【ネット】 「Googleストリートビュー、中止せよ」 識者らが要望書提出★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ストリートビュー中止を要請 グーグルに、プライバシー侵害で

・インターネット検索大手、グーグル社の地図と写真を組み合わせたサービス「ストリートビュー」に
 ついて、上智大の田島泰彦教授(メディア法)やジャーナリストの斎藤貴男さんら13人が19日、
 「市民の同意なく住宅地などを撮影、公表するのはプライバシー権を侵害する」として中止を求める
 要請書を同社に送付した。

 同サービスはグーグルサイトの地図上を示すと、付近の風景が映し出される。要請書は
 「インターネットを通すことによりプライバシー情報を広範に流布し、深刻な権利侵害をもたらす」
 と指摘。サービス提供の中止と画像の削除などを求めている。

 要請書には弁護士ら142人が賛同者として名を連ねた。

 ストリートビューをめぐっては、大阪府茨木市議会や東京都町田市議会が政府に対策を求める
 意見書を可決するなど、問題視する声が相次いでいる。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2008121901000354.html

※関連スレ
・【ネット】 関西の複数の市議会、Googleストリートビューで意見書…プライバシー侵害や犯罪への悪用懸念
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229320807/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229659665/
2名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:00:14 ID:PZkanyl00
にきがい
3名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:00:43 ID:NbcnT/m70
告訴くらいせんと無理だろグーグルは
4名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:01:04 ID:Wa6DnbSB0
この上智大の先生が識者って言うんでつか?
ぶひゃひゃひゃひゃ・・・
笑わせるじぇ!!
5名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:01:14 ID:N1mxdTXG0
見られると何かまずいことでもあるんでしょうか?
6名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:01:24 ID:G+UfeV+n0
せめて一言言ってくれればいいんだが
黙って撮るのは礼儀知らず
7名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:01:41 ID:wUaiv6Kg0
反対するのは犯罪者
8名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:01:45 ID:WXGFNR2w0
もうこうなったら、JRと私鉄と協力して、ストリートビューの電車版を作ろうぜ
9名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:02:30 ID:XDibzB4R0
>>8
それ良いな
10名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:02:40 ID:kGqvxKtx0
会社で一番可愛い女の子の自宅を見たら木造平屋プロパンガスでした
11名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:02:43 ID:NbcnT/m70
>>5
まあアオカンやってるのも悪いが、そういうのがバッチリ映ったり、
何でもない民家が表札までバッチリとか車のナンバープレートが
隠されてもない、っつのはちょっとな。
悪用しようと思えばいくらでもできる。
12名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:04:07 ID:WXGFNR2w0
>>9
地下鉄の微妙なトンネルの違いとか面白いと思うぜ
ま、ライトが必要だが
13名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:04:08 ID:KEEAOZSwO
通勤距離水増ししてるのがバレるじゃまいか
14名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:05:06 ID:xE6ijnu20
>>8
つ電車でGO!!
15名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:05:19 ID:xcApyB+rO
騒いでる人たちのプライバシーには、だれも興味がないから安心して。
16名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:06:54 ID:FFqnPBjjO
>>10
気持ち悪い。
17名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:08:56 ID:FoA4PtIN0
ヤフオクやってると結構使えるよ、
そもそも日本人ってプライバシーって無いだろ、
最近輸入した習慣をこんな時にだけ都合良く使うなよw
18名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:10:07 ID:qKB/bqEw0
プライバシー権とか、この程度のことで神経質すぎる。そんなことより
盗撮エロDVDの法規制とか、そっちのほうで頑張れ。
19名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:10:13 ID:NcM6ZJjhO
識者とかキモすぎw
20名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:12:04 ID:Uf+3Bh5S0
>>14
それ前しか見えません
21名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:12:21 ID:87a2gWgR0
生まれた時から、マンション住まいの人には、分からないかも知れませんね。
気持ち悪いという感覚が。
22名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:14:32 ID:G+KC4rzr0
撮影に使われるデジカメの販売も中止しろよ。
「ストリートビュー」機能の問題ではなく使う人も問題。
いちいち禁止していたら、革新的な技術が生まれない
23名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:16:29 ID:/GkyVT0k0
360度視界を止めればそれでいいだろ。
せめて直進方向視野くらいは残してくれ。
24名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:18:04 ID:Sw8hK8qI0
自転車が通れるぐらいの小道まで画像があって
おじいちゃんが不思議そうにカメラを見てた。
どんな変質者風情が日本中回ってんだか。

そんな詳細なのは観光地でやってくれ。
25名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:18:15 ID:1/njg8rG0
今に目を開けて街を歩くの禁止条例もできるぞw
26名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:18:30 ID:nuYMT5eo0
あのさ、これ問題ないっていうの頭弱いの
例えば北チョンとか工作活動楽に下調べできるんだぞ
27名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:21:39 ID:HGlNr5k/0
時代的には先読みしすぎだわな。
有料かつ自国ドメインかつ個人IPが最低限の利用条件だな。

誰でも使えるのは問題ありすぎだわ。
すべての人に良心がある訳じゃないからね。
28名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:22:59 ID:/GkyVT0k0
デメリットもあるだろうがメリットの享受は相当なもんだろ。
行ったことない場所に下見して通るのでは道を間違える可能性も防げるし
ガソリン代の節約にはかなり貢献して貰たぞ。
29名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:25:00 ID:TDozMRgX0

識者=チョン


公開されてこまるなんて後ろ暗い人なんてそうそういないからなww
30名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:25:33 ID:slJqXf/o0
>>10 おまえきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:25:43 ID:y4ddHHFt0
                 __
                  |【】 【i      よお、お待ちどうさま!!最強晒し人
                 iニニニニi      グーグルストリートビューカーが登場だ!!
                   . ̄| | ̄      
                  | |        
                  | |        ヒャッハー!!庶民の無防備な生活を世界に晒してやるぜー!!
                   _/| |\_      
             ,.z==≡≡ァァ≡r=、、    サービスショットでお風呂場も写ってるかも☆
          _/      //_ l! ヾヽ     
       ,. - ―1-ァ――――f 'ー-'‐|― '_二ヽ  三   のぞき根性丸出しの出歯亀マシンのお通りだー!!
    ィク:::g::::ZZ二Z∧ ,r ニヽ.l   ~1   r:ニヘ  三    
    |::{{三三l二!(()  { fハ }l|    |  f仏ハ}  三    テメエラにプライバシーなんぞ無駄無駄無駄ーーー!!
    `ー-t_-__ァ-----ヒ廴i_ク┴―‐‐┴─ヘ辷ソ
32名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:25:51 ID:1/njg8rG0
>>27
2ちゃん有料化登録制ですね?わかります
33名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:27:52 ID:CtUZIho90
見られて困る奴が悪いって、中坊思考だな
34名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:28:07 ID:pdHrqeNm0
>>あのさ、これ問題ないっていうの頭弱いの
>>例えば北チョンとか工作活動楽に下調べできるんだぞ

別に問題だとは思わない。
楽にできるだけで、本気になればストリートビューなどなくてもできる。


>>「市民の同意なく住宅地などを撮影、公表するのはプライバシー権を侵害する」

だったら、日々のテレビ番組はどうなんだ?
あいつら、同意もなしに当然のようにカメラ回してるが。

関係ないが、甲子園アルプススタンドの女子高生胸元アップ映像は同意得てるのか?
35名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:29:47 ID:7iawZ52A0
これは視線が高すぎるよな。
人間の目線に変えてくれ
36名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:30:14 ID:Sw8hK8qI0
代表訴訟で日本人一人につき幾らの賠償、となれば一瞬であの組織も消えるだろうな。
37名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:30:28 ID:QTWhZpkX0
植民地だから何やって平気、悔しかった次は勝つ事だね
38名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:31:02 ID:TmPXMrdm0
googleは最近調子に乗ってる
39名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:32:23 ID:y4ddHHFt0
グーグル社は、裁判対策もネット工作も超一流です。
社員の質が違いますからねw
40名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:32:38 ID:O+3018gs0
今のストリートビュー使い辛い
41名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:37:10 ID:g2faWkrC0
訴えるだけの根拠も度胸もないヘタレ「識者」
42名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:37:47 ID:tZYW/+jG0
今みたいに主要の通りだけならいいけど
「こいつの家ここ。こんなボロ屋なんだぜ〜」とかイジメに使われないことを祈る
43名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:41:08 ID:/UkqbqOcO
都市部は細かい通りも殆ど写るようになってるよ。
44名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:42:10 ID:8CZ+KMED0
有料でもいいからサービスエリアを増やしてくれ。
客宅の外観の様子がわかるから、仕事にものすごく
役に立ってるんだよ。(電話工事屋です)
45名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:43:08 ID:d+buHrMN0
>>26
> あのさ、これ問題ないっていうの頭弱いの
> 例えば北チョンとか工作活動楽に下調べできるんだぞ

でも実際に反対してる人の名前を北朝鮮とあわせてGoogleで検索するとなぜか北のシンパが多いし、、、

46名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:44:45 ID:MDOhUn+f0
Google様に逆らったら日本なんて一瞬で捻り潰されるぞ
47名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:46:19 ID:y1AZtxO60
M$と同じぐらい黒いのに、それほど嫌われてないGoogleって、やり方がうまいよな。
48名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:46:26 ID:Sw8hK8qI0
清水寺だとかは遠見の画像があるだけなんだよな。
拝観料とネット上の配信料を払ってそういうのだけ上げれば。
49名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:47:50 ID:d+buHrMN0
これとかも。Googleなんかより、市民や識者の活動ってまじで恐ろしいなと思うよ。

>  今年は、朝日新聞投書面に「ストリートビュー」に反対する声が立て続けに掲載されはじめた 元年だと思う。
>  http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20080822/StreetView_Voice

50名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:49:13 ID:Sp2MKgFQ0
今のうちにストリートビューの全データをパソコンに保存しておきたいのですが
可能でしょうか?ハードディスクは10TBくらい必要でしょうか?
51名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:50:56 ID:RTXGbuQf0
もう飽きたいし、無くても別に支障ないから中止してもいいよ。
52名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:51:36 ID:y1AZtxO60
なるほど、プロ市民 vs 暗黒巨大企業か。どっちも逝くと面白いわ。
53名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:55:13 ID:El2OhJ7g0
ちょっと見てみたけどおもしれぇ

でも住宅とかちょっとやりすぎ・・・・いいぞ!もっとやれ!
どうせ俺は超田舎だからこんなカメラくるわけないし
54名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:57:17 ID:H0eiRUcy0
>>35
まさに上から目線だな。

プライバシーや犯罪云々なら、ストリートビューだけでなく、ケータイのカメラ機能も即廃止してくれ。
電車内でシャッター音を聞いたら、隠し撮りでもしているのかと疑ってしまう。
55名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:58:18 ID:tUAS7ETEO
>>45

アホか
56名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:59:39 ID:KYirm32S0
>>28
メリットはGoogleとGoogle利用者が享受し、
デメリットは非利用者にお仕着せ。
こういうのなんて言うんだっけ?
いいとこ取り?
57名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:01:10 ID:tUAS7ETEO
俺の友達はヤフオクでトラブった客の家の住所のリンクを2ちゃんに貼り付けて復讐してる
58名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:01:14 ID:wQwvbC2p0
野良無線LANとSV+Google MAPの組み合わせ最強だね
59名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:01:51 ID:N8SBOIc00
アルかニダ 下見に便利と 大歓迎  

        ∧∧―-、      , ―-、           
       /支 \::::::;ヽ    ∧,,_∧::::;ヽ          
       ( `ハ´ ):::::::::;〉  <`∀´ >::::::;〉 
        づメと`、;:ノ    づメと`、;:ノ          
        (~~)、  ノ '     〈~~)、  ノ '    
''"~""ー- 、. ,__ , `J          `J            
           ゙` "''' ' ''' ''' ''' '" "゙`"''' ' ''' '''
仕事のしやすい田舎ほど もっと公開すべきアル
60名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:02:19 ID:2C9XgsJ90
>>56
デメリットあるなら損害賠償させればいいじゃん。
61名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:03:31 ID:E+bvfXpL0
>>45
 今までは書店で地図買ってときどき写真撮って北朝鮮送ればスパイとしてやっていけたのが
ストリートビューあると、スパイ業あがったりだからじゃね?

