【国際】ステルス戦闘機、嘉手納基地に再配備 12機が3カ月 自治体は騒音や訓練の常駐化に懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

・F22 12機、1月再飛来/嘉手納に3カ月間配備

米軍嘉手納基地報道部は十七日午前、最新鋭のステルス戦闘機F22Aラプター
十二機を二〇〇九年一月から約三カ月間、同基地に一時的に配備する、と発表した。

同機はラングレー空軍基地所属で、人員約二百五十人も派遣される。同機は昨年
二月、米本国以外で初めて嘉手納基地に一時配備され、今回で二度目となる。
騒音や事故の危険性、常駐化を懸念する周辺自治体は「明らかな機能強化だ」などと
反発を強めている。

同報道部によると、具体的な到着日は「運用上の安全のため来月まで公表しない」と
し、一時配備の目的は「太平洋全域での安全を確実にする」ためとしているが、詳細に
ついては明らかにしていない。

F22はレーダーに捕捉されにくいステルス性が特徴。超音速の機動力や地上への攻撃
能力に優れている。

F22は昨年二月から五月まで、嘉手納基地を拠点に延べ五百八十回以上の飛行訓練
のほか、航空自衛隊と共同訓練を実施。米本国に帰還した五月には地元の反対を押し
切り、未明離陸を強行した。米関係者は当時から、嘉手納基地への再配備の可能性を
示していた。

嘉手納飛行場に関する三市町連絡協議会(三連協)は十七日午後、対応を協議する
方針。野国昌春会長(北谷町長)は「F22が飛来することで訓練の常駐化につながら
ないか不安だ。一部の地域に過重な負担が押しつけられている」と反発した。年内に
三連協を組織する、沖縄、嘉手納、北谷の三市町長が直接抗議することを検討する。

>>> http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-12-17-E_1-001-2_002.html
2名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:14:42 ID:HzNiXwnJ0
これはステルスに扱うべきニュース
3名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:14:47 ID:Ce72RZ9q0
>>1

静かな戦闘機が来るんだから、普通は歓迎するだろ・・・・
4名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:15:14 ID:anfwC9/D0
>>1
>騒音

ステルス戦闘機が騒音出すわけないだろw
ステルス機ってのは、ベッドの真横に着陸されても起きないぐらい、静かなもんだ。
そうじゃないとステルスの意味がないからな。
5名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:15:16 ID:N0BRpyfy0
ステルス第百科
6名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:15:44 ID:rhN9xP//0
中国海軍の領海侵犯については何で何も言わないの?
7名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:16:13 ID:de0+81QZ0
また実演営業に来るのか。
買って欲しいなら正直に言えよ、一機100億ぐらいなら買って貰えるかもよ?
8名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:16:14 ID:sjyj/TO30
9名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:17:10 ID:7npmkIMN0
うちのシンクはステンレス
10名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:17:25 ID:9TpFQ/a50
ステルスはさびないから便利だよな
11名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:17:29 ID:BNgRUmT80
チラ見されてもEFで決まり。
12名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:17:53 ID:Ce72RZ9q0
>>7
>>また実演営業に来るのか。

あほか・・・北朝鮮崩壊対策だろ・・・
13名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:18:04 ID:jY/gokgl0
ここは捨てレスばっかだな
14名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:18:18 ID:DWabeTRJ0
>>7
買えるならアメ公の靴でも舐めそうな勢いのクセにww
倭猿ww
15名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:18:21 ID:ZRvE13Yr0
さっさと売れよ、いつまでF-4使わせる気だ
16名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:18:22 ID:ll+1ZIA80
ステルス戦闘機は、自作の道を選んだので今更営業は、無駄ですよ。
ロッキード・マーチンさん
17名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:18:24 ID:nAD1WHW00

日本は使わせて貰えないんだよなwwwwww
18[トイレ掃除に]サンポールx610ハップ[各2g] ◆eEYXqeuH3. :2008/12/17(水) 20:18:42 ID:3d/U4VQZ0
>>1
>騒音

F-15と違って離陸時にアフターバーナー吹かさなくていいから、より静かなんじゃなかったっけ?
ちなみにF-4はターボファンじゃなくてターボジェットなので、それだけでよりうるさいわけだが。
19名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:18:42 ID:xUcGRnuf0
ラプターが配備されている間にラプターを捉えるレーダーを研究すべきだな
20名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:20:01 ID:4tUCMoBO0
本国でメンテやると金かかるので日本の金で維持するつもりなのでは?
21名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:20:03 ID:X9k9wZXu0
世界的な軍備縮小に反するアル!
22名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:20:35 ID:OEtqb4440
もう製造中止して日本には売らないって言ってたよね。
23名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:21:19 ID:M6WPvZgS0
ステルスくらい国産で作れるよ。
なんで作れないかというと、日本が自主規制で武器輸出禁止をしてるから。
自衛隊だけが顧客じゃとうてい採算取れない。
田母神が書いてることだけどね。
24名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:21:21 ID:kfUOvW1rO
別に発表しなくても見えないからこっそりやればいいだろ
25名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:21:39 ID:zoVw2D780
>>20
たぶん正解
26名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:22:02 ID:XfxYSZHk0
空自はもう500機も配備しているのにな・・・・・

ステルスだから見えないが
27名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:22:21 ID:rY1AWl3S0
今回は軍オタは静かだな
流石に禁輸解禁はないからな
28名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:23:11 ID:3LG3X4JfO
ラプターってスパロボにも出てきたよな

絶対PTより強いのに雑魚機扱い…
29名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 20:23:31 ID:Al716B4i0
熱烈歓迎
日の丸持って嘉手納でお出迎えだ
30名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:24:07 ID:USdaQu1t0
沖縄は、独立したらいいと思うよ
31名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:24:41 ID:MbgNpeNzO
ステルス戦闘機と聞いてF117をイメージしてしまったぞい。
32名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:25:08 ID:bOQD94McO
ステルスだから機体は見えないだろ
パイロットだけ空気椅子で高速飛行してるように見えるんだよ
33名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:25:24 ID:IrL1r1RW0
>>18
ラプターのエンジンのバイパス比低いお
よりターボジェットに近いターボファンエンジンなんだ
燃費もあまりよろしくない
34名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:25:38 ID:KrBOiAXH0
さっさとラプターよこせカス!
35名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:26:07 ID:3v43vGuL0
沖縄左翼に変身した元朝鮮人軍夫
多いらしいね。
36名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:26:14 ID:Ca7T+7KM0
静かになるんだ、良かったじゃん>付近住民
37名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:26:36 ID:cordYIvrO
あのブーメランみたいなステルスがかっこいいから
日本に10機くらい置いてほしい
38名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:26:40 ID:QQTHqnw50
>>31
もう全機退役してるよ
39名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:26:41 ID:BNgRUmT80
一方、千歳にはベルクートが!

