【日本】時間が3時間止まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
明石・天文館の時計とまる!日本標準時3時間遅れ

日本標準時・子午線の真上に立つ明石市立天文科学館の塔時計が今月7日、故障のため一時止まっていたことが分かった。
同館は17日、駆動部の部品を交換するなど修理した。塔時計は阪神・淡路大震災後の1997年に設置された3代目で、
止まったのは初めて。

同館によると、7日朝、出勤した職員が、5時45分で止まっているのに気付いた。ライトを当てて熱を加えるなど
応急措置の結果、約3時間後に再び動き始めたという。
同館は部品の劣化のほか、早朝の冷え込みで歯車の潤滑油が凝固し、駆動部に負荷がかかったことが原因ではないかと
みている。
この日の修理は大時計の中央に「調整中」の垂れ幕をかけて作業。カバーを外して駆動伝達部品を交換、昼すぎに復旧した。

2代目の塔時計は震災で壊れ、地震発生時刻の午前「5時46分」を指したまま停止。震災を語り継ぐシンボルの一つとして、
神戸学院大有瀬キャンパス(神戸市西区)で展示されている。

[神戸新聞](12/18 09:13)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001619067.shtml

故障した明石市立天文科学館の塔時計
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/01619068.jpg
2名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:18:32 ID:YfjiNwbQ0
これは大変
3名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:18:34 ID:y8XVnFf60
そうですか
4名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:18:46 ID:I6lfHvEj0
時間よ止まれ!!
5名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:18:56 ID:M880CbM70
道理で……
6名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:19:00 ID:XHMXBG750
あと1分違っていたらオカルトだったな
7名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:19:24 ID:OeoRf2U00
ザワールド?
8名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:19:25 ID:T8lwSoxX0
これはザ・ワールド
9名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:19:28 ID:uSefuOyb0
    /i/i
   イノ/ノノヘノ丁フ
  火,';; i  =-二-
  〈_l;;;;;; う√二=-
   ヽィ`__/`ヾ-''''
  r ー`xァ   `ヽ
  〈 ̄  、  i  i〉
   ヽ  iノ  イ /
10名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:19:31 ID:GDPdls4U0
とまったのは
時間じゃなくて時計だろ
11名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:19:32 ID:ROhC+aO+O
以下Dio禁止。
12名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:19:36 ID:DF+Mg+yJ0
>5時45分で止まっているのに気付いた
>震発生時刻の午前「5時46分」を指したまま停
不思議な何かを感じるな
13名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:20:13 ID:1cm8QK3k0
12/7 だろ?
ほら、やっぱりな。
14名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:20:26 ID:xxfrynOM0
明石市の時計が止まったらニュースなのかよ?w
15名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:20:26 ID:epWFVbW50
世界のどこかでジョジョや花京院がDIOと戦ってたんだな
泣けてくる
16名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:21:08 ID:Y7ZYprgI0
なるほどザ・マイルド?
17名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:21:09 ID:nc9WvKQR0
あの時計はSEIKO製
18名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:21:32 ID:+Ykm0scU0
どうりで腹が減ると思った。
晩飯食わなきゃ。
19名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:21:33 ID:qFRup4/e0
止めてしまおう永遠の1秒前に
20名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:21:42 ID:V2znT7lsO

流星号、応答せよ!
21名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:21:45 ID:DSpC4OiZO
DIOのやつ、いつのまに10秒から3時間まで止めれるようになったんだ
22名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:21:57 ID:KlstDvtJ0
俺が時を止めた
23名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:22:22 ID:wlAT98JC0
>>22
dio様乙
24名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:22:25 ID:2WA0XUsQ0
これは地震が来ることを、被害者の御霊が教えてくださったんだ!!
いますぐ逃げないと、大変なことに巻き込まれるぞ!


…というファンタジーを想像してみた
25名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:22:31 ID:kGiKhzuqO
いやいや時をとめたのは条太郎だろ
26帰社倶楽部φ ★:2008/12/18(木) 15:22:33 ID:???0
スレタイ、震災絡みにしようか悩みました。
そっちにすれば良かったかなあ。。。
27名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:22:47 ID:Hri9Qk/n0
>>12
俺も同じことを感じた。

場違いで今更だけど、改めて震災被害者の冥福を祈るよ・・・
28名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:23:03 ID:p71Vh2s50
はいはいDIO様スレDIO様スレ
29名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:23:04 ID:Z8fMKwWk0
三時間の間、時が止まったら何しようかな。
大きなスーパーのレジを片っ端から札束盗んでも知れてるだろうな。
かといって銀行に行っても、大金庫が開いてなきゃ入れないし、
札束飛び交う競馬場へ行っても、行くまでに3時間経ってしまうだろうし。

3時間で一番儲かるのって何やったら一番儲かるかな?
30名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:23:04 ID:Zoxbh9cYO
違うよ
スタープラチナ・ザ・ワールドだよ
31名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:23:07 ID:zqwHlVQr0
>>22
通報しました
32名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:23:12 ID:Ij5LdVBO0
エメラルドスプラッシュ!
33名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:23:36 ID:ISlID7BFO
WRYEEEEEEッ!!!!
34名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:23:45 ID:LZexdzE+0
>>1
日本語しっかりしろよ
時間は止まってない
時計が止まっただけ
35名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:23:49 ID:+Ykm0scU0
>>14
君は「明石」と言われて「明石焼き」しか思いつかないんだろうな。
36名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:23:53 ID:3Mx+ivrh0
目覚まし時計はたいてい早朝に止まるな
朝は針が一番下まで下がった所から登り始めるから
そこで体力使い果たすと考えてた。
37名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:24:05 ID:79pDY9GQ0
三時間あれば好きな子の笛をペロペロしまくれる!
38名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:24:28 ID:trclRaTz0
時よ止まれ、お前は美しい
39名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:24:34 ID:/520GVC20
DIO様が今までに通算1080回時止めしたんだろ
40名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:24:38 ID:eGI2vS8f0
♪つぅぅみなぁ やつさぁぁ ああ ぱあしいふぃぃぃぃっく
41名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:24:56 ID:IHCyGuvo0
時間よ止まれ!3

に見えてしまった
42名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:25:00 ID:cVsgUFif0
Made in Heaven
43名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:25:13 ID:+Y8b1RSTP
神戸学院大学卒にノーベル生理学賞候補で
現在ハーバード医学部教授がいる
これ豆知識な
44名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:25:59 ID:3ex04Zjw0
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁWWWWWWW」
45名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:26:02 ID:EyotItR60
日本が静止する日
46名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:26:11 ID:RVxNTwNTO
あの時から、時間が止まった人たちの、なんらかのメッセージなんじゃ…
47名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:26:28 ID:h3EqhTOq0
どーりで最近日が暮れるのが早いと思ってたんだ
48名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:26:31 ID:Zr3g9rgv0
無敵のスタープラチナでなんとかしてくださいよ
49名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:26:57 ID:45rzw2f0O
>>34
無粋なことを…

