【引きこもり消費】「なるべく外出しない」…生活防衛で自宅にこもる傾向強まり、大画面TVやゲーム機好調 ネットやビデオの視聴時間も増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★
「外出を控えて自宅で楽しむ娯楽という点では、生活防衛の一種。生活を守りながら楽しむ
知恵の消費だ」(四元正弘・電通総研消費者研究センター未来研究部部長)

同センターが先月末にまとめた「消費者が選ぶ話題・注目商品2008」では、スーパーのプ
ライベートブランド(PB)商品やアウトレットモールという割安商品に加え、テレビゲームや大
画面薄型テレビ、携帯ゲーム機などが名を連ねた。景気減速感が強まる中で、家の中で
楽しむ、いわば“巣ごもり消費 ”に対応する商品が並んだ。電通総研では「今後も消費者
の“生活防衛”が続く」と予測する。

実際、家電量販店ではこうした傾向が出ている。量販店大手のビックカメラでは、11月の
薄型テレビ販売が前年同月比20%増、DVDレコーダーも40%増と好調。空気清浄機も30
%増だ。不況の影響を受けにくい健康志向に加え、自宅で過ごす時間を楽しむライフスタ
イルが浸透していることを反映している。また、外食を控える“内食”シフトにより、電子レ
ンジや炊飯器などの調理器具や大型冷蔵庫も好調だ。(以下略)http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200812020102a.nwc

(略)消費者の近場志向は、意外なところにも表れている。東京ディズニーリゾートの業績
が好調だ。今年度上期における東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの合計入場者
数は前年実績を7.2%上回った。海外旅行をあきらめ、近場のリゾートに足を運ぶ消費者
が増えていると考えられる。

消費者の「近場志向」は、消費に対する消極的スタンスを反映している。このスタンスが
更に強まると、「引きこもり志向」になる。消費者が節約するためには、なるべく外出しない
ことが手っ取り早い。このため消費者はより長時間、家で生活するようになった。

外で余暇を過ごしていた消費者が家にこもるようになると、彼らはそれなりに家での生活
を楽しもうとする。このため、ネットやビデオコンテンツの視聴時間が伸びている。ただしテ
レビの視聴時間はそれほど延びていない。おそらく今まで外で過ごしていた消費者は、家
での時間をテレビでなく、ネットに振り向けているのであろう。(抜粋)http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081204/117419/
2名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:10:14 ID:BpMePA8i0
俺の時代到来!
3名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:10:21 ID:mfJgvOtr0
消費しない20代が日本を滅ぼす!? 若者はサクセスストーリーを経験して積極的になれ!
http://diamond.jp/series/nippon/10021/
http://diamond.jp/series/nippon/10021/?page=5

竹中 実はこの言葉、「昨年、新聞社が提唱したトレンドウオッチに関わるキーワードの
中で、最も影響力があった」と言われています。今の20代を語る言葉として、最も適して
いますね。
 以前、「シンプルライフ」という言葉が流行ったことがありましたが、これは「生活の
質をもっと簡素化しよう」という意味でした。それに対して、ミニマムライフは「生活に
かかるお金と時間の量を節約しよう」というもっと現実的で強い意味を持っています。
(略)

竹中 こういう若者が、今後日本経済をどのように変えていくかということについては、
経済学者として大変興味があります。彼らの多くは、子供の頃から「きちんと貯金しなさ
い」と親に言われて育っているため、消費に消極的だからです。
(略)

竹中 先ほど言ったように、この世代が小学生のときにバブルが崩壊して、大学の就職活
動の時期には超就職氷河期でした。本当に「受難の世代」であったことは事実です。その
ため、将来に対するリスクを過大に見積もる傾向がある。これは特に主観的なリスクなの
で、消費を抑えて将来に備えて貯蓄しようという動きが出てきます。
 でも、イケイケドンドンとは行かないまでも、やはりいくつかの成功体験を積み重ねて
行くうちに、「自分はもっと行けるはずだ」「自分はもっと色々なことができるはずだ」
という気持ちになれるはず。そうなると、消費に対して前向きな思考が出て来ます。ミニ
マム世代の人たちは、これまでの人生でそういう経験がなかったんですね。
(略)

竹中 そう。たとえば、仕事に限らず、ボランティアでサクセスストーリーを経験しても
らってもよいわけです。そして、新しい考え方のステップに進んでもらう。人生には、お
金を稼ぐ面と使う面が両方あります。今後はその「稼ぐ面」において、この世代の動向を
見守りたいですね。
4名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:10:48 ID:J25usZc10
ひきこもったらこもったらネットショッピングで
5早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/12/05(金) 12:10:59 ID:???0
ついにわが世の春、来たり  by ひきこもり2ch記者
6名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:11:33 ID:RB/oiHaX0
なるべく外出ししないに見えた
7名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:12:00 ID:eP1HpCSK0
自宅警備員の時代がktkr
8名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:12:11 ID:rVam+XnI0
別に生活スタイルを変えてないよ。
物質的享楽にはそれほど興味がない。
文化的知的な娯楽が流行るならそれは結構なことだ。
9名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:12:26 ID:j9+YzOEz0
だって車売っちゃたんだもん
10美香 ◆MeEeen9/cc :2008/12/05(金) 12:12:33 ID:z1YnxHIT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 このスレは雑談で伸びる!
11名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:12:39 ID:kfaD09aS0
         _     l
 / ̄\./ ̄ ヽ お こ l        オギャー
 i o  ol!。 。 l 前の l    [分娩室]
 ゝ ワノゝ ワ .ノ 似子 l オギャー  |    ̄ ̄|   きよ
 i   彡!    ヽだは l |     |      |   っく
 l  つ }`・。⊂  iな  l |     |  !  _|   と頑
ノ ̄ ̄ ヽ ̄ ̄l ̄    l. |     |   /  ヽ  良張
      ゝ--'.      l |     |  , o。   ', いっ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---──-| |     |  <、u    / 子た
              | |     |   ー  ノ  にな
きっと将来は大物だ! | |     |   /   ヽ 育!
              l |     |  _/   l ヽ つ
あなたの子だものね  l |     |  しl   i  i ぞ
         ハハハ.... l |     |   l   ート !
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, |___|_ ____|___|     |
 ネ    ,, _     |     ┐     ̄¨¨`  ̄ ̄  ┐
 ッ   /     ` 、   |  じ コ    _      笑 ち
 ト  /       ヽ |   ゃ l   /   ヽ.   わ ょ
 楽 /  ⌒    ⌒ l |  ね ヒ  l @  @ l   せ  w
 し  l     し    l |  え l  l   U   l   ん w
 い l   , --- 、  l |  か吹  ヽ, ー  ノ.   な 朝  タカシ…ゴハン、ココニオイトクネ…
 な  > 、 _ヽ -- ' _ ィ  l  w い  / i    ヽ、  w か   キョウモ、ソトデナイノ…?
 あ/     ̄   ヽ |  w た / /l    l ! └  ら    オネガイダカラ ヘンジシテオクレ >
 !           ヽ| └ ___| i_l___l l__
/              |  /   し'幵幵幵幵ソ |
              ト '    └─────┘カタカタカタ…
12名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:12:45 ID:TWTjWJxK0
節約のつもりで大画面テレビ買うとかバカなの?
13名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:12:52 ID:EodHHETMO
これでTVの視聴率に繋がらないのが凄いな。
>>5
おもて出ろよ。
14早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/12/05(金) 12:13:02 ID:???0
>>8
2ちゃんねるで煽るのが時代の最先端ということですね分かります
15名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:13:44 ID:4ny5k2Xa0
2ちゃん記者なんてひきこもりじゃないと出来ないってばw
16名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:13:48 ID:EipnNPyJ0
しかしこれじゃますます不景気にならないか?
誰かぱーっとカネ遣ってくれないと。
俺はムリw
17名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:14:03 ID:GPPlow540
いきなりナイフ振り回される時代だしな外は
18名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:14:28 ID:vJrV3ILl0
時代が俺にやっと追いついてきてくれた
19名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:14:40 ID:QLb3nQvP0
ニートは時代を先取りしてたんだなw
20名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:15:24 ID:Tx/AAxgk0

   //\ ̄ ̄旦\    こたつむり参上!
  ∧_∧ \___\   
 (・∀・ )※※※※※\ 
      \ヽ※※※※―ヽ
21名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:15:29 ID:6N9JFvv90
そういや、ネットだけで稼げるようになってから
あんまり外に行かなくなったなぁ・・・(´・ω・`)
22名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:15:45 ID:xWrOng5X0
車屋涙目w車輪がついた家でも作ったらどうだw
23名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:15:49 ID:XjZOkNncO
若いもんはハイキングにでも行きなさい!
24早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/12/05(金) 12:15:54 ID:???0
>>12
特に年寄りには大画面TVじゃないと、老眼なので見えないのですね
新聞各紙も、今後老眼世代が増えて新聞読めなくなり購読しなくなると、一体どうするつもりなんでせうかと心配

25名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:15:55 ID:mwTp5eUzO
新型インフルエンザまん延回避の予行演習
26名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:15:57 ID:4H/FUbiaO
引き籠もりの時代がきましたね。
ナウでヤングな若者のトレンドはヒッキーってことでつね。
27名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:16:04 ID:scdgWW3G0
>>12
調査報告に見せかけた広告だからね・・・。
「みんながこんなものを買ってますよ。あなたは買わないんですか?」って煽ってる。
28名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:17:06 ID:clP6HN1F0
けしからん!
外出せんから我が社の自動車が売れんのだ
若者どもを引きずり出せ
わしらの提供する車を買え!
29名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:17:17 ID:KMFciaD+0
ネットビジネスのおかげだ
出かけなくても買えるのはうれしい
外出して買うのは調理食材位だ
30名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:17:20 ID:FlUj00a00
         /  ド ン ッ ! !  \


                            あっ、ごめん
                            やる夫のご飯の時間だったわ
                                  ∨
                               ,. -‐―――‐-、
    / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
  /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  | ⌒(○)-(○) /  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
  |     (__人__)|    (__人__)  ;  | (::::::::::/ ─    ─ \:::::::)
  |     ` ⌒´ノ.\    ` ⌒´    /  \/  (○)  (○)  \ノ
  |         }   ( r親戚の子供|     |      (__人__)    |
  ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
   ヽ     ノ                             /l
    /    く \ |__| _ ..._.. ,        ____\_    (__ノ
    | 父  \ \ \ /        |\_____\
     |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、____ノ|
                        |  |  l        l |


31名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:17:49 ID:q9XaoQRb0
>>11
コピペと分かっていても心に何かが突き刺さるのを感じてしまう
32名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:18:16 ID:QnTI1CBz0
人生の不幸のほとんどは部屋の中にじっとしていられないことから起こる
33名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:18:27 ID:vCXSjakJ0
やっぱネットの存在が大きいよね
家にいながらにしてして文字なり音声なりで他人と触れ合えるってのがいいと思うわ
ネット無かった時代は家で1人でいると寂しくてしょうがなかった
34早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/12/05(金) 12:18:56 ID:???0
っていうか普通に考えると
「別に特に家電製品なんて壊れない限り買い換える必要ないじゃん」
ってことで、不況だとますます買い替えサイクルは長くなり、その結果
超安売りお買い得な生活雑貨を売る路線か、室内か近場で安く楽しめる娯楽提供する路線、
そして残りはこの不況を乗り越えるための自己投資や保険的な投資路線か、
後は先がないから生きてる間にカネ使っちゃえのお年寄り娯楽・健康ビジネス路線か、、、
そんなとこじゃないかと勝手に予想
35名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:19:00 ID:ZQ6xMzn/0
>>12
大丈夫、テレビも売れてないから
【社会】 "地デジ、不人気" 普及ペース、目標を下回る…鳩山総務相「地デジ移行が延期になった場合は、国が地方局支援」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228276047/
36名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:20:05 ID:w30bPO920
TV番組はアニメを見るぐらいなんですね^^
37名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:20:34 ID:ltzGihE70
ってか、家の中が快適すぎるんだよな。
38名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:20:49 ID:RLIxZa0x0
業者うざいな
本当に電話や訪問で契約とれるとおもっているのか?
業績がやばいならアルバイトしたほうがいいぞ
39名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:21:02 ID:2+MHt4kOO
>>11
両親カワイソス
40名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:21:36 ID:tOaJSP8C0
どこへ行くのも何するのも高いんだもん
41名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:21:41 ID:aaVuuAQe0
しかしTV視聴率は増えず
42名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:21:49 ID:p9A5WWJe0
まぁ「カウチポテト(死語)」だわなぁ

関係ないが
「安い大画面モニター+安めのPC+内臓チューナー」
が安くて良いぞ?
操作は大変に面倒(笑)だが、大画面TVはまだまだ高い
エンコード考えず「見るだけ」なら最低のCPUで良いし
全て自作なら、市販TVの半分の値段だw
(多分デジタルキャプチャーが一番高い、次がモニター)
当然PCにもなるしな
43名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:21:52 ID:3AVe2yEKP
俺のお気に入りの場所が恋人の聖地に認定されたから外出しなくなった
44名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:21:55 ID:FlUj00a00
____________________./
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..::..:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::|     ドンッ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      \: . :::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ノ   ヽ、_   .ヽ.:: |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;o゚(●)) (( ●))゚o ..ヽ|   親戚の子供「この部屋お化けがいるwー!」>
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| (__人__)'      i:|    
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_`⌒´    .⌒ゞ'´|   ドンッ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'/⌒/⌒/ / |::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(つ/_/ /\.|::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(____/  .ヽ::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/ / \  ._丿|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(__(___):: ̄: :: .:|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::|
45名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:22:34 ID:CIB2ViI00
こうして、消費する連中が少なくなると、広告主が減ってテレビからアニメが少なくなる

