【政治】国家公務員への労働協約締結権付与、結論を3カ月前倒し 政府の国家公務員制度改革推進本部の労使関係制度検討委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 政府の国家公務員制度改革推進本部の労使関係制度検討委員会(座長・今野浩一郎
学習院大教授)は3日、都内で会合を開き、国家公務員に労働協約締結権を付与するか
どうかの結論を、平成22年3月から21年12月に前倒しして出すことを決めた。
検討委は来年1月の次回会合以降、論点を列挙した上で、労組を抱える国の機関から労
使関係の実態を聞き取る作業を進める。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081203/plc0812031901009-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:16:46 ID:v31w1dWH0
2
3名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:17:39 ID:UGDClojk0
その前に横領した奴首にしたり、給料さげさせろ。
自治労なんて自分の不正を正当化するために議員まで出してる。
選挙権も被選挙権もとりあげろ。
4名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:18:37 ID:XTDv6tEE0
新設「タクシー手当」霞が関役人焼け太り
麻生マンガ官邸の迷走に乗じて、いつのまにか霞が関官僚が焼け太りだ。若手官僚を対象にした「勤務手当」が
新設され、これを麻生内閣があっさり認めてしまった。
表向きは「人材確保」が名目だが、総スカンを受けた「居酒屋タクシー」の見返りという声もある。若手幹部によって
は年間48万円もプラスされるというからフザケている。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21582
5名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:20:17 ID:EnbL+RbP0
6名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:20:59 ID:7rT/yPsY0
11
7名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:22:06 ID:Fz7YqB050
労働協約締結権ってのにはスト権も含まれるの?

今まで、公務員がリストラされないのはスト権が無いから、とか、
都合のいい言い訳されてきたが、もうできなくなるってこと?

ひょっとして公務員死亡フラグ?ワクテカ?w
8名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:26:10 ID:om3h1bZD0
漢字多すぎる読めない!
9名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:27:59 ID:kjuS1e980
自由に公務員のクビをとばせるようになれば、

労働協約締結権を認めてもいいと思う。

優秀な公務員には国民としては金を払ってもいいが、

左傾化している糞公務員には金を払いたくない、むしろクビにしてもらいたい。
10名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:32:20 ID:lP+U+MH40
>>7
スト権は含まれない
国と労組が労働条件などについて書面で協定を結べるようにするということ
11名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:36:43 ID:pvE+epPk0
昔は公務員もストやってたらしいな
職場の先輩に聞いて驚いた。

減給とかにはなるが、よくあったらしい。

12名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:37:57 ID:CEV7SSlt0
お前ら知ってるか?
中央官庁でタクシーチケットを原則廃止にする変わりに
公務員に新しい手当てつけるらしいぞ、月5万くらいらしい。
13名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:40:21 ID:pvE+epPk0
つるつるのつぼ
14名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:44:05 ID:dr/KCqj60
レベルの低いレスだらけだな
15名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:58:26 ID:JGSjzui8O
労働者が組合を作って労働協約を定めるのは、横暴な経営者から自分を守るため。
なぜなら、社長や役員は気分ひとつで社員の首を切ることもできれば
今月から強制的に給料を半分にさせることも出来てしまう。

公務員の雇い主は首長や議会、更に言えば国民や市民。
少なくとも、その時の気分で権力を振りかざす横暴な経営者ではない。
また、公務員の身分や扱われ方は法律や条例で決まっている。
これらは、実質的に労働協約と同じ。
16真面目に働く日本人:2008/12/03(水) 23:49:33 ID:XqIvJCb90

スト権を与えると同時に無能力者を解雇出来る様に法律改正を。
17名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 23:51:21 ID:DceFVu3P0

小沢さんのことは、人気がないとかはただ単に大きく誤解されているだけです。
マスコミはニュースでこの辺の肝心なところを大きく取り上げないで来たわけです。
人気がなぜ低いのかの本当の原因は、基本的にそこにあるとわかるはずです。

2008/09/01 【ネット中継】小沢代表記者会見 11:00頃〜
http://www.dpj.or.jp/news/?num=13972
この中でまずは 19:00 ぐらいから聴いてみてください。財源の件への質問に対して答えています。
この意気込みをみれば、単純に小沢代表の気迫が迫ってくるのはわかるでしょう。
この辺をみれば、国民的人気は爆発すると思うのですが。

それからこれが、民主党代表選挙の時の記者会見!これも聴いてみてください!!

最後までお聴きになれば小沢さんがどれだけ立派な政治家なのか、認識、理解
することができるでしょう!小泉が誤魔化しで何もしなかった、本当の改革の本丸
だったもの、それこそが今なされようとしている、これなのです!

民主党・小沢さんの国家ビジョン、日本の腐敗の極みの官僚政治をぶっ壊す!!
                ↓
【ネット中継】代表選挙立候補者記者会見 15:00頃〜
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14009
18名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:44:25 ID:nCBdrVuP0
【雇用】非正規雇用者らの合格69%…公務員の再チャレンジ試験 [08/11/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227883446/
19名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:55:55 ID:eMK588D30
中国の公務員社会に競争システム導入 人事考課で強制退職も
http://www.chosunonline.com/article/20081204000027

 一度就職すれば一生安泰という中国の公務員社会に資本主義顔負けの競争
システムが導入される。市場経済に対応し、公務員社会にも市場原理を厳格に
適用するのが狙いだ。

◆人事考課制度、最低評価2回でクビ

 中国国務院(内閣に相当)はこのほど、公務員の考課規定を改定し、公務員が
人事考課で2年続けて最低ランクの評価を受けた場合、強制退職させる制度を公
務員全体に拡大実施する方針を固めた。

