【インタビュー/毎日】「日本は伝統を切り捨てる天才」「伝統の重み」知れ・・・作家・森本哲郎さん

このエントリーをはてなブックマークに追加

ものがあふれている。1億2000万人のこの国にある、
1億台の携帯電話。都心を埋める高層ビルには、がらんとした空き部屋が目立つ。
そして、インターネット空間をさまよう膨大な情報。「過剰な」現代のほころびが見え始めている。

森本哲郎さんは大正14(1925)年生まれ。昭和の年表は、自身の年齢に重なる。
「大恐慌が昭和4年だから4歳。満州事変が6歳。戦争の時代が続いて、終戦が20歳。
飢えから解放されたのは28歳か29歳だった。高度経済成長、バブル景気とその崩壊もありました」

 東京都内の自宅。手元には使い慣れた湯飲み。ほのかに湯気が上がっている。

「今ほど便利な時代はない」。成人式を迎える平成。「コンビニに行けば、
24時間、何でもそろう。本屋に出向かなくたって、パソコンで注文をすれば本を届けてくれる。
友達の家を訪ねなくても、携帯のメールでピピッと連絡をとれば終わりです」

 続けて、こう言う。

「今ほど閉塞(へいそく)感に満ちた時代はない。
子どもだったせいもあるが、戦前さえもまだ充実感があった。
現代はものがたくさんあり、情報があふれかえって無力感が生まれている。
便利なのに、決して豊かではない。何でもあるのに何か足りないという飢餓感を、
みんなが持っていると思うのです」

続きます
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081212dde012040083000c.html

「日本は伝統を切り捨てる天才です」。閉塞感の土壌にあるものを尋ねると、
そう答えた。「何でも新しいもの、海の向こうからくるものを取り入れて、
伝統というものは古くさいという一言で切り捨ててきました」。
目は、明治、昭和に向いている。「文明開化は成功したと言える。
因習にとらわれていたら社会は進歩しないですから。
ただ、伝統を捨ててしまっては歴史の教訓が生きないんです」

戦後もしかり。日本の手本は、米国だった。経済の先生は、
1903年に創業された自動車製造のフォード社。
「それから100年、アメリカは、因習に縛られずに自由な天地を
謳歌(おうか)した。しかし、最初は健全だった自由主義、
合理主義がどんどん進んでいき過度になった」。
大量に作って大量に消費するシステムだ。

茶をすすった。厳しい表情は変わらない。

「日本はこの60年余り、伝統を切り捨て、
アメリカのさるまねをしてきたわけです。
上っ面の同調化とでも言いますか。アメリカ式の自由主義、民主主義、合理主義を推し進めていった。
アメリカのやり方を何でもありがたがるというのは、大いにマイナスだった」

続きます
かの国の行き過ぎは、「民主化」を掲げて乗り込んだイラクでの
泥沼の戦争が証明した。そして、「自由な市場」の下で生まれた
サブプライムローンの破綻(はたん)で明らかになった。
フォードをはじめとするビッグ3は、会社存続の危機を迎えている。
「このままでは」と国民は、新しい大統領を選び路線を修正しようと映る。
翻って、私たちは−−。

「まずは『アメリカなら何でもいい』から目を覚まさなければ。合理主義一辺倒、もうけ一辺倒になって、
金にならなければ何もやらないって、そういうもんじゃない。物を次々買っても、狭い家に置く場所はない。
じゃあ、テレビをもっと薄くしますか。
きりがない。人間が生きるために、それほど多くの物はいらないですよ」

 ■

新聞記者の先輩である。取材は、マッカーサーの時代から。
1951年4月、東京新聞の記者として、GHQ(連合国軍総司令部)の
マ元帥が日本を離れる様子を見届けた。「羽田空港に続く沿道にたくさんの
人が詰めかけていました。みんな涙を流して『さようなら』って手を振っていたね」。
毎日新聞をはじめ、当時の報道機関はマ元帥を恩人としてたたえた。

4名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:57:14 ID:KnQAfop50

    / ̄|
    |  |
    |  | ∧ ∧  そんな事より
  ,―    \<`∀´>   韓国に謝罪しようぜ!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
5名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:57:24 ID:CbM+OWp10
時代が変わったんだよ

「新聞の使命は民主主義の確立である」とのGHQの方針で、
他社の記者とともに米国に招かれた。4カ月間、シカゴ、テキサスなど
広く各地の新聞社を回り、取材活動をした。「新聞報道は客観的でなければならない。
権力の監視者でなければならないということを徹底して言われた」

今の新聞へ。「テレビもインターネットもあるので、
新聞が売れなくなったと聞く。確かに速報性では劣るけれど、
権力に向かい合って主張すべきを主張し、キャンペーンを張る報道がないためではないか。
売れないのは、本来の姿勢を失っているからではないのか」。目が鋭い。
「お前もしっかりしろ」と、言われていることに気づいた。

世界中を旅してきた。ふとした瞬間に、日本の伝統の良さを知ることがあったという。急な雨に降られたパリ。
広場のカフェを見つけて一休み。なるほど、と気づいた。「ヨーロッパの建物には庇(ひさし)がない。
雨宿りを許してくれる軒がないんです。窓はあまりに明るく、あまりに乾きすぎている。
自然と人間が窓で対決している気さえした」

しかし、日本の家屋も今や洋風になった。
高度成長とともに、コンクリートの団地やマンションが増えた。

7名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:58:23 ID:bQ6WbOQH0
で結局次はどこをマネればいいの?
8名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:58:37 ID:rOTtgZkd0

───────────────────‐─────────―─────‐
───「>>1よ喰らえぃ必殺!派遣切りぃ〜」────────────────
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  /   | | ─────― ─‐
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
9名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:58:39 ID:Hyu9fjGg0
伝統を切り捨てるのが伝統ならそれを堅持すべき。
10名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:59:05 ID:UR9x6GB40
自由が大事、個性が大事で
大切な事忘れちまった
11名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:59:09 ID:0VCZv1es0
なら、鎖国しようか
12名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:59:09 ID:2jgNfI3B0
なら、何故それを止めなかった
13名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:59:13 ID:00x0RDWA0
じじいの回想はもういい
「俺たちの若い頃は・・・・。」

このじじいが若い頃にも、その先代のじじいが同じことを言っていた。
間違いない!
14名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 16:59:45 ID:OFDsflGl0
変態新聞がwww

>まずは『アメリカなら何でもいい』から目を覚まさなければ
そして「アメリカなら何でもダメ」に移行せよとw
「戦前まで、日本の家屋は自然と親しんでいた。縁側が住居と庭をつないでいた。ぼくの家も小さい庭があるけど縁側がない。
だから、ほとんど庭に出ることがない。縁側で子どもが遊び、
近所の人が腰掛けて話をすることもなくなった。自然が遠ざかり、人間的な温かみが切断されてしまった」

 しばし言葉を探した後、英国の動物行動学者であるデズモンド・モリス(1928〜)の名前を出した。
「彼は『都会は今や人間の動物園だ』と言うんですね。食べ物はたっぷりあってそこそこ安全な場所に
閉じ込められていると。まさにその通りだと思います」。
草原を駆け回れないチーター、風に乗ることができないオオワシ。
人間らしさを失っておりに閉じこもる現代人?

 ■

 一度手にした便利な生活を放り出すのはなかなか難しい。
この国の行方を問うと、「見えないなあ」と首をひねり、静かに続けた。
「過ぎたるは及ばざるがごとし、という格言がありました。
腹八分目なんていうのも。つまり、抑制ですね。受け継がれてきた伝統や歴史という重みこそが、過剰を抑制してくれるのだと思います」

なつかしき冬の朝かな。

湯をのめば、

湯気がやはらかに顔にかかれ

り。

 「ぼくの好きな石川啄木の歌です。26歳で亡くなった啄木には、
死の予感があったんでしょう。寒い朝、一杯の湯を飲もうとして、
ふわっとほおに触れる湯気に、安らぎを感じた。幸せは遠くにあるんじゃない。
ありふれた日常の中にあるんですね」【坂巻士朗】
16名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:00:16 ID:Cx6T0ahf0
つまらん記事だな。
もっと深いのかと思ったら。
17名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:00:43 ID:y5fXpEkN0
なんか「ある程度年をとった人間が言う、無思考に出来る世相批判」のお手本みたいなことしか言ってないな。
18名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:00:53 ID:ptpschJD0
>人間が生きるために、それほど多くの物はいらないですよ


つまり、消費を控えろ。 無駄なものは何一つ買うな。
ということですね。

19名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:01:21 ID:3iabs4HGO
ひちょりかと
20名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:02:22 ID:TDo7vZSOO
あの時代はよかった
この時代はよくないって
どんな時代にも良い点はあるし
悪い点もある
日本伝統に誇りを持てないのだって
GHQの占領的文教政策の悪作だし
それを崇拝する赤色教育集団が未だに教育現場に居るんだもの
21名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:02:36 ID:/UIg+Xqk0
ジジイの愚痴じゃねーかwwww
22名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:02:45 ID:0JmATQW30
>人間が生きるために、それほど多くの物はいらないですよ
ということで、縁側もいらん。
米の飯を納豆か卵で食って、味噌汁で流し込めればあとはいい。
23名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:02:52 ID:QYmz233q0
>>13
今の若い者は・・・・ってギリシャ時代の記録に残ってるよ。
爺の愚痴にもつきあってやるのが大人ってもんだ。w
24名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:03:12 ID:Ao8SR+LK0
>>18
そそ、電通の逆をやればいい
25名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:03:20 ID:5f7QrsG60
日本じゃない
特亜の思想が入り込んだ結果だ
26名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:03:41 ID:1doWygAI0
じゃぁとりあえず森本さんのチョンマゲから始めようか。
27名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:03:50 ID:7mls9RgH0
要約すると、年寄りが「昔は良かった」って言ってるって事でOK?
28名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:03:51 ID:2mwBrPCs0
>伝統を切り捨てる天才

それ、朝鮮のことだろ。

・・・切り捨てる伝統もないか。
いや、切り捨ててきたからないのか。

うーん・・・
29名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:04:46 ID:A5OO9vbb0
> 今の新聞へ。「テレビもインターネットもあるので、
> 新聞が売れなくなったと聞く。確かに速報性では劣るけれど、
> 権力に向かい合って主張すべきを主張し、キャンペーンを張る報道がないためではないか。
> 売れないのは、本来の姿勢を失っているからではないのか」。目が鋭い。


こういう認識から逃れられないのが、衰退の一原因。
30名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:04:55 ID:LtD2ce6SO
こいつは、よく言うわ。w
自分が生まれた頃、江戸時代に生まれた人もいただろうに、
当時の人も同じ事言ってたんじゃないの?
31名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:05:07 ID:xjvZTwlB0
ソースは変態だけど何となく分かる気がする
32名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:05:13 ID:iVnEvwFZ0
日本の伝統は、伝統を覆すこと!
33名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:05:13 ID:tGwcP1J+O
切り捨てた伝統と、残している伝統が区別されてるだろ
なんでもかんでも切っちゃあいないよ
34名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:05:54 ID:DESQwBD70
>>1
リアル中ニでも、ここまで表面的で薄っぺらい発言はしないよな。
35名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:06:10 ID:+4lfn3It0
また昔は良かったか。
こういうインテリがいるから閉塞感を生むんだよ。
小林秀雄みたいないい意味での馬鹿インテリこそ、
今いないから困ってるんだよ。まったくもう。
36名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:06:31 ID:mwSiGav4O
常に時代は一長一短
良いこともあれば悪いこともある
年寄りは「最近の若いもんは!」とか「昔は良かった・・・」とかよく言うのももはや歴史
生い先短いんだから好きに言わせてあげな
37名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:06:39 ID:caU+ekciO
日本語根掘り葉掘りだかなんだかは面白かった
38名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:08 ID:cWip3da30
森本哲郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%9C%AC%E5%93%B2%E9%83%8E
* 府立十中、府立高等学校 (旧制) を経て、
* 1948年:東京大学文学部哲学科を卒業し大学院に進学。
* 1949年:大学院在学のまま東京新聞に入社して社会部記者となる。
* 1950年:東京大学大学院文学研究科社会学専攻修士課程を修了。
* 1953年:朝日新聞に移りその後学芸部次長、『週刊朝日副編集長、東京本社編集委員等を歴任。
* 1976年:朝日新聞を退社してフリーの評論家に転身。
* 1980年:TBSの情報番組『海外取材ニッポンの実力』のキャスターとなる。
* 1988年:東京女子大学教授に就任。
* 1992年:退職し再びフリーとなる。

朝日新聞の御出身ですか・・・
39名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:18 ID:K2gp8g7pO
伝統を切り捨てる、ってか新しいものをガンガン受け入れてくってのが日本の昔からの伝統だろ
40名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:33 ID:TCvVp84S0
若いモンに重荷を背負わせるな老害
41名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:07:36 ID:jyzCMDZMO
>>18
変態新聞は買うなってことですね、わかります。
42名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:08:12 ID:k7avz5XC0
66 :名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/24(火) 21:53:38 ID:V9PSVZou0
よく分かってない奴に説明するとだな
この毎日のキチガイ記事に検索用のキーワードが設定してあって、
それが「japanese girls」、「geisha」、「samurai」、「ninja」、「hentai」だったということ。

たとえば外人がTVや映画、漫画、アニメで日本に興味をもって
「日本ってどんな国なんだろ〜?」とPCで「samurai」と検索したら
毎日のこの記事が出てくるわけだ。

そして「ハハハ、そんな馬鹿な。いくらなんでもこれはデマだろww母ちゃんが息子の性処理ってww」
っと記事を載せてる毎日新聞を検索してみると
「日本の大衆紙、三大新聞の一つである」
なんて出てくるわけだ。

それを見た外人の印象は
「え!?マジで!?じゃあこの記事のこと本当なのか??・・・ウワッ・・・日本キモ・・。」
とか
「ウハwwマジっすか?ww やべー日本行きてーw」
もしくは日本に性的願望を持って来日したりする外人が増えると。。
分かったかな?

つまりこれは明らかに日本への印象操作。しかもとんでもなく悪質な。
日本の女や男をヤリマン、ヤリチン、変態ということにしたいという意思がなければこんな手のこんだことは
通常ありえない。

よかったな日本女性・・
お前等、旅行で海外行ったら”させ子”としてレイプされる確立が毎日のおかげで数百倍になったぞ・・。
何たって月間2千万アクセスだからな・・・ 
毎月2千万人がこの記事を見て日本を嫌いになったり、ハァハァ言いながらチンポを勃起させて
日本に行こうとしたりしてるわけだからな・・・・。 それを9年間だからな!!延べ21億6千万人だからな!!!
43名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:08:19 ID:WfMoRlmm0
>子どもだったせいもあるが、戦前さえもまだ充実感があった。

子供だったからだよ
                 糸冬了
44名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:08:27 ID:R5NV1jUoO
伝統と関係無いだろ

あとこういう老人にはなりたくない
大正や昭和初期だって江戸時代の人に言わせたらモノが溢れすぎてる
45名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:08:36 ID:dWz4CmM20
天皇家っつーのは伝統かにゃ? 森本さんwww
46名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:08:52 ID:tGwcP1J+O
まぁ確かに昔は拙いドット絵だけでも面白かったな
ローグなんてキャラだけだったが燃えた
'D'がドラゴンなんだぜ?
47名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:09:14 ID:qfHsufO20
茶をすすった。
48名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:09:32 ID:ZrFMNRlm0
ときに臨んで伝統を切り捨てると言う日本の伝統は、大切な伝統だから是非守るべきだな.
49名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:09:58 ID:YO/pf/gZ0
>今ほど便利な時代はない」。成人式を迎える平成。「コンビニに行けば、
>24時間、何でもそろう。本屋に出向かなくたって、パソコンで注文をすれば本を届けてくれる。
>友達の家を訪ねなくても、携帯のメールでピピッと連絡をとれば終わりです」

サビ残、ワープア頑張ってるからな
50名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:10:16 ID:+4lfn3It0
小林秀雄なんて
「戦前、戦後なんていうけどなんもかわってねえよwww
 そんな急に変わるわけねえだろwww
 戦争?俺馬鹿だから反省なんてしねえよwww」
とか言ってた馬鹿インテリだからな。
こういう人が今欲しい。
こういうやつこそ今欲しい。
51名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:10:19 ID:494kQq+H0
■世界中のロリータ諸君!今日は幼い日本人の少女との淫行を楽しむ為のアドバイスをしよう!
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女達が放課後、売春婦として働く
■エクアドルではジャングルに放たれた子供たちを、日本人が(性奴隷にするために)ライフルでハンティングしている
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■漁師経験者談;日本人は何とでもSEXをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本の看護婦らは通常、病院内にバイブを持参し、仕事柄アナル開発に興じている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにSEXをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんど全ての漁師は海でマンタとSEXしている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てる
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けの漫画を作りオタクを自衛隊にひきつけようとしている
52名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:10:19 ID:Hyu9fjGg0
>「このままでは」と国民は、新しい大統領を選び路線を修正しようと映る。
>翻って、私たちは−−。

ここは「アメリカのマネをするべき」と主張してるように見えるが。
なんか記事がねじれてないか?
53名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:10:21 ID:9G/Ul3OB0
マスゴミが伝統を破壊してるんだよ
気づかないのか?
54名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:10:30 ID:By4E5+iw0
>戦前さえもまだ充実感があった
>人間が生きるために、それほど多くの物はいらないですよ

そう言いながら、まさか
蛇口を捻れば水が出て、ガス管を捻ればいつでも火が付き、スイッチを入れれば
暖かくなる、ようなインフラ利用していないよね。

この人どんな暮らししてるのかね。

元新聞記者らしいから、どうせ口だけの人間だろうけど。
55名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:10:49 ID:TZPmk+X60
じゃあこいつだけ戦前レベルの生活水準になってもらうべ
即効平謝りするだろうが
56名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:10:54 ID:uBXafsZz0
>>1
久々にメディアに出てるの見たな
昔は説教と言えばこの人だったし
中学校くらいの試験問題にもよく論説文が使われた
バブルの頃には見向きもされなくなったが
57名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:11:01 ID:28+PUM6q0
吸収し同化し変質して行くことこそが日本の伝統だと思うが
それだけじゃ何が何だか分からんので柱として天皇家を置いてる
58名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:11:25 ID:TG4PfvDg0
で、守るべき日本の伝統って何?
59名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:11:31 ID:HJLd+QEMP
また閉塞感か
おれはそんなもの微塵も感じちゃいないよ
60南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/12(金) 17:11:50 ID:v7a4J/jE0
>>1
2ちゃんにスレッド立ててやるような話だなqqqqqqqq
61名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:12:12 ID:5DF8PQty0
なんでもあるっていうけど肝心の仕事がありません><
62南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/12(金) 17:12:28 ID:v7a4J/jE0
この作家は2ちゃんの厨房レベルqqqqqqqq
63名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:12:32 ID:c0OtsxX/O
>>1

で、今の子にどうしてほしいの?
64名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:12:43 ID:Jvl71mwS0
戦国時代はよかった
刀解禁しようぜ
切り捨て御免
65名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:12:48 ID:rpnYvcXr0
内容以前にソースが変態な時点で
日本人が膝を打つような話は検閲されてることを確信して
半開きの目で流し読んで時間の浪費を避ける。
これ、今年で常識になりましたね。
66名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:12:50 ID:2h0PRz1u0
演歌の伝統は黒人が継承します。
日本人は下手なラップをやっています。
67名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:13:28 ID:UhU6dBIKO
変態捏造新聞こそ恥
68名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:13:42 ID:JwVQrTMV0
年寄りの皆さんは総じてこういう事を言うが
金髪ツルペタロリツインテールも悪いものじゃないよ
69名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:14:08 ID:OiRymOKvO
新しい時代に適応できなかったんだね
70名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:14:11 ID:Vc/mTpqoO
作家の夢枕獏が、ブラジルのグレイシー柔術を取材した時に、
夢枕「いやー、素晴らしい技術ですねー」
グレイシー「これは全て、私達の先祖があなた達の先祖から学んだ技ですよ?」
ちなみに、グレイシーの一族には、フルーツと乳製品を主とした独特の食餌法が伝わってるが、
ある日本人格闘家が、グレイシーの門下で修行してて食餌法のアドバイスを求めたら、
「日本人の体質には日本食が一番に決まってるじゃないか」
の一言が返ってきたと。
71名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:14:44 ID:hlsgyAnF0
>>1
以上、伝統行事を顔射などと貶めた変態新聞の提供でしたw
72名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:14:49 ID:6Kfa69NE0


   茶をすすった。

73カミヤママスオは押し紙のネ申:2008/12/12(金) 17:15:39 ID:oQlN+Z480
で、ハッキリ言って内容が無いようだな
74名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:15:47 ID:28+PUM6q0
あと「和を以て貴しとなす」も伝統だな
はっきりとした日本の伝統はこれと天皇家くらいしかない
ってかこれくらいでいいわ
75名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:16:00 ID:SWdAY/C0O
>>2
アメリカが最初は健全だったって夢見すぎじゃね。
建国はインディアンの虐殺と迫害。
経済が回り出しても都合ですぐに課税。
シロンボは浪費家だから資源も人も使い切って捨てるのは
ヨーロッパの頃から変わらない。
76名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:15:59 ID:tGwcP1J+O
伝統か
例えば丁稚奉公はサビ残形を変え、今でも立派に
77名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:16:05 ID:lCP9+aMH0
便利な生活によって捨て去られているものは何か、
アメリカ文化で破壊された大切なものは何であり、今破壊されていないもののうち
日本人が是が非でも死守しなければならないものは何なのか。
あるいは新たに構築しなければならないものは何か、それを行うことによるメリット、
デメリットは何なのか。

そのへんに全く言及しないから、学士の卒論よりひどい論になっている。

いやしくも言説を売ることを生業にする人間が、老人の昔はよかったという愚痴を
まんま生中継で垂れ流すから、ネットでも読者からも笑われるんだよ。
78名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:16:10 ID:h3auvvjj0
北国だともともと縁側はないんだけどね。雪でやられるから。
同じように沖縄にもない。似たようなものはあるが縁側ではない。
79名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:16:14 ID:qVUm65h90
それで・・・
爺さんがただ嘆いてるだけっすか?
80名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:16:15 ID:G4P2fThb0
淘汰されるようなものは伝統とは言わないだろ。
日本は、古いものと新しいものが共存していて、良いものだけが残っていく国。
81名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:16:23 ID:CpHcoY77O
日本は政権変わる事に文化も変わったからな
伝統など倒幕してしまえば吹っ飛ぶんだよ
82名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:16:28 ID:u+su51OX0
>>14
そんなことは言ってないぞ

 『アメリカなら何でもいい』から目を覚まさなければ

から

 『中国・韓国・北朝鮮なら何でもいい』に移行せよ

と言ってるだけだw
83名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:16:40 ID:Ha62KVjx0
>>68
言うほど伝統を切り捨ててないけどな
巫女さんも良いが金髪も良い、みたいな感じでずっとやってる気がする
84名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:17:13 ID:YgTM5wKA0
わかったわかった、みんなで昭和21年ごろに戻ってリアルな飢餓を経験しようぜ、森本さん。

東京は特にひどかったの知ってるはずだろ。
85名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:17:22 ID:mBhqur2pO
流石、変態報道が伝統の毎日新聞
86名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:17:28 ID:JDAaV8MR0
>>1
侮日変態珍聞に伝統とか言われてもなぁ。
要はネット批判と飴批判したいだけじゃん。
飴なら何でもいいって誰が言ってんの?
じゃ代わりに露助や支那朝鮮なら何でもいいのかよ(笑)
87名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:18:01 ID:P3g7jrPiO
>>66
ディストーション掛かりまくりのエレキギターがバックに居て何が和だよ
って最近思った
88名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:18:09 ID:SKUZSU2S0
日本国民に言う前に、毎日や朝日に言ってやれよw
89名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:18:18 ID:h3auvvjj0
中国様は良いお手本

アメリカ様は悪いお手本
90名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:18:23 ID:KnNUTlmOO
変態新聞まだいたんだ
民主と一緒に半島や大陸に行けよ
91名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:18:31 ID:+7BR9lc/0
伝統とかいうわけわからん価値観を錦の御旗にして成長しない馬鹿に興味はない
92名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:18:37 ID:PquzsdXt0
このじいさんは毎日新聞が大嫌いなナショナリストだと思うんだが
毎日新聞は批判しないのか?w
93名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:18:48 ID:+4lfn3It0
演歌って戦後文化なわけだが。
94名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:19:25 ID:tGwcP1J+O
ちょんまげとか、帯刀とか、丁稚奉公とか、村八分とか
夜這いとか、子返しとか、花魁とか、一揆とかを復活きぼんって事か
95名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:19:25 ID:7/750Glw0
昔は首相が就任して最初にやる仕事がアメリカ訪問なんてかかれて馬鹿にされたけど、
今の政治家がこぞって訪れてる場所はアメリカじゃないぞ。
今は中国にでかけています。野党議員も与党議員もこぞって中国に挨拶に出かけます。

そんな時期にこの論評は的外れもいいところ。

20年前にこの論評が書かれたのなら正しいけど。
20年前の問題で今を語ってるのだから。
今、進行していいる問題とはぜんぜん違う。
96名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:19:30 ID:IMW+r9Fb0
言ってる事はもっともだと思う

が、日本の新聞社にそれを語る資格はないと思う
日本という国の在り方をことごとくダメだと言ってるのが新聞社だろうに
97名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:20:04 ID:GF5t1YhxO
>>1
お前が、お前の同輩が作ってきた社会だ。
お前が、お前の子供が躾、教育したのが今の若造だ。
伝統だと?大正生まれが偉そうに。
お前が、お前の親が切り捨てた伝統は無いのか?
98南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/12(金) 17:20:12 ID:v7a4J/jE0
>>87
はは、ほんとだなqqqqq
たまに泣きの入ったソロとか挟むしqqqqqq
99名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:20:17 ID:exasoFNl0
日本ぐらい伝統と文化を守っている国はないと思うが
100名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:21:03 ID:IdytWkw6O
男尊女卑でオッケ?
101名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:21:07 ID:c22rFGud0
つまり…



鎖国ですね?
それとも戦争?
102名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:21:25 ID:gCB5V9q20
古い伝統を切り捨て新しい伝統を切り開くのが日本の伝統芸能です
103名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:21:44 ID:9M5Zc7mp0
全然参考にならない意見だね。よくこんなインタビューを掲載できるものだ。
何が伝統の重みだよ。俺だって伝統は重んじたいさ。だけどなかなか上手くいかないんだよ。
カネ儲けだってそうさ。現実にカネが必要なんだよ。そして稼ぐ手段は限られているんだ。
104名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:21:59 ID:3eWd6tjl0
>>1
さすがは変態新聞。言葉はあるが中身がないなw

今日も駅売りの変態新聞はいっぱい売れ残ってた。
通勤途中でチェックするのが日々の楽しみw
105名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:21:59 ID:S8ph4uCJ0
アナウンサーの森本毅郎の兄さんだね
106名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:22:32 ID:JwVQrTMV0
まあ今の世界チャンプを真似てコケそうな閉塞感と
維新前夜の開かれた世界へ飛び出そうって閉塞感は全然違うだろうな
107名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:22:53 ID:56xXOxVE0
なんでも飲み込んでいく人種だと思うけどねえ。クリスマスとかさあ、明らかにおかしいし。
楽しければ良いんじゃないのは節操無しと写るかもしれんが、切捨てはないわな。楽しければ良いってのも
本能や自分の欲望ではなく、回りとの調和ゆえに起きているんじゃないかねぇ
108名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:23:18 ID:NZ9GS5AP0
>>97
なんで威張ってんの?
109名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:23:36 ID:IMW+r9Fb0
なら日本を日本じゃなくすような法案や政治家をしっかり糾弾しやがれ
お前だよ!毎日新聞!お前に言ってんだよ!
110名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:23:38 ID:tGwcP1J+O
仇討ち制度は復活してもいいかも。助太刀有りで
後、市中引き回しの上、磔獄門とかも
111名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:24:09 ID:tf6SceyhO
在日参政権の問題は?
112名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:24:14 ID:1XqLSZTD0
こんな日本にしたのはお前らの世代だろ
113名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:24:29 ID:ViNbTGh50
伝統文化保全のために
毎日がかわら版オンリーになったらすこしだけ見直す
114名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:25:25 ID:3MK3H1F1O
なぁにが日本の伝統だ
変態新聞は黙って廃刊してろボケ

日本の伝統を語る前に、その日本を辱めた海外向け配信を詫びて氏んでくれよ!
115名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:25:26 ID:/7XFTKDR0
毎日変態新聞が正論を書いても

南朝鮮からのバイアスが

かかっていると思うと

こんな糞文章読めないね
116名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:25:46 ID:SWdAY/C0O
>>78
そんなんあったら台風で吹っ飛ぶもんなw



日本的な感性、和を以て尊しと為すなんかポケモンなんかのアニメにも残ってて
ポケモン見るだけでアメリカの子供にもその精神が伝わってしまい、
アメリカが良しとする強い事が良い事とかなんかが失われるからやめてくれと
ここが変だよに出てたメリケンが言ってて妙に納得した。
117名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:26:00 ID:c0shrYWr0
反日変態新聞がwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:26:37 ID:hUsWY/NR0
出鱈目を垂れ流して日本人差別を促進するのは単なる異常だけどなw
119名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:26:39 ID:IaX+2RZ7O
合理主義の究極は人類滅亡なんだよな。
もう一度この国は自国の歴史、伝統等を見直す次期が来たんだよ。
そしてそれを現代の理想の形へ昇華していけばいい。
120名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:26:55 ID:tD0Xiwp30
>>1
戦後、御自身が朝日新聞や週刊朝日でやってきたことは無視ですか?
121名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:27:16 ID:IMW+r9Fb0
自分たちが何をしてるかもわかってないんだな、この新聞社は
白痴だ白痴
キチガイが新聞発行しても害にしかならんからやめろ
122名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:27:23 ID:Ulb5ErivO
日本ほど伝統を守ってる国はないと思うけど
現代文化、文明も日本の伝統となっていくのに
123名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:27:25 ID:exasoFNl0
年をとると まわりに変化について行けなくなるから
この馬鹿が感じてるだけの話
自分の変化に気づきもしない阿呆ってことだな
124名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:27:37 ID:YCS+i8MM0
アメリカの後追いは単に危険であるというだけでなく、今や破滅的となった。

というのは賛成。
125名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:27:51 ID:tfe3K2C70
で、残そうとすると 古い因習にとらわれてる。
とか批判するんですねw
126名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:28:11 ID:j9tGlD+M0
敗戦で歴史捨てたからね(´・ω・`)
127名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:28:56 ID:094kVPjT0
>>97
こういう奴がいるから我侭で躾も出来ていない
人間が増産されるんだろうな。お前もいずれは昭和か平成生まれの
じじぃって言われるんだよ。お前が作った社会やお前の子供が躾けて
教育した若造にな。
128名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:28:55 ID:JwVQrTMV0
おまえらの毎日への恨には脱帽するわ
129名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:30:46 ID:KnWqf+N50
支那人、朝鮮人・伯剌西爾人を日本に入れるな。
日本の伝統である「日本民族の国」を守れ。
変態新聞に言っとけよ、森本。
130アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2008/12/12(金) 17:31:36 ID:VazFRmcD0 BE:605534786-2BP(246)
変態、お前が言うな。
131名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:31:47 ID:GT2HCUdsO
俺、世間の変化についていけなくなったから、世間が俺に合わせて戻ってくれよってこと?
132名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:31:53 ID:tDiXIb5s0
最近畳の部屋が少なくなったがもともと日本の家は板張り。
133名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:31:58 ID:0+k30LZD0
日本は たった1度の失敗ですべてを全否定した。

