【宇宙】謎の爆発「ガンマ線バースト」石垣島天文台 むりかぶし望遠鏡が捉える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
石垣島天文台(宮地竹史副所長)は五日、世界的にも成功例が少ない宇宙の謎の爆発「ガンマ線バースト」
を観測、撮影したと発表した。口径百五センチの光学・赤外線反射式望遠鏡「むりかぶし」で四日早朝に起きた
ガンマ線バースト(GRB081203A)の「残光」を観測した。観測データは世界中のこれまでのデータと
合わせて解析され、ガンマ線バースト解明が進むと期待が高まる。

三日深夜に米航空宇宙局(NASA)からバースト情報が寄せられ、同天文台の磯貝瑞希研究員がむりかぶし
望遠鏡に取り付けた三色同時撮像冷却CCDカメラで、午前四時五十二分から同六時二十分(日本時間)
まで北極星を含むこぐま座北東の「残光」を撮影した。

宮地副所長は「石垣島天文台は大気が安定し、気象や日本最西南端の地理的条件にある。今後もこのような
突発的に発生する天体現象の観測に迅速に対応していきたい」と話した。

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-12-06-E_1-005-2_002.html

http://www.nao.ac.jp/ishigaki/index02.jpg
2名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:58:19 ID:HSyCKM0O0
3名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:58:25 ID:xgzotmhP0
4名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:58:35 ID:y6nHqHaV0
>>2
全角かよw
5名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:59:11 ID:PQznTYc00
ガンマ団
6名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:59:35 ID:Bl+DWHc70
画像見たが、ワケワカラン。
7名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:00:32 ID:HSyCKM0O0
>>4
何かおかしいか?
8名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:00:50 ID:zcsFge4c0
妖精さんが・・・
9名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:01:02 ID:5xmqIcXK0
ブラックホールと恒星の衝突
10名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:01:19 ID:00Xv6+U8O
必殺技の名前ですか?
11名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:02:20 ID:SM30juYF0
ガマン汁みたいなもの?
12名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:02:20 ID:HW+Goi0YO
むしかえし望遠鏡
13名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:03:18 ID:CCPLjtZK0
宮地副所長とはかつての宮地東京天文台長の息子さんかね
懐かしいお名前を思ひだしたぞ
14名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:04:03 ID:NaY/x65D0
モザイクがかかって見えません。
15名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:04:10 ID:WPFrHgJ4O
ひつまぶし
16名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:05:03 ID:Q7PCs5Xb0
近くで浴びると地球蒸発するんだぜ
17地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2008/12/06(土) 15:05:21 ID:7D57fqJpP BE:2285067097-2BP(100)
オイラのアナルも爆発しそうです。
18名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:05:50 ID:tOP9vIz70
>>6
> 図:左が、「むりかぶし」望遠鏡で撮影されたガンマー線バースト
> (GRB081203A)の「残光」(○の部分)。右は、ESO(欧州南天天文台)の
> DSS(デジタル・スカイ・サーベイ)で、以前に撮影された同じ領域の写真で、
> 同じ場所に星はありません。

以上 ttp://www.nao.ac.jp/ishigaki/ より
19名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:06:21 ID:rgnMjWnO0
生徒「先生、むりかぶしってなんぞなもし?」
20名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:06:41 ID:yH6LyKfe0
>石垣島天文台(宮地竹史副所長)
何故に副所長?
21名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:06:44 ID:C6KD7hXm0
あー立体的に見える奴ね
22名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:06:55 ID:Bl+DWHc70
>>18
ワケワカラン
23名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:07:53 ID:+uOpVkI30
>>19
群りか星、で「すばる」のことらしい。
すばる望遠鏡とは別物だろうけど、あやかった命名なのかも。
24名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:08:22 ID:bI0T1s/p0
>>1
実際宇宙に行ってみて
こんな景色だったら
発狂する

