【政治】 麻生首相、ハローワークで「『何かありませんか』では仕事見つからない。何をやりたいか決めないと」…また的外れ発言?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★首相ハローワークへ、また的外れ発言?

・麻生太郎首相は19日午前、東京都渋谷区のハローワーク渋谷を訪れ、非正規労働者
 向けの緊急特別相談窓口を視察した。職を探す若者に対し、首相は「何かありませんかと
 言うんじゃ仕事は見つからない。目的意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいか
 決めないと就職は難しい」と声を掛けた。

 目的があっても仕事を見つけるのが困難な雇用危機の最中だけに、首相の発言には
 「的外れ」との批判も出そうだ。

 首相はパソコンを使った求人検索コーナーで、自らパネルに触れて操作。視察後、
 記者団に「政府が思い付く限りのことはすべてやらせていただいている。ハローワークが
 雇用への意識を持って緊急対応しているのが分かった」と強調した。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081219-441795.html

※画像:ハローワーク渋谷を視察し、窓口で若者の話を聞く麻生首相
 http://www.nikkansports.com/general/news/img/f-so-1219-0002-ns-big.jpg

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229661290/
2名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:40:44 ID:DYQSNG5W0
ばか太重複だ氏ね

【政治】麻生首相「何かありませんかじゃ仕事見つからない」 ハローワークで目的意識持てと激励も「的外れ」と批判もと共同通信★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229665137/
3名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:41:17 ID:yHA8U/of0
日韓スポーツは朝日の犬か
4名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:41:35 ID:aO8F7aFSO
やりたくても仕事がないからハロワに行くんであって
5名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:41:41 ID:wWwzx4GL0
プギャー
面白すぎ。裸の王様じゃんか。
6名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:43:14 ID:vH7/LA640
正論ですが??
7名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:44:03 ID:gPfr5CtP0
言ってることは至極真っ当なんだがな・・・ 
8名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:44:53 ID:mFx1TURm0

自民党国会議員は全員失職

自民党国会議員は全員失職

自民党国会議員は全員失職

自民党国会議員は全員失職

自民党国会議員は全員失職

自民党国会議員は全員失職

自民党国会議員は全員失職

自民党国会議員は全員失職
9名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:45:16 ID:PrBsP9Hb0
退職後の駄役人も、専門機関ではなく、
ハロワで仕事を探させるようにすれば、
状況は一気に改善されるんだけどね。
10名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:45:49 ID:RMyRY4wv0
失望を通り越してあきれた
早く総選挙して民意を問え
11名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:46:13 ID:x/2kdFbk0
じゃ

「国会勤務希望!将来総理大臣やりたいんで!」
 
とでも言ってみるとかw
12名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:46:15 ID:zAq2vRdp0
至極全うな意見だと思うんだが…
どこが的外れなの?
13名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:46:16 ID:pCi/yFkE0


      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      「下々の皆様」& 「平民のみなさん」
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi      は乞食やホームレスのように大勢いる。
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ      だが大富豪の世襲5世議員は
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      この阿呆太郎ただ一人だけだ
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     私 に ひ れ 伏 せ 貧 民 ど も !
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ   
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ! 
  /|   ' /)   | \       





14名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:46:24 ID:aKd4CmKK0
何が悪いんだ?
正論だろ
15名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:46:30 ID:FDruyx410
エスカレーターで進学して
親の会社に就職して
入社3ヶ月でいきなり取締役に就任して
会社傾かせちゃったから政治家になった人は

言う事に含蓄があるよね
16名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:46:36 ID:OsNXoutr0
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081219/plc0812191304009-n2.htm

「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、
友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、
ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、
なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。
きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、
なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、だから何がやりたいかということをきちんと、
目的意識をはっきり出すようにしないと、就職っていうのは難しい、という話はしました」


記者がバカすぎww
17名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:46:38 ID:n9Jo/lar0
共産党が 大量議席を獲得する !!!

共産党が 大量議席を獲得する !!!

共産党が 大量議席を獲得する !!!

共産党が 大量議席を獲得する !!!

共産党が 大量議席を獲得する !!!

共産党が 大量議席を獲得する !!!

共産党が 大量議席を獲得する !!!

共産党が 大量議席を獲得する !!!
18名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:47:10 ID:2LfoDm7H0
職場でも自分で仕事は探せって怒鳴られるよな、最初は。
仕事探しでもそれじゃ先が見えるだろ
19名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:48:11 ID:3fSS2wfI0
>>1
新卒の学生向けならわかるけど・・
20名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:48:19 ID:uwuSo32g0
1000を消化した時に自動的に民主党と中国の工作員の割合を教えてくれたら面白いのにw
21名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:48:40 ID:eN+TBQl20
麻生さんの言う通りだと思う。
やりたいことを決めてアピールポイントを作れってことだろ。
何か問題あるのか?
当たり前のことだろそんなの。
22名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:48:43 ID:lc7buptC0
間違ってないけど、お前が言うな!だろね
親のセメント屋〜政治家だろ
23名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:48:44 ID:K1Nn6Xqx0
正論だな 反対するヤツは ゆとり決定!
24名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:48:49 ID:n9Jo/lar0
>>16
F森 だろ この馬鹿 ?
25名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:11 ID:4vtQHN8x0
>>1

「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」という男性に向かって語った言葉らしい。

雇用対策取り組みアピール=麻生首相がハローワーク視察

麻生太郎首相は19日午前、東京都渋谷区のハローワークを視察した。景気後退を背景に企業の採用内定取り消しや派遣社員の解雇などが深刻化する中、
雇用対策に取り組む姿勢をアピールする狙いだ。
首相は職員から雇用を取り巻く環境や利用状況の説明を受けたあと、職を求める人たちで混雑する求人情報の検索コーナーなどを見学。
非正規労働者が対象の特別相談窓口では、北海道から上京したという若い男性と意見交換し、「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」と語る男性に、
「世界中どこでもそうだが、何となく格好いい仕事は給料が安い。力仕事やしんどい仕事は実入りがでかい」と諭した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000085-jij-pol

緊急特別相談窓口で若者の話を聞く麻生太郎首相。視察を終えて記者団に「『何かありませんかね』では仕事は見つからない。
目的意識がないと雇う方もその気にならない」と指摘した(19日、東京都渋谷区=代表撮影)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000015-jijp-pol.view-000

麻生首相、ハローワークを視察「なんかありませんかねじゃ、仕事は見つからない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000572-san-pol
26名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:20 ID:xdBsNYzM0
ハローワークに夢がないのはゆるぎない事実
27名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:26 ID:KS5Aq3Tr0
いい加減ソース変えろよ
マスコミの偏向振りの議論は飽きた
28名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:29 ID:ALVmMhRL0
18 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/19(金) 13:37:45 ID:f/NQXR0H0
生ゴミ漁ってる浮浪者に栄養学的なアドバイスをするレベル
29☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/19(金) 14:49:31 ID:???0
すいません、重複でした。
こちらが本スレです〜。

【政治】麻生首相「何かありませんかじゃ仕事見つからない」 ハローワークで目的意識持てと激励も「的外れ」と批判もと共同通信★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229665137/
30名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:39 ID:xd8+U6Fw0
とび職、大工、内装工、電気工、薬剤師、看護士、歯科衛生士、ホールスタッフ、
トラック運転手、清掃、経理、続かない営業系、

上記の職種なら、いつでも求人がある。
ほんと、中卒でも、ガテン系は、それなりの経験があれば、
ワーキングプアーにならない気がする。

31名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:41 ID:+DigWdxt0
759 名無しさん@九周年 sage New! 2008/12/19(金) 14:27:33 ID:YBrI3coE0
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081219/plc0812191304009-n2.htm

「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、
友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、
ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、
なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。
きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、
なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、だから何がやりたいかということをきちんと、
目的意識をはっきり出すようにしないと、就職っていうのは難しい、という話はしました」

これを問題視する奴が問題だよ。
32名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:45 ID:pd1Wacgg0
自分のやりたい仕事が出来るのならハロワなんか行かないわw
33名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:45 ID:y34FrpGh0
>>19
実際目的意識なくなんでもいいから探してる奴多いだろ。
みんな太郎に説教してもらえば少しはやる気出すと思う
34名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:49 ID:WobsSeGk0
若者への就職相談としてなら正論だけど
ハロワでの発言は不適切
35名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:49:51 ID:c3d2W/wc0
100%パフォーマンスだろうが、総理がハローワークに顔を出すのは
悪いことではない。
36名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:50:07 ID:OzwT38DE0

ハロワに逝っても求人内容は期間工か請負しか無く、
役所では生活保護の受け取りや申請にベンツで乗り入れてくるチョン

すばらしき矛盾世界 こんな世界を樹立したのは民主党です(´∀`)

クタバレ日本人 ウェルカム中国・韓国様! 日本の「すべて」を献上するため今日も頑張っています('(゚∀゚∩
37名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:50:08 ID:9z3d7FRC0
>>18
自分で仕事探せってどんな業界よw
38名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:50:17 ID:8inaopDd0
>首相は「何かありませんかと言うんじゃ
>仕事は見つからない。目的意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいか決めない
>と就職は難しい」と声を掛けた。


至極全うだろwww

むしろ失業してるのは努力不足で自己責任なんだから
それをなじらなかっただけでも
すばらしいと思うぞ。
39名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:50:21 ID:QR3532O0O
アホウ「無職は甘え」
40名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:50:26 ID:FPnbS8CL0
あんね。実際にハロワに来る連中はほとんどが非常識なんだよ。


内情知らん奴等がまた揚げ足取ってる。
41名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:50:33 ID:diql5VGG0
正論じゃねーだろ。
多くの人が「何でもいいから仕事が欲しい」という状態なんだろが。
「やりたい仕事」などと贅沢言ってる立場じゃないんだよ。
「派遣をクビになったから野球選手になりたい」なんて誰が考えるんだよ馬鹿麻生。
42名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:50:36 ID:4Bi/l70H0
目的意識(笑)
就職を控えた大学生に言うのであれば正論なんだけどね。
43名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:50:36 ID:mNEaw5HMO
やりたいことを見つけて求人応募したら「あなたで50人目です」と言われました。本当にありがとうございました
44名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:50:47 ID:PrBsP9Hb0
>>29
「すみません」でなく、「二度とこのようなことはしないよう、注意致します」でしょ?
重要なのは、偽装謝罪ではなく、今後繰り返さないための決意なんだから。

で、土下座は?
45名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:50:59 ID:9/YXEamK0
>>16
そういや、北海道から出てきて何年目なんだろうねこの若者。
実家に戻るという選択肢はないのか
46名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:51:40 ID:NAxX7jp0O
いや実に実態を分かってる。最近の求職者はは職を選び過ぎ
バブルは弾けたんだから何時までも同じ感覚でいるなっつうの
47名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:51:41 ID:9AfOF4iA0
オレだったら、総理大臣っていっちゃうな。
こんな状況を作り出した、政治家をいっそうしてやる。。。。ってね
48名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:51:41 ID:8Wbmaufa0
「なにかありませんか?」=どんな仕事でもOKという意味でいいだろ。
なにをやりたいかなんてご時勢でもないからね。

選り好みしてる間があったらなんでもいいからやってみるんだな。
よくいくら面接しても落ちるとかいうけど、好みで選ぶからそうなる。
49名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:51:46 ID:6yh00xzNO
>>18

> 職場でも自分で仕事は探せって怒鳴られるよな、最初は

でもさぁ、それってある程度仕事覚えてからじゃないと見つけられなくね?
なんもわからないんだもん。掃除位しか思い付かん
50名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:51:58 ID:n9Jo/lar0
>>26 >>32
お前等な !?

http://members.at.infoseek.co.jp/AS4ken/kaen.html

こんなことも出来んのか こら 社会のくず 
51名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:52:00 ID:FYt0AZjb0
「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、
友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、
ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、
なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。
きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、
なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、だから何がやりたいかということをきちんと、
目的意識をはっきり出すようにしないと、就職っていうのは難しい、という話はしました」


切り貼りしすぎだろ・・・・前後のよく読めと
52名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:52:03 ID:HtswMg8z0
「私はこれこれこういう仕事がしたい。こういう仕事を何年やってきた」というやつと、
「何でもいいから雇ってください。業務経験はありませんけど根性出します」というやつだったら、
普通に後者を雇う。
53名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:52:05 ID:OsNXoutr0
>>41
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081219/plc0812191304009-n2.htm

「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、
友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、
ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、
なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。
きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、
なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、だから何がやりたいかということをきちんと、
目的意識をはっきり出すようにしないと、就職っていうのは難しい、という話はしました」


正論じゃないかどうか、よく読んで考えてみよう。
54名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:52:06 ID:cDuIV58h0
仕事を選べないのが、本当に深刻な人なんだよ。
アホウはオヤジから受け継いだ会社さえもまともに運営できずに潰すくらいだから、
あたまくるるくt¥るくるなんだろうな。
55名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:52:36 ID:GNmI9DFP0
口を開きゃ何でも叩く。まるでモグラ叩きだな。
56名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:52:43 ID:3OWtdGkF0
お前らの反応みてるとマスコミもまだまだ安泰だな。
57名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:52:49 ID:y34FrpGh0
>>31
いい話だな。
その北海道から出てきた人は一生の宝になる言葉。
58名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:52:58 ID:3RZBVYnb0
的外れか?目的意識を持てと言うことだろ?
で、仕事が見つかったとして面接でも言うわけだ

「何かありませんか」

採用する方だって目的意識がきちんとした人間をとりたいよ
この記事自体が的外れバカマスゴミ
59名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:53:00 ID:hLi+D4Qh0
ごもっともだけど、こういうシチュエーションで言うのもアレだ。
共同通信がそれを批判するのは、もっともっと的外れだけどさ。
どうして、日本の記者って、こんなに馬鹿なんだろうか。


60名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:53:02 ID:wWwzx4GL0
>>31
まじかよ。。。

あぶねーーーーーーーーーーっ
偏向報道に煽動されちまったぜ

31サンクス

麻生は裸の王様じゃありません。
訂正してお詫び&スマンコ。
61名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:53:10 ID:urjvZqKlO
>>45
北海道の仕事の無さをナメるなよ
62名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:53:25 ID:NgJF0RIn0
正論だけど、このご時世、その場所で言うこっちゃない。
63名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:53:29 ID:e+in49GY0
暴動ワクワク
64名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:53:38 ID:pWO39QyS0
普通じゃないの?
目的意識無い奴雇おうとか思わねえだろ普通。
65名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:53:44 ID:n8n+qeRw0
>ハローワークが雇用への意識を持って緊急対応しているのが分かった」と強調した。


首相は何も分かってらっしゃらないのですね、分かります。
66名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:53:46 ID:4Bi/l70H0
>>35
それはマジで評価しても良いと思う。
67名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:54:09 ID:nBQwybbs0
>>25
いつものことじゃん
発言の中から「バッシングに都合のいいセリフ」だけを切り出して揚げ足取り報道
68名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:54:13 ID:EgQ0zCqWP
いつもマスゴミは庶民の味方みたいな顔をしてるが
ただ麻生を叩きたいだけなのが見え見えですごいムカツク
69名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:54:27 ID:2g6SctI70
正直ここまで的はずれとは・・・・
こんな人に政権を任せていたからこんな事になったんだよな。

民主党ならここまでひどくない。
さっさと解散して民意を問うべきだ。
70名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:54:30 ID:HtswMg8z0
>>41
採用する側の立場として考えよう。

一人目的意識がはっきりしているやつと
その他大勢の「何でもいいから雇ってくれ」がいた場合、
当然採用する側は前者を取る。


目的意識をはっきりさせて、他のやつと差別化を図れと言ってるのが分からんかな?
71名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:54:34 ID:OR9vGJti0
>>52
後者は、すぐやめそうな気がして俺ならとらない。
72名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:54:36 ID:1hJiobjq0
ハロワで紹介されるとこ感じ悪いとこばかりだった。
採用する気ないくせに面接の使え無そうなジジイがグチュグチュ言うだけw
確かに目的あって自分で求職情報から探して受けたとこは対応良くすんなり受かったよ。
73名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:54:52 ID:AMvzjlT3O
国士きどりのウヨブタども涙目w
74名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:54:53 ID:5fVL/alhO
ま、正論だわな。
別にどうでもいいことだな。
マスゴミ雇ってやれよ。
年収1000万超えるんだから。
75名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:55:04 ID:mFx1TURm0

自民党学生部に入って、居酒屋のエキストラでもやったら?

自民党学生部に入って、居酒屋のエキストラでもやったら?

自民党学生部に入って、居酒屋のエキストラでもやったら?

自民党学生部に入って、居酒屋のエキストラでもやったら?

自民党学生部に入って、居酒屋のエキストラでもやったら?

自民党学生部に入って、居酒屋のエキストラでもやったら?

自民党学生部に入って、居酒屋のエキストラでもやったら?

自民党学生部に入って、居酒屋のエキストラでもやったら?
76名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:55:05 ID:6ZhYB13S0
麻生は総理辞めたあとの職探しに行ったんだろ
77名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:55:10 ID:y34FrpGh0
>>42
ヒルズとかおしゃれなところで働きたいと
ハローワークにきた若者にかける言葉としては?

答え:満点。
78名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:55:14 ID:3fSS2wfI0
つうか現役の総理大臣の紹介状があれば東京電力でも三井物産でも即役員面接で雇ってくれるだろ?
79名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:55:34 ID:6yh00xzNO
>>52

自分後者だけど事務員で雇ってもらえないぞ!一応ワードエクセル使えるのに!

なんでだ!
80名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:55:38 ID:9hjqL4fK0
得 数  振    し!     _ -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  .換  八  公
だ 年  込    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   算  百  務
と  ?!   詐   L_ /                /        ヽ  四  万  員
気 一  欺    / '                '             i  千  超  の
づ 攫  で    /                 /           く  円  ?!!  年
け 千  捕    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, ?!!  時 .収
っ 金   ま   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ  給  は
て 狙   っ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
!!!  っ  て  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  .た  も  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  .方  懲  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐が  役,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノ どiノ!   /! ヽ   r─‐- 、   「 換 ワ L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
ギ て っ /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ 算 │ 了\  ヽ, -‐┤     //
 ャ る ち {   /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  ) 千 プ  |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ん が ヽ/    r-、‐' // / |-‐ く  円 ア   > / / `'//-‐、    /
ハ だ 奉   > /\\// / /ヽ_  !  ?!! は (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ よ 仕  / /!   ヽ    レ'/ ノ     時  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
ハ ? ! し  {  i l    !    /  フ     給 /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
81名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:55:43 ID:ucAVauBf0
マンガ業界はアシがいなくて大変なのに。
マスコミは目的意識の無い連中をやとってやれよ。
82名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:55:54 ID:3RZBVYnb0
バカばっかりワロタwwwwwwwww
83名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:55:55 ID:2Wt+R6CG0

この不景気下で仕事選べる人間がどれだけいるの?w

「何がやりたいか」ではなく
「今、募集してる仕事は何ですか?」の気持ちでハロワ来てる人ばっかの中で

「やりたいこと決めてこれやりたいとはっきり言わなくちゃハロワの人も困っちゃうよ」
と言ってる麻生見たとき、初めて無職に同情した。今まで派遣にも無職にも同情した事なかったけど、
麻生のあの発言はキチガイにしか見えなかった。
84名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:56:21 ID:ELYIqF0VO
>>66
そこを評価せず、叩きのための粗探しをするのがマスコミ。
だからゴミなんだよ。
85名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:56:29 ID:wWwzx4GL0
ちなみに六本木ヒルズには介護で有名な会社がありましたね。。。
86名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:56:30 ID:4VwlpoHLO
首相がアホなのはいつもの事だけど
コイツは群を抜いてアホだな
87名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:56:33 ID:RRor1yL40
暴動勃発まであと何日?
88名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:56:39 ID:yf6B4yK7O
どう考えても正論です異論があるのはニートと朝鮮人工作員だけです
89名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:56:45 ID:HtswMg8z0
>>71
「前者を取る」の間違い・・・

>>79
「前者を取る」の間違いだから。
90名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:57:01 ID:iYKPZL7B0
  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +   勤労と納税の義務を果たさず、
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l      国民年金保険料や健康保険料は
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/      親任せ。
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ     本当に君たちは腐ったミカンです
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
   '';;,, \   ヽ |  ヽ |,,::''
     '';;,,\   ヽ|,,;;;;;::::'''
      ''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::
91hatubaibi.biz:2008/12/19(金) 14:57:01 ID:V0C25qTm0
50過ぎたおっさんに言ったら、指されるかも
92名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:57:13 ID:8inaopDd0
>>70
労働者の立場としよう

一人の若者は、年収800万円、事務、土日休み、残業なし、正社員という職を探していた。
もう一人の若者は、年収200万円、なんでもやれる仕事はやる、土日も出る。残業代なし、請負でもいいから、職を探していた。

どっちのほうが、職を見つけやすいと思う?
93名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:57:17 ID:JpGSUgAsO
何もやりたくなくても飯食うために金がいるんじゃボケ!

さっさと国立の安楽死施設作れ
94名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:57:23 ID:66HdLh4uO
【麻生談】

『無職のネラーに言われたないわ!』

ごもっともm(__)m
95名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:58:05 ID:NSCLRJec0
正論ではあるけどこれじゃダメだな、失言になってしまうわ。
これはお坊ちゃんが言って通用する台詞じゃない。
96名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:58:09 ID:nBQwybbs0
民主党のアノ人も以前ハローワークに視察に行かれました


◆菅直人、ハロワで55歳50マソの職探す◆
1 名前: 馬鹿かと 投稿日: 02/01/22 19:50 ID:0g0IhiQv

 民主党の菅直人幹事長は21日の両院議員総会で都内の公共職業安定所視察に触れ
「けさハローワーク飯田橋に行ってきた。55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか(備え付けのコンピューターに)インプットしてみたが、
なかなか見つからない。40万円でもない」とあいさつ。聞いていた所属議員から「50万円なんて(世間相場の)認識が足りない」とやじが飛んだ。
行動する野党をアピールしようとしたものの、逆に庶民感覚とのずれをさらけ出す結果に。「政治家ほど楽な商売はない」との皮肉も聞こえそう。〔共同〕
97名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:58:09 ID:ktniz26/0
>>1
重複だクソ野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
98名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:58:15 ID:2Wt+R6CG0


パフォーマンスでハロワ来て、世の中の状況を理解できてないことを世間に晒したうすのろ麻生w



99名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:58:32 ID:dbaYL0gy0
無職より馬鹿なのに総理大臣だもんな。世の中不公平すぎるなw
100名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:58:48 ID:s2Y4aTf90
>>1
極めて正論だろ。

まあアピールできる目的も何もない無能だからハローワークにゆくしかないわけで。
101名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:58:54 ID:tM+H+zwa0
本当にコイツはアホだ!
真正のバカ!



こんなんでも首相になれるんだ
自民党に入れば


アホの典型は歴史に名を残すか

流石は皇室と姻戚関係がある人だw
102名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:59:07 ID:oTvR1DDW0
実際、「何でもいいから仕事下さい」とか言われてもハロワ職員困るだけ。
どうせツライ仕事は避けて通ってきた連中だ。
警備員と農業、自衛隊(陸)はいくらでも求職があるのに選んでないんだぜ?
103名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:59:12 ID:y34FrpGh0
>>83
偏向報道に扇動されてバカだな。

麻生はちゃんと相手を見て言ってますからw
104名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:59:18 ID:6ZhYB13S0
カップ麺400円だと思ってるアホは
何やっても駄目だな
105名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:59:21 ID:OsNXoutr0
106名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:59:34 ID:aEU8CF0RO
ある程度の検討をつけとけと言いたいんじゃない?
本当に何でもいいなら何で今無職なの?
107名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:59:38 ID:HtswMg8z0
>>92
そりゃ若者の実際のレベルによるだろ。

例えば前者が公認会計士、後者がニートだった場合、
前者の方が職を見つけやすいだろうな。
108名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:59:47 ID:go9C2b890
正論だけど何が的外れなんだろ?
日系ブラジル人とか外国人労働者向けの記事なのかな?w
109名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:59:58 ID:woLKThX3O
>>81
アシスタントにも正当報酬払えば?
110名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:00:04 ID:qwuCKet+0
>>70
採用する側の立場として考えよう。

ほとんどの者が目的意識がはっきりしていて
一人だけ「何でもいいから雇ってくれ」という必死な奴がいた場合、
当然採用する側は後者を取る。


他のやつと差別化を図れと言ってるのが分からんかな?
111まも ◆7IQE1cPBfI :2008/12/19(金) 15:00:04 ID:N/cdj1NQ0
結局こいつに票入れる国民がバカなだけなんだけどね
次も当選するんだろうなあ
112名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:00:04 ID:xnTq0tTc0
まあでも、目的意識があったら派遣なんかやらないよな普通。
そんな失業者に今さら意識改革をったって無理だポ。
113名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:00:15 ID:K1Nn6Xqx0
ここまで動く総理がいたか?
チンパンなんか何もしてないぞ
114名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:00:21 ID:Vdjaq6fn0
正論

しかし学生に言うならともかく職にあぶれた人間に言ってもなぁ

せめて「どういった仕事をさがしてるの?」ぐらいにしないと
115名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:00:41 ID:zTnFZ+0g0
みのもんた 派遣・非正規社員の解雇は自業自得
http://jp.youtube.com/watch?v=NJr4mKoYv48
116名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:01:04 ID:8inaopDd0
>>107
公認会計士も合格者増えすぎて困ってるよ。

年収800だったら、東大での若手でないと無理。
117名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:01:12 ID:2Wt+R6CG0



ここで麻生を擁護してるのは工作員。


民主党にも相当数の工作員がいるように自民党にもいるって事w


後はいまだにうすのろ麻生を信じてる無職底辺w


118名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:01:48 ID:HtswMg8z0
>>110
志望動機が曖昧なのは普通にマイナスだから。
逆の事いっても通じんよ。
119名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:01:50 ID:x7M+SQvT0
>>41
やりたい仕事、っつーか、希望する労働形態だな。これ言ってもらわんと、ハロワもお手上げよ。
120名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:02:00 ID:seyYsGIdO
これは的を射てないか?
121名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:02:01 ID:hLi+D4Qh0
>>78
コネ入社の場合は、紹介状を書いてくれた人がどれだけ利用価値があるかで合否が決まる。
麻生首相ならそこに問題はない。
ところが麻生とこの無職男の間の接点が希薄だ。
つまり入社させても麻生に逃げられたら、何の価値もない。


122名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:02:07 ID:Kk9oRk5z0
麻生。なぁ、仕事って選んでる余裕ないんだぜ
空気読めよタコ
123名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:02:23 ID:hwZnx0bV0
円高で外需がない時期に輸出系の仕事なぞあるわけも無し
124名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:02:25 ID:4oqe8+Hz0
これで、また麻生は自分の首絞めたな。自民党をぶっ壊すんだなぁw
125名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:02:28 ID:DRMXKADFO
「的外れ」の批判だねマスコミは。
126名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:02:29 ID:4URZu1a00
アニメを見て評論する仕事をください。
127名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:02:33 ID:lINTPXc80
>>110
採用してみたらおおはずれだったりするんだな
128名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:02:45 ID:2uFokDrR0
東京のハロワには仕事が選り取り見取りなんだな・・
129名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:02:50 ID:3zSajBc00
「仕事が無かったら何をやりたいか決めればいいじゃないw」
130名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:02:59 ID:oTvR1DDW0
>>110
「何でも出来る!機会がなかっただけだ!」と言うヤツは大概は口だけで何も出来ない。
具体例を示してる人の方が雇いやすい。雑用係を求めてる訳じゃないから。
131名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:03:05 ID:0IyRyDVL0
また売国野郎どもとバカサヨのミスリードか
もうウンザリなんだよお前らの存在
132名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:03:12 ID:OsNXoutr0
>>117
こ・・これが情報弱者って奴かw
>>16
133名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:03:13 ID:4Bi/l70H0
>>84
現状の認識がこの程度という事を露見してしまっては意味が薄くなるのも事実だけどね。
134名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:03:16 ID:kfV1AqGlO
間違ってないぞ?
135名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:03:27 ID:ZT2/X0W20
なに言おうが総理叩いてりゃ正義だと思ってるカスども
136名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:03:50 ID:2Wt+R6CG0
>>119
派遣ですら数万人単位で切られてるのに
労働形態すら選んでられない状況だとわからないの?
たとえ事務職やりたくても、たとえ工員やりたくてもないんだよ。
もし介護職があるならやりたくなくてもやるしかない。
とにかくどんな職種が募集されてるか知りたくて来てるはず。
それもわからない無職底辺笑える。
137名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:03:57 ID:PrBsP9Hb0
>>114
質問して、低学歴に話をさせない方がいいよ。

下手に質問してしまうと
「きつくなくて、楽で、経験不問で、人間関係があまりなくて、月40万位もらえる仕事」
とか、ほざくから。

それに対して、義憤を覚え、
「身の程を知れ」
と一喝しようものなら、その部分だけが切り取られて、ニュースでガンガン放送される。
138名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:04:04 ID:uGdJa2hx0
麻生もこんな細かいことに口出しするからいけない
139名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:04:16 ID:wvCQiJ3q0
麻生も結構いいことを言うけどなぁ。
140名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:04:31 ID:C9/s6F4r0
採用ではないが、フリーのスタッフをよく募集するぞ。
募集案件に対して、「自分ならこういうことが得意」とか、
「こういう役割を担わせてほしい」といったアピールがある人に
仕事を任せたいのは当然だ。
求職者にとってこれほどありがたいエールはないというのに。
報道に悪意がありすぎだ。
141名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:04:39 ID:ht9AEqMLO
反論してる奴は技術も学歴もないニートだろ
142名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:04:48 ID:K1Nn6Xqx0
ブラジリアンなぞ
「なんでもやります」「それやった事あります」と平気で嘘までついて就職するのに
143名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:05:01 ID:MXj3QgpGO
>>130

雑用しかできないので雑用係でいいよ
144名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:05:07 ID:HtswMg8z0
>>127
そりゃ面接は全部あたるわけじゃないからな。

100撃って5しか当たらない方法と、
100撃って30しか当たらない方法だったら、
後者の方法がベターだろ?


