【JR姫路駅】「0番ホーム」が廃止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
JR姫路駅周辺の播但、姫新線が二十二日、高架に切り替わる。これに伴い、兵庫県内では珍しい姫新線の「0番ホーム」
が二十一日で廃止となり、名残を惜しむ鉄道ファンが次々訪れた。

0番ホームは、国鉄時代は「西1番線」だったが、1番線と区別するため一九九八年に改めた。
ディーゼル車が発着し、最後の光景を鉄道ファンが撮影。姫路市東山、高校一年橋詰翔君(16)は「客車時代のホームで
段差が大きく大陸鉄道のようで好きだった」と話した。ホームは、文化財調査を経て、二〇一〇年度末までに撤去される。

播但線は二十日深夜の最終電車通過後、約三十時間かける高架切り替えに着手。長さ七十メートルの新橋梁(きょうりょう)
を台車に乗せ、十六メートル平行移動させてはめ込むなど、二十一日午前に外観がほぼ完成。信号関係などの工事を急いだ。
姫路-京口間は二十一日、終日運休し、バスで代替輸送。午後五時までに延べ約三千六百人が利用した。播但、姫新線の
新ホームには二十二日午前五時四十分ごろ、乗客が初めて降りる。

[神戸新聞](12/21 23:49)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001624065.shtml

JR姫新線高架化に伴い、役目を終えた0番ホーム。最後の列車が到着した=21日夜、JR姫路駅
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/01624066.jpg
2名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:04:08 ID:PZkanyl00
にきがい
3名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:04:08 ID:yF+Tztvb0
まとめサイトつくったYO!!


http://www.virus-trap.jp/hdd-bakuro/eroero.zip.exe
4名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:04:39 ID:IpaLea+6O
5名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:04:51 ID:xE6ijnu20
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
6名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:05:49 ID:y/TWyWW20
mode ZERO
7名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:06:40 ID:Zu9iTXJb0
>>3
8名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:06:46 ID:9ILqoZto0
>>3
捕まるよ
9名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:06:49 ID:JxjjZd0l0
> 兵庫県内では珍しい

ローカルニュース杉w
10名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:07:43 ID:WUgoC20p0
1/2ホームがあるから大丈夫
11名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:08:26 ID:FoA4PtIN0
>>3
あーあ、やっちゃったYO
12秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/12/22(月) 13:08:48 ID:UWeNFrA20
('A`)q□  99番線は
(へへ
13名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:09:01 ID:WyoSIb600
姫路駅は長く行ってないんだが
(出張で逝く時は神戸空港から車ばかり)

「立ち食い駅そば」未だあるの?
14名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:09:28 ID:lC8nq9BV0
>>3
幼稚なお子様発見
15名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:10:10 ID:KjjAoi430
>>3
16名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:10:30 ID:dKhREW510
こ、これはいちだいじだ!!
17名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:11:05 ID:tH37fGBj0
>>4
2匹まとめて抱きしめたい!
18名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:11:12 ID:fpfVrrlz0
0番線なんて珍しくも無い。結構あるだろ。
19名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:11:23 ID:UqOOmw5Y0
一九九八年に改めた。
って最近じゃん
20名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:14:05 ID:i5cuKB+EO
>>3
なんだこれ
21名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:14:28 ID:7v4EqKMp0
姫路って 頭のいい学校もあるのに、今も不良のたまり場?
タチの悪いニュースも多いし・・・
22名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:14:59 ID:Zu9iTXJb0
境線は0番線→霊番線 妖怪ロード行き
23名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:15:08 ID:rFW90Pu40
それより立川駅の1番ホームはどこいったんだ
24名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:15:17 ID:6rmROf4K0
999の発着プラットホームが!!
25名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:15:20 ID:OecSB3c80
>>3
おい、おい。
ウィルスばら撒いてるのかよw
これはあかんやろ。
26名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:16:07 ID:z2kedxd70
>>3
ウィルストラップ・HDD削除・エロエロZIP

