【医薬品ネット販売】「情報提供が十分でない」‐政府が改めて答弁書

このエントリーをはてなブックマークに追加

政府は、インターネットによるOTC薬の販売について、
改めて「情報提供が十分に行えない」との見解を示した。

これは、社民党の又市征治参議院議員の、医薬品販売体制に関する
質問趣意書に対する政府答弁書で、5日に閣議決定された。
それによると、「コンピューターディスプレイ上で
対応しながら販売または授与を行う場合、購入者側の
その時の状態を把握することが困難であり、
対面販売の場合に比べて医薬品についての情報提供が十分に行えないことから、
医薬品が不適切に使用される危険性が大きい」としている。

また、「一般用医薬品の販売に当たっては、薬剤師が
購入者に対して対面で適切な情報提供を行うことが重要であり、
国民に対して対面販売の重要性を啓発していく」との考えを示した。

http://www.yakuji.co.jp/entry8686.html
2名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:41:31 ID:6Wh9h6pl0
オンライン薬剤師とかで十分だろ?
3名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:54:56 ID:snFiNHSB0
既得権益に振り回されてるな。


4名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:54:59 ID:ktHOMtYx0
薬剤師が絶対に必要な薬のほうが圧倒的に少ないんじゃないか?
ドラッグストアでもほとんどの薬は、客が適当にカゴに放り込んで
レジで会計して終わりだろ。
もう少しシステムを柔軟にできんもんかな。
5名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:56:14 ID:5pRctyyD0
殆どの薬局店員はこっちの状態なんぞ見てない。
マニュアルどおりに接客して売るだけ。
それならネット上で買うのも同じ。
つか、俺が買ってるネット販売店は、逆にすごく親切だがな。
わざわざ電話で容態やアレルギー歴の有無とか聞いてくれるし。
6名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:01:18 ID:oECP4vcGQ
規制大歓迎。

年収800万超の薬剤師より
7名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:08:17 ID:i5MQQQNt0
業界で24時間チャット相談窓口でも作ればいい。
8名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:39:07 ID:vbl2RTV90
でも配置薬については、
薬剤師の資格を持ってないセールスマンが売ってます。
9名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:46:35 ID:lHQptxfe0
>>6
おまい、薬剤師でも、このご時世ではもらいすぎだろ。
10名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 12:53:07 ID:Wm3VXkH3O
楽天はとにかく売れれば良いのであって、
説明不足に基づく有害事象が発生しても、それは出店者と被害者で解決するもの
なんてまるで無責任極まりない。

こんな奴にネット販売認めるなんて永遠に有り得ない。
11名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:44:49 ID:dX3yB/Ud0
早漏対策でいつも楽天でデリケア買ってた俺涙目
12名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:04:18 ID:Wqck+OmW0
近所で売ってない薬はネットで買うしかないジャマイカ
13名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 14:10:30 ID:DSBsNZDM0
抗議したくてもどこに電話をかければいいのか、わかりません。
14名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:22:00 ID:aeabH/Rn0
その店においてない特定の薬を取り寄せられますかと聞いたら3個からとか
言われたけど、通販禁止するならどこの店も1個から取り寄せることを断っては
いけないとかにしてくれ
15名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 15:58:20 ID:QMQ0SAhb0
規制には平等性が必要
ドラッグストアでも、医薬品の場合は薬剤師がレジ打ちしろよな
16名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 16:13:28 ID:qCH8FKvtP
>>15
レジ打ちだけじゃ不十分だな。
すべての客にいちいち症状をじっくり聞かないと。
17名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:44:22 ID:nWMVYyPaO
画面上の注意書きのほうが口頭より親切だったりする
18名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 19:57:57 ID:B3WU63/d0
調剤薬局以外は薬剤師いらん
19名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 20:01:34 ID:dN+0mt8I0
むしろ、SWITCH OTC廃止にして、調剤以外はネットでもOKにすれば
すっきりしたルールになると思うのだが。
20名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 23:10:09 ID:oF6v4CNw0
こんなどうでも良いことより他にやることあるだろ。
この金が無いときに絶対安全という付加価値付けて薬の値段釣り上げて
病人に薬が渡らず拗らせて病院送りにするのは社民党の本意じゃないでしょ。
いきなり調子に乗ってパルプンテ唱えまくるの止めろ。
21名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 02:50:50 ID:7yzC5i080
あまりどこの薬局でも手に入らないような薬もあるのに
なんで…。
地元の薬局何軒も探し歩いて、でも無くてお取り寄せとかしてたのに
今はネットで夜中でも買えるようになったのに。
てか薬局なんて7時くらいまでしか開いてないやん。
共稼ぎで帰り遅い家族は風邪薬も買えないのに。
22名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:35:10 ID:6sN34O+b0

とにかく薬剤師の利権を守るために必死。

おかしいでしょ、こんなことは。

各自責任をもってやらせればいいんだよ、そんな情報入手は。

口頭でつたえても聞いてないヤツは聞いてないんだから。
23名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:11:34 ID:DWaoQHix0
ドラッグストアや薬局でまともに説明してもらったことなんてない。
webの情報を読むほうがマシ。
24名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 07:52:51 ID:8ZLmJ61T0
ドラックストアーに処方せん行ったら担当者休暇中で販売できませんw
バカじゃねーの何がネットだと命に関わる問題だよアホ
リアル店だってこのざまじゃねーかよ
25名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 07:57:49 ID:rRL0zlqSi
ドラッグストアに行っても薬剤師いないし
置き薬の人も説明するわけじゃないし
ネット販売しても問題ないと思う。
26名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 05:31:47 ID:neKtwQDXP
DSの薬剤師たって、修士の院生がバイトでやってたりする。
で、知り合いのお客が来たら別の友人に何の薬を買って行ったかペラペラと喋る。

刑法第134条第1項。

いちおう地底なんだからしっかりと教育しろよ。基本中の基本、最低限だろ。
27名無しさん@九周年
a