 3日に中国メディアが報じたところによると、1200万人に達する中国の公務員は、
徳(品性)、能(能力)、勤(態度)、績(実績)、廉(清廉度)という五つの指標で、
それぞれ優秀、合格、基本的に合格、不合格という4ランクの評定を受ける。最低
ランクの不合格という評定を2年連続で受けた場合は免職となり、1回目にも降格や
減俸の処分が適用される。中国で汚職による免職ではなく、人事考課による免職
が明文化されたのは今回が初めてだ。(ry
20名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:09:49 ID:fiYhvpwF0
不況なのに給料下がらない公務員























3年後は増税確定です^^
21名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:27:41 ID:WtpYjD8Z0
>>1
うわーーーーーーー
これ福田内閣時に民主党がねじ込んだものだぞwwww

労働権拡大w
安倍政権では公務員削減・公務員給与削減だったのになぜか福田で逆になったwww
しかも民主小沢が労働権拡大じゃないと賛成しないと捻じ込み>>1に至る

ただでさえ、リストラできない公務員が更に強くなるw
平均年収が全業種中1位の地方公務員
そして、3位の国家公務員w
2位は民間の金融・保険業だが、今回の金融業界の破綻で、世界的に市場コントロールする動きに
なってるので、バブリーな金融業界は消えていく。
そんな中で逆に給与うpが決まった国家公務員は2位に躍り出ること確実
22名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:31:40 ID:BWj4gEBZ0
>>21
それはない。
23名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:35:26 ID:WtpYjD8Z0
福田は更に、安倍の天下り規制部分も骨抜きにしたwww
こいつは利権者におべんちゃら使えば支持してもらえるとでも思ってたんだろ。
公務員の労組は元々社会党支持なんだから、どう考えても民主にしかいかんだろってのwww

その上、与謝野や伊吹を引き連れ、この不況下の中で増税しようとしてるんだから笑えるw
読売クーデター捏造事件の原因となった与謝野は、また麻生に反目し、大連立示唆させたりして、
迷惑かけまくりで最悪な存在だな。財務省の門番与謝野さんよ。
麻生の国土交通省・農林水産利権切りを表明した後なんだよなw
この造反活動始めたの。中川秀直と。

>>22
何がだ?
24名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:38:16 ID:xIpEnevgO
また民主党の糞案か
25名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:46:18 ID:WtpYjD8Z0
>>21
>>22
ソース
元記事消されてるのでキャッシュ




民主、労働基本権明記なければ反対 国家公務員制度改革
05/21 09:08更新
ttp://72.14.235.132/search?q=cache:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/146653/&hl=ja

>民主党は20日、政府提出の国家公務員制度改革基本法案について、
>国家公務員の労働基本権を明確に認める修正に与党側が応じない限り、
>反対する方針を固めた。同日、鳩山由紀夫幹事長らが連合の
>古賀伸明事務局長と会談し、方針を確認した。民主党幹部は
>「付帯決議では賛成できない。修正でなければならない」と述べた。
>政府案では、公務員の労働基本権の付与について
>「国民の理解を得ることが必要不可欠で、それを勘案して検討する」と
>の内容にとどまっている。


>>24
自民側が長年、公務員リストラとの引き換えに労働基本権拡大を盛り込む案を
思案してきたからね。国内2位の規模の労組で、違法選挙活動を何度もしてるが、
口頭注意か罰は何もなしが基本になってるくらい聖域化されてるのが公務員。
日教組や自治労の要求呑むともう公務員天国は確定する。
大阪や北海道のような公務員給与削減案を出したら、大々的に暴れまわるようになるから
永久に手出しできなくなるだろうな。今も変わらんが。
26名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:50:43 ID:f5qVGG0PO
【規制改革会議】 教員採用の不正疑惑 大分県以外にも42都道府県から投書相次ぐ 実名告発や「自ら口利きを仲介した」とする投書も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1227911193/
27名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 15:51:39 ID:Rg0gWDS50

なんで公務員の労働環境だけ逆行してるんですか?
28名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 16:02:33 ID:WtpYjD8Z0
>>26
やっぱりか
大分では議員の口利き報道もあったのに、出てこなかったな。
社民が強い選挙区w
自民でも売国衛藤征士郎、他は社民か民主の売国仲間だから
どれが当たっても飯ウマなんだが。売国はマスコミに守られる。

大分なんて直接関与した奴等がクビにならなかっただろwww


富松審議監の懲戒見送り休職に…大分県教委「生活を考慮」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081014-OYT1T00523.htm

> 大分県教委の汚職事件で、県教委は14日、臨時会を開き、一連の事件の監督責任を問い、
>小矢(こや)文則・教育長(60)を10月から減給2分の1(6か月)の懲戒処分にすることを決めた。
> 収賄罪で起訴され拘置中の教育審議監・富松哲博被告(60)については、面会を拒否され
>意見聴取できないため、懲戒処分を見合わせ休職とした。
> 臨時会後の記者会見で小矢教育長は、来年3月の任期満了までは職にとどまる意向を示した。
> ほかの教育委員5人は10月から3か月間、報酬の半額を自主返納する。
>富松被告へは休職期間中、給与の6割が支給されるが、県教委は、
>「過去の事例や(富松被告の)生活を考慮した」と説明している。

公務員強すぎwww
クビを切った前例になると最強公務員に弱点が出来るから、守るんだよなwww
最強
たった400万人の公務員年金へは年間2兆円も税金投入www
29名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 19:12:51 ID:YAdvFPdl0
それは仕方ないべ。
刑事事件に関し起訴された場合は休職と決まっておるのだから。
30名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 20:24:28 ID:IfhHLEzZ0
>>28
>たった400万人の公務員