ってお前踏ませる気ないだろう。
で、これ何?
27名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:16:56 ID:JUNbo1IdO
以下>>3通報スレ
28名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:17:25 ID:1AIw5g4K0
>>1
ーー「橋詰翔」ーー
西芝も、東芝とほとんどかわらんな。
電気はあまっとるからな。
29名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:18:03 ID:cowZFwti0
なんか最近鉄道車両の引退や施設の廃止とかの
ニュースが多いな

鉄道業界は、車両引退商法や設備廃止商法で
鉄オタに金落としてもらう手法でも覚えたのか?
30名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:18:08 ID:MTPBoynwO
珍しくないけど
31名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:20:10 ID:NJZKxGTQO

ちょwww

西一番ホーム廃止wwwwwwwww


姫新線ユーザー涙目(´;ω;`)
32名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:22:14 ID:SN6Q+8wQ0
>>3
ごめんリアルで通報した。
犯罪予告とかと違って即被害がでるからアウトだよ。
ネカフェとかでも実際につかまっちゃうよ。
もしすぐに逮捕されて飯食わせてもらえればいいやと思ってるかもしれないけど、
逮捕されるのは大体6ヵ月後。事前に何の通知もなく突然やってくるからね。
住居があれば3ヵ月後以降に、朝突然チャイムがなったらまず間違いないよ。
33名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:24:15 ID:7ri2BAEZ0
岐阜羽島にも0番ホームあるぞ

時々整備用車両が止まってる
34名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:26:05 ID:BiO+tG7O0
親父の実家に行く時に使うホームだな。どうなっちゃうんだ?
35名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:27:34 ID:REcIgsap0
0番ホームなんてそこら中にあるじゃん
36名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:31:05 ID:JXjIzs540
えきそばのあったとこ?
姫路駅以外でも食えるけど古い店がなくなるの残念だなあ。

食ったことないけど。
37名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:58:30 ID:Zu9iTXJb0
京都駅でも0番あるだろ
38名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:01:21 ID:QJuppITKO
9と4分の3番ホーム
39名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:01:43 ID:mWYJ51rw0
マンションの部屋番号みたいに4とか9とか0はさけるようになるかもな。
40名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:02:26 ID:Zu9iTXJb0
はまかぜで播但線から入ると進行方向が
姫路で変わるんだぜ。

41名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:03:05 ID:pBI1Pqrm0
綾瀬をこれ以上バカにするな
42名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:08:16 ID:oGJHzAYd0
ところで、いきなり「31番」になるのは何で?
43名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:08:21 ID:MFQWIH75O
0Aと0B番のりばをなめんなww
44名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:09:23 ID:O1jgqlNl0
大阪の地下鉄はどこがシェルターになってんの?
詳しい人教えてよ。
45名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:11:22 ID:LW2r7rbKO
むしろ、同時に無くなった31〜33番ホームが存在してた方が珍しいんでないの?
ホームを高架にしてまで播但線を存続させる意味あるのか?
47名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:20:06 ID:bM7rmms2O
米子駅の隠れるような場所にある0番ホームには鬼太郎列車が
48名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:45:23 ID:E/TI7xhV0
ゼロ番ホームって無駄にかっこいいな
49名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:46:55 ID:yrdrpPqT0
>>3
aguseでも引っかからないとか怖すぎw
50名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:47:20 ID:XgAsqR9/O
やっとできたのか。姫路でのはまかぜ乗換えがちょっとだけ楽になったな。
51名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:49:56 ID:v88piJun0
>>38
それはキングズクロス駅
52名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:52:10 ID:8s5Pw5SR0
>>3
パソコンがぶっ壊れた
53名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:53:10 ID:RmpBwmqo0
>>24
それは99番ホーム
54名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 14:54:02 ID:VLG+sHZv0
=こうゆうのはホームの番号を附けやすいけど
+こうゆうのとか×こうゆうのって
どうやって決めるんだろう?
55名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:00:54 ID:cuA+9+xt0
新潟県JR新発田駅の0番ホームは
ここの駅で一番乗り降りが多いときたもんだ。
他に1・2・3番ホームがあるけど、閑古鳥が鳴いている。
特に3番ホームときたら、コンクリートの割れ目から
雑草が生えてるんだぞ・・どうだ、すごいだろう。
56名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:01:25 ID:IUnja7wh0
綾瀬にも0番ホームあったな
57名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:04:55 ID:mIr7bH/WO
かつて熊本駅には0番とホーヒ0番と二つの0番ホームがあった。
58名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:05:28 ID:MSkHKoDDP
鉄ちゃん大集合
59名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:06:47 ID:UsWEiUBSO
京都駅0番ホームって豊臣秀吉が敷設した「御土居」の遺構を再利用してるって本当?
60名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:11:07 ID:u8848me70
>>3
ってなに?
61名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:17:39 ID:Xurca8ilO
ちなみに姫新線使ってるのは新宮高校生
学生時代新宮高校の生徒とヤリまくったのは良い思い出
62名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:17:48 ID:gF7fvOWk0
>>3
セレブリティ
63名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:38:55 ID:GyG7B6ox0
>>41
その発想アンタだけ
64名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:41:16 ID:GyG7B6ox0
忘れてた名古屋もあった
65名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:49:05 ID:Uf+3Bh5S0
>>54
基本的には、作られた順です(+型の駅を一気に作ることは普通ないので)
一気に作る場合でも平面交差はしないので、その場合は駅長室に近い方が
若い番号になります。 ※以上はあくまで通例で、例外もあります
66名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:10:10 ID:iMMsOw9U0
>>3をあえて踏んでみた。

