【調査】麻生内閣支持率22.6% 財政再建路線転換評価37.2% 不評価50.% フジテレビ新報道2001の首都圏の成人男女500人を対象電話調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。

自民党 22.8%(↑) 国民新党 0.0%(−)
民主党 27.6%(↓) 新党日本 0.0%(−)
公明党 4.6%(↑) 無所属・その他 2.0%
共産党 2.2%(↓) 棄権する 1.2%
社民党 0.4%(↑) まだきめていない 39.2%
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 22.6%(↓)
支持しない 69.2%(↑)
(その他・わからない) 8.2%
【問3】あなたは首相にふさわしいのはどちらだと思いますか。
麻生太郎首相 31.2%
小沢一郎民主党代表 35.6%
(その他・わからない) 33.2%
【問4】あなたは次の総選挙後にどういう政権を期待しますか。
自民党中心の政権 15.6%
民主党中心の政権 24.2%
自民・民主両党による大連立政権 41.8%
自民民主以外の新たな第三勢力による政権 12.6%
(その他・わからない) 5.8%
【問5】3年間で10兆円規模の雇用対策や社会保障費抑制の見直しを検討するなど、
政府の財政再建路線の転換をあなたは評価しますか。
YES 37.2%
NO 50.0%
(その他・わからない) 12.8%
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/081207.html
2名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:57:54 ID:/lCR6C/MO
末期だな
3名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:58:13 ID:nL97296q0
みぞうゆうのアホウ総理で日本は危機を乗り越えられるのか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1228530939/
4名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:58:31 ID:aEp5uDRe0
       、z=ニ三三ニヽ、  【♪麻生版・あの日にかえりたい♪】
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミ    泣きながら ちぎった詔書を
     lミ{   ニ == 二   lミ|    手のひらに つなげてみるの
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   根拠なき あの日の自信 
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    わけもなく 憎らしいのよ
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    あのときの 高支持率を 
       Y { r=、__ ` j ハ     人はみな 忘れてしまう  
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ.    あの頃の私に戻って 
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ   『解散』と言いたい〜  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!   
  /|   ' /)   | \ | \
5名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:58:39 ID:fWuIj9o00
それでも森超えはむずかしいかなぁ。
6名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 08:59:23 ID:gJc5gfV/O
売国政権
7名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:00:52 ID:XBAsYDBC0
W新党
支持者なしワロタ
民主党もsageてるね
8名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:01:07 ID:l+HS97iG0
このスレは以下

マスゴミのねつ造
ミンスよりマシ

でお送りします
9名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:01:34 ID:joCDBSwA0
> 自民党 22.8%(↑)
> 支持する 22.6%(↓)
これじゃとてもじゃないが解散は無理だな
かといってこの状態から支持率が回復した例は無いし・・・


ああ、また総裁選ですか
10名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:03:08 ID:MDAwcRmrP
終わってるな、とうとう不支持がトリプルスコア、遠くないうちに20%割れもありそうだな
11名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:03:18 ID:XBAsYDBC0
>>9
9月までやるよ
支持率なんて気にしてる場合じゃないからね
12名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:06:12 ID:W5SzRdw10
自民党脂肪!
13名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:06:45 ID:ABK+MKnR0
流石にAhoo!首相 

まだ2割もあるんだな

凄いなAhoo!は
14名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:06:55 ID:ikc8Hs2z0
約七割が不支持の内閣。
さらば。
15名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:07:01 ID:FyzfbzhI0
目指せ支持率一桁
16名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:07:19 ID:LJNVaIgc0
                              (lllll)
                             |ミ|
                          __|ミ|____
                        /(   ノ三ニヽ、
 ┏━━━┓    ┏┓           /ミミ/   ゚ヽ三ニミヽ        ┏┓    ┏┓┏┓
 ┗━━┓┃┏━┛┗━┓     /ミ/  ゚    \ミ,ノi     ┏┛┗━┓┃┃┃┃
     ┏╋┛┗━┓┏━┛┏━━lミ{   ニ == 二   lミ| ━━┓┃┏━┓┃┃┃┃┃
     ┃┃  ┏┓┃┃┏┓┗━━{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━┛┗┛  ┃┃┗┛┗┛
   ┏╋┛  ┃┃┃┃┃┃     .{t! ィ・=  r=・,  !3l.      ┏━╋┛┏┓┏┓
   ┗┛    ┗┛┗┛┗┛       `!、 , イ_ _ヘ    l‐ '        ┗━┛  ┗┛┗┛
                            Y { r=、__ ` j ハ─\つ/~~~ 、_
                         .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 、_/ /  ̄`ヽ}__)
                         へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ,》@ i(从_从))__)
                     〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!  ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||_)
                      〈 \ \ノ つ | \ | \.  || 〈iミ''介ミi〉||_)
17名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:08:06 ID:M025ZkgD0
戦力がズタズタにされ過ぎたw
遺憾ながら支持率を放棄する(AAry
18名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:08:22 ID:e5gUMby10
★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局

【 放送免許を入札制 】にして、【 適正な電波使用料 】を取れば、消費税の増税は全く不要!!

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。

海外では常識の 経済価値に見合った 【 公共の電波の利用料 】を【 ほとんど払わず 】、社会への還元なし。

【 GDPが日本の”半分”のイギリス 】 で 【 計850億円以上 】、日本は、たった【 42億円 】。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを【 電波利用料による入札制に変更 】すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、

  電波利用料は  【 合計 2兆円 以上 】  になるだろう。

こうすれば消費税増税など全く不要である。

●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19
7位、角川グループホールディングス 1117万円
8位、野村総合研究所   1080万円
9位、JSAT           930万円

こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。
19名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:08:39 ID:244moXtQ0
まだ2割も支持してるのか
種蒔きとか言ってるけど、麻生は何にもしてないぞ
糞ahoどうにかしろよ
20名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:08:49 ID:x5tGMoz30
時間が経つに連れて支持率がドンドン落ちていくと思ってたけど、
予想を上回る急降下。
21名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:09:13 ID:PRv5seFP0
小泉新党まだー?
22名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:09:29 ID:QIflGrz30
フジも見放す
阿呆ぶり
23名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:10:16 ID:ZJOZDOSD0
何で総理・総裁就任と同時に解散しなかったの?
24名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:10:58 ID:W5SzRdw10
どんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん
どんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん
どんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん
どんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん
どんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん
どんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん
どんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん
どんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん
どんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん
どんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん
どんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん
どんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん

総選挙が近づいてくる 早くこいこいこいこい9月
25名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:11:54 ID:9Pml8ab00
世界的なこの状況下で高望みし過ぎなんだよ

26名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:12:04 ID:D/fYGun20
みごとなナイアガラ
27名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:12:19 ID:m9CCjDx40
二ヶ月半で支持率、半分以下になってやんの
28名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:12:21 ID:cue2pfi90
>>23
総理と呼ばれる快感を長引かせたかったからだよ
29名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:13:07 ID:gUTcdCKs0
道路とかさ、必要なのは 「道路工事」 だからね。

かつて、田中角栄という小卒の土建屋が総理大臣になっちゃってさあ。
地方に土建屋公共工事をバラマキまくって、地方を公共工事への依存体質に改造しちゃったわけ。
そして、

  田中角栄 → 竹下登 → 金丸信 → 小沢一郎

と土建屋利権は受け継がれ、汚い金にまみれた金権政治の時代があったわけさ。

小泉改革は、その負の遺産の後始末をやったわけ。
安倍、福田、麻生は、その小泉改革の副作用に苦しめられてるわけ。

で? その負の遺産である土建屋金権政治にまみれ、ヤバくなったらトンズラして政権交代を訴えてる。

そんな  小 沢 一 郎  を支持してる奴って、救いようのないマヌケだと思わない?w

そんな  小 沢 一 郎  に 「チェンジ!チェンジ!どっちがいい悪いじゃなくチェンジ」 ???

そんな  小 沢 一 郎  に 「日本もチェンジ必要と国民思う」 ???

アホかと思うわwwwww

地方を公共工事漬けにバラマキバラマキ、800兆の借金を作りあげた主犯格だぞ。

麻生自民党の経済政策は 一 時 的 な 財源がメイン
小沢民主党の経済政策は 恒 久 的 な 財源がメイン

またまた 小 沢 一 郎  は恒久的なバラマキバラマキ、さらなる借金を作り上げようとしている。

そんな  小 沢 一 郎  を支持してる奴って、救いようのないマヌケだと思わない?w
30名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:13:31 ID:rASXRNth0
産経も節操がないな、次の与党に擦り寄る姿勢が見え見え
31名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:13:40 ID:uyQWypw9O
麻生を支持してるんじゃなくて小沢が嫌なんだろ
32名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:13:51 ID:INuNpJW50
就任前は麻生に国民的人気があるとか言われてたがあれは本当だったんだな
この期に及んでまだ23%も支持されてるなんて熱心なファンがそれだけいるとしか考えられん
33名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:13:53 ID:W5SzRdw10
>>28
過信
34名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:13:58 ID:gvxZ2SYz0
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持しない 69.2%(↑)

どう見ても末期です、本当にありがとうございました
35名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:14:05 ID:/c4eD/96O
ヒトケタ狙ってるんだろ?もっと本気だせよ。
36名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:14:07 ID:T3c/fFF60
>【問5】3年間で10兆円規模の雇用対策や社会保障費抑制の見直しを検討するなど、
>政府の財政再建路線の転換をあなたは評価しますか。
>YES 37.2%
>NO 50.0%
>(その他・わからない) 12.8%

これ見る限りじゃ、風潮に流されてるバカばっかだろ。
何でも反対の民主と同じに見える。

37名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:14:57 ID:vEIO5ar10
ネウヨどもはコピペが好きだね
ちょっとは自分の頭で考えて、自分の言葉で語ったら?
ってお前ら中身がねーか
38名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:15:07 ID:X+GUndmA0
こんな支持率じゃ解散は無理だが、自民分裂したら
さらに勝ち目は無くなる。
だから自民としては麻生支持で9月まで持っていって、
それまでに何か起こるのに賭けるしかないんじゃない?
39名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:15:50 ID:eqIhfcie0

こちらのスレのほうが面白い

【世論調査】  首相にふさわしいのは小沢一郎代表 35.6%、麻生太郎首相 31.2% 麻生内閣を支持22.6%↓、不支持69.2%↑…12/7・新報道2001
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228608453/
40名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:17:02 ID:bprKT4Y7O
【問3】あなたは首相にふさわしいのはどちらだと思いますか。
麻生太郎首相 31.2%
小沢一郎代表 35.6%

麻生神話完全崩壊
41名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:17:16 ID:+KhIPFRy0
>>1
500人への電話アンケートなんですが?
42名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:17:48 ID:INuNpJW50
> それまでに何か起こるのに賭けるしかないんじゃない?
今の様子じゃ何か起こるとしたら自民党の分裂くらいだろう
麻生は衆議院を解散する代わりに自民党を解散させたかったのかもしれんね

まあ実際の話、今の自民党では就任時の支持率45%で恩の字で
解散してぎりぎり過半数を狙う一手だったのに
麻生は何か甘いこと考えて読み間違えたんだろう
43名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:17:51 ID:n0xQs/FV0
>>38
> さらに勝ち目は無くなる。

もう次の衆院選はどうやっても自民が勝つのは無理だよ。
むしろ次の次に向けてどうきれいに負けるかだ。
見苦しい負け方すると再起不能になる。安倍がいい例。

余力を残した状態で(まだ自民政権を惜しむ人がいる状態で)負けて退くべき。
44名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:18:44 ID:SWObd3TF0
麻生はまったく行政改革やらないからな。馬鹿だから官僚の操り人形。
税金で食ってる工作員も馬鹿の扱い大変だな。
45名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:19:06 ID:NxT3muMh0
>>38
タナボタがあるまで暖かいオウチの中ってか?
なんか引きこもってる政権みたいでヤダなそれ・・・w
46名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:20:22 ID:NNa3bJPj0
たった500人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
価値なし調査wwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:20:31 ID:rbTEBf130
浪費の帝王、国交省。悪政の象徴、厚労省。血税を騙し取った財務省。崩壊寸前の自民公明政権を終わらせよう。

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
48名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:20:52 ID:Cr0zcL4G0
国民に訴えかけるような成果が出てないもの。

支持率なんて判り易い成果を提示できなければ
下がりっぱなしじゃない。
それでなくても、全マスゴミ掛りのネガティブキャンペーン
の対象にされてるのに。
49名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:21:48 ID:AKna/qIW0
麻生終了

フジ・新報道2001世論調査

◆内閣支持率
支持する  22.6%(↓)
支持しない 69.2%(↑)

◆首相にふさわしいのはどちら
麻生首相  31.2%
小沢代表  35.6%

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

自民党は年内に総裁選だろうwww
50名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:23:43 ID:B/vRJKFi0
>>29
新党日本の田中さんは
道路ではなく校舎の耐震補強をすればいいと言っているよ
http://jp.youtube.com/watch?v=b9L0U6ikt_M
51名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:23:47 ID:M025ZkgD0
支持率一桁こーーーーーーーーいwwww
52名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:24:07 ID:JxkhvmXc0
もう完全に末期だなぁ
まだ2ヶ月しか経ってないのに
53名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:24:50 ID:TMYtc3pz0
>自民・民主両党による大連立政権 41.8%

これだけは勘弁してください。
というか、どっちが獲るにしても、連立とかやめて欲しい。
54名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:24:57 ID:mrsQIlrd0
麻生はなんとかしないといけないが
小沢? ないない 
55名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:25:02 ID:joCDBSwA0
支持率が10%台に突入したら身内に不信任決議案出されそうだな
56名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:25:24 ID:4r45oEZ/0
自民党の支持は上がったな、反麻生の動きが活発になったからだな。

民主党は下げたな、在日参政権が絶対に大きいな。
57名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:25:34 ID:hBm+JSb80
ナベツネ日報なら40%くらいあるんだろ?
58黄色い自称アメリカ人のマスコミが、日本国民を締め上げる:2008/12/07(日) 09:25:50 ID:52yBwFrxO
※日本の米国への貸し付けは34兆円、外貨準備が100兆円、さらに
塩漬けの米国債は360兆円、いずれも莫大な評価損が発生している。

破綻している米財政、その上オバマは史上最大の財政赤字政策を公言

すでに予定も含め
カード、消費者ローン対策に20兆円
政府系住宅金融公社に20兆円
アリコ、アメリカンホームことAIGに15兆円(日本マスコミやタレントの
収入源)
ベアスターンズ3兆円
シティその他金融機関の資本?%9
59名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:25:55 ID:s8EVJPx70
まだ2割もいるのか、びっくりだな。
60名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:26:26 ID:VvFkU2/BO
麻生もあれだが、マスゴミわかりやすすぎ…
61名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:26:48 ID:W5SzRdw10
>>29
お前バカだろ?
誰も、小沢なんぞ信用してないよ
政権を交代させる事が目的で、国民はどんな党も信用なんかしてない
下手な政治をやったらどんな事になるか解らせないと、この流れは変わらない
民主も自民党の野党転落を目の前でみたら下手な事はできない
誰を信用するなんてナンセンス
早く、この爺婆妄信しがみつき政権をどうかしないと国が崩壊する
62名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:27:08 ID:oRGZeVtF0
フジでこれだよ
63名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:27:43 ID:JlCIrs+SO
国籍法改悪は報道しない
64名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:28:03 ID:MEcqDXer0
>>62
フジは売国側、産経とは違う
65名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:28:46 ID:52yBwFrxO
なんだこりゃあ(笑)

偶然だろうけど米国の金融詐欺尻拭い予算の数字とか書くと
エラーがでやがる

高度な電波妨害か(笑)
66名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:29:37 ID:8wW+V5Wl0


■■■ マスコミでは絶対に報道されない事実 ■■■
そもそも民主党はなぜか朝鮮人議員までいる堂々の在日利権政党

◆小沢一郎の生い立ち◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重喜(オザワサエキ)、
母・みちの長男として生まれる。その当て字のように変わった名の父佐重喜が56歳の時の子供。
本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。
小沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師で北朝鮮満州派の潜入工作員。
戦後、岩手方面に進駐した朝聯の指導者で、母の日本通名荒木みちの墓は、なんと韓国済州島にある。
こちらは、南朝鮮労働党の残党として来日。小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手されたと見られている。

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|         30億ほどの怪しい資産持っててなぜか韓国女を秘書にしたけど、
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬     庶民の味方ってことで売ってますんで、そこんとこヨロシク!
      ._|.    /        .| __,ー、
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )

アメリカの言いなりで400兆の借金を作り全てを自民党にせいにして、悪名高い金丸訪朝団で北朝鮮に大量の金の延べ棒をもらい
在日朝鮮人などの参政権付与を推進しパチンコ規制緩和要求をスンナリ受け入れる。極めつけは秘書になぜか韓国人を登用w

そんな民主党の小沢一郎。その顔をよく見てみましょう。

67名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:29:44 ID:5GcY7iMYO
10台いけば新記録かな?
68名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:30:10 ID:nNeqxRpHO
一体国民はなんの政策で支持を決めてるか分からないな。麻生叩いて自民支持が上がるってよく分からん。
69名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:30:10 ID:nvsj23it0
保守が保守の足を引っ張るな!
http://jp.youtube.com/watch?v=9B0X5m7zv_M
反日売国勢力が多数派の日本では、まともな保守は少数派。保守系首相は1対99の戦いをしている事を知るべし 。
麻生が失脚したら次は売国奴の小沢が首相です。
国民はまた反日マスコミに騙されるの?
70名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:30:43 ID:+SqE2A3b0
>>64
昨月末のフジテレビと産経新聞の合同調査でもひどい数字が出てたよね(´・ω・`)
71名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:31:00 ID:XBAsYDBC0
>>23
急に
金融危機が
来たので
72名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:31:38 ID:JxkhvmXc0
しかしネトウヨのコピペは相変わらず多いな
73名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:31:45 ID:qX53cx/V0
民主党政権も小沢総理大臣もなぜかイメージできない
74はい多数を装った在日統一協会の怪文書は無視してね〜:2008/12/07(日) 09:32:14 ID:52yBwFrxO
ていうかどんどん通報しよう日本人なら
【世界恐慌に匹敵する小泉暴落】
ここで小泉は、あろうことか潰れるモノは潰し、淘汰されるべき
との方針を示す。竹中もNewsweek誌に対し、谷亮子ばりの笑顔で
『銀行でも大き過ぎて潰せないということはない』

まさに自爆テロ。どこが潰れても不思議ないと投資家達は一斉に
投げ売りをはじめた。結果、日経平均株価は7600円まで暴落した。
当然インサイダー達は存分に空売りして莫大な利益を得たはず。
さらに、後の政策転換を知っていたかのように日本株を拾う外資


小泉『いいですか外資の皆さん!もうシッカリ仕込みましたね?
それでは、そろそろ日本がぶっ潰れる前に…Welcome To Japan!!』

小泉純一郎は180°方向転換し、りそな銀行に公的資金を注入した。
この戦いで日本企業は、その株式の三分の一を失った…


労働者国民を収入減負担増で締め上げ、内需を減退させ、米国債を
買いまくり、財政を悪化させながら輸出頼みカタワ国家に改造した

米国の金融詐欺尻拭い予算300兆円と同規模の郵貯資金が危ない
75名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:32:14 ID:D/fYGun20
麻生が辞めれば自民支持が増えて総選挙勝てるよ
76名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:32:21 ID:gvxZ2SYz0
解散してる場合じゃないとか言ってたわりにはまだ何もしてないという・・・
結果論だけどぶっちゃけ、余裕あったよね
77名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:32:45 ID:KK3BBLX20
国籍法を閣議決定した麻生

国籍法を閣議決定した麻生

国籍法を閣議決定した麻生
78名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:32:54 ID:VfuehPl30
「支持率」や「世論」ってのはマスコミが作るんだよ
そんなことも知らないのか?
あ、朝鮮人か
道理で低俗な書き込みが多いわけだ
79名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:33:25 ID:oxyZvB2N0
まだ森元には負けてるじゃないか。
目指せ!!内閣支持率5%台!!
80名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:33:29 ID:FubzTp9aO
首都圏で聞くからだろ。小泉政治との決別はある意味で都市有権者との決別なんだから。
81名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:33:34 ID:hhXApUoP0
いくら信者が擁護してもじきに阿呆のタロサ引き摺り下ろされるべwww
82名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:33:42 ID:MEcqDXer0
>>70
いや、フジなら本来もっと高くなるはずだろう的な物言いだったから>>62
83名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:34:13 ID:5GcY7iMYO
麻生を散々持ち上げてた人らが哀れだ
84名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:34:13 ID:jII/XwFZO
自民党信者 麻生信者 みっともないなぁ
都合の悪い情報は、何でもマスコミ批判
85名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:34:15 ID:+aVo9XhVO
>>75
首相やるのが残りカスしかいないのにどうやって支持率回復するんだ?
86育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/07(日) 09:34:24 ID:HWE/SnhBO
ついに

俺がイチオシの石破さんがくるか


あの人は外見で損してるからな

87名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:34:33 ID:cipQM4fQ0
>>1
さもしい調査すんなクソが
88名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:36:14 ID:LOUcUPLd0
>>68
財政再建路線をやめようとしてるのを見て、お抱え土建屋&関連会社みたいなのが
色目使い出したとかでないかい?
麻生は嫌だが利益誘導してくれる旧来の自民党は大歓迎みたいな。
89名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:36:17 ID:gqn4n6NT0
>>80
衆院選の勝敗の帰趨を決するのは都市部の小選挙区の結果だろうから
90名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:36:21 ID:2yOHkoEE0
国籍法通過の影響力すごいな
一週間で一気に10
91名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:36:42 ID:B/vRJKFi0
>>77
改正の最大の功労者は民主党でしょう
92名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:36:43 ID:UAxDu5Ko0
麻生セメントを建て直し、ハーバード大学医学部と提携して麻生病院を再生したのは、
その弟、泰氏の功績で、何も兄の太郎氏ではない。
お父上の太賀吉氏が、太郎氏が衆院選出馬で会社を辞した時、「太郎が早く会社をや
めてくれてよかった」という趣旨の発言をしたという話が新聞報道されていたことか
らも平仄があう。兄、太郎氏が新規事業に手を出しすぎ、会社がうまくいっていなか
ったのであるhttp://www.eda-k.net/chokugen/369.html
93名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:36:50 ID:9zI+dBdLO
テメーの金で飲み食いしてんじゃなくて
国民から搾取して飲み食いしてんだろ
クソボケ阿呆
94名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:37:29 ID:2jYtd8Jj0
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
22.6% 麻生内閣支持率            ←●現在ここ(12/4調査)
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
95名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:38:02 ID:W5SzRdw10
>>86
あの戦争バカにまかせるのか?
96名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:38:41 ID:X79YN45X0
麻生太郎、全力で不況の種を撒いてます。
97名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:39:01 ID:DR38sp4Q0
結果論だが、福田は辞める必要なかったなw
98名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:39:34 ID:X1Aui8sv0
>>94
辞表水域まできたな
来年のはじめに麻生話し合い解散くるね
99名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:39:55 ID:1a3lEamB0
発足2ヶ月半で、腹切りゾーンまで残りたったの2.6%wwwwwwww
100名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:39:58 ID:wBOit05yO
>>1
経済素人ばかりだな
今は景気対策が必要なのは言うまでもない
景気対策のためには財政再建を棚上げし必要なら国債を発行し
減税や公共投資などの手段で民間に富を回す以外ない
当然こうなることはリーマンショックの時点で予想できるだろ
なんでこのことが支持率下落につながるのよ
101名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:39:59 ID:KTOMoT25P
路線転換は間違ってないと思うが…この状況下で支出絞って更にドツボに
はまるのがいいって思ってんのか。家計と考え方が一緒ってのがどうにも…
102名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:40:12 ID:y7IYXV740
あの党首討論の失敗からもう取り返しの付かない位に潮目が変わってしまったな。
都市で駄目、田舎でも駄目、最早頼りになるのは創価学会だけ。
103名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:41:08 ID:kzskB2bx0
さっさと解散くれ。
超党派で平沼新党が出来ればガチ。
シャッフルシャッフル!
104名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:41:23 ID:nvsj23it0
あーあ。
小沢総理誕生ででチョンに日本の税金を使い、在日に選挙権を与えるのか。
対馬と沖縄の皆さん、さようなら。
105名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:41:48 ID:INuNpJW50
> 67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
> 55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
> 47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 
一度アベする毎に発足時支持率が10%ずつ落ちてるから
もし麻生が総辞職してもう一度総裁選やったとしても支持率は35%くらいになりそうだな

しかし2ヶ月でご祝儀を使い果たして福田末期の数字になっちまったか
アホだなあ…
106名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:42:00 ID:J1t2TRaO0
ここで必死に小沢を叩いても逆効果だと思うのだが。
そんな事しても麻生がぶれまくり、馬鹿さらしまくりの事実は変わらん。

>>100
閣僚に財政再建、増税論者の与謝野入れた時点でこの内閣は失敗確定。
107名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:42:03 ID:nNeqxRpHO
>>88
財政再建って増税とセットなのにそいつら出して麻生の消費税発言叩いたり、
脱土建と言っても代わりの内需創出がなければ小泉路線の二の舞になるし、
なんか麻生叩きってどんな政治路線を理想にしてるか分かんないんだよね。
108名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:42:08 ID:DR38sp4Q0
最近は党役員まで平然と麻生批判がなされている
党内基盤が脆弱な麻生は支持率落ちたら崩壊も早いのう
109名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:42:05 ID:wCtEu+VIO
麻生は創価の犬
110名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:42:08 ID:W5SzRdw10
解散なんて出来るはずがない9月を待て!!
111名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:42:20 ID:9FxZeq4R0
>>101
まず削る所を削れもしないからだめなんだろ
112名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:42:39 ID:y4Vd4I6K0
ネットやってる若者の方が自民支持率が高いイメージがあるが、実際は年寄りの方が
自民の支持率は高い
ついでに言うと2chは中年が多い
113名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:43:36 ID:yUftcwX90
あんなザルの国籍法なんて成立させる自民なんかいらね。
自民滅びろ。
114名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:43:36 ID:X1Aui8sv0
>>105
麻生の支持率は麻生が辞めるまで下がり続けるだろうから
来年は支持率10%台は確実だろう
支持率10%台の麻生で選挙やるより、総辞職して
もう一度総裁選やって支持率35%くらいの新しい首相で選挙やったほうがいい
115名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:43:42 ID:SWObd3TF0
馬鹿ネトウヨは支那朝鮮の話しかしないから、麻生と同様に分かりやすい馬鹿だな。
116名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:43:59 ID:D+z/L4740
>>95

なんで石破が戦争バカ?

やつは兵器オタではあるが
思想はサヨク的自虐史観で
田母神批判もしてるぞ?
117名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:44:45 ID:gqn4n6NT0
9月まで引き籠って神風を待つってか
118名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:44:52 ID:y4Vd4I6K0
共産支持率まで下がってるなw
蟹光線ブームはどうした?w
若者が支持しだしたんじゃなかったのか?w
119名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:45:03 ID:X79YN45X0
次は谷垣政権で、(どうせ選挙には負けて過半数割れするから)解散する
前に2/3で消費税アップを恐慌採決だな。
120名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:45:12 ID:77VvHqYQ0
麻生支持率最も高い序盤のうちに解散すれば良かったのに
一時の権力の座にしがみついて格好悪い奴
121名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:45:34 ID:cipQM4fQ0
マスゴミや朝鮮人が叩くってことは麻生さんが日本にとって正しい総理だってことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










。。・゚・(*ノД`*)・゚・。
122育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/07(日) 09:45:39 ID:HWE/SnhBO
>>95
ああ

今の政治家の中ではまともな方だよ

石破 舛添 平沼


俺の中ではこれぐらいか
123名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:45:41 ID:bprKT4Y7O
麻生不支持が69.2%

これが一番凄い。麻生嫌われ過ぎ。
124名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:45:47 ID:nvsj23it0
>>119
谷垣って中国ハニートラップに引っかかった奴じゃん。
125名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:46:15 ID:OzL0HAGj0
緊縮財政で財政再建なんて松平定信以来成功したためしなんか一度も無いのに
庶民はいっつも無駄使いやめますとか言うと最初だけ喜ぶんだよな。
そんで数年経ったら苦しくなって大騒ぎする。
126名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:46:23 ID:77VvHqYQ0
いつまで小泉の集めた票つかって日本を壊し続けるんだよ自民党
しかも最悪の方に向かって全力で壊して日本人絶滅させようとしてる
127名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:47:36 ID:y7IYXV740
福田の数少ない手柄だった道路特定財源の一般財源化も
官僚・道路族に押し戻されちゃったってイメージも悪かったな。
バラ撒くのは悪くないけど旧来の自民党的バラ撒き方が不味かったな。
128名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:47:52 ID:J1t2TRaO0
>>120
そんな空気が読める男なら、あんなに自民党内で不人気なわけが無いって。
やっぱり嫌われてるには何らかの理由があったわけだが、こっちにもそれがよくわかったと言う事か。
129名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:48:30 ID:5A1gJo2c0
漢字の読み間違いよりも本当に馬鹿だと思うのは、
総裁選の勢いで選挙に打って出なかったこと
130名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:48:35 ID:hhXApUoP0
>>100
大企業が率先して派遣きり寒空放り出しの現況を指咥えてみてるだけの経済通はいらんですよ
131名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:48:36 ID:D+z/L4740
>>126

しかし後に控えてるのが
さらにパワーアップした日本絶滅指向の小沢民主じゃ
もうどうしょもねーわな。
132名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:48:43 ID:oM+5j26g0
>>9
小渕のときは内閣支持率22.4%→52.2%、政党支持率26.1%→38.1%までなんとか戻してるよ
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/siji_datail.html
133名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:48:53 ID:INuNpJW50
>>123
支持率20%でも不支持率が40%くらいなら
残りの40%は消極的支持という考え方もできるんだが
不支持70%ではどうにもならんよな

普段の言動、党首討論、自民党からの不支持といった要素が個人的不人気に繋がってるんだろう
特に麻生自身が言い出した特定財源の交付税化を自民党が公然と引っ繰り返したのが個人的には大きい
あれで麻生は自民からもリーダーとして扱われてないなと
134名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:49:04 ID:XkSmYlyK0
日本は良い国だと言ったら、クビにされた田母神
保守派はひたすら左翼に意見を曲げられ、気が付くと中道左派。
135名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:49:05 ID:gvxZ2SYz0
>>122
舛添は去年ホワイトカラーエグゼンプション叫んでたから問題外だろ
136名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:49:14 ID:1a3lEamB0
これで麻生での解散総選挙は無くなった。
すぐに自民総裁選&解散総選挙もさすがに無いだろう。
ということは、
9月まで粘って、任期切れ直前に総裁選&解散総選挙。
ってことは、
9月まで、麻生だ。これは、いろんな意味で悲惨だぞ。
支持率は森越え(9%)するだろうし、
ボロボロの内閣で、実質上の政治空白がおきる。
自民党にも日本にとっても最悪のシナリオができつつある。
頼むから麻生はいますぐ辞めてくれ。日本を転落の道連れにしないでくれ。
137国際基督教大学?統一協会系?欧米がって欧米は破綻したっつうの:2008/12/07(日) 09:49:16 ID:52yBwFrxO
小泉純一郎と竹中平蔵によって、外資が日本企業、株式をタダ同然で
買収できるように仕向けられたが、外資の要求で株主配当は4倍増、
資本の犬として忠実にコストカットを断行した役員の報酬は倍増した。
企業の余剰金、トヨタの内部留保は10兆円に達した。

【グローバル化の縮図】
アフリカ植民地、河辺で自給自足している現地人を無差別に銃撃し
住めなくすることによって大資本が経営するゴム農園の労働力確保

労働者国民を収入減負担増で締め上げ、内需を減退させ、米国債を
買いまくり、財政を悪化させながら輸出頼みカタワ国家に改造した

結局、新自由主義はいまだに、いろいろ苦しい言い訳してるが結局
ほんの一握りの富豪に富が集中するシステムでありこれを許すなら
国家も政治も必要無い
138名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:50:26 ID:VuzkcBF+0
財政出動では無く、財政再建路線で行けって事?
マゾなのか、アンケートに答えた奴はw

自民民主の大連立政権で総理が小沢さんか・・・。
なんというか日本人特有な曖昧な考え方だなあ。
二大政党制へ向けて保守、革新、政界再編では無く、
大政翼賛会で行け、と。


139名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:50:27 ID:W5SzRdw10
>>117
神風はふかない でも解散は無理 時間の無駄だが、しがみつくしか今の自民はできない
140名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:50:58 ID:U1vamzAw0
政党がどうこういうより政治家不信が
蔓延している気がするなあ。
141名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:51:06 ID:PsHEo5n00
結構わかってるんだな。
たまに不況には財政出動ってお爺ちゃんがまだいるが
今必要なのは米国依存症からの脱却だから。
ついでに大手術すればいい。
142名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:51:16 ID:INuNpJW50
>>129
> 総裁選の勢いで選挙に打って出なかったこと
45%でも「総裁選の勢い」ででっかいボーナスがついた数字だったんだが
麻生はそれを理解できなかったんだろうな
オレの人気はこんなもんじゃないはずだとでも思ったか

