【国際】日本、中国の台頭で米国に捨てられることを憂慮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
最近、日本が国際社会、特に米国から冷遇され、孤立させられるのではないかと懸念する報道が日本国内で相次いで掲載され、
悲観的で失望的な雰囲気が日本の主流であるエリートやメディアの間に漂っている。北朝鮮の核問題および世界金融危機など
重要な事務において日本は、米国が中国とは十分意欲的に付き合っているのに、従来からの同盟者である自分に対しては
やや冷たいと感じており、そのために“米国に捨てられた”との喪失感に襲われている。

日本の月刊誌『選択』11月号では、米国が米中関係を強化するのに伴い、「米国と日本などの同盟関係が弱まっている」と指摘した。
その一例として、10月12日、麻生首相がブッシュ大統領から、“30分後に北朝鮮のテロ支援国家指定解除を発表する”という
通告電報を受け取ったことを挙げている。 そして、米国が北朝鮮の核問題で譲歩したのは、実際には中国の大国としての
地位を認めたことを示すと同時に、日米の同盟関係の価値が落ちたことをも意味している、としている。日本同志社大学の
政治学者である村田氏は、北朝鮮のテロ支援国家指定解除を最後の時点で日本に通告したことで、
日本人は“捨てられた”ような感じがしたのだと言う。

『選択』の記事はさらに、ワシントンが日本の自衛隊に対して最新戦闘機F22ラプターの供与を拒否したことを取り上げ、
これは明らかに、ワシントンが東京との軍事関係の強化に比べて、北京との関係緩和をより重要と認識しているからだ、としている。

ソース:北京週報
http://www.pekinshuho.com/ztjl/txt/2008-12/03/content_168118.htm
http://www.pekinshuho.com/ztjl/txt/2008-12/03/content_168118_2.htm
http://www.pekinshuho.com/ztjl/image/attachement/jpg/site43/20081203/001e4fdb820d0aa07cb60b.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2008/12/03(水) 17:02:36 ID:???0
11月19日、世界の多くのメディアは中国が日本を抜いて最大の米国債の保有国となったというニュースを次々と報道した。
米『ワシントン・ポスト』紙は、これは米国経済に対する北京の影響力が急拡大していることを示しており、
米国が「北京にいっそう依存することを余儀なくされている」ことをも意味している、と評論した。これによって、
1990年代初めからずっと米国の最大の債権者だった日本は、自分が国際金融市場の“わき役”になるのでは
ないかと懸念している。19日付の『日本経済新聞』は、「米国発の金融危機にもかかわらず、中国は米国債への
投資を拡大。米中の経済的な相互依存関係の深まりを示した」と指摘した。また共同通信は、これは国際社会に
おける中国の発言権を強化することになるかもしれない、とした。月刊誌『選択』は、冷戦後の唯一の超大国・米国の
一強時代に役割を果たしてきた日米同盟は“変化の時”を迎えている、と指摘した。

先日、米ワシントンで開かれた金融サミットおよびアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、日本は同様に
米国ないし国際社会に冷遇されたと感じ取った。共同通信は、麻生太郎首相ら、20カ国・地域(G20)の首脳が
出席した金融サミットで、「日本の存在感が非常に希薄だった」、 「サミットでの日本の影は薄かった」と報道した。
麻生首相が『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙に寄稿した原稿はアジア版とヨーロッパ版に掲載されただけで、
米国版には掲載されなかったという。金融サミット閉幕後、麻生首相が開いた記者会見に出席した外国記者も
きわめて少なかったという。そのほか、日本はその他の国と先を争って、大統領に当選したばかりのオバマ氏と
緊密な関係を確立しようとし、またAPEC首脳会議期間に、麻生首相とオバマ氏との会談を手配しようとしていたが、
断られたという。
>>3以降に続く
3出世ウホφ ★:2008/12/03(水) 17:02:49 ID:???0

中米首脳と日米首脳の会談時間の長さも日本が懸念するものとなっている。共同通信の22日付の報道によると、
APEC首脳会議期間中、30分だけだった日米首脳会談に比べて、中米首脳は1時間にわたる会談を行い、
日米首脳会談の2倍の時間が割かれた。報道はこれを、8年間のブッシュ政権における中米関係の拡大と
深化を示すものだとしている。さらに共同通信は、米国国家情報会議が20日に発表した2025年の世界情勢を
予測した報告書の分析に基づき、米国は向こう20年間で米中印の三極構造の時代が形成されると認識しており、
日本は恐らく米中二大国の間に埋没するだろう、として、外交戦略を大幅に調整せざるを得ない局面に直面していると指摘した。

日本のメディアのほとんどが日米関係に悲観的な姿勢をとっていることに対し、日本JCC新日本研究所の庚欣副所長は
『環球時報』誌のインタビューに応じて、次のように語った。「長期的に見れば、米国は中国重視のアジア地域政策を
強化していくものの、少なくとも短期間には米日同盟関係に大きな変化は起こらないだろう。政治の面であれ、
経済の面であれ、現在、米国との同盟関係において日本に取って代わることができる国はひとつもないだろう。
日米間の協力は全方位的なものである。日本は最近、やや喪失感を覚えているが、その理由として次の2点が
挙げられる。まず、これは日本を中国と比べた結果だということ。中国は北朝鮮の核問題や金融危機などに
極めて大きな役割を果たしているため、日本は圧迫感を覚えているのだろう。次は、オバマ氏が次期大統領に
当選したことと大きな関係がある。米国の二大政党のうち、日本は共和党のほうがより日本にとって良いと
思っているので、民主党のオバマ氏の当選が日本をやや緊張させたのではないか。しかし、米日両国には
安保同盟などの重大な利益が存在しているため、米日同盟に短期間で重大な変化が起こることは決してない。
同時に、日本の実力も実際には大きく弱まってはいないと思う」。(『環球時報』特派員尚斌)(おわり)
4名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:02:51 ID:xn6h3XQT0

            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!



●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
   本当ですよ。
   若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
   若者が働き老人がその金を吸収する利権構造が完成しています。
   それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。
   老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
だから働いてもムダ!

●老人のたわ言を聞くのもダメなんですか?
   ダメです。
   老人はよく「我慢しろ」「人の言う事を聞け」とは言いますが
   自分達は反対に「我がまま」で絶対に「人の言う事を聞きません」。
   コンプライアンス不況も我がまま老人のおかげです。


5名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:03:14 ID:N1LOOV440
別に問題じゃない アメリカなんかこっちから切ってやる
安保条約なんか 破棄してしまえ
6名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:03:57 ID:eBIK19m80
北京週報wwwwwwwwww
7名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:04:07 ID:H6ifIm4F0
東亜ネタじゃね
8名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:04:19 ID:I3NKj7SQ0
これは捏造ではないな
じっさいに日本のマスコミは「日本の相対的地位低下」ばっかり
書き立ててるもんな
9名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:04:32 ID:5hO9HGJG0
自立目指せよ・・・
いつまでアメリカにおんぶに抱っこされてるつもりだ。
そんなことだから、常任理事国にも入れないし、国際社会では認められないんだよ。
10名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:04:35 ID:myZoXLbZ0
中国のニュースは一々国を人物に例えた感情論の語り口調だよなぁ。
面白い
11名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:04:39 ID:7CEGb06u0
いいんじゃない
中国とアメリカが心中すれば

その前にインドが上がってくるだろ
日本は独り立ちできるように体制を整えろ
12名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:05:06 ID:okH8H1xl0
既に脇役だからあんまり変化ないよ
13名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:05:06 ID:4hHNXT++O
ただし中国の新聞(検閲済み)
14名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:05:07 ID:kV0AuxWD0
それより、忍者養成コース作ろうぜ。
15名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:05:32 ID:k/0YG8gS0
日本は真珠湾攻撃の30分前に、開戦の通知をするよう計画していたが、
(今だに原因は不明だが)実際には戦闘が開始してずいぶん経ってから
の通告となってしまい、今日にまで残る汚名を歴史に残した。
16名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:05:34 ID:N1LOOV440
そもそも日本が 北朝鮮の拉致問題を粘着でへばりつくからだよ

ありゃ 人柱にしたと思うしかもう無いぞ

だって、返って来ない奴の所為で 日本は終わるのさ
17名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:05:39 ID:/hULBVXK0
んーでも中国は潰れるだろもう
18名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:05:46 ID:IghwsZB70
なんで憂慮しなくちゃならんのだ?安保だけだろけど、道はいろいろある。
19名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:05:50 ID:SygTntCl0
米軍排除して独立目指せるいい機会じゃまいか
20名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:06:03 ID:aJYq6K9x0
民主は昔からJAPANパッシングだろ
21名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:06:09 ID:HQhZ2Mj20
情けない国だな 気を使わなくても付いてくると足元見られてるから相手にされないんだよ
22名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:06:20 ID:YHWwO8R30
m9。゚(゚^ハ^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;ハ;) イイハナシアルー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´ハ`)ほすほすアイヤ━━━(´ハ`) ━━━!!!!
ウヨ哀哭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

♪  ∧_∧
   ( ´ハ` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   ( ´ハ` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
23名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:06:20 ID:e6o/ATlU0
>ソース:北京週報

いいから日本にかまうなよw
24名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:06:21 ID:yxJUtIBXO
なぜソースが北京なのだ…
25名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:06:31 ID:+d9/qGCH0
あんまり本当のことを書くなよ支那新聞('A`)
26名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:06:46 ID:0GWqOs70O
米ポチざまぁwww
27名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:06:57 ID:6EszxSNc0
自由の女神撤去、それが合図
28名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:07:02 ID:Or0Q4MUH0

米国に捨てられるのではないかと憂慮ww

嫌だねー、属国根性まるだしはww
29名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:07:46 ID:XHmOmC6a0
日本人は奴隷の平和に首までどっぷり浸かっちゃってるもんな。
今度は米国に刃向かう事も無く、際限無く国家権益を譲り続けるだろう。
30名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:07:54 ID:uSBOP/+4O
むしろアメリカがいらないだろ
日本は中国に近づくべきでしょ
31名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:07:59 ID:vcWI8zim0
東亜+でやれ。板違いだ。
32名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:08:00 ID:/Js3yraCO
なんでソースが北京なんだよwwww
33名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:08:20 ID:ht4ozWxX0
ぷ、なんだこれww
34名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:08:24 ID:+F468QYE0
おいおい、いつから米中のATMやってると思ってるんだ?
35名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:08:26 ID:hJek3ACW0
北朝鮮をテロ国家指定解除したことからも、もうアメリカは日米安保を破棄したも同然だろ。
もう日本は自前で核開発するしかないんだよ。
36名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:08:38 ID:bD2cl7Ix0
米国債全部うっぱらうって脅せばいいだろ
37名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:08:40 ID:EC0eEQDh0
日本舐められすぎw

でも事実www
38名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:08:46 ID:sjbrZy5f0
いまのアメリカではね
日本がアメリカ捨てたほうがマシかもw
39名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:09:08 ID:C5OCqTVM0
ソースがなぁw
40名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:09:12 ID:k/0YG8gS0
そのとき、即座に日本の保有する米公債の1割を売りに出す、そういう
ことをしないからなめられる。
41名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:09:17 ID:L84+/SRL0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─ ポイしないでね
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   プギャーーーーッ
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
42名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:09:28 ID:Heg7WqZz0
まあ、もともと金だけ持っているスネ夫みたいなもんだしなー
43名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:09:30 ID:ndfHFL4B0
いい機会だから、日米安保改正目指せよ

9条改正、米軍基地撤廃、日米地位協定見直し、核武装、シーレーン独自確保・・・

どう考えても、今の政治屋と国民意識では無理だな・・・
44名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:10:10 ID:VWc23ypd0
ワシントンどころかロンドンまで誤差1m以内の核兵器を作ろうぜ!
45名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:10:11 ID:TGcpzclP0
いいんじゃないか。
日本にある米軍基地から米軍には出ていってもらい、代わりに自衛隊を配置すればよい。
今の状態だと有事の際には自衛隊は米軍の行動を優先しなければならず、陸上と空は
移動できない。こんなバカなことがあるかよ。

貿易はアジア、ヨーロッパと行えばよい。農作物はフランスから、医薬品はドイツから、
小麦粉はどこがいいかなあ。海産物と米は日本の領土・領海で間に合うと思うが。
カステラはやはりポルトガルか?