こねぇか。
40名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:27:39 ID:Qd7xPBhL0
>>23
ステルスは元々日本の技術だよ
41名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:27:59 ID:rY1AWl3S0
それではここでユーロファイターの販売デモストレーションの為
某空軍が表敬訪問しにきます
42名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:28:16 ID:l4PP3qMY0
性能の良いとされる兵器が来ると騒ぐんだから、、
全然箸にも棒にも引っかからないような兵器を「無茶苦茶凄すぎて鼻血ブー」とかに
しておけば、良い釣り糸になると思うんだけどな〜。
43名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:28:31 ID:KKZCxytB0
日本に売らないんだったらもっと配備しろ。5機なんてショボイこと言わず、
200機配備しろ。日本の空を飛びまわれ。な!CIAょ。北朝鮮攻撃準備
か、完全支持するぞ。冬場に遣ってくれ。
44名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:28:58 ID:+vQbJaUJ0
意味がわからない。見えないぐらい何だから、音も静かなんだろ?
45名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:29:33 ID:bKCE6qsp0
六カ国協議の先行きが怪しくなり始めたら早速配備です
ご苦労様でした
46名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:30:37 ID:OThiUXEO0
ラプターって欠陥がバレるのが怖くて日本に売るのを諦めた粗悪品だろ?wwwwww
47名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:31:22 ID:kfUOvW1rO
間違えてこっち来ねえかな@各務原
48名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:31:25 ID:zO+HSda+0
つか軍事施設がないと沖縄なんて夕張よりも先に潰れてるのに、
なんで毎度毎度反発するのかね。
49名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:31:32 ID:5Padp9j80
ラプターを捕捉する研究のチャンス到来
50名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:31:36 ID:lTzIQMqC0
>>1
>地上への攻撃能力に優れている

うそーん!
51名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:33:04 ID:3aCTcT9GO
言うこと聞かない北への脅しですね、わかります。
52名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:33:27 ID:K623zD9H0
北朝鮮空爆フラグつうか
たんなる脅しのハッタリ兵器なんじゃねえの
53名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:33:45 ID:rEtGvPOe0
親子で学ぶおもしろ算数教室

「カデナ米軍基地」と「1あたり量」
http://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/07.html
「カデナ米軍基地」と「1あたり量」その2
http://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/08.html
54名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:35:36 ID:op0/WesvO
そのまま没収
55名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:36:17 ID:HfzIT36F0
中国の脅威と沖縄過激派の脅威は比例する。
今日もラプターの排気をいっぱいに吸ってるっす。
56名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:36:28 ID:IrL1r1RW0
>>46
ようつべでラプターの機動見てみるといい
空自が維持でも欲しくなるのもわかるわ
57名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:37:08 ID:eCY15BdS0
タイフーンも同じ時期に日本に来ないかな…
58名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:37:23 ID:bKCE6qsp0
>>56
マー君!!駄々こねても駄目なものは駄目なの
59名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:38:34 ID:rTFBp2aVO
なんで今頃?
営業か?w
60名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:38:55 ID:9wgPMa0W0
他の戦闘機の発着が減らせるんだから騒音減るんじゃないか?
F22の騒音自体も低そうに見えるし
61名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:39:58 ID:BNgRUmT80
これ以上作れない.....日本に売りたい.........
売らないとロッキードも死亡......
うーん...うーん




そうだ、中古で型番古いの日本に売れば!
62名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:40:03 ID:V6SUEC9G0
>>59
この前「日本はついにユーロファイターを導入か?」みたいなニュースが流れたから
63名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:40:12 ID:f6NNaNzJO
フィリピンにB-17配備した
パターンと似てる
64名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:40:22 ID:9wgPMa0W0
次期計画はスホーイにしないかなー
65名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:40:36 ID:Sk9eatKIQ
ラプターに乗ると携帯も圏外になるのかな?
66名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:41:26 ID:PC1alksL0
軍事オタ 書込み禁止!!!!!
67名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:41:30 ID:IrL1r1RW0
議会どころかペンタゴンも売却拒否してるから無理だよラプター取得は
間接的なストライクイーグルとスーパーホーネットの営業だよ
68名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:41:31 ID:QQTHqnw50
6者会談決裂で北チョンがミサイルで恫喝してくるんじゃないか?ということでコブラボールやミサイル追跡艦が12月に入ってから
沖縄に集中してやってきてるのはプロ市民の皆さんのご存知のとおり
69名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:42:22 ID:HfzIT36F0
>>59
6カ国協議でアメリカの顔に泥塗りたくってる北朝鮮への牽制のつもりなんだろう。
最後の最後に軽く空爆して退陣なんてこともなきにしもあらず。
70名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:42:33 ID:bKCE6qsp0
>>67
ところがどっこい、そのロッキードが倒産の危機にある事をご存じない?
71名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:42:35 ID:Mrg2SJfg0
売れないなら借りればいいだけ。これがその答えだ!
やるなら、北朝鮮、中国まとめて片付けましょうね。
ロシアはNATOに釘付けして貰う必要があるかね。
嘉手納発のステルスが中国に飛べば第三次世界大戦!
72名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:43:12 ID:8i9hr3SzO BE:143874522-2BP(360)
タイフーン購入が優勢になるとアメ公焦りだしたなw
73名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:43:27 ID:oT72UN3P0
> 地上への攻撃能力に優れている。

敵のことちょっとは調べようよ・・・。
74名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:43:30 ID:8BM2ZPwa0

せっかく来たんだから、

尖閣の領海侵犯の中国船、撃沈しろよ。
75名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:43:35 ID:vC20+c8sO
F22って騒音軽減されるよね、こいつらテキトーなことを
76名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:44:03 ID:3aCTcT9GO
まず情報漏洩の対策整備しなきゃな
77名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:45:26 ID:Mv5O56ctO
ヂャンボ尾崎、コンコルド尾崎、ステルス尾崎の尾崎三兄弟の末弟が来たのか。。。
78名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:45:36 ID:9wgPMa0W0
F35に後乗りできないの?
79名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:46:07 ID:IrL1r1RW0
>>70
だからF-35を買えって言ってるんだろ?ケネス・クリーグ次官とかが。
ラプター売る意思はないよアメリカに。
80名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:46:19 ID:W/CQzWZiO
スパイ天国日本がラプターを買うためにはスパイ防止法が必要だ
81名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:47:26 ID:BKSd9Zz70
むしろこいつらが騒音
82名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:49:02 ID:F8BL0XQy0
九条マン&無防備で戦闘機なんかいらんだろwww
83名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:49:32 ID:TANqacQ40
>>1
左翼には見えないから心配するなw
84名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:50:51 ID:hNXeZ0uF0
沖縄の基地を通して中国にステルス技術が流れるのですね わかります

あ、B-2の技術は既に盗まれてるんだっけww
85名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:51:18 ID:l4qACoFkO
半径三キロ以内に航空自衛隊、陸上自衛隊、空港がありますが騒音気になりません
86名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:52:06 ID:OmMC3qeuO
いくら見せびらかしても、もう買わないよーん。
タイフーンをライセンス生産するもんねーん。
国民の雇用を守らずして国防もクソもあるかっつの。
87名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:52:46 ID:XbXkEvN80
大黒神島いらっしゃいうちは夜間もOKよ
88名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:53:19 ID:BNgRUmT80
タイフーンが来た時に謎の撃墜事故が起るわけですよ。

いわばタイフーンハンター12機
89名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:55:16 ID:Qbf8zR9z0
そのまま置いてって〜。買えないんだったらリースしり。
90名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:56:00 ID:ENWAh4AY0
日本に唯一残った植民地が沖縄