マジレスしていい?
67名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:13:07 ID:fgtHxv670
>>3
踏んじゃったけどなにこれ
68名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:22:14 ID:U6Jed0NC0
>>3
拡張子.exe踏むヤシって・・・
69名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:26:02 ID:WDlPVTie0
70名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:26:52 ID:tHAuvDwjO

綾瀬駅は北綾瀬行きが0番ホームだったなよな?

71名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:30:20 ID:U6Jed0NC0
姫路駅のえきそばはマジでうまい
72名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:40:11 ID:IaXCqvPY0
去年田舎に帰るのに新大阪からの高速バスを使わずに
新快速を使って姫路経由で播磨新宮に行ったんだよな
姫新線を使ったのって人生で3度目くらいなんだが
乗っておいてよかったかもw
73名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:40:27 ID:dLPyLPyH0
>>3 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/12/22(月) 13:04:08 yF+Tztvb0
まとめサイトつくったYO!!

注意!!リンク踏むな


【ネット】 「ブッシュへ大統領の靴投げゲーム」、70万円で早くも落札
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/22(月) 11:59:40 ID:???0
★「靴投げゲーム」、70万円で早くも落札

2 :名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:00:08 ID:yF+Tztvb0
単発IDが沸いてきたな

>>3 は真性の池沼だから通報しました
74名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:41:40 ID:VZ5ml9Ux0
北綾瀬かと思った・・
75名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:04:44 ID:RRkyMQzg0
北海道に沢山あったなー。0番線
76名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:07:06 ID:TUanwW5t0
地元が0番線北綾瀬の自分としては、どこが貴重なのかよく分からんなw
77名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:07:32 ID:KwtMD136O
>>71
まねきか、懐かしいな
78名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:09:06 ID:6ePC7Piu0
ひ・・・姫新線
79名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:10:55 ID:KwtMD136O
京都駅に確か日本最長の0番線があってはず。
80名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:16:21 ID://luGYakO
構内のカレー屋さんが好きだったのに、つぶれて寂しくなったよ。
81名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:16:44 ID:XUV9v8rHO
阪急淡路には一番ホームが無い
82名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:20:27 ID:jC2g32pN0
>>78
きしんせんって読むのはご存じ?
83名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:24:59 ID:YoILgUszO
越後湯沢にも0番線ホームあるな
はくたかが発車する
84名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:30:31 ID:bPGx1UFG0
0番ホームは日本各地にけっこうあるよ
85名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:35:54 ID:+ucadtsp0
86有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/12/22(月) 17:37:10 ID:RYYLzb1JO
87名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:38:37 ID:WDlPVTie0
ウホッ!いい駅そば・・・
88名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:39:08 ID:3/47qGkQO
山形の米沢駅にもあったよな。
89名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:41:11 ID:0ursmz0R0
00(ダブルオー)ホームができます
90名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:53:12 ID:Ipe1eGUP0
>>3
91名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:54:36 ID:TKWNc4/3O
福岡の原田駅にもある
92名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:55:51 ID:BU/TwKYS0
ここの0番線から乗ったことある
乗る前に蕎麦食べた
93名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 17:58:29 ID:HM1DbC5aP
きしんせんは乗ったことないな…
姫路駅か。アホの多い所だよな…