麻生には党内の基盤がないから支持率が一度落ちたら誰も言う事を聞かなくなる
その姿を見ればますます支持されなくなる
そんなことも予測できない人間を総裁にしてしまった自民
143名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:51:24 ID:X1Aui8sv0
>>127
仮に総裁選やって新しい首相で選挙やっても、麻生よりマシってだけで選挙は勝てない
自民党政権も終わりだし、もうイメージとか気にする必要もないのでしょう
政権が代わるまでの間、なりふり構わず我さきに官僚や道路族はやるよ
144名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:51:35 ID:J1t2TRaO0
>>125
日本人は耐える事が美徳だと思い込んでるからな。
とりあえず、国民新党に頑張ってもらうしかあるまい。
表向きは民主党政権だが、経済政策はゴネる国民新党に配慮したものと言うのが理想かな。
145名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:51:38 ID:HiHlQP2v0
小泉の財政再建路線転換に50パーセントの人が反対ということは
小泉の財政再建路線を50パーセントの人が賛成ということか。
考えられない数字だな。本当かな。
公務員給与の抜本的な引き下げを伴わない、ただ民間に負担を強いるまがいの財政再建路線を
国民が賛成するはずがない。
 ちゃんと分かった人にアンケートとらなきゃ意味ないね。財政再建路線でもいろいろある。
正しい財政再建路線に多くの人賛成ということであればナットク。しかし、小泉の財政再建路線に
賛成か反対かとなれば大きく数値が代わるはず。とにかく400万公務員への給与を是正しない財政再建路線はまがいの改革だ。
146育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/07(日) 09:51:51 ID:HWE/SnhBO
>>126
おいおい勘違いするな

国籍法改正案成立の流れ

@民主党が参議院で大勝
政策を全く受け入れないやり方で政治が進まない

A自民党は仕方なく公明党と協力

B公明党と民主党は根っこでつながっている

C民主党が外国人参政権を出し、公明党が移民策と国籍法改正案推進


おまいらマスコミに流されてぶって姫だの横峯だの当選させた時点で

『日本は積んでたんだよ』
147名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:52:32 ID:0HP/5LRp0
この不況の中で政府支出を抑えるとマジで日本終わるぞw
148名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:52:43 ID:cipQM4fQ0
ミンスよりマシ
朝鮮人の中から無作為に選んで調査したに決まってる
149名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:53:07 ID:D+z/L4740
>>129

でもあの時総選挙に打って出たら
選挙期間中に金融恐慌が始まって
日経株価が最悪の状態のときに投票日になってたがね。

そうなれば民主党は「こんな非常時に党利党略で解散して
政治空白を生んだ自民党は政権能力無し」と
今とはまったく逆の攻撃をしただろう。

俺は選挙の先延ばしは状況判断としては
悪くない決断だったと思うがね。

ただマスゴミの揚げ足取りが常軌を逸して
それに国民が乗ってる。
150名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:53:23 ID:dZt+C/3sO
要はマスコミ次第で変わるって話だ
いまだにテレビが真実だと思っている人は、人口の98%は
確実に居るだろうしな
151名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:53:56 ID:W5SzRdw10
>>122
あの自衛隊の事を話す時の石破の恍惚に近い顔が信用できない
152名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:53:56 ID:+SqE2A3b0
>>138
その二択じゃねっすよ。
財政出動なんてそれこそ色んな種類がある。
先日具体案を提示しはじめた雇用創設なんかも、典型的な財政出動の一形態。
まあ、報奨金100万円ってのは、どうにも稚拙な浅知恵感が否めないけど。

財政出動そのものではなく、
その形態や態様が評価されてないんじゃないかな。
153名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:54:17 ID:U1vamzAw0
まあ、ここで緊縮財政をやって空白の10年を
もう一度やりたい人が多いんでしょ。
154名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:54:49 ID:N8mN0Aok0
自民党はもう終わりだな
155名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:54:58 ID:LzuqMsD00
41.8%の人が大連立望んでるんだから
公明とか社民を切って大連立すればいいのに
156名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:55:05 ID:hhXApUoP0
まだマスコミのせいにしてるのかよ往生際悪い奴らだなwww
157名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:55:19 ID:SWObd3TF0
麻生が無策だから株価が下がっただけ。
今はただの麻生不況、増税不況なんだよ。
158名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:55:33 ID:YWAr/sR+0
>>146
国籍法改正は、自民党が国会に出して、衆議院で300人賛成者出して
参議院で党議拘束までして成立に尽力した、今国会の自民党の最重点法案のひとつだぜw
159名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:55:53 ID:MDAwcRmrP
予算通したあたりで、麻生がやめてくれりゃいいけどなー
それこそ「さもしく」しがみついたら目も当てられないな
もちろん新総理に変えても負けるし、かといって新党なんかあてにならないし、
どうにも詰んでるな、自民
160名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:56:17 ID:KlMwdrZ30
>>107
正直なところ、麻生のやってる事がチグハグだからマスコミもつられてチグハグな叩き方になるんだろう。
麻生内閣として一本芯が通ってれば、ここまで周囲に弱みを見せることはなかったはずだ。
「麻生内閣だからこそできた!」という事は何だろうと考えても、何にも思い浮かばないぞ。
自民党政治の惰性に乗りながらフラフラしてるだけだ、小泉の時みたく能動的に動いてない。
161名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:56:34 ID:AyiXBY980
162名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:57:27 ID:zsCYoTuXO
麻生なんてしょせんけつの穴
支持している奴の気がしれん
163名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:57:33 ID:INuNpJW50
微妙な発足時支持率にたじろいだところに米の金融危機が来たから
渡りに船とそちらに飛び付いたというのが真相か

それでいて二次補正を来年まで先送りしたから2ヶ月近く対策らしい対策は何も出ず
給付金でもちゃもちゃやってる姿しか見えず支持率だだ下がり
無能なリーダーを持つことは政党にとっても国民にとっても不幸なことだ
164名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:57:45 ID:D+z/L4740
>>158

だって最高裁で違憲判決出たんだから
政府与党として早急に改正しなきゃならんのは当然だし。
165名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:58:18 ID:nrlc0xXqO
今、公務員削減したら、更に失業者増やすだけだぜ。改革先送りは正解だろ。
166名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:58:55 ID:t0M5Xtjl0
>>18
いいね
1人あたり3000円として、電波利用料は…
3000×首都圏4000万人で、1200億
キー局は、年間1200億円を電波利用料を納めるということで
大阪の局は、3000×2500万人で750億ね
ネットワークは5系列だから、テレビ使用料は、計1兆8千億か
携帯事業からもたっぷり取れば、電波で5兆円は入ってきますぜ
余裕だな、ニッポン!
167名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:59:04 ID:YWAr/sR+0
>>161
落ちるの早すぎだろw
つかこのペースだと年明けには森超えか?
168名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:59:05 ID:VuzkcBF+0
>>152
いや、それ言い出したら、どんな案にだって
反対勢力が出るわけで100%の人が納得できる
財政出動なんかありえないでしょ。
少なくとも
3年間で10兆円規模の雇用対策や社会保障費抑制の見直しを検討
を評価しない人がNO 50.0% だと、貴方の様な頭の良い人が
答えたとは思えんのよねw

169名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:59:33 ID:wuM6NNwc0
森の9%は偉大だな 
170名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 09:59:51 ID:INuNpJW50
公務員改革はどんなエクスキューズもつかない純然たる先送りなんだよなあ
マスコミはこの問題ももっと取り上げるべきだと思うんだが
171名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:00:00 ID:hhXApUoP0
実行中、とかまずは景気だ、とか口だけでまめに励行していたのは会員制バー通いのみじゃ、阿呆か、辞めろとなるわな
172名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:00:01 ID:kzskB2bx0
                ィ ィ、 ノ|ィ   ,,,ィ
    ,、-ー '''' ー 、/|(イ(-'"ノノ''''"イ"''''"´"レ,、-ー ''''''''
   /  死 自 ヽ"(ヽツツイ,ーイ},,从ッレッッ/ 選. 早
  /   ぬ 民  ',)))ヽ)ツ;;(从Lミミミ〉〉;/  べ く
  ,'   べ 党   lリヅ从ミミ从`' 、;;));;ll|  // 死
  l    き は.  |;;;;ィノイミ从从ヽヽ"l|||  ・・  に
  l    党     l;;;イ从从从゙l|||从从l l;|     場
  ',.   だ    /|;;;|、ノ从从;;;;从从;;从ヽ    所
  ヽ  //    /l|ノ)从从l| l|l||;;l|イイ从从ヽ   を
   ゙' 、・・   /;;;イノノノノノl||l;;;;ツ从;;/;;;从从`゙)ノ― ''
    ノ>―''ヽ;;;;l|;;;|彡ノノイl|;;|;;;;l;;;;;|;;;;/从;;;;)从从之
    之三;;彡;;;、l|;;|;;;lイ/从ノ;八;|llYイノイ/;;从从ニ<
    /イ/t=;;;;;ミィ;;;;;;;;;;;`ミ;;人ィ''彡二二ミ゙'、j;;jj;;ュ;;;、)
    ((/;;|lヽ;;|、'''ィ,t;;ッ=、;;;j人;;;ィ:;ミッ;ラニ' イ;;;/ l|;;lト
     ゙之;;;'、l|;;゙, ::、` ̄´´":|"ン:::::::::'''イ:.. リ;イ),r';;之ー
     {彡;;;ヽ;;;',::::::...   ::::|: リ::::  ゙  イ;/ノ;;;;゙l|
      ゙|/;;;;;;;|゙:',:::::: : : ::; 、j_, -、:::    イ;|゙/;;;l从
      ノノ;;;;;;|:l|:', :::: : :::`゙'ー '´"    ,':::l|/;从`' 、
  ,, 、-ーz''"イリ|l|::|l:'、 : ::::::: ,;}、     / :: ゙l、从l|',::ヽ
''" ,、 '":/   /|::}}:::ヽ ::::::r'二゙゙'ヽ   , '::: :: ::l|彡 ',从
 /イ::/:: ::::/::l| }}:::::ヽ :::::..'""''   , ':::::: :: ::}::l|彡::: ll||
/"://::/ ::::ll/::::l| :}} : :::ヽ ::::.ヽ   /::::::::"} }:::|彡 ::: |||
ノ//::/ : ::::ミ/:::::リ :}}  ::`---- '´ :::::" } }:::|彡三::|}
/:/::/:  :::::/ ,,イ   ::::::\:::ー '´  :::"   :::|彡三 l}}
//:/::  :::,'    {  ヽ ::ヽ    :::    ::リ::::彡 l}}
イ:/::  ::::リ'ー、,,   ヽ  \::::',彡  /彡   ::/::::彡  l}{
l l|::::   ::| " `''ー、::ヽ、  '、 l|  :/彡 ,, 、-/彡彡 ミ}}
173名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:00:03 ID:HiHlQP2v0
公務員給与大幅に下げろ。金もない国が何故ボーナス出すんだ。
174名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:00:06 ID:BZs+2LsM0
秋葉原wwww
マンガwwww
オタ人気wwww
175名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:00:15 ID:D+z/L4740
>「麻生内閣だからこそできた!」という事は何だろうと考えても、
>何にも思い浮かばないぞ。

就任二ヶ月でさらに100年に一度と言われる金融恐慌の真っ只中で
それを求めるのは酷ってもんだろ?

小泉だって最初の1年はフラフラしてたんだし。
176名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:00:23 ID:+KhIPFRy0
麻生は総理大臣になりたくてなっただけで、半年なったら
満足するだろう、思想も理念もない
自民も民主もどこを支持したらいいかわからない
新しい政党を期待するよ
177名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:00:41 ID:tZjrocfi0
マスコミは内閣支持率アンケート調査はこれでもかとしつこくするのに
何で国籍法改正、二重国籍、外国人参政権についてアンケート調査しないの?
自分達の意に反する結果がでそうなものは徹底してスルーですか
178名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:01:51 ID:ikc8Hs2z0
麻生ではダメ。
この一択。
179名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:01:52 ID:ldPilK7+0
誰だよ、麻生は国民的人気が高いとはホザいてた奴はw
180名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:02:06 ID:cQ8E6m410
もう麻生で総選挙をするのは無理な状況だな。かといって替わりの看板もいない。
どうしても政権の座に居続けたいなら党分裂や、政界再編ぐらいしか手がなくなってきてる。
181名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:02:07 ID:AqogunCr0
<         / 保険金殺人命  ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <◎>| ̄| <◎> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\   U   |_/          >
<        | U|  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \ ミンスヨリハマシ ミンスヨリハジミンノガマシ              
            : 、z=ニ三三ニヽ、:    カワタハジサツニキマッテル コイズミハキティタンドクハン
           : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ : ミンスハチョウセン ブサヨハバイコク ミンスハチョウセン ブサヨハバイコク
          : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi ::
           :lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :   お・・小沢とミンスとうどんを叩け!
           :{ミ| , =、、  ,.=-、::::ljハ :
           :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :     は・・歯向かう奴は、朝鮮人認定だ
             :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' : 
             : Y { r=、__ ` j ハ─      創価学会の信者の皆さま!ひ・・ひょうごよろしく!
              ヽ、`ニニ´ .イ
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、     ジーク!創価!
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
【自民党総裁選】 公明・浜四津代表代行、麻生氏の出馬表明を歓迎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220350326/
182名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:02:08 ID:sXVrg9500
>>177
国民が関心ないからだろうね。
183名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:03:15 ID:XkSmYlyK0
>>145
とにかく400万公務員への給与を是正しない財政再建路線はまがいの改革だ。

>>137
小泉純一郎と竹中平蔵によって、外資が日本企業、株式をタダ同然で
買収できるように仕向けられたが、外資の要求で株主配当は4倍増、
資本の犬として忠実にコストカットを断行した役員の報酬は倍増した。

>>74
労働者国民を収入減負担増で締め上げ、内需を減退させ、米国債を
買いまくり、財政を悪化させながら輸出頼みカタワ国家に改造した
184名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:03:59 ID:D+z/L4740
>>182

マスコミが報道しなければ国民は関心持つどころか
問題の存在すら知らんけどな。
185名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:04:14 ID:ZJOZDOSD0
福田は何で辞めたの?
186名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:05:25 ID:WO9MiYUk0
葉県東金市の保育園児成田幸満(ゆきまろ)ちゃん(当時5歳)が遺体で見つかった事件で、
逮捕された無職勝木諒(かつきりょう)容疑者(21)は死体遺棄容疑を認める供述を始め、
「ごめんなさい」と謝罪も口にした。

アニメやビデオを好み、県警の捜索で部屋から大量の漫画本が見つかった勝木容疑者。 
東金署で始まった調べで、勝木容疑者は当初、「アニメの『プリキュア』が好き」などと話していた。その後、幸満ちゃんについても話し始めた。




↑ な ん だ ネ ト ウ ヨ か 。

187名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:05:39 ID:0HP/5LRp0
国民が財政再建路線を支持してるようなので
消費税もガンガン上げていきましょう
188名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:05:49 ID:W5SzRdw10
>>157
お前は根本的な事がわかっていない
麻生だろうが誰でも同じ

結論は、政府が節約もせず無駄に税金をジャブジャブジャブジャブ使って、
いざお金が足りなくなったら国民から税金をむしり取ろうとする
そのくせ、責任は取らない
極めつけは、老後の面倒なんて知らない
このような状況で経済発展なんて出来る訳がない

189名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:06:01 ID:M5HlZJkJ0
答えてみたいのに、こういう電話かかってきたことないなぁ・・・。
190名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:06:03 ID:Fg6/lKBq0
首都圏の人間って金金不況不況うるさそう。
金さえあれば韓国や中国の属国になってもおkとか言いそうで怖い。
191名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:06:08 ID:hhXApUoP0
>>175
100年に一度と言われる金融恐慌の真っ只中
に民主主義的正統性が無い内閣が、その危機を理由に居座っておいてぶらぶらしてりゃそらなら辞めろ選挙だとなるのは理の当然
192名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:06:11 ID:X79YN45X0
>>186
また一人、麻生支持者が減ったな。
193名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:07:06 ID:szddlugJ0
麻生はしゃべらないほうがいいって篠原の言葉は正しかった。
194名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:07:11 ID:yFFTmL7Z0
>>164
別に違憲判決が出ても早急に改正する必要はないんだよ。今までもそうやって来た。
まして不完全なものを出す必要はない
195名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:07:26 ID:zQlIM+qt0

どんだけ下げるの?・・・あほう総理
史上最悪の総理
はやくやめれ
196名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:07:30 ID:OOodK7s60
フジでこれかよ
197名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:07:34 ID:aW898oSE0
財政出動に舵を切りながら財政再建路線は堅持とか
ぶら下がりで麻生が意味不明なこというからだよ。
198名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:07:53 ID:NScAwdtC0
韓国潰れたら麻生どうなってもいいよ
199名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:08:07 ID:drH2xFNh0
外野のことなんか気にせずに総裁選やれ。
200名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:08:19 ID:KL/g3YGEO
裁判員制度なんて始めた政党は支持しません
201名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:08:23 ID:E6qRgSMn0
>>185
自分の足をひっぱった創価が痛い目にあうように。
202名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:08:54 ID:+SqE2A3b0
>>168
失礼。仰天の支持率に目を奪われてて問5を見てなかった。

一過性の景気対策はしないと明言した矢先に2兆円バラマキ発表しちゃったから
なんじゃそりゃとなってる国民が多いのだろう。
二次補正の遅れも、
スピード重視を強調していたのにどうなんだという国民も多いだろう。

と認識してたけど、
問5で評価しないが50%。

これはもう坊主憎けりゃ袈裟まで憎いかな。
203名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:09:33 ID:DL9FPWAjO
>>191
民主主義のルールに従って就任した首相に、そういう言い方をしちゃう方が、民主主義を無視していると思う。
204名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:10:31 ID:yFFTmL7Z0
>>175
小泉、安倍のときはやりたいこと、やるべきことがわかってたから。小泉は人気の面でふらふらしてたとは感じなかったな

>>182
マスコミの興味がないの間違い
205名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:10:35 ID:rulV5MZY0
約7割不支持

末期的過ぎる
206名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:11:00 ID:D+z/L4740
>>200

それだと民主共産も賛成してたからアウト
207名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:11:47 ID:YWAr/sR+0
>>203
政権たらい回しおkなんて民主主義を拡大解釈しすぎだろJK
208名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:12:04 ID:U1FTJx/i0
そもそも電話調査なら自民党有利のはずなんだがな
自民党は高齢者優遇政策を徹底してるし
昼に固定電話を受けるのは高齢者の割合が圧倒的に高い
実際だともっと開きがあるよ
209名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:12:05 ID:nvsj23it0
>>198
民主党は日本の税金を使って韓国に援助するらしいね。
210名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:12:13 ID:szddlugJ0
麻生大丈夫か。今日も渡辺が暴れてるぞ。
211名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:12:40 ID:lr8TmNSC0
つーか↓って良いの?勝手に使われてるっぽいけど

ttp://www.1046034.com/banner/banner_004.jpg
212名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:12:44 ID:mxV2OR3H0
>>29

麻生さん本人の書き込みだって、すぐわかるね〜。
213名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:13:24 ID:Fg6/lKBq0
>>207
民主主義で決まったのは現在の議席じゃないの?
国民がみんなして首相選んだわけではないわけで。
214名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:13:57 ID:NZ0QR+6k0
>>203
民主主義のルールの欠点に従って誕生した首相だけどな。
小泉郵政選挙の議席で3人も首相が変わるなんて異常事態。
215名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:14:32 ID:XBAsYDBC0
まだまだいける
年明けはイベント山盛りだしね
216名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:14:37 ID:D+z/L4740
>>207

だったら内閣総辞職に解散総選挙を義務付ける法律作るしかないな。

それがルールってもんだろ。

民主主義的な党首選挙を潰して無投票三選してる党首もいるけどな。
217名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:15:41 ID:wBOit05yO
>>197
短期的には財政再建を棚上げし景気対策を優先、中長期的には経済成長や歳出削減
また必要に応じ増税も手段のひとつとして財政再建に取り組む…って言っときゃいいのにね
良いとこ取りばかりするから訳の分からない発言になるんだよな
景気対策と緊縮財政を同時に行うなんて矛盾もいいとこ
218名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:16:09 ID:wZUqbZuYO
本来右よりで自民優勢な局でこの低数
219名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:16:16 ID:Fg6/lKBq0
>>216
大統領制じゃあかん?どんなメリットデメリットがあるか分からんけど。
220名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:16:38 ID:W5SzRdw10
>>203
それは、違う
であるならば、首相は、国民投票で選ぶべきだろ?
今、選ばれた首相は個々国会議員の利益を最大に追求できる人がなっているだけだ
その点では、アメはすごいと思う
221名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:16:40 ID:s7BscVAn0
>>203
日本の民主主義の欠点で出来た内閣の間違いだろ。
所詮、党員だけで選ばれた独裁内閣。
中国と大して変わらん。
222育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/12/07(日) 10:16:57 ID:HWE/SnhBO
>>158
だから言ってるっしょ

公明党が離れたら自民党に決定権がなくなる

だから賛成するしかないんだよ


マスコミに踊らされるアホな国民がいなければ

政治はここまで悪化してない

民主党が参議院大勝してからグダグダだろ
223名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:17:02 ID:VuzkcBF+0
>>202
うん、政策の内容までキチンと考えて
No,と言ってるなら、素晴らしいのだけど、
そうであって欲しいけど・・・ねぇw
224名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:17:16 ID:beRGV+Or0
>>185
福田をおろして麻生総理で選挙に打って出るという流れを見て
惨めにしがみつくぐらいならと自分から辞めた
225名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:17:25 ID:xw1GQhkF0
渡辺は早く自民から除名したほうがいいよ。
自分とこの党のトップを平気でマスコミでこき下ろすって、会社員なら首になる話。
麻生が嫌なら自民から出ればいいのにって思うわ。根性無しだね。
金玉が小さいのかチン●が小さいわな。
226名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:18:00 ID:AyiXBY980
>>203
党候補も国民が投票できたりするアメリカ式大統領選挙制?
違うんじゃね?
227名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:18:22 ID:hPJRsEj/O
経済によく通じていて、会社を危機的な状況から見事に立て直した凄腕経営者が
漢字が苦手で株もよく分からないのでは普通の人は不審に感じるはずだ。
ネットと世間の認識のズレは異常に大きい。
そのズレの原因は何か不明だが。
228名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:18:34 ID:63Hsoie00
どうせ、世論なんて、
財政再建路線を転換しなくても、
評価37.2%、不評価50.0%なんだろうけどね 
229名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:18:44 ID:oxyZvB2N0
麻生内閣を支持する22.6%の人たちって、何を支持してるの?
何か評価できることやってる?
230名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:19:06 ID:NECYSo1a0
今朝のNHK時事放談見てたら麻生が完全に見限られててワロタ
塩爺も少しは擁護してやれよw
231名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:19:18 ID:eCCQ75xv0
小沢は何時も先を行ってるんだろ。

@10年以上前には新自由主義を謳ったけど
小泉の時代に国民全体がそれを認めた。

@はトンデモ政策だった。

Aトンデモ政策の失敗を小泉時代以前に理解した小沢は
至極常識的な生活者重視政策を打ち出した。

Aを現在多くの国民が今理解しだしている。

※政治は国民のためのものだから、
結局サプライズとか奇を衒うのは間違いだ。
常識的に落ち着くものだ。
232名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:19:49 ID:dEX3BlFgO
支持率がppmじゃないのは麻生には総理としてではなく人物的な魅力があるからだと思うんだよな。
233名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:20:10 ID:mxV2OR3H0
>>41

統計学を知らないんですな〜。
無知ですな〜。
300人で十分ですから。
234名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:20:39 ID:GMn8OrnM0
>>229
虎ノ門利権をしっかり守っています。
235名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:20:52 ID:64+S8KqK0
景気対策をといいながらも財政再建路線転換は不評価ってどういう意味だよw
236名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:21:34 ID:v0pJuyE60
国民は財政再建路線を支持してるようなので
公務員給与をガンガン下げていきましょう。

天下りもどんどん禁止していきましょう。
237名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:22:03 ID:+SqE2A3b0
>>208
きちんとRDD方式に則り調査してるなら、
昼間に在宅してなくても標本として抽出されるよ。

「突然お電話差し上げて申し訳ありません。
 ○○の世論調査ですが、ご協力願えませんでしょうか。」

 しのごのしのごの説明・・・

「じゃあ分かりました。質問ドゾ」
「いえ、電話を取られた方ではなく、まだ無作為抽出なのです。 
 そちら様のご世帯で、年齢が上から1番目の方はご在宅でしょうか?」
「上から1番目?というと、祖母になるのですが、今日は夜まで戻ってきませんよ。」
「そうですか。恐れ入りますが何時ごろお戻りでしょうか。」
「さあ。8時くらいにはなるんじゃないですかね。
 というか、私じゃダメなのですか。祖母が帰宅してから回答に応じるか分からないですよ。」
「申し訳ありませんが、まずご世帯を無作為抽出して、そのご世帯からさらに無作為抽出する仕組みなのです。」
「そうですか。でも、繰り返しますけど、祖母が回答に応じるとは限りませんよ。
 またそもそも祖母は政治のことなどよく分からないと思います。」
「それでも結構ですので、8時ごろにまたお電話させていただいてよろしいでしょうか。」
「まあ、応じるか分かりませんけどね。試しに電話してみるくらいのつもりなら、ドゾ」

実体験っす。
238名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:22:08 ID:3HYpDxTS0
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。゚ ,
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .。 . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆
.           < 未来には
      ( ´・ω・) ∞  きっと良い事があるさ
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
239名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:23:35 ID:cWADb1US0
阿呆太郎オワッタ
240名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:24:50 ID:YQc2+2Ot0
「マスコミに受けたいならお笑いタレントにでもなれ」
森が珍しくいいこといった。麻生を支持しない自民党員は
離党すればいいのさっ
241名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:26:16 ID:JxkhvmXc0
>>240
総裁のリコールってできないのかな
242名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:26:55 ID:ol/PGcwd0
麻生の支持率とかはどうでもいいんだが
最近世論調査見ててもいわゆる「国民」はどういう政策を望んでるのかよくわからん
243名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:27:04 ID:f5QbyTkW0
>>155
大連立望んでいる人間の大半は自民党と公明党支持者だから、
(つまりいままで政権与党でさんざんうまい汁を吸ってきた連中)
何の参考にもならんのだよ。
244名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:27:33 ID:YWAr/sR+0
>>222
自民党が経団連とか官僚の言いなりにならずに国民のためになる政治を実行すれば
そんな小細工しなくても国民は自民党を支持するんだよ

国民に支持して欲しかったら国民に支持されるようなことをやれよw
245名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:29:49 ID:+SqE2A3b0
>>242
世論「オレの給料上げろ。物価下げろ。税率下げろ。」
246名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:29:51 ID:LNYBpB7O0
麻生は自分の人気と政治的力量を過信したんだろう。
きっと今でも「こんな筈はない」と思ってるぞ。
周囲に自分を率直に批判してくれる人がいなかったんだろうなあ。
あの歳まであれだけ漢字の読みを間違い続けていた、というのはそれを象徴するような話だ。
247名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:29:59 ID:W5SzRdw10
とにかく、変な事をやったら 政権を変える癖をつけるべきだ

60年も続く政権は異常としか言えない(国民性?)

国民が馬鹿すぎる
248名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:32:51 ID:BZpPnY+q0
工作員乙
249名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:33:47 ID:XBAsYDBC0
>>247
さすが日本国民じゃない人は言うことが一味違う
250名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:34:14 ID:hhXApUoP0
>>242
将来の増税も嫌、現況も良くしろ、無理難題を押し付けてます。当然です。そのプレッシャーはうけて何とかしてこそ責任ある政権与党。
251名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:35:25 ID:YWAr/sR+0
>>249
永久に一党独裁を望むほうが日本人じゃないだろw
252名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:35:35 ID:KL/g3YGEO
>>206
そうなんだよなーだから困るんだよ
どっか「裁判員制度を廃止します」って公約出せるとこないんか?
253名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:36:43 ID:W5SzRdw10
>>249
日本人です

254名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:37:10 ID:Prq6RiZEO
麻生にも小泉程の豪運があれば。。
255名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:37:24 ID:U1vamzAw0
たまには細川政権のことも思い出してあげて下さい。
256名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:37:43 ID:JxkhvmXc0
ネトウヨは「ぼくのかんがえたにほんじん」を持ち出してくるから困る
257名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:37:44 ID:7JIXlyi+0
>>223
テレビ新聞だけを見ていると…どうなんだろう。
実のないネガキャンが多いようだが、流される人も多そうだ。
258名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:37:43 ID:VW1N3oQG0
首都圏だけの調査を世論調査と言うなよ。
259名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:37:48 ID:MEcqDXer0
>>251
いやいや日本人じゃない人は言うことが違う
260名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:38:19 ID:rl2wTbYj0
推移グラフ

麻生内閣支持・不支持率
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_13019.jpg
次期衆院選挙投票先(自民・民主)
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_13020.jpg
261名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:38:28 ID:7KmzsYD+0
>>249
アンタみたいのが一番売国だとおもうよ
262名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:39:25 ID:yFFTmL7Z0
>>246
内閣発足当初「目玉は俺だけでよい」と地味内閣にしたからねぇ。あの時すでにやばいと思われてたが

それはそうと大統領制はアメリカや韓国見てたらデメリットありすぎ。逆に議院内閣制の日本だから麻生おろしの
動きができるんであって。
ただ総理は御輿に過ぎないんだが。室町時代の将軍と同じで総理はただのまとめ役に過ぎない。
比例区を増やして一人の人気で他の議員数がついてくるような選挙制度が個人的にはいいと思うんだが
全国比例での得票数が一位の人間が総理なら国民もついてくるだろ

>>252
廃止じゃなくてもいいけど最初は殺人事件じゃなく万引きとか軽犯罪から徐々にやるべきと思う
一審は裁判員で二審以降裁判官とかもわけわからんし
263名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:39:57 ID:+SqE2A3b0
何がヤバイかって、スレが伸びないこと。
どちらが大勢になるとしても、スレが伸びてる状況の方がよほど良かった。
調査を信用すれば、
自民にも民主にも期待しちゃいない、麻生も小沢もどんぐりの背比べだ、
という調査結果。

麻生どうこうより政治不信をどうにかしないと駄目だ。
264名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:41:00 ID:W5SzRdw10
やめようぜ 朝鮮人とか 工作員とか馬鹿らしい会話

言っとくがどの党も大嫌いだし俺は日本国民
265名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:41:21 ID:StK2Tb/TO
首都圏500人程度の調査ってすくなくね?
266名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:42:34 ID:nvsj23it0
>>251
民主党政権になったら外国人参政権、人権救済法案を始めとする反日法案が
すべて可決されますよ。
あと韓国に直接援助するみたいだし。
日本人はこれでいいの?
267名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:43:03 ID:mxV2OR3H0
>>87

麻生さん本人の書き込みなのが見え見え。
268名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:43:07 ID:kfSbsr++0
>【問4】あなたは次の総選挙後にどういう政権を期待しますか。
>自民・民主両党による大連立政権 41.8%
意味がわからない。 何故選挙後に大連立なんだw
てかこの電話調査の回収率が知りたい訳だが。
269名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:43:21 ID:crez8JYl0
【問5】3年間で10兆円規模の雇用対策や社会保障費抑制の見直しを検討するなど、
政府の財政再建路線の転換をあなたは評価しますか。
YES 37.2%
NO 50.0%
(その他・わからない) 12.8%

日本人はマゾなのか?
アメリカだってオバマは派手にばらまく予定だし(財源は国債→FRB買入れ)、
フランスも車購入者に援助とかばらまいてるんだぞ。
今ばらまかないでいつばらまくんだよ。

NOと答えた人はどうしたら景気がよくなると思ってるんだろ。
せいいきなきこうぞうかいかくで景気がよくなるとでも思ってるのかな。
270名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:44:11 ID:XBAsYDBC0
>>253
自分が国民、すなわち国の一部だとは認めたくない
そんなに「国」が嫌いなのか
やはりあなた変だよ
271名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:44:58 ID:W5SzRdw10
>>264
訂正

言っとくがどの党も大嫌いだし、悲しいが俺は日本国民
272名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:45:49 ID:nvsj23it0
>>269
マゾではなくて日本人は馬鹿なんですよ。
273名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:46:15 ID:WYLjDT9n0
誰も言わないけど。
麻生が辞めない理由は、9月任期までやって安部と福田の在任記録(1年)を抜きたいからじゃないか?

