【社会】臨床研修、1年に短縮を提示 医師不足で厚労、文科両省

このエントリーをはてなブックマークに追加
106名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 10:24:44 ID:LM6USwEJ0
本当に数学や物理に才能の有る奴らは医学部なんか行かない。周りが何と言おうと、
メシが食えないぞと脅されても数学科や物理学科へ行く。ま、そんなもんだよ。
107名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 10:33:29 ID:y0ij8R/f0
お前らって医者でもないし、医学部の実情を知ることのできる立場でもないくせに
よく知ったかぶりできるねシロウトども
108名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 10:49:04 ID:kMBTTYaZ0
>>106
数学オリンピックメダリストで医学部行った人間はいますけどね。
>>107
官僚乙
厚労批判の輪を広めてくれる素人さんにそれはないだろw
109名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 10:59:24 ID:izPJc+tj0
厚労省の責任者! 謝罪会見しろ!

「私たちはまちがっていましたと」とな。

御用学者も一緒に出てきてコメントしろ!
110名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:01:59 ID:GjqWtEREO
研修医みたいな新兵まであてにする。大戦末期の日本軍だな
111名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:05:17 ID:DJCUqNkc0
たった2年しかない研修期間を1年になんてするな!
目先の事だけで医療の質を落とすことになるぞ。

考えてもみろ。入社2年目の社員が使える奴になってるか?
使える奴もいるが使えない奴も相当いる。せめて3年目からだろ。
取り合えず使える状態になるのは。

医者だぞ。使えない奴にあたった人は運が悪かった、ってか?
ふざけんな。
112名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:06:15 ID:MOrC2m5v0
>>1
 まあ今の医学生にとっては朗報かな。
 今4年目の内科だけど、正直、ローテの2年は無駄だったと考えている。
 外科を3ヶ月やったけど今できるのは鈎引きと糸結びだけ。盲腸一つ切れないし切る気もない。
 麻酔で毎日挿管していたけど、2年以上もやってない手技なんて今更怖くて手が出せない。
 産婦・小児・精神回ったけれど、自分で見るより回した方が安全確実。
 結局、内科やるなら昔の内科ローテートだけで良かったのに、厚労省の自慰につきあって
人生2年遠回りさせられたのが実感だね。

>>89
 間違っているというより、知識体系がそこまで完成されてないでない?
 薬の飲み合わせなんかも、今の知識で考えるとなぜ副作用が出るのかわからないものが
相当ある。
たぶん細胞レベルでなんらかの機序はあるんだろうけどね。

113名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:07:46 ID:DJCUqNkc0
>>102
メカニズムは詳しく解明されてなくても、免疫力が落ちるから、ってのは分かってるだろ。
114名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:17:06 ID:YN018Uf40
医局制度が一番良かったのにね。
同じ医局というのは一生の付き合いだから、36時間勤務だろうが、僻地で奴隷生活だろうが耐えたもんだよ。
同じ大学で同じ病院だと医局が違っても同じ運命共同体だから、生きた知識を授けてくれた。
今はすぐにいなくなるお客さんだから、通り一遍の知識しか手に入らない。
115名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 11:24:07 ID:stiaZ5ut0
>>111
研修自体が意味ないって事じゃね?
自動車で言えばエンジンを専門としたい人に、
延々とシート作らせたりライト作らせたりする様なもんなのかもしれん。
さっさと専門学ばせた方がレベルは上がるかも。
116名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:02:01 ID:aRzVr6nB0
車が売れないので、運転免許も2段階で合格にしてください
117名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:08:45 ID:G3u6dzxc0
問題なのは、エンジンだけじゃ自動車は動かない。
ブレーキ、タイヤ、サスペンション、車体、全体を見通せる人も必要。
専門医と一般内科医が必要ってこと。
118名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 12:54:11 ID:kMBTTYaZ0
>>112
ID;DJ U Nk 0 くんw
119名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:02:20 ID:Y9kMire30
研修は2年やったほうがいいと思うよ。
120名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:03:51 ID:YN018Uf40
研修なんていらないよ。
結局、現場で責任もってやらないと身につかないよ。
121名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:10:51 ID:Vqo5k59q0
研修制度を1年短縮しても、最初の1年だけでしょ医者が増えるの。
しかも研修医上がり、1人では何も出来ないし、産科、小児科、救急に進むとは限らない。
ほんとに厚労省は行き当たりばったりだね。
122名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 13:58:29 ID:K67VYQ7U0
>>78の通り、実質大きな変更にならんから角に気にすんなとセンセは言ってたけど…
やっぱり気になって張り付いてる医学部5年生w
「2年のプログラム」と「1年+1年」というのは選び方がだいぶ違うって(困惑
来年1月までに大枠が決まりますように…って3月一杯までかかりそうだぉ(;;
123名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:04:06 ID:18fYz6vx0
9時〜5時で完全週休2日。興味のある手技はやりたがるがその準備や後始末は全くやらない。
そんな研修医のステキライフを成り立たせるために指導医は疲弊しきってるんだよ。
研修医に取られる無駄な時間がなければどんなに楽なことか。そう言う意味で2年→1年は大賛成。
124名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:05:16 ID:p3wqbPTi0
>>114
医局の奴隷乙。www
125名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:05:34 ID:Hl/YKCgX0
政府あほすぎる
126名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:26:30 ID:1W2r8WxA0
1年じゃムリだろお・・・。
俺はCVと気管切開できるようになるまで3年かかった。
学部生のうちから手技をやらせないとムリだよ。
127名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:28:42 ID:BrmC6l1N0
昔の医局制度の時は、「専門バカ」がばかりが量産されて総合医がほとんどいない、と言われていた。
「専門バカばかりではダメ。総合医が必要だ」と主張し、厚生労働省が新臨床研修制度を作った。
もちろんそれは口実にすぎず、本当の目的は「若手医師の人事権を医局から奪い、厚生労働省が握る」こと。