明日三時間時が止まるなら、明日ギリギリまで原稿できたのになぁ
50名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:27:04 ID:zRTWMReb0
時差3時間だと、バングラディシュ
51名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:27:31 ID:qSqxN7tM0
SODもやるもんだ
52名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:27:37 ID:4ZCpw10V0
俺も15年時間が止まっている
53名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:28:12 ID:VIIhJs4v0
3時間は、さすがのDIO様でも無理ぽ
54名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:28:12 ID:QWZ05WhwO
カオスコントロールですね、わかります
55名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:28:18 ID:5aRvGMwB0
作者はスタープラチナが最強だと言ってるけど、どうみても5部のアレが最強に見えます。
56名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:28:24 ID:I6lfHvEj0
僕の心も時が止まったままです!!
57名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:28:49 ID:LKfyKVQp0
マシン正和
58名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:28:53 ID:FwNz+83Z0
>>46
いつまでゴネてんだ!

ってか?
59名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:29:39 ID:udsez3cCO
>>6
地震がおきた瞬間に止まったわけじゃないだろうから
1分なんて誤差の範囲と
60名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:29:45 ID:wxU59iW50
被害者の霊がギリギリ手前で止めたというオカルト
61名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:30:11 ID:SjR4YirZ0
7日だったら、仕事休みだから関係ないな
62名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:30:42 ID:KLcluuU70
今の世界経済も調整中です・・・・・。
63名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:30:52 ID:LZexdzE+0
>>49
そしたらお前も止まるだろ馬鹿
64名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:30:59 ID:hIrHXERQ0
>>29
夢があって楽しいけど
時が止まったら、自分も止まってると思う。
65名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:31:38 ID:aq+SBL8i0
ロスタイム3時間
66名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:31:43 ID:d5KTv6Er0
両親が必死で箪笥を抑えていたなあ…
あれからもう14年か
67名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:32:13 ID:4VeXrd6v0
なぁに10年間に比べたらなんちゃない
68名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:32:20 ID:ROhC+aO+O
時間を止めると時空警察がうるさいからな
69校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2008/12/18(木) 15:32:36 ID:B+5JJS960
明石市の真北・京都府網野町にも、日本標準時とグリニッジ標準時を表示する「子午線最北端の塔」というのがある。
http://www.h2.dion.ne.jp/~kazuf/sao/135e/kyotango.htm

…何年か前に行った事があるが、ブッ壊れたまま放置されていた。orz
たぶん今も壊れたままだろう。
70名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:33:09 ID:5aRvGMwB0
>>59
初期微動を考えたらジャストじゃないか…ガクブル
71名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:33:14 ID:UnH92p6F0
そういや時をかける少女って
最初どうせくだらねえアニメだろ、と思ってなめてたけど
意外と切なくてキュンと来ちまったな。
年取って感動しやすくなったのかな
72名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:33:18 ID:3ex04Zjw0
>>55
カーズ様が最強です。
サンタナに石の矢をぶち込んだらわからないが。
73名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:34:49 ID:xq5NK3wM0
なんだよ、3時間も時間が止まってたんなら、女湯にでも忍びこんどきゃよかった。
74名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:35:54 ID:nI1apXdM0
ゆとり教育の弊害か
75名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:36:52 ID:+63TdQH50
はいはい、わざとわざと、っと。
76名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:37:02 ID:I6lfHvEj0
その間に動いていたのは両さんだけか・・・
77名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:37:05 ID:IYSY+ENP0
予想通りのジョジョスレか・・・・
78名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:37:10 ID:7y1htlch0
これを発見したのが朝日だったら46分てことにしてただろうな
79名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:37:11 ID:OppDGOWm0
ちょっと予言してみたら次は5時44分で止まるらしい
80名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:37:32 ID:pNqzWqig0
時を止めたのは、DIOで
時計を止めたのは花京院だ


    /_ ‐- 、 ヽ  、ミ  レ- 、
  〈  ヽ \ j /ヽ∨∠_    ヽ    これが…
.   ヽ`ー三う ,ィ, ハ 'ニ, i |ヽ. i l   せい…いっぱい…
.     ト、ニ∠イ_:ヽ{ ::'''_:ノル'  i { 〉     です
     レ' : =;;三`テツy;ッzj' イ; } :}.{    ジョースター…さん
    l  j'  ::: : |「 ソ   ,ンノ ,〉   受け取って…
   ノ  {'   、_;;j' /__ (. ( r'     ください…
  ,.イー=ゝ、 fF==ァ′〜 )_ノ    伝わって………
  {、 ,.ヘ\{  ̄「/三ニ=('
  ヘミ \_> ` ー'rう'´ ー-、       ください……
    ヽ\=-‐''´ `ー-
81名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:38:22 ID:TCwBFAZl0
なんか最近こんなタイトルの映画なかったっけ?
82名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:38:34 ID:Z0yK2Lf/0
地球が制止する日w
83名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:39:14 ID:NOPSuywT0
>>1
> 同館によると、7日朝、出勤した職員が、5時45分で止まっているのに気付いた。
> 2代目の塔時計は震災で壊れ、地震発生時刻の午前「5時46分」を指したまま停止。

なんか因果を感じるな(´・ω・`)

関東在住だけど阪神大震災が発生した5時45分頃は学校に行くべくNHKを見ながら
飯を食ってる最中だったよ。

こっちは揺れなんて全く気付かなかった。

突然NHKのアナウンサーが関西地方で大きな地震が発生したことを告げると同時に
「現在NHKの神戸支局と連絡が取れません」と繰り返し発言しているのに背筋が寒く
なるほどの戦慄を感じたっけ(´・ω・`)
84名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:39:35 ID:WH2v5hSfO
ザ・ワールド!
85名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:39:46 ID:lTfA8AUbP
マクーの仕業
86名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:44:36 ID:ngjs0RAX0
これは予告だ
87名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:44:54 ID:BtkFwMVr0
誰だよ地球は温暖化してるとか言ってるやつはw
88名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:44:58 ID:Z4FvJkldO
悲劇の瞬間で時計が止まるっていうシチュはなんかゾクゾクする。
89名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:45:08 ID:e5/RBq/r0
>>29
やはり銀行じゃないの。店内だけでもかなりあるはず。
ATMも一度コツつかんだらあとはずらっと同じのが並んでるし。
90名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:45:35 ID:mabbYE1t0
壊れたのは46分だがゆれたのは45分てことだ。時の記憶か
91名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:47:47 ID:k1+hbZ3g0
>歯車の潤滑油が凝固
ああ、ユリゲラーを思い出す
92名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:48:01 ID:JY83JGRp0
>5時45分で止まっているのに気付いた
>震発生時刻の午前「5時46分」を指したまま停止

