【社会】 「派遣切るより、働かない高給正社員をクビにしろ!」と識者ら…「仕事は"つきあいゴルフ"で年収2000万の人もいる」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:00:59 ID:sikx041x0
長期ストライキはしないんですかぁ?
953名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:01:05 ID:CdWwGYSo0
>>815
だったらお前みたいな無能低学歴のカスが、上にそう言えよ?
どうなるか手本を見せろよゴミ。
何度も言うが、お前みたいなゴミの出る幕じゃないんだよw
954名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:01:07 ID:vC7vBb2Y0
>>888

高所得者層の数は減らずに、むしろ増えている。

久しぶりに日本に帰って来たら、都内のポルシェなんか全部997。
パリより多いな。

新型のF430にコンチネンタルGTにSLなんかがばんばん走ってる。
スーパーカーなんて完全に趣味のクルマだろ。
儲かってる奴は儲かってる証拠じゃねーか。
955名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:01:11 ID:ltgb8uB50
956名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:01:21 ID:v7XkQxnJ0
仮に高給の社員をクビにしたとしても
派遣を再雇用してくれるわけでもない

むしろその行動によって派遣の存在と意義を
自らが余計に潰しているという事に気づくべき

「こういう見苦しい事を言うから派遣しかできないんだよ」
957名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:01:23 ID:xBZri+V+0
正社員だって生活かかっているし労働法で守られているから首切るのは
酷だろうからせめて派遣並の待遇にすることは簡単じゃん
958名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:01:25 ID:wGLPpwNhO
正社員になる為に学生時代頑張ってなかった奴が、何を今更。
959名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:01:38 ID:DO8xI6grO
次スレタイには、正社員VS非正社員付けてね
960名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:01:40 ID:1HNvL2uv0
平で役立たずでも、教育する余裕はあるが
高給取りが役立たずなら、クビにするしかないべ
961名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:01:42 ID:1+MSPpu/0
派遣のゴミどもってさあ
サヨ教師に人間は平等だと言われてまさか信じちゃったクチ?
962名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:01:44 ID:fiUJ/fCW0
ハッキリ言うと、大企業の会社では例え上司が無能・高給取りでも
周りの有能な社員がサポートして・・その結果 無能な上司の評価があがる!
何でそんなことをするのか?って識者?は首を傾げるだろうけどww
要するに日本の会社は政治・政党と一緒なんだよ!党 派閥 の後ろ盾があって
麻生のような総理でも自分の政治信念と違っても担がなければいけない政治家
そのものなのでは。こんなことも理解できない識者とは?とりあえず大きな企業で
中間管理職でもやってからモノを言えって言いたくなるスレだな
963名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:00 ID:WiMKYrgu0
>>893
くやしいです!
964名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:07 ID:9n0NmX3b0
ていうか、派遣社員の雇用の不安定については、
責任を負うべきは派遣会社じゃないのか?
なんで、派遣先企業に文句を言うのか?
挙句、正社員は過剰に厚遇されているとは理不尽な話だ。
では、正社員として務めていた人はどうなるのか?
965名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:08 ID:WHDdJtoB0
シナ人1000万人移民とか言ってる時代だぜ
それも序の口。次から次えとやってくるだろう
あいつら何もかも奪ってくぞ
正社員だろうが公務員だろうが派遣だろうが関係ねーよ

うそじゃねーよ
だってお前らの会社のっとられてるんだぜ?
966名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:17 ID:RE9sVx9r0
>>941
必死でレッテル貼りたいのかも知れんがなぁ…
まー勝手に派遣と前提で語るアホには分からんか
967名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:33 ID:W0uE3LM10

こういう働かない高級正社員の糞じじいに限って「働かざるもの食うべからず」とか生意気なことぬかすんだよな
 
968名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:36 ID:Or9Z4QG30
有名大学出で成果を出せない正社員はばんばん切るべし。
969名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:39 ID:oM38VCHDO
>>955
ご苦労
970名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:42 ID:KrGty+3T0
>>941
無職もいると思うぞ。
俺が無職なのは正社員どものせいだ〜
とかいうの。マジキチガイw
971名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:47 ID:lx9AVFc/0
ゆとり教育みたいなことを…思ったら
今の就活世代ってゆとり世代か
972名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:48 ID:zGqzljR90
派遣を切って、さらに働かない正社員も切って、どんどんリストラ
推し進めて、銭ゲバになった本当のトップとはますます格差拡大
973名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:48 ID:EJafGyvTO
1000ならマトリック
974名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:57 ID:+pWnhIw/0
正社員の解雇自由化に反対するのは無能正社員だけでしょ。
こいつらほど迷惑な存在はない。
975名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:02:57 ID:NSADd2RK0
捏造するテレビ局社員をクビにしろ!
てか、労働者を保護するのをやめろ!
所詮金のないやつは、奴隷労働するか、餓死するかを選ぶ権利しかない。
976名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:03:05 ID:Jl+XoQ+m0
>>965
会社が中国人雇いたければ、雇うの自由じゃん。
977名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:03:06 ID:SMSVXP9Q0
知ってる営業なんて、とんでもない田舎の会社回りやらされて
飯食う所もまともになくて、夜スナック入って何千円も出して
焼きそば食って生きながらえてた、という話をしてた。
978名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:03:11 ID:r0+MrwP80
>>949
やつらは自分じゃ動けないし動く気も無いの。
だれかがエサ運んでくれるの待ってるだけ。
979名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:03:13 ID:4zi6d7460
付き合いも仕事のうちだよ。
実務だけやってる方が楽。
980名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:03:13 ID:IjS98yFp0
無能な正社員>>>>有能な派遣社員