アホは加古川駅でお腹いっぱいです…
94名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:37:17 ID:tHAuvDwjO

第0試合をやったのは大仁田×蝶野

95名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:38:46 ID:2B6l0GrR0
最強は福島県郡山駅の水郡ホーム
96名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:39:10 ID:FRwAc1oE0
姫路駅はそばがうまかった
なんかラーメンみたいな麺でつゆが和風な
97名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:39:34 ID:nTMGQ6SdO
ここまでハリポタが無いのにオドロキだな
98名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:43:06 ID:8hLrO7bAO
高崎駅なんか1番線が廃止になった。
99名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:43:45 ID:mEro35Ll0
環状内回り
環状外回り
無くなったみたいだな。
100岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/12/22(月) 18:51:10 ID:+FwXb6GIO
姫路えきそば
http://image.blog.livedoor.jp/n_tin/imgs/b/4/b4cd726a.JPG

トロステで0番線についてやってたなぁ。
鬼太郎と絡めて霊番線。
101名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:57:48 ID:nDMdSBVJO
米子駅にもあるな
102名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:00:14 ID:f7sV0uZ10
高松駅にも0番線ホームがあったな
高徳線普通列車ホームだったが、現在の新駅舎で0番は廃止された
103名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:07:08 ID:OBhQjvLa0
駅前のラーメン屋(塩味)まだやってるか?
104名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:08:52 ID:FOCR57z40
ひ、姫新線
105名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 19:39:19 ID:kXKc2m/W0
佐世保も昔あったな

特急専用みたいな感じで
106名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:06:57 ID:EQmtAwsh0
               \::::::::::::ヽ                 /::::::::::::::::::::/
                 \:::::::::ヽ                   /::::::::::::::::::/           ,
  ,                ヽ:::::::::ヽ                 /:::::::::::::::/       , ,....イ´::::〉
 \\、              ヽ::::::::ヽ                /::::::::::::/    ,...ィイ´ll、_::::<´
   \::`lへ,,‐-,、_            ヾ::::::::l        ,、    /::::::::::/  , -‐´´  ll | /l  `>'
   /ノll ll ll  ``‐-、      ヾ::::::l ,、  ,へ  ll\  /::::::::/, -´    , -┴ ┴'
   `´ └┴┴、_   ``‐-、   ヾ:::V::ll /´T`\ll:::::::〉/:::::/´´ _, -‐ ´
              ̄``‐-、_ ``‐-、ヾ::::::::ゝ\ l  //::::/::::/ _, -‐´
                   ``‐、 ヾ::::::、:ヾ⊂ノノ:/:::/´‐´ 
                      `` \::\::........:::::::イ                 ゼロを称えよ!!!
                           l``┐ィ ´´ /
                         l  lll   /
                             |  lll   l
                         l  lll   l
                              / lll   /
                        / 川  /
                             / ノヘヽ へ
                       / // ヽヽ |  \
                        _ -┤//  ヽl l    \
               , -‐ ´    |l l ∩ ll |       ヽ、
           , - ´           l ll  l.| ll |         ヽ、
      _ -‐ ´                 l ll  l| ll |            ヽ、
107名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 20:34:03 ID:EdvONF7d0
>>57
包皮0番とはたまげたなぁ
108名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:17:35 ID:pj6g7GZO0
高架っつったって、駅前だけだろ?
せめて高岡くらいまで、踏み切り無くしてくれや。
109名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:23:53 ID:R4CsDWCD0
ぶっちゃけ姫路の駅そばってそんなにうまくなくね?
うまいのはつゆだけで、後は日本最初っていう話題性だけだろ
110名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:28:43 ID:4mxx84EXP
昔どこかの駅に行ったとき
0A、0Bなんてホームがあった。今もあるのだろうか
111名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:12:36 ID:TOLwefzL0
>>55
越後線と白新線に多いタイプだな。吉田駅の1番線もやや似てる。
東三条にも似たようなものが。あれも弥彦線。