昔映画の「2001年宇宙の旅」のうたい文句に
「宇宙が発狂する」とかってあったな
25名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:09:25 ID:P28DLa3x0
この前空がこんな感じに笑ってた : )
26名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:11:50 ID:d1Yvj1qfO
ハルクが生まれるのか
27名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:15:32 ID:tYiQbavs0
宇宙ヤバイ
28名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:15:55 ID:afqoV+rB0
ガマン汁バースト
29名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:16:55 ID:X2h89ZOC0
以下パプワ君スレ
30名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:18:25 ID:tOP9vIz70
>>22
前に別の場所で撮った画像(右)の同じ場所には星が写ってない
 ↓
バースト情報を得て撮った画像(左)にはばっちり映ってる
 ↓
貴重な観測ができました><;
31名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:20:05 ID:+uOpVkI30
>>30
スペクトルとか分かれば距離が測れるし、他にもいろいろ情報が得られるかもしれんし、
そのあたりの詳細が書いてないからなんとも。
32名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:21:58 ID:F7HHDcsd0
かっこいいな
33名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:22:59 ID:gZiLCM4K0
ガンマ線バーストで俺達死ぬの?
34名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:24:07 ID:lzHC9QUB0
>>33
定めならね
35名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:25:48 ID:zOf2Vwc50
今は動けない〜それが定めだけど〜♪
36名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:30:47 ID:o+IdlJuv0
>>33
宇宙規模の光線銃みたいなもんだろ。
超新星爆発もヤバイ。だが、それよりも、はるかに「射程」が長いから、
まさかと思うような遠方からでも直進してくる。
地球に向かって一直線にきたら、生物はお陀仏だな。
37名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:31:45 ID:DD8af/Tr0
必殺技の名前?
38名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:34:28 ID:+uOpVkI30
>>36
ガンマ線バーストの原因の候補の一つは極超新星だし、指向性はないんじゃないかなぁ?
39名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:03:33 ID:WKOw10m3O
最近のテレビ番組は低俗すぎて全く視聴する気にならんが、
どっこいN速+も低俗甚だしいな。面白いと思って書き込んでるのだろうか。
40名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:07:01 ID:6Izx2Q7n0
>>38
宇宙戦争
41名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:13:57 ID:2RMMtsgF0
流行語大賞「むりかぶし」漢字だと「群か星」

「むりかぶしは『群星』、つまり“すばる”のことで、国内で一番多く星が見える八重山らしい名称」
ttp://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000195.html
42名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:34:17 ID:WPFrHgJ4O
四日朝、石垣島むりかぶし望遠鏡、ガンマ線バースト観測…
六日夜、大混乱のなか
ショッピングセンターに逃げ込むことが出来た
43名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:36:34 ID:iu+izOGv0
ガンマ線は星がブラックホールにならず爆発する時出る最強ビーム
しかも凄まじい光年の距離まで噴出する

食らったら生物なんかはいちころ
44名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:48:44 ID:TV4FJm960
画像みてもさっぱりわからん
45名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:23:36 ID:/ySEwfWV0
黒が三分で白が七分?
46名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:24:33 ID:ndelsfQF0
やっべ見つかっちまったか・・・
47名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:26:48 ID:v+d/kuHz0
ガンマ線バーストは宇宙最大のエネルギー放射
48名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:29:46 ID:j+yagvTGO
ゆるさんぞフリーザーーーー!
49名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 17:52:14 ID:CCPLjtZK0
無理か武士

というレスが無くて安心した
50名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:11:13 ID:P5Y+4UY80
ガンマ線バーストっつうSF感溢れる語彙もそうだけど
まず望遠鏡の名前にビックリだよ
51名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:22:23 ID:mP90Bxgv0
超新星爆発が発生すると、強烈なガンマ線が周囲に一斉に放たれる。このガンマ線の威力は凄まじく、
超新星爆発を起こした恒星から半径5光年以内の惑星に住む生命体は絶滅し、25光年以内の惑星に住む
生命体は半数が死に、50光年以内の惑星に住む生命体は壊滅的な打撃を受けるとされる。さらに
極超新星の場合はガンマ線の威力は10倍になり、500光年離れた惑星に住む生命さえも絶滅させると言われている
52名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:39:22 ID:WPFrHgJ4O
超新星爆発
ガンマ線バースト
ダイヤモンドダスト
53名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:39:44 ID:YMMtaTAf0
ワープで逃げれば大丈夫。
54名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:00:43 ID:5QgUybsj0
ガンマ・レイ・バーストォォォッ!!
55名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:24:31 ID:9OiUU9ii0
さあ、ディアスポラの準備をするんだ!
56名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:34:17 ID:hHEU07zd0
スターウォーズとか本当にあったら
船で撃ちあいなんかせずにこういう兵器使うんだろうな
57名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:35:56 ID:l7oIFJtw0
デズ子がなんかやったんか?
58名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:37:17 ID:2K70ELQCO
石垣島というと

来年の皆既のベストスポット
59名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:40:59 ID:3liG3LuQ0
近所であったら大変だな ガンマ線バースト
60名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:44:15 ID:LGQ6AkKV0
>>51
簡単に言うと七年殺しみたいなもんか?
61名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:47:42 ID:CUcs1oDq0
新ガンダムにこういう武器はどうだろう
62名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:48:41 ID:1yHE2wki0
EDENスレと聞いて。