ニュー速では公務員数は800万とか喚いて無かったっけ?
あとみなし公務員も共済加入だから、400万って数字ではない。
31名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:21:20 ID:WtpYjD8Z0
>>30
みなし公務員がいつから共済年金になったんだよw
国民年金か厚生年金だ

加入者数と公務員数見比べれば分かる
それからニュー速って何ww
そちらさんが見てるスレなんて他人は知らないから
32名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:30:53 ID:WtpYjD8Z0
公務員の給与削減案がでる
→民間の鏡である公務員の待遇を悪くしたら民間まで悪くしてよいという見本にしてしまうから反対!
(自治労・民主・社民・共産の言い分)

公務員の業務を代替する準公務員扱いのパート職員については
→おまえら公務員じゃねえから共済年金にいれねえよ、
 なんでこんなウマイもんをおまえらにやらないといけないんだww

弱者は一体どこへ〜〜〜
33名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:33:13 ID:wwB8hTEe0
なんで公務員ばっかいい思いすんの?
某役所に行ったら職員の笑い声がけっこうするんだが世の中ナメてんの?
34名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:37:18 ID:BWj4gEBZ0
ID:WtpYjD8Z0
必死すぎてワロス
2chでイメージ操作なんてしても意味ないぞ。
35名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:38:52 ID:nMtjuvl2O
助さん、格差ん、参りますぞ
36名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:40:12 ID:WtpYjD8Z0
>>34
ID替わったと思って出てきたのかな?
しかもここ+だぞ
必死wwwとか書いて通用するところじゃないから

ところで>>22何がないんだよw
37名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:47:14 ID:WtpYjD8Z0
社保庁職員の改竄問題もテレビじゃほとんど取り上げないし、
本当に聖域化されてるな。
38名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 22:49:44 ID:IfhHLEzZ0
>>31
みなし公務員の定義なんて人によって違うけど、
共済年金加入者約523万人、公務員数約400万人(郵政民営化されたからもっと少ない)だから、
その差約123万がみなし公務員じゃないのか?と。

http://www.shiruporuto.jp/life/nenkin/kigyo/images/zu_st12a.gif

>国民年金か厚生年金だ

まるでどちらかにしか加入できないような言い方だけど、
普通の会社員の場合、国民年金(1階部分)+厚生年金(2階部分)だろ。
自営業者でも、国民年金(1階部分)+国民年金基金(2階部分)があるし。
公務員は、国民年金(1階部分)+共済年金(2階部分)ってだけだし。
39名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:13:58 ID:WtpYjD8Z0
>>38
おかしいね
貴方その画像引っ張ってくる時に、いつの統計か見てるよね?

郵政民営化と比較してるわけだから「現在」と比較してるわけだよな?

そしてそのサイトがこれだよな?
ttp://www.shiruporuto.jp/life/nenkin/kigyo/kigyo102.html

>図表1:年金制度の体系(平成13年3月末現在)
平成13年って2008年か?
なんでここ書かないの?
40名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:17:41 ID:K3pu3xJc0
明日にでもやれよ
1年後ジャンか
もうその頃はみんな忘れて地獄を見てるよ
41名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:21:07 ID:WtpYjD8Z0
>>38
それとその認識がおかしいよなw

国民年金は基礎年金
厚生年金加入者の時点で国民年金はすでに入ってるのは当然のこと
そして、なぜか任意加入であるはずの「基金」部分を持ち出してくる

国民年金か厚生年金、そして「任意」で基金があるってだけですが?
この説明に何が間違いあるんだか

もしかして、民間人も共済年金に入れてもらえるとかですか?


公務員の共済年金分を民間人が負担することで決定してるんだけどね


公務員らの共済年金側の「積み立て不足」134兆円を「民」が負担…参院試算
ttp://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/53611250.html
42名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:25:49 ID:IfhHLEzZ0
>>41
公務員の共済年金分を民間人が負担することで決定してるんだけどね

それって対等合併した場合、残りの積立金を 「90年間」 運用した場合に
得られるであろう見込み運用益が134兆円って話なのw

取らぬ狸の皮算用にも程があるだろw
43名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:29:17 ID:WtpYjD8Z0
共済組合
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E6%B8%88%E7%B5%84%E5%90%88
対象者

公務員の場合、共済組合に加入できるのは正規の職員である。
臨時的任用を受けている職員は、加入することが出来ない。

公務員・教職員の共済組合(共済制度)は年金・健康保険の機能を持っており、
共済組合員は健康保険法に基づく保険料の徴収・各種給付が行なわれない。

臨時的任用職員は・非常勤職員(一定の条件を満たすもの)については、厚生年金・政府管掌健康保険の加入者となる。
44名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:43:46 ID:tI87iz+k0
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

報道しないマスコミ、自浄できない政治家、公務員、警察も同罪 死刑な
45名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 23:48:26 ID:WtpYjD8Z0
>>42
そこと

>公務員らに対する独自の上乗せ年金「職域加算」を廃止する。
>それでも「民」(厚生年金)が負担をかぶる形になるのは、
>廃止前に給付が確定している上乗せ年金の原資に充てるため、
>共済側の積立金の一定割合を分離して残すためだ。

ここがセットだろw
つまり、公務員年金は破綻してるってことだww

民間が被らないで済む公務員年金から合算される積み立てラインを80とする

公務員の積み立て原資は100
公務員の「職域加算」部分への支払いに20必要だとする
すると分離されるのは20だから80残る
この場合、プラスマイナス0

これが公務員の積み立て原資が90だった場合
職域加算部分へ支払いはやはり20で同じ
本来はここで原資がないんだから給付が変わるはずだが、公務員への支払いだけは確約されてるw
だから90から同じ分だけ引かれ、20が持っていかれる。
残りは70
つまり80-70で10の負債を民が被らないといけない