>>136
お前、目的意識がないから底辺なんじゃないの?
145名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:05:14 ID:FiZM2Zd50
>>1
何やりたいか検索して申し込むんだが

総理ってアホなの?
146名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:05:27 ID:dMqvGaUM0


( ´ー`)  あ、ほ、う たろう
147名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:05:31 ID:x7M+SQvT0
>>83
いかに不景気でも職が一件しかないわけじゃあないんで、希望を言ってもらえないと、ハロワも
紹介のしようがないんだが?
148河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/19(金) 15:05:49 ID:z3Qa3bFw0
>>108
つきたい職種に空きがあって、適正もあるなら、
ハローワークに何度も通わないだろ。普通に考えて。

苛酷な仕事か、安い仕事しかないんだよ。
選べる状態じゃないの。
パン買う金がないやつが、ケーキを喰うか?
カビたパンが嫌なら空気を喰って満腹にするか?
149名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:05:51 ID:ktniz26/0
>>1
重複だ!!!!!!!!!!

ホモ記者!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
150名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:05:55 ID:rgJStG/z0
国が人件費で倒産する日

 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の
国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。

 これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛官や
日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。

 そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が、
公務員の人件費に費やされることになる。
 しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で
人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。

 この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
151名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:06:18 ID:cUZ3Lk8z0
また揚げ足取りかよ

要するに漠然とイメージしてるだけじゃダメで
自分で具体的なイメージをもってないとダメってことだろ

こんなの当然

もちろんこれは最低条件だから、これだけで就職できるわけではないぞ。
152名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:06:20 ID:2Wt+R6CG0
>>141
携帯で自演してるひきこもりニートが麻生を必死に擁護してるよね
自民党に自給100円で工作要員に雇われてる奴隷w

ちなみにうちは石油企業で年収1千万以上。
だから麻生のようなうすのろ見てるといらいらする。
日本を潰されないうちに麻生を潰す。それが勝ち組の心理だよw
153名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:06:27 ID:+KIHbGxQ0
自分の望むような仕事探ししてたら仕事見つからんだろ
何でもいいからとにかく仕事探した方がいいだろ
この不景気に麻生の発言のようにやりたい仕事選ぶなんて甘えだよ
154名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:06:34 ID:Kk9oRk5z0
誰か麻生の前もっていろいろ教えてやれよ
馬鹿なのがばれるだろ
155名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:06:47 ID:9tIkgxfXO
>>122
仕事選ばない、仕事ならなんでもいいのなら、早ければ明日にでも就職できるだろ。

お前が糞ニートなのは麻生のせいではない。
156名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:06:47 ID:q14bNdYQ0
>>49
掃除をするだけでも十分
本当に座ってるぼーっとしてる奴もいる
157名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:06:52 ID:LtBs+2gpO
>>122
面接行っても受からないのでは話になりませんがな(^_^;)
「なんでもやるので雇ってください」で面接通るのなんて、ハロワで回転寿司状態のブラック零細でもそうそうございますまい
ついでに、絶対剥がれない派遣のレッテル付きですし
158名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:06:52 ID:xj0Mp540O
麻生神「住む家がないなんて言っていてはダメ。
どんな家に住みたいのか、目的意識を持たないと。」
159名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:06:57 ID:AyQjYbvy0
売春婦に何をやりたいかとか目的意識も何もないだろ
男にとっちゃやりたくもない仕事を生活のためにするのは
売春と変わらんのだよ
160名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:07:06 ID:GnhRw4s20
相変わらず、口曲がりは役に立たないナァ。
161名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:07:35 ID:5FsqHdgt0
阿呆首相w
162名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:07:43 ID:OsNXoutr0
>>152
あーいたねぇ君みたいな奴
たしかパン○とか言ったかなぁ
自称エリートのww
163名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:07:44 ID:ir7PP+w50
『おまんこ』はそれだけで商品価値があるんだよ。

男で例えればイケメンとか特別な才能とかそういう
選ばれた人間と同等の価値。それが『おまんこ』なんだよ。

女は生まれただけでその『おまんこ』が漏れなくついてくるんだ。
これほど不公平なことはない。

メンヘル男は必死に病気と闘いながら努力しないと金なんて稼げない。
それでもスズメの涙程度。メンヘルというハンデを抱えて女を捜すのも至難の業。

それに反してメンヘル女はどうよ。
『おまんこ』を使って風俗や水商売で楽にガンガン稼ぎまくってる。
もちろん男もキッチリ捕まえてる。
いざとなれば主婦という逃げ道もある。
女はバカでたいした努力もしなくても『おまんこ』ですべて手に入る。

ほんとうにメンヘル女は楽だよ。
164名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:07:46 ID:Dthj1k0U0
>>155
 麻生は仕事を選べといってるみたいだが
165名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:07:49 ID:nKA1AWC90
「あなたのことが好きです。」

「誰でもいいからお付き合いしたいです。」
って言われたら選ぶのはそりゃ前者だわな。
166名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:07:52 ID:fzBULs16O
的しぼらないと行動に移せないよな。麻生さん、助言ありがとうマジで。
167名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:07:55 ID:x7M+SQvT0
>>92
そんだけ目的意識と覚悟がしっかりしてりゃあ、後者でも見つかるわな。それは「何かありませんか」
とは違うんだよ。
168名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:07:59 ID:oTvR1DDW0
>>143
専属の雑用係とかイランわw

>>145
最近は「何をやりたいか自分でもわからない」「何でもするからすぐに働ける仕事を!」と窓口にガッつくヤツが割と居るらしい。
そんなこと言われても職員はエスパーじゃないから無理。
169名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:08:04 ID:/u4mFXNh0
正論でしょ。
麻生さんは間違ったこと言ってないよね?

浅田真央事件があってからは,もう日本のマスコミは信用しないから!
お前たちは,毎日毎日テレビや新聞で人の悪口ばっかり言って,そんなに楽しいかコラ!
170名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:08:15 ID:8inaopDd0
>>152
>ちなみにうちは石油企業で年収1千万以上。
>だから麻生のようなうすのろ見てるといらいらする。

あれ?石油企業で、年収1000超えてる所なんてあったっけ?
反麻生って、これくらいの知能?ww

171名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:08:21 ID:MXj3QgpGO
>>145

検索は職種を絞らんでもできるよ
172名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:08:24 ID:XPFmYMwmO
>>122
おまえ働いた事ないだろ
173名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:08:35 ID:PKkkphPB0
2chネラレベルのあおりだな、麻生は
174名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:08:37 ID:mFx1TURm0

そういうのは求人倍率が1を越してから言ってくれ!

そういうのは求人倍率が1を越してから言ってくれ!

そういうのは求人倍率が1を越してから言ってくれ!

そういうのは求人倍率が1を越してから言ってくれ!

そういうのは求人倍率が1を越してから言ってくれ!

そういうのは求人倍率が1を越してから言ってくれ!

そういうのは求人倍率が1を越してから言ってくれ!

そういうのは求人倍率が1を越してから言ってくれ!

そういうのは求人倍率が1を越してから言ってくれ!

そういうのは求人倍率が1を越してから言ってくれ!
175名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:08:46 ID:zWAojOZ9O
アホウとか言ってる人からは頭がカラカラ鳴る音するよ
若者に釘をさしただけでしょ
176名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:08:54 ID:OR9vGJti0
それでも麻生は、少なくとも俺よりは人生経験豊富だと思う。
言ってることは、ちゃんと聞いてみる価値はあると思うぞ。本質を。
177名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:08:58 ID:2Wt+R6CG0
>>147
求人倍率って知ってる?大学出てて一回でも就職活動してる人間ならわかると思うけど
その経験がない高卒以下の低学歴なのかな?
仕事を選んでよい仕事に就けるまでのんびり待てる状況でない以上、
どの職種が一番可能性高いか探るはず。そういう意味で職員はここらへんの
仕事なら求人倍率いいですよと紹介する。バカは頭つかってしゃべれないんだから
口挟まない方がいいよ。知能に感情が追いつかないバカって疲れるんだよね
178名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:09:22 ID:RRn5TAAaO
すごい絵だな。

相談窓口にいきなり総理かよ!
179名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:09:30 ID:jD8kY2rm0
小泉は郵政
安倍は憲法

麻生総理の目的意識が見えないのだが
180名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:09:54 ID:XgRInGnkO
この人の生まれで庶民の感覚を持てという方が無理なんだろうな
181名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:09:55 ID:scSuxaRl0
別に生活する為の金が欲しいってだけでも
一つの目的だと思うけどね。

182名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:10:19 ID:NSuFX4G6O
超氷河期世代だが、死ぬ気でやればどんな仕事だってこなせる!
という発破を真に受けて就職したが本当に死にかけた
ちゃんと選ばないといかんよ
183名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:10:25 ID:OMpH3+kb0
まず、何をやりたいかという熱意が必要だよね。
何でもやりますってのだと、実は企業側は引いちゃうんだよ。
何でもやるって奴は、たいてい何もできないからね。
184名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:10:27 ID:Kk9oRk5z0

若者は思った・・・

 この人俺より馬鹿だな・・・・
185名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:10:32 ID:IECI0+DK0
>>169
バカ擁護のキチガイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
186名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:10:43 ID:fzBULs16O
>>165
まさしく!
187名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:10:58 ID:HcgHiMcS0
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |   みなさーん
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |   自民党は企業の解雇を
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  自己責任論で押し切ろうとしてますよー
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  黙って耐えていてはいけません。
  |     ___  \    |_   |  叩きましょう。
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  自民党を叩いて叩いて叩きましょう。
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
188名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:10:58 ID:3RZBVYnb0
マスゴミが書けば鵜呑みにして
す〜ぐ叩き始めるから新聞屋は楽だよなw
ほんとお前らバカだよwwww
189名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:10:59 ID:qiD/C6cG0
実際にハロワで苦労してる人が聞いたら怒るぞこれ
190名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:10:59 ID:bj46oOKc0
総理も職探しに来たの?
191名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:10:59 ID:WZuaPF3y0
代表取締役ってのやってるが、
雇用の際に、「なんでもやるから雇ってください」より
「〜ができるので雇ってください」の方を優先するぞ

雇ってもらえない人からすれば辛らつな言い草にきこえるかもしれんが
雇う側としては総理の言い分が正しい
192名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:11:18 ID:cUZ3Lk8z0
何かありませんか?という他人まかせの姿勢では禄な仕事にありつけないよ。
自分は何がしたいのか、金か、夢か、奉仕か、全部自分で決めて調べて挑戦するような自立して姿勢でないとな。

こんなの当たり前だろ?
193名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:11:22 ID:HtswMg8z0
>>177
あのー、だから、その求人倍率を勝ち抜くために、
「志望動機」やらを練りこむ必要があると言ってるんだが。
194名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:11:36 ID:UAjOEwCJO
至極真っ当な話なんだが…

マスゴミのあげ足取りと工作員の叩きにしか見えない
195名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:11:38 ID:7uaO9yFu0
これは麻生首相の方が正論。

・・・・・正論なんだ。今の社会情勢が異常なだけで・・・・・
196名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:11:42 ID:iSZIjoIm0
なにかありませんか?
だったらバイトでも探しとけって話だな
197名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:11:47 ID:1SZx8yRq0
目的意識って
「お金稼いで若い女とマンマンしまくりたいお!」
ていう感情のこと?
198名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:11:53 ID:x7M+SQvT0
>>136
あのなあ、どういう形態で働きたいかわからん奴に、どういう職を紹介しろと?いくら不景気でも
求人は一つきりじゃあないんだぞ?
199名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:12:08 ID:2Wt+R6CG0
>>162
たかだか年収1千万をエリートなんて思ったことないけど?
ただ貴方のような底辺に生まれないでよかったと心から思うだけ。
そういう意味で神様と両親にはラッキーを感謝してるけどね
200名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:12:13 ID:2g6SctI70
>>144
さしずめニートは

一発も撃たないで、はずれたときのリスクを延々と語る

と言う奴か。
201名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:12:14 ID:nOesYfPfO
>>177
おまいも相当感情的になってキツい口調になってると思う
人の振り見てわが振り直せ
202名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:12:14 ID:MJbHyZhD0
求人票を金で売買するダフ屋行為。→派遣業

バックネット裏が1万だろうが10万だろうが
入場できる人数に変わりは無い。

ただヤクザが潤いカタギが泣きを見るだけ。
203名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:12:17 ID:kdDigxJhO
勉強しなくても就職できるほど世の中は甘くない。
勉強すれば何かの希望分野があるはず。
麻生の言うことは正しいな。
204名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:12:24 ID:TQcImIhK0
アホウ総理やってくれますな
205名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:12:34 ID:LItN8K+dQ
「麻生セメントで働きたい」と切り返せばいい。
206名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:13:00 ID:q14bNdYQ0
>>197
はっきりと「手取りの良い仕事がしたい」って言えばいいと思うぞ
どんなにきつい労働条件が来ても文句は言えないが
207名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:13:03 ID:Kk9oRk5z0
>>195
そっか、今回も空気読めてなかったんだね
208名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:13:04 ID:hwZnx0bV0
円高で外需が無理な状況がしばらくは続く以上工場とかは無理だわな
接客・営業、あるいは資格が要るような仕事ならあるところ多いがなあ
209名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:13:06 ID:qwuCKet+0
>>118 >>127 >>130
今の時代の仕事の探し方を教えてあげよう。

「何かありませんかと」探し、あったらその会社に合わせて
「目的意識」をでっち上げるのだ。うすのろ人事なら引っかかるw
目的意識をもって探しても見つからないよ。
210名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:13:07 ID:OsNXoutr0
>>199
俺もお前がエリートだなんて書いてないよw
211名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:13:09 ID:18lJpKNA0
正論だが麻生にだけは言われたくないて事だろwww
212名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:13:10 ID:DRMXKADFO
>>25
正論じゃん。
麻生さんいいこと言うね。
213名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:13:36 ID:oTvR1DDW0
>>177
現実には人が不足してる職はいくらでもある。農業・漁業・各種職人の後継者・自衛隊員etc
なのに敢えてそれらを避けて来てる奴らだぜ?
ウナギ養殖場の正社員募集なんてずーっと出てるけど?ニンニクたっぷりの練り餌を抱えて1日中養殖場を歩き回るヤツだが。
214名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:13:43 ID:fo+Yleem0
ハローワークの求人画面検索するだけで疲れるよ。
それぐらい求人は多い。
215名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:14:06 ID:qiD/C6cG0
>>191
アホか
ハロワの段階じゃ「〜がしたい」じゃ職がないんだよ
「〜が出来るので〜の仕事を」なんて言ってたら本当に見つからない、マジで
「なんでもいんです、何かありませんか?」でやっとスタートライン
もちろん面接段階じゃ「〜ができる」でやる気を見せるのは常識
216名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:14:11 ID:PYYIA6mH0
ニートのバカども、介護と工事現場の仕事は万年、人手不足だぞw

そういう仕事は嫌だろうけどw
217名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:14:15 ID:1gzO6kIE0
別に的外れでもないだろ。
あれはイヤ、これはイヤって奴に限って「じゃあ何をやりたいの?」って聞くと
「別にやりたい事は無い」なんてぬかすからな。
218名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:14:19 ID:ALVmMhRL0
目的意識があって、やりたい事があって、なおかつ実力が伴ってる
奴は行政が後押ししてやらなくても自力でどうにでもできるだろ。
麻生が言ってるのは、自力ではどうにでもできない奴に対する
奇麗事だろ。ここに政治が光を当ててあれないなら、存在意義が
ないじゃん。
こんな奇麗事言ってお茶濁すくらいなら、いっそのこと「自力でどうに
もできないなら死ねば?」って言ってやる方がまだ誠意があるよ。
219名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:14:22 ID:8inaopDd0
「年収200で、期間工が目的です!」とハロワ職員に言えば、すぐに仕事は見つかる。

「何かありませんか」では仕事は見つからない。

麻生さんは正論

220名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:14:26 ID:2Wt+R6CG0
>>198
単発IDで必死な統合失調症のキチガイ乙。

日本語が理解できないのか反論できないから理解できないふりしてループしてるのか。

どっちにしても感情に知能が追いついてないバカの典型w
221名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:14:40 ID:e+in49GY0
生活保護と同額の給料の工場の求人に
一週間で7人も面接が来たでござるの巻

@田舎
222名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:14:40 ID:1jHyR5+c0
もういいよ。片っ端からぶっ殺そうぜ
223名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:15:03 ID:onvdCKxT0
鍼灸師自営です
このご時世ですが年収2千万程度です
まぁ女房に専従者取らせてるので
うまくやってはいますが
勝ち組なんでしょうか?
私自身は向いてる仕事してると思ってます
開業して十年ですがサラリーマンの生涯賃金は超えました
朝日など年収1500程度で更に引かれて経費も出せず
馬鹿みたいだと思うのですが
224名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:15:12 ID:PrBsP9Hb0
>>209
そのくらいの器用さは見せてもらわないと。

能力があり、やる気を見せて、それなりに勤続の意思を見せれば、
「正直だが愚直な人間」でも、「器用なウソつき」でも、使えるからね。
225名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:15:22 ID:4XoeLYKj0
>>1
何かありませんかと言うんじゃ支持率は上がらない。
目的意識がないと投票する方もその気にならない。
何をやりたいか決めないと総理を務めるのは難しい
226名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:15:24 ID:HtswMg8z0
>>215
根本的な話をさせてもらうと、
そもそもハロワで職を探すのが間違ってる。
227名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:15:39 ID:pyQGYKc50
>>199
俺、小4のころから医者になりたいって「目的意識」とやらをもって
浪人もしたけど、今は医者だぜ。就職氷河期世代だけどな。
目的意識って大事だと思うがね。
人をあんまり罵倒すると精神的にきついだろうから気をつけなよ
228名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:16:19 ID:MXj3QgpGO
バブル崩壊後の低所得者層は切羽詰まってるから、
自分のやりたい仕事になかなか就職出来ない場合は、
仕方なしに派遣やブラック企業に入るしかないパターンが多い。
そういう奴らを救うためにも生活保護や失業保険の給付金を手厚くするべき。
229名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:16:21 ID:/04qCm5t0
カンナ音よりは100倍まともなこと言ってんだが・・・今はそれどこじゃないw
230名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:16:32 ID:8c8ZBqiR0
何をやりたいか決めたら仕事みつかるんですか?
231名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:16:42 ID:0haXqYEV0
まあ、バカサヨはなんでも悪意をもって解釈するからな。
逆に、仕事選んでなんか居られないぞ。なんていうと
選ぶ権利はないニカ。資格、技術は差別!
232名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:16:43 ID:oqbxZcgG0
>>1を見て麻生に絶望した。
そして>>25を見てマスゴミに絶望し激怒した。

こんな報道ばかりだとさすがに信じてしまいそうになるわ…
233名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:17:02 ID:2Wt+R6CG0
>>213
だから求人倍率のいい職種を知りたくてハロワに来てるんでしょ
やりたいことができてたら困ってるわけないじゃん。
頭大丈夫?wwww本当にバカって疲れるわww
234名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:17:47 ID:2Y13dU/t0
>>136
ハロワの端末で年齢だけで検索かけて一番上に出てきたの資格欄が空欄の物件を受ければいいのでは?(- -)
わざわざ職員に聞くまでもありませんがな
235名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:17:49 ID:Cev/RGKXO
>>189
実際にきてる人が怒るかはしらんが、
実際に働いている人からすると当たり前の発言だよ?
なんでもいいから働きたい
って人と
寮付きの工場で働きたい
って人。どちらが紹介しやすいかわかるよな?

せっかく脳みそ詰まってるんだから、少しは働かせないと勿体ないぞ。
236名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:17:50 ID:x7M+SQvT0
>>177
働き方にもいろいろありましてね。バイトか、パートか。夜勤ありでもいいか、収入の目標は。
この程度は言ってもらわんと、年齢だけから職が紹介できるか。
237sage:2008/12/19(金) 15:17:51 ID:0R3mjFk/0
面接でも「この会社でやりたい事はなんですか」って聞かれるでしょ。
きちんとした考えを持ってないとこの質問の時点で落ちる。
よしんば内定取れたとしても、自分に合わないと長くは続かない。

麻生総理の言ってる事はまさしく正論なんだが。
目的意識がないとそもそも就職活動はうまくいかないよ。
238名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:17:51 ID:scSuxaRl0
なるほど。お前らの話聞いてるとおもろい。

確かにバイトでも何でもやります。とか言って
何の目的もなく仕事してる奴は文句が多い気がする…
金でも夢でもなんでも目的がある奴は
それがあるから仕事も黙々とこなしていくなー

まー本気で生きるか死ぬかの人で
今すぐにでも職が欲しい人にとっては
目的を持てだなんてのは的外れというのも分かる気がする。
239名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:17:52 ID:lX9w1LESO
>1当たり前のことを言ってるだけじゃん

自分は何ができるか
また、その為にどんな勉強や経験をしてきたのか




この不況に使えない奴を雇う程の余裕のある企業は少ないだろ
240名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:17:58 ID:K1Nn6Xqx0
見学人「何が釣れますか?」

釣り師「さかな」
241名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:18:19 ID:nFiJLLiT0
これのどこが的外れなの?