しかし、これは今のところ失敗している。
昔は、医局の命令で片田舎の病院にも若手研修医が行っていたが、今は行かない。
医局には恩があったけど、厚生労働省には恩が無いし。

それに、専門バカが改まったわけでもない。
そもそも、医学は細分化高度化が進んでいるのだから、昔みたいに「なんでも診られる」はありえない。
「5年前の教科書なんて、古くて使えない」時代なのだから、昭和時代と同じ様には診療出来ない。

新臨床研修システムになり、「専門バカ」にすらなれない、「ただのバカ」に変えられただけ。
もちろん、各医師は各自の努力で、研修医が終わった後に「専門バカ」になれるように頑張っている。

厚生労働省は、こうした失策の責任を取るつもりはないらしい。ひどい無責任だわ。
128名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:36:38 ID:kMBTTYaZ0
>厚生労働省が新臨床研修制度を作った。

黒川清だっけ。ググルとわんさか出てくるね。
129名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:41:39 ID:sawVpS6E0
>>122
どうせほとんどの研修医はポリクリ時代に行きたい科をある程度絞ってるんだし関係ないよ
絶対行かないと分かってる科のローテが減るだけ集中できるし早く手技とかも憶えられるからチャンス

産科とか小児とかローテは時間の無駄でしかなかったなぁ
130名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:50:22 ID:qxNO1v5DO
これってなんの解決にもならないんじゃないの?
いつもこうやってその場しのぎの対応しかしないから医師不足とか招いたのに
131名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 14:52:23 ID:p/cyVB8m0
医療事故多発の予感
132名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 15:43:59 ID:YN018Uf40
>>124
教授交代を機にドロッポしたけど、医局には感謝しているよ。
バイトも凄まじい量があって常に押し付け合いだったから。金が貯まって仕方がなかった。
医局もいろいろあるけど、俺のいたところは当たりだったな。
133名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 15:46:43 ID:YN018Uf40
>>127
お前が全部言い切った。
このスレは終了でいい。
134名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 16:46:57 ID:kMBTTYaZ0
>>132
東京?地方?
135名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 16:58:07 ID:QlPFNCrVO
昨今まで 医師過剰と、のたまってきたあげくが
いまの現状か?
ああ? 糞厚労省が。
公務員て 試験などでは
高得点が取れたりするが
予測、応用、先見性は
かなり欠如してるよな。
東大卒もそんな輩ばかり。 試験がパスできれば 社会が潤滑に動くとでも思ってんのか?
なんでこうも猿でも考えることしか できないんだ?
136名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 17:27:46 ID:2H/Vbr/K0
実は必修前のローテート研修は2年目は志望科FIXというのが多かったんだが。
それだと2年目からは(志望科にFIX後)はスタッフ扱いで戦力になっていったんだが。
137名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 18:25:12 ID:fCyP88dv0
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20081125
2008-11-25 長谷川レポートをちょっと再評価