と数学者の藤原さんが言ってたな

134名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:32:06 ID:+W/bILgN0
捏造も伝統だから批判するな、と言いたいのですね。
判ります。
しかし、そんな伝統はありませんよ?
ね、毎日変態新聞さん
135名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:32:09 ID:CGeAeICc0
年を取ってくると誰でも保守化する
新しい物に対して嫌悪感をおぼえて
むやみに昔を懐かしがる
新しい刺激に快感を覚えるより苦痛になる
これは誰でも起きる加齢現象
年寄りが言うところの昔は良かったってやつね
つまり変化しちゃったのは世間じゃなくて
このおっさんの方ってことだ
自分自信の変化に気づかないぐらい惚けちゃったんだろうね
136名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:32:18 ID:JnAdx5tC0
>>128
むしろ毎日新聞はどれだけ日本に恨みがあって、捏造偏向変態報道を繰り返すのか
その執念に脱帽するけどな。
137名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:32:32 ID:tfsYdl900
変態が保守的意見言うなんて絶対何か企んでるw
138名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:33:31 ID:ibHAU/iL0
「権力の監視者」を「反日」と勘違いしちゃったのか?まさかなあ
139名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:33:32 ID:zanKM5sw0
閉塞感が漂ってるのは、大人になればなるほど正論が言えないからでしょ。
せめて「タブーに触れたら首になります」って正直に言えよ。
知らん振りするからモヤモヤが溜まっていく・・・。
140名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:33:43 ID:P3g7jrPiO
>>98
ブルースだよな
141名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:34:32 ID:W5SRNOpS0
アメリカに守ってもらえば日本のアメリカ化が加速する。
日本の経済も、金融も、商慣行も、雇用も、司法もアメリカのシステムに近づいていく。
改革のオンパレードで我が国の伝統文化が壊されていく。
日本ではいま文化大革命が進行中なのではないか。
日本国民は20年前と今とではどちらが心安らかに暮らしているのだろうか。
日本は良い国に向かっているのだろうか。

私は日米同盟を否定しているわけではない。アジア地域の安定のためには良好な日米関係が必須である。
但し日米関係は必要なときに助け合う良好な親子関係のようなものであることが望ましい。
子供がいつまでも親に頼りきっているような関係は改善の必要があると思っている。

(「日本は侵略国家であったのか」by田母神俊雄 より引用)
142名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:34:36 ID:iLMFPVTI0
>>1

はいはい、高みの見物乙。
143名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:35:00 ID:Qopcg3HA0
実業を捨てた日本に明日は無い。
144名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:35:07 ID:QCI3iZMc0
そんなに伝統守りたいならちょんまげと袴にでもすればいいじゃん どーせ口だけ自分じゃなにもしないくそじじい
145名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:35:15 ID:QtY3itJq0
すし、天ぷら、豆腐、歌舞伎、サムライ、剣道、柔道、ラーメン
勝手に日本のものにする天才でもある
146名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:35:37 ID:WkJYBk1m0
ま。まず日本の家にはすべからく一間の床の間を作るように
法令で決めることだな。
陰翳礼賛にもあるように床の間こそが日本人の原点。
会社にも和室と床の間を義務付けるべし。
外資企業も従え
147名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:36:13 ID:+nAnZ+l/0
女人禁制とか男系継続とかを潰そうとしている動きにも勿論反対してるんですよね、この作家
148名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:36:29 ID:ZPTTfyL40
森本稀哲に見えた
149名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:36:58 ID:I5h4JoVs0
老害は価値の無くなった因習にしがみつくしかないからな
150名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:37:11 ID:IMW+r9Fb0
単なるカモフラージュにしか見えないんだよ変態
151名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:38:15 ID:zanKM5sw0
>>146
陰翳礼賛懐かしいなw
たしか「床の間に合う電灯が無い」みたいなこと書かれてたはずだが
誰か解決法を見出せたんだろうか?
電球式のアンドンとかがいいのかねえ・・・。
152名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:39:39 ID:wONgFsJv0
伝統切り捨てって
日本よりは中国や韓国の名前が真っ先に浮かぶ自分はおかしいのだろうか?
153名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:40:08 ID:kdZP6RsR0
何が言いたいかわからない
154名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:40:19 ID:ZsR4OaoQO
無駄なモノだから毎日新聞とサントリーは買わないね!w
155名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:40:22 ID:auzZkDJB0
いっつぅま〜でぇもかわらぬあぁいを
156名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:41:11 ID:RLDV2h8T0
>>13
ピラミッドの時代の文章にすら描かれているんだからこまる
157名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:41:37 ID:8IADM8iEO
で、その切り捨てた伝統ってどれのことよ?
158名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:42:06 ID:By4E5+iw0
四六時中、昔の日本を否定しまくっているのはあんた等マスコミのお家芸でしょ
159名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:43:15 ID:0+k30LZD0
日本企業は人きりリストラをやめろ

社員は将来設計が立てられず家も買わず内需が冷え込むぞ

つまり日本企業の株は日本人で買え

160名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:43:59 ID:tq/WOwea0
変態毎日のネット敵視は異常。
161名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:44:29 ID:K/XTx3sR0
進取の気性が日本人の伝統なだけだろ。
んで一通り新しいといわれるやり方がいきわたって
みんなが次どうしようという頃、
温故知新とか伝統回帰とかいうことを
新しい考えだと言う人が出てくるの繰り返し。
162名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:44:30 ID:MkIu6ORa0
なんという駄文だ
読んで損した

お前らが築いたのが「今」だろうが
ぐちゃぐじゃ文句いうなら
年金位返上して若い世代を支えろってんだよ
163名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:44:35 ID:O4PO3ioR0
潰れかけの老舗変態新聞が見つけた助っ人か...
御用論文書かせても発表の場が変態サイトだけじゃ 意味ないんじゃないの

ところで、メディアスクラム組んで匿名掲示板潰すって話はどうなったの ?
先に自分の足元が相当、怪しそうだけど。
164名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:45:25 ID:a6UKpuMlO
よく分からないが自民氏ねネット氏ねと言いたいことは何となく伝わった。
165名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:46:04 ID:f41vCigz0
アナウンサー上がりが偉そうなこと言うな!不倫でやめたくせに(´・ω・`)
166名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:46:20 ID:zanKM5sw0
さすがにアメリカに憧れ持ってる奴ももういないだろう。
9.11あたりから流れが変わった印象がある。
洋画ももう誰も見なくなったし。
167名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:46:43 ID:28/3PF1N0
はいはい、変態変態
168名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:47:18 ID:NcL2Aj8h0
 社会主義が崩壊したときよほど悔しかったんだが
アメリカの権威と経済が崩壊してそらみたことか って奴かw

まぁこういう人間はあんまり役に立たないんだよね。使い道がない。
社会が悪い 何が悪いと世を拗ねても何も生まれないんだよ。
169名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:47:34 ID:/w6elGzp0
日本型の終身雇用を復活させて内需拡大を図れ
派遣は日本人を殺してしまう
170名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:49:04 ID:28+PUM6q0
>>151
間接照明とかじゃね?
和風だけど現代的って感じの部屋に時々使われてる
すり鉢を半分に割って逆さまにして壁に貼り付けて
その中に電球を付けたようなやつ
171名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:49:26 ID:lVb7iJyS0
>そして、インターネット空間をさまよう膨大な情報。

膨大な量の卑猥記事をインターネット空間に公開してたくせによく言うわ
172名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:50:00 ID:a/+HUqHh0
まず葬儀と婚礼を無くすべき。特に葬儀。伝統的な葬儀はハイコストで非合理的。
火葬場での直葬を普及させ、宗教を排除する。
173名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:51:04 ID:bXQkYWFk0
174名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:51:37 ID:UCSGxB9d0
変化についてこれない時代錯誤のボケ老人の愚痴じゃん
175名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:51:46 ID:jIYHyKO0O
もう真似するところ無くなっちゃったし 
そろそろ日本作りはじめようぜ。
176名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:51:54 ID:LhvhrttP0
記事を読んでみましたが
現代の閉塞感とアメリカ式の関連性がサッパリ分からないんだが…
177名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:53:28 ID:OKn9/oNJ0
この記事見て思ったけど毎日新聞はやっぱ駄目だわ。程度が低い。
178名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:54:59 ID:2eL8sTlMO
>>1
> 「今ほど便利な時代はない> 「今ほど閉塞(へいそく)感に満ちた時代はない。
> 「日本は伝統を切り捨てる天才です」
単に昔は良かったって言いたいだけ?
179名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:55:22 ID:huOFDYCkP
伝統とされてるものだって、時代とともに姿を変えてきたのに
なんで平成になっていきなりその成長を止めて
過去の遺物にする必要があるの?

この人にとって、伝統って何?
180名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:55:33 ID:RGYehaLh0
夜這いの伝統はいつごろ復活しますか?
181名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:57:55 ID:4p/aQMMdO
どっかの四大文明の国も文革とやらでうんたらかんたら・・・
182名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:58:21 ID:iBP7/pLM0
じゃあ原始時代の生活してろ
183名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:58:51 ID:mrpY54S80
なにを偉そうに
新聞記者なんて一番日本経済の恩恵を受けてきただろうに
184名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 17:59:36 ID:zanKM5sw0
>>170
良さそうだなそれ。
後から取り付けるのはちょっと難しそうだけど。
海外はメシが不味く見えるから部屋に蛍光灯を使わないらしいね。
185名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:00:24 ID:ZdFBJjrXO
>>1なんか微妙に良いこと言ってる部分と
妄言とこじつけとがごっちゃになって全体的にどうでも良い内容になってるな
186名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:01:00 ID:0+k30LZD0
アメリカ式短期収益型経済システムと

日本型もの造り経済は上手くいかない。

マーケティング重視も社会に悪影響を及ぼす

アメリカなら某社のスニーカーで少年が殺し合い

日本だと年少者の携帯使用

187名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:01:35 ID:F7Kc0F260
森本 稀哲(もりもと ひちょり)

森本 哲郎(もりもと …ちょりろう?
188名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:01:48 ID:yMkC94o8O
毎日にいわれたくない
189名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:01:57 ID:phD+zZPJ0
森本哲郎って同姓同名の教授がうちの大学にいるんだがw
副学部長だったかなw
190名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:02:17 ID:Vf6VBVqm0
ものがあふれている。→内需拡大反対、もっと韓国に依存しろ。
1億台の携帯電話。→携帯で毎日に圧力かけた恨みは忘れない。
インターネット空間をさまよう膨大な情報。→ネット反対、新聞嫁。
情報があふれかえって無力感が生まれている。→お前らネットで調べるな、新聞嫁。
因習にとらわれていたら社会は進歩しないですから。→在日マンセー、日本は移民国家を目指せ。
人間が生きるために、それほど多くの物はいらないですよ→PC買うな、新聞嫁。

こんな風にしか読めないよw
191名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:02:37 ID:UB1WD2tp0
>じゃあ、テレビをもっと薄くしますか。

個人的には、新聞を薄くしたいのだが。
192名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:02:58 ID:SaSB1ThaO
伝統の重みを知って12歳ぐらいから結婚できるようにし
稚児さん文化も復活させましょうか
悪しき伝統?伝統に優劣をつけちゃいけませんよ
193名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:04:38 ID:smdBSJS60
明治維新を誤りとな。
鎖国しかねーな。
194名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:04:47 ID:kdTlC7Em0
毎日変態新聞らしい記事だなwww
195名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:05:42 ID:zanKM5sw0
こんなのはるか昔からだけどね。
伝統を切り捨てる行為そのものが伝統とさえ言えるw

縄文土器の10000年の伝統は
外からやってきた弥生土器にあっという間に駆逐されたわけだし。
196名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:05:43 ID:Vma0h3no0
まあ変態にはとても敵いませんがね。
197名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:06:22 ID:8uRMvCtb0
じじいが暮らしやすいような、カツアゲ社会を完成させたから

のんきに茶をすすって、他人を批判して金もらってるお前が言うな
198名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:08:19 ID:v9LN3z9BO
ある意味この爺様も伝統というものを履き違えているな
伝統に関しては山崎正和氏の本を読んだ方が良いな
199名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:10:22 ID:9O9B1nBf0
どんどん一新して行くのが日本の伝統じゃねえの?
変わり身の早さが日本のキャラクターだろ
200名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:11:58 ID:uzk/b7BZ0
いかにも立派で新鮮なことが書かれてそうだけど、
2ちゃんで「ゆとり乙」とか吼えてる奴らと変わらんよね、これ

201名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:12:42 ID:BLCQsvkTO
戦後の日本から伝統切り捨ててきたのはこの世代の人間じゃないのか?
202名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:13:28 ID:6Kfa69NE0
伝統といったり因習といったり、客観報道を旨とすべしといったり
キャンペーン報道がないから新聞が売れないのだろうといったり、
まあトリトメのない茶のみ話に突っ込む気にもなれんが。
愚痴っぽい性格の人なんだな。

同じ大正生れの作家、山田風太郎は、
「今は日本史上で一番いい時代だよ。これだけ豊かで平和が長く
続いて。みんな文句ばかり言うけど」と飄々と語っていたな。
203名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:16:33 ID:0+k30LZD0

もう 日本はマネできる国は なくなったんだよ

立法府の先生は それに気づいてるのか?

古びた政党、インチキ宗教党、寄せ集め若手がだらしない野党

204名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:17:07 ID:+5G39DENO
このじじいは戦争いったのか?
205名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:18:31 ID:4g/NH73xQ
日本はもはやアメリカのまねなどしてまいだろ
戦後アメリカのやり方をまねしたがそれはアメリカの良い部分だけ
いつの時代もボケ老人の「昔はよかったは」なくならない
206名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:19:34 ID:co9PjBDJO
興味深い話だけど変態ソースか
207名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:20:17 ID:bMSOCWNE0
伝統=因習と言って次々に捨てていくんだろ。後には何も残らない。w
208名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:21:02 ID:IC026AFr0
GHQが核家族を推進する政策をとってたからね。
伝統は、そうやって断ち切るんだよ。
209名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:24:05 ID:lYD2V1o30
縄文土器やら青銅器使ってろよ
210名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:24:49 ID:By4E5+iw0
ちょっと前までよく居たねこういう人

「パソコンなんか役に立つか、仕事は自分の手で覚えるものだ!」
「今の奴は、パソコンで楽する事ばかり考えて、そんなんじゃ役に立たん」

 って数年後、パソコンも使えず役に立たなくなって、リストラされたのは
昔からのやり方しかできず、変化に対応できない人たちだった。

 結局いつの世も、変化に対応できない人間は、昔を懐かしみ今を否定し
恨み、そして自然淘汰される運命なんだよ。
211名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:27:03 ID:PxdON3hq0
>>2
>「日本は伝統を切り捨てる天才です」

それ毎日新聞の事じゃね?w
212名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:29:51 ID:g5ZVqQ/U0
まさか天皇制の廃止を堂々と主張するやつらが出てくるとは思わなかったろうなあw
こんなにも創価学会がはびこるなんて夢にも思わなかったろうにw
やはり初動が大切だよなあ
213名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:30:41 ID:0oGPG0edO
くだらねぇ
こんなゴミみたいな駄文なら俺だってかける
文筆で飯食ってるならもうちょっとまともなのを書けよ
214名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:31:27 ID:4Jt+KmtO0
女性の社会進出優遇政策だけはいかんな。
女子は小学校高学年で早期選抜してエリート以外には日本の伝統をたたき込むべきだ。
215名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:31:41 ID:KUPt16Mm0
>>1



まず、日本の背骨、伝統・格式の頂点である皇室・天皇家を子供に教えるところからはじめるべき



216名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:32:55 ID:bMSOCWNE0
天皇制は産業廃棄物。処理すべきだろう。
217名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:35:06 ID:CzBCUrMp0
だからといって毎日や朝日が大好きな特亜に習うつもりもなく。
脱亜論しらんのかな?
聖徳太子が遣唐使廃止したのしってるはずだろうに。
218名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:35:43 ID:0+k30LZD0
伝統とは経験則のことだろ

つまり おばあちゃんの小言みたいな

たとえば むかしから経験則で子供を生むための結婚適齢期とか

女性大臣が女性の社会進出をうながしてたけど

みんなが大臣ほどの能力がないし、それにともなう犠牲は すごいぞ

人間は さほど進化してないのだから 真理にしたがえ
219名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:38:26 ID:ZjQsW59b0
敗戦直後、占領軍の命令で日本国民は焚書に近い体験を持った。
中学二年だった私も、学校の机に教科書を積み、先生の「第○頁の第○行の・・・」
との指示に沿って、占領政策に合致しない文章を毛筆で黒く塗り潰した。戦前戦中、
道徳規範とされていた教育勅語ももちろんその中にあった。これが「民主主義教育」の
第一歩であった。

親が子を叱りつける時、子が親に「なぜいけないのか」と問い返すと、多くの親は
返答に窮した。親は小さいときから「かくあるべきもの」とされたことをそのまま励行し、
なぜそうしなければならないかを議論したことはなかった。社会全体がそうだったからだ。
そのうちに多くの家庭では親が子を叱れなくなってしまった。

戦後の日本の歴史は、イデオロギーに基づくタブーの歴史であったと言ってよいであろう。
占領政策に基づく民主主義教育というイデオロギーを浸透させるためにとられた諸々の
活動は、それまでの日本が誇りに思っていた文化や伝統の完膚なきまでの否定と破壊であった。

220名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:39:08 ID:KAs6DYJx0
【毎日】ってジャンル、確立されちゃったよな…w
221名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:39:10 ID:j7o+1VRg0
世の中が便利になることは、悪いことではないだろ。伝統を守りながら社会を発展させることだって
できるだろう。こんな下らん愚痴と言うか泣き言はいいから、具体的な方法論を呈示してみろよ。
222名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:40:46 ID:5CLPt2k20
ナニコレ80年代の記事?
223名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:41:57 ID:ZjQsW59b0
日本の長い歴史の中にみられる文化・伝統に結びつく議論は、「復古調」「逆コース」
「軍国主義」「封建的」などの一言で封じられた。大人が家庭教育で使う言葉を封じられて
自信を失う一方、学校ではアメリカ主導の昭和二十二年制定の教育基本法に示された
占領政策に基づく「民主主義」とソ連のコミンフォルム主導のマルクス・レーニン主義に
沿った「平和主義」とが絡み合わされた、いわゆる日教組教育が進んでいった。

占領軍のマスメディアに対する徹底的な報道検閲や報道規制も行われた。
新聞は、占領軍から示されたプレスコードによって規制され、占領政策に対する批判は
完全に封じられた。強制また半強制によって、日本国民に諸々のタブーが課せられ、
占領政策の遂行に都合の悪い情報を、国民の前から遮断することになった。

言論・表現の自由という新たな掛け声とは裏腹に、特に日本古来の文化とそれに由来
する精神活動は、否定されるか大きな制約を加えられていった。

敗戦の日まで善とされていたものがすべて否定されて悪となった。正義だったことが
戦争犯罪とされた。何を基準にして判断し、行動したらよいのだろう。何が善なるもので
何が悪なるものかさえわからなくなった。こうして大人たちは自信を失い沈黙していった。
224毎日は変態の伝統を捨てないんですね。:2008/12/12(金) 18:42:36 ID:B+V1FZGS0
>>1-3>>10-13

355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。
三菱東京UFJ銀行(じぶん銀行)またはみずほ銀行に口座を持ってる方は、
支店長クラスの人に毎日新聞の変態報道に関する事と、貴銀行が毎日新聞の株主である事を話し、
預金をごっそり他行か郵貯に移転しましょう。
三菱東京UFJ(じぶん銀行)とみずほが毎日新聞のした事が反社会的で悪い事であると認識し、対応するまでやりましょう。
銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。
また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。
抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切

・毎日の株主構成↓
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%

【金融】みずほの斎藤宏頭取、不倫辞任?…テレ東巨乳記者と“路チュー”で「斎藤降ろし」加速か (ZAKZAK)[08/07/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216353333/
【社会】三菱東京UFJ銀行幹部が「オリコン」未公開株で利益 旧オリコンの融資担当行員
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228142646/
225名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:45:14 ID:NH1QvSZvO
韓国あたりに言ってやってくれ
中国も結構迷走してるが
226名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:45:17 ID:wvRyTeWL0
日本の古き良きアニメも、キモオタの萌えアニメばかりでなくなっちまったなぁ
日本昔ばなしとか良かったのに本当に残念だ
227名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:45:23 ID:wdkWL40Q0
森本さんは特異な体験や独自の思考から優れた分析力を発揮してみせた人たちと
多く接して来ながら、自分では何らブレイク出来なかった人ですから。

この人が日本の社会や文化に関して予言をするならば、ロッド空港乱射事件やマクドナルドの
日本上陸、大学紛争、ローラーゲームの流行、「モーレツからビューティフルへ」の時代に
やっておくべきで、テクノロジーと大衆文化生活との無数の関係が生じている現在を今さら扱える
わけが無いじゃないですか・・・
228名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:46:01 ID:bMSOCWNE0
あらゆる伝統を消滅させろ。そしてピテカントロプスになれ。
229名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:48:25 ID:dAMXl6mfO
毎日といえば変態
変態といえば毎日というイメージがすっかり定着した
2008年でした
230名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:49:00 ID:SeERi7nH0
まぁ、テレビはもっと薄くできる。
きりがないとか言って進歩を否定するのもどうかと。
技術者は好きでやってるんだし。
231名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:49:21 ID:9U6f/kvh0
日本の近未来図は軍艦島だよ
はやく人口を減らし、無謀な開発をやめなければ。 強欲じじいたちはぶちのめすべきだ
232名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:49:31 ID:OZh4efjl0





日 本 の 伝 統 を 切 捨 て さ せ る 天 才 の 毎 日 新 聞 で 何 を ノ ベ て ん だ ?




233名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:49:56 ID:0+k30LZD0
物事を合理化することは すばらしい

しかし 生産者=消費者 であることと 市場原理主義を考えると

いまより激しい 解雇 リストラがあるぞ
234名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:50:38 ID:OLd90NO20
日本の伝統に立ち返って、新聞社は「瓦版屋」と名称変更すべき
235名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:50:44 ID:BBcSJigz0
>>226
本当にそれが良い物だったら今でも受け継がれて残るだろうが
これだから懐古厨は気違いって言われるんだよカス
236名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:50:45 ID:3gcpenvyO
変態の伝道師毎日新聞
237名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:50:47 ID:1TZsTPfgO
ひちょり?
在日が偉そうに。
238名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:51:50 ID:jcKSOp440
こんな馬鹿な変態記事を書けるのもあとわずか。
239名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:53:21 ID:/qE19VkDO
変態の変がことしの字だよ〜
240名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:53:36 ID:VMGUCyGI0
>>1
昔懐かしきコピペ貼っとくね

朝日が日露戦争をマンセーした事をもって保守化したとか言ってる奴がいるが、
日本の思想対立の構造が分かってないな。
日本の対立構造は

親大陸派 (共同体主義、ランドパワー)=親アジア主義、親儒教、親社会主義、親官僚制(=中央集権)、
親全体主義、親人治主義、親合理(観念)論、親水戸学、親平田派国学、親朱子学

親英米派 (自由主義、シーパワー)=親国際主義、親資本主義、親封建制(=地方分権)、
親自由主義、親立憲主義、親法治主義、親経験論、親仏教、親国学(本居宣長)、親徂徠学

なんだよ。
親大陸派は天皇制を認めるかどうかで国家社会主義(親ドイツ)か共産主義(親ソ連)に分かれ、
親英米派は伝統の重視の度合いで保守主義と自由主義に分かれる。

今風の言葉で言えば、反米保守は親大陸派で、親米保守は昔ながらの親英米派なんだよ。
両者は戦後、反共産主義という一点で手を組んだ訳だが、元々は水と油。
共産主義が崩壊した90年代以降、元の親大陸派vs親英米派の構図に戻っただけの話。
戦前の革新官僚や軍部の中の国家社会主義者に儀装した共産主義者が沢山いたってのは
有名な話で、この両者は天皇の扱いを除いては対立点はないから、転向は簡単。
西部邁、小林よしのりも何度も転向してるでしょ。
でも、親大陸派は絶対に親英米派にはなれない。逆もしかり。根本の思想が違う。
241名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:54:09 ID:9U6f/kvh0
>>226
昔からきんもいアニメはたくさんあったよ。
今も語られるものがまともなのが多いのは当時のオタが成長したからだろ
242名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:55:06 ID:0BO1B5IH0
最低だな。新聞て
243名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:55:25 ID:kOmiH8Sf0
何だ、毎日変態新聞か
244名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:55:27 ID:wvRyTeWL0
>>235
まあ性に訴えてるキモオタアニメは確かに強いわ、キモオタの性欲は異常だからな
何せ作者を精神的に弱らせ休刊に追い込むほどの力持ってるし

とにかく日本昔ばなし復活希望
245名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:55:42 ID:NlhndmFI0
離れるべきは特定アジアだ
アメ公は文化に口を出さない程度のアレは弁えている
246名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:56:01 ID:VMGUCyGI0
>>240 コピペ続き

で、日露戦争の評価について言えば、「白人に対する被支配者有色人種の勝利」と言う点を
重視するのが 親大陸派の特徴で、英米日の文明国が専制的(=アジア的)なツァーリのロシア
に勝利したと言 う点を重視するのが親英米派の特徴。当時の人々はどう思っていたかと言うと、
圧倒的に後者 が多いだろね。当時の一般の日本人は文明の度合いを肌の色よりも重視した。

このように考えると、朝日が日露戦争を賛美したのは何の不思議も無い。国家社会主義と共産
主義 の間は容易に転向できる。そのうち、大東亜戦争の「白人支配からの解放」という面につい
て 賞賛する日も近いだろうね。そして孫文のアジア主義の訴えだが、中国は伝統的に日本と英
米との 離間を企てるのに熱心で、孫文は日英同盟にも強硬に反対していた。今の中国の日米
同盟反対と同じだな。
これに東洋の王道だなんて感動してる奴は馬鹿としか言いようが無い。



……まあ、今回は朝日じゃなくて毎日な訳だが
247名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:56:54 ID:Q+59HznLP
『中国なら何でもいい』から脱出しなければ。
まずは毎日やTBSに広告を出している企業は徹底不買。
毎日にチラシを挟んでいる店もNGな。
248名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:56:55 ID:iE1TOU7n0
スタッフを頭ごなしに怒鳴りつけることで知られる
元NHKキャスター森本毅郎のお兄さんなんだよね。
249名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:56:59 ID:5J0cu0HYO
ちょうど昨日クローズアップヒュンダイでやっとったが
コンビニは24時間やってなくていい。
あれで生活や買い物がルーズになってるのが無気力の原因のひとつだ。
セブンイレブンのキャッチフレーズはあいててよかっただが、
遅くまであいててよかった、だけでなく、
まだあいててよかった、も大事なことだと思う。
250名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:59:07 ID:Jk0HAZVEO
なんで在日のミニコミ紙でスレが立ってんだよw
251名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:59:17 ID:iE1TOU7n0
>>249
あと、正月3が日くらい、量販店やディズニーランドは休業するべきだ
252名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 18:59:39 ID:IzwZQsbAO
思い出はいつまでも美しく、残ったものは醜く汚い。
253名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:00:30 ID:ly1w677f0
で、GHQに報道規制されてた頃に貴方は何してたの?
254名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:02:34 ID:434iJrav0
ネトウヨが発狂して森本哲郎を朝鮮人扱いするのはもう済んだ?
255名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:02:50 ID:lkpm7AAYO
ソースが変態ってことは、日本の伝統って夜這いのことか
256名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:04:09 ID:BaDL09sI0
この手の馬鹿がいなければ今の日本も、もう少しまともになっていただろうにw
257名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:04:51 ID:Tela4Ll0O
…?猿には進んだ便利な文化は必要無いって事?
258名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:06:24 ID:k9KA4/hi0
>>1
名前ワロタ
259捏造&反日の天才:2008/12/12(金) 19:07:39 ID:8YDaxPAl0
全体討議で日本を名指しした著名な児童ポルノ問題の研究者で日本ユニセフ協会の関係者である
エセル・クエールの母国イギリスでは表現の自由の侵害が日常的。
ttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20081129

281 名前::2008/07/12(土) 13:38:14 ID:rTeW9ikuS
日本ユニセフ/毎日新聞で検索すると、驚くほどずらずらと出てきます。
毎日新聞の支局長の多くが日本ユニセフの役員になっている模様。
例えば一部抜き出してみるとこんな感じ。

日本ユニセフ協会本部評議員:北村 正任 (株)毎日新聞社代表取締役社長
日本ユニセフ千葉県支部評議員:中井 和久  毎日新聞千葉支局長
日本ユニセフ兵庫県支部評議員:北川 創一郎 毎日新聞社神戸支局支局長
日本ユニセフ大阪支部副会長:古野 喜政   毎日新聞社社友
日本ユニセフ神奈川県支部評議員:寺田 浩章 毎日新聞社横浜支局支局長
日本ユニセフ佐賀県支部評議員:満島 史郎  毎日新聞佐賀支局長

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215305655
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事142
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223442781
【変態報道】毎日新聞社、英文サイトで32社の記事無断利用・翻訳 調査結果を公表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222481452/
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が職員採用の国籍条項で知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152699

【北朝鮮】日本マスコミ社長団、故・金日成主席の生家である万景台を訪問し記念撮影〜写真ニュース[4/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145268749/
260名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:10:08 ID:NlhndmFI0
キムチ土人は障害者みたいなもんだから、まあ叩きにくいのは分かるが
事実を歪めちゃいけないと思うよ
261名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:10:38 ID:y7rSbeVl0
都内に住んでて言う事じゃないだろw
地方行け地方
262名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:12:02 ID:T9xFjxPZ0
「昔は良かった」の六文字で済むことをグダグダと。
コレで金貰ってれば詐欺同然だな。
263名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:12:10 ID:cFp2aKPL0
ソースは侮日
しかもポン太
264名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:13:46 ID:5s450NUL0
日本はユダヤ人が祖先です
ぐぐれば死ぬほどその証拠が書かれています
265名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:14:49 ID:N37322Ra0
毎日新聞は変態の天災です。だから
変態毎日新聞・変態毎日jpは変態なんです♪
266名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:15:05 ID:uCGLCoAa0
そんなに伝統を守りたいなら、土人の生活をしなよwwww

コイツが伝統と思っているものは、明治大正昭和だろ?
そもそも西洋文明が混ざっているだろ。
自己矛盾も気付かない老害馬鹿。

こんな下らない記事を載せる毎日も糞。
267名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:15:22 ID:8YDaxPAl0


現代の先端技術に活かされる「古代日本の英知」 【動画】
http://blog.goo.ne.jp/neo_japan21/e/280252aadcb44502e81bb0d8d41788c9

268名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:16:07 ID:kOmiH8Sf0
・毎日変態新聞はゲーム脳も肯定している
・オタク叩きをしまくっているのには反日工作員も混じっている
・書き込むスレも大体決まっている
269名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:16:46 ID:xmWwQn+w0
で、前向きな提言は何一つしてないんだが?
現状の不満を言うだけなら小学生でも言える
270名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:17:19 ID:mehVDxJh0
変態新聞の主張は変態のみです
271名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:17:54 ID:M4V3m76D0
長く生きてるからって賢いわけじゃないんだね
272名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:18:22 ID:mcZgEdrV0
こういう文章って、読んでるとイライラする。
根拠、分析を示せよ。
結局、自分が思っただけのことをダラダラ連ねてて、深みもないし、考えの明確な基礎さえ示されない。

もう、ホンマ、アホか!!!
273名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:18:29 ID:Eqg89wng0
閉塞感を生み出す元凶の一つが
どの口でほざいてんの?
274名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:18:50 ID:GIRkHlegO
中国人の友達から「日本は伝統を大事にし、かつ最先端のものもあって、
その二つが共存してるのが素晴らしい」って褒められたよ。