またマスゴミ共が今夜のニュース(愚民洗脳バラエティ)でこれをネタに叩くんだろうなw
242名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:18:40 ID:x/pxdGmP0
麻生の言うとおりじゃんw
お前らには耳が痛い発言か知らんけど。
243名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:18:42 ID:Kk9oRk5z0
麻生にまえ持て求人倍率を教えてやれよ
麻生の馬鹿は求人倍率が2程度だと思っているんだろ
244名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:18:51 ID:33vf48+E0
これって麻生が何故かやりたがる「経営の経験がありますよ」アピールなんだろうなw
自分で会社を立ち上げた人間の言葉なら重みもあるんだろうが。
245名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:18:56 ID:yrMsoyxi0
シャーロック・ホームズで事件解決のためにホームズが
ホームレスに成りすまして情報を探ったりすることがあったけど、
これを麻生にしろと言わんが、無役の一年全国を回ってたというなら
麻生にどんな変化があるのかと思ったが、結局は何にも変わっていなかったな。
じゃあ金持ちキャラで豪快に行くのかと思えばそうでもないし、
首相になるために十分な準備期間があったわりには、役作りがあんまり
出来てなかったなこの人。何かに付けてブレるのもそのせいなんだよ。
246名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:19:00 ID:I+63aHVh0
仕事したいのに仕事がないってすごい経済損失だよな。
仕事盛りの20代30代なのに個人レベルじゃなく国家レベルで
何兆円の経済損失だよ。
247名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:19:19 ID:SyhI2ZXc0
何をやりたいとか、えり好みしてる方が仕事無いよ。
248名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:19:29 ID:nSKlFkIx0
やりたいと思う仕事につけるような人間は
ハローワークになんていきませんね
249名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:19:32 ID:Vdjaq6fn0
>>182
おつかれ

俺ももう肉体労働は嫌だ
キツイのは構わんが汚いと危険が…
まぁそれも給料次第だろうが、手取り15万てあんまりだよ
250名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:19:46 ID:6jmyeFoA0
仕事がなくてもこのくらいの余裕はぶちかましたいものです
ttp://imepita.jp/20081219/315880
251名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:19:51 ID:XoKoDUmE0
数年かけて勉強したとか、専門知識をもってないのに
専門職になりたいっていう馬鹿なやつがいるから困る。
就きたい職業のために勉強してる人は少数派なんだろな。
252名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:20:05 ID:2g6SctI70
>>182
死ぬ気でやるくらいなら死んだ方がマシ。
253名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:20:17 ID:xj0Mp540O
5年前に言ってたら正論だったろうよ。
今言うな。
それを言って誰が得をするんだって話だろう。
254名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:20:37 ID:FovXJenNO
ここも是非フシアナで見たいスレですね。
255名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:20:40 ID:2Wt+R6CG0




    次 の 選 挙 が す ご く  楽し み w

音 を た て て 自 民 党 崩 壊 し て く 歴 史 的 瞬 間 が 見 れ る w

256名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:20:49 ID:oTvR1DDW0
>>233
は?ハロワでも大々的に募集してることが多いが。特に漁業関係。
でも敢えて無視して窓口に詰め寄ってくるっつーことは紹介するだけ無駄というモノ。
257名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:20:51 ID:q14bNdYQ0
>>238
最近の第二新卒が多いのも、そういった目的が薄いことが原因だと思うんだよな
たとえば、「○○万貯めて頭金にして、3年ローンで新車を買う!」とか
「○年後に結婚することを目標にする!」とか明確な目標があれば
そう簡単に辞められるとは思わないんだけどな・・・
258名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:21:10 ID:4XoeLYKj0
>>1
一般論としては正しいが、TPOに合っていない。
これから就活の三回生や新卒を相手にしての講演であれば、理解できる。

が昨日いきなり派遣を切られて、寝るとこもないホームレス同然の、
「とにかく仕事さえ見つかればいい。倍率が高く、それが難しい」
という連中に、目的がどうのと一般論を語っても、ピントがずれてる。

救命治療を必要とする、いまにも死にそうな病人にむかって、
「日頃の健康管理が大切です」と一般論で諭しているようなもの。
259名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:21:10 ID:xfVM43qA0
>>16
高校のとき、クラスでこういう小論文書く女の子いたわ
読点までがめちゃくちゃ長いのなw
260名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:21:10 ID:yiHhyEV5O
てか仕事がないっても土方とかいつでも空いてるからな…

何がいいたいかと言うと

選 り 好 み す ん な


まぁ、気持ちはわかるが…

25才までは選り好みはするのは悪くない


26からはマジで選り好みするな、下手したらマジで無職になるぞ
261名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:21:12 ID:hwZnx0bV0
>「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」という男性に向かって語った言葉らしい。

アホかとw
262名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:21:11 ID:RaiMIkvP0
このオッサンは政治家がどんな思考をするか本音で語ってくれる
どうせ他の政治家もこいつと同じで学力も知力も低い世間知らずなんだろ
三次元に絶望させてくれる
263名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:21:16 ID:nzUJ9y88O
>>1
こいつらに国内経済の立て直しと
雇用問題やらせても時間と税金の無駄。
1から10のうち、3もわかってねーよこれ。

264名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:21:23 ID:x7M+SQvT0
>>209
最初が何かありませんか?じゃあ無理だよ。まずこれがしたい、ってのがあって、そこから妥協していくんじゃ
ないと。
265名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:21:28 ID:G9JBOyDQ0
誰とやりたいですか?
宮崎あおい
帰れ!
266名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:21:52 ID:qwuCKet+0
つうか、麻生んところで雇ってやれよ
267名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:21:55 ID:riZ8VS/J0
確かに間違いじゃないが解雇されたハケンはどう受け取るかねw
そしてニートにも厳しい一言wぎゃはw
268名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:22:14 ID:ExFd/IQxO
少なくとも麻生にこういう気持ちの話されてもな

気持ちでカバーしきれないのをフォローする為に麻生達はいるんだから
269名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:22:19 ID:pADyKx2mO
ハローワークも自民党も詐欺師
270名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:22:18 ID:2Y13dU/t0
まぁ仮に面接予定者が0人の新品物件を紹介してもらったところで、後から来た連中が殺到するので無意味なんですけどね(- -)
271名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:22:20 ID:75rB5ZzX0
間違ったことは言ってないけど、一般論だな
今わざわざ言うことでもないような
272名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:22:25 ID:4vtQHN8x0
>>1

「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」という男性に向かって語った言葉らしい。

雇用対策取り組みアピール=麻生首相がハローワーク視察

麻生太郎首相は19日午前、東京都渋谷区のハローワークを視察した。景気後退を背景に企業の採用内定取り消しや派遣社員の解雇などが深刻化する中、
雇用対策に取り組む姿勢をアピールする狙いだ。
首相は職員から雇用を取り巻く環境や利用状況の説明を受けたあと、職を求める人たちで混雑する求人情報の検索コーナーなどを見学。
非正規労働者が対象の特別相談窓口では、北海道から上京したという若い男性と意見交換し、「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」と語る男性に、
「世界中どこでもそうだが、何となく格好いい仕事は給料が安い。力仕事やしんどい仕事は実入りがでかい」と諭した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000085-jij-pol

緊急特別相談窓口で若者の話を聞く麻生太郎首相。視察を終えて記者団に「『何かありませんかね』では仕事は見つからない。
目的意識がないと雇う方もその気にならない」と指摘した(19日、東京都渋谷区=代表撮影)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000015-jijp-pol.view-000

麻生首相、ハローワークを視察「なんかありませんかねじゃ、仕事は見つからない」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081219/plc0812191304009-n2.htm

「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、 友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、
ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、 なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。
きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、 なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、だから何がやりたいかということをきちんと、
目的意識をはっきり出すようにしないと、就職っていうのは難しい、という話はしました」

これを問題視する奴が問題だよ。
273名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:22:36 ID:mFx1TURm0

セメント樽の中の手紙というプロレタリアート文学がある。

セメント樽の中の手紙というプロレタリアート文学がある。

セメント樽の中の手紙というプロレタリアート文学がある。

セメント樽の中の手紙というプロレタリアート文学がある。

セメント樽の中の手紙というプロレタリアート文学がある。

セメント樽の中の手紙というプロレタリアート文学がある。

セメント樽の中の手紙というプロレタリアート文学がある。

セメント樽の中の手紙というプロレタリアート文学がある。

セメント樽の中の手紙というプロレタリアート文学がある。

セメント樽の中の手紙というプロレタリアート文学がある。

青空文庫
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000031/files/228_21664.html


274名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:22:39 ID:8inaopDd0
>>246
仕事自体、高度化されてるからな

仕事したくて出来ないのは、スキルがないんだろ
スキルがないのを雇ってしまうと、ミスを多発したり、教育費がかかって
企業損失につながり国家損失になる。

頬って置いたほうが、まだ損失が少ない。
275名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:22:41 ID:wOdkjgLM0
●<なにかありますか?
○<色々ございます^^
●<・・・へぇー
276名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:23:11 ID:Kk9oRk5z0
これじゃ
ニュースペーパーと入れ替わっても
さほど違和感は無いな
277名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:23:14 ID:RRor1yL40
ハロワに行くなんてパフォーマンスは止めた方がいいよ
278名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:23:23 ID:xfVM43qA0
>>260
ここによると
土方でももう雇ってもらえないらしい

★35歳超45歳未満の転職サロン Part119★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228509587/
279名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:23:23 ID:2Wt+R6CG0
そもそも友達のいないネット右翼は台湾然り
日本に懐くもの見ると嬉しくて舞い上がるよね。
「台湾は日本の友達だぁ〜w」とか
台湾にしたら単に対中政策の一環でで親日を国策ですすめただけに過ぎないのに。
現に台湾もバカじゃないから中国と日本を上手く使い分けてる。
なのに友達のいない孤独なネトウヨは自分だけがいつまでも友達でいたがる。
尖閣諸島で親中発言を台湾がすれば今度は台湾叩きwもはやばかまるだし状態。

これと同じなのが麻生に対するネトウヨ心理。
アキバ系や2ちゃんねるに媚びる麻生みて
麻生は我々の仲間だぁ〜
麻生なら自分たちの思いを実行してくれるはずだぁ〜www

麻生にしたらアキバ系も2ちゃんねるのネット右翼も
自分の自己顕示に利用できるただの道具でしかないのにね。
友達のいないネトウヨをちょっと仲間意識もって刺激したら
簡単に支持してくれるんだから麻生も笑いが止まらないだろうねw

バカって本当に扱いやすいよね。
280名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:23:30 ID:pyQGYKc50
>>258
友達とハローワークに来て、
「六本木みたいなおしゃれなところで働きたい」
と言ってる男性に向かって言ったなら、アリだと思うんだけどな
281名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:23:34 ID:6wB4suzLO
>>248
だから閣下がおしゃりたいのは

ハロワなんぞに頼らず自分で職捜せ!

という事だ。分かるか?


まぁ外れた激励なのは認める。
282名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:23:37 ID:x7M+SQvT0
>>215
まず最初に、これがしたい、がなくてどーすんの?そこから妥協していくんだろ?それがハロワ
での求職だ。
283名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:23:37 ID:fo+Yleem0
またマスコミお得意の切り貼り報道かあ
284名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:23:42 ID:jX0UVKX6O
>>1
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081219/plc0812191304009-n2.htm

「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、
友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、
ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、
なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。
きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、
なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、だから何がやりたいかということをきちんと、
目的意識をはっきり出すようにしないと、就職っていうのは難しい、という話はしました」

これを問題視する奴が問題だよ。
285名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:23:43 ID:GmsV0hhCO
マスゴミの一部切り取り報道に踊らされる無職の人たちがこんなにいるなんて…
286名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:23:57 ID:iSZIjoIm0
うちの相方が渋谷のハロワで一週間で事務職みつけて額面18で働き始めたが
仕事が見つからないって言ってるやつってどんな条件で探してるんだ?
287名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:23:58 ID:nNlgYFE80
>>25
>>25
>>25
>>25

マスゴミの印象操作ですね、
このスレは終了しています。
288名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:24:07 ID:ChzqBWVtO
何もやりたい事がなくて公務員だよ。
周囲の連中が就活で、「マスコミ系が・・・、金融が厳しい」とか会話している中でトボトボと図書館で勉強してた。
大学四年の夏休みに周囲が最後の青春を謳歌している最中もひたすら勉強と面接訓練(テープ聞きながら)。
289名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:24:10 ID:5k7+BXuT0
はい派遣の支持率さがりましたー。

お次はどこをピンポイント口撃?
290名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:24:17 ID:+DImLyvv0
派遣叩きイクナイ!!
291名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:24:18 ID:DtDZ6pZL0
麻生の会社で働きたいのですが。
麻生に漢字を教えたいです。
292名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:24:19 ID:KpmAGXb60
本当に麻生のくだらねぇ叩き記事ばかりだな
どう叩くかをまず考えてるだろマスゴミは

これでよくネットイナゴだの炎上だのと恥ずかしげもなくネットを叩けるな
293名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:25:29 ID:svSeyB3vO
1
全くの正論だろ。
ただし、目的の有無と雇用の有無は
別だが。
294名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:25:41 ID:WGULV30R0
何をやりたいのかわからないからアホウさんは家業を
継いだわけです。生まれたときから勝ち組だのう
295名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:25:49 ID:oTvR1DDW0
>>282
●<何でもいいから仕事くれ!
○<・・・数千件の求人の中からあなたに合った職を私が探すんですか?
●<お願いします!何でも出来ますから!
○<帰れよ
296名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:25:55 ID:8inaopDd0
つか

>>25があるないにかかわらず
麻生さんは正論。

まずは何やりたいか決めないと。

何でもいいというやつに、仕事は任せられない。
297名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:00 ID:qwuCKet+0
「六本木みたいなおしゃれなところで(掃除夫として)働きたい」

ありだろ?
298名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:01 ID:exazEFX40
やっぱり次の総理は庶民派の小沢さんしかないですね
299名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:03 ID:2Wt+R6CG0
>>289
派遣だけじゃないよ。支持率20%切ってる現実みてもの言えば?w
感情に知能が追いつかないバカって笑えるw
300名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:12 ID:0i+ZQRYA0
麻生が何を話しても批判するマスゴミ
301名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:12 ID:nTowywph0
麻生太郎こいつ、アホやろ。
302名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:18 ID:18lJpKNA0
>>279
確かに自民工作員も多いからなw
303名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:19 ID:nNlgYFE80
>>25
無職男性:「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」
無職男性:「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」
無職男性:「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」
無職男性:「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」
無職男性:「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」
無職男性:「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」
無職男性:「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」

麻生首相:「何かありませんかでは仕事見つからないよ」

正論。
304名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:20 ID:tbe6bwGcO
馬鹿だから仕方ない
305名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:31 ID:FKGAgBjeO
職探してるやつはカッコつけんな!
農業!農業!
実入りもいいし食べ物にも困らない。
306名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:34 ID:pEwn3Q5DO
日刊スポーツは朝日新聞の記者が出向してる会社だから朝日新聞の記者が書いてるわけだよ
307名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:36 ID:moA7Jvjt0
社民党の本音は、北朝鮮は地上の楽園であり正義の味方。

北朝鮮に拉致された日本人は、正義(=革命?)のための、やむを得ない犠牲なのである。

このため、現在のように拉致問題が表面化する以前は、拉致など「捏造」であり「でっち上げ」であると、北朝鮮と同様の主張をし、拉致問題解決の妨害活動をしていた。

日本の行く道
革命
社民党としては、日本は解体され、社会主義国になるべきだと考えている。

もちろん、天皇、皇室は不要であり、社会主義革命成功の折には、当然廃止する。公開処刑もやぶさかではない。

護憲で戦争反対?
冷戦時代はソ連に侵略して欲しかった。今は北朝鮮か支那に喰われてほしい。だから、日本が衰弱することは何でもする。

国軍を否定する日本国憲法第9条があれば、北朝鮮は日本を攻撃しやすくなるから護憲、憲法改正大反対。

自衛隊は廃止すべきで、武力攻撃事態対処関連三法こと有事法制も自国強化に繋がるので当然反対した。

アメリカが国防を引き受ける日米安保条約は絶対反対。テロ(革命)を起こす時に困るから対テロ策も反対。
308名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:36 ID:x7M+SQvT0
>>233
職探しってのはな、できるだけ自分がやりたいことに近くなるようにするもんなの。「何かありませんか?」
でハロワの職員に丸投げしても、職員が困るだけ。
309名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:46 ID:Wm2cP07Z0
「何をしたい」ではなく「何ができる」が重要なんだよな
現実が見えてないというか、見ていないというか
国民の進歩のために舵取りできるヤツはいないのかね
310名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:53 ID:ZQOE31k90
てかなんでそんな知識もないで2ちゃん使うのか・・・

俺は2ちゃん初めて3年だけど、初める前に、2典等を参考に4週間位2ちゃん用語を勉強、2ちゃんの歴史や経緯を暗記。
そして一年ROMって、やっと書き込むようにしたぞ。


ここまでするのは2ちゃんごときで律義すぎるとは思うが、2典で色々調べるくらいしろ

311名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:26:57 ID:Kk9oRk5z0
>>291

あー家も派遣切ってリストラしてるし
社員も減らしている
ダメダメ、他あたってくれ
と、ハローワークで答えるだろう
312名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:27:11 ID:+DImLyvv0
世襲議員になりたいです><
313名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:27:23 ID:GrzMpbr50
遊び半分で社会見学のつもりでハロワに行ったが、雰囲気すごくて
帰ってきちゃった。すまん、興味本位で冷やかして。
病院へ見舞いに行って、迷い込んだアルコール精神病棟も
別の意味ですごかったがなぁ。いきなり立ち上がった男が
壁に頭打ち付けて、そこから大穴開いて頭から血が
噴水みたいに噴出したのは驚いた。
314名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:27:29 ID:gkxk5SPG0
キャプションだけ見てまたマスコミ様の捏造かと期待して覗きに来た俺が通りますよ。
本当に捏造だったんで安心して帰れるぜ。首相…マジで頑張れ…
315名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:27:40 ID:4LmfLt5N0

2008年の平均年収、1〜3位はやっぱり"あの"業界が独占!

インターネットを使ったビジネスの企画・開発などを展開するイルナは、同社運営サイト「転職のモノサシ」にて、
2008年の全上場企業における平均年収ランキングを発表した。

ランキングの上位20位は、以下の通り。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/images/001.jpg

上記データによると、全上場企業3,733社中年収ランキング第1位に輝いたのは、朝日放送で1556.7万円。
これは、全上場企業の平均593万円と比較すると963.7万円多くなっている。また2位はTBSで1549.9万円、
3位はフジ・メディア・ホールディングスで1534.3万円となっており、1〜3位まで情報・通信業界が独占する状態だ。
ちなみに、日本テレビ放送網は1405万円で6位にランキングする。

4位は、不動産投資顧問会社のダヴィンチ・ホールディングスで1505.3万円、5位はアセットマネジメント業務などを
行うスパークス・グループで1490.1万円となっている。また昨年の平均年収と比較してみると、
年収傾向がアップしているのは20社中6社、ダウンしているのが14社となっており、2008年に入ってからの
景気減速が影響していることがうかがえる。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/15/024/index.html
316名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:27:47 ID:aQV/efEE0
世襲議員に相談しても意味内からwwwww
317名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:28:04 ID:ibOoxskrO
何でもやります

だろうが…
仕事がないのはバカが
仕事を選ぶからだ
介護いけよ
318名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:28:09 ID:zVWpo2000
農業も、やろうと思えば大変だと思いますよ?

腰が曲がる…
319名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:28:09 ID:pyQGYKc50
>>279
君は少し息抜きしたらどうだろうね
むしろ、君に対する反感から、自民の票を伸ばそうとしているようにすら見えてしまうな
320名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:28:20 ID:1aJV2rKQ0
また、切り貼り捏造ですね、わかります。
321名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:28:23 ID:a/9jzn4t0
バカかお前、これ正論じゃないかw

なんでもいいんならそこらの深夜のコンビニだって人足りてないんだが。
322名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:28:24 ID:2Y13dU/t0
>>303
六本木にある店のホームページの求人見た方が早いですがな(- -)
もしくは直接電話で本社に聞くか
323名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:28:45 ID:y6jZldtwO
ニート予備軍10代とバブル世代40代の甘ったれが小沢支持というのが分かるスレですね。
2000-2002氷河期越えた世代から見たら当たり前だろこんなの。
ハロワの画面にどれだけ求人があると思ってるんだ、結構な数だぞ。
324名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:29:04 ID:z/8E7cfe0
何をやりたいかわかっていても
その分野に就職できないやつがたくさんいるのも事実だしな。
願えばかなうという御伽話の世界を信じている浅生さん。
325名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:29:04 ID:EDOfMjWbO
自分がやりたい仕事の求人があるかということと
やりたいことが決まってる奴が採用されやすいということは別問題だぞ

ごっちゃにするなよ
326名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:29:12 ID:oqbxZcgG0
マスゴミの印象操作はハンパじゃないって言うのが要点なんだろうな。

乗っ取られていく日本のマスゴミ


韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン    〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 http://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/03.html

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ         〒107−8006 東京都港区赤坂5-3-6 http://www.tbs.co.jp/company/gaiyo_top.html

大韓毎日    〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 http://www.chunichi.co.jp/annai/gaiyo/index.html

京郷新聞  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
http://www.sankei.co.jp/saiyo/01.html

朝鮮日報  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 http://www.mainichi.co.jp/annuncio/gaiyo.html

韓国日報  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 http://info.yomiuri.co.jp/company/company/

東亜日報  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT) http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html

韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター  〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/shutoken.html
327名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:29:17 ID:69weraHcO
もう選択する程職が無いから何かありませんかでいいだろw
何でもやるから仕事よこせって意味だろ
328名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:29:23 ID:ATBLxLFb0
というよりハローワークに行って何かありませんか?とか
言うやついないだろ
まず検索機に直行する
329名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:29:32 ID:Gv+sQO630
これ文句言ってる奴は全文読んだの?
読んでも尚文句言ってるなら頭おかしいんじゃねw
330名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:29:48 ID:OBoOdDBn0
こんな頓珍漢な人間がなんで総理なんかやってんの?
さっさと解散しろ!
331名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:29:53 ID:4LmfLt5N0
>>25
昼のニュース(何chか忘れた)見たけど、
間違いなく、職を探しに来た若者は「おしゃれな場所で働きたい」って言ってたよ。
そのうち動画がUpされるんじゃないかな。
332名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:30:03 ID:Kk9oRk5z0
>>318
農業が食えるなら後を継ぐと思うが
333名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:30:14 ID:Q/a56YQO0
  | 何かありませんか?じゃ仕事は見つからない
  | しっかり目的意識を持たないと就職は難しい
  \  _______
   V
  ∧_∧                ∧_∧
 ( ・∀・)―――――――――→(´∀` )
 (    )               (    )
 | | |               | | |
 (__)_)              (_(__)
  麻生            北海道から来たある若者

                     ________
                     |           |   サッ
  ∧_∧ ――――――――→ | 一般の若者   | ミ
 (;・∀・)               |________|
 (    )               (    )|| ∧∧
 | | |               | | |  ||(゚д゚,,) <的外れだ!批判を呼びそうだ!
 (__)_)              (_(__) Φ⊂ ヽ
334名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:30:20 ID:WGULV30R0
マンガ太郎さんのパフォーマンスは何をやっても裏目だからもうやめて・・・
335名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:30:24 ID:1K6BS1QH0
俺のやりたい事は大学新卒しかとっていなかった。
そろそろ年齢制限で選んでもいられない。
何がやりたいではなく、何ならできるで選ばざるをえない。
336名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:30:29 ID:5ABdl8hO0
>>1

恥ずかしい奴だが、首相と話ができるなんてラッキーだな。
337名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:30:38 ID:9p745wtM0
>麻生太郎首相は19日午前、東京都渋谷区のハローワーク渋谷を訪れ、非正規労働者
>向けの緊急特別相談窓口を視察した。職を探す若者に対し、首相は「何かありませんかと
>言うんじゃ仕事は見つからない。目的意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいか
>決めないと就職は難しい」と声を掛けた。

はぁ?
業種や職種限定する方が職みつかんねぇよ。

いまや、なんでもいいから家族が生活できるだけの収入ある仕事って最低限の条件で探しても
「ないね」
と最後の行政のセーフティネット、ハローワークが業務放棄するような状況だというのにw

さすが、馬鹿殿様総理、まったく状況が理解できてない。

そりゃ、経済対策なんかまるでやる気ないわけだ。

さっさと消えろ。おまえが総理にいる間、日本の景気が浮揚する事はない!
338名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:30:42 ID:x7M+SQvT0
>>258
あのな。「何でもやります!」ってのは一つの覚悟だが、「何かありませんか?」っての人任せ
ってやつなんだ。前者なら、警備でも土木でも職なんぞいくらでもある!
339名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:30:43 ID:lV2WKrxj0
正論だろ。
やりたい仕事をやれないって言うのは、その仕事をするだけの努力してるのかって話でもある。
340名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:31:07 ID:2Wt+R6CG0


次の総理は 小 泉 純 一 郎 しかいない。

竹中路線を潰したゴミ麻生は死ぬべき。

小泉批判してるのは 格 差 社 会 の 犠 牲 者 だ け w

小泉政権をもう一度取り戻して景気回復させるべきwww

341名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:31:16 ID:Tqh6DaBp0
こりゃ非正規労働者を敵に回したな
今まで麻生擁護してきたけど、この発言は正直イラっとくる
342名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:31:25 ID:vCazhHj1O
言ってる事は間違ってないけど
この御時世でそんな事言ってもねぇ(;´ω`)
343名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:31:33 ID:WZuaPF3y0
経験則上、なんでも良いからって人はおおよそ何もできない
344名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:31:46 ID:0haXqYEV0
目的意識持ってがんばろうと思えないのは
マスコミ脳だからだな。
スレタイと内容に悪意が無かったら、ふーん
で終わる話。
345名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:32:11 ID:4LmfLt5N0
拾ってきた↓

一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
346名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:32:12 ID:69weraHcO
つか麻生含めてほとんどの奴がハローワークの仕組みなんて知らんだろ
347名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:32:47 ID:n1AD0T7c0
>>339
就活をしたことないニートのお前には理解できないだろうが
たとえば麻生みたいな年齢の人間が
したい仕事を探すのはとても難しいという現実を知っておいたほうがいい。
348名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:32:52 ID:CboDlzfa0
>>340
アメリカの飼い犬で規制緩和とグローバル経済を推し進めた
格差社会の原因を担ったんだぞ。
349名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:32:58 ID:6QKijKGPO
麻生は、ぼっちゃんだから悪気ないんだろ。困っ
た事なきゃそんなもんだって。政治家に向いてな
いだけだ
350名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:33:01 ID:qwuCKet+0
>>340
景気回復なら宮沢元総理にやらせろ
351名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:33:03 ID:tbe6bwGcO
自民党学生部とやらせパフォーマンスに興じる文盲総理
352名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:33:13 ID:4XoeLYKj0

「自分はこういう目的があるんです」なんて言ったら
「会社は君の目的に合わせてくれない。世の中そんなに甘くない。
君が会社の目的に合わせた行動をとらないといけない。もし本当に
何かやりたいんだったら、自分で会社をつくってください」
と言われるのがオチじゃないかな。

「なにかありませんか」のほうが謙虚で、雇う方もそちらのほうが
使いやすい。

麻生は就活をしたことがないから、経験の裏打ちがなく、一般論で
話しているようにしか見えない。確かに正論でもあるが、就活を一度も
したことがない麻生に言われても説得力がない。
353名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:33:33 ID:2Wt+R6CG0
>>308
事務がやりたくても販売しかないから販売員やるなんて普通だよ。
無職ひきこもりのあんたにはわかんなくてもいい事だけど
わかんないのに口出さない方がいいよ。邪魔だから。
354名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:33:36 ID:iSZIjoIm0
ハロワのインターネットサービス使ってみた
「なにかありませんか?」に合致する様に
地域指定「東京」のみで検索した
36478件ヒットした
こりゃ職員困るなwwww
355名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:34:30 ID:33vf48+E0
麻生先生は負けても負けても有力な対立候補がいなくなるまで総裁選に出続けて、
中学レベルの漢字力しかないのについに総理になったわけですよ。
目的意識の大切さが分かりますね。
356名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:34:43 ID:x7M+SQvT0
>>295
つーことだわな。ハロワ職員の困ってる姿が見えるようだ。
357名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:34:50 ID:5ABdl8hO0

日本語が満足に読めないおバカには、
だれでもできてすぐに切られる仕事がお似合い。
358名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:35:09 ID:5yVyI9hPO
こっちが重複?
359名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:35:20 ID:VcHrZLD0O
これまた麻生が正しいね
マスゴミは相変わらずのゴミ
360名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:35:24 ID:XoKoDUmE0
「何でもやります」「何でもできます」
セールストークで一番信用できない言葉だな。
自慢できるものがないから「何でも」って言葉を使う。
361名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:35:35 ID:EMXsuiyRO
麻生を支持したことは無いけど、最近「仕方がない」と思えて来た。
多分悪気はないんだろう。
362名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:36:06 ID:SpQWLihTO
まあ、仕事を選んでたら余計に見つかりにくいからね
麻生はあまり深く考えないで物を喋るタイプなのかな
363名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:36:40 ID:2Wt+R6CG0
>>348
グローバル化は必要に決まってるでしょw
国際競争力に負けたら日本という巨大な国が沈む。
日本が沈めば勝ち組も負け組みもない。全てが無くなる。
派遣や期間工、低所得正社員は文句言う前に、勝ち組が日本を支えてるから
おこぼれもらえてることに気づくべき。
格差社会の犠牲者に政治を語らせても無駄。
この連中は大局でなく目先の自分の生活で手一杯のバカだからw
364名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:36:56 ID:lX9w1LESO
全文読まずにムキになって麻生を叩いてる奴ってなんなの?