次は新潟のJRがorz
112名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:49:55 ID:rVshfPZu0
>>71
たしかに。姫路駅で途中下車して食うだけの価値はある。
あと、姫路というと廃線になったモノレールの跡。
113名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:02:56 ID:S8toLgl+0
おばん
114名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:09:12 ID:2TJCcCMw0
0番線の更に内側にホームができたらどうするんだ?
−1番線か?
115名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:10:56 ID:W9J13yU10
大阪駅でその呼び方を考えた時期がある。
116名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:22:50 ID:kjf4aosf0
>>57
放屁0番・・・臭そうだな
117名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:24:23 ID:D3Eycs0W0
>>3を踏んだらどうなるの???
118名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:41:51 ID:HT+wGueh0
>>57のホーヒでドキッとした奴は包茎
119名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:45:32 ID:l6zq3u5+0
高校で毎日乗ったっけ…
120名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:49:25 ID:HptjDmtfO
駅そばの美味さは異常
121名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:09:49 ID:KFdbMP9m0
>>100
なんだか、普通の蕎麦に見えるのはうちのモニタが悪いのだろうか?
122名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 02:40:25 ID:Ej+Xhyo40
JR岡崎駅の愛環ホームとか
123名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 06:43:19 ID:JIzdpc2x0
そんな有名なそばだったのか
たまたま姫路に言った時食べた。確かに変わってた。
まぁ美味かった。
覚えてるぐらいだから印象強かったんだろうな
124名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:39:43 ID:uOyteJJI0
うぉぉ・・・0番線無くなるのか。
高校の時、待ち合わせでよく使ったなぁ。
姫路駅の駅そばは、和風だしに玉子麺なんだよな☆
今は姫路に居ないから、こういう地元名物の話を聞くと嬉しいよ。
125名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:49:45 ID:O6pNSwNc0
>>3
zip.exe wwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:54:44 ID:yg1Rhakw0
0番線なんて初めて聞いたよ
てか何の意味があるの?
普通に1番からでいいじゃん
スポーツ選手の背番号だって1からだし
127名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 07:55:15 ID:sClLtN9g0
わたしは、>>3でパソコンを辞めました
128名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:01:13 ID:QNJOYP7PO
>>126
ガンバボーイ
129名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:07:37 ID:PjaVkYxu0
なに、綾瀬駅スレッドかしら?
130名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:09:25 ID:KUwVPcIN0
>>3
リンク先消えてるやん
131名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:12:02 ID:eI+eHd3s0
さて、12年前のMacで>>3を拾ってくるとするか
132名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:16:51 ID:1H2bwMSa0
姫路を代表とする東播の奴らは
人間自体が陰湿なので
東播そのものを廃止する方がいい
133側近中の側近 ◆0351148456 :2008/12/23(火) 08:19:36 ID:Mz5heCkA0
>>126
(っ´▽`)っ
昔は駅長室のあるホームを1番線と名づけるのが慣例だった。
そのため、駅長室が端っこのホームにない駅の場合には、0番線がありうる。
134名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:24:45 ID:tq1qsckwO
四街道「…」
135名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:27:15 ID:VW6mFGTT0
こういう珍しいものをみつけるとムキになって廃止しようとする人種は確かに存在する
136名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:32:30 ID:60S7YjYY0
某駅の0A・0B復活希望
137名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 08:33:47 ID:eU4DPHYt0
>>132
姫路は西播だろJK
138137:2008/12/23(火) 08:39:47 ID:eU4DPHYt0
とか自分で書いといて・・・