・・・あれ?
63名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:49:23 ID:7nA0gyFZO
↓カイ・ハンセンが一言
64名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:49:40 ID:l9UxiY+nO
オメガ ブーストを思い出した
65名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:49:57 ID:UU7k5ozW0
なんか食べ物を連想してしまうが漢字だと「群星」と書くわけね
66名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:56:29 ID:55C2QESi0
ガンマバスター
67名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 20:01:18 ID:oiuLVv78O
用語
68名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 20:02:34 ID:TeHYDtOpO
イデオン?
69名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 20:33:26 ID:tud1AKtj0
アーライ!!!
70名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:58:13 ID:T4qh2fD40
またゲッペラーか
71名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 23:19:26 ID:nBf5FqSj0
>>38
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2005/05/30sn2003jd_nao/index-j.shtml
極超新星爆発が球対称な爆発ではなく高速ジェットを伴う非対称な爆発であるというモデルと明快に合致し、
極超新星が相対論的なジェットを伴うガンマ線バースト現象の正体であるとする当該研究グループの予測を立証する成果といえるでしょう。
この成果は米国の学術論文誌 サイエンス5月27日号に掲載されました。
72名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/12/07(日) 00:49:35 ID:6XRFWoLF0
「おしりかじりむし」みたいだけど
群か星って書くとロマンチックだね
73名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 01:58:10 ID:UpoXQxo30
>>20
所長にはこれを説明できる専門知識が無いんじゃね?
74名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 01:59:25 ID:HH8hnm7m0
urlのnao.の部分に反応した。
75名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 02:00:54 ID:LDcaoo0D0
>>2 全角かよ
76名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 02:02:04 ID:QlQiqTsR0
磯貝と言う名前でとある物を流出させた奴の事を思い出したw
77名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 02:04:49 ID:ntz95jxL0
ガンマ線バースターこそ真の救世主
すべての業を浄化してくれる
78名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 02:07:21 ID:SqyJO/Bz0
こんなこともあろうかと密かに開発しておいた空間磁力メッキが役に立ったよ
79名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 02:24:29 ID:WgRyOxWW0
>>38
極超新星って非対称性の大きな超新星爆発じゃないの?
80名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 02:35:22 ID:LuJ1HaP50
58>> そんなこといってると見逃すぞ もうかなりむりっぽいが
81名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 02:42:30 ID:NgNQAz3n0
出ちゃったかガンマ汁
82名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:11:30 ID:zR2y7UaR0
要するにデススターとかイゼルローンとかゼタビィィィンム!とか思っときゃいいんだろ。

当たったら死ぬな。
83名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:25:14 ID:m4I/jDaD0
僕のかわかむり望遠鏡もガマン汁バーストしてしまいそうです。
84名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:26:14 ID:c6ASS1nTO
超人ハルクか。
85名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:28:37 ID:A5E2ZwRI0
おお、ほんの数秒しか続かないのによく捉えられたな
運がいい
86一発変換君:2008/12/08(月) 09:28:41 ID:iGYV08SH0
無理歌舞し望遠鏡
87名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:29:25 ID:vJfgwQ200
大学生の頃、ガンマ線バーストを研究していたらしい女教師の歌

組曲『宇宙論』by.女教師@音量改善
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1142540
88名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:30:43 ID:DpzErBXOP
放射線の種類
1.α線 α崩壊に伴うヘリウム原子核の流れ。紙一枚で遮蔽可能。
2.β線 β崩壊に伴う電子の流れ。数mのアルミ板程度で遮蔽可能。
3.γ線 原子核の状態遷移に伴い放出される短波長の電磁波。
     遮蔽には10cm程度の鉛が必要。

結論)宇宙からの放射線は綺麗な放射線w
89名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:31:11 ID:Qyy887ex0
で、この技使えるやつは?
90名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:44:38 ID:kYTRsrys0
アーライ!
91名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:47:49 ID:ruBHf0I70
新型OM砲
92名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:52:36 ID:3PovArXPO
>>90

マーダラー
93名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:59:44 ID:eDT5gCep0
ガマン汁を分泌する器官をガマン腺といいます
94名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:59:45 ID:Xhb4hUpy0
うちのガンマも昨晩バーストしましたorz
95名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:03:00 ID:ZI9mLPw40
>>88

10cm程度の鉛板で防げるγ線よりもだな

数メートルもの異常なまでに厚いアルミ板じゃないと防げないβ線のがヤバクね?
96名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:04:32 ID:9oGH8OyfO
>>87
おお、それ知ってるよ。
他にも専門的な内容を組曲で歌ってる人がいるね。
聞いてて面白いんだけど、正直半分も理解できないのばかりだw
97名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:04:46 ID:bcZOJSdo0
>>91
えらく懐かしいものを聞いたぞ


漏れはX1でやってた
98名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:39:58 ID:DpzErBXOP
>>95
すまん。1cmのアルミ板間違いだw
99名無しさん@九周年
ディアスポラだね
とかげ座ガンマ線バーストが地球を襲う!