1 :
出世ウホφ ★ :
2008/12/14(日) 10:22:30 ID:???0
2なら
3 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:23:42 ID:975gP9WC0
ヒキコモリの1日の2ch閲覧時間とどっちが長い?
4 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:24:38 ID:4DyhNQoo0
すごいなぁ。
5 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:27:20 ID:WUaNqjpW0
勉強だけやってりゃいいんだから気楽なもんだ
6 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:28:03 ID:hx2s1TwQ0
分と秒は60進法なのに 秒以下は9.95秒とかの10進法なのは何でだぜ??
一方京大生は一ヶ月に545分くらいだった
8 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:29:32 ID:7ICsxx/u0
気楽な池沼が一言↓
9 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:30:07 ID:flRot7lb0
嘘くせぇ
10 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:30:18 ID:YR5YsfEXO
mixiで勉強ばっかりして人間性が…とかいってるやつは ボーナスなんてもらえません社会は甘くないとか書いてるやつとかぶる。
12 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:32:01 ID:bBL5xFSS0
駒場時代は545分位雀荘にいた記憶がある(笑)
13 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:32:29 ID:hx2s1TwQ0
勉強時間に授業も含めるかどうかは バナナはおやつに入りますか?というのと同じくらい 全国で議論になったな。
14 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:33:11 ID:TgnO3ywi0
15 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:33:15 ID:pAOgkakS0
約10時間? ウソ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 授業が夕方まである日だってあるだろ?1日にそんなに時間ないだろ?
自宅で5時間毎日勉強とかなら凄いと思うが、授業まで含めるならちょっとなあ。。
まあ、勉強するべきことは増えてるだろう。 科学技術の進歩から比べたら少ないんじゃね?
すげぇと思ったけど9〜15時授業で18時まで学校設備で勉強して家に帰ってかるく復習なら俺も普通にやってたな 授業別で9時間なら驚愕物だけどな
19 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:36:22 ID:dxKMfYSa0
20 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:36:44 ID:YR5YsfEXO
授業実験ゼミなど含めたらこれくらい行くだろうが、 みんな真面目に出てるのはすごいな。俺は三コマが限界だった。
21 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:37:01 ID:hx2s1TwQ0
>>14 げげ!おれ間違って思い込んでたのか?
で分と秒は何進法なんだ??
22 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:37:48 ID:4q3TYhuB0
試験は、カンニングペーパー作成 実験のレポートは、他人のをパクって提出 大学時代には戻りたくねぇw
23 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:38:12 ID:30hbWhs00
なんだよ。家帰ってからじゃないのか? 学生なら授業の6時間は当たり前になっちゃうじゃないか! 昼メシ食った後のどろーんとした時間まで含めんな!
24 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:39:06 ID:Wjbr+RUc0
一日11時間仕事してるけどなあ さらに2時間が通勤で、1時間は昼休みで昼休みは実質20分だが 6時間睡眠したら自由時間は4時間しかない
26 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:41:35 ID:YR5YsfEXO
記事タイトルが釣り。 定期的にこういうの出すことで下層民のガス抜きしてるとしか思えん
27 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:42:05 ID:2MKgJmspO
講義や実験の時間も含まれてるよ。 俺の自習時間の平均が1日6、7時間くらいだったし(休憩含)。周りの奴らもそんな感じ。
28 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:43:05 ID:pI5+gJQA0
シケプリで試験前に一夜漬けした思い出しかない。 そんな俺も、今は某HFのFMなんだよな・・・
29 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:43:31 ID:QSqWwnTe0
だけど三流大学の学生は授業にも出ないんだろw 入試時点で大差があるのにさらに差がつく
>>26 これのどこがガス抜きなんだ?
毎日自習3時間とか結構すげーわ
東大生ですらそんなに覚える事あるのかと
31 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:48:10 ID:2MKgJmspO
>>28 シケプリで一夜漬けね。生活サイクルが乱れて体調崩すから俺はやらんかった。
32 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:50:18 ID:0hXZ2pot0
2chで目を真っ赤にして登校 授業で爆睡 こんな文2生でも勉強時間にカウント?
>>28 ぼっちの俺にはシケプリなぞ無縁のものだったなw
>>30 そりゃあるに決まってる
大学の勉強に関してはスタートラインは同じなんだし
34 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:52:02 ID:30hbWhs00
俺の高校時代を振り返ってみるとだな 朝通学しながら、学校、休み時間、帰り、6時頃家帰ってから12時過ぎまで・・・ 受験生が見たら鼻で笑うニュースだな。これ。タイトルが酷過ぎる。
35 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:53:26 ID:yGNnpsKD0
講義とか含めて9時間だろ、大したことなくね?
36 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:54:23 ID:/uO8j4950
俺が1日にネットに使う時間と同じぐらいだ@地方中堅国立大学4年生
37 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 10:56:55 ID:TgnO3ywi0
>>34 東大ですか?
そこまでやって東大じゃなかったら・・・・
つか、東大行った人ってそんなに勉強はしなかったと言う人もいるけど
あれは嘘なのかな
38 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:00:50 ID:/BHL+PCA0
社会人になった今の方が勉強しているな。
>>37 した人もいればしなかった人もいるだろう
俺も高校時代は
>>34 と同じくらい勉強した
40 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:02:09 ID:Gh+pM8w7O
東大行く奴って、俺が漫画読む感覚で参考書よんで、映画見る感覚で講義出るからな。 価値観の相違っちゃそうなんだが。
41 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:02:21 ID:wfFWoj7Q0
日本で一番頭のいい大学なんだから それほど勉強しないで行ける人も一生懸命勉強して行く人も両方いる ただガリ勉はかっこわるいから「頑張って勉強して入った」と言う人は少ない
東大以外の総理が続いて景気がダメになった。 東大卒総理求む!
これで日本も安心だ。
>>40 やっぱ価値観が全然違うんだろうな。
俺なら毎日545分も勉強してたら死ぬわw
45 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:08:05 ID:30hbWhs00
東大院にいるけど、学部のやつらがそんなにやってるとは到底思えんな。 おれは旧帝から来たけど、院試にすら落とされる内部生もかなりいる。
48 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:10:35 ID:wfFWoj7Q0
大学生の時点で勉強の大切さがちゃんとわかってる人はやっぱ偉いな
青春時代を受験戦争に勝ち抜くことだけに費やし 大学生活でも他にやることも見つけられずに勉強ばかりし そんな人間が社会に出て国家機構の中枢を担う役職に就き 日本という社会を作り上げてきた で? 日本人は幸せになったか? 幸福な生活と明るい未来をもたらすこうした秀才たちへの感謝の念が 我々の胸に少しでも湧きあがることがあるか? 受験に勝ち抜くことだけを考えてきた人間の作る国家など 所詮自己中心で競争による勝者至上の観念に支配されたものになる 能力がないと切り捨てられ生活さえ覚束ない人間が搾取される 他者にかける愛情の意味すら理解できない人間であふれかえる 精密機械のような頭脳だけが重宝され 年老いて能力が落ちればガラクタ箱行き エリートのエリートによるエリートのための国家が完成した 自分がエリートになれるように我が子がエリートになれるように 幼いころから必死に武装し その結果に歓喜したり落胆したり 高度な学問によったはずの国家がこうも薄っぺらいとは目も当てられない
51 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:12:24 ID:uiBnESyU0
文武両道でない学生は反日売国奴。 大学生の学習時間の半分は軍事教練に当てるべき。
10年前に東大に行ってたが、勉強するやつは徹底的にやる。 ただし、そうでないやつも多いという感じだったな。
53 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:16:02 ID:kPtTdoopO
俺も旧帝大出だが、1日3時間が限度だったなあ…。授業除いたら。
京大生だったけど勉強が嫌といった価値観はなくて パズルゲームしてるような感覚で勉強してたので 勉強して褒められてる意味が分からなかったな 勉強をムリヤリさせずに勉強の面白さを教えてくれる塾に中学時代に通ってたのがデカかったのかも
>>50 大げさすぎる。
出来るやつはそんなに必死にならなくても東大くらいいくよ。
あと、学部レベルで高度な学問になんか触れられるわけないだろ。
まあ官僚目指すやつにつまんないのが多いのは確か。
56 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:20:31 ID:34BFzAje0
勉強すらまともに出来ないで勉強した人をつまらないと いう奴ほどつまらない人間はいないなw
57 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:26:02 ID:LF8IVm32O
東大京大は大学名を書くのに、なんで北大東北大名古屋大阪大九大の奴らは「旧帝大」とごまかすのかね? 特に出身大学より難易上の大学附属の大学院にロンダした奴ら。 旧帝って地底のショボさをごまかす隠す便利な名称だね。
58 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:27:10 ID:CrIblkAvO
案外と短いのに驚き!
59 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:27:43 ID:TgnO3ywi0
>>54 そこそこの大学行った人は勉強自体が嫌いって人はいない気がする
遊びたいから勉強する時間が嫌というのはあるだろうけど
勉強自体を受け付けないレベルの奴って
高校も公立でいけるところがなくて私立の底辺とか行く奴だし
じゃあ一日14時間働いている俺はどうなるんだと、小一ry
>>60 どうもならんというか、関係ない問題だろう。
62 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:36:54 ID:VV97P+cb0
2:6:2の原則か 東大なら2:6ぐらいまでは、これぐらい苦痛もなく普通にやってるだろうけど。
63 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:37:23 ID:FQIL0LOZ0
64 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:40:56 ID:VV97P+cb0
大学は学部もつけないと話にならんだろ これ、大卒からの豆知識な
>>21 10進数だが、60ごとに上の単位に変換できるだけじゃん。
60進数なら72秒なんて表記はできない。
66 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:45:12 ID:F1+E8J4M0
67 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:45:32 ID:Ywr5XHH60
>>45 ワラタ、イヤ勿論、阪大でも凄いと思うけどさ…
そこは東大って言っておかなw おまえ関西人?なんだろ。だったら空気嫁w
68 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:46:30 ID:Lpc7l4lp0
これ、休日も含めた一日の平均勉強時間? だったらすごいな・・・。
>>34 よくこんなに勉強するなぁ。
楽しいのか?
すげーな東大生。勉強しないと死んじゃうのか?
71 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:49:36 ID:4OgbF0Jl0
>>57 その地底でも、全部の私立よりは数段上なんだけどな。
>>67 いや、ここは「芦屋大」っていわなあかん。
関西人ならもっと空気嫁。
73 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:51:46 ID:Q43b+DAy0
545÷60≒9時間 これって授業時間込みだよね? たいしたことないじゃん。 社会人になったら仕事しながら7時間8時間毎日勉強とかざらにあるんだぜ?
>>69 俺は楽しかったぞ
特に模試の時とか
模試で自分の名前が冊子にのった時は感動したね
75 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 11:53:56 ID:30hbWhs00
>>73 だよな。ましてや国家公務員試験目指すなら不足じゃないかと思うんだが。
>>65 60ごとに上の単位に進むことを60進法というのだが…。
>>75 国家公務員試験なら大学の授業だけでOK
少なくとも旧帝大クラスなら
>>76 60ごとに桁が増えるのが60進法じゃないのか?
60進なら 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,A,B,C,D,E,F,G,H ・・・ って表記になると思うが。
そう60進法で15なら10進法に直すと75になる
>>77 今は共学らしい
試験を目指してるわけでもなく会社で必要に迫られているわけでもない相当数を 含めた平均でこれだろ。そこらの大学はそもそも講義中ですら勉強しているとは言い難い。
>>79 それは0から59までの表記をどうするかの問題。どう表記したっていいだろ。
それと60進には特に関係はない。
>>82 じゃー72秒という時間が存在する理由は?
10進で数えて、60ごとに1分に変換してもいいってだけじゃないの?
>>57 考えすぎだろ。
あんまり書くと身元も割れかねないし、曖昧にしとくには便利な言葉なんだよ。
でも、正直、東大の方が活気があっていいとは思う。
学部の研究室は過疎ってたからなあ。院生博士一人だけってどうなのww
85 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:02:59 ID:RfCUZc/j0
東大入るまで朝から晩まで勉強して、東大入っても朝から晩まで勉強して… もう勉強が趣味の一環になってないと東大入ってもついてけないんだな。 偏差値65くらいで東大文3後期を狙うのが間違いだったわ。 まあ都内の国立には滑り込めたから文句は無いけどさ…。
86 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:03:45 ID:MRPJR0hDP
これって公務員試験とか司法試験とかTOEICとかの資格試験の 勉強時間が含まれてるんじゃないの?
>>83 72秒という表記が存在することと60進法には関係はない。
あなたは「16進で10のことをAと表記できるから、われわれが使ってるのは10進ではない」と主張してるのと同じ。
> 10進で数えて、60ごとに1分に変換してもいいってだけじゃないの?
それを60進という。
88 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:05:07 ID:/og1b63H0
1日の勉強時間って、1週間平均ってことかな? 土日も込みで1日545時間なら結構すごいことだと思う
89 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:05:28 ID:S5DNeNqWO
俺の姉貴、高校時代は甲子園で優勝したヤリチンDQNピッチャーと付き合ってたような奴だけど、現役で東大法だぞ これが1番勝ち組だろ
90 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:06:02 ID:TgnO3ywi0
60毎に繰り上がる時計は60進数だが 表記は10進法ってことでしょ
>>75 東大でも勉強してる人もいればしてない人もいる。
しかもその差はかなり大きい。
勉強時間の長さはどうでもいいというわけではないが
そもそも今時勉強時間なんか気にして勉強してる人なんかいない。
そんな自己満足で喜ぶのは高校生までだろ。
時間は確か60分法とかいう言い方するんじゃなかったか 単位としては秒は10進数で定義されてるハズ
94 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:08:53 ID:5AFTkny6O
講義3コマで六時間。レポートや調べもので三時間。 合計で九時間。般教レベルでも普通じゃね? 理系で論文書き始めたら、寝てる時間以外は 全部、実験やら文献調査に投入だろ。
>>87 桁あがりが強制されない以上、10進だと思うのがなぁ。
>>95 桁上がりの強制とは関係ありません。
「10進でもあらわせる」というだけです。
60で桁上がりするということを60進というだけです。
97 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:14:08 ID:2pijhTJfO
高卒はレスすんなよ 馬鹿なんだから
まぁこのぐらいは普通だな
99 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:14:35 ID:/og1b63H0
>>94 1コマ120分だったの?うちは90分だった
>>96 それはさ、秒から分への変換が60進というだけで、
秒が60進であらわされてるわけじゃないでしょ。
>>6 への指摘として秒は60進数で正しいって言える?
>>85 偏差値65で後期文三狙ったの?
文三の足切りは文系で一番高いから、低成績者層は
前期 文三
後期 文一(数学得意なら文二)
を受験するのが定石だって言われてた気がするんだが
>>100 >>6 についていえば、秒は10進とか、分は10進とかそういう言葉自体に意味がないですね。
桁上がりの仕方が60進とか12進というわけですから。
>>85 趣味っていうか、生活の一部でしょ
別に東大生じゃなくても、一日12時間三年も勉強してるとそれが普通な気分になってくるって。
まぁ奴らは子供の頃からそんな生活だから、俺なんかよりもっと自然なんだろうけどさ
104 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:20:37 ID:f1eNA0Tn0
なんだ、授業も含めてか。それなら普通じゃないか。 授業以外で10時間かよSUGEEEEEEEEEEEE!! と思ったのに。
105 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:21:02 ID:CIDYvL1rO
>>88 それは、血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ。
106 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:22:41 ID:LI+Sj/tS0
講義4コマ、自習3時間で540分 いたって普通
107 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:22:42 ID:/og1b63H0
108 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:24:11 ID:i7SXUCwE0
こいつらにとって勉強はスポーツ、筋トレ
>>105 ウルトラ警備隊に入れるレベルってどのぐらいなんだろう?
5時間45分か、仕事することに比べりゃたいしたこと無いな
純粋な60進法なら 60種類の数字を使うが、そんなに覚えきれないので 桁内の表記に補助的に10進法を使っている。これを 10進化60進法とい う。時計表記や角度表記は上の意味で 60進法といって間違いではない。
112 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:26:08 ID:pI5+gJQA0
勉強を勉強とも思わないでやれるのも才能だからな。 楽しかったもん、受験勉強。
総合図書館が24時間開いてないのは困るよな。情報教育棟も。
教養学部前期課程時代には、夜に勉強する場所がない。
>>110 つまらない釣りはいらない。
>>102 結局時間の各単位自体は10進概念だが、
上位単位への換算が60進ってだけじゃないの?