365名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:37:02 ID:Kk9oRk5z0
お前ら
一度逝ってみろ

今更麻生支持時てる馬鹿は何なの?
これだけ馬鹿を晒してまだ馬鹿を晒し続けてるのに
擁護って必死すぎる。
366名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:37:05 ID:w9MiNYeR0



>>1 とりあえず随時募集の窓口だけ設けていて
実際には最初から採る気はまったくないで面接だけ受けさせてる
企業がかなりあることを知らない
麻生は終わっている。


367名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:37:14 ID:y6jZldtwO
>>346
俺はハロワで職見付けたけどな、もうすぐ勤続10年だ。
六本木辺りで何かありますかじゃ仕事はないと言うのは同意だな。
368名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:37:44 ID:o9xqJL1H0
金持ちかつコネあるあさなまがハロワの実情なんか知る訳ねえだろw
369名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:37:54 ID:69weraHcO
ハローワークってネットでも検索できるのかw
何で派遣はハローワーク利用しないんだw
370名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:38:01 ID:R3hTXjru0
麻生、お前もう喋るな
371名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:38:21 ID:c3d2W/wc0
>>340

次の大統領も ブッシュ しかいない。
ブッシュ路線を潰そうとするゴミオバマは死ぬべき。
ブッシュ批判してるのは 格 差 社 会 の 犠 牲 者 だ け w
ブッシュ小泉政権をもう一度取り戻して景気回復させるべきwww
372名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:38:25 ID:spxxLrNI0
ところでばぐたくん、高校どこ行くか決まった?
373名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:38:29 ID:VTqIh0bT0
【警告】カルト・共産主義が蔓延してきました。貧乏人はすぐ感染します。予防には「知識」が必要です。
374名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:38:52 ID:cEvWWO02O
低脳民主党工作員必死w
375名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:38:51 ID:5Ox2Y7Nw0
むしろ目的意識なんか邪魔。
そんなもん振りかざしてたら見つかる仕事も見つからない。
「(なんでもやります)何かありませんか」は正解だろ。
麻生はもう一切しゃべらないほうがいい。
376名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:10 ID:f0bi1trE0
俺は目的意識をもってコンビニバイトに応募したから
給料も青天井で伸びるだろうな
377名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:14 ID:Wg5KLUoU0
【政治】 雇用関連法案、共産党も賛成に回り参議院本会議で可決、与党は退席
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229665126/

自公カルト内閣に期待する方が無理だろ 
ここまで景気が悪くなった張本人
378名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:20 ID:hwZnx0bV0
六本木みたいなところってそもそも男の仕事少なくないか?
379名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:22 ID:ChzqBWVtO
麻生は好きではないが、この発言に問題はないだろ。
何でも良いならタウン誌で見つければ。
380名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:25 ID:qwuCKet+0
>>356
ハロワの職員はプロじゃないな
風体見てそいつに合っている仕事を指摘するのがプロだw
381名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:26 ID:5R/XGdz50
もうどこにも視察に行くなwwwwwwww
382名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:29 ID:WxfoFCWsO
派遣を繰り返して今ニートの俺には正論にしか聞こえない…
383名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:36 ID:x7M+SQvT0
>>352
んなことをハロワで言われても、職員が困るだけ。まず、何がしたいってのがあって、そこから
妥協していくんだから。
384名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:45 ID:4Bi/l70H0
発言は若者との一対一の場で若者一人に向けていっているようだから、
若者が「働けたらどこでもいいです」とかそういう事を言ったのかもしれないね。
多分、麻生本人にはハロワ利用者全員に向けたメッセージという自覚は無いんじゃね。

ただ「総理が公務でハロワの訪問」というのは世間の注目も大きい事だし、
若者個人に向けたメッセージでもハロワ関係者全てに向けたメッセージになりうるんだよね。
その辺が麻生さんは今も理解できてないっぽいんだよなぁ。
385名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:45 ID:FzDI79WV0
少し冷静に考えろよ。
大学進学率なんて50%ほどしかなくて、
その大学には地方の偏差値が低いところも入っている。
世の中、そんなに能力がある人間ばかりじゃないだろ、統計的にも。

でも例えば、ただただ真面目に働けるっていう能力もあるが、
こういう能力は会社に入ってからはそれなりに評価されるけれど、
入社時にはあまり評価されない。

特異な能力はないが「真面目に働ける」って能力が、
うまく評価されるような社会になってほしいね。
386名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:59 ID:2Y13dU/t0
>>353
そんなに言うなら適当に選べばいいのに(- -)
いくら「求人倍率が低いのを!!」といって奇跡的に紹介もらっても、あとからわんさかとその求人に応募してくるので無意味でございます
まぁ「一番最初に応募したやつを採る!!」という変わった会社もありますが、ごく希ですな
387名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:40:03 ID:PrBsP9Hb0
>>368
「天は人の上に人を作らず」はあくまで理想論で、
現実には、人間は生まれてきた時点で「価値の差」があるわけで。

で、それを前提とした上で、戦略を立てていくのが、人生の醍醐味よ。

お前の意見は、ブスが美人を羨むようなもの。
思い上がるな。
生まれそのものが違うのだ。
388名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:40:45 ID:9XlueSXv0
面接官 「当社の志望動機は何ですか?」

俺 「募集していたから御社で働けると思ったからです」
389名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:41:13 ID:jbZVf8al0
言ってることはごもっともだけど、「おまえ現状わかってんのか?」と聞きたくなるなw
390名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:41:18 ID:q6cQpUDnO
>>366
採る気がないのではないよ。
優秀な人材が欲しいがために、常に門戸を広げてるだけね。
391名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:41:21 ID:y6jZldtwO
目的意識と選り好みの区別も付けないで麻生叩きしてる工作員はなんなんだろうな。
392名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:41:49 ID:x7M+SQvT0
>>353
それにしたって、最初にハロワの職員にどういう職種で事務がやりたいって、言うとこから始まるんだよ。それを
目的意識って言うの。
393名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:42:17 ID:ExFd/IQxO
目的あるヤツはハロワあんまり重視してないしな

多数は給料と勤務日数見て後は始めてから覚えていくしかないって感覚だろ
394名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:42:20 ID:6+m6beQeO
小沢なら何て言うかな
395名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:42:20 ID:RhE/53CX0
選んでられるかって言うなら、無職や失業者なんかほとんど居ないはず。
実際は選り好みしてる訳だが、職探しの時に「なんか自分に合いそうな」
「楽でなるべく給料のいい」なんて漠然としたものなら、
選り好み以前の問題だろうが。
396名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:42:32 ID:jlDhF40+O
全文読まずに麻生を叩いている奴は頭悪いのか?
あ、頭(地頭)が悪いから無職なんだねw
397名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:42:42 ID:2Y13dU/t0
>>389
抱えていると会社そのものが死ぬから解雇したのに、国が無理矢理違う会社に無能を押し込んでもその会社が死ぬだけですがな(- -)
398名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:43:19 ID:eC8Jbt5VO
糞麻生が・・・
やりたい仕事以前に仕事があるかが問題だろうが
399名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:43:39 ID:5ABdl8hO0
>>377

どうして景気が悪くなったのは今の政府のせいなのか
説明してくれないか?
400名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:43:50 ID:VTqIh0bT0
知識がないと売国議員に騙されて「地上の楽園」に送り込まれますよ
下記のようなサイトを見て「知識」を得るのです。

http://www●35.●atwiki.jp/kol●ia/
↑このサイトがNGにされたぽい、ネトサヨふざけてるの
401名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:44:06 ID:/6s+/OyH0
言っている事は的を得てないか?
マスコミも麻生下ろしに何でも問題発言にしてるよな。
某山岡なんか問題発言しても、マスコミはスルーするしな。
402名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:45:09 ID:67hkeAP80















何をやりたいか決めてから首相になってください











選挙管理内閣のはずだろ



403名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:45:16 ID:PrBsP9Hb0
>>401
>言っている事は的を得てないか?

get a target だね。
404名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:45:37 ID:+1RCTPMg0
探しても無いんだよ
405名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:45:51 ID:yk8s6UkmO
目的意識が無いから派遣なのに
とりあえず働かなきゃならないから派遣なのに

的外れw
406名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:46:13 ID:ZX92c3ZB0
なんで わかりもしないものを
知ったかで発言するのか 麻生バカ
407名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:46:15 ID:XivwTbuL0
人生は完全に失敗した。思っていた人生の実現はもう絶対に不可能。
ではどうするか?
残りの人生、どの程度の収入が必要で、失敗人生の中でもなにかしたいことはないか?そのためにはまずどんな仕事に就くことがベストか?
て問題だろ。目的意識ってそういうことでしょ?
408名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:46:29 ID:izGOjcvh0
この発言のどこが問題あるんだ?
もっともだと思うけど。。。
409名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:46:39 ID:5ABdl8hO0
>>396

頭が悪い奴は、他人や社会のせいにするしなw
410名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:46:49 ID:RhE/53CX0
>>398
ハロワのネットサービスで適当に入力したら、
「35084 件が該当しました。 」ってよ。
411名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:46:50 ID:/3xj9QBGO
おい!
営業職嫌!外食接客業嫌!と散々、逃げまくって俺等は単純派遣工員やってんだよ!
スーツ着る仕事や接客業はやらんぞ!キツイし面倒だからな!!

だから俺等を単純派遣工員の正社員にしろ!
単純派遣工員なら、プライベートはゲームや美少女アニメに費やせるしなぁ
世間様も俺等に味方して生活保護で援助してくれるやろ!!
412名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:47:01 ID:VTqIh0bT0
ネトサヨの麻生叩きにはもううんざりです
他にやることないの
413名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:47:03 ID:lX9w1LESO
>>392
(・∀・){どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい

414名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:47:18 ID:GrzMpbr50
>>401 ターゲットは得るもんじゃなくて、射るもんだ。
的を射るが正解。重箱隅、ほじくり返し、スマンコ。
415名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:47:25 ID:1x91tRiA0
諦めが人を殺す
416名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:47:29 ID:x7M+SQvT0
>>398
本当に何にも選ばんのだったら、警備でも皿洗いでも、いくらでも職はあるわ。
417名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:47:47 ID:qMOHHHPqO
>>195
今の社会情勢でも正論だけど?
何でもいいから職下さいじゃハロワの人も困るし、
事務職経験者にガテン系あてがっても長続きせずまたハロワにくるだろ。
418名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:47:58 ID:2Y13dU/t0
>>405
そんなになんでもいいなら、吉牛の深夜バイトでもすればいいのに(- -;)
無料求人誌くらいコンビニでもらいましょう
まぁ何も買わずに出ていくというのはかなり恥ずかしいですが、そんなこと言ってる場合ではございますまい
419名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:48:42 ID:svS8COFuO
麻生の言うとおり!

目的意識の無い人間が仕事無くなるね。

浮草人生じゃ一生根無しだよ。
420名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:49:29 ID:eC8Jbt5VO
>>410
で、その中で条件に当て嵌まるものはあるのかな?
年齢、資格、それら全てが全ての人に当て嵌まるのかな?ん?どうなんだ?
421名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:49:58 ID:Wh3WHNJA0
やっぱり阿呆総理だな。
わざと支持率を益々下げたいのか?w 
422名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:50:19 ID:x7M+SQvT0
>>418
コンビニでなくても、駅やスーパーにもいくらでも置いてますぜ。
423名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:50:21 ID:iSZIjoIm0
ハロワで50歳で検索したら
土建屋、IT関連、ビルメンテと予想通り過ぎてワロタw
424名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:50:50 ID:kcCtgx9q0
何をやりたいかではなく、何ができるかだと思う。
425名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:51:04 ID:ExFd/IQxO
ハロワに出してる企業自体が大して目的を必要としないの前提で出してるんだしまぁ間違っちゃおらんが場違い
426名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:51:24 ID:VTqIh0bT0
マスゴミにくだらないネタで叩きまくられる麻生さんは
日本のためによい総理です!
427名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:51:25 ID:WZuaPF3y0
なんにせよ、これは単なる上げ足取りだよな
記事の方に悪意を感じる
428名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:51:45 ID:X9RpYZkN0
ハローワークじゃなく就活中の無能大学生に言えやカス生
429名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:51:56 ID:eC8Jbt5VO
>>416
そんな仕事の給料で生活できると思ってんの?馬鹿か?
子供を養わなくちゃいけない人もいるのによ
430名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:52:55 ID:x7M+SQvT0
>>420
警備だったら、18歳以上60歳未満でいくらでも求人ありますがな。本当に選ばんのならな。
犯罪歴とかあるとダメだけどw。
431名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:52:56 ID:muYGPFBP0
選ばなきゃ仕事はある。選り好みはだめだろ。
「目的意識」なんて哲学だけでは仕事は見つからないのも確か。
麻生のせいじゃあないだろうけどね。
432名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:53:01 ID:7XfLftFR0
お前は漢字読めねーじゃん
433名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:53:11 ID:upwbQ6S7O
麻生は別におかしな事言ってないと思うけどな
会社側だって自分のとこを選んだ理由がよくわからん奴を雇いたいとは思わんだろう
434名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:53:12 ID:R3H13K/F0
「〜〜な仕事が希望です」  →  なーに贅沢言ってんだボケェ

「何かありませんか」     →  では見つからない。何やりたいの?

ふり出し無限ループw
435名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:53:24 ID:aOoRAyKJ0
当たり前のことじゃん

何が的外れ?
436名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:53:26 ID:oTvR1DDW0
>>429
夜間警備は給料そこそこいいぞ。派遣会社が絡んでなければ、だが。
437名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:53:33 ID:1aJV2rKQ0
>>429
掛け持ちしろよ。
本気ならな。

オレだって三つ掛け持ちしてたことあるぞ。
438名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:53:34 ID:DVhT01FQ0
総理大臣にくっついていって発言の一部だけ編集で繰り返し流して
文句垂れて大金貰えるマスゴミはいいよね(棒読み)
439名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:53:37 ID:VTqIh0bT0
日本をこんな奴隷社会にした
小泉がまずハロワに言って土下座するべきだろ
440名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:54:01 ID:LBsycfr10
マスゴミは熱意を向ける対象が的外れ
441名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:54:09 ID:qMOHHHPqO
>>429
だったらなんでもいいとはならんだろ
442名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:54:24 ID:/3xj9QBGO
おい!
営業職嫌!外食接客業嫌!と散々、逃げまくって俺等は単純派遣工員やってんだよ!
スーツ着る仕事や接客業はやらんぞ!キツイし面倒だからな!!

だから俺等を単純派遣工員の正社員にしろ!
単純派遣工員なら、プライベートはゲームや美少女アニメに費やせるしなぁ
世間様も俺等に味方して生活保護で援助してくれるやろ!
443名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:55:40 ID:4XoeLYKj0
来年就活の学生向けの話だな。

ハローワークは無職の人が、食うための生活費が欲しいがゆえに
職を見つけにやって来るところ。生活費を得るのが目的なんだから。
444名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:55:51 ID:x7M+SQvT0
>>429
世の中、警備員が本業で食ってる人、いくらでもいますけど?
445名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:55:53 ID:VTqIh0bT0
小沢もハロワに行かなくていいの、
在日団体にばっかり会ってる場合じゃねぇだろ
446名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:56:00 ID:muYGPFBP0
給料が低くて家族を養えないなら、こどもは施設行きだな。
つまり税金で養ってもらう、と。中学生以上ならバイトさせることになる。
世界中の下層階級がそうして暮している。
447名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:56:11 ID:JkEG/KKQO
ウザいよ。
揚げ足とりばっかで
マスコミはいい加減してほしいよ。
麻生さん頑張ってね。
448名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:57:01 ID:cDwQ2sDR0
これはひどい失言だw
449名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:57:02 ID:2Y13dU/t0
>>429
素直に親戚か施設に預けてください(- -)
450名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:57:38 ID:5fVL/alhO
マスゴミくだらねーな。
記者クラブで談合して競争しないから、腐っていくんだろうなぁ。
451名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:58:07 ID:iSZIjoIm0
>>420
とりあえず年齢60、保安(ビルの守衛)で検索したら年齢・資格不問で
都内に100人ほどの求人出てたぞ
土建屋の専属運転手9-18時25万ってあったがおまえどうよw
452名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:58:18 ID:1U6j8rtW0
おしゃれギロッポンな仕事ってなに?w
453名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:58:44 ID:JYondWM10
>>441
誰がなんでもいいって言ったの?別のソース?
454名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:58:46 ID:x7M+SQvT0
>>443
それにしたって、まずどんな職?って希望から始まるんだよ。「何かありませんか?」じゃあ
ハロワの職員が困るだけ。
455名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:59:34 ID:XivwTbuL0
>>429
具体的にいくら必要なの?
派遣問題も失業問題もそうだけど、みんないくらもらえるなら満足するんだろ。
そろそろ具体的なこといって欲しい。
456名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:59:46 ID:R3H13K/F0
ハローワークや公立病院こそ人手が足りないんだよね。
こういった貧乏人が訪れる役所って、
無駄遣い批判をかわすために極端に人員配置が少ないよな。

独立行政法人なんか訪れるといまだに30年前と同じ。
鼻ほじってる職員が居る光景だけどw
457名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:00:02 ID:vcd1MavA0
マスゴミ本格的に腐ってんな
458名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:00:03 ID:KzAwhjJK0
希望しても職にありつけないから困ってるのに
459名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:00:26 ID:eC8Jbt5VO
>>436
若いやつなら入れるだろうが35超えたあたりは派遣無しはダメだろ
若いのが優先なんだから

>>437
地方じゃバイトみたいなやつは5万がせいぜい。
掛け持ちなら時間的に月3万。
4つもってたとしても月12万。
そのうちぶっ倒れるっつうのw
460名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:00:33 ID:izGOjcvh0
何でもバッシングしたいだけなんじゃない?
461名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:00:38 ID:55QuKqvA0
>>385
70年代、80年代の日本はそうだったよ。
正社員というパイを少なくしたからあぶれる奴がでてきたけで
今の非正社員が能力も意欲も当時の正社員より劣ってる訳ねぇだろ。

だいたいその政策を推し進めたのはどこのどいつだと。
462名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:01:28 ID:upwbQ6S7O
仕事が見つからない理由に自覚がないってのは、自分を客観視できてないって事です。
463名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:01:41 ID:RhE/53CX0
>>420
年齢35歳と入れただけだからな。
ここから目的意識を持って絞り込みすればいいだろw
464名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:02:10 ID:sbE9Yxj00
マリーマントワネットなみの失言まであと少し
465名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:02:10 ID:67hkeAP80
オバマが職業あっせん所のカウンターでこういうことしてるの想像できねーよな


なんで麻生だと「ああ、やっぱりな」

って感じがするんだろう

「ああ、やっぱりこういう無駄なことやってんだな」って。


オバマはアメリカの雇用を創出するための公共事業100兆円分ぐらい構想したじゃねーか

なんで麻生はこのレベルなんだろう

なんでこのレベルなんだって印象がつくんだろう
466名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:02:24 ID:ymBVlor/0
全員が目的意識さえ持てば、
日本の就職率は100%実現ですよ!
467名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:02:36 ID:grjsgHTV0
>>11
宣言するのも、それに挑戦するのもカンタンだぞ。
達成できるかどうかは別だ。
468名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:02:45 ID:x7M+SQvT0
>>459
警備員の給料なめてないか?どんな田舎でも、日給5千円は超えるだろうよ?
469名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:03:05 ID:3C6MK4AHO
叩くのはいいが、>>31 をちゃんと読んでから叩けよ?
470名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:03:07 ID:rYI6PgP30
さすが阿呆総理
471名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:03:11 ID:FwTxFPbcO
麻生の言ってる事は正論…ただ、それが出来る人はハローワークに来ないと思う
472名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:03:13 ID:cOpbijKQO
やはりコイツは真性のアホやろw
アホ以外はバカ、スカタン、ヒョットコ、マヌケ、オタンコナス。
473名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:03:14 ID:n8lCa7lF0
自動車製造の期間工や派遣は仕事を選ばない人だよ。基本的に真面目。
ハロワとかで選ばなければあると言われて地方から逃げてきた人。
選ばないで尽くしたのにすばらしいクリスマスプレゼント&お年玉を
もらえるから、感動して失禁してる状態なんだよ。だから
何をやりたいかとか、面接官相手に気の利いたトークをすることは無理。
474名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:03:46 ID:izGOjcvh0
何かないですか?という受身ではなく積極的に前向きにという意味
に取れるけどね。だとすれば的外れな発言とは到底思えない。
厳しい時代ではあるけど、悲観ばかりしていても何も始らない。
麻生さんを援護する訳じゃないが、こういう時代だからこそ前向きになるべきかと思う。
475名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:03:59 ID:oTvR1DDW0
>>461
27歳未満で職が無いだのほざいてるヤツは間違いなく劣ってる。
自衛隊入れよ。三食寮付きで身分は公務員。しかも最低中卒程度の学力でOKだ。
体力的に無理?え?ホームレスの方がいいの?馬鹿なの?
476名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:04:05 ID:8yYg73r+O
男性は可哀想。優れてないと厳しいんだね。女は普通の外見で生まれたら稼げるよ。長時間仕事嫌なら風俗行けば1時間で派遣君の日当稼げるしね。頭いらないし慣れたら楽。店にも必要とされてるしね。男は安い給料で地道に仕事するしかないしね。可哀想
477名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:04:42 ID:iSZIjoIm0
>>468
金だけなら一般事務と比べて上だわな
478名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:05:18 ID:Q/a56YQO0
   ___________________
  /                            \
  | 北海道から友達と一緒に来ました。         |
  | どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい|
  \______________  ____ /
                       V   
  ∧_∧                ∧_∧
 ( ・∀・)               (´∀` )
 (    )               (    )
 | | |               | | |
 (__)_)              (_(__)
  麻生            北海道から来たある若者
   ___________________
  /                            \
  | 何かありませんか?じゃ仕事は見つからない   |
  | しっかり目的意識を持たないと就職は難しい    |
  \  __________________ /
   V
  ∧_∧                ∧_∧
 ( ・∀・)               (´∀` )
 (    )               (    )
 | | |               | | |
 (__)_)              (_(__)
                     ________
                     |           |   サッ
  ∧_∧                | 一般の若者   | ミ
 (; ・∀・)               |________|
 (    )               (    )|| ∧∧
 | | |               | | |  ||(゚д゚,,) <的外れだ!批判を呼びそうだ!
 (__)_)              (_(__) Φ⊂ ヽ
                             マスゴミ
479名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:05:34 ID:upwbQ6S7O
ハローワークに流れ着いた時点で職業選択の自由はないと自覚せよ。
480名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:06:03 ID:AwcVFNe10

「永田町に下下下の声が響き渡るのでした」 麻生内閣の支持率16.7%

12月19日15時4分配信 時事通信

「下下下の支持、太郎」

下、下、下下下の下〜
朝は閣議でグー、グー、グー
さもしいな〜、さもしいな〜
オバカにゃ常識も〜
漢字もなんにも無い〜

下、下、下下下の下〜
夜〜はホテルで飲んだくれ〜
さもしいな〜、さもしいな〜
オバカは死なない〜
配慮も品位も無い〜

下、下、下下下の下〜
みんなで笑おう 下下下の下〜
みんなで笑おう 下下下の下〜

481名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:06:09 ID:OfRB69FwO
>>473
仕事選ばない→まじめ ×
仕事選ばない→目的意識がない 〇
482名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:06:37 ID:2Y13dU/t0
>>459
一つのバイトで朝から晩まで働かせてもらえばいいのでは(- -)
あちらとしても余計な人件費がかからなくて済むわけですし、断られることはないと思いますが
私も前職は毎日夜中の11時まで仕事してましたし知人は深夜3時までやっていたという話なので、死にはしませんよ?
まぁ定時上がりで土日祝日・年末年始・ゴールデンウィークと正月は休みたいなんナメたこというようではお話になりませんので
483名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:06:39 ID:2vBK/ois0
何をやりたくてこいつは総理になったんだよ?
484名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:06:42 ID:9+YJVGBLO
そうりだいじんになりたいです
485名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:06:50 ID:67hkeAP80








そりゃ誰だって麻生見てたら働く気無くすべ



親からもらった会社を食いつぶしながらJCで毎週毎週遊び続けてたんだからな





麻生の酒癖はJC時代に身についた。



486名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:06:53 ID:x7M+SQvT0
>>474
つーか、前向きな姿勢がないと、いつの時代も職なんて絶対見つからんぜ。
487名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:06:56 ID:vdCPAyKY0
共同はニュース詳細なんて題名掲げるなら、記事書いた奴と許可した
奴の氏名と経歴も公表しろw


2008/12/19 12:28  【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121901000234.html
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081219-441795.html

12月19日12時48分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000085-jij-pol
12月19日13時33分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000015-jijp-pol.view-000
12月19日13時25分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000572-san-pol
488名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:07:11 ID:HeNbe7hG0
なんでもかんでも叩きャいいってもんじゃないだろう(´・ω・`)
489名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:07:43 ID:Gz+De7r90
警備員って、身体はキツイけど結構自由時間があるから、志さえあれば小説書いたりできそうな気がする。
490名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:07:43 ID:4XoeLYKj0
>>454
麻生発言の主旨は、ハローワークの窓口で職員さんに、
ちゃんと希望の職種や、自分に向いてる仕事を告げなさい、という
ことじゃないと思う。そういうハローワーク使いかた心得みたいなことを
言ってるんじゃないと思う。それは多くの利用者はすでに知っている
ことだから。

麻生発言の主旨は、人生で何をやりたいか、その目的を持って就活に
当たれという、若者励ましの意味だと思うが。

ところがそれが、学生の懇談パーティーでの演説ならごもっともだが
リーマン破産→トヨタの派遣大量解雇→政府の緊急支援→ハローワーク
という流れでいうと、ちょっとズレた発言になってる。
491名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:07:58 ID:lo/tgeVz0
ハロワの使い方。

1 求人検索PCで 「自分が働きたい」 仕事を検索

2 検索結果をもって窓口で紹介状を発行してもらう

3 応募


誰も「何か仕事ください」と直接窓口に行く奴なんかほぼいない。
政治家は一度失職してハロワ通え、カス
492名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:09:38 ID:oTvR1DDW0
>>491
>誰も「何か仕事ください」と直接窓口に行く奴なんかほぼいない。
OA機器のメンテでハロワ行ってるけど何度も見たぞ。
493名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:10:27 ID:4oqe8+Hz0
もう、創価学会自民党支部には騙さない!
494名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:10:50 ID:Dv2++H+d0
何でもいいから仕事が欲しいと紹介しても、
正直、紹介できないよな。
495名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:11:35 ID:x7M+SQvT0
>>490
この話の出てきたコンテクストを見ろ。そういう励ましも入ってはいるだろうけど。
496名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:11:43 ID:lo/tgeVz0
>>492
ないないないw

君の O A 機 器 のメンテがどの地域なのか
相談員の真横で会話を聞いていたのか知らないけど
それはない。
直接「なんかないですか?」なんていう人はほとんどいない。
497名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:12:08 ID:MXuNku7VO
麻生財閥で働かせてくれよ
498名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:12:09 ID:UB2/rWqq0
ってか選り好みするほど仕事あるのか?
499名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:12:27 ID:2Y13dU/t0
>>491
"ハロワの端末に乗せるとアホばっか応募してくるので意欲のある人だけに紹介してください"という条件での求人があるのは定説ですが(- -)
500名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:12:43 ID:n8lCa7lF0
まあすべての元凶は新卒一括採用だろ。だからハロワには
法律無視、最悪いつつかまってもおかしくない詐欺企業がゴロゴロ掲載されてる。
501名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:12:47 ID:STrcUJXB0
>>462
真に客観視できたらどんな仕事もやる気なくすと思う
502名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:13:28 ID:fH7zmNlB0
叩いてるやつはちゃんと全文読んでるのか?