   `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ  く
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ // わ
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|    っ
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、  !
93名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:48:28 ID:zUrHBPbAi
ときーがーとまったーまーまーの ぼくーのー ここーろをー
94名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:49:19 ID:9XZXEMtnO
>>1の写真の「J.S.T.M」ってなに?特に最後のMがわからん。
Japan Standard Time M?
95名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:50:19 ID:DKQq0G9d0
This is not a Japanese machine, I think. No ?
96名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:50:23 ID:Z8fMKwWk0
>>89
まあ、なんだかんだ言いながら、自分としてはお金より女子高に行って、
次々女子高生の乳揉んでる気がしないでもない。
97名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:50:44 ID:y8z5Yoev0
>>87
温暖化すると寒暖の差が激しくなるんだと。
ほれ、砂漠の気候って朝と夜でエライ温度差があるでしょ。
あんな感じになるんだと。
98名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:50:45 ID:6NwqW9U4O
やれやれ時が止まった中でも2時間だが、動けるようだな…
99名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:51:42 ID:T22Sf1LPO
DIOでさえ9秒が限界だったというのに
100名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:52:04 ID:afgmAsaK0
スクアラン油を使わないからだ!
101名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:52:27 ID:d7vVXw6h0
どうでもいいが止まったのは時計だろ。
これが通用すれば遅刻の言い訳には最強なんだけど。
102名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:52:49 ID:aeZ8nayg0
今もちょっくら3時間ほど止めたんだけど気づいた?
103名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:52:54 ID:k1+hbZ3g0
>>37
笛じゃなくてチンコペロペロしろよw
104名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:52:57 ID:/o2dz6Df0
グルド…
105名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:52:58 ID:7fGZL+z/0
>>71
つ【ミニスカ】
106名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:52:59 ID:WV94ANzK0
すごいオカルトっぽいんすけど
107名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:53:06 ID:IV1LOL8YO
そして時は動き出す…
108名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:53:25 ID:rHB2/CHZO
ドドドドドドドドドドドド
109名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:54:04 ID:ZGt1JNveO
子午線って世界測地系に変わってずれたんじゃないの?
110名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:55:30 ID:Hl93J2yeO
>>97
砂漠の寒暖の差は空気が澄んでいて放射冷却が激しいのとか遮るものが無いために起こる。
温暖化ビジネスで金儲けしたい連中がほざく温暖化の原因は温室効果で放射冷却が遮られて・・・とか嘘こいてるんだから全く逆。
111名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:55:40 ID:IfquCJGh0
>>63
( ^ω^)磁石を使えば動けるお!
112名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:55:43 ID:sLNvRv5p0
こういうスレでザ・ワールドとかって書いて面白いつもりになる生物に生まれなくて本当によかった
読んでないけど、いるんだろ?
あと実況で若本が出るとぶるあああとかって荒らす群れや、男の裸が出るだけで
アッー! とか書く阿呆もね。

そのつまんなさと群れっぷり、お前らが嫌いなヤンキーそっくりだぞw
113名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:55:52 ID:CBB4T3BaO
3時間分の記憶がなかったが、原因はこれだったか
114南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/18(木) 15:56:16 ID:SEmJeMJP0
明石って未だに暴走族が跋扈してんだよな?qqqqqqqqq
115名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:56:29 ID:013UjcbG0
タイムストッパーでさえ30秒しか
時間を止められないというのに…
116名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:56:35 ID:Dz3QQgD90
本当は5分ほど時間を止めれるんだけど、
自分も動けないので誰も信じてくれない。
117名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:56:36 ID:IYzSpv3dO
1.21ジゴワットの電力を得られれば、君は未来に帰ることができるぞ!
118名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:56:42 ID:4366azu9O
1 1 7 5 4 6
1 2 7 5 4 5

充分オカルトです。
119名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:57:21 ID:34TCMtB30
今週封切の映画「地球が静止する日」の大掛かりな仕掛けイベントと見た・・・
120名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:57:39 ID:UWSDgIgDO
ああ…アムロ、時が見える!
121名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:57:58 ID:cJtuUWOaO
>>83
関西の生番組はスゴかったぞ。
映像が途切れて、女子アナの悲鳴だけが流れてた。
ようつべに動画が上がってるはず。
122名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:59:07 ID:1TpJrFpk0
画像のアルファベット4文字に天下り団体くささを感じるんだが、違うのかな。
123帰社倶楽部φ ★:2008/12/18(木) 15:59:30 ID:???0
124名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:00:31 ID:kPTvP/+q0
そして時は動き出す とか言いながらも攻撃かわされながら
お互いに時を止めあってトータル3時間の攻防戦があったのだな
125名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:01:02 ID:aOvUJpOF0
>>38
「時よ止まれ、お前は実に美しい」だ。

強調の部分が抜けている。
126名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:01:25 ID:83BTwgAE0
SODの収録が行われたせいです
127名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:04:19 ID:ZV7aE9GnO
今、久しぶりに3時間ほど時を止められたぜ
128名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:06:13 ID:xHfvavc30
しかし、時間が止まるでまず出てくるのがDIOなあたり、流石というか確固たるポジションを得てるな。
129名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:06:32 ID:dgx/fdRTO
時は何億時間止まろうが、止まってから動き出すまでが一瞬なので誰しもが気付かないのである
130名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:07:11 ID:snWzylIN0
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
131名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:07:49 ID:adRxWLGbO
で、今何時なんだ?
132名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:09:24 ID:sXz5DXd70
>>94
mean じゃないかな。知らんけど
133名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:10:26 ID:hZRn/M4f0
SONYタイマーだろ?
134名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:10:36 ID:CLWaJ0cY0
>>83
阪神大震災の時は東京に住んでて、朝仕事を終えながらTV付けると地震のニュース
が飛び込んできた。速報で200人死亡だったんで稀に見る大地震なのは分かったけどそのまま寝た。
昼に起きて再びテレビ付けたら死者3000人を数えてて、それ見て生まれて初めて腰が抜けた。
135名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:10:59 ID:RRuA/nnB0
機械式なら歯車等の該当位置が震災時に損傷していた可能性もありそうだが
136名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:11:16 ID:QSsko2bc0
おおきなのっぽの古時計
おじいさんの時計〜
137名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:11:23 ID:SFmIfQtM0
ザ・ワールド
138名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:13:13 ID:AHnXb+9j0
再び時が動き出すと目の前には沢山のナイフが!
139名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:13:59 ID:vfDeVZoY0
な〜るほど!