日本人の防波堤になってくれよ、植民地
91名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:56:05 ID:W9VxTQiT0
デスカバリーチャネルでやってたな、無人ステルス機。
おまけに空中給油が可能なのでずっと飛んでいられる無敵ぶり。
92名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:57:03 ID:qG3vagQF0
>>1
F-4EJより静かな戦闘機なんだからブサヨは軍ヲタと抱き合って泣いて喜べよ
93名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:57:09 ID:0bF+Zg960
前に対航空教導隊用にフランカー売買契約のハナシが露あったんだろ?
それを受けてみればいいんじゃね?米も慌ててなんか動くだろ
94名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:59:10 ID:2yMAjIBn0
>>86
そんな旧世代機じゃ一時しのぎ。
F-22もどきの心身も時代遅れだし、アメ公より先にFOTO-Fighterを国産してやろうぜ。
95名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:59:27 ID:094/4xBz0
>>1
何をやっても文句を言う偽装沖縄県民
96名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:59:55 ID:BKSd9Zz70
>>93
アグレッサーに露機は有効だよな。
なんせ仮想敵国機の多くがロシア機のコピーだから。
97名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:02:05 ID:wOjlgnMQ0
このスレの4がかわいそう
98名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:02:52 ID:tKZhsPaA0
>>53
日教組は30分間もコーヒーが冷めないと思っているのか
99名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:04:21 ID:wOjlgnMQ0
そんなことより無防備戦闘機をつくろうぜ
100名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:04:59 ID:nl/ResQs0
米軍はいま総動員体制がしかれるようだから、その一環なんだろうな
オバマ就任あたりになにか起きるとからしいけど
101名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:05:18 ID:MbgNpeNzO
>>93
アメリカが買わしてくれないの 涙
102名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:06:52 ID:7CbkB/Ym0
>>96
整備とか部品供給とかで無駄な負担が増えるだろ
103名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:08:39 ID:tgV6cmVqO
ラプたんキター!!!!!
芦屋か築城の空自基地にも飛んできてくれないかなあ
104名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:09:45 ID:6Os4ehwZ0
ラプターキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
105名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:11:41 ID:BKSd9Zz70
>>102
じゃあロシアからリースで
106名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:12:06 ID:2yMAjIBn0
アメリカのエアショーで見せられたラプターとP-51の編隊飛行デモは
羨ましかったわ。
国産戦闘機作った暁には、零戦との編隊飛行を見せてな。
107名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:13:23 ID:eqGi1BIQ0
飛行機が着陸する時のあの轟音ってどっから出てんの?
108名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:13:37 ID:ShL9FWt70
>>14
うわ在チョンだwwww
109名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:14:47 ID:PKQp3tUs0
ステルスなら窓んとこ飛んでても文句言わないよ。
110名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:14:48 ID:BKSd9Zz70
>>108
こら!白丁とかいったらダメですよ♪
111名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:15:28 ID:Gch646MZO
ラプターかっこいいな
112名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:15:53 ID:NaLeQG0B0
修学旅行使って見にいこっと
113名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:17:56 ID:MbgNpeNzO
戦闘機が飛んでるの見てると音速ってもんをしみじみと実感するよな。
期待は遠く先に見えるのに、頭の上から轟音が聞こえるんだよ。
114名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:18:19 ID:JD4bU+AI0
もう、中国領になってください
115名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:26:06 ID:tnAr+ros0
レーダーに映らないから空中衝突の危険があるな だから配備反対
というのなら分かるけど、騒音ですか
116名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:26:13 ID:ZIBMx28p0
117名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:31:20 ID:B8XIlaXFO
またメリケンの見せびらかしかよ!糞が!!!

とっとと売って下さいお願いします。しかもコンプライアンス生産でお願いします。
118名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:33:56 ID:e2/NzYl80
>>116
らぷたんカッコよすぎ
119名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:34:19 ID:3sP61tuq0
馬鹿な総理大臣を説得してくれよ・・

給付金の2兆円あれば、ラプター200機の大編隊が作れるだろww
120名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:34:27 ID:RF1qcXcv0
>>113
小学生の時教師に同じこと言われて、高校生になるまでだまされてたよ。
121名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:35:16 ID:7/xGjd+6O
クリントン政権末期と同じことやってるんだな、藪は。
122名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:35:36 ID:QQTHqnw50
>>119
100億円で売ってくれるといいねえ
123名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:44:16 ID:IrL1r1RW0
>>120
ソニックブームでありうるんじゃないの
124名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:52:48 ID:/1WySW7Y0
さおり・・結婚しよう
125名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:54:47 ID:ttUI3U23O
>>119
一機たった100億円でいいの?
126名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:56:19 ID:DAHI0qIj0
この前見たセガール映画「沈黙のステルス」は酷かった
127名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:58:05 ID:zKF19E3Q0
今度沖縄に来るラプター12機で日本の航空自衛隊以上の戦力があるねw
128名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:59:46 ID:nb8QMCOH0
>「明らかな機能強化だ」などと反発

機能を強化して悪いなんて決まりはないだろ?
129名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:00:02 ID:588S1Abb0
>>108
>>110

畏くも、レトロウィルスたる彼らに対して失礼なこと言うな。
130名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:04:18 ID:FUeYwnWM0
売らんつーものを、喉から手を出してまで買いたがる必要は全く無い。
堂々とタイフーンをライセンス生産すれば良いこと。技術も雇用も守れる。

それが旧世代機になった頃には、再びもっと高性能な機体をライセンス生産すれば良し。
何ら問題ない。そんな所で金をケチろうとするのは、まさに銭失いということよ。
131名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:05:02 ID:RF1qcXcv0
>>123
音速は音速だけど、別に距離が離れてて光と音を別々に感じるだけで、
花火の音が遅れるのといっしょだしな
戦闘機はめったに超音速で飛ばないことを知らなかったって言いたかった
132名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:08:44 ID:2pGSy1v+0
北朝鮮とか中国が何かするのでは?
アメリカ軍は無駄に最新鋭機など配備しないよ!
前回も北朝鮮がミサイル撃つ時だったよね!
日本本土に当たりませんように!
133名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:08:49 ID:8wyluaaM0
>>131
戦闘機がお前の視界の視界の外からやってくる時、音速をこえてなかったら音のほうが先にくるだろ
音が聞こえてそっちのほうを見たらああ戦闘機が飛んでくるなあと
音速を超えてるから視界に入ってきたときには音が聞こえないんじゃないのか
134名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:09:46 ID:5WPPwdp00
ステルス12基あれば北チョンに勝てる気がする
135名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:10:05 ID:Xk7Vv8DVO
F/A-22
136名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:12:45 ID:/1WySW7Y0
エースコンバットで、ラプターをワクテカしながら操作した。
そんなに強くなかった(´・ω・`)
137名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:13:31 ID:Bx6EW++CO
日の丸に塗り替えてよ
138名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:13:53 ID:+vQbJaUJ0
こんな最新鋭機いるのか? 日本の周辺国は中国にしても共和国にしても
そんなたいそうな空軍力を持っていないぞ。
139名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:14:45 ID:RF1qcXcv0
>>133
音速超える時にソニックブームがものをを破壊しないように、
海の上以外で超音速に達することはそうそうないのでは?
距離が離れてるせいで、音と 戦闘機の姿、つまり光の到達時間がずれてるだけだと思う。
音のほうが遅く伝わるから
140名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:15:09 ID:CLiB4uQx0
>>43

CIAが200機もらぷたーをもっているとはw
141名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:16:45 ID:EJ8kl5E30
>>138
もたれたら困るからこそ敵に対して優位な装備を要求してるだけでは?
142名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:18:40 ID:QQTHqnw50
ドップラー効果
ベイパーコーン
ソニックブーム

これらは違うのでググって調べましょう
143名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:18:50 ID:y5ddBoEi0
>>138
中国空軍が大したことない?情報が古いのでは??
144名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:19:01 ID:3wfcihSkO
>>136
ナムコの中の人はフランカーが好きだからね
145名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:19:26 ID:xlCa2X/+0
F22を買うとかいってないで
円高使ってロッキードを大人買いすればよくね?w
146名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:20:34 ID:IrL1r1RW0
軍事や宇宙開発分野が切り離されたロッキードに何の価値があるんだ
147名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:21:26 ID:+bM6PIT80
配備されてるイーグルやらホーネットやらにくらべりゃ大分静かだと思うんだけど。
よし、双眼鏡持って見に行くかな。
148名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:21:30 ID:J+y80X5KO
軍が訓練して何が悪いんだか
別に市街地でやる訳じゃあるまいし
149名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:24:00 ID:wOVSDFq10
>>1
なんでF22が出たり入ったりしてるんだ??
それともアメリカ新政権発足で
中国がアメリカを試す為に台湾近海でなにかやらかそうとしてるから
警戒してるんか?
150バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2008/12/17(水) 22:24:13 ID:7rFX2lVk0
いあ!すとらま!すとらま!