→結果 アニオタ涙目 

46名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:23:36 ID:kssKBjtR0
ニート
時代先取りwww
47名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:24:06 ID:ZjmWGWKs0
でもネット通販はするんでしょ?
48名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:24:53 ID:uGFGGGeU0
>>11
おまいのAAおもしろ杉www
才能あるのにもったいねえなあ。
49名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:25:20 ID:68ITj6zD0

なぜテレビの視聴時間が増えない

50名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:25:26 ID:aAHx4xruO
地デジスレではテレビ売れてないとか出てたけどどっちなんだよ
51名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:25:40 ID:XjZOkNncO
巣作りだけじゃなく子作りもしなさい
52名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:25:46 ID:Ky1z9VVf0
近場の海がきれいなら魚釣りに出かけるけど東京湾の奥だからなー
53名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:25:58 ID:tdMpVUWF0
別に外出しなくても苦労とかないしな。
世の中便利になったらなっただけ家の中での生活時間が増える
いいことじゃないのか?こんなのを望んでたんだし
54名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:25:59 ID:2CmQm3/10

    (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

   
    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)


        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)


          ( ゚∀゚ ):. _ フトンサイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
55名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:26:13 ID:wb4PKzrT0

なるほど、。
消費する側ではなく生産する側に回れということか。
ひきこもり生産側に。



56名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:27:07 ID:RLIxZa0x0
>>11
セックスが抜けている
57名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:27:14 ID:646UFYMN0
若年層はなんと4割以上が非正規雇用。
これが何を意味するか、小学生だってわかるよ。
モノが売れるわけがない。
子供が増えるわけがない。
58名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:27:30 ID:uDez9cV10
本当に外出したくないよ。
ひきこもりはいいねぇ。
59名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:27:37 ID:R0LkwDfd0
最近TVで見たんだかYoutubeで見たんだか、
ごっちゃになってる。
60名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:28:51 ID:3R9N9gjJ0
引きこもりつもりはないんだが、外出すると余計な出費も増えるわな
食事は自炊して、尼で買い物してたら自然に外出する機会は減った
今から外出しようと思ってるけど古本屋巡るだけで、交通費使うのももったいない気はする
61名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:29:00 ID:CqhAJxvMO
深夜アニメのスポンサーはDVD売ってる会社とか角川みたいな出版だから大丈夫じゃね
62名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:29:15 ID:RQlM3TGL0
ウチのアパートいつも俺の部屋しか電気ついてない
みんなお出かけだ
63A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2008/12/05(金) 12:29:28 ID:9HLVwTL60
1りゅーきぎょーの
内定もらえるんだったら
外に出てやってもいいよーーー。
64名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:29:35 ID:tdMpVUWF0
そりゃ車も売れないわ
外出しないんだし。
車屋トヨタが率先して0円携帯みたいに
0円自動車配れば消費するんじゃないか?
65名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:29:55 ID:0rtwb0un0
デイトレしながらエロ同人描きつつニコニコ見てるだけで一生過ごす自信がある
66名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:30:03 ID:z5sTS9ZTO
布団の中で携帯で2ちゃんが正しいスタイルになりそうだな
67名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:30:40 ID:MCb979RT0
おれ時代キター
68名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:30:49 ID:8Ju5dARk0
トイレは百貨店で入って
水道代節約
69岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/12/05(金) 12:30:59 ID:MW8vRG0k0 BE:220450436-2BP(2245)
古代様のCD買いまくってるぜ。
70名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:31:29 ID:scdgWW3G0
>>64
外出の目的がないからな・・・。
ドライブ?何それ食えんの?ぐらいの勢い。

都内だと駐車場無いスーパーも多いし、買出しにすら必要ない世帯も多い。
71名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:31:35 ID:Ynp9bFM10
>>64
維持費かかるから車ななんていりません
電車通勤できる都会に住めば仕事もあるしで無問題
トヨタは逝ってよし
72名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:31:37 ID:RLIxZa0x0
>>53
顔も全員、反町と松嶋でいい
別に誰も困らないとおもう
寿命くらいの違いはあってもいいが
73名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:31:39 ID:Yo0DTMF+0
外出させられる奴は負け組
74名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:31:41 ID:upberQGaO
時代を先取りニートパワー!
75名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:31:56 ID:XjZOkNncO
>>64
そんでガソリン屋からキャッシュバックをもらうのか?www
電気自動車ならできるかな?
76A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2008/12/05(金) 12:32:19 ID:9HLVwTL60
>>62
学生のうちは
それを笑いのネタにしてたけど、
最近は もうネタにしてる場合じゃねぇ。

うっうっ、大家さん、アパートのみんな、
おれが無職でごめんだお。
77名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:32:45 ID:kHm0BBiY0
>>1
俺だ俺 
俺俺
78名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:33:11 ID:MeOXGhfN0
新型インフルエンザで生き残るのは、
引きこもりばかりになるのか…
79名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:33:17 ID:D4JH7neZ0
いつも時代を切り開くのはニートだと証明されたな!
80名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:33:33 ID:hefA2AjP0
つまりインドア派は、普段から生活防衛してるってことですね>>1
81名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:33:45 ID:DOH2DUZS0
なんで散歩しないん?
タダだぜ?
82名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:35:00 ID:wb4PKzrT0
>>81
散歩するための服が無い
83A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2008/12/05(金) 12:35:07 ID:9HLVwTL60
>>81
でも平日のこんな時間から
散歩してたら 軽蔑されるし。
84A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2008/12/05(金) 12:35:29 ID:9HLVwTL60
ところで
おじちゃんたち、しごといかなくていいの?
85名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:35:53 ID:0cInW+6DO
ニートを強制的に収容所入りさせて無理矢理働かせる法案通せよ
売国法をこっそり通せたんだから可能だろ

生きてるだけ無駄なをだからとっとと隔離して家畜のように扱うべき

在日とニートを一掃するだけでとりあえず日本は息を吹き返す
86名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:36:12 ID:zgjCjH7oO

炊飯器や自動車が普及してなかった頃は、
今みたいなビリーや乗馬マなんぞ売れなかった訳さ。
たらふく食えなかったり、ダイエットが必要ない位に動いてたからだ。
 
家に隠る生活が増えると、車より健康関連グッズなんかが売れ出したりと・・
 
世の中上手く出来てるなww

87名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:36:13 ID:hefA2AjP0
>>81
あーでもマジ最近ウォーキングしてる人が多い。
メタボブームもあるんだろうけど、ジム代節約してる人もいるんだろうなあ
88名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:36:30 ID:JnLg7LA80
>>36
正直、アニメの視聴率ってどうなの?
89名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:36:50 ID:UneL0O7eO
>>81
金使わないからは散歩は外出にならないんだろう
90名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:36:59 ID:tdMpVUWF0
政治屋や経団連が望んだことだろ
消費しなくて何が悪い?
エコ活動しているんだぞ、感謝ぐらいしろよ
91名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:37:08 ID:3TEOSXFUO
金がなけりゃー外には出れんよ。
92名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:37:23 ID:RLIxZa0x0
>>62
隣に100階だてのマンションがあり
窓明かりの観察で統計的に日本の生活実態がわかる
93名無し:2008/12/05(金) 12:37:51 ID:1tUQsa7hO
ゲームとかネットとかもっと高額にして
貧乏人はできなくすればいいのに。
94名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:38:18 ID:4fJEaWnuO
今の日本は外出しても安全という保証はない
確実に治安が悪くなってる
95名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:38:50 ID:xWrOng5X0
>>88
低くて問題ない
アニメの収入源は基本的にDVDだから
96名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:39:06 ID:Ynp9bFM10
外に出ても図書館
本屋行っても立ち読みだけ
繁華街行ってもウィンドウショッピングだけ
無茶苦茶お買い得なものがあったらそれだけは買う。以上
97名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:39:31 ID:bllZeLEwP
記者が必要以上にレスするんじゃねえよ。
98名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:39:33 ID:oQ8wXsdTO
>>88
なんだかんだで商売になってなけりゃ
こんなに乱造されてないよなぁ
99名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:39:36 ID:Zw3TwoPv0
世の中ヒッキーがトレンドかw

外は危ないからな。外へ出ると加藤みたいなのに刺されるし、
家に居たらいたで、小泉みたいなのに刺される。
戸締り厳重に、人を見たら、加藤・小泉だと思え。
100名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:39:48 ID:dQKIYUjq0
ニート引きこもりが籠城して外敵を阻止。
ニートヒキコモリの家屋敷を戦国時代の城郭のように
さまざまな罠やカラクリ
を仕掛ける。時代は引き籠り。不動産、土建、金融業者は、
ヒキコモリ、ニートに最適な物件を考案して、新・一国一城の主
キャンペーンをすればバブルが甦る。
101名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:41:35 ID:RLIxZa0x0
>>100
戦国時代
世界は大航海時代だった
102名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:41:41 ID:CWcgm/EVO
ニートに回せるほど仕事は余ってないんだ。
先進国じゃもう無理だわ。
103名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:42:24 ID:hdUMiY+Z0
さっき久しぶりに家の階段上ったら息切れした
104名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:42:55 ID:/5dsfau00
> 薄型テレビ販売が前年同月比20%増、DVDレコーダーも40%増と好調。

地デジ始まったな
105名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:43:37 ID:tdMpVUWF0
ニートでもアフィリエイトやっているやついるんじゃないか?
それで売り上げ稼いでいたら、それはそれですごいけどな。
まぁそのアフィリを買うやつもニートなのかもしれないが。
106名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:43:47 ID:nyKFCIck0
フィリピンにでも仕事を探しに密航せねばならんか
107名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:43:49 ID:U+fP8BUA0
また就職できなかった 金も無いし引きこもるしかねえわ
108早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/12/05(金) 12:44:00 ID:???0
>>97
オレのレスが気になって夜も眠れないんですね分かります
109名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:44:20 ID:BiBnLjF5O
不景気の煽りを受けて在宅時間が長くなった人はどのように自分の時間を割り当てるのだろう
おいらは自己投資と啓発を兼ねてひたすらいろんなジャンルの専門書でも読むかな
110名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:44:26 ID:0rtwb0un0
>>102
残念ながらアフィリエイト等のwebで稼ぐ手段が幾らでもあるよ
リーマンみたいな生き方出来る人は本当に尊敬する。
毎日毎日朝から晩まで働くなんて気が狂う・・・
111名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:44:37 ID:ebAWb93DO
今日は風が強いので引きこもります
112名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:44:48 ID:g9SBCJqn0
買い物ついでにちょっと散歩するくらいだなw
113名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:44:54 ID:JnLg7LA80
>>95>>98
深夜枠を使ってCMしてるようなものか
どんな形でも国内で金が動くのはいいことだ
114名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:44:59 ID:ouJkRLpsO
何やっても税金とられるもんな。
115名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:45:42 ID:CIB2ViI00
>>110
>残念ながらアフィリエイト等のwebで稼ぐ手段が幾らでもあるよ

こいつ完全にニートだ
116名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:46:31 ID:C6jeiI/OO
ニコニコ動画ならタダで面白いよ!
117名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:46:39 ID:Zw3TwoPv0
>>106
シャブ好き日本人だから、運び屋として、日本パスポートはニーズ在るだろう。
黄金デルタからマニラ、マニラから日本。

新しい仕事頑張れよw
118名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:47:43 ID:cqIp0XiJ0
お金が無いから2ちゃんねるで暇つぶし。
119名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:48:12 ID:hefA2AjP0
ようつべを検索して何本か動画観てるだけで数時間過ごせる(´・ω・`)
120岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/12/05(金) 12:48:31 ID:MW8vRG0k0
楽器良いよ。楽器。
121名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:48:42 ID:okQyCZjS0
いらんもんはいらんし、
ディズニーランドで並ぶより子供と駅前の散歩して
本屋やおもちゃ屋冷やかしたり、メシ食ったりしたほうが楽しいもんな
122名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:48:47 ID:tdMpVUWF0
24時間のファミレスにずっといるやつはある意味尊敬する
123名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:50:11 ID:DOH2DUZS0
アフィリエイトの会社ってよくあれで金払うよな。
ある意味尊敬するわ。
124名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:51:08 ID:yHcdtcN10
新型インフルエンザで死ぬのも嫌だしな
125名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:51:31 ID:ADkipVW60
>>120
具体的に。
まさかコントラバスとかティンパニとかじゃないよな
126岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/12/05(金) 12:53:08 ID:MW8vRG0k0
>>125
オーケストラチックだなぁ。
オカリナとか電子ピアノとか。
ピロピロしてるだけで幸せ。
127名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:53:30 ID:tdMpVUWF0
遠洋漁業とかの仕事はどう?
128名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:53:30 ID:q0+xep5b0
深夜アニメのスポンサーはほとんどアニメ関連企業だもんな
アニメ番組自体が一種のキャラグッズ宣伝みたいなもんだから
視聴者・TV局・スポンサーの幸せな三角関係だとはいえるだろうけど…
129名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:55:33 ID:RSiS53N50
エロ動画の編集してるといつのまにか一日が終わっている
130名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:55:42 ID:ArcXzc2Q0
アフィなんて成功してんのはほんの一部だけだろ
それだって紹介文書く能力とか、サイト運営する能力がないとダメだ
ニートがアフィなんてやり出したって稼げるわけが無い
131名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:56:58 ID:SeYI+B850
なんか分からんがみんな頑張れ
132名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:59:39 ID:ADkipVW60
>>126
やっぱ鍵盤になるかw