 そろそろリストラされた北朝鮮スパイの怨嗟の声が・・
62名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:04:51 ID:NBbvXtCK0
さすが馬鹿しかいないN+のスレだけあるな
63名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:06:47 ID:n3onyobGO
僕も問題有りと思うけど

自分と意見が異なるだけで頭弱いとか

そんな奴のが余程頭弱いと思うよ
64名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:07:39 ID:d+buHrMN0
<<62 自己撞着 あるいは おまえもなー てか おまえがいうな
65名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:09:33 ID:M4ameRsfO
引越し後初めて行く町医者までのルート調べるのに役立ったよ。
66名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:09:42 ID:KYirm32S0
>>60
費用対効果で効果が多くなるならやるよ。
なんで損してまでやらなきゃならねぇんだよ。
訴訟なんておいそれと出来るもんじゃないよ。
訴訟することによるデメリットだってある。

プライバシーなど無いと言いだしたGoogleの言い分を良しとするのかな?
67名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:10:58 ID:L1IxNwmC0
>>56
う〜んと
盗人猛々しい?
68名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:12:09 ID:El2OhJ7g0
winnyでやっちゃったやつとか大量にいたころにこれがあればさらにメシウマ状態だったのに実に残念だなぁ
69名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:13:23 ID:wl8HoldOO
そのかわり全ての電柱と街灯と信号機に防犯カメラをつけてくれ。
70名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:21:49 ID:ZMHVE43oO
最近、Googleはただの営利企業ではなくて、人類社会のあらゆる情報に
インデックスを付けてデータベース化することを至上命題とする
秘密結社の隠れ蓑じゃないかという気がしてきた。

そうすると便利だからとかじゃなくて、それ自体が目的。
で、千年くらい後もよく分からん謎の組織として太陽系全土で公然と暗躍してそう。

ガニメデストリートビューとか。火星植民史の全てをデータベース化とか。
71名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:31:19 ID:KYirm32S0
>>70
コンパスと直角定規方面ですか?

まぁ、そこは置いといても、ちょっとやり過ぎ感がでてるよね。
72名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:32:46 ID:FPhuVxm60
自分にやましい事があるから反対するんだろ
若しくは既に犯罪者か?
見られて困るような生き方すんなよクズが
73名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:33:19 ID:5MZMHHAw0
半年以上前に引っ越したマンションの駐車場に
まだ漏れの車が、デン!と居座っている件。
74名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:37:46 ID:dPWHRMHE0
撮影スケジュールが判っていたら、変なオブジェとか置いて話題をさらう予定なんだが・・・
75名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:38:15 ID:kKXmm0O80
>>72
じゃあ実名晒してから書き込んでくれ。
何もやましいことしてないから平気なんでしょ?
76名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:42:24 ID:2C9XgsJ90
自分の家が映ってるのが嫌だっていうのはわかるが
そんなもん法律で保護する権利じゃないから。
まあグーグルに要望書出すぐらいならいいけど。
権利のインフレはマジ勘弁。
77名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:43:13 ID:KYirm32S0
>>72
たとえば、どんなことがやましいことになるの?
プライバシーを守りたいってのがやましいことになるなら、俺はやましい奴で結構だよ。
78名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:43:34 ID:IfX4wsiL0
>1
いっそのこと「掲載料」も請求したらいいんじゃないの
79名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:50:43 ID:4+DlbfqI0
識者と言われとる奴でロクな奴おらんだろ。
公安委員会 教育委員会等もそうだ。
月に1〜2回会合に出席して何も発言せずに
サラリーマンより高級もらっとるジジババ
はっきり言って必要なし。
 
80名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:51:47 ID:PX7533g+0
斉藤・・・と学会にも笑われた典型的電波サヨじゃないかww
ありもしない危機を煽り、上から目線で語り、
過去のメディアにぶら下がってメシ食ってるだけの無能。
他の連中も同じだ。
81名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:06:04 ID:FPhuVxm60
>>75
アホは自分の極論に気付かないから何時まで経ってもアホなんだ
一回死んだら?
82名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:10:03 ID:KEEAOZSwO
もうどうせなら衛星カメラでリアルタイムに配信すれば? 
これ相当面白くなると思うが
83名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:14:21 ID:go7FJB3r0
これしばらく女子大巡りで遊べるなwww

問題があるとすれば、俺のPCのメモリーがもう少し要るって事ぐらいだろw
84名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:23:58 ID:mz9loanSO
>>56
> メリットはGoogleとGoogle利用者が享受し、
> デメリットは非利用者にお仕着せ。
> こういうのなんて言うんだっけ?
> いいとこ取り?

「ジャイアニズム」だな。
85名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:27:02 ID:0SnhCt5Gi
アホか 増やせるべきた。
86名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:39:56 ID:B2TKZ86n0

     有害サイト!      接続規制!
         _ __ ∩      ∩ __ _
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)
      (((_)☆       ☆(_)))
87名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:49:46 ID:82NVqIux0
今ストリートビューって見られなくね?
88名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:55:28 ID:ny5OWyp8O
なんでもそうだけど利用者の民度が一番問われるよね
だから民度の低い人はネットを使わせないようにすればいいんだよ
89名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:17:10 ID:L1IxNwmC0
>>88
ストリートビューのまとめサイトなんか作って
一般人をさらし者にしてるのは民度が低いよな。
90名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:35:36 ID:8NHizfd40
まだやってんのか…
こそこそとプライバシープライバシー言ってても何も変わらんぞ?

まさに自分の家が晒された!と思うなら、毅然と訴訟を起こして法制度の不備を明らかにしろよ
それが民主主義国家の国民として権利であり義務だぞ?

市議会がどうとか、そういう他人任せの遠回りは意気地ないぞ
91名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:10:14 ID:Uf+3Bh5S0
>>87
見られるけど、+−スライダ上の人マークをドラッグする方式に
変更になった。こんな使い勝手の悪い仕様で置いとくぐらいなら
廃止した方が良いと思う
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp23241.png
92名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:51:30 ID:6W5axenjO
テレビに自分の家が映ると喜ぶくせに
93名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:10:15 ID:myCTFuZHO
撮影用のあの車が走ってた時点で通報いかなかったのかね
94名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:06:14 ID:1cOHGv7b0
飛田新地とか、ヤクの売人が写りまくってるからじゃないの?
95名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:13:38 ID:2jZEJMq8O
おまいらがアンタッチャブル地区のストリートビュー貼るから規制されるんじゃないか。
Googleもそういう使われ方をされるって予想できただろうに。
96名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:23:22 ID:tbQ0VQqL0
とりあえず>>1に出てくる

上智大の「田島泰彦」で検索してみた。

出て来たのは「監視社会を拒否する会」

なにこれ?なにこれ??




97名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:29:39 ID:tbQ0VQqL0
よくわからない人は
『監視社会を拒否する会』で検索してみてね♥
98名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:33:14 ID:4eZnuwoH0
>>96で「なにこれ?」と言いながら、>>97で「よくわらかない人」への指導
……まるで自衛隊の新米工作員の練習のようだw
99名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:57:43 ID:22Xuepcp0
地元に愛着あったらストリートビューなんて気味悪いとしか思えないよ
100名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:12:33 ID:PWMMx3Lw0
ぐぐるのチャレンジ魂に期待w


パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧
 (/【◎】      (/【◎】    【◎】ヘ)   【◎】ヘ)
 /  /┘ .   /  /┘.    └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ         ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

          近所のB地区


パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】   【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ         ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
101名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:16:42 ID:nO/e26Iq0
識者(笑)
102名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:26:31 ID:x6d0HAzb0
人権団体も反対してます
www.bll.gr.jp/news2008/news20081006.html
103名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:38:21 ID:x6d0HAzb0
2ちゃんねらーもグーグルもプライバシーや人権侵害は絶対やめなさい
お前らよく嫁
  ↓
www.bll.gr.jp/news2008/news20081006.html
104名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:50:36 ID:mSssgEhQ0
日本語でおK?
105名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:53:25 ID:x6d0HAzb0
お〜K!
もう眠いから寝るけど
106名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 01:03:53 ID:x6d0HAzb0
やめなさいというのはやめなさいでやめなさいってことなのだ
とにかく見なさいってことなのだ
バカボンのパパなのだ
107名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:30:22 ID:yaApEsYA0
見られて困る街並みなのかよ
108名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:42:17 ID:lUxHr2z00
>>10>>16>>30

世間はこういう反応だろ
109名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:42:26 ID:z6qGFHw60
>>26
ストリートビューがなくても日本はスパイ天国なの、わかってるよね?
だったら別にそれが増えようが関係ないだろ。
しかも北の細いネットの線であんな重いページ(笑)


とりあえずスパイ禁止法作れってことですね。わかります。
110名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:44:10 ID:+NoPUVHvO
しきしゃ()爆
111名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:53:26 ID:j3dl9OSx0
まああれだな
これからはインターネットに街並みの写真張るのも禁止
新聞や雑誌やパンフレットに写真貼るのも禁止
テレビはスタジオから出ることは一切禁止にするべきだな
人の顔や人の家が写ってしまう事はプライバシーの侵害にあたるからな
いっそカメラはすべて製造販売禁止!がいいんじゃないか?
112名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:57:22 ID:eI+eHd3s0
>>96
「権力の監視が日本のマスコミの使命」と主張していながら監視社会の拒否とはこれ如何に?
113名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:01:19 ID:T9Y0Xnb00
【投票】Googleのストリートビューは廃止すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=sites&num=0
114名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:38:36 ID:ypWBtUpH0
>>109
> >>26
> ストリートビューがなくても日本はスパイ天国なの、わかってるよね?
> だったら別にそれが増えようが関係ないだろ。
> しかも北の細いネットの線であんな重いページ(笑)
>
>
> とりあえずスパイ禁止法作れってことですね。わかります。

そう考えると、スパイ達にとっては、いまさらストビューなんていらないだろうけど、逆に一般人や警察に使われるは嫌だろうな。
115名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:27:03 ID:5nVylsVS0