だから9.95っていう表記になると。
>>114 だから、単位自体には10進もくそもないの。
やりたいなら秒という単位を7進法であらわしたっていいだろ。
時間や角度を60進というときは、上位単位への変換=桁上がりと考えている。
それと、10進とかで使う桁上がりを混同してるんじゃないかな。
時計の分と時間は60進法と表現しても 口語の場合は、間違いとは言えないんじゃないか? 正規表現は置いておいて、実際に60で繰り上がるし
>>115 あー言いたいことはわかった。
つまり便宜上各単位を10進表記してるだけで、
各単位は60進法だと言いたいわけね?
118 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:35:32 ID:DyJ/TxgcO
仕事と比べるとかなり短いっしょ
119 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 12:36:57 ID:RfCUZc/j0
>>101 今思うと恥ずかしいんだが、高校時代に小林秀雄にハマってさ、文三入って
第二の「様々なる意匠」発表してやるぜーって意気込んでたのよ。
まあその辺の受験ノウハウ知らないまま突っ込もうとしたけど、
教師と親に諭されて進路変更…。ま、正直正解だったなw
121 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:02:34 ID:KnzNDxd+0
毎日新聞の山本紀子はリタリンで有名。
122 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:03:40 ID:ISKPztIG0
授業含めるなら俺も7〜8時間勉強してるよ 三流大学だけどw
>>118 でも、仕事なんて簡単でしょ。微分積分も、ドイツ語も出ないでしょ。
それ考えたら「勉強に9時間」は俺だと発狂するレベル。
125 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:08:06 ID:oev1Slt60
東大でも成績悪かったらあまり厚遇してくれない。 某有名作家は教授に冷笑されたそうだ。 昔は東大卒なら無条件で採用した大企業もあったがな。
126 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:19:33 ID:S5DNeNqWO
127 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:27:23 ID:bAt0Oxtj0
甲子園出場して、チームのエースピッチャーって超モテるみたいだからな。 花形スポーツで目立つ奴は女にモテる。 うちは高校サッカー選手権の常連校だが、サッカー部のやつらのモテ度は半端なかった。 中にはいけ好かないやつらも何人かいたけどな。
授業含めたら中堅大理系でも10時間以上勉強してると思う 無論東大は質、量ともに密度の濃い勉強してるだろうから、時間だけ比較してもしゃーないとおもうが
129 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:35:48 ID:4L++hce70
なんで授業時間含めた数値を出すんだ? 明らかに恣意的だろ このスレだけで何人が 授業時間を含んでないって勘違いしてるんだよw これだけ勘違いされる発表方法がいやらしい そして、他の大学と比較しなければ、東大が多いか少ないかわからないのに このデータだけ見て多いと勘違いしている奴も続出
130 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:36:51 ID:4L++hce70
>>124 講義に出て寝てるだけでも
この発表じゃ勉強時間に含まれてる
131 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:37:03 ID:CIDYvL1rO
>>109 東大入るより難しいんじゃなかろうか?
ていうかよくウルトラマンネタだとわかったなW
>>129 それはない
フルコマ入れたとして講義6時間
それに9時間足したら15時間
残り9時間でどう暮らすんだよ
133 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:39:33 ID:dceZKtCg0
俺もこの学生調査答えたよ。ずいぶんとニュースになるまでに時間かかるね。 「1日勉強20時間してます」って答えてやったわw ほら、下層の人たちも「東大生はガリ勉」っていうイメージのほうが喜ぶだろ?
>>132 だからそれを認識できない勘違いばっかりが多いだろ
このスレ見ても
あとフルコマ入れれば講義時間は100分5コマで
8時間20分だ
授業含めてどうすんだよ?この調査した奴の頭の悪さに乾杯
137 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:44:22 ID:4L++hce70
>>136 少しでも多く見せたいからでしょ
そして数字を大きく見せたいが為に
分表示しているところも恣意的
>>137 そんなので数字を大きく見せれる効果があると思ってる頭の悪さに乾杯
139 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:45:25 ID:dceZKtCg0
>>135 コピペじゃねーよ。
まぁ周りにも同じような奴がいっぱいいるけどなw
やっぱ社会で生きていくためには必要な処世術ってヤツ?
>>139 814 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/13(土) 21:44:47 ID:qIpLMQO60
あ〜、ずいぶん前にやった調査か。
俺も答えたけど20時間って書いちゃったんだわww
なんか多いほうが世間の低学歴も喜ぶだろ?
「やっぱ東大生はガリ勉だ!」って感じでさw
>>134 学生時からそれなら省庁の激務なんて楽勝だなwwww
てか、平均と最大講義時間あまり差が無いのか
>>138 まぁ広く公表すればそういうのに騙されるのも出てくるというのは事実
商売でもよくつかわれる手
>>141 なぜなら、講義をフル入れた時の時間を回答しているし
普段遊んでて講義に出てこないようなやつは
アンケート自体に回答しない
144 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:52:44 ID:dceZKtCg0
>>144 違う人ならアンケートの設問が
そういう考えに誘導させるような書き方だったのかもね
146 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:56:50 ID:28kJdn69O
俺某医学部だけど進級厳しくて毎日勉強漬けだ… 周りで留年してうつになったり、2留で放校になって廃人みたいになったやついるから必死だ
147 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:57:41 ID:oev1Slt60
同じ事実なら考える事も似かよってくる
148 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 13:58:42 ID:EIjfCfmQO
自宅学習が545分て事? 講義は含まれているの?
151 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:04:10 ID:dceZKtCg0
>>145 さあな。
まぁどんな答え方してもお前みたいなヤツに噛み付かれるわけだ。
辛いぜまったく。
152 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:04:19 ID:JEnCLcgTO
俺がハーバード在学中は彼女10人位いたから勉強どころじゃなかったな
153 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:05:31 ID:a8uAb3W5O
>>124 勉強ができるやつにとっては、苦痛には入らないことだ。 精神的に不合理なことを強要される社会の方が、学生よりずっと厳しいのは確か。
> 図書館を24時間開けてほしい これはいいな。住めるじゃん。
155 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:08:48 ID:a8uAb3W5O
図書館24時間解放したら、店勉する必要なくなるしな
>>151 別にかみついた覚えはないんだが
そもそも東大以外のデータがないのに
あーだこーだ言えるわけがない
というのが俺の意見
157 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:15:31 ID:fGoVDa6p0
高校時代>>>>>>中学時代>>小学校時代>>大学時代って感じだったな。 勉強時間はこんな感じだったな。
>>157 糞仕事>大学>高校>中学>小学 だな。俺の場合。
それぞれ、現役の頃は『今がたぶん人生で一番大変なんだろうなぁ・・・』って思ってた・・・馬鹿だから。
「安心しろ! 今日は少なくとも明日よりはマシだ!」との名言を今更ながら実感してるよ。
159 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:26:19 ID:A+yC22Dd0
授業時間一日平均三コマとして4時間半。自分の勉強も4時間半。 課題や発表も多いだろうから、当然それぐらいやんなきゃついていけないだろう。
160 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:34:35 ID:DQevJAgl0
授業抜かしたら俺は 中学>>大学>>高校 大学の研究室でアニメとかぐだぐだしてる時間入れれば中学と大学が同じぐらいになる気はするけど 今になって思うが中学でそれなりに勉強は正解だったと思う。高校で勉強してよい大学いくより それなりの高校からのほうがよい大学に行きやすい そんな俺は内部進学
161 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:36:15 ID:TgnO3ywi0
仕事の方が大変と言ってる奴がいるけど 東大に入ってなおかつそれに対応していくだけの勉強をできるか?
俺東大の中でもできが悪い方だけど俺の周りの奴らは 勉強を勉強とは思っていないよ ごく当たり前のことだと思っている
>>161 高学歴のいっぱい入る企業にいる奴ならできるだろ
>>160 中学で勉強ってどうやったんだ?
漏れは理科限定だけど、いくら覚えようとしても頭押さえつけられてるようで資料集分以上は今ひとつ伸びなかった
そもそも情報ソースも無かった('A`)
165 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:42:12 ID:sjXxwO260
>東大生の1日の勉強時間は545分 どおりで勉強だけしかできないおかしな人間性のヤツらになる訳だ
試験の山が外れたとき 東大でも勝手に問題作って答えても単位もらえるのか
167 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:43:46 ID:ZelliESc0
レポートも濃い内容出してくるやつたくさんいるだろうから、 適当にやったら相手にもされなくて恥ずかしいんだろうな そういう環境が人を育てるのかもしれないけど やっぱ勉強でも努力を続けるのは大変だし大事なんだな
一方自宅警備員の労働時間は1日1440分
>>165 それを結論とするには
ほかの大学と比較しないとわからない
170 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:52:17 ID:dceZKtCg0
ほらね。
>>165 みたいな下層のガス抜きも必要なわけよw
171 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:53:04 ID:rPTA6nbu0
>>128 頭を使ってるのは、そのうち何時間ですか?
工場労働者なみの作業時間が大部分だと思うのですが。
172 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:55:41 ID:ljORIP6tO
勉強ばっかりしてるから世間知らずのアホばっかり増えるんだよ。 学生時代は多くの人に会って語りあえ。
173 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 14:55:48 ID:jRBBVRVC0
4時限までやって320分
「おれは毎日10時間働いている(キリッ)」 とか言ってる奴いるけど、 3流企業で脳みそ使わない 軽作業やエクセルで事務作業 してるだけだろがwwwwwwwwwwww
平日1日あたりなのか、一週間の平均なのか Webにある前年度の設問からはよくわからんからどうでもいいや。 -- おバカ地底人だから院を卒業してから気づいたけど、 重要なのはメリハリというかON/OFFの切り替えだな。 密度を維持するためにはそうするのが最善だ。 一日中、研究のことばかり考えてたらアホになる。
176 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 15:14:21 ID:sjXxwO260
>>170 だからこそこういう勘違いなのが出現してくるわけだw
>>175 漏れもそう思う
だが一日中研究を考えるくらい熱中したいとも思う
178 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 15:23:21 ID:scrEa7HF0
入試偏差値 東大理三>旧帝医>旧六医>東大非理三≧駅弁医>>>その他大勢 そして入学後の勉強量でさらに差がつく
勉強が苦痛でない人間が羨ましいわ。 俺なんか机に座って教科書を開くだけで、肌が痒くなり毛穴が広がるような感覚に襲われ、 思考は重くなり、脳は熱を帯びるような錯覚を覚え、視界がぐるぐる回り、 たまに平衡感覚が崩れ、意味も無く涙が止まらず、髪が痒くなって掻きむしったり、 脚を貧乏ゆすりしたり、時計の針の進みの遅さにやきもきしたり、 爪を太股に食い込ませてその痛みで気を紛らわせ、発狂するのを必死で堪えていた 当然、そんな状況では記憶能力も演算能力も養われないので、 高校は底辺私学で、大学にも行けず、今は30代にもなってまだバイト生活。 他の皆さんって勉強やデスクワークで、俺みたいな状況に陥らないのだろうか? 図書館で机にかじりついている受験生や大学生を見てると、まるで得体の知れない物体Xに思える。
>>179 それ煙草の煙で燻された本だったりしね?
アレルギー症状のようにも見える
脳が熱帯びるような感じだけなら血流増えるんだし当然で、物凄く気持ちいいって感じる奴もいるんだぜ
あと、答えはだいたい一意に決まってるから、正解を出した時の自己肯定感もいい
181 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 16:35:13 ID:exjSZouD0
なにを基準に勉強時間にしてるのか? 俺なんか寝てても頭の中で問題といてるときもある 机の前に坐って宿題片付けてる時間なら一日3時間くらいだろう 高校生で三年間毎日5時間も勉強してたら離散に主席合格だろうな そんなにしてるわけない。
182 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 16:39:05 ID:odAY9NOV0
それは学校の授業時間を含むのか?
183 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 16:50:22 ID:xdXZkwJf0
2007年-第2回駿台全国模試合格者成績
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf 【経済・商系】
東京大学文科U類 英語-65.9 数学-64.6 地歴(2)-59.2 国語-64.3 総合-65.1
----------------------------------------------------------------------------
一橋大学商学部 英語-60.6 数学-60.6 地歴(1)-59.0 国語-57.5 総合-61.2
京都大学経済学部 英語-57.1 数学-62.8 地歴(1)-56.3 国語-58.5 総合-60.3
一橋大学経済学部 英語-58.0 数学-60.2 地歴(1)-58.2 国語-54.1 総合-59.5
【理工系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
------------------------------------------------------------------
京都大学工学部 英語-55.5 数学-59.0 理科-56.8 総合-57.9
京都大学理学部 英語-57.0 数学-61.7 理科-58.9 国語-55.2 総合-57.5
184 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 16:51:05 ID:n0Pb+vpLO
勉強しかできないとか言われると良い気はしないな・・・ だいたい、聞かれて東大って言うだけで相手にひかれるのも嫌だ ちょっと間をおいたりすると、もったいぶってとか言われるし どうやっても、なにやっても、妬みと嫌味の対象にしかならない・・・ 早慶のやつらみたいに、すごーいって、単純に言われることなんてまず無い・・・orz
嫌味と妬みはあるけど、それはあこがれの裏返しだよ
186 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 16:55:28 ID:mHpANEfR0
大学生の場合、勉強という表現は適切ではない。 学問とか研究をしているだけ。
187 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 16:55:41 ID:dceZKtCg0
>>184 そこで相手がひく前に
「1日10時間以上勉強して必死に頑張って東大入りました。
勉強しか能がないですけど、よろしくお願いします」
っていうと好感もたれるよ。世間ってのは所詮そういうもんさw
188 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 16:57:16 ID:IHunyxpl0
やっぱ、専門に進むときにも競争があるっていうのがでかいんじゃね?
189 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 16:57:46 ID:qKt5979T0
でもヒゲはやした外務官僚とか バカっぽい官僚おおいよねw
そこまで勉強しないと駄目な奴が東大行くのは間違ってると思う。
191 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 17:02:18 ID:p3jMam0R0
彼らは皆、将来はラインハルト・フォン・ローエングラムやパウル・フォン・オーベルシュタイン、オスカー・フォン・ロイエンタール のような人物となる連中なんだから、最大限の待遇を受けるべきだ。
俺の1週間分くらいだ。やっぱエリートになるやつは根本からして違うわ。
193 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 17:06:14 ID:jjP2htiLO
勉強しないやつが東大に受かるわけないだろう。どれだけ努力してきたかの証だろう。
へ? 東大合格した受験生の勉強時間じゃなくて東大生の? アホ? なんで大学生が勉強するんだよ。大学生はコンパに 合コンにサークル活動にいそしむのが本分だろうがボケなす。 俺東○大学経済学部の学生だけど家での勉強時間なんかゼロだわい
195 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 17:06:50 ID:f6sbjlV60
東京帝大の文学部哲学科には、授業に無欠席の学生に 「キミ、こんなところで時間を無駄にしないで、自分でちゃんと勉強しなさい」 と説教をする教授がいたという。
196 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 17:10:29 ID:bZ+yRoe+0
親の立場からすれば数百万円も大学の学費でかかるんだからこのくらいの勉強はして欲しいだろう。 他の大学生も理工系や現役資格獲得目指す法学部生なんかは同様に勉強しているだろ。
>>190 東大入るはそんなに大変じゃないけど、入学後の競争相手は原則東大生以上だからねぇ。
何言いたいかわかる?わかんないだろうなーw
ほぼ講義のみってことじゃん
199 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 17:15:06 ID:sjXxwO260
>>197 その挙げ句が人格破綻者の乱造か。見直すべき時が来てるんだろうな
VIPPERは545秒が関の山だろ
社会人になって専門職や技術職に就くと、 もっと勉強っていうか研究しておけばよかったって後悔するんだよな。
>>199 >人格破綻者の乱造
ふむ、東大の方が人格破綻者を多く排出していると、何をもって判断したのかね?