つまり破綻してるww
46名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:04:03 ID:u/KH6P8n0
最強公務員wwwwww

公務員は神様です

民主党の旧社会党議員、日教組系の山梨から出てきた
輿石東は教員に選挙活動を呼びかけ、電話作戦を敢行
また教職員から政治資金を集めていた、更に領収書もない
教育基本法、教育公務員特例法、政治資金法違反だが
数人が30万の罰金、関わった教員が短期間停職になっただけww
本人は何もなしwwww

民主自治労利権の相原久美子がやった公務員への選挙応援活動呼びかけと
活動に対してはお咎めなし。

北海道の日教組精鋭部隊の北海道教職員組合は今年頭に
1万2000人を超える違法ストをやったが、口頭で注意されただけだった。
国のいじめの実態調査を妨害していた北教の先生方は苛め推進派ですww
自分の評価に繋がる調査は許せないとかかな?北朝鮮式教育を掲げてるだけに。
でも、こどもの権利条例には賛成なんだよねwイジメ解決になるからって理由で。
なんだか分からん子供の自由を保障してあげて、学校で指導拒否させるとかかな?

最強すぎる。
政治活動の精鋭部隊でありながら高給、厚遇、リストラ無し
47名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:17:36 ID:U9cH51D90
早くスト権を与えて「身分保障」を廃止しろよ。
早くしないと日本が滅ぶぞ。
そういえば、先日のTVタックルでは勝谷が身分保障廃止の
話をしようとしたら民主党に無視されてしまってたな。
48名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:19:25 ID:u/KH6P8n0
>>47
公務員は身分保障を保持したままスト権くれろといってる
合法だからやっていいぜってね
それを民主と画策中
49名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:21:52 ID:U9cH51D90
>>48
それはないでしょ。
なぜなら現行の「身分保障」はスト権制限の代償だから。(政令201号)
いうならオモテとウラの関係。オモテがあってこそウラがある。
ウラとウラが同時に存在することはありえない。
50名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:30:32 ID:u/KH6P8n0
>>49
あめえよ
プロ活動家を舐めたらいけない

自治労から
ttp://www.jichiro.gr.jp/question/horitsu_sodan/200104_no682.htm

>つぎに、政府側の争議権保障論議が同時に身分保障の廃止をめざしている
>問題ですが、これは争議権と身分保障とを混同させた不当な考え方に基づくものです。
> 労働条件を法律や条例で規定する勤務条件法定制度、特定の事由がない限り
>不利益処分をされない懲戒・分限法定制度、そしてこれらを実質的に保障するために
>設けられている人事院、人事・公平委員会制度などによるいわゆる身分保障は、
>もともと争議権保障の有無とは関係がありません。このような身分保障は、
>公務員が公正中立な立場で職務を適正に行うことのできるように、個々の職員の
>権利利益を保護するための措置であって、公務員制度の根幹にかかわる重要なもの
>であり、基本的人権である争議権など労働基本権の保障とは異なる別個の存在理由があります。
> そのため、公務員に争議権が保障された場合、人事院などが実際上果たしてきた
>役割は変っても、身分保障制度そのものがなくなることはあり得ないのです。
>先進諸外国では、公務員の身分保障を当然としながら争議権を保障する事実や、
>日本でも国家公務員法が、制定当初(1947年)現在と同様の身分保障制度を置く
>とともに、争議行為を許容していた事実なども、それを裏付けるでしょう。


 
51名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:45:51 ID:VkB+5odJO
>>47
国の将来なんてどうでもいいんだよww
最強公務員様が富を蓄えることがこの国の最優先課題だぞwww
愚民共は黙って税金を納めときゃいいんだよwww
52名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:48:23 ID:U9cH51D90
>>50
「身分保障と争議権は別物である」という論理は自治労が得意
とするデマです。
身分保障廃止のアカツキには、このインチキ論理が世間から
ボコボコに叩かれて論破されることになるでありましょう。



@公務員の特権的な身分保障の廃止A人事・組織管理の抜本見直し−−を
柱に、国家公務員法と地方公務員法を廃止して共通の新公務員法制定を
目指すほか、警察などを除き、団体行動権(スト権)などいわゆる労働三権
を認めている。
 防衛、警察、海上保安庁、監獄、消防を担当する公務員には引き続き
身分保障を与え、団結権、団体交渉権、団体行動権の労働三権を付与しな
いが、その他の事務担当の公務員は労働三権を保障し、民間と同一との法
令を適用。そのために国と地方共通の新公務員法を制定する。
http://www.seirokyo.com/archive/news/roudou/koumuinseido.html
53名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 00:53:17 ID:u/KH6P8n0
>>52
よく使うことは知ってるよ
求めてるって書いてるだけだから
安倍の時に慌てて対策練ったが何もでてこなかった

ttp://www.jichiro.gr.jp/question/horitsu_sodan/200603_no717.htm

ここの一番下ね
得意の諸外国というのもアメリカだろうけど、
給料低いままだがきちんとリストラまでされる存在だもん
54名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:11:04 ID:iB3fdoNzO
人事院廃止までもっていって欲しいが無理かな
妬みとかを排除して考えると、
首にしたときに前職と関係ある職業に転職出来ない規定を細かく分けるとか、
公務特殊的な他に使えないスキルしか身に付かない仕事の場合は身分保証を残して、それ以外は身分保証を無くすのがいいと思う。