グーグルがやり過ぎで不遜なのはもう周知の事実だ
海外ではコメントや情報公開しているのに日本ではだんまり

●「ストリートビュー」規制求める動き、地方議会に広がる
(2008年12月22日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20081222-OYO1T00469.htm?from=main1
「生駒、高槻、茨木…近畿でも次々意見書
・・・ 経済産業省は「国民が不安を感じるのは理解できるが、利便性も否定できない。
規制で縛るのではなく、事業者に対して自主的な規律を求めていきたい」としている。
グーグルは「プライバシーの侵害という指摘は真摯(しんし)に受け止める。行政と協力し
ながら、サービスを理解してもらえるよう努めたい」と説明している。
(2008年12月22日 読売新聞)

グーグルのいままでの姿勢、日本法人はなんの権限も持っていない、ネット利用しない人の家や姿、
車まで盗撮・無許可公開しているのに、いままでネット以外でコメントは出していないな。
自社宣伝ちょうちん記事以外は。
見つけにくい!「改善する」と言っていた電話窓口告知なども相変わらず変化なし。
「公道だけ」「うそばっか!!!」
ウソ多すぎる、言った事実行しないグーグルのでまかせ言い逃れコメントはいつものこと。
なぜ、税金で仕事してる行政の手を煩らわせ横柄なコメントをして、裏でこそこそ自社
サービスを着々と唯我独尊で進行させてるんだか・・・。規制しかないな、こいつは
ひどすぎるな ほんと グーグルってのは・・・・。アメリカの意向しか反応しない日本
法人が無能?売国的?まぁ、自社の事しか考えず、保身で市民の声は無視?
悪評と実態が知れてくると広告収入に響くだろな。あ、もう 減少か。
すとびゅー連動をぶちあげた日産カーナビ、ぼろぼろ・・・ひっそり身を隠せという方針らいいぞ・・・
116名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 13:58:14 ID:Z37yKVoi0
>>26
賛成しているのは、窃盗犯と北鮮工作員だからw
117名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:02:19 ID:Z37yKVoi0
>>39
賛成派のGoogle厨のレスを見る限り、とてもじゃないが超一流とは言い難いわな。
Googleなんて、IT技術以外の分野では北鮮レベルの出鱈目ぶりを押し通しているみたいだけど。
118名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:04:21 ID:yMBXPDXG0
自分の家見られて何が困るの?
俺なんか姿も写して欲しい。
撮影予定日時公開してくれれば
仕事休んで門の所に家族で立ってるぜ。

119名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:10:48 ID:8EYETpDzO
法整備による規制が効果的だと思うんだが、それまでの間、まずは地元町内会で団結して対抗するんだ。

「ストリートビュー車の進入・撮影お断り。〇〇自治会」の掲示を立てよう。

これにより、今までのようなことがしづらくなる。
120名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:11:50 ID:0JjT2PXa0
ストカーは北朝鮮も走行しろよ
121名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:11:58 ID:D0dXAxcPO
識者(笑)
122名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:12:58 ID:Z37yKVoi0
>>118
そんなにgoogleに自宅画像をネットで公開して欲しければ、今すぐオマエの自宅をデジカメで撮影し住所を添えてupしな!  
話はそれからだ。
そしてもしそれをしたくないと思うならば、お前の主張はすべて虚妄・嘘に過ぎない。  
123名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:18:15 ID:yMBXPDXG0
均質に公開された環境の中であればそうしたい、ということさ。
そもそもあんたに「お前」呼ばわりされる筋合いは無い。
匿名環境でしか虚勢張れないのはあんただろ、カス。
124名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:22:15 ID:5XVxBZPc0
ストリートビューに法整備求める意見書
狛江市議会可決

 狛江市議会は22日、地図と写真を組み合わせたインターネット検索大手グーグルの
サービス「ストリートビュー(SV)」について、必要な法整備などを求める意見書を
全会一致で可決した。
 SVはグーグルが8月に無料で始めたネット上のサービス。意見書では、犯罪に悪用
される危険性や防犯上の問題を指摘。「悪用された場合には日常の生活安全に対する
不安が増す」として、法整備に加え、国に寄せられた意見の実態調査による現状把握
などを国や都に求めている。
(12月23日朝日新聞武蔵野版)
125名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:23:04 ID:Z37yKVoi0
>>123
まるで耐性の無いガキかw
レス内容と言い、余程の初心者みたいだね。
何が「均質に公開された」だぁ?
もう臆してやんのw

それはともかく、自宅画像を公開したいんだろ?
だったらさっさと自宅の画像を公開しろよ!
早くGoogleみたいに住所付きで鮮明な自宅画像を公開しろよ!
126名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:25:51 ID:Z37yKVoi0
SVの問題点は、
過度なサービスによるプライバシー侵害の他に、
悪用に対する防止策が皆無な点だな。
127名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:26:53 ID:4/AKhC2G0
批判浴びて知名度向上も グーグル日本法人「よい年だった」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200812/22/google.html
128名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:34:58 ID:yMBXPDXG0
>>125
パソ通から初めてネット歴17年の初心者でーすw

繰り返すがカスに命令される筋合いは無い。
お前のような態度をとる輩がネットを悪くしてるんだよな。
そろそろネットの匿名性は見直されるべきだな。

SVが普及するのは情報化社会の宿命。
個々の事象には刑罰の強化などで対処すべき。

ちなみに実はもう自宅SVに写ってるよ〜ん。


129名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:37:11 ID:5XVxBZPc0
>>125
グーグルマップ
http://maps.google.co.jp/maps
を「ユーザーによるコンテンツ」で「自宅」と検索すると
35,509件もヒットして来るという驚くべき状態なんだよな。
130名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:40:50 ID:O3xk2UEV0
“識者”って大概胡散臭くて鬱陶しい人達のことを指し示すけど、
今回の“識者”には是非頑張ってもらいたいものだ。

>>22
技術なんか勝手に開発してろよ。
公開オナニーは不要だから。
131名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:49:07 ID:mPhYLggW0
ストリートビューは迷惑だな
それよりも、自衛隊の駐屯地の弾薬庫とか見えるんだが・・
もし弾薬を奪おうとかする集団がいるとすれば、必ずチェックするだろうな
もし方面軍の弾薬庫なんか奪われたら・・
132名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:54:04 ID:Z37yKVoi0
>>128
凄ぇ、初心者くさいレス!
久々に「本物」を見た気がするw

>そろそろネットの匿名性は見直されるべきだな。 
>ちなみに実はもう自宅SVに写ってるよ〜ん。 

じゃあ、さっさとここで公開しろよ!
出来ないはず無いよな?
オマエは「自分の家見られて何が困るの?(>>118)」だったよな?w


それはそーと「ちなみに実はもう自宅SVに写ってるよ〜ん。」なら、>>118と矛盾してるんですけど?w
厨二病が嘘に嘘を重ねてSV擁護かw
みっともないね

133名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:58:54 ID:Z37yKVoi0
>>22
つーか、SVのどこが「革新的技術」なんだ????
既存の技術を組み合わせただけじゃん。
134名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:13:40 ID:ypWBtUpH0
いわゆる、個人の利益と公共の利益のせめぎあいなんだろうな。マクロに視点を変えてみると別の観方もある。

もし、江戸時代のストリートビューがあったら俺は評価するし、仮に当時反対運動があったら、賛成派に味方する。

この件は個人の利益より公共の利益を優先してくれと。

世の中は、いつも、声の大きい反対派のせいで、多くの人のささやかな利益が封殺されてきた。特に>朝日 北 方面

ストリートビューは楽しい。一般人から奪うな。
135名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:19:19 ID:5XVxBZPc0
>>134
平成のストリートビューは150年後に好きなだけ見ろよ。
誰も文句言わんから。
136名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:21:10 ID:ypWBtUpH0
一般人は、今見たいんだよ。観られたくない市民団体や犯罪者と違って。
137名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:30:04 ID:5XVxBZPc0
>>136
俺市民団体や犯罪者じゃないけど、通行人にちょっと見られる以上にネット上から
お前みたいな見ず知らずの人間にじっくり家や子どもの自転車や車のナンバーや塀
と窓の高さと距離の関係や表札の名前や子どもの通う通学路(道路に表示がある)
や通わせている小学校や大人2人分と子ども2人(男女)分の洗濯物なんかを眺め
回されたくはないぞ。
138名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:32:51 ID:Li5n/78o0
何月何日何時にストリートビューの撮影が来ますよと予告すれば
玄関を綺麗にしたり、家の前にシンデレラ城の絵を描いた板をを立てたりして
プライバシー防御ができるのにな
139名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:38:14 ID:ypWBtUpH0
>>138 いや、間違いなく、うちの町内みんなピースして笑顔で並ぶと思うので、使い物にならなくなる可能性もある。
140名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:39:35 ID:mWnZYqKr0
うむ楽しい
全国津々浦々まで拡充して欲しい
141名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:39:51 ID:Li5n/78o0
>>139
やっぱ、ご近所総出でウェ〜ブ・・・・これで決まりですね。
142名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:42:21 ID:ypWBtUpH0
>>137 もの凄い自意識だな


>>139
>やっぱ、ご近所総出でウェ〜ブ・・・・これで決まりですね。

それできたら凄いな
143名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:44:24 ID:5XVxBZPc0
>>142
>>>137 もの凄い自意識だな

お前がそう言えるのはお前が空き巣や誘拐犯のような悪いやつではないからだよ。
144名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:46:50 ID:bPtYlNK1O
北の国やらチャイニーズやらといつ戦争になってもおかしくないご時世にこんなもん有り難がってる奴らなんなの?
どっちかの国の工作員?
145名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 16:21:15 ID:53usXUhZ0
有料でもいいからサービスエリアを増やしてくれ。
客宅の外観の様子がわかるから、仕事にものすごく
役に立ってるんだよ。(中国人窃盗団です)
146名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 16:25:34 ID:l4eEkr/rO
犯罪云々って
これ禁止すれば犯罪予防になるとは思えないっす
147名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 17:11:06 ID:ZKMzpxwM0
北の国で有効に機能しそうな驚異はテポドンぐらい
それとストリートビューがどういう関係に、、
お前の頭の中ではいきなり地上戦でも始めってるのか、しろうとがw
148名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 18:32:24 ID:oG4gxU4y0
>>145
ストリートビューで家の中が見えないほど高い塀の家は、じつは
窃盗に入りやすい家だって知ってるか?
149名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 18:37:43 ID:4/AKhC2G0
>>148
>ストリートビューで家の中が見えないほど高い塀の家

日本にそんな塀はないよ。2.5m の塀は建築基準法で禁止されてる。
150名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 18:43:04 ID:FSsR7zDoO
ストリートビュー以外にも無料で同じサービスは複数ある
ロケーションビューとかな
国外にサーバ置いて完了だよ
151名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 18:52:24 ID:Z37yKVoi0
>>142
オマエ、他スレでも出没していた「自意識」厨か!w
>>137程度のプライバシー意識は現代生活を送る一般人にとってはごく普通の事であって、自意識も糞もないんだよ。
それが理解できないのは、オマエさんが未成年・ニート・引きこもりなどの理由で極端に社会経験に乏しいからだろうな。
152名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 18:55:34 ID:Z37yKVoi0
>>144
中共のケツを舐めている事で有名な、Googleの工作員ですよw
153名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 18:58:06 ID:W/Kpv/KiO
この覗きシステムに賛成してるのは覗き趣味の変態ども
間違いない
さっさと規制しろ!
154名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 18:58:41 ID:4/AKhC2G0
>>150
>国外にサーバ置いて完了だよ