自分が海外のそんなに頭よくない大学で必死に勉強して追いつけてるのに アジアNo1の東大で母国語で勉強してそれの苛烈さってのを考えたら 純粋に感心したってよりなんかもう頼もしい気分だ
204 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 17:37:09 ID:dceZKtCg0
ほらほら、ID:sjXxwO260みたいなのが湧いてくるだろ? こういう奴はわかりやすいから対処法もパターン化できるんだけどねw
麻薬や強姦や殺人を行う東大卒は、他の学歴と比較して少なそうだが、 脱税やインサイダーや外患誘致の割合は、他の学歴より多いと思う。
206 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 17:43:02 ID:sjXxwO260
>>204 その対処法ってのがピックルとまったく同じなんだよなw
207 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 17:44:57 ID:w/brA9kyO
東大中退だけど 俺の在学中の1日平均勉強時間は数分
209 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 17:49:05 ID:DL8QRNsg0
めがね率高そう。
210 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 17:50:37 ID:jSP/mC+OO
一日545分が一年続いたとすると 年間では3315時間になる、さらに4年間であれば1万3262時間だ 一生かかってもこれだけの時間、頭を使うことの無い奴が何割だろうね
211 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 17:51:23 ID:sb+fHfg10
漏れ試験勉強しかしなかったけど、成績一桁だた(´・ω・`)
212 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 17:52:06 ID:kQ9+9LL60
俺は東大入ってからセックスばっかやってるwww
213 :
207 :2008/12/14(日) 17:58:52 ID:w/brA9kyO
>>208 入るまではまじめにやった
入ってから勉強がイヤになって学校端末から2chとか入り浸ってた
で、留年繰り返して中退。今はまじめに仕事してる
214 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:00:19 ID:fTfY8XQD0
京大生の息子に聞いてみたら 東大でそのくらい?授業入れてだったら普通じゃない?との答え。 やっぱりウチは22時までしか図書館使えないからなあとかバカなこと言ってた。 うちの理学部なんて本気で世界一になりたいと思ってる奴らがうじゃうじゃ居る いつ寝てるんだろって思う奴一杯いる。とも。 あんたはどうなの?と突っ込むのは止めといた。
文一に去年合格してからいるが 変態(良い意味で)が多いから学習意欲を刺激されるな
217 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:05:36 ID:qDzURFGi0
>>175 ノーベル賞受賞した野依は24時間サイエンスのことを
考えていたらしいぞ。
218 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:11:06 ID:2MKgJmspO
>>212 俺も高校まで男子校の寮にいて、女知らなかったから大学入ってからセックスが楽しくて仕方なかったw
大学1、2回生の頃は普通にバイトしてたんだが、
3回生になると10歳上の女のヒモ、次が嫁のヒモだったよ。
嫁と付き合ってからも歳上の女からしばらく生活費くれてた。弁護士の娘って金持ってんのな。
セックスして生活費貰えて勉強できたから俺としては満足できる学生生活だったけど。
>>216 今年のロー入試は内部新卒が大量にやられたらしいから、法曹目指すなら気をつけろよ
220 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:17:30 ID:LPMrtD9t0
>>214 俺京大のとき授業入れても一日2時間位しか勉強しなかったけどな
図書館とかなんで行くのかよく分からんかったしw
221 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:17:39 ID:eYbDcI0D0
まじなの? これはすごいねえ
222 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:18:12 ID:bjPOUAN/0
それに引き替え、お前ら下層民の勉強時間は、 驚くべきことに! ゼロ!!!
223 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:18:50 ID:TgnO3ywi0
224 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:18:54 ID:EhDSLt1b0
既出だとは思うけど時間より密度でしょ
225 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:21:00 ID:bLkb+SLm0
で、時間にすると何時間なんだよ? わかんねーよ545分なんて難しい言い方されても!!
226 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:22:22 ID:bjPOUAN/0
>>220 京大図書館は快適だよ。
個人用のパーティション(というほどのものでもないけど)が充実してるから。
なんだ講義を含んでいるのか 一年生もドロップアウト組も含んでいればそんなもんかな オレは時間が足りなくて三日に二回寝ることにしてた ステータスだけが欲しいやつにはわからんだろうな
228 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:24:14 ID:fTfY8XQD0
229 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:24:35 ID:0YPUchSaO
2ちゃんねるは、勉強時間に入りますか?
230 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:29:29 ID:LPMrtD9t0
>>228 大学生の息子持ちが「総人かパラ経w」って自分大丈夫か?
一級建築士が一般人からバカにされる時代が来たとは世も末ですな
231 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:32:54 ID:kRkA7sTM0
一日の勉強時間に講義時間入れるのがおかしい そもそも理系学生だったら必然的に講義以外でも時間とって実験とか勉強するハメになるでしょ 理系だったらFランカーでもこのくらいの数字が出るんじゃないか
232 :
207 :2008/12/14(日) 18:36:01 ID:w/brA9kyO
>>223 社員100人強のIT企業にいる
仕事は某C社とかH社とかでソフトウェア開発
この業界に7年、給料は25万くらい
233 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:36:28 ID:D0mTNuQfO
>>223 一例ですが、東宮の雅子さんの場合、
東大中退→コネで外務省のコピーとお茶くみ番長→またまたコネと恫喝で東宮妃今に至る
俺の専攻は情報工学だけど、移動と講義と飯と寝る時間以外は、 家でも研究室でもずっとプログラム打ってたな。 文系とか物理数学の基礎研究は知らないけど、工学系はある一定の理解度に到達すると、 実社会での使い道とか応用とかが見えてきて、一気に道が広がって勉強っていうか研究が楽しくなるよ。
235 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:40:41 ID:b3Gh1YI2O
俺一日に12時間ラグナロクオンラインやってるけど?東大生大したことないねwww
236 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:42:23 ID:XKPWv2im0
毎日5コマ授業があるならともかく、平均ってことは授業数が少ない時でも 同じぐらいの時間かけて自習してるってことなんだろ。さすがとしか言いようがないねw 追い付くどころか足元に及ぶとも思えないが、自分より能力のある人間がこれほど頑張ってるんだから、 おれももうちょっと頑張らないとな、と旧官立大の俺が言ってみるw
237 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:42:28 ID:TgnO3ywi0
>>232 さすがの東大でも中退だときついんですね
238 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:43:10 ID:LPMrtD9t0
また今日も虎の威を借る狐の化けの皮をはがしてしまったw 自信過剰な無能ほどいびって面白いものはない
>>234 そうだな、途中から勉強という意識が無くなるよな。
そうなれば一日10時間くらいは余裕でできる
すげぇなぁ やっぱ勉強してるんだなぁ
241 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:49:34 ID:+21pm4wNO
友人の東大生と六大学野球を見に行った時に言ってた、今日は野球で時間取られるから早起きして勉強してきた、やっぱり官僚になったよ。
242 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:51:24 ID:a8uAb3W5O
>>161 東大生のことを言及したというより、このスレで学歴を神格化して、仕事の大変さをなめてるゆとりに対していったことだからw
読解力つけろよ。
一日4コマ授業で6時間、でレポートとか発表の準備とかしてたら その倍くらい簡単にかかるよ。 しかし、東大でも勉強を投げて、卒業できる最低限しかやらない奴、 卒業すらできそうに無くなってしまう奴も相当多いから、 平均して545分ってちょっと無理がある気がする。
245 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:53:48 ID:+4eK06Ku0
一人暮らし・貧乏の友人はバイトの無い日はほとんど 学校で過ごしてる。 エアコン代が勿体無いらしいw
一方今年東大落ちた俺の勉強時間は一日2時間くらい
漢字書き取りとか、頭使わない単純作業でもつらいのに 9時間以上も集中力が持続するのかね? 音楽でも聞きながら勉強してるのか?
248 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:57:23 ID:FH5/ZQIv0
首席とるような奴は案外講義に出ない件。
高校の頃、50分で6時間授業があったから それだけで300分か。後は、4時間か 朝2時間、夜2時間だな 漏れには無理だ・・・・
250 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 18:58:37 ID:Nr/11DPlO
キチガイになりそうだわ。 俺なんか数字にxだのアルファベット付いただけで腹立って来る。
251 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 19:01:34 ID:0hZm7mcQ0
運動バカ(尊敬)がいれば、勉強バカ(尊敬)もいるわけで。 なんにせよ今のサバイバルな時代、知識があって損はないっしょ。 東大生の友達は、誰一人として親から「勉強しろ」と言われた事ない。 自分は勉強嫌いで東大はハナから受験せずに、慶応経だけど、 自分ちの親も一言も勉強しろとは言わなかった。 東大友や自分に共通していたことはただ一つ、 幼少期から家庭には本があふれていて 読書は飯を食べるのと一緒くらい読んでいたこと。 東大友と自分の違うところは、 勉強を勉強とは思わず、趣味=楽しくやっているかどうか。 自分は机に座り続ける事が耐えられないタイプでした。
京大までなら普通の人間が勉強できる感覚だけど 東大生ってやっぱ変わっている人多いよ まともな東大生って見たことない 視点が違うっていうか だからあんなに頭いいんだろうな
7時間も?ウソだろ。
254 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 19:06:32 ID:ok6LzIUMO
やっぱ東大行くような奴は努力してるんだなあ。俺なんか講義あと何回まで休めるとか考えてたもん(笑)頭悪いけど、変に要領だけは良くなって、ボチボチ頑張ってるよ。しかし、東大凄いなぁ。
俺の休日の睡眠時間以下って大した事ないな
AV男優は一日平均何分SEXしてるんだろうな。
257 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 19:17:04 ID:+lCSd4DS0
私の友達(女。立教在籍中)の彼氏が東大生らしいんだけど 「勉強のことばっか。優しいけど話題ない」っていってた。 そんな彼女は風俗でバイトしてる。
258 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 19:17:16 ID:1UpvjsBSO
大学の講義は90分単位だから 朝から夕方まで5コマあるとすれば 合計で単純では450分。 あと家に帰って60分超くらい勉強しただけだろ 大学はいりたての一年の時とか 無駄に教養のやつとか多くて フツウの大学でもこの位か もっと勉強してるよ。
東大にしろ五輪にしろ、 まず才能ありき ↓ その天才の中で、努力した分だけ差が出る ↓ 最後は運 …なんだろうな〜
>>260 東大に関してはそんなことはない。
頭がいいのは上位2、300人だろう。
天才はそのうち何人かだ。
262 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 19:59:13 ID:LDlF1Tvv0
単に金持ちガリ勉なだけでしょ。
263 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 20:10:23 ID:L3FeloMT0
俺は高校を地方の地元公立に通ってた。 宿題込みで勉強時間は1年生の時40分/日、 2年生の時30分/日、3年生の時50分/日ぐらいだった。 高校の授業は駿台の偏差値で45ぐらいの地元大学にいくことを前提にした授業だったので 東大に行くには自分で補わなければ到底無理な環境だったが、 自習は上記程度でなんとか東大に行けた。 有り得ないと思うでしょ? 俺も有り得ないんだろうなと思ってた。 天才ではないと思うけど、超秀才なんだろうと思ってた。 学友もやっぱり自分よりできのいい奴はいないと感じてた。 でも、問題が一つあった。 俺は勉強が好きではないということだった。 おかげで、結局というか現時点で大成はしていない。 努力するのも才能の一つなんだ。 俺にはその才能がかけていた。 だから・・・・・ それだけ。
>>260 残念ながら、東大といえども天才は1学年に数名のみ。
残りは努力する才能と人よりものの理解が多少早いという才能の持ち主たちばかりです。
265 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 20:16:55 ID:L3FeloMT0
>>247 授業が文系で一日270分ぐらいある。ゼミもある。(脳みそはたいして疲れない)
理系なら実験とか時間かかるらしい。
本気で頭を使ってる時間は2〜3時間程度だろう。
人間が集中できるのは一日6〜7時間が限界。
司法試験受験生なんかだと、試験直前の1ヶ月ぐらいは毎日11〜12時間勉強してるらしいが、
やったことのある問題演習とか記憶の焼き直しが中心だからさほど集中力はいらない。
まあ、それでもフラフラになってるが・・。
266 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 20:17:26 ID:KgzalCgvO
東大落ち慶應の俺だが、慶應生は授業はサボるわ、自習もろくにしないわで、 入学後に東大生との差が一生縮められないくらい開いてしまうことに気付いた。
267 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 20:22:05 ID:zBGJ6S5CO
268 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 20:32:04 ID:LDlF1Tvv0
>>266 だって一流ブランド大企業の就職活動中、
勉強なんて評価されないじゃん。
勉強時間が、1年間で545分っていう人も多そうだよな。 格差が開くのも仕方ないと思う。 というか、それでも格差が開かない社会は報われない社会で嫌だよな。
270 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 20:34:27 ID:TgnO3ywi0
東大→官僚って最高の勝ち組コースみたいに言われてるけど 息つく暇もないような人生ってきつくないのかと思ってしまうなぁ 才能のあるボクサーとかもきついだろうな 渡辺二郎がヒルベルト・ローマンに負けたときに 「これで辞められる」と思ったそうだ 開成高校の運動会で生徒が 「1位じゃないと駄目なんだ!うわぁ〜」と頭抱えてうずくまって泣いてるんだよ そのニュースを流してた女子アナも唖然としてた その位の気概のある人じゃないと一生走り続けるって無理なんだろうな
271 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 20:37:07 ID:X78fBzfV0
すごいな。 こんな集中力まじでほしい。
272 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 20:37:56 ID:DQcWo7z10
550時間も勉強してみたいよ やりたくともできない奴がいるんだからね
273 :
名無し募集中。。。 :2008/12/14(日) 20:39:37 ID:1wMHyJ3h0
でもノーベル賞穫ってるの名古屋大学ばっかやんw
>>270 一位を取ったり目指したりするのが楽しいって人もいるだろうし
人それぞれだからなぁ
それこそエリートって人達は一位取るのが楽しい、
一位を目指すのが楽しいって人が多いんじゃないのかな
そーゆー人が俺みたいなのんべんだらりと生活してる奴見ると
逆に「ハリの無い生活してて楽しいのか?」って思うんじゃない?
これだけ勉強したら、あんまり悪びれなく金儲け出来そうだな
授業時間も含めてなら、普通の時間だね。ただ、時間が増えている=意欲が高いとするなら見当違い。 単純に記憶するに至るまでの時間が掛かっているだけに過ぎないだけ。
277 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 20:54:24 ID:pgSwEGyT0
545分(講義込み) 少なめに見積もって必要卒業単位が、120単位。 1年あたり30単位。1コマ4単位で、1週約8コマ。 5で割って、1.6コマ1日。1コマ90分で、144分。 本来の想定では(ソース忘れた)、1コマに付き、3倍の予習復習が必要。 144分×3倍=432分 やっぱり、勉強してるな。 遊ぶやつと勉強するやつで、2極化してると思ったけど、 平均でこれとはやっぱすごいな。 だてに、1日13時間集中して勉強できるのが普通のところは違う。
すげぇな、やっぱ東大生は勉強してんだな。
279 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 20:57:05 ID:pgSwEGyT0
>>273 ノーベル賞とってる人がいたころの名大は、
まだ旧帝大としてのエリート度が高かったよ。
それに、ノーベル賞とるような数十年後に評価されるような研究は、
権威主義的で、当時のメジャーシーンを意識しがちな、
東大より自由にできて向いていたんじゃない?
280 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 20:58:55 ID:LDlF1Tvv0
貧乏が東大生となりどんだけ勉強しても新卒逃したら人生終わり。
281 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 21:03:44 ID:xIpaBg7v0
友達に東大の数学科を出た奴がいるけど、 学生時代のそいつの下宿は部屋全面に教科書と なにやらわけの分からない数式が書かれた紙が散乱してたな。 そんな奴でも留年したんだから東大ってどんなとこよと思ったな・・・
282 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 21:06:21 ID:pgSwEGyT0
>>280 がっつり勉強してて、新卒逃すなんてないでしょ。
修士いっちゃったり(文系)、司法試験失敗、国1失敗はあるかもしれんけど。
特別セミナーとかあるし。リクルーターも来るでしょ。
リスクヘッジしてたらありえない。
理系なら、研究室推薦で希望通りいけるでしょ。
ひとより、勉強してたら希望の研究室行ってるだろうし。
勉強と相反するけど、東大+体育会なんて最強のコンボだし。
>>270 > 東大→官僚って最高の勝ち組コースみたいに言われてるけど
> 息つく暇もないような人生ってきつくないのかと思ってしまうなぁ
息つく暇もないような人生、というわけでもないと思うけど。
大学生の間は、試験前はともかく、同じように遊んだり勉強したりしてたよ。
官僚になってからのことは知らないけど。
激務だろうけど、一応キャリアのレールはあるからマシという面もあるかもね。
さすがたいしたもんだな東大生。 まあでも俺はのんびり暮らしていくよ。
285 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 21:14:55 ID:aq56G/of0
>>42 それ分かる!
今の政治がダメなのはすべてそこ!
