【政治】森田参院議員、国民新党入り…所属国会議員10人に

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:47:13 ID:QMKlq4DZ0
タモリかとwww
4名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:47:31 ID:3N4x9zD5O
国民新党はじまり?
5名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:48:44 ID:3OXZlPGy0
今の自民に亀井より実力のある奴はゼロだからな
6名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:49:39 ID:IzSn2iXJ0
国民新党はどういうスタンスなんだかイマイチわからん
民主にべったりだったら票入れる意味が無い
7名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:50:03 ID:1JOo9jKD0
>>5

森元いるじゃん。小泉はもうただの空気だけど。
8名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:50:46 ID:Lg7eg5RN0
国民新党は良くも悪くも昔の自民党だと思ってたから、結構好きだったのに、民主とくっついたら終わりだな
9名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:51:06 ID:xHM+dHBs0
あんまり政策でわかれてないよね、議員って。

自民党に居場所のない人の行き先⇒民主党

自民党にも民主党にも行き場のない人の行き先⇒国民新党

わが道を行く⇒日本共産党

解党寸前⇒社民党

宗教団体⇒公明党

10名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:52:47 ID:B28qQuNq0
まぁ第3の勢力が強くなるに越した事は無い
選択肢が広がる
あとは日本新党 新党大地だな
11名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:53:01 ID:bktOWJbJ0
>>1
民主党と統一教会派?
12名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:53:04 ID:HzNiXwnJ0
誰か道連れにしてよ
13名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:53:18 ID:Lr75tFtU0
綿貫先生の人望は厚い
14名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:54:20 ID:VN24ssca0
国民新党ってかなりの勢力だなあ
もう社民はぬいた?
15名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:55:09 ID:KrBOiAXH0
亀井も本気だして層化批判しないと石井一に持ってかれるぞw
16名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:56:08 ID:H2H1JZBzO
>>9
社民は共産が嫌いな革新層の受け皿
17名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:57:43 ID:Ftxj0uHCO
参議院では民主党と国民新党は「民主・新緑風会・国民新・日本」という同じ会派ですよ
18名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:57:51 ID:bktOWJbJ0
>>13
○○運輸だっけ?
郵便局と癒着しまくりだっけ?
19名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:58:02 ID:XntPWl/T0
自民より国民新党がいいかと思ってたのに

                     また裏切られた
20名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 19:58:42 ID:IFs8lDGbO
松下政経塾も、失敗した。
21名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:00:31 ID:Ftxj0uHCO
国民新党と民主党は次の衆議院選挙では多数の選挙区で選挙協力をしている

また国民新党の糸川国会対策委員長は、次の衆議院選挙では民主党公認で出馬予定
22名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:12:27 ID:jieksgGrO
>>10 日本新党は細川のお殿様の党。新党日本の事か?
23名無しさん@九週年:2008/12/17(水) 20:19:52 ID:gu4jr1Ly0
衆議院は480議席なので
国民新党150、民主200、社民40、共産40、新党日本25、新風5、無所属20
がバランス配分として適正だと思う
24海老名の虎:2008/12/17(水) 20:23:55 ID:ypLxs/Y/0
自民は要らない、と。
25名無しさん@九週年:2008/12/17(水) 20:27:43 ID:gu4jr1Ly0
鈴木宗男、平沼、渡辺、城内が国民新党へ行けばよい
26名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 20:54:25 ID:MUQxAPWZ0
>>23
自民はなくなってもミンスはあるんですねw
27名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:10:52 ID:9TpFQ/a50
【政治】鈴木宗男氏、国民新党会派に入会 会派名を「国民新党・大地・無所属の会」に変更
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221809742/l50

【政治】 平沼グループについて、「政党は作らず、健全な保守の第三極にしたい」・・・平沼赳夫議員
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229509709/l50
28名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 21:56:18 ID:NtT/zDDI0
>>16
でも共産と社民だったら共産の方が筋が通ってるからなあ
29名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 23:50:03 ID:Wzu9jX1N0
森田健作かと思ったけど、あのひと今は千葉知事選落ちてプーだったんだっけ。
30名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 00:06:48 ID:DtmWFDKe0
もう自民が負けるのは規定路線だろ。