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229665204/
麻生発言全文
「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、
友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、
ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、
なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。
きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、
なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、
だから何がやりたいかということをきちんと、目的意識をはっきり出すようにしないと、
就職っていうのは難しい、という話はしました」

切り貼りだけ信じて文句言ってるやつはマスゴミ信じてるやつとかわんねえぞ
503名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:13:33 ID:nWhphsDH0

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081219/plc0812191304009-n1.htm

※正論だが、いきなり失業してあわてて職安にかけこんできた人間に言うことではない。
504名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:14:05 ID:lo/tgeVz0
>>499
どんだけハロワプロか知らんけど、あんた

「何か仕事ください」と自分で検索もしないで窓口に行く奴が

意欲のあってアホじゃないと思う?
505名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:14:18 ID:kv8RpCdQ0
そもそも選べるような立場ならハローワークに行かないっつーの
506名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:14:43 ID:oTvR1DDW0
>>496
すごい自信だなお前。人の話聞かない性格だろ?
507名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:14:48 ID:SOwFvs7l0
発言全文載せろよ
マスゴミはほんとに切り張り好きだな
508名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:15:31 ID:x7M+SQvT0
>>491
ちなみに、就職相談てのは、番号もらって窓口へ行って、希望の職種や勤務形態を職員に
告げるのだぞ。ここでいかに具体的に自分の希望を伝え、できるだけそれに近い職を紹介
してもらうかが勝負。経験者は語る。
509名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:16:10 ID:3C6MK4AHO
別に派遣社員に言ったわけでも、ハロワの使い方として言ったわけでもないのに、
どうしてマスゴミに誘導されるんだろうね。
510名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:16:24 ID:lo/tgeVz0
>>506

>>233
は?ハロワでも大々的に募集してることが多いが。特に漁業関係。
でも敢えて無視して窓口に詰め寄ってくるっつーことは紹介するだけ無駄というモノ。

おまえも仲間だろ?「すごい自信で物言う仲間」な?ヽ(・∀・)ノ
511名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:16:45 ID:FRDSKxyWO
>>475
自衛隊は誰でも入れるってわけでもないんだが
512名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:16:57 ID:h2ejK06l0
飲食店でメニューを見ずに決められるかよ。何が食いたいかではなく、何が有るかを先に知るのは当然。
513名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:17:23 ID:2Y13dU/t0
>>500
それを無くしたところで代わりにあぶれた新卒が無職になるだけなのですが(- -)
514名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:17:42 ID:MzMH7jJ30
目的があって総理になったのかよ。
そんな風には見えんが。
515名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:17:50 ID:Ri7WvbY30
>>1
歪曲かよ・・・

北海道から上京したという若い男性と意見交換し、
「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」と語る男性に、
「世界中どこでもそうだが、何となく格好いい仕事は給料が安い。
力仕事やしんどい仕事は実入りがでかい」と諭した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008121900460

−−求職されている若者に話を聞かれていたが。
「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、
友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、
ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、
なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。
きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、
なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、だから何がやりたいかということをきちんと、
目的意識をはっきり出すようにしないと、就職っていうのは難しい、という話はしました」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081219/plc0812191304009-n2.htm
516名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:18:34 ID:lo/tgeVz0
>>508
でも営業とかそういう職種ならいいけど
DTPとかSEとか専門分野の場合、職員のおばちゃんとかが
「いらすとなんとか」とか全く職種を理解してないことが多いから
やっぱり最初は自分で検索してから、同じような求人を探してもらうべきだと思う。
経験者は語る。
517名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:19:42 ID:x7M+SQvT0
>>512
メニューに何があるかわかったって、自分の中に希望の優先順位がなけりゃあ、注文できねえだろ?
518名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:19:49 ID:m2tIa3P90
小学校から大学までエスカレーターで
外国に遊学してファミリー企業に入った
麻生は何言っても説得力なし
519名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:20:15 ID:qMOHHHPqO
>>503
全文読むとそういう人に言ったんじゃなさそうだが
520:2008/12/19(金) 16:21:28 ID:0S0LgwBz0
借金まみれの財政で、大量の赤字国債を省みず、ぬくぬくと福祉をあずかる高齢者。
利権をあさり私腹を肥やす公務員。
ただ、ふくれる借金を押しつけられる若者達。虐げられる障害者。

酷い国だ。

考える力を奪われたゆとりは、老人・公務員の搾取にすら気が付かず、ただ消費税反対を訴える。

              これが現実。
521名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:21:54 ID:qwuCKet+0
>>502
その麻生発言の文章なにいってるかさっぱり分からない
522名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:22:00 ID:LJ77Dql3O
これは、この部分だけでも失言だな。というか分かってない。


この発言は、雇用側に立った発言だから。
523名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:22:12 ID:dLSWQ1re0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
524名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:22:58 ID:1aJV2rKQ0
なんか、ああいえばこういうやつ多いね。

もう、自分が働かないのを言い訳してるようにしか聞こえないよ。
525名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:24:01 ID:9Rxjo1bA0
◆菅直人、ハロワで55歳50マソの職探す◆
1 名前: 馬鹿かと 投稿日: 02/01/22 19:50 ID:0g0IhiQv
 民主党の菅直人幹事長は21日の両院議員総会で都内の公共職業安定所視察に触れ
「けさハローワーク飯田橋に行ってきた。55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか(備え付けのコンピューターに)インプットしてみたが、
なかなか見つからない。40万円でもない」とあいさつ。聞いていた所属議員から「50万円なんて(世間相場の)認識が足りない」とやじが飛んだ。
行動する野党をアピールしようとしたものの、逆に庶民感覚とのずれをさらけ出す結果に。「政治家ほど楽な商売はない」との皮肉も聞こえそう。〔共同〕
526名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:24:06 ID:ZktW4Ke70
>>1

   おれもそれテレビで聞いててむかついた。

   あれこれ選べる状況か、と!!!

   氏ね、麻生!!!!

527名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:24:26 ID:zwRmAw+W0
>>522
雇われる側の意識が間違ってるよ。
共産党ですら、こういうのは許されない。

的外れと言うなら、マスゴミが雇ってやれよ。
528名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:24:48 ID:PYAOS7yZ0
「何かありませんか」はまだマシだ。
「そんなこと言ってもないんだよ」で済ます奴はそりゃ見つけられん。
529名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:25:10 ID:SdIhw3UD0
仕事探しにきといて、何かありませんかでは就職できないだろうな。
530名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:25:19 ID:yjorW+cM0






国の失策を国民のせいにするなんてさすが




531名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:25:30 ID:q7ru//g10
正論だろ。
選ばなければ仕事なんていくらでもあるよ。
それなのに「何かありませんか」はおかしい。だってあるんだもん。
そのあるなか、限られた条件の中で何をやりたいのか選ぶのが求められるんだよ。
そこでこれやりたくないあれやりたくない、そんなんじゃ何もできねーって。
532名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:25:30 ID:qJmq8H3k0
世界金融危機に当たって公務員だけがぬくぬくと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。

民主は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。

あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
533名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:25:32 ID:wfWBFAaXO
市議か県議になって愚民の税金使いまくりたい

でも現実は愚民側

534名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:25:45 ID:qz5a7MRz0
>>483
目立ちたかった
535名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:26:17 ID:yiIgP9Oj0
これぞあほう・・麻生の本領発揮w
536名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:26:49 ID:Ri7WvbY30
>>521要約すると
東京に来ればなんか仕事あるだろう
できれば六本木とかかっこ良いところで仕事したい
と、友達と一緒に漠然と北海道から上京したバカを
説教した。
537名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:26:49 ID:9hjqL4fK0

ハローワーク利用するにあたっての常識

・極限までハローワーク外の求人から職を探すこと(金を払って従業員を探している会社と無料で従業員を探してる会社を同列に考えてはいけない。若年層は断然ハロワ外の求人で職を探せば採用され易い
・登録せずに利用すること(登録するメリット皆無
・ハローワーク窓口に行かずネットから利用すること(関わり杉ると将来的に負の個人情報として流出する可能性大
・職員と関わってはいけない相談してはいけない(安定身分の公務員に相談しても不快になるだけだからあくまでも飾りと考えるべし

こういう感覚で利用しないとマジでまずいぞ
538名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:26:49 ID:fhYLBs840
雑草の根っことかうまいよ
539名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:28:04 ID:4vtQHN8x0
>>1

「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」という男性に向かって語った言葉らしい。

雇用対策取り組みアピール=麻生首相がハローワーク視察

麻生太郎首相は19日午前、東京都渋谷区のハローワークを視察した。景気後退を背景に企業の採用内定取り消しや派遣社員の解雇などが深刻化する中、
雇用対策に取り組む姿勢をアピールする狙いだ。
首相は職員から雇用を取り巻く環境や利用状況の説明を受けたあと、職を求める人たちで混雑する求人情報の検索コーナーなどを見学。
非正規労働者が対象の特別相談窓口では、北海道から上京したという若い男性と意見交換し、「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」と語る男性に、
「世界中どこでもそうだが、何となく格好いい仕事は給料が安い。力仕事やしんどい仕事は実入りがでかい」と諭した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000085-jij-pol

緊急特別相談窓口で若者の話を聞く麻生太郎首相。視察を終えて記者団に「『何かありませんかね』では仕事は見つからない。
目的意識がないと雇う方もその気にならない」と指摘した(19日、東京都渋谷区=代表撮影)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000015-jijp-pol.view-000

麻生首相、ハローワークを視察「なんかありませんかねじゃ、仕事は見つからない」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081219/plc0812191304009-n2.htm

「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、 友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、
ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、 なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。
きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、 なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、だから何がやりたいかということをきちんと、
目的意識をはっきり出すようにしないと、就職っていうのは難しい、という話はしました」

これを問題視する奴が問題だよ。
540名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:28:19 ID:X5CklGkB0
特に的外れとは思いませんが。
541名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:28:26 ID:CRDD0vOC0
>>1
これは正論
542名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:28:29 ID:Oq4tn7Kg0
>>1
別に的外れじゃないと思うがね
批判したいが為に記事作ってるってのがバレバレ
543名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:28:35 ID:lo/tgeVz0
>>537
負の個人情報か・・・・・・・

頑張って生きろよ?
色々君の周りには敵が多そうだ。
544名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:29:10 ID:La92ppjX0
なんで的外れなんだよ
選ばなければいくらでもあるんだから希望を言わないと
545名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:29:13 ID:6fp+5rpo0
実際にハロワいってみりゃ分るけどな
マトモな仕事なんて全体の3割しかない
546名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:29:23 ID:FPnbS8CL0
年度内に再就職先が決まらない場合、強制的に自衛隊。
547名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:29:29 ID:G2QXoZYA0
正論なのに叩いてる奴は何なの?
548名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:29:44 ID:xg29ZqB40
麻生が来てたのか。
黒塗りハイヤー3台に白バイ2台。
路上にはポリが等間隔にいたから何事かと思ったよ。
ハロワって消防署んとこだよな?
549名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:30:01 ID:9hjqL4fK0
>>543
>>537の感覚に即気づける者が敗者側の人間になる訳がない。
君への助言ですよ。
550名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:30:03 ID:qX1O7CYD0
ウヨがいくら「正論だ」「問題ない」と喚いたところで
やっぱり国民は問題視して、支持率も滝のごとく下がりつづけるわけだねぇ。
愉快愉快。
551世襲と馬鹿:2008/12/19(金) 16:30:54 ID:i/8xejkq0
>>1
>首相は「何かありませんかと
 言うんじゃ仕事は見つからない。目的意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいか
 決めないと就職は難しい」と声を掛けた。

どうして、目的意識もなくて親の七光りで親の会社就職した馬鹿が
こういうこと言うかなww

いいなー、親の七光りがあれば漢字も読めない馬鹿でも就職できてw
552名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:31:11 ID:6r5txEPo0
     ♪  Å
   ♪   / \   カイサン バンザイ
      ヽ(´Д`;)ノ    ソウセンキョ
         (  へ)    ホントハ ヤリタイ
          く       ソウセンキョ
553名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:31:50 ID:B9t7WX4f0
その通りwww

何ができるのか言ってもらわないと採用するほうも
困るだろうに・・・
554名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:32:06 ID:RhE/53CX0
>>551
そりゃ仕方ないな。お前の親だもん。
七光りも用意出来なかったんだよ。
555名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:32:08 ID:/gmNe/cc0
六本木とかおしゃれなところで働きたいっていうのも立派な目的だと思うんだけど

麻生のいう目的ってなんなんだろうな
556名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:32:13 ID:u7LQnb7Z0
「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、
友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、
ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、
なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。
きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、
なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、だから何がやりたいかということをきちんと、
目的意識をはっきり出すようにしないと、就職っていうのは難しい、という話はしました

正論だな
557名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:32:24 ID:1LKtc20h0
上から目線
558名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:32:38 ID:xmAl1Kli0
>>521
適当に仕事選んでも、誠意が見られないだろうから落とされるぞ。
あと、まずはやりたいこと選んで調べて腕磨いてやりたい気持ちを伝えろ。

ってことじゃね?
559名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:32:42 ID:lo/tgeVz0
>>549
ん?
あ、うん。
560名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:32:50 ID:j0CfkMQfO
何が的外れ??特定人物に悪意を持ったマスゴミは質悪いな?
561名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:32:51 ID:4XoeLYKj0
全文を見ると、北海道から来たという目的のハッキリしない、
何だから頼りない若者がいて、どういう宿世の因縁か、麻生と
そいつが二人で会話をすることになった。んでその会話のなかで
目的をもっていかないと働き口はなかなか見つからんと、麻生が
いわば人生の先輩として教訓を垂れたわけだな。

この北海道野郎が、「オマエもなー。目的をもって総理をやれ」
とでも反論していれば良かったが、せっかくの好機で、何も反論し
なかったのは残念だ。
562名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:32:53 ID:FLX4Ay4f0

「〜の仕事をやりたいです。」
選り好みしてるから仕事が見つからないんだ!
贅沢言わずに何でもやれ!
自己責任だ!!


「何でもやります。何かありませんか。」
何をやりたいのか決めないと仕事は見つからない。
きちんと目的意識を持て。甘えるな!
自己責任だ!!
563名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:33:10 ID:SB7l/R0t0
苦しいからなんでもいいや!って本当に思ってたら確かに仕事決まんないよなぁ
それプラス何かしらの分相応の目標決めないと
年齢・職歴履歴から見てこの職種は絶対無理!って事もあるから絞らないとね





564名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:33:17 ID:go9C2b890
今の状況で企業側の立場に立てば、何でもいいから仕事くださいって奴は要らないよ
現に何でもやります状態の派遣を切ってるのだから
565名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:33:22 ID:wxDftyY60
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
H明治法      66  54.1 61.2  7    4
I立教法      65  54.1 60.8  6    4
J青山法      64  53.7 60.6  7    4
K関西学院法   64  53.6 60.5  7    4
L立命館法    64  53.4 59.2  8    4
M関西法      62  52.1 56.8  8    4
N法政法      61  51.0 57.0  10   4
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html
566名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:33:43 ID:VxMP/niK0
なんじゃそりゃ。いままで散々擁護してきたがやっぱこいつ駄目だわ。余計憎しみが湧いてくるんだが。

今最も問題視されてるのは個人の意欲のあるなしじゃねーだろ。個人の問題ならここまで大きくならない。
個人じゃどうにもならないような押しつぶす力が社会から働いてるから問題になってんだよ。
567名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:33:47 ID:Q1SNSGtL0
麻生批判工作員 涙目で退散wwwww

麻生首相
無職でハロワで職探しの人に空気読めずに「目的意識を持ってぇ〜」なんて言ってても
目的意識が退職金と保身だけの天下り官僚には空気読みまくりwww
極甘な答弁www

【政治】公益法人の天下り規制は「困難」との答弁書、首相の発言を事実上修正した格好で相発言の重みが改めて問われそうだと日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229422511/
568名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:33:52 ID:bH+Q3Hl0O
>>547
確かに正論。でも半年前までなら。
今は緊急事態で最前線に立たなきゃいけない立場だからアウト
569名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:33:55 ID:0E3IOc6cO
マスコミが金持ってるんだから働かせてやれよ
570名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:33:57 ID:bguy2CrZ0
これ、麻生批判してるの全部ニートだろ。
最終的には企業が雇うんだぜ?ボランティアじゃねえんだから。

「働ければなんでもいいんでチョリーッスwww」って奴と
「是非御社で働かしてください!」って奴だったら
どっちを採るかなんて馬鹿でもわかるだろ。
いや、わかんねえか。わかったらニートなんてやってねえもんな。ごめんな。
571名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:34:32 ID:3C6MK4AHO
>>555
場所だけじゃ駄目だろ。
六本木の土方の仕事紹介されても、多分断るだろ、この人。
572名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:35:11 ID:TA7z9f1u0
【政治】麻生首相「何かありませんかじゃ仕事見つからない」 ハローワークで目的意識持てと激励も「的外れ」と批判もと共同通信★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229665137/

ID:Q1SNSGtL0 (21回)

な、いくら貰えるんだ?
573名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:35:17 ID:FLX4Ay4f0

「〜の仕事をやりたいです。」
選り好みしてるから仕事が見つからないんだ!
贅沢言わずに何でもやれ。甘えるな!
自己責任だ!!


「何でもやります。何かありませんか。」
何をやりたいのか決めないと仕事は見つからない。
きちんと目的意識を持て。甘えるな!
自己責任だ!!
574名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:35:24 ID:OBoOdDBn0
こんなのが総理なら、大不況から抜け出せるはずがないな。
575名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:35:31 ID:6mfji92gO
私女だけど40過ぎてるし、
チビで左右不対称の普通より少し下の顔だから、マジ風俗無理。
そんな私でも端末入力の仕事、面接で一発採用されたよ。
1日9時間、暖房のあるオフィスで働けるだけでありがたいよ。社食で塩おにぎり60円で買えるしね。
家賃のために、とにかく働くしかないよね。
576名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:35:49 ID:Q/a56YQO0
  〜〜〜 AAでわかるマスゴミフィルター 〜〜〜
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | 北海道から友達と一緒に来ました。         |
  | どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい|
  \______________  ____ /
                       V   
  ∧_∧                ∧_∧
 ( ・∀・)               (´∀` )
 (    )               (    )
 | | |               | | |
 (__)_)              (_(__)
  麻生            北海道から来たある若者
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | 何かありませんか?じゃ仕事は見つからない   |
  | しっかり目的意識を持たないと就職は難しい    |
  \  __________________ /
   V http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000572-san-pol
  ∧_∧                ∧_∧
 ( ・∀・)               (´∀` )
 (    )               (    )
 | | |               | | |
 (__)_)              (_(__)

                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   サッ
  ∧_∧                | 一般の若者   | ミ
 (; ・∀・)               |________|
 (    )               (    )|| ∧∧
 | | |               | | |  ||(゚д゚,,) <的外れだ!批判を呼びそうだ!
 (__)_)              (_(__) Φ⊂ ヽ http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121901000234.html
                             マスゴミ
577名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:35:58 ID:XoKoDUmE0
いまはフリーペーパーの求人誌があるくらいだしな。
ハロワに行く時点で自分の社会的価値を自覚して、
その中から職業を選ぶのも大事なんだと思うわw
578名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:36:01 ID:BsQ5RJXyO
やりたいことが特にないって人はダメなのか。
鉛筆転がして適当にでもこれやりたいですって決める奴のがいいの?
579名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:36:20 ID:LWcf7pZS0
Q「なにかありますか」
A「なにもありません」
580名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:36:29 ID:J4D/FUaCO
麻生、おまえバカやろ?
決して他人様に言えない土地柄の出身なんだから、たいがいで黙っとけ。
おまえがいらんこと喋らんでも、日本は動く。
わかったか。
581名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:36:33 ID:Ri7WvbY30
>>555
北海道よか東京なら仕事あるだろと上京して
ハロワで、なんか仕事ないっすかー?
あっ、できれば六本木とかおしゃれなところが良いっす。
ってのと>>142みたいのと、どっちが真剣みあると思う?
582名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:36:44 ID:Q1SNSGtL0

麻生批判工作員 涙目で退散wwwww

麻生首相は国民の心強い味方!!
ハロワで職探しの人に空気読んで「目的意識を持ってぇ〜」と激励!!
一方、目的意識が退職金と保身だけの天下り官僚は一刀両断!!


【政治】公益法人の天下り規制は「困難」との答弁書、首相の発言を事実上修正した格好で相発言の重みが改めて問われそうだと日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229422511/
583名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:36:50 ID:/nJJQtM2O
>>537の言うとおりだな(経験談)

もう1つ言うと、ハロワには夢や希望のある「やりたい仕事」など扱ってない。
584名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:37:05 ID:2BPyQT7CO
麻生脂肪じゃないかコレ?

ハロワなんて派遣とパートのすくつで説教もないもんだがw
585名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:37:13 ID:sci9cZ4B0
>政府が思い付く限りのことはすべてやらせていただいている。

これも問題発言だな。

何した?
586名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:37:21 ID:67hkeAP8O
まさにアホ総理
587名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:37:58 ID:UaDo1nti0
天下ればいいのか

政府は19日、国家公務員の天下り、再就職あっせんを監視・承認する再就職等監視委員会の委員長ポストが野党の反対で空席のため、
麻生太郎首相が監視委に代わって、首相の権限で天下りを承認する方針を決めた。官僚が天下りできなくなる事態を避けるのが狙いだ。天下り廃止を求める民主党などが強い反発。

政府は19日の閣議で、監視委員5人が空席のまま、監視委員会を31日に設置することを決定。
昨年の国家公務員法改正に基づき、天下りのあっせんは官民人材交流センターに一元化されることになった。
国家公務員人事は首相の事務とされ、監視委は首相の委任を受け、天下りの監視・承認を行うとされている。 
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081219/25590.html
588名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:38:11 ID:6Bt/0wf50
ところで求人がウソばかりなのはどうにかして欲しいな
特に残業時間の欄とか本当な方が少ないだろ
589名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:38:15 ID:hsj715o80
高級ニートから政治家に転身みたいな奴に言われても説得力皆無…
590名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:38:16 ID:QEXVmQzeO
>>576
男性に向かって言った言葉と>>1の視察後に言った言葉をわざわざ混同おつ
自民フィルター(笑)
591名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:38:25 ID:OpPBkM1SO
他人の不幸は蜜の味だからね
俺もハロワに視察に行くかな
592名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:38:25 ID:4Z9Z0dho0
あの〜


マスゴミとか言ってる人に言いたいんですけど




>>25のソースもマスコミなんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
593名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:38:26 ID:FLX4Ay4f0

「〜の仕事をやりたいです。」
選り好みしてるから仕事が見つからないんだ!
贅沢言わずに何でもやれ。甘えるな!
自己責任だ!!


「何でもやります。何かありませんか。」
何をやりたいのか決めないと仕事は見つからない。
きちんと目的意識を持て。甘えるな!
自己責任だ!!
594名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:38:29 ID:IAQtTpJE0
>>573でFA
595名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:38:56 ID:OfEXJQrF0
あそうちゃん、アホすぎだ
と思ったけど、ハロワで雇用保険狙いで就職する気もないのに就職相談
と称して窓口に来てはんこだけもらう馬鹿どももいるからな〜
596名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:39:01 ID:J7dJJ5Qg0
失業保険でしばらく遊ぼうかと保険目当てでハローワークいったら、
一週間目にして即企業から声かけられてされて来週面接で準備不足の涙目です。

マッチング登録なんてしなければ良かった。
597名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:39:02 ID:VtCBSnMC0
俺はバブル崩壊の年にハロワ行ってた.20社目で正社員採用されたよ.

この,「六本木がどうのこうの男」は,ハロワの求職申込書の,
「志望する職業欄」と「希望勤務地欄」に,何て書いたんだろうな・・・.
598名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:39:02 ID:vgLkELgw0
>>578
何でもいいのなら肉体労働でも仕事なんて何でもあるじゃん
こいつは六本木での清掃員の仕事でも紹介されたら絶対断るぜ?
599名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:39:06 ID:Zv84qdyX0
あのさ、麻生さん
ハローワークに真面目に仕事探しに来るヤツなんて殆どいないのよ
失業保険のためか、ブラック企業を調べるためってのが殆ど
あそこに真面目に仕事探しに来るのは、低脳の団塊か日雇い暮らしの馬鹿だけ
600名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:39:16 ID:uNuH8I9R0
ハロワに行っても仕事は見つからない。 真実
強いて、ハロワで仕事を見つけるには、志望動機(目的意識)を明確に 真実

まさに真実そのものだろ。

まさか、ハロワに行けば仕事が見つかるなどと、嘘をつけと??????????
601世襲と馬鹿:2008/12/19(金) 16:39:18 ID:i/8xejkq0
>>502
まともな日本語じゃねーなw
>>554
親の七光りは目的意識がなと言う点は認めるんだな?
602名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:39:41 ID:CJy72HhZ0
>>593
実際は日本ではそんな感じだな。
603名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:39:45 ID:xFOqpKvT0
麻生発言全文
 「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、
友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、
ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、
なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。
きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、
なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、
だから何がやりたいかということをきちんと、目的意識をはっきり出すようにしないと、
就職っていうのは難しい、という話はしました」
604名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:39:49 ID:1KqUI4uCO
>>588
嘘だらけだよ。
まぁ残業代なんてでないだろうしね。
605名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:39:51 ID:Ri7WvbY30
>>585がすべて
マスゴミが如何に必要な情報を報じてないか判るね。
606名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:39:52 ID:Q1SNSGtL0
>>572 へえーお金が貰えるんですか?わたしはボランティア精神ですよ

麻生批判工作員 涙目で退散wwwww

麻生首相は国民の心強い味方!!
ハロワで職探しの人に空気読んで「目的意識を持ってぇ〜」と激励!!
一方、目的意識が退職金と保身だけの天下り官僚は一刀両断!!