マンションと言う名のついた団地なんで
電子化してサイレンとモードがないとオカリナ無理だなー。

子供が町からいなくなったのか、下校の笛すらとんと聞かなくなった。
自分が部屋でするなんておこがましいよ。
133名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:00:40 ID:dQKIYUjq0
>>101
信長タイプの人とかそういう人に出張侵略を任せる。
日本は専守防衛だから国内のヒキコモリやニートに籠城戦を
教えれば最強なんじゃないかな

>>110
そんなやり方あったら是非教えてくれ。情報商材とか3,000円くらいなら
出していいぞ。
で確定申告とかやってんの?E−TAXとかそんなので間に合っているかもしれんが。
134名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:01:41 ID:0rtwb0un0
>>130
勉強も仕事もせず20年間アニメ絵ばかり描いて来たおかげで
自分のエロ同人サイトのアフィリがそれなりに利益出してくれてるのはあるかも
135名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:02:05 ID:NjaU8mcBO
ウインタースポーツとかマリンスポーツとかアウトドアとか、遠出する上に道具代がかかるスポーツは、もう終わりの時が来た。
公立体育館を当たれば、バレーボールにバドミントン、卓球にフットサル、柔道に空手に太極拳と、月謝数千円程度のスポーツ教室がよりどりみどり。
自宅で筋トレやランニングやヨガをやっても、道具代は数万円で充分なほど。
健康や体力も、別に高い投資が必要な訳じゃない。
136名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:04:33 ID:0y00I1QGO

家で暇してる奴にも観てもらえないTVってなんなの?
137名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:07:05 ID:DOH2DUZS0
>>134
仕事してんじゃん。

ってか、ニートの話題になると、
デイトレとか同人とかの人が名乗り出て来るけど、
あんたらニートじゃないじゃん。
138名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:07:13 ID:eP1HpCSK0
>>116
プレミアムに入ってやれよ。あそこ赤字なんだから
139名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:08:01 ID:0rtwb0un0
>>133
上にも書いたけどエロ同人なんだ・・・
昔はイベントで直接売る必要があったけど、今はダウンロード販売があるから
全く部屋から出ずに制作から販売まで完結出来るのはありがたい。

税金はデイトレ分は特定口座で源泉徴収されてるけど
同人の分は扱いが良く分からなくて何となくそのままになってるな・・・
140名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:08:40 ID:Pncdul1C0
>>135
スキーや釣りはブーム終わって衰退してるわな。
逆に登山や自転車がブームになってる。
手軽に行けるってのが魅力かと。
141名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:08:50 ID:tdMpVUWF0
最近は外出したらどこでもタダで無線LANが使えるから
外出理由は無線LAN使うだ。
142名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:09:15 ID:VUQ0m6fu0
> ボランティアでサクセスストーリーを経験してもらってもよいわけです。

その間の生活費は?
結局、安定した仕事に就いて稼がなきゃならんのだよね。

怪我で貯金取り崩してるけどつらいお…
143名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:11:16 ID:0rtwb0un0
>>137
同人絵描きには社会的な責任が無いも同然だし
仕事だとは思えないんだけどどうなんだろうね・・・
デイトレもアフィリもそんな感じ
144名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:11:55 ID:DOH2DUZS0
>>143
社会的責任とか意味不明だろ。
リーマンに社会的責任があるかよ。
145名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:13:02 ID:BVKo3I9t0
アナログテレビで2ch実況してたけど
チューナー買ってデジタルにしたらやっぱ気分いいよ
居間に50インチのプラズマがあるけど自室に篭りっきりだから
あまり見なかったんだけど
146名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:14:13 ID:NMtvG+XHO
>>128
枠買ってDVDの宣伝するぐらいなら動画サイトでやった方が安上がりだと思うんだが
あんまりやらないとこ見ると色々素人にはわからない問題があるんだろうな
147名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:15:47 ID:66/bVuNy0
一人で行動して楽しむってのが、選択できなくなってるよな。
とくに中年以降の男性。
148名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:29:37 ID:y8tdCFGm0
モノを消費しないヒッキーは地球に優しいなあ。
149名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:37:04 ID:ldD7fAs00
ムダがなくなるのはいいのだが、
服を買いに行く服がないみたいなのはやだなあ
150名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:37:42 ID:nQXk91KB0
>>143

同人絵描きも儲かれば税金取られるぞ。
151名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:58:40 ID:JZlYA+en0
「消費は美徳」
152名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:04:28 ID:66/bVuNy0
ひきこもり the パラダイス
いいっすよね、ひきこもり。マスコミ(地上波民放)は必死に否定してるけど。
153名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:07:17 ID:BeFdPQw50
アメリカはスペースリッチの文化(豊かなアメリカの暮らし)
日本はスペースハングリー(狭い場所の有効活用)の文化
モノづくりにも表れてるだろ
154名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:10:58 ID:2usCry9G0
欲望と嫉妬に突き動かされ自己実現のために向上心をもって行動する奴=現代の奴隷
155名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:14:58 ID:bcI9tPTyO
寒いしね
156名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:18:48 ID:BeFdPQw50
郊外に建つ小綺麗な住宅には、テレビ冷蔵庫洗濯機乗用車
週末には家族でレストランに行ったり、買い物に行ったり、旅行に出たり
ジーンズを履いて、次ぎはハンバーガーを食べて、さらにCDラジカセを買って、歌詞もわからないのにアメリカンポップスを聴く、夢見るアメリカ的な暮らし(笑)
157名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:21:47 ID:4oShkWEdO
大画面でゲームかやってみたいね
158名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:23:02 ID:qMXGj2Zo0
ゲームソフト(国内版)をネットで買うというのがよくわからんな。
重いわけでないし、発売日にすぐ店に行けばいいのに、わざわざ
ネットで注文して当日配送が遅れると「おい、早くもってこい」とか
吠えてんの。笑っちゃうよね。
159名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:26:02 ID:JW3F/+ko0






今までの外でどんどん金使えって「風潮」がどうかしてたんだよ




160名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:27:18 ID:UVGV2z5N0
泉谷しげるの歌マジかっけー


「すべて時代のせいにして」(泉谷しげる)

若いときはすべてが他人のせい こうなってしまったのも親のせい
ひきこもるのも社会のせい 誰を憎んで何を消し去る

いったい何と何が気に入らない 心とカラダが合わない
ホントの力は自分のせいさ 今はもうわかるハズ

ぶざまな大人をハナであざ笑い 若さにかまけてなぐりかかる
許せぬ気持はどこから来てるのさ ムリやり憎んで存在認めない

いったい何を自慢したいのか 心と体をひきさいて
ホントの力を見失ってる 今はもうわかるハズ

Ah すべて時代のせいにして
Ah すべて時間のせいにして
Ah すべて世界のせいにして
自分の限界きめるな
161名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:27:19 ID:Yo0DTMF+0
金を使わされる奴は負け組
162名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:29:46 ID:Xil0x8ci0
>>159
社会福祉が発展途上国並みの日本でどんどん使えは死ねと同義語だな
163名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:30:31 ID:laQy6+w80
俺たちみたいなダメ人間が増えててメシウマだな
164名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:33:37 ID:pJ3yLOya0
だって事故だの事件だのに巻き込まれるのはゴメンだし。
電車で痴漢冤罪にでもあおう、ものなら一生終わりだし。
車を運転してみりゃ何処もかしこも渋滞で、その中でなお我侭振舞う
馬鹿ばっかりだし、アウトドア関連に行けば、必ずDQNが混じってて怖いし。

家が一番スよ。昔の人も言ってたじゃないすか。
旅行から帰って開口一番「あ〜ウチが一番落ち着くわぁ」って。
その通りだと思うンスよホントに。そう思いません?
165名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:34:08 ID:wb4PKzrT0

同人誌販売+アフェリ+デイトレかあ

下手したら、可処分所得は中小リーマンなんかより
あったりするのか?


166名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:39:11 ID:pJ3yLOya0
>>165
俺の兄は殆ど売れてないプロ漫画家だが、その傍らで同人もやってて、
それらの売り上げ(から来る収入)は勤続15年リーマンの俺よりも上だな。
本人曰く「なんの後ろ盾も無いんだから、しっかり貯めないと。おいそれとは
使えないよ」だとさ。
167名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:47:19 ID:kssKBjtR0
ゲームすら買う金無駄だから

ニコニコのプレー動画ですましている

攻略みたり操作するのメンドーだし
168名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 14:59:01 ID:ldD7fAs00
コンシューマーのゲームはやる時間がない。
PCゲーム・ネットゲームをちょろちょろやる程度。
それすらやる時間なくなって、通勤中にDSやる程度になった。
逆転裁判ってすげえおもしろいのな。感動したわ。
やりたいゲームはいくつかあるんだけど(428、イマビキ草とか)
テレビすらないし、1個2個のゲームのためにハード買うのもばかばかしい。
ニコニコで見て濁すw
169名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 17:40:24 ID:vTGlhtj50
消費しろしろ煩いからな
ひきこもるよ
170名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 18:05:25 ID:Yo0DTMF+0
詐欺商人ばかり溢れてるから買う気が無くなった
食い物だけでいい
171名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 18:37:15 ID:C5tsS7r60
買った後でがっかりする事が多くなったよ。
家でピアノ触ってるのが一番楽しい
172名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 19:36:50 ID:dQKIYUjq0
>>154
俺なんか奴隷以下だよ。
引きこもっているときが最高。
度が過ぎるのはよくないが。
快適引きこもりライフを目指して預金に励む。
173名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 22:59:35 ID:CKYAqOpc0
お前ら働け。
見ててなんかむかついた
174名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 23:02:00 ID:uJFPB56B0
…そう言うと男は
ゆっくりと目を閉じ
静かに息を引き取った
175名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 23:13:06 ID:gDQIEXed0
空気清浄機は必須
この間、大型液晶の三端子冷却用のファンが埃のせいか
動かなくなり、保護機能でテレビまで動かなった……
176名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 23:47:01 ID:u1UhloMj0
>>175
そうなる前に掃除すれば良かったのでは。
177名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 00:24:21 ID:CCPLjtZK0
ここ数年で商人どもの本性があからさまになったからな
以前は疑いつつも買ってみようかという気持ちはあったが
今や全く信用できなくなった
糞商人を儲けさせることなどしたくないよ
178名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:03:32 ID:t3PKV44R0
今日は天気がいいので窓から空を見ながらひきこもり
179名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:55:35 ID:A97bpnrM0
生活するために副業アルバイトだ
ひきこもっている暇はない
不労所得の種作りに奔走中
180名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 12:56:52 ID:0cBXeD6y0
殆ど家にいるなあ。外に出るのは庭いじりぐらい。
園芸に嵌まってるけど、苗は買わずに
種から育ててる。
あまり金のかからない趣味でよかった。
181名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:00:35 ID:wMZ02RKG0
お前らの時代がやってきたな
182名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:07:31 ID:Lsmuj2ceO
前年よりTVとレコーダーが購入増加って、当たり前じゃんかよ
ウンチク垂れる電通氏ね
183名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:11:48 ID:OkKYKPaT0
マスコミが不況だとか地球温暖化とか騒いだせいで消費意欲が落ちてるんだよ。
ガソリン価格が高くなろうが低くなろうが日本沈没と叫んで、円高になろうが円安になろうが大恐慌と叫んで
年がら年中日本の経済はお先真っ暗と10年以上も報道していればマスコミの報道に影響された連中の
財布の紐が硬くなるのは当たり前。
184名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:14:22 ID:haGDiyu+0
趣味がなくって暇すぎたけどこのスレ参考になるわぁ
185名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:14:46 ID:6Y1/0k5F0
アパート・マンション賃料入金管理人。親の資産食いつぶしのヒッキー。

世間的には、
「行政書士」「社労士」「宅建」合格者。←実はただの暇つぶし。

受験以外は外出もしない。この5年で家から出たのは、計7回。

今日は、夏に植えた朝顔の種、選別中。これが中々奥が深い・・・・・・・(`・ω・´)
186名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:15:28 ID:Dy20a9yg0
一時期人がいなくなってたネットゲームに復帰してくる人が増えてるって聞いたな
187名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:23:26 ID:DrsoIRma0
電通が牛耳って偏向ばかりさせるから誰もテレビ見なくなったんだろが
188名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:23:40 ID:fdCFukiG0
今日も昼間っから
ダラダラと安アパートで過ごしている。
朝風呂に入ったり、蕎麦を打ってみたり、
ガンプラ作ってみたり、2chを覗いてみたり、