公務員がストライキするようになって、それ以外のストに対する世間の見方が変わることを期待したい。
55名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 01:16:44 ID:u/KH6P8n0
流れが逆行ってるからね
安倍のときに試みて負けちゃったから再び勃興するのに
だいぶかかると思うよ。少なくとも民主政権の後で自民単独でとなるとかなり先じゃないか。
これに関してはいつもの野党3党は同じ考え
56名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 10:06:56 ID:UHsV4+oR0
地方公務員と国家公務員と民間の給料比較
読みづらいけど読むんだ、みんなが好きなバス運転手とか給食のおばちゃんの比較もあるよ

http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/kaisai/dai11/11shiryou9.pdf

http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/kaisai/dai10/10shiryou2.pdf

http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/

57名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 12:59:11 ID:4c+ztonE0
公務員利権は誰も興味なし
58名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 19:35:30 ID:U9cH51D90
バス運転手とか給食のおばちゃんとか別に好きじゃないよ。
2ch住人が好きなのは在日と朝日と毎日と社保庁だよ。
59名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 19:41:55 ID:2ltGJ9FF0
>>45
2009年度末の各年金の積立金の時価評価は厚生年金(厚年)が156兆円、
国家公務員、地方公務員、私学の各共済年金(共済)合計が同52兆円。
積立金が何年分の給付を賄えるかを示す積立比率は厚年が5.25年、共済が9.83年だった。

これを対等合併すると共済年金側は4.58年分、約24兆円分を分離して運用、
これを職域加算分の支給に回す。
そうすると約24兆円分の90年間の運用益見込みが134兆円になる。

そして単純一元化すると134兆円が職域加算に回る計算なのだからその分、厚生年金が負担するんだろう?という
思い違いをさせる悪質な情報操作なんだよ。

そもそも「90年間」って、今からなら「大正時代」に分離した資産が「計算通り」運用されて「累計」で134兆円支給に
使われました!というみたいなトンデモ話なわけなんだけどw
60名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:09:16 ID:TL5I0Sxe0
>>59
違う違う、問題はそこじゃない

公務員の職域加算は20年以上の積み立てで民間人より2割増し
それ20年未満なら1割増し

このたった20%から10%を補うのに、共済年金積立金52兆円のうち
半分近い「24兆円」もの額を、公務員優遇である「職域加算1割から2割増し」
のために分離しないといけないという破綻具合について書いてるんだ。

公務員優遇を確保するために、損失を補うのが民間人の役割になってる。

てかね、検索して出てくる程度はソース出そうよw
いつものソース抜き出し公務員くんかな?印象悪いもんなぁ、あの記事じゃ


【年金一元化】公務員らの共済年金の積立金52兆円のうち、
一元化に回すのは約半分の28兆円 官民格差が議論を呼びそう
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175904624/l50

> 残る24兆円は公務員向けの上乗せ年金(企業年金に相当)の給付財源の
>補てんなどにあてる。積立金の半分が一元化年金とは別に管理されることで
>民間と比べ手厚い公務員の年金温存につながる懸念もある。

> 官民の負担と給付の格差を巡り議論を呼びそうだ。


ここが嫌だったんだろww指摘されちゃうからな
61名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:15:14 ID:TL5I0Sxe0
公務員優遇だけは、確実に執り行います!
公務員特権を確実にするためには、後で民間人が損失を蒙ることになろうと関係ありません!
民間人への支払いが滞り、支払い額がを引き下げないといけなくなる頃には、
仕方ないので支払いを減らすのを許してください、生まれてくる子供たちのためにも!!と
お涙頂戴の演技をし、開き直ればおk

公務員だけは万々歳
62名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:18:10 ID:XwQhY96J0
北海道滝川市を見よ!
公務員給与を減額して市民に返済することを決めたではないか。
63名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:37:57 ID:TL5I0Sxe0
基礎からわかる年金一元化
Q 官民格差とは?

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/feature/20051026ik09.htm

年金の公務員特権について知りたい方はこちらをどうぞ
すばらしい制度になってますから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・>厚生年金が月23万3000円。これに比べると、国共済は月4万5000円、地共済は月6万1000円、それぞれ金額が多い。

・>現在の保険料率は、厚生年金が年収の14・288%、国共済は14・638%、地共済は13・738%(いずれも労使折半)。
 >この数字を見る限り、さほど大きな差はない。
 >だが、共済年金の加入者は、この保険料率を払えば職域加算も受給できる。
※職域加算とは、20年以上の公務員年金加入で支払いが20%増し、20年未満で10%も増える公務員特権のこと

・>国共済と地共済には、「追加費用」という名目で年約1兆8000億円もの税金が投入されている。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この3点あたりをよくみると分かるでしょう。
公務員の平均給与は業種別で地方公務員が1位、2位が金融・保険業、3位が国家公務員という順になるほどの
厚遇を受けている。そのため、元々給料が異常に高い。
また民間の厚生年金では、現在の受給者である老人が現役だった頃に比べ物価や通貨価値の変動が大きく、
そこを補う必要があるため厚生年金内で補填します。
しかし、公務員はかつての恩給制度を理由に、現在1兆8000億円を「税金」で支えています。
だから、民間人よりも遥かに大きな年金受給が可能になるわけです。
64名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 16:45:18 ID:TL5I0Sxe0
>>63
23万円はモデルケースの場合になる
単純に平均すると

【政治】厚生年金17万円、地方公務員共済22.8万円、国民年金5.2万円…03年度平均受給月額
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133279180/


やはり大きな格差ができあがる。
民間人が働き、税金を生み出し、それを受け取るだけで何も生み出せない存在の
公務員がだんとつの給与を得ているという時点ですでに破綻してるといえるでしょう。
公務員の中でも大半の民間人が代替できない仕事をしてる人は官僚以外にどのくらいいるもんなのか。
闇専従でプロ市民活動しかせずに、仕事を一切やってない連中までいる始末。


>地方公務員共済年金は22.8万円
>国民年金が5.2万円
>国家公務員共済年金が 21.3万円
>私立学校の職員が入る私学共済が21.2万円(いずれも20年以上加入した人の平均額)。