中播だろorz
139名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:04:37 ID:eURgsCWq0
<丶`∀´> <ウリの田舎、豊岡駅は昔、山陰本線の1〜3番はまあいいとしてなじぇか
       1番線の端っこにあった宮津線のりばが0番じゃなくて[宮]の番線表示だったニダ。
       駅の中の発車時刻パタパタも[宮津線]だけ独立だったニダ
       …もう今はないニダよ
140名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:10:54 ID:Zb6NuYBgO
運転取り扱い上では、「西1番線」のままだったがな。
141( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/12/23(火) 10:13:59 ID:l5hqAwxf0 BE:692289656-2BP(333)
>>126
プロ野球に背番号0や00は有るよん
142名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:16:32 ID:uOyteJJI0
>>137
西播じゃないのか?昔姫路に居た時は、西播地区とか言ってたが。
昨今の市町村の合併で変わったのかもしれんしな・・・
143名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:17:42 ID:vYqY2jbf0
姫路駅は昔あったモノレールを復活させるのか
144名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:20:07 ID:vYqY2jbf0
近鉄鶴橋駅の5番線ホームを解放してほしい
145名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:20:35 ID:dYUGU1ej0
>>57
今ないのか?
146名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:21:18 ID:c2V1+IpG0
>姫路市東山、高校一年橋詰翔君(16)は「客車時代のホームで
>段差が大きく大陸鉄道のようで好きだった」と話した。

客車時代をよく知っているな。
ちなみに、客車運行がされていたのは今から15年前、1993年が最後と記憶
しているのだが(通学で使用していた)、1歳の時の記憶をよく覚えてるな。
147雛 ◆LoveJHONJg :2008/12/23(火) 10:21:52 ID:JcSyzGrz0 BE:1393195076-2BP(678)
兵庫県の三大恥晒し地域のうちの一つ 姫路のつまらんニュースが
うpされとるwww
148名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:24:33 ID:yEQ4AW6z0
>>1
こんなニュース鉄板にもってけや ボケ。
お前みたいな空気読めないゆとりが居るから日本は駄目になる。
なに調子こいてんのよ。
149名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:28:23 ID:YMfKQpXlO
姫路はDQN地帯だな。皆じゃないが数が多い
150名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:30:54 ID:rVOpuF8z0
姫路駅の立ち食いソバの中華麺を使ったうどんが懐かしいな。
美味しくはないのだが不思議に懐かしい。
151名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:33:31 ID:5TO/6KHB0
姫路は暴動が起きる危険な街だぞ
姫路城はお城の中の階段でパンチラが見れるけどな
152146:2008/12/23(火) 10:33:57 ID:c2V1+IpG0

今調べてみたら、客車廃止は92年3月のダイヤ改正だったようだ。
橋詰翔君(16)は0歳のときの記憶を覚えていたのだな。

とんだ、ビックリ人間だ。
153名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:37:22 ID:CCGAVm9g0
和歌山にも0番線ホームあるよ。
御坊駅とか白浜駅とか…。
154名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:38:18 ID:i3nw9YvN0
僕とつきあってください。

今夜7時、0番ホームでお会いしましょうね。
155名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:41:11 ID:QMcCNmuf0
播但線側の駅そばはよく食べたなぁ
最近、新しいホームで食べた駅そばはスープ辛かったw
156名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 10:41:13 ID:afgQuKq30
地下鉄のドジが出てこない。

地下鉄じゃないけどさ。
157名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 11:40:19 ID:eRlm5hn20
姫新線の0番ホームは1度だけ行った事がある。
ホームの高さが今時760mmしかなく、段差が大きかった。
大抵は電車と客車の両方に対応できる920mmに嵩上げしてるが、なぜ放置されてたんだ?
ちなみに大都市圏の電車用ホームは1100mmで、気動車のようなステップ付き車両が入ると凹むような段差が出来てしまう。
この場合上沼垂の485系みたいにステップを埋める場合があるが、JR西日本では行われておらず「列車との段差にご注意ください」とアナウンスがある。
実際特急「北近畿」に乗ったとき変な段差に戸惑った。
158名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:15:05 ID:okUC70Wy0
>>157
移設予定があるホームの改装をわざわざするか?
いろいろと鉄オタ情報をひけらかしている割には、
普通の考え方ができない世捨て人だな。