  ↓
140名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:16:57 ID:+6HnTM2s0
ゴールドエクスペリエンスが時間巻き戻したんだろ。
141名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:17:15 ID:zE0z6VIT0
   ,.ィ ーrーr 、
  y' "´ ̄`'ヽ
  .ノくノノ人リ))ゝ
  ルi§゚ ヮ゚ノ§
   'k'_,i`ム'_i〈つ[|三>
   ,し'/_ハ.ゝ、
   `'ト_ノ'ト,ノ"
142名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:17:15 ID:J02QP62Q0
                     ,.ィレヘ
                   r‐1^    l、  ,.ィ
                   ノ  /   二¨_ノ_,.ィ ,.i
                  ,レ/iレi  / _  ム' ノ
                 / ,r  L∠.__   __/`¨フ
              . / /        _ 人¨_  >\   レ" _.ニ、 ─ァ " 土
              rヘ /〈    __   /   i  \ ゙̄ヽ、7  (___,.   ,ノ  (   |_,ノ
              ,kゆト-‐''" 二 ¨ ̄i   ノ ニブヽ ノ! /
       ,. -─ 、._ / ノ、 `¨´i'´ rッヽ.  j  i  ー--‐ '"フ   ├  i 、  ,.┬-、. _L 、、
     /     /.〈  i  ノ  ̄ `ー゙    j -=ニ、¨ ̄/   rj-、 .レ  !  レ'  ノ / ニ ア
   , '       / r 、ー'"__         ノ l  ー─…ラ
 /         ./ ,ノニミヽ、 ヽ \     "´  j/"二ヽ \ミ      ━━━━━━━━ ツ
 ヽ、      ノ (:::`ヽ_\\_i  l       / ノ 刀 !、 l
  ./`¨  ̄ヽ./   `'ー一¨´         i  rノィ/、 l┘
  i     /ヽ¨ \             /  L ニノ i \!
  l    /:::::::::',: : : \         /  /:::i l  l  l
.  ',  /:::::::::::::l\: : : :ヽ,,,...  --一'"  /::::::::l l   l N
. _ヽ/::::::::::::::::::! `¨  ̄   /    /:::::::::::::::l ! lV
   ノ::::::::::::::::::::::l:\      /   /::::::::::::::::::::::l トv
143名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:17:28 ID:EDbLZx4A0
ライトをあてて熱を加えたら動く・・・?
144名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:18:44 ID:/0Njz7WB0
>>143
DIOの弱点はライトをあてて熱を加えることだった!
145名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:18:59 ID:TdfCuYjcO
千秋〜
146名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:21:21 ID:lhfdUXnHO
時間が止まっていたのに気づかなかったよ
147名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:22:18 ID:IbRRrXN8O
今天文科学館の時計見たら16時22分くらいだったよ
日本の時計はみんなだいたいそのくらいだろうけど
148名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:25:14 ID:S/IIUsxz0
で、もう決着はついたのか?
149名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:27:59 ID:jsUoNSka0
また元旦のカウントダウンずれるな
150名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:35:39 ID:G6JmmUvK0
気が付かなかったぜ
151校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2008/12/18(木) 16:39:53 ID:B+5JJS960
そういえば今度の元日、9:00の直前にうるう秒が入るね。
152名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:43:22 ID:MvySwNmPO
気付かなくて当然じゃん、止まってたんだから。
153名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:45:18 ID:HNP1YCbP0
この時計塔が止まるより、福島と佐賀から出ている標準時間電波が長時間止まる方が
よほど社会生活に影響が出そうな気がする。
154名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:46:13 ID:dLp/kKOH0
DIO様からのありがたい一言↓
155名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:48:31 ID:0V3PE3yO0
地デジで見るカウントダウン番組は5秒ほど遅れてるから違和感ありまくりなんだろうなぁ
156名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:49:48 ID:8mvC8/M90
J.S.T.M
ジャパン・スタンダード・タイム・メリディアン(日本標準時子午線)な。(豆
157名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:51:17 ID:dZTc9lYk0
>>7-9
のコンボがなかなかすごい
158名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:52:10 ID:GXCW+9ZZO
掘られたかもしれん
159名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:54:20 ID:0VBlSBY50
>>155
5秒も遅れてないだろう。せいぜい2秒。
160名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:55:13 ID:WnKJL8O00
ギアスかとおもた
161名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:55:22 ID:BPDUHnOA0
なんじゃ?このスレタイ
162名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:56:32 ID:H9gq3UTR0
DQ7の時計塔みたいなカンジ?
163名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:57:26 ID:eHbQp3v+0
スレを読まずにカキコ
ここは、ザ・ワールドスレになっている筈。

そして時は動き出す
   ↓
164名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:58:08 ID:FJ98lSbM0
広島人総合スレ part154 (159)

1 名前:戦争の途中ですが名無しです[] 投稿日:45/08/05 13:45
広島人総合スレ

155 名前:戦争の途中ですが名無しです[] 投稿日:45/08/06 08:13
ι(´Д`υ)アツィー

156 名前:戦争の途中ですが名無しです[] 投稿日:45/08/06 08:14
今日も暑いが行ってくるわ
空襲警報が鳴りませんように

157 名前:戦争の途中ですが名無しです[] 投稿日:45/08/06 08:14
俺もノシ

158 名前:戦争の途中ですが名無しです[] 投稿日:45/08/06 18:20
今度広島に疎開するんだけどどうよ?

159 名前:158[] 投稿日:45/08/06 18:25
誰もいないのかよ(´・ω・`)
165名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:05:48 ID:luNfBTPT0
同じ時を止める奴でもギニュー特戦隊の奴はあっさりやられたなwwwww
166名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:13:04 ID:NBQ1MV/V0
スケベなこといっぱいやりたい放題じゃねーか
167名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:22:12 ID:rzFfrwdp0
>>166
時を止めてやっちゃうAVがあったよ・・・
168名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:23:49 ID:sHX2tKuY0
納期やべえ。3日ほど俺以外の時間を止めてくれ。
169名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:24:00 ID:lOWmTrbQ0
誰だよ スタンド使ったのはww
170名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:25:50 ID:qDeuaRb1O
え?
ハルヒの消失イベント?
171名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:26:54 ID:bjoR582E0
明石焼きでも詰まったんか?
172名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:26:56 ID:vYi0sK9lO
スレタイの質低下がひどいな
173名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:29:08 ID:T0t7Tyc90
【レス抽出】
対象スレ: 【日本】時間が3時間止まる
キーワード: グルド