特に「自分達の国では廃れてる七夕が日本ではしっかり根付いてて感動した」って。
中国では七夕をバレンタインみたいなイベントにしようとする動きがあるみたいだけどね。
あと漢文(文言)を中高生で習うことにも驚いてた。
中国人にとっても難しいらしいね、漢文読解。
275名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:19:57 ID:9U6f/kvh0
日本は労働者を切り捨てる天才
276名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:20:00 ID:cDjYWGBA0
日本の閉塞感を打ち破るために
年寄りは今すぐ全員自殺してください
277名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:21:18 ID:GIRkHlegO
日本はなんだかんだ言って、伝統文化、伝統芸能、伝統建築は保護されてるし
民間でも伝統的なしきたりや地域の特色はちゃんと伝えられてると思うけどな。
その上に他国の文化を吸収するぶんにはいいんでないの?
純日本の文化って縄文時代のみで、平安時代の国風文化にしろ
鎖国してた江戸時代の文化にしろ、他国からインスパイアされた改良品だし。
278名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:21:37 ID:8YDaxPAl0
【韓国】現代文明の基礎は、八卦などの「易学」。強大な我が国の文明が、弱小国の古代中国を経て西洋に伝わった [10/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224314462/
【韓国】世界四大文明より古い紅山文化の嫡流は韓民族。自国の歴史に編入しようとする中国の策動を許すな [09/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222189341/
【韓国歴史】私たちの先祖が作った漢字には韓民族の哲学思想が込められている〜韓民族史観定立意識改革会講義★3[11/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226058920/
【中韓】北京大学生に嫌韓感情を調査〜「文化を盗むから嫌い」[09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222712669/
【韓国/中国】漢方を「韓医学」で世界遺産申請 中国で猛反発★3 [10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160748390/
【韓国】「中国人は不潔・汚い」韓国人の在韓中国人への侮辱・差別からの脱却
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1221813003/l50
【韓国】サイバー民間外交使節団VANK:「中国人の嫌韓感情、私たちが正します」 … 中国のネットをパトロールへ ★2 [10/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224161926/
279名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:22:12 ID:Q+59HznLP
>>254
そんなに泣くなよ、サヨク(日本在住の中国・朝鮮右翼)。

で、君たちって、どうして平和や人権をまったく無視するの? それでも人間かい?
チベットについて同思う? 右翼よ。
280名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:22:25 ID:vHGSUh33O
そんな事無い、充実して閉塞感なんて無い
っていうならこんなのスルーすればいいのに
なんで熱く叩いてるん?
281名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:22:34 ID:OIiJSUrb0

 な ん だ 毎 日 か
282名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:24:26 ID:YEfYNPMx0
アメリカなら何でもいい

なんて、思ってる奴いねーよ。今の時代。
強いて言うなら政治家くらいじゃね。こういう愚痴は、政治家に直接言えよ
283名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:24:31 ID:9U6f/kvh0
日本は偏りすぎるのは事実
文明開化→極右軍国主義→アメリカ至上主義

自国の文化を大切にしてるのは分別がついた一部の大人だけだろ 日本人は幼稚だし。
284名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:24:44 ID:54f3qOiQO
きっとオヤジ狩りにでもあったんだろう
285名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:24:56 ID:qLUiUqyd0
だって日本の伝統や誇りを大事にしようとすると
ぐんくつの足音が聞こえちゃう人達が怒るんだもの
286恩返しした日本:2008/12/12(金) 19:25:21 ID:8YDaxPAl0

現代中国語の学術用語の70%ほどは日本から輸入された和製漢語
「現代漢語中的日語"外来語"問題」 王彬彬氏

「中国語の中で、日本語から来た外来語の数は、驚くほどの数字で、現在我々が使用
している社会とか人文・科学方面の名詞、術語の70%は日本から輸入したものである。
これらの言葉は西洋の言葉を日本人が翻訳して、その後中国に入って、中国語の中に
根付いたものである」
「最後に私は言いたい。我々が使っている西洋の概念は、基本的に
日本人が我々に代わって翻訳してくれたものだ。
中国と西洋の間は、永遠に日本が横たわっているのだ」

現代漢中的日語“外来語”問題 王彬彬
現代漢中的日語“外来語”,数量是很?人的。据統計,我們今天使用的社会和人文科学方面的名詞、術語,
有70%是从日本輸入的,
ttp://www.zhaojun.com/youci/riyu.htm
287名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:25:23 ID:wl1TsZ7EO
>>191
内容を薄くしました。
288名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:25:58 ID:s4njMpmj0
日本は歴史が始まったときから当時の先進国である中国の近くにあったから
「進んだもの、優れたものは外部にある」って考え方が当たり前になってるんだよ。
むしろそういう考え方そのものが伝統。
見習う先が中国から欧米に移ろうとも、その「伝統」は変わらない。
289名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:25:58 ID:IzwZQsbAO
>>280
天下太平で潰すべき暇もあるからだな。
290名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:26:20 ID:3bNxBqjaO
>>280
「そんな事ない」ことを、仮にも全国紙が、相変わらず恣意的に誘導しているからだが。
別にスルーするかどうかは自由だよね? 俺はスルーすべきではないと思う。
君はスルーしたいようだからご自由に。
関心のあるスレに移ってはいかがかな?
バイバイ。
291名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:26:20 ID:Wv/fr0MtO
麻生が涙流して済まなかったと解散を選択する気になるような小説を書けよ
ゴタクはいいんだよ
292名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:26:45 ID:hLu6wHk+0
伝統の重み(笑)
293名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:28:06 ID:3agKa7ZDO
>>277
心構えの問題
アメリカの統治下に置かれた時代から、明らかに企業や個人の思考回路がそれ以前と異なってきた
294名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:28:09 ID:bMSOCWNE0
森本はネトウヨ。日本に伝統なんてない。
295名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:28:48 ID:9U6f/kvh0
>>285
んなわけないだろ
伝統ってなんだよ? 軍人が作ったものなら100年もたってないぞ たとえば日本軍式武士道精神とか
296名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:29:01 ID:M96slrEY0

24:2008/03/02(日) 08:13:11 ID:SewguHB7
仏教、琵琶、三味線、阿修羅はインド起源だぞ?
中国人は、インド起源の物を中国のものだと思ってることがよくある。

25: 2008/03/02(日) 08:15:37 ID:SewguHB7
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/18/Jiuhuashan_bodhisattva_image.jpg
千手観音もインド起源だよ。

652 ::2008/10/22(水) 06:52:57 ID:Ekq4lpLra
>>589
あの中国ですらインドには頭あがらないんだぜぃ。

297名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:29:08 ID:xRY8jWxg0
ラーメンだろうがカレーだろうがピザだろうが美味いものは取り入れる。
まずいものは取り入れない。
伝統も同じようなものだ。
298名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:30:15 ID:vHGSUh33O
>>289はとても納得出来る
分かりやすい。俺もヒマだ
だが>>290は煽っておいてなんだが
ちょっと引いた
凄い闇の情熱だな
299名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:30:24 ID:uPqzm4n1O
森本毅郎って作家だったの?
300名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:31:09 ID:JJ6E/pCKO
年のわりに思想が軽いな。
301名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:31:14 ID:bS1NgBaMO
>「新聞報道は客観的でなければならない。
>権力の監視者でなければならないということを徹底して言われた」

新聞社が切り捨てちゃったね
302名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:32:11 ID:KubSI/vW0
伝統を切り捨てるのが日本の昔からの伝統なんだよ
それをわかれよ爺さん

5世紀より前の日本オリジナルの文化なんてほとんどが野蛮なものでしょ
それでも、江戸時代には世界トップレベルの文化を築きあげたのは
長いこと中国の偉大な文化を学んで(悪くいえばパクりまくって)成長したからだし、
その中国すらも超えて、
明治以降東洋に帝政ロシアやアメリカとも渡りあえる大帝国を築けたのは
ご一新以後これまでの伝統を切り捨てて、一から欧米の文明を学んだ(パクりまくった)からだろ
今,世界有数の経済大国となったことだって、戦前の偉大な、立派な要素さえも全否定して
アメリカをパクりまくったお陰でもあるわけで

それについていけないんだったら西南戦争するしかない
303名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:32:20 ID:VqtxZSgu0
老人の懐古趣味かw
304名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:33:20 ID:JwVQrTMV0
運動場とか国旗掲揚国歌斉唱とか
寧ろ軍国主義の名残りは結構日常にあるよな
300年前の祖先が何やってたのほうが知らん
305名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:33:59 ID:iGePIzkL0

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228982508/

317 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 19:32:20 ID:2dSvHfjAm
彼らは「ウヨ」を連呼するからすぐわかる。
306名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:34:45 ID:KubSI/vW0
まあ過去を全否定しちゃうのは日本人の悪いクセだけど、
このご時勢>>1の爺さんみたいな老人が多いからバランスとれてる
307名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:35:40 ID:AZh//Wl4O
だまれ変態
308名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:35:55 ID:SH6phAfx0
相も変わらずニワカ思想家共が薄っぺらい信念にもとづいて
国家・伝統を語ってるスレですね
309名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:35:58 ID:tEcMhbNdO
>>283
どこの国と比較してそ−いうこといってるのかしらないけど
アリストテレスは都市国家の盛衰を
民主主義→無政府→独裁→権力の分散のサイクルと観察してる

タイなんかも
政党政治→腐敗→軍の介入→自由ヘの欲求
ってサイクルか見える

日本も同じ
大正デモクラシー→不信→軍の台頭→敗戦による解放
って強引かもしれんがみれんこともない

310名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:36:00 ID:A9tozqjj0
常に溢れかえる情報を選択して正しい答えを出し続けなきゃいけない俺らには、こんな事言えるのが
うらやましすぎて涙が出てくる
まっすぐ上だけを見て歩いてこれて良かったね、お爺ちゃん
311フリスツンコ長官:2008/12/12(金) 19:36:04 ID:uPqzm4n1O
>>302の指摘で結論がでた
312名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:36:32 ID:6NLydFZp0
つまらん
なんのためのインタビューだ
313名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:37:06 ID:ka7JP+mKO
てか現代人にとって伝統や歴史というもの自体が負の遺産、足かせになってるじゃん
2次大戦で空襲を受けなかったせいで京都(金沢も)には歴史ある町並みが残ったが、
そのせいで町中は開発できないし鉄道も思い通りに通すことができない
地下に通そうとしても地下にもいろいろ埋まってて通せない
自称地名学者な輩が口を出してくるせいで町名整理も住居表示もできない
314名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:37:13 ID:iGePIzkL0

【中国】 ”大学で一番読まれている本が「名探偵コナン」”という現状を嘆き、「民族レベルの低下につながる」と危機感をあらわに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228156700/

最後に挙げたのが読書能力の低下。中国では毎年30万種類以上の書籍が出版され
ているのに対し、各世帯の書籍購入量は1.75冊を切っているという。
また読まれている本も問題で、広州市のある大学では一番読まれている本が日本のマンガ「名探偵コナン」
だと嘆いた。朱委員は読書量の低下は学生の思考力の低下、ひいては国民のレベル
低下につながるものだとして危機感をあらわにした。

618 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:38:02 ID:t/9XZXtH0
ちなみにノーベル賞受賞数は、アジアでは日本がトップだよ。
マンガ云々は関係ないわな。
315名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:37:22 ID:dUUqOCNM0
老人を叩くなよ
老人のおかげで今の若者は楽していられるんだよ
甘やかされた今の若者は利用したり壊したりすることはできても何も生み出せないだろう
316名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:38:55 ID:oBPrAcS50
伝統的な日本の良識や公序良俗を
破壊してきた毎日新聞から滅びるべきだな
317名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:38:59 ID:nHbSiNa30
うぜー。
こいつ、なんでも世の中が自分の都合のいいようになると思ってるんだな。
318名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:39:11 ID:4DAZ/4qa0
日本の伝統文化を重視しろって意見には賛成。
アメリカなら何でも良いって思う日本人が多いことにも同意。

アメリカの大統領が変わって新しい一歩を踏み出したのに、日本は・・・
(古い自民党政治から抜け出せない。民主党に政権取らせようぜ!)・・・
っていう思考の奴が多すぎてウザい。特にメディア
319名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:39:27 ID:uFIpjwNx0
「アメリカの押し付けた憲法を捨てるのだ」
「よろしい。ならば戦争だ」

ということだな?
320名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:39:31 ID:iGePIzkL0
人口密度が高いのに水も空気も綺麗で人の心まで美しいは…中国が日本人に追いつくには100年かかるアル
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228872697/

このブログは様々な国を訪れたことのある中国人が東京を訪れて感じたことを述べたものである。
以下はその話題のブログより。
----------------------------------------------------------
私はこれまで、仕事上の関係から三十数カ国を訪れたことがある。発展途上国が主だったため、先進国を
訪れたことはほとんどない。これまで発展途上国を訪問しての感想としては、空気の質が悪いことと工事
中の場所が多すぎる点を除けば、そのほかの点ではやはり中国の各都市のほうが優れていた。
しかし、数日前に東京を訪れて驚いた。以前アメリカを訪問したときよりも更に驚きがあった。東京は人
口密度が高いにもかかわらず、街中はまるで水洗いしたかのように清潔で、肩がぶつかりそうなほどに人
が多いにもかかわらず、誰もゴミをポイ捨てしていなかった。東京はシンガポールのようにゴミのポイ捨
てに対する処罰制度がないにも関わらずである。日本人は本当に恐ろしいと感じた。
また、東京の地下鉄も絶品であった。まるで東京の地価は全て彫りつくされてしまっているかのようで、
東京都内を少し歩けば何線であれ地下鉄の出入り口を発見することが出来るのだ。東京は公共バスが少な
いうえに、車の交通量もそれほど多くないため、青空に白い雲が浮かぶのが見えるほど空気がきれいだっ
た。北京や上海、深センなどの灰色に曇った空を思い出すと、まさしく感無量であった。
私は日本のことが嫌いであるが、東京を訪れ、中国よりも遥かに発展した様と中国人民より高い人的素質
を持った日本人を見てため息を禁じ得なかった。日中間の差は100年で追いつけるものではなく、特に人的
素質については追いつける可能性はほとんど無いと言っても過言ではないだろう。中国が日本に対して
「報復」するのは余りにも難しいと言わざるを得ない。

562 ::2008/12/11(木) 06:08:04.99 ID:oe+EJJH/
韓国と違って、こういう人がいるから中国は侮れないんだよ。
321名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:41:44 ID:fz/qweff0
>>2
あらら?フォードの経営はフォーディズムといって
かのニューディール政策やらヒトラーの国家経営(つまりナチズム)の原型なのだがな。

フォード自身が反ユダヤ的というか(「国際ユダヤ人」なる本を上梓したり)
いわゆる銀行家達に牛耳られる経営に反旗を翻した旗手で
現在のマネーゲームの果ての経済破綻とは対極にある気が。

今回の危機ですらビッグ3の中で最も金融危機の影響が少ないのは
やはりその精神は引き継がれているのだなと妙に感心した訳だが・・・
322名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:41:49 ID:vwOVVr0T0
じじいの言う事って従う従わないは別として、真面目に聞いてみるもんだよ。
323名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:41:54 ID:IzwZQsbAO
>>298
まあ、いまの世の中に不平を鳴らしたら鳴らしたで、今度は「俺たちの若い頃は…」が始まるんだろうし。
324名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:41:56 ID:8FZC+HjC0
>「まずは『アメリカなら何でもいい』から目を覚まさなければ。合理主義一辺倒、もうけ一辺倒になって、
>金にならなければ何もやらないって、そういうもんじゃない。物を次々買っても、狭い家に置く場所はない。
>じゃあ、テレビをもっと薄くしますか。
>きりがない。人間が生きるために、それほど多くの物はいらないですよ」

その通り。
「マスコミは言論の自由があるから何をしてもいい」から目を覚まし
新聞やテレビを捨てて、パソコンとリアルでのコミュニティを
大事にしつつ慎ましやかに生きていけばいい。
人間が生きるために、それほど多くの物はいらないんですよ
325名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:42:40 ID:L+uPxdk+0
毎日のインタビュー受けちゃうって時点で何もかも終わってる。
326名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:43:06 ID:mdZMVELk0
これじゃただの爺さんのノスタルジックな心情吐露ってだけじゃねーか
何の為のインタビューだ
毎日新聞の記者なのかな?坂巻士朗ってインタビュアーが無能
当人に原稿依頼してなんか書かせた方がまだ良かったろ
327名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:43:16 ID:iGePIzkL0
米国メディア 「麻薬は中南米系、売春は韓国女性」〜「韓国人性奴隷」の表現も
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1211721023/
外国人らが韓国女性を「売女」とさげすむ動画波紋広がる
http://www.chosunonline.com/article/20070707000024

44 ::2008/09/27(土) 19:25:50 ID:h/9cXHOH
アメリカのTVドラマ、ザ・シールドでも売春組織の経営者と従業員は韓国人。

http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=nrlc2ZTVQDk&feature=related
「つり上った目の英語もできねえ野菜売り。妙な宗教のキックボクシング野郎」
「Dだよバカ野郎 英語もできねえのか」
「5は”ファイ”じゃなく”ファイヴ”だ中国人か?」「おれは韓国人だ」
「この国に来た以上まともな英語を話せ」

朝鮮戦争時の米軍の虐殺
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1999/sinboj99-10/sinboj991018/sinboj99101861.htm
AP通信が9月30日に報じた老斤里虐殺事件というのは、朝鮮戦争が始まって間もない50年
7月27日、忠清北道の老斤里という村で、米軍が住民らを避難させると偽って鉄橋の上に連れ出し
300人以上を虐殺したというもの。
とくに50年12月7日、黄海南道信川郡で起きた婦女子虐殺事件は米軍の残忍性を
そのまま物語っている。米軍は2つの火薬庫に母親と子どもを分けて閉じこめ、ガソ
リンをかけて火を付けた。そして400人の母親と102人の子どもを含む910人を虐殺した。



http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213368286/
>全世界24ヶ国のうち、韓国国民がアメリカに対して一番友好的な態度を持っている、
という世論調査結果が出た。
328名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:43:20 ID:4DAZ/4qa0
>今ほど閉塞(へいそく)感に満ちた時代はない。
>子どもだったせいもあるが、戦前さえもまだ充実感があった。
>現代はものがたくさんあり、情報があふれかえって無力感が生まれている。


これは分かる。
この世間の感情が、回りまわって麻生叩きになってるのが日本の狂えるところ
329名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:44:31 ID:nHbSiNa30
『アメリカなら何でもいい』みたいな考え方なんて、今時ないだろうが。w
80年代後半で、ほぼ死滅しとるわい。
330名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:44:48 ID:10vejkBrO
ちっとも過剰じゃない
忙しいのにお金がなくて、モノが増えない

せめて人並みに消費したい
331名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:44:55 ID:OLd90NO20

まず、日本のマスコミは、入社10年にもならない新人が
首相に”ぶらさがり取材”するっていう他国にない独自の特権を放棄してほしい。
話はそれからだ。

だから、新聞記者出身の人間が、何を言おうと
特権に甘やかされた世間知らずのたわごとにしか思えない。
332名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:45:09 ID:F8QIHmjs0
我が毎日は決して変態報道を切り捨てたりしません!!
333名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:45:25 ID:pzvdBuuJ0
伝統うんぬん抜かす香具師ほど、伝統の裏面ダークサイドからは目を背ける。
334名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:45:34 ID:KubSI/vW0
>>315
俺もそう思うんだ
今の日本をつくりあげたのは今の爺さん婆さんだよな?
そりゃ昔の日本で育ったのだろうが、成長した後はひとりひとりが自分の幸せの為にまじめに働いて、
その努力の総決算が今の日本となって現れてるわけ

だから、爺たちが「今のリッチでハッピーな日本は俺達の世代が造ったんだ、若僧ども俺たちジジイを敬え」
とでもいってくれれば敬老はもっと容易で当たり前のものになっていた
それが「俺たちの若いころは・・・今はダメだ」としか言わないから嫌われる
335名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:46:18 ID:gmUuCTLUO
お前が
336名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:46:53 ID:3Z9iNt3u0
>>1
資本主義は合理的なものだ。
資本主義が爛熟すると、価格破壊が起こり、大量生産、大量消費型社会になる。

あたりまえのことだろ?
337名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:47:13 ID:hR+n7kn60

政治屋と役人が卑しい連中ばっかだからな

いまの内閣の連中の卑しいツラ見てみろよ
338安倍叩き→麻生叩き:2008/12/12(金) 19:47:19 ID:iGePIzkL0
【マスコミ】北朝鮮工作活動激化 「安倍総裁」阻止あの手この手 影響を受けたとみられる記事を掲載した媒体も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151917891/
公安当局によると、朝鮮対外文化連絡協会(対文協)は先月17日から21日まで、
朝日新聞と毎日新聞、関西テレビ、共同通信を招待したほか、7月4日から8日まで、
朝日新聞、NHK、TBS、共同通信を招待。また、8日から12日まで、業界紙幹部や
マスコミOBで組織されたNGOを招待する予定。
対文協とは、親北団体が訪朝する際の窓口であり、北の対外的な宣伝活動もおこなって
いる組織。だが、北の工作機関(主に労働党統一戦線部)の隠れみのともいわれており、
海外に親北勢力を植え付け、増殖させる特殊任務を担当している。(略)

共同通信社長の不可解な訪朝
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20061008
「ジョジョの奇妙な冒険が中東で非難」の記事は共同通信のマッチポンプだったことが判明!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211628183/
【政治】麻生首相「努力して健康を保った人には何かを」 病気は不摂生のためとも取られる発言で波紋を広げそうだと共同通信★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227762686/
【北朝鮮】日本マスコミ社長団、故・金日成主席の生家である万景台を訪問し記念撮影〜写真ニュース[4/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145268749/
【首相VS記者団】総理「前の部分と前後の部分を切って話を作っておられる」「その一部だけがおたくの新聞に」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227776111/
【腐敗】民主党が大手マスゴミに軽井沢1泊ゴルフコンペ付き接待【癒着】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225342948/
【国内】民主党小沢代表の韓国人秘書〜半島情勢と韓日関係を毎週報告[09/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188827527/
民主党小沢代表「総選挙で勝ったら、在日に必ず選挙権を付与する」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1228281993/
339名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:47:51 ID:a9S/Exkb0
>きりがない。人間が生きるために、それほど多くの物はいらないですよ

くだらねぇな。
森本が良かったと思う昔ですら、そのさらに昔と比較して
便利すぎ豊かすぎ伝統を軽んじすぎと批判する人もいたことだろう。
「昔の方が良かった」「今時の若い者は」なんてのはいつの時代でも常套句だ。
340名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:48:26 ID:VnZDf/zs0
今の若い世代の方が、どちらかというと故郷というものに飢えていて
日本が好きだと思うんだけどね
日本の文化に触れて癒されようとしてるって
341名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:48:34 ID:VLiqMh1m0
森本哲郎もネットウヨw
342名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:49:29 ID:drKO3ZTCO
日本に閉塞感がでてるのは、伝統でなく未来がなくなったからだろ。
少子高齢化、膨大な高齢者の医療費、国の借金。どうなんのかねこの国は
343名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:49:42 ID:4DAZ/4qa0
>>334
俺達も老人になったら、そうなるんだぜw
344マスコミが煽るネガティブ日本:2008/12/12(金) 19:51:12 ID:iGePIzkL0
>今ほど閉塞(へいそく)感に満ちた時代はない。
>子どもだったせいもあるが、戦前さえもまだ充実感があった。
>現代はものがたくさんあり、情報があふれかえって無力感が生まれている。
____________________________________________________________________

日本のTVニュースを観て感じる事
ttp://blogs.yahoo.co.jp/milanese1974/19526195.html

つい今しがた、NHKの夜9時からのニュースを観ながら昼食を食べたのですが、相変わらず危機感
を煽る悲観的なニュースのオンパレードですね。
不景気は日本だけの問題ではなく、アメリカはもちろんの事、ヨーロッパも日本以上に悪い状態です
が、日本のニュースほど悲観的なニュースを伝えていません。

僕はイタリアのニュースと比べられるからわかりますが、日本の報道だけを聞いていると、悲観的に
なり、気持ちも落ち込んでしまうのでは、と心配してしまいます。

何日か前にインターネットからダウンロードした報道番組(田原総一郎が司会している)で、常連の
コメンテーター(経済学者だと思います)が、「不景気を作り出したアメリカ人自身に驚くほど危機
意識がない。」と言っていました。

この発言を聞いたとき「なるほど、やはり僕が感じていたように、日本の報道だけが危機感を煽りす
ぎているのだな。」と納得しました。
危機意識が無さ過ぎるのも困り者ですが、日本ほど物事の負の部分ばかり報道するマスコミがいる国
はないと思います。(略)
345名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:52:48 ID:4DAZ/4qa0
>>342
国の借金は日本の将来に関係ないからどうでもいいけど、
膨大な高齢者医療費は問題だな。
346名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:53:31 ID:od88Ob6I0
最近は、むしろ日本の伝統が見直されてると思う。
347名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:54:57 ID:OLd90NO20
>「不景気を作り出したアメリカ人自身に驚くほど危機意識がない。」と言っていました。

日本のマスコミって、日本を批判すれば無難で良心的って思い込んでいる
日本社会の寄生虫だな
348名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 19:59:45 ID:4CErX/960
それでもいろいろな伝統文化が残ってるのみ事実だしねー
349諸悪の根源:2008/12/12(金) 20:00:48 ID:iGePIzkL0
週刊新潮 146P 変見自在連載207「似非日本人」
ttp://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/20060713_sincho001.jpg
帰化韓国人の織原城二がルーシーさんを殺害した事件で、NYタイムズが
「日本人は白人女性に変態的な欲望をもつ」と濡れ衣を着せてきたときもそうだ。
もっと問題なのは同紙東京特派員N・オオニシのように
マスコミ界にも帰化人がいて、日本人の名を使って日本を非難する。
こんな賢(さか)しい輩を排除するには米国と同じにその出自を明らかにし、発言させるべきではないか。

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215305655
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事142
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223442781
【変態報道】毎日新聞社、英文サイトで32社の記事無断利用・翻訳 調査結果を公表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222481452/
【マスコミ】毎日新聞「事実を把握しないまま記事にしました」 「ネットに犯行示唆?」の誤報記事、20日付の朝刊で改めて「おわび」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227143787/
【マスコミ】日本リウマチ学会が毎日新聞及び週刊新潮の誤った記事に関して法的処置を検討中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228879591/
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が職員採用の国籍条項で知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152699
成田豊・電通グループ会長兼最高顧問 韓国と日本をつなぐ文化行事には誰にも負けないほど積極的だ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222183641/
【広告業】電通が減収減益、企業の広告費削減響く…9月中間決算[08/11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226564130/
350名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:01:29 ID:wdkWL40Q0
一言、「テレビ受像機を捨てろ」と言えば、それなりに論旨が通るんでないの?
携帯とかは何通りかの使い方があるので、どこが空疎か特定できないが、テレビは
テクノロジーとしても文化的に、「使えない」物との評価が定まりつつあるわけで。
「放送大学」のようなものはオン・デマンドで配信すれば良い。

つまりテレビというテクノジーが色んな理由で使えなくなっているから空疎な情報を
吐き捲くっている醜態が放置されているので、有用な技術を各々が使いこなす事は新たな
文化や伝統を創造するに資することで、それは誰が音頭を取るまでもなく既に行われている
のだから、言うべき事はテレビがもう無用の長物であることに尽きると思ってしまうが・・・
351名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:02:16 ID:+4lfn3It0
しかしつまんねえこと言うなこのジジイw
352名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:02:50 ID:5LCX4oWAO
どうでもいいや。
さっさと脳天に電極ぶちこんで、へらへら暮らしてぇなぁ。
353名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:04:57 ID:yadTspM10
バカかw

朝鮮に言えwww
354名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:05:11 ID:iGePIzkL0
59 ::2008/12/03(水) 10:38:56 ID:z1Tz6Qii0
・ナヌムの家の捏造女 佐藤由紀
■毎日新聞(夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>
『ナヌムの家』
「好きでやったんだろう」「売春婦!」「うるさい、最後まで見ろ!」
先月14日、東京・中野のBOX東中野で開かれた試写会でとげとげしい、やじが
飛んだ。韓国の元従軍慰安婦たちの現在を追うドキュメンタリー「ナヌムの家・
パート2」が上映されていた。やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の
男性2人組だ。会場は騒然となり、収集がつかなくなった。そのとき、会場にいた
元慰安婦の女性がすくっと立ち上がって、身の上話を始めた。日本軍に連行
される前からもつらい暮らしだったこと。父親は酒乱で、よそに女性がいて母親を
顧みなかったこと。たまに帰宅すると子供たちに暴力をふるったこと…。場内は
水を打ったように静まりかえった。さて、くだんの男性はというと。なんと、体を
がたがたと震わせているではないか。「もういい、帰るぞ」 そのひとは精いっぱいの
強がりを吐いて、会場を出ていった。友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。
「ナヌムの家」(パート1、2)の劇場公開は今月14日から。
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/yuraku.html

■毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>
 4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会で
とげとげしいやじがあったとあるのは、一昨年の別の試写会での出来事でした。
先月の試写会は平穏に行われました。また元従軍慰安婦の女性が身の上を
語ったとあるのは、映画の中のことでした。確認不足のため関係者にご迷惑を
かけたことをおわびします。
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/teisei.html

■映画新聞(1998年8月1日号)
 ところが映画の中に「身の上」話なぞ出てこない。訂正でさらに嘘を重ねることに。
「認識不足」という次元ではないにもかかわらず、またウラも取らず、虚報に虚報を
重ねるとは報道機関としての体質を問われるところである。
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/eigashin.html
355名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:08:25 ID:iGePIzkL0
■韓国人 崔基鎬の述懐 「韓国人は日本人以上の日本人だった」(大意)
当時、戦争ニュースは映画館で放映されており、韓国人は日本軍の活躍に狂喜していた。(拍手と万歳の嵐)
しかし、日本で映画館に行くと、熱狂する人など殆どおらず、冷静にニュースを見ていた。
ttp://www2.odn.ne.jp/~aab28300/backnumber/04_12/tokusyu.htm

■ある医師の述懐 『キヤンガン、山下将軍降伏の地』
フィリピン人「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。皆がそう信じている。」
ttp://www.net-ric.com/advocacy/datums/95_10irohira.html

■当時の中国人が描いた漫画 「日本の軍旗を振り回す朝鮮人が中国人を殺す!」
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/40000/39250.jpg

■中国人 謝永光著 『日本軍は香港で何をしたか』
(朝鮮人は)一般の日本人よりも背が高く、日本の正規軍よりももっと凶暴だった。
民家に乱入して婦女暴行を働いたのは、ほとんど日本人の手先となって悪事を働いていた朝鮮人であった。
当時香港住民は日本軍に対するよりももっと激しい憎悪の念を彼らに抱いた。

■仏誌Paris Match元特派員 アルフレッド・スムラー著 『ニッポンは誤解されている』
別に日本人戦犯の責任を軽減するつもりはないが、占領地域で最も嫌われたのは、このころ日本国籍を持っていた朝鮮人だったことに注意しておかなければならない。

■わが朝鮮総連の罪と罰  韓 光煕 (著)より
日本の当局と交渉するにあたっては、何かにつけて「民族差別」だの
「過去の歴史」だのを持ち出してことさら猛々しく振る舞い、
理不尽な要求でものませようとする。
そうすると、敗戦によって贖罪意識を植えつけられている日本人は
決まっておとなしくなってしまうのだ。この方法はたいていうまくいった。
356名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:08:57 ID:Xadrwrxn0
> 「今ほど閉塞(へいそく)感に満ちた時代はない。
> 子どもだったせいもあるが、戦前さえもまだ充実感があった。
> 現代はものがたくさんあり、情報があふれかえって無力感が生まれている。
> 便利なのに、決して豊かではない。何でもあるのに何か足りないという飢餓感を、
> みんなが持っていると思うのです」

こっから

> 「日本は伝統を切り捨てる天才です」。閉塞感の土壌にあるものを尋ねると、

これ繋がる意味が分からない
それからさらにアメリカ云々て飛躍しすぎ
357名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:10:51 ID:d/vs2bja0
>>336
共産主義の方が合理的だぞ。
良いか悪いか別だが。
358名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:11:09 ID:NtmHYvqjO
とりあえず馬鹿みたいにでかくて趣味の悪いパチンコの看板を禁止しようぜ
359名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:11:22 ID:n8T8hZAGO
この前のこち亀のタイムトラベルねたじゃないけど
へんに昔を美化して今をけなす必要はないんだよな

昔の公害問題なんてひどかったし
人情だってけっして減ったわけじゃない
(むしろなんだかんだで上がってると思うんだけどね)
360名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:12:08 ID:/WGmhTfp0
今やアメリカの州みたいになってるもんな。
金は手に入れたがね。
361名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:12:21 ID:iOUk6gsc0
>>1
全体的にどうでも良い内容だが、確かに「縁側」だけは欲しいな・・・・・
362(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/12/12(金) 20:13:19 ID:tuolVt/U0
>>1
┐(´〜`)┌  伝統が大事だというなら、班田収受の法が復活して、税金が租庸調に戻ってもイイのかよ。