                   ,- ,,..⌒ 、、
 ┏━━━━┓      ,--⌒‐' ,j ''゙´||!⌒;从`+.--メ. ┏━━━━┓┏━━━━┓
 ┃┏━━━┛   .,(´从.  (.´'"   _.      ||'' . ┗━━━┓┃┃┏━━━┛
 ┃┃         _ (,,  ζ  、 /"'' 、    メ |||亅     .. ┃┃┃┃
 ┃┗━━━┓゙;"(..|′ ||||  ‖.┃  . ||┃,, ゙ー|| |||从.┏━━━┛┃┃┗━━━┓
 ┃┏━━━┛"(´⌒(´∴ _. ┃′ |||┃‐  ;从、|||. l ┏━━━┛┃┏━━┓┃
 ┃┃        .',,,||,,,;;;;;, ||| ┃′  ;;||┃ 、 .i゙''ー-r' ,,/      .  ┃┃   ┃┃
 ┃┃         \,;从;;||| ┃   ,,;;,;;;;|||┃ ゝ、ゝ,,从;/┗━━━┓┃┗━━┛┃
 ┗┛   ━      ´− ┃l  ;;;;,;;||;|||||┃ ′|||.-ニ..┗━━━━┛┗━━━━┛
      \  \ ━━━━━,′ ‐ ::;;;;;||;||||||ノ━━━-/_..‐'" |||
        `ー━ヽ  、 ,__ヽ    ::;;;;;|||.!__    _/′ (,,、|||_r:-.._r,′
            ヽ━ト!、|||||||`ゝ、   ∠"|||||||||.ゝ ━|  (´⌒(´∴||||| ゝ、、ゝ;;|||
              ゝ、.`━'"__.____ .`. '━ ' \∠   .',,,||,从||;;;::..,、
 . 、,;从;;、   、   、'''  |ゝ ..; -━━━━-..l′ |''' _.,,′ヽ    ,;从;;.,′i个
.':..l `´ :从.广 '/′  ゙゙'.,, ''l   `‐_|||||||/′  _..,)レ';;,|||||; ヽー、  ゛ .フゝ.,′
_ ! 从、 | !../′     _....‐メ'ェ     'x1 ゛ー__,,;;,;||||;   `ゝぃ/|厂
`'   _ノ  \ /,′`ーt 、_ !゙--━━━━-.y:┬- ̄  ´'ーー/ 、  `゙:彳
  "‐-.|........-ィ'y:`ー'<...l''.:> ....      ‐  _-′       ` 、ハ
151名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:25:21 ID:EJ8kl5E30
>>150

        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J
          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u
152名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:26:46 ID:wOVSDFq10
>>145
さすがにロッキードは売ってくれないだろ。
原潜や原子力船の原子炉会社は密かに大人買いできたけどw
153名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:27:06 ID:IrL1r1RW0
すとらま野郎久しぶりに見たな
154名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:27:45 ID:R9K4+r5cO
沖縄主体思想研究会大発狂W
155名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:27:48 ID:/JfoP3oe0
>>1
むしろ騒音は減ってるんじゃないの?

>「明らかな機能強化だ」

↑が気に入らないから騒音って言ってるだけだろ?
中国・チョウセン様に申し訳が立たないのか?
156名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:29:00 ID:wOVSDFq10
>>155
確かF-15より騒音低いって話だよ。
157名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:30:36 ID:IrL1r1RW0
>>152
ウェスティングハウスは軍事部門切り離されたっしょ
民生部門は日本のが優れてるし

>>156
推力とバイパス比を考えるとそんな気がしない
158名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:32:29 ID:HD23JT2NO
ラプターやらタイフーンの議論もいいが、純国産路線も忘れちゃダメよ。
159名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:34:36 ID:QKKkizCc0
ステルス戦闘機って、音がしないんじゃなかったのか?

凄い音がしたら、敵に存在を気付かれてしまうやんけ?
160名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:34:54 ID:bDg1KLxU0
見に行きたいお(*´Д`)
161名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:35:09 ID:7CbkB/Ym0
>>158
別次元の問題だろ
F-4代替の話してるんだし機体設計も出来てないものの話しても仕方ない
162名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:36:33 ID:nI9hr0YEO
自衛隊にとって喉から血が出る程ほしいラプターでした
163名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:37:57 ID:IrL1r1RW0
>>159
超音速で飛行してるし音波が敵に到着するよりだいぶ前に音速の2〜3倍のミサイルが到着するよ
164名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:39:04 ID:y5ddBoEi0
ありえないけど厚木に来て欲しいな〜
165名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:39:53 ID:cnVh4x5D0
>「明らかな機能強化だ」などと反発を強めている。
周辺国の脅威が増している今、結構な事じゃないか

ああ、周辺国の方なんですね
166名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:41:17 ID:XlCsAWNM0
>>158
ただ今研究中で、とてもじゃないがF-4代替には間に合わない
防衛省が考えているのはF-15の代替として
ちなみにあの心神は実証試験モデルなので、実際に出てくるのは別物になる可能性もある
心神という戦闘機を作っているわけじゃないので
167名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:42:11 ID:wOVSDFq10
>>162
そうだね
さきっちょ入れてお預けくらってるみたいだよねw
168名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:43:48 ID:zKF19E3Q0
ラプターは最新技術の宝庫だからそりゃ売らんわ。アメリカ本国以外ではオキナワだけにしか配備されたことがない
模擬戦闘で2機のラプターで30機のF15に余裕勝ちだったらしい
169名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:45:10 ID:QJsOPesV0
ステルス戦闘機が他の戦闘機より静かなことも知らないのか?

この記事書いた記者は
170名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:46:28 ID:r39WpjyzO
これは北チョンへの牽制ってことかな?

ブッシュの最後の悪あがきw
171名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:46:45 ID:DPK3SHwOO
>>159
正直、爆音が聞こえたときは既に手遅れ。相手は爆弾を投下して離脱に入ってる
172名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:46:54 ID:nI9hr0YEO
本当は買えないと知りつつほしいフリしてるだけかもしれない自衛隊
173名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:49:00 ID:8wxzjHI10
スタースクリームが混じってるんですね、わかります。
174名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:51:31 ID:HH3zM+e/0
騒音反対じゃなくて、新型機反対なんだろ
175名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:52:30 ID:7h9G/mHB0
>>1
おかえりなさい!らぷたん!!
176名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:52:48 ID:D8WorkHl0
俺の頭頂部もステルス化が著しい
177名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 22:53:41 ID:RhTjagnj0
さて、有給もらって見に行こうかな・・・
178名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:00:13 ID:yDwIavQAO
この付近の住人達は何を言ってるんだろうか?
ステルス機なんだから、沖縄に飛んで来たって気がつかないし、
離陸訓練やったって気がつかないし、
沖縄に配備されたって気がつかないに決まってるだろう
179名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:02:09 ID:32TU6T6j0
>>177 近くの県道からは戦闘機が駐機してるところは見えないと思う
180名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:02:41 ID:RhTjagnj0
反対している住民共は戦争が始まったら真っ先に逃げ出すんだろうな。
前線で死を賭けて戦う兵士が居るというのに
なんて国なんだろうねここは
181名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:07:07 ID:7CbkB/Ym0
>>180
戦闘に巻き込まれるような地域に住民がいたら邪魔なんすけど
早く逃げるのが一番兵士のためになる
182名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:14:02 ID:deads1Aw0
露中朝どころか、日本の航空戦力を全機相手にしても、圧勝できる数だな…
183名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:22:17 ID:uNoGq6Ku0
>>30
> 沖縄は、独立したらいいと思うよ
お前が日本から独立したらいいと思うよ
184名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:49:41 ID:NaLeQG0B0
>>179
真横に基地内が展望できる建物あるんだ
185名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 00:08:05 ID:RhTjagnj0
いあ!すとらま!すとらま!
186名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 00:31:14 ID:4LIp1u/K0
>>180
> 反対している住民共は戦争が始まったら真っ先に逃げ出すんだろうな。
いやもし戦争が起こったら非戦闘員は、速やかに退避するのが一番の義務
戦地に民間人がいると混乱を招くのは、沖縄戦で実証済み。
ただし公務員は、何らかの形で後方支援をする事になる
有事の際さっさと逃げる公務員がいたら速攻で〆るべき。
187名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 00:31:26 ID:YAycHCF00
>>182