バカバカしいけど麻生なら考えそう
274名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:46:17 ID:rl2wTbYj0
>>269
税金の無駄遣いを無くす教
275名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:47:50 ID:cipQM4fQ0
さもしいチョンが必死だわ
276名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:48:26 ID:yjmr8ZE70
なんでこんなに麻生不支持が多いのかよくわからん、まじで。
一体なにに不満なの?
277名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:49:13 ID:A3tUrev80


政治空白は作れない キリッ


だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


もう総裁選はできないおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

278名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:49:15 ID:YQc2+2Ot0
>>276
さぁ渡辺に聞いてくれ
279名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:49:25 ID:yFFTmL7Z0
>>269
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、政府をまったく信用してないんだろう。減税でやったほうがよかったな。
国に税金渡したくないし使われたくないんだよ。
280名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:49:40 ID:W5SzRdw10
>>270
よく言われます
ただ、今の、この保守的な日本は大嫌いです
自分も含めて
281名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:49:50 ID:rbTEBf130
公明党、さもしいのうw
定額給付金は単なるバラマキではない。公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾なプランだ。
定額給付金を中止すべきである。
282名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:49:55 ID:YWAr/sR+0
>>276
いや、むしろどこ支持するんだよww
283名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:50:26 ID:a2LsRb/P0
麻生はとっくに辞任してなきゃいけない内閣支持率なわけだが、
是非、自公の落選ラッシュのために、政権にしがみついていて欲しいw


自公が惨敗した参院選(2007年7月29日)直前の調査結果

2007年7月19日調査・7月22日放送
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/070722.html
自民党17.8%、民主党25.8%
安倍内閣支持率29.4%、不支持率60.8%


福田総理の辞任表明直前の調査結果

8月28日調査・8月31日放送
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2008/080831.html
自民党21.8%、民主党28.0%
福田内閣支持率28.6%、不支持率64.0%
284名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:50:46 ID:K+MK1YMn0
常々9月まで解散はないと言ってきたが
これでもう確定的だな

まー9月まで引っ張ったら自民が負けることもまた確定的だが
285名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:50:49 ID:MEcqDXer0
>>280
嫌い嫌いばっかりか、ウザスギル
286名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:51:04 ID:YM3WUvq5P
アホウ信者「国民の7割がミンスの工作員だぁあ・・・」
287名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:51:46 ID:YQc2+2Ot0
消費税を思い切ってアップできるのは麻生さんしかいないと思う。
288名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:52:11 ID:+SqE2A3b0
>>269
国家百年の大計って観点からは、国家財政の健全化は全く正しい。
放置しておくとブラジルみたいになっちゃう。
でもそれも時と場合による。
今は小泉以前の旧来の自民に戻らなければならない時期。
NOの回答者がマジレスとは思えない。

「何を言ってるのか良く分からんが
 麻生がやってることだからどーせダメなんだろ。」
289名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:52:41 ID:A3tUrev80
>>284
参院選で何度も負けながら
政権交代してないのは解散の時期を
選んで都合のいい時期に選挙ができるから
任期満了なら確実に政権交代





天皇でも死なない限り
290名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:53:29 ID:XBAsYDBC0
>>261
そうなのか
意味がわからないから
わかるように説明してくれ
291名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:54:36 ID:W5SzRdw10
>>276
年金問題、汚染米問題しかり
政府に、信用できる要素があまりにも少なすぎる
292名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:54:54 ID:w58s20me0
いきなり福田のレコードした最低支持率を一蹴かよ・・・
やっぱ麻生はすげえな。
でもまあ、
森神話を破れるのは麻生くらいしかいないと思ってたよ?
俺はね。
293名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:55:40 ID:YWAr/sR+0
>>292
お前手のひら返しすぎだろw
294名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:56:00 ID:MuPNCKYX0
麻生はもう駄目だな。これでは解散できない。
麻生を辞めさせて新しい総理を選ぶしか自民党の生き残る方法はないな。
295名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:56:17 ID:kfSbsr++0
>>292
いまどきタテ読みか?
296名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:56:31 ID:VDBxAyD2O
国籍法通ったから支持しないよ早く倒れろ。
でも支持出来る政党が無い。
297名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:57:24 ID:lvinjxrC0
犬作党上がってね?
298名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:57:55 ID:TMWsNWXd0
>>288
ちゃうねん
テレビメディアで「日本は借金大国なんや!」ってずーっとやってたら
誰だって借金は返さなあかんと思い込んでしまうねん
アメリカとちごうて、その借金は国民が買ってるんやから
財政的には遥かに健全なんやけど、
それは高橋洋一氏とか、森永卓郎氏とかしか言わへんのや
299名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:58:42 ID:mX1suV6l0
内閣人事院をチキンと年内に施行して、年間12兆円税金垂れ流しの天下り団体廃止へ努力し
絞るところを絞り、出すところは出す。


これができれば自民支持してやんよ。
麻生じゃ総理の椅子に長く座りたいだけみたいだから無理だろうけどね
300名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:59:01 ID:dFo5YAiz0
>>282
これまで行った経済対策は普通に評価できると思うけどね。
国民がバカばっかだから分からんだけだろ。
301名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:59:24 ID:yFFTmL7Z0
>>276
国籍法で支持を失い、地味内閣で支持を失い、リーダーシップのなさ、発言の迷走で支持を失い
持論を捨て与謝野の政策の丸写しで増税を主張して支持を失い、全額税方式撤回し支持を失い
公務員改革に積極的でないことで支持を失い。かたくなに給付金を撤回しない態度で支持を失い

ついでに言えば問題発言はあってもいいんだがそれを問題提起と受け取らせるか失言にしてしまうかは
本人のやり方次第なんだな。橋下みてたらわかる。個人的には「医師には常識のない人が多い」発言は
謝罪すべきじゃなく貫いて医療改革を訴えるべきだった。謝罪したのも医師会が怖いからだし。

何やれば人気出るかは今までと逆のことやればいいだけなんだが総理になるとそういう感覚とか
まったくわからなくなってしまうのかね。
漫画好きなら演出の仕方は知ってるはずだが
302名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 10:59:33 ID:YWAr/sR+0
>>296
国籍法がリトマスなら国民新党でいいだろ
303名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:00:11 ID:/UUZtW+e0
なんで一般人に調査しなかったのかなぁ?
304名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:00:16 ID:MEcqDXer0
>>300
国民の目に映るのはマスコミを通した「麻生のようなもの」だからな
305名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:00:21 ID:ABDggp6j0
森って何%ぐらいだったっけ?
306名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:00:50 ID:K+MK1YMn0
>>297
公明はいちおう給付金のいいだしっぺだし
所得税の累進強化を言ってるからな

政策だけ見れば自民より支持できるんじゃね?w
307名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:00:57 ID:A3tUrev80
>>300
伝える努力もせずわかってくれわかってくれ
俺は正しいことやってるんだ俺を認めてくれ
どんだけ甘えてんの?
世の中舐めてんの?
308名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:01:01 ID:hhXApUoP0
>>300
バカにもわかるようにアピールできないこれ政治家として無能
実際はアピールするネタもないわけだが
309名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:02:14 ID:v0pJuyE60
消費税アップしか考えられないアホーは麻生と売国自民党。
その前にやることがあるだろ。
310名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:02:22 ID:ycitxl3m0
なんで共産が下がって公明上がってるのかがわからない
311名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:02:59 ID:ggaPFGfH0
税金かけて集めた税金を金かけてばら撒くんなんて
アホな政策しか思いつかんのだからなw
312名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:03:33 ID:yFFTmL7Z0
マスコミが伝えなくてもネットで伝えられることは知ってるはずだからな。国籍法に関するメッセージとか。
ネットでどういう世論があるか知らないのかもしれないが
313名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:03:36 ID:Wn38+zTE0
>【問4】あなたは次の総選挙後にどういう政権を期待しますか。
>自民・民主両党による大連立政権 41.8%

これ凄くねw
結局日本には昔の大自民党が合ってるのかも。
314名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:03:55 ID:YWAr/sR+0
>>310
共産とか層化程度の支持率だと統計異常の影響が大きいからしょうがないだろ
315名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:04:08 ID:cipQM4fQ0
>>310
最近の公明党は安定感があるしな
何だかんだで庶民政党と言っていい
316名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:04:34 ID:lvinjxrC0
2次補正も出さないしマスコミは叩きまくるわで終了だなwwwwwww
317名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:04:51 ID:rbTEBf130
>>306
定額給付金は単なるバラマキではない。公明党が税金から選挙資金を二度奪うためのものだ。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだといわれている(きたないバラマキw)。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としているのだ。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
一人一人には12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。しかも無税で。
政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾なプランだ。
定額給付金を中止すべきである。
318名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:06:09 ID:+SqE2A3b0
>>298
森永の著書は読んだことないけど、
高橋洋一もところどころおかしなこと書いてるから
注意深く読む必要があるのは余談。
とりわけ行革に関する言説は自家撞着起こしてる。

まあそれはいいとして、国債償還に跳ね返ってくることは、
持ち手が日系企業でも外資系企業でも、深刻さは大して変わらない。
どっちにしてもオマケしてくれるつもりはないもの。

・・・国債の所有者は「日本人」が多いって表現は、
個人ではなく日系企業のことだよ。
319名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:06:10 ID:VW1N3oQG0
>>300
金融対応 官僚の言いなり
景気対策 創価の言いなり
だな。
官僚は何だかんだ言って優秀だが、創価は選挙しか頭にねーからな。
320名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:06:17 ID:dFo5YAiz0
>>304
まあバカですから。今回の件で政治家よりも
脳が腐ってる国民に絶望したわ。

>>307-308
政治を勘違いしてるバカの典型。
国民一人一人が国のことを真剣に考えるのが
政治の第一歩。
それなのになんでもかんでも他人任せ。
ちょっと調べれば分かる言葉の意味すら他人任せ。

どんだけ甘えてんの?
世の中舐めてんの?

このセリフは麻生の方こそ言いたいだろうな。
321名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:06:22 ID:t9JBhNWP0
生活不安から脱出したくても、こんな疫病神が居座ってちゃ.....とても

もう、とにかく、このクズだけは勘弁してくれ。
322名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:07:09 ID:rbTEBf130
浪費の帝王、国交省。悪政の象徴、厚労省。血税を騙し取った財務省。崩壊寸前の自民公明政権を終わらせよう。

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
323名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:07:11 ID:iVcJOaQzO
首都圏は民主有利、自民は地方有利
と言われてきたのに、
民主支持率下がって来たか。
これは民主没落への一歩だな。
324名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:08:40 ID:rl2wTbYj0
>>310
誤差
325名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:09:00 ID:B8B0UIBJ0
財政再建路線の転換って表現もおかしいんだよね
経済情勢に合わせて臨機応変にやらないとうまく行くはずもなく
長期の財政再建路線
緊急事態の財政出動なわけで
別に矛盾するわけでもないのに

326名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:09:11 ID:kfSbsr++0
>>313
すごいというか変な結果。
ほぼ2択の選挙やって、両方で組めっていうなら最初から選挙必要ないし。
不思議な調査結果だよ。これは。
公明党だけは排除って意味かもしらんけどw
327名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:09:19 ID:yFFTmL7Z0
>>311
>税金かけて集めた税金を金かけてばら撒くんなんて
税の再配分は政府の仕事のひとつだからそれ自体は別に間違ってない。
やり方が間違ってるだけ、やる大義名分がたたないだけ、あるいは説得力を持たせられないだけだ

>>298
でも平沼は同じく「日本は外国から借金してないし持ってる資産も多いんだから借金だけに目を奪われて
無駄をさずに消費税アップすべきじゃない」と
328名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:09:36 ID:K+MK1YMn0
>>320
国のことを真剣に考えるなら民主主義下では野党を育てるべき
民衆は最低限これだけわかっていればよい
329名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:10:35 ID:J1t2TRaO0
>>318
しかし、このままデフレ再突入では財政再建は夢のまた夢。
結局は日銀が金融緩和や国債引き受けるなり、政府が積極財政に出て
インフレに誘導していかないと、どうにもならないよ。
世界的にケインズが見直されてる今が発想転換のチャンスだろ。
330名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:12:05 ID:dFo5YAiz0
>>328
たぶんその理由も一から百まで
説明しなきゃならん程頭腐ってるから
それすらも難しそうだけどね。
331名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:12:42 ID:XBAsYDBC0
>>251
一党独裁というのも適切ではないし
自分たちのルールに従って自分たちで選んだ政権だし
同様のルールに従って改選する予定なわけで
ルールを曲げて今すぐ選挙!とか言う革新的な人は
どちらかと言えば変わり種だと思う

政権がコロコロ変わって国情が安定しない方が良い、みたいな考え方は、
どちらかと言えば身内よりも部外者に見られる傾向じゃないのかな
332名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:13:42 ID:11QCVYs90
国籍法でしょ。
ネットの影響力は5%ぐらいは、あるのでは?
ソースは無いけど。

40%で高支持率。20%で政権末期と言われる状況で
5%は恐ろしく大きな数字だと思う。
333名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:14:16 ID:nI8CkHgS0
そろそろレームダッグ化だな。。。
334名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:15:33 ID:dYR48PvY0
かつて、石原慎太郎が、衆議院の過半数で日本国憲法の無効を宣言することを提案したことがある。
日本国憲法で設立された最高裁や参議院は、日本国憲法を否定できないが、
大日本帝国憲法時代からある衆議院には、日本国憲法を否定する権威がある。
日本が危機的状況にある今こそ、日本国憲法の無効を宣言して、参議院を解散するべきである。
日本国憲法が無効となれば、直ちに治安維持法を復活させ、売国政党の民主共産社民を禁止すればよい。
そうすれば、ねじれ国会は解消され、売国民主党が政権を取る恐れはなくなる。

335名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:16:07 ID:J1t2TRaO0
>>332
5%もあったら、今頃新風が議席取ってるんじゃねーか?
336名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:16:24 ID:iVcJOaQzO
>>251
一党独裁ってのは、中国みたいなのを指すんだよ。
あそこは、選挙で中国共産党が選ばれてる訳じゃないから。
中国共産党の指導の元で、選挙が行われている。
日本でいう天皇の立場にいるのが中国共産党。
337名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:16:40 ID:JmQ+CoSu0
おい、マスゴミがまた捏造した数字作ってるぞ(笑)
338名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:17:18 ID:a2LsRb/P0
大丈夫、まだ麻生ペースだよw

【花岡信昭】 政局は「麻生ペース」で進んでいるとみていい…産經新聞・客員編集委員★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228348501/l50
339名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:17:38 ID:YM3WUvq5P
福田以下w
福田が辞めた意味がないw
340名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:17:58 ID:m5QFm5/i0
ヒドすぎ。
アホー(笑)。
341名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:18:08 ID:FWPRNvyf0
>>313
政権投げ出しが続いて
安定した政権を切望しているんじゃないのかな。

そのほか不況時に出てくる「挙国一致」的イメージ。
342名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:18:18 ID:pJ3h+cr40
>首都圏の成人男女500人
何人がマスコミ関係者なんだろうか
結果はあってるのかもしれないがこの手の調査って信じられない
343名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:18:27 ID:K+MK1YMn0
政権交代のおこらない民主主義など一党独裁にも劣るのさ
344名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:18:42 ID:11QCVYs90
>>335
自分も新風には、入れてませんよ。
5%よりもっと影響力は、大きい気もするけどねえ。
はっきりは、わからないけど。
345名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:18:47 ID:TMWsNWXd0
>>318
平たい話、「借金返済なんぞ後回しでええねん、今は経済をなんとかせなあかん」
って新聞やテレビメディアが後押ししてもらいたいねん
でも財政タカ派の朝日や読売は、この政府の見直し方針を是としてないねん
借金はあかんって意識が、骨の髄まで染み込んでる証拠やろうね
346名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:19:40 ID:Wn38+zTE0
いや日本人は無意識に一党独裁を望んでると思う。
その周りに理屈っぽい少数政党がいる55年体制が多分理想。

均衡した二大政党制なんていうどっち付かず、座り心地の悪い状態は嫌いなはず。
347名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:19:59 ID:+D7glJ8D0
不況は実感した頃には手遅れだからな
首都圏の奴らならこういう能天気な回答になるのも当然
348名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:20:41 ID:m5QFm5/i0
>>335
新風なんかネタキャラだろ。外山恒一?と同じ。
349名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:20:53 ID:BJgqzyLO0
現状見ると総理なんかいないほうがマシだな
350名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:21:07 ID:1sxs6sC10
マスゴミの調査wwww
351名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:21:08 ID:9h4IL7OB0
東京はおのぼりの阿呆ばっかだな。
352名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:21:24 ID:sNELRsgh0
大連立なんて選択肢選ぶやつには政治が見えにくいとか一生言うなよと言ってやりたいw
353名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:21:34 ID:NeYyPvSH0
また小沢に負けてもう麻生に価値ねーよw
354名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:22:13 ID:cZvP5juF0
>>335
5%くらいはあると思うぞ
それと新風が議席取れるのとは全く別問題
新風なんて2ちゃんのバカウヨに受けてるだけでしょw
355名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:22:34 ID:jChpd6qD0
>首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

民主は都心部が強いんだよ。地方は自民だ。簡単なカラクリなのにこの数字を日本中にバラまくフジもエグいな
しかも財政再建路線を不評価する時点でどんな知識層かよく分かる
356名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:23:07 ID:ugsTbDeV0
麻生に死んでもらってともらい合戦しかないなw
357名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:23:46 ID:W5SzRdw10
>>345
いくら税金をつぎ込んでも経済は良くならないよ
今の日本の経済はどう成り立っているかよく考えましょう
358名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:24:06 ID:+SqE2A3b0
>>329
ん。
まあデフレはまずいという認識は正しくて、
いまは財政出動の時期であることは馬鹿を除いて誰もが認めるとこだけど、
一点指摘しておきたいことがある。
それは、「デフレは景気の関数ではない」ってこと。
デフレ/インフレと景気の話しは、いっしょくたに語ると訳が分からなくなる。
あんたが混同しているかどうか分からないけど、
一般的に多く見られる誤認のように思うので書いておこう。
359名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:24:23 ID:LuIGMRdt0
>>350
都合の悪い結果はマスゴミと言って見ないようにする信者wwwww
360名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:24:50 ID:C26lvbJh0
それがカルト脳
361名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:24:55 ID:rl2wTbYj0
>>355
小沢がいる民主は地方でも強くね?
362名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:25:04 ID:cZvP5juF0
>>355
>民主は都心部が強いんだよ。地方は自民だ
この図式も前の前の前の総理総裁さんがぶち壊しちゃったけどね。
363名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:25:40 ID:m5QFm5/i0
>>355
全くの逆。今では、地方は民主の方が強い。今まで、民主にとってはどうやって都市部を攻略するかが課題だった。
自民は風頼みのポピュリズムの都市型政党に生まれ変わろうとしたんだが、それもすぐに失敗したみたいだな。
364名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:25:43 ID:7Y2jid4C0
財政再建なんてこの時期言ってられるかって意見が対等してくるのは時間の問題

財政ばかり気にしてたんじゃ乗り切れない
財政がなしくずしになるのもまずい
だから形式的にでもシーリング維持
埋蔵金使う時には将来の消費税の話をして財政を緩ませない
この辺がバランス
365テンプレ:2008/12/07(日) 11:26:12 ID:Z6KMrg+j0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081205-OYT1T00614.htm?from=top
>>大島氏はたばこ税の引き上げに反対する自民党有志でつくる
「たばこ増税阻止行動隊」の最高顧問を務めている。

大島ってこんな肩書きももってる
http://www.morry.jp/profile/index.html
たばこ・塩産業特別委員会 顧問

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前に
なって逆転した。
(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)

日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した(文部科学省へのリンク)
(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く site:go.jp」GOOGLEで検索)

ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...
(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)

http://www.suzukinaika.com/kodomoHP/11.html
母親が妊娠中に喫煙していた場合、生まれて来た子供が将来暴力犯罪を
犯す率が上昇する
ほかに「たばこ 知能 鉛」でGoogle検索推奨。
366名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:27:49 ID:iVcJOaQzO
つーか、この調査でも
自民・公明共に与党は支持率上がってて
民主は落ちてんじゃん。
民主党員は喜んじゃ駄目よ。
367テンプレ:2008/12/07(日) 11:28:23 ID:Z6KMrg+j0
タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・

↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア  毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量

青酸ガスはナチスドイツがアウシュビッツ等の収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。

アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。

他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガス(ナチのガス室)を詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、タバコ煙も要因の乳幼児突然死症候群など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/245 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
368名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:28:45 ID:UWG/DZn/0
最近毎日支持率調査やってるような気がするんだが
369hatubaibi.biz:2008/12/07(日) 11:28:46 ID:jtcy66XJ0
もう解散先延ばしの兵糧攻めしかないわ
それまで民主がもつかどうか
370名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:28:55 ID:cZvP5juF0
確かに民主は地方に弱かったけど
小沢になってここにメス入れた
一言でいえば今までやらなかったドブ板を徹底的にやるようにした
その成果が表れたのが去年の参議院選。
371テンプレ:2008/12/07(日) 11:31:10 ID:Z6KMrg+j0
ニコチンのせいで神経系が正常に機能しなくなる(脳がニコチンに乗っ取られる)
http://www.e-kinen.jp/what/dependence.html
ニコチンは、喫煙後、数秒で脳に達します。
ニコチンは神経伝達物質の一種であるアセチルコリン(※)と化学構造が
似ているため、脳内でアセチルコリンに成り代わって中脳の側坐核などに
ある前シナプス膜受容体(ニコチン性アセチルコリン受容体)に結合し、
ドーパミン(※※)などの神経伝達物質の過剰放出を引き起こします。
また、ニコチンは、直接シナプス後膜の過剰興奮も引き起こします。
しかしそれが長く続くと、シナプス後膜の受容体が減少し、
シナプス前膜の本来の神経伝達物質放出能力も衰えてしまいます。

そうなると、ニコチンなしではシナプスの神経伝達機能が保てなくなります。
それは、イライラ、落ち着かないといったニコチン離脱症状となって現れ、次のタバコへと手がのびることになります。
このサイクルを繰り返すうちに、依存が形成されると言われています。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=%E5%96%AB%E7%85%99%E3%80%80%E8%87%AA%E6%AE%BA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/23/smoke_suicid.html
特に、たばこの総量が多い人の自殺リスクは高い
ある人がある時点までに吸ったたばこの総量を、
一日の喫煙本数÷20×喫煙年数(喫煙指数)で表わすことができます。
たとえば、一日40本を30年吸った人の喫煙指数は、
40÷20×30=60になります。今回の調査では、たばこを吸わないと
答えたグループに比べて、吸うと答えた人のうち喫煙指数が60以上
のグループの自殺リスクが、統計学的に見ても明らかに高く(2.1倍)
なっていました(図2)。


「常習的なタバコ喫煙は自殺願望と相関性」、独研究報告 国際ニュース ...
2008年1月11日 ... 1月11日 AFP】「喫煙は寿命を縮める」「タバコはがんの元」など、喫煙が健康におよぼす悪影響への警告は喫煙者にとってはおなじみのもの。だが今後は、「タバコを吸うと自殺願望が高まる」という警告が加わ……
www.afpbb.com/article/life-culture/health/2334587/2510794 - 59k - キャッシュ - 関連ページ
372名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:31:25 ID:fZiUlcxi0
太郎や
世界保健機構は保険を扱う機関ではありません。
株に満期はありません。
あなた、一度国民の前で「踏襲」を「ふしゅう」と読みましたね。母は恥をかきました。
ジャパネットの電子辞書、買いなさい。必ず買いなさい。
それから「IT」は、フロッピーでつながるものではありません。
373名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:31:39 ID:9UaFqy8N0
麻生が「100年に1度のみぞうゆうの危機だ」と煽る

煽られた産業界が一斉に生産停止、派遣切りを行う(推計15万人が失業)

金融界が一斉に貸出金を引き上げ、はがしまくる

鉱工業生産指数がみぞうゆうの急落、このままいくと昭和25年レベルに

麻生は二次補正予算を先送り、危機を煽っておいて放置

渡辺喜美など有志議員が与党内で危機感を訴える

町村が「文句を言うなら出て行け(要は黙ってろ)」と言う ←イマココ

麻生は結局、なにもしないまま年を越す構え

しもじもの皆様は年末までに根絶やし
374名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:31:51 ID:cipQM4fQ0
何で急に嫌煙コピペが
375名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:31:58 ID:pk2HirOJ0
また総裁選っスか?wwwww
376名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:32:16 ID:GJI+mBzO0
公明党 4.6%(↑)

に危機感をオボエル。

20人に1人が創価の手先とは・・・・・。
377名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:32:17 ID:0UmdS8JX0
嘘だろ? まだ22%もあるのかよ。

2.2%で特ア(ホ)と呼ばれるかたがたばっかだろ?
378テンプレ:2008/12/07(日) 11:33:28 ID:Z6KMrg+j0
http://www.daiwa-pharm.com/jp/endou-7.html
繊毛上皮細胞を使った興味ある実験があります。この細胞を特殊な
皿の上に培養しておき、繊毛が一定の方向に運動しているようにして
おきます。タバコの煙やヤニの水に溶ける物質を培養液に加えると、
繊毛運動が急激に弱まってしまいます。
 こうした変化は喫煙者の気管支の繊毛上皮細胞でも予測されていますし、
化生といって繊毛のない別の上皮細胞におきかわることもよくしられてい
ます。このような状態になると異物が気道粘膜にたまってしまい、
炎症を起すことになります。異物の発がん性と局所の炎症細胞の産生
する活性酸素は上皮細胞の破壊と細胞再生にともなうDNA障害を引き起こ
すことになります。
 こうした状態が繰り返されていく潜伏状態の間に、細胞増殖遺伝子
(アクセル)、細胞増殖抑制遺伝子(ブレーキ)あるいはプログラムされた
細胞死(アポトーシス)遺伝子の異常がおこり、上皮細胞のがん化にい
たるわけです。

http://info.cancerresearchuk.org/healthyliving/smokeispoison/poisonoussmoke/otherpoisons/
(タバコ煙のシアン化水素(青酸ガス)は、人体の発癌物質等の毒物を吐き出す繊毛を弱らせ、ガンになりやすくする。
Hydrogen cyanide is a poisonous gas. Of all the chemicals in tobacco
smoke, it does the most damage to the heart and blood vessels.
Hydrogen cyanide does not cause cancer, but it increases the risk of
other chemicals causing cancer by damaging cilia. These are tiny
hairs lining the airways that help to clear toxins away.
By killing cilia, hydrogen cyanide causes other dangerous chemicals
to be stuck in the lungs and airways.
Hydrogen cyanide=シアン化水素(=青酸ガス)(たばこの煙中の繊毛障害物質の一つ)
cilia=繊毛
379名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:33:30 ID:8l2uE1e+0
これどういう人間に聞いたんだよ?
財政再建路線の転換に半数の人間が反対してるって・・・。
もうバカ過ぎる。

この状況下で財政再建路線なんて自殺行為なんだって。
380名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:33:51 ID:coTfjS740
>>1
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持しない 69.2%(↑)

【問3】あなたは首相にふさわしいのはどちらだと思いますか。
麻生太郎首相 31.2%
小沢一郎民主党代表 35.6%
(その他・わからない) 33.2%

麻生<その他・わからない<小沢
自民終了
381名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:34:36 ID:d6Q47+hWO
誰がやろうと景気はかわらんよ。
382名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:34:37 ID:bAzYw5BlO
阿呆の支持率がまだ二割もあるのか!絶句!
383名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:34:44 ID:J1t2TRaO0
>>368
この調査は毎週やってるものだからね。

>>370
小沢の功罪はあるけど、ドブ板重視は正しいよ。
自分の選挙区の内情を知らないで、理想だけ見て改革を叫ぶ若手が多くなった。
だからこの不況でも実情を無視した財政再建とか消費税増税とかほざく政治家がはびこる。
これを是正する為にもドブ板は効果的だ。
384名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:35:02 ID:+SqE2A3b0
>>345
おまえさんの関西弁を読んでると、
あーそうか、橋下って財政を家計に喩えちゃうほどの上げ潮派だと思った。
レスには同意っす。
メディアもどうせ扇動するなら、ここは慎重論みたいなこと言わず、
今はガンガン出さないと!ってムーブメントを作るべきだ。
小泉政権の方針を事実上放棄したと言える、とかも要らない。
考察するなら、どういった財政出動が望ましいかを考察したらいい。
といっても、そこまで突っ込むと、どれくらいの人が本当に理解できるかアヤシくなって、
新聞社もためらってるのかもしれないがー。
385テンプレ:2008/12/07(日) 11:35:52 ID:Z6KMrg+j0
【調査】 "母親の「『スリム=美人』偏向」「喫煙」などが影響" 日本だけ、赤ちゃん出生体重減る…戦前さえ下回る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227754092/
【社会】新生児の「出生体重」減り続けて戦前の水準さえ下回る…原因は両親の喫煙やストレスなど様々
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227745511/

http://www.e-medinavi.com/kinen/kinen-1.htm

喫煙と早産・低体重児の関係
区別 /早産(%)  /低体重児(%)
非喫煙者 /2.8/3.6
妊娠中全経過喫煙で1日6〜10本の喫煙者/8.1/7.4
妊娠中全経過喫煙で1日11〜15本の喫煙者/8.3/15.5
妊娠中全経過喫煙で1日16本以上の喫煙者/18.7/16.3


医学雑誌に見る妊娠と喫煙の関係
●1日20本以上喫煙する妊婦では、非喫煙の妊婦に比べて自然流産の
発生率が約2倍高くなる。
●喫煙妊婦では、妊娠中期の流産が特に多くなり、これは妊娠初期の染色体異常
による流産と異なり、喫煙そのものの有害作用に基づいていると推測されている。
●妊娠中の喫煙は、出生後の身体発育や知能発達の遅延も引き起こす。
(Butler, 1973)
●喫煙妊婦は体調の悪さを訴えるものが多く、出産時パニックを起したり、
自分自身をコントロールできなくなりやすい。
また、前置胎盤、異常胎盤、胎児知能発達の遅れ、
胎児奇形の確率が高くなる。妊娠時に、普通〜ヘビーに喫煙していた母親の子供は、
平均で、出産時の体重で245g軽く、身長は1.22cm、頭周りが0・66cm小さい。
(Cent Eur J Public Health. 2001 Aug )
●全ての喫煙妊婦が、妊娠16週目までに禁煙した場合、死産のおおよそ 25%
乳児死亡の 20% が防げるであろう。
(Am J Epidemiol 2001 Aug 15;)
386名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:36:37 ID:PO7mBN7q0
>>94
同じく散々マスコミにバッシングうけた森の支持率置いておきますね
つ 発足時 33.3%(2000年4月)
つ 最低   5.7%

>>326
調査自体がおかしとか更々言う気はないんだが
おれもその大連立41%ってのとと雇用対策にNO 50.0% てのが
なんで?って思ったね
387名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:36:40 ID:m5QFm5/i0
>>380
「麻生がやるのに反対」、ってことだろ。選挙の洗礼も受けてないやつに、政策転換してもらっちゃかなわん。
388名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:38:20 ID:JmQ+CoSu0
>>373
麻生恐慌ハジマタ
389名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:40:25 ID:J1t2TRaO0
>>373
民主党と違って自由に議論が出来るはずの自民党はどこに行ったんだろう?
390名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:40:46 ID:w58s20me0
こういう時には「お願いだから1万2千円下さい」と国民が言い出すまで放置しておくのじゃ!!
391名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:41:24 ID:00r1mBi30
>>345
六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。

隣組読本 戦費と国債(昭和16年/大政翼賛会)
392名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:42:38 ID:/4TFqD620
この期に及んで財政再建とか言ってる奴はホームレスになって死ぬべき
393名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:43:06 ID:a2LsRb/P0
福田の死を無駄にした麻生。
福田も麻生の無能さを客観的に見ることができなかったようだ。


【政治】 町村氏「首相が代わったからと言って、うまくいくとは…」→福田首相「「うまくいくかもしれないじゃないか」…内幕暴露
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220780635/l50


             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、  
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl 
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}   
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン     ワタクシは自分自身を客観的に見ることが出来るんです!
           |/ _;__,、ヽ..::/l    
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_            あなたと違うんですっ!!!!!!!
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、 
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
394名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:43:56 ID:sNELRsgh0
>>393
自分を安く見すぎたな
典型的な日本人だ
395名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:44:15 ID:1H55xUVa0

すでに進行している、恐慌後のシナリオを持っている米国。模索中の英独仏中。
翻って、政界再編などを密談している日本。アーアー世界のKY国家。
福田の遺志を食いつぶしているヤンキー放蕩息子「への字の麻生」。
福田の遺志とは=何れにしろ恐慌に突っ込む。年内に国民政権を作っておかないと・・。
だのに、賞味期限の切れた燻製タコ(麻生)をしゃぶらさられる国民。
年末から本格化する恐慌の寒空で燻製タコをあぶる火さえも心細い。
何時になったら官邸の椅子をしゃぶり飽きる?
総理大臣ごっこしているKY(糞野郎)。
396名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:45:06 ID:GUIHaQ2F0
397名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:46:26 ID:zaJ6TFz8O

いまどきまだ電話調査かよ(笑)
398名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:47:36 ID:f5QbyTkW0
>>313
次の選挙で敗北確定の自民党と公明党の支持者が
政権与党にしがみつきたいわけですよ。
399名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:49:04 ID:SsxHgHMx0
500人の電話調査とかw
麻生が終わってるのは言うまでも無いとしてこんな調査誰が信じるんだよw
400名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:52:19 ID:PO7mBN7q0
>>398
連立くまれてこまるの公明じゃね?
民主公明で連立が理想だろうけど選択は一応「自民、民主」だし
しかも、「支持者」が政権与党にしがみつきたいなんて話
初めて聞いたけどな・・・
401名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:52:32 ID:kfSbsr++0
>>386
>おれもその大連立41%ってのとと
第三勢力による政権12.6%って結構な数字取ってるのを見ると、
どちらも信用できないが、大連立で安定させて良い所どり出来ないかって考えてるのかねぇ...

>雇用対策にNO 50.0% てのがなんで?
自分達があまり恩恵にあずかれない層は反対かもね。高齢者とか。
でも、50%は多いよな。年齢分布に偏りがないかどうか知りたい。

発想が保守的というかマイナス志向なのを感じてしまう調査結果だわ。
402名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:52:47 ID:Rbqx1dZ8O
自民の2世はドブ板をやらない。
親父の地盤があるから、やらなくても当選できる。
本人は東京生まれ、東京育ちという例も多い。
当選後も主に東京在住。
安倍、福田、小渕、中川酒、後藤田あたりがそう。
これでは世論と乖離するのは当たり前。
403名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:55:38 ID:GCkqpYdy0
日本のフーバー大統領、アホー。
別の意味で歴史に勇名をとどろかせることになる。
404名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:58:21 ID:DoPGx06B0
だれかこの調査受けた人いないかな?