武器だってEUから買えばよい。とにかく、アメリカの属国扱いされるのはもうたくさんだ。
46名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:10:30 ID:x+Wh+r8C0
インドって中華思想に負けず劣らずのジャイアン国家なんだけど。
米中印で新悪の枢軸国の誕生だな
47名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:10:41 ID:lSL9p96p0
お前ら馬鹿か。日本は真の独立国家として突き進む時が来たのだ。

48名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:10:45 ID:cg1EFcU/0
逆に日本が自立するチャンスでもあるけど、気づいてる人は少ないだろうなw
49名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:10:46 ID:iVsQh5I30
こんな報道ばかりだな。あんまり真に受けるなよ
50名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:11:03 ID:tAGIYLfy0
アメリカは同盟国が強くなりすぎるのを望んでないのだよ
中韓を飼いならして日本を牽制させるのは非常に都合がいいんだね
これまでのような一心同体みたいな関係は消滅したと思ったほうがいい
51名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:11:26 ID:/CMEE2J40
米国債売らないってのは、アメリカ怖いってのもあるけど、
世界経済に影響大きすぎるからやらないわけで。

日本の存在って、世界経済にとって緩衝材のような役割を果たしているのが実情。

別に日本を過大評価する必要も無いが、マスコミの論調は過小評価過ぎる。
52名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:11:39 ID:B5ocfAYAO
日本「ポイしないでください」
53名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:11:59 ID:ipJSeS/g0
日本の米軍基地の水道は、自前の水源を持っているのかな?
こけにしたら、元栓閉めるぞ、スペインが、ジブラルタルにしたように。
54名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:12:01 ID:NlHKb6C50
むしろ歓迎する
追い込まれないと日本人は本気出せないからなw
55名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:12:10 ID:BTWtVrxv0
米国の支配から脱却も一つの選択肢
一部の空域返還に思いやり予算とか米軍のための負担が無くなるとかなるんだし
独自防衛の予算を計上しても何とでもなる

問題は国内の売国勢力くらいだ
56名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:12:58 ID:xm37eF9w0
>>1
【国際】日本、中国の台頭で米国に捨てられることを憂慮
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228291345/
             ↑
             | 【移民庁設立】 【中日併合】
             |        ↑        ↑
             ├────┼────┼−−−
   ∩___∩   /)    
   | ノ      ヽ  ( i )))
  / ○    ○ | / /
  |   ( _●_)   |ノ /  いまココクマー
彡、   |∪|    ,/
/    ヽノ   /´
−−−−−−−−−−
「慈悲と修羅」業田良家
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2693322
57名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:13:04 ID:y1n/ciO7O
やっぱりソースがアレだったかwwwww
58名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:13:06 ID:UXC+qcnj0

まぁアメリカが中国を望むのなら
それはそれでいいんじゃねw
59名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:13:13 ID:Dsu0YtAZ0
>>48
大人になりたくない大人だらけの日本が自立wwwww
どの面提げてそんな寝言言ってんの?
60名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:13:19 ID:oOWBV/GrO
今ポイできる立場じゃないだろ
61名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:13:28 ID:MilGBg540
中国と仲良くしてみて初めて日本の良さがわかるとおもうよw
62名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:13:29 ID:tNHKtThg0
日本は、インドとロシアと組めばよい。
中米同盟に対抗するには其れしかない。
63名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:13:46 ID:w5pJzUto0
てかね、ほんとは核開発をしなくても「このままなら日本も独自で核武装するかも・・・」みたいなことを言って、
揺さぶりをかけてやればいいんだよ。
それだけでアメリカや中国、北朝鮮、韓国にとってはかなりの脅威になるんだよ。
でもこれを言うとアジア諸国やアメリカはもちろんの事、同じ日本人からも叩かれるからなぁ・・・。
まずは日本人の洗脳を解かないことにはどうにもならん。
64名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:13:58 ID:6uBUeCpo0
ソース:北京週報(笑)
65名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:14:07 ID:4UcNsE8A0
【調査】中国人「宇宙開発技術においてアメリカには敵わないが日本よりは上になった」[12/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228287494/
66名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:14:10 ID:NJPtzWaR0
ホントは逆なんだぜ。アメリカは大きな赤ちゃん、日本、中国、EUで
ヨチヨチしてやらなくちゃなんねーんだよ
67名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:14:26 ID:L84+/SRL0
>>47
51番目の州でええよ(´・ω・`)
68名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:14:31 ID:0XsvIKCoO
否定できません
69名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:14:58 ID:CL8VSvNV0
ポイしないでください
70名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:14:59 ID:QdynRH0F0
いや、別に捨てられるとかそういうことは思ってないから
どうぞどうぞ中国と仲良くやってください
必ず日本のほうが良かったと帰ってくるからw
71名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:15:00 ID:gsObZe6P0
    /    /  /   /   /  /  /
        __,____
   /   ./// |ヽヽ\     /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^  
. /  /   ∧_∧     /  /  /
      (ヽ`ハ´)∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ) /  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''` ゛゜' ''' '' ''
72名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:15:11 ID:Vo/h8j940
チャンネル桜とかアメリカのいいなりになることそのものが目的になっちゃってるよな
プロ市民の逆を突き進んでる
自称保守の連中は初心に帰れよ、達すべきは日本の独立だ
73名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:15:12 ID:rJQA1HUI0
核装備はいざって時にならないと無理だろうけど、
自衛隊装備の純国産化を進めるべきだと思う
74名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:15:13 ID:Orn+E0Mx0

例えば、今大統領制になったとしても、国家元首にふさわしい人はいない。


75名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:15:21 ID:K2LQ1nP+0

どう考えたって、中米が永劫仲良くいくわけねーだろ。
76名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:15:28 ID:hE+uaRTy0
いいんじゃない
アメリカに関わることのデメリットの方が大きくなってるし
77名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:15:38 ID:C5OCqTVM0
>>67
それだと選挙の時に日系の大統領誕生
間違い無しになるんだなこれが。
78名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:15:44 ID:EC0eEQDh0
>麻生首相が『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙に寄稿した原稿はアジア版とヨーロッパ版に
>掲載されただけで、米国版には掲載されなかったという。金融サミット閉幕後、
>麻生首相が開いた記者会見に出席した外国記者もきわめて少なかったという。
>そのほか、日本はその他の国と先を争って、大統領に当選したばかりのオバマ氏と
>緊密な関係を確立しようとし、またAPEC首脳会議期間に、麻生首相とオバマ氏との
>会談を手配しようとしていたが、断られたという。

ププ
哀れすぎw
79名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:16:34 ID:pJzlbI2JO
軍事どころか経済まで依存してるのに自立なんかできるわけない
逆に今世界で自立できてる国なんかあるのかね?
80名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:16:42 ID:wf7FlFnb0
>>15
息をするように嘘をつくなんて朝鮮人みたいですよ
81名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:16:46 ID:iNHzxakH0
捨てられていいじゃん
21世紀最大の大量殺人国家・アメリカと縁を切れるいい機会だ
82名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:16:54 ID:MJubysyvO
わりにまともな分析だと思う
83名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:16:58 ID:Mze6BVne0
>米国に捨てられるのではないかと憂慮ww

日本チョンみたいできんも〜☆
84名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:17:04 ID:P77CAfhc0
民主党の親米国軽視は今に始まった事じゃないし
85名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:17:08 ID:W/bi+61T0

56 名前:つかってください 投稿日:08/12/03 15:36:21 ID:EnmaYKOH
実際にチラシを配ってみて、受けのよかった既女板とネコのチラシを修正しました。
jpg画像はネットプリント用に2メガ以内になおしました。(12月3日)
ポスティングやチラシ配布オフで使ってください!


■国籍法改正反対チラシ(既女板)■
タイトルが小さく歩いている人の目にとまりにくいので大きめに修正。

画像  http://uproda11.2ch-library.com/src/11139086.jpg  (1.79MB)
PDF  http://uproda11.2ch-library.com/src/11139069.pdf


■国籍法改正反対チラシ(ネコ)■
文字がにじんで読みにくい部分を修正。

画像  http://uproda11.2ch-library.com/src/11139088.jpg  (1.5MB)
PDF   http://uproda11.2ch-library.com/src/11139072.pdf


86名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:17:12 ID:lSL9p96p0
>>78
それが現実なのだ。日本は国ではないなめられて当然。

現実を見て次世代へと羽ばたくのだ。
87名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:17:34 ID:R2UIXSlq0
否定できないけど、さっさと日本は独立するべきだからそれでよい

これまでが隷属的過ぎたんだから
88名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:17:40 ID:0CMGbh+TO
誰とも仲良くしなくていいしする必要なくない?
89名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:18:01 ID:QVdusZ3B0
独立はいいが孤立にならないようにな
90名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:18:04 ID:/ME53ADA0
アメリカ様、中国様お願いです日本を見捨てないで下さい・・・
こんな姿勢しか取れないのかよ日本は・・・・情けないな・・・
確かにアメチュウで日本を取り仕切るつもりなんだろうけどな
91名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:18:07 ID:l72b0hQ80
いいじゃねぇか。
米国も本気で中国と付き合ってみてわかることがあるよw
まぁがんばれw
92名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:18:09 ID:uD5rmV0k0
アメリカの植民地日本を解放しようという思惑を汲み取ってやるべきだ
93名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:18:10 ID:FIomLxXF0
中国の力が増せばそれに応じて関係が変わるの当たり前。
しかしかと言って中国が台頭すれば日本の重要性が低くなる
ということはない。むしろ逆。
これは台湾も同じ。外交で使えるカードを捨てる馬鹿がどこにる。
94名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:18:20 ID:bNepW7Vy0
つーか、何で日本は自ら独立した一つの極を形成しようという発想が出てこないのかね・・・。
95名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:18:37 ID:kAlcOzDZ0
ちょうどいいじゃん
じゃあもう日本は米国債を売っぱらっちゃいなよ
96名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:18:43 ID:/CMEE2J40
>>73
それやろうとすると、調達費がべらぼうに高くなるからなあ。

武器輸出出来れば、価格も下がるだろうが。
97名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:18:57 ID:PyUzJ/7FO
【アメリカは日本を見捨てろ】
アメリカは早く日本を見捨てて米軍を撤退させて下さい。
そうすれば日本は武器市場に日本の優れた商品を投入できます。
日本の反戦平和団体は実は日本の武器市場参入を妨害するための
アメリカの圧力団体な(笑)
98名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:19:20 ID:db7+fYM50
これから日本はパラダイス鎖国だよ。DQNで喧嘩好きな奴等との付き合いはこりごり。
99名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:19:28 ID:I068ENQe0
チョンみたいな見方だな、さすがご主人様だ。
100名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:19:31 ID:rfp1WO6p0
たかられたくないんで、パッシングくらいが調度良いのですが・・・
101名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:19:37 ID:GpGN3ylO0


「今、世界各国はみな親しく交わっているように見えるが、それは全く表面的なことで、

本当のところは弱肉強食であり、大国が小国を侮るというのが実情である。

例えば国際法というものがあっても、それは大国の都合で存在するものであり、

自国の都合のいいときには国際法をふりまわし、

自国に都合が悪くなるときには軍事を用いる。小国は実に哀れである。

国際法の条文を一生懸命に勉強し、他国に害を与えること無く自国の権利を守ろうとしても、

大国というものは国際法を破る時には容赦なく破る。」


ドイツ〔プロイセン〕首相・ビスマルクが大久保利通らに語った言葉。 参考文献・『米欧回覧実記』
102名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:19:45 ID:xmjv1wDc0
北京週報て馬鹿なのかwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:19:46 ID:BAZsljA/0

紙切れのドルを世界一集めたシナ。
アメリカの債権を日本より多く持つシナ。

御目出度すぎて笑わすなよ。
今更、アメリカに捨てられるぅぅーーだとさ。

ドルの様な時限爆弾抱えて喜んでください。
104名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:19:47 ID:+HSD99bm0
>>94
みんな憲法が悪いんや
105名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:19:47 ID:5QUC2u9t0
民主党に国内産業保護の性格がまだあるなら、今後中国は微妙に牽制されていくんじゃないの?
106名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:19:47 ID:C+FmcXS90
こんな連中にほぼ無条件で国籍を上げる日本のすばらしさも評価してください
107名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:19:51 ID:R2UIXSlq0
中国とアメリカが衝突するとき、日本はどっちにつくんだろう
108名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:19:59 ID:Or0Q4MUH0
>>77
アジア系の大統領だけは、終世許さないだろ。
109名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:19:59 ID:JKh2Hc5a0
ソースからして東スポの見出し並の記事だな
110名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:20:00 ID:kjuS1e980
よろしい、ならば戦争だ
111名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:20:01 ID:GJ9WL+Gi0
第三次クリントン政権が始まるわけだが・・

政治音痴な国民にはまず鯨で反日攻撃だろう
112名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:20:04 ID:FFdJpc4V0
むしろ見捨ててくれるのは有難い

今まで独立しようとする度に阻止されてきたからな
113名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:21:04 ID:CS8M9Iq40
日露印でFFに出てくるような世界を作ろう。

なぁに実験場はあの広い2ヶ所が有るさ。
114名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:21:05 ID:5DPwwmTk0
よくアメリカなんかもういい、出てってくれ、
武装して自分らで守る、みたいなこと普通に
言うヤツいるけど、これから日本が独自に武
装ってその兵器どうすんのよ。。。
ほとんどアメリカ産だよ。ロシア製とかフラ
ンス製ですんの?まさか中国製?てかこれか
ら日本で独自に兵器産業育成?戦前だって確
かになし得た独自の軍備拡張だが、鉄やら石
油やらどうすんの?
あんまり世界情勢と仕組みを知らずに武装だ
武装だアメリカ出てけ・・・って現実味ねえし。
アメリカはムカつくが、中や印や露にすり寄
るのはもっとムカツクし、かといって一人じゃ
生きていけねえしな。
115馬喰い:2008/12/03(水) 17:21:13 ID:8llRS57H0
名誉ある孤立

まず思いやり予算廃止からだね
116名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:21:14 ID:sqwjKMUy0
「月刊誌 選択」で検索したが


なかなかすごい雑誌のようだなw
117名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:21:19 ID:dqe1jolKO
核兵器持ってばそんな問題一気に解決出来るわ。
アホかwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:21:21 ID:ndfHFL4B0
お前ら、勇ましいけど・・・

エネルギー、食料をガッチリ、アメリカに押さえられてる状況
国際的孤立
低脳な政治屋
保身に懸命な自己中官僚
覚悟のない国民

・・・こんな状況で独立出来ると思うか?
せめて、天才的政治家がいないと舵取りは無理だろ
今の政治屋でこんな状況乗り切れるヤツいるのか?
119名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:21:32 ID:Dsu0YtAZ0
自国の領土や拉致被害者さえ奪還出来ない屁垂れ国家は黙ってろwwwww

>>94
繁栄の弧を否定したのは日本国民自身www
馬鹿民族wwww
120名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:21:50 ID:Nv6vMSlj0
そこで核兵器の話ですよ
持つとも持たないとも言わず
核の話をすればいいんですよ
少しは賢くなりましょうよ
121名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:21:54 ID:ElQOoAJw0