286 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 21:17:45 ID:pgSwEGyT0
>>270 > 息つく暇もないような人生ってきつくないのかと思ってしまうなぁ
そういう人は東大かつキャリア官僚なんて目指さないと思う。
なってから、考えが変わる人はいるだろうけど・・・・・・。
ただ、やっぱ地頭いい人が多いから、適度に気分転換できてる人も多そう。
ただ、その進路は大蔵省がなくなったころからもう古くなったでしょ。
今では、外資系金融機関が一番優秀な学生をかっさらってたみたいだし。
けど、今回の金融危機で変わるね・・・・・・。
次はどんなとこが、「(一番優秀な)東大生の就職先」になるのかなぁ。
東大生で毎年司法試験落ちの男がいるwww 新誌になっても微妙w
>>252 そんなことはない、東大でも京大でも上層の一割くらいはおかしいってだけ
あとは意外に普通
289 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 21:23:09 ID:8qNbt/Rg0
なんだ、授業時間を入れてか。
290 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 21:24:11 ID:4L++hce70
>>277 ほかの大学も同じ調査をすれば
だいたい同じくらいの時間になるよ
講義と自習あわせて6コマ分くらいって表現すると 意外に普通に思えてくる、ふしぎ!
授業含めてなら普通じゃね?
サークルとか趣味の読書まで勉強系にしてると どこまで勉強なのかよくわからなくなって来る件 資格の勉強とかとちがって(場合によっては)範囲広いしなー
294 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 21:30:22 ID:pgSwEGyT0
>>290 少なくとも漏れの母校(偏差値50くらいw)では100%ありえんなw。
ただ、理系は4人に1人くらい留年してたし、
ちゃんと(卒業させてもらえる程度には)研究してるやつ多かったな。
まっとうな理系
語学系学部学科でそこそこのとこ
司法試験生が底上げする(そこそこの)法学部
ICUとか慶応SFCとか立命館デュアル学士とか、
入試上位偏差値かつ、きっちり勉強させる学部・学科以外は考えづらい。
>>287 東大入学はペーパーテスト適性を保障するけど、
司法試験はまた、そこと違う要素もあるみたいだからね。
関係ないが、旧司法試験3年時合格と理3現役はマジすごいと思う。
295 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 21:36:26 ID:pgSwEGyT0
>>293 そのへんは、自己申告に基づくアンケートである以上不可知でしょう。
「東大生が自分で勉強と判断している」以上の応えは不可能。
他大でやっても同じ。
漏れの認識では学術書読書は単なる通読でもOK。
文学部なら、その範囲の文学書通読もOK。
結局、主観によるというのは想定済みでしょ。
自分で○時間勉強している認識ということで。
>>295 ちょいと過敏な反応だと思うんだ
特に調査の限界を指摘するつもりもない(織り込み済みだし)
まあ資格試験的なごりごり勉強を想定してる人もいるみたいだけど
そんなこともないよねって話
別に新書だろうが文庫だろうが内容によっては勉強に含めてもいいと思うよ
297 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 21:46:41 ID:pgSwEGyT0
>>143 はありそうだな。講義の際にアンケをとっている可能性が高い。
講義に出席している=勉強好きは確実だしな。
サンプリングに問題がある可能性がある。
「東京大の学生生活実態調査」がどういうものか示されていない以上、
検証不能だな。
298 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 21:51:09 ID:SCNdzSvf0
講義(実験含む)とレポートで545分じゃねえの?w
299 :
298 :2008/12/14(日) 21:53:24 ID:SCNdzSvf0
阪大だとこれ以上の数値が出たりしてw
某理系研究室の卒研生なら9時〜23時くらいの拘束時間。 でもこれは有名どころなら他大でも一緒。
実験拘束の長い理系が数値の底上げに寄与してるだろう事は 確かだろうねw
302 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 22:00:15 ID:pgSwEGyT0
比べてるのが、10年前ということは (現役仮定で)1993-1997年入学か。 一番、景気も悪かったし、社会の雰囲気も暗かったし、 官僚パッシング激しかったし、実際官僚の権限削られていったし、 なんか、恣意的に一番無気力な時期を選んでる気がしてきたw (今回のが現役仮定で)2003-2007入学か。 景気が上がり調子だったし、ロウスクールできたし、 外資系がぼろ儲けしてる時期だな。 繰り返しになるが、 なんか、恣意的に一番無気力な時期と比べてる気がしてきたw
終電なくなってからでも帰れる所に住むのは基本だなw
たった9時間? 一日4コマとしたら 授業だけで6時間じゃん? 授業以外でだよな?
>>237 まあ大学中退なんて高卒と変わらんわなw
>>244 それなりに。でも現状に甘んじてるだけなのかも
もう30なのに親元暮らしだし…
306 :
名無しさん@九周年 :2008/12/14(日) 22:03:33 ID:SCNdzSvf0
講義(実験含む)とレポートと資格試験の勉強を除いた 勉強時間は何時間いや何十分いや何分かねw
>>302 最近の学生が勉強するようになってるのはガチだよ
基礎学力は昔より落ちてるが大学入ってから勉強するから伸びるのを期待してる
>>306 理系学生にとって、実験レポートは一番時間かけるべき。
背景、原理、考察をきっちり構成できるようになれば論文書く素養になる。
>>306 法科大学院生の大多数が0になるわけだが
中国語の勉強時間も入ってんじゃね 最近は、ほんとの意味で使うらしいがな>中国語
文系は何を勉強するんだ?
ヒント:猫文二
>>305 親元なら安定だな
それなりにでも楽しいなら良かったわ
俺は中退まではいってないが近い状況・・
314 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 00:00:57 ID:2MKgJmspO
大学全体の平均を調査して各学科ごとにデータ出すのがいい。でも講義に来ないやつとかいるしな…
>>303 たしかに。
>>303 20代前半まではそれでもいけるが(大学の友人も広がりやすいし)、
歳取ったら身体壊すから長期的にはおすすめしない。
仕事とプライベートは歯車の両輪の部分もあるが、一緒に回しちゃ共倒れだ。
分けるほうが結果として効率いいんだよ。
社宅団地なんて信じられんよな。
最近はバラバラの場所に借り上げ社宅として部屋を借りている場合が多い。
そういう風潮なんだよな。
316 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 01:27:48 ID:TPHNGPXs0
神奈川県の公立の中学でほぼトップの成績で 周りも自分もおれは天才だと思ってた。 高校も地区でトップのところに入学したが 受験を始めて愕然とした。 公立の中学でトップって受験の世界ではゴミなんだね。 毎日勉強して3浪してようやく東大の格下の地方駅弁医に合格。 自分では受かっただけマシだと思ってるけど、3浪もして東大じゃないなんて 一般の人の感覚でいえば、頭良くないということになるんじゃないかな。 同じ中学の同学年のやつら200人は当然もっとダメ。 まず大学に行く人が少数。聞いた中で最も高学歴な人で法政。 東大がどれほど難しいか、低学歴や無学歴の人はイメージできてないように思える。 バイト経験しかないからバイトで換算するけど バイトの10時間労働は勉強の10時間よりはるかにラクなのは確か。
317 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 01:31:55 ID:j1R6AuF4O
夜神月も家にいるときはほとんど勉強とドリル
318 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 01:36:59 ID:hIxZyJ5E0
3浪して医学部ならふつーじゃないかなー(棒読み)。 漏れの学校の同輩も、後輩(歯学部かも)も3浪だったよ。 6年が9年になったってたいしてかわらないじゃない。 芸大系も多浪がフツー。 後輩には「10,000時間勉強せなあかんねんから勉強せーよ」 っていった。けど、オレが卒業するまでは大して勉強してた感じは なかったな。努力はしてたけど。 だって中高一貫でええとこは高校1年で、 教科書レベルの高校のカリキュラム終えるからねー。 漏れの文系の2つ下の頭ええ後輩は、 中学から高校の勉強始めてたし、 高1でカリキュラム分終えようとしてたから、 それ補うってなったらやっぱ3浪くらいなんちゃう。
これ理系の大学生なら普通だろ 東大とか関係ないし
321 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 01:48:57 ID:TPHNGPXs0
>>318 正直に言うと自分はふつーよりは賢いと思ってるよ。
予備校の同じコースだったやつらですら(こいつらだって中学のときはトップみたいなやつら)
ほとんど国公立の医学部にはいけてない。私立医や国公立歯学薬学、早計で妥協がほとんど。
一般のイメージより受験は難しいということが言いたかったんだけどね。
中高一貫でええとこは一般じゃないでしょ。
そういうやつらも予備校にいっぱいいたけど東大以下の国立医にガンガン落ちてるけどね。
322 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 01:51:15 ID:HmNfIBAF0
2浪とか全然普通じゃないしw ただの落ちこぼれだしw
323 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 02:05:21 ID:HjgZZ//z0
ID:yh1l0JmV ID:GdgKeWtV0 秒,分, 全て10進数. 単位が違うだけ. 熱量の表現方法も何通りかあるでしょう. 例えば 1ジュール ≒ 0.2389 カロリー とか. 時間の尺度を別の単位で表現しているだけだよ. それぞれは10進数.
324 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 02:05:57 ID:hIxZyJ5E0
へー、医学部はやっぱりむずかしいんですねー(棒読み) 以外の感想が出てきません。 まぁ、体中の骨の名前やら臓器の名前やら、薬の名前やら 覚えてもらわないといけないので、必要なんでしょうね。 最新の医学情報を得るために英語は必須でしょうし。 性格悪くても、医学知見にすぐれた医師に見てもらいたいですし。 医者の激務はだいぶ、一般に知られてきましたからね。 受験勉強ぐらいで根を上げるひとには向いてないのでしょう。 ちなみに医学部入学時の、浪人生の割合・年数等、 教えていただければ幸いです。 でも東大医学部の国家試験合格率ってひどいんですよねぇ。
>>294 >
>>287 >東大入学はペーパーテスト適性を保障するけど、
>司法試験はまた、そこと違う要素もあるみたいだからね。
>関係ないが、旧司法試験3年時合格と理3現役はマジすごいと思う。
持論乙
326 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 02:41:39 ID:TPHNGPXs0
>>324 医学部が難しいってことじゃなくて東大が難しいが言いたいんだけど。
その例として東大以下の自分がこれくらい勉強してたってことを書いたの。
医者うんぬんはスレ違いだから医歯薬板でやろう。
ちなみに東大医学部に比べて駅弁医のほうが浪人率は高い。
賢い人は一発でバシっと受かるんだろうね。
それ以下の人は東大にこだわる理由もなく駅弁へ、という構図。
327 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 02:47:41 ID:In8hN/ZiO
人生の究極の比較はマイホームだよ いくら東大出ても集合住宅である分譲マンションじゃ糞 東京、地方に関わらずどれだけ容積の大きな建物+土地に住めるかが問題 偏差値なんてもってても何にも快適リビングにはなりません ただし田舎は糞
一日360分を軽く越えてるじゃまいか
329 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 02:52:04 ID:g8DhAlTL0
>>316 そら、抜け駆けやドーピングしてる上位の中高一貫私立のやつには勝てんよw
公立から東大に受かろうと思うと中高一貫私立と同じカリキュラムで勉強してるか
天才型かガリベンかしかない
ほとんどは難関私立高校蹴りなど中高一貫私立と同じカリキュラムで勉強してる
やつだよ これが現実。
330 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 02:55:15 ID:TPHNGPXs0
>>329 そうだよね。
ただ、公立の中学高校を出た人が
受験より仕事がつらいって書いてあるのを見て
一言言いたくなった。
高校の時の先生が言った言葉で、なるほどなと思って今も覚えてる言葉 「8時間寝て、8時間勉強しても、あと8時間は自由に使える」 まあ、覚えてるだけで、実行した日は一日もないんだけどw
332 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 02:58:16 ID:TPHNGPXs0
食事、トイレ、風呂、通勤通学で4時間くらいつぶれるけどね。
333 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 03:00:49 ID:g8DhAlTL0
講義とレポートだけで普通に5時間くらいいくだろ 理系だと実験が加わるからもっといく
334 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 03:02:10 ID:90oFTD7G0
家の兄貴もそうだったな やっぱり集中力が違うよあいつら
>>329 東大生って案外公立出身多いよ。ほんとに要領次第だと思う。あと、545分も勉強してないww
講義受けてるだけって奴が多数派だと思う。
336 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 03:07:40 ID:cjmHGNX00
授業も含めて9時間〜10時間てとこか 東大はいるような人はそれまで15時間ぐらいはやってただろうから これぐらいチョロいべ
ならお前らは何時間勉強してたの? それとも高卒か
338 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 03:16:56 ID:g8DhAlTL0
>>335 約半数は公立出身だけれどそうだけれど
難関私立高校蹴り等中高一貫私立と同じカリキュラムで勉強してるやつがほとんど。
京大進学校の京都の堀川だと私立中出身者や洛南3類蹴りとか多いし
日比谷や西だと総計蹴りが多いはず
こいつらはあえて授業料の安い公立高校を選んだだけで
並行して塾にも通っているしさ
そいつらを抜くと実際は2割もいないんじゃないかな
>>336 15時間も勉強してないよ。集中続かないし、それは要領が悪すぎだと思う。せいぜい1日10時間。
>>338 あー、どうなんだろうね。でも、そんな大きな塾もないような田舎から出てきてる人もいるしなぁ。
塾は私立の人間もかなり行ってるし、塾行ってる行ってないで色分けするのも微妙な気がする。
菊川怜も小学生から毎日十時間くらい勉強してたって言ってたな。 高校(どこだっけ?)でトップだったらしいけど。 十時間集中して勉強できるのも一種の才能だよね。 ガリベンとか口で言うのは簡単だけど十時間勉強なんて自分にはとてもできない。
>>338 洛南V類は専願じゃなくてもOKになったのか?共学になったとは聞いてたが。
ただ、公立は教員人事の異動があるのが問題なんだな。
進学校、普通校、商業高校の間でも異動があるから、教育・指導のノウハウなんて教員に蓄積されない。
せっかく地頭のいい奴でも、結局浪人して予備校で勉強することになる。
342 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 06:57:19 ID:e9JU+YV3O
自分でも集中力があるのは認めるが、25分やって5分休む(お茶・煙草やりつつ暗記物をパラパラ捲る) データまとめる作業は1〜2時間休憩なしでやる の繰り返しだ。 講義もただ聞くだけでは面白くないし、 その道の研究者に質問する機会があるのだから 先生が利用・紹介してくれる本を予め読んで必要な知識を理解しておく。 その上で興味のある所について専門書や論文よんでおくと講義も始めの5〜10分で方針が分かるし 自分から意見を提示しやすくなる。学生のこうした態度は尊重される。 学生なら誰でもやることだと思うし、そういったやり方をしないと面白くない。 学費が勿体無い。 講義受けて本を読んでも分からない、面白くないなら出るのをやめたらいいだけだしな。
343 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 07:07:32 ID:7ihaV0Mf0
そんなに勉強するものがあるの?
授業も含め 授業も含め 授業も含め
345 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 07:14:37 ID:e9JU+YV3O
>>343 専門の講義や語学で興味のあるものは、だ。
一般教養や興味のわかないものは手抜きしてたけど。
346 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 07:33:22 ID:InBL7+qY0
>>343 世の中知らないことばかりだし
東大いくようなヤツは学校で習う事以外の事も全て知りたがる性質なんじゃね?