405名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:59:34 ID:1H55xUVa0
福田辞任で総選挙をしなかったことが「小泉擁立」なみの「歴史の誤謬」となるだろうn
2度やってしまった保守勢力の軽佻さ。
恐慌後の世界に無防備な「ドル垂れ流され」日本。
406名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 11:59:45 ID:jChpd6qD0
>>363
そりゃ小泉時代だろ。直近の参議院見ろよ。都心部はボロ負けだが地方は得票数が競ってる
どうせ調査するなら与野党が拮抗した県で調査しろっつー話だ
407名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:01:29 ID:oRnfI/lf0
支持率と不支持率の差が3倍って久しぶりに見た気がする。
408名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:01:38 ID:PO7mBN7q0
>>401
まあ、もともとここの調査500人だから
10人程で2%変動するから、フレ幅でかいのはわかってたんだけど
それにしても半数が雇用対策に反対ってのが解せないんだよね・・・

たまたま偏ったなら良いんだが、ちょっとぞっとするね
409名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:02:35 ID:cipQM4fQ0
>>404
あるよ
電子音声で♯や数字のプッシュボタン押す
NHKのも受けたことがある
410名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:03:09 ID:+0DyZWFz0
なんかどの政党も小粒になったな
自民も落ち目だしかといって民主も単独で政権とるのは厳しい
こうなってくると今まで以上に公明党が調子に乗る
411名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:03:56 ID:YWAr/sR+0
>>373
麻生恐慌だな
412名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:05:14 ID:VW1N3oQG0
>>408
人数の問題じゃなくて
首都圏住民というもともと偏った母集団。
413名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:05:38 ID:DoPGx06B0
大連立が一番高いって本気か?

民主支持者も支持してるの??
414名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:06:01 ID:VjLLWSGzO
麻生を支持しない人間は日本から去れ
415名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:06:17 ID:J6NUnNow0
支持率が下がっているのは間違いない!
416名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:06:52 ID:QmlScWBx0
麻生の不支持率が高いのは分かるが
小沢の支持率が妙に高いのがよく分からんな。
アレは全てが自民憎しで動いてるだけだろ。
国の事より自分の恨みを晴らせばOKみたいな
417名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:07:05 ID:65r4EcPU0
うちの会社も先月から仕事が全然入らなくなっちゃったよ。
年末年始にかけてこれから中小がバタバタ逝くだろうから、自民党は100議席割れもあるな。
418名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:07:41 ID:dqhcorcRO
【オレたちの国民新党】

改正国籍法に反対した唯一の政党
オレたちの国民新党!!!
419名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:07:58 ID:W5SzRdw10
>>414
日本の人口3000万人になるぞ
420名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:08:07 ID:k5xX9fcJ0
大連立しようとすると層化が意地でもくっついてくる
あいつらの政権に対する執着心は半端じゃない
自民・民主の売国勢力と層化のコラボレーションが実現することになるぞ
421名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:08:15 ID:oRnfI/lf0
いつも首都圏をサンプルに調査してるんだから別にいいんだけどね。
ここの調査では首都圏で順調に落ちていってるとわかり、
他の全国調査では全国的にも落ちているという結果がわかる。
大変助かります。
422名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:08:22 ID:gf9zYpYo0
ひろゆき擁護でかえって支持率落ちたか。
423名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:08:30 ID:syZamY470
>>413
自民も民主も、
次の総選挙では単独過半数が取れないと予測しての結果だと思うよ。
424名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:09:33 ID:RxHEq4720
どうして自民党の支持率が上がったのかサッパリわからんw
小沢が首相にふさわしいと思っている人が35パーもいることにも驚きw
425名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:10:02 ID:HJ3fMmMm0
まだ20%、維持してるのか
驚きだね
426名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:10:04 ID:pJ3h+cr40
>>419
適正人口に近づいていいんでないの?
427名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:10:30 ID:dqhcorcRO
【オレたちの国民新党】

改正国籍法に反対した唯一の政党
オレたちの国民新党!!!
民主党と合併しなくて本当によかった。
保守唯一の選択肢。
428名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:10:49 ID:w4ArdZke0
先週急落したから多少リバウンドするか


と思ったら悪化してるじゃねーか!!!
429名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:11:13 ID:bXSbG03i0
>>424
自民党の中で総理を交代してもみんな途中で投げ出すから、
だったら小沢民主にも一度やらせてみようということだと思う。
430名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:12:13 ID:S4NCERBA0
あんまりやりすぎて総裁交代となるとまた解散総選挙遅れるだろうが。

431名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:12:27 ID:W5SzRdw10
>>424
未曾有も読めんしその上はっきりしない総理より小沢を選んだだけだろ
432名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:12:36 ID:65r4EcPU0
この傾向はガチでしょ。
来週戻しても30越えは無い。その後もだ。
433名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:13:20 ID:PO7mBN7q0
>>412
え?これって全国じゃなく首都圏のみ?

あーそれなら他より支持率低めなのも
雇用の件に鈍感なのもわかる・・・
それにしても半数がってのはなあorz
434名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:13:21 ID:w4ArdZke0
>>413
自民からしたら下野するよりは…ってことだろう
435名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:13:22 ID:syZamY470
>>420
そこは連立協議で民主が反対すればいいだけの話だよw
436名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:15:00 ID:f5QbyTkW0
>>400
自民党がいまさら公明党を切れるわけがないだろう。
切ったら選挙で永久に勝てないのだから。

民主党が過半数をとっても大連立を希望するというのだから、
公明党が入っても何もおかしくはない。
437名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:15:15 ID:oaTY6wL+0
>>373
>鉱工業生産指数がみぞうゆうの急落、このままいくと昭和25年レベルに
ええと。鉱工業指数の算出は昭和46年に開始されたのですが。
捏造ですか?
438名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:15:26 ID:YM3WUvq5P
不支持7割って
もう辞めろよw
439名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:15:52 ID:dqhcorcRO
キラリと光る国民新党!
巨大な反日連合の自民党、民主党、公明党に反旗をひるがえす!
党首綿貫さんは神主だぁ!
440名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:16:32 ID:kfSbsr++0
>>424
民主党 27.6%(↓)
小沢一郎民主党代表 35.6%
民主を支持しないけど、小沢が総理にふさわしいってどういう人達なんだろうねw
441名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:16:47 ID:PO7mBN7q0
>>434
んーその割には以前の「大連立」の評価いまいちなんだよね

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~setagaya-9jou/keijiban03/226292432359518.html
>朝日新聞社が3、4の両日実施した全国世論調査(電話)によると、福田首相が小
>沢代表との会談で民主党に提示した「大連立」を「評価しない」は48%、「評価す
>る」は36%だった。

よくわからないよなあ・・
442名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:16:50 ID:PjqF9LQq0
選挙前の質問に大連立という項目を設けるのはおかしいわな

そういうのは選挙が終わって結果が見えてからだろう
野党が勝てば現与党との連立など組む必要ないものな。

これこそまさにマスコミによる世論誘導ではないか。
443名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:17:01 ID:CWH/HYg90
小沢一郎代表 35.6%
うそくせー(笑) 
444名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:18:10 ID:dqhcorcRO
改正国籍法に反対した骨太政党 国民新党!!!
445名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:18:16 ID:bFAR0eiT0
>>443
おおよそ妥当じゃね?
ネガティブキャンペーンくらってないからな。
446名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:18:22 ID:OSVa22myO
第三勢力に期待だな俺は、しばらくは
民主にやらせて、民主イジメしたい
とことんイジメてやる
447名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:18:51 ID:W5SzRdw10
>>438
辞めたくても、辞めれないだろ
まだ、総裁選はで出来ないし
もう少ししたらやるんじゃない?
448名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:20:29 ID:S4NCERBA0
マスコミは選挙特需が欲しいんだろ。
コメンテーターwも選挙特需が欲しいんだろ。

449名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:20:24 ID:PO7mBN7q0
>>436
逆に自民評価しない人の中に
創価と組んでるからってのもあるから決め付けるのはどうかなあ

実際こういうスレでも公明と連立組んでる事で
自民自体を非難してる人いるじゃない
450名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:20:33 ID:dqhcorcRO
【改正国籍法】
「反対」 国民新党 新党日本

「賛成」 自民党 公明党 民主党 社民党 共産党
451名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:20:41 ID:XBAsYDBC0
>>443
設問が二択だからね
452名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:21:12 ID:YWAr/sR+0
>>427
新党日本忘れるな!
453名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:22:00 ID:bXSbG03i0
>>446
いいねー。
小沢・鳩山・菅がここで弄られる姿を早く見てみたい。
454名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:22:30 ID:bFAR0eiT0
>>451
一応その他があるっぽいが。
しかし括弧付けなのはなんでだろうな。
455名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:23:09 ID:dqhcorcRO
【改正国籍法】

「反対」 国民新党 新党日本

「賛成」 自民党 公明党 民主党 社民党 共産党
456名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:23:35 ID:PMwmwqrK0
たった500人?バカじゃねーの蛆テレビ!!
457名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:23:54 ID:HJ3fMmMm0
>>453
妄想に浸るしかないのか・・・・・
哀れ・・・・・



( ´,_ゝ`)プッ
458名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:24:14 ID:kfSbsr++0
>>451
2択じゃないよ。その他・わからないが1/3も居るじゃないか。
>【問3】あなたは首相にふさわしいのはどちらだと思いますか。
>麻生太郎首相 31.2%
>小沢一郎民主党代表 35.6%
>(その他・わからない) 33.2%
459名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:24:22 ID:coTfjS740
>>440
小沢が自民党議員だと思ってるんでは
460名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:24:54 ID:DoPGx06B0
次の選挙後は

民主大躍進も過半数には居たらず

自民減少も衆院での議席は拮抗

小沢が民主と自民を大連立を強引に行う

反発民主と自民の若手中堅議員が新党結成

以前の民主と自民の構図と同じに

以降無限ループに突入

とド素人のオレが予想してみたり、たじばんだり

461名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:24:57 ID:Jjb8svnE0
    : 、z=ニ三三ニヽ、:
    : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ :  そ、それでも・・・
   : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi :: 
   :lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :  犬HKなら何とかしてくれる・・・
.   :{ミ| , =、、  ,.=-、::::ljハ : 
    :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :
     :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' : 
     : Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
462名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:25:09 ID:bXSbG03i0
>>457
どういう事だよ。
小沢が総理になるのが「妄想」だってのか?
463名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:25:53 ID:ucTGAs0v0

アメリカ破綻して、、おまけに日本は少子高齢化、、
誰が総理やってもマスコミからはたたかれるよ、、、、それでさらに景気悪くなる、、、、
464名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:26:28 ID:dqhcorcRO
国民新党と新党日本以外は反日憎日政党
465名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:26:29 ID:T3C0QdWe0
原油価格並みの大暴落ですね
466名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:26:48 ID:x1PrlNx+0
一瞬高いかと思ったらもうすぐ20切るのか、歴代最速?
また総裁選は勘弁してほしいよ。
どっちにしろ自民にはもう入れないから最後のあがきでもやればいいけど。
467名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:27:03 ID:HJ3fMmMm0
>>462
お前の書いてる事は全て脳内
妄想でなくて何だよカス

現実に戻れよw
468名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:27:23 ID:BcOUDnWmO
この500人に国籍法を知ってますかって聞いてみたのかな。二次補正の意味わかってんのかな。
469名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:27:30 ID:NZ0QR+6k0
20%切れるのも時間の問題だな。
470名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:27:57 ID:kfSbsr++0
>>459
>小沢が自民党議員だと思ってるんでは
黒自民党のイメージは確かにあるw
471名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:28:18 ID:0qxsUnso0
ネット使って一般人を騙した阿呆太郎工作員全員の名前と顔を晒せ
472名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:28:27 ID:coTfjS740
民主党が勝っても小沢はきっと総理にならないだろう
473名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:29:16 ID:bXSbG03i0
>>467
現実

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 22.8%(↑)
民主党 27.6%(↓)

【問3】あなたは首相にふさわしいのはどちらだと思いますか。
麻生太郎首相 31.2%
小沢一郎民主党代表 35.6%
(その他・わからない) 33.2%

ああマジで早く小沢総理を叩いてみたい。もう妄想でも何でもいいよ。
474名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:30:02 ID:T3C0QdWe0
30%で党内にあれだけ反麻生勢力が湧いてきたのに、20%近くなった今週は
どうなっちゃうんだろうな

楽しみだなあw
475名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:30:47 ID:976JuR2T0
とりあえず否定的な回答をしとく、っていう
無知な奴によくあるパターンだな。
476名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:30:51 ID:3DILWXzb0
フジの調査って麻生政権誕生直後の世論調査とかで34%出した奴だろ
オズラですら引いてたやつ
477名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:31:54 ID:mxV2OR3H0
>>245

給料もらえている時点でエリート
478名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:32:01 ID:dqhcorcRO
日本を破壊する改正国籍法を成立させた
国民新党と新党日本以外の国会議員は全員辞めろ!!!
479名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:32:36 ID:S4NCERBA0
自民もこのまま選挙はやらないだろうからまた総裁選かな。

もしくは9月までなにがあろうがじっとしている。もしやの神風を待つ。
神風→例えば小沢の身体の状態悪化

480名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:32:36 ID:PO7mBN7q0
>>454
多分、無回答扱いだからじゃないかなあ
例えば「二人のうちどっち?」と聞かれて
「どっちもいや」「わからない」「○○(二人以外)がいい」
これらが(その他・わからない)になってるんじゃないかな

>>456
一応統計学的に考えると100人以上だと
それなりの精度になるそうだ
481名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:32:54 ID:bXSbG03i0
民主党が政権を取ったら、売国の専門家をどんどん登用します!…なんちゃってwww

【政権交代】 民主党政権「小沢一郎代表は民間からもどんどん専門家を積極登用」 輿石参院議員会長が講演
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228599225/l50
482名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:33:54 ID:HJ3fMmMm0
>>481
またお前か?wwww
483名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:35:52 ID:bXSbG03i0
>>482
麻生並みの馬鹿ですが何か?
あ〜早く小沢総理叩きてぇ〜。自民党叩きはもう秋田。
484名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:36:08 ID:mxV2OR3H0
>>265

無知
統計学を知らなさ杉
485名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:37:30 ID:bFAR0eiT0
>>484
統計言うなら首都圏だけで調査するのってそもそも……
486名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:37:34 ID:rl2wTbYj0
>>480
100人だと使い物にはならんだろう。
サンプル数500だと±4%は誤差。
487名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:37:34 ID:XBAsYDBC0
>>458
あー失礼、二択と表現したのは適切では無かったね
「実質」二択とでも言うべきだった

もし他の候補の名前がずらずらと並んでいても、小沢さんを選ぶ人が35%がいるだろうか
488名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:38:20 ID:d9qeNc9I0
バカウヨの頑張りが足りないせいだな
489名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:38:47 ID:D1peMlM9O
>>484
しっかりした世論調査したいなら、統計学的には2000は必要だよな。
490名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:39:33 ID:/l6oIOlE0




2ちゃんが世論wwwwwwwwww



491名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:40:05 ID:k5zORHLMO
新宿駅前の麻生コールが、動員やらせとバレたわけだが
(笑)

どこまで国民を馬鹿にしてんだよ
492名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:40:08 ID:dqhcorcRO
改正国籍法では自民党、公明党、民主党で完全に連立政権組んでたな(笑)
みんなグルなんだよな。
知らないのはアホウな国民だけな(笑)
493名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:40:23 ID:kfSbsr++0
>>484
うろ覚えだが、500人だと標準誤差4%程度じゃなかった?
つまり数字が前後4%程度動く。
そこそこの精度出すには数千人位いるんじゃなかったっけ?
494名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:40:42 ID:cbq6D85kO
選挙なんかしなくていいよ。
自衛隊救国政権で売国奴を一網打尽しろ。
495名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:41:15 ID:PO7mBN7q0
>>486
要求精度にもよるけど↓
ttp://www.kiui.ac.jp/~katayaa/toukei21.html

こんな感じらしい
496名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:42:37 ID:coTfjS740
>>489
毎週やってるから1ヶ月すれば2000人になる
支持率も足して4で割ればいいけど、先週から暴落で当てにならないか
497名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:43:04 ID:dqhcorcRO
【改正国籍法】

「反対」 国民新党 新党日本

「賛成」 自民党 公明党 民主党 社民党 共産党
498名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:43:17 ID:n0xQs/FV0
さぁ、みなんさん、だんだん小沢が好きになってきた、好きになってきた、好きになってきたぁ〜
499名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:44:03 ID:T3c/fFF60
>>269

まるっきり考えてない。
みんな反対みたいだから反対しとこうっていう程度だろ。
500名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:44:32 ID:kfSbsr++0
>>487
>「実質」二択とでも言うべきだった
それなら納得。
>もし他の候補の名前がずらずらと並んでいても、小沢さんを選ぶ人が35%がいるだろうか
非麻生が小沢に流れたって理解なのかな?
501名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:44:37 ID:rl2wTbYj0
>>495
いや、精度10%じゃ役に立たないだろう。
1%の上下を気にするアホが多いこんな世の中じゃ
502名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:47:14 ID:Mrd+P3AKO
1特定の地域が対象(東京)で
2サンプル数が少なく(2000は必要)
3調査方法がおかしい(携帯が普及しており固定電話調査の信頼性は低い)
→偏向報道のマスゴミ信者乙
503名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:47:47 ID:nrlc0xXqO
恣意的な設問で調査やるから支持率なんてアテにならんが。だいたいマトモに国会中継もしないでマスコミの偏向報道みて答えてるのがほとんどだろ。
504名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:48:18 ID:bXSbG03i0
>>499
もう一度漏れの妄想を披露するが、
要するに、国民にとって「政府の景気対策=箱物公共事業予算の拡大」というイメージだから、
いくら政府が景気対策を打ち出しても自分に恩恵はないという認識なんだろう。
だったらせめて財政再建くらいはしてくれと。要するに自民党があまりにズレてるんだよ。

箱物作っても、古賀誠のような道路賊が潤うだけだからな。
まじで道路賊には死んで欲しい。
505名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:49:18 ID:Hf7tmCAbO
世論調査でもどんどん落ちるしネットでも単発IDネトウヨ自民工作員の馬鹿っぷりでどんどん落ちるし
自民もう壊滅状態だな
506名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:50:06 ID:DoPGx06B0
フツーの一般人なら電子音声の調査なんてすぐ切るだろ
図書券でももらえるなら少しはやる気になるけど
507名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:51:14 ID:fGgBUWAc0
支持率落ちたからってコロコロ首相変えんなよ。
508名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:51:14 ID:0qxsUnso0
阿呆太郎のホームレス姿を早くみたい
そうすれば国民は元気になる
509名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:51:40 ID:nrlc0xXqO
それでも民主の支持率は上がらない。
510名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:51:59 ID:y7IYXV740
民主党にとって小沢の最大の功績はドブ板で地方組織を充実させた事。
この地盤は後々まで民主党の力に成る。皮肉にもそこを軽視したのが小泉自民党
511名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:52:17 ID:Wudc5MJk0
こんなのが一国の首相でいいのか?
まして、任期満了までとか考えられん。

ますます困難な問題が山積なのに有効な政策を出さない。
日本、終わるぞ。
なんとかしろよ。自民党。
512名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:54:42 ID:O72z3kUd0
>>504
>いくら政府が景気対策を打ち出しても自分に恩恵はないという認識なんだろう。

自分に直接関係無いから反対ってどんだけ民度が高いんだよw
金は天下の回りモノなんだから、国や自治体が金使えば巡り巡って
自分も潤うだろうということすら想像出来ないかよ?

そういった自己中心的な発想の有権者が多いから、
政府が積極財政を行えず、失われた10年になったんだろうよ。

そもそも恩恵を直接受けたいなら土建屋になればいいんじゃないか?
つまらない嫉妬や妬みで失われた20年になる方がアフォだろ。
513名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:57:25 ID:CuPtXlOG0
麻生がいいわけでもないが、
まともな政治家が皆無と言っていいほど存在しないからなー。
いい政策掲げてる人でも、必ずどっか変なことも言ってる。
514名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:58:11 ID:dqhcorcRO
【オレたちの国民新党と新党日本】

日本人という証拠ない外国人をどんどん日本人にすることによって
日本の財政破綻を狙った改正国籍法。
それを成立させた自民党、民主党、公明党、共産党、社民党。
それに反対した国民新党と新党日本。
515名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 12:58:46 ID:coTfjS740
信用ならないと言ってても、支持率が良い時は信用するんでしょ

同じフジテレビで9月25日調査・9月28日放送の時の支持率

あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 47.2%(↑)
支持しない 43.2%(↓)
(その他・わからない) 9.6%

あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。

自民党 28.4%(↑) 国民新党 0.2%(↑)
民主党 27.6%(↓) 新党日本 0.0%(−)
公明党 6.4%(↑) 無所属・その他 0.8%
共産党 3.0%(↑) 棄権する 0.6%
社民党 0.6%(↑) まだきめていない 32.4%
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 47.2%(↑)
支持しない 43.2%(↓)
(その他・わからない) 9.6%
516名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:00:15 ID:bXSbG03i0
>>512
嫌だよ。土建屋って今大変なんだろ?
そういう成長の見込みのない業界に金つっこんでるから結局金が回らないんだよ。
金を突っ込む先の選択と集中は必要。

定額給付金にしても、どうせなら大企業に減税するとかすればいいのに。
中小企業はどうするって?合併したら補助金を出すなどして
規模を大きくしていったらいいんじゃね?素人考えだが。
517名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:00:45 ID:L4NZRQ/v0
政治に詳しい人教えてよ。日本はバブルをうまく処理したとか、現在の不況の中でも症状は軽い方だとか。
これって自民党のおかげと考えていいの?

俺はアメリカ、フランス、イギリスのどこよりも日本が幸せだと思うし
ずっと批判されつつも自民党がそん中でやってきた。首相はしょっちゅう変わってもね。

どうなの?
518名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:02:03 ID:dqhcorcRO
【オレたちの国民新党と新党日本】

日本人の子供という証拠ない外国人をどんどん日本人にすることによって
日本の財政破綻を狙った改正国籍法。
それを成立させた自民党、民主党、公明党、共産党、社民党。
それに反対した国民新党と新党日本。
519名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:02:31 ID:rl2wTbYj0
>>517
それは企業が自衛したおかげ。
520名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:02:43 ID:ZPkZGCNj0
>>335
良くそれ言う人がいるが、いまだにネットでも新風を知らない人はざらにいる。
特定のサイトやスレで局地的に人気が出ても駄目なんだよ。
新風は比較対照にはならん。
521名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:04:11 ID:Flzy26Ao0
白け政治でこのまま行けば投票率は激減で組織票の自公に有利。
麻生はわざとやってる。馬鹿はそこが分からない
522名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:05:09 ID:PO7mBN7q0
>>501
その辺は回答率にもよるから
まあ精度5-6%ってとこならまあそれなりってとこじゃない?
523名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:07:15 ID:vTg2p7jf0
たった500人で何が分かるんだ?

524名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:08:02 ID:cipQM4fQ0
>>523
国民の69%がさもしい事が判っただけでも収穫
525名無しさん@八周年:2008/12/07(日) 13:08:07 ID:QDPyA5u90
目安だけれど馬鹿にはできないよ。
526名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:08:25 ID:zWX0sfx40
フジテレビもそろそろ五千人調査にして信用度を上げようよ。
それでも20%そこそこだと思うが、5百人から比べたらずっとインパクトが違う。
500が5000になってもそれほど予算は変わらんだろ?

527名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:09:08 ID:vEnA6GPL0
しかしこんな不景気なときに財政再建路線堅持という人がこんなに多いのか?
ちょっと信じられない。不景気なときは民間が金を使わないから、
政府が使わなかったらますます不景気になると思うのだが。

アメリカなんかは小浜が大規模な公共投資を始めるとか。
これが普通の感覚だと思うのだが、違うのか?

確かに箱物作っても無駄だと思うが、それならどんなものを
つくれば将来役立つか議論すれば良いだけだ。
528名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:09:13 ID:c/EKbdWiO
また麻生叩きの捏造世論調査かよ
529名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:11:21 ID:Hs40VtFS0
うはww
22%になったかよwww
年末には20%切ると言われていたけど、12月半ばで20%も切るだろうなww

解散総選挙まだなの??
530名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:11:26 ID:rl2wTbYj0
安倍、福田内閣との比較グラフ
http://tv2ch.be-to.org/s/tv2ch.net_15_3382.png
531名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:12:26 ID:G/Z2IhW9O
とりあえずマスゴミの情報は全くあてにならないから自分で勉強しようと思えた17の冬
532名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:13:46 ID:urcgEUPh0
麻生太郎君の伝説
     正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw  (2回目)http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば
・頻繁: ひんぱん    はんざつ http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・未曽有: みぞう   みぞゆう http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・物見遊山: ものみゆさん  ものみゆうざん
・実体経済: じったいけいざい   じつぶつけいざい
・思惑: おもわく    しわく
・低迷: ていめい   ていまい
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん   はじょう
・焦眉: しょうび   しゅうび
・詰めて つめて   つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・怪我: けが  「かいが」 http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg&fmt=18#t=0m10s
・「やかましい」は「くわしい」という意味の西日本の方言
 (太田農相の『消費者がやかましいから〜』の発言を擁護)
・ そういった(アムウェイからパーティ券を購入してもらった)経験があるから、
 逆に消費者行政に詳しいということにもなる(アムウェイ野田聖子を擁護)
・IT、いわゆるフロッピー。 ITはフロッピーでつなぎます(爆笑) http://uk.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
・麻生太郎 「社会常識欠落の医師多い」http://jp.youtube.com/watch?v=PTNrYjTLABg
・麻生太郎 ああ勘違い! 親の前で親批判 http://jp.youtube.com/watch?v=vU8wBuhY9Ck
・北朝鮮ミサイル発射に関する会見にて 「キムなんとか、ソ連領」 http://jp.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
・隣の国のテレビで熱弁を振るう麻生(僕は麦飯を食っていた苦労人) http://jp.youtube.com/watch?v=3R_y5lV98sQ
・「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081207-OYT1T00088.htm
↑New
533名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:14:10 ID:6kLbjgkO0
口先だけのいい加減なバカ親父を選ぶからこうなる。
ネットでも秋葉原でも麻生を総裁に推してたのなんて真正のバカ連中なんだから。
知性で判断して石破を総裁にすべきだったのに…
534名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:14:10 ID:Hs40VtFS0
>>14
おいおい、8割だぞww
535名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:15:27 ID:f5QbyTkW0
>>449
そういう損得勘定を含めて自民党は公明党と連立を組んでるんだよ。
536名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:15:48 ID:Jjb8svnE0
http://tv2ch.be-to.org/s/tv2ch.net_15_3382.png

アホウ、飛ばし杉ワロタ
537名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:15:59 ID:bXSbG03i0
>>527
>それならどんなものを
>つくれば将来役立つか議論すれば良いだけだ。

おっしゃる通り。
しかし、残念なことに、その議論をしようとしている議員は自民・公明の主流派の中にはいない。

小沢民主は地方に財源を渡すことで、地方レベルでその役立つ公共事業を決めさせる方針みたいだけど。

民主党「経済・金融危機対策」〜「生活第一」で将来を切りひらく〜
2008/11/05
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14472
538527:2008/12/07(日) 13:16:33 ID:vEnA6GPL0
今日の読売によると、小浜の構想には、
「政府施設の暖房や照明をエネルギー効率の高いものに変える」とか
「道路網など大規模インフラ整備」などがある。
アメリカの道路はひどいし、エネルギーの無駄遣いもひどいから、
良い公共投資では無かろうか。

日本だとどんなものが将来必要になるか、議論すればいいと思うのだが。
539名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:16:40 ID:wl3FAfVgO
スゲー
540名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:17:56 ID:x1PrlNx+0
>>527
自民党が議論する気ないでしょ。デフォルトで道路しか考えてないから。
あと諸外国に比べて財政が悪すぎる、
これまで国債どんどん発行してきたせいで、
こういう本当の不景気の時に対策を打てない状況に自ら招いている。
あの借金だらけのアメリカでもGDP比の国債発行残高日本より低いんじゃないの。
欧州は全然低いので、こういう時に思い切った財政出動ができる。
日本はこれまで永遠と借金してごまかしてきたので、
近年それが誤魔化しきれなくなっただけ。残ったのは道路箱物と借金。
541熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/07(日) 13:18:08 ID:tTsQK+tu0

国民の7割を敵に回して解散も辞職もしない麻生はひょっとして勇者なのではないか
542名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:18:59 ID:/l6oIOlE0



俺たちの麻生wwwwwww



543名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:19:22 ID:j7cGXGL80
投票する政党がないw
544名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:19:49 ID:kv6hPpiQO
公共事業やっても結局は道路と箱で土建屋にしか金がいかないんじゃないか?

雇用や福祉にのみ使うってなら評価するが。
545名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:20:14 ID:vEnA6GPL0
>>537
>残念なことに、その議論をしようとしている議員は自民・公明の主流派の中にはいない。
本当に、そうなのか。
非主流派にはいると信じたい。

民主のように地方レベルで決めさせるというのは愚作だと思う。
インフラなどは全国で統一したものを一斉にやらなければ機能しないと思うから。

地方で違うことをそれぞれやっていたら、それこそ投資の無駄遣いになる可能性が高い。
546名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:20:38 ID:A5rqh3pL0
まったく信用できん。
マスゴミの思惑は自民叩きだからな。
547名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:21:24 ID:l+HS97iG0
>>541
「麻生はやり抜く」
=麻生は自民党破壊をやり抜く
548名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:22:10 ID:nGnziwKMO
実際に選挙したらこんなもんじゃ済まないよ。
前哨戦言われた山口の選挙でも惨敗だったのに。
549名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:22:14 ID:sjdPCqpD0
>>481
自民も民主もどちらも売国奴だよ。
550名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:22:29 ID:0xZ2hKLi0
調査結果に文句言ってる自民党工作員のクソどもは、どんな調査なら納得するんだ。

まぁ、選挙がもっとも精度の高い調査結果だが、自民党のクソッタレどもは怖くて結果を見たく
ないらしいから、仕方なしにマスコミが調査してやってんだろがクソボケが。
551名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:23:30 ID:E6qRgSMn0
ID:cipQM4fQ0 は、明らかに創価信者を演じる釣りだが、
本気でこれと同じような書き込みをしているネトウヨがいるから笑える。
552熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/07(日) 13:24:20 ID:tTsQK+tu0

調査は間違いで政権の支持率が本当は高いなら選挙すりゃいい
553名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:24:22 ID:iF4RujLw0
>>526
同じなわけないだろう・・・アホか。
つうか毎週やる調査で、サンプル五千人とかできるか。
こういうマメでサンプルが少ない調査は、その時々の
数値よりも推移に意味があるんだから、これはこれで
いいんだよ。
554名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:25:30 ID:coTfjS740
>>532
そんなにあるとは知らなかった
555名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:25:35 ID:pi8V8jfI0
マスコミが糞過ぎるからこんな結果になるんだよ
今財政再建をやる時期じゃないだろどう考えても
公共事業でバラマキやりまくる時期なのにそれを
やろうとすると批判ばかりしてそれに国民も流されて批判と

従来の公共事業じゃなく将来性のあるものに重点的に投資しろ?あほか
将来性のあるものにだけ投資したって今仕事がなくて困ってる従来の
公共事業従事者たちがすぐにそっちに移れるわけないだろ

景気の下支えになる公共事業をすべて悪だという報道はやめるや
散々地方疲弊とか言っておいてどうしたいっちゅーねん
現状の地方は従来の公共事業でしかやってけないんだよ
将来性のものに投資するのもいいが今はそこじゃねーよ
556名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:25:48 ID:Nx0WCcmA0

麻生は首相になる前となった後で別人みたいだな
なる前は自信満々でカリスマもあったのに今は普通のオッサンにしか見えん
それにしても今の政界は孔明没後の蜀並みに人材いねぇ
557名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:25:53 ID:ngefO+IC0
>>549
じゃ日本終了なんだな
558名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:26:20 ID:fC6BgKmT0
歴史に汚名を残す総理。さもしい男だ。
559名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:28:58 ID:l+HS97iG0
>>556
剛腕小沢先生は「麻生が相手ならやりやすい」と思ってたみたいですw。
自民党にいたころから麻生のバカぶりを知っていたんでしょうか
560名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:29:11 ID:f5QbyTkW0
>>556
すべては何の得にもならないのに郵政造反組を復党させた安倍の自業自得。
あれがすべてだった。
561名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:29:17 ID:rl2wTbYj0
まぁ郵政選挙でアレだけぼろ負けした民主党がこれだけ勢力盛り返したんだから、
自民も選挙で一回負けるくらい屁でもないさ。ためしに負けてみよう。
562名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:29:17 ID:r+8uAWb00
ドカタはさっさと飢え氏にするべきですね
563名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:31:02 ID:3jbyGEPY0
誰が総理になって何をしても批判されまくりwww

それにしてもなんでマスコミは国籍法のザルさ加減を叩かないんだ?
564名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:31:30 ID:H5tu8Yjv0
>>556
俺はマスコミ経由で全て判断してますよって告白してどうする
565名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:31:44 ID:fC6BgKmT0
1万円の献金受け取る麻生はさもしい。私の懐は寂しい。
566名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:31:45 ID:DoPGx06B0

都合よく6%の誤差補正してみた

自民党 22.8% → 28.8%
民主党 27.6% → 21.6%

麻生内閣を支持する 22.6% → 28.6%

麻生太郎 31.2% → 37.2%
小沢一郎 35.6% → 29.6%

一回下がったら回復は難しいな
現実として
567名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:32:13 ID:x1PrlNx+0
>>545
ちと今の状況がよく分かってないみたいだけど、
そうやって国が全ての方針を決めて、
国の方針に沿うものであれば補助金出しますって政策を長年続けた結果が今に至ってるんだよ。
ヒモ付き補助金という悪しき政策がね。
568名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:32:18 ID:n0xQs/FV0
>>555
だからぁ、国民に不評だけど必要な政策をやるには、
選挙がちらついている状態じゃ無理だって。
だから小沢も「先に選挙をした方があなた(麻生)もわたし(小沢)も
やりやすいでしょ」といってるわけ。