撮影行為も海外でやってくれ。
155名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 19:10:40 ID:oIL+76Bf0
まぁ、スパイがストリートビューを重宝することは無いだろうね。

自分が上司なら「いつ撮ったかわからない写真眺めてる暇があったら、現場を見て来い」と言うよ。

事件は、現場で起きているんじゃない。現場で起こすんだ。リスクは自分が負うのだから、現場と違うかもしれない写真には頼れない。

逆に、防犯カメラは、把握すれば回避できるが、ストビューカーはいつ来て、勝手に写されてしまうかわからないので、あんなものが走り回ってるのは、あまり愉快じゃないのではないかな。

間違って写ってしまって、削除依頼を出せば足跡が残るのでそれもまずい。


ということで、市民グループなどで反対運動を起こし、市民に弱い地方議員からドミノ倒しで条例を作っていくという活動は、悪くない。

ついでに、Googleの弱みでも握れたらぐー。

みたいなことは、想像ですが、無いということも無いと思います。
156名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 19:39:42 ID:oIL+76Bf0
ああ、そうだ。

圧力かけておいてコンサルタントを潜り込ます、とかならスパイ的には良い手かな。
157名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:36:19 ID:oIL+76Bf0
田舎だけどきて欲しい
158名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:45:35 ID:Z37yKVoi0
>>155
 ↑
数年に一回、勝手に撮った写真が防犯に役立つとか主張している賛成厨w
そんなに役立つのなら、現在公開されているSVがいかに防犯に役立っているのか教えてくれるか?w

>>156
ちょっ!!!w
スパイの「 コ ン サ ル タ ン ト (技術相談員)」て、一体何よ?w
日本に潜り込ますのは「エージェント(諜報工作員)」だろうが!w


ああ、SV賛成厨っていつもいつもこんなレベルの幼稚なバカばっか!!w
159名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:52:48 ID:oIL+76Bf0
子供なのか。まぁ、いろいろ考えるのは良いことだよ。
あと、言葉使いも勉強すると良いね。

自分の意見を本当に通したい時は特に大切だよ。味方を増やす必要があるからね。
160名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:06:26 ID:oG4gxU4y0
N システムの方がよほど問題が大きいのに、「識者」wwが
何も騒がないのはなぜ?
161名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:15:50 ID:oIL+76Bf0
>>160

わからないけど、もし自分がスパイなら、N システムは騙せると思うし、むしろアリバイなどにも利用できそう。

逆に、ストリートビューは、多分今のところ恣意性が高すぎてどうにもならない。

しかも、ストリートビューで閲覧(監視)する人数は多すぎるし、不特定すぎる。
162名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:24:11 ID:stjuRHO80
システムの使用目的?
163名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:46:22 ID:Z37yKVoi0
他スレより転載
------------------
221 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/12/23(火) 22:42:15 ID:oIL+76Bf0
>>220 
> 梅田の引きずり車このSVで駐車場に止まってるの見つけたもんな。 
> 車窃盗団の必須アイテムに。 
> ただし古いデーターで引越しされてると空振りもあるw 

逆、それなら車窃盗団探しの必須アイテムだろ? 


222 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/12/23(火) 22:46:34 ID:KlwbpzSz0
>>221 
何で?駐車場に止めてある車はあっちこっち映ってるけど 
窃盗団が盗んでる姿まで映ってるの? 


223 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/12/23(火) 22:56:48 ID:oIL+76Bf0
盗まれた車を探せるわけだろ
------------------------------------

ID:oIL+76Bf0さん、
 盗まれた車を、その数ヶ月前から数年前に撮影された画像で一体どうやって探し出す気ですか?w
 

 
164名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:48:34 ID:oIL+76Bf0
マルチは混乱するよ
165名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:50:54 ID:oG4gxU4y0
はわわわ〜〜〜
166名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:55:13 ID:Z37yKVoi0
>>160
Nシステムを管理しているのはGoogleのような私企業ではなくて警察だし、
プライバシーの問題もあるけど一応は防犯の役に立っているからね。
それにSVのように不特定多数の人間が自由に閲覧できる代物でもない。
読み取っているのも車両ナンバーだけだし、SVのような悪質なプライバシー侵害とは言えないからね。

>>161
矛盾だらけで支離滅裂な事しか言えないのなら、しばらく発言を控えた方が良いよ。
167名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:56:22 ID:II8COez30
まあネットが危険なのはわかるな
どうなるかねこれ
168名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:57:55 ID:Z37yKVoi0
>>164
も一度。

ID:oIL+76Bf0さん、 
 盗まれた車を、その数ヶ月前から数年前に撮影された画像で一体どうやって探し出す気ですか?w 
169名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:04:23 ID:JemkKua10
Googleストリートビューが規制されるんだったら俺んちの目の前に出来たビルもぶっ壊すべき
170名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:05:55 ID:4pxM/DmI0
しつこいなあ。はい、他スレから答えを引用しとくね。


230 名無しさん@九周年 2008/12/23(火) 23:43:20 ID:oIL+76Bf0
>>228
> >>223
> 盗まれた車を探すのに、数ヶ月前から数年前に撮影された画像を見て、どうするの?w

このスレでは、数ヶ月前から数年前に撮影された画像を見て、スパイや泥棒しようとするやつが居るらしいけど、それはアホでも、盗難車が写っていれば、それは事実としての価値がある。


盗難車発見できないと何か良いことあるわけ?
171名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:07:59 ID:Jdt0BxX10
俺んちの目の前のビルから俺の部屋を見下ろすと明らかにオナニーが見える気がする
172名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:12:48 ID:tGmt+vMP0
>>170
偶然盗難車が写っている確率と、窃盗犯や盗撮犯が下見に使用する確率とではどちらが高いと思っているんだ? 
詭弁も大概にしとけ。 

>盗難車発見できないと何か良いことあるわけ? 

意味不明な回答だな。
現実にはオマエさんの主張とは違い「SVを使って盗難車を発見する事は、偶然中の偶然が重ならない限りまず出来ない」という事だ。
すなわち賛成派の「SVは防犯に役に立つ!」という主張は、完全に間違っているという事。
こんな小学生でも分かる事が、なぜか理解できないのがSV賛成派。
173名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:17:58 ID:jfD6Tjy60
>>166
N システムはドライバーや同乗者の顔写真を撮ってると言うぜ。
174名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:19:14 ID:4pxM/DmI0
>>ID:tGmt+vMP0

なんでそんなに必死なんだ?
175名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:19:53 ID:tGmt+vMP0
>>167
>まあネットが危険なのはわかるな 

それが理解できないお子様方が、GoogleをマンセーしてSVに賛成しているようですw 
176名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:22:41 ID:khYDQfz00
SVいいんじゃない
高級住宅街がもっとセキュリティに金を使う
ドヤ街は危険だから避ける
情報を隠す意味ないだろー ある程度は
道歩いてて自然に目につく物くらいの情報で
うんぬん言うくらいだったら 洞窟にでも住めばいい
177名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:23:14 ID:tGmt+vMP0
>>174
賛成厨の方々が、必死に詭弁を弄していらっしゃるから
からかっているだけですけどw
178名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:23:51 ID:FRdBDTgP0
「識者」って、便利な自称肩書きだよな。
179名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:26:00 ID:YNN7nDsL0
プライバシー侵害して金儲け
盗撮グーグルは潰れろ
180名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:26:26 ID:tGmt+vMP0
>>176
>道歩いてて自然に目につく物くらいの情報で 

あの〜、3mの高さから塀越しに敷地内を撮影しまくる事で、
「道歩いてて自然に目につく物くらいの情報」以上の物が写り込んでいるから問題になっているんですけど?
181名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:27:30 ID:8EAGZMvH0
つまり、自称識者と称する人間がエロDVD屋に出入りしてるのを撮影されたら困るっていうだけ
182名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:28:38 ID:khYDQfz00
>>181
真上から敷地の状態が把握出来るほうが
もっと問題なんだけどw
183名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:29:42 ID:UvrOuCs2O
これなくなると不便だわ
運送業なんだけど
トラックがはいれる所とか待機できる場所がわかるから重宝してたのにな〜
184名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:31:35 ID:4pxM/DmI0
Google MapやLive Searchの方が本当は犯罪やスパイの役に立つんだが、なぜ、ストリートビューを標的にするのだろう?
185名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:43:32 ID:tGmt+vMP0
>>184
その辺は既に対策済みだからね。
(SVも米軍基地周辺は削除されているし。)
SVの問題は、個人宅のプライバシー情報が大量に写り込んでいる事です。
186名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:48:19 ID:UkXucwFbO
>184
おおっぴらになったらマズイものが映ってるのに気
187名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:51:21 ID:llBIDrJx0
>>155

>>事件は、現場で起きているんじゃない。現場で起こすんだ。リスクは自分が負うのだから、
>>現場と違うかもしれない写真には頼れない。

それはスパイではなくてテロリストなのでわw
188名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:53:41 ID:1MItlXbNi
集団ヒステリー会場ってここですよね?
189名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 00:57:10 ID:1To3r1bY0
なんのプライバシーがあるんだかなー?
田舎モンは所詮自分ち写りっこないから焼糞?
190名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:02:08 ID:1MItlXbNi
反対派必死wwwww
191名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:28:13 ID:Xph4GI8d0
アメリカで最高裁判事がいった「Common Sense revolts at the idea,」って言葉知らないんだろうな
常識はアイデアに反抗する。って
こうして新しい産業の目を摘み取って既存大企業ばかり優遇していく日本
192名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:31:41 ID:lI3FmH/w0
家がSVに写りこんだんだけど、リフォーム業者の訪問やらDMやらが頻繁に来るようになって困ってる。
SVには家が古いように写っているけれど、築4年だよ?、営業の奴も現物みればわかるだろうに・・・・・
ただリフォーム業者が必死なだけでSVと因果関係が無いのかもしれないけど、時期がかさなるからなぁ・・・・・
193名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:38:39 ID:nUjYduS+0
>>191
ひとの生活を勝手に高い目線から画像で切り取って、それを元手にビジネスするわけだろ。
そんなにやりたきゃ被写体に十分な説明と撮影許可を取ってから始めろよ。
なにが新しい産業の「目」だ?「目」じゃなくて「芽」だしw

最低限のマナーも守れないような企業に世間が反発するのは当たり前。
小学生のいたずらとは訳が違うんだからな。きっちり責任者は記者会見でもなんでも
やって、社会のコンセンサスを得る努力を重ねるべきだ。

福岡弁護士会の声明や今回の要望書でも、国内の法律家からバッサリ批判されてるのを
本当に何だと思ってるんだろう。グーグルって本当に法務部とやらに弁護士が実在して
るのか?
194名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:38:52 ID:4pxM/DmI0
それはない。

万が一、もしどうしてもSVによって誰かの視線が気になるとかなら、強迫神経症などの疑いもあるから早めに一度お医者に見てもらうと良いよ。
195名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:41:30 ID:DM+Cr0mg0
日本の全プロバイダーにグーグルを弾くようにさせればいいんじゃね?
196名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:43:46 ID:4pxM/DmI0
中国を見習ってか?
197名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:23:14 ID:32oLAiGs0
ぐー狂ううううううれれかす
198名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:58:04 ID:tGmt+vMP0
>>194
>もしどうしてもSVによって誰かの視線が気になるとかなら、