わからない事があるって事が気に喰わないとか
俺もアホなりに知りたい事はいくつかあるんだが集中力とやる気がな・・・
後回しにしてるうちに人生終わっちまうわ・・・orz
347 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 07:38:19 ID:/TjhaZ7x0
ほんとに頭のいいやつは勉強0で東大に行くし 毎日マージャンづけで司法試験に通る 勉強してるようなやつは2流だと知った方がいい
348 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 07:40:58 ID:6U3ggVKsO
勉強?うへ(´・ω・`)
349 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 07:43:24 ID:91iRrpRGO
いくらなんでも大杉だな。 バランス悪い人間になりそう
350 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 08:06:13 ID:hIxZyJ5E0
>>326 駅弁医学部>東大理科1・2類
って思ってましたけど、そうでもないんですね。
>>349 ゲームやマンガを545分は苦にならんだろ
そういう感覚だよ
東大なんて勉強好きが入って死ぬほど勉強すればいい しかし人物考査をきちんとやったほうがいい テストができても人間がダメではどうにもならん 国立なら公のための犠牲になる覚悟を持ってる奴だけ入れればいい 本来そのくらい恣意的な選別をしてもいいはずだ 国民の総意としても妥当な線だろよ
353 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 08:35:35 ID:8rZU/tyv0
>>352 >国立なら公のための犠牲になる
?公務員かなんかと勘違いしてるのか
>>352 そんなもん就職時にやればいいだろ
大学は勉強のための機関なんだから
学びたい奴はだれでも学んでよし
>>353 税金で建ってるって言いたいんじゃねえの。
私学も補助金はかなりの額だがな。
356 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 08:47:37 ID:TPHNGPXs0
>>350 駅弁の中でも大学によりけり。また、人によりけり。
まず、おれ二次で英数と理科一科目のとこだから
受験当時に東大受けようと思ったとしても受けられなかった。
英数と理科二科目の駅弁医の人でセンター苦手なら
理T理Uのほうが合格しやすかったということもあるのかもしれない。
東大卒の再受験生が駅弁医落ちるなんてこともあるみたい。
この比較は2chでもけっこうモメる。
357 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 08:57:58 ID:t4edMQ8CO
教科書の勉強は天才なのだろうけど 臨機応変って事を知らない奴の集団なんだろうな こんな奴らに接客業やらせたら 我が儘な客はすぐに刺されそうだな
人格的にも貧乏人のガキよりは信頼できるでしょ。
359 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:14:31 ID:cEwqCQGj0
人間ってのは、生まれた時点で、役割が定まっています。 才能が一人一人違うのも、社会を構成するため。 DQNがいないと、土方も塗装工も、AV女優も成り立ちません。 でも、これらは今のところ必要なもの。必要悪。 人間の生活に必要である以上、まだ量産されます。 あなたが茶髪・ピアス・パチンコ・喫煙を醜いと感じる感性に生まれたなら、 あなたは幸いにも、まともな上流階層で生きる使命を与えられた人なのです。 ああいう体を傷つけてまでおしゃれをしたり、 お金を使ってギャンブルをして遊ぶことに品性下劣さを感じず、 平気でできる人と言うのは、結局、それ相応の人生が待っているのです。 そして、相応の相手と結婚するのです。 DQN子沢山と言うが、確かに繁殖力自体は一見すごい一方で、 収入が全体的に低く、実は全体で見ると産めない家庭が多く、そう多くありません。 そして彼らは、過激な行為を好み、結果自分から命を落とすことも多いです。 無免許運転で猛スピードを出して電柱さんにとどめを刺して頂いたり、 肺炎で死ぬほど苦しんでから、早死にしたり・・・。 一見学生でまだ使命を果たす前に死んだのに、 一体何の運命が?と思うかもしれませんが、 彼らもまた、まともな一般人たちへの反面教師に使われているのです。 その役割を果たしたのです。人間社会の成熟と進化のための。 逆に、飲酒運転や少年犯罪の被害に会った人の遺族、障害者の親には、 なぜか民度の高い家庭の人が多いです。それはなぜか? まともな家庭の子が犠牲になることで、親が子供の命を無にしまいと、飲酒運転罰則化や、 少年犯罪の厳罰化に動くように、人間が負傷したときにも 安心して生活ができるように医学を進化させるために、役割を持って生まれてきた 障害を持った人が大切にされ生きられるように、神様が使命を与えているからです。 うまくできてますね。バカは死んでも直らないのはなぜか?使命があるからです。
東大・京大は別格だな
361 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:28:02 ID:TPHNGPXs0
1000人に一人、もしくは10000人に一人の割合で存在する天才やバカを除けば 遺伝的な勉強の才能の差なんてほとんどない。 でもならなぜ高学歴の親の子は高学歴になる傾向にあるか? それは受けた教育の質の差が、学力の差そのものだから。 もし自分がバカで困ってるなら、それは親の責任も重大と考えていい。 教育とは塾に行かせお金を払うことだけではない。 学問に対する姿勢を親自ら伝えられるかどうかのほうがむしろ重要。 それができるのは、やはり学問を習得した親だけであり 学問に関わりのなかった親が急に教育熱心になっても、まずうまくいかない。
362 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:32:50 ID:E71MnvGP0
363 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:37:15 ID:YAPYvM7t0
>>357 馬鹿だな、こういうエリートや頭の良い人は君のような人を接客係やクレーマー対策に
当てるんだよ、
364 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:38:23 ID:P2bXPr4UO
東大では大麻ないだろう。自称一流の私学ではスパスパだし。
365 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:38:47 ID:qgARh+dN0
545*7=約3800分か・・ 1コマ100分の講義に20コマぶんフルに出て2000分、 さらにその倍勉強してるのね、同級生の皆様は・・・ 俺はせいぜいこの平均の10分の1だな
366 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:39:21 ID:McSL3rtD0
そんだけやって、その程度か 才能ないな
367 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:41:15 ID:qgARh+dN0
まあ法学部のキチガイどもが平均を大幅に引き上げているのは確実だろうから 他の学部の人は気にしなくていいと思うけど 問題は俺も法学部だってことだ(笑
一生懸命勉強しているって話は好ましいものだ やっぱこうでなくちゃな
369 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:44:44 ID:qgARh+dN0
>学生生活実態調査 よくみたらこれうちにも来てた調査じゃんw 返事出さなかったら何度も催促着たけど結局どっかやっちゃったぜ おれが返事だしてれば平均下げられたんだな。 ていうかまめなやつが返事したから高い結果になっただけだな
370 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:45:51 ID:3VzDAj1+0
>>258 1セメスターで25コマもとってる奴なんかいるわけないだろw
よくこんなアホなこと平気でかけるなw
371 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:47:32 ID:qgARh+dN0
>>370 とりあえず全コマ登録だけして定期試験受けるかどうかは最後にきめるパターンは普通にありだろ
受けるかどうかは、シケプリがあるかどうかできめる(ワラ
372 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:49:17 ID:8ULgkY740
>>1 てっきり、2、3分で十分なのかと思っていたよ。
東大生って天才じゃなかったの?
373 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:51:12 ID:D7Xg4yS2O
分に例えられるとわかんねーよ、ガンダムに例えてくれ。 例えば、俺は高卒だから1日ゴッグくらい勉強したとか。
374 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 09:54:15 ID:kuVgZdOuO
10時間近くも?うそだー
よくわからんが、勉強が好きな人たちだろ。 趣味に裂く時間と感覚が同じじゃないかな。
これで毎日だもんな、 素直にすげーな でも授業含めてか
>>321 東大京大に山ほど行く進学校だけど
みんな、それなりには勉強してるけど、毎日必死で死ぬほど勉強はしてなかったと思う
雰囲気に流された根拠のない自信と地頭と効率が組み合わさってんだろうけど
ただ、なんというか、中高一貫より地方の公立高校出の方が(通っちゃえば)人材としては有用な気はするが
379 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 10:01:18 ID:/K6qH/JL0
あと50年後には脳に直接データを送り込めるので勉強なんて 無意味の産物になるよ。知識は金で買う時代が来る。
>>379 それを処理する能力が無きゃ持ってるだけの知識じゃね?
381 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 10:04:13 ID:i2hHi2pgO
東京工業大はどのくらいのランクなんだろ
圧倒的な差を感じる 今日もサボって2chしてる俺
1日の2ちゃんねる時間は545分
そんなに勉強してばっかりだから実践で出遅れてしまうんだ
385 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 10:09:15 ID:HfcHgTHX0
普通にすげーな でもこいつら一般企業に就職させんなよ? 一生研究室に隔離しろ どうせ一般人と共同生活できねーんだろ?
386 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 10:09:47 ID:D66Rq6vL0
東大、京大に入るために10時間勉強してるのかと思ったら 入った後で10時間とかどんだけだよwwwwwwww
387 :
名無し募集中。。。 :2008/12/15(月) 10:12:11 ID:rdIRirei0
おれの知ってる東大生って 応援団はいってたり法学部なのに体育会にいりびたってるのとか 濃いのばっかw にわかに信じられない情報だわ
388 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 10:15:47 ID:epVeKBIe0
つーかさ、お前らってどんだけ勉強好きなんだよwww 2ちゃんねらーって毎日10時間勉強してるやつばっかりなのかwwwww
389 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 10:19:00 ID:zmazCRJZO
出ない授業の時間もカウントしてるだろw 今時ならやりかねん。
390 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 10:19:37 ID:Tx2/ibfb0
俺東海大だったけど普通に毎日12時間くらい、勉強関係に時間使ってたけど。 4年生になったら研究室を使えたんで、寝袋持ち込んで寝泊り。 通学時間が無くなって楽になったw 財閥系の上場企業に就職したけど、人事の人間に「大学でなんてそんなに勉強して 来なかったでしょ?って笑われて、おかしなことを言う奴だなと内心腹が立ったが、 同期入社の連中に話を聞いてみたら、確かに授業以外に勉強してた奴なんてほとんど いなくてショックを受けた。
>>387 俺は確かに運動会に入り浸ってたがそれでも家で3時間は勉強してたぞ
>>390 他の奴らは関係ない。お前は胸をはっていい。
でもそれを口に出して言うんじゃないぞ。
そのひたむきさは必ず良い結果になる。
393 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 10:41:46 ID:h4cV1Kg40
俺とは正反対の大学時代だな・・・。団塊ジュニア世代で入試は厳しかったから 入るまでは必死に勉強したけど、入学してからは授業とレポート、試験資格勉強 以外は一分もやった記憶がない。ま、それでも某化学系商社に入れたので 悔いはないな。
394 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 10:45:36 ID:I5leUhTmO
395 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 10:53:02 ID:02XrZ5rg0
東京大学?聞いた事ねぇ
>>392 いやぁ結局、その3年後に辞めましたw
やっぱり、その一言がかなりカチンときたのと、それを裏付けるように旧帝大+早慶の
同期ばかりがいいポストに採り上げられていったのが、傍で見ていて悔しかったんですね。
製造現場で事務管理みたいなことをやりつつ、就業後に同期に専門分野の講義したり、
自分が大学で使ってた教科書や参考書を貸し出したりしてましたが、3年やってリタイア。
わずかばかりの退職金握って、学費の安いアメリカの州立大で研究生扱いで勉強して
多少ベンチャーっぽいことの真似事してから帰ってきました。
今は学部時代との研究とは全く因果関係のない文系の会社に雇われてます。
社内では変人扱いですw
結局、好きなことを満足行くまで学んだり研究して行くためには、授業料を払って
大学に行くように、私財を投入していかないとダメなんだろなと結論付けられました。
そんな意味では、大学の学費を出してくれた両親には感謝しきりです。
むしろ、高校時代にそれぐらい勉強して、もっと良い大学入ればよかったのに。 そうすれば大学で、もっといい環境で勉強できたのに
398 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 11:04:04 ID:TPHNGPXs0
企業で研究するなら学歴が重要なんだね。 大学に残って研究すればよかったのに。
399 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 11:05:13 ID:HfcHgTHX0
>>396 東海っつってもいろいろあるが航空宇宙かなんかか?
それだったら東大並みの社会不適合性も理解できるが
そもそも財閥系なんぞ学閥だけで道が決まってるんだから
悔しいという気持ちが出ること自体理解不能だな
400 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 11:08:39 ID:oIEBfp/h0
圧倒的な努力の差を見せ付けられて うろたえてるお前らw
大学出ても学歴不問の会社に入社した。 教育費を損したぜ。
約10時間か 勉強10時間 睡眠6時間 食事1時間 入浴1時間(合計18時間) オナニーしてウンコしてちょっとテレビ見てたら1日終わりだな。
403 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 11:17:52 ID:2wA7XGG5O
404 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 11:18:19 ID:hIxZyJ5E0
>>401 高卒も大卒も扱い変わらない会社に就職した。
斜陽産業の受注産業だが、大手との太いパイプがあって、
売上げはすごかった。その分1人あたりの負担もでかかった。
漏れは3年でリタイアした。
ほぼ、同期入社のやつは漏れがやめてしばらくしてから、
もろもろのありとあらゆる不満が爆発してやめた。
そいつは、得意先の大手から声がかかって、
大手に入社した。とりあえず契約社員だが、正社員登用前提。
本人も「正社員にしてくれなきゃ、ライバル企業行く」と
いうくらい強気。
この例を見て、大卒には意味があるとやっぱり思った。
高卒なら、この転職は難しかったに違いない。
405 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 11:20:02 ID:cjmHGNX00
だいたい9時間か・・・。 まあ人生自体が勉強だからな。
凄い数字だと思ったら授業込みか
407 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 11:22:39 ID:NWa7glzW0
>英数と理科二科目の駅弁医の人でセンター苦手なら 理T理Uのほうが合格しやすかったということもあるのかもしれない それはないw 合格者のセンター得点率も理T、Uの方が下位旧帝医より上でしたから 学歴板でとっくに論破済み
>>399 よく内情をご存知で。いわゆる工学部変態3学科ってものが東海にはありまして。
自分のやりたいことは阪大か東海にしかなかったんですよ。
コスト試算したら国立とはいえ下宿すると高くつくことがわかり、親に頭下げて私学の
授業料出してもらいました。
>そもそも財閥系なんぞ学閥だけで道が決まってるんだから
そんな事情も知らなかったんですね、学生時代は。
まだ景気のいいときでしたから、OBが研究室に来て、こちらから会社の研究所を
何箇所か見学させてもらって、じゃぁアプライします、みたいな状態での就職でした。
409 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 11:25:46 ID:0eoIgD1FO
>>407 みたいな空気読まない書き込みがスレを腐らせる
学歴板行け
410 :
だいたい一週間前からコテ! ◆0r51emBG9c :2008/12/15(月) 11:31:08 ID:/7/0bAhTO
般教、ゆとり世代になってから途端にやたらと授業に出るようになったと聞く 授業に出るってことはゆとり教育も悪いもんじゃなかったんだな、は間違い ゆとりほど出るというなら授業に出るのは頭のいいやつのすることではないな、が正解
411 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 12:57:38 ID:hIxZyJ5E0
>>316 低学歴や無学歴の人は「東大スゲー」以上の深いイメージなんかないと思う。
10時間バイトと10時間勉強ではるかに差があるのは同意。
ただ、正社員とかなると感情労働の部分があるからまた、違う。
ちょーてきとーな類推だと
東大入学(理1・2・3も文1・2・3もいっしょくた)
=
メジャースポーツ全日本大学選手権補欠入り
=
東京藝術大学入学
=
週刊少年ジャンプ本誌に掲載(読み切り)
=
英検準1級(普通にコミュニケーションできる)レベルの勉強を、
ほぼ全科目やる
=
格闘ゲーム全日本・世界大会3連覇(誰もいない)
=
高卒・専門卒、一流料理店(ミシュランレベル)料理店見習い入店
=
マイナースポーツ全日本学生選手権出場
=
新人賞とって、4作以上出版(売れないと3作切が多いから)。
=
ダーツ・ビリヤード日本選手権ベスト4
=
ボクシング日本OR東洋チャンプに挑戦(結果問わず)
ぐらいの難易度かなー。
大学進学者は年60万人弱程度。 そのうち、受験に血道を上げるのは5割ぐらいか? で、乱暴に、東大入学最低レベルの受験勉研鑽を積むのは、京大半数、地帝上位、 国立医学、文系理系学部ギャップ、私大流れ含め、1万人程度ぐらいはいるのかな。 だとすれば、30人に一人という難易度。
413 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 13:16:10 ID:7NIizt7j0
東大生はオナニーに時間かけないんだろうな。もったいない。
>>407 理T理U>駅弁医は問題ない。
ただ、入りやすさで考えるなら反論がある。
合格するには合格最低点をとれればいいわけだから
入りやすさは平均で語られるべきものではない。
理T理Uの合格最低点をとる人が駅弁医の合格者に比べて
必ずしも得点率が高いとは限らない。
理T理Uは合格人数が多く合格最低点と平均点の差が大きいのに対し
駅弁医の合格人数が少なく合格最低点と平均点の差が少ないことを考えれば
>英数と理科二科目の駅弁医の人でセンター苦手なら
理T理Uのほうが合格しやすかったということもあるのかもしれない
はそんなにありえないことではないと思う。
415 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 15:15:48 ID:g8DhAlTL0
>>34 1
受験ノウハウはもちろん高校での詰め込みが問題
中高一貫は高校分野を4年もかけてやってるのに片や2年だもの
そら、ついていけないよ
逐一一から教えてくれないし、問題演習も時間不足ノウハウはないときてるからな
社会だと流れや背景を重視した授業なら細々と暗記しなくても済むのに
表面的な知識重視の授業をやってるから東大の問題に対応できないとか
カリキュラムの関係で不利な日本史世界史選択にせざるを得ないし
数学は教科書を写すだけだけで体系的には教えられてないし
原理や手っ取り早く点数に結びつく勉強も教えられてないから
非効率な勉強をせざるを得ないし
化学にしても時間不足で実験を軽視してるとか酷いものだよ
かつては東大の文系数学なんて難しすぎてまったくできなくても合格できてたんだよね
そういうことは公立の受験生は知らなかったからな
数学で差がつく地底と同様、数学重視の勉強をしてて自爆とかよくあったねw
>>361 うちの親、高卒で教育熱心な母親だった。
そのせいか知らないけど、
おれは見事に
大学の学問でドロップアウトしてしまった。
>>390 ウソツキ!!!!