もし選挙で負けたら小沢は辞任するよ。
すくなくとも民主党の代表をやめるのは確実だし、
マジで議員辞職する可能性も高い。

小沢がいなくなれば民主党なんて烏合の衆なんだからあとは
自民党が好きなように政治をすればいい。

小沢のいない民主党なんて存在しないも同じ。
小沢は民主党議員が反対することをやりまくってここまで政権の座に
迫ったんだから、小沢抜きの民主党が「正しい」と思うことをやり続けても
100年たっても政権は取れない。自民党の安定政権、よいことじゃないか(笑

569名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:32:24 ID:vEnA6GPL0
>>555
将来性のないものにお金を使うことを「投資」とは言いません。
ただの無駄遣いです。
投資とは、将来、成果が返ってくることが期待されるものにいうのです。

従来型の公共事業は無駄遣いと分かっているから、みんな反対しているのでは
ないでしょうか。
570名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:33:06 ID:tZkidwuy0
逆に麻生はすごいと思うぜ!ジェットコースターもびっくりの下降ぶり。森の後継現る。
571名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:33:30 ID:7icZsdzV0
>>517
バブル崩壊数年後登場した橋本首相と麻生経企庁長官の馬鹿コンビが
景気判断を完全に見誤って国民負担9兆円増の大失政やって
日本経済は崩壊寸前になったところで、橋本内閣総辞職、小渕登場。

小渕は金融国会では野党案丸呑みで危機を乗り切ろうとした。
その時活躍した与野党の若手は「政策新人類」と呼ばれた。

その「政策新人類」の中心が今麻生を批判してる渡辺。
渡辺の脇を固めたのが塩崎や石原、民主の枝野など。
渡辺にしたら、また麻生の経済オンチが日本経済潰すのかよって怒ってるわけ。

当時の麻生らの大失政がもたらした危機を
党利党略を捨て野党との対話路線で乗り切ろうとした小渕のような人材が
もう自民にはいないところで自民は下野するしかないだろう。
麻生は国会冒頭で堂々と所信表明せず、異例の野党叩きに終始。
野党との対話路線は自ら放棄、それでいて解散もしないんだから
何がしたいんだか良くわからない首相だったよ。
572名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:33:37 ID:rl2wTbYj0
>>566
統計学上、サンプル数500で誤差が6%出る確率は1%以下だけど、まぁいいか。サンプルの偏り問題もあるし。
573名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:33:41 ID:3jbyGEPY0
安倍政権は大臣が馬鹿やったが悪くなかったよなあ。

なんで選挙で大敗したんだろう?
574名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:33:44 ID:jCfdZPpnO
最近の蛆テレビは信用できない
575名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:35:15 ID:H5tu8Yjv0
フジは安藤があからさまに麻生嫌ってるからな
いつも凄いトゲのある言い方する
なんか因縁でもあるんだろうか
576名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:37:06 ID:k7HqHSMD0
層化工作員増え過ぎだろ
日本ヤバくないか??
577名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:37:10 ID:INuNpJW50
>>573
年金問題に素早く対処できなかったどころか
隠蔽しようとしていたことまで明るみに出たからね
それに加えて問題のあった大臣をちゃんと切れなかったのも傷を深くした

麻生は問題大臣の切り捨ては早くて流石に学習したなと思ったが
肝心の自分が問題総理大臣だったという
578名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:37:44 ID:n0xQs/FV0
>>573
郵政造反組を復党させた頃から風向きが変わったね。
少なくともあれは国民に対する裏切りに映った。
その変化を察したマスコミが「安倍賛美」から「安倍攻撃」に転換した。
マスコミは国民の望む報道をするものだ。

麻生の漢字の読み間違いも、もとはといえばネットで俺たちが騒いだから、
マスコミを報道し始めたんじゃん。すべて国民が望んだ結果だよ。
579名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:38:13 ID:x06mSSJc0
財政再建路線のほうがいいと思われているのか。
意外と生活には困っていないな。
580名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:38:50 ID:4Udc5j2u0
まだ22もあるんだ〜

ネトウヨっぽいのと創価関係者だけで、だいぶ数字持ってますね。
581名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:40:29 ID:J1t2TRaO0
>>516
景気回復すべく大企業に減税したら、内部留保に回してカネの流れが止まりました。
結果として庶民への恩恵は微々たる物に過ぎませんでした、むしろ痛みの方が酷かったです。
・・・ってのが、ここ数年で得た経験だろ。
582名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:40:30 ID:pi8V8jfI0
>>569
誰も投資してくれなんていってない
無駄遣いをわかってて公共事業やれといってる
今はそういう時期
583名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:40:47 ID:3jbyGEPY0
ホント、今の日本は戦前のドイツのように政権がコロコロ変わるなw
584名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:41:48 ID:x1PrlNx+0
>>571
その小渕のツケが小泉時代に到来してんだけどね。
そして現在もなおそのツケは払拭できていない。
あの時発行した国債償還の原資に見通しが全然立っていない。
誰が好き好んで緊縮財政をするものだろうか。
原因は無計画な投資というなのばら撒きが原因なんだよ。
585名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:41:53 ID:rl2wTbYj0
>>581
ちなみに今年は減税もしてないのに法人税が大幅減収で赤字国債大量発行
586名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:43:07 ID:UEDMoNGPO
安倍攻撃を国民が望んだとか言ってる奴って池沼か?
公務員法改正で顔真っ赤な自治労がミンスに泣きついて放送法ガクブルのマスゴミを巻き込んでキャンペーン張って愚民を煽った結果なわけだが?
587名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:43:40 ID:j85jxQCn0
>>573

馬鹿やったっていっても事務所日問題なんて言うほどたいした不祥事じゃない。

その気になれば、いつの政権でも発見できる。民主党からもぼろぼろ出てた。
なのになぜか安倍だけが叩かれてたな。

福田や民主の参院議長は朝鮮総連系企業から献金貰っても10秒ニュースで
終わりだったのに。
588名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:43:48 ID:vEnA6GPL0
>>567
官僚や議員が国民の意見を聞かず、
また国会などでも審議をせずに決定すれば、
たしかにそうかもしれませんね。

だから、議論していいものをつくるべきだと主張しました。

もう一度言いますが、インフラは各地方でばらばらに
整備すべきものではありません。
(そんなことをすれば、例えば各都道府県にひとつづつ
空港が出来たり、50ヘルツ、60ヘルツの混在などが起きたりするのです。)
589名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:45:49 ID:J1t2TRaO0
>>545
本来、麻生がその非主流派だったわけだがこのザマ、他の主だったのは郵政造反でパージされたからな。
出戻りの連中はもはや逆らえない隷属状態だし、自民党は小泉にぶっ壊された、今さらどうにもならんよ。。
590名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:46:33 ID:/g4Adafw0
>>42
アホーだから小沢一郎重病説に騙されたんだよ。
年内に小沢一郎が死んで民主党が分裂すると思ってたっぽい。
591名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:47:08 ID:bczemg2p0
>>546
現実の与党を非難するのは当然だろw
592名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:47:25 ID:x1PrlNx+0
>>588
うーん既に地方空港は飽和状態で、
都道府県に一つとかいうレベルじゃないんだけどね。
それがこれまでの無作為な政策の結果なんだよ。
それからインフラは基本的にほとんど整備されているから。
これ以上整備すると過剰投資になって焦げ付くだけ。
既に焦げ付きまくってるけど。
593名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:48:12 ID:N5JABWBh0
>>584
原資の国債償還始まってますけど。
594名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:48:30 ID:l+HS97iG0
安倍内閣の場合、問題を炎上させる天才だった

消えた年金
→菅さんのせいじゃあーりませんか
→大村を直々に指名して長妻と対決させ、伝説を作る

赤城
→800円で辞めさせるんですか
→翌日の日経「800円って光熱水費の基本料金も払えなくて余計怪しいんですがw」

久間
→「原爆しょうがないはアメリカの気持ちを代弁したもの」
→いくらなんでも言い訳に無理がありすぎるだろう
595名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:49:28 ID:a8BBUWiD0
>>586 安倍さんかわいそうだったね。

【マスコミ】北朝鮮工作活動激化 「安倍総裁」阻止あの手この手 影響を受けたとみられる記事を掲載した媒体も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151917891/
北朝鮮が今年9月の自民党総裁選に向けて、工作活動を激化させている疑いが浮上した。
今月中旬から来月中旬にかけて、マスコミ各社の訪朝を積極的に働きかけているうえ、
「大物工作員」と指摘される人物の日本入国を画策しているのだ。対北朝鮮強硬派の安倍
晋三官房長官の総裁就任を阻止し、自国に都合のいい総理総裁を誕生させようという狙い
も指摘されている。
 公安当局によると、朝鮮対外文化連絡協会(対文協)は先月17日から21日まで、
朝日新聞と毎日新聞、関西テレビ、共同通信を招待したほか、7月4日から8日まで、
朝日新聞、NHK、TBS、共同通信を招待。また、8日から12日まで、業界紙幹部や
マスコミOBで組織されたNGOを招待する予定。
 対文協とは、親北団体が訪朝する際の窓口であり、北の対外的な宣伝活動もおこなって
いる組織。だが、北の工作機関(主に労働党統一戦線部)の隠れみのともいわれており、
海外に親北勢力を植え付け、増殖させる特殊任務を担当している。(略)

共同通信社長の不可解な訪朝
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20061008
「ジョジョの奇妙な冒険が中東で非難」の記事は共同通信のマッチポンプだったことが判明!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211628183/
【政治】麻生首相「努力して健康を保った人には何かを」 病気は不摂生のためとも取られる発言で波紋を広げそうだと共同通信★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227762686/
【北朝鮮】日本マスコミ社長団、故・金日成主席の生家である万景台を訪問し記念撮影〜写真ニュース[4/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145268749/
596名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:50:48 ID:nrlc0xXqO
単なる人気投票みたいな世論調査だな。格差、格差って騒ぎながら、小泉待望って分裂症だな。
597名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:51:03 ID:/g4Adafw0
>>573
もう忘れちゃったの?
あの体たらくを。
>>586みたいに忘れた上に記憶の捏造するようになれば
立派なネトウヨの出来上がりだ。
598名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:51:03 ID:x1PrlNx+0
>>593
だから他の分野でどんとんコストカットが始まってるじゃない。
当時行った投資のリターンではなくて、
それが見込めなかったので、住民税上げたり、補助金カットしたり。
それでも無理な地域は破綻宣言し始めている。
というか国が厳格に査定し始めて転落しただけだけど。
599名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:53:22 ID:J1t2TRaO0
>>573
恒久的減税の廃止も痛かったな。
やはり直接家計にダメージが来る政策は痛いよ、まあこれも小泉時代に決めた話だけど。

>>585
そりゃ根っこ(庶民)に栄養やらずに、花(大企業、富裕層)ばかりに水くれてやってりゃあねw
外国のバブルが終了した途端に総崩れになるのは当たり前、
素人でもわかる話なのに、それが理解できてない自民党、経団連は本当に駄目だわ。
600名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:53:30 ID:N5JABWBh0
>>598
見込めない理由は不景気だから。
緊縮をするから計画を立てた当時の景気から
どんどん縮小し、投資できなくなる。悪循環なんだよ。
601名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:56:31 ID:4YIl8fzX0
自民党の支持が高い母数なのに麻生の支持率が下がってるよ!
やべぇマジ麻生政権やべぇよ!
602名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:56:51 ID:s/vxR0xu0
フジの予想って、いつも他社のと大分違うねぇ
603名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:58:14 ID:4Udc5j2u0
>>586
ばんそうこう赤木も還元水の自殺者もマスゴミの捏造ってことですね^^;;

あなたも、お馬鹿の麻生と同じでちゃんと新聞読めない子ですね〜〜

604名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:58:30 ID:x1PrlNx+0
>>600
不景気は今年の後半からであって、それまでは紛いなりにも好景気だった。
98年前後に大規模な公共事業をやったが、
というかそれまでの多大な予算をつぎ込んでやってきた訳だけど、
それで地方がどうなったかは現在の状況をみれば一目瞭然。
はっきりいって、バブル崩壊後を全て不景気だからで片付けるなら、
それじゃ一生好景気などやってこない机上の空論だ。
605名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:58:54 ID:J+NP6G3y0
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。

民主は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。

あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
総務省の発表でも地方自治体の人件費率は
90%を越えており、財政難の最大の原因は
給与が高い事だ。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
606名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:59:32 ID:FFCHOklt0
>>5
そりゃ森が一年かけて5%にもっていった数字を就任3ヶ月でもっていくのは至難のワザだw
でも、森でも就任3ヶ月目までは30%は保持していたし、不支持率は3割前後だったしな。それ以下なのは確か。
607名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:00:56 ID:RWB+15Xb0
オレのカンピューターによれば、麻生はやぶれかぶれ解散に突っ込むな。
麻生はもともと、文藝春秋に寄稿した通り、臨時国会冒頭で解散するつもりだったはず。
自公で過半数割れする可能性なんて夢にも思ってなかっただろうから。
所信表明で小沢にケンカ売って、代表質問のあと即解散。

しかし、自分がまだ総理に指名される前から、古賀と公明が10月12日解散、10月26日投票で
勝手に合意し、リークされて朝日の1面になったことで切れた。
へそ曲がりの麻生は「総理はおれだ、決めるのはオレだけだ」とばかりその日程だけは外すことに固執した。

これがボタンの掛け違いだった。日が進むに従って、金融危機、内閣低支持率、外交日程等解散を
決断するモチベーションがどんどん下がっていき、解散前提の内閣布陣、政策が裏目にでて官邸は迷走。
支持率もお見事というくらいに急降下。
もう総理であることだけが政権のレーゾンデートルであるというていたらく。

来年の通常国会で麻生は立ち往生必至。支持率は20%ラインを割り、野党は問責決議を可決させ
さらに衆院で内閣不信任案を提出し、自民党から二桁の賛成、棄権票が出て政権の権威は地に墜ちる。
ここで自民党の領袖たちは、麻生に何らかの花道を用意し、総辞職を迫る。
生き残りのため、新総裁に命運をかけるしかない。
しかし、へそ曲がりの麻生は当然それを拒否、死なば諸共の解散に打って出る。

そして自民党はご臨終ww
608名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:02:05 ID:N5JABWBh0
>>604
ずっと不景気ですけど。
バブル崩壊以降ずっとデフレで、可処分所得も増えていない。
銀行の貸出も伸びてないし、超絶不景気です。
609名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:03:39 ID:QqKIgXvN0
麻生のことはみんな見捨てたね
もう一度総裁選やって解散総選挙だな
610名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:05:38 ID:dehRJEv30
吉田茂の血筋で大企業の社長のお坊ちゃまには、
今世界で起きてることの実感が湧かないんでしょうね。
こんな人を持ち上げてたヲタクの人って・・・。
611名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:11:35 ID:TMhm8svz0
就任3ヶ月未満で支持率22%に不支持率70%ってww
612名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:16:02 ID:4Udc5j2u0
戦後最低の総理大臣を狙っているとしか思えない・・・


吉田茂涙目orz

613名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:16:11 ID:PO7mBN7q0
>>571
最近ちょくちょく見かけますが
それって江田けんじの受け売りでしょうか?
614名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:18:07 ID:s/vxR0xu0
マスゴミの支持率なんてのは、どうとでも作れるからなぁ
615名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:19:10 ID:GNA40rMu0
>>608
不景気というのはこれからやってくるものを不景気といいます。
GDPがプラス成長を不景気とはいいません。
もっと言うなら、バブル期や今回の世界的バブル期を中心にみて、
それ以降を全て不景気というのは甚だおかしい。
頂点からみればそりゃ他の時代は不景気になるに決まっている。
ここ数年のアメリカ発のバブル期景気で、
日本では末端労働者まで広く行き渡ったとは言いがたいが、
それでもそれは内部留保という形では残った。
しかし地方は大企業の変わりにどこかに資金が流入した事はない。
だから景気云々とは基本的に関係がない。
関係がないというのは間違っているが、直接的な影響はそう多くはない。
ちなみにアメリカの農家は今回の世界的バブルで多大な恩恵を被った。
地方の農協みたいな組織が世界を相手にする大企業に成長した。
今後どうなるかは分からないけれど、ちゃんとこの好景気に乗った訳。
根本的に違うんだよ。何もアメリカが全て良いなどとは毛頭思わないけどね。
人口減少傾向にあるのに、投資してリターンが見込めるなどそれは認識が間違っている。
景気動向とはまた違う部分で乖離が起こっているんだよ。
616名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:19:24 ID:fC6BgKmT0
吉田茂の孫と言う以外に何もない男。

吉田 馬鹿ヤロウ解散
麻生 馬鹿太郎解散
617名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:20:23 ID:hfFawxAM0
福田が、自民党から出る史上最後の首相になると、思っていたんだが、
まさか、アルツハイマー差別、部落差別の、麻生が首相になるとはね。

もともとが差別主義者の人間は、口を開けば、すべてが
差別・選別発言になってしまうという欠点を持っている。
老人差別、専業主婦差別、医者差別、そのほかそのほか。

敵をつくりやすいんだわね。バカのくせに。

全国のアルツハイマー患者とその家族、被差別部落人民、老人、主婦、
それから喫煙者を、敵に回して、選挙に勝てるわけがないわ。ww

ま、小泉以降、2世3世のバカ首相が立て続いたのは、
今思えば自民党最後の仇花ってやつですか。
創業者たちの糞尿のあと始末、というかね。
618名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:23:27 ID:PO7mBN7q0
>>606
あれ?
ここみると森は2ヶ月後には20%きってるみたいですけど・・・
調査したとこによって違うんでしょうかね?
ttp://www.crs.or.jp/51821.htm
619名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:23:35 ID:N5JABWBh0
>>615
>GDPがプラス成長を不景気とはいいません。
この時点で読む気が失せた。あほ丸出し。
620名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:24:05 ID:guGfDXCx0
このままいけば来年1月中には森元に並び1桁内閣だなw
選挙で自民の息の根止めてあげようww
621名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:24:18 ID:3z0VODXO0
財政再建して景気も良くしてなんて無理なこと言ってんな
再建路線は全体的には貧乏まっしぐらだよw
622名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:28:26 ID:OedTO5z50
      、z=ニ三三ニヽ、 >>1 あ、そう。  
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ   踏襲は ふしゅうとは読まねえんだ ソウカ ソウカ。
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi オレは漢字もは読めねえが空気も読めねえんだ 金持ちだからよ    
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ いっとくけど 金持ちのオレは金銭感覚が あなた達とは違うんです
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  これはアルツハイマーでもわかるだろ?  もっと客観的に見ろよ
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  
       Y { r=、__ ` j ハ  カップ麺の値段は知らねえけど 同じ形のオナホの値段は知ってるぜ   
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ アキバで売ってるからよ        
  } i/ //) `ー‐´‐rく       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!  オバマ?  民主党だろ?  党名が好きになれねえなあ・・・
  /|   ' /)   |        大統領がオバマさん 国務長官がオバサンになるんだろ?
                   まあそのときゃ オレは総理じゃねえかもな
 
解散?  そろそろ考えねえといけねえかな 爺さんの時と同じ「バカヤローの解散」にしたいからよ  
弱虫太郎??  どっかの源太郎よりかマシだろ?
                                                        
弱虫太郎   阿呆太郎  放言太郎   某源太郎  落選プー太郎
┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━|
   ∩___∩    /)
   / ノ     ヽ   ( i )))                         
  /  ●   ● |  / /
  |    ( _●_)  |ノ / いまここクマー
  彡、   |∪|    ,/      
  /    ヽノ   / 暴動でも起きなきゃ こいつにはわからないクマー
          
623名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:28:42 ID:INuNpJW50
財政再建路線そのものに反対というよりも
その使い途が2兆円ばらまきとか道路とかロクでもないものばかりだから印象が悪いんじゃないか
公務員改革にも麻生は全く手をつけないからそっちの削減が先だろと思われてるのもあるだろう
624名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:30:02 ID:NudIEmxbO
民主党の支持率も下がってますw
625名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:30:39 ID:nvsj23it0
あーあ。
これで外国人参政権が可決され、チョンに日本の税金が使われますね。

626名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:32:34 ID:INuNpJW50
>>623まちがいた
× 財政再建路線そのものに反対というよりも
○ 財政再建路線の転換そのものに反対というよりも
627名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:33:11 ID:iS7Lq+Ck0
支持率低下は、他でもない麻生自身が解消するしかない。
日経平均が4000,5000円でも上がれば支持率は回復するだろう。

しかし、民主党とマスコミをけなして支持率を保とうとする
2ちゃんねらーの一部バカ連中と同じことをやりそうな気もする。
628名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:33:38 ID:GNA40rMu0
>>619
理論的に反論できないならそんな陳腐なレスをする必要はないよ。
バブル景気以降を全て不景気などと片付ける人には何言っても無駄だが。
629名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:33:44 ID:XBAsYDBC0
総理大臣の名前を知らない人が多かった時代の数字と
同列で論じるのは無理がある
630名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:33:51 ID:lnPBqZ8M0
結論は税金そのものが悪ってこと。増税なんて論外。
631名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:35:14 ID:rezvSkKF0





国民的人気(プ の麻生総理じゃなかったの?









632名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:38:12 ID:N5JABWBh0
>>628
だからバブル以降不景気だとするのは
・銀行貸し出しが伸びていない
・可処分所得が増えていない
ことからって書いてるだろ。日本語読めんのか。
633名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:39:04 ID:J1t2TRaO0
>>628
いや、GDPがプラスなら不景気とは言わないってのはちょっと疑問だろ。
景気判定の基準としては甘すぎる。
634名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:43:37 ID:AIcHfTFZ0


      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ       
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   ニ == 二   lミ|   下々の皆さん。  
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   不満をひとのせいにしてはいけない。 
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
       Y { r=、__ ` j ハ─   
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

635名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:44:59 ID:GNA40rMu0
>>632
その二つで不景気だなんて尺度が狭すぎる。
というか近年銀行の業績が回復して公的資金返済した事も忘れたのだろうが。
可処分所得云々はそれこそ、
社会保障や公共事業の国債発行残高が積みあがっているのだから仕方ない面もある。
それこそ過去の借金に翻弄されているんだよ。

>>633
GDP、実質GDPが前年比プラス成長だなんていうのは大まかな指標であって、
細かく言えば、不動産販売個数、路線価格、法人税の税収など色々比べる指標はあるよ。
それでここ最近の世界的バブルに乗っかったなんちゃって景気回復でも、
あれを不景気だなんていうのは全くもっておかしい。
バブル期を指針とする事態間違っているけれどね。
636名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:47:47 ID:N5JABWBh0
>>635
建設国債発行残高と可処分所得が増えないことがどう関係してるんですか?
637名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:53:04 ID:0rxWhint0
このスレは伸びないw
638名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:53:49 ID:GNA40rMu0
>>636
国債を償還するには原始、即ち税金が必要だから。
国債を発行して借金する限り、それを国民全員で返済しないといけない。
社会保障費も増加傾向にあるというのに、
こんな状況では税金を下げられる、むしろ増税しない方がおかしい。
増税賛成ではなくて、国債発行残高が増えるというのはそういう事。
借り換え返済で本来使われるべき分野に予算が組めない。
そうなれば可処分所得など増えるはずが無い。
639名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:55:53 ID:N5JABWBh0
>>638
君の言うとおりだったら今後一切GDP伸びないし
税収も増えないから一生返せないね。
よかったね、日本は破綻するねw
640名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 14:59:39 ID:GNA40rMu0
>>639
何かすぐ極論にもってきたがるのは性分?
国債発行残高が重石になっている事は明らかなのに。
そりゃ今の人口減少のベクトルでいけばそうなる。
その程度は誰でも予測できるから無駄な云々て話になるんだよ。
借金棒引きにできる秘策でもあれば別だが、そんな事をした国は基本的にない。
641名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:03:47 ID:N5JABWBh0
>>640
極論じゃないだろ。お前の書いてる内容を簡略化して書いてるだけ。
おまえの書いてる内容は無意味に長いからな。

そもそも世界最大の債権国が
可処分所得を増やすための経済政策ができません、
なんて言ってるのがおかしいことに気づけよw
642名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:04:08 ID:J1t2TRaO0
>>638
日銀が国債引き受ければあっという間に解決する話だけどね。
643名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:09:22 ID:GNA40rMu0
>>641
君のレスは無意味に短くて中身がない。
もっと具体的かつ理論的に反論してくれないと困る。
こちらは君のレスにそれ相応の答えを出しているのだから、
君もそれ相応の内容で書いてくれないと。
世界最大の云々とか意味ないから。
それを言うなら国債発行残高も世界最大。
経済政策ができない一端が過去の国債大量発行だと何度言えば。

>>642
それって国債価格の大暴落に繋がるんじゃないの?
というか貨幣価値の概念が変わるな。
唯一可能性があるとしたらそれだけど、結局やっていないので判断しようがない。
前例があれば別だが。
644名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:09:51 ID:3z0VODXO0
アホだな
財政再建路線では色んな方面に負担がきてやっていけなくなってんだよ
つまり家計を切り詰めても限界が近づいているわけだ
これは支出の増大傾向と歳入減少も関係してくる
もとより国債償還の負担が莫大な上、新たに国債も発行してるから歳出が減ることはない
ここで景気悪化で税収減も見込まれるからにっちもさっちもいかなくなってくる
破綻まっしぐらなわけだ
これから逃げれるシナリオなんてないね
行き着くとこまで行きましょうや
645名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:14:42 ID:3z0VODXO0
だいたい好景気で所得が上がって増税なしで福祉も削らずなんて
この借金大国で可能なわけねえじゃん
落ちるところまで落ちないと再建は無理
646名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:14:43 ID:N5JABWBh0
>>643
少しでも経済をかじったことがある人なら
俺の書いてる内容で十分理解できますけど。

>それを言うなら国債発行残高も世界最大。
そうだよ、金融資産が不況で投資に回らず動いてないから
国債発行して需要下支えしているという状況になっている。
これが
・銀行貸し出しが伸びていない
につながるわけ。でずっと不況ですよって言ってるの。
理解できたかな?
647名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:15:28 ID:NiaO4ufU0

 最近、黒岩の妄想が特にひどくないか?
648名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:17:17 ID:J1t2TRaO0
>>643
古い記事だが、こんなのがあった。
「国債の日銀引受」への評価
http://www.adpweb.com/eco/eco184.html

デフレ気味の現状なら十分やってみる価値はあるかもよ。
今なら世界的にも非難されるより、何でもやれって肯定的に受け取られる可能盛大だし。
649名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:18:38 ID:3z0VODXO0
>>648
それは最終手段だな
回らなくなったらやるより他になくなるだろう
650名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:20:27 ID:0nLKNh+B0
詳しい人がいるみたいだから聞きたいけれど、
国債償還の負担を実質的に減らすには、
インフレ誘導がいいと思うのですが、
それはダメなのですか?
651名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:23:05 ID:GNA40rMu0
>>646
>俺の書いてる内容で十分理解できますけど。
うーん君は可処分所得と銀行貸し出し云々しか書いてないよ。
即ち何も書いていないに等しい。

>金融資産が不況で投資に回らず動いてないから
ここの認識がとてもおかしいね。
近年は新自由主義の台頭で、対外投資を筆頭に家計の金融資産に占める割合は増えた。
設備投資に至っても大企業を中心に伸びていました。

>国債発行して需要下支えしているという状況になっている。
これも違う。そもそも国債を乱発に発行しているのは近年に限った話ではなく、
バブル景気前後も普通に発行していた。
下支えとは聞こえがいいが、要はここ数十年、
返す当ても無いのに市場規模を大きく保つ為に上から多大な資金を流していたに過ぎない。
それがここに来て返済もできないからできなくなっただけ。
そんなものは大阪やらをみればすぐ分かる。
そもそも公共事業分野と銀行貸し出し云々の分野は基本的にバッティングしません。
652名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:23:26 ID:vezmQ6BVO
財政再建路線のプロパガンダがまだ効いているんだな
653名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:23:55 ID:giV/nDWzO
どうでもいいですよ
654名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:24:10 ID:uD+mczV00
>>650
それ自体はいいけど、禁じ手もある。
たとえば、中央銀行による国債引き受けとかw
655名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:26:24 ID:N5JABWBh0
>>650
与謝野大先生がインフレ誘導は悪魔の政策って言ってたよw
たぶんID:GNA40rMu0は与謝野の経済政策が大好きなんじゃないかな。
インフレ誘導が一番いいと思うけどね。
656名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:26:39 ID:4J7djk690
自民が嫌なのは分かるが、
分からないのは民主のどこが支持できるのかという点。

自民の批判票なら無所属か共産に入れる。
657名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:26:56 ID:2+mA/5Le0
マスコミがあおればいくらでも支持率は下げられるということだ。
658名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:27:15 ID:3z0VODXO0
>>650
インフレターゲット論ね
まずは今のデフレ構造から抜け出さないとだめだけど
世界的に不況になったから難しいだろうな
それに適度にインフレのほうが経済にとっては良いだろうけど所得が上がって
いかないと無理でしょう
これも一国だけの問題じゃなくなっているんできついように思える
アメリカでさえデフレ懸念だしね
後はバブルでも作るとか
これもほどほどにしないと欧米のようになる
659名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:28:45 ID:GNA40rMu0
>>648
この案でよく分からないのが、
日銀が引き受け先になるのはそんな問題だとは思っていないのだけれど、
償還期限になったらその原資はどっから調達するって事なんだよ。
現状でも国債が売れていないわけじゃない。
銀行を中心に引き受け先は五万とある。
日銀に引き取らせて、結局償還になってもなんか手を使って、
原資を払わないようにするとか考えているならまだ分かるんだけど、
そうじゃないならそれって貨幣価値が暴落して凄いインフレになるんじゃないの?
要は紙幣大量に発行してという考えと似ていると思うんだけど。
660名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:29:32 ID:N5JABWBh0
>>651
>返す当ても無いのに市場規模を大きく保つ為に上から多大な資金を流していたに過ぎない。
つまり市場規模が小さくなることに問題はないということですな。
市場規模が小さくなったら当然GDPも減るよな。
つまり不景気万歳ということですな。すばらしいw
661名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:29:42 ID:2+mA/5Le0
3年間で10兆円規模の雇用対策や社会保障費抑制の見直しを検討するなど、政府の財政再建路線の転換をあなたは評価しますか。
NO 50.0%

意味が分からずになんでもNOだと答えてる奴らがいる。社会保障火の抑制の意味が分かってない。
662名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:33:30 ID:GNA40rMu0
>>660
そもそも最初から砂上の楼閣だったんだよ。
根本的な人口増加政策を遂行しないで、
借金して金流す方法しかとってこなかった。
というか債務超過に陥った時の解決先考えてる訳?
それがあるならさっさと大阪府に教えてあげあよ。
663名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:33:52 ID:3z0VODXO0
>>659
すでに800兆だかの国債を発行してるからな
借り換えだけじゃなく新規に30兆発行してる
引き受け手にも限界がある
外国にも売れないとしたら最終的に日銀引受けになる
そうなると借りて返して借りて返してみたいに延々と続く
で限界がきたらアボーンかな
664名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:35:09 ID:6Wzy0h43O
さもしい=意地汚い
さもしい=ケチ
さもしい=性根悪い
さもしい=ずるい
来週はこの影響がプラスされて、支持率は一桁まで落ちるであろう。
665名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:36:23 ID:N5JABWBh0
>>662
さっさと不景気を脱出するように投資を増やせばよろしい。
そもそも大阪を目の敵にしてるやつは何なんだ?
大阪は借金額が大きい反面経済規模もでかいからさして問題ないのに。
666名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:37:23 ID:MSmcKR8o0
>>内閣支持率22.6%

潜水艦が深く潜りすぎて、艦内のあちこちで漏水が始まるレベルだな。
667名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:37:47 ID:J1t2TRaO0
>>659
むしろ、目的はそれだろ、多少のインフレなら大歓迎。
もっとも数十兆円規模では、ちょっとしたインフレにしかならんと思うぞ。
668名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:39:20 ID:GNA40rMu0
>>663
たぶん売りさばくのは何とかなると思うんだけど、
結局いつかプライマリーバランスが破綻して財政破綻すると思うのだけれど、
そうなるとほぼ間違いなく世界経済に多大な影響を及ぼすから、
その時はなんか特例を設けて誤魔化すのではとも思っているんだよ。
それか貨幣価値を操作して、返済するか。
しかしそうすると既存国債を買った人間や組織は大損害を被る。
しかし破綻すると世界経済も終わるかそれに近い状態になると考えると、
みすみす破綻させるとも思えないとは思ってるんだけどね。
669名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:39:31 ID:HZ8YJD0A0
自分の暮らしより財政再建が大切なんだな
まあ、勝手にやってろ
670名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:43:00 ID:NjTzStL70
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83351
http://megalodon.jp/?url=http://messages.yahoo.co.jp/bbs%3f.mm%3dGN%26action%3dm%26board%3d552022058%26tid%3dcf9qa4nhbfffca5ga5b%26sid%3d552022058%26mid%3d83351&date=20070826131100
Re: 中国の反日デモ 2007/ 8/25 22:16 [ No.83351 / 83357 ]