裁判は、熱湯の中の石を素手でつかんで決めたり、未来予測は亀の甲羅を火であぶって占うんだぞ。
363名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:13:54 ID:iGePIzkL0

【韓国】「あのとき日本に勝っていさえすれば」 … 『高麗・モンゴル連合軍の日本征伐』出版
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1172396420/

882:2007/06/27(水) 04:23:00 ID:RKoskeniS
高麗軍の将(都督使)「金方慶」率いる高麗軍は
戦略的に意味が無い対馬・壱岐に執着し、防備の薄いこの島々を攻め膨大な
非戦闘員を殺戮した。
島々におけるこの行為は遠征目的と何の関係もなく、
それにフビライは"百姓を殺すな"と命じていた。
この無用の残虐行為は主将の「金方慶」の性格、朝鮮人の民族性によるとの事である。

彼らは島民を見つけ次第、男子は斬殺し、女子は手の掌に穴をあけて綱を通し
船舷にぶらさげるなど残虐の限りをつくした。家屋は焼き尽くされ、家畜の
被害も甚大で、壱岐牛も一頭もいなくなった。

敵兵は住民を捕らえ暴虐の限りを尽くしたということです。
山に逃げ隠れ潜む住民の赤子の泣き声を聞いて、捜しまわり、捕らえては、
ことごとく殺しました。

捕らえられた妊婦は腹を裂かれ、中の赤子を掴み出されて殺されました。
意にそまぬ婦女子は手に孔をあけられ、縄を通してから、引きずり回され、
後、舷外に吊るされました。
(新元史・鎮西要略・壱岐国史・元寇物語)
364名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:14:08 ID:+4lfn3It0
>>360
戦争に負けたんだからしょうがないだろw
そんなに嫌なら日本出て行くか、暴動でも起こせよ、
あっそういえばなんかやてってたねー、クソ団塊さんw
365名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:14:08 ID:PPAwxf790
団塊が死ねば、確実に日本は良くなるだろうね
366名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:14:23 ID:1rE1wB2H0
お茶も大陸からの文化だから飲むのやめたら?
367名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:15:41 ID:Dx1ARBkq0
んで、スーツはどういう位置づけなの?
368名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:16:14 ID:V7iuKcdo0
伝統をコリエイトする国もあるってのにな
369名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:16:28 ID:/WGmhTfp0
>>364
ん、俺は20代だよ。別に今が悪いと言ってないだろ。
アメリカ好きだし。
370名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:16:47 ID:lZR8Qn+z0
>>1
その歳になってまだ気づかない?
様々な制約を負って人は生きる。どんな時代でも同じ。
だが、その制約の中で何かを成そうとするからこそ、人生は面白い。

例えば、無敵モードでゲームをやっても面白くないのと同じ。
レベル1からやっていくからキャラに愛着がわき、単なるゲームを超えた
体験に変わっていく。
371名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:17:18 ID:6E1ngbNW0
源氏物語が残る国だし
372名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:17:24 ID:IaX+2RZ7O
程度の低い記事出すなや。
経済至上主義反対。
373名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:17:50 ID:p6ebmAZg0
>>356
>>38みたいな経歴の人がこの論理だもんな。しかも主観だらけ。
哲学科って、もろ論理学なんて学問もあるのにw

この人の話は悪い意味で日本文化を象徴している
374名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:18:40 ID:JwVQrTMV0
>>362
それで今より良くなるなら別によくね
375名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:18:55 ID:PZxCSMwK0
天才ならその才能を伸ばしてみようとは思わないのか?
376名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:19:32 ID:dUVjOx1W0
天皇を残してやってるのになにが不満なのかな?
377名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:19:47 ID:g3LSiXa9O
なんだ、毎日変態犯罪新聞か
378名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:21:37 ID:RQoAKPfX0
伝統を切り捨てる前の竪穴式住居に縄文土器で暮らしてくれ
379名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:21:52 ID:r3O1q9+p0
日々朝日や毎日が先頭切って日本破壊しようとしてるのに今さら何を
380名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:22:12 ID:Dx1ARBkq0
じじいの分析はさておき、
この80年を生きて尚、
「今ほど閉塞(へいそく)感に満ちた時代はない。」
と思うものなのだな。
381名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:22:42 ID:+cqz4DYy0
>>19
お前のせいでおれはこのスレを見るたびに
老人ぶって縁側で渋茶をすするハゲの姿が
フラッシュバックする体になってしまった
382名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:23:40 ID:lZR8Qn+z0
伝統を切り捨てる伝統だってあっていいじゃないか。
383名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:28:42 ID:wdkWL40Q0
過去の悪い伝統が現代に復活してる例もある。
例えば徳川時代の官学、「林家儒学」みたいなのが復活してNHK報道になってる。
林家の正統論はご都合主義で、時系列に並べると矛盾だらけであったために、
「林家の横車」という定評を呼んだ。
今、NHK報道は中共政府のチベット侵攻を国家の国家に対する侵略か否か?に全く
答えることなく、チベットという独立国家が(過去でも)存在したのか否か?に全く
答えることなく、一方で田母神の論文発表は文民統制に対するあからさまな反逆であり
国際信義にも悖るスキャンダルであると全力で断定している。

これは、「林家の横車」の再来ではないのか?
「林家の横車」もNHK報道も日本人に無力感を与える効果があるのではないか。
文化も伝統も、今日只今作っていくものである。
今、最も優れた文化的業績を揚げているのはいつでも若者であると言っても過言ではない。
なぜか分からんがどうしてもそうなるのだ。

単純で偏頗な決め付けは何も産み出さないと再認識した。
384名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:29:46 ID:6+gff1Wo0
>>1
こういうの守株といってな........
385名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:30:52 ID:TFxNudY00
不安を煽って信者倍増*毎日精強新聞w
386名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:31:13 ID:lE1+yhrD0
ピリッとテツロー
387名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:31:55 ID:mM15WIKW0
飛鳥時代からずっと新しいもの好き、輸入文化好きだからそれが伝統。
388名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:33:27 ID:uVBaAQ7J0
禿同
もっと伝統を支えていくべきだな。
日本の伝統はブランドで外国人にとって価値がある。
それをなくせばアメリカ、または歴史も文化もないNZみたいになる。
389名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:34:05 ID:DnZyQUpC0
日本の伝統ってあはれ・雅・ゆったりとした自然という貴族調と
根性論・日本刀・切腹という武士調の2タイプあるよね
390名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:35:17 ID:dF8k6lOPP
『昔はよかった』か?

いい歳こいて、世の中を客観的に見れないんだな。
391名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:35:41 ID:+4lfn3It0
このジャップのジジイ、こいつもイエローモンキーのくせに、
ジップをモンキー呼ばわりしてるぜ。
本当、ジャップって馬鹿だな、ハーハ!
392名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:37:28 ID:tFUMv50z0
村八分みたいな伝統はいつまでも残ってるがなw
393名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:37:57 ID:hk8iqk5W0
むしろ外国のいいところを取り入れるのが足りないんじゃないか?
旅行に行っていまだに畳の部屋とか見るとうんざりするよ
あと日本語
使わないほうが発展すると思うこの国は
394名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:39:09 ID:4po45dRaO
多くの国民は「我慢」と言う日本人の美徳を持っています。
我慢出来ずにうるさいのは、サヨだけじゃね。
395名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:39:13 ID:NLh96QBX0
109 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2008/12/03(水) 06:19:29 VKlBsN2e
スポンサーがあなたに代わって募金するため、あなたは無料で募金できます
地球の為、子供の為、みんなで協力しましょう

・イーココロ! クリック募金 http://clickbokin.ekokoro.jp/
毎日新聞社の植林活動支援・東日印刷(毎日グループ)の植林活動支援・マイナビ留学の基礎教育支援
伊藤忠商事の植林活動支援・伊藤忠テクノソリューションズの植林活動支援・FXプライム植林活動支援(伊藤忠 9/22 ×)

・札幌市環境プラザのクリック募金「株式会社NTTドコモ」 9/27 広告復帰
http://www.kankyo.sl-plaza.jp/sapenvweb/show/bokin/index.html

・キボウノカケラクリック募金「au KDDI」 9/6 広告復帰
http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/index.html

12月25日まで
・TaKaRa田んぼの学校クリック募金「TaKaRa酒造」広告出稿は長期計画で決定済
http://www.takarashuzo.co.jp/environment/komesake/click_bokin/
396名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:40:19 ID:yIvtUFsDO
新しいものを取り入れて自分たちなりにカスタマイズするのは昔っから日本人が得意なことだろ?
切り捨てるっていうより風化したり陳腐化していってるというほうがあってると思うが。
397名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:43:06 ID:BfT0GkHMO
渡来品好きは昔からだろw
そして真似しながら自分なりに変化させてきたんじゃないの?
新しい物を作れない、改善もしないじゃ何も変わらないだろうがwww
398名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:43:26 ID:lZR8Qn+z0
>>398
ええじゃないか騒動とか、民衆も結構がんばってるぞ。
民主主義=デモクラシー=でも暮らし良いとか
399名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:43:38 ID:+oYO8/pj0
伝統を声高に言う奴ほど伝統にあぐらをかいている。
伝統を大切にする人ほど研究熱心で改革者。
400名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:45:14 ID:+4lfn3It0
てかこのジジイ、他のところでは日本人は島国根性とか批判してそうだな。
401名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:45:17 ID:q1IQIm360
懐古厨乙
402名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:46:19 ID:NKNKJphUO
日本の伝統って「天皇家」しかないだろ?
403名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:47:22 ID:wwi0dUow0
マスコミの流すものには目的がある。インタビュー相手の名を利用して自説を流す。
毎日が言いたいことは最初にでている。新聞が売れない悔し紛れの記事だろ。
>インターネット空間をさまよう膨大な情報。「過剰な」現代のほころびが見え始めている。
404名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:48:10 ID:7cdBvhtg0
大学の図書館で明史とか旧唐書とか原文で読んでみろよ。

読めちゃうからW

本国、中国ですら簡略体の中文になって自国の古典なんて読めないのに、
日本は1500年前の正当漢字のまま変わってないぜ。
405名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:49:36 ID:os4DoqgEO
日本総アメリカかぶれ状態からは抜け出すべきだと思うだな。
406名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:51:06 ID:abFKwozq0
自然淘汰されるものを無理に残す必要もないような
いいものは多少かたちを変えても残るでしょ
407名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:52:17 ID:+4lfn3It0
>>405
アメリカかぶれっていつの話だよ・・・。
408名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:53:40 ID:k81Bi4Jj0
合理主義の次に来るのは超合理主義であって、退行じゃない。
現代に閉塞感が蔓延しているのは、次の時代を要請しているのであって、前の時代に戻る為じゃない。

超合理主義って何?次の時代ってどんなの?

それは残念ながら2ちゃんにはスレさえない。俺はかなり探したが無かった。
しかし、ごくごく一部でそういうまったく新しい思想体系を組み立てている人は居る。
日本ではほとんど知られていないが、相当大きい流れになってる。
だがここでは教えない。知ってる人は知ってる。
409名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:53:48 ID:q59PwgW20
>>1
「茶をすすった」とか小説風の駄文が気色悪い。
410名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:54:47 ID:zEqMEDPV0
変態新聞の伝統=性犯罪奨励記事垂れ流し、捏造記事、浅はかな知識に基づく誤報
411名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:55:41 ID:+Kh9Fjlh0
>>367
あれはイギリス発祥だけど西側諸国や東アジアまで行き渡ってるな
日本は震災かなんかで着物の婦女子に死傷者が多かったとの事で
洋装化が進んだんだっけか

あと学ランの裏地に和風な刺繍入れたりスカジャン着た昔の不良どもは
ある意味素直な日本文化継承者だったのかもとふと思った
412名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 20:58:49 ID:os4DoqgEO
まあでもね、明治維新後の伝統文化軽視から、
貴重な文化遺産の海外流出を招いたりした前科はある。
413名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:01:12 ID:H3hOgZqpO
ハイハイ、変態新聞バロスバロス。
414名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:03:02 ID:zjQO/BIZ0
伝統って重いの?
伝統って古臭いだけじゃんw
415そーかー?:2008/12/12(金) 21:06:06 ID:fueiG81g0

伝統など皆無の・・・イメージorz
416名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:12:05 ID:wLKipSET0
というか「日本語」自体が伝統ですよ
明治時代にローマ字にしようとしたらしいし。
417名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:17:32 ID:rJhaZvZH0
森本哲郎スタンバイ

違う人か
418名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:22:06 ID:4g/NH73xQ
人間は歳をとって社会の変化に適応出来なくなると「昔はよかった」病が発症するんだよ
419名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:33:15 ID:eM6IFoUe0
>>415
中学生かな?今の子供はそう感じてるのか
俺はおっさんだけど、やっぱり伝統というと「形」でしか記憶していないな。
人と人のふれあいとか、地域社会の共生とかは俺が子供の頃には既になくなっていた

当時の人が誰でも「あたりまえ」で「なくならない」と思っていたものが、実は一番大事な無形文化財だったのかも
420名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:34:54 ID:H3hOgZqpO
>>416
今の日本語なんて近代の産物じゃないかw
それまでは地方ごとに方言が主流だったし、薩摩藩なんて防諜のためにわざと独自の言葉を使っていたし。
「お父様」と言う言葉など、明治以降の呼び方。
そのまた昔には「日本」を「にふぉん」とか発音してた時期もあるしなw

まあ、「日本語の文法」が伝統と言うならば分からないでもないけどw
421名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:36:10 ID:6ItRWjLb0
まずは反日をやめろ。話はそれからだ。
422名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:44:42 ID:WUaxwIVv0
日本はどこにいっても

・電線と野立看板ばかりで、
・住居は恥ずかしいまでに張りぼて無国籍風、時々インチキ南欧風で、
・街で一番目立つ建物はパチンコ屋で、
・街路樹はめった糞にぶった切られてて、
・山は杉植林ばっかで真っ暗で本来の植生がなくて
・側と海岸線はコンクリで固められていて
・神社や寺はどんどん廃絶されていって、
・日本古来の文化・デザインは博物館にしかなくて
・先進国中世界最悪レベルの労働環境と住環境で
・自殺者ばっかで、家庭が崩壊していて、孤独な人たちばかりで・・・
423名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 21:49:08 ID:67PxFE1S0
まあ今の日本が腐ってるのは事実だからな
閉塞感も半端ない
424名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:13:33 ID:Qwj6xF7B0
「なんで中国じゃなくて、日本なの?」

って、日本に留学してたドイツ人に聞いた事がある。そしたら

「中国は簡単に伝統を捨てるけど、日本は伝統も新しいものもバランスよく取り入れるから」
「自分はドイツ人だから日本の伝統と新しい文化の区別なんてつかないし、
一見は何もかもごちゃごちゃだけど、筋が通ってるってのは分かるよ。
日本人はここ(と心臓を指差す)にあるものが昔からずっと変わってないんだと思う。
問題が起こるのは、ここにあるものが欧米が基準の現代のルールに合わないんじゃないかね」

だとさ。

自分は海外で美大に通っているんだが、日本人すべての中に日本古来の美学は息づいてると思う。
欧米人と同じ価値観で同じ事やってても、途中から微妙に道が違って来ちゃうんだよね。
425名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 22:54:21 ID:KHXOfHsH0
老いぼれが
426名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:09:37 ID:iJ3wRckt0
毎日新聞に学ぶ「売春で捕まらないための11の方法」
http://s03.megalodon.jp/2008-0630-0038-51/news.livedoor.com/article/detail/3705775/

 読者から驚きのタレ込みを頂いた。日本やアジアの国のおもしろおかしい情報を扱っている海外の大規模なサイトが、
毎日新聞のHENTAI記事を元に「わずかなお金でロリコンの男性が、日本でロリータのように見える女性と遊ぶ方法」を提供していたのだ。

このサイト、「Japundit」というのだが、ページの評価を示すGoogleページランクは5であり
(日本ではネタフル、GIGAZINEなどがページランク5である)、かなり大きな媒体であることが分かる。下記にその内容を翻訳したものを示す。

1.未成年は避ける。
2.メールで顔文字や絵文字を多く使う少女は避ける。
3.少女に年齢を教えてくれるようにし向け、18歳以上であると明記したメールを送って貰う。
4.待ち合わせ場所には、待ち合わせ時間よりも早く行く。
5.少女があなたの好みかどうかを隠れた場所からチェックし、少女があなたがいない間に何をしているかを観察する。
6.待ち合わせの場所を前もって訪れておき、逃走ルートを確保しておく。
7.少女が未成年だった場合、友達が近くにいて彼女がそれを終えて帰ってくるのを待っている場合があるので気をつける。
8.少女が美人局の場合は、男が近くにいる場合がある。
9.美人局は、近くのファミレスやコンビニで待っていることが多いので、疑わしいと感じたらその場所をチェックしろ。
10.ホテルに行く時はかならず別々に入り、できれば出る時も別々に出た方が良い。
11.車で行く時はナンバーを覚えられないように、離れた場所に駐車せよ。

「Japundit」の記事はこれで終わっているが、毎日新聞のHENTAI記事の方は「もしこれで捕まっても、正直に話せば少額の罰金で済む。
それに家族や恋人、会社にもバレないよ」と書いてある。まったくとんでもない新聞社だ。

(中略)

海外の人に対して、まるで売春を進めるかのようなニュースを発信する毎日新聞社。
新聞社が報じているニュースは信頼性が高いと思われ、このようにあちこちのブログやWebサイトで話題を呼ぶ。
このニュースでもし1人でも被害にあった女性が増えていたとしたら、あの処分内容は妥当なものだったろうか。
427名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:13:46 ID:iZ3jJ/xY0
日本ほど新しいものを積極的に取り入れながらも
伝統を大切にする国はないのだがな・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/1217402952
428名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:13:46 ID:WkJYBk1m0
わしは400年生きているがネアンデルタール人をやっていた頃は最高だった
黒い変な柱に触ったらこんなになってしまった
429名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:16:03 ID:zNvW81zf0
変態記事も溢れています!!
430名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:16:06 ID:IkGTxnE10
何もしないのに口だけ達者なのが知識人だよな…
新聞記者上がりは特にサイアク
431名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:16:37 ID:QX2jZfvJ0
ていうか何行ってるのかいまいち要旨がつかめない。

今までが駄目だって言いたいのはわかった
じゃあどうしろっていいたいんだ?

432名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:31:13 ID:iJ3wRckt0
日本人女性は外国人の奴隷になるのが伝統なんだろ?

変態新聞的には
433名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:35:36 ID:lAsr/bIgO
売国毎日新聞は滅びろ。
434名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:39:37 ID:1Vaz/CNm0
【韓国】 国籍放棄者の半分以上が日本国籍取得〜典型は「20代に日本帰化」[12/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229002178/

【国内】強盗を繰り返し世田谷の社長を死亡させた韓国人男初公判、3件の緊縛強盗の起訴事実認める・・・東京地裁[12/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229086496/
【韓国】韓国人の血中水銀濃度、ドイツ人の6倍[12/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229051830/

【経済】日韓スワップ取極の引出限度額の一時的増額について-日本銀行公式発表★4[12/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229089822/

【毎日新聞】キムチ作り:育てた大根で作ろう 在日韓国人2世から学ぶ[12/12]http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229068308/

【経済】日韓スワップ取極の引出限度額の一時的増額について-日本銀行公式発表★4[12/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229089822/


【韓国民は97年の通貨危機の時、「日本から援助をしてもらった」のを知っているか?】
教科書で習った 6.3% (41人)
知らない    4.1% (27人)
噂で知っている 4.4% (29人)

知っているが 、 日  本  に  は  感  謝  し な い 12.7% (83人)

日  本  政  府  の  捏   造   だ  7 2 . 4 % ( 4 7 3 人 )


http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tlife&nid=1276299&chk_poll=YES

435名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:39:44 ID:F5RTWrCC0
昔にもお前らが日本にいたと考えると、例えば仏教が流行ったときいち早くモノマネできたものが尊敬されたんだろうな
2番手はチョンと呼ばれただろう
436名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:45:27 ID:6H8uaHD40
今の状況に問題が無いわけじゃないが

今を批判がしたいが為に
伝統を持ち出して来たような記事だな
そもそも、
切り捨てられた伝統とは具体的に何だ???
437名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:49:30 ID:vY7LVJj40
飛鳥文化アタックをマスターすればいいのか
438名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:52:46 ID:1SCITaMs0
伝統を大事にすることには賛成だけど。
常に欲望・飢餓感を持ってないと人間進歩しないんだよね。
進歩しない人間に何の価値がある?

つかこの作家、コンビニ・パソコン・携帯・薄型テレビはもちろん使用してないんだよな?
快適なエアコンも当然使用してないよな?
439名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:54:40 ID:6XH2dlm60
伝統はすべてゴミとして廃棄すべし。日本もゴミ廃棄。
440名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:56:31 ID:UZ8q546x0
切り捨ててるのは都会の人間で田舎の人間は伝統を守り続けてるよ。
441名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:56:57 ID:E/m9Mz6h0
はぁ… 伝統っても
わりと最近できた奴なんですけどね

その認識は国民全体が
共有してる前提だと思っていたけど
そうでもないのね
442名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 23:57:10 ID:c9WtgMOZ0
変態捏造伝聞は
日本・日本文化・日本人と貶めるのが伝統。
443名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:11:12 ID:F0CjoeiL0
>>441
悟ったふりをしたいなら、もう少し深い文書けよ。
444名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:21:37 ID:IS0Z7s630
それなら尚の事日本のメディアの癌、汚物である「hentai毎日新聞」切り捨てなきゃなw
まずはそれからだ。
445名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:25:40 ID:QAISsR/zO
オレの時代に
顔謝なんてなかった


今の若い椰子が浦山だといいたいんだろ
446名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:28:51 ID:CknU3mLTO
ロボット・アニメっていう伝統が出来たじゃないか
それの何がいけない?大体捨ててるように見えて意外に名残は残ってるもんだべ
447名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:29:57 ID:RgY/n6t30
伝統の抹殺なんて中国のお家芸だろ
448名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:30:27 ID:KFzeB33sO
伝統を進化させると言ってもらいたい
449名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:31:22 ID:QAISsR/zO
オレの時代に顔射なんてなかった


今の若い椰子が羨ましいといいたいんだろ
450名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:39:21 ID:tUPPnxuF0
文化大革命を毎日やる必要がある。
451名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:44:21 ID:6fsdMN4O0
マスコミは権力に立ち向かうものって発想が、まず間違ってる
マスコミは、事実を事実として伝えるのが仕事だ
452名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:44:52 ID:uGwgzSvR0
なんだ、正論すぎてワロタwww
453名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:57:10 ID:+FHqIGU30
100年以上の老舗が世界一多いのが日本だろ。
454名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:57:10 ID:dxdUYpeW0
>>443

まあ、「伝統」をtraditionに充てたというほどの意味で良いのじゃないかな。
とすると、そのまんまということで、
そういうこと(伝統)を示す概念がそれまでに、
あったかどうかも怪しい、といった感じじゃないかね。

ちなみに、伝統を捨てる=文明化=欧化といったところが
といったところが一般的かな。
森本さんは大正生まれのようだけど、伝統といっても明治以降のものが
大半という気がするね。
で、明治以降、文明開化ということで激しく欧化してきたわけで、
中には日本語も捨てて英語にすべき、人種的にも変わるべきといったことを
主張する人もいたわけでね。
ベルツという人は日記の中で、
「不思議なことに、今の日本人は自分自身の過去についてはなにも知りたくないのだ。それどころか、教養人たちはそれを恥じてさえいる。「いや、なにもかもすべて野蛮でした」、「われわれには歴史はありません。われわれの歴史は今、始まるのです」という日本人さえいる。
(中略)
これら新日本の人々にとって常に、自己の古い文化の真に合理的なものよりも、どんなに不都合でも新しい制度をほめてもらう方が、はるかに大きな関心事なのである」
とまあ、日本人の伝統の捨て去り方があまりに徹底しているから、
心配しているほどさ。昔が良かったというほどでもないんだね。

つまるところ、> 日本は伝統を切り捨てる天才 
それが宿命というほかあるまい。何もかも手に入ると考えること自体、
間違えなのかも知らんね。
455名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 00:59:35 ID:zOFq00Dy0
>大量に作って大量に消費するシステムだ。

こんなのアメリカどうこうじゃなく英国の産業革命の時から必然じゃんww
そして資本家と労働者=ユニオンの関係が確立された。
大量生産して大量消費する国が世界を支配してた時代もあった。
その恩恵を日本もうけ近代化に成功し世界の列強と戦争できるまでになったw

大量生産大量消費の恩恵を散々受けてきた癖に何勘違いしたこと言ってるの?wって感じ

オツム弱すぎw
456名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:08:07 ID:Gh0KxWY/O
年寄りは伝統がどうのってうるせーけど、今の年寄りたちが言う伝統なんかかなり新しいほうだからな
日本人は時代が代わるごとに伝統の形を変えてきただけだ
切り捨ててなどいない
457名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:09:59 ID:G3+XDwYE0
良い事言ってる気がするけどソースが変態新聞だから
もう、なにもかも台無しだよ
この人の言ってることを斜めからしか見られない
458名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:11:24 ID:AWPrX3kpO
大筋同意なんだけど、語り口が紋切り型すぎてね…
伝統と対置させたいものが不明瞭だし、伝統を切り捨てる伝統という言い回しは伝統自体を相対化するポストモダンな感じもする
こういう冗舌な語り口はかえって伝統忌避に繋がるかも
459名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:16:06 ID:oQ0Q4wN10
要するに今の年寄りと団塊が悪いってことか
もう全員死刑にしてしまえよ
ついでに毎日記者も
460名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:17:21 ID:cPbHac1H0
70年代からずーーーーっと同じ話してるんだな
40年近くwww
まあ80過ぎのじじいだから仕方ない
461名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:18:44 ID:ypeTugx10
伝統を守ってる人達に失礼じゃないか?
むしろ日本は伝統を守っている国だと思うのだが。
日本より守っている国ってどこよ?
462名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:18:46 ID:IpU4z1450
伝統を切り捨てていると見る人は伝統を見ない人なのです。
463名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:21:00 ID:UfJZvjJGO
>443
こいつ痛い
464名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:25:35 ID:0Q2Q+imx0
毎日にとって伝統文化は捨てるものではなく侮辱するものですものね
465名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:27:03 ID:fY20RVMj0
まあ今年の年始ぐらいは凧揚げでもやってみよか
466名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:28:40 ID:qPlj1RdT0
こいつの家の中にひとつでも近代製品があったらアウトだな。
アメリカっていう発想もアレだが。
結構日本の発明だったり日用品が進化しただけだったりするのにな。
商品名が偽英語だから勘違いしちゃうのかしら
467名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:29:00 ID:iVi1Ph8a0
こんだけ伝統残しながら他の国の価値観受け入れている先進国ちょっと他に無いぞ
468名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:32:08 ID:PxfQhG4+0
作家っていう肩書きは、文学以外の事について分析をする仕事には
あんまり関係ない気がするんだけど
でも新聞にはほんとよく作家の論文が登場するね
469名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:33:00 ID:CknU3mLTO
言ってみりゃ今の着物だって進化系だしな
470名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:33:20 ID:anHH9tyU0
森本さんの「人間へのはるかな旅」は1970年当時を追体験できて面白かった。
小説の「ぼくの会話学校」も良かった。
この人は読む読まない関係なく本を買う趣味で、しかも速読しない主義だから
読んだことがない本を腐るほど持ってるらしい。
471名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:37:15 ID:FP23srqo0
日本が伝統を切り捨てるのはダメで、
日本を貶める変態記事を垂れ流すのはオッケーなんですね、わかります。
472名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:40:47 ID:fhw24L4X0
>>1
日本自体を貶めようとしている変態が伝統を語るな!屑が!!
473名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:45:12 ID:2NVoQvtR0
今の時代は明らかに豊かだと思います。
474名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:47:42 ID:2NVoQvtR0
日本こそ「過去」と「現在」を上手にリミックスできるDJはいない。
切り捨てられた伝統はメジャーでなくなるだけで、細々とその道の
マニアが伝承していたり、決して消し去られることのない土壌が日本に
ある。最近は、「思ったより、ヨーロッパってたいしたことない」って
ことに気付いちゃって、むしろ元気のある日本再発見に向かっている
ところだろ。
475名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:47:58 ID:jX7VXz120
伝統を重んじるとなると、ナントカ式住居みたいなところに住まないとな。
正しい日本語となると「〜なりけり」とかそういう時代の言葉?
476名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:49:54 ID:2NVoQvtR0
>>11
鎖国(という名の貿易制限)したらしたで、250年近くも孤立して持続可能な成長を続けてしまうし、
むしろ、その間に気付かれた精神は今にも役立っている。
477名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:50:14 ID:2f+7VyI60
毎日新聞 今日の夕刊の2面
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date99386.jpg
伝統を切り捨てる(笑)
478名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:54:36 ID:PxfQhG4+0
明治維新以前の伝統文化の保存や地域の伝統j行事は充分行われていると
思うんだけど、ここで言われている「切り捨てられている」伝統ってなんだろうなw
例えば農村の人間が、
家の便所をボットンから水洗に変え、ナショナルの照明で豆電球生活ともおさらばし
狸や猪の出る険しくて草の生えた峠道をリヤカーで移動していたのを、
舗装された道路やバイパスをハイエースや軽トラで移動するようにして
田植えを大勢が腰が曲がる原因でもある手作業で長時間かけてしていたのを
爺さんでも一人で耕作機械を使って短時間で楽々とできるようになるのが
いけない事なんですかね
479名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:55:17 ID:zMge51T+0
アメリカの真似をしちゃダメって言うなら
政権交代もすべきじゃないなw
480名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:57:10 ID:c8GS1pnH0
伝統を大事にしない国は国民のアイデンティティがあやふやになるからな・・・
人々がバラバラに解体され一体感を失い愛が冷えていく。今の日本はまさしくそういう状態だ。

伝統を大事にしない国は視野が狭く短絡的な正義に飛びつきアイデンティティを宗教に求めて
カルト宗教が跋扈するようになる、。アメリカなんかは伝統がない国の代表的な社会だ。

まあ、こう書いても統一された景観の中に生きたこともなく、自分が歴史の中で生きてるんだと
感じた経験をもったことのないほとんどの日本人に言っても理解できないだろうけどね。京都
の一部の人だけは理解できるかな。
481名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 01:59:55 ID:anHH9tyU0
>>476
日本はいつの時代もほとんど孤立してるね。孤立しないとやっていけないんじゃなかろか。
482名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:01:14 ID:0Q2Q+imx0
伝統は維持するものではなく発展させるもの
483名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:01:29 ID:2NVoQvtR0
今みたいに各階に水洗トイレ(汲取式でも水洗くらいにはなってるでしょ)がない時代は
夜中でも年寄りが外のトイレに出向いて用を足したんだろうが、懐中電灯もないし転んで
怪我したり死んだのもいるんだろうね。時代が進むって言うのは常に、例えばITに代表される
ツールばかりじゃなくて、生活に密着した都市基盤においても進化していることになる。
シラミやフケが減れば頭から劇薬のDDTかぶる必要もないしな。
まぁキムチで感染したら、ラッキーかもしれない。
484名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:03:13 ID:XgTEyxUh0
最近(でもないが)そういういこと言う人多いな

> (略)子供がいじめで自殺するようになり、「自助努力」を強制する思いやりのない
> 社会ができたのは、産業革命に端を発する経済発展が原因だとし、 「産業革命
> 前に戻せばいい」(それが無茶なら60年代前半に戻して)「超高層ビルをなくす」と
> いう主張をしている。                         橋本治 - Wikipedia


> ネット・ゲーム・若年層に対する否定
> 近年ではネット・ゲーム・若年層に対する否定的な見解を述べているが、それ
> らは主に下記の通りである。
>
> ・ ネットやコンピューター・ゲームが「ゲーム脳」を作り、子供をだめにしている
> ・ ゲームにふけっていると仮想現実の世界と現実の世界の区別がつかなくなる
> ・ 若者たちはいまや総ケータイ依存症になっているから、自分たちを変だとは
> 思わない
> ・ 柳田の弁によれば”その根本は「ネット社会が奪いつつある『大切なもの』を
> この国から守ろう」という思いから来ている” (「人の痛みを感じる国家」 新潮社)。
>
> しかしながら、これらの根拠については「科学的検証など無用」と著書「壊れる
> 日本人」内で断じている。                    柳田邦男 - Wikipedia
485名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:04:32 ID:4D5Ha5Iw0
伝統を切り捨てるのが、得意だったら

七五三とか残らなくね?
出雲大社とか明治・伊勢とかも残るわけねーし
486名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:05:25 ID:2NVoQvtR0
>>480
歴史は繰り返す。まあ近い将来で考えると色々と問題はあるけどね、
長期的に見れば、日本は過去を見ればわかるように未来も同じように安定して進んでいく。
日本が陥落するなら、世界はもっと陥落する。悲観してる人間こそ、何もわかってないバカだと思うね。
487名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:05:54 ID:SzwgKkkjO
だって島国だもの
488名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:06:00 ID:AmoitjIk0
いや、他国の人から見ると日本は伝統を重んじる国
古いものと新しいものが融合した国って評価なんだが
489名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:06:14 ID:RgrpcWql0
毎日って皇室に対してはどんなスタンスでしたっけ
490名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:06:39 ID:PxfQhG4+0
>>480
そういうおめえさんはどこに住んでどういう生活をしているだね?
お神輿担いだり、家で漬物作業した事はあるのかい?
491名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:07:01 ID:3JfFCbGMO
森本哲郎!スタンバイ!!

