ったり、改善すれば赤字は減るだろ。
今回の赤字は、結構な勢いで走ってる車が急ブレーキかけたようなもん。
止まってしまえばまた走り出せる。
929名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:22:04 ID:ckJDK6Hj0
>>905
何でかわからないのは、たぶん新聞を読んだりネットをしたりする
時間が少ないからだと思うよw
それはそれで精神衛生上は結構なことだがw

小泉時代から、奥田の皮肉ったらしい言動を新聞で読まされ、テレビで
見せられ、してきた連中からすれば、もうまさに、不倶戴天の敵だから。
930名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:22:12 ID:0XOVpRR10
メシウマは法人税を払わなくてよくなったトヨタだろ
931名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:22:20 ID:lMiBemCu0
戦争して戦車の製造に切り替えれば?
932名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:22:22 ID:jZkaEmEG0
雇用問題は中国のせいだからな
これはどうやって解決すればいいんだ?
933名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:22:23 ID:KXezrXaB0
>>912
話は早い方がいいな
早速説明会開いたらどうか
全額奥田持ちで
934名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:22:23 ID:NuvhZbW/0
まもなく、トヨタの正社員を守る為に法律が出来るだろうな。
935名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:22:36 ID:b9GKG9kR0
>>841 >>857
ゴーンが記者会見で鼻水たらしながら 「社員は悪くないんです」 って言うとは思えないな。w

936名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:22:46 ID:4B0FY3uE0
>>926
正直、下手な平和より、面白いよなw
俺だけだろうが
937名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:22:57 ID:tN5gJPVG0


トヨタが赤字って前代未聞だぞ





               
938名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:23:01 ID:dhCE/auT0
>>852
今は、アメリカ国民は救済に反対で、
アメリカ政府は税金注ぎこんでも潰したくないBIG3に、
日本企業が手を差しのべるんだ。
しかも、アメリカ国民のほとんどが憎んでるアホみたいな給料貰っている経営陣と
国を強請っている労組を是正してだ。

戦争にする理由がアメリカにゃ無い。
それを蹴って戦争にすれば、開戦の翌日に、アメリカ経済は破綻だ。

逆に、今のまま、何もしない方が日本はアブナい。
軍事力を後ろ盾に、ゴメンねだけで日本の米国債をチャラにされれば、それこそ日本はデフォルトだ。
939名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:23:02 ID:vjg497Dj0
ざまああああああああ
940名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:23:16 ID:Aj+0pWFq0
円高云々の前にマーケットが無くなっちゃったからなあ
カイゼンという名の奴隷制度をもってしても
赤字は避けられないわな
941名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:23:19 ID:2L3AQEfzO
>>892
アメリカ人と日本人では、意識が違う。
このファクターは、実は決定的な力を持っている。
これを鑑みないと、共産主義と同じく机上の空論。
942名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:23:50 ID:gG4sEmSA0
>>937
偽装赤字だったりしてw
943名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:23:54 ID:cCJ7BD+p0
65 :名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:01:04 ID:7LjXtALX0
なんだこのミンス工作員の群れは・・・
トヨタがライン停止したらどうなるかわかってるのかよ

まず、期間工、派遣社員が職を失う。
系列の下請け、孫受けも生産がストップ。その工場の従業員も職を失う。
工場機械メンテなど、メンテ業者も職を失う。
工作機械メーカーもダメ。
部品などの輸送業者も職を失う。
販売業者だって、到底持たない

なんだかんだでこの国はトヨタなしでは生きていけない。

トヨタがとまったらドミノ倒し式に工場が倒れ、数百万の失業者が街にあふれる。

そんなトヨタの赤字を喜ぶなんて、絶対に日本人じゃねぇ・・・


944名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:23:58 ID:4/oiEghH0
不況スパイラルに突入したな。
はじめは1500億だろうけど、大きな会社は意外とあっけないほど倒れる
これからは下克上の時代が到来
945名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:24:03 ID:kS7S6iPP0
>>924
ドル高は少なくとも期待できないと思う・・・。
946名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:24:08 ID:rOU8u3L30
>>931
中東あたりにランクル売りつけそうで怖いよな
947名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:24:21 ID:Fq0fXYpy0
ここ最近2次流通で自社登録の走行距離数キロの中古車が大量に流れ込んできてる
在庫を現金化する目的だろうけど。買い手が付かない状態。
どこも在庫を現金化しようって売り優先になって売買成立してない。
948名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:24:22 ID:kvjv4dpsO
日本国家破綻宣言したら為替150円突破するだろ
トヨタ復活