金が余って仕方がない。
年200万円ペースで貯金が増えていく。
身体を壊さない限りこれからも消費は増えないし、給与は増える一方だ。
・・・また、女でも飼うかな。でもすぐに邪魔になるんだよな。
あぁ、めんどくせぇ。
189名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:25:48 ID:+fI2YfwB0
へー、俺って時代の最先端だったんだ!
これからも自信を持って引きこもり続けます
190名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:28:18 ID:cnm3IurCO
>そりゃ、いい女は寄って来ないっしょ(笑)
191名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:29:02 ID:c6hdunAW0
冬は寒いので出不精になるな。
こたつから出れない。
192名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:30:26 ID:tzeAzi+VO
ちょいワルおやじってどこ行ったの?
193名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:31:47 ID:RNKAD7Sg0
他人の臭いがとにかく嫌で休日ヒッキーだなぁ。
料理とジョギングとDSしてるのが一番休まる。
194名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:42:50 ID:o6JgUdcDO
休日を家でゆっくり過ごすのが一番の贅沢だと思うんだが
195名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:46:06 ID:GpKkbQvW0
消費を抑えるために新聞取るのをやめた。
196名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:49:46 ID:d0PXfBhm0
今回のインフルエンザはやばいよ
死ぬよ
197名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:51:02 ID:mR4co1AYO
今起きた
198名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:51:50 ID:0LC8/W5w0
199名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:52:19 ID:xIdSmvrf0
やはり時代がようやく俺に追い付いてきた。
200名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 13:56:01 ID:fdqlLy65O
会社の寮にヒキコモリ。
まじで寄生虫みたいな生物だな、俺。
201名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:00:20 ID:QV3OlnMA0
マスコミの不況大連呼のお陰です。
202名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:02:35 ID:rNGgeNit0
>>79
コレン「ニートだってー!時代を切り開けるはずだー!!!」
203名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:04:24 ID:93G9yiCnO
おまいら時代の最先端を走ってたんだな…

自分は寒くても晴天日和だと外に出たくなるんだよな。太陽の光を浴びたくなる
204名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 14:24:14 ID:UC8mqrI+0
>>185
よう同業者。
たまに腐乱死体に出会うから気をつけろよ。
205名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:18:12 ID:QFx3IzNu0
月曜に買った食材がなくなってきたのでそろそろ外出しなくては
206名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 15:19:58 ID:zzQRRYch0
エコエコ言うから協力してるんだろう
何が悪いんだ
207名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 13:39:39 ID:lE/OgN8D0
殺人ピザを生むだけ。
208名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 16:18:54 ID:hmGFM2so0
今週末も一歩も外に出なかったぜ
家の中最高!
209名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:21:08 ID:HyM+SGx20
>>208児童連続殺人予備軍乙
210名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:24:23 ID:9P+viEREO
失礼な事言うな!
TSUTAYAとアニメイトにはよく出掛けてる!!
211名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:32:48 ID:guGfDXCx0
ヒッキーの時代、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
212名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:37:10 ID:BkoZzPd60
引きこもり2ヶ月目ですが
最近睡眠時間がどんどん長くなってます・・・
昨日も深夜1時に寝て、起きたのが午後3時でした
なにかすごく恐ろしいです、このまま目が覚めなくなるんじゃないかと
213名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:37:39 ID:wY2xqn9e0
本気で生活防衛するなら食品は国産のみ(医療費節約)。
TVゲーム不要(子供は外でベーゴマ、凧揚げは場所的に無理)
中学生以上は将棋か囲碁やってね。
214名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:42:13 ID:VdlwoZuZO
もうみんな引きこもろうぜ
買うのは中で遊べるものだけ 他の業界は潰してゲームとかネット業界だけ生き残る世界
215名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:42:44 ID:TMO5r4MF0
奥田改革は凄い結果を出したな
216コピペ:2008/12/07(日) 20:43:09 ID:SHVPYOeK0
ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには負け組が競争社会を放棄すればいいのです
・一生頑張って金を残してもなんと!3分の1は相続税で没収されるだけw 15年間はタダ働きみたいなもんですw←● NEW!!  
・いくら頑張って高収入になっても半分は税金で国に持っていかれ公務員の給料になります  ←● NEW!!  
・とにかく競争心を持ちません。[負けるが勝ち]に発想転換してしまうのです。 勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・やむを得ず仕事をする場合も可能な限りさぼります。 がんばっても勝ち組に吸い取られるだけです
・食事…100円ショップ 吉野家 松屋で済ませます 高級飲食店で無駄金は使いません
・結婚、出産、生産性を促す社会活動には、加担しません
・勝ち組の不幸 転落ニュースを楽しみます。頑張ったのに落ちてきた人を笑ってあげましょう。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません
・女性は必要に応じて風俗で済ませます 。結婚は長期契約。風俗は短時間の契約。愛なんて束の間の幻想です。
・基本思考は、「人生なんて時間つぶし」
・奴隷労働型企業では、働きません 自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです 
217名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:43:17 ID:3IUigmp/0
俺がスタンダードの時代に
218コピペ:2008/12/07(日) 20:43:40 ID:SHVPYOeK0
・100人が一斉に頑張ってもそのうち5人がいい思いをするだけです。95人が頑張った分は5人に搾取されます
・必死で買ってもさらに固定資産税のかかるマイホームや外国人強盗に目を付けられるだけの高級車は買いません。ブランドもいりません。
・学歴も金もいい女も思い出も墓場にもっていけません 。知能が高けりゃすばらしいなんてただの幻想です。みんな灰になるだけ。
・物事はかんがえよう 優劣なんてどうでもいい。負けたくないのは動物の本能ですが負けるが勝ちに持って行きましょう。
・勝ち組は負け組を眺めて気持ちよくなりました 逆に負け組だって基本は自分さえ気持ちよく生きれればいいのです
・テレビは宣伝会社、テレビ、雑誌、タレントはなにか買わせようと必死に煽っているだけ
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ
・快楽に貴賎はありません。ゴルフ、飲み屋、外食など無駄金を使わず、ごろ寝妄想オナニー、ネット、金のかからない趣味、自炊など
 お金を使わない快楽を各自で探すような生き方を心がけましょう。
219名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:45:56 ID:QmAYtJeR0
絵を描けるようになりたいな。
「ボブの絵画教室」買ってこなきゃ。
220名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:46:00 ID:QqEY1t1rO
>>212
お前クマーだろ?
221名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:46:43 ID:ZAnGdn/EO
たんす預金している家庭は自宅警備員を最低ひとり養うようにっ!
222名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:50:26 ID:8jxSbkLX0
自宅警備員なんか戦地に強制送還でいいよ

かわり外国の勤勉な女を輸入しろ
223名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:52:40 ID:ZAnGdn/EO
働いてもたいして収入が得られないなら倹約生活をしたほうが貯金の取り崩しも少なくて済む。
交際派手にしているよりもニートの子のほうがお金かからないからね。
交友関係を派手にして将来の人脈に繋がるか疑問なご時世だし。
224名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:54:20 ID:G8VKmcmS0
仕事行く以外は基本ひきこもりだけど金が貯まりません
225名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 20:56:15 ID:NiIkjmEG0
ボランティアじゃお金もらえないからサクセスストーリーにはならないだろ。
多少の成功体験は得られるかもしれないけど。

てか、外出はわりとするけど外出先でお金をつかうとは限らないな。
写真だけとってかえるとか、ただサイクリングをたのしむだけとか。
お金を落として行きたいと思った店とかだとあえて買い物や食事するけど。


>>222
送還の意味わかるか?
それに勤勉な女がやってきても、そいつらはお前を相手にしてくれないぞ。
226名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:04:47 ID:YCH+hIm80
720 :投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 16:31:39 ID:Fe7rTCj0
j
721 :投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 16:32:24 ID:Fe7rTCj0
j
722 :投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 16:33:20 ID:Fe7rTCj0
j
723 :投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 16:34:04 ID:Fe7rTCj0
j
724 :投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 20:06:55 ID:Fe7rTCj0
j
725 :投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 20:07:39 ID:Fe7rTCj0
j
726 :投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 20:08:22 ID:Fe7rTCj0
j
727 :投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 20:09:04 ID:Fe7rTCj0
j
728 :投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 20:09:59 ID:Fe7rTCj0
j
729 :投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 20:10:45 ID:Fe7rTCj0
j
730 :投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 20:11:23 ID:Fe7rTCj0
j
731 :投球者:名無しさん:2008/12/07(日) 20:12:18 ID:Fe7rTCj0
j

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1208424099/l50
227名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:05:55 ID:mL7a1oIU0
>>1
なんで変なカテゴリ付けるんだ。バカなの?
228名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:07:07 ID:+tldkqTqO
なんかこのスレにいるネトウヨ・・あっ間違ったニ−ト!マジむかつくな!見なきゃよかったわ!
229名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:12:26 ID:fUB3mPxA0
ネトゲとこたつ以外特に欲しいものはありません
230名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:15:51 ID:f6jtzZLV0
寒いからな・・・・

炬燵から出れんw
231名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:19:01 ID:GSTYDAke0
図書館通いが増えました。
空調はきいてるし、新聞・雑誌はたくさんあるし、本も読みたいものがいくらでも
あるので、重宝してます。
232名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:22:42 ID:wDgkdhRN0
引きこもったら金かかんなくていいよねぇ。
自分なんか正月の海外旅行の予算で60万くらいなくなる予定。
こたつに入ってテレビ見ながらゆっくりしてたい〜。
233名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:28:37 ID:ZAnGdn/EO

ニートに学ぶ
節約術
234名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:57:33 ID:VxBe52bB0
>>210
で、おまえは『くりいむれもん』を観てるわけだなw
235名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:48:59 ID:ktIDYzmX0
    ∧∧
    (´・ω・)    ヨイショ....
   / つ?⌒ヽ
   ( (';; _, ...,,)
   ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)
      ̄   
   ∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
  /(';; _, ...,,)
  ( ,)...´;;;,,,..(ヽ
  U(::::::ノ⌒)_ヽ)

    ∧ ∧
  /(´・ω・`) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)

  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧   
 | |..|.|  (ω・`ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
236名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:34:28 ID:SHVPYOeK0
>>235
そうだ、どてら買いにいかないと
237名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:10:04 ID:dOFAb3xS0
ミカンは揉むと甘くなるからな。これ豆知識な。
238名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:19:58 ID:AQPmzlox0
TVは余りしないみたいだが、ネットして新しい知識を獲得していれば
問題ないだろ。テレビばかり見る層や外で遊んで社会情勢を見ない層が
減るのが困る人も多いだろうが。
239名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:27:00 ID:njCWJQoj0
今時のテレビなんか見ねーよw
つまんないし
240名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:32:49 ID:9xRjQ4Wu0
消費しないって・・・

給料あがんねーのに消費するか!
税金だけバカスカ上がっていくのに
40以上は滅んでしまえ
241名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:36:43 ID:AQPmzlox0
>>240
歳が高々10年以内差の、バブル世代と氷河期世代の
生活感覚の乖離は凄いよ。待遇も違うから当然だがね。
242名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:38:46 ID:njCWJQoj0
でも脳無しバブリー世代が金を出し渋るようになるとやっかいだな・・・・。
今までアフォみたいに金使いまくってくれてたのにw
243名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:42:24 ID:NHmnnjBR0
この冬のボーナスが本当にやばい
おいらのとこは数百人規模の中小企業だから
まじで出ないかもしれん


つか国も民間も、それどころが世界がボロボロなのに

なんで公務員の冬のボーナスについて減額調整について

問いかけす報道が無いのだ? 減額されてしかるべきだろ?

244名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:45:19 ID:AQPmzlox0
>>243
報道するマスコミがたんまり貰っているのに
出来るわけないだろ。
245名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:07:58 ID:htPpio3r0
>>241
氷河期は節約生活は慣れているからわりと平気
年寄りも貧乏はわりと平気

バブル期が生活の引き締めが大変
その代表が小室
246名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:20:32 ID:kCuUBdTu0
この分析は、正しそうだ。当たってる。。。
247名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:23:41 ID:rI+PaGzN0
引き篭もり支援サプライズでヨネスケが付いて来ます。
248名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 01:30:34 ID:2OtRKSZF0
地方公務員だけどこの土日は一歩も外に出ませんでした。
テレビはあるけど1秒も見ていません。ご飯と掃除洗濯した以外はひたすらネットと読書。終わってるな俺。
もう寝ます。
249名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:31:48 ID:3yZbRTye0
引きこもる家もないホームレスが急増されてるから、消費はますます落ちるね
250名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:42:54 ID:wViBoZXoO
テレビは12年前の14型で充分。ゲームしないし
251名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 04:57:36 ID:N7WFlRM50
仕事が常にあるわけじゃない派遣だから
基本的に、就業中以外は殆ど外出しないようにしてる。
外に出ると、最低でも交通費は出て行くし、食べたり喉渇いたりでお 金掛かるし。
ホント、生活防衛だよ。食事も1日2食にして、なるべく寝てるし。
電気やエアコンも、ギリギリまで使わないで耐えてるわ。
252名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 05:41:27 ID:9WuiXx210
俺は実家暮らしだからネット代とタバコ代があれば何とか。
最近は通販で冷凍食品買ったりする。
PCは自作。
パーツ使いまわしたり、なるべく安いパーツで組んだ。
毎日2ちゃんとニコニコ動画。あとはテレビとPCゲーム。
車は持ってない。
ほんとは外食もしたいし車や服も欲しい。無理だorz
253名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 07:53:48 ID:3yZbRTye0
>>248は非国民
>>251>>252は準非国民

将来のことを考えずに消費しろと竹中大先生も言ってる
254名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:03:43 ID:RcEI3zreO
>>253
ヘイゾーさんに宜しくな
255名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:05:18 ID:1gDjB5w00
100均で買って来るサバの缶詰ウマー。
256名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:06:55 ID:yQqY0z+i0
酒・タバコ・ギャンブルやらんし、料理好きだから外食あまりしないし
インドア派だから、節約する気など全く無いのに確かに恐ろしくお金使わない((((;゚Д゚)))
さほど稼いでるわけじゃないのに、給料日を心待ちにワクテカしなくなって久しい自分オワタ
257名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:10:17 ID:iAofwyA60
俺も昨日テレビ買ったぜ
最近のは安くなったね。
258名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:11:12 ID:1ZN2NPzm0
やっと俺の生活スタイルに時代が追いついたか(´・д・`)
259名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:12:42 ID:PGS2WOBzO
昨日、薬局でシャンプーやら洗剤を買い溜め。
食料品も1週間分買い溜め。
外出は用事なければしないし家で布団にくるまって暖房つけない。
早寝早起きで電気代使わず。
唯一やるのがWiisport。
体温まるから。
260名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:14:43 ID:U9Z6B2Iq0
そりゃもう、子供ターゲットの犯罪から守るために、子供同士で日が暮れるまで
遊ぶなんてコト出来なくなった世代が大人になってきたからでしょうが。
261名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:17:10 ID:4d9aYFFwO
いい時代になったなぁ
262名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:17:34 ID:5fJ6sS2P0
ほんとに生活防衛なら買わないだろw
263名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:18:11 ID:Wl5rUvbA0
>>258
みんな5年くらい遅れてるよなー
264名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:18:18 ID:D9cwF59F0
犯罪の横行や景気の悪さからインドア派が増えるのは当然だな