抽出レス数:1
174名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:29:14 ID:/VQGDu/J0
>>83
阪神大震災が起きた時間か・・・
うちは福岡、朝七時ごろのニュースじゃ
なんか大きい地震があった様子です。関西と連絡が付かない状況です。
現在四人の死亡が確認されてます…という報道だったわ。
ふーんまた地震かーくらいに思って学校行って、昼帰ってきたら
死者が500人に増えてて腰抜かしたわ…

>>121
すごい…
そしてネットってすごいわぁ
175名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:33:20 ID:AvOMEdyrO
009は3ヵ月間も時を止め続けたぞ。
176名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:34:26 ID:6mZ2ZgMA0
>>20
もっと前に、サブタンっていうNHKのテレビドラマがあってだな…
177名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:34:30 ID:jcLxlL7L0
>>83
NHK大阪は
神戸放送局で当直だった人が寝ていたふとんの上に
事務用ロッカーががしゃーん!とぶっ倒れた場面を
繰り返し繰り返し流してた。
178名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:36:17 ID:yMjbOnUa0
セイコーがシチずんに変わる予感
179名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:36:51 ID:RWFxIi6V0
画像わらたw
180名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:38:50 ID:GnpX5YMF0
>>ライトを当てて熱を加えるなど
応急措置の結果、約3時間後に再び動き始めた

えええ?
181名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:39:39 ID:/tBnXagS0
フラッシュマンの仕業
182名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:42:03 ID:fTWs+aS70
>>166
それって、「自分」だけは止まらずに、「自分以外」だけ止まってる、ってことだろ?
「自分」の範囲も難しいが、周囲が止まった瞬間、光の伝搬も無くなるから真っ暗になり、
自分以外の世界の分子運動もすべて停止。一瞬で周囲の圧力がゼロとなり、真っ暗闇の
無音の絶対零度の孤独な世界で、パンパンに膨らんだ陰茎はもとより全身が一瞬にして
膨張し弾け飛んで粉々になっちまうぞ。
183Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2008/12/18(木) 17:43:37 ID:QO8U3LBb0

Dioでも承太郎でもいいんだけど、時間を止めて自分だけは
意識があるにしても静止した周りの空気に阻まれて身動きが
とれないんじゃね?
184名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:45:05 ID:64m0l+wD0
世界系の発想だな。時計が止まっても時間は動いてるよ
185名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:46:49 ID:BPDUHnOA0
>>182-183
こんなもん科学的に考えるなよw
そのへんは「いいかんじ」に止まるんだよ!!!!
186名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:47:25 ID:Rs0uykpJO
能動的に動けないだけだろ
時止めた状態だってDIOが動かせばロードローラーだって移動できるんだし
187名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:49:08 ID:BvyZht4MO
>>183
恐竜惑星か
188名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:49:51 ID:iBHzZM9t0
神様 世界止めて
このままキスさせて
189名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:49:54 ID:MXlIW9rk0
私のぉ、なんですかぁ?
190名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:50:52 ID:itzNv44l0
>>182
どのような作用原理か不明だが
時間の流れに対して自分が同じ速度で過去にもどっていれば
分子運動や光の問題は関係ないのでは

移動している汽車の中で同じ速度で後ろに下がれば
同じ地点にいるのとおなじでさ
191名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:50:55 ID:WdqHfZjm0
時間なんか、あれよ
しょっちゅう止まってるし、結構長いときもあるんだけど
誰も気がつかないだけ
192名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:51:00 ID:xIedd8lI0
3時間のあいだ、その時計を除いた世界が光速で動いていたんだろう。
193名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:51:09 ID:UFT2WBuP0
セシウム原子時計が止まったと思ったじゃないか。
しょうもねぇ、時計台かよw
194名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:51:26 ID:0KDZuZRF0
くそ、もうバレたのか…
195名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:51:45 ID:cfejF2zg0
昔アメリカに住んでたとき、サマータイムの始まりと終わりの時に
1時間ほど時間を飛ばしたり戻したりする気分が味わえた
196名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:53:34 ID:76Ef8Hzc0
時計が止まるのがあと1分遅ければ、大地震が起きるところだった…
197名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:53:37 ID:7v7JlUaSO
一体なにが起きていたんです?
198名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:55:43 ID:/XIwHA0rO
歴史を創り変えるスタンド
コリア・ザ・ワールドッッ!
199名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:55:44 ID:/c2LBII/0
200名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:56:32 ID:6zKVH1caO
時間を止めて触り放題のあれですね
201名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:57:16 ID:khmb5KPLO
時間が止まったら、西村京太郎が困るよね?
202名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:00:00 ID:mabnaEbfO
なんだ新手のスタンド使いの仕業だったか
203校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2008/12/18(木) 18:00:07 ID:B+5JJS960
女の子触っても、石のように硬いんだろうなぁ。
204名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:01:34 ID:UnH92p6F0

時間を止められる能力も捨てがたいが、
自由自在に透明人間なれる
能力もいいなぁ

とガキのころはよく妄想したもんだ。
205名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:01:34 ID:3rsQJ6r3O
どうせザ・ワールドだろ
206名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:02:07 ID:NAGuTrP5O
>>203
> 女の子触っても、石のように硬いんだろうなぁ。

もしくは、無弾力かな。粘土みたいな。
207名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:02:45 ID:UFT2WBuP0
うちのは電波時計なので、遅らせるのも進めるのも
電波塔しだいです。
208名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:04:07 ID:DGtcm4AwO
二代目があの時間で止まってる状態の時計台見た時は泣きそうになった
209名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:06:43 ID:0xlS3hCV0
本当は5時46分で止まってたんだろうなあ。
210名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:07:26 ID:mTn7VDEDO
五時四十五分

阪神大震災は何時だっけ?
211名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:08:23 ID:7noOY8ceO
>>1
なぜか息を止めながら読んでしまった
212名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:08:28 ID:NdRKpX8QO
>>190
星の光は何万・何億年も前のもの。
目の前に見えている風景も同じく、何万・何億分の一秒前の風景が光の移動によって伝達されているに過ぎない訳だが…

その場合は何が見えるんだ?
213名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:09:37 ID:DJlC6EgA0
世界は5秒前に作られた。

過去の記憶も5秒前に作られた。
さっき大学で習った。
「さっき大学で習った」ことも5秒前に作られた。

アホには反論できませんねw
214名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:13:26 ID:mzpmb9Un0
>>121
その動画kwsk
215(=゚ω゚)ノぃょぅ ◆8YBpUCUZW6 :2008/12/18(木) 18:17:14 ID:vUN95kaTO
>>1


(=゚ω゚)<実は、大地震はその時間に起きていたのだった・・・。
では、なぜ揺れが起きなかったのか・・・。
それは、大地震が起きる直前に、世界は2つの時空に分かれ、片方は大地震が起き、もう片方は時計台の時間が止まっただけで済んだからだ・・・。