TBSラジオ954
492名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:07:08 ID:dxdUYpeW0
>>455

筋としては貴殿らの言うとおりと思うけどね、
なかなか割り切れないんだね、これが。



というわけで、>>1森本先生の云う通りだとは思うけれども
その一方で、私らグウタラ人種にはどうしても、そう思えない部分もある。
縁側とか、日本家屋は自然と親しんでいたというけど、
龍安寺の縁側とかじゃないからなあ。石庭なんかと違って奥行きがない。
それ以前となると、昔の裏通りの長屋とか百姓家に
縁側があったどうかは相当あやしいでしょう(多くを知らないが)。
自然に親しんでいたということでは、そうでもあり
他方では、自然というのは親しめるようなものじゃなくてね
厳しいものだという見方もあるし、少なくともそれなりの覚悟が必要ということで。
(まあ日本は比較的気候とか穏やかではあるとは、云われているけれどもね)

チーターとかライオンだって、餓えてヘロヘロしていることも多いわけでね
じゃなければ、カロリーとか消費しないようにゴロゴロしているともいう。
どうにも仕様が無いから、草原を駆けたり風に乗って大空を羽ばたいている可能性の方が高いわけでね。限られた体力の中で駆けてたり飛んだりしているわけだから、相当に苦しいハズだよ。
493名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:07:39 ID:vsWlUEtZ0
どっかの外人が、日本人は伝統の取捨選択が上手いって書いてるの読んだことある
見方によって違うんだろうけど
494名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:07:57 ID:2NVoQvtR0
>>485
東京の構想ビル横の祠(ほこら)とかな。
世界のどこに言っても、あれは見れねーよ。
495名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:09:27 ID:5pc/Lwix0
じゃあ、侍の子孫は帯刀して街に出ようぜ。
496名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:10:32 ID:2NVoQvtR0
ニコ動にすら、「古代日本の英知 前半」と「同 後半」があるよ。気になる人は見てみたら。
497名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:10:46 ID:aDRgUbkV0
>>494
アジアではごく普通だよ
498名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:14:59 ID:2NVoQvtR0
>>495
「帯刀のないウチの子はどうすればいいんだ!差別だ!」とモンペが現れた。
499名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:16:00 ID:0zylnHoL0
シナプスの枝伸ばしは広げ過ぎても足りない。
500名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:18:22 ID:Nv15D3ZbO
ハイハイ、昔はよかった昔はよかった 

501名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:18:33 ID:V9C/WliWO
戦前派の森本さんは正しい事を言っている。
ただし、
>「新聞報道は客観的でなければならない。
権力の監視者でなければならないということを徹底して言われた」
>売れないのは、本来の姿勢を失っているからではないのか」
の間に、記者がさりげなく「恣意的な創作」を入れている。
そこが毎日の浅ましさ。

アメリカをけなす団塊世代ぐらいアメリカ文化に憧れ、影響を受けた世代はない。



502名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:19:44 ID:sHc12XD8O
最近は日本文化の良さが見直されてきているよ。
子供番組で日本の伝統を分かりやすく教えているし、
基礎の部分で種を蒔き始めてきているようだ。

新しい便利なものと、貴重な伝統を共存させる力が日本人にはあるから
心配いらないよ、お爺ちゃん。
503名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:20:47 ID:0Q2Q+imx0
何だかんだで神頼み。
これが日本人だ。
504名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:20:54 ID:WSMASTDh0
あらゆるモノを取り入れる貪欲さこそ伝統だと思うよ
島国特有の要素だと思う
505名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:22:44 ID:ypeTugx10
新しい物を取り入れなきゃ取り入れないで批判するくせに。
506名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:23:12 ID:T84ufHmN0
毎日って時点で読む価値無いけど
誰か3文字に要約して
507名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:24:17 ID:gxY2wTwk0
>>481
極東なんだから仕方が無いだろwww
508名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:25:10 ID:2sFJmhLB0
>何でも新しいもの、海の向こうからくるものを取り入れて、
伝統というものは古くさいという一言で切り捨ててきました。

いやいや、遣隋使が始まって以降、それ自体が伝統になっているという矛盾なのだが。
509名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:25:31 ID:ypeTugx10
>>506
世迷言
510名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:26:29 ID:sHc12XD8O
>>506
三文字は難しいから四時熟語にしてよ(笑)
511名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:28:05 ID:Au6Cp+BS0
>>506
ぬるぽ
512名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:28:25 ID:4k1G6lG4O
>>1
閉塞感の元凶はお前ら腐れ朝鮮マスコミですが(笑)
朝から晩まで話を捏造してまで「政府が悪い!アメリカが悪い!」
確実に叩き潰してやる
513名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:29:19 ID:2NVoQvtR0
>>502
日本を盛り上げる系の番組が1990年代や2000年くらいに比べて、増えたよね。
514名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:29:45 ID:ahGMaGZ40
伝統を切り捨てろ!って、朝日とか岩波とか毎日にいるマルキストたちが先導してるじゃん、今もw
515名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:30:30 ID:pXJ4jKvI0
変態新聞まだ潰れてなかったの?
516名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:31:04 ID:xWmWBSZ70
対して、毎日は日本を切り捨てる天才ですねw
517名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:31:39 ID:cHkj+xV6O
愛国教育、民族教育をすれば大丈夫。
アジアなんてでかい事はもう言わん。日本共同体を作ろう。
結局はそれが全てであり答えだ
518名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:31:50 ID:2N47vGwT0
変態新聞は日本をバカにする天才だよ
519名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:33:11 ID:kIhNB8N5O
戦後の日本にアメリカの思想がじゃんじゃん入ってきて今じゃアメリカ文化が当たり前だもんな
アメリカは移民集団の国で信念がない文化でまとまりがない
その文化に侵された日本もまとまりがない
日本は滅亡に向かってるのは確か
520名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:34:08 ID:gxY2wTwk0
>>519
滅亡するのが楽しみそうだな。
じゃあ早く出て行けよw
521名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:35:50 ID:4k1G6lG4O
他愛もない事で暗い話題を繰り返し、それでいてイオンの死体水は隠蔽し、朝から晩まで政権叩き
それを人間のクズの韓国党が喜ぶという馬鹿丸出しの構図
お前ら腐れマスコミさえ潰れたら世の中は明るいよ変態新聞
いつまでも足掻くな(笑)
522名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:36:40 ID:2NVoQvtR0
>>519
ばーいばーい。俺も寝る。
523名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:37:15 ID:E98q7WtC0
>マ元帥が日本を離れる様子を見届けた。「羽田空港に続く沿道にたくさんの
>人が詰めかけていました。みんな涙を流して『さようなら』って手を振っていたね」。
>毎日新聞をはじめ、当時の報道機関はマ元帥を恩人としてたたえた。

アメリカなら何でもいい、の始まりがこんな感じだったわけですね。
524名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:37:31 ID:6Q9tIz0G0
閉塞感を払拭するためには、活力を持っていなければならない
若者世代からの搾取を続ける老人層を一掃することが必要だよね。
525名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:38:47 ID:ZCb9z0540
>>1
侮日がなにほざいてる?

まずは潰れろ!話はそれからだ
526名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:39:51 ID:lEwMQJERO
527名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:41:20 ID:H+OIhoET0
この作家は筆で書いているのだろうか?

きちんと墨と硯を使っているだろうか?

墨汁とか便利なものに毒されていないだろうか?

文語で書かず口語で書いていないだろうか?

まさか万年筆を使っていないだろうか?

まさか電灯を使っていないだろうか?

まさか活字の新聞を読んでいるんじゃないだろうか?



伝統をもっと大事にしよう







とか言ってるジジイは遅れてるだけ

こいつの言う伝統なんて最近100年の流行でしかない
528名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:42:04 ID:sBNU146wO
>1
要は、日米安保が気にいらないだけなんだろ
また安保闘争を繰り返したいだけなんだろ
529名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:42:23 ID:lEwMQJERO
530名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:43:06 ID:eDkY4g7S0
>>474
その辺のバランス感覚は絶妙だと思う。
昔のよく見える町並みだけを残していても、今の便利な生活は手に入らんし、
かと言って、過去の建築物や風習が完全になくなっているわけでもない。
531名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:48:04 ID:tpdCSKvf0
戦前にはちゃんと自由主義、民主主義があった。江戸時代でさえ
民主主義的な空気はあったし商業はかなり自由主義だった。
1932年〜1945年の間だけ軍部の暴走でそれが失われた。
そして戦後に輸入された自由主義、民主主義は少し歪んだもので
あるのは確か。しかし明治大正時代の自由主義、民主主義との
つながりはちゃんとある。日本は大事な伝統を大切にしている
と言えるだろう。
敬老精神も日本の大事な伝統。しかし平均年金支給額が世界一、
年金支給総額が年43兆円ではとてもじゃないが敬老精神は維持
できない。敬老精神を守るためにも年金支給総額は下げるべき。
安楽死法も必要だろう。
532名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:48:13 ID:UHjk9TBS0
その伝統を切り捨てるようになった段階のゴミをつくったのはお前らの世代だろうが
ゴミがゴミをつくってそれが下の世代に負の連鎖をおこしてるだけだっての
533名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:51:16 ID:ahGMaGZ40
明治の「文明」開化って、成功したんだろうか?
「文明」って、結局西欧化のことだろ?
俺は江戸時代の方が、文化的には全然豊かだったと思う。
534名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:51:31 ID:XCg41DWz0
伝統に縛られ過ぎると閉塞感を感じます
535名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:52:15 ID:0Q2Q+imx0
そういや毎日って日本は過去の伝統文化に囚われるべきではないみたないこと言ってなかった?
どんどん交流を深め受け入れるべきだ!って。

まぁ「報道機関」ならどっちの意見を書くのも良いんだけどね。
でもよりにもよって毎日じゃ(笑)
536名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:52:24 ID:vsWlUEtZ0
>>533
欧米に占領されない為に頑張ったってことじゃね?
だから、一応成功
537名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:54:46 ID:gxY2wTwk0
>>533
お前オムライスとハンバーグとカレー食うの禁止な。
538名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:54:55 ID:ahGMaGZ40
>>536
それは「近代化」として認めるよ。そうするしかなかった。
でも「西欧化」(生活様式とか、法体系とか)を根拠もなしに礼賛し始めたのが、明治でもある。
539名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 02:59:00 ID:7R9MNbSq0
閉塞の根本原因は、外国に侮蔑されて国民を拉致されても、豊かになった生活を守るためと
言い訳をして、誇りを持たず諸外国に平伏する現状そのものなのに。
まあマスゴミはそんな事実は口が裂けても言わないわな。
540名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:01:50 ID:gxY2wTwk0
もうそんなに欧米化がいやならイスラム国家にでも住んでればいいよ
541名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:03:05 ID:XCg41DWz0
想像だけど、京都に住んだら閉塞感で死ねると思う。
542名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:06:56 ID:86gjQQUD0
>>1
日本の西洋化に関しては、40年も前に、西尾幹二が「ヨーロッパの個人主義」で、
秀逸な考察を行っている。その一部を引用させていただこう。

>民主主義にせよ、平等の観念にせよ、自由の意識にせよ、いずれもそれを成り立たせている背景の
>社会との関わりにおいてしか理解できないものである。
>イギリスの民主主義はイギリス人自身の生活の"必要"から出てきた結果にすぎず、あるいは現在の
>生活様式、行動様式の釣り合いのとれたある全体をさして民主主義といっているまでであって、
>イギリスの現実から切り離されたらなんの実体もないものである。
>しかし日本の場合には、これら近代理念はいずれも日本の現実に否定的に作用する未来の目標、
>もしくは価値として外国から与えられる習慣が続いているため、頭の中にこの世にありもしない
>勝手な空想図、ある意味ではお伽話的な理想の世界を描き出してきて、それが無意識のうちに
>久しく日本人全体の世論を形成しているうちに、日本のほうがやがてある意味でははるかに進んだ意識、
>現実とは釣り合わない観念上の「近代化」のみが急速に進められて、その行き過ぎに気がついて、
>日本人がふと逆もどりしようとすると、こんどはそれがヨーロッパではもともと当たり前なことであったり、
>ヨーロッパ人にとって単なる現実であることが、日本人には無理に意識しなければもはやなしえないこと
>であったり、そういう倒錯と混迷の背理のすべてに犯されている心理を私は「抽象文化」と呼ぶのである。
543名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:07:43 ID:0G/qCTdM0
伝統は価値があったから継承されてきたのであって
継承することそのものが目的ではないはず
544名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:08:31 ID:W9YcuDwG0
今の新聞へ。「テレビもインターネットもあるので、
新聞が売れなくなったと聞く。確かに速報性では劣るけれど、
権力に向かい合って主張すべきを主張し、キャンペーンを張る報道がないためではないか。
売れないのは、本来の姿勢を失っているからではないのか」。目が鋭い。

ほう、日本の権力に立ち向かうために中国や韓国の立場で物を言い、
人権、平和、9条と聞こえの言い言葉で反日キャンペーンを張る報道をもっとしろと
新聞が売れないのは自分の姿が見えていないからであろう
545542:2008/12/13(土) 03:11:22 ID:86gjQQUD0
>>543
そうだね。作為的になった時点で、もはや本来の意味を持ちえていない。

>>542に引き続き、同書から更に、ヨーロッパ人の自己否定精神について。

>西洋ははたして「没落」するのだろうか?この有名なシュペングラーの主題は、正統・伝統思想の生きている
>世界では、伝統への反逆もまたその補強に役立つという自己批判の精神にほかならないのである。
>日本人は自分の文化を測る尺度を外に借りているために、外の世界の変化に応じて、自分を小さく卑下したり、
>大きく威張ってみせたり、たえず外の印象に振り回されるのに対し、ヨーロッパ人は自分自身の歴史の内部に
>危機をよみとっているだけに、それを克服するためには、たくましい自己否定の形式を採用する勇気をもっているのである。
>「西洋の没落」はいささかも日本人の安心や自信を高めるていの主題ではない。
>むしろわれわれは西洋精神のかかる自己批判の厳しさを知るべきであり、「没落」を自分に向かって宣言することが
>できるほどのヨーロッパ文明の歴史の厚みと外延の広さに思いを致すべきだろう。
>われわれの場合は、ヨーロッパを崇拝し、憧れるこころがあっただけに、困ったことには、いっそう反動的に
>ヨーロッパを馬鹿にしてしまいたいという気持ちがたびたび出てくる。
>が、ヨーロッパで暮らしていてはっきりわかることは、ヨーロッパ人はただの一度も日本人に対する恐怖や
>競争意識にさし迫られたことはないのであって、日本の「西洋化」という歴然たる事実はあっても、
>西洋の「日本化」という事態はいっこうに起こらない以上、日本人が劣等感を感じようが、優越感を感じようが、
>それはすべて日本人のひとり相撲でしかないことである。
546名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:13:45 ID:rDk/CYjy0
おまえがいうなスレ?
547名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:13:56 ID:yYFtsfO6O
>>1

一言で済む。
和魂洋才って言葉を知らないのか?
548542:2008/12/13(土) 03:14:09 ID:86gjQQUD0
更に続き。
ある教育学者が「かつての先進国ヨーロッパ」という表現を使っていることに対しての著者の意見。

>しきりに自分で自分をほめたくて、日本人みずから日本の文明をたえずどこかと比較して、どこを追い抜き、
>今はどの辺にあり、したがってどこと対等になったとかならぬとか、そういうことをくりかえすこと自体がつまらぬ
>劣等感情の表現でしかないことに気がつかないことのほうがよほどどうかしている。
>それは端的に、ヨーロッパを克服していない証拠なのである。
>なぜなら、ヨーロッパ人は、なによりもまず自分の価値観をもってしか他を測らぬという自信に満ちた態度に
>おいて徹底しているからである。
>われわれは技術文明を輸入したが、ヨーロッパからこうした自己中心的な精神態度はいささかも取り入れて
>いないらしい。
>われわれの不幸は、日本文化が外国に対し影響力を及ぼしえない閉鎖性にあるのではない。われわれが
>外国を意識しすぎることにあり、またそうすることによってしかわれわれ自身の文明の位置測定をなしえない
>ことのほうにある。
549名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:15:16 ID:ftkDlzR00
日本には新しもの好きの伝統があるからな
しかも形式だけ他から取り入れたがるくせに、運用とか内実は保守的
多分コレは古代から変わらんだろ
ここ60年とかそういうレベルじゃない
550名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:16:11 ID:eWCJkQOR0
まあジジイの気持ちは分かる。昔は良かったよ。
特にバブルのころの日本は最高だったらしい。
今の政治家も、そのころの景気を真似する制作を取ってもらいたい
551名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:17:30 ID:ftkDlzR00
>>550
国民総成金趣味丸出しの時代だしじじいウケはよくないだろ
552名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:18:30 ID:XzhVcmBF0
「今ほど閉塞(へいそく)感に満ちた時代はない。 
子どもだったせいもあるが、戦前さえもまだ充実感があった。 
現代はものがたくさんあり、情報があふれかえって無力感が生まれている。 
便利なのに、決して豊かではない。何でもあるのに何か足りないという飢餓感を、 
みんなが持っていると思うのです」 


あたりめーだろ、戦争やるたびにあれこれぶっ壊れてそれを立て直してた昔と
今を比べるなっつーの。何か作ってそのニーズにあふれることはいいことだが
情報があふれかえってってウソの変態情報垂れ流して喜んでる新聞社が言うこと?
何でもあるのに何かが足りない飢餓感…

そっか、戦争が足りないって言いたいんだね(・∀・)
553542:2008/12/13(土) 03:18:32 ID:86gjQQUD0
>>546
この新聞の卑怯なところは、決して自らこのような自己批判的な論説を張ることはなく、
常に外部の権威めいた人間に語らせているだけ、ということだな。
554名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:18:51 ID:4hU1fMXK0
ポチじゃない本当の右翼記事なのに、何でこういう流れに?変態毎日だから?
2ちゃんも反射レスが多いな。
多少反米が含まれてるからかな。
555名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:19:13 ID:r0LigXZsO
ここでとりあげられている石川啄木の歌はいいね。
556名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:21:30 ID:ahGMaGZ40
>>549
からごころとかなw
557名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:23:16 ID:ftkDlzR00
>>554
日本の保守主義は運用面に拘りを持ってきたから
既得権益を擁護するよりよい衣であるなら中国製だろうとドイツ製だろうとアメリカ製だろうと構わない
むしろ形骸的な保守趣味に陥ってる人は叩かれる
558名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:29:02 ID:RWeFkFkL0
このスレで「日本ほど伝統と現代が調和した国はない」と強弁しているアホはいったい何なの?
本気でいってんのか?
住居、衣服、国土、ライフスタイル、どこにも伝統なんてないじゃないか。

伝統というと、すぐに「ぼっとん便所に戻れというのか!」「電気のない生活なんてできるか!」
とか頓珍漢な事いうアホもいるし。

神社や寺はどんどん廃業してもう一部の観光用しか残らないよ。
今の地方のお年寄りが死に絶える20年後にはいよいよわずかに残っていた地方の
伝統や文化の大崩壊が起きる。

欧州では伝統的な住居や家具や時計や工芸品が今でも使われているが、
日本の工芸品なんて誰も使ってないし、家具はみんな百均やニトリやIKEAだよw
559名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:29:24 ID:ftkDlzR00
ポチじゃない本当の右翼ってのも意味分からないんだよね
右翼つまり保守というのは従来の物事ややり方を維持しようとする立場
保守管理というのが放置とは違うように柔軟性を否定するものでもない
長い間続いた慣習や制度があれば弊害があったり原理原則に反していても、
なんとか維持し問題があっても修正に留めようとするのが保守派
560名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:30:40 ID:4hU1fMXK0
しかしこの論調何?まるで文藝春秋に載せるようなインタビュー記事。
何で毎日が?毎日らしく変態してたらいいのに。

>>549
まあ、戦後保守批判だもんな。現代ではこういう批判はむしろ左に見えるのかもね
こういう、太平洋戦争前の日本の気風をリアルに知ってる世代の人が、もうすぐいなくなるのは寂しい
耳毛の川内康範も死んじゃったし。
既に、ギブミーチョコレート世代が爺さん世代の中心になってるし
561名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:31:03 ID:81wCMXP60
伝統なんて言い出すのは、伝統という名の既得権益を守りたい糞どもと相場が決まっている。
562名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:34:18 ID:4hU1fMXK0
>>559
右翼と保守を混同しないように。もともと意味が全然違うだろ。
ドイツやイギリスやロシアの右翼や極右がどんなに保守とかけ離れているかを調べてみようよ。
でも敗戦で日本に右翼はいなくなった。「右翼」という概念すら消されたんだな。
563名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:34:56 ID:ML5W3QQ90
この文章から、伝統が何を表すかが分からん。
俺は、日本は、伝統は残す努力してきたと思う。
例えば、数百年続く、地方の神事、祭などそうじゃないか?
その周辺には、今でも、古代からの文化、習慣が根付いている。
東京だって、毎年、町内の神社の祭りとかしてるぜ。
俺が、この作家の文章を理解していないかもしれないが、どうも違和感を感じる。
564名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:36:06 ID:ZlddGaiVO
だって日本文化は中国文化のお溢れだもんw

日本独自の文化なんて無いよw
565名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:36:13 ID:ftkDlzR00
>>560
太平洋戦争前の日本ももの凄い新しもの好きの洋物好きだろ…
566名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:37:15 ID:RWeFkFkL0
>>561

俺は全く既得権益持ってないけど「伝統」に強くひかれるけどね。
567名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:39:34 ID:ftkDlzR00
>>562
右翼は国民公会で右側に座った保守派の面々を指したのが由来なんだが
ドイツやイギリスやロシアの右翼なんて語源となんの関係もないだろ
保守とかけ離れてるとしたら、それはそれらを右翼と表現したのが間違い
右翼は保守派のこと
568名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:42:41 ID:ftkDlzR00
>>561
既得権益の擁護こそ大多数の欲求だろ
例えば、私有財産の擁護なんてのも既得権益の擁護だ
保守派はこれまで勝ち取ってきた利益が奪われるのに抵抗する立場
能力があるやつは変革の中でも才覚を発揮して上手いことやるだろう
しかし、大多数の国民は保守派についてくるのが利益になる
569名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:42:58 ID:RWeFkFkL0
>>564
なるほど、浮世絵も、茶道も、華道も、日本刀も、漆器も、あらゆる工芸品も、歌舞伎も、能楽も、
神社建築も、古民家も、城郭も、源氏物語も、運慶仏も全部ゴミですね。

おまえ朝鮮人か?
570名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:47:25 ID:QEqkTG6N0
・状態の極めていい希少な浮世絵は海外にしか残ってない
・零戦を初めとする飛行可能な第二次大戦機(純オリジナル)が日本には無い
・更にアメリカで大切に保存された飛行可能な疾風を日本への輸送の都合で主翼を切断、世界中の愛好家に怒られる
・楽器破損の裁判で裁判所が高額な楽器の査定すら理解できず賠償額が半減される
571名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:48:16 ID:vsWlUEtZ0
>>558
調和してるとは言ってない
捨てちゃダメなのは、ギリギリで守られてるような気がする

今から畳の生活とか、日本家屋の生活とか無理だし
今の生活の方が楽だしね
ヨーロッパ人が守ってるからって、隙間風が吹く中畳で生活するなんて無理だろ
もちろん美観地区みたいのは保護しなくちゃダメだろうけど
新しい和風のデザインとか家が、いつか出てくるよ

田舎の神社仏閣は廃れる所も出てくるだろうけど、それはいつの時代だってそう
ウチの近所の寺も、昔の荒れ寺を復興したものらしいし
漠然と神仏を信心してる人って多いんじゃないかな
だから、キリスト教もイスラム教も入って来ないんだろうし
572名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:49:38 ID:XCg41DWz0
諸行無常
573名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:52:54 ID:g8AdpQpJ0
>>568
これからは公務員様を叩く奴らをみんなで〆ようぜ
574名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:53:28 ID:BoYWM7OQO
まったく我々のわびさびの心はどこにいったの
575名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:54:53 ID:3yrXJantO
>>558
日本の文化は和魂洋才、
海外に出ると日本の特殊性が見えて来る
576名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:55:48 ID:IS0Z7s630
>>554
>変態毎日だから?
それはかなりあるね。でも何年もかけてそれを文字通り毎日やり続けた
「毎日」自身がまいた種だからねぇ。それを払拭するのは並大抵の事じゃ無いだろうさ。
577名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 03:57:31 ID:gFcCLqvn0
>>1
言ってることはわからんではないが、伝統は別に切り捨てられてないよな。
新しく根付いた文化の根底にしっかり生きてる。
578名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:03:18 ID:9ceJeWX60
正月の討論番組を見ると、伝統的な和服を着てるのはいつも共産党の穀田www
579名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:08:10 ID:F/yjOCcWO
日本に旧軍の稼働機が無いのは、戦後に破棄されたからだろ
ある意味当たり前
580名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:09:46 ID:arPgwjHMO
同じ年齢の祖父はもうボケ始めてから10年以上、
今じゃ自分の息子の顔もわからんであーうーうなってばかり。
元気そうな親戚のじじばばも、70も過ぎると会話が今ひとつ成り立たない。

この方の齢にただただ敬意を表したい。同意ということではなく。
581名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:11:08 ID:Pk+tUtwB0


>>1
アメリカ一辺倒の弊害はもちろんあるが、じゃあ具体的にどうしろと言うのかな。


582名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:11:39 ID:lETxIpSN0
ゴミ国のゴミ文化などは捨てて当然だ。4千年の偉大な文化国家ともなると捨てるに
捨てられない。
583名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:14:46 ID:F8bIwU/30
なんだ、伝統って隣の国に起源を奪われることか。
584名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:16:19 ID:fbk/h0h40
ロシア人の日本人分析

・外国の批判に傷つけられやすい国民性。外国人からの風評に過敏に反応し、動揺しやすい。
・諸外国を一つの「外」に見立て、また常に1国VS1国で見る。海外の国々を「ひとつ」に
 単純化するため、互いが互いに対立する複数国の中でバランスをとるという考え方が不得意
 である。「全体」VS「日本」という図式の中で、自意識過剰な反応や被害妄想になりやすい。
・戦争中は非常に攻撃的で強硬だったのに、戦後はお人好しなまでに従順でおとなしくなるなど、
 外国に対するコンプレックスが大きく、外国人は特殊であり、同国人へとは違った反応をする。
・自国の連続性という意識が希薄で、歴史はあまり重んじられず、変わり身が早い。
・日常の生活術として「交渉術」を必要としない国民性なので、幼い頃から交渉術を身につけて
 学習する諸外国と違い、外交交渉はいつも後手に回り、交渉下手さが著しい。
・年一回おさい銭を放るのと葬式仏教だけで宗教を片付ける現実主義。来世という考え方が理解
 できない。
・清貧の思想。質素を好み、「穢れ」を取り払う「浄化」嗜好から清潔を心がける。たたみマットの
 清潔さは明治の欧州各国使節団を驚かせた。
585名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:23:15 ID:c8GS1pnH0
>>584
見事、まんまっすねw
586名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:24:10 ID:yldEUEsM0
>「新聞の使命は民主主義の確立である」とのGHQの方針で、
他社の記者とともに米国に招かれた。4カ月間、シカゴ、テキサスなど
広く各地の新聞社を回り、取材活動をした。「新聞報道は客観的でなければならない。
権力の監視者でなければならないということを徹底して言われた」

だから政府を何でも叩くわけか。
伝統の維持をしようとするとマスゴミが叩くしな
民族にこだわる若者が増えるだの何だの
587名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:32:27 ID:Pk+tUtwB0


>>584
自意識や被害妄想は、アジアのトップを孤独にひたはしる上での必然。
他の点も、むしろ日本のほこりだな。

588名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:37:24 ID:JknhdsHB0
懐かしいなあ。中学のころよく読んだわ。
サハラ砂漠でヴィトゲンシュタインの言葉をあれこれ考える、みたいな
旅行エッセイスト。世界中あちこち旅して、うらやましいと思ったもんだ。
589名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:43:27 ID:oJJjQcsO0
>>6
>権力の監視者でなければならないということを徹底して言われた」

お前が一番アメリカの犬じゃねえか
590名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:46:40 ID:AvcmW5YA0
>新聞が売れなくなったと聞く。確かに速報性では劣るけれど、
>権力に向かい合って主張すべきを主張し、キャンペーンを張る報道がないためではないか。
>売れないのは、本来の姿勢を失っているからではないのか

行き過ぎた「報道の自由」のせいだろ。
どうしてそこだけ主張が変わる
591名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:48:11 ID:JknhdsHB0
>>135
そのとおりなんだけど、現代日本にどっぷり浸かってる身からすると
江戸時代とかものすごく新鮮に感じるんだよね。
実際にモノでも身のこなしでも何か粋なものが感じられる江戸時代のほうが
美しく楽しい生活だったんだろうなあと思える。
592名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:52:53 ID:wOSPhDWn0
日本は伝統を切り捨てる天才か・・・ この作家は、もう死について向き合ったほうがいいのではないか?
それが出来ず、次世代に爆弾でも落っことして行くきか? 
593名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:54:08 ID:dMa130OI0
まだ江戸時代やってろとでも言いたいのこのボケ?
594名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 04:56:48 ID:LlGgxNFw0
天才が、天が自らに与えた才能を最大の武器として戦っていくことに、
なにか間違いがあるとでもいうのだろうか。

明治維新後の欧化政策も、敗戦後のアメリカナイズも、これほど迅速に
他国の制度を模倣できるというのは「強み」なんだから、むしろ誇ればいい。


秀才肌とは言われるが、秀才の強みのひとつは、「よくできた先例」さえ
あれば、それをマネたり、それを改良したりするのは得意ということだろ。
そういうのが強みなら、とことんまでそれを活用すればよい。

だいたい、伝統などというのは、その国が存続してる限りは、
ほっといても次々と生まれるもんだ。
595名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:00:17 ID:LlGgxNFw0
俺的には、アニメとマンガが発展してくれりゃ、他の伝統は基本的に
どうなってもいいやw

日本の伝統の中で、俺にとって一番重要なのは、二次元大国という部分だけだから。
596名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:02:13 ID:Btv/v8U90
人権一辺倒はどうなの
597名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:03:43 ID:ZWP4cIph0
確かにアメリカ様のいいなりというのは情けないな
598名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:06:48 ID:cOIhoc280
変態が言うなスレはここですか?
599名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:07:45 ID:aRKo5h1Z0
tes
600名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:09:04 ID:gg9ZWMJo0
>>597
それは戦後の話で
文明開化の頃は、民法はフランス(現代の日本の民法も、未だに基本的には
ポワソナード法典の残滓が染み付いている)、医学はドイツ、軍制もドイツ、
海軍だけイギリス、義務教育やカリキュラムなどの学制は欧州の学校制度のミックス。
という風に、明治の頃の日本はヨーロッパ大陸にベッタリだったわけだが。

奈良朝の頃は、政治組織のピラミッドモデルから行政に使われる書式まで、
中国のいわゆる律令モデルの完全模倣だったし。

時代によって、マネする国をコロコロ変えてるだけのことで、アメリカ様の
いいなりだなんてのは、実のところ、敗戦から現在に至る、日本史の中で見れば
ほんの僅かな期間だろ。まだ100年にも満たない。
601名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:09:16 ID:Gw3xIlC70
筑紫曰く「日本人が生み出したものは、亀の子タワシぐらいと思われますが・・」
これは事実なのか?