まぁ、当然だろ

 俺がアメリカだってもそうするもん
122名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:22:04 ID:pbF3GYAb0
ないない。
123名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:22:16 ID:yQzjcpzy0
そもそも脇役だし
米国が日本に厳しいのも昔からだし
124名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:22:17 ID:vc53tmi50
今まで従っていたアメリカが予想以上にばかで
結局は自国の利益のみにしか興味が無い国だって
日本全体に知れ渡ったからなー

日本人は卑屈になりすぎるところがあるから丁度いいよ
125名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:22:19 ID:C5OCqTVM0
>>108
ちみはアメリカの大統領選挙の仕組みを知らんようだな。
州の人口によって投票数がきまるわけ。
1億以上の人口がある日本州は無視出来ないとなると
日系の候補者が強くなる。
126名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:22:22 ID:zzZaBUgN0
実際には足枷がなくなるのでアメリカに捨てられることを喜んでます
127名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:22:28 ID:5ILhHZn40
きゃー
孤立しちゃう(はあと
128名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:22:29 ID:XG1wolb80
冷静な意見が多くて安心した。

自立派も多いしな。

アメが覇権から滑り落ちたら、日本は普通の国になるだろうな。

129名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:22:30 ID:R2UIXSlq0
>>114
それは独立しすぎじゃない?少なくとも国際的に子分とか呼ばれない程度になれば良いと思うけど
130名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:22:41 ID:lSL9p96p0
>>118
天才政治家になれるのは俺。

覚悟のない国民が一番の敵だな。
131名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:23:14 ID:RgUHuhFX0
なんか馬鹿みたい

自衛隊を軍隊にして普通の国になれよ

アメリカさんが気にしてくれないからやりやすくなったじゃないか
132名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:23:16 ID:XD1+u5Vg0
脱・美国のいい機会ではないか

つーか「月刊誌 選択」って初耳なんだが、有名なの?
133名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:23:43 ID:3L6KUFAF0
アメリカの方が孤立に加速がかかっているんじゃね?
134名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:23:45 ID:caKE/Kx/O
何?この国民の総意
135名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:23:48 ID:rHhudbR/O
大陸の中国人ほど厚顔無恥という言葉の似合う生き物はいないの
宇宙レベル
概念が合わない
136名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:24:06 ID:DDPnHrHM0
糞米なんぞに事大するのはいい加減やめにしようぜ。アメリカなんてあと50年もしたらヒスパニックとシナ人の国だぜ?
137名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:24:11 ID:Va22ruyX0
>>114
なぁに、日本も自前に核ミサイルさえ持てば、あっという間に立場が逆転するよ
138名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:24:17 ID:e3Ab4A/b0
じゃ、ロスケと仲良くするか。
おっと、はやまんなよ。
外交だからな。
案外詳しい奴がよく分析すれば
落ち目のアメリカよりよっぽどいいかも知れんぞ。
139名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:24:19 ID:CS8M9Iq40
助兵器 格兵器 「懲らしめておやりなさい」
140名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:24:25 ID:PyUzJ/7FO
【アメリカは日本を見捨てろ】
アメリカは早く日本を見捨てて米軍を撤退させて下さい。
そうすれば日本は武器市場に自分で使う優れた商品(武器)を投入できるので。
日本の反戦平和団体は実は日本の武器市場参入を妨害するための
アメリカの圧力団体な(笑)
141名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:24:28 ID:/q5zkm+N0
結局、特定国と宗主国には、しぶしぶ金貸すんですね…。
IMFの金は、アメリカに全部いてまわれましたね。
142名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:24:38 ID:R2UIXSlq0
安倍と麻生ががんばってインドとの関係強化してるんだからいいじゃん
中国VSアメリカVS日本・インド
ならワクテカできる
143名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:24:43 ID:5TKwUSDQ0
北朝鮮のテロ指定解除がぎりぎりになったのは逆に日米関係が深いことの証明のような気がするけどな。
日本政府は建前としては反対しなければならないが実際問題、核問題>>拉致問題というのは日本も同じなんだから
核問題が解決の方向に進むのは日本としても大歓迎。世論と家族会の手前があるから反対しないと
いけない。早々と通告が来ていれば政府も面倒なことをしなければいけないがぎりぎり通告でそれもせずに済んだ。
144名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:24:43 ID:VGp6/YNb0
ご主人に冷たくされた犬みたいだな。

アメリカや中国と肩を並べたいなら核を持つしかないだろ。
145名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:24:46 ID:oS1XjKXM0
>>1-2
どーも中国のメディアに書かれると、日本の記事が書いてた内容とズレがあるような気がするのはなんで?
146名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:24:47 ID:T8QDE7nGO
米国に見捨てられたら大変だなぁ(棒
147名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:25:14 ID:scehr3fsO
だから核はもっとかないと駄目なんだよ、飾りでも良いからさ
148名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:25:20 ID:0AKDaxIc0
まあ、アメリカは中国に遠慮してるよな
いつまでこの状態が続くかしらんがそれで日本が捨てられたのなら
自主独立路線を歩むしかないだろう
ロシアとの同盟もいいか
149名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:25:40 ID:5DPwwmTk0
>>129
結局そういうことなんだと俺も思うよ。
国連にしても拠出金にしては発言権なさ過ぎだし、
国民性が元々奥ゆかしいwwから何か作ってやって
も「日本が作ってやったんだ」的なエバり方しな
いからな、結局世界からあんまり尊敬もされてな
いしなあ。
150名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:25:42 ID:C5OCqTVM0
>>118
エネルギーはさっさとメタンハイドレートを利用、
広い海域を利用した藻の栽培、
ロケットをつくり、月にあるヘリウム3を回収で賄う

食料は…

↓よろしく!
151名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:26:10 ID:CsV5iPMR0
今までの米国追従が異常だった。

これからは米国に依存しなければ何も出来ない外務省世襲官僚を一掃し
新たな外交関係を築く必要がある。
152名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:26:10 ID:LG1gNLhE0
ネトウヨなんていない
いるのはその時々の工作員だけ
153名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:26:15 ID:TtgFlN6L0
どうせ日本を保険にしつつ中国と仲良くしようって魂胆だ。
日本が自分からアメリカとの関係を見直すと言えば向こうは相当焦る。
でもその前に武装をちゃんとしとかなきゃダメだな。
154名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:26:29 ID:5QE+oc7W0
左傾メディアはアメリカ嫌いなんでしょ?
そこは右傾と歩調合せなくちゃ。
中道ならなおさら独立でしょ。
なんなの?
155名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:26:30 ID:gsW+N04b0
>>116
毎日新聞の記者がアルバイトで記事書いてるんだよ。
156名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:26:33 ID:fVJd5oxh0
われわれはアメリカという国に想像を絶する自国の民間人を大量虐殺
くらったのだよ
 中国やロシアはならずもの国家だけどそういうことはしてない
アメリカが同盟国とか笑わせる、一番日本にひどいことした国はアメリカ以外ない
157名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:26:41 ID:BscaaHST0
アメリカの国債を握っている中国が、今回の70兆円の公的資金投入
の為に発行する国債もほとんど買うと聞いた
日本に対して中国が欲しがる政策は、国債握られたアメリカも協力して日本政府に圧力をかけてくる
恐れがある
アメリカは日本の管理を中国に譲るつもりかも知れないね
日本カードはアメリカにとって、タダで中国から譲歩を引き出せる有功カードだし
158名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:26:43 ID:Cn7mTPbQ0
何だこれ・・・・

態度が冷たいとか、捨てられるとか愛人関係かよwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:26:50 ID:DDPnHrHM0
>>148
極東大国同士で、日中露極東G3開催するのがいい。何も話し合わないでいい。
旨いモンでも食って笑顔で握手しとくだけで、糞米から譲歩が引き出せるかも知らん。
160名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:26:51 ID:Va22ruyX0
とにかくもう、ロシアも中国も北朝鮮も核武装して日本に照準を合わせてるような状態なのに、
日本だけ核武装してないのは異常事態なんだよ
これを機にもう日本も核武装するしかないだろ
161名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:27:00 ID:PyUzJ/7FO
日本にとって武器市場は未開拓分野(笑)
162名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:27:04 ID:g1KbK3b1O
裁判員制度の導入には反対の俺も、徴兵制の導入には賛成
163名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:27:05 ID:bCe9HKx/0
捨てるというより利用されてるってことでしょ、でも日本と韓国の基地がなかったらアメリカはかなり不利になる
中国とロシア見張れないし本土にほとんど攻め込まれたことないから余計に恐怖
164名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:27:11 ID:wI8Bdiod0
すてちゃいやん






米国離れが日本の潮流じゃボケッ!
165名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:27:13 ID:wXSMtIkt0
いいから日本の中国人朝鮮人を引き取ってくれ
166名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:27:14 ID:HCl/J5XRO
中国が台頭して来てるからこそ
太平洋への防壁として日本が要ると思うんだが
そっから漏らさなきゃドンパチやっても自国民を死なす事もないわけだし
167名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:27:26 ID:QSUOcF+r0
>>140
潜水艦と90式戦車くらいしか優れてると胸を張って言える兵器はないんだが。
空挺できない装輪装甲車とか、一発の値段が相手の戦車より高い重MATとか。
168名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:27:32 ID:bqgGzfBg0
日本ポチアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:27:42 ID:m6Tc0G820
そのほうが、国民が自分で自分を守る気になるから良いんじゃない
170名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:27:53 ID:V5xb1ll30
ロシアとインドと仲良くしよう
171名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:28:07 ID:40gVCJ5e0



捨てられるんなら まだいいけど

飼い殺しにされるのが一番まずいわな・・・・




アメリカからの独立もできない・・・

新しい道へも進めない・・・

こんな状況が一番まずいけど

一番 現実味があるよな?



172名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:28:19 ID:/OQxiRMr0
勝手に、ばら色の未来を思い描いていればいいよ。
中国はアメリカのために何を犠牲にするつもりなんだか。

中国共産党の利益という点からすれば、中国市場を欧米に明け渡し、代わりにアジアの統治に干渉すんなと約束させることか。
そんなにうまくいくかね?
一般中国人は、中国で、欧米人の奴隷として扱われることに我慢できるかな?
一般中国人が欧米人を襲うという事件が起こって、中国政府が一般中国人を軍事的に鎮圧。
一般中国人のさらなる暴動を招くという結果になるんじゃね。
戦争になっても、日本を巻き込むのは勘弁な。
173名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:28:39 ID:m4txyZDF0
アメリカに、しかもアガリのきた中年女に捨てられる日本。
悔しいのお。悔しいのお。
そして中国、
妬けるのお。妬けるのお。
もうこうなったらストーカーだなw
国家規模ストーカー。
核兵器で中国と米国の間を邪魔するっきゃないッシュ――!!
174名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:28:56 ID:F/P0yZor0
アメリカが日本見捨てて困るのはシナだろ。
好き勝手始めた日本ほどこわいもんないぞ。
175名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:28:59 ID:Dsu0YtAZ0
利己主義者の集団なんか怖くとも何とも無い。
は?核保有?
東シナ海ででっかい花火打ち上げてやろうか?
政治家から民衆から国中が右往左往して、
「中国様、お静まり下さい」「アメリカ様、お助け下さい」って
事大に走リ回るの目に見えてるぜwwww
176名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:28:59 ID:5QE+oc7W0
>>26
ポチ化はあなたの国が望んでるんでしょ?
>>30
いままでの米みたいな従属するわけないでしょ。売るだけだよ。
177名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:29:15 ID:sP43VaeY0
頼むから捨ててくれw
178名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:29:42 ID:5DPwwmTk0
>>156
確かに。原爆投下なんて非戦闘員への無差別大量殺人に
他ならないし、東京大空襲他の全国への空襲だってそう
だしな。
しかし旧ソ連は火事場泥棒でやりたい放題やったし、シ
ベリア抑留とか考えればけっこうひどいことしてるぜ?
179名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:29:43 ID:e3Ab4A/b0
いや、実際キューバ、パナマほか中南米、アフリカなど諜報、資源などで
世界中で米中が激しくやり合ってる現実があるのに
日本を見捨てるとか間抜けな選択肢はありえなんだがw
日本にとってはかえってありがたい。
ふざけた横槍がなくなればスパイ防止法も成立するし
馬鹿左翼を一掃出来るw
180名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:29:47 ID:5m1iGtfYO
>>53
なんだ、止めるだけか
タンクに死体でも入れとくのかと思ったイオン。
181名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:29:47 ID:G/WosXln0
ソース:北京週報






























182名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:29:48 ID:Cn7mTPbQ0
要するに戦争で負けて、強引に愛人にされて
挙句の果てに貢がされてたんだろうなぁ・・・・
まさに都合の良いヒモか愛人だな・・・・
183名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:29:56 ID:zK2KUSYcO
今も昔もアメリカは日本をATMとしか思ってないでそ

今更何言ってんの
184名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:30:00 ID:PI8uvFUj0
いくら冷遇されても尻尾振って媚売ってるからな日本は
こんなのどうでもいいや(・∀・)
と思われもしゃーない
185名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:30:04 ID:Or0Q4MUH0
>>137
日本が核兵器保有国になればいいなんて簡単に考えるけど、実際には不可能だと思うね。
現に支持してくれる大国が一つも無いどころか、経済封鎖さえ覚悟しなきゃならん。
北鮮のように強引に保有したら、日本国民が窮乏にあえぐ事になる。
186名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:30:08 ID:gmCeBne0O
日本の政治家は米国依存症だからなぁ。
187名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:30:25 ID:iVsQh5I30
別に心配することは無いと思うけど、一応離間策を取っておけば?
188名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:30:27 ID:X24+CVzKO
核だの武装など、ヤ○ザのような発想だなw
189名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:30:32 ID:0AKDaxIc0
実はアメリカ国債を一番持ってるのは日本
次に中国
アメリカとしたらどちらとも角は立てたくないんじゃね
そう言えばミンスが外準売れとかぼけたこと言ってたなw
190名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:30:55 ID:GkQVpIO2O
誰が恐れてるってかー?
191名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:01 ID:Q0FZo3Km0
>>130
>>118を真に受けているようじゃ
結局政局で右往左往するだけだろうな。