【政治】公益法人の天下り規制は「困難」との答弁書、首相の発言を事実上修正した格好で相発言の重みが改めて問われそうだと日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229422511/
607名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:39:56 ID:zbIauMztO
おまえらみたいのは全部不採用だ。
608名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:40:06 ID:MzdqE8PD0
下手にやりたい仕事にこだわりあったりしたら逆に仕事見つからないだろ。
609名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:40:14 ID:pi7y4dCqO
この発言はどこもおかしくないと思う。
年中大量募集してる警備員やコールセンターや介護福祉、中小・零細企業がある中で
職種を選んで求職活動してるから渋谷のハロワに行ってるんだろ。
「なんでもいいから働きたい」という応募者を採用する面接官は特に今の時期はそうそう居ないと思う。
ある程度安定して働ける仕事に就きくのなら、自分が何をしたくて応募するのか?その企業で何をしたいのか?
そのあたりを考えないと厳しいはず。

携帯からスマソ。
610名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:40:19 ID:VSYMrF090
現首相に政治家としての能力があるとは思えないが
今回の件を言えば、全文を見れば、なんら問題なさそう
発言の抽出の仕方(編集の仕方)に悪意がみれるのは、マスゴミだから仕方ないんだろうが
それをさらにゆがんだ形のままネットに流すのは、どうなんだ?ばぐた

でも、政治家って、言葉を発するのが仕事なのに、どうしてこう不用心なのかね
611名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:40:31 ID:Q/a56YQO0
>>590
はぁ?
>>1の記事は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000572-san-pol
の会見を書いたものなんだが?
612名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:40:47 ID:B9t7WX4f0
「何かありませんか」「何でもやります」て言うやつが真っ先に
はじかれるwww

まず自分の長所を売り込め!それが近道
613名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:40:54 ID:lEI6ZjZF0
マスコミいくらなんでもこれはやりすぎだろwwww
この記事読んでどーやって麻生叩けって言うんだよ
この記事読んで麻生支持率が下がるんならもう選挙しても日本だめだwww
614名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:41:16 ID:QEXVmQzeO
自民フィルターを通すと
視察後に言った言葉は実は特定男性にのみ言った言葉だそうです

W
615名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:41:26 ID:9nSmQ/o50
>>531

じゃあ自称優秀な公務員を放り出してみようよ。例えばハロワ職員。
616名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:41:33 ID:4dlNhGSIO
これはいい意味での親父の説教だな
いいこと言ってもらえたな
617名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:41:35 ID:ufNLtPUN0
はいはい。また切り貼りね。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000572-san-pol

ぶら下がり全文出てるからそっち読んでね。ちゃんと。

>「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、
>友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、
>ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、
>なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。
>きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、
>なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、だから何がやりたいかということをきちんと、
>目的意識をはっきり出すようにしないと、就職っていうのは難しい、という話はしました」
618名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:41:38 ID:AU4E6Fou0
>>610
どんなに用心したって伝える方がねじ曲げる気満々じゃ防ぎようがない
619名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:41:40 ID:jhPApfTz0
>>515
あぁ、やっぱり。

ごく当然の指摘じゃないか。職を探す以前の問題だww
620名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:41:41 ID:PYYIA6mH0
卒業して一族の企業に入社、
数ヶ月で重役になった後はずっとエリート街道の人に、
まともなアドバイス期待するほうがおかしい。


621名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:42:11 ID:VtR+/ppgO
選びたいから悩むんだろ
やりたいことがわからない首相さん
622名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:42:16 ID:7R6sNwFB0
総理大臣をやりたい
623名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:42:17 ID:Ri7WvbY30
>>601
あんたは常にキッチリ文法に則った話し方をしているのか?
624名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:42:32 ID:Vhqk3RMW0
マスゴミは福田のときはほっといたくせに、麻生はたたくよな

ってことは、麻生は少なくともここ最近じゃいい方ってことだよ

ここで麻生叩いてる工作員どもおつかれ
625名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:42:36 ID:Q1SNSGtL0

擁護工作員 涙目で退散wwwww

麻生首相
無職でハロワで職探しの人に空気読めずに「目的意識を持ってぇ〜」なんて言ってても
目的意識が退職金と保身だけの天下り官僚には空気読みまくりwww
極甘な答弁www

【政治】公益法人の天下り規制は「困難」との答弁書、首相の発言を事実上修正した格好で相発言の重みが改めて問われそうだと日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229422511/
626名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:42:37 ID:hsj715o80
首相がもったいぶって言うほどのことではないだろ
ハロワの無神経なババアが暇な時間帯だったらしく
相談に来た若い女の子にでかい声で同じこと言って説教してたわ
627名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:42:43 ID:9fary/s9O

どこが的外れなのか俺には全くわからない。
628名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:42:46 ID:uNuH8I9R0
>>610
全然問題ないだろ。

ハロワに行くほど落ちぶれても自分の無理な希望をゴリ押ししろ、
と言ったら問題だがw
629名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:42:49 ID:NG4iyDK40
俺の知り合いに前科だらけの奴が今は奴隷商人やっている
お前らだって仕事を選ばなければあるのにね
児童大量殺人の宅間ですら職歴あるのにお前らときたらwwwwwww
630名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:42:50 ID:7OGrLy0M0
何という的外れな発言www
631名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:42:55 ID:DiuF3EVfP
目的意識を持ってる人には→選ばなきゃ仕事ならいっぱいあるのに、仕事がない言ってる奴は選り好みしてるだけ!わがまま!
目的意識を持たない人には→目的意識も無いような人間だから雇って貰えないんだ!目的意識を持て!

何がなんでも求職者のせいにしたいだけ。
ただ長い目で見て目的意識を持てる奴が最後に笑うのは確か。
632名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:43:03 ID:p4k2+7ds0
デートで食事するとき
何食べたい?ってきいて
なんでも良いです
っていわれた場合
で中華にしようか?っていっても
それはいや
っていわれて結論がでないときない?

ハローワークの人もそんな感じなんじゃね?
お前なんでも良いって言ったくせに
こっちが紹介するとそれは嫌っていうだろ
って感じで
だったら最初から何がしたいか言えってことだよ


633名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:43:03 ID:4TYOHEkr0
麻生の失言を取り上げたいがために、この田舎モンバカをわざわざ選んだな。
634名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:43:20 ID:FRZgUeON0
>>609
派遣切りで住むところもない人がゴロゴロいる世の中なんだよね
そんな悠長な事を言ってるお前も麻生も現状をまったく理解していない
635名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:43:20 ID:YpUMuKvl0
>>515
>>515
>>515
>>515
>>515

 うっわー この露骨な歪曲にはちょっと引くわ・・・毎度おなじみとはいえ・・・・

636名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:43:29 ID:d7jeXf6CO
中小零細企業は人が集まらなくて仕方無く外国人を雇ってるというのに。
637名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:43:35 ID:phgF5fDR0
麻生支持者って
ヤマンバとか竹の子族みたなものだな
638名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:43:37 ID:ld5zOsG/0
>>1

的外れでも何でもないだろ
企業はボランティアやってるわけじゃないから求職する側も無理してでもこじつけでもいいから
こういう仕事がやりたい、とかこういう業務で力を発揮します、
って言わないと。

池の鯉じゃねえんだから、餌(仕事)待ってたって来ないよ。
639名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:43:43 ID:4Z9Z0dho0


マスコミ批判しといて>>25>>515のマスコミソースは肯定する馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

結局都合いい方信じたいだけじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


それなら最初からマスコミ批判すんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



 
 
640名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:43:50 ID:7jUnvTIfP
何でもいいから仕事が欲しい状況なのに
すごい的外れな意見だなwwww
641名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:43:50 ID:WET+l0GdO
派遣も有能な人材だったら正社員として引き抜くしな。
目的意識なく生活し社会淘汰されるのは必然。
これを期に変われない人間は死して然るべき。
642名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:43:52 ID:D4DFVYTJ0
>>16
小学生新聞かとおもった
643名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:43:53 ID:cyYMYmzyO
マスゴミのスポンサーパチンコが苦境に立たされてるから椿事件の香りがするんだな。
644名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:00 ID:EXix8pmx0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000572-san-pol
北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、友達と
いっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、ぜんぜん関係ない仕
事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、なんかありませんかね、っていうんじゃ、
なかなか仕事は見つからないよ、と。
きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、なかなか
雇う方だってなかなか、その気になんないから、だから何がやりたいかということをきちん
と、目的意識をはっきり出すようにしないと、就職っていうのは難しい、という話はしました

阿呆は嫌いだが流石に>>1はマスゴミフィルタ酷杉だろ('A`)
これじゃ報道じゃなく誘導だよ
645名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:08 ID:0qcAIGni0
捉え方にズレがあるようだ。
北海道の青年とやらと麻生との会話、かみ合ってないよな?

「オシャレなところなんて選り好みができる状況ではないだろう。
 そんなうわっついた気持ちは捨てて、真剣に食える仕事を探しなさい。」

これならかみ合ってる。

でも麻生は一般論を言ったつもりじゃねえの?

北海道の青年とやらも、
「何かありませんかね〜。目的は特にないんスけど〜。オシャレなところで〜」
とか言ってるわけじゃないし。
646名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:09 ID:YpEkjWFS0
しかし情報操作だなんだというが、>>1ぐらい露骨なのは日刊スポーツだけで、
さすがに大手はそこまでひどくないんじゃないか?
http://news.google.com/news?hl=ja&tab=wn&ned=jp&ie=UTF-8&ncl=1261111857

…と思ったが、共同通信のせいで地方紙全滅だ。
http://search.live.com/news/results.aspx?q=%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF&go=&form=QBLH&scope=news

共同通信
http://www.47news.jp/news/2008/12/post_8.html
> 職を探す若者に対し、首相は「何かありませんかと言うんじゃ仕事は見つからない。
> 目的意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいか決めないと就職は難しい」と声を掛けた。
> 目的があっても仕事を見つけるのが困難な雇用危機の最中だけに、
> 首相の発言には「的外れ」との批判も出そうだ。
647名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:10 ID:NK5kNfFA0
普段「仕事を選り好みするな」と言ってる奴らが
麻生が言った途端180度転換しているのが笑える
648名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:11 ID:mLYeyFPs0
口だけ麻生
649名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:22 ID:Gfs9AWcA0
何をいってるんだこの男は
目的意識とか自己実現とかそういう高い次元で職さがす場所ではありませんよハローワークは
KY坊ちゃんがあいかわらず的外れパフォで自爆ですか
650名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:27 ID:wjSfpPVJ0
それで麻生は何がしたくて総理になったんだよw
ぜんぶ先送りしてるくせに
651名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:31 ID:Ri7WvbY30
というかさ

あてもなく北海道から出てきて、
渋谷のハロワで六本木で働きたいって
それ自体間違ってない?

六本木は港区の管轄じゃないの?
652名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:34 ID:Q/a56YQO0
>>614
だから同じだっての。
どこをどうみたら別の会見だっての?
653名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:34 ID:KY47jh0M0
また、オウンゴールを決めたのかw

麻生と自民が勝手に沈む分には構わないが、日本を巻き込んで沈もうとするなよな。
さっさと何かしろって。
654名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:36 ID:JBjMTXBb0
麻生 「何かありませんかではなく、何をやりたいのか決めないと!!」

求職者「はい総理、何やりたいか決めました!」
     「この人手不足のハロワークで働きたいです。」
655名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:39 ID:LWcf7pZS0
>>515
なんか当たり前のこと言ってるっぽいな
面接なんかではこういう仕事がやりたかったんですと伝えないと落ちるわ
656名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:48 ID:MdfVHMdF0
これが的外れ?
記者ってバカなの?死ぬの?
657名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:44:53 ID:Q1SNSGtL0

擁護工作員 涙目で退散wwwww

麻生首相
無職でハロワで職探しの人に空気読めずに「目的意識を持ってぇ〜」なんて言ってても
目的意識が退職金と保身だけの天下り官僚には空気読みまくりwww
極甘な答弁www

【政治】公益法人の天下り規制は「困難」との答弁書、首相の発言を事実上修正した格好で相発言の重みが改めて問われそうだと日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229422511/
658名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:45:01 ID:Ql4d4cgO0
つかハロワはいっぱい求人あるし、
北海道からわざわざ家賃の高いとこまで出てきて特にビジョンも無く求職活動するのもどうかしてるな
北海道は仕事がないのか
659名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:45:17 ID:J7dJJ5Qg0
まぁハローワーカーの俺から言わせてもらうと、
「何かありませんか?」
じゃなく「何々やりたいんですけど求人きてませんか?」じゃないと
見つかんないよ

何かありませんか?って、数万件の求人情報が目の前にありますよと。
660名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:45:17 ID:rONf4Lml0
麻生内閣支持、17%に激減=「党首力」小沢氏が逆転−時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000103-jij-pol

俺たちの麻生(爆笑)
661名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:45:18 ID:n2BlG9ji0
>>1
案外的を得ている
っていうか、就職活動の基本じゃんそれ
仕事が無い無い言ってるやつって、夢や将来の計画も無いくせに「とりあえず」のやつが多いからな
662名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:45:20 ID:nZ6udQsR0
来年はもっとひどくなる
失業者1000万人いくよ
663名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:45:24 ID:2CQrxT3c0
さて、ハローワークに来るような下層民にやりたいこと生き甲斐などありもしないので
そんなこと訊いたら駄目だろ って意味の的外れ発言ですかね?
664名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:45:29 ID:4XoeLYKj0
政府はいつも「ハローワーク」しか調べないが、世の中の実態としては
コンビニや駅においてある0円の求人誌、もしくは派遣への電話によって
職を探している人々のほうが圧倒的に多いはず。

ハローワークに行くのは、公共機関を利用するぐらいだから、比較的に
考え方がしっかりした人たちで、もともとネカェ難民などにはならない。

むしろ心配なのは、民間の求人誌や派遣会社を通して仕事を探している
大多数のひとたちだ。この動向を政府はつかめない。ハローワークを見ても
氷山の一角しか見えないだろう。

ハローワークの求人誌をつくって、コンビニや駅においてもいい。配達費など
は企業の広告収入でまかなえばいい。ハローワークは遠すぎる。
665名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:45:31 ID:hOniVYmHO
麻生さんはもう発言しないほうが良いよ…
666名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:45:50 ID:RZsez28OP
仕事は選ぶなとは言えないだろ?
バカか日姦スポーツは??
667名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:45:51 ID:uNuH8I9R0

 志望動機の欄が空欄でも雇う企業は

 ブ ラ ッ ク 企 業 だ けw

嘘でもでっち上げでも目的意識を持ってるふりしろw
668名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:46:01 ID:4Z9Z0dho0
>>655
ん?それもマスコミソースなわけだが?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
669名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:46:02 ID:KoIOtnRAO
アピールがことごとく的はずれだね
670名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:46:05 ID:rGqlMi0dO
ブッシュもバカだが
麻生はそれ以上かもしれん
671名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:46:11 ID:erOytOGB0
スレタイの「また的外れ発言?」の「?」がうまいなw
672名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:46:12 ID:FLX4Ay4f0

「〜の仕事をやりたいです。」
選り好みしてるから仕事が見つからないんだ!
贅沢言わずに何でもやれ。甘えるな! 自己責任だ!!

「何でもやります。何かありませんか。」
何をやりたいのか決めないと仕事は見つからない。
きちんと目的意識を持て。甘えるな! 自己責任だ!!

「あ、あの。〜の仕事をやりたいですが・・・・。」
だから選り好みしてるから仕事が見つからないって言っただろ!
贅沢言わずに何でもやれ。甘えるな。自己責任だ!!
死ね。ニート!!

「な、何でもやります・・・・。何かありませんか・・・。」
だから何をやりたいのか決めないと仕事は見つからないって何度言ったら分かるんだ!
きちんと目的意識を持て。甘えるな! 自己責任だ!!
もうお前らは死んでいいよ。外国人移民労働者を入れてやるからw

「あ、あのぉ。〜の仕事を・・・仕事をや、やりたいんですが・・・。」
(ループ)
673名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:46:15 ID:Vr8j5KLT0
PCで検索して印刷してから紹介状書いてもらうんだよな、今時って。
職業相談そのものをあまり積極的に受け付けていない気がするけど?<何かありませんか
674名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:46:29 ID:lo/tgeVz0
こういう失業関連のスレは伸びますね。
私も含めてみんなアレなんだね。
675名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:46:31 ID:qq6UttOX0
もう国民全員議員でいいよ。
676名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:46:36 ID:47U60/yH0
役に立たん上からの説教ほど鬱陶しい物は無い
677名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:46:47 ID:vgLkELgw0
しかし相変わらずマスゴミもひどいが工作員もひどいなw
678名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:46:48 ID:B9t7WX4f0
お前ら分かってやれよw

自分のアピールポイントが皆無だから派遣やってんのに・・・・
「何かありませんか」しか言えないんだよw
679名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:46:57 ID:s+0P7Czc0
>>15
それマジ?
なんでこんな奴が首相やってんの?(怒)
680名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:47:08 ID:6Bt/0wf50
>>658
あると思う?
681名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:47:22 ID:LmAVKjUM0
>「『何かありませんか』では仕事見つからない。何をやりたいか決めないと」…
まあ、そうなんだけど、『自分は何ができるか』の方がもっと重要。
実績がないから、『何かありませんか』になるんだよな。
選んでる場合じゃない人もいるんだよ。たぶん。
682名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:47:26 ID:VxcEHteS0
>>571
土方って土工さんの事?スコップで穴掘ってるのをイメージしているのならそれは間違い。
昔はそれで日給1万円貰えたらしいけど今は土木現場でせいぜい6千円。
というか仕事自体ないよ。あんな楽な仕事。
今は末端の建設作業員も図面読めて施工の段取り理解しないと使い物にならないから。
バカじゃできない。
体力は夏場にセメント100袋をトラックに積み下ろし出来るのが最低ラインだよ。
683名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:47:50 ID:Ql4d4cgO0
>680
無いのかな〜…四国は意外とあるよ
瀬戸内側だけど
684名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:48:13 ID:GYF5JG3g0
現状、上から目線で教訓垂れられる立場だと未だに思ってる辺りがもうねw
685名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:48:14 ID:dHtJXg7EO
ハロワにはろくな仕事がない

金をかけないで募集しようとしてる時点でアウト

リクナビの方がなんぼかまし
686名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:48:18 ID:THq9+aOY0
「何かありませんか」って聞かなきゃならんくらい仕事ない状況なの?
687名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:48:23 ID:ld5zOsG/0
>>640

>何でもいいから仕事が欲しい状況

本音だろうけど本音そのまま出したらまずまともな企業はまず採用しない
「なんでもいいからとりあえずおたくで働きたい」
んなふざけたやつ怖くて採用できんわ。

それくらいのことすらわからんから正社員になれないんだろうけどw

688名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:48:34 ID:4Z9Z0dho0
マスコミ批判を
マスコミソース使ってしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


お前らマジで馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
689名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:48:47 ID:pBKcU0km0
「的外れ」ということにして叩きたいだけだろ。
690名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:48:52 ID:jJz2uITX0
…で、自分が採用担当だとして、「何でもイイから仕事ください」ってやつとるか?

とらないだろ?w

「何ができるか」「どう頑張れるか」。これ基本だろ?
これで批判してるヤツは、職歴無しとしか考えられん…。
691名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:48:58 ID:I8FGOpJI0
>>663
派遣の仕事なんて、刺身にタンポポを乗せたりドモホルンリンクルで太鼓を鳴らしたり
する超単純作業しかないんだから、そこで働くロボット派遣社員は自分の意志なんか
もっても何の意味もねえ
っていう意味での的外れだろうと思う。
692名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:48:58 ID:0qcAIGni0
【麻生首相ぶら下がり詳報】
雇用対策4法案「消費者庁の方が重要じゃあないですかね」(18日夜)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081218/plc0812182040017-n1.htm
693世襲と馬鹿:2008/12/19(金) 16:48:59 ID:i/8xejkq0
>>606>>657
どう考えてもお前が工作員だろ、コピぺ馬鹿ww
>>567
567 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/19(金) 16:33:47 ID:Q1SNSGtL0
麻生批判工作員 涙目で退散wwwww

麻生首相
無職でハロワで職探しの人に空気読めずに「目的意識を持ってぇ〜」なんて言ってても
目的意識が退職金と保身だけの天下り官僚には空気読みまくりwww
極甘な答弁www

【政治】公益法人の天下り規制は「困難」との答弁書、首相の発言を事実上修正した格好で相発言の重みが改めて問われそうだと日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229422511/
>>582


582 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/19(金) 16:36:44 ID:Q1SNSGtL0

麻生批判工作員 涙目で退散wwwww

麻生首相は国民の心強い味方!!
ハロワで職探しの人に空気読んで「目的意識を持ってぇ〜」と激励!!
一方、目的意識が退職金と保身だけの天下り官僚は一刀両断!!


【政治】公益法人の天下り規制は「困難」との答弁書、首相の発言を事実上修正した格好で相発言の重みが改めて問われそうだと日経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229422511/

694名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:49:01 ID:JBjMTXBb0
>>555
具体的な答えの例

「六本木のホテルのバーで、麻生総理にお酒を出したいです」
695名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:49:04 ID:EsMgy8F60
>>651
ハロワの検索システムは全国つながってると思うんだけど・・・
そもそも北海道のハロワで地域選択したら六本木の求職も探せると思うんだが
696名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:49:09 ID:E/qwt0pI0
これテレビのニュースでも流れてたけど、前にいるヤツが「六本木あたりで格好いい仕事を探してる」
とか言ってたぞ。

そりゃ麻生じゃなくても言うワ。
697名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:49:10 ID:rCeIqZEfO
寧ろ「何かありませんか?」と言いつつ
無能のくせに仕事を選り好みする奴はウザイだろ
698名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:49:16 ID:LWcf7pZS0
>>658
マックやコンビニのバイトならいくらでもあるぞ
他の地域より絶望的な部類に入るのは違いない
699名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:49:34 ID:XoKoDUmE0
>>664
俺はハロワの方が自分の職探しも他人任せな
やる気のない人間と見るぞ。派遣も同じ。
求人誌なりネットを使って自力で探す人の方が
やる気も目的意識もハッキリしていて好印象。
700名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:49:35 ID:lo/tgeVz0
>>673
その通り。
701名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:49:41 ID:Vr8j5KLT0
>>686
ない。
募集してる会社は基本的に嘘をついてでも安く雇おうとしてる会社ばかりだからな
面接言ったら仕事内容は違う、時給は違う、条件は違うわのオンパレードだぞ
702名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:49:41 ID:xfVM43qA0
>>691
あの太鼓って派遣だったんだw
703名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:49:48 ID:4TYOHEkr0
年収800万、年休120日でAVの男優がやりたい。
704名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:49:50 ID:uNuH8I9R0
>>640
やとってやろうか?安いし気に入らなきゃ首でよけりゃww

何でもいいってのはそういうこったw
705名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:49:57 ID:FLX4Ay4f0

「〜の仕事をやりたいです。」
選り好みしてるから仕事が見つからないんだ!
贅沢言わずに何でもやれ。甘えるな! 自己責任だ!!

「何でもやります。何かありませんか。」
何をやりたいのか決めないと仕事は見つからない。
きちんと目的意識を持て。甘えるな! 自己責任だ!!

「あ、あの。〜の仕事をやりたいのですが・・・・。」
だから選り好みしてるから仕事が見つからないって言っただろ!
贅沢言わずに何でもやれ。甘えるな。自己責任だ!!
死ね。ニート!!

「な、何でもやります・・・・。何かありませんか・・・。」
だから何をやりたいのか決めないと仕事は見つからないって何度言ったら分かるんだ!
きちんと目的意識を持て。甘えるな! 自己責任だ!!
もうお前らは死んでいいよ。外国人移民労働者を入れてやるからw

「あ、あのぉ。こういう仕事をや、やりたいのですが・・・。」
(以下略)
706名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:49:59 ID:e+in49GY0
麻生の言ってる事が正しいって言ってるのは東京の人なんだろうな
ハロワに職種がいっぱいあって・・・
田舎はブルーカラー一色だぞ
しかもそんなやりたくない仕事の面接に行っても
資格とか経験求められて落とされる
もう知るか!って言いたくなる
707名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:50:01 ID:zDyYMvPZO
不適切ではないけど、仕事なんか「やりたい」「やりたくない」で選ぶもんじゃないよ。
3K職場の人に「好きでやってるんだろ」なんて言ったら怒られるよ。
だから仕事って尊いもんだし、金貰えんじゃん。
…と、IT土方の俺は思うね。
708名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:50:09 ID:JrNzSqOF0
>>687
ハロワは面接会場じゃないんだけど
さすが擁護は麻生並の現実知らずだな
709名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:50:17 ID:rONf4Lml0
672 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/19(金) 16:46:56 ID:aJHO3A1H0
TBSラジオ・デイキャッチ
「野党の雇用法案、あなたは支持しますか?」
支持します 84% 支持しない 16%
710名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:50:19 ID:qAHvJZ0J0
>>1
だれかこの人に「TPO」というのを教えてやれw
711名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:50:25 ID:Estrjbl30
一般の人間に対してならまともな発言なんだが…
712名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:50:51 ID:Q/a56YQO0
>>688
>>1のソースはどう見ても>>515の内容をうまく省略したように見えるんだが?
それとも>>515>>1を元に捏造したってこと?
713名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:09 ID:FRZgUeON0
>>670
ブッシュでも支持率25くらいある。少なくとも選挙で選ばれた大統領
選挙で選ばれない共産主義みたいな国家元首と次元が違う
714名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:10 ID:Rn3RO6sp0
なんとなく上京して無作為に仕事を探してるヤツに
「目的を持て」と当たり前の事を言っただけの首相の発言を
記事にしてしまうマスコミの報道力の無さは世界一
715名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:14 ID:vgLkELgw0
716名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:15 ID:sbCVgNq50
>>681
やりたいことがない人は、窓口来る前に求人票やらPC検索見ておかないと
やりたいことある人は調理師見習いとか接客とか具体的にあると、面接の紹介状もらえるまでがはやい。
717名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:22 ID:ycddDTZN0
そもそも求人の絶対数が減ったんだから、
ハロワが出来る事って少なくねぇ?
718名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:22 ID:s+0P7Czc0
>>690
職歴無しの奴はどうすんの?
一生仕事ないの?
719名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:23 ID:fidRcZJy0
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081219/plc0812191304009-n2.htm

「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、
友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、
ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、
なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。
きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、
なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、だから何がやりたいかということをきちんと、
目的意識をはっきり出すようにしないと、就職っていうのは難しい、という話はしました」
 
どこが問題なんだ?
誰か解説して。
720名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:36 ID:0qcAIGni0
>>687
志望動機:
「なんでもいいから仕事が欲しい状況です。」


こんな履歴書を想定しているオマエが頭おかしいと思うが?w
ねぇ自称正社員君。
721名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:39 ID:aQV/efEE0
さすがKY総理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:43 ID:MXlAqHrc0
>>「『何かありませんか』では仕事見つからない。何をやりたいか決めないと」

なんでこれが責めれるンだ??

当然のこと言ってるだけだろう?