F22、1機当たり何十発のミサイルを積んでるの?w
188名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 00:46:10 ID:Rk38DZF70
米国の不況と円高でラプターまた買うチャンス出てきたってことはないのかねー
189名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 00:48:33 ID:QhbBHKcm0
F22はF15と同じくらいに五月蝿い。
F18が飛んでいるのかと思うくらいの騒音のときもある。
190名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 01:02:39 ID:Yje6vIkq0
>>187
エースコンバット並で行こうぜw
191名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 01:15:28 ID:7LI+6dnJO
まあ、あの優秀なおもちゃのように飛ばすアメリカ軍パイロットで最高の機体じゃ、仮に航空自衛隊と空中戦しようが相手にならんねえ
192名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:59:19 ID:ubx36Z9EO
北に対する圧力か。ヤンキーもやっとわかったようだな。
193名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 04:02:46 ID:PkTeNEiI0
>>186
便衣兵に何を期待しているんだ?
194名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 04:04:52 ID:VKEoGQhT0
沖縄人だけど、こないだ帰省したとき丁度来てた。
F-15に先導されて飛んでる姿はかっこよかった。
騒音はF-15と変わらないが独特の音がする。
まあ嘉手納基地は住宅地に近すぎるから、北側をあと200メートルは買い取っていいとおもう。
そんで滑走路を南に200メートルずらせば騒音問題はまあ大丈夫。
離陸のときは全力で噴かすからうるさいのよ。
あとは住宅地上空での高速飛行を控えるよう航路を工夫すればよし。
195名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 04:06:22 ID:O8RIbm8tO
円高なんだからスピリットだっけ?
あのお荷物を全部引き取れよ
196名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 04:06:40 ID:6uYi7vkQ0
>>4
どんだけ知ったかしてんだよこの無知はww
あくまで電波ステルスなんだから、そこまでの静粛性があるわけがないだろ
バカは口をつぐんでろクズwww
197名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 04:10:30 ID:PkTeNEiI0
>>188
民主党が政権政党な事を考えると考えにくい
しかし何故来たんだろうな
ブッシュの最後ッ屁かな?
198名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 04:12:43 ID:j2JRQPNqO
矢追さんが↓
199名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 04:15:06 ID:qZvvVl63O
>>195
爆撃機引き取ってどうすんだ?
200名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 04:15:51 ID:w5au/8L10
前F-15はオンボロ飛ばすのやめろって言ってたじゃんw
201名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 04:38:23 ID:Oths6X4NO
>>196
ネタニマジレス( ̄〜 ̄)ξカコワルイ
202名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 04:40:21 ID:UsKBYiGW0
>>180
俺が思うに
「沖縄に軍隊はいらない!」とか言っている本土系サヨが真っ先に脱出する
あと住民活動家のうち、そればっかりやっているような奴も
善意で運動に参加している人たちは「ここは自分たちの土地だから動かない」と巻き添え
しかもそれは上記運動家に刷り込まれたもの

そして自衛隊が上手く撃退したとしても現地住民に被害がでるのは確実だから、
こうなると逃げた運動家・活動家が住民の代弁者ぶってTBSやテレ朝などに出演し、
「戦争の悲劇!自衛隊の戦闘行動が被害を拡大させた!」と大騒ぎ
マスコミはナイーブな日本人の心情に訴えて、
「果たして戦うことが正しかったのだろうか?領土は守られたが代償は大きい」と特集
運動家・活動家と繋がっているリベラル系政治家は安全な東京にいたくせに、
「国民を守るのが国の使命だとするなら、戦うのは必ずしもその使命に即していない」と主張
自衛隊を追及する急先鋒となる
当然自衛隊の行動でいかに被害が拡大したかという主張もするだろう
203名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 04:41:16 ID:6uYi7vkQ0
ネタじゃなくて単なる無知だろ、どうみてもww
204名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 04:43:10 ID:ZXELpoVvO
米軍のツンデレってこと?
205名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 05:40:00 ID:VZmZn5ne0
自衛隊が欲しがっているのは自国領守備のため。
米軍が自衛隊の変わりにF22で日本国領内を守備してくれるんなら願ったりじゃなか。
穿った見方をすれば「でへへ、F22いいだろ〜?でも売らないもんね〜」に見える。
米軍ツンデレ(・A・)イクナイ!!
206名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 05:44:15 ID:JecrI+vi0
騒音?F22って静かだから自衛隊欲しがってるとかどっかで見たけど・・・
207名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 05:45:05 ID:rnEz9a2E0
あのさ、同盟国どころか仮想敵国に米国債腐るほど持たれちゃたのに
在日米軍が、対中国で役に立つわけないだろ

時代が違うw
208名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 05:47:43 ID:KTnKTk730
ステルス戦闘機は見えないから
パイロットが乗り込むのにも一苦労する。

まめちしきな。
209名無しさん@九周年 :2008/12/18(木) 05:50:45 ID:g4MYhHMd0
ステルスさん 尼崎と札幌に常駐してください
無・・・なんとかで占領されてもОKらしいのでw今のうちに
210名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 06:09:57 ID:UrC1j5nT0
ステルス機だろうが普通に騒音すごいんだよね
211名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 06:51:02 ID:zkUvSpih0
>>210
実際に見たがF-15より遙かに静か
さすがに低空だと気になるが、室内や車内だと問題ないレベル
212名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 06:53:22 ID:tJp53z100
沖縄は日本の唯一の植民地

日本人の盾となればいいんだよ琉球人は
213名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 06:56:04 ID:TBRMdQPs0
>>212
非日本人系の人間がよく思うことですね
214名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 06:58:02 ID:6uYi7vkQ0
ていうか、沖縄人こそ非日系日本人だしな
215名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:02:36 ID:Qhs3CxhTO
ラプタン乗りてー
216名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:04:22 ID:UrC1j5nT0
>>211
そうそう、離着陸する基地周辺じゃ結局うるさいんだわ
217名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:09:37 ID:TBRMdQPs0
>>211
騒音はイーグルと大して変わらんはず
騒音が減るようなエンジン構造でもないし
218名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:16:21 ID:U4GfsBzG0
>>157
最初にラプターが嘉手納に来たとき、左な人たちが「騒音が今よりも大きくなる」って
理由で騒ごうと思って音を測定してみたら、実際には離陸時にアフターバーナー使わない分、
ラプターのほうがF−15Cより静かだったんで意気消沈したんじゃなかったっけ?

>>187
外装パイロン込みでいいなら、AIM120Cが14発+AIM9Xが2発の計16発だな。
外装パイロン抜きだと、AIM120Cが6発+AIM9Xが2発で計8発。

AAM−4を撃てる日本の機体はまだ少ないから、AIM120CとAIM7の性能差を考えると、
アウトレンジで一方的にボコられる可能性があるな。
早く日本もF−15とF−2のAAM−4搭載改修を進めないと。
219名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:17:29 ID:iK4b/jdF0
>>212

日本人の発想じゃないですねw
日本分断工作乙
220名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:19:18 ID:6uYi7vkQ0
「分断工作」っていう言葉自体が中共の常套句www
221名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:19:38 ID:dMCILp9t0
>>214

何いってるの?
沖縄の方言は古い日本語から独自に進化したもの。

中国人のお前には残念な話だろうけどw
222名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:19:52 ID:0cV/xXPr0
どうやらクリスマス前に大地震が起きるっぽいよ。それに乗じて
日本が攻め込まれないように戦闘機を配置してるんじゃないかね。
朝鮮人が東京大空襲後に駅前に住んでいた日本人を大虐殺した歴史があるからな。
223名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:22:08 ID:mDPRicC90
>>220
そうなんですか?
さすが中国の方ですね、生粋の日本人だから知りませんでした(^^*
224名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:23:07 ID:6uYi7vkQ0
>>221
うわ、沖縄人のウリナラ起源説きめえwwwwwww
225名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:27:16 ID:M/94CS8uO
音に関しては室内でも結構やかましく感じたので
少なくともFー15より静かというのはないと思う。
226名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:31:17 ID:TBRMdQPs0
>>218
変わらんかっただけでイーグルより静かだったわけじゃない
F100より推力50%増しのバイパス比50%減のあの強力なエンジンで
技術革新があったとしてもF100よりだいぶ静かになるなんてちと無理