なんちゃって・・・・。



216名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:18:38 ID:AvOMEdyrO
>>203,>>206
軽く触っただけでグモるだろ。
217名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:22:03 ID:AvOMEdyrO
>>182
そうやってこの宇宙が生まれたんだよ。
218名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:28:41 ID:1+ebHm200
矢沢永吉  時間よ止まれ♪
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XKSWYJWKkoQ
名曲やなぁ
219名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:32:25 ID:dFfRwRbs0
キングクリムゾンが消し飛ばしたんだよ
220名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:40:13 ID:MaXZ1T510
なんだ、ただのディスプレイがとまっただけじゃん。
本物の日本標準時時計は、3階?の時のフロアに展示……
じゃなくて、さらに別の場所にあるはず。


ちなみに、グリニッジ標準時の標準時時計はイギリスではなく、
なぜかフランスにあるらしい。
更改する金がなくて、フランスに肩代わりしてもらったんだとか。

ちょっと前の話なので今は知らんが。
221名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:56:31 ID:1mc8uFkE0
ブラック星博士の仕業だろ
シゴセンジャーは何をやっているんだ
222名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:57:09 ID:w3u42frbP
>>29
このCMみたいな世界だろうな
http://jp.youtube.com/watch?v=sG6uikNrGuA
223名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:00:18 ID:/0Njz7WB0
>>173
フイタw
224名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:09:39 ID:AvAIF8rq0
自分以外が3時間止まってたらどうするか、じゃなくて6時間前に戻れる方がいいな。
ロト6がキャリーオーバーで6億円ぐらいになってる時に、当たり数字を確認してから、
6時間前に戻ってくじを買いに行くよ。
225名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:21:45 ID:fTWs+aS70
どうかなあ。
何となく、事故とか災害とかの「イザという時のために」とっておきそうな気がする。
そして、使わないまま寿命を全うしてしまいそうだ。
226名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:57:42 ID:aDfk7FoJ0
ここまで咲夜さんなし
227名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:59:00 ID:hJ2V8tvc0
服部SEIKOの技術力も墜ちたものだ
228名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:00:08 ID:Ru741wkL0
時よ止まれ おまえは美しい
229名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:00:46 ID:uwY1ks1g0
東方厨はちょっと黙ってようか
230名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:04:51 ID:vw0aEw9t0
ちょっと遅延証明もらってくる。
231名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:05:57 ID:phfcb49Z0
ずっと止めてくれ
232名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:08:50 ID:CCqMLnssO
クロックアップ
233名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:10:26 ID:zVYffAsaP
DIO
234名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:13:19 ID:Iw5lLfW30
>>212
自分が動いてるなら、その人からは光はいつも通り動いているように見えるのでは?
235名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:14:49 ID:cufjE+bp0
これはリチャード・ウォンの仕業…いや判んなきゃ、いい。
236名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:18:35 ID:jPPqld2F0
>>1
時間がじゃねーだろ馬鹿、時計がだカス ついでに死んどけタコ
237名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:21:31 ID:XLEOhBX+0
小学生の頃、なんどかプラネタリウムを見にいったな
まだやってるんかな
238名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:25:57 ID:xXpzIJsN0
読むの面倒だけど恐らくジョジョ祭りなんだろうな
239名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:30:24 ID:9YAQroOAO
>>235 たまにやりたくなる。2より1が好きだ。
240名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:48:03 ID:Vw/cbADN0
時間→時と時の間「〜時間」
時刻→刻んでいる時「〜時〜分」

したがって「今、時間何時?」などの日本語はおかしいし、
書類などに「時間 15:10」とか書くのはおかしい。
豆知識な。
241名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:50:55 ID:1pPRktg/0
3時間余分に働いたので割り増し賃金を払ってください
242名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:56:50 ID:NdRKpX8QO
>>234
我々は、光の速度分の過去の風景を常に見ている訳で。
光速を超えたらタイムスリップと等価になるので、
「時間の速さだけ過去に動く」というのは、「光の速さが相対的にゼロになるように動く」というのと等価のように思うが…
243名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:57:59 ID:5A/QJsA+0
明石市の俺涙目。

明石遊びに来て下さい、年末しか混雑しない魚棚(商店街)って一体・・・ orz
最近は観光地化して、そこそこ人が増えてるけど。
244名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:58:24 ID:smbHX2TNO
>>235
かかりましたね……
245名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:04:11 ID:IHfneKgAO
止まった時間に奇跡を感じるな
まるで1分後を迎えたくないようで
246名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:04:55 ID:i7J6uTxE0
面接とかで、
「おま○こ!」
って叫ぶと、時間が0.5秒ほど止まるぜ?
これ豆知識な
247名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:07:20 ID:SW98Oqj5O
きっと震災を止めたかったんだよ(´;ω;`)
震源地の淡路北淡は時計台の目の前だからな
「46分になっちゃいけない!46分になっちゃダメなんだ!!」って必死に止めたんだよ。
248名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:08:52 ID:ubtQVgVq0
明石、阪神大震災というとジャイアント馬場さんを思い出すな・・・
249名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:10:50 ID:eyKFt5cc0
>>245
静けさこそが平穏を知らせる詩なのかな
250名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:14:23 ID:DWmg1REW0
全然気がつかなかった!!!!
251名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:17:05 ID:9y/m9imVO
時よ止まれ お前は美しい
252名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:43:28 ID:tSXje5gbO
>>251
なんだっけそれ。エリザ?
253名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:47:16 ID:uvrmfuUF0
ふしぎな少年が現れたか
254名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:50:10 ID:vduDLT+WO
こぉの〜 ひぃとぉに〜 かぁあけるぅ〜
255名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:03:38 ID:t28fWRbl0
>>242
光速を超えるなんて無理やん

てか光の速度って誰から見ても常に一定に見えるんじゃなかったっけ?
256名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:17:31 ID:NPijSsJb0
        _
       |\\
       |  \|
       | ゚_゚|
      __|ノ Д|____
     /|_|\_0/ |__|ヽ ドドドドドドドドド
     ヽヽヽ    |__| )
      | |__|   |__| |
      / |__|  |__| \
     ιν|__|__|__|\/\
       / \/ \ヽ_\ /ι
       |    |/\ゝ\ヽζ)
       \  |=ι=ω£ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ノノ ・∀・)< 無駄無駄無駄無駄
          ⊂ ̄|  |/つ\_____
           | ./ _ .|__
           |/__ノ_丿


ザ・ワールドは時間を止めることが出来る。
「レスのスピード、荒らしのパワー、煽りの正確さ」のいずれも最強のスタンド。
257名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:39:32 ID:NdRKpX8QO
>>255
それを言うなら、「時間の流れと等しい速度で過去に移動」する事がまず無理。