だけど、無職引き篭もりやニートとは違うからな
お前らが仲間が増えたと安心するのはお門違い
265名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:23:18 ID:QbxByeda0
あ〜あもう日本は先が暗いな
266名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:24:36 ID:Kbq+ou890
今は引きこもりではなくてても、引きこもり予備軍だな。
267名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:25:10 ID:cE019ESz0
>>54>>235
おまいらのせいで、フトン買いたくなってきたじゃねーかw
268名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:26:56 ID:N5O8DgO1O
竹中は30代でバブルを経験しているから一番甘い汁を吸っている
それにしても>>32が良い事言った
269名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:28:55 ID:Wl5rUvbA0
>>264
甘いな君は。なめてもらっては困るよ
俺はもう次のスタイルに移行しつつある。自転車だよ次は。
ちょっと走れる自転車買って遠乗り。相反するようだが、インドア生活と矛盾しないんだなこれが
270名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:29:46 ID:ukfADRhPO

生活防衛の一環として
自宅警備員やってるやつがいっぱい?
271名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:31:01 ID:Iac25pCB0
世界中の人間が毎日布団にくるまってそこからでなければ、
戦争なんて起こらない

ふとんは平和につながる
272名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:35:25 ID:/nSr54+HO
最近友達と遊ぶの断ってばかりだわ
金使いたくないもんな
273名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:35:39 ID:1ZN2NPzm0
なるほど、ふとんによって人類総力で夢のメカニズムを解明する時代がきたわけだな

>>264
仕事道具がPCと電話だけだとぶっちゃけ引きこもりの生活スタイルとの大差がない
やってる作業は違うが
274名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:36:04 ID:/8NYSYFEO
>>269
自転車もまともな整備状態で維持しようとすると結構コストかかる
これからは水筒にお茶入れて近所を散歩ですよ
275名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:36:15 ID:wLVXbS0gO
ふと思ったが、最近の移民志向な政策って
やる気をなくした日本人より、やる気のある外国人ってことか?
経済優先…
276名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:36:29 ID:DB/8S4O/0
スカパーとネットあったら外出る必要ないし
277名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:37:14 ID:51ihSdeyO
生活防衛………なんて便利な言葉なんだ!感動した!!
278名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:37:44 ID:hilf8W2E0
今日は一週間ぶりの外出だぜ
279名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:38:03 ID:ei1wlhsq0
ネットは金かからないからなあw
意外と個人消費を冷え込ませている要因のひとつかもな
景気の回復には足枷といえるかもしれん
280名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:38:24 ID:ru/pKhOr0
>>275
でも連中、働かないよ?
281名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:38:27 ID:/8NYSYFEO
>>276
スカパー!とか贅沢品だろ
282名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:38:41 ID:rlTcEqIB0
はぁ?ゲーム機好調?なにいってんだ?
右肩下がりの業界じゃねーか
283名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:44:17 ID:+hAkxDYiO
金持ってる奴が使えよ。
284名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:44:26 ID:PGS2WOBzO
夏のバーゲンで西川の布団買ったら、すっごい温かいんだよね。
めちゃめちゃ快適。
布団で2ちゃんが毎日だよ。
285名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:47:49 ID:3yZbRTye0
2ch税とかとればいいんでね?
286名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:48:55 ID:GR/jxfAP0
>>282
DSの新機種って売れてるんじゃなかった??
287名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:52:50 ID:AaT35615O
エコ買いのブームに乗せられたゃダメ!
288名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:54:40 ID:z9MbBwhS0
本当はテレビ欲しかったけど金ないからPCモニターでゲームしてるわ
289名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:56:03 ID:E5y0Z+ZnO
休みの日とかはネトゲしてるだけで年収300万程度でも毎年200万は貯金できます。^^
290名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:56:14 ID:nXHi/Er90
寒いからじゃね
291名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:56:45 ID:N5O8DgO1O
>>287
ついでに地デジも対応しないで、テレビも消した方が良いかもな
292名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:58:29 ID:ZkwZxFKZ0
若者の4割は非正規。
で今年は20万人は職を失うと言われている。(自己責任とわめく馬鹿も居るが)
こんなんで消費なんて増えるわけがない。子供なんてもってのほか。
293名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 08:59:35 ID:DxRkuEJ70
ネトゲ、エロゲ、2ch以外の趣味がない
294名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:00:20 ID:z9MbBwhS0
>>292
そしてさらに消費が落ち込み景気悪化
ウルトラコンボだな
295名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:02:58 ID:JKsBHSg10
>>271
ジョン・レノンみたいだな
隣に女はいないけど
296名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:06:11 ID:P9JyrxEwO
俺はゲームも読書好きだし漫画喫茶にもいくが、流石に晴天に籠もるのも勿体無いから
散歩や登山やサイクリングに行くがな
まあ、どれも金のかからん趣味だが
297名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:09:30 ID:yMqbWI3S0
食べ物もネットで買えるもんなあ・・・
298名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:10:22 ID:AaT35615O
地デジに完全移行して地デジ対応のテレビやチューナーが部屋になければ
NHKの受信料払わなくて済むようになるかな。
299名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:18:20 ID:GR/jxfAP0
>>292
安売りに強みのある企業は、人手不足らしいぞ。ユニクロとかさ
そっちに若者はみんな転職すりゃいいのよ
300名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:24:53 ID:yI+8WsqLO
寒いから、仕事休みの時はメシ作る以外は布団の中だなww
301名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:27:12 ID:UvBOzZus0
やっぱり自宅警備員は最先端行ってたんだな
先輩達を尊敬するっス
302名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:30:32 ID:2/UmAFp50
>>299
ユニクロ店員のスレを前に読んだことあるが、カイジの地下並だったような気がする
303名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:32:08 ID:k8EnFttiO
>>81
散歩&ジョギング

カロリー消費&汗かく

腹減&風呂&洗濯物増

出費

【結論】
布団最強
304名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:33:32 ID:zc9Ij7yrO
社会での消費をしなく成り社会からの税金収入が落ち込む…税収確保の為に引きこもり税が導入されるだろう…
305名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:34:18 ID:/SYzmrLr0
俺の行動が多数派に支持されてるということですね
みなさんひきこもって
ニコニコ動画みましょう
306名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:36:48 ID:744XnH+/O
というか経済的問題以外にも、治安悪化が怖い。
307名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:37:50 ID:5ug9K4JX0
食材も生活用品もパソコンもなんでもネットで買えるからなぁ。
まぁ自分の場合は小さい子供がいて自宅で仕事してるからだけどさ。
(外出したくてもなかなかできない)
無駄に子連れで出かけて迷惑かけることも少ないし
便利な世の中でいいじゃないの。
308名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:38:05 ID:UvBOzZus0
外出は買い物だけ週一回
年52回の外出が一番効率が良い
もちろん車は売る
遠出したい時はタクシー呼ぶ
年10回未満の外出の先輩達には及びませんが


今年何回外出した?
309名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:38:14 ID:baeNzniJO
外出するとなにかと金が飛ぶからな
とくに女がいると金が貯まらない
310名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:40:10 ID:a4V+du0R0
散歩が一番金かからねぇのに
311名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:40:24 ID:1jLz0NfSO
もう何年も毎日引きこもりして仕事(漫画家)して
家の中にばかりいるお陰で貯金だけやたらある自分が
勝ち組になれる時代がとうとうやってきますたヽ('A`)ノ
312名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:40:26 ID:/SYzmrLr0
飲み会のあとは
2次会でカラオケが定番だったが
最近はさっさと帰るケースが増えた気がする
313名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:41:22 ID:Y5hHAXt10
俺らみたいな自宅警備員は時代を先取りしていたわけだ
314名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:41:27 ID:E2TxISck0
このスレを見て落ち着いてる俺はなんかヤバいのかなあ.......





315名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:43:54 ID:jqBbB/Bn0
>>311
取材に出ろよw
316名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:44:56 ID:a4V+du0R0
>>311
ベルセルクの作者か
こんな所で油売ってないで早く完結させろ
317名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:46:52 ID:wQR5+X4j0
暖房入った山手線でぐーるぐる
318名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:49:39 ID:wEUPsWLE0
>>303
布団ひきこもり

代謝・運動能力低下

心疾患・脳疾患を罹患する可能性大

多額の医療支出

【結論】
散歩&ジョギング 最強
319名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:51:40 ID:mBryUWLo0
来年も電通笑わせてくれよ
また消費喚起ズッコケ大失敗が楽しみだ
320名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 09:58:51 ID:w88/rPw/0
>>303
うちの地元周辺は年寄りの乱暴な運転が多くて出歩くのが
ちょっと怖いし暴走族も良く走り回っているからなあ・・・・・・。

しかも今年の初めから不審者・変質者の目撃情報も多いし、
女性や子供は場所を選ばないとヤバいかも。
321名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:00:28 ID:AJ/VFY/o0
外にゲームとか本とか買いに行っても売り切れだったりして
無駄足踏むこともあるしなぁ・・・
ネットだったら確実に在庫あるとこから買えるし、
今は家で仕事してるから受け取りもいつでもできるし、便利な世の中だよ
322名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:03:54 ID:ApOOmXQj0
【赤旗】 日本の貧困を告発したOECD報告とは?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-03/2007030312_01faq_0.html
 OECDは、主要加盟国にたいして、ほぼ年一回の調査報告を
だしています。このうち、昨年7月発表された「対日経済審査報告
2006年版」では初めて、日本の格差・貧困問題に1章を割きました。

 同報告は、日本は80年代半ばから2000年の間に絶対的貧困が
拡大した唯一の加盟国と指摘しています。

 格差拡大の要因としては、高齢化のほか、非正規労働者の拡大
という「労働市場の二極化」をあげ、「低賃金に加えて、労働者は不
安定雇用に直面しており、社会的セーフティー・ネットによる保護も少ない。
さらに彼らは企業内の職業訓練を受ける機会が少なく、自分自身の人的
資本の発達や日本の成長の可能性にとってマイナスとなっている」とも
のべています。」
報告全文(英語版)はOECDのホームページに。
日本語翻訳版は今夏発行予定。(喜) 〔2007・3・3(土)〕  

----------------------
(OECD対日経済審査報告書2006の概要・OECD東京センター仮訳5〜6頁目)
http://www.oecdtokyo2.org/pdf/theme_pdf/macroeconomics_pdf/20060720japansurvey.pdf
323名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:07:20 ID:uq72pRIIO
>>320
やたらにジョギングしまくる人々だらけの運動公園をウォーキング。
人目があるから変な奴は寄ってこないよ。
人が少ない時間は行かない事。
324名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:24:02 ID:BqwOnPtg0
散歩は近所の目が怖い
325名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:24:24 ID:bjC0P6qN0
どうして視聴率は落ちてるの?m9(^Д^)プギャー
326名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:26:13 ID:/SYzmrLr0
どっちにしろ普通の社会人は
週5日は働いて帰って寝るだけだ
暇な学生や主婦、老人の行動を
どうするかだね
327名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:34:41 ID:3niCDJ+GO
転職(グレーな事務バイト)してから一年で200万貯めた。
その前までは家賃滞納気味の貧民だったが。
プラズマテレビ、テレビ台、
次世代ゲーム機、パソコン、パソコンデスク、
ベッド、キッチンラック、棚

快適な生活の為にいろいろ買いもした。

3ヶ月に一度ボーナスもある。10万ちょいくらい
休み週1なら給料月45万までいく。

マジで世の中金だと思った。
貯めれるだけ貯めたら就職予定の24歳。
328名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:39:46 ID:r8Pz1Hha0
生活が豊かにという名目で
家にいる時間を増やすようなものを作ってきたんじゃないか
べつに、それのどこが悪いんだ?
消費しないように社会を作ってきたのに
いまさら消費しろってどういうことだよ
329名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:42:42 ID:n4bhdkSOO
こんな時代に外に出て消費しろと言われても・・・
(´・ω・)ムリポデス
 
楽天さえあれば生きていけますから大丈夫です。
330名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:42:43 ID:/SYzmrLr0
>>327
俺自身は貧乏だが
そういう家具、家には全部そろってる
331名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:50:12 ID:yh0THdNNO
寒くなって来たんで、楽天でダンベル買ったお^^
332名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:52:39 ID:ukpophIcO
籠城も戦法の一つである
333名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:52:50 ID:r8Pz1Hha0
もっと高齢者から金巻き上げて
その金を若者に分配するようにする政策をしないとだめだな
若者自体が金持ってないから使わないし
高齢者のじいさんばあさんなんて、ちょっと医療費が上がっただけで
ブチブチ文句言うし。