>共済年金が高いのは、独自の上積み加算「職域部分」があることに加え、現役時代の収入が民間より 高かったためだ。

>03年度の加入者1人当たりの平均月収(標準報酬月額、ボーナス含む)は厚生年金
>37.5万円に対し、国共済54.3万円、地共済60.2万円、私学共済49.8万円となっている。
65名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:20:08 ID:zjfeNb880
>>60
そもそも職域加算を公務員の特権みたいな認識がおかしいだろ。

職域加算は年金制度で言えば、3階部分の企業年金部分なのだから
2階部分の増額では無いのだよ。

本来的に言えば3階部分を公務員にも整備して、雇用側5割負担、被雇用側5割負担で
企業年金部分を含めた総年金支給額で民間水準にするべきなのに
人件費抑制のために雇用側負担2割程度に据え置いて、3階部分の被雇用側には
加入権すら認めないという歪な制度設計になってるのが問題なんだよ。

そもそも保険者も雇用者もどちらも国なんだから、別立てで運用しようが
一元で運用しようが国が金を出すという点では全く違いは無いんだけどな。
66名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:52:26 ID:Lt40yNPB0
>>65
あほか
おまえ毎回同じこと書いてるからすぐ分かるなw
プロ活動家の公務員さんのテンプレとかになってるのかな?

>>63読めよ

負担率は民間人と同じなのに、2割も増してりゃそりゃ破綻するだろwww
67名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:55:59 ID:Lt40yNPB0
しかも公務員の嫌らしいところは企業年金と一緒だから!とはじめるところだな
反論はしたいが、目に触れられたくないからいつも+なのにsageだしww

企業年金は基金みたいな任意で選択するもの
どの企業でもやってるわけじゃないし、それを設けてるところと一律に同じくするのが
当然という論調で始まるから性質が悪い。
プロ活動家さんは、仕事もせずに、政治活動だけして、給料もらってるからどんどん詳しくなっていくw
68名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:58:57 ID:Lt40yNPB0
>>66
>そもそも保険者も雇用者もどちらも国なんだから、別立てで運用しようが
>一元で運用しようが国が金を出すという点では全く違いは無いんだけどな。

こういうくだらない嘘も平気でつく

公務員年金の積立52兆円のうち、24兆円が「公務員だけ」の特権に割り当てられ、
それ以外を一元で管理するわけだが、民間側が、「民間にだけ」使う積立金はなしww

これが公務員補正がつくと同じらしい
69名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 18:59:45 ID:UKuU6N6O0
また貴族階級公務員様か
70名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:05:25 ID:KqSl+uBa0
公務員て30歳で年収350万くらいで定年間際でも700万くらいだろ。
そんなに良いところ無いんじゃないか?共済年金も一元化でしょ?
71名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:24:02 ID:Lt40yNPB0
>>70
ttp://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

地方公務員は圧倒的だよw
日本で一番収入が多い

国家公務員は民間業では金融業に次いで3番目
その格差を埋める為に
国家公務員は国家公務員改正法で賃金うpが決まってるから
もっと上がるだろうね。これだけ不況になっても
来年は現状維持、しかし中央の官僚だけは給与うpで決定。
72名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:29:36 ID:Lt40yNPB0
職域加算の公務員だけ2割増し特権は、民間の任意で創設が行われる企業年金と比べるのは大間違い。

公務員だけ全適用される根拠になどならん。あるとしたら、それは他の民間人が同様の措置を受けてるときだけ。
民間人の場合、企業が肩代わりしてくれる分も含めて税金で賄って初めて同等の措置になる。
税金を生み出してる民間人全員が最初から割り増しされてないとおかしくなるなww
73名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:30:27 ID:TfGnBQe20
>>70
そこまで悪いわけでもないが
2chで吹聴されてるほどいいわけでもないな。

2chだと20台ノンキャリア公務員で年収1000万とかの情報を
本気で信じてる人間がけっこういるけどな
74名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:31:56 ID:Lt40yNPB0
税金でっていうのはおかしいか
実際に公務員と同じくみんな2割増しにしたら、年金システムが破綻するから
税金で支えないと無理だろうけどね。
少数の公務員にだけ適用するから特権が維持できるわけで。
いや維持できてねえか
75名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:34:05 ID:Lt40yNPB0
>>73
2ch?

統計元:

「特別職の職員の給与に関する法律」
人事院「平成19年国家公務員給与等の実態調査の結果」
総務省「平成18年地方公務員給与の実態」
独立行政法人:総務省「独立行政法人の役職員の給与等の水準(概要)」
総務省「期末・勤勉手当 昭和40年以降の支給月数の変化」
国税庁「平成18年 民間給与実態統計調査」
76名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:38:39 ID:Lt40yNPB0
ちなみに官僚の場合、給料もらいながら海外へ留学し、
税金で留学費用が賄われるシステムがあるね。
こういうのは収入には入らないが。官僚若手の特権だね。

数年前に、学位取得後、高収入の民間業に引き抜かれ、
そのまま辞めちゃう問題が出て騒ぎになったが、あのあとどうなったのかな?
対処は法制化するわけじゃなく、個別に何年間は辞めませんと
契約するってもんだったはずだが。
77名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 19:44:59 ID:Lt40yNPB0
民主党の藤末健三が、この国費留学泥棒の1人か
他にもいたはずなんだがな
誰か知らんかな?
78名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 20:02:24 ID:ivs995mb0
>>33
公務員は好景気の時は、普通だが、
不景気で周りが不幸であるほどこの世の春だから
今はもうずっと春の状態で頭が尾火しくなってんじゃない。