時間の流れを可変にする事で、光速度が一定となるのだから、
時間の流れが相対的にゼロの点は、通常あり得ない特異点。


ちなみに、光速は超えられる。
何故なら、超光速の否定は理論から導き出されたものではなく、単なるルールに過ぎないから。
特定の条件下では光速を超えて情報が伝達される、という実証実験があったはず。
258名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:40:08 ID:9ENlAUnx0
だから出前遅れたのか
259名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:48:32 ID:VItFawfs0
>>83
日本中で大騒ぎして関西と連絡を取ろうとしてたとき、
時の日本の首相は何をしていたかというと・・・
260名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:49:55 ID:cc3UhKYnO
次のお前のレスは

『予想通りの流れだなw』
と言う。
261名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:55:53 ID:8kVeVuiB0
予想通りの流れだなw


・・・はっ!
262名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:35:21 ID:/QjtVILj0
震災の時は5時46分で、今回は5時45分で止まった
263名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:02:04 ID:bAQyvqEJ0
カウントダウンタイマー!
264名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 00:13:56 ID:HikEMK/u0
時よ止まれ! おれは強く、そして・・美しい!
265名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:07:48 ID:L9DW8W7C0
不思議というより作為的なものを感じる。
展示物の宣伝もやってるし

「地震発生と同時に止まる」ってのも実はおかしな話。
時計なんてふだんからゆれで誤動作する。
野外設置用の塔時計なんてなおのこと
大きい余震も頻発してたし
停止後、停止までに数分のズレがあっても当然なのに。
だから発見時にわざと合わせたと言う噂も絶えない
266名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:13:00 ID:HikEMK/u0
そいや何時ぞやの大地震で壊れた時計の針を勝手に動かして
撮影したテレビ局があったな。
267名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:39:54 ID:xlqzIk8M0
ふんどしみたいだな
268名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:42:09 ID:ElNJkbzqO
>>264
パンスト乙
269名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 02:53:04 ID:HZW6f7lA0
いやこの5:45は完全にオカルトであってるよ。
1995年の5:46の地震が起きたってのは地表面の時間のことであるから
本当の地下での地震発生は5:45であろう。
270名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 06:36:24 ID:DDbQljbM0
「ウーヤーター!」」
271名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 08:37:06 ID:+qsOfECn0
>>183
それはタイムブースターだろ。
ジョジョのザ・ワールドは時が止まるだけ。
272名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:48:41 ID:QAD0zl+k0
エニクスはパルプンテをとなえた!

じかんがとまった!

エニクスはパルプンテをとなえた!

おそろしいものをよんだ!

はぐれメタルたちはにげだした
273名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:17:37 ID:HikEMK/u0
2008 12/7 5:45
2 x 8 x 1 x 2 x 7 x 5 x 4 x 5 = 666
274名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:34:52 ID:ikNelvaN0
>>273
すげぇ…
275名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:36:41 ID:uwuSo32g0
>>273
まてまてまてぇー!!w
276名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:39:24 ID:lrgaDKy4O
>273
クソワラタ
277名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:44:46 ID:ep1BA/+g0
5017600
278名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:46:08 ID:teKPigdhO
>>273
オカルトすぐるwwwwwwww
279名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:46:13 ID:pzNmu+P5O
花京院がディオの謎を解いてくれたんだ
(つД`)
280名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:47:16 ID:+mhWCPY80
相対性理論によれば時間など観測者の主観にしかすぎん
281名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:50:56 ID:MmVsyf3wO
>>273
騙された自分が情けない。
282名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:54:05 ID:4K3n4hc/0
>>83
ニュースで死ぬほど驚いて、まだ寝ぼけてた嫁を「大地震だ、大変だ!」慌てて起こすと

「・・・ほえ? 地震? あぁ、知ってる・・・西明石で震度6、でしょ」
「なんでお前、寝てるのに知ってるんだっ!」
「ふぁ? んーと、夢でねぇ、みたの・・・えぇぇぇぇぇっ!」←最後で目が覚めたらしい

もっかい背筋が凍った
283名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:10:06 ID:woaqA4Dc0
>>83
いや あの朝は徹夜で仕事してたから
よーく覚えているが
最初はたいしたことない、という報道だった
朝の7時ごろのニュースでも地震がありました程度
それが9時過ぎになって
高速が崩れてる報道がされはじめ・・・はじめて世間がことの大きさに震え始めた
284名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 18:41:05 ID:K0GhM4Lv0
>>273
「2008」の「0」が抜けているw
285名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:55:13 ID:ANQqYmGB0
286名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:56:49 ID:tc0KkICZ0
なにかの前触じゃないかな。
いやな予感がするお
287名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 20:01:36 ID:Q/7KJIoTO
虫の知らせ  いや  時計の知らせ
288名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 21:00:41 ID:l0QY/ZQ40
>>1
そして、時は動き出す!
289側近中の側近 ◆0351148456 :2008/12/20(土) 08:22:24 ID:80dt+7++0
>>12
(っ´▽`)っ
大地震っていいよね☆
大地震起きねぇかな!
290名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 08:25:11 ID:cc4otZd0O
>>289
>>288のスタープラチナで再起不能になれ
291名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 19:55:49 ID:2CashzNMO
>>281
掛け算で「5」が入っているのに、一桁目が6になる訳ないだろ。
292名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:00:17 ID:zn0M3DQcO
>>282
単にテレビの音が聞こえてただけだろ
293名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:01:34 ID:b6h8MHA2O
WWWWWWRYYYYYYYYY
294名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:03:23 ID:Ig9e+2hn0
>>12
忘れないでほしい。ということなのだろうか。
それとも、どこかで起きるから、備えをしておけということだろうか。
295名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:03:52 ID:7+pju1g9O
>>293
草生やすな
296名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:04:04 ID:P5ONf7t7O
震災と同時刻といっていい時間で止まるとは…。
297名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 20:05:51 ID:d7SAhLuvO
>>291
頭いいな
298名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 21:10:35 ID:HLum/AyT0
よく見たらなんか垂れ幕下がってて、調整中、とか書いてあるんです。
299名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 22:38:26 ID:ilD00S/b0
日本標準時の時計は明石にあるって思ってる人多いんだよな。
本当は東京都小金井市(情報通信研究機構)にありますよ。
300名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:17:41 ID:gJ8y+BFj0
え?今って深夜2時なの?
やべぇ早く寝なきゃ!
301名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:21:35 ID:zwKwBYg00
>>270
ミラクルボイスwwww
あのポーズを真似するのが流行ったw
302名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:38:47 ID:HEr4SxdRO
観測に影響したのかと。
303名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 23:41:48 ID:oKd7PUQ6O
これ何てザ・ワールド?
304名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 02:16:35 ID:AiM/Oo9g0
タァーイム、ストップ!
305名無しさん@九周年:2008/12/21(日) 03:35:20 ID:js4BgxSw0
>>257
光速を超えられないというのは、慣性系に対する運動の話なんだがw
相関した粒子の実験で見ているのは速度じゃない。
状態の収縮が起きるという以上の意味はないよ。
306名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 00:26:25 ID:MheHzmsF0
時間が止まってた時間をどうやって計るんだよ
307名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 03:01:25 ID:5yre9fGH0
なにこの糞スレタイ
308名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 10:38:52 ID:8T6Azg8O0
大地震発生(正確には地震波日本到達)の1分前に「停まった」=オカルト
ていうんじゃなくて、