1日12時間勉強できるやつが
東海大に行くわけないだろ・・・。
418 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 15:32:01 ID:g8DhAlTL0
>.417 自己流の間違った勉強を続けてるとそうなるんだよ 俺は何人も見てきた 中高一貫私立のやつはノウハウ面に関しては 試行錯誤しなくても普通にやっていれば そのまま点数に結びつくだろうけどさ
419 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 15:40:41 ID:hIxZyJ5E0
>>417 ,418
東大の入試対策が産業として確立し、方法論が確立してしまったからね。
東京帝大のころや、予備校や中高一貫校が台等する前の、
「地頭がいいから受かりました」「とにかく必死で勉強しました」
と、東大生の質が変質するのはやむを得ない。
ビジネスで基準にしやすい英語力の目安としてのTOEICだったのに、
スコア自体が目的化してしまったTOEICみたいなもの。
そのせいで、スコアはいいのに大してコミュニケートできない人もでてきた。
そういう意味では、東京大学時代錯誤社による
「出身校別留年率ランキング」はきわめて興味深かった。
環境的に無理やり詰め込み教育と、東大を目的化してきた人間が、
見事に入学後転落する姿を鋭く突いている。
420 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 15:45:27 ID:0hJ/HR1CO
>>418 そりゃ違うよ
ノウハウなんて程のもんは中高一貫でもそんなにない
ただ、その他の学生よりは受験を意識する段階での学力が高
いから塾も高いレベルに入れる、ってだけ
そもそも東大現役合格クラスの奴は中学生の内からちょこち
ょこでも家庭学習してるよ
そもそも慶応、早稲田ならともかく国立なんだから理屈で言
えば教科書だけやってりゃ受かるわけだし
国家試験受けるヤツが多ければ、 大学入学時点での知識が 以前より減ってるのだから 必然勉強時間は増える。
422 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 15:49:26 ID:moVLe2Lv0
大学時代は全然勉強してなかったな。4年で馬鹿化したよねって話したりしてたわ。 でも低学歴の前で、少しできる人を演じると効果絶大なんだわ。学歴最強。
>>417 高3の秋に推薦状もらって面接と小論文で入った大学だけど、
大学は自分の専攻分野が学べればいい、って考えだったから。
そこで何を学び取るのかは結局自分自身だし、看板だけ立派な大学よりも
専門的な分野が学べる環境を選んだんだ。
自分自身の評価としては、間違いじゃなかったと思ってる。
競うためではなく、学ぶために入った大学だから。
でも、そこで学んだことを引っさげて社会に出てみると、学ぶ姿勢というのはあんまり
重要視される環境ではなかったね。
後に行ったアメリカの大学は、本当に勉強したい奴が勉強してるって感じで、
こっちの方が肌に合った。
424 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 16:08:37 ID:e9JU+YV3O
1日10時間の勉強か。 そんなに勉強なんてしなかったけどねぇ… 講義時間、勉強の合間の休憩(お茶しながら暗記物をパラパラ捲る)を除いて 純粋に机について集中、思考した時間は合計してもせいぜい5〜6時間だったよ。 同期の奴らもそんな感じだし。俺の嫁は9〜10時間やってたそうだから俺含めて皆驚いてたけどね。 10時間も自習して机にしがみついてたりしないよ。 あとは毎朝5時に起きて2時間くらい読書をするのが昔からの日課だったくらいだった。 大学に入ってからの方が明らかに勉強時間が短くなったと思う。 一番勉強してたのは小学校だ。 東大生でも普通にオナニーやセックス、趣味をたのしんだりバイトや飲み会に行ったりするんだよ。 東大生だって普通の人間なんだ。だから職場で「東大君」「東大さん」なんて呼ばないでよ。
425 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 16:10:39 ID:qw+PrP7S0
※【東大脳】とは 学力テストは強いが、実務能力や応用力、社会性が欠如している。 暗記や一定のパターンに沿った事務処理は得意だが、状況の分析や情勢判断、 予期せぬ問題の発生に対する対処能力や解決能力が決定的に不足している。 場の空気を読んだり柔軟に発想したりするのが苦手で、リーダーシップも無い。 そのくせ屁理屈をこねたり、自己保全を図ったりするのは天才的である。 視野が狭く、歪んだエリート意識に染まり、学歴や偏差値イコール 人間の価値だと思い込んでおり、責任感や公徳心などは皆無である。 国民の税金や国富を浪費し、支配者気取りで私腹を肥やす霞ヶ関の官僚、 不正と詐欺行為で日本の株式市場を大混乱に陥れ、多くの人に損害を 与えても平然として今なお贅沢三昧の堀江貴文、銭ゲバの村上世彰、 原爆しょうがない発言のバカ大臣などは典型的な例であり、枚挙に暇が無い。 精神力が脆く、卒業生に自殺者や離婚する人が多いのも特徴である。 ※【世間の東大生・東大出身者に対するイメージとその論拠】 勉強しか出来ない (上場企業を中心に東大出身の社長・役員数が激減傾向) 人間性が悪い (官僚、舛添要一、片山さつき、堀江貴文などを見れば分かる) 傲慢である (同上、さらにサラリーマン調査・嫌な上司の出身大学ワースト1) 協調性が無い (東大のサークルは他大学との連携比率が最も低く閉鎖的) ネクラである (大学生・女子学生アンケートの結果、ポスドク多数存在の一因) スポーツが苦手 (野球部は草野球なみの弱さ 他の運動部も激弱) 体力が無い (同上、東大生の70%以上は運動嫌い・東大新聞アンケート) マザコン (入学式では学生を上回る保護者が参列・来賓の安藤忠雄氏も苦言) 変態の比率が高い (痴漢常習の植草一秀などが象徴的)
426 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 16:48:21 ID:gIc44kDL0
↑いまだにそんなこと言ってる人いるんだ
427 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 16:58:13 ID:5CLC0JMLO
まあ勉強すれば勉強が出来るようになるのは当然だからな
428 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 17:01:58 ID:cyimYeM90
平均だろ。漏れなんか14時間勉強してたぞ。
429 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 17:03:08 ID:DtPod7+40
2chで自分語りする奴って面白いよな
430 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 17:11:30 ID:hgoFQely0
俺もう一生懸命仕事するのやめる、お金ためるのやめる。 より金の稼げる仕事するために勉強するのやめるんだ。 簡単な派遣の仕事するんだ。 派遣の仕事不況で首になったら解雇不当だって訴えるんだ。 そしたら国が助けてくれるみたいだからもう一生懸命勉強したり、お金ためたりするの辞めるんだ。 また建設業の仕事もいいな。苦しい勉強しなくても国会議員の先生に頼めば公共事業の仕事くれるんだ。 赤信号みんなでわたれば怖くない。
授業まで含めてだろ? でなきゃ、時間的にむりだもの。 くだんね。 日本の受験システムなら、入学当初はとりあえず 馬鹿みたいに遊んで、リフレッシュした方がいい。
432 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 17:21:00 ID:rswjX2JoO
えええええええええええ!!!!!!!!!!! 相当な応用力なけりゃあ無理は東大だろーがww 暗記力だけで入れるのは私大だってw 退官して私大に客員教授で招かれた教授もあまりの理解力の違いにやる気失せるんだぜw
433 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 17:51:24 ID:gwXknp0g0
>退官して私大に客員教授で招かれた教授もあまりの理解力の違いにやる気失せるんだぜw 分かります。
>>432 和田とかいう実際に東大理三入った奴が 暗記でイケる と公言してるのはどう思う?w
応用 とか仕事するんじゃないんだからw
435 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 17:55:45 ID:06IXjt+k0
436 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 17:59:36 ID:UKiZaCrJ0
んー、文系まで含めてこれはすごいな 理系東大生は 700〜800分ぐらいやってるってことか それとも文系東大生が他の文系大学生よりも抜群に勉強してるってことかな?
勉強は量より質 結論 東大生は馬鹿ばっか
438 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 18:02:26 ID:e9JU+YV3O
>>432 退官した教授がそれ言ってた。
最初は学生に接するのが優しくなったのかと思ってたが、諦めて手を抜いてやってるんだとさ。
439 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 19:35:52 ID:Nghj+3Bl0
実際のところ 平均取ったら平日で6〜7時間くらいじゃないかね 東大ってそんなに特別な場所でもないぞ
義兄が高機能自閉症で、人とのコミュニケーションはさっぱりだし、時間は守れないわで 人としてはちょっとどうか?って感じなんだけど、東大から一部上場企業へ。 「勉強して東大に来るような奴は馬鹿」ってのが口癖だけど、嫁さんが居ないと今日着る 服一つ満足に選ぶことができない。俺から見ればその方が馬鹿って感じだけど、年収は俺の 倍はあると思う。こないだ家買ってたし(現金で買ったらしい。数える不動産屋が大変そう だったってw) やっぱ、東大行くくらいの頭があると、生きていく上で他は何にも要らないのかなと見てて思う。 あと、日本を支えるのはこういう突き抜けた変人なのかな、とも思う。
>>439 よく言われる言葉だが、そういうことは入ってから初めて言えること、だ。
442 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 20:24:14 ID:gMg0FMtx0
>>427 できない奴の負け惜しみか
それで一生やらないんだろ
俺はやればできるって言いながら
東大出たけど数学系だったから就職ひどかったよw 「あなたの研究の社会的意義を答えてください」 「3分で分かるように説明して」 泣きたくなった・・・orz
444 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 20:33:53 ID:Lt/dqUhq0
これで世界の大学ランキング3位以内だったらなぁ。
445 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 20:35:29 ID:g/hckm3U0
朝大学行って6限終わったら学食食って帰る これで540分じゃね?
東大生はウンコもしないな、きっと
448 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 22:22:39 ID:e9JU+YV3O
449 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 22:26:15 ID:7ULpJtiu0
この前、キャリアになる東大生が減って 民間に流れたというニュースをみたが。 せいぜい勤め先は投資銀行あたりだろうが 大学生が行く業界は証券・不動産・IT関連 人気が出た途端、ことごとく破綻する。 東大生も同じ。
450 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 22:29:49 ID:g8DhAlTL0
>>432 東大と私大との違いは
原理や背景などを教えてもらって
かつ体系的に文章の形で暗記してるか
教えてもらってなくてバラバラに丸暗記してるかの違いだよ
どういう教育を受けてきたかの問題であって暗記には変わりない
>>450 丸暗記は必要ないでしょ
行間・点と点・原理と応用の空白をその場で補完して
体系的に文章・数式の形で表現できれば良い
東大と私大の入試の違いすら知らない人がいるんだろうな。 私大は一年で5個でも10個でもいくつでも受けられる。しかも一発試験(マーク方式の問題多し)。 国立は一年で多くて2つしか受けられない。さらにセンター試験と二次試験(全問記述)の二つの試験を受けなければならない。 全然別物。
453 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 22:55:58 ID:QfZMAesIO
>>449 投資銀行だと、松本大とか末永徹あたりの世代が勝ち逃げしたのかな。
00年前後から外資人気が高まったけれど、その頃の世代は高値を
掴まされた可能性がある。
>>452 私大私大ってワケ分からんFランクと早慶とを一緒にすんなよ。
だいたい2回しか受けられない云々で国立>私大と考えてしまうのが分からん。
>>454 私大と国立とは試験の方式が全然違う。
上か下かは自分で決めればいいじゃん。
優劣はつけてないつもりだったけど、そう感じたならそうなんじゃない?。
456 :
名無しさん@九周年 :2008/12/15(月) 23:56:17 ID:ghosIuov0
>>432 ,450
入るまでの話をしているのか
入ってからの話をしているのか
>>339 15時間くらい集中続くだろ。
小休憩を入れるのは必須だが。
要領よく長時間やるのが本分だと思うのだがなぁ。
入学だけが目的なら短時間で良いのだろうけど。
まあそのうち趣味と研究が一体化してくるよね。
大学では、学業は勿論、サークル等で人間関係(人脈)を作っておくことも大事だが、 社会に出て、世間(世界)と対峙するための準備として、諸々のクオリティを測る、 その尺度となる物を身の内に形成するべく、集中して優れた芸術にこそ触れるべき。 そんなことが許される時期は、他にはない。 その際、ただ受容することにとどまらず、若さに任せて、超克する心懸けで挑むこと。 歳を取ってからでは遅いのだ。 綺羅星のごとき才能達が、その時代の要請に全霊を持って応え、不世出の天才として 正しく飛躍していく様を、若き今を逃さずに、目の当たりにせよ。 で、絵画や音楽は、受け手側に、その素養も要求されるので、小説、映画がお勧めだ。 ま、特に芸術でなくても良いんだけどね。
>>460 今オレが書いたばかりだよw
いや、似たような文なら、以前にも書き込んでるかもしれんが。
462 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 01:51:15 ID:AenIfUj70
>>457 小休憩は必須だが
なんて言ってる時点で
矛盾してるってことがわかる?
人間の集中力持続時間の限界は諸説あるが
15分〜90分程度で15時間なんてトンデモ話
463 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 02:56:36 ID:vE5XePZN0
で、この勉強おたくが今のだめな国にしたのは研究しないのか? 勉強できるバカの集まり。
464 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 03:04:39 ID:cD+aWFIaO
>>457 集中中が持続可能な一時間ごとに休憩入れたら、1日に15時間も勉強できない。
465 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 03:07:40 ID:Rf3+8Kg30
>>282 >ひとより、勉強してたら希望の研究室行ってるだろうし。
東大は知らんが、俺は学年でトップ5に入っていたが
全く希望の分野の研究室へ行けなかった件
466 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 03:12:22 ID:cD+aWFIaO
467 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 03:16:56 ID:H7uLzzjJO
>>424 の発言が妥当。東大生には時間の使い方がうまい人が多い。
勉強は時間より質だとか言う奴がいるようだが、質×量だからね。
勉強の仕方も受験勉強の経験を生かしてある程度合理的に進められる。
情報処理のスピードと量が違う。
彼等が勉強してきた上で学者から学べば勉強しない奴等との差は更に広がる。
休憩中に暗記物をめくって眺めるとか
暗記そのものを勉強に含めるのと次元が違うんだ。
なんか暗記等の作業を含めて机にしがみついて毎日10時間は勉強してます、ってイメージが強すぎ。
確かに入試で二次直前とかは普通に1日14〜16時間とかやってたけどさ。
純粋に机について毎日思考するのは6時間前後。俺や同期の連中もそうだった。
暗記なんか勉強するための前提となる知識を入れるだけだし勉強のうちに入らない。
凄い奴はホントに凄いが。
国内では自分の研究が進まないからって
海外の大学にいって学位取得したりして大学に残る連中なんか確かに勉強時間は凄まじい。
要領・器用さとかそんなものを超越してる。
自分の勉強してきたことに対しても疑問をもって更に調べていく。
そういうレベルに到達する奴らは東大の中でも頭の出来が違う。
上には上がいる。
468 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 03:21:46 ID:xFmMrSjaO
24時間営業の勉強カフェでも開業するか。
469 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 03:24:48 ID:5A78gmy80
最初講義は別の計算かと思って、「さすが東大生」とか思ってしまったが… まあこんなもんか。 アメリカの大学生はもっとやってる。
470 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 03:27:14 ID:an6bE/bd0
>>468 上手くやれば儲かると思うよ
自習スペースを商売にしてる会社とかあるし
471 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 03:32:00 ID:H7uLzzjJO
何年か前に東大生のお坊さんが始めた坊主カフェがあったと聞いたんだが。 誰か知ってる人いないか? 今も営業してるの?