日本の社会構造事態が終わっているんだよ
334名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:53:22 ID:8Mlgj2y2O
仕事も家でおにぎり作ってお茶を水筒と空いたペットボトルに入れて持って行ってるから外出でかかる金は実質交通費だけだな。
交通費も定期だし。
335名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:55:29 ID:etcRsht50
まあ、外に出ても気持ち悪いDQNやあばずれ女や変質者や基地外がいるだけだからな
336名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:56:24 ID:dRoK+PDu0
>>335
いるだけとは? そういう人は少ないのでは?
337名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:57:54 ID:BbzjMoLKO
消費する=環境悪化
338名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:00:40 ID:+RxDuXkl0
>>335
ヒキコモリ乙
339名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:02:36 ID:daqZF87IO
ネット不況だろ
そりゃ消費しないって
そろそろ顕在化してきたね
340名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:03:46 ID:3z8zGjLTO
キャンピングカーで温泉地まで行って車中でゆっくりするのはどっちに分類されるんだ?
341名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:03:59 ID:r8Pz1Hha0
昨日の消費合計
家の前の自販機で120円の缶コーヒー買いました。
計120円
立派な消費ですよね。
342名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:04:18 ID:DVRpklp70
>>311

ノ ナカーマ。

343名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:05:57 ID:YINFDHXUO
ネット巡回は金掛けずに時間潰せるからなあ
344名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:09:52 ID:3WLlgF8H0
ネットは時間が埋まるからね。
働くにしろなんにしろ、「何もしないと暇すぎるから」って結構大きな動機になると
思うけど、ネットやってればそれなりに時間埋まっちゃうからな。
しかも衣食住の心配は当面無いとなれば、むしろ外に出る必要性を見つける方が
難しくなってしまう。
345名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:11:25 ID:z9MbBwhS0
ネットはガチ引きこもり増やしてると思う
346名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:13:09 ID:AaT35615O
不況になると苛々して放火が増えるんだって。
引きこもっていたら、初期消火にもあたれるしいいことづくめだよね☆
347名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:15:56 ID:3z8zGjLTO
平日は外回りであっちこっち行って疲れて帰ってちょっとネットして寝る
週末の休みは昼まで寝てて午後はごろごろ引きこもって貯まったビデオとか見る
そんな日々がずっと続いてます。こんなんだから嫁がいないのか…
348名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:16:43 ID:z9MbBwhS0
>>347
今平日の昼間だよ?
349名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:20:27 ID:3yZbRTye0
>>346
>引きこもっていたら、初期消火にもあたれるしいいことづくめだよね☆

火事手伝いも増えるんじゃね?
350岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/12/08(月) 11:21:44 ID:YUnw2TKw0 BE:183708353-2BP(2245)
MUGENは夢なゲームだな。
時間が幾らあっても足らん。
ステージ毎に好きなゲーム音楽をループするよう切り貼りして・・・、
古代様最高。
351名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:24:29 ID:3z8zGjLTO
>>348
志村ー。携帯携帯。まあちょっとサボってますが何か。
352名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:27:44 ID:OceQauh9O
旦那が仕事で居ない間、暇だし引きこもり…。
たまに浮気するくらいでホント後はネットばっかりだわ。
353名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:30:41 ID:ZZ2vNg920
日本を見習って全世界の地球市民達も引きこもれば、エコで非常に良いねo(^-^)o
これからずっと経済が縮小すれば地球に優しいね!
インフルエンザバンデミックが発生すれば、さらに人が減ってCO2削減に好印象ヽ(^。^)
あとは大規模な核戦争が起これば革命的に温暖化防止達成でグッジョブ!

なんか最近地球の未来に光が見えてきたワーーー(_≧Д≦)ノ彡☆
354名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:31:08 ID:darWUYbs0
部屋で運動するマシンが売れると予想して見る。
355名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:31:22 ID:OJEmBU1w0
そら無駄金使わず、必要なものしか買わないだけだろ。
356名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:35:23 ID:3z8zGjLTO
>>355
ですよねえ。
さて車売る仕事に戻るか…引きこもりばっかでマジ売れねえ…
357名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:36:25 ID:LursZ7EKO
>>355 Wiiやロデオマシーンみたいな売れたけど直ぐ飽きて放置ってのも多いですけど
358名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:37:55 ID:/DZLi4hM0
たいての物はネットでリアル店舗より安く買えるからわざわざ車で遠出して買いに行く必要がなくなった
359名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:38:37 ID:w88/rPw/0
>>355-357
時代の流れが速くなればなるほど、ブームとかも
すぐに終わっちゃうからねえ。
昨今のwiiとかDSも何となく短期間の企画の消耗合戦?
みたいな感じがする・・・。
360名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:38:47 ID:mpHCEJBh0
自宅でおでんつくって熱燗で一杯。
冬はこれに限るでゲス
361名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:39:40 ID:DxRkuEJ70
店頭に行ったらアマゾン価格+10000円だった
362名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:41:07 ID:tMzx0pozO
無駄遣いは酒とタバコくらいか
仕事終わって自宅についたら外出はまずしないし
休日も彼女が来てもあんまり外出はしないし

ツマミと飯の用意して酒飲んでツベやニコ動やら2chやら落としたゲームやら
無料で面白かったら何でもやってるけど
なぜかテレビだけは見てないw
363名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:43:28 ID:jqBbB/Bn0
>>356
引きこもりじゃなくても
近場は自転車が大流行で遠出は新幹線の時代に、自動車は売れないよな
364名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:45:19 ID:CN20MqWA0
2011年のデジタル化に合わせて
テレビとか録画機材とか新しくする予定だし
その頃になったら洗濯機とか電子レンジとか
大物家電の買い換え時期になりそうだから
今は買い控えなの
365名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:47:01 ID:w88/rPw/0
>>363
都市部は駐禁が厳しくなったし、特に東京は一極集中で人も車も
増えすぎてしまってますます置いておくスペースにすら困るほど。
地方圏は雇用がなくて人が減っていっているし、年寄りが増えて
住民の多くが体力的にマイカーを運転できなくなってきてるよね。

都市部の若者にしても車以外のものに金をかける時代だし、国
全体でも人口の減少はほぼ宿命的路線。車関連の会社にいる
親父も「今後は既存顧客の繋ぎ止めが精一杯だ」って言ってる。
366名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:52:01 ID:bnQY5vD/0
今オレがまさに現代日本の最前線で生活防衛してるんだって自覚したぜ
誇り高いぜ・・・

自宅警備員?何それ?
367名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:53:01 ID:QNE+CD7h0


糞マスゴミが不況を煽ってるのはそのせいなのか。でも今は地上波見る馬鹿なんかいないからwww

368名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:53:32 ID:Aewd3Cv30
もうAVアンプの端子もいっぱいだよ!
369名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:54:39 ID:BEC0B+RS0
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】

勝ち組は負け組を馬鹿にしました。勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
オラ いち抜けた!

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・過剰労働、過剰消費、結婚、出産、育児など生産性を促す社会活動には一切参加しません。
・子供一人につき4千万円もの出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・女性は安価な風俗で済ませます。
・異性に金を落とさない、結婚はしない。
・奴隷労働型企業では働きません。 
・高級品・高級車・住宅は使いません買いません、欲しがりません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビや大衆雑誌は極力見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ませます。
・テレビや雑誌の多くの記事は何か買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元です。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的・中立的立場を貫け。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用して全ての娯楽、情報収集などは基本料金のみで済ませます。
・人生や行動に目標を作らない、無理をしない、頑張らない。
・夢は見ない、希望は持たない、ただ淡々と生きるのみ。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。度を超えた真面目、努力、忍耐、お人良しなどは美徳ではない。
・勝ち組だろうが負け組だろうが人生の最後に行き着くところは結局「死」です。結果は同じです。
370名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:07:29 ID:Co+38GP+O
匹を肯定するわけじゃないが、匹が社会に出ようとしても派遣かバイトの奴隷労働しかないんじゃ、ヤル気もでんわなあ
ちょっとでもアウトサイダーになると"自己責任"と突き放して再チャンスも与えない国だからな
まあ匹の望む通り日本は順調に終了に向かっているから、ある意味勝ち組かもな
371名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:09:05 ID:/SYzmrLr0
車には興味無い
服もいまあるので十分
酒とたばこはやるが微々たるもの
実家だし生活費光熱費も微々たるもの

欲しいのは可愛い彼女です
372名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:13:16 ID:JTaIqcxI0
>>371
クルマも持たず、服装にも興味がなく、しかも実家住いといったら
女性が最も敬遠する男像だけどなw
その上にチビデブだったらもう人生捨てるしかないよ、マジで。
373名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:14:19 ID:/SYzmrLr0
ルックスはいいです
女友達はいっぱいいますですハイ
374名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:16:01 ID:744XnH+/O
車なんかいらんだろjk
375名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:17:17 ID:0L6dpYM50
>>372
すぐ女の話をする奴に限って女にモテナイって法則が成り立つ。
別に恋愛しなくちゃ死ぬ訳じゃあるまいし、日本に居れば他にいくらでも楽しいことがあるだろ。
AV&風俗大国だから女の裸なんていくらでも見れるし。
376名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:18:00 ID:xQdrDPur0
>ただしテレビの視聴時間はそれほど延びていない。

単純に番組がつまらないものばかりだからと思われw
377名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:19:32 ID:T/311mN50
まあ、パンデミック対策としても良いんじゃね?w よくわからんけどw
378名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:19:44 ID:sv2Z8JufO
ネットショッピングはなぜあんなにも魅力的に見えるのか
379名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:20:03 ID:/SYzmrLr0
こんな寒い日は
どっちにしろ外には行きたくねえ
380名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:21:28 ID:fFdjFwxy0
寒いよね

しかし、引きこもりでゲーム三昧が消費を節約っていうのも 納得いかない
車使わないでも、遠出なんてできるしね
381名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:21:30 ID:T870KMmx0
あ〜、俺こういうの駄目なんだわ
自宅にあるゲーム機って初期のPS2くらいで埃かぶってる
382名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:22:25 ID:o4tZQOUsO
資本主義っていうのは
商品が売れない→良い商品を開発する、価格を下げる
が基本だと思うんだが、テレビ局は根本的に違うみたいね。
視聴率落ちる→客のせい、もっとテレビみろ。
だもんな。一体何様だよ。
383名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:22:45 ID:/SYzmrLr0
忘年会とかクリスマスとかお正月とか新年会で
これから消費活動は
嫌でも活発になるっしょ
384名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:23:17 ID:sLyCQnQ00
>>1
> ただしテレビの視聴時間はそれほど延びていない。おそらく今まで外で過ごしていた消費者は、家
> での時間をテレビでなく、ネットに振り向けているのであろう。

いやいやいやw 単に面白くないだけだろw
385名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:23:57 ID:eXnMJIHnO
曳きはとりあえず歓楽街行って風俗で似非セックスしてこい
話しはそれからだ
386名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:25:12 ID:jqBbB/Bn0
>>380
ゲーム買うのも消費だよな
PS3買ってから周辺機器とソフトで50万以上は使った気が…
387名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:25:27 ID:U07ukvqT0
WiiもPS3もXbox360も全部あります。
DVDレコーダもブルーレイレコーダあります。
東芝の37型レグザ最高です。

だから、外出する気にはなりません。
388名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:28:46 ID:w88/rPw/0
>>379
哺乳類のクマも冬篭りするし、人間だって条件が揃えば
冬篭りは悪くないかも。
おせち料理だって冬の間の保存食みたいなものだし、
用事がなければ積極的に外に出る気にはならないよ。
ただでさえ通り魔とか変質者とかあちこちいる時代だ。
389名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:30:30 ID:Ys05BF0V0
寒いからなあ。

まあ、休みの日に日がな一日TV観たりネットしたりして、
飯は適当に自炊する、
という生活をすると、驚くほど財布の中の金が減らないのは確かだ。
390名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:31:06 ID:QVGbrN6A0
国防に所得税も保険料も払ってないネット右翼が国に口出しするのはおかしいと思うね。
ネット右翼=日本会議系ニートはまさに敵性国民だよね

ネットウヨはネット依存症。現実と妄想の区別がつかなくなる。
引きこもり歴10年
        ,,_._=Q
       ∠____ヾ、  
      /___愛●国| 
      /   イ ::iiii堰[永;  天皇陛下万歳。小泉安倍麻生万歳
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) 中国氏ね、韓国視ね
      ヾ_`       3) < 労働はイヤ!徴兵もイヤ!ネットで真実!
    リンヾ  u.   ,,,,〃/  アニメと天皇制は世界に誇る文化!age
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_  
  /    ヾヽー─‐\\ 
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ 
391名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:31:11 ID:Aewd3Cv30
まぁ昔は車やバイクが好きだったけどね。
いまやインドア。ヒキコモリパラダイス。
消費を節約するためじゃないんだけどな〜。外がつまらんだけ。
392名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:31:19 ID:IW+rAUQj0
新型インフルエンザを考えたら
この冬は家でおとなしくしていたほうが良いと思う。
393名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:32:17 ID:dRmObJap0
旅行って言ってもなあ…試しにハワイ行ったけど
職場と家を往復する半ヒキの俺には「ふーん?一般人はこういうのが楽しいんだ?」
ってな具合であんまり楽しめなかった。
家でゴロゴロしてるほうがずっと楽しい。
394名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:33:13 ID:ZIT0kjo90
別に外で金ばらまいて遊ぶのが偉いわけじゃないしな
人の勝手だ
395名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:34:11 ID:+zJL9JBt0
ガソリンの値段が上がったとき、徹底的に引きこもった。
その時に思ったのが、これまでは無駄にガソリン燃やしてエネルギーを
消費してたんだなぁってこと。