この人の本には勉強させられた。
朝日系だけど他の電波芸者、コメント屋とは格がちがうぞ
602ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 05:11:20 ID:x4qGEih/0

>かの国の行き過ぎは、「民主化」を掲げて乗り込んだイラクでの
>泥沼の戦争が証明した

  ∧∧
 ( =゚-゚)<昔は良かった 俺たちの若い頃は夜な夜な
       パソコンの掲示板で悪口書きまくったもんだ・・・・・


( ^▽^)<アメリカ式の自由主義、民主主義、合理主義は「戦前」だな

       「大東亜」の理想を掲げて乗り込んだ支那での
       泥沼の戦争が証明した
      
603名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:12:38 ID:iTJzqpO10
兄は朝日新聞
弟はNHKアナ

ある意味戦後インテリ兄弟の最高峰。
604名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:13:25 ID:eZUffPd+0
この手の発言は
・生まれも育ちも住んでるのも同じ地域
・事業起こして地元の雇用に貢献
・文化財や風俗の保存に協力
みたいな人に言ってほしいもの

東京なんて伝統、仕来り等古臭いものが嫌で一切合財を捨ててきた田舎者の街
そんな根無し草が何調子こいてほざいてんだか
605名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:15:05 ID:8kuccJ+10
なんで叩かれているのかワカラン。
高見の見物や侮日だから?
606ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 05:17:34 ID:x4qGEih/0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<アメリカの真似って どこが?
      政治体制も議会の役割も今もまったく違うが???

      満州事変以降 全体主義色が濃くなり
      日中戦争が始まると戦争継続に反対する言論の自由はなくなったが

      戦前の一時期に戻りたい奴もいなければ
      終戦直後の貧しさもいやだw
      
607名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:20:14 ID:bJK0D38J0
>>605
伝統を切り捨てずに、どうやって経済モデルを構築していいのか、
なにも示さないでおきながら、「伝統の重み」だなんてヌけたこと
ホザいてるからじゃね?

どんな国家でもそうだが、近代化するにしたがって伝統が失われるのは、
それは伝統じゃメシ食えないから、伝統を捨てたんだろ。
昔に戻ってはハッピーになれないから、時代は進んだわけで。

明治時代や、江戸の、すなわち肺炎や風邪ごときで普通に人が
バタバタ死んでいた時代に戻りたいなら、自分だけ好きにすればいい。
608ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 05:20:27 ID:x4qGEih/0
     i     i     |     i
 |  ___。__
  / /  l ヽ\   i     i
  '⌒Y⌒Y⌒Y⌒゛
 i     |ノハヽo∈ 傘持ってけば平気
      (^▽^ )
  i   Φ  ⊂)   i        |
      (^)-..J 。。。。。  i
~^~^~~~^~~^~~~~~~^~^~^~~~~ ~~ ~~
609ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 05:23:58 ID:x4qGEih/0

( ^▽^)<むしろ アメリカが日本の真似を・・・・

      マンガ読んでアニメ見て
       兵士は戦場でゲームボーイ・・・・砲撃の衝撃にも耐え
       前線での麻薬の汚染が減ったとかなんとかw
610名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:25:37 ID:4Mb0RF0HO
古代ローマの石碑には「最近の若者は…」という愚痴が記されているそうで。
老人が過去を賛美したがるのは、いつの時代も変わらないことみたいです。
ただし、賛美するのは少なくとも自分が産まれて以降の過去、ですが。
611名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:27:19 ID:0r+zM/t20
切り捨てるのが伝統芸
612名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:28:32 ID:omLP3bgz0
>人間が生きるために、それほど多くの物はいらないですよ

作家として成功したオッサンは、一通りの贅沢をした後だから
こんな寝言をほざけるのかもしれないが、世の中には、生まれてから
まだ一度も海外旅行をしたこともなければ、高級車にのったこともなく、
隣の物音が聞こえないほどきちんと遮音された住居に住んだことも無い
という人間がたくさん居て、彼らの物欲は、「満たされたことがある人間」
のおためごかしでは、決して埋まらない。

俺にはわかるが、
モノがある程度いらなくなるのは、一通り、やりたいことをやってからなんだよ。
若い頃にポルシェ乗り回して、年に一度は必ずスキー旅行して、ドでかいテレビ
買って、散財して楽しめたような奴こそが、ある程度の年齢になると、
丸くなるというか「コタツで本でも読んでるのが、人生の幸せだよね」
なんて言えるようになる。

そういう意味じゃ、物心ついたときからずっと不況の今の若い連中の多くは、
たぶん、死ぬまで埋めることのできない欲望をかかえたまま、生きることに
なるのではないかと思う。
かわいそうなことだが。
613名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:29:15 ID:vnsJoIpiO
簡単に滅びるような伝統は所詮その程度のもの…
無くなるものがあれば新しく生まれるものもある
614名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:31:25 ID:NnvqrJG60
日本の伝統を汚し、切り捨てる一番の天才は
毎日変態新聞なんだけどね。
615名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:32:08 ID:8FTGR+2Q0
こういう発言の仕方ひとつとっても、同じ作家でも、
「堕落論」の坂口安吾の方がはるかに格上だな。
安吾は、滅びるような伝統は、当事者に必要とされず滅びるべくして滅ぶ
のだからそんなことでオタオタすることもないし、日本人がこの国に根を張って
生きる限り、新しい伝統をいくらでも作ればいいではないか、と考えたわけだが。
俺も、こっちの方に与するな。

伝統がどうのこうのなんて、まさに「くだらん」の一言だな。
616名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:35:00 ID:ob7q+XfsO
週刊新潮によりゃあ

伝統破壊は
マッカーサーと朝日新聞によるものだ
ってな論調だが、さて真実はいかに
617ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 05:35:18 ID:x4qGEih/0
>>612

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ 日本は 封建社会 → 近代化 → 大国に勝利 → 軍国化

      → 植民地覇権 → 敗北 → 工業化 → 先進国 → 情報化

      すべて経験してるからなw


( ^▽^)<まったり
618名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:35:22 ID:A0LjU9Gs0
伝統などというものは
俺様の通った跡にできるもんだ
619名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:40:07 ID:iBdNzXecO
自分の思い通りじゃない世の中に対して愚痴ってるだけですね
620名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:44:32 ID:zhq7kg4QO
>>619
同意

伝統を守っているだけでは進歩できない
621名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:47:13 ID:/h6tcXA1O
ある意味、この国は変わっていない
出る杭は打たれ、馬鹿な多数派が貴重な意見を述べる者を封じ込める
先人から学ばない国は滅びる運命
622ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 05:47:16 ID:x4qGEih/0

>アメリカ式の自由主義、民主主義、合理主義を推し進めていった

  ∧∧
 ( =゚-゚)<自己中心的な行動を否定し、自分の利益はなげうって
       国家の為に奉仕せよ!

       個人主義や自由主義など西洋の民主主義的考え方など不道徳である!

       というのが戦前一時期の日本に蔓延し 
       アジアは西洋でなく日本が指導すべしっと言う傲慢な発想から
        戦線がアジア全土に拡大されていった・・・・


( ^▽^)<つうか存在そのものが全体主義でならない軍が政権を握ればそんなもんw

       米軍だって変わらんw
623名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:48:13 ID:XCg41DWz0
とりあえず毎日変態新聞の伝統はなくなっていいと思う。
624名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:49:08 ID:nDr7KcZK0
東京都内の縁側のある自宅なんておいらに買えないよ。
地方からでてきたおいらには郊外のコンクリート住宅が精一杯。
それでも、家族と幸せにすんでいるよ。伝統に従ってないとか
批難するな、ボケ。
625名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:53:23 ID:WngFVV8e0
伝統を壊しまくってる毎日に言われたくないな
626名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:53:30 ID:E5Pouobh0

『日本の伝統』って例えば何のこと言ってるの?

明治維新以前の日本って何があったわけ?



627名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 05:53:53 ID:/h6tcXA1O
中国や韓国に経済という毛が生えた程度のこの国の馬鹿国民や馬鹿政治家に良心を求める事は無謀です
628ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 05:56:52 ID:x4qGEih/0
>>626

  ∧∧
 ( =゚-゚)<江戸時代は大衆文化かな

      日本の漫画がストーリー的に面白いのも
      そのころの名残かな?
629名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:05:02 ID:E5Pouobh0
中華的でもなく西洋的でもなく日本独自の伝統って何?
ちょんまげなんかもベン髪からきてるでしょ。
そういうものを一切取り除くと残る日本独自の文化・伝統って?

630名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:07:53 ID:VzV7n2wP0
>>1
別に大衆消費も民主主義ももとから日本にもあったものだと思うのだが。
631名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:08:19 ID:Yh4qwTaMO
日本の伝統なんて明治維新以降破壊されまくって
何も残っとらん
632ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 06:11:05 ID:x4qGEih/0
>>631

  ∧∧
 ( =゚-゚)<封建社会がそのまま残ってる国って
       ただの後進国だしね・・・・

      ヨーロッパとかじゃ城に住んでる人とかいるけど
633名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:12:42 ID:pLMb/fzvO
まぁ毎日新聞は罪の重さを知れ
634名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:13:57 ID:fgS47Zg70
毎日はことごとく日本の伝統を汚したと思ってる
635名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:16:46 ID:L4BcFSEF0
毎日は変態の天才
636名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:16:47 ID:v4OPZSse0
でも明治維新がなければ、

科学も無い、化学も物理も無い、軍隊も無い、国歌も無い、もちろん日露戦争の勝利もない、
すき焼きも無い、電車も無い、電話も無い、チョコレート・スイーツも無い、etc..etc..

やはりあの改革は偉大。

637名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:19:50 ID:NJsryvp70
>>636
そんなもの「明治維新」なんてものがなくても外国から入ってくるよ。

いわゆる開国を決定したのは徳川幕府だぜ。知ってるだろうけどさ。
638名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:22:47 ID:FrKIqJm2O
時代が変遷することと「現代特有の病理」を混同するからこうなる
639ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 06:23:26 ID:x4qGEih/0
>>637

  ∧∧
 ( =゚-゚)<伝統が失われちゃうじゃん
640名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:23:29 ID:v4OPZSse0
ではその外国から自然に入ってきたであろう『国歌』は、
日本の伝統?
それとも西洋マネ?

641:2008/12/13(土) 06:24:06 ID:NJsryvp70
アメ公の無茶な都市への放火さえなければ、日本の伝統的な街はかなり残ってただろうな、とおもうと惜しい。

まあそこに住みたいか?というと、また別だけどさ。
642名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:25:48 ID:nK7u3CYl0
俺たちも老人になったらこういうみっともない繰り言を言うようになっちまうのかなあw
643名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:26:02 ID:abGLhl3r0
宣伝屋がこんな事書いても説得力無し
644ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 06:26:37 ID:x4qGEih/0
>>641

( ^▽^)<世界初の戦略爆撃やった国は日本だよ・・・・
645名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:26:40 ID:VzV7n2wP0
>>637
急速に進める必要性があったんだろ。
646名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:27:06 ID:ZXYFTCNFO
和魂洋才が日本の明治以降の道。
伝統破壊、または伝統を捨て去るが如き印象操作はアカとか国家乗っ取りをたくらむ工作員のやること。
647:2008/12/13(土) 06:28:55 ID:NJsryvp70
「明治維新」がそんなに重要なものかね。
それは明治政府のプロパガンダでもあったとおもう。

科学も化学も物理も軍隊も国歌も電車も電話もチョコレート・スイーツも、
明治維新なんて起こらなかった日本以外の国にだってあるだろ。
648名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:30:35 ID:BL1KLWfQ0
在来工法で建てた縁側のある家って、ぜんぜんエコじゃないやん。
夏は暑いし冬は寒い。光熱費かかりまくりだわ。
おまけにゴキちゃんマウスちゃんいらっしゃいだし。
何言ってんだか。
人間はもっと便利にって努力してきたから今があるんじゃないか。
こういうもの言いの仕方嫌いだわ。上から目線で何様だよ。
649名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:30:45 ID:aiH43oLN0
>>641
>アメ公の無茶な都市への放火さえなければ、
>日本の伝統的な街はかなり残ってただろうな、とおもうと惜しい。

東京大空襲では10万人以上も死んでいるが、
江戸時代の「明暦の大火」なんて10万人以上も死んでいるし。
関東大震災なんて14万人も死んでいる。
アメリカが何もしなくても日本の伝統的な街なんて何度も消滅している。
650名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:31:04 ID:VzV7n2wP0
>>647
朝鮮にも中国にもあるからな。
でも、
そういうペースでよかったのか?
651名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:31:13 ID:qul0PCL0O
鉄郎・・・
652名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:31:37 ID:iXKx2KM1O
カタカナニホンだお
653:2008/12/13(土) 06:32:12 ID:NJsryvp70
>>644
だからって言い訳にならんだろ。
まあ戦争で民家焼いて住民皆殺しとか、世界の長い歴史では大して珍しくもないんだけどね。

ただアメ公のはその中でも無茶だったとおもう。
654ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 06:32:26 ID:x4qGEih/0
>>647

( ^▽^)<無い もしくは植民地化されて勝手にインフラ整備された

      ただ江戸末期には藩ごとに科学技術の研究開発はやってた(おもに兵器)
655ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 06:34:33 ID:x4qGEih/0
>>653

( ^▽^)<まあアメリカ・ドイツ・イギリス以外 当時あの規模は無理だ
656名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:35:33 ID:FrKIqJm2O
なんか目を背けて逃げるみたいでアレだけど
伝統を大事にしてることもあるだろ
そういうこと話した方が価値的だよな
657名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:35:50 ID:v4OPZSse0

でも中国・韓国は伝統にコダワったから発展が遅れたのは事実。

日本も伝統厨やってたら韓国とかわりなかった可能性は大きい。


658名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:35:58 ID:aiH43oLN0
>>14
激しく同意。
この国は右から左に変わりやすいから怖いよね。

>>653
>ただアメ公のはその中でも無茶だったとおもう。

それは爆撃機の性能の問題で、やろうとしていたことは変わらないよ。
659ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 06:36:22 ID:x4qGEih/0
>>648

  ∧∧
 ( =゚-゚)<その為に 猫の存在感が・・・・
660名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:37:11 ID:27zQ2TXc0
はいはい変態新聞変態新聞
661:2008/12/13(土) 06:37:31 ID:NJsryvp70
>>649
規模が違う。
しかもそれ江戸だけじゃん。
関東大震災は、死者数が大げさになりすぎてるともいうよね。

でもアメリカ軍のは正に日本中の都市が丸焼きになった。
662ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 06:37:44 ID:x4qGEih/0
>>658

( ^▽^)<日本は一応 目標は弾薬庫とかだけどね・・・・
663名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:39:14 ID:nqF6IUhs0
変態の伝統は受け継がれている
マンガアニメゲームは残すべき伝統
664名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:40:52 ID:eyJJ75X00
>>1
抽象的な批判だけかよ
665名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:41:29 ID:aiH43oLN0
福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)

 日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである
666名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:42:30 ID:FrKIqJm2O
キモヲタ「綾並の髪が青いのは印象派と一緒だから。むしろ北斎ともいえる」










素直にかわいいからって言えよ
667名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:43:32 ID:i60SIy4L0
コイツは大層伝統を重んじた生活をしてるんだろうな
668名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:43:45 ID:lJCNKzMnO
廃仏きしゃくとかやったからなあー日本は
極端なんだよ。でも中国よりはよっぽど過去を大事に扱ってきたよ。
朝鮮は論外
669:2008/12/13(土) 06:44:13 ID:NJsryvp70
たとえばお前らの住んでる県の県庁所在地とか、大きめの都市もほぼ間違いなくアメリカ軍によって丸焼きにされてるよ。
ちょっと調べてみ。

その焼け跡を占拠したのが三国人なんだよな。
俺の住んでる県でもそうだよ。
670名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:46:16 ID:BSfJRsk50
>>669
結局どういうことが言いたいの?
671名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:46:26 ID:aiH43oLN0
>>663
>変態の伝統は受け継がれている
>マンガアニメゲームは残すべき伝統

漫画やアニメもアメリカの真似で始まった。
アメリカでポパイが連載されている時代、日本には紙芝居の黄金バットしかなかった。
ディズニーが「白雪姫」を上映したのが南京大虐殺の年の1937年、
「ピノキオ」が1940年で、「ダンボ」が真珠湾攻撃の年の1941年に上映された。
「トムとジェリー」も戦前から上映された。
これに対して日本の「鉄腕アトム」は1953年だ。
アメリカがアニメ大国でなけば、今の日本のアニメ文化もなかっただろう。
672ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 06:47:05 ID:x4qGEih/0

    ∧∧  伝統食に挑戦♪
    (.=^-゚)
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄ ̄.[__]  
673:2008/12/13(土) 06:47:35 ID:NJsryvp70
>>670
不法占拠は三国人の伝統ということ。
674名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:48:11 ID:PDcO3Gr90
その福沢諭吉の自助論にしてもスマイルズのセルフエンライトメントなわけだが‥

芥川龍之介にしても話がギリシャ神話と似ているのは?
675ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 06:48:28 ID:x4qGEih/0
>>671

( ^▽^)<のらくろとか冒険ダン吉とか
676名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:49:10 ID:4Mb0RF0HO
源頼朝の妻は北条政子、つまり当時は夫婦別姓。これは日本からは失われた伝統ですね。
677:2008/12/13(土) 06:50:12 ID:NJsryvp70
>>676
それ武家だけよ。
そんな事も知らんで日本の伝統を語るなボケ。
678名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:50:37 ID:PDcO3Gr90

日本人がいまイタリアン、イタリアンってさわいでも全部アメリカ経由だし‥

ケチャップ入れたナポリタン教えてくれた。

679名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:51:34 ID:aK/YyXUE0
>>671
鳥獣戯画
680名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:51:54 ID:Kh6PJ03Z0
こないだ婆ちゃんちが道路拡張でつぶされたわ
お盆のナスの牛とか蚊取り線香とか懐かしい

新しい建物や道路はいつでも誰でも再現できるが古い町並みは思い出そのものだからな
それを壊すことは何百年も生きた人間を殺すくらいとりかえしがつかない
681ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 06:52:11 ID:x4qGEih/0
>>678

( ^▽^)<洋食屋さんは洋食屋さんでいい味だしてるじゃん
682名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:52:36 ID:aiH43oLN0
>まずは『アメリカなら何でもいい』から目を覚まさなければ

俺はそうは思わんな。
捕鯨問題なんかがそうだけど、
日本人はアメリカと比較されると
妙に意固地で国粋主義になる。
『なんでも日本が正しい』になる。
683名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:53:35 ID:agFzbuMG0
とりあえず毎日は日本社会から切り捨てないと。
684名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:53:55 ID:ARDJIluz0
変態という伝統は残していくのですか?

つまりはそういうことです
685名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:54:19 ID:WJYH7QPMO
>>676
↑しょうがないよコイツは朝鮮人だから。
686名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:54:36 ID:gOvGPAZJ0
>>682
アメリカ人とは元になっている宗教レベルから合わないね。
687ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 06:55:15 ID:x4qGEih/0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<じゃあ 今の中国や韓国に見習うべき点があるか?

      っていうと なんもないだろ?
688名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:55:37 ID:4Mb0RF0HO
>>677
なんと!教科書の記述が変わるような大発見だと思いますよ!
>鎌倉時代の夫婦別姓は武家だけ
689ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 06:56:44 ID:x4qGEih/0
>>688

( ^▽^)<そもそも農民は姓とか無いだろ?
690名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:58:05 ID:VzV7n2wP0
>>671
そういうのは「形」の部分でしかないんだけどね。
691名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:58:33 ID:PDcO3Gr90

一夫一婦制や結婚制度って明治以前にあったの?

まず戸籍なんてものがあったのかと‥

692名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:59:05 ID:KOVUn19e0
そもそも伝統ってん何だよ
アマゾンじゃなくて本屋で本を買うことがこのオッサンの言う伝統なのか?
693名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:59:23 ID:pOEkpB7A0
黙れ変態新聞
694名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 06:59:46 ID:aK/YyXUE0
お前等安易に反駁するけど、実際若者があまりに無気力な
時代を迎えちゃったじゃないか。
昔はよかったんだよ。
今に比べたら。
695名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:00:41 ID:VzV7n2wP0
>>694
すぐ、昔と比べるからダメなんじゃないの?
696名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:01:26 ID:PlLyyjrQ0
スレタイだけでレスするけど、要は変態記事は正義って事を
もっともらしく擁護する為の記事ですか?
697名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:01:49 ID:lkW4XK47O

  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^) 漏れ鎌倉時代から続く家名を断ちそうでつ!


698名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:02:01 ID:17XNrE5G0
要約すると「ラノベ読んでないで俺の本読め」ということだな
読んでないけど間違いない
699名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:02:25 ID:Pb1prwLr0
スイスとかイタリヤの旅行番組見ろ。
田舎の風景でさえカレンダーのように美しい。
日本では考えられん。まず電線。
平坦な場所はほとんど畑。どこに守るべき伝統が?
700名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:03:48 ID:VzV7n2wP0
>>699
701名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:03:48 ID:bRODOFucO
このジジイもそうやってきたんだろ
文句いうなハゲ
702名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:04:07 ID:5SH0/Qu30
>>694
なんだってある時代に、なんだってある国に生まれちゃたんだもの
無気力にもなるよ
頑張らなくても生きていける国にしてくれてありがとう
お陰で頑張らずに生きていけてますよ
703名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:04:19 ID:5IlVnN3f0
やはり男系じゃないと駄目だよね(´・ω・`)
704ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 07:04:56 ID:x4qGEih/0
>>699

( ^▽^)<新潟ときゃいけば 日本も結構キレイだよ

      長野とかスイスと変わらんだろ?
705名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:07:01 ID:eyJJ75X00
若者が閉塞感を抱く
でもその環境を一心不乱に作り上げたのは、ボヤいてる年寄り
706名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:08:55 ID:AIdRfxoCO
国家の品格以来こういう愚痴が普通に発表されるから困る
じゃあどうするべきかって対案なしで非難だけされてもしょうがないのにねえ
馬鹿馬鹿しい
707名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:09:48 ID:zU43lAyu0
日本は様式美じゃなくて自然美だお。
708名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:10:39 ID:vKtMIJhO0
それじゃ、例えば人間の生活の根幹にかかわる『衣』『食』『住』『武器』で
日本の伝統のものって何?

この前日本は豆腐があるって言ったら中国人に
「豆腐って何語だとおもってるですか?」って言われたし‥orz..


709名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:10:53 ID:VzV7n2wP0
>>705
「昔はよかった」
って言ってる人間が壊した張本人やからね。
特に団塊は愚かな世代。
710名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:11:58 ID:wmEn3aC/0
日本の伝統は「流動的な国内外文化の折衷」
つまり海外の文化を次々と取り込むことこそ日本の伝統
だから日本文化が表面上揺らいでるように見える今の状態こそ、むしろ日本の伝統は正しく受け継がれてる
711名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:11:59 ID:Kg6yIalwO
こんな小さな国で伝統に縛られてちゃ息が詰まるからな
712名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:12:55 ID:A0LjU9Gs0
部屋に鍵かけて、ずっと個人鎖国してる人が沢山いるよ
日本の伝統守るために
713名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:13:41 ID:yirMg5sm0
>>687
中国から見習う点はあるよ
仕事がマッタリ、生活がのんびり

日本に来ているアメリカドイツ中国人に聞いた
韓国は知らん
714ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 07:15:23 ID:x4qGEih/0
>>708

( ^▽^)<寿司・そば・天ぷら
715名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:15:35 ID:agFzbuMG0
>>671
お前が馬鹿で無知なだけ。
>アメリカでポパイが連載されている時代、日本には紙芝居の黄金バットしかなかった。

日本最初のストーリー漫画と言われる「正ちゃんの冒険」
は1923年からの連載で大正時代に国民的大ヒット。
「正ちゃん帽」という帽子が大流行した。
ポパイの連載は1929年のその6年後から連載。
ベルギーの「タンタン」ですら同じ1929年に初連載で、
「正ちゃんの冒険」より遅い。
のらくろのアメメ化は1935年。
戦時中も「ももたろう海の神兵」とか長編アニメが作られて大ヒットした。

手塚が子供の頃からアニメは普通にあって手塚はそれを見て成長した。
幕末にすでにアニメは日本で作られており、
発見されて新聞に出たりしてる。
716名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:16:28 ID:vm7fQegB0
戦前に書かれた日本人論読むと
日本人って、今もあまりかわらねーなと思う
717大東亜戦争に大義有り:2008/12/13(土) 07:16:48 ID:fNdsGSeK0
大東亜維新史観 概説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193993
http://jp.youtube.com/watch?v=EC2rwzYh890

【マスコミ】コミンテルンと大東亜戦争【田母神閣下支持】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228229525/

【日本近代史】コミンテルン
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1226053672/
718ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 07:17:33 ID:x4qGEih/0
>>709

  ∧∧
 ( =゚-゚)<団塊が一番アメリカ文化ありがたがったんだw

       今はそうでもない  生まれた時からあるからw
719名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:17:53 ID:Pbmc8Waz0
今この時代を作った自分たちの事を棚に上げてえらそうなこと言ってんじゃねえ
720名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:17:53 ID:9nIC3mwM0
伝統破壊を率先してやっている左翼メディアが言える立場かね。
721名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:17:59 ID:lWxXlHZq0

森本哲郎さんが
ふんどし姿ならばまだ少しは説得力があるんだけどね。
どうせトランクスかブリーフだろうし、
こういうやつの意見が一番信用できない。
722名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:19:15 ID:aiH43oLN0
>>1
このヴォケじじいは、今以上の成功があったと思ってるのかな。
ただの国粋主義者だろ。
723名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:19:26 ID:lkW4XK47O


  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^) 漫画の神様は葛飾北斎ね♪


724名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:19:37 ID:5IlVnN3f0
>>720
そこに尽きるな。
725名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:20:01 ID:zjCKQjAG0
>>24 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/12(金) 17:03:12 ID:Ao8SR+LK0
>>>>18
>>そそ、電通の逆をやればいい

秀逸だな。>>1に言ってやりたいw
726名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:20:15 ID:XCg41DWz0
>>708
ワサビとか。
727名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:22:37 ID:pnaVy1nt0
我が社の伝統である変態記事をもっと書きたい!!という毎日変態新聞の叫びが聞こえてくるようです。
728名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:23:21 ID:RoqJwFyM0
>毎日新聞をはじめ、当時の報道機関はマ元帥を恩人としてたたえた。
さすが最低最悪変態新聞。

>新聞が売れなくなったと聞く。確かに速報性では劣るけれど、
>権力に向かい合って主張すべきを主張し、キャンペーンを張る報道がないためではないか。
キャンペーンのために嘘つきまくってるからだろ、このクソボケマスゴミキムチ野郎。
729715:2008/12/13(土) 07:23:51 ID:agFzbuMG0
ああ幕末じゃなくて明治時代だ。

http://arch.asahi.com/culture/entertainment/news/OSK200507300049.html
日本最古?明治時代のアニメフィルム、京都で発見

2005年07月31日
写真

発見された明治のアニメフィルムの一部

 明治時代に作られたと見られるアニメーションフィルムが京都で見つかった。
記録に残る国産アニメの第1号は、1917(大正6)年の下川凹天作「芋川椋三 玄関番の巻」
とされているが、それより10年ほど古いという。
当時はまだ映画館はほとんどなかった時代で、資産家が自宅で映写機を
回し、珍しい「動く絵」として楽しんだらしい。

 見つかったフィルムは35ミリサイズ。セーラー服を着た少年が黒板に「活動写真」
の文字を書き、振り向いて敬礼するまでを50コマの絵で描いている。1秒16コマで上映すると約3秒の動画。
連続上映できるようにループ状につないであった。
セルロイドのフィルムに直接絵を印刷する合羽(かっぱ)版と呼ばれる手法で、黒と赤の2色を使っている。
作者などは不明だ。

 京都市内の旧家で、映写機3台、時代劇映画や短い外国製アニメなどのフィルム10本とともに保管されていたのを、映像史研究家の松本夏樹・大阪芸大非常勤講師(53)が入手した。

 「合羽版は(動画ではない)幻灯フィルムを印刷するために明治期に使われた技術。一緒に保管してあった映写機の製造年代などから、遅くても明治40年代の制作と判断される」と松本さんはみる。
730名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:23:57 ID:U/HYOtH60
まあ、伝統とやらを全て守らなければならないのなら旧石器時代の
狩猟生活してろと。
ああ、石器使うのもそれ以前の石器を使わないって伝統を捨ててる
ってことかw
731反日変態毎日新聞:2008/12/13(土) 07:24:58 ID:fNdsGSeK0
朝日新聞と毎日新聞が無防備都市宣言を以前から煽っています。
マルキストの極左過激派、MDSと連携しているようです。

「無防備都市」を喧伝する 朝日・毎日と国立市長の愚(1)
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-1.html
 ■朝日・毎日が入れ込む新たな「平和運動」

「無防備都市」を喧伝する 朝日・毎日と国立市長の愚(2)
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-2.html
 ■祖国を敗北させるための運動

「無防備都市」を喧伝する 朝日・毎日と国立市長の愚(3)
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-3.html
 ■中核を担うのは新左翼セクト

「無防備都市」を喧伝する 朝日・毎日と国立市長の愚(4)
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-4.html
 ■非武装のなれの果て

関連団体
民主主義的社会主義運動(MDS) (※マルクス主義の左翼過激派)
http://www.mdsweb.jp/mds.html

「無防備地域宣言運動全国ネットワーク」 (=無防備マン)
http://peace.cside.to/
732名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:25:19 ID:9nIC3mwM0
アメリカのマネっていうのは戦後の個人主義だろう。
これが自由主義・民主主義・合理主義の基盤になって伝統破壊を
推し進めた。

戦後の個人主義を礼賛している毎日新聞に伝統破壊を批判する
資格はない。
733名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:25:35 ID:m/MFYExR0
天ぷらは、テンプーラでポルトガルだろ。カステラも
734名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:25:47 ID:i3iVUS+N0
森本哲郎は朝日新聞の記者だった。
こいつと百目鬼がいたときの朝日の学芸部はよかった。
735名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:25:48 ID:A0LjU9Gs0
人的資源軽視の悪しき伝統は捨てて無いぜ
736名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:26:50 ID:l1v1H/+I0
この言葉じゃ、つたわらんなぁ・・・
737名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:26:54 ID:W6RjhD7o0
伝統に固執する人間には面白味や機転がないというのが自分の経験則。
738ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 07:28:46 ID:x4qGEih/0
>>733

  ∧∧
 ( =゚-゚)<へ〜
739名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:28:57 ID:0oYqhxKI0
絵と呼べるもので一番古いのはラスコーだろ。中国の漢字が絵です。といえばそれは別の話だが‥
アニメは勿論アメリカ発でしょ。日本人はマネと改良は世界一だから本家を凌駕した。

セブン・イレブンみたいなもんでしょ。


740名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:29:11 ID:gOvGPAZJ0
>>687
アメリカには文化の異なる東洋の現実を無視する傾向がある。
中国人の政治力を見習って力を磨いておくべきだろう。
741名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:30:25 ID:hT+caOnA0
物書きが偉そうな事を語る時点で恥を知れ!
742名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:30:33 ID:aiH43oLN0
>>715
>日本最初のストーリー漫画と言われる「正ちゃんの冒険」
>は1923年からの連載で大正時代に国民的大ヒット。

アメリカで最初に出版された漫画本は、ロドルフ・テプフェールによる
『Les amours de M. Vieux Bois(ヴィユボワ氏の恋愛)』(1837年出版)
19世紀からストーリー漫画はアメリカにある。

>のらくろのアメメ化は1935年。

ディズニーの『蒸気船ウィリー』は1928年

>戦時中も「ももたろう海の神兵」とか長編アニメが作られて大ヒットした。

「白雪姫」や「ダンボ」より遅いのに白黒だ。
743ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 07:31:00 ID:x4qGEih/0
>>740