さらに卒後教育に興味深い記述があります。

臨床研修の充実は、新規参入医師に対する10%削減目標とは別に、実質上総医師数に対するおよそ5%の削減効果がある。

なんと、なんと新研修医制度の一つの目標に総医師数の削減効果が期待されていたなんて初めて知りました。それも効果はなんと5%も期待されています。
138名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 19:19:43 ID:2H/Vbr/K0
長谷川って一体何者?
139名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 19:21:03 ID:u6IvpqDX0
>>134
都内じゃないけど割に大きいところ。
新しいアカデミック教授が関連病院を根こそぎ切ったから、もう昔のような天国ではない。
というか、実験地獄w だからドロッポして良かったな。
140名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 19:29:55 ID:I+vrmd2FO
ここで一句
官僚が 動いた後は 地獄絵図
141名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 22:17:14 ID:RxkEHB/60
1年じゃ短いとか質が低下するとか言ってるやつはもっとこの問題について知ってから物を言え
142名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:04:48 ID:IjOMirVb0
>>106
実際にはあなたの言う優秀な人間がいかがわしい「金融工学w」に流れ込んだわけだが。
143名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:19:01 ID:A3weVP+b0
スーパーローテートになった時点で既にお客様扱いで研修の意義は皆無になっている。
144名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:21:36 ID:vPFzxorPO
引き続き、ゆとり教育をご覧ください
145名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 23:36:49 ID:1UlsHR220
建前で何を言ってもムダだよ。
共産主義的発想ではうまく行くはずない。ソ連崩壊と同じ。

命に直結するリスクの高い科の診療報酬を10倍に引き上げる、
そして、医師免許を地方別にする。
たとえば、北海道の医学部を卒業したら、北海道だけ有効な医師免許。
関東地方の医学部なら関東でだけ有効な医師免許とする。
県別でもいいかもしれない。
これなら医学部受験の難易度で振り分けられてすごく公平な制度になる。

人間の身体は全体で一体だから、臓器別の免許はムリがある。
146名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:03:25 ID:6doPbtOr0
修業年限4年の医学専門学校をたくさん作ればすべて解決。
147名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:11:30 ID:ez5eVlF00
>>146
現状のままで医学部の定員を増やしたら、確実に10年後の医者のレベルが下がるんだが、
患者の立場からそれが許容できるのか?
148名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:39:01 ID:+l+0G3k/O
>>137
医師が仕事を40年続けるとして、使い物にならない期間が2年増えれば、
2÷40×100でたしかにちょうど5%になるわな。
医師数削減による医療費抑制も兼ねてたんだろうよ。
149名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 01:30:16 ID:GfF0Lh+o0
要するに質を落とすってことですね。
150名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:52:11 ID:StiUAdWiO
これいつから?
あと二年で卒業なんだがめんどくさいことにならないでくれよまじで…
151名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 05:33:25 ID:u1hZc1Cj0
>>145
> 人間の身体は全体で一体だから、臓器別の免許はムリがある。
歯科以外は、医師免許と標榜科は無関係だよ。
152名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:42:31 ID:p5Fnl7lq0
>>151
一応そうだけど内科畑を歩んできたのに外科をするのは無理
産科は普通の内科や外科がやるのは無理
心臓外科医が脳下の手術は無理だし眼科医が心カテとか無理だし消化器科医が緑内障のopeも無理
コンタクト医とか検診医くらいはできるけど上記のように専門医でないと無理なほうが多い
そういうもんだぞ
153名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 11:16:23 ID:l7LEIWkB0
ベテラン看護婦のオーダー〆切が異常に厳しいのをなんとかしてくれよ。
特に内科。(外科は優しい)
ナースはそんなに早く帰りたいか。
154名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:22:51 ID:k/WgH1VP0

お前、只でさえ非常識の多い業界だぞ

もっとグッと絞めんか!!

155名無しさん@九周年
やっとあのアホな制度が改善されるのか。
スーパーローテなんて双方にとって無意味かつ無駄な制度