コントロールしているつもりがいつの間にか
コントロールされている立場になっていると思うよ。

見えないものを見る力が無いと政治家にはなれない。
192名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:05 ID:6hojKnQ40
>>1

捨てられる?日本が? それはありえない。だって今年も年次改革要望書受けてるし。
あいかわらず、内政干渉の塊。該に一つでも捨てられたとしたら、困るのは中国でしょ?
だって、また大日本帝国が復活するんだからwww

193名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:06 ID:QpOHBW3q0
マスゴミの報道はな。
現状はそこまでじゃないけど、このままダラダラすると転落間違いなしは確か。
政治家さえまともだったなら極東のスイスも夢じゃないんだが
日本は資本家も金融戦士もそんなにあたまよくないからさ…
194名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:08 ID:CS8M9Iq40
>>170 日露印合作の子孫てなんか・・もんのすごく萌えそうじゃね?
195名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:10 ID:OeQiOcMr0
核武装しろということですね、わかります
196名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:15 ID:HSIOMVCi0
日本の実力が低下したんだから、当然
世界から相手にされなくなってきてる
197名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:19 ID:DDPnHrHM0
核兵器持つよりも、レーザー攻撃軍事衛星飛ばすほうがハードル低いだろ、日本の場合
198名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:21 ID:ykXnG5EP0
捨てられたというよりは
はっきり言って裏切られたって気分
お返ししてやんないとね
199名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:23 ID:8I+Zd7SV0
日本マスゴミ >>1の言う通り
日本政府 中国を捨てる道一直線。全力でインドへ。しかも安保まで結ぶ
日本国民 さりげないが米英が何度アンケートを取ってもぶっちぎりで世界一反中
200名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:31:35 ID:PyUzJ/7FO
【アメリカは日本を見捨てろ】
アメリカは早く日本を見捨てて米軍を撤退させて下さい。
そうすれば日本は武器市場に自分で使う優れた商品(武器)を投入できるので。
日本の反戦平和団体は実は日本の武器市場参入を妨害するための
アメリカの圧力団体な(笑)日本にとって武器市場は未開拓分野!
201名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:41 ID:mX7Oeqdv0
中国が台頭してきてるのに日本って橋頭堡を捨てるとか矛盾してね?
202名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:50 ID:MAcqNR3j0
日本と中国が◯◯売ったら
アメ終了?

あれ、誰かきた
203名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:50 ID:3L6KUFAF0
さっきダリルハンナのインタビュー見て アメリカ様についていくのに限界を感じた。
あの独善的なアメリカ脳は滅びるまで変わらないな。
204名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:50 ID:5QE+oc7W0
>>46
ロシアもまだまだですよ。DQNツヨシですよ。
205名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:52 ID:sLpDWfK/0
すっごいどうでもいいです('A`)
206名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:31:59 ID:Pk+7jE4RO
>>1
いや‥既にクリントン時代に日本は見捨てられてるから
今の現状なんだよ。
だから、小泉が現れて、新自由主義の基、地方切り捨て、東京一極集中格差社会なんじゃーないかぁ‥
東京に暮らす東京都民だから分からんのだな‥哀れ‥
新自由主義という勝ち組保守が集う東京‥
207名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:32:02 ID:mw0Bv+eD0
再び米国も敵になる可能性が僅かとはいえ浮上したのだから、
自衛のためにも余裕がある今のうちに、核武装への道を歩むべきじゃないの。
核の傘の庇護下を離れ、まともな防衛能力も持たないままじゃ生き残れんだろ。
208名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:32:14 ID:AP82BxcH0
これ村上龍の小説だろ
209名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:32:23 ID:Mze6BVne0
日本が資金、武器入手やら食料自給率で自立できないとか言ってる奴ww

経済大国2位の日本が金がなくて自立できないんだったら、2位以下の
国はみんな属国じゃなきゃおかしいよなww

自立するために多少の資金使えよww 食料自給率も、もっと議論して対策立てれば
いい話。何故、最初からムリとか決め付けてんだよww

210名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:32:26 ID:x+Wh+r8C0
日本国家が独自にゴールドを保持するのをアメリカから禁止され
全部アメリカ本土に人質みたいな感じでゴールドを取られています。
日本国内の飛行機の航路ですら日本が決められない。
そんな植民地同然の日本をアメリカが重すてる分けがない。日本人は安心してアメリカに搾取され続ければいいよ。
敗戦同なんだから仕方ないよね。
211名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:32:58 ID:UiKlYuOb0
アメリカには日本という金づるが必要だが、日本はアメリカがいなくなったら核武装するだけだろ。
212名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:33:18 ID:t3E+dO75O
『洗濯』ってナニ?聞いたこと無いんだけど。
213名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:33:22 ID:/OQxiRMr0
考え方を変えれば、日本は組むべき相手を選べるということなんだよ。
アメリカ、中国、インドからな。
インドについては、よくわからんな。

そういう意味では、親中の政治家にも存在意義はあるわけだ。
214名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:33:26 ID:5DPwwmTk0
まあでもアメリカも中国と本気で仲良くしてみたらいいよ。
どんだけアジアで日本が一番付き合いやすかったか、思い
知るだろうしなwwww
おまいらの方が数段民度が上でしたぁーー!ってか。
215名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:33:34 ID:85VHjLt30
>>70
ブッシュがバカならクリントンも十分すぎるほどバカだもんなw
216名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:33:38 ID:lWiKE7vu0
そろそろ太平洋諸国と連邦でもするか。
217名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:33:41 ID:AJ2B6ztD0
「孤立」じゃなく、「終了」を意味する。
そこで原爆ですよ原爆、水爆ですよ水爆。
218名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:33:57 ID:QSUOcF+r0
>>207
レーダーとか誘導システムとかのノウハウが全くない。
ロケットもH2Aだぜ?失敗する確率の方が高そうなアレだぜ?
219名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:18 ID:sb79d8RPO
ソース見て読む価値ないと判断しました
220名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:20 ID:d5zwiGq8O
日本が雨を捨てるんだろ

2211th ◆6KRJEpqjyg :2008/12/03(水) 17:34:21 ID:Bt2ffUXj0
中国ソースかよ
222名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:22 ID:4vSFBYRC0
なんとか言い小浜市それとも
フラダンスでもしてお茶でも飲んで
しらばっくれるか。
223名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:28 ID:cJ4LbqmCO
そりゃ自民党アホー総理じゃ捨てられるわ
224名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:29 ID:o3Ay0C/0O
憂慮なんかしてないけど
むしろ世界は日本のことはもう忘れてほしい
225名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:42 ID:ndfHFL4B0
>>118

もう1個いい忘れたw
日本は貿易立国の商人国家だろ、しかも昔のように競争力もなくなって来てる状況・・・

日本が本格的な独立目指すと、中国、アメリカは間違いなく敵対関係になるだろ
この二つの市場なくしたら、それだけで自滅だよw
226名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:43 ID:9VRkLYRj0
これは事実だな
227名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:46 ID:8I+Zd7SV0
>>209
この間NHKだかどこだかで流し見てたんだが
毎年泣く泣く何千頭も間引きしてる鹿を食おうぜ
228名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:47 ID:CS8M9Iq40
>>197 しかも日本なら陸から陸へ曲射とか帯状とか平気でやりそうじゃね?
   時空も曲げちゃったりしてな。てか既に地(ry
229名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:51 ID:DDPnHrHM0
>>213
いやない。
なぜなら言いなりに条件飲むばかりでこちらの要求を飲ませることが出来る人材は皆無だから。
そういう意味では中国に限らず、対米も同様。無能な奴しかいない。
230名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:57 ID:GxSeapCq0
【中国】 川に潜む謎の怪物が船を襲った!テレビ局が撮影に成功―貴州省六盤水市(画像有り)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228288375/


ダメリカには中国がお似合いだよ、サッサと心中してくれ、他国にこれ以上迷惑かけないでくれ!!
231名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:57 ID:VGp6/YNb0
おおざっぱなアメリカ人の事だから日本人と中国人の見分けがつかねーんだよ。
232名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:34:57 ID:K3qZ73JbO
いいよ、独自路線でいこうよ
233名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:35:00 ID:nJsuIjA90
またアメリカの絶望国債やまほど買うんだろ。奴隷だからな、この国は。
捨てられるとわかりながら貢ぐばか男と同じ。
234名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:35:02 ID:oBx7XfSA0
むしろ切って欲しい。
235名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:35:04 ID:ziIuJONC0
そん時にゃロシアと仲良くすればいいんじゃないか
236名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:35:18 ID:pWeVHRY60
まあユーラシア大陸への領土的野心をむき出しにした
というのがアメリカの本音だと思うけどなw

ハワイ諸島、サイパン、太平洋、日本、そして中東と来たら
間に挟まってる中国〜インド、とくにインドは欲しくて溜まらないだろうなwww
米のお父さん国家のイギリスが滅茶苦茶良い思いしたからなwww

インド囲い込み大作戦にはチャンコロの協力が必要不可欠だろ?www
テロだって怪しいもんだぜ、なあwww
237名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:35:32 ID:mw0Bv+eD0
>>218
今すぐとは言ってないじゃん。
余裕あるうちに考慮して動いていかなけりゃまずいって話よ。
必要な技術開発も当然それのウチでしょう。
238名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:35:39 ID:gOXo3/2C0
>>225
国家としての独立よ敵対は違うぞ?
239名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:35:50 ID:z1Tz6Qii0
もう落ち目のアメ切って
ロシアと安全保障条約結ぼうぜ!
ロシアだったら金出せば核も原子力空母も
みんな売ってくれるぞ!
240名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:35:59 ID:hr2z9AEn0
よかった、これからは中国産の野菜をアメリカが引き取ってくれるのね。
241名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:36:01 ID:TGcpzclP0
まあ、とりあえずは、またゼロ戦と戦艦大和からやり直すんだな。
一からのやり直しでいいよ。
時代遅れのゼロ戦や大和を作ったって諸外国は問題にはしないだろう。
その間に…
242名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:36:08 ID:C5OCqTVM0
>>218
いまH-IIBなのだが…
それに固形燃料のMD5の方が核ミサイルとしては適当と思われ。
243名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:36:11 ID:d2I3IwbV0
ていうか、豪快に捨て去って欲しいのだがw
244名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:36:22 ID:3S5xpxWO0
日本のマスゴミに釣られる北京週報www
245名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:36:34 ID:QpOHBW3q0
>>207
資源ナシ、貿易した方が儲かる国を攻撃してくるアホは特定アジアぐらいッスわ
経済的に敵にはなる可能性があるから金の関係だけは中国ともやんないと
人や文化の交流なんてのは全く必要ないけどね
246名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:36:41 ID:rc0D98/B0
中国様が、日本を助けてくれるんだろ?

247名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:36:56 ID:QSUOcF+r0
>>216
もう手遅れ。太平洋諸国は政府からインフラまで全部華僑が乗っ取ってしまいました。
つーか、マラッカ海峡封鎖されただけで日干しになるのにインドネシアが華僑に乗っ取られるのを
指くわえて眺めてた時点でこの国の未来は無くなった。
248名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:37:02 ID:C/YpWRgb0
別にアメリカとも戦略的互恵関係でいいだろ。
思いやり予算廃止、基地使用料徴収の方向で。
249名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:37:07 ID:5QE+oc7W0
まあ結局、北京五輪後の安定状態からして、中国は今後打倒中共の革命が起こる線は消えたわけだし。
国際関係上も主要国は今の中国のあり方を認めたわけだし、このままいくね。
結局、広大な国土、搾取できる豊富な人材、この二つで他国に対して権威を示せるんだな。
250名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:37:08 ID:32Lmg1iW0
中国は国土がでかく、人口もでかい
これから無限に伸びるが、日本はもう縮むしかない
251名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:37:27 ID:8I+Zd7SV0
というか何かあった時に日本がどこの味方になるのか判らない方が
他国にとってはよほど怖いことだと思われる
252名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:37:35 ID:Kz4WiATR0
田母神の論文一つであれだけ大騒ぎするのに、自立防衛だの核保有だのって有り得ん話だな。
今の日本人の思考だと、カツアゲされても殴られ無けりゃラッキーって感じだろ。
殆どの国民は、目の前の自分の財産が毟られなけりゃ如何でも良いって思ってるよ。
年金問題なんて、他の先進国だったら暴動物だぜ。
253名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:37:39 ID:5DPwwmTk0
>>218
それそれ!
単に日本も正式に軍隊をとか核武装とか言うのは簡単だけどさ、
現実にはな。。。
大戦で負けて兵器の開発を禁止されてから長いからな。アメリカ
の兵器に「組み込まれる一部分」はけっこう作ってんだけどな、
兵器そのものを作る、動かす、コントロールするというノウハウ
もないし現実にそれらを戦場で試験をしてきた経験もない。
経験がないと失敗を活かした兵器作りもできないからな。
死の商人じゃないが、大戦に勝った国どもはみんな自前でガンガ
ン兵器開発して売りまくってるもんな。
254名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:38:13 ID:Q0FZo3Km0
ほんとお前ら場当たり的だな。
255名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:38:50 ID:tTajDJTz0
>>1
捨てるとか捨てられるとかこういう表現使ってる時点で馬鹿
256名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:39:06 ID:1qtKKeHE0
と言うか最後の所長さんクールだな。それを報じる新聞も。
韓国じゃこうは行かないよな。
257名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:39:08 ID:QSUOcF+r0
>>237
特許回避しつつ開発だから半世紀くらいかかるだろうな。もう遅い。
258名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:39:13 ID:8EiM+XwcO
経済世界二位
人口世界10位
EZ面積世界五位

のどこからどうみても大国なのになんでこんなに弱気なんだ
日本より人口も面積も経済も小さいオランダの方がよっぽど堂々としてるわ
259名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:39:13 ID:lWiKE7vu0
>>247
華僑にのっとられたからとはいえ必ずしも華僑は中凶の味方ではない。
2601th ◆6KRJEpqjyg :2008/12/03(水) 17:39:16 ID:Bt2ffUXj0
>>218
H2Aの失敗率が高いって?