あ、講義入ってるの・・・? びっくりした・・・w
452 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 22:50:33 ID:TPHNGPXs0
東大と私大の入試の違いすら知らない人がいるんだろうな。
私大は一年で5個でも10個でもいくつでも受けられる。しかも一発試験(マーク方式の問題多し)。
国立は一年で多くて2つしか受けられない。さらにセンター試験と二次試験(全問記述)の二つの試験を受けなければならない。
全然別物。
454 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:29:16 ID:F3S296ByO
>>452 私大私大ってワケ分からんFランクと早慶とを一緒にすんなよ。
だいたい2回しか受けられない云々で国立>私大と考えてしまうのが分からん。
455 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 23:35:33 ID:TPHNGPXs0
>>454 私大と国立とは試験の方式が全然違う。
上か下かは自分で決めればいいじゃん。
優劣はつけてないつもりだったけど、そう感じたならそうなんじゃない?。
私立ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5分で気絶するのに東大生はサイボーグかよ
参考文献を読み漁ったりする時間含めれば、経済的に余裕がある熱心な学生で 授業時間含めて10時間近くというのは十分ありうる。
476 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 03:39:37 ID:H7uLzzjJO
というか東大生には普通に金持ちの子供が多いよ。 バイトも程々にして勉強したり遊んだり。余裕があります。
477 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 03:41:59 ID:GKcnhR7U0
それだけ勉強できるのも、けっきょくは安定した裕福な家庭環境、 他のものにとらわれないように育ててきた親の教育の影響が大きいから 別段すごいというわけでもないよ。
478 :
457 :2008/12/16(火) 03:42:16 ID:WYbJ8biG0
>>459 ちゃんと読んでいないけれど、
そういう事を実践しているから
545分に落ち着いているんだろうね。
少なくとも俺の周りはそうだし。
480 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 03:46:06 ID:an6bE/bd0
>>477 裕福な家庭環境、っていうのがまず凄いし
金髪君に育たないようにするのも凄い
>>479 ただし、他を犠牲にするほどのめり込まない節度もある、と。
学問だけに時間かけれんかった。 かけたかったけど。他のこともやりたかったのだ。 勉強だけやる決心できたやつすごいアル。
483 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 04:44:15 ID:GKcnhR7U0
>>482 凄いというか、東大生は多くが軽度の知的障害なんだよ。
アスペルガー症候群という、なにかひとつのことに人一倍
没頭、執着する性質。
これは東大の教授も認めてるんだよね。東大生にはアスペルガーが多い、と。
だから、東大生って、どっか人間的には妙なところあるでそ?
484 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 04:54:58 ID:BHifuGVwO
演劇やってる奴が異常に多いよな東大
485 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 04:55:17 ID:rQbRtpPT0
そんなに勉強すんのか… やっぱ勉強好きなんだろうな。
486 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 04:59:11 ID:JAseYehI0
馬鹿なヤツほど長い時間勉強しないだめなんだな。
487 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 05:04:27 ID:fk1rnqM40
あたまいいからなぁ。 いっしょに部活やって飯食って帰って、、片や東大で片や専門学校・・
東大は1学年3000人もいるマンモス大学。 これだけ要ればピンからキリまでいる。ひとくくりにはできない。 上の1割は化け物。下の1割は間違って受かってしまったやつ。 その間は、そんなものかってレベル。 どの段階の東大生に出会うかによって受ける印象は大違いになる。 >440 ときどきこういう東大卒がいる。会社の人事が東大卒がほしくて 採用したのだろうが、使えないので社内でもてあます。 当人は、東大卒の俺様を冷遇するバカしかいない会社だと思って いるから、ますます孤立する。そして、やがて……。
489 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 07:33:59 ID:tpnfx0b6O
短時間で大量の情報を処理できることが東大の売り。
テレビや雑誌に出てる東大生とかって平気で 「受験時代は16時間勉強した」とか 「読書好きで一年で300冊読む」とか言うけど 絶対ウソ
>>488 545分って何時間やってるんだ?って考えてみた。たかが5時間近くと思ったけどヲレ耐えられるのかな?
授業除けばほぼ「勤労」学生レベルじゃんw
あと東大といえば菊川玲を尊敬するが。
横浜国大といえば眞鍋かをりだし。
>>491 菊川玲とかただの東大生じゃないしな。
慶応の医学部まで受かっちゃって。
しかもそれで行かないとか何で受けたのか、って。
493 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 13:02:53 ID:dUtVjXO50
菊川は例外の部類 やつは桜蔭でもトップクラスにいた才女だから 東大になんとか滑り込みましたレベルの人間じゃないから
494 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 13:04:22 ID:YwFNsv4p0
>>491 周りが医者を期待したか、力試し、進学実績のためでしょ。
私立だから、併願できるし。
たまにいるよ。力試しで理3合格、でも数学研究したいから京大とか。
建築学科はなんとなくで行く学部ではないし、人気も高かったと思う。
>>490 一年300冊は、読書好きからしたら別にありえなくないと思う水準だよ。
別に大層な大学じゃないけど。もちろん難しさによるけど、3冊くらいなら
1日で読める。
あと旧司法試験合格者の短期合格者の多くは、1日13時間くらい
勉強しているから、ピーク時で16時間勉強したのは不思議ではない。
漏れの連れの親父も東大だが、
「畳が腐って足の形が残るくらい勉強した」といっていた。
まぁ、東大生のすべてではないだろうけど、こういう人がいても
おかしくはない場所には違いない。
ドラゴン桜でも、東大受験者の中でも「宇宙人」級の人間がいるって描いてる。
その表現に、まんま(グレイ型)宇宙人の絵を描いてるのが斜め上すぐるがw
1日545分以上2chやってる奴ってこの板なら多いだろ? その同じ545分を2chに使うか、勉強に使うかでこんなに差が付いちゃうんだな。
>たまにいるよ。力試しで理3合格、でも数学研究したいから京大とか 理3合格して辞退した人は少なくともここ数年は一人もいないよ。
それと前期で理3受かったら後期は受験できないから その話が本当なら辞退して一年浪人して京大に入ったことになる。
498 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 14:38:57 ID:YwFNsv4p0
>>496 ,497
ごめん。漏れが高校生のときに読んだ話か聞いた話だから、
少なくとも10年前以上。
たしか前期で理3、後期で京大理学部だったような。
浪人はしてないはず。はっきりとしたソースは示すことできないなぁ。
現役無勉でマーチ受かって、結局中退した俺なんだけど。 本気で勉強したら理一受かる?
500 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 16:52:28 ID:dUtVjXO50
無勉で理科薬ぐらいなら1年本気汁出しまくりで勉強したら受かんじゃね
卒論の時以外は平均下げまくってたな俺は つうか東大生多いなこのスレ
502 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 17:12:00 ID:XiMiTTcw0
10時間勉強するなら10時間仕事するほうが楽だよなw
503 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 17:17:33 ID:a9C9nB7y0
理3辞退が3人以上出たのは、昭和63年。 この年は、理1・理2で100人以上が辞退した。 行き先はほとんど京大医・阪大医だった。 ちなみに医学部医学科6年生の勉強時間はハンパじゃない。
504 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 17:26:03 ID:a9C9nB7y0
昭和62年と昭和63年は、前後期両方に合格することが普通にできた。 大混乱したため、前後期を分離する方法に変更。 ダブル合格は事実上なくなった。
505 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 17:33:46 ID:LAEdCRAi0
>>502 逆だ…w
勤めはじめてから改めて
「うわー勉強してえ」と思ったやつは少なくないはず
ニーズが切実になるのと、実質「学生」の肩書きを失うと
勉強にはカネも手間もよけいにかかるからだろうな。
そりゃ、勉強できるんだから勉強は好きだよなあ。趣味みたいなもんか。
507 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 17:49:01 ID:a9C9nB7y0
授業を含めちゃうと、ガキでも結構勉強してることになるよ。
508 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 18:26:54 ID:YwFNsv4p0
>>503 そら、医学部6年つったら国家試験通ったら研修医様でっせ。
一人で当直させられたりしちゃうんだぜ。
勉強してもらわな、しゃれじゃなく死ぬつーの。
でも、医学部3回生で、のんびり女二人で
夏休みインド旅行しとるようなのもおったな・・・・・・。
509 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 18:29:33 ID:7j+97uWI0
職場にいる東大卒と高卒(進学校出身ではない)を比べると 駅弁卒の俺から見て高卒の奴の言動のほうが理解不能だ。
511 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 21:42:13 ID:ntn9vJOl0
読書冊数なんて書籍の質と量にもよるだろ。 理3出た和田の本なんて一冊15分で読める駄本ばっかだし。 あと、世間知らずの医学部がうちが一番難しいっていつも言ってるが、 医師免許と法曹資格のダブルライセンサーは一人残らず司法試験は 医師国家試験の数倍難しいって言ってるのを忘れんでな。 臨床医を逃散して弁護士目指したのに新司ですら半数以上落ちてる。
512 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 22:08:14 ID:dUtVjXO50
>>511 そりゃあんた・・・ その地域ブロックの最精鋭しか入学していないはずの京大未満の 地方旧帝の法卒より駅弁はもちろんマンモス大学の早慶どころか中央にさえ受からなかった 残りカスの中の残りカスのバカしか入学していない明治や日大卒の方が旧制度にさかのぼった 累積合格者数が多い試験ですからねw
513 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 22:23:02 ID:ntn9vJOl0
>>512 やっぱり馬鹿なんだな。
司法試験目指してた連中は入試なんてまともに勉強せずに若いうちから
司法試験に集中してる。
日大なんて親子二代で入るのも多いし。
現実を直視できないみたいだが、石の出戻り組の合格率が
医師がいつも馬鹿にしてる中央より低いのはどうしてなんだろうな。
休止なんて全滅やんw
514 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 22:27:47 ID:YwFNsv4p0
どうでもいいけど、旧司法試験の合格最低必要勉強時間が1.4万時間くらい。 医師国家試験だとどのくらいか示してくれない? 旧司法試験の択一合格の基本が、 基本書・予備校テキストを理解した上で、 過去問を3周(5周だったかも)。 医者か法曹さまなら、定量化して示してよ。
515 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 22:32:18 ID:x9KaRMsK0
ほとんどの東大生は人並み以上の努力をしているから東大生たりえるのであって 凡人はなおさら頑張らなきゃいかん、ということだな 自分の人生の不遇を他人のせいにする暇があったら、東大生の10倍努力せなあかん
516 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 22:34:01 ID:NwoQHiSyO
517 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 22:35:02 ID:apFTcqIP0
運の要素がある一部の分野を除いて、すごい人は大抵十分な時間を その対象と向き合ってるな。
518 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 22:36:29 ID:jLpg8A8M0
勉強に長時間集中する方法教えてください!!
>>515 お前さんにいいこと教えてやるよ。
「努力できるのも才能の内」ってな。
努力できる時点で既に凡人じゃない。
520 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 22:39:18 ID:KMHJfmyN0
研究能力が低いのは勉強のしすぎなんだね。
つか、長時間勉強できる上に東大合格っていう結果まで出せる奴って、どういう精神構造してんだろ。 俺など勉強どころか、ゲームしててさえ2時間以上はやってらんなくなるし。
522 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 22:43:20 ID:zZi2mhpV0
日本の東大生は世界一アホだからな。 世界で最も非生産的な労働行為をしてる。 役に立ってることは、英文を和訳できる事だけか。 まあ、エキサイト翻訳みたいなもんだなw
523 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 22:44:52 ID:x9KaRMsK0
「上達の法則」「続ける技術」って本読んでみ
524 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 22:48:57 ID:OfEcne4g0
>>522 そう?確かに俺は東大卒のできそこないだが
サークルのOB会に行ったりすると、面々のすごさに驚く。
俺の職場は外資の一流企業だが、東大卒がほとんどいない。
だから比較しやすいのだが、東大卒の社会人は一般人には
絶対にできない仕事をこなす能力と思考力を持ってるとつくづく思う。
525 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 22:49:39 ID:4KaJa1g/O
結果をなかなか出す事の出来ない人の勉強法。 問題解く→合ってたか間違ってかまる付け→解説読む 結果を出せる勉強法 問題解く→合ってたか間違ってかまる付け→解説読む→色んなパターンを想定する→関連事項について抑える。
講義の他に9時間?
少な過ぎる気が… 実験時間とかまで含めて良いなら 理系の卒研生・院生なら1日平均18時間とかの輩が大半だろ?
528 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 22:58:25 ID:a9C9nB7y0
おいおい、おれ司法より医国試が難しいなんて言ってないぜ。 比べても意味無いよ。 医学科6年生の勉強時間がハンパじゃないと言ってるだけだ。 司法と違って9割が一発合格するんだから、詰め込みがスゴイ。
>>527 世界有数の厳しさと言われる研究室でも
24時には半分くらいしか(D・スタッフ含めて)残ってないし
18時間はオーバーすぎ。15時間くらいが妥当。
530 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 23:00:31 ID:OOSVCFZI0
高卒が多い場所では東大は敵視されますか?
まさに努力に勝る才能なし、だな
>>529 そういえば自宅生が増えてみんな帰りが早くなったって聞いたことあるわ
533 :
♪ :2008/12/16(火) 23:09:20 ID:4l/kOd+O0
研究の世界は日進月歩.最先端の知識にキャッチアップしつづけるだけでも, 毎日,時間をかけて勉強しないと駄目なのは当たり前だわな. まあ,でも東大生の平均が545時間って,理系の実験の時間とかも含んでの話だよね? それなら,とくべつ勉強が好きな学生でなくても,その程度はベンキョーしてるわ.
534 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 23:11:32 ID:pv+wOAhB0
>>525 違う
数学だと
結果をなかなか出す事の出来ない人の勉強法。
分かるまで考える→答えを見る→いつまでたっても前に進まない
結果をだせる勉強法
ちょっと考えて分からなければ答えを見る
答えを写経して暗記する→その繰り返しでパターン認識を身に着ける
現代文や論述の社会も利用できるけどねw
>>533 句読点がピリオド・コンマなあたりが理系院生的だね。
536 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 23:16:08 ID:5A78gmy80
>>534 後半って受験勉強とかでしょ?
大学生の勉強はちょっと違うんでないの。
それと前半、
「いつまでたっても前に進まない」って意味不明。
わかるまで考えて答を見たら前に進んでるだろ。
537 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 23:27:11 ID:pv+wOAhB0
>>536 前者も後者も受験勉強のことだよ!
大学に入ってもそのやり方が抜けんやつがほとんどだと思うけどね
前者の「いつまでたっても前に進まない」ってのは
時間不足になって前へ進まないの
地方公立の受験生が嵌る罠なんだわ これは
>>483 アスペルガーの他サヴァン症候群も多いみたい
でもほとんどは受験テクニックまみれの手っ取り早く問題が解ける授業や
根拠や背景まで言及した良質な授業を受けてきて
試行錯誤、いや「思考」錯誤をせずに言われたことをそのまま
勉強して来たロボットやブロイラーだったりするw
>>530 場所や人柄によるんじゃないの。
と思ったけど、東京から来たってだけで虐め殺された山形マットを思い出した。
受験数学とかは結局パズルゲームだから
>>534 のやり方は確かに合理的なんだが、
実際東大生でも本当にそんな割り切った勉強法をしてきたという話はあまり聞かない。
やっぱりそれだけじゃつまんないから。
わからなくても延々考えるほうが楽しい。
研究の場合,「結果を出す」の意味が違ふからなあ. 努力をしても結果なんか出ない場合なんていくらでもある. その場合,始めの問題が間違ってゐたのだとあきらめて 別の問題を考へ始める.やっぱり結果でない. また新しい問題を考へる.その繰り返しだ. そして,何度目かにやうやく結果が出る. しかし,その結果が面白い結果ならよいが,つまらない結果ならば論文にはならない. つまり,研究としては失敗だ.くそっ. しかたがない.また別の問題を考へよう.つづく.
541 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 23:33:29 ID:dUtVjXO50
>司法試験目指してた連中は入試なんてまともに勉強せずに若いうちから 司法試験に集中して・・・ ここは笑うところですよね
受験数学は、手持ちのカードをいかに活用するかのパズル。 大学に入るとこれが論理学に変わるから苦しい。 俺はついていけなかったので別分野に逃げたよ。
543 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 23:34:42 ID:pv+wOAhB0
>>539 もちろん一定のレベルになると考える必要は出てくる
でも、考えてるといっても過去に習得したパターンを
思い出してるだけだったりするw
544 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 23:39:25 ID:g9o05AXo0
そんだけ勉強してあの程度かよwww
>>522 こういうヤツに限って東大生や東大OBの友人・知人がいないのに書き込んでいるんだよな
東大出た人って、やっぱ考えが深いし努力家が多い
だけどなんかぶっ飛んでいるというか変態的というか
おまいら、まだやってたのか。 ここいらで化学の問題でも出してみるかな。落ちてたやつだけど。 高卒なら解けて欲しい。 硫酸20.0%(1.14g/cm3)を100cm3つくりたい。 濃硫酸98.0%(1.84g/cm3)を使って作るには、この濃硫酸を何cm3必要か?