 誰一人として、そんな事言っていないけど?
 賛成派の脳内って、妄想を既成事実として脳内変換しちゃう病気に冒されているみたいだね。
199名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:08:59 ID:P8pN0TojO
>>195
それ新しいGoogle八分だな。
200名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:10:00 ID:naUX2+XHO
ここで反対って言うと「これだから日本は」的な事言う奴居るけど公道だからってどこでもOKって国ばっかじゃないよな

フランスみたいに有名所だけ公開とかじゃだめなんかね?
201名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 03:16:43 ID:P8pN0TojO
>>200
日本もそれで十分だよ。
これから年賀状シーズンだろ。
正月休みに年賀状の住所を片っ端から調べて
どんな家か見まくるやつ絶対いるぞ。
ベランダが布団と洗濯物だらけとか見られてヤバくなくても
当人とすれば恥ずかしい家いっぱいじゃん。
住宅地はマジ勘弁。
202名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:39:59 ID:2KIKcZIn0









      グーグルの ストリートビューはすばらしいと思います。今後も存続を希望します。








203名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:43:16 ID:nXik0i1g0
そりゃいいことばかりじゃないが便利だからな。
プライバシーとかそれっぽく持ってくるしか無いわ。
言い出したらGoogleEarthが許容されてるのも意味不明。
地図よしアースよし、ストリートビューだめ。解像度落とせばいいのかね。
204名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:52:36 ID:Ji48k7dE0
俺グーグルストリートビューのお陰で、色んなところにジョギングで旅する趣味ができたんだが・・・
迷ってもコレ見れば一発でわかるし、便利なのになあ
205名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 05:53:43 ID:MDJX1a6A0
撮影位置が高すぎなのが嫌悪感を呼ぶんじゃないかな?
あと、50cm〜1m低ければまだここまで嫌がられないんじゃないかと個人的には思う
206名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:42:46 ID:Rf6Jn+grO
衛星写真も空撮も報道写真もテレビ中継も監視カメラも住民の同意なしに勝手に撮影してますな。
207名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 07:44:42 ID:xmXZwWpD0
何でもいいけど識者って表現はやめろよ
バカにしてるとしか思えん
208名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:03:51 ID:G2ZlQcWHO
どんだけ近いとダメで
どんだけ離れたら可か。
どうやって距離を判別するのかの定義はないのか?

自由に閲覧というだけでは、住宅地図には名前のってるし、新聞の写真やテレビ中継も同じこと。
209名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:32:47 ID:IRF4icOC0
日本の場合は世田谷とか代官山のあたりの一軒家でも
外人の伝道者がやってきて、なんでこんなとこでやるのか聞いたら
スラムだと思ったって言ってた。
210名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:39:05 ID:/wQR7+7t0
ヤフオクで相手の家見て、
小さい家wwwとかバカにしてんだろうな
211名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:57:40 ID:DS2JEwWVO
来年の年賀状は家族で牛柄の服を着て家の前で撮った写真を送る。
そんな俺でもストリートビューは反対だ。
212名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 08:59:16 ID:bg3gksew0
最高だろ
213名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:00:39 ID:nXik0i1g0
>>211
ストリートビュー使って相手の家と合成シナよ
214名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:12:31 ID:iOmCGA5MO
何で日本だけなの?
215名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:16:36 ID:DS2JEwWVO
年賀状をやり取りする親戚も友人も
ストリートビューには反対していて、すでに削除済みだ。
216名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:25:32 ID:MHJIRXrs0
全世界の街角のあちこちにカメラ設置してネットからリアルタイムで見られるようにして欲しい。
217名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 09:59:09 ID:OxSu8HVT0
これは、ネットワークのセキュリティ側と犯罪者側の戦いの新しいステージのひとつに過ぎない。

ストリートビュー自体を 賛成や反対 しても脱線するだけである。

インターネットは犯罪者に利用されるから止めろとか
便利だから止めるなと論争するのと似ている。


ただ、どちらかというと、賛成派が他意なくあっけらかんと支持しているものが多いのに対して、反対派の「監視社会に反対する」などの活動には政治的意図のようなものが見え隠れするのは要注意かもしれない。
218名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:06:26 ID:nUjYduS+0
最近のストビュ賛成派は衛星写真に問題をすり替えようという意図が見え見えで笑える。

>>206
でもそれらは地図の地点とリンクさせてインターネット公開などという馬鹿げたことは
していない。
219名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 12:57:50 ID:DyX4VwkE0
自治体と1軒1軒のネットに上げていいという同意があればOKじゃない?
もちろん画像使用量を毎月支払う条件で
220名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:50:56 ID:hItzEcskO
なんか前にうpされてたそれっぽい成田ナンバーの車が近所走ってたんだが…

真後ろに付けてたから撮影されたかな

反映されたら嫌だな
221名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:01:04 ID:nUjYduS+0
>>220
グーグル社に電話して、その辺りの画像データの確認をさせろと言ってみたらどう?
自分が映っていたら抗議して全部削除させる。
映りたくない人を識別(事前に告知して許可を取る)もせず勝手に撮影したほうが悪い。

撮りたて画像は多分顔も鮮明だろう。
肖像権侵害だと言ってやれよ。
222名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:08:22 ID:w9V1zftf0
地方都市在住の物です。
先日、自宅近所の道路(幅員4m)を歩いていると
カメラを取り付けて徐行するシルバーのプリウスを発見したので、
たまたま持っていたデジタルカメラで撮影しようかと思ったんですが、
その姿がそのまま晒されたら格好悪いと気づき、慌てて逃げました。
223名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:10:17 ID:oYqyzCxY0
>>191
いや米ですら反対論あるし。
224名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:25:54 ID:V9MmfFjE0
韓国にはストリートビューないの?
225名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:27:44 ID:xr26WOQo0
これ悪用されて犯罪起きたらgoogleは責任取れるのかね
226名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:33:34 ID:nUjYduS+0
画像の1枚1枚にご丁寧にクレジット付けてるよね。
つまり写真はすべてグーグルのもんだと言っている。
そしてグーグルの責任においてネット上に載せているということになる。

日本の公職選挙法では、選挙の告示(公示)前までのポスター等掲示物は、
告示(公示)後はすべて撤去してなければならず、ネット上の情報も文書
や図画として同様に見なされるんじゃなかった?

とすると、選挙の時期にはグーグルは選挙の行われている地域のポスター
画像は消さないとね。
選挙中に使ってもいい文書や図画には厳しく制限がある。
これは選挙戦の公平を期すためだ。
ネット上に故意に画像を載せ続けていると、特定の政党や候補者の宣伝を
してることになってしまうんじゃないか。
文書違反の罪に問われる可能性があるよ。どうすんのかね?
227名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:36:17 ID:bRBTesaeO
指揮者GJ
228名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:41:12 ID:G2ZlQcWHO
>>225
悪用ケースをいってみろ。
他の情報でも同じことだ。

新しいことすると叩くのは仕方ないのかな?
229名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:51:12 ID:0ko2N0el0
>>220
事前にグーグル社に抗議して、掲載やめさせたらいいと思うよ。
グーグルは公開してから申請してくれと答えるだろうけど、
一回でも掲載されたら侵害だから掲載前に消せと要求して、
無視されたら裁判所に訴え出ればよいと思うよ。
230名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:33:43 ID:MDJX1a6A0
>>228
前に2chで犯罪被害者の家が晒されてたことあったような・・・
そういうマスコミ以下の野次馬根性丸出しの奴にいつでも見られるようになってるのは気分悪いわな
新しい技術=叩かれるってのは違うでしょ。利点より不快感が上回るから叩かれてるわけで。
googleだってほかのサービスは別に叩かれてないでしょ
231名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:42:10 ID:E9+9bBZJ0
>>230
この前コンビニの防犯カメラが気分悪いとか言ってきたババアと同じ事言ってるよ。
うぜーからプロ市民は死ねよ。カス
232名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:06:02 ID:MDJX1a6A0
>>231
お前の嫌ってるマスコミ、プロ市民と同じことをおまえ自身がやってどうする
所詮言ってる方向性が違うだけでやってることは同じじゃねーか
233名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:47:51 ID:lnb9xupX0
初めて行く場所の下見に便利だけどな〜
交差点の風景覚えておくとスムーズに移動できるし
234名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:52:58 ID:0ko2N0el0
>>233
やってみたけど、事前に見ていっても全然役に立たないよ。
君嘘書いてるだろ。
235名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 18:48:10 ID:lnb9xupX0
他人にできて自分にできないことは嘘なんだ
236名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:09:29 ID:DS2JEwWVO
所詮、車からの撮影だからなあ。
徒歩での移動には使えない。
ナビタイム最強だな。
237名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:40:18 ID:jLF4aLHW0
うちの親(71)はストリートビューの道から外れた家に住んでる。
戸建てでもマンションでもない、ただの古い家だが、
いつになったらウチも映るようになるのか聞かれて返答に困った。

プライバシー侵害の要望を出せば画像を消してもらえると知って、
じゃあその逆もできるだろうとうるさい。
Googleの人は千葉市の郊外をよろしくお願いします。
238名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 22:57:15 ID:nUjYduS+0
>>237
なんでお母さんそんなに映りたいのかね?
その世代でインターネットの事わかってストリートビューを理解出来てて「映りたい」
って相当めずらしくない?(訳して「ほんとかいな」)

>戸建てでもマンションでもない、ただの古い家

すいません、戸建てでなく、マンションでないって、アパートとかですか?

ストリートビューに載りたくてまだストカーが回って来ない人は、とりあえずマイマップ
にでも自宅の画像を貼って公開したらいいんじゃないでしょうか。
ギャラリーがいないと寂しいと思いますので、なんでしたらURLもお知らせ下さればアクセ
スに貢献しますよ。
239名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:13:46 ID:HoO9H9Sq0
簡単に言って、「ヤフオクで住所晒すのも嫌になる」機能ですよ。

最低なサービスになり得るけど、何か問題有りますか?