嘘を平気でつくんだな
261名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:39:18 ID:QpOHBW3q0
>>250
自重で潰れる。
移民してくる奴断れば対岸の火事でいられる。
262ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/12/03(水) 17:39:25 ID:ps5Iqi0LO
やっと来たチャンスじゃん。
今こそ真の独立を勝ち取るチャンスじゃん
アメリカの軍事依存の脱却
263名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:39:40 ID:YKZIubuv0
♪ナンバーわんよりオンリーワンがいい・・最近の日本人。
264名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:39:44 ID:6Rp6Bydm0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   日本は核武装する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
265名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:39:47 ID:ApdX4j6SO
結論

中国人に生まれ変わりたい
日本はもう駄目だ
266名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:39:48 ID:lkYfd9TpO
嫌われモノの日本 アメリカから見放されると 戦前の恨み1000倍返しで 南京虐殺された中国韓国北朝鮮アジアの国から一瞬に壊滅され 北朝鮮以下の暮らしになるぞ!!日本中~北朝鮮中国の進出し完全移民国家へ
267名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:39:48 ID:8I+Zd7SV0
>>250
その国土が死んでるよ
あそこまで完膚なきまでにブチ殺されると浄化大国日本にもどうにもできない
268名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:40:01 ID:85VHjLt30
>>239
ロシアと中国って仲いいのかな
269名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:40:08 ID:htvtgXclO
債権国破壊するのは米国にとって都合良いだろうな。
それやったら世界一恐ろしいテロ組織になるだろうけど。
やっぱり核は持てないな。全く気付かれずに保有できればもう何処も外交で舐めた口きけないんだが、
こんなスパイ天国じゃね。
270名無しさん@恐縮です:2008/12/03(水) 17:40:28 ID:PyUzJ/7FO
【米軍撤退大歓迎】
米軍が撤退すれば日本は自分たちで武器をつくらなければならない。
そうすれば武器の自給率は向上するし、
しかも自分たちで開発した武器を市場に投入して
お金を稼ぐことができる。
アメリカ独占の武器市場に日本は風穴をあけろ!
271名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:40:45 ID:+tr6oYpz0
日・米がご主人様の一員と、気付かないチャンコロw






大きな韓国か?wwwww
272名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:40:52 ID:Aa3OwQSE0
うーん、もっと無視して、イジメてっ
273名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:40:59 ID:njoeCY0R0
>>265
亡命できんじゃねえの?知らんけど。
274名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:41:12 ID:JPbZyoMg0

アメリカは、日本が強くなるのを本気で怖がっているだけなんだよ。
そこが見えないと、ぜんぜんとんちんかんな話になる。

日本はアメリカ市場から自立する政策を大胆にとるべきだよ。
同盟関係を維持したままな。

もうすでにそういう方向で動いているけどな。
275名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:41:20 ID:8T7fF6KUO
敵国である中国に「日中友好!」とか言って
カネも技術もホイホイと与え成長を促し
今更やばいとかってアホじゃん
276名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:41:31 ID:M9e6pPcR0
ノバも中国語教育に力をいれていればよかったのに。いまから中国語学学校がはやるぞ。
さあひきこもりのネトウヨも中共に忠誠を誓うために中国語学校に通うんだ。中共もネトウヨ
も本質的なところは変わらないから安心しろ。
277名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:41:42 ID:HjYkNi6JO
日本は今まで頑張り過ぎた
278名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:41:43 ID:5DPwwmTk0
アメリカなんかいらん、真の独立!って勇ましいけど
国家の安全保障考えないと独立とかあり得んし。
アメリカが助けてくれんなら、他の国を探すか、自分
らで立つか二者択一しかないのが現実。他の国ってし
かし中印露www アメリカよりひでえ。
自前ってのは諸事情から困難きわまる、特にアメリカ
から離脱して自前、ってのが一番困難。邪魔されるだ
ろうし兵器開発資源ストップされたら終わり。
アメリカのご機嫌取って生きてくしかないのか?誰か
いい方法考えて麻生にゆってやれよ。
あ、麻生じゃダメか。。。
279名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:41:48 ID:OFVWQTLJ0
>>1
ソースがシナチクすぎる
280名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:41:53 ID:mw0Bv+eD0
>>257
遅れた時間は外交工作やらで必死に引き伸ばして頑張るしかないだろ。
そりゃもうだめだと諦めてなるように任せるのでもいいとは思うけどさ。
俺が生きてるかどうかもわからんのだし。
281名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:41:56 ID:5QE+oc7W0
農業政策も遅れてるし。

海外の未開ファームを開発する気もまるでなし。
イギリスなんかに買い占められてる。これは商社が悪い。
大豆や小麦の自給率高められるのに。さらには他国に売ることも出来る。ほんとアホ。
せっかく日本は農業のノウハウあるのにな。
282名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:41:57 ID:bK/7cKLy0
アメリカは完全に中国のロビー工作に屈してるからなw
もう駄目かもしれんね。

アメリカの最大の武器である機軸通貨特権(変動相場)をつかって中国から金を巻き上げられなかったからな。
あれやってれば、もう少し金融危機は先だっただろうに。

アメと中国の二人三脚はむしろ笑えるだろ。
アメがこけたら中国もこけて、中国がこけたらアメもこけて。
遠くから日本は笑ってればいい。

問題は北朝鮮の拉致だけ。
こればかりはアメ、中国の力をある程度意識しなければ解決しない。

日本は強い国になったよ。
今回の世界的な経済危機で強すぎてむしろ浮いてるだろww
日本1極の時代がきたってことだよ。

拉致問題以外は全体に楽観視してokだろ。
283名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:42:01 ID:m4txyZDF0
アガリのきたアメリカ中年女に捨てられる日本。
クリントン「小日本、不要のポチねw 保健所に引き取って貰うわw」
悔しいのお。悔しいのお。
そして、
中国「クリントンさん、愛してるよ」
クリントン「ふつつか者ですが・・・」
妬けるのお。妬けるのお。
もうこうなったらストーカーだなw
国家規模ストーカー。
核兵器開発っきゃ道はない!と一途w
中国と米国の間を邪魔するっきゃないッシュ――!! wwwwwwww
284名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:42:13 ID:j0DM2t1UO
>>1
アメリカが日本を軽視するのは日本にとっては自立のチャンス。

日本も永世中立国国として自立し、その理念と国を守るための核武装でもすればいい、国を守る、侵略させない為の抑止力的な力は必要。
一部のバカが言ってる世界市民なんて理想は、日本国が完全に自立出来てからの問題。
でないと足元見られて、金巻き上げられて、国民がさらなる増税に苦しむだけ。

北朝鮮なんか核武装してるから国潰されない一例なんじゃないの?
核武装してなかったら、あんな国潰されててもおかしくない。
285名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:42:20 ID:jIiA5VtV0
>>1
ソース:北京週報

気にするだけ馬鹿
286名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:42:22 ID:BojKeErD0
テント住まいの貧民国家アメリカに用はないw
287名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:42:43 ID:0Iv9d5o+0
5000億円超の軍事支援費 数百億円の思いやり予算 基地提供 居留地提供 こんな金ずる逃しません

基地は日本の喉元にナイフを突きつけてカツアゲしてとしか思えません 日本国民みんな心で思っているけど口に出来ない暴力団みたいな存在  それがアメリカ
288名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:42:43 ID:kZKdf6lF0
日中友好議連が言いそうなことだな
289名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:42:44 ID:Wt4OIp3Q0
>>185
例がインドじゃなくて北朝鮮なのはなんで?
290名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:42:57 ID:nzWZKCcvO
朝日新聞かと思った
291名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:42:57 ID:3L6KUFAF0
>>249
中国の内乱はむしろ増えてるんだが・・・
292名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:00 ID:vWup6qQp0
独自外交を始めるのがそんなに不安かよ>外務省。
293名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:06 ID:2baEaK8+0
無駄に国土がでかくて無駄に人口が多い中国は
このまま膨張できるとは思えないなぁ。

国外的には資源争奪戦でいずれは欧米日本との利益対立
世界環境に及ぼす中国の影響も無視できないファクター

国内的には搾取されている階層の不満爆発
地域軍閥の台頭と内戦ですな
294名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:08 ID:UMeC3Cdo0
どうして原子力潜水艦を作らないんだ?
ギリギリまで待つつもりだろうか。

日本はいつもこれだよね。アホ臭!
295名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:09 ID:Hc95XOWv0


   ソース:北京週報 (笑)
2961th ◆6KRJEpqjyg :2008/12/03(水) 17:43:09 ID:Bt2ffUXj0
しっかしこの板中国人が増えたな
日本が嫌いな奴ばっかりじゃないか
297名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:15 ID:0AKDaxIc0
>>268
表向きはな
上海協力機構を結んでるが腹の中ではお互いに疑心暗鬼だよ
298名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:21 ID:DfnrDxbc0
まじめな話中国とアメリカの両方いっぺんに見捨てられるのはヤバイ
どちらかとは仲良くしてバランスをとっとかなきゃ

悲しいかな日本は一国で自立できるほど今は強くないのだ

ただ実際はオバマは対中関係を一気に冷え込ませるような政策をとる筈
2,3年後が楽しみだね
299名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:27 ID:njoeCY0R0
>>274
いやあ、あまりに自律的じゃないからうんざりしてるんだろ。
そういう部分の良し悪しは置いておいて。
300名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:28 ID:85VHjLt30
>>265
地上の楽園ですかあ?w
301名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:33 ID:4IbVmXKa0
自立ってどうすればできるんだろう
軍備…は わかるけど
経済面では?
302名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:36 ID:BUAX4uuS0
別に憂慮してねーよw
どうでもいいっつーのw
303名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:41 ID:lWiKE7vu0
>>250
国土がでかいと大変だよな。
独立押さえ込むのは。
304名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:48 ID:qv+RN9BD0
まずは国産飛行機とかの開発からするべき
他国のおさがりなんか戦争始まったら負ける
305名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:43:58 ID:7ntazCCL0
じゃ、日本はもう米国債売ればいいねw
306名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:44:10 ID:tAGIYLfy0
>>282
米中から挟撃されたらひとたまりもあるまいに
307名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:44:25 ID:YBYj0JsH0
さあ、核武装の準備が整ってきたぞ
308名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:44:30 ID:YhzEjOgD0
支那ごとき粉飾国家はどうでもいいが
今みたいな精神的隷属状態がこのまま常態化すれば
数世紀後にはどこぞの万年属国民族を嗤えんことになってるな
309名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:44:35 ID:NeyrGiCg0
どうぞどうぞwwwww
世界の害ダメリカなんぞ、こっちからすてたるわwww
基地も全部おいだせ。
金も二度と貸すな。
それでも、アメリカに必死にしがみつくくそ議員乙wwww
310名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:44:37 ID:ttOw/b5B0
アメリカとはやがて離れなきゃならんだろ?
50〜100年くらいのスパンで考えての話だけど。
311名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:44:56 ID:CS8M9Iq40
露に土地貸してもらって日露の利益の為の合作国家を作ればいいじゃん。
開発無制限・実験無制限・これほど制限されない国はあるめぇ。
ちべたんやういぐるもんごるたかさごぞくは入国おk。
312名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:45:10 ID:wyP3/ngl0
ウヨが発狂してる
3131th ◆6KRJEpqjyg :2008/12/03(水) 17:45:20 ID:Bt2ffUXj0
まぁ実際のところは
アメリカと日本は仲良くやってるから

この記事は馬鹿馬鹿しいだけだな
314遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/12/03(水) 17:45:25 ID:Y7uwkCM60
指定解除だから何だよw
あんな小国の扱いがどうなろうが大した問題じゃない。
北朝鮮を重視し過ぎ

朝鮮人かよw
315名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:45:44 ID:93ZX/LXZO
核武装すれば全てまるくおさまる
316名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:45:50 ID:lWiKE7vu0
>>296
これからも国内に確実に増えて来るらしい。
希望からいえば増えてほしくないが自分の身を守る準備が必要かと。
317名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:45:54 ID:C5OCqTVM0
>>301
エネルギー問題
食料・水の問題
軍力の問題
この三つが解決出来れていれば基本大丈夫。
318名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:45:57 ID:M9e6pPcR0
>>291
内乱を抑える唯一の方法は外に目をむけさせることにつきる。台湾をとりあえず米国債チャラと
ひきかえにゲットして、それからじわじわ日本を侵略していってアジアの覇権を握れば問題なし。
319名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:46:20 ID:pWeVHRY60
中国はおまえらが思ってる以上のぼろぼろ国家だよ
砂漠だらけで農業終わってる、
価値のある都市は海沿いだけで
内陸は砂漠と山ばっか、使えない土地ばっかり保有してるダメな国。