ただ、今はなんでもいいから仕事欲しいって人がいっぱいいるって
ことをいったほうがいい。

だから言い方としては

「仕事に一刻も早く就きたいなら、「自分の売り」を明確にして相談して欲しい」

くらいだろ。
723名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:49 ID:Vr8c8vSy0
やりたい仕事は求人がない。
嫌な仕事の求人ならあるが、所詮やりたくない仕事なので金以外の目的意識が希薄になる。
これじゃダメでつまり、総理は求職者は嫌な仕事でもさもやりたい仕事であるかのように自己洗脳しなさいと言っている。
演技じゃダメだ。嫌々感から伝わるやる気のなさは雇用側に伝わるし、何より本人にとってもストレスになる。
今ある仕事を天職だと心から信じるのが本人にとっても幸せなのだろう。
724名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:50 ID:lo/tgeVz0
>>685
リクナビなどネットの求人サイトは 地方の求人が皆無といっていい。
残念ながら首都圏でしか機能してないのが現状なのだ。
地方はなんだかんだ言ってタウンワークとかの求人誌よりも
ハロワが一番掲載している数が圧倒的に多いのが実情。
なんでもかんでも東京視点で物事考えるから政治も失敗すんだよ。
725名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:51:56 ID:4gaPBU/j0
まぁ、言ってることは正しいんだよね。
父ちゃん母ちゃんや進路指導の先生、あとはハロワの人とかに言われれば納得できる。

ただ、麻生サンの口から出ると「お前が言うな!」って気分になるね。
726名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:52:12 ID:n2BlG9ji0
若いうちにやりたいこと・生きがいを見つけずに、なぁなぁですごしてきたやつらって自業自得だよね
20代までならやり直し効いたのにフリーター・派遣でいいやなんて言って歳食った馬鹿の今ってほんと悲惨
目先のことしか考えないからそうなるんだよ
まさにキリギリス
そのまま野垂れ死ぬのが自然の摂理です
727名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:52:18 ID:5Ca7vwFy0
こいつは何おいってるんだ?
728名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:52:37 ID:oBkKByUzO
いや、普通だろw
729名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:52:40 ID:cpuCFUYF0
ノータリンだから的外れは仕方がない
730名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:52:41 ID:/gmNe/cc0
>>687
何で面接時の話になってんだよwwwwwwwwww
731名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:53:06 ID:dyRLKYA70
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/081219/plc0812191304009-p1.htm

すべてはこの「絵」のため。効果のほどは知らんがな。

逆効果なんじゃないかと思うが。
732名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:53:15 ID:2GNIHxb+0
もうすぐ総理大臣とかいう職が空くから、俺も応募してみようかな。
733名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:53:15 ID:zZoXnFPCO
これは麻生が言ってる事正しいよ。無職の頃にハロワ職員に相談していたけど、何をやりたいかを言わないと職員も仕事を提示するの難しいんだって。
実際に肉体労働もしたことないやつが仕事がないからと言ってなんでも紹介しているとすぐに辞めたりして企業も損害受けて苦情くるらしいよ。
今やマスコミも何でもかんでも麻生叩きするな
734名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:53:17 ID:rQW63bdl0



ハローワークで「何かありませんか」って言うのは当たり前だろ。

ハローワークで「こういう仕事がやりたい」なんて戯言言ってたら

100年かかっても仕事なんて取れんよ。

麻生の世間知らずさがここにも出ているな。誰かこいつを座敷牢に閉じ込めて置けよ。


735名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:53:29 ID:Q/a56YQO0
>>730
麻生は一人の若者に対して言ってるんだけどな
736名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:53:34 ID:nsNdH6EP0
いやまあソレはごもっとも。ただ、ハロワ職員にも、説教垂れて欲しかったな。
おまえらがやるべき仕事怠けてるから、派遣会社なんかのさばってるんだって。
737名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:53:39 ID:hsj715o80
ハロワの職員って単に企業に電話かけるだけの存在になってるし
ネットサービス充実させれば、正直窓口なんて必要ないと感じる
738名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:53:42 ID:vgai670N0
この不況のご時勢に、皆なにかありませんかってハローワークに行くんだろうに。
なんかありませんかって言って対応できないハローワークならいらんだろうに。
目的ややりたいことが決まっていればハローワークには行かないだろう。
まあカップラーメンが400円とか言っているようじゃあ理解不能かな。
739名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:53:54 ID:MWuFyLiP0
今時ハロワに来る奴は
何かやりたい事があるから仕事を探しているのだろうか

何でもいいから働きたいってやつばっかりだろ
740名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:53:56 ID:DHM3UvLe0
>>725
だね。
これがたたき上げのひとなら説得力があるのに
741名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:53:58 ID:Vr8j5KLT0
と、いうかだな。
首都圏や都市部だから仕事が枯渇してるだけで
1〜2名の若干名の募集してるところは条件があう若者だったら喉から手が出るほど欲しい状況だろ
今までは給与とかの条件面で勝てなくて何年も募集してるところがあるんだから、零細は今がチャンスだろ
742名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:54:00 ID:PYYIA6mH0
人に使われたことが人生で殆ど無いから
なんでも上から目線になっちゃうんだな。
743名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:54:01 ID:ld5zOsG/0
>>708

へえ〜、俺の場合ハロワの電話使って面接担当者と直で話したけどなw
レアケースかもしれんが、ま、そういうこともある。

つか、ハロワが既に面接の前準備だろ。
心構えってやつじゃねえか。
その程度すらわからんとはね
前の日からが遠足ですよw
744名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:54:12 ID:uNuH8I9R0
>>720
空欄なんじゃねーの?
常識ある?キミ
745名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:54:19 ID:AUIFaLrg0
就職超氷河期の頃に自分が希望していた会社に就職出来なくって、なんとか
就職出来た会社に10年以上勤めている人だって沢山いるんだよね。
内定取り消しで企業から金が貰えるとか、市役所が臨時で採用してくれるなんて
事は全然無かった記憶が有る。
また昔みたいに面接官に酷い質問されまくったあげく不採用にされる奴が沢山出る
んだろうな。

746名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:54:27 ID:P93tzIg90
別に的外れな事いってないだろ。
だいたいハローワークに行くような奴はゴミみたいな奴だし
どうすれば就職できるかアドバイスしてるんだろ。
仕事捜すにしても目的意識をもてってこった。
747名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:54:27 ID:YjYT1v10O
>>722
お前のが総理に向いてるわ
748名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:54:32 ID:lo/tgeVz0
>>695
ハロワ内の検索マシンは基本的に管轄内の情報しか出ない。
稀に全国に求人出してる会社がでるくらい。
まだやってるから今からでもハロワ行って見れば?


>>706
ホントそうだと思う。
東京の物差しで何でもかんでも決める。
地方の実情は完全無視。
749名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:54:37 ID:2mxbI2BaO
>>706
寝る時間を割いて資格を取得するなんて当然だろ?そういう苦労すら前提とせずに批判してんのここのスレの人たちは?
750名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:54:42 ID:cnI7Wdfk0
>>734
一つ上のレス見ような
751名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:54:46 ID:Ql4d4cgO0
>698
社員とかはあんまりないのか…
752名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:54:58 ID:NG4iyDK40
宅間の職歴
公務員二回
正社員3回
お前ら
無しwwww
753名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:55:08 ID:THq9+aOY0
「何かありませんか」って聞くのは、毎日ハロワ行ってても求人が全然無い時にでる言葉だと思うんだけど。
754名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:55:22 ID:5EyWZdhF0
俺麻生嫌いだけどこれは叩けないw
話した相手がアホだw
755名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:55:24 ID:lEI6ZjZF0
>>705
笑い話じゃなくて、実際世の中これだと思うよ
自分に見合った仕事を目標にしろってこと
756名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:55:27 ID:JBjMTXBb0
>>731
ああ・・とにかくこの絵がほしかった訳ね。
総理自ら雇用問題に取り組んでますよというポーズ。

なのに、つい上から目線でぽろっと言ってしまった訳か。
納得。
757名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:55:36 ID:nY6HP/6v0
テレビで見たが取り調べとか尋問みたいな上から目線の態度だったなw
758名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:55:49 ID:MNqQuebF0

× 職を探す若者に対し、首相は「何かありませんかと言うんじゃ仕事は見つからない。
   目的意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいか決めないと就職は
   難しい」と声を掛けた。



○ 職を探す若者に対し、首相は「今の不景気、職種・待遇を選り好みしていては永久に仕事は見つからない。
   失業状態が長引けば長引くほど命取りになる。求職活動を途中で諦めずハローワークを活用し、一刻も
   早く職に就けるよう日々頑張ってください」と声を掛けた。
759名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:55:52 ID:MdfVHMdF0
「営業職」とかハロワで検索するにしても希望職種があるだろ。フツーに。
「何かありますか?」って、御用聞きじゃないんだから・・・
760名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:55:56 ID:caXkraOYO
>>687
それなんて的外れ?
761名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:56:05 ID:Cka/VYPZ0
今回問題になってるのは首切られ派遣社員であって
六本木云々とかぬかす奴なんて従来からいるし対象外なんだが・・・

麻生には前者と話し合って欲しかったんだが、
的がずれてるな、というかずらしているのか。
762名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:56:05 ID:eYzdXuTS0
「どうせ働くなら、六本木とかお洒落なところで」って、アホにもほどがある。
そんなやつが仕事が無い、って自業自得だろ。
763名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:56:07 ID:9wb5N5qZ0
俺は総理大臣になりたいと決めたんだが、ハローワークの端末には総理大臣という職種が表示されない。何故だ?
764名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:56:08 ID:uJ5gbUOkO
>>703持続時間、瞬発勃起、写生コントロール、迅速な状況判断、集中力、見せるテクニ
ック…なかなか大変な肉体労働です。
765名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:56:09 ID:Vr8j5KLT0
>>751
ハロワの求人票で「正社員」でみつけて面接に行くが
最初はバイトで・・・・が多いのと、実際にはバイトのままってのが多い
766名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:56:24 ID:qMOHHHPqO
>>688
『全文のせない』マスコミを『全文のせた』マスコミソースで叩いなにがおかしいんだろう
767名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:56:43 ID:4TYOHEkr0
「目的意識を持てば、毎晩ホテルのバーで飲めるようになりますか?」
768名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:56:56 ID:2lQOb6bg0
アホウヨとアホウは一緒にどっか南の島にでも移住してくんない?
毎年マンガとアニメのDVDくらいは送ってやるからww
おまえらいても生産性下がるだけだから、いてもらったら迷惑なんだよwww
769名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:56:57 ID:YpUMuKvl0
>>705

 麻生が飯炊いて、小沢が「チャーハン作れ」って あれ思い出したわw
770名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:56:58 ID:ld5zOsG/0
>>720

実際いるんだよ、それがwww
世の中本物の馬鹿がうようよしてるぞw

>>730

面接に行く前にシミュレーションしとかんとまずくないか?
つか本気でわからんのか?
771名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:57:00 ID:2GNIHxb+0
企業側も、「何かありませんか?」で来られても困る気がする。
772名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:57:03 ID:p4SYFSYs0
今回に関しては結構まともなこと言ってる気がするが…。
ホント駄目だなマスゴミって。
773名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:57:11 ID:o/rSvNWk0
これには悪意を感じるよなぁ
774名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:57:21 ID:sqJFAh8I0
あのな、

 麻 生 を 叩 い て る 奴 は 麻 生 が 嫌 い な ん だ よ。

女みたいだけど、そういうものなんだよ。
何をやっても言っても嫌われているから叩かれる。身に覚えがあるだろ?

嫌いなんだよ。とにかく嫌いなんだ。憎悪でしかないんだよ。
でもそれが国民の声。ならば聞いても無駄。

政治家よ、官僚よ、そして真面目に働く人たちよ。自分が正しいと思ったことだけをやり遂げろ。
足を引っ張りたいだけの国民なんか無視して突っ走れ。かくいう私はニートでね。
775名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:57:26 ID:MWuFyLiP0
せっかく麻生に相談してるんだから
麻生さんの事務所で働きたいですくらいの一言が出てこないかね
776名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:57:29 ID:n2BlG9ji0
>>749
楽したいだけ
麻生批判してるやつって無職の人多そうだよね
777世襲と馬鹿:2008/12/19(金) 16:57:29 ID:i/8xejkq0
>>710
馬鹿には無理w

麻生なんか親の会社そのまま入って無目的そのまんまの人間
なんだかエラそうなこと言わなけりゃいいのになww

馬鹿が始末に終えないのは、自分が馬鹿と言う自覚がないこと。
こういう馬鹿は実に失言が多く、余計なことを言うものww
778名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:57:33 ID:G+rhSxqe0
なんでこうもネガティブに捉えるかな
一度批判している奴の脳をカチ割って、どんなプロセスを得て今の発言が出てきているのか調べてみたい
779名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:57:33 ID:skGkLY1yO
麻生を擁護する気はないけど、いちいち言葉尻捕らえて
マイナスな印象付けしようとするのやめたらいいのにな。
780名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:57:43 ID:Gfs9AWcA0
麻生が個人的に知り合いの若者に説教するのであればこれで正論だろうな
でも雇用崩壊の現場を見にいってこれじゃあね、
781名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:57:48 ID:5gPsU6MG0
アキバ系盲目主義者(笑)
782名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:58:18 ID:v12k6Sf8O
議員の関連会社に雇用してやれ
783名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:58:19 ID:Vr8j5KLT0
これがぶら下がりで言うならもっともな意見だが、ハローワークに出向いて
派遣切りで寝る場所にも食べるものにも事欠きそうな若者に浴びせる言葉じゃないな
784名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:58:21 ID:DqVnwfsY0
俺、前からパイロットになりたいと思ってたんだ。
785名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:58:27 ID:cnI7Wdfk0
>>756
田舎から出てきた一人の若者に対して
目的意識を持たないとダメだというのがなんでダメなの?
こんな一般的な道徳心が上から目線に見えるの?
ほんとに頭がおかしいんじゃないの?
786名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:58:40 ID:V7r0lfauO
逆にアホウにお前は何をしたいんだと聞いてみたいなw
総理になることだけが目的だったボンボンがいっちょまえに何を言ってるんだと
787名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:58:54 ID:ycddDTZN0
質問です。
緊急特別相談窓口の目的ってナニ?
@これを設置するとまさかの就職内定率、有効求人倍率が上がる。
A雇用促進住宅を貸してくれる。
B職員が雑談に応じてくれる。
Cその他
788名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:58:59 ID:5Ca7vwFy0
あのでかい態度何とかしろw
789名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:59:00 ID:Agu0PMMv0
職員が紹介する仕事をいやと言ったら支給制限くらうぜ
麻生は底なしのマヌケ
こんな奴を支持する奴もマヌケ
790名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:59:11 ID:kTkPscjR0
仕事を選んでるから職が無いんだろ。
なんでもいいなら、介護だってある。安いけど。
791名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:59:16 ID:YpUMuKvl0
>>783

ふーん 六本木てそないなとこなんですかw
792名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:59:16 ID:QEXVmQzeO
>>766
で、男性に向かって言った言葉と視察後に言った言葉をわざわざ混同して
印象操作するんですよね
自民フィルター(笑)
793名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:59:20 ID:h0eUCHu10
ハローワークの求人見た事ないんだろうな
何かやりたい奴は飛び込み営業するしかねーよw
794名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:59:25 ID:HigijHnQO
これはさすがに無いわマスコミ
795名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:59:26 ID:miq+cRFM0
>>768
お前さんの様に批判しか知らない人間こそが最も非生産的。
人間辞めてね。
796名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:59:28 ID:Ozbku4ft0
いちばん的はずれなのは記事書いた記者だったというオチか。
マスゴミフィルター恐るべし。

こんな的はずれ記事ばっか量産されたんじゃそりゃ支持率も落とされるわ。
797名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:59:39 ID:rNpZnJq00

「おい、お前、今まで何してたんだ?」とヤー公口調で詰問。

一体何様なんだよ・・・。

更にたわいもない雪かきとか世間話で相手の気持ちを思いやることさえ全く出来ないバカ麻生・・・。

そして、「六本木で働きたい」と言った北海道出身の馬鹿者・・・。

これ誰が考えたヤラセ企画なんだろう?
798名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:59:40 ID:bsh9g7tv0
言ってる事は正論だが、ハロワってのが的外れだなw
799名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:59:45 ID:4TYOHEkr0
「おまえには何かやりたいことがないのか?」
「んー、ならとりあえずは、ここの職員ぐらいでも我慢します」
800名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:59:49 ID:GDHmoW4G0
麻生がどんどんダメになってく・・

【麻生首相ぶら下がり詳報】雇用対策4法案「消費者庁の方が重要じゃあないですかね」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081218/plc0812182040017-n1.htm

雇用問題より
蒟蒻庁の方が大事ですかそうですか

もうユニカ野田と一緒に下野していいよ
801名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:59:56 ID:MdfVHMdF0
>>778
これが小沢だったら「庶民に声をかけ、若者に元気を与えた」とか何とかの記事になるんでしょな。
キモイけど。
802名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:00:10 ID:KNSXjcOYO
俺はガンダムになる
803名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:00:10 ID:PYYIA6mH0
信者は無視してるけど、
これはえり好みして仕事が見つからない人が来る窓口じゃない。

記事にも書いてあるように、非正規労働者向けの緊急特別相談窓口
へ来た人、つまり金融危機でかなり困って
仕事を探して地方から出てきたような人相手のコメント。
804名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:00:12 ID:2lQOb6bg0
つっか麻生っていつも上から目線で
さもしい人生観とか説教押しつけてくんじゃんw

下品だし首相の器じゃねーんだよ
普通ならこういうときは聞き役に徹するんだよ
よけいなことは言わないの
805名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:00:20 ID:phgF5fDR0
>>790
あのー
806名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:00:23 ID:vgai670N0
公務員も天下りなんか廃止して再就職はハローワークで探せばいいのに。
たぶん、みつからんと思うが。
807名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:00:45 ID:B9t7WX4f0
まず第一に自分が何ができるか企業にアピールしないとw

今までの経験振り返ってアピールするとこ探すんだよ
それさえしないで仕事くれじゃ・・・・・・

実体経済知ってる麻生だからこそ出た言葉かなw
普通の総理なんかこんなことまで言わない知らないし
808名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:00:46 ID:xg29ZqB40
麻生は2ch見てるよなぁ?
きっと見てるよなぁ??
あそうのばーか。
809名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:00:47 ID:gFG98bdT0
麻生さんは就職活動とかしたことあるのかなぁ?
なんでも縁故だから、受験勉強すら経験してないように見えるんだけど。
少なくとも、この人には説教されたくないな。
810名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:00:49 ID:X7kNuohP0
>何をやりたいか決めないと就職は難しい」と声を掛けた。

もうここまできたら、「空気読めない」とかのレベルじゃなしに、生まれながらの純粋培養の「天然」だなwww
811名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:00:57 ID:Gfs9AWcA0
>>719
一般論として一般人が言うには正論の場合もあろうが
麻生はどういう立場で何をしにいったの?

812名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:01:03 ID:WXmC75hsO
>>790

> 仕事を選んでるから職が無いんだろ。
> なんでもいいなら、介護だってある。安いけど。


先ずは資格を取得しなければ話にならない。
明日生きていけるかわからない人が資格なんて取れないだろw
813名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:01:16 ID:I8FGOpJI0
>>785
まさにその通りで、特に、就職をするのに「友達と一緒に出てきた」というのが
ありがちな全く無自覚な若者らしいところだ。そういうのは経営者的な
目から見ればすぐわかるもので、「目的意識を持たなければ」という基本的な
ところから説いたのは非常に正しい。

この若者が少しでも聞く耳のある人間なら、この言葉は長い人生の財産になる
だろうね。
814名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:01:17 ID:0haXqYEV0
困っている人に生きるすべ有力な情報、元気が出る記事を
書けないマスコミは潰れていい。提言なんぞもってのほか。
>>25のように事実だけたんたんと書いていればいい。
815名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:01:22 ID:5Ca7vwFy0
こうして第二の加藤容疑者の予備軍が作られてゆく、、、、、、
816名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:01:23 ID:R6vaOA2y0
こういう記事を真に受けて、やっぱり麻生は阿呆だ、、などと貶してる民主支持者って
参院は民主が過半数取ってるし、今選挙やったら民主が勝って一気に政権交代だ、、などと
真剣に思ってる人が多い。
817世襲と馬鹿:2008/12/19(金) 17:01:30 ID:i/8xejkq0
>>785
麻生のような七光りが言うからだよ。
麻生は就職のときに目的意識なんかない。
親の会社だからそのまま入っただけで、しかも射撃やっていただけ。

ああ、目的はあったな、セメント会社で射撃の練習するって言う目的なww
818名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:01:35 ID:1Az76NRHO
目的意識があっても職がない状況だからといって
目的意識を持たずに職探しするのはやっぱりよくない気がするんだが。
目的意識を持つことと目的どおりの職に就くことては次元が違うし。
一体何が的外れなんだろう?
819名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:01:37 ID:jhPApfTz0
>>712
ID:4Z9Z0dho0 はかまってちゃんだろ。
そっとしておいてやれ。
820名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:01:44 ID:BT6SqyqN0






愚民が政権批判に喜び捏造マスゴミ安泰な図。





821名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:01:44 ID:ld5zOsG/0
>>810

どこが?
批判のための批判に説得力無いぞw
822名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:01:51 ID:uJ5gbUOkO
麻生さんなら採用試験(簡単な読み書き)と面接でも厳しいかも。
823名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:01:55 ID:MWuFyLiP0
でもぶっちゃけ
これもモデルさん使った演出だろ
今、まじで麻生が普通の人を相談してたら罵詈雑言
氏ねとかマスコミの前で言われるかもしれんからな
しかし、台本を用意してないのか
覚えてなかったのか知らないが
逆効果だったな
824名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:06 ID:fidRcZJy0
>>803
友達が東京に行ったからついてきたんだとよ。
> 金融危機でかなり困って
> 仕事を探して地方から出てきたような人
ではないぞ。
825名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:16 ID:FseSz9sQ0
合ってるじゃん。
どこが的外れ?

まあ、希望の職種がないことは十分にあり得るが、企業が「何でもいいから人」とか言って
募集かけるわけないんだし。
826名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:17 ID:VtCBSnMC0
ハロワに逝ったことが無い人には,麻生の発言の意味が分からないだろうなぁ・・
827名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:20 ID:kkG8BpkM0
>>790
仕事してない人に言われてもなw
828名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:21 ID:miq+cRFM0
>>812
介護は特に資格要らない。介護福祉士持ってれば有利なだけ。
829名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:23 ID:VzLlQb4D0
志望動機なんて無くても無理矢理こじつけるとかな。
言えないよりは、言えた方がいいわな。

日刊スポーツも、きちんと動機言える人を採用してるんだろ。
830名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:30 ID:0qcAIGni0
なんにせよ面白いのは、

こうしてネガティブ記事を必死で伸ばす擁護派wwwwwwwwwww

黙殺すりゃいいのに記事を目立たせたくて仕方ない。
バカなんだろうな真剣にバカ。
がんがれ。最低★10まで伸ばせよ。「擁護でwww」
831名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:32 ID:BFwzoBTNO
意外に知られてないが、六本木とか人手不足なんだぜ。
六本木界隈のコンビニや居酒屋なんかがそう。理由は人口の割りには店舗が多く深夜の人手がものすごく足りない。
そりゃそうだ。深夜帰宅できる範囲の住宅は家賃が高い‐高額所得者だからコンビニや居酒屋バイトなんかやらないからな。
南青山の都営住宅辺りの人間が全部深夜に働いてくれりゃ解決するけどな。
832名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:33 ID:cnI7Wdfk0
>>792
おまえもう一回記事を読んでみろよ

これが>>1のソース
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081219-441795.html
これが詳細に書いてある産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081219/plc0812191304009-n2.htm

これを読み比べて時事が全く偏向せずに
産経が麻生よりに偏向報道してるように見えるの?
833名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:34 ID:n2BlG9ji0
ハロワでなかなか仕事が見つからない人たちって
自分探し(笑)をやりすぎて何をやりたいのか決めたころには職歴・年齢制限で手遅れになっちゃった人たちだろ
834名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:36 ID:jKCBeJvzO
税金乞食黙れ
835名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:37 ID:p4SYFSYs0
>>790
んなこと言っても介護は資格取るのに金と相当な時間が掛かるからな…。
836名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:38 ID:FRZgUeON0
頑張って働いて税金納めて政治家の給料になってるんだろ
国民からお金貰ってる寄生虫のくせになんで麻生が偉そうに物を言ってんだか
自分の立場を解ってんのかな?
837名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:46 ID:8rSx3JOs0
それは政治にも言える
838名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:49 ID:YpUMuKvl0

 麻生が狙って、マスコミが的を外しているんですね。
839名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:02:57 ID:aiiKTluJ0
自分で売り込みの努力くらいしろということだろう。他に仕事ないから仕方なく応募したって面接で言うつもりか?
840名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:03:06 ID:HNzS9suVO
決めたって難しい
決まって無い前提で話してるし…
841名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:03:05 ID:jUw0H2YiO
正論だが、本音と建前くらいは使い分けないと駄目だろ。
842名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:03:08 ID:EX1o0cGzO
森や鼠よりましだろうし
843名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:03:15 ID:Pq0GUoddO
派遣以外をやりたい
844名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:03:17 ID:hVgjVnQQO
リアルマリーアントワネットか
845名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:03:31 ID:uBAIuUzr0
> 向けの緊急特別相談窓口を視察した。職を探す若者に対し、首相は「何かありませんかと
> 言うんじゃ仕事は見つからない。目的意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいか

ニッカンスポーツは↑がマチガイだと主張してるわけだ。
ってことは、失業者はニッカンスポーツ編集部に行って、受付に「なにか仕事はないか?」と
言ってみるといいよ。記事の主張が本当なら、編集部で正社員で雇ってもらえるってことだ。
記事の主張が本当ならね。
846名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:03:35 ID:JBjMTXBb0
>>785
一般的な道徳がある人が言うなら
こんなにスレが伸びないわけだ。
わかるかな?
847名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:03:45 ID:2BPyQT7CO
ゴミ収集に有名大卒が殺到する時代に麻生も空気がまるで読めてない

久しぶりにハロワで正社員の求人見つけたんだけど、時給800円、三ヶ国語が話せる方だったw
848名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:03:45 ID:e+cVSHuf0
うーん、少なくとも的外れではないな
849名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:03:50 ID:0H31Xoap0
やっぱりおまえら工作員だよな
やりたいことより生活しなきゃなんないんだよ
ほんと麻生もおまえらもシネよ
850名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:08 ID:Ozbku4ft0
>>800
野党の雇用対策よく見てからいいな。
あんなアナだらけなもん成立させたら後で害になるだけだから。
851名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:18 ID:FLX4Ay4f0
>>765
バイトなら労働法で守られるだけ、まだマシな方。
最近は正社員の面接に行ったら偽装請負で雇われるケースが多発している。

偽装請負とは雇用契約じゃない事業請負契約で働かされるもので
これだと労働法の枠外になり、あらゆる権利を剥奪された
奴隷労働を強いられる事になるから気をつけないといかん。
偽装請負を持ちかけられたら安易に受けてはならない。
852名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:22 ID:oZ6ajQOr0
さっきテレビでやってたが、若者は六本木とかおしゃれなとこで働きたいとか言ってたぞw
また都合のいいところだけ切り取りかしら。
853名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:25 ID:fidRcZJy0
>>811
立場が変われど、正論は正論だぞ。
正論言ったけど問題って、頭おかしいのか?
854名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:29 ID:ld5zOsG/0
>>846

言うに事欠いて道徳かよ。
因縁つけもここまで来ると笑えるなw
855名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:32 ID:fmt2oSlz0
爺ちゃんはバカヤローと怒鳴って衆議院解散
太郎ちゃんは国民からバカヤローと言われ
856名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:38 ID:LWcf7pZS0
>>823
俺もそう思う
マスコミがこんだけネガティブキャンペーンやってりゃ底辺はShine総理止めろくらい言うわ
857名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:41 ID:yHRfDIGi0
ハロワも人が溢れて大変だろ



窓口で俺を雇ってくれ
858名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:43 ID:QEXVmQzeO
>>814
そうだね
男性に向かって言った言葉と視察後に言った言葉を混同する
自民フィルターなんていらないよね^^
859名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:49 ID:P93tzIg90
まあ、批判してる暇があるなら職探せと・・
860名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:54 ID:sTKKWbKc0
>「的外れ」との批判も出そうだ。

何このチキンぶりw 的外れなら的外れと断言しろよ。
的外れは政策で批判できないマスゴミだろうが。
861名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:56 ID:X7kNuohP0
麻生よ! なぜ漢字の読めないおまいが総理大臣になれて、中国語ができる俺が無職なんだよっ!!
862名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:58 ID:zS5O3tvz0
目的意識って何?