っていうのを前面に押し出してストリートビュー最高って
言っている人は何がしたいかね。

240名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:26:06 ID:oXtO+EB80
茨木市民も町田市民も自分は見られたくないが、その他は積極利用w
241名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 23:37:05 ID:jADT7J9H0
これはプライバシーの侵害どころじゃないぞ。
悪質ないたずらだぞ。
撮影したやつが誰だか知らないけど、もし自分の家なら
洗濯物干したまま撮らないだろ。
他の人が見たら恥ずかしいような写真を、勝手に撮って
ネット上で世界に公開するなんて。
普通の常識を持った人ならしないぞ。
こーいうやつらは、一回逮捕されないと、その深刻さに
気づかないんだよ。本当に世の中なめてるぞ、こいつらは。
地図なら、別に360度見渡せる必要ないし、公道から
見える風景は公道のみに公開してるんだから、
そこに来た人にだけ見せれば良い。
242岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/12/25(木) 00:24:08 ID:1vgtIcVm0 BE:367416465-2BP(2245)
えー、悲劇的方向音痴な俺にとって大変ありがたいのに・・・。
243名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 00:31:25 ID:itriGyrf0
>>76
迷惑防止条例みたいに「迷惑に思った」という感情だけで、法律違反になる日本ですから
244名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 01:59:49 ID:x5tH7ie0O
人様に迷惑かけないのは基本です。
245名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:04:32 ID:qC0xCZOf0
まあ、グーグルは TBS みたいなもんだからね。
どんだけ嫌われてもつぶれない。
246名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:06:18 ID:MvkB/Ox80
識者www

僕は識者なんだから言うこと聞けって?w
247名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 02:11:44 ID:4KjJOVU20
グーグルを擁護してんのは、グーグル社員と低脳と
>>10とそのお仲間のストーカーだけ
248名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 03:38:06 ID:y15M0kSL0
>>241
>悪質ないたずらだぞ。

まさにぴったりな表現だな。
249名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 05:28:16 ID:N92Iz8Ge0
そんなレベルではない。おまえ異常だ。
250名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:20:43 ID:X9ZDZ8Qn0
>>225
> これ悪用されて犯罪起きたらgoogleは責任取れるのかね

2ch悪用されて犯罪起きてもひろゆきは責任取れない
251名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:38:58 ID:X9ZDZ8Qn0
そういえば、2chとストリートビューを比べたら、ストリートビューの方が普通の人の役に立つ。
252名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:52:16 ID:y15M0kSL0
>>251
ストリートビューと携帯電話を比べたら、携帯電話の方が普通の人の役に立つよ。
ってぐらい喩えがちぐはぐだ。
253名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:53:34 ID:X9ZDZ8Qn0
そうだ、検索エンジンって、もっとヤバス。
254名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:57:28 ID:X9ZDZ8Qn0
携帯電話もまじで犯罪者が使いまくっているのでので廃止して欲しい。つなぐ時に電話交換手が出てくる電話が安全でいいな。
255名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 07:58:09 ID:U2USpH7qO
自営の小さな店でも広告打てなくても全国に無料でデビュー出来る恩恵も有るが…
256名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:00:04 ID:4OhLJ3EbO
ストリートビューは中止でいいよ。俺が許す
257名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:02:23 ID:X9ZDZ8Qn0
携帯もストリートビューも自営の店も廃止。
258名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:05:47 ID:y15M0kSL0
>>255
こっち使えよ。無料だし、自分の気に入った画像も使えるぞ。
https://www.google.com/accounts/ServiceLogin?continue=http%3A%2F%2Fwww.google.com%2Flocal%2Fadd%2FbusinessCenter%3Fgl%3Djp%26hl%3Dja&service=lbc&hl=ja&gl=JP

>Google ローカル ビジネス センターでは、貴社のお店やサービスの情報が記載された
>リスティングを無料で作成できます。 ユーザーが Google マップで地域情報を検索
>すると、 お客様のお店やサービスの住所、営業時間、あるいは店舗や取り扱い商品
>の写真などが表示されます。ウェブサイトをお持ちでなくても簡単にご利用いただ
>ける無料のサービスです。
259名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:08:23 ID:vPvHVnm7O
500円のプライバシーに何言ってるのやら
公共の場からはいつでも観られているっていう心構えがこれからは必要だろう
私道とかは法律にかかるが
260名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:15:55 ID:H7hdVD2l0
街角写真の集積にすぎないからなあ
自由主義国家がその価値を示すには、過渡期の技術は生暖かく見守らないといかんだろうし
これくらいは大目に見ていいと思うけど
261名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:18:17 ID:x5tH7ie0O
>>259
500円でお茶を濁したセガも酷いが
一切だんまりを決め込むG●●gleは
それ以下ってことか。
262名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:21:08 ID:X9ZDZ8Qn0
2chも携帯もストリートビューも自営の店も検索エンジンもWindowsもパソコンもデジカメも廃止。平和になる。
263名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:21:59 ID:x5tH7ie0O
>>260
過渡期の技術?
車に棒立てて写真撮って地図とくっつけたのが
なんかそんなすごい技術?
264名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 08:31:26 ID:X9ZDZ8Qn0
>>263 が技術者なら自分の知識を自慢したいけど2chで素性がばれるのは嫌というタイプ。分裂した動機をかかえて、とりあえずストリートビュー批判。ようするに、人気のGoogleを叩いて自分を大きく見せたいという心理がまったく無いとは言い切れない。

技術者も廃止。進化反対。
265名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 09:10:53 ID:jBIsMHFy0
>>250
どう使われたのかトレースできない仕組みになっていたりすれば、責任は問われる罠。
そういう仕組みにしないことで、既に一定の責任は果たしているんだよ。
Google にはその姿勢がない。
266名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:04:42 ID:SY8BzsqS0
おれの近所
空き巣の被害が多くなって怖いです。
267名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:12:37 ID:X9ZDZ8Qn0
>>265
> >>250
> どう使われたのかトレースできない仕組みになっていたりすれば、責任は問われる罠。
> そういう仕組みにしないことで、既に一定の責任は果たしているんだよ。
> Google にはその姿勢がない。

(1)
>トレースできない仕組みなら>責任は問われる
(2)
>(2chは)そういう仕組みにしないことで既に一定の責任は果たしている


この (2) の 「そういう仕組みにしない」 を言い換えると

  =「そういう仕組みにしない」 ことで既に一定の責任は果たしている

  =「トレースできない仕組みにしない」 ことで既に一定の責任は果たしている

  =「トレースできる仕組みにする」 ことで既に一定の責任は果たしている


元の(1)の文章と並べてみます。

(1)
>トレースできない仕組みなら責任は問われる
(2)’
>トレースできる仕組みにすることで既に一定の責任は果たしている


???
268名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:17:30 ID:jBIsMHFy0
>>267
ものすごいツッコミ所を見つけたかのような書き方だが、何が疑問なのかわからん。
トレースできる仕組みになっていないとか思ってる?
269名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:19:48 ID:X9ZDZ8Qn0
あたりまえ
270名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:23:48 ID:LL+aIcXR0
家も洗濯物干してる時間に撮られたけど、
道から見えるところだし、別に気にしてもいない。
嫌がってる人は、よっぽどすごいものが写ってたんだろうな。

271名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:24:17 ID:X9ZDZ8Qn0
もう2chもインターネットもストリートビューも廃止してしまえ。技術はここらで停止だ。
272名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:28:34 ID:jBIsMHFy0
結局ごまかしたか。何を勘違いしたんだか。
273名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:29:06 ID:6kerHWrO0
リアルタイムでストリートビュー見てる奴の顔写真(住所氏名まではいらん)を公開しろ。
これで、「普段歩行者から見られてるのと変わらないじゃん」ということで納得してやる。

一方的に覗き見されるのは精神的によろしくない。
274名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 10:30:01 ID:Uqa7jC9HO
精巧な地図がプライバシーの侵害というのはよくわからないな
写真を絵にしたらいいのか?
275名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:03:51 ID:9h4pxXpB0
自分の家と外観を見られたくない人もいるんじゃない?
団地とか恥ずかしいもん
276名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:31:23 ID:X9ZDZ8Qn0
日本を見られたくない
277名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 17:58:17 ID:x5tH7ie0O
>>271
ストリートビューの公開範囲を制限しても
べつに技術が止められるわけじゃない。
278名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:12:34 ID:X9ZDZ8Qn0
ストリートビューだけではなくて、科学技術の発展すべてを停止すれば、こんな心配は要らなくなる。
279名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:22:51 ID:Xj/uJiKL0
これどこから削除依頼できるの?洗濯物まるだしでいやなんですけど。だいたい何のために上まで見上げるようになってんだろう。
280名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:38:54 ID:X9ZDZ8Qn0
嘘つきばかり
281名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:45:39 ID:Xj/uJiKL0
通りから覗かれるのが嫌で2階以上の部屋を選んだのに意味ないじゃん。何様のつもりなのこの会社???
282名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 21:55:58 ID:l/d5i1AS0
ブログと称して自分の日記もどきを公開している奴もいれば、家が写っただけで嫌がる奴もいる。  整合性がとれん
283名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:13:41 ID:y15M0kSL0
>>282
本人の意思かそうでないかの違いは無視ですか。
284名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:26:01 ID:lgJeSZbe0
>>282
ブログで本名住所学校名を平然と晒してるようなゆとりが、ストリートビューを支持している、
ということです。
285名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:31:43 ID:X9ZDZ8Qn0
パンツも廃止だ。
286名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:35:33 ID:VR+dx06KO
中止セヨー
あんにょんハセヨー
ダニニダ。
287名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:43:10 ID:X9ZDZ8Qn0
パンツは廃止だが、ただし、本人の意思でパンツを履くのは自由だ。でも、本人の意思で履いたパンツをストリートビューに写されても文句を言うな。

全員がパンツを脱いだら、ストリートビューも平気だ。

しかし、それは恥ずかしいから、トリートビューも廃止だ。要するに、廃止の廃止だ。
288名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 22:59:53 ID:04O0LM6I0
ID:X9ZDZ8Qn0のレスは、低脳の見本だな。
ゆとり世代の冬厨か?
289名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:02:50 ID:04O0LM6I0
>>270,>>274-275
普通に道を歩いていただけでは決して外から見えない自宅の敷地内が、
ストリートビューで鮮明に写っているから問題になっているんですけど。
290名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:11:05 ID:PGl0O4Rk0
>>274
このごろの地図って側面が見えるようになってるの?
291名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:11:48 ID:/JWs50mD0
俺が昨日、ストリートビューを強く批判したからか、
支持派が増えてるね〜。
きっと、君らは俺の家が洗濯物を干したまま撮影されたので
怒ってると勘違いしてる。
俺の家は、まだ2年ぐらいの準新築マンションだし、10階だから
別に写されても何も文句ない。というか、逆に俺のマンションだけが
世界中に公開されるなら、嬉しいとすら思う。
他の家と俺の家を一緒にするな的な感じ。
なんていうのかな〜、近所の風景はそこに住んでる人のものだから
簡単に見られてほしくないんだよね。わざわざ、足を運んで
来てくれた人に見せたいというか。
だから、見られたくないから禁止と言ってるんじゃないんだよね。
日本の風景が見たければ、日本に来いと。
292名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:13:49 ID:PGl0O4Rk0
>>282
いや、それで整合性とれてると思うけど
293名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:17:01 ID:PGl0O4Rk0
>>234
嘘かどうか知らんが、>>233 と同じことをやってみたが役にはたたんかった
突撃レポート終了
294名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:22:22 ID:X9ZDZ8Qn0
他者に対するゆとり発言 Ste're'otype つまり 自分が低脳 にもかかわらず。
自分を大きく見せたい人格。Google叩いて人より優位にいる自分を演出する。
295名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:26:14 ID:6BGNzutd0
ストリートビューって世界中の主要な国が皆、見られるのかと思った
ら、日本とアメリカとフランスしかない。 で、アメリカは詳細だけ
ど、フランスは大きな通りしか見られない。 日本は街の道が狭すぎ
て、撮影すると各家があまりに近く写ってしまう! これって外国の
人には想像のつかない状況なんだろうな。 アメリカの住宅街見てご
らんよ、ストリートビューで。下層民の集落と思しきところでも、日
本ほど道が狭くないし、ごみごみしてないよ。 そういう、東京の路
地裏に住んでる下層識者の皆さんがナーバスになるのもわからんでは
ないわな。 ははは、悲しいな日本。
296名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:26:46 ID:qggPMPoj0
バカじゃねぇか、こいつら?
普段外から見える物をネットにあげてるだけだし
昨今の日本人は、プライバシーに神経過敏すぎるよ。
町中で風景写真を撮っていて、偶然フレームに入ると
有名人でもないくせに、写さないでくださいとか言ってくるオバサンとかいるし。
なんか困るのか?
見られて困る家なのか?
外から歩いていて見える範囲は、プライバシーにならないぞ?
困るのは、住所は知られているけど、遠方で見に来れないのをいい事に
「俺んち豪邸」と言いふらしてる見栄っ張りが
ストリートビューで、ボロ屋な事がばれてしまう事ぐらいだろうな。