簡単だ
949名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:24:31 ID:vPlH6Zam0
>>942
散々企業価値高めようとしてきた会社に
それはねーよ
950名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:24:50 ID:TH8BlFP00
トヨタは潰れんよ
法律でそう決まっている
埋蔵金と赤字国債でどんどん注入したる
951名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:24:53 ID:b9GKG9kR0
>>905
トヨタが嫌いと言うよりも、奥田の考え方が嫌い
952名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:24:53 ID:j7LRw9kxO
>>891 自社の動きの全体としての最適化ってやつですね。
953名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:24:54 ID:Zm8RHLuZ0
>>929
ずっとネットやってるほぼ引きこもりだけど、正直、2ちゃんでも
板ごと、スレごとに住人の質も考え方も変わるし、同じネタで会話
しても全然違った結果になったりする
みんながみんなネットやるからといって、あなたと同じ思考回路に
なるとか限らんよ
954名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:25:06 ID:vskPVueS0
>>884
非常事態だから、解散総選挙です。 BY 民主党。w
955名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:25:09 ID:jZkaEmEG0
下克上無いと思うけどねw
下から潰れて行くだけでしょ
956名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:25:18 ID:IPmmt1yY0
>>944
ちょっと待てw
下克上って、誰が上に?
ニートか?w
957名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:25:21 ID:k/56upVC0
>>897
その例は分かりにくいが、要約すると
897は新自由主義に呑まれた切捨て派遣社員だと言っているんですね
958名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:25:24 ID:45SZ2Sxh0
>>936
アホや間抜けは生き残れない時代だ。
これはこれでいい。
959名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:25:25 ID:wl3MLIX40
しかし、マヂな話、自動車関連で雇用の1割ぐらい担っているから
失業問題はかなり深刻だよな
それを吸収できる新たな雇用はかなり難しい
民間企業は生きるか死ぬかだから、新たな大量雇用は無理
公務員のワークシェアが解決の早道だと思うが
奴らは心底腐ってるから、国が潰れてもそれは嫌だと言うだろうなぁ
960名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:25:48 ID:4B0FY3uE0
>>929
いわば吉良上野介だからなw >奥田
おなじ愛知県の姦物だしw
961名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:25:51 ID:vHndJtfG0
>>911
まるっきり詐欺師の手法そのまんまだなw
962名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:26:08 ID:eA14r8x20
このウンコ企業だけは、何がどうなろうと、同情の気持ちすら湧かんな。
奥田に何とかしてもらえよ。奥田イズムでどうにかなるだろ。

カイゼンが足りないんじゃねぇか?w
963名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:26:26 ID:dhCE/auT0
>>941
だから、日本は軍事力じゃ絶対にアメリカには勝てないんだから、
円高砲で、もうひとつのアメリカ実経済というキャン玉袋を握らないと、
日本はあっと言う間にデフォルトなんだよ。
964名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:26:31 ID:p3oKAZGq0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
965名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:26:35 ID:nc9rrdAk0
もしかして税金払わないどころか
税金での保護救済求めようとしてんじゃねーの
コストカットしかできなかったゴーンが何か言ってるし
ホントクズだよコイツラ
966名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:26:35 ID:65ynvBf40
赤字になるのは努力が足らないからじゃね?
自己責任て奴ですよ
努力してるのなら赤字になんてなりませんよね♪
967名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:26:50 ID:NuvhZbW/0
派遣やニートはデフレを喜ぶ生き物だからな。
収入が同じや無いのなら安い方が良いらしいし。
968名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:26:51 ID:Zm8RHLuZ0
>>961
そうか?
別にあなたを騙しても自分に儲けはないしな…
969名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:27:33 ID:w/S92Fvj0
>>902
しかも中国の合弁は出資比率が50%を越えられない。
その上、既存の工場を買収する場合を除いて、必ず車体もエンジンも生産設備を整えなくてはならない。

・・・追い出して、そのまんま頂くには絶好ですね。
970名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:27:38 ID:b9GKG9kR0
>>944
社員 40%リストラ。給料、退職金カットで何とか立ち直れるだろw
愛知県は、職員のボーナスを 104万 -> 40万にするだけで立ち直れる。
971名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:27:42 ID:vHndJtfG0
>>968
こないだまで「この壷を買わないと不幸になる」って壷売ってた人でしょw
972名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:28:00 ID:+d/5qUuqP
トヨタのグローバル戦略だと、世界経済がV字回復でもしない限り復活は無理
自動車の購買を支えてたインチキ金融はもうあっちでは完全に終焉らしいぞ
まだ再生するなんて思ってるのは基地外の部類にはいるらしいからな
始末していけよ、暢気にしてたら残りの生涯河川敷で暮らすことになるぞ
973名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:28:14 ID:mOmE+liA0
ざまぁw
974名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:28:22 ID:kfi6mP2jO
名古屋は壊滅だがねw
975名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:28:22 ID:bHRDd69r0
>>875
そこまでの保護主義まではいかんよ。
ものすごく単純に考えれば、日本にとりわけ必要なのは石油。
石油産出国は売らないってことは考えにくいだろう。
976名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:28:35 ID:s7o+u0vM0
>>953
さすが奥田脳やトヨタ脳はスポンジだな。
「共感」「同意」と「理解」が同じものだとでも思っているのかね味噌カツ脳は。

