【社会】 「これが何で拳銃か。夢を与えるおもちゃだ!」「実弾作る方が悪い」…逮捕のエアガン製造会社「タナカ」社長★5
指弾できる奴も逮捕しろよ
954 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:44:33 ID:TNGqhMhi0
>>943 自分は二十ん年振りにトイガン趣味が再発しました。実際手に持ってみると本当に良くできてる。
エアガンが「夢を与える」かどうかは知らんけど、「何だか分からない不思議な魅力」が滲み出てるとは思ってます。
955 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 17:48:41 ID:RYYTIPLT0
エアガンの存在意義などの論議は別にして、警察があるメーカーのエアガン
に魔改造を施した発射装置まで製作し、エアガンを銃器と判断したことが
どうなの? ってことです。この取締り手法が合法ならば、どんな物でも
警察は理由を作って逮捕(もしくは別件逮捕)できるということになります。
物がエアガンなんで混乱している部分も有るようだけど、事件の核心は
『警察が積極的に冤罪で逮捕した』
事だと思うが。
>>956 司法が科捜研の証拠を否定するなんて絶対無いよ?
その証拠を疑うんじゃなくて、その証拠の正当性を疑う必要があるってことな。
つまりリポビタンDのビンからでも撃てる弾なんぞを開発して
そいつを撃てる世界でひとつしかない(あれこれと改造できないように思案した)エアガン会社社長を逮捕したことが正しいのかどうか。
警察の主張がひっくりかえることくらいはままあるよな
御幣があった
リポビタンDのビンからでも撃てるって書いてそいつを撃てる世界でひとつ〜ってのはおかしかったな
指でも撃てる弾と、そいつを装填できる世界で唯一のエアガンってことでひとつ。
952 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 17:29:11 ID:WUe5ZAK90
がんばれよ
>>960 >>951 肩の力を抜けよ、どこが縦読みか判らなくなってみんな混乱してるぜ
960 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 18:23:42 ID:WUe5ZAK90
御幣があった
リポビタンDのビンからでも撃てるって書いてそいつを撃てる世界でひとつ〜ってのはおかしかったな
指でも撃てる弾と、そいつを装填できる世界で唯一のエアガンってことでひとつ。
961 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 18:26:01 ID:WUe5ZAK90
>>952 >>946 うっせお前らうっせ
963 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 18:46:39 ID:/AFCUDKiO
日本は国民から武器という武器を全て取り上げ、あげく武器に似ているというだけの玩具まで無くそうとしている。
そうして国民の牙を抜き、羊の様に飼い馴らしておかないと安心できない連中とは何だろう?
古来、日本では百姓とて一朝事あらば武装して兵となるのが当たり前だったというのに。
これが何でわいせつ物か。排尿する道具だ。
何時か起こりうる武装決起を恐れてるんじゃね?
牙どころか思考能力さえ無くなった今の日本人にそんな芸当出来ないのにな。
後は何かと五月蠅いネットを規制すれば安泰だろ。
>>935 >鉄パイプには撃発装置が付いていないから銃にはならない
そうかなぁ.カートリッジに雷管を仕込んで、適当なパイプ(硬度が強いのもあるよ)に
装填して、ゲンノウ(金槌)で引っぱたけば充分、実用になると思うけどね。
ライフリング切れないので、何処に当たるかわからんけど。
967 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:17:40 ID:qE6Qofcz0
>>966 それは、「鉄パイプに撃発装置を付ければ銃になる」と言ってるのと同じ意味だよ
実際は金槌でひっぱたいたくらいじゃ発火させるのは難しく、もう一手間か二手間くらいは要るけれど
ライフリングの有る無しも「銃であるか無いか」には関係ないって点は同意
968 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:18:57 ID:j7ci4bhuO
前から1o押しただけで発火するんだから後ろから叩いたり、迫撃砲よろしくストンと筒の底に落としたら発火するように作るのも簡単だよね。
さすが科警研w
兵器開発研究所に名前を変えればw
969 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:21:33 ID:/AFCUDKiO
>>966 かつて山口組と一和会の抗争が盛んだった頃にまさにその構造の密造銃が押収された事がある。
しかも4、5本のパイブを鉄板を介して束ねた連発銃。
金鎚でケツをぶっ叩くという一見バカみたいな構造だが、ドアやガラス窓に弾ぶち込むには充分すぎる。
押収品は確か拳銃用実包を使う様に作られてたので命中率はともかく殺傷力は真製拳銃並はあったと思われる。
970 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:21:40 ID:eQL3CStt0
>>960 連続発射できるランチャーがあったら
相当ヤバイ武器になるなそれ。
971 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 19:23:47 ID:9NxV49Jr0
>田中容疑者は「玩具以外は作った覚えがない」と容疑を否認しているという。
雑誌で見たけ、ど俺もどう見、ても玩具にしか見えません、
で、このままタナカ社長は拘置所にぶっ込まれるのかい?
クンニモトがぶっ込まれるならスッキリKだか、釈然としないね。
タナカには何もないが、MG・AG好きとしては、この横暴を許したら
すべてのトイガンファンに波及しかねん。
だって俺たちはガスガン一丁買うだけで、住所氏名書いてるんだぜ?