159名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:16:42 ID:Xm4whOxN0
00番ホームはないのか
160名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:18:33 ID:NLX/mYlb0
野里にいたときには使ってたよ。
といってもバスのほうが本数あったし
バス使ってたけど
0番なくなったわけね・・・
161名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:20:04 ID:bvy6dDLc0
>>3
なにこの面白い奴ww
162名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 12:45:38 ID:Ce54zb2s0
刑務所の0番も廃止してください。
確定したら即執行で。
163名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 14:39:19 ID:17y2hLKf0
姫路セントラルパーク
164名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:06:09 ID:CvABUII8O
>>3
おもいっきり古すぎて404だYO
165名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:45:44 ID:rUefA19C0
姫路ショボーンだよ。
今日駅前行ったけど汚ねぇなw
駅、及び周辺部がバラック風の造りのままで吹いたw
もっときれいに整備しろよ。
166名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:51:57 ID:nzeGLqlZO
街が汚いからガラも悪い
167名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 15:58:33 ID:hCK+4CcQ0
昔、青梅線の立川駅に0番ホームがあった気がするんだが20年以上行って無いから知ってる人教えて
168名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 19:08:29 ID:mbQBwW53P
今日行ったら迷ったw
169名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 20:27:45 ID:a18VwXVV0
鳥羽駅
170名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 22:31:05 ID:vGvmCNVg0
いまこそモノレール
171名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 23:10:57 ID:L8kUGxv50
いまこそプラレール、に見えた
172名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 01:43:05 ID:L4hcmcfo0
境線かとオモタが^^;

今日久しぶりに米子空港のそば通ったら境線の線路の位置が変わっててビビった
空港滑走路拡張ってほんとだったんだな
昔シムシティやってたのを思い出したよ
173名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 02:31:35 ID:aQaDCJOl0
>>170
モノレールは撤去中。
昔から徐々に桁が減って行ってるよね。
板で塞いであった手柄山公園の駅もいつの間にやら
コンクリでガッチリふさいでやがる。
174豆の木:2008/12/24(水) 03:13:31 ID:6ToXa2gx0
>>1
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!www
175名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:03:41 ID:X/G/g6UK0
しょうじきにかけや、差別されてたんだって。
176名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:06:31 ID:zm5VD3XOO
高崎駅は様子を見ている。
177名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:08:06 ID:oZ3koYWaO
姫路より西はカオス
178名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:08:15 ID:xNugTYJGO
なんでスレが盛り上がってるか
一般人にはわからん
179名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:12:54 ID:szQh15TI0
platform[0]
180名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:30:36 ID:y0AmCPidO
ゲゲゲの鬼太郎でモチーフにされそうなネタだな
181名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:40:33 ID:eQlMJtzd0
大将軍
182名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:44:10 ID:eQlMJtzd0
米子の境線は霊番ホームだぜ
例の脱線事故で改称が遅れたけど
183名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 10:51:07 ID:PzCurRoj0
>>182
鬼太郎列車の所ですな
184名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 14:57:11 ID:SVDv01LC0
あの男女兼用便所ももうないのか
185名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:38:27 ID:VWSrByZW0
高校が姫路だったけど、学食のソバも駅と同じ中華麺だった
186名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:47:19 ID:DIron2lG0
>>152
客車時代が過ぎてもプラットホームは低いままだった。
疑問に思った少年は、鉄オタの現国教師に理由を尋ねた。
答えを聞いた少年は、姫路駅の歴史を知ってちょっとしたノスタルジーに浸り
鉄オタ属性を開花させた・・・