ほんと、神経質すぎ。
気持ち悪いよ。
297名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:49:11 ID:y15M0kSL0
>>286
>普段外から見える物をネットにあげてるだけだし

それは正しくない。

普段外から見える物と、目隠しされているが2.5メートルの高さから覗き込むため
見える物を無断で「グーグルマップの地点と関連づけて」ネットにあげてる…だぜ。
298名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 23:56:18 ID:iccucEVc0
道に脚立を立てて、その上で他人の家の写真撮っていてごらんよ
どうなると思う?
299名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:06:29 ID:oVmvhVar0
ギネス認定 身長世界一は257センチのウクライナ人
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1186611849/

315cmのジンバブエ人 身長もインフレ
http://inoswim.hp.infoseek.co.jp/photographs.tallestafrican.htm
300名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 00:09:37 ID:WYQTYGX80
>>299
で?
301名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:14:06 ID:oVmvhVar0
ジンバブエ人が街中で記念撮影して、たまたま写った通行人1000人に無断でグーグルマップの地点と関連づけてネットにアップ。
302名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:18:33 ID:oVmvhVar0
しかも、沿道の住宅には、無数の下着が干してあった。
303名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:22:19 ID:oVmvhVar0
そして、FTP先は、ジンバブエのサーバー。
304名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:24:14 ID:FZdoZJXz0
>>295








305名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:26:19 ID:s3HA3O4p0
>>296
つか撮られていいモードじゃないのに撮られたらイラつく女は多いでしょ。
それぐらいは女を知ろう。気をつかおう。
306名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:27:22 ID:oVmvhVar0
ジンバブエ人に悪意は無いし、削除する意思も無い。

その上、人気が出たので、世界中の長身がまねを始める。まさに、ちょうしんに乗る。



な。
307名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:27:54 ID:++afZJz30
>>6
>せめて一言言ってくれればいいんだが
>黙って撮るのは礼儀知らず

えーご町内の皆様、ご迷惑をおかけしております、毎度おなじみのグーグルでございます♪
308名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:28:11 ID:3g3ytzKRO
晒されたら困る連中は、普段の発言や行動にマズいっう自覚があるんだね。
309名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:30:26 ID:s3HA3O4p0
>>308
人が嫌がることはやめればいいと思う。
だれかに恨まれてもしかたない行為なのでは?と思います。
310名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:35:34 ID:EAW/4Sq20
>>295
スペインとオーストラリアとニュージーランドとイタリアもありますが。
311名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:35:47 ID:X6Z3gohN0
どうせアメリカの串刺せばいくらでも見れるから日本だけ規制しても意味ねーよ
312名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:36:54 ID:ksH3eZmM0
>>308
マナーの問題じゃね?
313名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:43:25 ID:twyHetMc0



プリウス燃費がいいからなぁ
でも見るだけなら殆どの人間には実害はないと思います。

むしろ不案内な場所へ行くときとても参考になります
地図でわからりにくい入り組んだ立体交差点とか。

314名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:45:58 ID:ksH3eZmM0
放火魔が見ているかもしれない
空き巣が見ているかもしれない
悪質リフォーム業者が見ているかもしれない
315名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:48:51 ID:oVmvhVar0
>>309
> >>308
> 人が嫌がることはやめればいいと思う。
> だれかに恨まれてもしかたない行為なのでは?と思います。

そのすべての恨みは、他人が評価しても、本当に正当といえますか?
1億人居たら、「嫌だ」という人が 0 なんてあり得ないです。

だから、もし、「人が嫌がることはやめる」というなら、何も出来ません。

社会に出て長く暮らしていると、どれほど、声の大きなクレーマーが、より大きな利益を享受しているかを知ることになります。

彼らが「嫌だ」と言いまわることで、どれだけ、普通のおとなしい日本人の利益が損なわれているか計り知れません。

でも、彼らはクレームをやめない。

> 人が嫌がることはやめればいい

という善意を利用することで利益が手に入ることを知っているからです。

たまに、それに乗せられて利用されるだけの人も居ます。

本当に、ストリートビューの侵害するプライバシーがそれほどひどいものなのか? 犯罪を助長するといえば通りやすいだけなのではないのか?

そもそも、「上智大の田島泰彦教授(メディア法)やジャーナリストの斎藤貴男さんら13人」は何者なのか?ry
316名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:53:14 ID:ft/EzJBH0
「カバンの中を見せろ!
 悪いことをしてなければ見せられるだろ!」

「いやです。」
317名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 01:53:50 ID:s3HA3O4p0
>>315
そうやって屁理屈いっても意味がないよ。
0にしろとは言ってないし嫌がる人が多いから問題なんだよ。
どれだけ苦情がきてるか知ってるの?

人が嫌がることはやめればいいと思う。
だれかに恨まれてもしかたない行為なのでは?と思います。
318名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:02:31 ID:oVmvhVar0
>嫌がる人が多いから問題なんだよ。

多くない。ただ、一部の人やマスコミが増やそうとしている、というのが実態。
たとえば、(思想抜きで)従軍慰安婦問題も昔は、韓国にさえ存在しなかった。

最近、個人情報保護法や食の安全問題などのせいで、脅迫神経症もどきの人が増えた気がするが、それは、一部でしかない。2chを見てると誤解しそうになるが。

日本人の性質は、基本的に、おおらかで寛容なのだ。
319名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:03:38 ID:s3HA3O4p0
>>318
実際多いよ。これから判るよ。
ここでは寛容とか関係ない。
320名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:05:11 ID:oVmvhVar0
まぁ、確かに彼らも成果を上げつつある。
321名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:05:41 ID:Blq95aHP0
この手の、やめてほしいと前から思ってた

私に粘着してるキモイ男がいるんだけど
この間、「おとついは出かけたの?」といわれたので何故か聞いたら
「ストリートビューで見たから」
っていわれた
ものすごく気持ち悪い・・

その後も時々、「12時ごろバイト行ったの?今日は遅かったね」
「朝まで伝記ついてたけど、おきてたの?何してたのかな〜」
とか言われて、泣きそう・・・
322名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:08:43 ID:oVmvhVar0
>>321 ストリートビュー関係ない。てか、>>321がキモい。
323名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:20:15 ID:twyHetMc0
>321
ストリートビューであなたが何時ごろに出かけたか?はわかりませんよ。
どんな大きさの家かやどこに玄関があるかは写ってればわかります。

1度撮影に来るものの2度目の撮影は何年後になるかわかりません。
324名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:24:27 ID:ebYpQb5k0
これ初めて使った時、ためしに友人の家の住所入れて検索したら
友人のセダンが映ってて吹いた。プライバシー侵害もいいところだ。
渋谷とか人通りが多いストリートならともかく住宅街は勘弁しろよ、、、
325名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:29:59 ID:yqZODfAD0
>>321
最近はピックルも手口が巧妙になってきたなー(棒読み)
326名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:36:00 ID:oVmvhVar0
>>324
>プライバシー侵害もいいところだ

その話のどのあたりが「プライバシー侵害」なのか説明してくれないか?
友人のセダンは「どんなパブリックな場所」でも、たとえば、秘密裏に走ることが出来るのか?
あるいは、普段自宅でも隠していたセダンなのに、その日偶然隠し忘れたのか?その場合の責任もグーグルにあるのか?

それとも、「友人のセダンが映ってて吹いた」 というぐあいに覗いた>>324 がプライバシー侵害を犯したということ?
327名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:54:17 ID:FZdoZJXz0
>>318
>>嫌がる人が多いから問題なんだよ。
>多くない。

へえ、多くないんなら、グーグルは削除依頼の件数を堂々と公表
するはずだけどな。

どんだけマスコミに聞かれてもそれを隠してるのが現状。
328名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:56:07 ID:oVmvhVar0
2chより多いの?
329名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:00:44 ID:UGtrcvhm0
>>326
セダンは関係ねえだろ

その家の車の車種がわかってしまうくらいの画像の鮮明さが
プライバシー侵害といってんのだろう
330名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:06:54 ID:gxrFHeiI0
見られて困るなら地下に篭って出てくるなよ
331名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:12:51 ID:o1Eg7Xq9O
ま、実際にそれで下調べした凶悪殺人が起きてしまったんだから、
もはや中止するしないの問題じゃなく、損害賠償&刑事責任の問題だろう。
外資系じゃなければとっくに廃止令が出てるだろうに。
て言うか、外資系じゃなければ最初から許可されなかっただろうに。
332名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:22:44 ID:oVmvhVar0
>>331
>実際にそれで下調べした凶悪殺人が起きてしまったんだから
>損害賠償&刑事責任の問題だろう。

どの事件だか知らないけれど、「犯人が下調べに使ったツール」の会社に「損害賠償&刑事責任」を負う義務があるとは、知らなかった。

333名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:24:14 ID:WYQTYGX80
>>331
ストリートビューは正式にどこからも許可をとっていない。許可を必要としないことに
つけこんだ脱法的行為だ。
取り締まれる法律がないから経済産業省も総務省も警察も手が出せない。

手が出せないなら手が出せるように法律条例を整備しようじゃないかというのが一連の
地方議会からの意見書やこの要望書などの背景。

元厚生省事務次官宅殺傷事件の犯人が使ったインターネット地図サービスってやっぱり
ストリートビューだったの?
334名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:30:54 ID:oVmvhVar0
役人の許認可権の奪い合いかよ
北朝鮮なら簡単に取り締まれるけど、日本は、めんどくさいね(w。

>「元厚生省事務次官宅殺傷事件の犯人が使ったインターネット地図サービスってやっぱり ストリートビューだったの?」

>>333 ストリートビューに関係ない。もし、犯人が東京地図出版の地図を使ったらそれを禁止するのか?
335名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:36:10 ID:WYQTYGX80
>>334
許認可権とは関係ない。
都道府県の迷惑防止条例の禁止項目に許認可権とか利権のからむものなんてない。
ただ単に迷惑行為の種類と構成要件が定められているにすぎない。
それを元に行政指導や警察の取締が可能になり、市民生活が守られる。
自治体のたばこポイ捨て禁止条例なんかも見てみろよ、届け出や認可を取ればポイ捨て
し放題になるわけじゃないぜ。
336名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:46:56 ID:5X6tuUi10
>その話のどのあたりが「プライバシー侵害」なのか説明してくれないか?