今はガソリン安くなってきてるけど、無駄な外出はしないことにしてる。
無駄な出費するし。
396名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:35:23 ID:QOaOrk6BO
楽しい、また行きたいって言うほど魅力的なものが少ないしなぁ
397名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:35:44 ID:YlXvmSoU0
最近、無職になったけど、一日中寝ながら、ネットしてるわ
まあ、今日はハロワの説明会行かなきゃならんけど
398名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:35:59 ID:RE3ZgC3lO
人それぞれの生活がある

外に出る出ないはその人の自由だ
399名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:36:47 ID:w88/rPw/0
>>392
一番のインフルエンザ対策は、
「用事がないならなるべく外に出るな≒引き篭もっておきなさい」らしい。
400名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:39:35 ID:NhlTZ0qP0
昨日、新しいPCを買うための下調べで電気街をうろついたが
何だかんだで2000円近く使ってしまったな。
外に出ると最低でも1000円は簡単に飛んでいってしまう。
401名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:40:19 ID:R0FAdVSGO
スノボ、釣り、水泳、ドライブ、自転車、だらだら散歩


これくらいが一番楽しい。これ以上のデートだの飲み会だの会食だのカラオケだのショッピングだのいらない。

こうゆうと最近の連中は「真面目ですね」とか言う。
いや、真面目じゃない。これくらいが

普 通

なんだ。
402名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:43:36 ID:CRztmCjzO
>>397
適度に外出しとかないとガクッとくるぞ。

いくら寝てもノープロブレム状態は危険だ。
403名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:46:36 ID:r8Pz1Hha0
消費する世代に金がないだけ
やることないから、家にいる
404名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:47:36 ID:UKhTh+bOO
>>401
十分充実してるじゃん
羨ましいよ
405名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:48:41 ID:jqBbB/Bn0
>>401
趣味多い方じゃねぇの
406名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:48:45 ID:/SYzmrLr0
>>402
ガクっとくるとは?
407名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:49:19 ID:MgoKuy2X0
じゃ若い子が安心してお金を使う世の中にしてくださいね

こういうのって
老害共がお前らがしんどい思いして日本を支えろと
遠回しに言われいるようなものだろ
408名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:49:34 ID:UVP7SVCK0
オレも、こもりがちだな。仕事以外では、一日一度、外出するかどうかだ。
もともと出不精ってこともあるけど、交通事故とか怖いし。
自分が車に乗るときもそうだが、今の交通事情見てたら、歩行者とか自転車とか
「交通弱者」の立場には、できるだけ立ちたくない。
今は、Wiiのfitnessゲームも多いから、テレビ見ながら、室内散歩や室内トレー
ニングしてるよ。
409名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:55:08 ID:/SYzmrLr0
俺は大学4年で就職きまってるんだが
夏以降ず〜っと暇で・・
飲み会もいい加減飽きた
海外旅行もいったし。
何より金がない
というわけでひきこもってネットばかりしている
410名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:55:39 ID:QHJLD++J0
>>405
全部一人でできるものばかりだろwww
ひとりの方が金を使わないという例だな。
411名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:56:33 ID:rlTcEqIB0
二人以上でやる趣味なんて煩わしくて仕方ねーよ
気分次第で開始終了を好きにできる一人遊びがいい
412名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:57:55 ID:jqBbB/Bn0
>>410
なるほど。
スポーツでも球技とか大勢でやると
その後で飲みだのカラオケだのなりそうだもんな
413名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:58:53 ID:r8Pz1Hha0
ただでさえ、高い税金とか国民保険払っているのに
自分の手元に残る金がすずめの涙ほど
どうやって消費しろと?
借金してでも消費しろとでもいってるのかよ。
414名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:59:31 ID:etcRsht50
ヒマならネトゲとかするといいよ。好きなときに始められてやめられるし。
FEZみたいな手軽で無料のやつがおすすめ。今メンテ中だけどな
415名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:59:54 ID:r/bzCsdJ0
> ただしテレビの視聴時間はそれほど延びていない

ここが一番重要なような。
416名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 12:59:55 ID:UVP7SVCK0
あと、食品や衣類以外の買い物は、ほとんど通販になったな。
今は、信用できる店も増えてきたし、情報もネットで得た方が早いし、
店頭で買うよりも明らかに安い。
417名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:01:23 ID:jqBbB/Bn0
>>413
昔は借金して分不相応な車に乗って遊ぶのが当たり前だったらしいよ
418名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:01:28 ID:/SYzmrLr0
食品もネットで買えるのはいいんだが
時間がかかるのがネックだ
すぐ届けてもらえるくらいになれば
もっと爆発的に普及すると思う
419名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:01:34 ID:pM9BD/+KO
任天堂はウハウハだな
420名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:02:31 ID:k3jCUwcX0
外でメシ食うと高いもんなあ
お通し300円とか、ウーロン茶一杯450円とか。
421名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:03:46 ID:Iac25pCB0
>>413
年収400万そこそこの人間から、
住民税、健康保険、年金あわせて、100万以上とる国って
馬鹿なの? 死ぬの?
422名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:03:47 ID:dRmObJap0
>>414
ROを4年位前までやってたが、ありゃ麻薬だな。
リアルより大事になってしまうから困る。
423名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:04:58 ID:6Wi2oCHKO
>>418
店ってもんがなぜ現れたかを考えろ
424名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:06:32 ID:k3jCUwcX0
>>421
おれ年収430万くらいだが100万も取られてないと思う
425名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:09:54 ID:JTaIqcxI0
そういや、外での買い物が減ったな。
ただ、通販で買ってるので俺個人では消費はそれほど減ってないな。
それにしても3年くらい前は宅配が来るのは中元と歳暮の時期に数度しか
なかったのが今は月に数回宅配から受け取ってるな。
宅配業界は儲かってんじゃね?
426名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:10:18 ID:oqVm/Lam0
俺も先月52インチ液晶・DVDレコ、今月も空気清浄機・加湿器・遠赤外線ヒーター等を購入したが
世間も同じようなことをしてたってことかw
427名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:11:55 ID:Aewd3Cv30
本屋にも行かなくなったな。
本なんて半年ぐらい昔の情報だしね〜。
428名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:13:27 ID:dRmObJap0
本はネットで買うのが便利。書店は立ち読みが便利
429名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:26:04 ID:Mujh07150
寒くてますます引きこもりがちになる
430名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:58:38 ID:3yZbRTye0
>>413>>421
借金してでも消費しろとか、今を生きなくてもいいから将来のために年金払えとか
っていうようなことを政府は平気で言ってる

ガンガレ!
431名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 13:59:26 ID:Xu+cSWOG0
なるべく中出しする
432名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:07:31 ID:RwhtsZ73O
年収1000万以下の奴は
1000万近くの年収になってから国に文句を付けような。

この国は富裕層が維持し、富裕層の為に作られている。

もう、派遣首切りも騒がなくなっただろ、
政府からしたら問題無いんだよ。

それまでは生かして貰っているのだから、文句言わずに働けよ。
433名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:11:20 ID:5l5JfCYW0
>>311
ナカーマ
しかし金はあるが身体がボロボロであります
金があって不健康なのと
金がなくて健康なの
どっちがいいのかわからん
今はスーパー、整形外科、自宅の繰り返し
434名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:15:03 ID:BQ+pM/0XO
>自宅で過ごす時間を楽しむライフスタイルが浸透していることを反映している。

単純に地デジ移行需要じゃない?
435名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:21:20 ID:clrGccDC0
・質素倹約を心掛ける。
・贅沢をしない。見栄を張らない。余分な消費はせず、モノは長く大事に使う。
 資本主義社会は広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・必要時以外、外出しない。外出する際は必要最低限のお金しか持たず、外食や寄り道をしない。
・借金はしない。カードは作らない。
・金融機関に預金しない。預金はタンス預金にする。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。
・粗食を旨とする。暴飲暴食はしない。摂生に努め、心身の健康を保つ。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。また、株やFXなどにも手を出さない。
・金のかかる趣味、娯楽は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・他人と比較しない。平均を求めない。
・競争心、対抗心を持たない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
 ただし、歴史、社会の仕組み、時事などは良く勉強し、支配者層の思惑に乗らないようにする。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた奉仕、努力、忍耐、従属、真面目、お人良しは美徳ではない。
・国家、社会、組織、個人に忠誠を誓わない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・執着しない。諸行は無常と心得る。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
436名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 14:43:07 ID:S1VdwMib0
しかし俺は、さっき電子ピアノ149000円万を注文した。
店ポイント18448円+ECナビポイント500円+クレカポイント1500円=20448円分
437岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/12/08(月) 15:23:18 ID:YUnw2TKw0 BE:771573997-2BP(2245)
休みの日は家でゴロゴロするのが一番だな。
>>436
MIDIついてる奴欲しくなるのだろうか。

さて、これから
・買ってきたカセットテープのサントラの録音
・MUGEN
どっちやろう。
438名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:25:04 ID:Cv3rJMl40
今日寒かったら布団からも出たくなかったw
439名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:30:13 ID:YwdqlAtP0
ネトゲやってりゃいいよ

すげー金溜まるから
半年でいいから取りあえずやってみ
440名無しさん@九周年。:2008/12/08(月) 15:41:32 ID:avhhU6En0
>>11
心に突き刺さるAAだなぁ
明日が俺の40歳の誕生日だし・・・
441名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:45:34 ID:ebTpY39t0
>>440

おれも心に突き刺さったなあ。でも仕方ない。期待するほうがおかしい。
442名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:46:42 ID:CBUD5J2c0
オナ禁すれば人生が変わるよ
443名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:51:06 ID:tFGE8+MH0
>>439
アイテム課金、特にくじ形式に手出すと下手なギャンブルより恐ろしいぞ
444名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:53:52 ID:PvTZwvjfO
おい!空き地に行って野球でもやろうぜ!
445名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 15:54:32 ID:PqfXxmaE0
やっと時代が俺に追いついてきたか
446名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:18:43 ID:YbPQSq6p0
オナホール2300円、買って以来はデリヘルすらめんどくさくて
よばなくなった。
2万はらって、大して気持ちも良くないフェラやタバコすって、
口臭がきつい女の唾液や、金はらっているのに、なんだか
態度が生意気な女のマンコいじって気持ちよくするのなんてあふぉくせ。
2万で生なかだし本番ならまだしも、病気こわい。
オナホ気持ちよすぎ。
447名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:20:02 ID:T984lL2LO
>>444
よお中島
448名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:21:17 ID:ZJ4DvIKz0
ff11かっとけ
ゲーム買い換える必要なくなるから
しかも定額制だからやり放題だ。
世界各国の先進国の人たちと交流もできるし
英語も達者になる。
勿論、英語だけじゃなくドイツ語やフランス語も飛び交ってるぜ。
449名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:34:08 ID:bqXAsDm+0
俺は月の消費多いときで1000円くらい(現在22歳)
周りからはこの事に馬鹿にされてきたもんだがようやくお前ら気づいたのかw
そのお陰で現在貯蓄1000万円、山形にある41階建ての高層マンションなんか余裕で買えるぜw
450名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:43:30 ID:3yZbRTye0
同学年だった女どもは立派な鬼女になってるんだな

【1971】昭和46年生まれの奥様6【亥年】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215523105/
451名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:53:37 ID:dRmObJap0
やたらとネトゲを勧める奴は何だw
452名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 16:54:46 ID:JEumDaFb0
今年の冬って、対新型インフルエンザで用事が無かったら、外にむやみに出るなって言ってなかったっけ?
453名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:00:19 ID:mNXy5cJ30
PCやり続けてると電気代が気になる・・・
454名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:06:02 ID:og6XjbjYO
テレビ全然見てないわ
455名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:09:27 ID:0xNj7T3g0
確かに部屋に引き篭もると金使わないなぁと実感
子供散歩につれてくだけでなんやら金使ってたしなぁ
456名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:16:01 ID:Nqb1dmU+0
会社以外引きこもり生活&食材まとめ買いしたら結構な節約になる
土日の引きこもり時間に料理まとめて作れば帰宅したら冷蔵庫や冷凍庫開けて
レンジでチンで毎日の夕食OK、お弁当持って行く日も増えた
5年前にこういう生活始めていれば貯金倍くらいになっていたのに・・・
457名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:20:46 ID:MYDnwWBu0
俺の時代がやってきたな

年収300万円
彼女なし
車なし
趣味なし
運動神経ゼロ
テレビは自作パソコン+フリーオ
458名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:23:28 ID:FXreWO3u0
余裕がある奴に消費させとけよ。
459名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:28:03 ID:jqBbB/Bn0
>>458
経済活動としてはタンス預金する奴が最悪だな
460名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:28:12 ID:p5WDBoLS0
外出するとコンビニ寄りたくなる
461名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:33:44 ID:FlFvQN6j0
DSのレシピソフトって使えるの?