ネットや新聞を見ていれば、「共感は出来るか出来ないかは別だが、
どれだけ憎まれているか、なぜ憎まれているかは”理解できる”のが普通だ」
といっているんだろうに。
977名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:28:54 ID:kvjv4dpsO
タイタニック・オブ・トヨタ
978名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:29:12 ID:ZPJPNN6z0
>>748
ネズミ講まがいのことをやってた銀行屋達とその取り巻き。
979名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:29:23 ID:W4kQezJ3O
>>728
馬鹿だなあ。中国を市場にするためじゃないじゃんか。
生産拠点のローコスト地域への徹底した分散を既に開始してるんじゃん。
一時凌げば良いという話しではない、凄まじい経済の津波が日本を襲ってくるのをはっきり認識してるんだ。
日本はこれから本当に大不況がくるぞ。間違いない。
誰もメシウマーなんて言っていられなくなる。
980名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:29:27 ID:Kv7bf9br0
>>966
ね。
努力してれば派遣にもならないはずだし。
おかしいよね。
981名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:29:33 ID:I8yufaGt0
マスコミがどんだけ突っ込めるかね?
982名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:29:52 ID:NuvhZbW/0
まもなく、多数の部品メーカが潰れるだろうけど、
そこの従業員は1ヶ月もすれば笑顔になるよ。

仲間が増えたってね。
983名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:29:55 ID:UWM4B23H0
>>962
豊田一族でもない、会長でも社長でもない奥田が今更トヨタがどうなろうと
もう俺シラネとか言うかもな。雇われ経営者は企業潰れても痛くないもんね。
984名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:30:12 ID:Zm8RHLuZ0
>>971
売ってないよ
地道にプログラマーしてる
貧乏したっぱだけどね
985名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:30:27 ID:KXezrXaB0
>>961
お前、そんな考えかたしてたら、頭爆発して死ぬよ
986名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:30:41 ID:2L3AQEfzO
>>943
車が売れる時代の終焉。炭坑が閉山されて炭鉱夫の需要がなくなったのと同じ。
いくら金を投入しても、需要が見込めないならば無駄。
Big3を切ったアメリカ国民は、(こうした傾向を受け止めたのか、
そうじゃないのかは知らないが) なかなか見る目がある。
987名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:31:00 ID:gG4sEmSA0
>>949
金がねえねえ騒いでリストラ進めようとしてるだけだろ。本丸だけ無傷で済ますために。
988名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:31:04 ID:s7o+u0vM0
>>957
じゃあもっと分かり易く言ってやろうか。

新自由主義=「北斗の拳のような世紀末世界」(ただし経済的な意味で)
989名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:31:04 ID:rOU8u3L30
まあトヨタが潰れるなんてことは考えにくいけど
傘下の企業は大変だろうな
990名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:31:12 ID:kS7S6iPP0
>>972
バブルが再来しない限り無理だよ。
991名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:31:21 ID:obDUgD2s0
>>946
ピックアップじゃないの?
992名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:31:26 ID:sVv+DxNs0
マイナス金利政策に、週休3日制をやれ!
景気は必ず回復するw
993名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:31:31 ID:ZC0iuyQJ0
レクサス店の外観が海外の墓標に似ていると思ったら、
あらかじめ準備してあったんだな。
994名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:31:34 ID:dhCE/auT0
>>941
戦争ってのはな、武器持ってドンパチやるだけじゃないんだよ。
武器持ってやるドンパチに絶対に勝てないならば、
札束でドンパチやって勝っておくしかないんだよ。
995名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:31:38 ID:65ynvBf40
>>980
ワープアに対して奥田さんそういってたよね
自業自得だよね
996名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:31:46 ID:widbAU/LO

誰も買わない
誰も買えない
誰も乗らない
特にトヨタは

997名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:31:47 ID:Zm8RHLuZ0
>>976
多勢の意見が主流だと考える人が2ちゃんにも増えてきたんだな
時代を感じるは…
998名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:32:01 ID:IPmmt1yY0
>>975
全く話は変わるが。
代替燃料、というかエネルギーの開発を早めにした方が良さそうだと思うんだよ。
車もそうだが早めに新しい別の何かを出して定着させた方が良さそうだと思うわ。

田舎ならまだまだ車の需要はあるけど、都会じゃそれこそ電車でも自転車でも事足りる訳だし。
999名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:32:52 ID:fg/b6yPHO
いっそのこと潰れちゃってください!
1000名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:33:18 ID:bvhbTAEo0
>>1000ならトヨタ倒産wwwm9(^д^)プギャ-
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。