投稿者 :
uetan_587

イルボンサラム 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)13時36分05秒   返信・引用

日本の若者を攻略するのは意外に難しくないです。
嫌韓感情を持つ日本人の若者でもこちらから「今までの在日同胞のやりかたは良くなかった。
日本人の気持ちを考えないで権利ばかり主張してきてしまった。我々もこれからは郷には入ったら
郷に従うという日本の習慣も取り入れようと思う」ということを伝えるだけで
彼らの表情が一気に変わりますよ。
アボジたちがどうして今まで得れる権利を得れなかったか、そこはこうした頭の使い方が
足りなかったからでしょうね。今だってそんなことは言うなと言うでしょうが、
インターネットのおかげで、こちらも頭脳戦をしなければ勝てない時代です。
そこは一時期愛国心は横に置いて、どれだけうまく日本人を多く我々側に取り込めるかを考えましょう。
今回の民主党圧勝は我々にとって過去最大のチャンスですから。
671名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:43:47 ID:GNA40rMu0
>>665
だからそんな投資ある訳がないというのが、
個々数十年の公共投資の結果で判明されてるんだけど。
小渕の総額20兆レベルの公共事業でも景気回復はしなかった。
そもそも人口減少しているのに消費が伸びるわけがない。
大阪を目のかたきじゃなくて、
負債発行してごまかしてきた結果が今の状況だって行ってんだよ。
色々切り始めてるだろ。それは破綻を免れる為。

>>667
多少のインフレじゃ利息だけが増えるだけ。
国債償還するには桁が一つ増えるぐらいのインフレじゃないと無理でしょ。
しかしそれはジンバブエに繋がる政策になるのではと思っている。
800兆を10年で半分にするにしても400兆だと相当なインフレになると思うけど。
672名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:44:37 ID:8gy7aXtA0
まあ信用されてないんだよ
だから今は借金を増やすなと言われる
借金して挽回するにしろその仕事は君らには任せないってね
673名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:44:47 ID:3z0VODXO0
>>668
国債を引き受けてるのはほぼ金融機関とか郵貯みたいなところだよ
外国では金利が低くて売れてない
でどこが限界点なのか分からない1000兆円、2000兆円
日本のGDPが500兆円だからまあ1500兆円ってところか
すぐに破綻するとかじゃないよ
674名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:45:26 ID:NjTzStL70
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83348
http://megalodon.jp/?url=http://messages.yahoo.co.jp/bbs%3faction%3dm%26board%3d552022058%26tid%3dcf9qa4nhbfffca5ga5b%26sid%3d552022058%26mid%3d83348&date=20070826131120

Re: 中国の反日デモ 2007/ 8/25 22:00 [ No.83348 / 83357 ]

投稿者 :
uetan_587

Re: そうですね 投稿者:とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)08時20分48秒   返信・引用

しかし予想していたより早かった気がします。
ある意味では自民党に感謝する必要がありますね。
自民党の族議員たちが自分の利権を守るのに必死でr
普通の日本国民が日本の政治に興味を持たないように
政治家が自分の腹だけを肥やせるようにし続けてきたからこそ
同胞たちの日本マスコミ改革とうまく合って日本の世論を誘導
できるようになったのですから。
今回は民主党の先生がたが頑張って社保庁の年金問題を公開
してくれたおかげは大きいですね。
日本のオンモンに「漁夫の利」というのがありますね。
日本と中国が我が韓半島を奪い合ううちにロシアが横から
奪い去ろうというものですが、
これからは日本人同士で利権の奪い合いをしている横から
我々がそれを奪い去るという構造です。
与野党と官僚が利権の奪い合いをしているところから
我々が美味しいところをいただける。
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか
見てませんしね。マスコミもそういうところをどんどんやりますから
都合がいいですよ。笑いが出るくらいです。
675名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:46:54 ID:rHlzJRmw0
みぞうゆの総理w
676名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:46:54 ID:31Sz+AIM0
>>1
愚民絶賛増殖中だな。

日本が滅んだときに後悔するがいい。
677名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:47:55 ID:NjTzStL70
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83347
http://megalodon.jp/?url=http://messages.yahoo.co.jp/bbs%3faction%3dm%26board%3d552022058%26tid%3dcf9qa4nhbfffca5ga5b%26sid%3d552022058%26mid%3d83347&date=20070826131141

Re: 中国の反日デモ 2007/ 8/25 21:59 [ No.83347 / 83357 ]

投稿者 :
uetan_587

そうですね 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒   返信・引用

とにかくこれから2年は忙しくなります。次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に
同胞を送り込み日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
数年前から日本帰化も強化していますから、同胞有権者も増えていますし
白先生や金先生のように日本国籍を獲得して立候補することもできるようになりました。
両方から攻めていきましょう。
我々のアボジたちができなかった「革命」が我々の世代で実現しようとしています。
民主党にはそのための重要な道具として動いてもらいましょう。
678名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:49:02 ID:GNA40rMu0
>>673
いや〜最近本国債って人気らしいよ。
世界経済がこうなったから、安定的な債権に向かい、
今後為替でみても相対的円高かフラットの可能性が高い日本国債が人気だって。
しかしこのままいけば雪だるま式なのは確定してるんだし、
まー結局永遠と借金して経済を保つって方向なのかもしれないと最近は思うようにもなったけどね。
これだけ世界経済が密接に結びついている状況だと。
679名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:50:16 ID:WCdH+68Q0
                  ______
    ,. - ─- 、        |_!_!ュ }   /  俺たちの太郎〜
  /  ノノ創価ハヽ       `'}‐┴、      国籍法改正バンザイ!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{            /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、      /   麻生!   麻生!
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ創価jノノ`i, /     _i        麻生!   麻生!   麻生!
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/創価,| ̄/  創価ノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ   |
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/  |-─

http://www.gettyimages.com/Search/Detail.aspx?axd=DetailPaging.Search|1&axs=0|76963384%2c76963379%2c76963377|0&id=76963384
http://www.gettyimages.com/Search/Detail.aspx?axd=DetailPaging.Search|1&axs=0|76963384%2c76963379%2c76963377|0&id=76963379
http://www.gettyimages.com/Search/Detail.aspx?axd=DetailPaging.Search|1&axs=0|76963384%2c76963379%2c76963377|0&id=76963377
680名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:51:14 ID:3z0VODXO0
いわゆる財政再建派ってのはプライマリバランスを均衡化して増税と
経済成長によって負債を減らそうってことなんだろうが
あんまりうまくいってないね
なぜなら財政再建とは倹約、増税が基本にある
景気が悪くなって所得が増えない
税金負担だけ重くなる
こういう状況に人々は耐えれないからだ
そこに世界的不況がくると歳入も減るし景気も悪くなる
財政再建なんて言ってられなくなったところですよ
681名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:52:32 ID:MHfwcFm70
■国に借金を押し付けてそのカネで票を買う自民党■

日本は昭和21年以来、再度破産しようとしています。
日本の借金は、現在国と地方を合わせた長期債務残高が約700兆円。
さらに、いわゆる隠れ借金の約400兆円の合計は、なんと約1100兆円にもなります。

この借金は国内総生産(GDP)比(700兆円として141%。
隠れ借金を含めた借金1100兆円とすれば220%です)でも世界最悪です。

しかし、借金に対し平成16年度の税収は42兆円しかありません。
これでは、税収の1割を借金返済に充てても700兆円を返済するには約170年かかり
隠れ借金を含めた1100兆円を返済するには約260年もかかります。

【財政】自民党が作った国の借金800兆円 改革派の小泉は借金王だったW

利子が5%なら利子だけで毎年40兆円! 消費税20%に匹敵
借金返済のために消費税は最低30%必要

99年 経世 小渕恵三  477兆                   

00年 清和 森善草加  522兆 +45兆円 +*45兆円 +*9% ||
01年 清和 小泉草加  582兆 +60兆円 +105兆円 +22% ||||||||
02年 清和 小泉草加  643兆 +61兆円 +166兆円 +34% ||||||||||||||
03年 清和 小泉草加  670兆 +27兆円 +193兆円 +40% |||||||||||||||||
04年 清和 小泉草加  751兆 +81兆円 +274兆円 +57% |||||||||||||||||||||||||
05年 清和 小泉草加  813兆 +62兆円 +336兆円 +70% |||||||||||||||||||||||||||||||
06年 清和 安倍草加  832兆 +19兆円 +355兆円 +74% |||||||||||||||||||||||||||||||||

□清和会7年間=+355兆円(+74%)
682名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:52:45 ID:4DjwAtGZ0
財政再建路線転換評価37.2% 不評価50.%というのが痛いな。
683名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:55:59 ID:PLEMrbsx0
増税にしろ借金にしろ要は「政府の金が足らない」ってことなわけで
その「政府の金が足らない」って事態を国民が信用してないってことでしょうな
だから増税も反対、借金も反対って世論になる
684名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:56:28 ID:3z0VODXO0
>>678
短期的に金利差縮小と景気後退によって債券市場に金が流入してるからね
要するに投資先がなくて資金が逃げ込んでる
685名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:57:32 ID:nbw9hdjKO
アニメに釣られたねらーがアワレすぎるww
686名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 15:59:36 ID:nIUGB9V5O
孔明増殖中
687名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:01:34 ID:N5JABWBh0
>>671
>だからそんな投資ある訳がないというのが、
>個々数十年の公共投資の結果で判明されてるんだけど。
どこに?まさか削ずれるから無駄だなんて話をしてるんじゃないよね?
688名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:01:37 ID:3z0VODXO0
>>681
利子が5%はないな
半分くらい20兆円くらいは利払いで消えてる

>>683
まあ、金があると思ってんじゃね
または倹約もっとできるはずだとか
地方自治体も火の車のところが多いけどね
689名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:02:26 ID:NjTzStL70
<民主党ネクスト内閣>
 総理 小沢 一郎(元自民党金権政治の中心。秘書が韓国人、外国人参政権に積極的)
 副総 菅 直人(スパイのシンガンス釈放要請)
    輿石 東(元社会党、日教組代理人)
 国務 鳩山 由紀夫(在日外国人地位向上議連)
 官房 直嶋 正行 (元トヨタ、自動車総連)
 総務 原口 一博 (光の戦士)
 外務 鉢呂 吉雄 (元社会党、農協、宗男とのパイプ役、在日議連)
 防衛 浅尾 慶一郎(移民1000万人)
 内閣 松井 孝治 (元通産官僚、移民1000万人)
 財務 中川 正春 (パチンコ・サラ金の代理人、在日議連)
 金融 大畠 章宏 (元社会党、日立労組)
 厚労 山田 正彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー)
 年金 長妻 昭 (対官僚ファイター)
 経産 増子 輝彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー、在日議連)
 法務 細川 律夫 (元社会党、在日議連)
 文科 小宮山 洋子 (元NHK、微妙フェミニスト、在日議連)
 子供 神本 美恵子(元日教組中央執行委員、マイク・ホンダに謝意、在日議連)
 農水 筒井 信隆 (元社会党、在日議連)
 国交 長浜 博行 (松下政経)
 環境 岡崎 トミ子 (元社会党、慰安婦暴走、在日議連)
 官副 長妻 昭(年金大臣兼務)
    福山 哲郎(松下政経、民潭参政権獲得決起大会参加
690名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:02:28 ID:kIEPPw8O0
支持率1ケタ見てみたいから、それまでやれば、あほう総理。
691名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:05:44 ID:3z0VODXO0
民主党が政権とってもマジックができるわけじゃないし
政権運営は難しいよ
今はどちらも増税できないから投げ合いしてるようなもんでしょ
692名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:06:00 ID:JH9/GrGU0
いわゆる財政再建派ってのはプライマリバランスを均衡化して増税と
経済成長によって負債を減らそうってことなんだろうが
あんまりうまくいってないね
なぜなら財政再建とは倹約、増税が基本にある
景気が悪くなって所得が増えない
税金負担だけ重くなる
こういう状況に人々は耐えれないからだ
そこに世界的不況がくると歳入も減るし景気も悪くなる
財政再建なんて言ってられなくなったところですよ


==日本に借金あること忘れてね。金融工学なんざ収入より支出が多くなるって物理学の前じゃ無みたいなもんだぜ
麻生がやる事は税金泥棒の公務員を抹殺することだね
693名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:08:02 ID:3z0VODXO0
>>692
言ってることが意味不明だな
金融工学でもなんでもない
694名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:09:11 ID:9PH2rVmB0
自民支持する奴の顔が見たい

金持ちとか利権繋がり以外にいるのかなw
695名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:10:12 ID:lGN0jo9M0
とてつもない日本になりそうだよ。とてつもない阿呆総理のお陰で。
696名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:11:50 ID:GNA40rMu0
>>687
国債発行残高が増えているという事は、
投資がリターンに結びついていない証拠じゃない。
それで地方は財政が一段と悪化している。
やるだけ赤字というのが今の状況でしょ。
そこらへんのルールを変えるか、帳消しにでもしないかぎり、
まず地方が破綻して国という方向性は変えられないと思うけど。
公共投資というのは公共事業の他にも補助金や公務員人件費とか入っているもろもろ。
697名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:12:36 ID:4J7djk690
>>694
反民主なのでしかたなく。
だが今回は無所属か共産だな。
698名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:13:16 ID:uD+mczV00
>>692
国民の大多数はむしろ公務員には大いに無駄遣いしてもらった方がいい。
無駄遣いしてもらわなければ損だ。
それをなにとち狂ってんだか知らないけど、公務員は減らせだの、公共事業も減らせだの、国の借金が増えるのはイカンだの、知った風なこといいやがる。
国民各位は、身の程を知って物を言うべき。
699名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:13:44 ID:N5JABWBh0
>>696
>国債発行残高が増えているという事は、
>投資がリターンに結びついていない証拠じゃない。
すばらしい発言ですな。書けば書くほどぼろが出るw
700名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:14:30 ID:MvKd6AJOO
>>671
10年で400兆円償還するときの、相当なインフレとはどれくらい?
701名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:14:50 ID:4J7djk690

 民主党が幅きかせてなければ

誰が自民なんぞに入れるもんか!!!
702名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:15:48 ID:V+odJa2W0
>>694
なら民主支持ってニートか引きこもりなの?
外に出ないから頭の中がお花畑なんだねえw
顔は見せなくていいよ。フケだらけの頭とかニキビ面とか醜いからみたくないしww
703名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:15:49 ID:JH9/GrGU0
アメリカのオバマ(英語はわからないが頭がいいのはわかる)



日本のおバカ(日本語が分かるから馬鹿って気付いてしまう)


麻生って一ドルいくらと思ってるのか聞いてみたい。600円ぐらい?って思ってそうで怖い
704名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:17:32 ID:l7CQ16IY0
>>694
金持ちの医者、老人を既に敵に回しました。
次はさもしい発言で金持ち全般を敵に回す予定です。
705名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:18:10 ID:GC2yVyNp0
麻生、外相とかやってたとき凄かったんだけどな。暴言失言は今も昔も変わらずだがw
正直失言とかは、叩きたい奴が一生懸命言葉尻捉えて騒いでるだけで、どーでもいいが
発言の真意は大体想像つくし

今は誰が総理やっても上手くいかない状態だと思っているので
時間が経つにつれ支持率下がるのは想定内。ここまでグダグダになるとは思ってなかったけど

麻生の今までの功績が今の敗戦処理のような内閣で一切無かった事のように扱われるのは余りにも惜しい
キャラクター的にも惜しい。こんなにネタを提供してくれる大物政治家は滅多にいねー

与党の定額給付のグダグダを批判して、さもマトモな政党のように振舞っている民主は
今までもずっと国益無視で政局重視な訳だし、麻生首相にはまだまだ頑張って欲しいところ

最近の自民党はクソだが民主よりはマシだ。
そもそも小沢や前原自身が、民主に政権担当能力は無いと言っていた頃から、民主はなんか変わったのか?
706名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:19:12 ID:nkys0pxB0
>>705
民主はかわらんよ。

自民がそれ以下の糞政党になっただけだ。
707名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:19:31 ID:S01VkbB90
麻生の今までの功績
708名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:21:20 ID:rHlzJRmw0
>>698
第二の小泉に改革されろよ、糞公務員
年間12兆円近くの天下り無駄使い国民が望んでいるか?
それが景気刺激に使われている形跡もなく、一部の天下り役員の懐へ

本当に屑な売国奴は小泉改革されればいいと思うよ
709名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:21:34 ID:3z0VODXO0
>>696
まずは消費税を上げないとやっていけないでしょう
で増税しても一時しのぎという可能性もある
増税による消費減退も考えられるしね
莫大な負債を抱えてる企業みたいなもんですよ
GMの巨大版
今後数十年苦しむより破綻させて一からやり直したほうが楽かもしれないw
710名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:21:49 ID:l+HS97iG0
内閣支持率25%に急落 党首力で小沢氏が逆転
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008120701000234.html
711名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:22:48 ID:ODqw63cG0
麻生内閣支持率22.6%

さもしい政策だのう

さもしい支持率だのう
712名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:23:36 ID:lQ+rriDk0
ブサヨがどんなに煽ろうが解散はないからwwwww残念でしたwwwww
713名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:23:36 ID:J1t2TRaO0
>>705
もはや自民はカスだと言う事を自覚しないと始まらない。
民主は前原の時代よりは進んでいる、それでも大したレベルではないが、自民はそれより後ろになってしまった。
714名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:25:22 ID:96K2I27a0

ではそろそろ言わしてもらおうかこれを

「消去法で民主、自公よりはマシ」
715名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:25:30 ID:PLEMrbsx0
>>710
共同の調査でも同じような結果か
716名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:25:59 ID:XF91Bhbv0
すべてがgdgdで、支持できる要素が見当たりません
717名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:26:48 ID:inEkvJe70
>>1-1000
チョン工作員ハケーンm9(^Д^)プギャーーーー!!!!
チョン必死だなm9(^Д^)プギャーーーー!!!!
チョン乙m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
718名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:28:47 ID:XF91Bhbv0
>>683
与謝野があれだけ頑なに無いと言い続けた埋蔵金が
バラ撒きが必要になった途端に、手の平返しで
有るに変わるんだから、そりゃ誰も信用しないわなぁ
719名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:31:45 ID:329sgcKI0
マスコミが麻生さん総攻撃になってきたな。
決定打は便所に麻生さんが社員の賃上げをねじ込んだり
正規社員を増やせといったり共産党と会談したりしたから。
経団連からの号令で電通がマスコミに麻生内閣打倒の報道
を指示してますね。
あと、国籍法の件だけど法務省がかなり怒っているから
官僚は反対運動の中心人物を逮捕してやるとかいきまいているよ。
法務省=検察庁だからね。
720名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:32:26 ID:Iiww7wgl0
>>705

現実世界の経済活動と無縁なところで生きている奴は気楽で良いね。
721名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:35:59 ID:N7StppcXO
とりあえず自民負けた後が気になるところだな・・・
722名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:38:11 ID:rHlzJRmw0
県内の愚リンピアは韓国系の資本が何割か抑えたな。。。
韓国も経済危機で維持できるかどうか知らないけど。
天下り団体が税金無駄使いー安く外資に売却、責任取らずにまた天下り先に渡り鳥


天下り公務員って真の売国奴だから、二度と天下れないように規制したほうがいいよ
723名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:40:24 ID:sasvmlUFO
現実活動を全部破壊され尽くしたからな。
どうせ一から始めないといけないなら、もっと将来性のある国で始めるのは当然。
724名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:42:28 ID:B+svyRmD0
>>699
いやだから先進国は公共事業というもので景気回復は図っていないんだよ。
公共投資はするが、日本のそれは公共投資ではない。
だからやるだけ財政が悪化しているのが答えだといっている。
君がリターンがあると資料を基に証明してくれてもいいけどたぶん無理でしょ。
725名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:46:33 ID:MvKd6AJOO
アホばっかだな。
800兆円札一枚刷ればいいだけだ
726名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:47:20 ID:n0xQs/FV0
自民党は次の"自民党"総裁に小沢を選んだらいいんじゃね?
国民の支持もあるようだしw
727名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:47:27 ID:ZzzRzeIC0

        / オレたちの太郎2008 \ -、
 ../フ_/フ   韓日トンネルマンセー     ゙,ノ 俺たちは勝共連合(統一教会)なんかじゃない
./憂●国\      、  ローゼンメイデン  |
|/-ロ-ロ-ヽ |      |       _     |   俺たちは幕屋ウヨなんかじゃない
| . : )'3'( : . |  ヽ   /、_____/ヽ ノ
.`‐-=-‐ '.─‐'´| /ノ       / ノ | /  俺たちは日本を貶めるために活動している朝鮮系似非ウヨなんかじゃない
         (,_ノ"全てブサヨの陰謀

▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
ttp://www.chojin.com/history/kishi.htm
■安倍晋三「日本と韓国は同じ価値観を持っている」■
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1152775185/
麻生太郎が統一協会系日韓トンネル研究会の顧問に
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167041898/

728名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:50:16 ID:44CpV7jH0
おいおい、麻生はフェアレディーのテストドライバーやってるぞ〜
729名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:51:20 ID:HZ8YJD0A0
>>724
図ってるよ
ニュースぐらい見なさい
730名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:51:31 ID:Iiww7wgl0
国民は馬鹿なんだね。

自分の現在の生活と過去の生活を比べて物事を判断することさえ出来ない。
人の言っている言葉は聴覚で聞くことは出来ても脳みそで判断することが出来ない。
ましてや、情報を処理する能力などなきに等しい。
だから、いつでも誰かエライ人=テレビに出ている人wに解説して欲しがる。

その時も判断する基準は、「感じの良さ」だったりするから始末に負えない。

脳みそあるんだったら使えよ。
731名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:55:26 ID:j+/h6A0t0

単純に景気の問題。
これだけ落ち込むと、誰が総理でも落ちるね。

麻生の責任にしているマスコミは 異常 なカルト。

分析もしようとせず、すれ違いの批判だけ。


732名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:57:08 ID:mnW0lwQaO
なんで電話番号知っとるん?
733名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:57:24 ID:NZ0QR+6k0
>>731
単細胞はそう考えるのか ふーむ。
734名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:58:45 ID:hhXApUoP0
景気の問題はそらそうなんだが「まずは景気だ」って本人がCMいいきってるのに
景気が悪いからとか言い訳したってしょうがない。何?口だけ?って話になっちゃうじゃん
735名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:00:31 ID:nkys0pxB0
みぞうゆう(←なぜか変換できない)の危機って言ったのは麻生だからな。
736名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:01:05 ID:Pw0FO+860
この2年の政治&マスコミの影響で失ったモノは計り知れない
737名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:01:43 ID:8fUYg/Ub0
チンパンジーよりもアホウな総理なんていないだろ
と思っていたが故に、ガッカリも大きいワケですよ
738名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:02:38 ID:w58s20me0
『頼もしい』と言おうとしたんだよ。んで例の現象が起きた。
739名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:05:31 ID:bA9GsetP0
なんで小泉の支持率が高く
森、安倍、福田、麻生の支持率が低かったのか?

選挙で選ばれてないから。
自分たちで選んだのであれば支持率は結構持つ。
現在は首相を自称するウスラバカが好き勝手やってる状態だから
誰も支持しない。
740名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:07:19 ID:j+/h6A0t0

強いて言えば、二世議員の利権、公明の存在。
この二つが、最大の敵は身内にありで、
思い切った手法がなにもできず、ガンを温存しちゃうからかな。

麻生と言うより、
足を引っ張ろうとする利権つけの身内議員と人のせいにする
政治家の体質かな。

不況をのりきらなきゃいけないのに、
官僚・マスコミ・自民の同僚 は完全に他人事。
効果のない対症療法しかできない環境。

しつれいだが、年輩の麻生さんにはきついと思うよ。

741名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:08:03 ID:nkys0pxB0
一番ガソリンが高いときに暫定税率無理矢理復活。
一番小麦が高いときにマークアップをそのまま上乗せ。(あとから軽減)
原料高騰に対して仕入れに消費税をかけないなどの対策は皆無。

あのときにすり減ったキャッシュフローがここにきて中小を直撃してんだよ。
支持率激減は中小零細の恨みだ。
742名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:08:26 ID:V6ltD6vxO
                                                                戦後60数年で、 92代目 どれだけ代わったんだ日本の首相 (笑)                               
743名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:10:23 ID:Iiww7wgl0
>>739
小泉の支持率=人気が高かったのは、

彼が稀代のパフォーマーだったからだよ。

よく通る声で自信たっぷりに「改革!」「改革!」と叫べば、誰だって日本が良い方向へ
改革されると信じちゃうだろ。

調子の良い男は人気が高い。まぁ、日常生活においてならそれでも良いんだがな。
744名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:15:38 ID:be8S1OD50
財政再建路線転換評価37.2%
なんでこれだけしか評価してないんだろ?
745名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:18:16 ID:IXeXZrHC0
中小企業の社長は、麻生に恨み骨髄

今選挙やったら、自民党は消滅します。

間違いない
746名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:20:25 ID:Iiww7wgl0
>>744
意味わからないからじゃね?
747名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:20:49 ID:JN91YN9j0
小泉の時は好況じゃないぜ。
むしろ、安倍の時が戦後最長。

なのに、ねえ。
748名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:21:37 ID:RxHEq4720
麻生内閣の不支持率がどえらいことになってるな・・・7割の人が積極的に不支持を表明するってどんだけ・・・
749名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:21:41 ID:K0JNPlt90
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
 ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
 哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
 やっぱ自民党圧勝だな。
 当然だ。

119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
 これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
 ようやく、日本が少しまともになった。
 日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
 (=゚ω゚)ノやった!自民劇勝

511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
 自民単独300議席予想おめでとー!

820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
 自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
 ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
 覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
 自民は勝ち組のための政治だからな。

910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
 今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
750名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:24:37 ID:SdGPoWUz0
>>729
君はそうやって抽象的な事しかいえないんだよ。
ちゃんとソースもってきなよ。
毎年日本みたいにGDP比で公共事業やっている国がどこにあるかちゃんと紹介してね。
751名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:25:30 ID:S1Wg2N8r0
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
 これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
 ようやく、日本が少しまともになった。
 日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

これ何度見ても笑えるw
752名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:26:30 ID:XBAsYDBC0
>>739
安倍の支持率って低かったの?
753名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:27:42 ID:F9jYqwNG0
まあ、首都圏は世論の動きが敏感だからね。
754名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:27:43 ID:65r4EcPU0
松下(本物) ◆3bVLh9KgpUって今何してるの?
755名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:28:44 ID:JY/AW7f00
不評価の人たちに、ではどうしたら好転するかを聞いてみたい。
なんとなく不評価では困る。
756名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:31:29 ID:0CKbfWdzO
こんな時にやらなくていつやるの?
公共事業
757名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:31:30 ID:IXeXZrHC0
>松下(本物)

入院でもしてるのかな
758名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:33:00 ID:nkys0pxB0
公共事業やるにしても自民は道路族が新規道路にもっていこうとするからな。
759名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:33:10 ID:HZ8YJD0A0
760名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:33:26 ID:iGJabzZJ0
もう自民党は無理だろ。与党でいる間に自分たちの都合の良い、
予算と法案を通すのが関の山だろ。
支持率が回復する要素は皆無だから、泥舟自民党を捨てて、
新党作り民主に合流していかにうまく生き延びるくらいしかないよ。
761名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:35:14 ID:O72z3kUd0
>>751
禿同

これ書き込んだネ申の現状分析を聞きたいものだなw
762名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:36:17 ID:3z0VODXO0
公共事業はすべきである
その分、税金も取れば経済も回り出す
倹約路線で経済や生活が豊かになることは絶対ない
763名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:36:16 ID:IXeXZrHC0
自民150割れしそうだな
764名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:37:10 ID:SdGPoWUz0
>>759
全然答えになってないんだけど…ゴミって自称してんの?
毎年GDP比で日本ほど公共事業をしている国と言っているんだけど。
アメリカの何十年ぶりの財政出動と一緒にするってどんだけなのか。
765名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:41:40 ID:HZ8YJD0A0
>>764
俺は
>先進国は公共事業というもので景気回復は図っていないんだよ
というお前のゴミレスに反論しただけだが?
766名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:45:25 ID:phsmoq1S0
あほうミイラ政権
アホウ化石政権
AHOU幽霊政権

まだ政権の実態あるのか?
口がひん曲がった、化け物総理だな
767名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:46:02 ID:SdGPoWUz0
>>765
クリントン政権で財政赤字を解消した時も、
ITバブルの時も公共事業で景気回復したんじゃないんだけどな。
ITバブル崩壊からサブプライムまでの景気も公共事業じゃない。
そもそも日本の状況と比べているのにそこだけ抜き出してどうするんだよ。
英国も消費税引き下げでドイツも給付金。
君みたいな揚げ足のゴミ以下のレスってなんか意味あんの?
768名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:46:59 ID:fSuN+fWr0
日本国民馬鹿すぎワロタ
国家財政と家計の違いを理解できない池沼国民w
769名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:48:33 ID:rASXRNth0
1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 08:57:07 ID:???0
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
【調査】麻生内閣支持率25.5% 首相にふさわしいは小沢民主党代表が首相を1%リード 共同通信の電話調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228636483/

自民党 22.8%(↑) 国民新党 0.0%(−)
民主党 27.6%(↓) 新党日本 0.0%(−)
公明党 4.6%(↑) 無所属・その他 2.0%
共産党 2.2%(↓) 棄権する 1.2%
社民党 0.4%(↑) まだきめていない 39.2%
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 22.6%(↓)
支持しない 69.2%(↑)
(その他・わからない) 8.2%
【問3】あなたは首相にふさわしいのはどちらだと思いますか。
麻生太郎首相 31.2%
小沢一郎民主党代表 35.6%
(その他・わからない) 33.2%
【問4】あなたは次の総選挙後にどういう政権を期待しますか。
自民党中心の政権 15.6%
民主党中心の政権 24.2%
自民・民主両党による大連立政権 41.8%
自民民主以外の新たな第三勢力による政権 12.6%
(その他・わからない) 5.8%
【問5】3年間で10兆円規模の雇用対策や社会保障費抑制の見直しを検討するなど、
政府の財政再建路線の転換をあなたは評価しますか。
YES 37.2%
NO 50.0%
(その他・わからない) 12.8%
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/081207.html
770名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:55:31 ID:Fc04kXG70
雇用、社会保障関連をしっかりやらないと
10兆どころの騒ぎじゃないのに あほか。
771名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:56:37 ID:fSuN+fWr0
他国と比較するなら前提条件を見ろよ
過剰貯蓄のある国は政府が需要政策をとらないとデフレ不況になる
当たり前の話
経済音痴の小泉信者には難しすぎるかな?
772名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:57:05 ID:gwTUzvFa0
だから、アフォー太郎は老人が多い離島を遊説している。
773名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:01:09 ID:y7IYXV740
>>749
こいつら小泉政権化で地方が壊れ日本らしいコミュニティーが
完全崩壊するって今の現状どう思ってるのか知りたいわw
774名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:02:03 ID:gOxwU2JQ0
>>764
> 毎年GDP比で日本ほど公共事業をしている国と言っているんだけど。
> アメリカの何十年ぶりの財政出動と一緒にするってどんだけなのか。

日本のインフラ整備が他の先進国より遅れているのだからしょうがないだろ?
そもそも、先進国で比較すると対GDP比では政府の大きさアメリカの次に小さい訳だが・・・。
775名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:03:23 ID:wlkSD4X70
小泉政権で地方が壊れたとか何を持って言ってるのか気になるんだが
その根拠は何?
776名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:06:52 ID:SdGPoWUz0
>>774
>日本のインフラ整備が他の先進国より遅れているのだからしょうがないだろ?

どこにこんな地方の地方まで道路が整備され、
上下水道の普及率も高い国が先進国の中で遅れてるって。

>先進国で比較すると対GDP比では政府の大きさアメリカの次に小さい訳だが・・・
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/~kokusai/sotsuron/2002/99K050.htm
先進国で突出しているのは半ば常識だけど。
だから公共事業費前年比3%減だけでも地方の景気に多大な影響を及ぼす結果になった。
777名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:08:16 ID:fSuN+fWr0
過剰貯蓄の国が政府支出削ったらどうなるかもわからないの?
778名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:10:35 ID:gOxwU2JQ0
>>776

> >先進国で比較すると対GDP比では政府の大きさアメリカの次に小さい訳だが・・・
> ttp://www.meijigakuin.ac.jp/~kokusai/sotsuron/2002/99K050.htm
> 先進国で突出しているのは半ば常識だけど。
> だから公共事業費前年比3%減だけでも地方の景気に多大な影響を及ぼす結果になった。

うそばっか言うな。
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseib130528a1.pdf
779名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:11:13 ID:8XZL3+5N0
>>775
旧郵政族が地方の小さい特定郵便局の廃止を
根に持って触れ回っているだけのことだろう
780名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:11:18 ID:dEJAYth10
公共事業=道路工事になってるからな。
現に道路財源一般かも骨抜きになったし。
皆アホくさと考えちまう訳で。
それ以外に考え無いのかと。
781名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:11:29 ID:mYnu0kMh0
選挙の顔は小池のほうが良かったんじゃないか?ヒラリーが来てもちゃんと喧嘩してくれそうだし
782名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:12:26 ID:wlkSD4X70
自民憎しでなんでも煽ってるだけの人は駄目だねぇ
>>777
その為の給付金と減税でしょ

ま、雇用捻出の為の公共工事もやらなきゃいけないんだろうが
老人に以下にお金を使ってもらうかを考えなきゃね
国営の大規模老人ホームでも作るか

783名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:13:26 ID:9L+cyxRZ0
早く選挙やったほうが良かったな、傷が浅くて済んだのに、
自民党も創価学会もバカばっか。
784名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:13:41 ID:fSuN+fWr0
>>782
減税は効果が薄い
もう実証済み
785名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:13:43 ID:npNuLRbf0
一週間で5%のペースで麻生内閣支持率が急落している。
このペースで行くと年末には一桁になる可能性もある。
最低支持率記録の森元を抜くのも不可能ではなくなってきたな。
786名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:16:22 ID:HRUOs3Ga0
さっさと福田に戻せばかやろう
787名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:16:24 ID:npNuLRbf0
15%切ったら、流石に自民の「麻生降ろし」は本格的になるだろう。
788名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:19:53 ID:wlkSD4X70
>>784
金が無いからでしょ、その為の給付金なんだし
俺は20〜50代までの人に5万円とかの方が良かったと思うけどな
票にならないからどの党も絶対にしないけどw
>>780
地方と都会の関係は
地方から人と物を
都会から金を
という関係だったんだけど、連結決済に変更したことで
地方から人と物と金を
になった事が最大の原因だ
789名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:23:04 ID:fSuN+fWr0
小泉を支持するのか麻生を支持するのかはっきりしろよ
方針は真逆って事が理解できないのか?