ほぉ、家からじゃなにわからねぇってか。 阿呆くさ。
337名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 05:15:54 ID:o1Eg7Xq9O
普通の地図とストビューを同列に考える人がいて驚いた。
338名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 07:00:18 ID:kcU81fSJO
反対してる人が一人百件くらい削除すれば消滅するんじゃない?
残るのは酷道だけ…
339名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:55:51 ID:esYMn7BF0
>>317 ID:s3HA3O4p0
>嫌がる人が多いから問題なんだよ。
>どれだけ苦情がきてるか知ってるの?

>>319 ID:s3HA3O4p0
>実際多いよ。これから判るよ。


ID:s3HA3O4p0には、なぜそれがわかるのだろう?
住民の何割ぐらいで多いといえるのだろうか。

いずれにしても、モンスターなんとかだの不二家や赤福の事件だの苦情の多い国民になったものだと思う。

結局、謝罪と賠償の国と兄弟だったんだな。
340名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 08:58:24 ID:UGtrcvhm0
おそらく、アパートマンション住まいの人と一戸建てに住んでいる人では
コイツに対する反応は違うと思う
341名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:19:18 ID:o1Eg7Xq9O
こんなの必要としてるのは、襲撃目的かストーカーか、訪問販売の人くらい。
郵便配達員とかは、情報の蓄積があるから必要ない。
外道による外道のためのサービスだ。
342名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:21:34 ID:SYgr2bIs0
>>290
なってるな
343名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 11:41:01 ID:PiOKIOUw0
てかどんだけ ボロ家に住んでんだよwwwww
344名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:11:35 ID:Zb6COEXrO
>>343
仮にボロ家を抜かして撮影されていても苦情殺到の状況に変わりはないよ。
345名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:13:02 ID:2KWPRQ7m0
>>291
簡潔にまとめよ
346名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:14:40 ID:uAecSjo90
>>10
死んでいいよ
347名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 15:37:02 ID:xO9PpFNXO
識者=厚生事務次官
348名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:17:09 ID:fuzsn8BX0
>>334
>犯人が東京地図出版の地図を使ったらそれを禁止するのか?

この場合犯人がバタフライナイフを使った場合は?
349名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:18:34 ID:/D4bqxLY0
tesu
350名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:18:38 ID:0ocjDRUK0
目先しか見えない馬鹿な識者ですね
351名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 18:33:45 ID:3ZC8hUDG0
識者(笑)
352名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:38:35 ID:Lh85swbK0
http://news.livedoor.com/article/detail/3763990/

確かに↑みたいに、プライバシーの侵害が疑われる事案も発生しているしな。
泥棒が下見に利用、なんてことも充分に考えられるし。

しかし羨ましいぜ!!
JKのオパーイモミモミ(*´Д`)ハアハア
http://digimaga.net/uploads/2008/08/the-google-street-view-is-seen-and-a-word-be-changed01.jpg
353名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 19:46:55 ID:qgu0D1nwO
そう言えば、数日前にこの車とすれ違った@埼玉。
354名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:07:07 ID:oVmvhVar0
>>352 おお、これで、東京にも失われた日本の公衆マナーが甦るね。

最近の子はすぐに公私の区別が付かなくなるから、もっとパブリックな場所を意識できるようにするべきだな。
355名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:59:49 ID:tMnih5jA0
だからね〜反対してるのはプライバシーじゃないって。
逆なんだよ。
見せたいの!例えばね、友達が始めて俺の家に来ます。
俺としては自慢の家だし、自慢の近所の風景なわけ。
で俺としては、駅まで迎えに行って、家までの道を
自慢したいわけ。
それをね、事前に友達がストリートビュー見てから来たら
まったく意味ないじゃん。
ストリートビューは世界の風景を画一化したのが問題
なんだよ。風景にはそこに住んでる人との出会いとか
思いでもあるわけ。だから、風景を見たければ足を
運んでそこの場所に来なさいってこと。
ストリートビューはクローン人間と同じ発想だぞ。
世界の風景を無機質なマップの中に入れてしまった。
そこには、文化もコミュニティもない。
356名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 01:51:42 ID:04e9FP1e0
>>321
本当にリアルタイム動画だと思ってるマヌケがいるんですね。わかります。
357名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:26:51 ID:LBZP8S7x0
家の造りとか塀の高さ、自家用車の車種なんかはそんなにコロコロ変化するものじゃないから、
1年前の静止画と知っていても、見せられたらものすごく驚く人は多いよ。そして気味悪がる。
現にこないだうちに遊びに来た友人達はそうだった。
358名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:29:11 ID:LBZP8S7x0
犯罪対策閣僚会議が行動計画を策定、「ストリートビュー」検討も
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081226-00000030-imp-sci&s=points&o=desc
359名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:31:59 ID:mdAbKA/a0
>市民の同意なく住宅地などを撮影、公表するのはプライバシー権を侵害する

だとすると、人っ子一人いないようなところ以外の屋外での撮影は実質的に不可能になるな。
個人だろうが企業だろうが。
マスゴミなんかは特に困るんじゃないだろうか。
360名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:37:36 ID:LBZP8S7x0
>>359
そうだね。勝手に撮影した画像を地図情報と結びつけて無断でインターネットに載せてる
ことを明確にしないと、それこそすべての表現者の自由にかかわってくると思う。
弁護士の集まりなのにそのへんを押さえない書き方をしているのは逆に不思議。
彼ら国や都道府県による法律条例規制を「公権力の介入」と毛嫌いしている節がある。
それでわざとそんな書き方にしてるんじゃないの、とうがってしまう。
361名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:42:41 ID:LBZP8S7x0
法律や条例は、民主主義社会においてはボトムアップの要望が具現化したものととらえるべき
なんだが、頭がカタいとなんでも「お上の締め付け」ととらえてしまうのかも知れない。
ストビュに関しては8月からさんざん改善点のリクエストが語られて来たのにグーグル側が
何らの改善を表明してこなかったのだから、もうこれ以上は期待出来ない気がする。
残された方法が法律条例の新規定だとして、それは立派に市民が「作らせた」ルールと言える
はずだ。
362名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 04:57:25 ID:mdAbKA/a0
>>360
地図情報がなくても、例えば何かランドマーク的なものが映ってることで場所が容易に特定できるような場合の扱いとか
インターネットによる公開だけを特別扱いする理由なんかも詰める必要がある。
プライバシー云々で言えば、事件・事故・火災の現場の映像なんて、被害者からしたら勘弁してくれって思うだろうし。
感情論だけで規制できるような簡単な問題じゃないよな。
363名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:06:31 ID:LBZP8S7x0
>>362
グーグルストリートビューのようなサービスだけに一定の足かせをつける逃げ道はある。
俺はストリートビューは住宅街を除外せよという考え方だというのを一応前置きして言うと、
撮影は撮影でも報道や観光の記念など明確な目的もなく、単に町を網羅的に撮影したもの
を地図と結びつけてインターネットに掲載することと限定すればよいと思っている。
364名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:41:46 ID:cKEsdCnz0
バーチャルリアリティの技術の発展のためにも、
こういう細かいところでいちいちケチつけるのはやめてほしい。
文句をたれるなら、まず国会的監視システムに対して言えよ。
365名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:53:58 ID:4Nk9UUH2O
>>364
そういうもんは人が生活してるとこでは遠慮してほしい。
366名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 05:56:16 ID:LM9wDoum0
欧州でこれやったらグーグル潰れるな
367名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:02:16 ID:N17znZRD0
TVはどうすんだ。中継車の電動ポールなんて、10mと13mとかに伸びるしw
ポールの先には、もちろんカメラで、報道特番だと視聴者数百万人ね。w
368名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:03:45 ID:9Vt0o/pR0
>>365
仮想現実については確かにそうだな。
今後拡張現実が実用化していくにあたっても、
Google のようなやり方では受け入れられない。
Google がやっていることは実際の社会の情報を取り込んで
生活に役立てる方法を研究している人間の邪魔にしかならん。
369名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 06:05:34 ID:EVjbvoBw0
さすがに部屋の中まで撮られたらあれだけど
風景だもん別にいいだろw
370名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:29:12 ID:0+ddpID+O
塀越しに室内やモザイクなしで人物が映っているのが問題。
それをGoogleがチェックいれないで公開してるからゆるせない。
「悪いとこあったらいって?なおすから(笑)」
駅貼りポスターで同じようにやったら担当者はクビ。
371名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:35:03 ID:uihwUZsa0
過剰反応だろ
372名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 07:40:15 ID:u7ENyZ1wO
Googleは未だ粘ってんだ?やめろと言う声は収まらないと思うよ。
373名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:05:12 ID:PPykMn/b0
ストリートビューに顔出しの人いないけどな
実際に見ないでいってるな
モザでなくボカシだよな
374名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 08:07:05 ID:iwubI/xM0
地図やナビじゃ、人目につきにくい侵入経路やら逃走経路までは判らないからな。。
犯罪目的にはかなり便利。
375名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:18:21 ID:P7tFyFyr0
週末両親が旅行で留守にするので初めてカレを家によびました。
「駅で待ってて、迎えにいくね」
「や、もうストリートビューで見て知ってるから」
…別れたい
376名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:42:03 ID:WsfTcpUO0
>>358
> 犯罪対策閣僚会議が行動計画を策定、「ストリートビュー」検討も
> http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081226-00000030-imp-sci&s=points&o=desc


識者はこれを恐れていた、か、あるいは臭いがしたので先手を打ったのかもしれない。ストリートビュー反対派は、自分の知識を自慢したい衝動をうまく利用されている。

とはいえ、すでに監視社会反対運動は草の根でストリートビューを口実に議会をも動かしている。

公衆の面前で恥ずかしいことをしておきながら、覗くなと切れる人々と共闘中。

そもそも、人の目に触れる場所にパンツを干すな。

↓失われ過ぎた日本人の羞恥心
>1932年 東京・日本橋の白木屋デパートで火災。着物の裾が乱れるのを気 にかけた女性店員14人が逃げ遅れ死亡。

少しぐらいは恥を知るべき


>>360
>勝手に撮影した画像を地図情報と結びつけて無断でインターネットに載せてる

そんなサービスは、すでに掃いて捨てるほどある
377名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 09:56:21 ID:F6USxKdHO
ぐぐるは地道にポストに案内文書でも入れて了解をとってからやるべき
説明も使用時の可視範囲も知らせずこっそり車で撮影なんて失礼
もしこれが人間が歩いて撮影していたら
おそらく少なくない数の住人に制止され掲載を拒否されたはず

今のぐぐるは合理的だと思ってるだけでこのやり方は単に暴力的なだけ
378名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:04:12 ID:KW4+ERdEO
うちの親なんか我が家がGoogleに撮影されるのを心待ちにしてて、「まだか、うちなまだGoogleに載ってないのか」って毎回うるさいんだけどw
@千葉県八千代市
379名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:20:02 ID:J+7kwlAXO
父が婚約者の実家どころか祖父宅×2までストリートビューでチェックしてたのが気持ち悪くて
こそこそ覗き見するような事するなキモイってキレてしまった
離れて暮らしてるから心配になったんだろうけど許すつもりはない
380名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 10:36:08 ID:WsfTcpUO0
>>379 の方がキモイんだが
381名無しさん@九周年