それと違ってインドは本当に肥沃。
農業超豊か。
イスラムも大英帝国もここを支配して、超いい思いした。

米ちゃんの狙いはハッキリしてる。
「インドを傀儡国家にして美味しい思いしたいお^^
 ちゃんころ、パキスタンをけしかけるお^^
 国際的に孤立させてやるお^^」

日本はインドやトルコとか民主化した有色人種国家と極めて友好的だから
アメちゃんは嫌いなんだよ、「俺ら白人さまの搾取の邪魔をするな!」ってな。
反面、チャンコロはトルコやインドなんか平気で白人に売り飛ばすからな。
まあ、第二次大戦はまだ終わって無いんだ。
ポマエラが何を思おうがアメのチキンホークどもは植民地支配とか
そーいうパワーゲームが通用すると思い込んでる。
なんてったって米本土に攻め込まれたことがないからな。
320名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:46:22 ID:/OQxiRMr0
つーかさ、オマエラさ、日本がアジア、世界の盟主にでもならないと気がすまないわけ?
俺は、日本が余力を持って、世界の盟主のパートナーとしての地位にいるほうが有利だと思うぞ。
世界の盟主は、アメリカ、中国、インドのどれでもいいよ。

ナンカ、すぐに軍備の話をする奴がいるけど、ここでは関係ないんじゃねーの?
日本は力を持つが野心を持たないということで、大国からすれば組みたい相手だろ?
そういう意味では、日本は有利な地位にあるともいえるぞ。
321名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:46:23 ID:vWup6qQp0
な〜に、ヤジロベエ外交の始まりだ〜な。
322名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:46:30 ID:5QE+oc7W0
中国(人)はアメリカ人と似てるわ。覇権とイケイケドンドンなところ。
その点に限っては、アメリカの方が10倍ましだがな。
中国は汚物を輸出しないで下さい。ぽっと出の大勘違い野朗が多すぎます。
中国は世界を征服するとか本気で考えてます。
323名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:46:31 ID:JXJoCn45O
イレブンどもめ
324名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:46:31 ID:80rVozomO
捨てられるっていうが、今だって日本がしがみついてるだけだろ。
思いやり予算と称する上納金積んでさ。
経済的に対米依存度は下がってきてるわけだし、自立した国家を目指すいい機会なのでは。
325名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:46:32 ID:IAVwuDr30
>>1
この話、15年前からあるよなw
何を今更。

現実的には、昔から対して変わっていないという現実w
326名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:46:35 ID:rc0D98/B0
中国の一部になるのなら、韓国人は必要ないから、あいつらどうにかしてよ、中国様。

韓国人は世界中から、嫌われてるから、一緒にされたくないよね、中国様。


327名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:46:37 ID:uFHYamdIO
日本は金だけ持ってるひ弱なブサ男、そりゃ金も持ってて逞しい中国になびくわな…
328名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:46:39 ID:imojVDUa0
日本も早く核武装しろよ
329名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:46:53 ID:0huLbZv/O
>>131軍隊にちゃんとしてほしいよな
330名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:46:54 ID:wEYbHSNP0
こうして日本は滅亡する

東京財団『日本人のちから』第9号 特集・洞察力 
平成16年(2004)6月
酒 井 信 彦( 東京大学史料編纂所教授)
http://homepage2.nifty.com/shukenkaifuku/ronbun/ronnbunn16_6.htm

要約

中国は現在もチベット、ウイグル、南モンゴルを侵略している侵略現行犯民族である。
なのに歴史認識問題を利用して日本を脅し続けている。
中共国内では、日本のみを敵視した愛国主義教育・愛国主義キャンペーンが大々的に展開されている
究極の目的は、日本を侵略して併合し、さらには日本民族を消滅させることにある。
漢民族だけが中国人であり、少数民族には生存権はなく、抹殺されるべき存在なのである。
その抹殺の方法は、膨大な漢民族人口の海で、少数民族を民族的・文化的に溺死させる方法である。(人口侵
略)
以上の漢民族侵略主義の論理は、すでに孫文の『三民主義』の「民族主義」で自慢げに語られている。
日本の左翼マスコミを利用し、日本人の民族的自尊心を喪失させ、また強烈な反米キャンペーンを展開し、アメ
リカ軍を追い出す画策を続けている。
(例:映画テレビ「私は貝になりたい」「肉体の門」「あの戦争は何だったのか〜日米開戦と東條英機」等々)
1995年、李鵬がオーストラリア首相に、「20年たったら日本など消えて無くなる」と言ったのは「我々が侵略
・併合してやる」と言う意味である。
アメリカ軍がいなくなれば軍事占領すなわち直接侵略を開始するだろう。
チベット、ウイグル、南モンゴルと同様に大量の漢民族が流入して、少子化の進む日本人と人口構成が逆転する
だろう。
日本在来種は絶滅して、漢民族渡来種が蔓延することになり、結局日本民族は消滅するだろう。
331名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:03 ID:H3c1qF5L0
最近は中国が米国債をたくさん買ってるからね
米国との友好なんて金次第だから頼りすぎるのはイクナイ
332名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:05 ID:5DPwwmTk0
アメ公に媚びるのはもう嫌だがチャンコロの下に入るのだけは
もうホンットに勘弁してくれって感じだよ。
永世中立を宣言して核保有&国民皆兵か。。。
シュールだがあり得ん選択肢ではないな。
ニコニコして穏和だがケンカすると強ぇ!みたいな感じかなw
。。。例えがアタマ悪すぎたな。。。
333名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:12 ID:U7CN+vqG0
>>1
これで日本も核武装せざるを得なくなったなwwwwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:25 ID:jLUukWMZ0
中国ともアメリカとも仲良くすればいい話でしょうに。
335名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:26 ID:AOsjsNM80
安さに引かれて、ろくに規制もかけず 技術移転やら、工場進出やら食料品輸入やら
行け行けドンドンでやってきて
してる間に爺婆の国になって...まっ、当然の成り行きだろうな。
336名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:30 ID:0AKDaxIc0
今の世界は米中露EUその他だろ
地域覇権国家はお互いに腹の探り合いしてるからそうは
簡単に擦り寄ることはないよ
いいじゃん
もし捨てられてもロシアと軍事同盟結べばいいしアメリカだって
そうなると焦るだろうな
まあ、おれの考えじゃ完全に見捨てられるってことはないとは思うけどね
アメリカは国益で動く
見捨てて得になることがない
337名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:36 ID:xmjv1wDc0
>>282
禿同ですなw
338名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:36 ID:cBdmqgpy0
米国債権最大保有国が国連分担金を払わない常任理事国で、

日本からODA援助をもらい続ける発展途上国とはこれいかに。
339名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:41 ID:eU4PLZDmO
てかアメリカが癌じゃん。
中身の無いプライドだけ高い寄生虫アメリカからは早く離れた方がいい。
340名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:43 ID:e1yy1GMTO
アメリカよ、日本を捨てろ。
孤立無縁にならんとこの国は生まれ変わらん。
341名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:56 ID:wp0Gnv6R0
米軍基地返還すれば日本捨ててもいいよw
核配備に流れるだけ
342名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:58 ID:Wt4OIp3Q0
>>209
一番問題なのは「国民の意識」だろうな。
政治問題にしろ国防問題にしろ経済問題にしろ自分に直接関係あると考えてる奴がどれだけいることやら。
「知識も何もないけどTVで『政府が悪い』と言ってるから政府が悪い!何が悪いのかよく分からないけど。」
「クラスター爆弾も対人地雷も核兵器も平和の為に無くすべきだ!そうすれば何故平和になるのかはよくわかんないけど。」
みたいなレベルでしょ。
343名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:47:58 ID:lnmxkJpn0
日本がこれからどうありたいが重要なのに
やれアメリカだ、中国だと他の国の動向ばかり
気になっているのはいかがなものかと

思考レベルが小中学生並だ
344名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:48:00 ID:5OUVXYfRO
なんか嬉しそうだね
345名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:48:04 ID:lSL9p96p0
全世界同時に安全保障条約結べば良いのだ。
または不可侵条約でも良い。
346名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:48:32 ID:Q0FZo3Km0
友好か敵対かって言う二つの選択肢しか持てないやつって平和でいいよね。
今時国交って言うのがそんな単純な枠組みで決まっているわけじゃないのに。

国と国同士のお付き合いだけではすまないような
複雑な関係ってのが様々なレベルで張り巡らされているって言うのに。
347名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:49:07 ID:bK/7cKLy0
>>306
>米中から挟撃されたらひとたまりもあるまいに

既に挟撃されてる最中だし、
本格的に日本の経済がつぶれたら、中国もアメリカもぶっつぶれるからな。
やれないよ。
アメも中国も自分がかわいいから、自滅は避ける。

一番怖いのは日本だよ。
自分たちが潰れても、正義を貫く可能性があるからなww
前回はそれでイギリス大英帝国が潰れた。
348名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:49:14 ID:tGVE/KA20
日本がアメリカの支配から独立できるのは喜ばしいことじゃないのか
349名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:49:19 ID:LEArwAD40
核武装するしかないだろ。
核武装したうえで日米英軍事同盟やれ。
350名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:49:20 ID:hrGSVyl+0
国が無くなろうとしてるのに、米に捨てられるとかないだろう
国を特亜に、切り売りしようとする売国政治家ばかりですよ
351名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:49:20 ID:UMeC3Cdo0
長期的な視点から見れば

原子力潜水艦の開発は必須だろ。

作れ。今すぐ始めろ。即刻やれ。

だから日本はグズだって海外から言われるんだ。
352名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:49:45 ID:LYIOnAVrO
オバマに電話されなくて切れてたくせに
353名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:49:46 ID:15MO+1zHO
とりあえず核武装
354名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:49:49 ID:tAGIYLfy0
70年前も現実を受け入れられない人が日本を誤った方向へ導いた

この道はいつか来た道
まずは現実を素直に受け入れることが第一歩

355名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:49:59 ID:xmjv1wDc0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       .、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      .=     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ..ニ=   そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 円 れ =ニ
                 |:} __円._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き    ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 円  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
356名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:50:01 ID:PLH6mlqD0
>>346
でもおまえさんのレスには他人のレスをケチ付けるほど何もつまってないな。
357名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:50:09 ID:EC0eEQDh0
>>258
「これから」の話をしてるんだろ。もう成長する見込みが無いんだよこの国
358名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:50:17 ID:C5OCqTVM0
>>343
自分はさっさと宇宙開発した方が良いと思うんだな
359名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:50:25 ID:79mjLJTG0
核武装しかないぜ。

国際社会なんてものは、警察の無いマッドマックス状態
常任理事国は、核兵器(鉄砲)をもって君臨してる。

いくら体を鍛えても、鉄砲持った奴にはかなわない。
んで、特亜は日本に鉄砲を持たせないように、影に日向にうごめいてる。
360名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:50:35 ID:bnQ6RSFP0
他人の不幸で今日も飯が旨い!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |      トェェェイ     |
     +  \    `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
361名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:50:37 ID:PtvgxQaxO
今も昔もアメリカが日本の言うこときいたこと無いじゃん

どちらかと言うと際立つのはアメリカが中国の腰巾着に成り下がったぐらいだろ
362名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:50:47 ID:0AKDaxIc0
まあ、アメリカ民主党は伝統的に親中反日だからな
共和党政権ほどは日本に甘くないってことはクリントン政権で経験済み
363名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:50:50 ID:IxCNXNZnO
中国の時代なんて
19世紀から
言われてんだが。
何も変わらん。
日本も今やばい状態だが
中国はそれ以上にやばい。
バカな親中派や日本人は
全く気付かないけど。
364名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:50:53 ID:hTrvf7sz0
産経が報道してんだよwww
365名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:51:22 ID:vWup6qQp0
少なくともすぐに軍事だ、敵対だなんて言うやつに外交は任せられないな。
366名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:51:31 ID:4IbVmXKa0
>>317
ありがとう
相当大変だ…
367名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:51:32 ID:ndfHFL4B0
日本は所詮、平和な島国国家なんだよな・・・
土建屋あがりの談合政治屋に国際政治や戦略考えろってのに無理がある

選挙制度ってか、国会議員の質に問題がありすぎる
でもその制度を変えるのは、国会議員・・・完全に詰んでるな

やっぱ、国が潰れる寸前まで追い詰められないと変われない国なんだな・・・この国は
368名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:51:32 ID:JPbZyoMg0
>>319
まぁアメリカはインドに対しては紳士的。
イギリスはえげつないだけ。

たしかに、アメリカはインドの発展で儲けるしかないよな。
アメリカだけじゃ、金がたりないから、日米で、発展させて方が儲かることに気づくかどうかだな。
369チョ・スンヒの憂鬱:2008/12/03(水) 17:51:35 ID:S7kc7CCCO
>>1
うす汚ねぇ 支那人は ダンボール肉まん 毒餃子でも 喰ってろ!!
370名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:51:43 ID:5QE+oc7W0
>>291
陳情村や内地の農村暴動を踏まえてのこと。
散発的で、適当な飴を得られたら鎮まるレベル。
国家の根底から覆るような、全国ネットワークを組織になってさえいない。
飴とムチと放置をよく使い分けてるよ。国内外ともに。中共は。
371名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:52:16 ID:it6qTe+m0
またマスゴミの悲観論か
こいつらが世の中を暗くし、将来の希望も無くさせ
同時に景気も後退させてるのがまだわからんかね
372名無しさん@九周年 :2008/12/03(水) 17:52:24 ID:/ZmEifzD0
懸念してるのが三国人系のマスゴミなんですけどw
373名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:52:32 ID:xmjv1wDc0
支那はこれから殺し合って滅びる運命だろw
374名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:52:34 ID:LEArwAD40
>>365
あふぉ。軍事と外交は一心同体少女隊海援隊だ。
375名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:53:05 ID:GJ9WL+Gi0
とりあえず核武装して軍事費を抑制
島国根性で結構、江戸時代みたいにまったり平和に暮らすのが一番!