そんなの食う為にきまっているだろ。求人側の待遇や勤務地、職種を
述べるだけで職にありつけるなら苦労しねぇよ。
863名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:05:09 ID:Y8emxJRuO
お前らまだ余裕あるな
864名無しさん@恐縮です:2008/12/19(金) 17:05:09 ID:WVk93OC5O
麻生の著者は とてつもない日本

しかし麻生は とてつもないアホ
865名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:05:11 ID:G1FUcm0Y0
「?」が腹立つw
866名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:05:12 ID:nSKlFkIx0
>>816
わざわざ公務の時間使ってハローワーク見に行って
若者の話を真剣に聞いた結果が、何かありませんかじゃ仕事みつからないでしょ。

何しに行ったんだろうね
867名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:05:14 ID:J7dJJ5Qg0
>>789
>職員が紹介する仕事をいやと言ったら支給制限くらうぜ

職員は原則として”相談者の出した条件に合った仕事を紹介する”だから紹介受けたら
それを受け入れろ。
こういう条件で働きたい→ではここが条件合いますが→嫌です。
で失業者給付金もらおうとするな

あと職歴空欄よりも零細弱小企業でも勤めていたほうが次の職探すときずっといい
868名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:05:15 ID:nsNdH6EP0
つか、いい加減に、マスコミがなんだかんだでアラ探しして首相叩く真意を汲み取るべきだぜ。
869名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:05:15 ID:yXxjpkkf0
正論とか言ってる奴はバカ

目的意識を持って仕事探している奴はハロワには行かないで
自分で探してるだろ

ハロワに行って仕事選べるわけねーだろ
870名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:05:23 ID:PHah/O3GO
確かに現実と理想は違うが
この発言が攻められるなら就職指導の教師はどーすればいいのよ
871名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:05:27 ID:AMw2dlKPO
麻生総理支持してます。
お付きの人は事前に説明しとけよ!
麻生総理みたくお坊ちゃんや他の議員だとしてもハロワなんか使ったことあるわけないだろが!
872名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:05:28 ID:eYzdXuTS0
>>847
妄想乙

873名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:05:38 ID:Un0IYXYwO
若者が何やらいったかもしれんが、
俺なら、まずある程度の給料と寮を探す。仕事内容はそのつぎ、これじゃだめか?取り合えず確保できるものからだろ?
874名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:05:46 ID:DHM3UvLe0
>>767
財閥に生まれれば可能です
875名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:05:56 ID:hsj715o80
生活保護受給者だらけの麻生の地元のハローワークにも行ってほしい
876名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:06:09 ID:AUIFaLrg0
麻生の悪口言ったって、民主が政権取ったって、この状況を良く出来る奴
なんて地球上に1人もいないよ。
まずどうしてこうなったのか知っていれば首相の態度を叩いても仕方が無
いって事ぐらい分かると思う。
来年就職活動する学生は一番覚悟しておいた方が良い、としか言えない。
現時点で悪くて来年は物凄い事になるからさ。


877名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:06:14 ID:Q1SNSGtL0

叩いてる奴も擁護してる奴も
おまえら例えば
麻生総理がハロワで
「みなさん、仕事に貴賎はありません。働く労働者が流す汗こそが最も尊いのです。
 わたしはそーいう社会こそが人々に活気をもたらし、日本を元気に、豊にすると思っております。
  そーいう社会の実現に向けて頑張っていきましょう。」なんつっても

「お前が言っても説得力ないんだよ」「さっさとやれ」とか言って叩くんだろ?
え?叩かない?ウソだぁ〜w
878名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:06:22 ID:55QuKqvA0
今、テレビ見た。

批判した俺が恥ずかしい。
北海道から出てきた青年に対するアドバイスで記事とは全然ニュアンスが違うわ。
879名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:06:25 ID:1KHNNVZW0
マジ許せん
880名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:06:28 ID:B9t7WX4f0
工事現場で交通整理で一日立ってるやつ
あれなら派遣でもできるんじゃね・・・
881名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:06:33 ID:n/VARupm0
清掃の仕事なんて、身体も痛いが安いぞ
882名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:06:38 ID:e/tZqxHJ0
何をやりたいかで仕事を決め、自分のやりたい仕事を探すと逆に難しくなる
883名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:06:38 ID:sqJFAh8I0
もうお前ら重箱の隅をつついてつついて突き破って大騒ぎするのは止めろ

旗から見ていてとても恥ずかしい国民性だ
884名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:06:47 ID:/X2mADGe0
これはダメだなw
これはもうダメだろうなw
885名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:07:00 ID:ld5zOsG/0
>>850

むしろ野党は成立させる気がないだろ。

衆院で否決されるのは願ったりかなったり。

で、政府与党は雇用の緊急性がわかってない、と攻撃。

無論、お友達の真マスゴミの強烈な援護射撃付きw
886馬鹿偽:2008/12/19(金) 17:07:04 ID:LTZaID7D0
こんな記事書いた奴、よく就職出来たな
それかニッカンの面接は志望動機聞かないのか?
887名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:07:07 ID:pOebmRIFO
>>25が真実で>>1は事実関係を捏造しているな。
888名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:07:09 ID:cnI7Wdfk0
>>858
>>515は視察後に言った記事だけど?
889名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:07:20 ID:L+eQGm2a0
>>17
共産党が議席を伸ばす⇒世界へ恥を晒す
890名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:07:25 ID:Vr8c8vSy0
>>873
寮付きというのは最近の雇用崩壊でリスキーな行為と認識した人が多いのではないだろうか?
仕事を失えば、同時に住居も失うのだから。
891名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:07:32 ID:pCb/W1qn0
もう麻生叩きたいだけだろ
892名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:07:38 ID:r5ek0XHD0
>>若者は六本木とかおしゃれなとこで働きたいとか
本当にそんな麻生に都合の良い若者が求人に来てたのかわからん。
いたとして自民党学生部だろう。
低支持率の昨今、当たり前だが仕込みはあるはず。
893名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:07:38 ID:e/CDa27sO
西成のハロワ行って一発殴られてこい
894世襲と馬鹿:2008/12/19(金) 17:07:43 ID:i/8xejkq0
>>813
>そういうのは経営者的な 目から見ればすぐわかるもので、

おいおい、これまさか麻生のことじゃないよな?一般論だろ?
895阿呆:2008/12/19(金) 17:07:45 ID:eoBP7v5/O
自宅から一番近いハローワークかよ


愛知に行けよw
896名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:07:55 ID:rNpZnJq00
テレ朝は

一番最初に麻生が言った「お前今まで何やっていた?」と感じ悪く言っていたところは
カットして放送したわ。

ニュース番組としてやっていいことと悪いことの区別も出来ないのか?
この糞テレビ局は。
897名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:06 ID:VxcEHteS0
>「どうせ働くなら、六本木とかお洒落なところで」
これってやらせじゃないのかな?やらせだと思うな。
やはり都下のハロワ行ってこん包材営業募集とあったので、
窓口のおばさんにメーカー対象の法人ルート営業3年あります。
フレコン、紙袋の商品知識あります、と言ってくださいと頼んだら、
そんないっぺんに言われたらわからないでしょ!とかブチキレされたよ。
それ対応できいないと困るんだけど。
ハロワの紹介窓口員は説教大好きなんだな。意外とちゃねらーに一番向いてる仕事かも。
上から目線でひたすら説教してればいいのだからきみらもやりたいでしょ?
898名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:10 ID:QmaNEfKk0
パンが無ければケーキを食べればいいじゃないか
899名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:14 ID:nSKlFkIx0
>>868
あれだけ、新人のぶらさがり記者にも悪態ついてるんだから
そりゃ記者も人間だから、嫌われるわな。
900名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:15 ID:jFrnTbeQ0
やりたい仕事が選べる身分ならハローワークには行かないだろw
901名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:15 ID:2BPyQT7CO
>>880
あれは年金もらってる高齢者採用のみだから若年層の採用はないよ
902名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:15 ID:GmPVM+Y2O
ハロワの求人出てるぞ
正社員じゃないし労務の資格か経験必要みたい
903名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:18 ID:VzLlQb4D0
>>869
> ハロワに行って仕事選べるわけねーだろ

ああ、ここは同意。
今まで自分で転職活動やってきたけど、
ケガして初めてハロワにいったら愕然としたわ。
904名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:18 ID:GDHmoW4G0
>>850
おまえアホだなー

野党案に瑕疵があるなら具体的に批判すりゃいいのに
「消費者庁w」なんてのを持ち出して論点すり替えしてるのが
笑われてるタネなんだよ。

雇用と消費者庁を天秤に量るって何?
905名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:19 ID:Gfs9AWcA0
>>853
「一般人が一般論としていう場合」正論だよ
この場合あきらかに不適。わかんねーだろうなお前には
906名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:20 ID:uPvIGPL30
>>876
こうなったのは小泉改革だろ。つまり自民のせい。
907名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:21 ID:zoy81poL0
就職活動なんて生まれて一度もした事のないのが阿呆与太郎

そんな品性下劣でアホでも総理がつとまる官僚国家
908名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:27 ID:lSchQl030
産まれつき社長だから仕方ないけど
思いつきでレジャー目的だけ高速\1k乗り放題とかやめてくれ
909名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:29 ID:BT6SqyqN0
【初めての方へ】
>>25








あ、民主支持者か。
910名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:32 ID:/gmNe/cc0
>>870
学生ならやりたい仕事を妥協せずに探してる余裕があるでしょ

そりゃ半年や1年ぐらいかけて探せるならやりたい仕事探すさ
でもハロワに来てるのにそんなに余裕があると思う?
911名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:34 ID:yHRfDIGi0
>>880
あれは最後の砦だ
出来ないと一生無職か自殺だぞ
912名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:38 ID:P93tzIg90
悪意のある記事だよな。
釣られるお前らもアレだけど・・
913名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:08:52 ID:n2BlG9ji0
>>835
それがもしも「自分のやりたいこと」だったら、金と相当な時間を犠牲にしてでもいいって思えるよね。そうやってあきらめる前に。
始まってもいない・やってもいないのに無理で終わらせるのが職歴無し無職なんだよ
914名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:09:00 ID:4XoeLYKj0
>>785
それは飲み屋で、個人的な時間として、麻生が頼りない若者に説教して
いる絵としてなら、とても共感できる。

だが総理の勤務時間中であり、雇用対策の現場視察という目的からして
この会話は少しずれている。総理に求められる仕事は、一人の若者に
人生訓をたれることではなく、官邸にいては分からない、現場の実態を
知って緊急対策に生かすことだ。

もし麻生がオマエの部下で、「ハローワークの雇用対策を目でみて確かめ
てこい」と麻生に指示を出したとして、その結果が「目的をもっていけと、ある若者
と会話してきました」じゃ、「はぁ? 」ってことになるんじゃね?
915名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:09:10 ID:aId2QOEn0
無能、無職は死ねと言っていたコテが
逮捕されたら実は無職だったのが分かったんだよね
916名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:09:12 ID:tieorcr/O
ハロワ行けば仕事あるって思ってるのは行ったことないか団塊のどっちか
917名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:09:22 ID:Ozbku4ft0
>>858
自民フィルターって言葉大好きなのね。
貴方の目はフィルター通すまでもなく歪んでるみたいだがw
どう考えても切り貼りしすぎだろ、この記事。
918名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:09:23 ID:rNpZnJq00
>>897
六本木なんて普通言わないだろ。

やらせだろ。

普通の求職者だったら、麻生に正拳突きだろうな・・・。
919名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:09:29 ID:cgLCmHsj0
暴論バカ総理ことアホウ太郎
920名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:09:34 ID:QEXVmQzeO
男性に向かって言った言葉と視察後に言った言葉を必死に混同して
印象操作する自民工作員
マスゴミの捏造 (笑)
921名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:09:35 ID:Hku3mnKY0
>>888
ID:QEXVmQzeOは>>1のソースだけしか読まず
他の記事を全く読んでない馬鹿だからほっといたほうがいい
922名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:09:42 ID:6zOgVhw00
派遣社員ってマゾなんでしょ?
923名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:09:43 ID:DqVnwfsY0
麻生の「今日の失言」を自民信者がどう擁護するのか楽しみで仕方ありません。
924名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:09:55 ID:ctQ1M7SM0
>>881
まったくだよなぁ
公務員の倍は取れるぞあの仕事…
925名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:09:59 ID:Vs88DBqkO
「何をやりたいかを決めないと」

「やりたいか」の自分の希望を言うだけではなく

実行してください
給付金。
926名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:10:03 ID:LmAVKjUM0
2年前、転職サイトで異業種の外食からスカウトがあったので面接に行って、
「うちに入ったら何をしてくれるの?」
「あなたを雇うと、どういう良いことがあるの?」
って言われて固まったことがある。
スペックが気に入ったからスカウトで呼んだんじゃ?
927名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:10:04 ID:AQW6PeGq0
目的意識は、普通の就職活動なら必要だろうが
緊急特別相談窓口で目的意識とか綺麗事言ってのけるのはどうかと
928名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:10:10 ID:Bz7kcP560
取りに行くんじゃなくて、世話してもらうのが当たり前って発想。
もらえなければ拗ねる、ゴネる、国へ責任転嫁、、性根の腐った連中。。。

写真の茶髪デブ。こらえ性がなく、礼儀知らずなのが
この写真見るだけでもよくわかる。
こんな奴に仕事紹介しろとか言われても、お断りですわ。
中間搾取できる派遣会社ぐらいだろ?相手にするのは。
929名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:10:30 ID:GDHmoW4G0
>>902
まずハロワの求人票が虚偽だらけなのを
何とかすべきだと思う
930名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:10:45 ID:ksR5qQ+3O
こいつはダメだな。現状を全く把握してないし感覚がずれすぎてる。
カップ麺の時は叩かなかったけど、もうだめだ。言わせてもらう
麻生死ね
931名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:10:47 ID:67hkeAP80
俺がこんなおっさん出てきたらどなって追い返すよ

「こっちは真面目に仕事捜してんだ!
親の七光で遊び呆けてたテメェの暇つぶしに付き合ってられるか!
担当者をさっさと出せ!」

ってな

仕事を探すってそれぐらい真剣な話だよ

932名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:10:48 ID:Anb68BUV0
>>31
マスゴミが語らない真実
偏向報道しすぎだろ
933名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:10:53 ID:iged3JfN0
>>1
>「的外れ」との批判も出そうだ。

「的外れ」との批判をしてください。
934名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:10:53 ID:fidRcZJy0
>>905
正論だけど問題ということにはならんぞw
バカにはわからんだろうが。
なるというのだったら例示せねばなるまい。
出来んと思うがw
935名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:11:05 ID:eoBP7v5/O
何も成果上げてないのにボーナス400万か..阿呆


ボーナス返上しろや
936名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:11:08 ID:TA7z9f1u0
まあこの北海道のガキを雇うところはないってのはガチだな。
937名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:11:13 ID:pmFk/3eq0
ハロワで説教する
これが景気対策だ
938名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:11:20 ID:BT6SqyqN0
>>920
視察後って感想だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自民フィルターかな。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
939名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:11:22 ID:0AhpxsEa0
麻生には生活のためならなんでもするって人間の気持ちなんてわからないんだろうなぁ。
そういう人間が増えてるから緊急の経済対策してるんじゃないの?自分でやってることと
ちぐはぐなんだよ。しかしチョンには甘い援助に層化にゃ土下座生活に困ってる国民には
お説教wいったい麻生応援のネトウヨはいつまでごまかしつづけるんだろうねぇ・・・
940名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:11:26 ID:rNpZnJq00
北海道から出てきて土木作業しかやったことがない奴が

なんで六本木でオシャレな仕事なんか・・・。

どんだけギャップがあるんだよ。ヤラセ以外考えられない。

もっと真面目にやらなければな。まともに。演出するんだったら、真面目なイメージを出すような
演出をしろよ。

どこまでバカなんだ、自民党は。バカ麻生。また票を落としたな。
941名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:11:36 ID:FhtYU/9Z0
何が的外れなのかさっぱりわからん。

何か目標を決めないと、決まるものも決まらない。
「何かありませんか」なんてアホづらしてるやつに、仕事は回ってこない

何をやりたいか決めた上で、仕事を自分で取ってくる勢いでないと
何も決めないで、職が得られると思うなよ


942名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:11:38 ID:gis0+PcM0
失業手当を満額もらうまで
わざと決めないんじゃないかなぁ
943名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:11:43 ID:aiiKTluJ0
留学生三十万人計画を止めて金を失業対策に廻して下さい。
944名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:11:43 ID:4TYOHEkr0
「『六本木でチャラチャラした仕事に就きたい』って言うように
 総理の周りの人から頼まれたけど、さすがにそこまでは言えなかった」

若者談。
945名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:11:51 ID:KsvY7auV0
麻生は将来の事で悩んだ事なんてねーだろwwwww
国会議員も社長のイスも親が用意してくれる
大学から、留学先からなんでもそろう
946名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:11:58 ID:+iEQaXyJ0
死人に鞭打ちするバカ
947名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:12:08 ID:hsj715o80
>>929
そもそもハロワで派遣の求人募集してる意味が分からない
そんなの最初から派遣会社に行くわ
中には国外で日本の最低賃金以下のもあるし
948名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:12:08 ID:n2BlG9ji0
目的意識を持たない馬鹿がハロワに寄り集まって「何かありませんか?」ってか
そりゃ日雇いしか選択肢なくなるわ
志望動機なんて考えたことも無い・履歴書の書き方もわからない馬鹿なんだろうな
949名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:12:16 ID:WZPPlXJeO
正論じゃん
950名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:12:18 ID:jqFHKuoe0
このご時世に首相が口にする発言としては
ぜんぜん正論じゃない。
951名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:12:25 ID:WPOT1NrBO
>>1
間違ってないじゃん
952名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:13:21 ID:eW/WUvp+O
これはムゴいwww
みんな麻生みたいに頭が良ければ
日本の景気は悪くないよ
953名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:13:26 ID:QEXVmQzeO
>>917
切り貼り?
ああ、視察後の発言を切り取って
アホ男性に言ったことにしようとしてる自民工作員の行動のことね(笑)
954名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:13:31 ID:Q1SNSGtL0

正論厨は、少しばかり”正論”の意味を考えた方がいい

955名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:13:35 ID:Ozbku4ft0
>>899
> >>868
> あれだけ、新人のぶらさがり記者にも悪態ついてるんだから
> そりゃ記者も人間だから、嫌われるわな。
 
オメーはやさしいな。あんな的はずれな事ばかり聞いてくる新人、
オレなら怒鳴りつけてるわ。
956名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:13:45 ID:5F0hliCmO
>>31
なにが問題なんだ?
957名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:14:02 ID:4XoeLYKj0
>>954
正論=自分とおなじ考え
958名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:14:07 ID:4TYOHEkr0
ヤラセやってでも、どうしても自己責任論にすりかえたい自民党。
マスコミは叩くならそこ。
959名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:14:07 ID:tieorcr/O
>>929
死ぬほど同意
960名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:14:08 ID:hhJmcOjNO
北海道の少年地元で土木作業員やってて東京の六本木で働きたいって言ってるが考えが甘い。エリア別で就職先分ければいいんだよ!北海道、東北出身者はそのエリアでしか就職出来ないとか!
961名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:14:08 ID:3Z/X97o/O
>>592
それで問題のある報道の仕方だから叩いてんじゃん
962名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:14:13 ID:9pWl4n6g0
説教は有効求人倍率を1以上にしてから。
963名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:14:18 ID:Vr8j5KLT0
ちゃんと仕事を見定めて相談来る若者に「えり好みしてるようじゃ駄目だ、なんでもやらないと」というに1000ガバス
964名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:14:20 ID:UtgL4cpj0
肉体労働の方がみつからね。

求人あるのは、介護師・看護婦の資格も必要な新3K。
965名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:14:34 ID:fidRcZJy0
>>956
正論だけど、問題だ。
らしいよ。
麻生批判してる人によるとw
966名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:14:40 ID:7E6GUrvo0
麻生は全く的外れ。
ハローワークに来てる人は、仕事を選り好みしている場合じゃないだろが。
「何でもいいですから、やらせてください」という姿勢の方が好感が持てる。
967名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:14:53 ID:sqJFAh8I0
つかもう叩き切れよ。
自堕落なニートやフリーターには国は一切援助しないし助ける気もない、ぐらい言ってしまえ。
いざとなったら助けてやればいいさ。
968名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:14:54 ID:Gfs9AWcA0
>>934
麻生はいやー「非正規で今無職のやつの現場をみにいったらあいつら目的意識ももってないやつらでありゃ駄目でしたわ」
ていってるんだぞ?お前もう引っ込めって話だよ
969名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:14:57 ID:B9t7WX4f0
まず職につきたいなら
自分の長所をアピールしろ

企業は会社に利益になる人物しか採用しない・・・残酷だけど
970名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:15:02 ID:iskdzRGf0
>>847
日本語、中国語、韓国語?
971名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:15:26 ID:FhtYU/9Z0
>>943
「何かありませんか」なんてやってくる日本のゆとりと

「俺はこれがやりたい」「技術を手にしたい」と明確な目的を持ってくる留学生と

どっちを企業は好むのか
アホでもわかるよな
972名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:15:27 ID:iged3JfN0
>>31
普通にいい話じゃないか・・・。


記者クラブでいかに世論誘導できる記事に仕立て上げるか
話し合ってるんだろうな。こいつらこそ日本の癌だわ。
973名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:15:42 ID:J7dJJ5Qg0
経験無いから就職無理っていっている人は
ハロワで零細弱小やブラックでもなんでもいいから似た分野に就職して
これやってましたっていえる経験を得て立派なところに転職すればいい
974名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:15:50 ID:Ozbku4ft0
>>904
オマエこそアホだなぁ。
重要法案に順番つけて何が悪い?

「ボクのやってほしいことぜんぶいっぺんにやれ」つー子供か?
975名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:15:53 ID:BT6SqyqN0
【初めての方へ】
>>25








あ、民主支持者か。
976名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:15:56 ID:2BPyQT7CO
>>964
こっちは薬剤師と看護師

特殊な求人しかにゃいw
977名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:16:13 ID:oYtx/kVE0
これも失言(笑)っすかw
978名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:16:49 ID:0AhpxsEa0
マスコミつれて視察するならあらかじめ喋る言葉とか決めとけばいいのに。
ほんと麻生のまわりにいる側近のやつら能無しばかりだな。
979名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:16:50 ID:4TYOHEkr0
自民の雇用対策は、総裁じきじきの求職時の心構えの伝授。
980名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:16:50 ID:xx01JWd80
>>1
世間知らずのバカ太郎からこんな的外れなお説教されるくらいなら、

『精々、頑張ってください』とチンパンから激励されるほうがマシやなw
981名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:16:53 ID:fidRcZJy0
>>968
だから、例示しろといっただろ。
にほんごよめないんですか?
例示できんならできんといえば話は終わりなのに。
982名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:16:54 ID:zKcrTCDAO
なにごとも一度経験した事がないと説得力がない人間行動はすべて経験に由来する
983名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:17:06 ID:gk4IRb8z0
ギロッポンでオサレでラクチンコなワークしたいッス、マジ
世に倦む日日 : 憲法25条のエキスパート出よ - 健康で文化的な生活の守護者
http://critic5.exblog.jp/10048306/

>本当なら、総理大臣が、国会の答弁か官邸の会見で、こう言えばそれでいいのだ。
>「大丈夫です。わが国には憲法25条があり、国民の健康で文化的な最低限度の
>生活を守るのは国の責務ですから、政府は全力を挙げて救済に動きます。
>どうか安心して、お近くのハローワークか自治体の窓口に相談に来て下さい」。
985名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:17:20 ID:/YYxkXuG0
麻生には、明日の食費に困るという事態すら想像できないだろうなあ。
986名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:17:39 ID:Q5j1lhjJ0
なんでコイツは上からもの言うんだ?
987名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:17:48 ID:fF5KmhZO0
求職する側が仕事を選べる状況じゃなくなってきたというのが今の雇用状況であってさ。
目的意識とか云々言ってられなくなってんだよ。
麻生坊ちゃん(68)は「下々の皆様」がするようハロワで求職活動などという「さもしい」行為なんて
一度もしたことないんだろうさ。
988名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:17:51 ID:yXxjpkkf0
>>985
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない
989名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:17:52 ID:Vr8j5KLT0
まあ、マスゴミが麻生批判のために取材しに言ったのでないのに
麻生の失言が釣れちゃって「これは利用するしかない」と思ったんだろうな

生け贄にされた若者(´・ω・)カワイソス
面接に言っても「なんでもいいんでしょぉ〜?うちはそういうの困るのよねぇ〜」とかママさんに言われそうな希ガス
990名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:17:56 ID:WHlF+F2d0
うどんor丑と思ったんだが、外れた。
不況じゃなくても、資格もしくは経験が35歳以上は難しいよ
991名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:18:00 ID:YYNhzkAzO
言うタイミングは悪いが的外れとは思わんな
992名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:18:05 ID:tieorcr/O
大体、目的もくそも先立つ物がないとどーしようもないんだわ
993名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:18:07 ID:QEXVmQzeO
>>975
はい、男性に向かって言った言葉と視察後に言った言葉をわざわざ混同して
印象操作する自民工作員
ごあんな〜い(笑)
994世襲と馬鹿:2008/12/19(金) 17:18:21 ID:i/8xejkq0
>>971
「親の会社だから就職しました」麻生
995名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:18:23 ID:xUo3mSTE0
もう、無職は死刑と言う法律作っちまえよ。
即完全雇用達成!
うは、俺って天才。
996名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:18:27 ID:Hku3mnKY0
>>986
総理大臣よりトップがいるんだ。へー
997名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:18:32 ID:jqFHKuoe0
>>981
例示以前にさ・・・
このご時世のハロワが正論ぶつ場として適切か、って観点はお前にはない?
998名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:18:49 ID:BT6SqyqN0
>>993
視察後って感想だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自民フィルターかな。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:18:54 ID:FhtYU/9Z0
>>984
>「大丈夫です。わが国には憲法25条があり、国民の健康で文化的な最低限度の
>生活を守るのは国の責務ですから、政府は全力を挙げて救済に動きます。

どんだけ甘える気だよww
最低限の生活は出来てるじゃねぇか。
日本に住めるだけでも、最貧国からすればうらやましい限りだぜ
あまえるな
1000名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:19:02 ID:2lCWdcvu0
なんで、次ぎから
次へと暴言言うん?
  _r―――-、
 /      \
`/ 〃     `゛ヽ
γ/ / /|ii   ヽ
i L_L_/ `亠亠ー、 |
| |ノー′`ー―、| |
|_irでリ  でフ> /__|
 i"" -=- ""` リ丿
 {   _   /
  \  `ニ`  /
   >ー― イゝ
  /ヘ i/ ̄ ̄ }
  ∧/〈 _rー-へ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。