【政治】民主、社民、国民新の野党3党、雇用対策関連の4法案を参院に提出 国会最終盤で成立は困難な情勢だと朝日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:16:15 ID:5ciwcwKZ0
批判逃れの為にとりあえず出してみましたって感じだな
12名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:16:17 ID:XlFKXxxJ0
サヨもウヨも自民信者も民主信者も在日特権に反対信者も 涙目 よろしく!
13名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:16:56 ID:bR9d8RjM0
どういう内容なんだろう
14名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:17:21 ID:sYFbSNFW0
自分たちは自民党と違って、迅速に行動していますってのをアピール。
国民の皆さんのことを思って頑張っていますよ〜
15名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:18:29 ID:l6cSNMuw0
いや、法案の中味書けよ。
こんな中途半端な記事書いて何を伝えたいんだ?
16名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:19:01 ID:KSzCL4l20

要するに、野党のパフォーマンス
17名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:19:12 ID:LtumQdq40
何でもかんでも悪いのは与党のせいにするのは、日本の悪い癖だ。

お前ら亀井なぞ、つい最近まで自民党だったじゃねえか?

既得権益を守るために追い出されたジジィはさっさと退場してくれ
18名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:20:43 ID:d/1yu6bC0
>野党のみで採決することも辞さない考えだ。

おやおや、いつも批判してる強行採決ですかw
19名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:20:53 ID:pjNSbVz3O
ヒント:共産党が参加していない


あとはわかるな?
20名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:31:29 ID:cDjA/dFZ0
ごちゃごちゃ言ってないで早く助けてくれ。
21名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:34:12 ID:GiazPn63O
共産がどうでるかで判断して見ようと思う
22名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:35:40 ID:lZtq9/jS0
民主の法案は早く通せ、自民の法案は徹底審議。

どんなダブスタですか?

23名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:36:32 ID:MyhP0LIn0
自民の法案はカスだから
24名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:37:40 ID:KanyvAFT0
成立なんか最初から考えてないだろ

パフォーマンスが全てだよw
25名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:37:55 ID:lZtq9/jS0
>>23

どう見ても民主の方がカスです。

http://www.dpj.or.jp/news/files/0414taisaku.pdf
26名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:40:41 ID:d5VlmgNhO
そもそも成立させる気がないもの。「文句言ってるけど対案は?」「出したが通してくれなかったじゃないか!」と言うため
27名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:43:31 ID:jMY7EzgQ0
小沢 「外食しないと言ったんだから、チャーハン作れ」
麻生 「じゃあまずクッキングパパ読まないと・・・・・」
小沢 「なぜ漫画を読むんだ!漫画を読む暇があったらチャーハン作れよ!」
麻生 「漫画を読まないとチャーハン作れないよ。」
小沢 「そんなことは聞いていない。今すぐチャーハンは作れるのか」
麻生 「今すぐには作れない」
小沢 「外食止めたんだぞ、今すぐに作るのが筋じゃないか!」
麻生 「うるせぇな。とにかく漫画読ませろよ!!!!」
小沢 「・・・・・・・・・・・。」
28名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:44:24 ID:GsdKjMI70
成立させる気絶対無いな。
いくらなんでもノーチェックで通せないし、議論をするには時間が足りない。
んでまだ決議は出来ないよと自民が言えば、
自民に反対されて画期的な法案が否決されたと言い出して、またマスゴミが煽るんだろ。
29名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:50:48 ID:jHJo0qT40
25日まで国会やってるなら時間は十分だろ
30名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:06:59 ID:mX4CdMdF0
「合理的な理由なしに」という文言が入っているから、
結局どうとでも解釈できそうな法律。
31名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:09:23 ID:vo0Q6p5w0

こういうのを「政策より政局」って言うんだろ
32名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:18:34 ID:yxa6Z7VU0
経済対策よりメンツが大事な自民党。
いや、公明との政策合意が最優先か。
33名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:24:48 ID:wjfjD3/c0
>>1
派遣禁止法案とか出したら、ものすごいクズと判ってる民主党でも票を入れてやるのに。