これから派遣労働者がホームレスになっただの
ニュースが出ると真っ先にメシウマとレスすんのがコイツラ
79名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 20:10:22 ID:Lt40yNPB0
>>78
そういうのはあるだろうな。
でも公務員も好景気のほうがいいんだよ

公務員の給与は、50人以上の企業をデータにする。
だから好景気で上がると一緒に給与もあがる
小泉改革までは100人以上の企業からだったw

50人以上の企業だけから取るから派遣やバイトを全部無くしても
絶対に民間と同じ額にはならない夢のシステム
80名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:11:38 ID:zjfeNb880
>>66
>そりゃ破綻するだろwww

財務内容は共済年金>厚生年金なんだけどな。
積立比率から見ても明らかなんだが。
仮に破綻するなら厚生年金の方が早いと思うぞ。
国の制度で破綻など考えられんけどな。

>>67
>企業年金は基金みたいな任意で選択するもの
>どの企業でもやってるわけじゃないし、それを設けてるところと一律に同じくするのが

任意であっても制度があれば加入する人の方が多いだろう?
それに厚生年金加入者の50%以上が企業年金にも加入してるのだから
一般的な制度だと言えるし、100%になるように促すためにも国や自治体も整備する
必要性があるのではないかな?将来の社会保障費負担を減らせるわけだし。

>>68
>「民間にだけ」使う積立金はなしww

任意なんだろ?3階部分は。
ある企業と無い企業があるけど、そういった福利厚生の充実したところはいい人材を確保できて
更に業績が伸びる。無い企業はジリ貧に陥るだけ。
労働者なら誰だって少しでも待遇のいいところに就職したいからね。
81名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:18:23 ID:Lt40yNPB0
>>80
それも上に書いてあるだろ
おまえ文章読めないのか?

公務員に対して税金2兆円突っ込んできたからだ
しかし、公務員特権の2割増しのせいで、破綻状態でございます
恩給法適用される世代が消えたら、どうやって賄うんだよw
税金から入れてもらえなくなるのにな


企業年金のところも的外れ
公務員全加入を行うなら民間人にもすべて同様の
措置が取られてないとおかしいわ
なんで公務員だけ優遇しないといけないんだか
82名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:24:09 ID:Lt40yNPB0
おさらいです
実際に公務員との差は、年金月額支給で4万から6万円あります

基礎からわかる年金一元化
Q 官民格差とは?

ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/feature/20051026ik09.htm
年金の公務員特権について知りたい方はこちらをどうぞ
すばらしい制度になってますから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・>厚生年金が月23万3000円。これに比べると、国共済は月4万5000円、地共済は月6万1000円、それぞれ金額が多い。

・>現在の保険料率は、厚生年金が年収の14・288%、国共済は14・638%、地共済は13・738%(いずれも労使折半)。
 >この数字を見る限り、さほど大きな差はない。
 >だが、共済年金の加入者は、この保険料率を払えば職域加算も受給できる。
※職域加算とは、20年以上の公務員年金加入で支払いが20%増し、20年未満で10%も増える公務員特権のこと

・>国共済と地共済には、「追加費用」という名目で年約1兆8000億円もの税金が投入されている。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【政治】厚生年金17万円、地方公務員共済22.8万円、国民年金5.2万円…03年度平均受給月額
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133279180/

>厚生年金17万円
>地方公務員共済年金は22.8万円
>国民年金が5.2万円
>国家公務員共済年金が 21.3万円
>私立学校の職員が入る私学共済が21.2万円(いずれも20年以上加入した人の平均額)。
>共済年金が高いのは、独自の上積み加算「職域部分」があることに加え、現役時代の収入が民間より 高かったためだ。
83名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:32:12 ID:Lt40yNPB0
公務員の高齢世代に対し、補助してきた2兆円の税金

年金システムとは、物価や通貨の価値が変動する為に、
支給が必要な世代を現役世代が支えるシステムです。

しかし、公務員に関しては税金で支えてきてる為にすでに制度として破綻してるわけです。
なぜか公務員の受給者を国民全体で補うことになっており、
当人の現役公務員といえば、自分の為だけに蓄えてきたことになる。
ここに2割増しで支払われる特権が全公務員に割り当てられるので、自然と賄えなくなる。
84名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:37:13 ID:zjfeNb880
>>81
>公務員に対して税金2兆円突っ込んできたからだ

話がいつもループしてるな。

それは恩給関連の給付金と職域加算だろ。
恩給なんて受給者が毎年亡くなってるのだから年々減少してるのに。
それにその書き込みだけみたら共済年金にのみ税金が投入されてる!と勘違いする。
ミスリードを狙っているのか?

実際の税金投入額は、厚生年金の方が一人当たりの税金投入額が多いのにさ。
ま、財務内容が悪いのだから当たり前だがね。

>民間人にもすべて同様の措置が取られてないとおかしいわ

任意って書いたのは貴方ではないか?
強制加入を希望してるのなら政治屋に働き掛けるべきであって、
制度への加入率を下げるような主張は如何なものかと思うが…

国が率先して行わないものを、利に聡い民間企業が率先してやるわけないんだし。
特にブラック企業あたりはさ。


個人の境遇から来る個人的な感情で主張するのは分かるけど、
皆が幸せになるような建設的な意見を主張する方がいいと思うぞ。
85名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:39:22 ID:zjfeNb880
>>83
>公務員に関しては税金で支えてきてる為に

厚生年金
国庫・公経済負担:4兆8285億円
基礎年金交付金:1兆9989億円
合計:6兆8274億円
加入者:3219万人
1人あたり:21万2096円

共済年金
国庫・公経済負担:5580億円
基礎年金交付金:4894億円
合計:1兆474億円
加入者:523万人
1人あたり:200267円

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/04/04-01-02.html
http://www.shiruporuto.jp/life/nenkin/kigyo/images/zu_st12a.gif