核を持っても日本国内にいる反日工作員が厄介だが・・
376名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:53:16 ID:M9e6pPcR0
>>363
本当にやばいなら文化大革命で分裂してるはずなんだけど、いつの間にか経済まで牛耳るような
大国に成長してきたわけですが。
377名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:53:36 ID:uFHYamdIO
>>349
非現実的すぎるわ
アメリカは核もった日本には友好的にならないよ
それどころか中国と一緒になって開発・保有を阻止しようとするだろうよ
日本とドイツは核どころか軍事力の強化すら簡単にできない可哀想な存在
378名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:53:49 ID:7ntazCCL0
>>311
炉を信用するかどうかは別として、米国債を売って新国を作るってのは
いいかもなw
379名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:53:57 ID:RTcBo7WL0
日本にやり手のキャバ嬢なみの外交上手がいればなー
380名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:53:58 ID:1/JxbNsY0
>>371
悲観論と受取る必要はない。
これで真の独立が果たせる。
381名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:54:02 ID:85VHjLt30
>>371
雑誌選択ってとこに出てこないといけないという点がブッシュ政権の成果のひとつだと思うよ
382名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:54:32 ID:jC2m+QrDO
米国がビビるぐらいに武装しないとダメだろう
いい加減対等な立場に立たなければ
383名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:54:38 ID:Q0FZo3Km0
>>356
具体的に言うとね今後ってのは国と国の関係なんかよりも
より下位のレベルでの関係のほうが有意義になる。
つまり利害対立の場ってのが必ずしも国家間ではなくなる。
国歌による国民の拘束力ってのが著しく低下しているからね。
384名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:54:40 ID:uofAZzTq0
捨てられることを憂慮って妾の女じゃねーんだからいい加減にしろw
385名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:54:45 ID:ziIuJONC0
>>332
日本の民度と政治家のレベルじゃ無理がありすぎるw
386名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:54:59 ID:774deAZp0
実は安全保障の上で、米に日本を絶対に捨てて欲しくないのは中国・ロシア。
日米同盟に「拘束」された自衛隊なら、今より予算が10倍になっても何の心配もない。

しかし、自由になった日本の軍隊は彼らにとってこちらから想像する以上に、
はるかに大きな存在になり、さらに核武装でもしようものなら・・・。

腐っても鯛というが、『日本軍』のブランドはいまだに東アジアでは絶対的な存在だ。
両国とも、日本なら米が去っても短期間で軍事システムの再構築は可能だと思っている。
387名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:55:13 ID:mU9WhFj10
国際買って支えてやってるのに捨てられるとかワケワカラン
日本の48番目の県か中国の特別区にでもなりやがれですぅ
388名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:55:18 ID:CekK+7250
>>371
公務員も変わらなきゃ、だろ。
389名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:55:21 ID:z8U+lRNdO
島国だから外敵がこないと変わらないよ
島国故に滅びることもないだろうけど
390名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:55:31 ID:uJunGeH80
1行でどこ発のニュースか分かるから困る
391名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:55:32 ID:PV3UV5Iz0
もうおもいやり予算打ち切っちまったらどうだ?
392名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:55:41 ID:PtvgxQaxO
>>377
日本人は宇宙人見方につけるしかないか?
393名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:55:41 ID:lLZX8+VN0
>>364
産経がいつ愛国新聞になったんだよ
過去に中国をちょっと叩いただけで、釣られまくりだな
ただの中身なしのぺらぺら新聞なのに
394名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:55:56 ID:bujWfFOR0
孤立詐欺聞き秋田
395名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:56:04 ID:vUWCtOKp0
ホルホルしてるなぁw
396名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:56:12 ID:IxCNXNZnO
>>364
産経もバカってこと。
二言目には中国中国って
言ってる奴はマスコミに
踊らされてて、歴史を
何も知らないのが
大半だろう。
397名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:56:47 ID:nkZB9zQLO
早くアメリカの植民地としての日本から解放してくれ。
そして核装備させろ。
国連の敵国条項も削除してくれ。

中国の時代と言うならそうすればよい。
内部崩壊しなきゃいいけど、いつまでもつのやら。
そういう意味で、台湾のほうがまともだろうな。
398名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:57:06 ID:5QE+oc7W0
>>292
外務省の職員って、今まで日本の土下座ばら撒き外交を教育されてきて、現場で刷り込まれてきたんだから。
アイデンティティーと化してるだろ。変わるわけない。
外交官を育てる教育の段階から、新しいポリシーを形成させないと。
全とっかえしなきゃ駄目だと思うけど。少なくとも上半分は一気にね。
399名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:57:13 ID:lWiKE7vu0
>>382
まずは中学校から柔道や日本拳法の授業を必修にするところからだな
400名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:57:14 ID:C5OCqTVM0
良い案浮かんだぞ
宇宙にをエネルギー集める衛星を飛ばして、マイクロ波を飛ばす
日本海域の大平洋上にメガフロートを浮かべ、そこで受信して発電。
有事の際はその衛星で敵国の主要ポイントを焼く。
401KGKGKGBg ◆KGBgLlE4XM :2008/12/03(水) 17:57:14 ID:OkeSRbZ+P
基本的な国力は日本より中国のほうが上やないか
歴代中国王朝に怯えきってきたのが日本の歴史やし

外国から見れば「アジアとして中国」やから
その時代が『戻った』ゆうこと

別に普通やんけ
402名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:57:18 ID:/OQxiRMr0
>>377
やろうと思えば、簡単に出来ると思うが?
やってみてアメリカ、中国が何を言うか、聞いてみるのも、おもしろいかもな。
403名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:57:18 ID:85VHjLt30
>>384
なにせ総理は吉田しげるの孫だからなあ朝日的センスの嫌味だねぇw
404名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:57:47 ID:P5WKAywn0
はいはい、憂慮憂慮。どうでもいいけど日本はさ、もうちょっと利己的に
自国の利益のみ重視路線で良いと思うんだ。回りの国の都合なんか省みずに。
戦後70年経ったんだからもういいでしょう?
405名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:57:48 ID:vWup6qQp0
北チョンなみの短絡思考ばっかww
406名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:58:05 ID:LEArwAD40
>>377
あふぉ。おまいが決めるな。
日本の核武装に関してはアメリカの議員の間でも賛否両論ある。割合は知らんけど。
407名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:58:31 ID:kTcBxPLQ0
これは日本が捨てられるというより、アメの落ち目を回復するには
中国に土下座する以外にはなく、日本を気にしてなどいられないというだけ
のアメの凋落ぶりがあらわになってしまっただけのこと。
同盟国に配慮できる実力がもうアメには無いのだということで、泥舟のアメ
には日本もいつまでももう乗っているべきじゃないってことだ罠。
408名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:58:46 ID:Wt4OIp3Q0
>>398
外務省の上に水産庁を乗せれば…
409名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:58:49 ID:5CTlegyz0
みんなと仲良くしたらいいのに
410名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:58:54 ID:3L6KUFAF0
>>320
はげどうだな。コバンザメでも充分リッチな生活が出来る。
巨大魚が落ち目になったら、また別の巨大魚を探せばいいだけのこと
411名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:59:04 ID:PLH6mlqD0
>>383
>具体的に言うとね今後ってのは国と国の関係なんかよりも
より下位のレベルでの関係のほうが有意義になる。
つまり利害対立の場ってのが必ずしも国家間ではなくなる。
国歌による国民の拘束力ってのが著しく低下しているからね。

下位レベルって何?利害の対立って?国家による国民の拘束力って何を差すんだw
だから言ってることが全然具体的じゃないんだよw

「凄い力を具体的に言うと、未知の力だね♪」って言ってるのと似たようなもんだ。
412名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:59:07 ID:PtvgxQaxO
>>400
それ何て言うガンダム?
413名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:59:18 ID:uofAZzTq0
アメリカが中国を重視するなら、それがアメリカの考えなのだから仕方ない。
日本は日本なりに生きればいいよ。
アメリカが日本に対し故意に理不尽な嫌がらせをするようなら日本はアメリカ
とは別の道を行けばいい。それだけ。
414名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:59:18 ID:o6tF1LcD0
米のアジア関係の主要部局が、日本から中国にシフトして
既に10年くらいのはず、別にどうでもよい。
今後は米国債を中国が支ええくれればよいw
415名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:59:19 ID:zAkhM/jF0
>>1
今さら何ボケかましてるんだ。
オレはもう半年前からアメリカは日本を切り捨てるつもりだと言っているだろうが。

米中接近に対する対抗策は、日露結託しかないんだよ。
この哲理がどうしても分からんアホタレが日本には多過ぎる。
416名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:59:20 ID:uJunGeH80
つーかアメリカの価値観なんざ徹頭徹尾日本=属国だろうに。
対等な同盟国だと思ってる馬鹿なんざそもそもいねーっつの
417名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:59:21 ID:Kz4WiATR0
>>402
出来る訳が無いだろ。
国民に何一つ覚悟が無いのに。
418名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 17:59:30 ID:85VHjLt30
という、か、捨てられるのはオマエラ自身ブーメランなちゅうご・・・おっとこれ以上は・・w・ww
wwwwwwwwwwww
419KGKGKGBg ◆KGBgLlE4XM :2008/12/03(水) 18:00:04 ID:OkeSRbZ+P
アメリカとしては中国のほうが大事やろ
日本は基地をおさえておけばそれでOKゆう感じやろ

それが現実

せやからまず基地引き取ってもらえや
基地使うことを「当たり前」と思うとるその根性を叩き潰せ
420名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:00:06 ID:IxCNXNZnO
>>376
金持ちは一部だけで
大多数の貧困層は
日本の比じゃねえぞ。
日本の低所得者なんか
不正手当てや生活保護
で贅沢してるぜ。
これは大問題だが。
中国はチベット問題
もあるし、
少なくとも今の広すぎる
国土と、
多民族国家じゃ中国の
大規模な発展性は低い。
421名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:00:20 ID:LEArwAD40
>>413
で、核武装しかないということだ。
422名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:00:24 ID:Mze6BVne0
みんな、アメリカを買いかぶりすぎww
少なくとも、アメリカ人は超カネ至上主義者だぜ。
アメリカの歴史の無さを見れば、カネが国民共通の価値観になってることが分るはず。
実際、行動パターンがシナ人と大差ない。
アメリカ人とシナ人って気質が合うんだよ。
ただ、アメリカは宣伝工作が上手いから、それを上手に隠してることに何時になったら日本人は気づくんでしょう。ヤレヤレ。
日本人洗脳されすぎww


423名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:00:25 ID:n7xBJ7520
アメリカってイラクでぼろ儲けしたんだろ
サブプライムの損出を埋めるためまた戦争ネタ探してるんだろうなw
424名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:00:25 ID:yWpOu1BKO
とりあえず、アイツらに金を出すなよ!
カスどもにナメられるんだよ、馬鹿政治家が!
425名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:00:45 ID:pWeVHRY60
おまえらバカウヨに強く言いたいのは
日本列島に対して領土的野心を持つ国家なんて
存在しないってこと。

アメリカ、ロシア、中国が欲しがってるのは太平洋のシーレーン。

そこ誤解しちゃいけない。
日本列島なんて国際社会じゃ糞ほども価値のないド田舎。
外国人は土下座されたって住みたがらない、偏狭の孤島。
米軍兵が日本列島の米軍基地に左遷させられるって聞いたら
「あんな極東に閉じ込められるのは嫌だ」と泣いて嫌がる。罰ゲーム。
中国人さえ、大陸を捨てて海に閉ざされた孤島なんかに住みたがりません。
日本列島に住みたがる外国人は、祖国を追われた朝鮮人だけ。

シーレーンにおける重要度

沖縄、ハワイ>>>>>>>グアム>>>>>>>日本列島


田舎モンだって事にコンプレックス持つ必要は無いけど
世界ではおまえら日本人の価値はそんなもんだと思われてることは承知した方がいいです。
426名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:00:50 ID:32Lmg1iW0
中国は国内問題がそのまま国際問題になる
食料問題がそのまま世界の食料問題、米も中国を抜きには何も動かない
427名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:00:53 ID:0AKDaxIc0
ちなみに中国の仮想敵国8か国を緊張度の高い順に、台湾、米国、日本、
インド、ベトナム、東南アジア各国、ロシア、北大西洋条約機構(NATO)
428名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:01:11 ID:nAvIKM2CO
これを機に永世中立国になればいんじゃね?
武装し放題だし。
429名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:01:21 ID:5QE+oc7W0
とりあえず、麻生は引っ込んでろ。邪魔邪魔。
他の小渕とか野田とか二階とかもろもろ引き連れてね。
国語力ない売国はイラネ。
430名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:01:25 ID:r6v/Odci0
ヒラリーが国務長官になったので日本終了
431名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:01:31 ID:epb3oU5l0
中国のマスコミって日本の対中ODAには絶対に触れないよな。
432名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:02:16 ID:P5WKAywn0
とりあえず、武器・兵器と飛行機の自主開発しようぜ!今までは自主規制してたけど
これからはガンガン国内で開発・製造しよう。
433名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:02:40 ID:/OQxiRMr0
>>407
そうね。そういう見方もできる。
アメの凋落の速度を落とすには、日本では足りなくて、中国市場が必要だということでしょ。
アメリカは中国から搾取したいという考えなんだろうな。

喜ぶ中国人が滑稽すぎる。
434名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:02:49 ID:TK0olzSe0
米中共倒れを傍観するほうがいい
435名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:02:50 ID:wlYgTAk/0
日米関係を見ると、馬鹿な男に取り憑かれてて別れるに別れられない女の気持ちがよくわかる
436名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:02:55 ID:C5OCqTVM0
>>420
金大日、日本不在でこの中国も小国多大なり?
437名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:03:01 ID:Wt4OIp3Q0
>>425
日本人じゃないから知らないのかも知れんが、沖縄は日本なんですよ。
438名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:03:10 ID:PtvgxQaxO
アメリカと別れたら日本が結託するべきは中東?
439名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:03:12 ID:fV22/fLVO
>>1
日本の考えが相手にバレてるってのが格好悪いなな
米中くっついてもなんともないって顔できないのか
日本の場合孤立をやけに恐れるし、やっぱそれは資源もない島国だからかな
しかも自民は特に米国のポチだし。。
440名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:03:26 ID:85VHjLt30
>>422
おまえもアメリカを買いかぶりすぎww
ジャイアンとジャイアンがごっつんこww日本はジャイアンじゃないからカチ合わないよw
4411th ◆6KRJEpqjyg :2008/12/03(水) 18:03:30 ID:Bt2ffUXj0
効果があるのか試してみよう