>>220
君が中国人が朝鮮人か知らんけど本土復帰は沖縄の民が投票で選んだことだから
本土復帰に反対したのは野底武彦に投票した279人のみ
そう・・・中国人には未来永劫永久的に縁のない選挙ってやつですよ
227名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:34:19 ID:a1dLegS4O
>>225
室内にいたのにF-15とF-22を判別できたの?
228名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:35:30 ID:6uYi7vkQ0
>>226
沖縄人なんて何かっていうと戦争の傷跡とやらを口実に補助金を分捕ってるだけの
足手まといってことに気づけよ
やつらのメンタリティはチョンと大差ないぞww
229名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:38:51 ID:TBRMdQPs0
>>228
チョンって言えば朝鮮人じゃないと思われるとでも思ってるんだろうか
朝鮮人が自分たちの邪悪な目的を果たすためなら自国を平気で咎めるなんてとっくにバレてるのに
情報ロンダリング常習犯朝鮮人のよくやること
230名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:39:34 ID:VZu7+/9ZO
小浜、ラプタン売ってくれんかのう
中国が日本に売らないようにアメリカにロビー活動してるみたいだが
231名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:43:46 ID:TBRMdQPs0
>>230
>>79で言ったとおり議会だけじゃなくて政府が販売拒否してるから中国のロビーも日本のロビーもあったもんじゃない
たった3ヶ月の配備ですら神経めちゃ尖らせてるようだからステルスってのはえらく高度で相当軍事優位をつくりだす技術でありながら解析次第でえらく脆いんだろう
232名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:44:01 ID:6uYi7vkQ0
>>229
と沖縄人が申しておりますwwww
233名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:45:15 ID:El9aGogO0
>>1
関空使えばよくね?
当然空港使用料は取るけど
234名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:52:29 ID:edvsMjyEO
また航空自衛隊をフルボッコしにくるんですね
飴だけちらつかせて売ってはくれないんですね
仮に心神実用化しようとしても、横槍入れてくるんですね
さて、日本はどうすれば良いですか?
235名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:54:26 ID:TBRMdQPs0
>>234
ガメラレーダー照射しまくってステルス解析
236名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:54:43 ID:KhsjYWe20
配備だけだと営業努力が足りないな。

北を超簡単に爆撃して悠々と日本海周回するぐらいのデモフライトのオプションを付けないとw
237名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 07:57:17 ID:M/94CS8uO
>>227
見なくても分かるよ。
238名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 08:00:13 ID:VZu7+/9ZO
ラプタン売ってくれないのなら次買うの台風でいいんじゃね?
239名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 08:03:07 ID:n/0c5pF/0
なんか勘違いしている奴が多いようだが
F-22はF-18よりもはるかに静か
アフターバーナーふかしたF-15よりも
静か(アフターバーナー無しで超音速とか離陸できるから)
ってレベルだろ。

素人にすればジェット機はみんなうるさいw
240名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 08:05:59 ID:gIMTXm5B0
>>227
昔小松基地周辺に住んでたけど、F-4とF-15ぐらいは音で区別できたよ。
慣れれば分かる。あんまり慣れたくないけど。
241名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 08:07:06 ID:a1dLegS4O
>>237
じゃあ夜にやってるエンジンの調整音でどの機体だかもわかるんだね?
242名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 08:11:20 ID:pT6t8ysz0
>二〇〇九年一月から約三カ月間、同基地に一時的に配備する
沖縄のホテルや旅館がウラヤマシス 
すっごい特需だ なんで本土には来ないんだよ〜
243名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 08:18:34 ID:M/94CS8uO
>>241
当然、外を見て確認したから分かるのです。

他の方も書き込まれているけど、慣れると音を聞いただけで
大体どの飛行機か分かるようになるというのは本当。
244名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 08:24:07 ID:twqpJGW20
F22か・・・。
時々ホーネットと変わらないくらいの騒音のときもあったなぁ。
245名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 08:38:22 ID:UrC1j5nT0
>>242
特需?軍オタ需要なんかあってないようなもんだろー
246名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 10:21:52 ID:Eo0mJyaJO
爆薬積んで飛ぶと墜落した時が危ないから武器は非携帯して飛んでくださいね
247名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 10:50:24 ID:6uYi7vkQ0
そろそろ沖縄県民の蔑称考えようぜww
248名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 10:50:46 ID:CLmgAb+zO
>>239
離陸直後で超音速なんかどんな飛行機も出せません
249名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 11:02:06 ID:3UjSL100O
>>247
お前はシナ?それとも、シナの離間工作に引っかかった、ただのバカ?
250名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 11:06:02 ID:6uYi7vkQ0
>>249
沖縄のアホ左翼が自己中心的な運動してるせいでどれだけ日本人が不利益受けてるのか考えろよ
251名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 11:16:17 ID:ZYmoBFrbO
>>207
バカじゃね?アメに楯突いたらその国の保有する米国債を無効にする措置くらい平気でやる国だろ。
別の理由で対中で役に立つかは疑問だがな
252名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 11:18:19 ID:6uYi7vkQ0
>>251
バカはてめーだよ、

> アメに楯突いたらその国の保有する米国債を無効にする措置

アホすぎて突っ込む気にもならんわwwww
253名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 11:18:53 ID:x3NqBOHQ0
>>250
サヨクを狙い打ちにするなら分かるが県民全体を一緒にするのは
工作としか言いようがない。
しかしシナごときに弄ばれるとは・・・
254名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 11:24:08 ID:XvVNOJLg0
こころづよいわあ
255(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/12/18(木) 11:25:03 ID:IDISB3BS0
>>1

(´Д`)y━・ ~~~北チョンに対する圧力か‥

それとも志那に対する圧力か‥
どちらにしろ、軍事力の使い方が上手いよなぁ‥

日本も見習わなくては‥
256名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 11:26:26 ID:6uYi7vkQ0
>>253
正直いって沖縄県なんて丸ごと地図から消えてくれるのが一番いいよ
本土からの余計な支出もなくなるし、占領される恐れもなくなるし
核で地球上から県民ごと消し去ってしまうのがベストかと^^
257名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 11:28:26 ID:Enaxvieu0
ステルス機って、レーダーに映らないなら
着陸するとき管制官はどうやって誘導するの?
258名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 11:48:01 ID:UrC1j5nT0
>>257
自分から電波出すといいよ
IFFとかついてるだろ
259名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 11:50:44 ID:QSHgr/Fs0
離発着時は搭載してる反射板と敵味方識別装置つかうんでねえの?
260名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 11:50:49 ID:jLyGvIDbO
>>257
ワザと信号出すんじゃね?
じゃないと普段怖くてとべないだろ
261名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 12:37:33 ID:ZXELpoVvO
>>256
おめーら中国人のその本音は米国人と日本人にはもうバレてるから^^
262名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 12:48:26 ID:pYE0vMQH0
沖縄はベッピンはん多いよだから消すなんて
とんでもない!
高校の修学旅行の時に行ってバスガイドと
セクロスまがいの事したしいい思い出。
それにしても可愛かった。
263名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:38:51 ID:Eo0mJyaJO
アメ公はあまり調子に乗らないほうが身の為だ
無敗神話を沖縄で汚す事になっても知らない
264名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:54:56 ID:4eYOHxjf0
定期的な移動展開はアメちゃんにとっては普通のこと。
F22も配備が落ち着き、その対象になっただけ。
ただし今回、グアムのアンダーセン基地にも、アラスカの飛行隊が同時に展開。
これは異例。
265名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:00:30 ID:4eYOHxjf0
↑えっと、近いエリアに肝いり部隊同時展開が「異例」という意味です。
266名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:03:38 ID:+5y+1ErA0
>>77
安永と分かる人はどれだけいるんだ・・・
267名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:12:47 ID:5uZP7ijL0
片や遺族年金を餌に沖縄県民を煽って反日運動を起こさせ、方や右翼のフリしてネットで沖縄県民を罵倒。
                         ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄
左翼の沖縄分離作戦が現在進行中です。
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
度を越えた沖縄叩きは、左翼の仕業なのでご注意を・・・。
               /
              <
             / ビビビ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        \_\_\           | 過度な沖縄叩きにご注意を…。 . |
   _     \ \ \    .        |_______________|
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|    
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|    | 左翼の強い電波が出ています。.. |
 |        |::::::::::::::::::::::|    |_______________|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ポイント1 沖縄人を「琉球土人」などと差別的に叩く。
  ポイント2 沖縄出身の著名人の名前を列挙して排除を叫ぶ。
  ポイント3 スレタイと関係の無い内容で、「沖縄人」そのものを叩く。
  ポイント4 「沖縄いらない」「沖縄は独立せよ」と連呼する。