厚生年金優遇ですねw
86名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:41:23 ID:Lt40yNPB0
>>84
とりあえず読めって言われたやつは読めよな・・・

恩給制度の2兆円の税金投入で、
現役世代が受給者世代を支える仕組みなのに
公務員だけはその世代を支えずに自分の分を蓄えてきただけだろw
そこに2割増しの公務員特権
しかも、負担率は2割増しを受けていない民間と同等

これが特権じゃなくて何なのかな?
87名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:44:07 ID:Lt40yNPB0
>>85
やっぱり昨日のやつだったなw


おまえそれ今年の分だって説明してたよな?>>38

>>39で突っ込んだのに、また同じことやるんだなww

>図表1:年金制度の体系(平成13年3月末現在)


わざとアドレス削って、いつの統計か隠して、今年の分だと大騒ぎと。
88名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 21:57:01 ID:Lt40yNPB0
>>85
大事なところを抜き出すなよw

共済年金
国庫・公経済負担:5580億円
基礎年金交付金:4894億円
合計:1兆474億円+1兆5914億円
加入者:523万人
1人あたり:50万4500円
89名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:00:17 ID:lqzPxBet0
共済年金は全公務員から漏れなく天引きで100%毎月徴収されてるのと、
採用数などがあらかじめ決まっているから極めて優秀な制度になってるだけだろ。

厚生年金だって払ってない会社が一部あればそりゃ破綻する罠。
国民年金なんてwww


要は個人主義にして、払ってきた分だけ貰える制度にすればいいんだよ。
「年金払いたくない」なら貰えない覚悟でいきな。
90名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:00:48 ID:Lt40yNPB0
厚生年金(民間人)
国庫・公経済負担:4兆8285億円
基礎年金交付金:1兆9989億円
合計:6兆8274億円
加入者:3219万人
1人あたり:21万2096円

共済年金(公務員)
国庫・公経済負担:5580億円
基礎年金交付金:4894億円
合計:1兆474億円+1兆5914億円
加入者:523万人
1人あたり:50万4500円

ttp://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/04/04-01-02.html

この時点でかなりの差がある上に、公務員特権の20%増しを補う為に必要なのが、
公務員積み立て52兆のうち24兆円。2割上乗せ分に24兆円!
すでに破綻してるが、公務員への支払いだけは確実に行おうとするとこの額が差し引かれる。

【年金一元化】公務員らの共済年金の積立金52兆円のうち、
一元化に回すのは約半分の28兆円 官民格差が議論を呼びそう
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175904624/l50

> 残る24兆円は公務員向けの上乗せ年金(企業年金に相当)の給付財源の
>補てんなどにあてる。積立金の半分が一元化年金とは別に管理されることで
>民間と比べ手厚い公務員の年金温存につながる懸念もある。

> 官民の負担と給付の格差を巡り議論を呼びそうだ。
91名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:02:16 ID:zjfeNb880
>>88
>+1兆5914億円

追加費用は恩給の支給のための経過措置であって、
現役世代と全く無関係なんだけど?

それをなんで現加入者で割るの?
追加費用を恩給受給者で割るなら分かるけど?
92名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:05:30 ID:Lt40yNPB0
>>89
国民年金はおまえら公務員も入ってるんだが?

そもそも支払わなかったらその分以上に支払い額が減らされるだろうがw

国民年金にしか加入できない人間は、所得が低い
だから平等分配の名の下に税金が投入される。
ここはおかしくないが、なぜか超優遇公務員には別口で金が補填されるwww
そこがおかしいだけですが?

国民年金だけの人とそうじゃない人の差って事だね


>>90

公務員らの共済年金側の「積み立て不足」134兆円を「民」が負担…参院試算
ttp://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/53611250.html

民間が〜公務員厚遇を維持するために〜
負担だけ強いられる
93名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:08:18 ID:MiX3Mlcz0
>>90
>すでに破綻してるが、公務員への支払いだけは確実に行おうとするとこの額が差し引かれる。

とことん国民の富に巣くうダニだな
94名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:10:26 ID:Lt40yNPB0
>>91
なんであんたは読めっていわれたサイトを読まないのかな?


ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/photo/IK20051026122405117L0.gif
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/photo/IK20051026122425412L0.gif

>だが、国共済と地共済には、「追加費用」という名目で年約1兆8000億円
>もの税金が投入されている。前身の恩給制度は税が財源だったため、
>当時の加入者に対する給付は税金でまかなうという趣旨だ。

>OBを支える保険料負担が軽いため、現在の恵まれた職域加算を維持できるのだとも言える。

それからあんたが示したサイトじゃないのか?

>>85

国家公務員共済組合
地方公務員共済組合

この2つにだけある項目の「追加費用」っていうのは、組合には入ってないと言いたいのか?
自分で示しておいて。
95名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:11:50 ID:MiX3Mlcz0
>>89
>要は個人主義にして、払ってきた分だけ貰える制度にすればいいんだよ。

強制で払わせといて支払いは拒否か?w
96名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:13:58 ID:MiX3Mlcz0
>>89
責任転嫁で支払い義務は放棄の方が妥当だったなw
97名無しさん@九周年:2008/12/06(土) 22:16:43 ID:Lt40yNPB0
>>95が引用するまで気づかなかったwww

>>89は凄い案だなwww
1ドル360円の時や大卒初任給が10万円にも満たなかった時代に
積み立ててた奴は涙目だがそれでいいんじゃね?

しかし、一番得するのは今の現役公務員だな。
自分らが支えるはずのジジイの世代は税金で支えてもらったから。
98名無しさん@九周年
公務員はひどいな
仕事もしない政治活動専門の人間にも税金から給料が支払われる。