相変わらず、空気読めねーなー。だから、生涯野党なんだよ。
34名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:30:57 ID:yItIp0sa0
たいようがしりたいよう
35名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:58:50 ID:WWN2B76e0

アリバイ作りですね。
36名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 14:00:39 ID:Rwy7ELok0
>>33
もう共産辺りに既得権益特権階級をズタズタに
引き裂いてもらうしかないなw
37名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 14:08:58 ID:09cGl9MZ0
わざと間に合わないように出しといて政府批判と総選挙時のネタにする訳か。
38名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 14:10:01 ID:QM2N+i2Y0
> 民主党の小沢代表は同日午前、京都市内で記者団に
京都市内?
39名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 14:12:36 ID:QM2N+i2Y0
>>5 >>27
小沢「総理の話を簡単に結論付けると一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事だ」
麻生「一次補正は借り手側の保証。金融機能強化法案が貸し手側の保証。セットの法案が通ってない」
小沢「要するに一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事だな!」
麻生「ちげーよw 関連するセットの法案が通ってないから一次補正審議は厳密には終わってない」
小沢「つまり一次補正が通ったから年内はもう何もしなくていいという事か」
麻生「話を聞けw 金融機能強化法案がまだ通ってないから一次も途中。二次の中身も当然その結果に左右される」
小沢「なるほど。じゃあ一次補正が終わったから年内はもういいやと総理は言った」
麻生「言ってねえwww」

2008-11-28 国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5382130

ま、どっちもどっち
40名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:21:13 ID:PCwrjBDZ0
ずるがしいことにかけては天下一品の小沢。だから怖くて民主小沢は信じられないんだよ。
41名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:32:37 ID:j4U4xLUx0
社民党が首を切った元職員を参考人として招致すべきだ。
42名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:37:15 ID:RdUTxSAK0
経済対策で審議拒否と審議引き延ばしやって
だらだらと経済対策を何もやらないで経済悪化させてくのをまず止めてくれ
43名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:37:26 ID:C+ZGF0sZ0
>>29
土日祭日をはずしたら日にちはないよ
参院だけ採決してもだめで、衆院も採決しないといけない
44名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:39:27 ID:b5Dwoii40
成立させる気はないのか
雇用保険の改正案のことをTVでちらっと聞いて驚いたのだけど、良かった…
45名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:41:58 ID:DVMjk/qf0
>失職した非正規社員らの住宅支援

すでに厚労省がなんかしてなかったけ?
46名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:42:36 ID:hgoFQely0
俺もう一生懸命仕事するのやめる、お金ためるのやめる。
より金の稼げる仕事するために勉強するのやめるんだ。

簡単な派遣の仕事するんだ。
派遣の仕事不況で首になったら解雇不当だって訴えるんだ。

そしたら国が助けてくれるみたいだからもう一生懸命勉強したり、お金ためたりするの辞めるんだ。

また建設業の仕事もいいな。苦しい勉強しなくても国会議員の先生に頼めば公共事業の仕事くれるんだ。

赤信号みんなでわたれば怖くない。
47名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:46:32 ID:kqdPUJfr0
そんなに助けたいなら自費で自分達の秘書として雇ってやれよ
派遣で切られる程度の能力しか持ってないけどな
48名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 17:03:36 ID:/gWOMv4C0
やっと出てきたという感じだよな。
ただ、誰にでも給付してしまったらその予算はどうするんだ?
言い事ばかり言って財源確保を考えずに成立させたら、
後々、国債とか税金で穴埋めする事になるんだからな。

票目的の対策や議論でなく、本当に一般人目線での対策をして欲しいよな。
無理だろうけど。
49名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 17:32:27 ID:cfwbXJm90
■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/

◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
50名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 19:21:36 ID:qwnHvb1e0
党利党略のパフォーマンスなんかいらねーよ
51名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 20:04:56 ID:o67kJEzq0
朝日新聞の広告欄も最近さみしくなってきたような気がするw
これじゃ赤字になるわなwww
一刻も早く消滅してほしい。
52名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 22:26:22 ID:wxvdkFFH0
我が国の新しい政権には、先ず日本が日本人の安全と幸福を保障する国家だという原点を
認識した政権であって欲しい。今の政界は自民党には官僚専横体制を維持する官僚OBの
族議員や加藤紘一の様なシナのエージェントがいるし、民主党には円より子の様な反日売
国奴や、民間の同一業種に比して2〜3倍の年収を得ている地方公務員が組織する労働団
体である自治労推薦の公務員特権維持派がいる。社会的公平性を毀損する特定団体の利益
代表が自民党にも民主党にも多数存在しており、今のままでは何処の政党も支持できない。
新政権には以下の政策を実行してもらいたい。閉塞感を打破するには機能不全に陥ってい
る旧システムの改廃、成長可能分野への傾斜投資、真実の行政改革などが必須だ。

*憲法のうち、硬性たる改正条項(2/3条項)と非現実的9条を先ず改訂せよ。
*官僚独裁・省利省略の悪弊を打破し、国家・国民のために働く行政組織へ改編せよ。
*官僚利権の温床となっている特別会計の完全見直しを即時に実施せよ。
*経済合理性を無視した保護関税を廃止し、農業への法人参入規制を廃止せよ。
*流通を阻害し、商品価格へ転嫁される不必要に高額な高速道路通行料を半減せよ。
*地元建設業を必ず採用するという、公共事業規制を廃止せよ。
*現業地方公務員の給与レベルが民間同業の2〜3倍と高額なので、同程度に是正せよ。
*公会計制度の導入、会計検査院の充実をはかり、税金の無駄使いを防止せよ。
*警察官・消防官・自衛官他の減員を防止して、治安と安全を確保せよ。
*中共支那や韓国などの近隣諸国の国際常識を逸脱した要求にはNoを回答せよ。
*日本国民を差し置き、在日韓国・朝鮮人を優先する各種在日特権を即時に廃止せよ。
53名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 12:13:47 ID:39QcMSY10
民主党馬鹿すぎ
54名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 12:15:03 ID:Y/yA/bRA0
自民党カルトすぎ
55名無しさん@九周年:2008/12/18(木) 21:51:06 ID:zqeGSXBPO
麻生「年明けまで遊ぶお(^ω^)
年末までは一次補正で充分だお(^ω^)
年末までに潰れる会社や解雇される従業員は残念賞だお(^ω^)
早く紅白歌合戦観たいお(^ω^)」
56名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:43:33 ID:shgOUtFh0
これ何でちゃんとしたスレ立たないの?
わざとやってんお?
57名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:45:45 ID:9MXtC7mh0
どうなのこれ?
失業保険俺にもくれるのか?
58名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:56:30 ID:4FNl7dyJ0

今この時、円は黙っていればものすごく価値が高くなっており、

  円高 + 資源エネルギー原材料も超安 + 海外金利安 + 国内生産性の超高
   + 人的資源の余剰 + 地方の土地資産の激安継続中 + 人口減の進行   ・・・(*)

この状況はまさに100年に一度の <大好機>。いまはただ単に、紙幣が流通して
いない不況というだけ。そんな、このときにこそ


      日銀が、国民一人当たり100万円 を空刷りし(=100兆円)

  それを、20年後から毎年5%づつ国家財政から無利子で返済するということを

  条件にして担保し2009年4月にただ一回限りとして国民全員に無償支給する


これやってしまえばいいということ、これやっても現下の(*)の状況をみれば絶対に
ハイパーインフレなどにはならないのは、間違いなく 100% 保証できます。

そして、これを 「道州制導入で全土を国土/国民能力の再開発で一大活性化する」
という、新国家ビジョンとともに、日本の再生を決意する国策として、国家総動員命令
を発する!! これで全国に仕事がたくさんできる理想的な日本再生が可能になります!

この大ボーナス付きの21世紀の日本再生に参加する人はメールください。
ネタではなく、日銀に署名簿を渡します!!
59名無しさん@九周年:2008/12/19(金) 13:59:06 ID:4FNl7dyJ0

YouTube - Nスペは貧困ワープア問題に偏りすぎていると苦言を呈する世耕弘成(=二世議員)
http://jp.youtube.com/watch?v=epeyB8HvjAo
60名無しさん@九周年
事前の政策協議なしじゃ、提案出したほうも実現させる気が全く無い茶番だな。