大地震発生(正確には地震波日本到達)の1分前に「停めた」=祈り
だと思うんだな、これが。
309名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 12:39:36 ID:mBoKOmpL0
>>308
そういう理解そのものがオカルトなんだな。
310名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 13:09:59 ID:d/1/irts0
もう神戸市民ですら、
震災がいつあったのか知らない奴もいる…。
311名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:09:28 ID:cbLcoGkCO
2代目も潤滑剤凝固だったりしてw
312名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:10:17 ID:32tI8AsT0
東芝の創始者が作ったからくり時計が正確だった話しを思い出した。
313名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 15:20:12 ID:WABROvWw0
ワールドで検索

12件
314名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:02:13 ID:oN0ZmzqM0
日時計が止まったらすげぇな(曇天等を除く)。
315名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 16:31:46 ID:GyG7B6ox0
政治経済がおかしいのがこんな所にまで・・・

単なる腑抜けでは片付けられない事ばかりだな
316名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:36:16 ID:ngVhzSQ90
さっき2時間ほど止めたのは俺
317名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 18:43:20 ID:f/Zd08WAO
この書き込みから次の書き込みまで
実は3時間時がとまってる
318名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:43:27 ID:Ef6+qmcl0
んなわけねーだろ
319名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:45:52 ID:VPwFwZGJO
↑↑↑↑↑
すげぇwwww
320名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:49:03 ID:RIj1aqTxO
GJ
321名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:50:00 ID:FffPNb5AI
止まっていた時計が今動き出した
322名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:50:38 ID:jLrFAKy2O
どうも長く寝たような気がすると思ってたら
323名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:50:56 ID:CND3ro+q0
花京院の仕業か
324名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:51:16 ID:eP1AD7Rz0
>>318
7秒おそかったな
残念
325名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:52:13 ID:K9SDHlOa0
小金井の中央標準時が止まったのかと思った。
びっくりさせるなよ。

今は明石は関係ないような。
326名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 21:57:07 ID:UA0yVqO50
>>323
時計を破壊・・・時計を止める・・・?
ハッ!!
327名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:05:19 ID:4uRHKaEy0
じゃあこれは

18782+18782= ・・・  37564!!!!!!!!!!! 皆殺し
(いやなやつ)
328名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:17:27 ID:IzD40VKj0
家の電波時計が遅れてたのはそのせい?
329名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:23:10 ID:5/uXaPUb0
>>328
義理堅い電波時計だな。

いつか持ち主を救ってくれるぞ。
もしくは、おにゃのこになって恩返s(ry
330名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:25:10 ID:rYKAT8pt0
全然、時間止まってないんすけど・・・

パラレルワールドなのか?
331名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:33:33 ID:4DmO4Hbb0
>>328
ウチの安物の電波時計は時刻はあっているが、
日付けが1日進んでいる。
332名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:38:02 ID:08fBa71J0
一分前が永遠に続いてくれれば死ななくて済んだのに
333名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 22:59:48 ID:pqSuqS3M0
>>19
浜省乙。おれもだ。
334名無しさん@九周年:2008/12/22(月) 23:10:02 ID:aidB+Dys0
  ) 天狗じゃ、             __、!_!/__
<.    ‐┬‐ x ノ─┐     i ___i___ __」__/__      「 /
  )   ‐┼‐ ´ノi ロ i /Tヽ. イ  |   二i二 i ``   |/
<   /\ 、ノ 、.ノ し' ノ . | __.|___ /|\ !、_ノ や O
  )
 ´⌒Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y
                __,,..-─ォ
  「 ̄ ̄´""''ヽ.ヘ-''7>'´---──'-- 、 _,.-- 、
  |    __   >'"           '´    \
   ',     `y´                   ヽ.
    ヽ.   /     /          `ヽ.    ',
    〉  /      、!__  __,/    、 _,.ィ 〉    !  おちつけ
    `ゝ /        !_,.二、/!   / _二、_/     〉 .|  天狗なんて出ない
    / くi  /  .ハ/ ,ィ,ニヽ`|  / ´,ィニヽヽ!  /、 |      ,.、
   /  7  /   .!〈__ ゞニ'ン レ'    ゞニソ _ハ'O 、 ヽ! /    ,イ  >、
 /.く.,___/ i 〈  !o (___)〃  __      , (__)   ', // ,. -‐'──'┴- 、
  // く_ノ  ヽ○ ハ     /´ `' ー- イ´  くハ○  i  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ.
  /   /     O ヽ,   !    `ヽ.!   ノo i  |7:::i::::::::ハ::::::ハ/ヽ::::::::::!::::!
  / /  /  ○    i>、ヽ、_    ノ ,,..<.  Oト、 |::::i::::レ'-レ'V   -ヽ::::::!::::|
//  〈  ハ   Vヽ.  | ァr〉` -rォ'' "´   |ハ ○ .| ヽ!、ハ:::! O    O iヽ!:::::|
/    `ヽ!  `ヽ!ヽ、 \!´  \  7ヽ、_/レ'^ヽ、 |   ノ/::!"  r─┐  ".!::::i::〈
 //   ヽ ̄`""'''ー,.`く-、     >く  ハ、'´フ __     〈:::r>.、.____ノ_,,..イ!:::/::::::〉
 /     ヽ.   /  ヽ.へ / ハヽ. ヘヽ/´/`ヽ、 _,,..-'、 ̄ヽヽイ ヽ-'レ'、ハ!
335名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:05:26 ID:bAKtDf0v0
警察に俺が時を止めたって言ったら逮捕してくれるかなw
336名無しさん@九周年:2008/12/23(火) 00:19:02 ID:JV77UzS40
>>83
当時北大阪に住んでいた高校生だった俺
ウチにあった200kgのピアノが飛んだよ
でもオフクロは弁当作って俺に
「授業料もったいないから学校行け」
って言って余震満開の中行ったのを覚えてる
337A欄既卒ダイエット中 ◆iD93.8lby6
「違うな、、、3時間だけだが・・・俺が時を止めた。」

ごごごごごごごご・・・