能力的には大体こんな感じ。
981名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:03:15 ID:6YPN27rB0
この手の記事を書く評論家や学者が一番無駄な気がする。
982名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:03:21 ID:ltgb8uB50
983選挙区:民主 比例区:共産:2008/12/21(日) 02:03:32 ID:5WxAr5740
政治】河村官房長官  「 国民も学習し厳しめに出た 」  内閣支持率受け
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222408328/


 【問1】 学習した点を考慮し以下の空欄を埋めよ

  【前回選挙前】
      , - ,----、
     (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
     | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
     (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
            ↓
    【選挙勝利2日後】
     ↓自民党
     ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
    ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
    (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
    | /`(_)∧_0.        
    (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  【今回選挙前】
      , - ,----、
     (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
     | |∨T∨   消費税も上げません!  道路財源も見直します!
     (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
            ↓

   【選挙後】

        [ ? ]
984名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:03:33 ID:oyMEFM3N0
派遣社員って個人に能力あるから雇われてるわけじゃないのに
大企業に派遣されてるだけで勘違いするよね。
985名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:03:39 ID:vj61yfOD0
>>943
天下り役員は存在自体邪魔だな
給料退職金は知ってるけど書くとばれるからなぁ
986名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:03:42 ID:xz0ktlkb0
民間は無茶したり遊んでる高給なんてそうはいない
業績上げた見返りに高給もらえるわけで(満足できないレベルも多々
おおくを遊ばして高給雇ってたら淘汰されるんだからうだうだいうなよ
987名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:03:50 ID:1HNvL2uv0
> 酷だろうからせめて派遣並の待遇にすることは簡単じゃん
減給にしたら辞めるから、一緒じゃね
988名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:03:51 ID:JUjWuaji0
無能な高給取りは、派遣や契約社員の人が学生時代
遊んでる間にもくもくと勉強してた人が多いからな。
我慢しなきゃいけない時代に我慢できなかった人が、
社会に出て頑張ってもその人たちには届かないのですよ。
989名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:04:02 ID:LGak+GDiO
サラリーマンを批判したら派遣認定かw
990名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:04:03 ID:YVpCgCpk0
>>920
物価高、外圧、平易な産業ジリ貧、とか色々問題もあるだろうしなぁ。
でももうすこし労働対価に振り分けんと社会が疲弊するだけだしなぁ。
991名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:04:06 ID:+66yDnHL0
>>941
だっておまえ、会社が倒産したら次の就職先は非正規の可能性が大だぜ
有能な正社員はむしろそれを望むんじゃね
992名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:04:18 ID:J807Rpyt0
リストラが厭なら、累進性ワークシェアリングだろ。
993名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:04:19 ID:nRs3Lgl40
>>867
接待する相手の気分害するって、接待じゃねーよ、あほか!
994名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:04:22 ID:puQhnOQq0
派遣が嫌なら入社試験受ければ
いいだけじゃね

努力がたりねーよ
995名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:04:24 ID:EMXn57XH0
トーマス・フリードマン(ピュリツァー賞を3度受賞した2ちゃんねらー)

「私は幼い頃、両親にいつもこういわれました。『ご飯を残さず食べ
 なさい。インドの人々はおなかを空かせているのだから』と。
 しかし今、私は孫たちにこう言います『しっかり勉強しなさい。
 インドの人々はおなかをすかせて君たちの仕事を狙っているのだから』」

NHKスペシャル|インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585

NHKスペシャル|インドの衝撃 第2回 11億の消費パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070129.html
http://video.google.com/videoplay?docid=1584297561040886984

NHKスペシャル|インドの衝撃 第3回 台頭する政治大国
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070130.html
http://video.google.com/videoplay?docid=1647672926421574187

NHKスペシャル|人事も経理も『総務も』中国へ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html
996名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:04:30 ID:eqOZ7+cQO
切られるのも仕事のうち
それが派遣
嫌なら正社員になればよかっただけ
なぜ何千万人もいる正社員のうちの1人になれなかったのか
問題はまずお前だ
997名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:04:33 ID:KumzK40p0
派遣の雇用を維持したら正社員が切られます。
先に派遣が切られるのは当然である。
998名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:04:35 ID:WiMKYrgu0
>>912
くやしいです!
999名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:04:38 ID:LQUsGi9j0
1からずっとカオスってるなw
それだけ身に覚えのあるカス社員が多いってことか
1000名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:04:40 ID:DO8xI6grO
1000なら無職氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。