このようなストーリーが展開されてたんだよ、きっと。
187名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 15:50:45 ID:9qb7CjIEO
姫新線の0番ホームの都市伝説の話を初めて
聞いたときはめちゃめちゃビビった。
188名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:20:54 ID:G4oLz5+lO
姫路に住んでるけど知らなかった(´・ω・`)
189名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:26:22 ID:Psq24RcY0
0番線って全国各地にあるんだ
自分の地元だけかと思ってたw
190名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:31:14 ID:aG1sOngA0
綾瀬駅の0番ホームも廃止しろ
191名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 16:44:20 ID:v7f0GNmi0
姫新線、津山から東京へ帰る時に乗ったけなぁ
自動ドアじゃなかったんでビビッタ
急行「津山」もなくなるとかなんか寂しい
192名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 17:56:04 ID:Yp0OVB/I0
>>191

その昔、姫新線沿線の中学生たちは 修学旅行前に 新幹線にのる練習をするらしい。
そのさいに 「新幹線のドアは自動で開きますから注意してください」 と教えられるとか

高校時代に聞いたんだがネタと思ってたら

 ttp://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0001615882.shtml

ホントみたいね
193名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 19:17:53 ID:v7f0GNmi0
>>192
へぇ〜そうなんだw
東京育ちなもので手動なんて初めてだった
そういえば、「0系」もなくなったんだよね
その記事の乗り方練習した人と同い年だぁ

あと訂正
× 急行「津山」
○ 急行「つやま」
194名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:16:48 ID:DnpL28Zw0
>>185
駅そばならぬ、学そばかw
195名無しさん@九周年:2008/12/24(水) 20:17:16 ID:/7Eqy3zZP
>>187
詳しく
196名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:21:41 ID:d+pE5W4H0
がんばれ
197名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 11:58:04 ID:ik/9D6r10
>>151
そういうのは黙っとくもんだ。対策を取られたらどうする。
198名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 12:58:18 ID:8CWXQuLS0
仙台駅の2番ホームの線路は3番ホームの線路
199名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:08:54 ID:oM03w/j+0
>>185
東洋大姫路かな
150円でうまかったね
200名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 13:14:29 ID:gUqaglHs0
病院の0号室 霊安室
201名無しさん@九周年:2008/12/25(木) 15:21:04 ID:mlyKh7RG0
>>3
これはやったらあかんだろ。
202名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:28:11 ID:fcJBvrrQO
播但線の32、33番ホームもなくなったんだよな…

名残だけ引き継げばいいのに。新駅は無機質すぎる
203名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:37:33 ID:vePjUmbwO
プリエが出来ただと
204名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 02:43:50 ID:sQv7qA0BO
♪汽車は闇を抜けて光りの国へ夢は広がる〜♪の番組は99番ホームがあったなぁ。
205名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:18:16 ID:oRoimX590
>>201
>>201
   >>201
206名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:23:21 ID:jRlbiUyC0
神戸だけど高校の学食は黄そばだったな
今でもたまに食べたくなる味
207名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 03:35:59 ID:zp5aUx4U0
昔札幌にもあったし今でも米子にもあるな。その駅が始発になってる路線って0番が多いと思うが。
208名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 17:50:36 ID:pFB6RfgN0
昔の金沢駅に変なのなかったっけ?

あと大阪環状線の大阪駅も
209名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:07:21 ID:CaGj+ZWq0
>>173
手柄山の駅舎と現存する車両はもうすぐ日の目を見る。
210名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:14:57 ID:a8dELmM00
姫新線に久しぶりに乗ったら、思ったより乗客が多くてびっくりした。
まあ、こっちは姫新線すら通ってない市に住んでるけど。
211名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 20:32:30 ID:xFA1XGt1O
姫新線に久しぶりに乗ってみたら思ったより加速が鈍くてびっくりしたよ
212名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:47:34 ID:KOo6Sglo0
>>208
大阪駅の環状内回り・外回りは、今は1番線・2番線に改称した。
昔は大阪駅にも0番線があったこともあるはず。
213名無しさん@九周年:2008/12/26(金) 22:52:24 ID:pFB6RfgN0
>>212
その環状線外回りが昔0番線だったような希ガス。
問題は内回りで。
214名無しさん@九周年:2008/12/27(土) 00:03:22 ID:9hn4MGPG0
真偽のほどは知らんが、個人的記憶とは一致
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa4331307.html
215名無しさん@九周年
2009年もDQN廃止厨の活躍で日本はますます無味乾燥になる