良さそうなら、買ってみるかなあ
最近、外食やめて自炊にハマってるんで
作りながら、レシピ見れると便利かなあ

安いモバイルPCでもいいんだけど
それだと、つい料理より2chやってしまいそうでw
462名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:36:01 ID:K8sdIWck0
ヒキコモリ健康法
463名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:36:26 ID:darWUYbs0
>>453
つノートPC
464名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:39:54 ID:0xNj7T3g0
外にでないと太るよ
この一週間で実感した。
なんだかんだで金も消費してたが
カロリーも消費してた
465名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:49:05 ID:E3jBZP7k0
しかし
この記事は重大なことを忘れている
電気料金はこれからどんどん値上がりしガソリンは値下がりする
外へ出る方が安上がり


しょんぼり経済ニュース
466名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:54:48 ID:D4K/fXlF0
外に出ると犯罪に巻き込まれる可能性が高いから
家にひきこもってるのが正解だね
467名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 17:56:11 ID:dRmObJap0
コンビニとかもう3ヶ月くらい近寄ってない希ガス
468名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:00:42 ID:JbPLVVf40
外に出てもいくとこねえよ
本屋で立ち読みするくらいしか
469名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:00:58 ID:darWUYbs0
一ヶ月の電気代
2219円(105円)
30kva,kw

先月分
470名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:01:26 ID:JTaIqcxI0
5年前に離婚して2LDKの賃貸暮らしをしてるんだけど
化学調味料が苦手なので外食はなるべく避けて自炊してる。
だから外界を拒否してるわけじゃないけど必然的に家に居る時間が長くなるな。
ただ、自炊も一人暮らしだと必ずしも安くは上がらないよ。
ニンジン半分しか必要ないのにスーパーでは三本入り袋しかないとかで
結局日本半は腐らせちゃったりとかの無駄はしょっちゅうだな。
471名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:03:43 ID:KI7jFhfXO
部屋で古本を読む
472名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:06:07 ID:VJL5BYEE0
ようつべでひたすらフィギュアスケートの動画見て満足するだけの日々
473名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:08:46 ID:cCY4dfs4O
市営体育館や市営図書館で安あがりで有意義な時間を過ごす
474名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:10:04 ID:Uu+99OUx0
ガス代は2ヶ月に1回しか請求が来ない。しかもほぼ基本料金
外へ出るとペット飲料150円は使ってしまう
しかも太陽が眩しすぎるし
475名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:12:22 ID:JVsFQ6Ps0
せっかくガソリンも安くなってきたし、ドライブ行こうぜドライブ♪
からっケツのタンク満タンにしてフルブーストかけて!!
とおもったけど、家電勤務予定の俺としてはちょっとうれしいニュース。
476名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:12:50 ID:qaTiP0Oh0
最近は寒気や雨でサイクリングや散歩に出れないのが辛い

かといってドライブしても運動にならないし
477名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:14:02 ID:tSJFula0O
>テレビの視聴時間は延びていない

マスゴミ涙目wwwwwwwwwwww
478名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:14:28 ID:docvZK4l0
タバコと酒と付き合い辞めたら一年で40万溜まった
479名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:14:31 ID:fWzUOmVQ0
90年代もカウチポテトとか言って
外で遊ばず家でウダウダ過ごすのが流行ったよな。

でも本当は国内の消費を活性化させなきゃいけないんだよね。
480名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:18:32 ID:Hsp2xwuk0
大画面TVやゲーム機が売れてる?

どこに置くの。
遊ぶ時間なんかあるの。
481名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:20:00 ID:E26aNQlQ0
最近はアマゾンで本買って昔やった勉強や趣味をやり直しているなあ
飽きるのでたくさんの本とっかえひっかえしながら少しずつやってる
482名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:20:09 ID:gJSYcCCk0
質素倹約はむしろ美徳。

消費活性のために金をばらまくのが正しいなんて・・どこかの首相みたいなこと言いたくない。
しかも、意味の無いばらまきはしたくない。
483名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:24:21 ID:aNFczvJe0
なるべく中出しする
484名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:25:55 ID:sBuX4FHs0
2週間分の食い物買ってきたからもう外出しねーぞw
485名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:28:52 ID:nKW0nJHYO
せっかく倹約して将来に備えてるのに団塊のせいで…早く死なないかな
486名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:29:47 ID:3KpZPYzR0
み〜て〜る〜だ〜け〜〜
487名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:30:10 ID:e1auKBY30
生協の宅配サービスを使いはじめたら、ほとんど外出する必要がなくなった
488名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:33:06 ID:dFe7GLfM0
いまに、宅急便の車だけが走るようになり、街から人影や車が無くなるんだろうなぁ。

地球環境にはええなぁ。

足が退化するなぁ。

宅急便だけ足が進化するなぁ。
489名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:40:07 ID:7jaGYJ7s0
>>488
室内で散歩する。超お奨め。
散歩する服もいらない。全裸でも問題無し。
同じところを歩いて飽きないか?
オーバル専門のレーサーに謝れw。
490名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:46:46 ID:9j/UxldA0
ネットって様々な欲望を満たすと同時に、様々な活動意欲を冷やかしてるよな。
そのうち映画館とか、外食産業とかどんどん無くなっていくだろうな。
でも俺はここに予言する。
そのサイクルを経た後、また外出消費活動が活性化するだろう。
今はネットでの交友が新鮮で、それで満足したつもりになれるが、そのうちまた本物の人間・人肌、アウトドアが恋しくなるよ。
そういうもんだ人間というのは。
491名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 18:49:35 ID:9WuiXx210
もうこうなったら田舎で野菜作って、ある程度自給自足したい。
492名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:01:04 ID:JTaIqcxI0
>>491
> もうこうなったら田舎で野菜作って、ある程度自給自足したい。

結構多くの都会人がそう思ってそうだな、俺もそうだし。
そう遠くない将来の農業は知的産業になると思うよ。
百姓はある程度以上の高学歴というか高度な知識が必要な産業になるだろうな。
昔のように「百姓に学問はいらねぇ!」なんて通用しなくなるだろう。
493名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:27:19 ID:nKW0nJHYO
最近ものすごい勢いでイケメンになった
まぁ小中学校のときはモテてたし元に戻り始めたというべきか
生まれながらのブサイクは本気で可哀想だな…
494名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:30:50 ID:hN4adqwN0
別に今の日本はほとんどが爺さんなんだから、
爺どもを外出させればいいじゃない。
若者の消費なんてもともと微々たるもんよ。
495名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:37:57 ID:SVpwixC10
でもこのままネット社会がどんどん発展すると仕事がどんどん
なくなるだろうね。
銀行からエロまでネットでOKだし。
どう考えても人が余る。
国は社会保障を厚くするしか道はないんじゃない?
496名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 19:51:58 ID:vtkDaBKq0
料理趣味にしとくといいよ
休日は腰据えてじっくりと時間のかかる料理に挑戦
なんのかんので結構忙しくなるかもしれんけど
497名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 21:35:42 ID:FUKzeIOU0
>>495
事務職のOLたちが放り出されて結婚率が上がるからOK。

社会が荒廃した最大の原因は、女の社会進出。
498名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 22:40:51 ID:xBdUmrtL0
健康ビジネスは美味しいよなぁ
そこそこ意味のあるビタミンとかの栄養素詰め込んで
3万くらいの値段設定してデザインだけ豪華にすれば飛ぶように売れる

もちろん効果なんて立証しようがないしね
499名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:48:37 ID:Zg47IMn50
>>490
新鮮って・・・・もうネットは15年とか20年
遅い人でも10年はつかってるし、もはや生活に密着じゃないかなぁ
500名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 23:55:18 ID:Iac25pCB0
>>497
>社会が荒廃した最大の原因は、女の社会進出。 

激しく同意
全て、男女雇用機会均等法が悪い
501名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 00:03:42 ID:zQquEdkW0
>>1
生きてて楽しいの?
502名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 00:05:11 ID:ySY4S/Lv0
>>501
なにが楽しみなの?
503名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 00:05:44 ID:g4FQyzfM0
>>501
生きてるって楽しいことなの?
504名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 00:07:58 ID:Zwv1XFJ10
みんなセックスしろよ
少子化を解決して移民を止めよう
505名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 00:11:20 ID:E9LMIYZ40
ますます出会いが無くなって少子化も進むな。
506名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 00:12:02 ID:kHi9wJfI0
月〜金はちゃんと会社に行って
土日はほぼヒキコモリ

そんな毎日
507名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 00:26:52 ID:6vUAeK5+0
近所の道は土日になると大渋滞。
駐車場入るまで何時間かかるのさ。
508名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 00:34:13 ID:YIB73a8R0
土日は中古本店回って時間潰すといい感じ
暇つぶし代に適当に安い本か漫画買っても
1000円しないし
509名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 00:41:01 ID:cFpevVTx0
>>506
俺もそんなだ
そんで、ボーナスもらっても怖くて高い買い物できないから
毎回ちょっと使って貯金と奨学金の繰越返済にあててる・・・
つまらん人生だなぁ・・・
510名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 01:04:51 ID:5BnQ5PE20
新型インフル発生の危険がある今冬あたりは
人の移動は少ない方がいい
511名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:10:57 ID:v2ntCept0
ペルソナはFFと違っていい意味でオタクしてる
512名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:15:21 ID:6h8JVepWO
土日はどこ行っても人多いよね。
だから私は、平日休み取って土日は仕事してる。
513名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:20:33 ID:YkzlLale0
引きこもり消費最高だよ
ゲームも漫画も家電もネットで買えるしな
飯だけはスーパーに買いに行くけど
514名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:25:35 ID:Grle6LPEO
おまえらスポーツしろよ。

散歩だっていいさ。
515名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:28:56 ID:ZKMyEbTOO
テレビはみないのか…
516名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 05:35:29 ID:tmcDRobV0
ネット、サッカー視聴、アニメ視聴、楽器、漫画、絵描き、ラノベ、プラモ

部屋で消費するのが忙しすぎて出かける暇がない
運動は走るのが好きだからジョギングしてるし十分
517名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 07:23:24 ID:E9LMIYZ40
まあ外出したくない最大の理由は寒いからだが。
雪国だとさらにそうだろうな。
518名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 09:41:30 ID:IW912r0U0
他に使い道ないから家の家電設備ばっか充実して困るわw
まったく動かない
519名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 09:48:54 ID:Wr0UqTDN0
>>514
スポーツなんて金持ちの娯楽だ

貧乏人は労働で消費するカロリーだけ補給するので精一杯
520名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 09:55:12 ID:IyI9VoBC0
お前ら引きこもりが増えて、
日本のグローバル競争力が落ちると
物価が果てしなく上昇するぞ
お前ら引きこりは早めにFXに参入したほうがいいぞ

521名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 09:56:07 ID:HSttOR4s0
機器が充実してる人ほど、テレビ放送(地上波民放)は見ないってのが面白いね。
つまんないもんね。アホ至上主義は。
522名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 09:58:18 ID:b2QlAhFU0
本来社会にとって無害なはずの「無気力な人間」を社会は叩きたがる。
そういう連中は生産性が極めて低い代わりに、他人に被害を及ぼす事も極めて少ない。
何たってどうしようもない無気力に支配されているからな。
他者に対する奉仕も少ないが、同時に他者に被害を及ぼす事も無い。

ところが、社会はこういう人々を爪弾きにする。
自分らに害を与えない事よりも、自分らに利益をもたらさない事が気に入らないからだ。
尤も、そういう無気力な人間をいくら攻撃しても、自分が害を受ける事が無いから、という子供のような思考の奴も少なくないが・・・。

その一方で、たとえ暴力的なDQNだろうが、積極的で行動力のある人間はとにかく厚遇し、持ち上げる。
たとえリスクがあっても、自分が得るかもしれない利益を優先するというわけだ。
これは別の見方をすれば、「無気力で無害な奴より、有能で有害な奴の方がいい」という事だ。

なのにそういった積極的で行動力ある者が、殺傷事件を引き起こすと、
途端に手の平を返し、「人を殺したかったら自分一人で死ね」とか、「私情を他人にぶつけて被害を及ぼすな」
といったエセ正論で溢れ変える。

馬鹿じゃねえのと思うね。
無気力な人間が嫌いならそれを突き通せよ。
社会が「何もしない人間よりDQNのほうが良い」「何でもいいからとにかく積極的に行動しろ」と急き立てた結果だろうが。
それを望んだのだから最後までそう主張しろよ。
「我々は無気力で無害な人間より、我々を積極的に痛めつけて苦しめて我々や我々の大切な人々の命を奪ってくれる輩のほうを選ぶ」ってな。
523名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:02:06 ID:Q0h3Fivw0
部屋に閉じこもってるはずなのに
カネを使ってしまう
それがネット社会だ
524名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:02:08 ID:wlspr2N30
>>52
行徳の海(潮見の先)に行けばお前の仲間、いや将来のお前の姿が
見られるよ。
525名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:02:42 ID:HSttOR4s0
結局テレビ放送(地上波民放)ってのは資本家の代弁者なのかな。
526名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:07:48 ID:HSttOR4s0
テレビ放送(地上波民放)は、アラフォーみたいのがお好きなようだが、
実際ああいう生活してる40歳女ってどれほどいるってのかな。
消費の牽引とかいってるけど、ただの印象、幻なんじゃないの?
527名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 10:54:50 ID:1bIcs6y70
>>526
本当の意味で羽振りが良くてかつお金にも困らない40代女性なんて想像以上に
ごく一握りに限られていると思うよ。
第一その年代で結婚した人って大半が中学生か高校生ぐらいの子供がいて、
子供の教育費や家・車のローンその他諸々の経費が一番嵩む世代なんだし。

大半の人間はそれこそ「カップ麺食ってヴィトンを買う」類じゃない?
528名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:02:55 ID:HSttOR4s0
やっぱりそうだろうな。
成果主義で高給取りな女なんて、そういないだろう。
もしかしたら皆無かもしれない。
529名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 11:25:25 ID:rrhMlD7v0
皆無は無いんじゃないかな。
お水以外の普通の職で稼いでる独身貴族な女もいますよ。
530名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 13:13:30 ID:v2ntCept0
最近企業側が焦ってるのがよく分かる
押しつけがましいからさらに買わなくなる
531名無しさん@九周年