  ポイント5 左翼は絶対に叩きませんwwwww
268名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:20:53 ID:+5y+1ErA0
>>267

それそれ。
最近感じてたんだよな、余りに露骨つーか強引な沖縄差別カキコが散見されはじめてる・・・
269名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 15:30:42 ID:pkeT1nZD0
価格対効果で考えれば
ロシアから安いSu-27を買って首になった派遣社員をパイロット訓練させて
飽和攻撃したほうがキルコストが安い
270名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:01:11 ID:QMQt5prW0
極東有事の度に特別展開をやるよりは、
日本に買わせて常時配備しといた方が、
無駄が少なくていいでしょ、という
共和党政権の議会に対するアピールでもある、
んじゃない?
271名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:20:15 ID:lHomISQiO
>>262
Kwsk
272名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:45:24 ID:1zwmW6jA0
この仕様で日本に来る予定です(うそ)
http://www.famitsu.com/blog/jamzy/DLC12_F-22A_01.jpg
273名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:48:57 ID:8CP6k8mw0
>>247
ちゅらさん
274マイク ◆yrBrqfF1Ew :2008/12/18(木) 16:54:13 ID:ZVdklr2I0
そろそろ皇紀2666年の記念戦闘機作ろうぜ
275名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:57:27 ID:hE4edEBs0
ラプターのセールスにキタの?

アメリカ不況で円高だしラプターゲットのチャンス復活かwww
276名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 16:59:26 ID:8CP6k8mw0
とりあえず1小隊買ったら?1小隊って何機か知らんけど。
それで北に圧力かければいい。いつでもやれるんだということを。
277名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 17:59:38 ID:PkTeNEiI0
飛行隊で12〜20機か
飛んできた奴全部買うことになるかな
278名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:01:27 ID:0gW6TJ+x0
>>277
それだけあれば圧倒的だ。核よりいい。
279名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:05:29 ID:PkTeNEiI0
>>278
下院の認可下りないからメーカーが売る気満々でも無理でしょ
ステルス技術が駄々漏れになるのを恐れてるし
280名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:08:16 ID:KdBPtNlR0
どうせ次のF-Xは純減だろ・・・
ラプターなんて夢の夢
281名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:08:17 ID:rnb8Tnyp0
下院が怖くて兵器屋できるか!
こちとら従業員の首がかかってんねんぞ!

って言いそう。
282名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:09:17 ID:tffgKHgy0
買うとカネがいるので、司令官を日本人にしたが得策 … 無料で自由に運用できる。
283名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:09:26 ID:7//p3zgA0
下院でなくても民主が政権とったから無理。
284名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:14:52 ID:rnb8Tnyp0
僕らのラプターく〜るぞ〜!(僕らのラプターく〜るぞ!)
今度はイランで戦争だ!(今度はイランで戦争だ!)

はぁ
285名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:23:04 ID:PkTeNEiI0
>>283
オバマ政権になって生産中止になるのではって話もあるよね
金かかり過ぎだからって
286名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:25:49 ID:/oG5ttzy0
売りませんって言ってんだから、ユーロファイターでいいよもう。
287名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:27:01 ID:rnNYLMEG0
>>285
ブッシュ政権で生産中止が決まっているんだが・・・
288名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:29:07 ID:rnb8Tnyp0
日本への債権放棄を促す脅しだったりなw
289名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:38:19 ID:PkTeNEiI0
>>287
今のままなら2011年まで生産続けるでしょ
アメリカ空軍も本来ならF-15Cの不良発覚で退役させた分穴を埋めたいところだけど
それも難しくなってる
290名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:41:37 ID:cIAZ1Q1o0
ラプターの訪問販売ですか?
291名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:44:36 ID:pXz34kcl0
ステルス機って、レーダーに映らない分、他の航空機との衝突がしやすいとかないのかね?
自分から相手が発見できたとしても、レーダーが故障してたり、パイロットが
居眠りしてたら、空中衝突する場合も考えられる。
292名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:53:18 ID:eA2S2PwR0
さおり・・・結婚しよう
293名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:56:57 ID:aNEz7ZWS0
日本人なら安心するはずだろ。シナが今にも侵略を開始しそうなんだから。

と思ったら、ソースが変態極左捏造スパイ新聞かw
294名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:01:10 ID:PkTeNEiI0
>>293
そいやこの件ニュースで取り上げてるのってそこか毎日変態くらいだな
295名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:02:11 ID:eA2S2PwR0
ユーロファイター買えば、しばらくは安泰かな?
296名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:02:47 ID:qBmnWMJh0
>>295
九州と沖縄に集中配備しないと整備で困る。
297名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:03:21 ID:ge9ACdum0
尖閣に中国軍が侵攻してこようとしてるのに
騒音だの機能強化だの言ってるやつって馬鹿なの?

明らかに敵国のスパイだろ
中国女にチンポしゃぶらせながら記事書いてんの?
298名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:08:31 ID:rOKgQaJC0
近隣住民に騒音に対する訓練をすればいいのではないか
299名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:32:42 ID:xUfxfB1W0
来年度から心神に本腰を入れることになりましたので
もう要りません、繋ぎにタイフーンがけてーいしました。
300名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:38:25 ID:xUYI7qIx0
ステルスなのにバレバレじゃん
301名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:43:46 ID:qDeuaRb1O
エルメンドルフの飛行隊もアンダーセンに遠征か…

リムパックみたいな大規模演習あったっけ?



JASDFもDACTばっかりじゃない戦術演習が出来ていいやな。
共同作戦するにしても特性把握が必須な機体だしね。
302名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:51:38 ID:xUfxfB1W0
帰る時は夜中に平壌を表敬訪問してやれよ、超低空で。
将軍様がチビッテ喜ぶぞ。
303名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:31:11 ID:U4GfsBzG0
>>257
任務時以外は、反射板つけてレーダーに映るようにしてる。
304名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 20:37:21 ID:cIAZ1Q1o0
思うんだけどさ
米軍ってステルス機を補足するレーダーとか
開発してるんだろうか
305名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:41:31 ID:Nb+iWKVi0
つ 連結型開口合成レーダー

要は進行方向以外には投影面積が大きくなったり、反射するって話な
306名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:04:22 ID:Y5s+owGi0
f22なんかいらないf16で十分
307名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:05:50 ID:75XT/aKK0
あのクソ五月蝿い超蜂よりは全然マシだろ
まあ反対してるのはもう頭が狂った反米アホどもだけどさ
308名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:08:06 ID:75XT/aKK0
>>270
全く逆だろうがw
有事でもF-35やらを買わせた日本と在日米軍が時間稼いで
その後、本土からF-22を持ってくれば充分ってこと
309名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:08:15 ID:6uYi7vkQ0
> 頭が狂った反米アホども