>>968 >迫撃砲よろしくストンと筒の底に落としたら発火する
相当敏感な雷管らしいからそれは十分可能だね
974 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 21:23:12 ID:nwAyovrm0
>>973 だとしたら、ドアを開けたら上から弾丸が飛んでくるとか、
庭の踏み石を踏んだら弾が飛んでくるなんて仕組みも警察特製弾を使えば簡単そうだね。
どんな危ない武器を作ってるんだ、警察w
975 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:02:53 ID:yNjV1rC40
ところでさ
ネットで「これ薬莢に火薬詰めたら金属弾飛ばせるんじゃね?」て書かれていたのが最初なんだよね
だれかこの書き込みどっかで見た人いない?事件以前で
みんなこーゆー書き込みがあった”らしい”って事しか書いてないんだよね
本当にあったの?この書き込み
976 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 22:43:28 ID:6QY8KJ5Y0
>>954 夢、夢わめいている奴等には構うなよ。
銃(の玩具)を通じて「歴史を見る」とか、「技術の発展を垣間見る」とか、撃
つという事を主眼に置かないまでも銃の玩具を買う人もいるという事を理解し
得ていないんだから。
勿論、其見方で「撃つという事を主眼に置いている人も居る」のは当然同意で。
>>976 >なぁ、共産党もたきつけたほうがいいと思うよ。
>対国営暴力団勢力の筆頭だし。
劇薬だから使用量の配分に注意しないと。
979 :
名無しさん@九周年:2008/12/07(日) 23:44:24 ID:/AFCUDKiO
>>976 日本では銃そのものへの一般の理解が低いからなあ。
政治屋連中もむしろイメージダウンを恐れてそういう問題には手を出しにくいだろう。
実銃とトイガンの区別すら付かない連中が大半を占めている現状じゃ、トイガン擁護はリスクの方が大きいだろう。
アメリカのNRA並の政治力を持つ団体がバックにつきでもしない限りは。
>ダガーナイフ所持禁止、今国会で銃刀法改正案成立へ
>東京・秋葉原の無差別殺傷事件の凶器になった「ダガーナイフ」の所持禁止などを盛り込んだ銃刀法改正案が
>12日、今国会で成立する見通しとなった。
>民主、共産、社民、国民新4党が12日の国会対策委員長会談で、今国会での成立に協力する方針で一致した。
>与野党は12日夕、修正協議に入った。
いつも国民の権利を守るとか言ってる野党がこのザマだよ
結局、政治家は票になることしか関心がないんだよな
地方の警察は世間に監視を受けて当然ですね。
銃を所持してる基地外なんですから。
982 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 00:58:14 ID:2oRGgLtZO
警察の制服を着たり 身分を得たから信頼出来るのでは無い
日頃の行いだよ
こんな評判の悪い事をして弱い者イジメを しているから
嫌われていくんだ
>>975 ここのサバゲ板で見た覚えがある。
「カシオペアに実弾いれたら撃てたよw。」
ってな書き込み…
「レーザーサイトに車のバッテリーつないだら人を殺せる。」
とか、
「CRCかけたら威力が上がる。」
とかと同じ、ガキの悪ふざけみたいな誰も相手にしない書き込みだった。
書き込みした奴%8
科捜研がどういう方法で発射できたか正確な情報って出てないよね。
まるで、見てきたかのように断定的に書いてる人がいるけど。
現段階ではあくまでも推測であって
これをもって警察に対して何も言えないよね。
起訴されて公判が始まれば証拠として出てくるんだけろうけど。
こんな事こそマスコミは調べて突っ込むべきだと思う。
警察発表を右から左ってジャーナリズムとは言わないだろ。
985 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:07:22 ID:q5gbXw/a0
果たしてマスゴミが取り上げるのかどうか
986 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:16:48 ID:r9ScVsxCO
そういや二週間くらいまえイタリアでマフィアの銃が押収されたってなニュースがやってて
その中に携帯電話型拳銃があった。
アンテナの部分が口径の小さな銃になってて
数字ボタンを押すと弾が出る仕組み。
弾倉は4つだったかな。
よく考えるよね。
昔の漫画家とかが思い描いていた未来がようやくきたわけか
ていうか、新宿鮫だろ
それ…
989 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:37:36 ID:QMCC3tQxO
実弾撃てたとしても強度が足りないから自分も怪我するんじゃない
>>989 撃った側がどんなに酷いコトになっても、とりあえず弾が射出できれば認定らしい・・・
>>990 だったら弾を手に持って金づちで直接ぶっ叩いても射出できるわな
どこに飛ぶかも問題じゃないだろうし
992 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:48:54 ID:EAIXxxzW0
犯罪者のくせにwwwwww
994 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:56:32 ID:0G1Ta5gs0
実弾作る奴が悪いのは当たり前だけれど、わざわざ殺傷力のある拳銃に改造しやすい製品を売ることもないだろう
趣味人の気持ちも分かるけど、そこは我慢して欲しい
995 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 10:59:05 ID:EAIXxxzW0
全くその通りだがそれが通れば実銃売っても撃つ奴が悪い売るのは悪くないという理屈が通る。
996 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:06:20 ID:BEC0B+RS0
にくいアイツや邪魔なアイツをこのエアガンで・・・・
うはっww確かに夢が広がるwwwwwww
997 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:08:26 ID:EAIXxxzW0
殺傷能力与えたら「夢」じゃなくなるのよね…悲しいけど。
998 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:08:32 ID:7prnISHb0
>>994 >>995 今回の場合は、明らかに警察の因縁づけだよ。
「ビニール刀を売っていたら、警察が中に真剣を仕込んで『銃刀法違反ニダ!』と逮捕しにきた」ようなもの。
プラスチックで実銃って作れるのか
1000 :
名無しさん@九周年:2008/12/08(月) 11:11:11 ID:2oRGgLtZO
ここまで恣意的な作為で
製造物責任を取らされたら 殆どの製造物は武器に成りうる
実弾はあると言う前提で 非常に小さな打撃力でも発射する薬夾なら
殆どの電化製品から工業製品に至るまで 組み込まれたら 武器になるからな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。