790名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:23:41 ID:SdGPoWUz0
>>778
嘘つくなって政府総支出の対GDP比の事を公共事業、
すなわち固定資産形成と間違えてるだけなんだけど。
791名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:25:10 ID:gOxwU2JQ0
>>790
> 嘘つくなって政府総支出の対GDP比の事を公共事業、
> すなわち固定資産形成と間違えてるだけなんだけど。

初めから、俺は「政府支出の対GDP比」と言ってるのだ。
定義を変えてごまかすな。
792名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:32:42 ID:wlkSD4X70
>>789
基盤を金融にするか技術にするかどっちも同じ事だろうよ
今の状況を見ると金融に行かなくてよかったとも思えるが
俺としては今ある道路を使って新しい基盤作り(俺は林業+農業)に金をばらまくべきだとは思う
全体的に金が回るようにしないとね
793名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:33:07 ID:SdGPoWUz0
>>791

>進国で比較すると対GDP比では政府の大きさアメリカの次に小さい訳だが・・・。
こう発言しておいて
>初めから、俺は「政府支出の対GDP比」と言ってるのだ。
定義を変えてごまかすな。

誤魔化してるのはそっちなんだけど。
>政府支出の対GDP比
どこでこの発言したかもってこいよ。
そもそも政府支出っていうのが何で=公共事業になるんだよ。
教育医療全て入ってというのが政府支出なんだけど。
ちなみに教育費の対GDP比は先進国最低なのが日本。
794名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:35:51 ID:fSuN+fWr0
同じってw
小泉がいつ積極財政をしたんだ?w
まあ結果的に赤字国債をアホみたいに増やしたから緊縮では無いわけだが
795名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:38:58 ID:gOxwU2JQ0
>>793
>誤魔化してるのはそっちなんだけど。
>>政府支出の対GDP比
>どこでこの発言したかもってこいよ。

>>774
> そもそも、先進国で比較すると対GDP比では政府の大きさアメリカの次に小さい訳だが・・・。

と言ってるだろうが。通常大きい政府、小さい政府と言うときには政府支出の対GDP比の事を表す。
常識だろう。何で固定資本限定になるんだよ。そんな事言い出したら、社会保障が手厚いけど、
インフラ整備され公共事業が整ってるデンマークは小さい政府になるのか?
そんな馬鹿な話はない。いい加減自分の間違いを認めろ。

くだらないレスするならもうレスしない。
796名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:39:17 ID:NDIE0VndO
国家財政は庶民感覚と真逆だからな
不況で支出を増やし景気が加熱すると緊縮
797名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:41:34 ID:wlkSD4X70
ま、ばらまきだ、公務員改革とか言う前に
議員数+給料削減が出ない時点でどの政治家も終わってるわけだがね
人を切るならまず自分からでしょう
それを支持する政党居やしないし
落ちると解ってる石原しか言ってなかったしな
798名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:42:37 ID:gOxwU2JQ0
なんか根本的な誤解がはびこってるようなので・・・。

日本は現時点で小さい政府になってます。先進国ではアメリカと日本が通常小さい政府です。
ただし、今後高齢化が進み社会保障が増えると大きな政府になる可能性があります。
したがって、今から社会保障給付などを減らして小さな政府を維持しようと言うのが
小泉竹中路線です。
「現時点で日本は大きな政府だ」等と言う主張は竹中さんもしてません。
799名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:44:47 ID:SdGPoWUz0
>>795
下らないレスは自分だって気付けよ。
公共事業費が対GDPでどの程度かと言っているのに、
何小さな政府、大きな政府って。
公的固定資本形成がGDP比でどの程度かな。
その資料の総固定資産形成でもぶっちぎりなのが日本なんだよ。
しかも肯定固定資産形成には地代は入っていない。
それなのに日本はGDPで5〜6%
それを勝手に小さな政府大きな政府とか話してもいない事を話だすのはやめろ。
800名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:51:29 ID:O72z3kUd0
>>798
>今から社会保障給付などを減らして小さな政府を維持しようと言うのが
>小泉竹中路線です。
>「現時点で日本は大きな政府だ」等と言う主張は竹中さんもしてません。

自己責任、受益者負担、収支の均衡、規制緩和、官から民へ…
日本人は構造改革が大好きなんだよw

夜警国家が理想なんだと思うが。
801名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:51:44 ID:SdGPoWUz0
いきなり小さな政府、大きな政府とかほんと意味分からないんだけど、
政府支出が対GDP比で低いので、小さな政府、
即ちもっと公共事業しても問題ないって言ってんの?
日本の公共事業費は対GDP比で5、6%前後で欧州は3%前後。
即ち、公共事業費にこれだけ配分しているという事は、
他の分野で相当切り詰められているという証拠になってんだよ。
どれだけ日本が歪な構造か自分で説明しているのに何言ってんだ。
802名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:52:53 ID:ODqw63cG0
「麻生首相ができることが1つある。」

それは「辞任すること」

アレ、福田の時も言われてなかった?
803名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:53:30 ID:fSuN+fWr0
他が切りつめられる(笑)
金本位制と勘違いしてるんじゃないのかw
804名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:56:25 ID:+DicKfBk0
麻生は選挙前に退陣して、選挙管理内閣という訳がわからないものができるだろうな。
805名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:58:06 ID:SdGPoWUz0
>>803
なんで金本位を例に出すのか失笑レベルなんだけど、
教育に対する支出の対GDP比で日本は先進国中最低。
ttp://www.oecdtokyo2.org/pdf/theme_pdf/education/20080909eag2008.pdf
何も分かってないで小泉批判て滑稽だよ。
806名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:59:20 ID:gOxwU2JQ0
>>801
> いきなり小さな政府、大きな政府とかほんと意味分からないんだけど、
> 政府支出が対GDP比で低いので、小さな政府、
> 即ちもっと公共事業しても問題ないって言ってんの?

俺に言ってるのだと思うが、公共事業は別に今までと同じじゃないものでもよい。
勿論今までと同じでやらなければならないものはある。
たとえば羽田空港の拡張。これは今すぐにでもやるべき大規模公共事業。

> 日本の公共事業費は対GDP比で5、6%前後で欧州は3%前後。
> 即ち、公共事業費にこれだけ配分しているという事は、
> 他の分野で相当切り詰められているという証拠になってんだよ。

コレはその通りだが、欧州並みに社会資本の整備が進んでいるのか
と言うのが疑問だ。道州制にするなら当然それに伴い一時的に社会資本整備は
増えるだろう。また、景気対策として必要な社会資本整備を前倒しすることは当然ある。
なんせ、国民が貯蓄しまくってるのだから政府が支えるしかない。

> どれだけ日本が歪な構造か自分で説明しているのに何言ってんだ。

国土や人口の偏りが歪なのだから、しょうがない面もある。
807名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:00:33 ID:dEJAYth10
大体、小泉財政再建路線が社会保障費を減らそうとしてる訳ではないんだけどな。
骨太の5年間2200億円×5年、計1兆1000億円だって所詮は自然増加分なんだしね。

意図的に減らしたいならもっと削減幅を大きくするべきだし、
何よりも社会保障費関連の税金上げたり、
後期高齢者医療制度を作る必要はないでしょう。
808名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:00:56 ID:O72z3kUd0
>>801
確か日本の社会保障費は低い比率だよな?
でも公共事業費率は高い。

他の先進国は、公共事業費率は低いけど、
社会保障費率は高い。

つまり日本は公共事業で雇用を確保しつつ、社会資本の整備を進めるという政策
他の先進国は社会保障費自体が公共事業になってる。

どちらが効率的かは明らかだけど、それぞれの国の事情で違うってことだろう。
単独の予算比率だけ見て、政策全体を考慮しないのは如何なものかな。
809名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:15:10 ID:SdGPoWUz0
>>806
あなたの提示してくれた資料読めば色々分かるんだけどさ、
最後の方の一般政府固定形成資産と実質成長率のグラフ
日本だけ過剰とも言える投資をしているのに成長率に結びついていない。
他の先進国は支出を跨いで成長率が上下しているが、
日本は基本的に下の触れで上下している。よくみてフランスといい勝負。
これが何を意味しているかは自ずと分かるんじゃないか。

>欧州並みに社会資本の整備が進んでいるのか
実際欧州に行ったことがないので定かではないけれど、
外国の地方って日本の地方みたいに立派じゃない。本当にど田舎だよ。
そもそも人口減少傾向で、流入が激しい昨今、
資本整備をしても経済に結びついていない地域が多いから、色々批判が出ているのでは。
日本みたいに国土面積の極僅かの地域に密集しているからこそ、
全国1万2千の高速道路など全く不必要なんだよ。

>>808
他の先進国も発展途上では公共事業に比重を置いていただろうさ。
しかし、先進国になった過程で産業構造を転換させた。
日本は先進国になってもう十数年異常経過しているのにその転換をしていない。
そして他先進国と同じ様に社会保障費用が増大してきた。
それが現実なんじゃないの。
それぞれの国で違うといっても先進国の中で、こうも日本だけ乖離しているのはやはり異常。
それも公共投資の中身が将来に繋がるものならまだしも、そうじゃないのんだからなお更問題だ。
810名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:16:11 ID:NDIE0VndO
構造改革(笑)
811名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:21:35 ID:fSuN+fWr0
他国とかどうでもいいから
比べるなら過剰貯蓄の国にしろ
812名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:23:33 ID:4Udc5j2u0
福田は無能では無かったから、自ら辞任の道を選べたw


麻生は馬鹿なので、自民消滅への道を歩くしか無かった・・・

813名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:26:58 ID:1Xo44nKl0
最早トリプルスコア以上か
麻生支持の書き込みしてる奴ってすげえマイノリティなんだな
814名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:27:56 ID:Hexf8sq70
無様千万
解散できぬのなら潔く腹を斬れい
815名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:33:23 ID:WJ5ZKQw/0
わずか1か月で20%台だな。
これは来年1月で10%切るかもね。
816名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:33:40 ID:YM3WUvq5P
不支持7割w

アホウ信者、泡吹いたwww
817名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:40:48 ID:JlkXvMuO0
阿呆の馬鹿度合い
「国民の7割が給付金に反対と言ってるが?」と聞かれ「その国民の8割が
受け取る」と言ってるでしょと得意げに反論
鬼の首を取ったように矛盾してると言いたいんだろうが
国民は「バラ撒きだけどくれるんだから貰う」と言ってるだけで有り難味ゼロ
結論は全く効果無しということ。
818名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:42:35 ID:+KQl9BZW0
どうでもいいけど、電話調査って今の若い人間は固定電話持ってないから、
実家暮らしとかでない限り、その辺の層の意見は絶対反映されないんだよな
819名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:43:05 ID:96K2I27a0

       ____  ボロボロの支持率だけど
       |      |         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       | <´・ω・<    > <  ファイト! |
       | (    (    )   \____/
        ̄ ̄ ̄ ̄U U
                     とか言って小沢さん叩いてるんです
820名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:43:22 ID:a2LsRb/P0
倒産や失業が急増してるのに
こんなバカを使い続ける自公議員の呑気さは末期的だ。
821名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:44:54 ID:XBAsYDBC0
>>817
>結論は全く効果無しということ。

これだから選挙脳はw
822名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:46:19 ID:SkT7nlL20
>>817
>「国民の7割が給付金に反対と言ってるが?」と聞かれ「その国民の8割が
受け取る」
この一言はさすがに引いたな俺も
823名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:46:32 ID:WEfQB6HJO
>>817
効果なしの効果って何よw
あなたの言っている効果は書き込み内容だと、
有り難みを感じる効果というニュアンスで、根本的に経済活性化の目的と違う。
まぁ、たった数兆円では経済効果ないけど…
824名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:46:44 ID:VCWF7p0i0
リアルに生活不安が出てくると、
今までおとなしかった国民は一斉に動き出すからなぁ。
年末年始、忙しさから抜けて、いろいろと考える機会が増える。
来年草々、麻生はどん底への船出になるよ。
825名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:46:49 ID:a2LsRb/P0
自公議員は年末年始を地元で過ごして
状況のまずさを思い知るだろう。
826名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:49:35 ID:YwrTi56+0
もう今年さえ持たないだろうね
827名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:53:32 ID:ydG/FTwF0
都合がいい法案は強行採決しいたのに、自民は今さらだよ
選挙あるときは、古賀嫌いだから民主からでる野田さんにいれよっとw
828名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:55:42 ID:Iiww7wgl0
>>779
地方のシャッター商店街を見てから言え。
829名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:56:35 ID:Iiww7wgl0
>>782
老人だって、金使わないよ。

老人ホームは喜んで入る奴、嫌々入れられる奴、死ぬまで入りたくない奴がいるからな。
830名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:58:05 ID:O72z3kUd0
>809
>先進国になった過程で産業構造を転換させた。
>こうも日本だけ乖離しているのはやはり異常。

日本の人口はEU諸国と比べるなら突出して多い。
生産性の高い産業に転換もしてるけど、全ての労働者が生産性の高い産業に従事できるハズもない。

生産性の高い産業とは、少人数で高い売り上げや利益の産業のことだから
どうしたって雇用の吸収能力は低い。
それに労働者のレベルにしたって総数が増えれば、低能力者の数も増えるのも道理なわけでさ。

そうした低能力者を養う、富の再配分の機能としての公共事業でもあるんだよ。
単に生活保護や失業給付を受けるだけの不労所得者として養うより、
公共事業で社会資本の整備に従事させる方が生産性が低くとも、全く生産性の無い失業者よりはマシなんだよ。

>それも公共投資の中身が将来に繋がるものならまだしも、そうじゃないのんだからなお更問題だ。

社会の安定のためなら将来に繋がるものだろう?
まさか低能力者は切り捨てて、餓死してもいいなんてことは考えて無いだろうし。
831名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:58:13 ID:3z0VODXO0
倹約路線+増税ではジリ貧だろう
消費は減退し増大する社会福祉費、医療費に耐えられなくなる
国民、特に下層はデフレ下で貧民化していくだろう
一発逆転の方策はあるか?
832名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:00:32 ID:6Wzy0h43O
麻生の発言を文章にすると、いかに凄いレベルの 馬鹿かよく分かるよ
何が言いたいのか、いや 本人も喋っている単語に 次の言葉を付け足して
喋っているので、最後には目的とまったく違った 話しになってしまう、
もっとも始末におえない タイプの馬鹿だ
833名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:02:36 ID:Iiww7wgl0
>>832
馬鹿だから、無能だから、支持率低いから・・・・、

それで解散総選挙に持ち込めたらどんなに日本国民は幸せだろう・・・。

あの馬鹿は解散しないよ。何が何でも総理のイスにしがみつく。

その間、日本人は負けずに頑張るしかない。一番駄目なのは鬱になることだ。
834名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:06:04 ID:dEJAYth10
>>831
経済板かどっかで、日銀が国債大量引き受けで
その分輪転機回せとか見た覚えがあるw
835名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:06:16 ID:3z0VODXO0
誰がやろうとそう大差はでないよ
国自体が病んでる
方法論が出ないのがその証
ま、今は公務員や政治家に矛先が向いてるが枝葉末節な話
836名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:08:25 ID:3z0VODXO0
>>834
財政気にせずに国債発行って手だな
いつか負債が膨らんでアボーンするだろうけどその間はやっていけるな
837名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:10:22 ID:a2LsRb/P0
年明けに地元から東京へ戻ってくる自公議員の表情が見物だ。
落選ほぼ確実の恐怖で、必死に倒閣運動に加わるだろう。
838名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:11:19 ID:6Wzy0h43O
今年一年の政治を総括すると、まさに公明党の
一人勝ちだ、これは紛れも無い事実だ、総選挙の時期以外は全ての要求が通った、公明党支持者には、万々歳の充実した一年になった、来年も協力の程、宜しくお願いしますよ総理っ!まだまだ仕事がありますよ総理っ!
839名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:11:57 ID:UUlMY3nZO
500人程度じゃデータにならないなあ
840名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:13:14 ID:gIK+mIcE0
森の場合は、4人組で決めたのが悪い、
とはいえるが、
麻生の場合、圧倒的な自民党の総裁選勝利で選出されてるのは
状況が全然違うよなあ。
この10年で自民党がいかにクソになったかがはっきりした。
841名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:14:05 ID:L9Js25n80
麻生氏 発言録

★婦人に参政権与えたのは失敗/創氏改名は朝鮮の人が望んだ/豪雨、安城や岡崎だったからいい
自民党総裁になった麻生太郎氏は、党青年局長のときから数々の失言・暴言を繰り返し、
国内外から厳しく批判されてきました。
偏見・差別:
●「東京で美濃部革新都政が誕生したのは婦人が美濃部スマイルに投票したのであって、
婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった」(一九八三年二月九日、高知県議選の応援演説)
●「創氏改名は、朝鮮人の人たちが『名字をくれ』と言ったのが始まり」(二〇〇三年五月三十一日、東京大学での講演)
●(北朝鮮のミサイル発射について)
「(朝鮮労働党の金正日総書記に)感謝しないといけないかもしれない」(〇六年七月八日、広島市内での講演)
●「地球温暖化を心配する人もいるが、温暖化したら北海道は暖かくなってお米がよくなる」(〇六年九月十三日、札幌市での総裁選演説)
●「七万八千円と一万六千円はどっちが高いか。アルツハイマーの人でも分かる」(〇七年七月十九日、富山県高岡市での講演)
●(幹事長就任のあいさつで訪ねた江田五月参院議長に)「審議をしないとどうなるか。
ドイツでは昔、ナチスに一度(政権を)やらせてみようという話になった」(今年八月四日)
●「岡崎の豪雨は一時間に一四〇ミリだった。安城や岡崎だったからいいけど、
名古屋で同じことが起きたらこの辺、全部洪水よ」(九月十四日、名古屋市での総裁選演説)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-23/2008092302_03_0.html
842名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:15:05 ID:3z0VODXO0
まあ、小泉路線
財政再建と新自由主義が否定された以上
後戻りするしかないわな
843名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:16:50 ID:nIRMX3EQO
哀しい国、日本。
844名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:18:09 ID:SdGPoWUz0
>>830
たぶん今後どうなっていくかでわかると思うから、
既存公共事業の是非をここで話したところで一生納得しないと思うし、
そもそもそれはどうでもいい。
ただ毎年これだけ公共事業をしている事を踏まえ、
公共事業費や公共事業の経済効果、公共事業で景気回復などという寝言を聞くとさすがに腹が立つ。
上でアメリカの財政出動を出してきた輩がいたが、あんなのと一緒にされても困る。

>日本の人口はEU諸国と比べるなら突出して多い。
比率の問題から基本的に人口は関係ない。
そもそもそれを言うならアメリカはどうなるって話になる。

それとなんか公共事業従事者が著しく能力が劣っているがの如くいってるけど、
それがそもそもおかしいし。
日本人が他国と比べて能力が劣っている訳でもあるまいし。
それこそ教育に予算配分しててこ入れ図った方がよっぽど建設的だ。
社会の安定とかいってるけど、安定していないし、
このまま続けていったら破綻だよ破綻。
富の再配分も未来の人間が重税になる事の何が再配分なんだよ。
845コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/12/07(日) 20:18:20 ID:jZt/xe/v0 BE:85185252-2BP(34)
国民の皆様、生まれてすみません
          
                 内閣総理大臣 麻生太郎



     ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
846名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:18:30 ID:lf3XC6Dy0
フジテレビはソフトバンクが筆頭株主になってから、
偏向偏向報道が目立ちますね
847名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:20:35 ID:rszkNICz0
>>832
おっと安倍の悪口はそこまでだ
848名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:20:37 ID:2L9ZKHMrO
>>844
土建公共事業やるくらいなら、厚生公共事業やったほうが
まだましなのにな
849名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:23:15 ID:3z0VODXO0
>>844
まあ、言うことはわかるが産業構造の転換ってそう簡単じゃないからなぁ
アメリカだって住宅バブルとかITバブルとかあるいは金融バブルとか
無理やり作って回してたって感じだしな
850コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/12/07(日) 20:24:08 ID:jZt/xe/v0 BE:229999493-2BP(34)
ある平日昼間の2ch。

22 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:01:57 ID:478wREqn0
麻生キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

41 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:02:27 ID:Ns97byiw0
おめでとう
これで少しはいい国になればいいんだけど
期待してるよ麻生さん

42 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:02:29 ID:PAqV3FlCO
ローゼン総裁誕生!!!

68 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:03:26 ID:nDlIHHHT0
麻生総裁キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

70 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:03:28 ID:aaFDiyMDO
麻生首相の舵取で日本が変わりますように
自信に満ち溢れた国になりますように

73 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 15:03:34 ID:JxaoFCLc0
閣下ー!!

309 :zz:2008/09/22(月) 15:09:49 ID:T6ihtlk60
俺たちの救世主になれるか
仕事増やしてニートを救え!
麻生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
天命をもってやってくれる
本物あらわれた!!
日本を良くしてくれ!
851名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:25:57 ID:Iiww7wgl0
>>848
土建が一番誰にでも出来る仕事だ。
河川工事なんかやるべき。
毎年どこかが水害に遭うだろ。
852名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:27:22 ID:dEJAYth10
そもそも公共事業やった所で、請け負った業者は赤字というオチが無かったけ?
853名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:29:52 ID:SdGPoWUz0
>>849
そもそも転換する気がほとんどない。
もう十年も前から言われているのに根本的対策をしない。
実際農業や介護分野で人手不足という現状があるのに無視。
これじゃ経済は上手く回らないよ。
854名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:30:32 ID:3z0VODXO0
>>852
清水に魚棲まずって感じよ
855名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:32:26 ID:ydG/FTwF0
>>852
儲かるのは検しているゼネコンだけなのは事実、下請け孫請けは叩かれて悲惨だね。
すごいのは九州の工事で東北から下請けが来ることもあるよ。
まあ金が回るという意味では有効なんだろうけど、ゼネコンに仕事落とさず
地場に落とすようにすれば、税金の無駄も省けるし良くなると思うんだけどね
856名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:33:18 ID:3z0VODXO0
>>853
介護とか農業はしんどい割りに報われないからね
離職率が高い
ここらは重点的に金を入れたほうがいいとは思うね
857名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:35:51 ID:O72z3kUd0
>>844
>公共事業費や公共事業の経済効果、公共事業で景気回復などという寝言

景気対策で財政支出が誤りってことは無いよ。
規制緩和で金が循環するなんてことは無かったわけだし。

最近の埋蔵金の話だって、要は死蔵せず民間に金を流して景気対策にするって話なのだし。
小泉・竹中なら更なる規制緩和、官から民へを推進すべきだって話になっただろうしw

>アメリカはどうなるって話になる。

巨額の米債を世界中に売って資金が流れ込んでるから問題無い。
米ドルは基軸通貨だから比較の対象としては不適当だろう。

>それとなんか公共事業従事者が著しく能力が劣っているがの如くいってるけど、

誤解を招く表現だったかも知れないが、手に職の無いものでも健康であれば働いて
生活の糧を得ることができるのが土建なんだよ。
そして土建には大量の雇用を見込むことができる。

それに労働力供給過剰の今なら、将来的に労働力不足が懸念される未来において整備するよりも、
むしろ安い人的コストで整備できるということ。
金は運用次第で価値を温存もできるけど、労働力は今使わないとフェードアウトしてしまうだけだからね。
858名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:36:11 ID:3z0VODXO0
>>855
談合を叩いたら下請け孫請けが泣かされだしたって話ね
859名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:38:38 ID:aZEUXtPx0
>>856
介護、とくに2級ヘルパーなんかは
旦那の扶養に入れるように、わざと年間103万以上稼がないように仕事してる「パート」がほとんど

医療・介護だけでも、103万超えても配偶者の扶養に入れるようにすれば
金をかけなくてすんで、税収もさほどは減らなくて
人不足は一気に解消するんだが・・・・・。

でもそんな政策、やらないだろうなw
860名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:40:20 ID:UPDL1sYB0
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    | 支持率が20%割ったら 
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  内閣不信任案を出すぞ
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |
  |     ___  \    |_   | 自民党の中にも賛成してくれる者が 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  大勢いる 
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::

861名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:43:06 ID:uMfRXFDF0
              _______
           : ./ /  #  ;,;  ヽ
     ハァハァ...  /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ : ローゼン閣下つええ
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|    ミンスをボコボコにしてるし。
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/   閣下に全く隙がないから、マスゴミも完全に閣下を攻めあぐねてる。
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/       
    ハァハァ....    >;;;;::..    ..;,.;-\   閣下の実績とリーダーシップで日本がどんどん良くなってるよな。
          : /            \         
               自民信者        早く選挙にならないかな・・・閣下の魅力で自民圧勝だろ。
862名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:45:34 ID:SdGPoWUz0
>>856
農業分野に研修生とか製造業に日系期間工とか雇用しておいて、片やだから。
介護も人手不足だからフィリピンからとか。
予算配分して待遇良くすれば、人は集まってくるのにしない。
だからやる気がないんでしょう。道路はすぐに作りたがるけどね。
票田との関係とはいえあまりに酷い。
前に民間保育施設チェーンがいきなり倒産して問題になってたけど、
待機児童の問題だってあって、人材不足は結構あるのに無視。

>>859
それ在宅介護のヘルパーの人の話でしょ。
そっちも人手不足かもしれないけど、問題なのは施設介護分野だよ。

>>857
それは数十年に一度の話で日本のそれとは全然別物なんだけど。
毎年財政出動なんてしていたら依存だけが高まって、
財政出動がてこ入れになって新規雇用などという事にはなりえない。

いやアメリカの話を出したのは米国の雇用形態の問題だよ。
アメリカは日本より人口が多いが、こんな形態にはなっていない。

>そして土建には大量の雇用を見込むことができる。
経済発展した後じゃ経済波及効果ないよ。
だから今みたいな事態になってるんだよ。

>フェードアウトしてしまうだけだからね。
フェードアウトしようとしているのは、
農業や第一次産業と福祉であって、
その余波が人口減少、出生率低下に現れてるんだけど。
863名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:45:34 ID:73BRMwPp0
もう駄目だwwwwwwww
864名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:45:44 ID:oanrvGOi0
>>856
農業はお金の問題じゃない、今の贅沢、娯楽を覚えた日本人には無理。
ここだけは移民に頼るしかないよ。
865名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:46:22 ID:3z0VODXO0
だいたい国民自体がどちらを選ぶのか明確じゃない
財政再建、増税、行革なのか
それとも財政再建よりは景気や所得が良くなるほうがいいのか
増税もなく景気も良く雇用もあって所得も増えて財政再建もできてなんて
所詮、不可能でしょうよ
866名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:46:28 ID:VMnRD53b0
>>860
アホだな。
2%割れまで引きつけないとww
867名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:47:37 ID:O72z3kUd0
>>844
>それこそ教育に予算配分しててこ入れ図った方がよっぽど建設的だ。

高い人材を育成したところで吸収する産業が無いよ。
将来への投資としての教育も重要だけど、今現在の労働者を養うのも重要なことなんだよ。
それに産業の転換といっても急激にできるハズも無いのだし。

>未来の人間が重税になる

緊縮財政で経済縮小する方が借金の重みは増すんだよ。
国債発行は通貨流通量を増大させるのと同義だから、それだけ経済成長してるってこと。

日本の場合、高い貯蓄性向によって通貨供給量ばかりが高くなってるけどな。
つまり国民貯蓄が増え続けてるから国債発行できるということでもある。

それにインフレが進むということは形を変えた資産課税ということになるから、
国債の償還の原資は富裕層の金融資産ということになる。
だから富裕層や経団連は国債発行を忌み嫌い、均衡財政を主張するんだよ。
868名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:48:19 ID:SdGPoWUz0
>>864
欧州は移民に頼らず復活させたよ。
そもそもある程度の所得保障があれば人では集まる。
それがなくリスクだけ高いから成り手がいないんだよ。
869名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:49:35 ID:hKSDjV730

秋葉原に行って、馬鹿なヲタウヨにでも尻尾振ってくれば0.1%くらいは上がるんじゃね?w
870名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:50:21 ID:jox2SOiV0
>>217
なにいってんだ?
麻生の発言を捏造するなよ
871名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:55:39 ID:SdGPoWUz0
>>867
>今現在の労働者を養うのも重要なことなんだよ。
言葉もろくすぽ話せない外国の人が雇用されている産業へ転換できないって事はないでしょ。
実際外国人労働者が一端を担っている業種があるのにそれはない。

国債発行は通貨流通量を増大させるのと同義だから、

そんなものはゼロ金利でも同じ事だ。
そもそも国債の償還を新規国債で賄っている事事態異常なのに。
財政の概念を無視した事を言っても何の解決策にもならないんだけど。

>だから富裕層や経団連は国債発行を忌み嫌い、均衡財政を主張するんだよ。

言っている事がめちゃくちゃだな。
財政悪化してまず切られるのは弱者だというのに。
はっきりいえば富裕層なんてものは財政破綻しても他に移れるんだよ。
夕張だって残ったのは移住できない低所得高齢者。
872名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:03:27 ID:fSuN+fWr0
キャピタルフライト(笑)
873名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:06:50 ID:3z0VODXO0
江戸時代の改革でも一揆が多発してるところを見ると庶民にしわ寄せが
いくのは必至だと思うね
それと経済規模が縮小していくだろうな
少子化もあるけど将来的にはかなり厳しい状況になると予想する
自動車産業とかも国外に移ればほとんど日本には何も残らんしな
技術革新にも限界があるだろう
破綻すれば一時的に大変になるだろうけど立ち直りは早い
年金暮らしとかそういう人は厳しい
874名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:15:50 ID:J1t2TRaO0
>>865
不可能と決め付けるのは問題だな。
結局は上辺だけじゃない、本当の景気回復を成し遂げなくてはならないって事だ。
増税無しに税収を増やし、雇用を創出するにはそれ以外に無い。
財政再建はその結果で何とでもなる。

今までは政府がやる気になっても日銀が必死にブレーキをかけたり、ちぐはぐもいいところだった。
今度こそ、財政も金融も一つの同じ目標に向けて全力を傾ける発想の転換が必要だ。
875名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:17:21 ID:3z0VODXO0
>>874
具体的にはバブルでも作る?
876名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:19:24 ID:8jxSbkLX0
大恐慌字に財政再建て馬鹿?