  ∧∧
 ( =゚-゚)<なるへそ
744名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:31:32 ID:fMGVlu/F0
アカヒの馬鹿なんかに伝統どうのこうの言われたくないwwww
745名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:31:50 ID:agFzbuMG0
必死で日本を破壊しようと努めてきたアサヒのアカ記者崩れがよく言うわ。

マルキシストが伝統だと?
746ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 07:31:56 ID:x4qGEih/0


                  ルネッサ〜ンス♪
           | ̄ ̄ |
           |  ___|     ⌒☆ チーン
         _|___|_. ∪∪  ノハヽヽ
          ( ^▽^)つ⊥⊥C(T▽T*)
           (つ∞ )
747名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:33:03 ID:i+zwWw5l0
一瞬ひちょりと勘違いした。
748名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:33:14 ID:BjecE4Qv0
よし、俺は伝統を守って竪穴式住居に住むぞ。
749ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 07:33:54 ID:x4qGEih/0
>>742

( ^▽^)<コダックねーからなw
750名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:34:35 ID:8TxH9csyO
まぁ日本は変化が文化ですから
751名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:34:54 ID:eGS7AeYoO
全部読んだよ。おらはおもしろいと思う、だだの年寄りの話しより深い、イイハナシでした。
752日本の伝統は良いものだと思う:2008/12/13(土) 07:35:26 ID:fNdsGSeK0
753名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:36:36 ID:86jlajov0
そんで、変態新聞社は日本の伝統守るために何かしたの?
754名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:38:36 ID:GxJ0qlFZ0
野球は日本の発明で伝統なんじゃないの?
世界で一番騒いでるのが日本だから‥



755名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:39:03 ID:aiH43oLN0
>>715
>日本最初のストーリー漫画と言われる「正ちゃんの冒険」
>戦時中も「ももたろう海の神兵」とか長編アニメが作られて大ヒットした。

そんなもの今の日本人は誰も知らない。
ポパイやミッキーマウス、トムとジェリーなら日本人でも誰もが知っている。
つまり文化として根付かせたのはアメリカのほうが先立った証拠。
756名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:39:30 ID:yirMg5sm0
普段着で着物着てる奴もいないし
丁髷の奴もいないし
簡単に文化を捨てる柔軟な国だからこそ、発展してこれた
757名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:39:42 ID:zjCKQjAG0
>>736

多分、伝わらないのは>>1が他人事で書いてるからだろうな。
 「おまいら、ざまぁwww」
って言ってるのと変わらん文章だと。

コレはあれだよ、サヨクのよく使う手。
最初は少しもっともらしい話を出してきて、その不満をアメリカや民主主義にぶつける。

儲かるのは共産主義ww
758日本の伝統は良いものだと思う:2008/12/13(土) 07:40:32 ID:fNdsGSeK0
759名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:40:46 ID:zU43lAyu0
この人の哲学者な言い方を使って言えば、日々の変動の激しいが、
なぜか全体の振幅エネルギーが衰退している時代で、
時や場所が変わってもおおむね普遍なものや事柄をないがしろに
してはいけない、って事だお。
760名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:40:53 ID:VzV7n2wP0
>>755
761名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:41:14 ID:PihzDhmb0
この人の 日本語の表と裏って 本はおもろかったよ
762ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/12/13(土) 07:41:40 ID:x4qGEih/0
>>755

  ∧∧
 ( =゚-゚)<じいさんならしってんじゃん?
763名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:42:23 ID:C486IKV/O
戦争行かなかったの?
764名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:42:43 ID:afwArM4a0
桜、桜言うけど昔の桜と違うしな。
765名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:42:59 ID:GxJ0qlFZ0
絵連続してパラバラ捲りながら動いているように見える
っていうのはヨーロッパだよ最初は‥キリスト教の宗教画

最初にグーテンベルグがいたのだから他は全部マネ

766日本の伝統は良いものだと思う:2008/12/13(土) 07:45:43 ID:fNdsGSeK0
767名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:46:46 ID:qno+5XYN0
伝統回帰と言って日本刀を振り回して防衛庁へ乗り込み
公衆の前でリアルグロさらす奴をなんとかしてください
768名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:46:59 ID:rhuWUNec0
売国新聞が伝統の重みとか
769反日変態毎日新聞:2008/12/13(土) 07:49:25 ID:fNdsGSeK0
チャンネル桜が毎日新聞猥褻記事事件に物申す
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3803574

TBS「報道テロ」全記録  反日放送局の事業免許取り消しを!
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4883805913.html

【チャンネル桜】 「TBSの犯罪」2−1(H18.12.20)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm988574

毎日新聞の犯罪(TBSと一緒にしておきますね)

1.南京・百人斬り捏造 → 無実の帝国陸軍軍人2名が死刑に
2.沖縄集団自決軍命令説捏造に荷担
3.従軍慰安婦捏造に荷担
4.坂本弁護士一家をオウム真理教に殺害させた
5.無防備地域宣言活動に荷担★
 (背後に居るのはMDSという、公安にマークされているマルキストの左翼過激派です)
6.不二家への過剰な批判(多分、韓国企業ロッテのシェアでも伸ばしたいのだろう)
7.変態記事を全世界に流布

これだけやったら廃業
770名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:51:41 ID:5IlVnN3f0
身をもってそれを訴えたのが三島由紀夫なのでは?
771名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:52:45 ID:5SH0/Qu30
>>754
20年くらい前の本だが、WCフラナガンによると
江戸時代に奈良の寺に立て篭もった一族が興したらしい
一人はデッドボールで片目を失ったそうだ
確かヤギュウ一族とかいって、その末裔がいまだにその寺を根拠地に野牛団を名乗っていたとか
772反日変態毎日新聞:2008/12/13(土) 07:57:03 ID:fNdsGSeK0
「百人斬り競争」は、  毎日新聞記者  の創作だった!

無実の罪で処刑された向井・野田少尉の無念!「百人斬り訴訟」を闘った遺族の慟哭の手記。

汚名―B級戦犯 刑死した父よ、兄よ
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4898311229.html

第1章 「百人斬り訴訟」で父たちの無念を想う(「百人斬り競争」を創作した新聞記事;
     父の汚名をそそぐために;事実を語る資料を探し求めて ほか)
第2章 兄・野田毅の三度目の死(世界が凍りついた瞬間;裁判官は「明白に」被告側だった;
     私たちは「明白な虚偽」を立証した ほか)
第3章 父・向井敏明の魂は大八洲に帰った(父は追憶の中に生きている;「大きな力」に屈した裁判の後で;
     卑屈を排し、誇りある日本へ)

百人斬り競争     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E4%BA%BA%E6%96%AC%E3%82%8A%E7%AB%B6%E4%BA%89

野田毅 (陸軍軍人)     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E6%AF%85_%28%E9%99%B8%E8%BB%8D%E8%BB%8D%E4%BA%BA%29

向井敏明     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E4%BA%95%E6%95%8F%E6%98%8E
773名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 07:59:47 ID:9ABA70TR0


    / ̄|
    |  |
    |  | ∧ ∧  一方ウリは
  ,―    \<`∀´>   伝統を創り出す天才ニダ!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
774名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:01:04 ID:agFzbuMG0
>>742
>『Les amours de M. Vieux Bois(ヴィユボワ氏の恋愛)』(1837年出版)
>19世紀からストーリー漫画はアメリカにある。

そもそもそれスイスの作品なんだが?
なんでフランス語の題名か考えたことはあるか?
実際の作品はココで見れる。
http://leonardodesa.interdinamica.net/comics/lds/vb/VieuxBois01.asp?p=1
まあ「正ちゃんの冒険」と比べた場合、ストーリー漫画としての意味や
コマワリの意味が全く違うだろ?

普通、最初の漫画はイギリスのパンチの風刺画とされている。
最初のパンチの発行が1841年。
ヴィユボワ氏の恋愛はある意味早すぎるんだな。
同時期の北斎漫画も実はコマ割がされてる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Manga_Hokusai.jpg

ぶっちゃけ鳥獣戯画の方が線もプロットも洗練されてるぞ。

絵物語でいいのなら、日本には平安時代からある?
17世紀の江戸時代の黄表紙の伝統もあるしな。

そもそもアメリカが世界的に影響を与えるようになったのは
第二次世界大戦後から、それ以前の明治大正期の文化輸入は
ほとんどヨーロッパからでアメリカは当時はまだ一後進国に過ぎなかった。
775名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:03:52 ID:C/F0IyA70
日本人がアメにコンプレックス持つことはないだろ‥

ディズニーの白雪姫の城がドイツ・ミュンヘンの城のコピーなように、
ディズニー物語だってヨーロッパからのもの
テレビだってブラウンさんはヨーロッパ人、
リーバイ・シュトラウスだってヨーロッパ人、

だからアメリカ人エスタブリシュメントの欧州コンプって
いうのは現代でも凄い(下層の自国マンセーバカは除く)。




776名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:06:24 ID:8iTvMKG5O
伝統は受け継ぐものじゃない、創るものだ。
777名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:06:32 ID:R0Y5FCHf0
いくら優れていても、「絵物語」「絵巻」を漫画と呼ぶのはどうかと思うぞw
作り手が漫画をそれと意識して書いたかどうかが問題だろう。
絵に文が付いてるだけで漫画扱いなら、エジプトの壁画はどうだ?

古さやオリジナル云々を言い出したらきりがない。
最初は模倣であれ、洗練させ独自のモノにできるかどうか、
そして現在どこまで完成させることができたかが問題だろう?
778名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:12:04 ID:Tp/vH5xr0
>>755
まぁ言いたいのは分かるよ。

今アニメを作ってたりする世代が見てたアニメって
確かに洋物が結構有った気がするね。

おれもポパイとかトムとジェリー、スヌーピーとか見てたクチだから。
779名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:14:54 ID:7DZEKNXE0
日本だって外国に日本の伝統とされてるものがあるだろ。

カロウシ、ハラゲイ、ヘンタイ、ハラキリ、ゲイシャガール、ツナミ、カミカゼアタック、etc..

カキとナシも日本語だな。変なスイーツや甘ったるいイチゴやリンゴ作ってないで、
伝統のカキとナシで勝負しろ


780名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:15:27 ID:vOBQtMS10
ここの住人ってオタしかいなくて気持ち悪い・・・
781名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:17:58 ID:9/Xf1ktv0
日本なんて鎖国解除してから他国の真似事しかしたことがないんだがな。
それにマスコミの作り出した悪い伝統こそ叩き潰すべきだと思うが。
自分達だけ不可侵域にいる神だなんて言ってる馬鹿なマスコミどもをな。
782名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:21:45 ID:Tp/vH5xr0
>>780 よう、住人!!ゲンキか?
783名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:22:03 ID:agFzbuMG0
>>777
そもそも北斎が1712-14年の北斎漫画で「漫画」って表現使ってるんだが?
北斎漫画の表紙には「北斎漫画」ってはっきり書いてある。
だから「漫画」かどうかというと明らかに「漫画」なんだな。
ちなみに1740年代にはすでにパリに持ち込まれ、フランス絵画に影響を
与えた。

対して、同じ18世紀前半のLes amours de M. Vieux Boisに対してはcomicっていう言葉は
まだ存在しなかった。
そもそもコミックって本来は「喜劇」のことだからね。
日本の「戯画」と概念的には非常に近い。

近代的な意味での漫画かどうかは「コマ割」がされているかということが
一番大きい。その意味でLes amours de M. Vieux Boisは
コマ割がされている最初の漫画ということになっている。

ところが、北斎漫画は恐ろしいことにもっと近代的な今の漫画と
あまり変わらないコマ割がされている場所がある。
それが下のリンクね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Manga_Hokusai.jpg
784名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:29:12 ID:XcXWrOrK0
アメリカ敵視しすぎだろ
さすが変態新聞w
785名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:39:17 ID:vNIAhaHjO
増えすぎると意味を失う。の法則ですな
786名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:40:23 ID:7AtQF+v3O
地球に生命が発生して以来、脈脈と続いてきた家系が俺で途切れてしまう。
この重〜い伝統を守るためによく働く美女をよろしくお願いします。
当方、無職童貞なモノでw
787542:2008/12/13(土) 08:53:03 ID:i8WUVRot0
>>621
>>542>>545>>548で引用させてもらったが、欧米賛美したかと思えば、
今度は逆に全否定という、常に極端な発想に突き進んでばかりの性質も
戦前から何も変わっていないのかも知れないね。
788542:2008/12/13(土) 08:57:00 ID:i8WUVRot0
>>658
いつもあたふたして、神経症的にどちらか一方に極端に偏ってばかりで、
両者を冷静に見つめることができないんだよね。
789名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:57:05 ID:Kk4Ji7cX0
これだけメディアが多様化したんじゃ
マスコミは人の不安を煽るだけの銭儲けをあきらめて
情報の品質で勝負しなきゃ生き残れないだろうな。w
790名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:57:09 ID:ZB/GCz5Z0
>何でもあるのに何か足りないという飢餓感を、みんなが持っていると思うのです」

比較対象が現代社会しかないのに、何と比べて飢餓感を感じてると言うのだろうか、この老人は。
791名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 08:57:21 ID:sFXBMMT20
>>558
日本の伝統工芸は、今や半導体やセラミックの創成に見かけを変えてるんだよ。
古い家具や物を使うことだけが「伝統」ではないということ。システム自体が伝統だから。
792542:2008/12/13(土) 09:00:45 ID:i8WUVRot0
>>682
>>548で引用させてもらったが、欧米人は何よりもまず自分達の価値観が
絶対的に優れていると思っているから、日本人がそうやって、状況によって
コロコロ振り回されるのとは全く訳が違うと思う。
793名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:01:18 ID:UYHlaAlC0
じいさまは、いいよなあ

赤線で女買えたし
駐禁も年金も健康保険も無いに等しい
作れば売れたし

今は働かなくても金ももらえるんだろ
794名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:02:16 ID:qmN831BmO
>>791
それがわからないバカが
弟子ぼこぼこに殴りながらなにも教えず
「師匠から技を盗め」なんてあぐらかくいて
思考停止する行為を伝統と勘違いしてる
795名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:05:29 ID:WDQBG1FNO
「大日本帝国を見習って軍隊持って戦争しよう」って記事ですね
796542:2008/12/13(土) 09:06:08 ID:i8WUVRot0
>>715>>729>>742

>>545にも書いたが、そうやってアメリカより進んでいるとか、遅れてるとか言って
一喜一憂する態度そのものが、外から見れば滑稽だし、日本人のひとり相撲でしかないのだと思う。
797名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:06:50 ID:qmN831BmO
>>792
島国であらゆる外の価値観や技術を取り入れてきたからこその技術立国日本なのに何言ってるの?
欧米が自己の価値観ナンバーワンと思ってるのは
国境挟んで昔から殺しあいやってたから強固な価値観ないと生き残れなかったからなだけ

日本の伝統技術なんて元をたどればすべて輸入ものだ
798名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:07:58 ID:oF9VbODi0
>>6
>確かに速報性では劣るけれど、
>権力に向かい合って主張すべきを主張し、キャンペーンを張る報道がないためではないか。
>売れないのは、本来の姿勢を失っているからではないのか

これには同意。
自分の主張を代弁して権力に物申してくれるなら
この新聞社応援するために新聞とってやるか、となる。
799名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:08:20 ID:RPc5BC0B0
最終的に言いたいことは
「アメリカが悪い」って言いたいだけ
チョンの「日本が悪い」で結論がでる新聞と同じだろ

こんな文見せられるんなら逆に金が欲しい。
800542:2008/12/13(土) 09:12:25 ID:i8WUVRot0
>>797
確かに、技術や新しい概念を輸入し、それを日本独自のやり方で発展させたのは事実だが、
>>545に引用させてもらったように、外に振り回されず、価値基準をあくまでも自国の歴史に
置くという自己完結性までは輸入できなかったのだと思う。
801名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:12:25 ID:J3GI1d+00
ちなみに、この爺さんより10歳上になると、戦前が暗かったとかアホかいな、と笑います。
802名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:12:33 ID:CSZF/ts70
アメリカみたいに他所様どんどん増やすからだよ
803名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:16:58 ID:mqjHS40LO
こういう往生際の悪い保守的なジジイがまだ社会を牛耳ってるから社会が硬直してんだろがw


ナベツネがいい例だ。
804名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:19:19 ID:2fOzqSFuO
                                                                   この爺ちゃんも、生きてた証を残したかったんだな。 





 




 


とコメントしてみた。



何を言わせるんだね、チミは
805名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:19:38 ID:MtIkAIo5O
何かが足りないとするならそれは、
「闘争」だろうな。
協調性を何よりも重んじる社会なら当然の話だが、日本人は本当に暴動起こさないしな。
毎〇変態新聞然り、国籍法改悪然り、派遣解禁の時も、派遣切りが始まった今も然り…
よく言えば冷静だが、悪く言えば、冷めてる。
暴動起こせばそれらの事態が少しでも好転していたかって聞かれると、どうかわからんけどね。
この日本の将来、このままなら恐らくは政権を取るであろう民主党の政治家さん達は、在日参政権やら領土問題やらで、周辺国と「協調」する気らしいが、日本国民はいつまで冷静でいさせて貰えるのやら。
806名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:24:59 ID:qmN831BmO
>>800
そりゃ日本が征服されたことがないからさ
だいたい強固な価値観なんて輸入できるものじゃないぞ
807名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:31:07 ID:5TrFuu7NO
単に贅沢になったんだろ。

俺は生涯素人童貞だ。
俺は生涯手取り19万の派遣だ。
俺はまともな友達もいない。
俺は10年落ちの中古車しか乗った事がない。

この程度の事が許容されない。底辺と罵られる。
だから加藤が生まれる。
808542:2008/12/13(土) 09:31:29 ID:i8WUVRot0
>>806
地続きのヨーロッパとは切迫感も違うのだと思う。
日本が他国の脅威に晒されたことといえば、元寇ぐらいだ。
イギリスも島国だが、かつてはフランスに支配されていたからね。
809名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:32:20 ID:NB5GnXTQ0
昔からでしょ
810名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:35:23 ID:Y6RRWlYG0
>>1

http://www.nicovideo.jp/watch/1217402952

↑この動画を見てから記事を書いてみろ!変態!!
811名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:35:27 ID:6i+AaS4L0
なんだ毎日か
812名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:36:20 ID:7m4LoDwN0
伝統なんぞ、日本と言う国に活力がある限り、いくらでも後から湧いてくるだろ。

既存の伝統を惜しむあまり、「伝統だって、発生した時代は単なる新しいもの」
「伝統もまた自分らの力で作るもの」ってことを忘れてるんじゃないか?
この爺さん。
813名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:38:55 ID:7ueLUKrr0
ゲーム産業、マンガ産業、俺にとって大事な伝統は、だいたいつい最近、
それも戦後になって本格勃興したようなものばかりだから、別に200年前
300年前の伝統がどうなっても、とくにどうとも思わないけどな。


つか、将来にはもっとスゴい伝統や独自の産業が誕生している、
ということだって考えられる。
失われるものに恐怖するあまり、新しく誕生するものに目がいかないのは、
悲しいことだ。

ま、>>1のオッサンをかりたててるのが、単に老人特有の
「現代性に対する憎悪」かもしれんが。
814名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:40:19 ID:PxfQhG4+0
>>558
要するに、和服を着て会社に出勤しろと言うわけだな
お前も>>1の作家と同じく頭でっかちだなw
815名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:41:31 ID:TU16CLlI0
この人は世界に目を向けてないから日本が一番駄目だと思ってるようだけど、
日本は伝統を引き継いでいるということに関しては世界トップクラスだと思う。

なんでもかんでも手作りを尊重すればいいわけじゃない。畳にしろ瓦にしろ
機械生産という手段でもって伝統的日本家屋を存続させている。
手作りじゃなければ駄目だと古くからの杜氏たちは大反対したけど、
日本酒作りを残していく為に機械化や生物学を導入して海外の安い酒に対抗してきた。
危機に瀕しているといわれている古武術、武道だけど、外国人にも門を開くことで
グローバル化という手段でもって続いている。
残していきたい伝統は形を変えつつも受け継がれていく。

この人は発展途上国の貧しい人たちと比較して日本は駄目と思い込んでるんじゃないかな。
あっちは貧しく教育も十分に受けられないからそこにあるものだけを受け継ぎ、
結果として伝統を受け継いでいるようだけど、日本はたくさんの選択肢があり新しい伝統を生みながら
古い多くの伝統も受け継がれている。この差はやはりでかい。

悲観する面もあるようだけど、この人の心中ではいろいろぐっちゃになってるっぽいなぁ。
816名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:43:50 ID:dyaKlCeR0
>>814
同感。そんなに伝統が大事な連中は、着にくい和服着て、朝には
あったかいシャワーじゃなくて冷水浴びて、牛車に乗って出勤すれば
いいと思う。

俺は、シャワーノズルからあったかいお湯をほとばしらせて朝シャンして、
イギリス発祥の背広(シャヴィル・ロウ)着て、自動車産業という西洋文明の利器を存分に
使って出社するけどな。

伝統なんぞ、利便性と進歩の前にはクソみたいなもんだ。
817名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:45:09 ID:SFXSbUUI0
朝鮮は都合の悪いことをなかったことにする天才
818名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:45:53 ID:jf7ZaMX1O
壊す伝統すらない国の立場がないじゃないか。
韓国とか。
819名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:46:11 ID:q+y4t7pcO
伝統って市中引き回し、獄門だろ
820名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:47:04 ID:4WsAlKXH0
ていうか、

日本は天才を切り捨てる伝統
821名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:48:11 ID:ZB/GCz5Z0
竪穴式住居や前方後円墳の文化は、とうの昔に観光用にしか残って居ない。そう言う事だ。
822名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:48:53 ID:J1ARNgMI0
伝統はHDDにでも保存してさっさと前に進みましょうか
823名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:48:53 ID:12zGejvm0
拝金主義に落ちて精神性や伝統を捨ててきたのは、お前らの世代だろ、でおしまい
生まれた時点で伝統的な美徳なんぞ見たこと無いし、
グレーな伝統秩序を押し付けてくる事しか能が無いのは団塊達
馬鹿な作家は「伝統の重み知れ」などとユートピア論ぶち上げてないで、伝統の重みとやらを感じる作品を書けや
824名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:49:10 ID:0zOB47870
825名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:50:31 ID:J3GI1d+00
>>813
まあ、文化を消費していくのは、日本に限らず人類は大抵一定以上の成熟を迎えると
必ずやるものだからねえ。

200年ばかり前というと、偐紫田舎源氏(という絵付きの読み物)が大ブームで、新刊を
入手できない貸本屋は潰れるというので、新刊入手に必死になってたりとか、ちょっと前の
ドラクエブームみたいな状況で、民衆の体質そのものは全然変わっとらんねw
826名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:50:50 ID:uSDy9vMI0
これはちょっと違和感あるな
新しいものを取り入れても0か1じゃない、両立もできる
それが日本だと思う
827名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:53:08 ID:0zOB47870
>>824
自分で補足するが「日本文化私観」は朝鮮人にこそ読んで欲しい。
捏造に捏造を重ねずとも、十分に民族として自立してるのに何であんな浅ましい真似をするんだろうかと。
828名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:57:12 ID:D1Wf70pW0
毎日変態朝鮮人新聞は日本と朝鮮を取り違えているんじゃないのか?
それとも意図的に朝鮮人の特徴である「伝統を放棄して新しい宗主国様に取り入る」
習慣を、ごまかそうとしているのか?
毎日変態朝鮮人新聞は朝鮮半島へ戻ってよくよくお前たちの同胞の所業をよく調べなさい。
829名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:57:49 ID:7qtVH+8Z0
毎日新聞は新興宗教
830名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 09:58:24 ID:ScT9kYnA0
つか、失われていく伝統は、要するに新しい伝統との競争に負けて
いわば民衆から「ツマンネ」扱いされて淘汰されていく伝統なんだから、
ほっときゃいいと思うわけだが。
要するに、もっと面白い伝統、楽しい伝統が、できてきたから潰れたんだろ。
そういう伝統は。
狂歌や連歌を壁に貼るより、ネットのコミュニティに参加していた方が面白く、


それにもし、失われた伝統も、面白い部分さえあるなら、イタリアルネッサンス期の
ように再評価されて、復活することだってありえるのだから。
ギリシャ・ローマの学問や技芸が、長い中世をくぐりぬけて、近代人勃興の
ルネッサンスに再評価されるまでに、約1000年近い年月が流れてる。
カエサルのガリア戦記やフィロンの歴史関係の著作が、「写実的で面白い!」
と評価されるのに、1000年かかってるんだぞ。
すなわち、伝統と言うのは、今の見かけ上消えても、1000年後に
再評価されると言うこともありえるということだ。
現時点で消えた伝統などと言うのは、現時点では必要とされて無いってこと
なのだから、ほっとけばよい。
831名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:27:03 ID:i8WUVRot0
>>830
そうだね。
必要とされていないのに、無理矢理維持するとか、
作為的にやった時点で、本来の価値を失っていると思う。

832名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:32:21 ID:L1a2n9f8O
触手とかふたなりとかは丁寧に受け継いできてるけどな
833名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:34:25 ID:xUaz76Jq0
>>832
やっぱ時代を通じて必要なものはきっちり残してきてるんだよな。

「時間」という最も公平無私なジャッジの選別をくぐり抜けて生き延びてきた
伝統こそは、大事にしないとなw
たとえそれが触手プレイであっても。
834名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:34:35 ID:nOGOWQRi0
>「このままでは」と国民は、新しい大統領を選び路線を修正しようと映る。
>翻って、私たちは−−。
これはひどいwww
ブッシュは任期切れなんだから、誰が選ばれても新しい大統領じゃねえかwww
835名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:38:24 ID:r0LigXZsO
現代日本の都市部の問題点は、地域社会の崩壊により人間同士の信頼関係が乏しくなっていった事が主要因であります。
過去を知る彼が昔は良かった的な事をぐちぐち言っているのはその為であります。
地域社会が辛うじて生きている農村出身の私も彼と同じような思いを抱く事があります。
836名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 10:46:47 ID:MTkDbx0B0
また年寄りの妄言か…
837名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 11:37:07 ID:i8WUVRot0
>>834
都合の良いように捻じ曲げて解釈する才能においては天下一品だなw
838名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 11:39:37 ID:i8WUVRot0
>>834
その続きがある。

>フォードをはじめとするビッグ3は、会社存続の危機を迎えている。
>「このままでは」と国民は、新しい大統領を選び路線を修正しようと映る。
>翻って、私たちは−−。

というアメリカ賛美の直後に、

>「まずは『アメリカなら何でもいい』から目を覚まさなければ。

って、笑うしかないなw
839名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 12:28:27 ID:4WsAlKXH0
外人から質問されて困ったんだが、お笑いタレントがいじめられているのをみて笑うのって
どのへんから出てきた伝統なんだろうな?

遡れば狂言の滑稽味まで行き着けるのは分かるんだが
間をつなぐほどの知識はおれにはないんで
840名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 12:29:18 ID:pgOTMNqR0

【竹島問題】日本の拙劣な「外交戦略」で問題解決の萌芽(ほうが)となる草の根交流が台無しに…毎日新聞★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217829623/

>松本市で予定された駐日韓国大使の講演と、東御市の日韓中学生の相互訪問が中止された。
>竹島問題のごたごたの余波という。講演中止は外交ゲームの一環だからやむをえない。
>しかし市民レベルの交流に水を差されたのは残念だ。
>しかも北朝鮮問題を巡り関係国が連携を強めるべき時期に、
>なぜ日本は竹島問題を持ち出したのか。
>冷静な議論の積み上げなくして領土問題の解決はない。
>官僚や政治家がもてあそぶ拙劣な「外交戦略」は、
>実は問題解決の萌芽(ほうが)となる草の根の交流活動を台無しにする。(龍)


不法占拠された日本の領土に解説書で少し触れたことに対し、韓国が
自国の教科書の竹島記述を顧みることなく、居丈高に一方的に内政干渉してきたこの問題。
毎日記者にとっては、「官僚や政治家がもてあそぶ拙劣な外交戦略」だそうです。
また、この記事、毎日新聞が大嫌いなはずの「匿名」ですね。


【毎日新聞】 「ネット掲示板での事件予告流行、背景に"匿名"の甘え…批判や中傷するなら実名で書け」★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217747110/
【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
【論説】 「秋葉原事件の容疑者宅を撮影して『テラワロス!(2ちゃん用語)』と叫んだ若者…モラル崩壊を肌で感じた」…毎日新聞★29
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216596033/
【毎日・変態報道】米英メディアが相次ぎ「虚偽報道」と伝える…「NYTのブレア捏造事件に匹敵」「一流紙の看板で虚偽垂れ流し」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217030453/
【毎日新聞・変態報道】ネット上に、変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★230
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214938163/
841名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 12:35:05 ID:CknU3mLTO
文化が堕落して見えるのは人間が文化に依存することでしか生きていけないからだよ。つまり慣れ。
842名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 12:39:30 ID:on1/nafEP
こいつ馬鹿なのか、今までの積み重ねがあるから今があるんだよ。
いちいち伝統捨ててたらなにも残らないだろ。毎日ってオナニー記事
しか載らないの?www
843名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 12:41:50 ID:bEAXTgCnO
>>842
それが毎日の伝統なんじゃね?
844名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 12:41:51 ID:NbZA6SMM0
関東人風情が日本文化歴史を語る資格はない。
845名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 12:46:27 ID:wJgaQVHm0
伝統をぶち壊し続けてきたお前が言うな
846名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 12:49:11 ID:d+HB60+y0
コイツはコミュニスト?
847名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 12:56:15 ID:CygzDwI70
>>825
あぁ、「偐紫田舎源氏」はすごかった。
読んどかなきゃ友達の輪に加われないし、いらない本を抱き合わせで
買わなきゃ売ってくれないし、未だに未完で続編はいつ出るんだろう・・。
848名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:40:55 ID:4D5Ha5Iw0
建国年が不明な国家が日本以外にあるのか、教えていただきたい。
849名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:44:06 ID:izxU++st0
メデアが変わりすぎた
大正生まれでは現代のメデアについていけなかった
その差が大きい
新聞から本、テレビがインタ-ネットに集約される時代
この変わり方が大きかった
啄木のお茶より今やコ-ヒ-なしではなりたたない時代だよ
850名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:44:24 ID:rScHYTdL0
>>1
>茶をすすった。厳しい表情は変わらない。

で、あんたは伝統的に火打ち石で火でもおこしてその茶を煎れたのか?
851名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:50:09 ID:bBOFh0CP0
必要な部分は見直せばいいし、閉塞感は昔の方が強かったはずだ
今ほど自由な状態はないと思われ。色々な偏見や悪い風習などもかなり良くなってるはず
ただ自由=責任は表裏一体なのに責任の抜け落ちてるケースが多いからおかしな事になってる
852名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:51:39 ID:6d8tP2WvO
>>1
この人の作品が現国に載ってて
そのセイで俺のアダ名が決まったんだよな、、、
中2の頃だっけかな
853名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:52:45 ID:s4MvPTQM0
>>848
うろおぼえだが、イギリスは建国年不明だった気がする
854名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:56:51 ID:ofcGZwBr0
お・・・あ、やっぱいいです
855名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 13:57:46 ID:ubjBn7B50
変態毎日は全ての日本人を侮辱したよね
伝統を守るのも大切だけど
その前にやる事があるんじゃないですか
856名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:00:11 ID:ix32D3hmO
伝統に乗っ取ったこのインタビューは茶室で行われたのか?
だとしたら茶の湯でそんな下世話な話をするのは侘びではないな
857名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:06:37 ID:shbWTwTO0
会社員が多数派になったのはs年後なんだけどなー
戦中までは、日本人のほとんどが小作農家
次に多いのは会社員じゃなくて使用人だった

その江戸時代からの『伝統』が、敗戦後アメリカナイズされ
小作農家は自作農家に、使用人は会社員になった

日本の終身雇傭制も幻想、それらしきものが入社から定年まであったのは
団塊ちょい前の世代だけ    
しの世代も定期的な不況や、没落業種のリストラで大量解雇があった
858名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:30:56 ID:MTkDbx0B0
>>857
江戸時代からのってか、江戸時代までと明治以降でも
随分違うだろ。働き方については特にさ。
859名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 14:39:08 ID:xWmWBSZ70
俺達ゃ働きすぎなのさ。
まったり生きていこうや。
理想は江戸時代の4〜5時間労働だな。
860名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:15:48 ID:w4faMYxu0
>>859
あふぉ。
江戸と言う特殊な都市住民の生活なんて10%程度だ。
後の九割は百姓だよ。
寝ることとセックス以外は全て労働だよ。
まぁセックスも快楽のためもあるんだろうが
子作りは労働者の確保って仕事の面もあったんだよ。
861名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:17:55 ID:4o/aqHqoO
古い考えのジジババは死ぬべき
862名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:21:56 ID:D/eNrGV+0
「新聞報道は客観的でなければならない。
権力の監視者でなければならないということを徹底して言われた」

答えでてるな。客観性が0だからそっぽむかれたんだよ
863名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:22:39 ID:iz99MHE50
あほくさ、伝統でも本当にいいものなら残っていくさ。
残らなかったものは価値がないと判断されたにすぎない。
864名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:22:42 ID:GG8O93Em0
日本は昔から外の世界に影響されもしたが、
習って学んで柔軟に適応し、日本という独自の文化に昇華してきた。

アメリカどうこういうけど、そもそも漢字文化圏にある国では
日本がもっとも進歩しているし、
そのおかげで豊かな生活を手に入れたはずだ。

その豊かさを認識せず、豊かさにおぼれ閉塞感を感じている
懐古主義に付き合う必要などはない。

いまさら長屋にはすめはしないのだよ。
865ムスカ「ナスカ何ですか?」にゃ、ぬこにゃ:2008/12/13(土) 15:26:16 ID:uXcVd4180


心の要らない


お勉強ロボットの支配する国は


金、物、勲章が自分の存在の証

866名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:33:18 ID:Rr+NR4bNO
ちょんまげの俺は勝ち組
867名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:39:56 ID:QKnoIqoZ0
そういう風に習いましたから。
日教組に行ってください。
868名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:43:12 ID:fbk/h0h40
奈良時代以前からずっと中国から文化を摂取してきた。
漢字を使うことは一種のステータスであった。
明治以降はこれがヨーロッパに代り、西洋語がステータスになった。
百家争鳴、実にバラエテイに富む個性豊かな中国人に比べ、
日本人は同じ顔、同じ言葉で同じ仕草、同じ考え方で個性がない。

この個性の無さを補う文化的な補完物が海外からの渡来物だった。
これによって、それがなければ没個性になってしまう個人の欠陥を
補い、没個性にならないようバランスをとっていたものと考える。

日本人にとって海外からの渡来物というのはいつの時代でも
他人と自分を際立たせる「我」の代わりの役割を果してきた。
海外ものの衣装を身にまとって中身に関係なく気取って自慢する日本人の
スノビズムは、世界中の国に見られる一般的な「異国情緒」とは違う。

もっと深い文化的な、余りにも日本的な特質に根ざしている。
渡来物への耽溺は、個性のない社会で個人の自我を維持するという独特の
バランス補正機能を、1300年かけて醸成してきたものである。
869名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:47:41 ID:XBr5GLQ3O
旧きに拘り凝帯する事無かれは釈尊の教え
870名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 15:58:07 ID:3EnJpfWq0
>>1
老兵は消え去るのみ
という言葉をかみ締めろ。
昔は良かった等と言い出したら、それが退場時の合図。
871名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:02:12 ID:0Lw+uj9k0
あんまり重いからおいてきちまったよ
872名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:03:27 ID:NJsryvp70
>>868
中国って広いからな。
日本対中国っていう比較は不公平なようにおもう。
873名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:05:34 ID:JtJv1VAdO
天才を捨てたら滅びるだよ
才能は大切に
874名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:06:25 ID:NrQyMc9N0
>>805
気がついてるか?
お前みたいな輩ばかりだからだ

なんでさめてるんだ?なんで抗議しない?
なんで見させてもらうとかわけのわからない位置にいる?
875名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:06:57 ID:JOrMrx5L0
茶を飲むとか何の意味がw
876名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 16:10:44 ID:rMZSuErOO
繰り返される
最近の若い者は…
877名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:00:28 ID:iX3fNluO0
集団主義は日本の伝統なんじゃないの?