沖縄のキチガイ左翼のことですね、わかります
310名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:08:46 ID:cIAZ1Q1o0
>>305
ステルス機が補足できるかどうか
実証実験するのにステルス機がいるから
米軍でしか実用化されないよね?
ということは米以外の国がステルス機を
開発してもそのころには米は対ステルスレーダーを
もってたりするかもなの?
311名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:09:37 ID:gHhJWF/b0
この円高時に買わずして、いつ買う予定なんだ?
それとも、もっともっと円を高くしてから一気に大量購入吹っかけるつもりかね?
アメリカもキャッシュが欲しくてしかたなかろうに・・・
312名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:10:27 ID:rTJio8UM0
北朝鮮は表向きで
本当は中国対策だけどね

あらゆる手を尽くして日本の購入を阻止したのに
米軍が配備したから相当苛立ってそうw
313名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:13:50 ID:jZQkme0y0
そろそろマクロスのゴーストX9みたいな無人戦闘機が
ガチで出来てもいいころだと思うんだがなかなか出来ないなあ
314名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:16:44 ID:75XT/aKK0
はいはいアニメの話なんか持ち出すバカは消えてね
315名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:17:56 ID:uvoSlYKJ0
>>267
下記は同一人物の仕業

国内旅行板で沖縄戦関連の反日コピペを張り、沖縄のイメージを悪くする。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1187412083/18

ハングル板で反日コピペを張り、韓国を擁護する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1187412083/78-79

高校野球板で沖縄人になりすまして長崎を罵倒し、沖縄と長崎を対立させる。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1227454138/
316名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:23:53 ID:zkSzvRNU0
gigazine
新型無人戦闘攻撃機の実証機X-47Bの写真が公表される
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081218_x47b_ucas/
317名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 22:53:53 ID:m33ABZZoO
自力で飛んで来るんですよね?
パイロットは飛行中のトイレとか飲食ってどーするんですか?
そんなの気にする必要がないくらい高速かつ短時間で飛来出来るんですかね?
318名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:29:55 ID:4BbZd5ET0
>>317
飲み物と食い物はコックピットに持ち込み、オムツ着用で我慢だったかな。
基本的に経済巡航速度で飛ぶだろうから、速度はおおむね旅客機同等以下だし。

前と同様にハワイか、またはアラスカあたりを経由地にして、
何回かに分けて飛んでくるだろうから、1フライトは半日以内で済むかなあ。
319名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 23:30:45 ID:QLExXpVL0
F-22は,前面禁輸のほうがいいかもしれない。

日本に輸入されれば、必ず技術が中ソに漏れる。
禁輸のまま機密にされていたほうが、日米同盟がある以上、逆に日本の優位性が保てる。
320名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 01:50:03 ID:Cw/tK7YY0
>>319
下院の輸出制限決議は時限立法だかなんだかで2015年まで
つまりそこまで我慢出来ちゃえば買えるかも知れないという寸法

但しそれだとF-4の代替には確実に間に合わない
F-35の開発が遅れてるから純減かユーロファイターにするか
どっちかが現実的なんじゃ無いかな
321名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 05:13:16 ID:h4GbljrB0
>>319

中ソって、ソ?w

ロシアはともかく中国がF22をコピーすることは無理だろw
322名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 09:17:51 ID:pVnx1PKQ0
アヴィエーションのファーム変えてリターンマッチしに来たんだな!
323名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 09:20:04 ID:0wuPLdsu0
>>1
F-22より静かな戦闘機があるわけねー
324名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 09:21:55 ID:K6E2D7At0
空自もF15を20機、沖縄配備決めたし、そろそろ始まるかな。
325名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 09:22:36 ID:F5P0E/3ZO
>>1
ステルスが騒音とかw
326名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 09:23:29 ID:JOg0O+JPO
ステルスならむしろ騒音が減るよ

やったじゃん
327名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 09:27:04 ID:daRAvaiNO
へー、そーおんなんですか。
328名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:14:09 ID:n2Q/8Iaz0
ところがたいして静かじゃねーんだけどな
329名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:17:05 ID:4fVoqxPz0
どうしてステルス機は静かなんですか?
330名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:19:01 ID:FOTIxPk5O
レーダーから見えにくい=静かだと思ってるバカがいるようだが
331名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:36:39 ID:4fVoqxPz0
やっぱり静かじゃないんだ。
332名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:41:58 ID:GoaxoEky0
か・・形が怖いのでハンターイ!(笑)
333名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:52:35 ID:1xjEzod00
そういえば昨日、伊丹に来てたな
334名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 12:57:30 ID:D2nmUZrUO
ステルス爆撃機なんかは消音にも力入れてるが、制空戦闘機であるラプターも消音してるの?
335名無しさん@九周年 :2008/12/19(金) 13:48:00 ID:UQoxA3+H0
来年こそステルスが朝鮮半島を爆撃できますように
336名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 14:16:39 ID:0wuPLdsu0
>>334
消音もしてるし、アフターバーナで急上昇もしない。
337名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:33:02 ID:o3e7EkC70
>>319
機密の問題は所有ー日本、運用ー米軍基地でかわせると思う。
パイロット及び整備員は海外出張扱い。
この方法で同時にスパイ防止法の社会的スタデイーが得られる。
338名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:38:58 ID:IRQ/4Wey0
ステンレスの戦闘機なの?
339メンフィス:2008/12/19(金) 15:49:28 ID:4fVoqxPz0
私は・・・・・・・神だ。
340名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:51:01 ID:TZoUvS3v0
>地上への攻撃能力に優れている。
このあたりを強調することで『侵略の足音(ry』を表現したかったんだろうな
単純な対地攻撃能力ならF-35のほうが圧倒的に上
341名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 15:54:24 ID:n2Q/8Iaz0
>>340
出来上がりそうもない機体の話してもしょうがねーけどなw
342名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:33:03 ID:exazEFX40
なんで配備されたってわかるんだ?
ステルスって見えないんだぞ?
343名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:33:35 ID:B+5BKdBe0
売るための下準備と考えような
344名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 16:38:57 ID:72AOS0Fc0
f22を100機日本に売りつければ、サブプライムなんて簡単に解決じゃね?
345名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 17:04:19 ID:4qIdVvN10
>>218
F15だってアフターバーナーなしで離陸可能だけど
自衛隊は騒音配慮でアフターバーナーなしで離陸することもある
346名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:06:09 ID:BYrVzFSA0
あげ
347名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:08:28 ID:BYrVzFSA0
もいっちょ、あげ
348名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 19:11:15 ID:BYrVzFSA0
めげずに、あげ
349名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 23:52:34 ID:cRJfvvjj0
>>345
機体が可能っつーたって、そうゆう運用を米軍がしてなきゃなんの意味もないんだが。
350名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 13:49:23 ID:/pSlZP/30
お前らアメ公を信じすぎww
F22なんて大したことないってwww
低性能なのがバレるのが怖くてペンタゴンと議会が売るのを渋っているだけだからw
351名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 16:45:23 ID:Akcm5mSF0
352名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 18:10:24 ID:ryy/xVwG0
F4がもうポンコツ寸前なんでしょ。
とりあえずすぐ売ってくれるユーロファイターを買って、中国とか北朝鮮の
攻撃に備えておいたほうがいいんじゃない?
353名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 18:12:36 ID:TYzxTlO90
>>34
こういう奴居るんだ・・。
どれだけアメリカ機が好きなんだよ。
日本人のプライドも糞もないな。
354名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 18:15:24 ID:e5xPverq0
在日米軍がいれば自前で新しい戦闘機買う必要ないじゃん
金だけ支払って肩代わりさせようぜ
355名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 18:23:12 ID:+KcVy8jbO
戦闘機の騒音よりDQNの騒音垂れ流しの方が遥かに迷惑なんだが、
そっちはガン無視か?
マフラー規制、カーオーディオ禁止等諸々さっさとやれよ。
356名無しさん@九周年
沖縄人は働く意欲も無いくせに文句だけは人一倍言う
しかも長生き。始末におえん。