低学歴の民主党支持者でも

こんな馬鹿な主張しませんよ
877名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:20:59 ID:J1t2TRaO0
>>875
現状からバブルってのもなかなか難しいだろうが、それくらい大げさに景気拡大を狙わないと駄目だろうな。
日銀が文句言うようなら独立性を取り上げるのも考えなくてはならないかもしれない。
小渕の時のように、せっかく積極財政で浮上しようとした所を、金融引き締めで潰しにかかられるのではたまらん。
878名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:23:22 ID:SdGPoWUz0
>>876
知識と判断力ないから自民公明支持してんでしょ?
いっとくけど小泉を総裁選で逆転勝ちさせたのは地方の自民党員ね。
借金膨張させたのも歴代自民だ。
879名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:24:46 ID:3z0VODXO0
>>877
自分もそれを試す価値はあると思うけどね
今みたいに消費しない消費できない層を大量に生み出しても
いいことにはならんよな
880名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:25:57 ID:5SrOjjPO0

自民党をぶっ壊す」ほんまるは、小泉でなく麻生だったことが、歴史で明らかになる日が近い・・・
881名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:29:46 ID:J1t2TRaO0
>>879
面白いのは海外の著名な経済学者は日本に積極的に景気回復しろ、日銀引き受けも使えって言ってくれるのに、
阿呆の財務省官僚や日銀が頑なに否定してるところだよな、そしてマスコミが財政再建煽りでややこしくしてやがる。
本当の敵は外ではなく、内にあるんだよな。
882名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:34:12 ID:3z0VODXO0
>>881
マスコミはクソだよ
社会正義のつもりか知らないけど禄なことを言わない
財政再建を煽っておいて今頃になって格差だとか言う
883名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:39:49 ID:ODqw63cG0

(CM)麻生自民党CM「麻生、飲む!編」


「今、この瞬間も麻生は飲んでいる」

「自民党が迷い続けている」

「党利党略のために、すべて保身のために、利権のために」

「やりぬく!!」

「麻生、飲酒 実行中!」

「やりぬく背任 自民党」


884名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:40:05 ID:a2LsRb/P0
年内に内閣支持率2割切った方が面白い
885名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:41:43 ID:KGI0T+mL0
本当にキチガイって多いんだな。
財務省と日銀のため 憎き公務員をシバキ上げるため
偏差値の高い理系の人間のように合理的な判断として
無駄なものや、無駄遣いをカイカクしていくわけですね

「すこしあたまがおかしい」BYレベッカ姉御

日銀短観予想、マイナス23 オイルショック以来の悪化幅
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120501000556.html
886名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:47:31 ID:J1t2TRaO0
>>882
マスコミは消費税増税したくて仕方ないからな。
橋本内閣で悪夢を見たのに、まだ消費税上げたいとかマゾプレイはいらんて。

とにかく、麻生がここまで酷いとは予想外だった。
与謝野に配慮した時点で怪しかったのだが、経済以外でも話にならんとは。
これでは政権交代で民主の経済左派と国民新党に期待するしかない。
小沢と亀井に官僚の性根を叩きなおしてもらうしかないな。

自民も民主も若手は改革好きの財政再建大好き連中ばかりで使い物にならん。
いいかげん理想ばかりでなく現実も見ろと言いたい。
財務省官僚に洗脳されてないで、今をときめくクルーグマンの著書でも読めと。
887名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:47:50 ID:3z0VODXO0
そりゃ当たり前だよ
国内消費の落ち込みを外需で補っていたのが吹っ飛んだんだからな
だからGDPで景気は良くても国民には実感がなかった
世界経済が拡大中はいいけどこれからは後退の時期だ
さてどうする?
888名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:55:17 ID:3z0VODXO0
>>886
そう言えば橋本のときに消費税増税で景気を冷やし小渕で出費し
小泉で緊縮に走ったな
いつもチグハグだな
小泉は世界経済の拡大期で運が良かったw
889名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:55:35 ID:KGI0T+mL0
>>886
民主の「財金分離」どうすんのアレ?
小沢は元祖新自由主義者で最近はおとなしいけど大丈夫?
W・コンセンサスそのものだったし、与謝野と同じ財政再建好きだけど
マニフェストもマクロ一切ないし。しょぼいバラマキがあるだけなんだけど
890名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:56:28 ID:JH9/GrGU0
内需が壊滅的に『小さく』なってるのに・・・


支出を抑えなくてどうすんだ?一旦、公務員を全部首にしろ


一番金がかかるんだからよ
891名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:57:24 ID:Zi92SbRf0

22.6%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
892名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:57:55 ID:3z0VODXO0
自分は国民新党かな
一番考えは近いし記名は人物本位
893名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:58:58 ID:A+HjUorA0
>>136
確かにそうなる可能性は考えられるな。
894名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:01:06 ID:C26lvbJh0
22.6%( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )おしまい
895名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:05:10 ID:qlZH0llhO
来週は支持率16%と予想
896名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:05:20 ID:J1t2TRaO0
>>889
小沢も自由党時代に比べると、多少は軌道修正したみたいだが、確かに不安はある。
俺は、とりあえず国民新党に入れて民主の政策を監視してもらう方が今よりはマシと考えてる。

もはや自民最後の希望、麻生が終わった以上は致し方ない。
今さら景気対策を言っても馬鹿にされて終わるだけだろうし、下手すると財政再建派を勢いづかせる事にもなりかねない。
897名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:08:05 ID:a2LsRb/P0

 創価自民党の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


  +   ___ +     +   ___ +     +   ___ +     +   ___ +
キタ━/l・∨・l\━!!! キタ━/l・∨・l\━!!! キタ━/l・∨・l\━!!! キタ━/l・∨・l\━!!!
+  {::::⌒(人)⌒} + +  {::::⌒(人)⌒} + +  {::::⌒(人)⌒} +  +  {::::⌒(人)⌒} +
 +  \ `ー' /   + +  \ `ー' /   + +  \ `ー' /   +  +  \ `ー' /   +
  Σ メシウマ状態!! Z   Σ メシウマ状態!! Z   Σ メシウマ状態!! Z   Σ メシウマ状態!! Z
898名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:08:39 ID:nY5tf2Jw0
正に100年に1度の危機。
早めに解散しなければどうなるか自明の理。
アホウは、この漢字も読めないんだろな。
899名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:15:28 ID:KGI0T+mL0
>>896
麻生はこれで完全終了に近いから

「米利下げ効果薄い」麻生首相が諫早で講演
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081206/plc0812062226008-n1.htm

FRB、国債購入で景気刺激策を支援も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35252520081204
ちょっと前の記事だけど覚悟が違う 失われた20年くるかもしれない
900名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:29:13 ID:J1t2TRaO0
>>899
亀井静香が「太郎ちゃん、総理になっちゃいけなかったんだな」としみじみ語っていたのが印象的だったな。
あー、誰か亀井の声と顔を全面的に改装してくれ、そうすれば人気が出て日本経済も助かるぞ。
901名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:30:09 ID:n0xQs/FV0
>>899
> 「米利下げ効果薄い」麻生首相が諫早で講演

なんでそれを長崎県諫早市内の人間に向かって言うかな。
アメリカの高官に向かって言えよ。
902名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:35:08 ID:nkys0pxB0
アメリカ 「久々にキレちまったよ」
903名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:40:16 ID:KGI0T+mL0
>>902
ちなみに民主党も麻生と同意見だから
むしろ「金利上げろ」って言っててデンパ度が凄いんだけど
904名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:42:04 ID:XBAsYDBC0
「従って、日本がどうやったかといった話をぜひ聞いた方がいい、といったような話をさせていただき、
われわれの提案がほとんどのところで、この提案が通って、今少なくとも金融の面は動きつつあると
思っております。まだ完全じゃありませんけど」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081207/plc0812070041002-n2.htm
905名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:43:30 ID:ODqw63cG0
次の衆議院選挙の話

「麻生が応援演説に来てくれた→落選」

「麻生が応援演説に来なかった→当選」

あーさもしいww
906名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:44:32 ID:KlAwMS4D0
毎日世論調査:内閣支持21%に激減 「首相に」も小沢氏
08年12月7日 22時20分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081208k0000m010073000c.html

21%出ました
907名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:45:05 ID:G7SWzi3H0
   【アホでもわかる阿呆太郎はどこがバカなのか?】


・福田「道路特定財源を一般財源化する」
 (生活者財源にして医療・福祉や環境対策にまわす)

・福田「原油・物価高への対策として1次補正予算を組む」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・阿呆「福田内閣の時とは、経済状態が違う。だから福田の道路特定財源の一般財源化はやめる
     地方へ公共事業に使途を限定した交付金として1兆円だす」

・阿呆「福田内閣の時の、1次補正予算があるので2次補正予算は来年でいい」
 (福田内閣時とは経済状態が違うし、1次補正は原油・物価高対策)


→肝心の2次補正は先送り、なぜかというと金融危機前に福田がやった1次補正があるからだって

→でも、一般財源化は見直しして族議員のいうとおりにする、なぜかというと福田の時と違って金融危機だからだって


阿呆、実行中w
908名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:45:21 ID:H2qCKS7tO
ま、今の不景気嘆く奴はこれ読め。
景気対策を殊更にいう政治家はこれら反社マネーから恩恵受けてるんじゃないかと
思いもするぞ
http://speedo.ula.cc/test/r.so/mamono.2ch.net/newsplus/1227972251/933?guid=ON
909名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:49:23 ID:rulV5MZY0
>>906
朝日だと20%割りそうだな
910名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:50:35 ID:N5JABWBh0
さて、帰ってきたら異常にスレが伸びてるな。

>>844
日本以外はインフレだった。おそらくこれからデフレになるけどね。
日本はデフレ。インフレの国とデフレの国の経済政策を比べて
公共事業費が多い、少ないとか意味わからんこと主張しないでねw
911名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:53:28 ID:rulV5MZY0
>>900
つか綿貫でいいじゃん
912名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:53:43 ID:KlAwMS4D0
913名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:54:57 ID:UmIP7ZZc0
森以来の一桁支持率行くんじゃないの?
914名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:57:40 ID:6kLbjgkO0
これはもう完全にダメですな
麻生には退陣してもらって総裁代えるしか自民には道はないだろ
915名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:00:44 ID:J1t2TRaO0
支持、不支持のグラフが半端ないなw
しかし、フジの調査はまだマシだったとか信じられん勢いだな。
916名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:01:14 ID:nkys0pxB0
ここんとこの読売マジ容赦ねぇw
917名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:03:49 ID:XBAsYDBC0
>>914
どうして?
918名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:04:35 ID:uD+mczV00
ものすげえ急落w

やっぱり定額給付金の迷走が印象悪かったんだろうな。
それ以外のことはどうでもいいけど、1万ちょっとくれるって言ったりやっぱ辞めるーって言ったり。
バカにしてんのかと。
919名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:06:07 ID:luNsRFAf0
早く金くれよ
920名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:09:47 ID:nkys0pxB0
石原にまでバカにされるのは致命的だった。
921名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:10:18 ID:coTfjS740
>>912
>麻生内閣の支持率は「危険水域」とされる3割を割り込み、8月の読売新聞社面接調査で28・3%だった福田内閣末期より低い水準に落ち込んだ。

福田以下って最低だな。読売もついに自民贔屓から離党したな
922名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:20:35 ID:jjlFH9TO0
>>132
支持率 7.2%までねばったヤツがいるな・・・w
923名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:23:14 ID:rulV5MZY0

     ./ ̄ ̄\
   ./      \            麻生支持率ナイアガラ
   |     ー  ‐ i     ___
   |   ( ●) ( ●)   /     \  毎日(6、7の両日 全国電話) 麻生支持21%不支持は58%
   |     (__人__)  /.    ー  ーヽ  http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081208k0000m010073000c.html
   |   .  `i  i´i  /    ( ●) ( ●)
   ヽ.     `⌒ノ  |       (__人__) |   読売(5〜7日 全国電話) 麻生支持20.9%不支持率は66.7%
    ヽ     ノ   .\ _    `i  i´ノ、   http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081207-OYT1T00561.htm
   /      ヽ   /       `⌒  \
  /         ヽ, ./  .        i、  \  共同通信(6、7両日 全国電話) 麻生支持25.5%不支持61.3%
  /  /      }  | .|  |        | \.  \  http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120701000234.html
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |   .\  \_
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ    ι,ヽ,シ  新報道2001フジテレビ(4日 首都圏電話)麻生支持22.6%不支持69.2%
                                \>  http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
924名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:23:54 ID:m/933mGW0
>>918
道路一兆円が大きい気がする
てか、定額給付金の迷走なら前回既に出てるんじゃ?(時期覚えてないがw
925名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:25:45 ID:8NV3/0Ga0
なんだ まだ22%もの支持者がいるのか
信じられん・・・
よっぽどのアホか貪欲金持ちだけだろうな
926名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:26:33 ID:DoTusBsX0
>>925
ヒントだそうか?
927名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:27:42 ID:GbpnlODU0
2ちゃんでの支持率が滅茶苦茶高いとものすごい結果になるといういい見本だな
928名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:27:48 ID:b2Kwet/kO
ローゼン閣下とか言って有り難がったり
麻生コールした奴は何処に行ったんだろう(・∀・)ニヤニヤ
929フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/07(日) 23:27:53 ID:4ONXrIGq0

国籍法に関しては、絶対多数の与党がごちゃごちゃ言うことじゃない。
完全に怠惰。
930名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:28:23 ID:oLAwjzC/0
【麻生包囲網(2ch含む)】毎日、読売 共に麻生内閣支持率21%に激減
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228658693/
ネット右翼「岩手ですら麻生支持者はたくさんいる!」というポスターをつくり、世論調査は捏造と主張
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228659369/
931フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/07(日) 23:31:33 ID:4ONXrIGq0

2chのあの麻生支持は工作だよ。
キモすぎだ。

安部→麻生なら、まだましだったかもしれん。
機を逸っしすぎるんだよ。

自民党議員には呆れ果てる。
自分たちの判断ミスだ。観念しろ。
932名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:33:15 ID:rtm2U3/c0
へ〜ミンス工作員、ここぞとばかりに大投入だな。
だが、個々のレベルが低いから罵倒だけ。

ネット上で罵倒書込みだけの人生、楽しいですか?
友人と最後に会話したのいつですか?
そして、異性と最後に会話したのいつですか?
充実した人生ですね^^b
933フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/07(日) 23:33:47 ID:4ONXrIGq0

麻生を叩けば、自分たちの判断の不甲斐なさ、ミスを隠せると思ってるのか。
糞知障白痴自民党議員は。

呆れるよ。ほんと。
絶対多数でありながら、無能の極みだ。
934名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:34:06 ID:9K0u9/4jO
マスゴミが戦略を変えてきたな。
今後事あるごとに支持率低下を騒ぐだろう。

目標は来年秋の選挙。

選挙前になったらがくっと下げてまた扇動するだろう。
ここしばらくは横ばいに仕立てて様子見だろうな。

つまり、当てにならん数字だということ。
935名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:34:44 ID:J1t2TRaO0
【秋葉原】1万人で麻生コールするオフ【10/26】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1224603602/

かつてはこんなスレもあったんだぜ・・・
936フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/07(日) 23:36:18 ID:4ONXrIGq0

積極的民主党支持者なんか、いないだろ。
わかってないな。ほんと。

第三政党に比例区で圧勝させないと、非公務員に未来はないよ。
937名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:39:31 ID:cUQdE/vv0
いくら支持率悪くても次の換えはきかないだろ
自民だから駄目なんであって、総理が誰だからいいとか悪いとかそういう問題ではないからな

938名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:41:10 ID:ixQ1AWasO
>>46
めざましテレビの街頭アンケートなんか50人の時もあるぞ??
939名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:42:23 ID:ODqw63cG0

自民党から重要なお知らせ

弊党が2008年9月から販売しました「麻生太郎」において、アルコール依存症と、
セレブ体質、学力不足、総理資質の欠落により、麻生実行中に漢字が読めない、
許されない失言、党内不一致を伴う政策ミスリードが発生しました。当該機種を
ご使用の国民の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしますが、無料点検・修理
または代品交換をさせていただきます。

940名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:43:32 ID:KlAwMS4D0
内閣支持22%、「首相適任」小沢氏逆転 朝日世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/1207/TKY200812070149.html

朝日が助け舟出してくれたぞ
941名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:45:24 ID:SG9F1WwzO
首都圏ならこんなもんだろう。
田舎行きゃまだ30%はあるんじゃないか?
平均25ってとこだろう。
942名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:45:36 ID:a6eyDl0lO
自民党だからダメってのは違うだろw

政権が朝鮮カルトとの連立ってのがダメなんだろがw

自民党をヘンな方向に引っ張ってんのは間違いなく公明党
国籍法改悪したのも公明党なら、低額給付金を麻生にネジ込んだのも公明党だろ

次の選挙で如何に公明党を叩き落とすかが日本人の課題なんだよ
943名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:49:06 ID:SG9F1WwzO
>>942
自公の分断??__ 
944名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:49:07 ID:lg+jISvm0
日本人は自民と民主しかないと思っているのか?KITIGUYですね
945名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:49:10 ID:ODqw63cG0


自民党から重要なお知らせ

弊党が2008年9月から販売しました「麻生太郎」において、アルコール依存症と、
セレブ体質、学力不足、総理資質の欠落により、麻生実行中に漢字が読めない、
許されない失言、党内不一致を伴う政策ミスリードが発生しました。当該機種を
ご使用の国民の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしますが、無料点検・修理
または代品交換をさせていただきます。


946名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:51:15 ID:NvXL7Kxt0
2割も支持してるってのがすげえな

2chだけかと思ってた
こんだけアホウ総理を応援する声が多いのは
947名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:07:09 ID:zG930tus0
>>900
亀井は警察汚職の元凶だからちょっとな。
亀井が権力を握りすぎるとろくな事がない。
948名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:15:38 ID:i12rt+t20
>>947
だが、改革馬鹿の若手に任せるよりは数段マシだし、
民主党への牽制の役目を果たせるのは国民新党くらいしか期待できないのも事実だ。
社民はお花畑だし、共産は独自路線だし、公明はばい菌だし。

自民?野党に転落したら空中分解だろ。
適当に新党作って誤魔化しにかかる輩がいっぱい出るだろうが、無視して放って置くほうが良い。
ある程度冷や飯食って禊を済ましてからでないと、政界再編もへったくれもねーよ。
949名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:21:19 ID:HlgNvTrq0
【麻生が首相になってやったもの】

 国 籍 法 改 悪

 国  籍  法  改  悪


 国   籍   法   改   悪



 国     籍    法    改     悪
950名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:09:46 ID:w3CNKoJlP
     ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)(^竸)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    信者「俺たちオワタ?」

    麻生「ハジマル前からオワてたよ」



951名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:16:13 ID:Mo3fNGJcO
ちょっと前までは、小沢の政権奪取への執着が、国民には好ましく映っていなかったわけ。
だが、ここに来て、自民党の権力への執着が、完全に嫌気される潮目に変わった。
もはや、自民党が政権維持をしようとすればするほど、国民の自民党への嫌気は生理的な嫌悪の段階にまで高まって行くだろうね。
大部分の国民が、もう自民党は見限ったよ。
952名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:17:32 ID:niPoDPpzO
まだ20パーも馬鹿がいるのか。
誰だよ、草加信者か?狂信的麻生信者か?
953名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:25:56 ID:thyYGO0w0
>>949
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000000-jij-pol
首相動静 12/5(金)
午後8時31分、同ホテル発。同37分、東京・赤坂のスッポン料理店「すっぽんさくま」着。
河野洋平衆院議長、森英介法相と会食。同9時24分、同所発。

国籍法可決の日に国籍法提案者の河野太郎の父と森法相とすっぽん食べている総理大臣を
信じている人がかわいそうw
954名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:42:12 ID:CC8qcvUhO
麻生は馬鹿
アホの安倍よりはましなんだが馬鹿は馬鹿

ブッシュみたいに馬鹿を自覚してる馬鹿なら何とかなるんだろうけどさ


対する小沢は真っ黒黒すけ
黒過ぎて自分が総理になれないと熟知している
そりゃそうだ、嫌われるだけのことはしていたもん


去年の大連立構想時に
中味どうでもいいからアイドルとしての麻生と
汚れ役の小沢の最強コンビなら
支持はしたけどねw
955名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 02:45:33 ID:w3CNKoJlP
>>953
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008111900010
麻生太郎首相は18日夜、首相公邸で自民、公明両党幹部らと懇談した。
政権発足後、こうした会合は初めて。首相は「今まで懇談の機会が一度も持てなかった。
やっとできた」とあいさつ。この日64歳の誕生日を迎えた公明党の漆原良夫国対委員長に
バースデーケーキをプレゼントするなど、衆院解散をめぐりすき間風が吹いた同党との関係修復に気遣いもみせた。

衆院での採決当日夜は創価とお誕生日会やってたしなw
ちなみに11月18日は創価学会の創立記念日でもあるw
956名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:06:14 ID:tiQ90fE/0
>>928
派遣切りで路頭に迷ってんだろw
957名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:06:47 ID:HxZCO7Xa0
アホウ氏ね
958名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:27:57 ID:+6gxTHZW0
次スレ(重複)

【世論調査】首相にふさわしいのは小沢一郎代表 35.6%、麻生太郎首相 31.2% 麻生内閣を支持22.6%↓、不支持69.2%↑…12/7・新報道2001
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228608453/
959名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:46:30 ID:xFrWsTyg0
マスゴミも威勢が良いのは1月の冒頭までw
960名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 03:57:39 ID:w3CNKoJlP

未だに支持してる奴は利権関係者と
もうこんな末期信者の捏造魔しか残ってないんだろうな


709 名前:可愛い奥様 本日のレス 投稿日:2008/12/07(日) 22:55:43 LnGPkYtg0
麻生内閣の支持率半減21%…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081207-OYT1T00561.htm
さすがにこれはまずいわね
チラシを手渡しするときは「反対したのは自民党だけ」ってフレーズを
必ず加えて少しでも側面援護しなきゃ

【本当の戦いは】国籍法改正案【これからだ】★48
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228615398/709


208 :可愛い奥様:08/12/05 20:43:16 ID:Oa7tMmXH
>>204
自民党のミスはできるだけ伏せるべきかと
チラシの上の方の自民党の項目を消してください

【まとめサイト】編集会議スレ【チラシ】
http://yy66.60.kg/test/read.cgi/kokusekihou/1227538933/
961名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 06:26:19 ID:F7uIFOSm0
ばら撒いて公共事業増やしても景気は良くならないよなあ。一時的でしかない。

あほうは本当に辞めた方がいいかもね。政治家として能無し。選挙も全然ないし、
自民本当に終わったんじゃね?www

962名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:02:04 ID:6hYRXV1A0
Re: いよいよ 投稿者:ハナ 投稿日:2007年 7月30日(月)04時44分54秒   返信・引用

>スヒョンニム
本当に素晴らしいことです。
こんなにも早く民主党が過半数とれるなんて!
まだ参議院ですから油断はできません。
次の衆議院選挙で民主党が過半数議席を獲得できるかどうかが
我々の将来を決める大きな鍵になるでしょう。
これからの日本の政権は民主党に任せるべきですよね。
グローバル化した現在ですから我々在日コリアン以外にも
在日外国人は日本に多いし、長く住んでも選挙で投票もできない
から生活を良くしたくても声が届かない。

>差別と弾圧の苦難の時代を乗り越え、我々三世四世が暮らせる基礎を
>気づき揚げてきたアボジたちに、豊かな老後生活を提供しなければならないですね。

これは本当にそのとおりですね。
日本人はのうのうと年金もらって暮らしているのに、
同じように長年日本に住み、払いたくもない税金を払っている
我々のアボジたちの中には、本当に悲しい生活をしている
かたたちも多いです。

昭和ー平成時代にかけて、日本に貢献してきたではないか。
それなのに、日本人ではないというだけで年金も
もらえない。同じ年の日本人がちゃんともらっているのに。

民主党はその点、在日コリアンへの年金支給を名言してくれてるし、
私たちにも選挙権がもらえる可能性が高い。これが本当のグローバ
リズムというものですよね。
963名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:26:51 ID:6hYRXV1A0
Re: 中国の反日デモ 2007/ 8/25 22:16 [ No.83351 / 83357 ]

(無題) 投稿者:Revolution2009 投稿日:2007年 7月30日(月)14時22分19秒   返信・引用

しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
講座の生徒が言ってましたが日本には濡れ衣を着るという
思想の文化があるそうです。他人の罪を自分が変わって
処罰されるところに喜びを感じるようです。
だからすぐ何かあるとスミマセンと言うのかな。
この前講座が終わってトッポギとマッコルリを出してあげたら
みんなスミマセンと言ってましたよ。
なんで謝るんでしょうね?アリガトウではないの?
民族的マゾヒストなんでしょうかチョッパリは(^^)
そんなのだから戦争に負けるんですよね。
アベ首相が言ってる美しい国というのは、日本人全員が
全韓国人に謝る国のことですよきっとね(^^)


マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒   返信・引用

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
964名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:48:58 ID:6hYRXV1A0
Re: 中国の反日デモ 2007/ 8/25 22:00 [ No.83348 / 83357 ]

Re: そうですね 投稿者:とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)08時20分48秒   返信・引用

しかし予想していたより早かった気がします。
ある意味では自民党に感謝する必要がありますね。
自民党の族議員たちが自分の利権を守るのに必死でr
普通の日本国民が日本の政治に興味を持たないように
政治家が自分の腹だけを肥やせるようにし続けてきたからこそ
同胞たちの日本マスコミ改革とうまく合って日本の世論を誘導
できるようになったのですから。
今回は民主党の先生がたが頑張って社保庁の年金問題を公開
してくれたおかげは大きいですね。
日本のオンモンに「漁夫の利」というのがありますね。
日本と中国が我が韓半島を奪い合ううちにロシアが横から
奪い去ろうというものですが、
これからは日本人同士で利権の奪い合いをしている横から
我々がそれを奪い去るという構造です。
与野党と官僚が利権の奪い合いをしているところから
我々が美味しいところをいただける。
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか
見てませんしね。マスコミもそういうところをどんどんやりますから
都合がいいですよ。笑いが出るくらいです。

とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。
日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金する
といった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。
民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
965名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:09:05 ID:OmZd+A5x0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  こんな調査を信じるヤツはバカだな
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  オレの内閣を支持するヤツが
       Y { r=、__ ` j ハ─  二割以上もいるわけ、ねぇ〜だろ、jk
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ! 
  /|   ' /)   | \ | \
966名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:31:51 ID:6hYRXV1A0
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080118AT3S1801G18012008.html
http://s04.megalodon.jp/2008-0119-0026-23/www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080118AT3S1801G18012008.html

民主・小沢氏、韓国特使と会談
 民主党の小沢一郎代表は18日、
韓国の李明博(イ・ミョンバク)次期大統領の
特使として来日した李相得(イ・サンドゥク)国会副議長と
党本部で約30分間会談した。
永住外国人への地方参政権の付与問題について
小沢氏は「個人的にも賛成で、早くやるべきだと考えている。
党内での議論をまとめて実現していきたい」と協力を約束した。(21:49)
967名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:52:45 ID:nm7Nu9wp0

麻生内閣支持率

22.0%朝日新聞  
20.9%読売新聞   
22.6%フジテレビ   
25.5%共同通信   
21.0%毎日新聞

さもしい政策だのう

さもしい遊説だのう

さもしい支持率だのう

底はまだ見えぬのう
968名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:46:05 ID:8aTsN6QM0
創価学会が公称800万で
公明党が4.6%なのはおかしくない?
969名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:19:48 ID:nm7Nu9wp0

「下下下の支持太郎」


下、下、下下下の下〜

朝は閣議でグー、グー、グー

さもしいな〜、さもしいな〜

オバカにゃ品格も〜

漢字もなんにも無い〜

下、下、下下下の下〜

みんなで笑おう 下下下の下〜

みんなで笑おう 下下下の下〜

みんなで笑おう 下下下の下〜

みんなで笑おう ・・・・・・・・・・


970テンプレ:2008/12/08(月) 21:40:57 ID:O4duW7EO0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081205-OYT1T00614.htm?from=top
>>大島氏はたばこ税の引き上げに反対する自民党有志でつくる
「たばこ増税阻止行動隊」の最高顧問を務めている。

大島ってこんな肩書きももってる
http://www.morry.jp/profile/index.html
たばこ・塩産業特別委員会 顧問

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前に
なって逆転した。
(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)


日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した(文部科学省へのリンク)
(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く site:go.jp」GOOGLEで検索)


ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...
(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)

他に「劇物」より危険なタバコの「毒物」ニコチン、青酸ガス(ナチのガス室)を詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、タバコ煙も要因の乳幼児突然死症候群など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/245 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
971テンプレ:2008/12/08(月) 21:43:10 ID:O4duW7EO0
ちなみに麻生さんの昔の一言

http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/newspaper/030625.html
↑リンク切れしてしまっている
(これで見えると思う http://web.archive.org/web/20060309061907/http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/newspaper/030625.html)

―全国たばこ販売協同組合連合会 第24回通常総会―  麻生太郎自民党政調会長全協顧問(挨拶要旨)

また若者向けの喫煙者に絞ったPRが主流のようですが、今後と
も高齢者が年々多くなりつりありますから、ご年配の方々にも好まれ
るたばこの販売も忘れてはなりません。

ちなみにテンプレは>>970
972名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 08:39:22 ID:1XLuOcKo0
  
973名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 09:28:05 ID:75pJ+Kg4O
また総裁選とかやるの?
もう飽きたよ
974名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 09:33:07 ID:24Wg8BzHO
愚民はどうしようもないと悟りました
民主党政権でも何でもやって後悔するといいです
結局、日本をいちばん駄目にしているのはマスコミなんですよ
975名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 09:38:13 ID:a7sgu62C0
保守新党とか早くできんかな。
976名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 09:40:39 ID:F6PRjZNs0
>>927
高くなかっただろ。総理就任の頃にはもうかなり人気落ちてたよ。
977名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 09:48:17 ID:7BcSl9YV0
財政再建路線転換評価の項目は極めて恣意的だな
俺も評価しないが、それは額が不十分だからであって、財政再建路線を評価しているわけではない
978名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:05:27 ID:+EIE0Hc10
はっきり言って政界大再編が必要だ。
自民も民主も党内に政策・理念などでのねじれを抱え込んでるから、
基本理念・基本政策・地域事情に応じた政界再編でねじれを解消し、
時代に応じて、政権交代がごく普通に行われるような政治をやるべきだ。
この政界再編で自治労・日教組・解同などの息のかかった勢力は、
超少数勢力に追いやった方がいい。
979名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:06:29 ID:xU2l5UZG0
>>977

恣意的ってか、分かってないんだよ。
国民が自民党の言うことには反対しとけばいいって流れになってる。
まるで政策で判断されていない状況。
980名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:22:03 ID:3vWqCEiY0
路線変更してもいいけどさ
やるんならちゃんと解散してからやれ

今いる衆院議員は小泉改革を訴えて当選した奴ばかりなんだから
2005年のマニフェストの成否をまず示せ
981名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:24:32 ID:equQAaO20
末期だな。
982名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 01:46:22 ID:QMeYdP4s0
財政再建路線(笑)まだ、改革改革と言っているのか。
救いようがないな。さすがは日本国民が選んだ道ということです。
983名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:24:41 ID:Vd4h5hSO0
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /ィ^^^^^^^^^^丶ヘ
 || ⌒\ /⌒||
 (V   ヽ  ノ  V)
  ヒ     ||    ソ  くやしいです!!
  | ノ_V_丶|
  | ((ノ⌒丶))|
  >――――<
  /  丶__ノ  丶
984名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 04:59:41 ID:CU20viNH0
http://207.29.253.75/bbs/5/img/200812/238899.gif

右上に女子高生の着替えは見えるんだけど・・・
985名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:08:17 ID:FBYZWJts0
財政出動路線

EU25兆円
中国57兆円
アメリカ77兆円

G20で積極財政するって決めたのに
なんで日本人だけ終わってんだよ
986名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:10:41 ID:Y2trVgY20
>>877
その日銀を白川にしたのは民主党なんだよなぁ
経済音痴の小沢のせいで金利を上げる思考のやつが総裁になっちまった
987名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:44:42 ID:adlGpceH0
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持しない 69.2%(↑)

ワロタ
ちなみに俺も支持しませんw
988名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:55:02 ID:YMyRsLgP0
はいはい、電話調査とか全部嘘ですから
調査する振りだけしてあとは記者個人の捏造記事ですから
何パーセント支持とか書いてあっても全部記者が嘘で塗り固めたものですよ
989名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 05:58:04 ID:ViGFHM1X0
阿呆太郎が総理になった時点で自民党完全終了だったんだよw
990名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:04:29 ID:BR8/7yD90
不信任案だされるのも時間の問題だろうなw
自民党内から嫌われすぎアホウw
991名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:08:42 ID:jcXYJZp50
バカ麻生「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」


こんな発言しているゴミが指示されるわけないだろアホ
992名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:11:28 ID:Z2CP7wuQ0
おれの周りでもリアルに首吊った経営者2人いる。
生活苦が理由らしい。

規制緩和という名の下に、大企業の利権だけは完璧に守りながら、
小売側にだけ過剰競争を強いている。

しかも直接税を30%以上も取っといて、今度は消費税で15%?だと?
その他に払ってる年金・保険料・NHK受信料だって税金と同じだろ。
そんだけ取っといて足りないって、どう考えても自分たちの無能さに開き直ってるだけだろ。
しかも消費税増税したって福祉環境の充実に期待できないってどんな国なんだよ。

もう自民はいらない。
993名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:11:59 ID:zI3KgQm80
フジサンケイグループの調査でこれってことはどうしようもないな
994名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:13:39 ID:Qz33xBqo0
この番組、竹村健一さん辞めてからひどい低劣ワイドショー並みになって
見なくなった。

くだらん番組の数字なんか無視して、これまでどおり粛々と麻生さん経済政策がんばってくれ。
995名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:15:10 ID:/3qYrHui0
麻生は日本をさらに駄目にしていってるな。こいつの支持者もキモオタしかいないし
996名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:15:43 ID:WssgYbER0
学習院の恥
日本の恥
阿呆太郎
997名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:16:57 ID:RsQfZXf70
しかしよくもまぁ、虫けらみたいなバカ首相がゾロゾロと。

まぁこれもアホ国民の投影ではあるな。
本当早く自民党は終わらせないと駄目だわ。
998名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:17:39 ID:UGumtPAw0
麻生首相は"トリプルKY"
 「空気読めない」「漢字読めない」「経済よく知らない」
999名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:21:30 ID:q+830n0F0
麻生信者はなんでこういうのはスルーするの?

953 :名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 02:25:56 ID:thyYGO0w0
>>949
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000000-jij-pol
首相動静 12/5(金)
午後8時31分、同ホテル発。同37分、東京・赤坂のスッポン料理店「すっぽんさくま」着。
河野洋平衆院議長、森英介法相と会食。同9時24分、同所発。

国籍法可決の日に国籍法提案者の河野太郎の父と森法相とすっぽん食べている総理大臣を
信じている人がかわいそうw


955 :名無しさん@九周年 :2008/12/08(月) 02:45:33 ID:w3CNKoJlP
>>953
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008111900010
麻生太郎首相は18日夜、首相公邸で自民、公明両党幹部らと懇談した。
政権発足後、こうした会合は初めて。首相は「今まで懇談の機会が一度も持てなかった。
やっとできた」とあいさつ。この日64歳の誕生日を迎えた公明党の漆原良夫国対委員長に
バースデーケーキをプレゼントするなど、衆院解散をめぐりすき間風が吹いた同党との関係修復に気遣いもみせた。

衆院での採決当日夜は創価とお誕生日会やってたしなw
ちなみに11月18日は創価学会の創立記念日でもあるw
1000名無しさん@九周年:2008/12/10(水) 06:25:40 ID:iAp8Wnbb0
次スレ(重複)

【世論調査】首相にふさわしいのは小沢一郎代表 35.6%、麻生太郎首相 31.2% 麻生内閣を支持22.6%↓、不支持69.2%↑…12/7・新報道2001
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228608453/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。