878名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:03:12 ID:ZwPj7+xD0
>>1
”菊と刀”を読め糞が!
879名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:29:46 ID:sFXBMMT20
>>612
>モノがある程度いらなくなるのは、一通り、やりたいことをやってからなんだよ。

そうなんですよねー。例えば「健康のためには夕飯は食わなくていい」なんていうのは、
三食食べられる環境だからこそ。1日1000カロリーも取れないような人達に通じるもんじゃない。

まぁ、こうしていつの時代も論争がおきながら日本はやってきたわけですよ。
880名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:31:15 ID:LoansBn+0
切ってはいけない伝統はあっさり切って
切るべき伝統ほどいつまでたっても切りきれないというイメージだが。
881名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:37:47 ID:sFXBMMT20
>>815
相撲は国技なのにすごいオープンだよね。
テレビ録画を判定に用いてるのなんか、野球(ボブ)より先進的じゃないの。
柔道なんか世界の軍隊で取り入れられたおかげで、今や世界中で実力が認められスポーツの競技にもなってるし。
日本の伝統は切磋琢磨されたもの。

>>822
HDDの鏡面も日本の伝統技術の成せる技w
882名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:39:32 ID:F+o8e8OVO
>>1
>毎日変態押し紙の伝統は捨てられない。それが誇り。
まで読んだ。
883名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:40:53 ID:F/yjOCcWO
>>878
ホモ雑誌ですね。わかります
884名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:42:25 ID:DnRrv4k8O
伝統になるぐらい合理性があるから伝統になるのであって、
伝統だからといって保護するのは本末転倒。
時代にそぐわない悪習に縛られるのはお前の勝手だが他を巻き込むな。>>森本
885名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:45:14 ID:j9v5HYjv0
>人間が生きるために、それほど多くの物はいらないですよ

えっと、じっちゃんが言いたかったことは・・

新聞は要らない

特に変態新聞はということですね

わかりますw
886名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:46:13 ID:azvRrwGM0
>>878
あれトンデモ本でしょw
887名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:46:54 ID:k13sOErw0
CDの売り上げランキングとかみてもほとんどがわけのわからん英語のタイトルでしょ
じゃー英語しゃべれるのかというといまだにほとんどしゃべれない
上っ面だけの猿真似といわれてもしかたないんじゃないの
それだけ日本人が軽薄で節操のない民族ということでしょ
888名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:47:43 ID:yX6aZbNo0

 妄想記事は読んでて疲れるなw
889名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:48:18 ID:/z5B+Obo0



  確かに販売部数が伸びないわけだ。
  ヘンタイどうの、捏造どうの、と言うこと
  だけではない。簡単に言うと、この程度の
  記事ですら、論理性が欠けていて新聞の
  文章ではないのだから。



890名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:48:54 ID:F/yjOCcWO
日本の伝統であるところの
小姓とかお稚児さんとの愛を復活させよう
891名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:49:13 ID:2AO/xF1/0
裸で山に入って自由と生命を謳歌してろうんこ
892名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:51:35 ID:fXkM87q20
で、どうしろと?
893名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:53:29 ID:qKx3e+tL0
毎日がインタビューして記事にする必然性が全く無い
894名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:54:36 ID:4UGlEpqA0
>>892
男は14才から腰に刀差せって事だよ。
895名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:56:53 ID:gxY2wTwk0
しかし、このお茶をめぐる描写は
単にいじわるじいいを表現してるとしか思えないな。
日本の文化を暗示させたかったんだろうけど。
本当下手糞な文だなw
896名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:58:06 ID:l4kgW8Gv0
>権力に向かい合って主張すべきを主張し、キャンペーンを張る報道がないためではないか。

言っちゃったな
897名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 17:58:48 ID:EdfOH5mJO
伝統は近代に発明された概念
898名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:00:23 ID:an6wWrnR0
>>889
根拠もなしに筆者の考えだけを言い切るから読んでて驚くよ。
全然説得力無いのに、あんなのが通用して金が得られるなんて
本当に楽チンだよ。
899名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:02:08 ID:r5pMzV+bO
なんだ、変態の与太話か
900名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:07:58 ID:3h+MAwzw0


毎日新聞の記事は、まったく信用できなくなった。

何様のつもり?




901名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:08:44 ID:BYOKMpyS0
戦前はハッピーだったわな
覚せい剤合法でドーピング国民ががんばってたしw
902名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:17:25 ID:Xd+XB2fu0
俺たち天才なのか
903名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:18:44 ID:gxY2wTwk0
てか、こんなクソジジイ、日本はダメだねーwとか悦に入りながら、
そのまま氏んでしまえばいいんだよw
904名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:20:13 ID:EdYbwZtP0
..   / ̄ ̄\  /  _ノ   \
  / __ノオバマ\ |   ( ●)(●)l/ ̄ ̄\                   〃   ヾ、
. ̄ ̄\( ●)(●/ ̄ ̄\__人__/  _ノ   \.                〃      ヾ、
 _ノ   \  /  _ノ無職 \ .. |   ( ●)(●)l               〃         ヾ、
( ●)(●)l/ ̄ ̄\( ●)(●)|/ ̄ ̄\人__) |            〃    ____    ヾ、  チラッ…
..  _人_/  _ノ   \. 人_)/ _ノ  ... \.⌒|            〃   /   GM \   ヾ、
 (_/ ̄ ̄\●)(●)/ ̄ ̄\( ●)(●/ ̄ ̄\         ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 ̄\  _ノ  \人/  _ノ   \ .人/  _ノ   \        || /   (● ) (― )\ || 
  .. \( ●)(/ ̄ ̄\( ●)../ ̄ ̄\  ( ●)(●)l        ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
..)(●)l..(__/  _ノ  .. \__/  _ノ   \ (__人__) |         (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
_人__) | ` |   ( ●)(●)l |   ( ●)(●)l ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
⌒´. | ニー|    (__人__) |..|    (__人__) | トヨタ }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
国民 }    |  共和党  }  |   民主党  }      }            l           l

        「いいから早く氏ねよ」
905名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:20:36 ID:cRjuWz2pO
伝統や格式が名前だけで国から補助金貰って生活してたら叩かれるの当たり前。需要が無いから切り捨てられる。自身で開拓汁
906名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:21:31 ID:Ix8I44j+O
伝統は切り捨てるもの
いつまでも過去のしがらみを守って悲しくないのか
907名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:24:38 ID:OjJ94pLA0
戦後、「戦前のものは全て悪い」を主導してきたのはマスコミなのにな。
ちょっとでも伝統に回帰しようとすると「軍靴の音が!」と喚いていたと死んだじいちゃんが言ってたぞ。

というよりいいかげんマスコミはその朝令暮改な無責任体質を何とかしろ。
908名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:41:29 ID:gxY2wTwk0
>>887
と、イエローモンキーがイエローモンキーをモンキーと罵倒しております・・・。
909名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:44:20 ID:W8rMcscT0
変態ソースで何言っても全く説得力がないな
910名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 18:46:48 ID:ZkHNPDGE0
日本は伝統を切り捨てる天才とは言うが、何を切り捨てた?

そもそも、新しいものをどんどん取り入れてさらに日本風に変質させるのが日本の伝統ではないのか?
ただ昔を懐かしがっているだけが伝統ではない。時代の閉そく感というのは、実はこういった認識の
誤った馬鹿がもたらしているのではないだろうか?

「日本はおかしい、日本は悪い」

これこそが閉塞感の元凶。

本来「日本は独特、それが良い」

のはずなのにね。
911名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:06:34 ID:gxY2wTwk0
>>910
そうだよなあ。
>>887の馬鹿みたく、表面上だけを批判して、
俺は他の日本人とは一味違うと、いいたいだけの場合が多いんだよな。
単なる悪口だよなあ。
912名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:11:35 ID:1ezrCjvm0
ずっと鎖国してたんだから切り捨てる天才はないだろ
貪欲な外国のおかげで奴らと常に争っていかないと喰われるということじゃないのか
913名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:14:47 ID:gg4xbIdy0
変態やアカ日は伝統を切り捨てる天才です
914名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:21:33 ID:8esUD+l/O
古き良きモノは残すべきだけど
この世の中、生き残るためには変わらなければならない事もあるよ
915名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:23:14 ID:FtVe1JC90
ヒロポンがなくなったのはおかしいよ。
ヒロポンで疲労がポンととぶっちゅーねん。
916名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:24:37 ID:DtdVP/tw0
いつの時代もつまらないと感じる人がいる。
つまらない時代ではなくつまらない人がいるだけだ。
917名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:28:30 ID:ZkHNPDGE0
あれじゃね?


「日本のよき伝統、毎日新聞を切り捨てないで!」

っていう、さいごの哀れな、情け請いじゃね。
918名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:32:54 ID:+ViHY/Fn0
まぁ伝統は大切にしなければね。
残しておかなければいけなければいけないものと
残しては行けないものがあるんだけど
未だにその本来の姿とは逸脱しているものが日本にはあるね。
そう「新聞」取り分けてこの新聞社。
誤報しておきながら謝罪無し。
そして日本人を変態として世界に発信した新聞社
それは大きくは公にはせず未だに生き残っている新聞社まだあるんだね・・・
そしてそれを報道しないマスゴミの横の連携の強さ 
日本は残しちゃ行けないものも残しているんだよね。
919名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:33:36 ID:iJUy9wGk0
自虐は日本の伝統ニダ
毎日新聞は伝統を守ってるだけニダ
920名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:43:20 ID:oAMpjypr0
毎日こそ在日一辺倒はやめろよ。
921名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:44:40 ID:Au+qdUq20
日本を貶め続けてきた変態新聞が何言ってんのw
922名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 19:47:18 ID:AieWCF+l0
毎日新聞に関わるすべての者に、日本人の怒りが届きますように、南無〜。
923名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:03:14 ID:4jtk69RFO
毎日新聞に日本人女性を売春婦扱いさせたら天才的だよな。
早く潰れろよ変態新聞。
924名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:10:39 ID:xICKvS940
お前が言うなw ←新しい、日本の伝統です
925名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:51:16 ID:F4m3MdUF0
109 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2008/12/03(水) 06:19:29 VKlBsN2e
スポンサーがあなたに代わって募金するため、あなたは無料で募金できます
地球の為、子供の為、みんなで協力しましょう

・イーココロ! クリック募金 http://clickbokin.ekokoro.jp/
毎日新聞社の植林活動支援・東日印刷(毎日グループ)の植林活動支援・マイナビ留学の基礎教育支援
伊藤忠商事の植林活動支援・伊藤忠テクノソリューションズの植林活動支援・FXプライム植林活動支援(伊藤忠 9/22 ×)

・札幌市環境プラザのクリック募金「株式会社NTTドコモ」 9/27 広告復帰
http://www.kankyo.sl-plaza.jp/sapenvweb/show/bokin/index.html

・キボウノカケラクリック募金「au KDDI」 9/6 広告復帰
http://www.kddi.com/corporate/torikumi/kibou/index.html

12月25日まで
・TaKaRa田んぼの学校クリック募金「TaKaRa酒造」広告出稿は長期計画で決定済
http://www.takarashuzo.co.jp/environment/komesake/click_bokin/
926名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:51:34 ID:IDUrg8+G0
戦前に回帰せよと、こういうわけですね
927名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:53:23 ID:U+xaEbg90
日本の伝統を切り捨ててきたお前らが言うな、って言葉を贈らせて戴きます。
928名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:54:28 ID:kmmXZW68O
また毎日がネタのっけてるなww
だが面白く無い。
はらわた煮え繰り返る。

929名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:54:33 ID:02XXqKzZ0
>子どもだったせいもあるが、

結論でてるじゃんw
930名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 20:57:48 ID:PTmlJci2O
伝統が廃れてる部分もあるが、海外の文化を受け入れて変化した部分もあるだろ。
良いか悪いかはともかく

しかし日本人特有のお人好しぶりが、海外文化の流入で薄れていくことを懸念した外国人が、
江戸だか明治時代だかに居たらしいな。
931名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 21:15:27 ID:tDp8onY60
このじじいの世代が戦争に負けてしまったからこうなったんだ。
932名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 21:20:17 ID:Ndu3tWqu0
無理やり残すのは伝統じゃない
933名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:32:57 ID:iqmEw3qk0
>森本哲郎さんは大正14(1925)年生まれ。

↑こういう老人って、政官財+教育+マスゴミあげて
意識的・強制的に日本の伝統を破壊してきた構造がある
ことを認識してない。

既出だが、毎日新聞なんて伝統破壊の先兵じゃないか。
皇室の否定とか、伝統的な家族制度の破壊とか。
934名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:45:59 ID:mBIEeiPy0
やっぱり明治維新あたりから日本はおかしくなってきたな
935名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 22:49:05 ID:G66kAjeU0
二番の時は一番に追いつこうと頑張ってるから前に進んでる感じがするけど
一番になると後はもう守るしかないから成長が止まってるみたいな感じ。今の日本。
936名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:00:10 ID:f8Lnb7dn0
俺の爺さんは>>1と同世代だが、
スーパーカブにのって畑まで行き、全自動脱穀機で米を精米して
休みのときはエアコンをきかせて最新の液晶テレビで地上波を見たりして最新の文化を享受してるぞ

現代の日本人だって最低限の伝統を維持しつつ新しいものを自分たちに合った形で受け入れてるんだ

それに、最近の若いもんは・・・っていうようなことはギリシャ時代から言われてることなんだけどな

ノスタルジックに浸るだけのジジイは数百年前の伝統である姥捨て山にでも捨てるかwwww
伝統を重んじる本人もさぞや満足だろう
937名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:26:26 ID:9eWw7lEl0
>>13
古代エジプトの爺さんも似たようなこと言ってたらしいな。
いつでも自分たちこそが黄金世代
938名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:29:51 ID:E/fVj4B50
明治の時に、それまでの伝統も文化も宗教も切り捨てて
むりやり国家神道なるものを捏造しただろwww

「武士道」とやらもクリスチャンの新渡戸稲造が創作した概念www
939張作霖爆殺とコミンテルン:2008/12/13(土) 23:34:57 ID:jYirl+LW0
【張作霖爆殺の真実】1/3 田母神論文「コミンテルンの謀略」【桜 H20/12/13】
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://jp.youtube.com/watch?v=HTh1yMkmuK8&feature=channel_page
http://jp.youtube.com/watch?v=XsbC3BK9auU&feature=channel_page
http://jp.youtube.com/watch?v=233fsKFGurI&feature=channel_page
(3分50秒辺りから本題)

防人の道 今日の自衛隊 『田母神論文が問うた「コミンテルンの謀略」 』1〜3
http://jp.youtube.com/watch?v=pdASo00PbpQ
http://jp.youtube.com/watch?v=g-I5p8_DmQk
http://jp.youtube.com/watch?v=CpdKkvXIBpk

大東亜維新史観 概説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193993
http://jp.youtube.com/watch?v=EC2rwzYh890

【マスコミ】コミンテルンと大東亜戦争【田母神閣下支持】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228229525/
940名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:51:44 ID:pJbmCBRf0
直接言えず、こう言うところで毒吐く村社会の伝統は残っているようだ。
941名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:51:51 ID:vxSd0I2w0
一行で要約すれば「俺の若いころが黄金時代」ってことか
942:2008/12/13(土) 23:52:02 ID:NJsryvp70
大正14(1925)年生まれ

もうこの世代は、日本の伝統とかを自分の物としてはあんまり語れないはずだよ。
まあ地域にもよるんだろうけどさ。
943名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:56:42 ID:LKyyi8vi0
低レベルな日本人論ふりかざしてたTBSのゴミサヨク。
ヨーロッパ崇拝、日本はオクレテイルの紋切型床屋政談、素人比較文化ヨタ話w

さっさと死ね。
さっさと死ね森本哲郎。筑紫哲也、加藤周一の次はお前が地獄に池。
944名無しさん@九周年:2008/12/13(土) 23:58:00 ID:7BRSbOsa0
150年前までは毎日無かったんだから、伝統どおり、廃刊させようぜ!
945名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:27:17 ID:3zJjyVXdO
それいったらフジサンケイグループなんかどうなるんだよ。
946名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:32:39 ID:/6IFjHy2O
今の世界ってオワタしか言えない世界。
世界オワタ
947名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 00:44:48 ID:8DrY7Emq0
>>936
やべ、知り合いの爺さんの姿とドンピシャなんですけどwww
ひょっとして中学くらいになったお孫さんですか?w
948名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:01:51 ID:FMSC8df90
別に切り捨てちゃいないと思うがな
しかし、ヨーロッパの町並みねぇ
日本も田舎行けば藁葺き屋根で天井の高い平屋作りの家とかいくらでも見れるし
道路や田畑を挟んで結構な割合で立ち並んでるもんだよ
それでも尚アスファルトに風情がないとおっしゃる方は自民と小沢に文句言ってくれ
まあ最も興ざめなのは田園地帯の中にぽつんとあるパチンコ屋だが
949名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:02:38 ID:/ECWK0ov0
ろくに本文読んでない奴ばっか。
950名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 01:12:29 ID:NHm0irlT0
>>19
ようおれ
951名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 04:49:49 ID:6WTnW3F20
>>32
>>39
とか
全部見てないけど
多数

激しく同意。高校では世界史を選んだけど。
952名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 05:57:03 ID:X3v1B+y90
小林秀雄みたいないい意味でのインテリ馬鹿がいないのが今の問題だな。
彼は昔は良かったなんて言ったのは戦時中くらいなもんだ。
戦争自体はおもいっきり応援してて、あとでたたかれけどw
953名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 07:34:41 ID:fSWOR9ed0
変態毎日新聞の記事ってことでムカつくけど
京都の祇園界隈に若林広幸氏の建築があったりすると
「なんだかな〜」とか思ってしまうことはある。。

あと、日本の風土が育んできた日本人の素晴らしい資質や人格やトコトン貶めた
変態毎日新聞の北村と朝比奈と長谷川と磯野は責任とって辞任してくださいね
954名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 07:44:15 ID:qk6osktP0
コンクリに破壊されてきたんだって‥日本は

電柱、狭い道路、汚いブロック塀の垣根、テトラポット、コンクリばかりで緑の無い都市‥


955名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 08:26:50 ID:/CkvJusV0
>>935
で、守りに入って先のことを考えるのを辞めたのがこいつみたいな今の日本の老害のゴミだな
だから先のある若者の将来よりも先のない自分たちの短い未来の事しかかんがえないと。
ゴミ老害が肩書きだけで無駄な高給とって若者が職につけなくまともに生活できていけないって
もう駄目だろう。
老害社会から排除するためにも姥捨て山制度を作るべき。
先のないあほは先のない連中でこみゅ作ってひっそりやっていけと
956八意思兼命 ◆JkQoCcF75w :2008/12/14(日) 08:31:24 ID:xJEfbKJEO
で、国籍法改悪の認知のみで大量の支那人が流れ込み、\(^O^)/オワタなw

まずは毎日新聞が国籍法の問題点を指摘してみせろ。
957エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/14(日) 08:41:50 ID:L/3LM3WG0
いや、森本さん。あなたの目の前にいる朝鮮カルト創価学会の手下が
その『最悪の形態』のひとつだし。
958名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 09:20:41 ID:GZIYK6hV0
毎日の伝統は変態
959名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 10:05:38 ID:oQhc/BNv0
>>955
今回の円高とかで本当に日本が世界一になったことを実感する奴も多いんじゃないかなあ
もしかしたらここから先は自ら道を切り開いていくようになるかも
960名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 10:25:29 ID:1C2zmMQN0
何この戯れ言。
お茶のなかにマリファナ成分でも
入ってたんじゃないの。

過剰摂取はよくない。
961名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 10:53:51 ID:U8dvD+IS0
>>1
> 子どもだったせいもあるが
それがすべてだろ 戦時下のましてや負け戦のさなかに大人で生きるのがいいはずがない
962名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 11:40:44 ID:+fh3tZ2S0
積極的に閉塞感を煽っているマスゴミが何を言うか。
963名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 12:32:51 ID:c7X2KINX0
伝統を覆すのが日本の伝統なのは確かだが、住宅街に洋風の一軒家を建てて
ホルホルしている奴は死ねと思う。
日本人なら日本家屋の美的感覚を昇華させるかたちで進化させよろ、と思う。
964名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 15:02:01 ID:/CkvJusV0
>>963
そういう家は無駄に高い
965名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 15:05:22 ID:g6R9MifPO
また毎日か!!
966名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 15:07:30 ID:gltQWmjXO
>>1
ま、一時といえどチンパンジーが総理大臣を勤めた国ですからさるまねはお手のもんです
967名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 15:09:51 ID:oQhc/BNv0
>>963
それでホルホルできる奴は放っとけばいいんじゃね?
分譲宅地に建てられるちっこい家じゃ漏れは満足しないね
多少田舎でもいいから、昔ながらでそれなりに大きい家住みたい
968名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 15:20:24 ID:tFJjlp/m0
伝統伝統うるせえw

伝統の良さは否定しないが、その伝統だって生まれた最初は革新的なものだったはずだろ。
伝統を崇め奉るくらいなら自分が伝統を作るくらいの気概を持った方がいい。

amazonで欲しいものが何でも手に入れられるこの時代に
それでも閉塞感を感じている人って、それただの錯覚ですよ。
人類史上こんな自由な時代は無い。
969名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:33:17 ID:pS4qvEsR0
970名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:39:16 ID:H5rqSsALO
着物で正座するよりも、洋服で椅子に座るほうが楽だからな…
971名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 17:40:20 ID:utl8COp70
「伝統の重み」について、もっとしっかり考えてみたくなった。
いい記事だね。
972名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 18:25:31 ID:KHB355BS0
>>907
戦前はあれだけ持ち上げてたのに戦後は極端に全否定
あいつらマスコミの変わりっぷりには辟易する
973名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 18:32:28 ID:cl8HBpVfO
和風おせちなどと宣伝している阪急を見ると、伝統も糞もないな。
974名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 18:32:33 ID:hQpm3I+Q0
ケータイメールなんて
新たな日本の伝統だと思うんだけどな。
こんな密接にメールを取り入れてる文化圏は他国にないし。
975:2008/12/14(日) 18:43:29 ID:8zQSnOm70
>>954
コンクリなんてローマとか中国とかでは何千年も前からある建材なんだけどな。

日本には無かったから、つかい方がヘタクソなんだろ。
976:2008/12/14(日) 18:49:08 ID:8zQSnOm70
>>974
せめて百年くらい続いてから「伝統」とかいえばいいのに。
977名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:21:08 ID:/CkvJusV0
>>976
んなもん伝統とはいわんだろw
そんな程度でいいならチョン国が伝統まみれの国で成り立ってしまうぜ?
978名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:46:16 ID:bmU49+Wk0
団塊の世代にはひどい目にあってもらわないとな。
979名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:52:30 ID:NNrnpay30
最近会社辞めてすぐに一万円のあばら家に移り住んだんだけど親戚の家の物置で水トイレ寄生状態。
就職活動してるけど思い切ってネット繋げたんだが、不思議と繋がる前の二ヶ月程度は妙に充足感があった。
どうしても見たい、書き込みたい時はネカフェあるし。
「じゃあ今すぐネット止めろ」と言われるだろうがそれも出来ない相談である。人間とは業が深いのう。
980名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:52:38 ID:j3HRYOAS0
西洋の知識やらを取り込み始めたのは明治維新が始めじゃね?
981名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 19:56:36 ID:yTXodOxa0
伝統のない国に伝統を切り捨てることはできないから当然。
また猿まねも1000年続ければ伝統と呼ばれる。

なにかが足りないといいながら、それがなにかは指摘しない。
何でもあるのになにかが足りないと感じるのはあたりまえで、何でもあるからと
いってすべてを手に入れているわけではない、存在と所有を一緒くたにして論じる
マスコミ得意のミスリードワード。さすがにマスコミ畑を歩いてきた
人間の台詞らしく重みがまるでない。
単に自分たちマスコミが作り上げてきた世相に対して、責任を転嫁しているだけ。
結局>>1が言っているのは変化について行けないという愚痴にすぎない。
982名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:04:58 ID:TxOeGEslO
伝統なんて金にならんだろ?保護したければそれなりの見返りを用意しないとな。偉そうに吠えるのは誰だって出来るから、さっさと老人ホーム行け。
983名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:07:12 ID:74bZu+7mO
作家(笑)
984名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:26:20 ID:3twOb18D0
私は某国立大学に多数合格者を出す超有名私立のXX高校出身者。
そのXX高校の生徒は在学中に酒を飲むという伝統は守られている。

だから、「日本は伝統を切り捨てる天才」というのはその私立高校にあっては大嘘。
985名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:31:42 ID:5X4lnJ220
日本は伝統や文化を守りつつ、新しいものを積極的に取り入れているのでは?
伝統を切り捨てるのは中国やら朝鮮やらの得意技でしょ
986名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:51:27 ID:X7+Lx8HB0
>>1

爺の妄言に付き合う必要は無い。老いて世の中の流れに
ついて行けず、悟りの境地に立ったつもりで達観してるだけ。
こいつの生命力が衰えただけなのにな。
元々こいつらの世代が、戦争に負けた反動でアメリカ流の個人主義や
自由主義をありがたがって、日本社会を改造してきたわけだろ。
笑わせるな、カスが。
987名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:54:23 ID:yOZ/0wlQO
一番伝統をむちゃくちゃにしたのは明治政府
988名無しさん@九周年:2008/12/14(日) 21:57:23 ID:o7PXIBK30
子供の頃ってよっぽどのことがない限り充足感あるだろ
989名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 03:32:01 ID:2gyXk/SK0
「伝統」っていうと0と100でしか考えられないバカが本当によく出てくるんだよね。

なにも江戸時代同然にすごせなんていってないのに、現代文明の便利さをあげて、
必死に伝統を否定する思慮の浅さに本当にうんざりする。
990tender010:2008/12/15(月) 09:53:01 ID:KEyMiJsY0
[09:47:29] watasha_iionna: なぜか
[09:47:31] watasha_iionna: みどりちゃん
[09:47:35] tsumami25aa: うん
[09:47:41] watasha_iionna: 真面目な人に もてるんだわさ=ないものねだりね
[09:47:46] watasha_iionna: 自分にもってない
[09:47:56] watasha_iionna: からって 理由かな〜
[09:48:02] watasha_iionna: やなこった!
[09:48:15] tsumami25aa: そなことない みろりさん 根は めっちゃ まじめ (わかってる)w
[09:48:28] watasha_iionna: ^^
[09:48:46] tsumami25aa: 人生に対する 態度ねーー
[09:49:26] tsumami25aa: ふまじめ の極 は(本人きづいてないけど) てんだー氏ですよw
991名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 10:23:27 ID:5sFvOwrC0
>>985
ま、最低限の伝統とか格式ってのを残してきてるから
他文明破壊しまくったりするような外人から日本の文化は評価受けてるのだしな
伝統がないと思ってるのは頭のボケたごみ老害の脳みそだけだろうて。

そもそも自分たちが現代文明の利便さの恩恵を一番に受けて楽してるのにな
団塊前後までのゴミは面倒事を下の世代に押し付ける傾向が強くて困る
992名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 11:54:40 ID:mxYFz1AY0
国籍法大勝利!!!!
993名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:01:33 ID:e+/yfEwS0




  世界 同時 大不況 なのに



  なぜか 嬉しそうな 毎日ヘンタイ新聞ちゃん♪



  
994名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:15:54 ID:ul9xv5BOO
俗流文化論だろ? 「近ごろの若い者は〜」は、ソクラテスの時代からあるそうじゃないか。
一節にはエジプトのパピルスから引用したとも、バビロニアの楔文字が最初ともいわれてるが。
995名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 12:25:06 ID:7FGEUSme0
悪しき伝統なら切り捨てたほうがいいよ♪
996名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:12:37 ID:2z676GCm0
伝統?
ママにチンポ咥えてもらうのとかかい毎日さん?
997名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:20:46 ID:OVQdkxhrO
1000なら変態新聞崩壊!
998名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:24:35 ID:ifIcVbx8O
侮日変態捏造珍聞廃業祈念!
999名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:27:22 ID:xMAizcCX0
999
1000名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 13:28:23 ID:erYOFK0fO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。