100cm3ありゃ確実に足りるでしょ
>>546 濃度があってれば、体積はあんまり関係ないよなあ。と現場レベルだと思ってしまう。
まあ高校生は頑張って解いて下さい。
549 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 23:55:45 ID:OOSVCFZI0
>>545 俺の経験内での話しだが高学歴に奴は話が面白い。
俺が大学卒業してすぐの頃はバイト・サークル・ゼミの話題があり
学問的なことも話してくれた。
一方、高卒は俺に話をあわしているつもりかどうかわからないが
中学から飲酒喫煙してたとか高校の頃バイクを乗り回していたとか
俺と接点のない話が多かった。
550 :
名無しさん@九周年 :2008/12/16(火) 23:59:34 ID:zsUrobj3O
東大生が勉強するのは間違いない 東大生知ってるやつならみんな分かるはず いわゆるスーパー東大生は除くが
551 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 00:13:30 ID:b0R7C50M0
Fランだけど、東大→マサチューセッツ→NASA(エンジニア)という経歴の教授の ゼミに入っちゃって、2年になってから勉強中心の生活になった。 ゼミの方針だからということで、バイトは辞め、 講義の時間以外は研究室に篭って日付が変わるまで研究。 研究室に泊まることもあるから必然的にに10時間以上は勉強することになる。 10人以上いた2年ゼミ生も3人になってしまった。逃げたい。
>>551 ゼミ生なんて所詮4年までじゃん。院行ったらその環境で更に2〜5年が当たり前
>>551 教授はカネ貰ってるからいいよねえ。
いくら泊り込んでも痛くないし。
554 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 00:25:26 ID:VMmxSqJ80
248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:22:38 ID:wCBnnvSi0 司法試験は医師国家試験に似て、合格率と大学偏差値との間の相関 が低い。皆無とは言わんが。 うち(東大・京大各3人ずつくらいの県立高校)の学年で100番にも いなかったのに合格したヤツがいる。 (司法試験にも医師国家試験にもいる。) また朝日新聞では司法試験のランキングが合格者数のランキングに なっていたが、これでは合格率以上に意味が無い。 (司法試験の)受験者数が大学によって全く違うからだ。 おおざっぱに言えば・・ 国立医学部入試=東大入試>>司法試験>医師国家試験
555 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 00:26:51 ID:x1kfadj5O
必死に勉強して登り詰めた奴が 楽して遊びまくってきたフリーターや派遣の人生を左右する。 人の上に立つには、努力だよなぁ。
556 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 00:27:43 ID:42WCFEFP0
一日365分なのに、どうやったら500分以上勉強できるんだ?
557 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 00:30:01 ID:VMmxSqJ80
249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:20:35 ID:O7ADzSMk0 理3>京医>>国立医=ただの東大>>司法試験>医師国家試験 だいたい↑こんなもんよ 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:48:12 ID:JFxEqeQj0 まぁ 所詮司法は法律の技術屋やからなぁ 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:14:12 ID:lYNXYkD40 医者は弁護士の5倍は地位がすごい 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:55:55 ID:9i+cCnet0 倍率云々より できるやつの絶対数は、常に 一定だから大丈夫
558 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 00:37:13 ID:b0R7C50M0
>>553 教授に辞めるよう言われるわけではなく、先輩に圧力をかけられる。
共同で研究を進めてるから、
自分の都合で足を引っ張るな的な考えらしい。
559 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 00:44:50 ID:YzoDnXsgO
大した努力もせずに遊びほうけてたやつが派遣になり 不況で派遣切りが進と国がわりい それだけの価値しかないんだよ馬鹿共 と思ってるがあえていわない
>>558 > 自分の都合で足を引っ張るな的な考えらしい。
お金を貰う立場じゃないんだから、別に気にする必要はないんだけどね。
ま、この経験は社会でも役に立つと思うよ。ガンガレ
561 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 06:09:04 ID:lQz3+/4/O
大学3年の5月。 やる気もなく遊びに忙しくなりゼミを休む。教授は完全に放置。 しばらくサボってたら先輩から警告の電話→ゼミに行く→6月から少し頑張ってやる気をみせる 教授「研究室に来い」 俺 「…え?」 先輩「頑張ってね…」 →朝8時から研究室に籠る→22時にようやく解放…かと思いきや 教授「うちに来い」 →教授の家に行って奥さんのウマメシ食う 俺「さて寝よう…先生おやすみなさい。」 教授「書斎に来い」 →深夜1まで教授に頭こづかれながら研究→就寝→朝6時 教授「起きろ。」 →身支度して書斎にいき、頭こづかれながら研究→奥さんのウマメシ食う→教授と研究室に。 →上記を2年間ループ。 結局部屋を引き払い、2年ほど教授の家に住み込むことに。 大学院は他大に進学したけどそこの教授と同様の生活を送った。 最近、教授の家に嫁と息子を連れて挨拶してきたよ。
勉強時間だからすごいと思うけど、 社会に出れば、仕事を毎日それぐらい普通にやるようになるよ 自営業なんて始めたら、一日12時間労働なんて普通な状態だし しかも自営業の給料なんて時給換算したらコンビニバイトより 低くて愕然としたり まあ、もちろんそうでない幸せな人もたくさんいらっしゃいますが
563 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 07:46:50 ID:BEGe+UKIO
東大生にとっては勉強なんて趣味みたいなもんだろうな おもしろいからずっと続けていられる
564 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 09:11:19 ID:x1kfadj5O
>>562 自営業なら誰にでもなれるがな
東大は誰でもは無理。
それだけの知識と思考力、努力忍耐があるからこそ
人間社会のトップに立てるんだろ。
派遣やフリーターは、休日ゲームやパチンコで過ごしてんだろ。
今の立場や現状を思考改善する
知恵や努力がないから負け犬なんだよ。
同じ選挙権あって良かったな
565 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 09:21:48 ID:WRoNT58GO
まとめるとキリギリスを助ける義理は蟻にはない と言うことでオケ?
勉強といっても講義や実験抜きでならすごいけど講義込みだろ…… 勉強しなさ過ぎじゃないのか。アメリカの経済の大学院なんか行くと、1回の授業で数式だらけの論文100ページ読んでこないと 即落伍者って感じで起きてる時間は全部勉強してるんだが
実態調査って必ず提出しなきゃいけないわけじゃないからなぁ。 あんなのを律儀に提出する奴はそりゃ勉強時間も長いんじゃねーの?
568 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 09:43:19 ID:yxO9/Wnx0
東大の教育は、「私たちはエリートだから庶民から搾取しても許される」と 学生に教える事が主眼なんだろうな。 だから腐れ官僚やホリエモンとかが輩出される。
真の東大生はそんな社会的な面から物事見てないよ。 もっと閉鎖的。書物を食べて書物でオナニーして書物を枕に眠る。庶民は空気。
高校の同級生に勉強熱心な奴がいて、睡眠時間も短い為いつも目を腫らしていた。 教師が「おい大丈夫か 無茶するなよ」と言うと彼は「一日26時間にしてほしいくらいです」と。 その時教室のあちこちからクスクスと笑い声が漏れた。 つまり勉強の仕方がヘタだから徒に時間だけを費やしたにすぎなかったのだ。 結局彼は日大に入った。
スレタイ見て 家帰ってからそんなに勉強してすごいな、と思ってが 授業時間含めての時間だったか。 これだと大したことないな。 それ以前に時間だけで比較しても意味ないよな。
暗記に費やした時間を計ったとこで意味ないんだよな エリートには詰め込みを、大学入るまでには考える力を、ってのが正しい 韓国みたいになるぞ
573 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 11:46:53 ID:lQz3+/4/O
講義時間、必要な情報の暗記に費やす時間を省いて集中して机にかじりつく時間は大体6時間前後。 講義や暗記物をやる時間まで入れたらそれこそ1日十数時間になるだろう。 でもこれは勉強のうちに入らない。こんなことは勉強の前提だから。 情報を仕入れる作業をなぜ勉強のうちに入れるのかが理解に苦しむところだ。 吸収した情報を処理し、知識として駆使することこそが勉強じゃないのか。
575 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 12:10:48 ID:e5V3Of4j0
さすが東大 どっかの大麻ばっかり吸ってるバカ大とはエラい違いだな
576 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 12:29:25 ID:IyPt1Eyd0
>>575 東大からも大麻で逮捕者が出てるらしいぞ。ここ数年で。
スーフリ絡みでも捕まってるし、もう大学全般が劣化してるのが日本の現状。
577 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 12:34:14 ID:9r35N5/yO
そんだけ頑張ったをなら天下りも仕方ないのかなって思ってしまう
「どこでもいいから東大入って4年間楽しくすごすお!」と頑張った俺の親父は一浪文V。 入学後回りが勉強の手を抜かないので驚いたとよく言っている。 「まさか大学入って予習・復習する奴が殆どだとは予想外だった」らしいw でも文Uは本当に楽そうでうらやましかったとも。
東大生は勉強はできるけど受験の時の勉強漬けが辛かったのか 自慢の多いやつばかりでめんどくさい。特に男子がひどい。 会話してても話の内容が自分の学部の内輪ネタや 学校で聞きかじったばかりの専門知識の披露が多くてつまらん。 東大生は東大の中だけで友達作ってた方がいいと思う。
580 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 12:46:06 ID:IyPt1Eyd0
宮沢喜一までは戦前の東京帝大出身者で、 戦後の東大からは一人も首相が出てないんだね。 ノーベル賞も、小柴さんとか南部さんとかは大正生まれで、 昭和生まれの人はゼロ。 与謝野、谷垣、町村、柳澤、舛添とかは改革反対で増税論者だし 霞ヶ関を牛耳って国民を食い物にしてる官僚然りだし 戦後東大の劣化は誰の目にも明らかだな。 特殊法人を渡り歩いてて最近ぶっ殺された官僚OBもいたな。
581 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 12:53:03 ID:srYmTrlN0
東大生の友達がいるが授業は出席とらないから 出てる人たちとネットで情報を共有してうまくやってるって言ってたぞ
582 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 13:07:19 ID:FgbxG8+bO
>>580 > ノーベル賞も、小柴さんとか南部さんとかは大正生まれで、
> 昭和生まれの人はゼロ。
ブハハハハハ
お前アホス(笑)死ねば良いよ(笑)(笑)
>>566 そんな生活してて遊びや就活どうするの?
つかアメリカは入ってからそれだけ勉強するが、対して日本は入るまでそれだけメチャクチャ勉強する。
どう考えてもおあいこ。
日本人は勉強しないとか抜かす奴は工学部に行けばいいんだ・・・
授業時間も含めてるからたいしたことないって言ってるやつほんとに大学いったことあるのか?w
もしそういえるだけの時間を勉学に費やしているならそのセリフを言う資格もあるだろうが。
>>584 まったくその通りだ。
レポート、実験をひたすらこなしていく生活なんか想像もできないんだろうなw
>>586 それは俺のこと?
ちなみに俺は技術職を経て今は大学に入ってる。
思えば高校は工業高校だったから、その頃からずっと工学畑だな、俺。
高校のときも実習やらレポートやらあったし。
むろん程度や量は大学や業務には及ばないが。
仕事やってた頃は終わってからほぼ毎日4時間くらいは勉強してたから、
学業が本分の学生の、授業含めての9時間は特別多いとは思わない。
本業、資格試験の勉強、業務知識の勉強、改善活動や研究、
打ち合わせやとりまとめ等を並行でやってた頃を思えば格段に疲労度は軽い。
特に業務特有の煩わしさが無いのがいい。
588 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 21:33:22 ID:y+Ddq7dy0
高卒から見た東大ってどうよ?
東大生だが、研究室配属された理系4年以上はこれくらいしてるかもね。授業抜きでも。 1〜3年でこれはない。特に文科なんか遊びとバイトしかやってるイメージしかないがな
590 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 21:46:06 ID:Xnz+N6n90
591 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 21:49:00 ID:epD3VDT1O
>>580 まぁ、エネルギッシュな人は少ないからな。
592 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 21:50:34 ID:3ayNpqR/O
大学で勉強して何になるんだよwww俺は大学5年(1留)でカンペ作り以外は全く勉強しなかったが、 今は某商社勤務、同期で一番出世してるぞ 勉強するのは大学受験までと、会社入ってからで十分だろ
>>590 隠れてやってる割に留年だの単位落としただのって話は結構聞くけどな。
勉強時間にはきっとPC見てる時間全部が含まれてるよこれ。
594 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 22:01:21 ID:ce/glnf/O
10時間以下なんてやったうちに入らん。24時間通しでやってみろよ。
>>589 研究室来る頃には基本的に授業はないよ。
そもそも授業に出る時間がないから3年までに単位そろえる。
なんだよ授業も含めてかよwwwwww俺でもしてるよwwwwwww
597 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 22:10:56 ID:uwkWoVEr0
おいおい、あんまり俺をがっかりさせんなよ 東大生っつったら1日に32時間の勉強時間だろ 日本にがり勉を絶やすな
598 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 22:18:47 ID:n64UDjP70
あのさ この数値が他の大学で出てきてないのに なんで多いことになってんの? 多分俺の大学の方が多いよ
599 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 22:31:02 ID:gkt0BrC10
社会人の平均労働時間も720分とかだからな。別にすごくないっつーか
>>592 お前みたいな奴は理学・工学部の何たるかを学ぶといいよ
601 :
名無しさん@九周年 :2008/12/17(水) 23:52:45 ID:VMmxSqJ80
今でも「理1・文3・猫・文2」という諺あるかい? (勉強する順ね) それから「理2でも東大」は?
>>587 それだけ勉強してるならあとちょっと頭働かして、この調査の対象が果たして君みたいな
理学、工学系の学生だけを対象としているのかってこと考えようよ。この数値は平均だよ?
なんか特殊な環境に身を置いて、狭い世界の経験だけでものを言ってるようにしか見えないんだが。
俺に比べたら大したことないってアピールでもしたいのかな?
603 :
名無しさん@九周年 :2008/12/18(木) 06:07:46 ID:ikbKp6rbO
毎日10時間以上勉強やり続けてたら学生として問題ないだろう。
>>602 別に普通だろってことだろ。
そいつは何も特別多いとは思わないって書いてあるじゃないか。
何をどう読んでるんだお前は。
それは他で工学系がどうのって書いてる連中にも言ってやれや。
へん微分とかフーリエ変換とかすべて忘れた エントピとかえんたるぴも忘れた
607 :
☆白人女性と結婚☆ :2008/12/19(金) 01:52:20 ID:wJ1Tsfds0
何でエリート東大生は白人女性と結婚しないの? 365 :☆白人女性と結婚☆:2008/12/18(木) 22:32:08 ID:qkAmA1Jc 外人妻に嫉妬する日本婆↓ Depends Depends on the parents...my mother in law dont like female foreigners. She calls me gaijin gaijin all the time & talks rubbish about how her son "my husband" copes with such a strong wife like I am invisible, Advice for you...dont tell them anything just agree. by A.Osaka 2008/12/18 personal experience Hi Curious. I was very impressed by A.Osaka, her mother in law calling her "gaijin" is very rude, but fortunately this seems to me to be a very rare case, by seeing the situation of all my friends married to Japanese. I'm married with a Japanese man too, and I must say I feel very loved (not only accepted!) by his family. I do think it depends on the family and the person... If you behave correctly and demonstrate affection, then no ethnic matter gets in... in most cases, at least. One important point: in my case, my husband's behaviour was very helpful. He has always been ready to explain possibile cultural differences to his parents in order to avoid any misunderstanding, so as he's always been supportive to me when I happened to be surprised by his family's behaviour, or when language troubles came in. A bit more patience than usual is required in inter-cultural marriages, but nothing that cannot be solved by some patience and understanding. by xyz 2008/12/18
一日中勉強してるのか?東大終わったな。 勉強ばっかりしてきた高校生が勉強以外の常識その他を身につける4年間なのに、これでは勉強しかできない人間ばかりが輩出されるぞ。 胸はってんじゃねーよ馬鹿教官。
609 :
名無しさん@九周年 :2008/12/19(金) 02:28:57 ID:Yd+DvfVn0
ドラゴン桜に影響されたアホは東大を目指す 本当に賢い奴は地方の医学部を目指す