国民新党は「ホラ、俺らのが正しかったろ?」ってスタンスで
自民党に協力する形でキャスティングボードを握るってのが
当初の目論見だったんじゃないかなあ。

それが予想以上に自民党がやばくなってきている。

そんな状態で変な具合な親自民党スタンスをとるより
今の内から民主党に影響を与えられるように
スタンスをシフトさせた方が良いに決まっている。


現実的な話、まともな政策立てられるのってここしかないんだから
民主党が暴走爆裂するなら、国民新党が傍らにいてくれたほうがまだマシだ。
31名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 03:25:33 ID:54N0muMC0
>>7
派閥預かってただけ(清和会はあいつの派閥ではない)で、
たいした事はないよ。大物フィクサー気取りだが。
32名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 13:56:06 ID:m1R2mqQUO
国民新党

なにがしたいのかわからんw
33名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:06:13 ID:NRVlgKlX0
民主党の愛国派を引き抜いて欲しい
様子を見て自民党から乗り換えようと思う
34名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 14:19:06 ID:blr+pz810

   信.じ.ら.れ.る.日.本.へ。
    . ____   i    
  新 |  ,−、・ | −┼−   
  党 | .`:-´......| ./.┼.\      
    .  ̄ ̄ ̄ ̄             
  http://love-nippon.com/  
35名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 18:12:33 ID:DQj33UvWO
しかし、何で泡沫政党の一地方議員、しかも一年生参議院議員の件を全国紙が
とりあげるのだ。
自民党から移ったのならまだしも。

マスゴミだなあ。
36名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:12:15 ID:+MbvE9+N0
応援したいが、党名に新がつくと長続きしなさそうだし
もっと集めた上で党名変えてほしい
アイヌが先住民族とは考えにくいから、あの先生とは組んで欲しくないけど
37名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:18:32 ID:+Y8b1RSTP
郵政も国営に戻って
特定郵便局長の息子の俺
メシウマw
38名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:21:37 ID:HEkw9DmK0
>>37 すぐに死ね苦しんで死ね
39名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:31:39 ID:aNEz7ZWS0
>>1
国民新党は民主党と統一会派を組む、と言う時点で「売国奴集団」確定。

自民も早くカルト政党を切れ!ただの売国奴になるぞ!
40名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 19:53:41 ID:zWrea2+j0
民主党新緑風会国民新日本って「新緑風会」だけよくわからん。
41名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:02:45 ID:qABiSa3K0
やっぱりリチャード・ニクソン大統領は立派な共和党大統領。

・「私はケイジアンだ。」
・政府によるさまざまな価格統制介入。
・アムトラック(アメリカ鉄道公社)の設立
・UPS(アメリカ郵便公社)を省庁から分離して政府が株を所有する公社に
・Drug Enforcement Administration (DEA),、Equal Employment Opportunity Commission (EEOC)の設立
・ニクソンショック=金本位制を廃止しドル安容認、で国内産業の保護


やっぱ今の日本に求められてる政策というのは、
この路線でありかつての自民党、ニクソンと凡そ時を同じくする田中角栄頃の政策だと思う。
42名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:05:58 ID:Rbyn0mxX0
国民新党って産業廃棄物の集まりだな
43名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:14:19 ID:HuzprrgE0
どんどん勢力拡大するね。
44名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:14:24 ID:Gm2wrstQ0
合衆国ニッポンつくろう
45名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:16:19 ID:ndNeV0XS0
>国民新党が民主党と統一会派を組むのに先立って

じゃ駄目じゃん。
46名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:16:52 ID:cr7b3lxy0
健作かとおもった
47名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:22:05 ID:EmIBEmIK0
>>45
何も駄目じゃない
48名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:22:58 ID:LJ77Dql3O
国民新党を批判する前に、政策くらい調べてみような?


あの売国政策・郵政民営化に敢然と立ち向かった議員の集まりでもある。
49名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:27:07 ID:LJ77Dql3O
>>8見識が高いね。
そう、昔の自民党なんだよ、良くも悪くも。
悪い所はもちろんあるが、一番の保守政党でもある。


民主党に強く物申せるのは国民新党と共産党だけだからね。
だから、逆に、民主党の監視役として民主党にくっつかせるのはアリだと思う。
50名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:31:55 ID:LJ77Dql3O
麻生がモタモタせずに、亀井の提案を飲んでたら、ここまで経済は悪化しなかった。
51名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:32:27 ID:m7FWIeUg0
>>41
そう思う
52名無しさん@九周年
亀井以上にまともな経済政策言ってるって
自民党の山本幸三ぐらいじゃないの。

つかあの人なんで自民党いるのかな。