平反六四 天安門
六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官 献血村 愛死
K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
442名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:03:47 ID:n7xBJ7520
アメリカ→中国重視
日本→インド等、東南〜西アジア重視

利権が重なるとロクな事無いから
これで問題ないだろ
443名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:03:52 ID:gk24DL2Z0
他は変わっていくけど日本はこのままでいるって言う前提の予測なんだよね
あくまで
アメリカの態度が変わってなんで日本が同じ状況でいるって思うのかが不思議
国民の意識なんて一瞬で変わるよ
444名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:04:02 ID:MNtFPIG60
>>414
というか、既に米国債を一番買い支えているのが中国なわけで・・・
その資金は貿易黒字なんだけど、今回の金融危機で吹っ飛んでるわけで、
今後、買い支えることはおろか、保有の米国債の扱いもどうなるかわからん。
ドルの命運は中国の今後に掛かっているといっても過言じゃないわけだ。

日本は、なまじっか安定している分、心配されてない≒中国に注力しているように見えると。
445名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:04:02 ID:LWlGP9JB0

 まず自国の心配をしてればいいと思います。
446名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:04:22 ID:vbcc7vYw0
中国はバブルはじけるよ
447KGKGKGBg ◆KGBgLlE4XM :2008/12/03(水) 18:04:43 ID:OkeSRbZ+P
448名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:05:01 ID:MEa53ZyV0
この際別れよう
449名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:05:01 ID:QGgx6ovKO
こんな月刊誌知らんがな
450名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:05:02 ID:s5ayqUrxO
米中敵対関係の方がヤバス
451名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:05:07 ID:+IXiFMTwO
日本列島だけが日本だと思っているのは在日かい?
沖縄も日本
シーレーンがほしいから日本が欲しいんだろ?
452名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:05:23 ID:zAkhM/jF0
>>1
まだオマエは誤解してるな。
もはやアメリカにとって日本の基地さえ必要ねえんだよ。

すでにアメリカは覇権主義を放棄してることを、北朝鮮のテロ支援指定解除によって理解しろよ。
453名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:05:32 ID:0AKDaxIc0
>>425
沖縄は日本なんだけど
ばか?
454名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:05:35 ID:5QE+oc7W0
>>296
年々、中韓内部の人間と思わしき書き込みは増えてるな。

ここ1、2年は特に急激に増えてる。韓は在日の存在で理解できるが、中国勢が不気味。
455名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:05:46 ID:ziIuJONC0
>>425
ジャパンマネーは欲しくても日本人や資源もなんもない日本の国土なんか
ゴミでしかないよな、活かさず殺さず貿易で搾取する
アメリカ的占領が賢い日本占拠だろう
456名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:06:03 ID:7GuVGWqX0
捨てられても自立できるぐらいには日本も力をつけとくべきか
457名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:06:04 ID:JPbZyoMg0

中国は、アメリカ市場が急速に収縮しているから、半端じゃないくらいびびっている。

人民元をどう維持するか中国も悩みどころだろう。

458名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:06:39 ID:W4sUgC+L0
アメリカ=唐帝国
459名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:06:50 ID:hTrvf7sz0
北京はいずれ砂漠に埋まるから、西安へ遷都するらしい


>洞爺湖サミットのおりにブッシュ大統領が福田首相(当時)に
>「そうは言っても、北京はいずれ。。。。。西安に遷都するから」と囁いた。
>通訳が聞いたが、なにしろ立ち話、福田首相はまるで反応しなかった。
http://www.melma.com/backnumber_45206_4308436/
460名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:06:51 ID:bCP6uiS0O
なんか日本って女みたいな国だな
461名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:07:03 ID:PtvgxQaxO
>>444
アメリカの国債て今回ので紙くずなんでしょ?
462名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:07:36 ID:C5OCqTVM0
>>425
そうか?
自然がまだまだ綺麗に残っている日本へ旅行に向かう
中国人が多いらしいじゃないか。
463名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:07:47 ID:RTcBo7WL0
で我々が出来ることは?
選挙に行って売国奴に入れないことと他に何すればいいのだろ?
464名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:07:48 ID:85VHjLt30
>>460
ま、しかしだ、20年前まではアメかソ連以外の選択肢はなかったわけだよwww
465名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:08:20 ID:p/CuZwQU0
国内向けの「中国はすごい」記事なんだけど、他国を貶すしかないほど国内ガタガタってことだな。
そういえばこないだ、「世界的金融危機でも泰然としている中国」って記事があって、
泰然ってのは白目剥いて失神していることをさすのか?って突っ込まれてたな。
466名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:08:28 ID:NLTxhWtvO
マスゴミのいつもの世論操作です

「日本は孤立」と報道し>>>「ほら、超大国の中国と仲良くしないと!」>>>「はやく土下座してODAを!」

いつもの稚拙な手です。インドのテロは衝撃的に流し、中国の暴動は報道しない。
467名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:08:36 ID:IxCNXNZnO
中国重視日本軽視とかの
問題じゃなくて、アメリカの
一番の脅威が中国だから
だろ。中国+北朝鮮かな。
既にアメリカに組みしてる日本
に何かする必要もない。
昔からの共産主義や冷戦
と同じだ。脅威がロシアから
中国にシフトしただけの話。
中国がアメリカに軍門に下らない
限りこの事実は変わらん。
468名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:08:38 ID:OIIeMlK50
>>454
支那人はチョンと違って日本語上手いから怖いんだよな。
469名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:08:55 ID:T9wcL1BZ0
>>67
あほかw日本が別の国であることでアメリカがどれだけの利益でるかわからんのか?
 
すこし考えればわかんだろ 国が同じで意見も同じなのは当たり前なの
 
別の国でいることが一番大切なことなの アメリカにとってもね
 
ゆとりいいかげんにしろよ
470名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:09:00 ID:P5WKAywn0
軍事的に独立することが需要だよ。真に日本が独立すべき時期に来ているんだよ。
軍事力の裏づけのない経済は張子の虎と同じ。
471名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:09:00 ID:7FNDyiirO
ロシアと仲良くした方がいいんじゃね?
472名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:09:10 ID:ziIuJONC0
>>463
ガッツリ働いてガッツリ納税し国産企業の製品を優先的に買う事ぐらいじゃないの?
で国庫の為に65歳までに死亡する
473名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:09:22 ID:KlcE0U6n0
>>463
マスゴミの反日プロパガンダを鵜呑みにする、じじばばの啓蒙。
474名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:09:34 ID:POmK8Rgp0
>>447
丙午がすぐ分かる、41年生まれはどうよ
475名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:09:45 ID:wlYgTAk/0
>>460
そそ
所詮世の中暴力が一番強いわけだから男女関係に置き換えればそういうことになるよ
でも女が武装すれば男も逃げるよw
476名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:09:53 ID:pIoP4yKt0
核武装して日本は独立って発想はさすがにはいはいだが、
なんていうかパートナーありきの発想もどうも。
開国後はさあイギリス、戦争中はイタリアドイツ、戦後はアメリカ
今はインドとか言ってるの?ロシアとか中国とも言ってるやついるよな。

そもそも同盟関係ってのはお互いにメリットあるからだろう、米英関係はともかく。
インドは日本の何を求めとるねん。
477名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:09:53 ID:8r+n9dLm0
日本は中国の属国になる予定だからな
478KGKGKGBg ◆KGBgLlE4XM :2008/12/03(水) 18:09:55 ID:OkeSRbZ+P
>>466
ようわからんけど
アメリカの基地の金払ってやってるのは
ええんか?

なんで金まで払って

積極的に自ら占領されとるんやかw

これかなり異常な話やぞ?

479名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:10:11 ID:85VHjLt30
>>471
冷戦崩壊以前の言説はゾンビみたいだからやめろよw
480名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:10:15 ID:LEArwAD40
>>446
はじけるね。バブルはじけて支那経済は混乱する。
支那は日本ほど米国に対する忠誠心はないから米国債を売り捲くり国際金融市場は大混乱。
米国経済に打撃。
そういう事態を避けるため米国は支那にゴマすっているのが今の状態。
米国債保有を巧みに外交カードにしている点では上手い外交をしてるんじゃねえかな。

タイミングとしては2011年かな。株も為替も一旦は落ち着き09年度は堅調に推移するだろうが2010年以降
はやばいな。
481名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:11:13 ID:/Ehnv1Y90
桜会(昭和5年・1930急進派軍人が右翼思想家・大川周明らの影響で軍隊内に作った秘密結社 )
を組織した陸軍参謀本部・橋本欽五郎中佐の手記
「政治は何ら国民の幸福 を願うの政治ではなくて、政権の争奪に日を暮らし政党は資本家の走狗となり、
その腐敗は極度に達している。・・・・経済は大いに発展したが、これはみな 個人資本主義の極地で
あって、国益を考えず、自己の利益のみに汲々とし、 貧富の差は隔絶し、さらに資本家を代表する
政党政府も国民の敵たる観を呈してる。 外交もまた不甲斐なき有様で、恰も国際女郎の観がある」
そして二度のクデータ−未遂後、五・一五 二・二六と続く・・・
482名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:11:30 ID:0ppJ3Geu0
(´・∀・`)俺に返すつもりならばすて〜てくれ
483名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:11:42 ID:wEYbHSNP0
●中国が保有する核搭載可能弾道ミサイル
           
 東風3型      MRBM     2,650km    2Mt熱核    (水爆 広島型原爆132発分の威力)
 東風3型改    IRBM.     2,800km    2Mt熱核    (水爆 広島型原爆132発分の威力)
 東風4型      IRBM.     4,750km    2Mt熱核    (水爆 広島型原爆132発分の威力)
 東風5型      ICBM     12,000km    5Mt熱核    (水爆 広島型原爆333発分の威力)
 東風5型改    ICBM     13,000km    5Mt熱核 or MIRV 150-350Kt核
 東風11型     SRBM.      300km    90Kt核     (広島型原爆6発分の威力)
 東風15型     SRBM.      600km    20KtER.     (中性子爆弾) or 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
 東風21型     MRBM     2,150km    250Kt熱核   (水爆 広島型原爆16発分の威力)
 東風21型改    MRBM..    2,500km    20,90,150Kt核 (広島型原爆1,6,10発分の威力)
 東風31型     ICBM     8,000km    1Mt熱核.    (水爆 広島型原爆66発分の威力) or MIRV
 巨浪1型      SLBM     2,150km    300Kt熱核   (水爆 広島型原爆333発分の威力)
 巨浪1型改    SLBM     2,500km    20,90,150Kt核 (広島型原爆1,6,10発分の威力)

●日本に照準を合わせている 核弾道ミサイル 24基

 東風3型      MRBM     2,650km    2Mt熱核.    (水爆 広島型原爆132発分の威力)
 東風21型     MRBM     2,150km    250Kt熱核   (水爆 広島型原爆16発分の威力)

●核弾道ミサイルの照準を合わせている 主な地域

 首都東京 ・ 名古屋 ・ 大阪 ・ 静岡 ・ 新潟 ・ 広島 ・ 福岡 ・ 長崎 ・ 仙台 ・ 札幌 等の都市
 航空自衛隊 ・ 在日米海空軍基地 ・ 米海兵隊駐屯地
484名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:11:46 ID:uwQp5Z850
ここで日英同盟の復活だよ
485名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:11:59 ID:cq7/VawU0
オバマが勝ったら日本が捨てられるとか煽ってみたり、
オバマが勝っても日本は捨てられないとか火消しをしたり、
お前らもころころ言うこと変わって忙しいな
486名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:12:03 ID:NLTxhWtvO
しかし、コレによると、朝鮮カルトはアメリカの手先らしいし、やっぱ独立かね…

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm
487名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:12:06 ID:AOsjsNM80
別れろ切れろは、芸者の時に言うことば
488KGKGKGBg ◆KGBgLlE4XM :2008/12/03(水) 18:12:25 ID:OkeSRbZ+P
ネトウヨの中国崩壊論はもうあきた

崩壊しとるんは日本のほうやろ
老人まみれで身動きとれへんやんw


489名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:12:28 ID:9nRxX8SeO
米国産の車や牛肉を買ってくれない日本や韓国には用はありません
490名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:13:15 ID:0LIFdziB0
これからアメリカ人の質悪くなるぞ。
貧困のせいで宗教に、より左右されやすくなる。
経済ガタガタ貧乏で軍事力Mo1のならず者になる可能性大。
491名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:13:36 ID:W/itDRI0O
資源無いから攻められ無いと主張する奴に
バトルオブブリテンの話をしてやりたい。


工業生産力があるだけで攻略の対象になりうるだろ。
まして、相手はすでに資源を有する侵略国家なんだぞ
活用施設が安価で手に入るなら軍を動かすだろ。
492名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:14:02 ID:0C8VfFn70
>>490
衰退期のローマ帝国だな。
4933橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/03(水) 18:14:02 ID:2bvGVYJG0
日米同盟がなくなるのは、文明の衝突のシナリオ通り。

米の衰退も、それなりに決まっているのだ。

米が日本の側に立つとか考えてる奴は、かなりにぶい。

米は北に核を持たせる路線で20年。


びんのふた論ってのは、悪魔日本をびんに閉じ込めるフタが在日米軍という意味だよ。
そういうのをしっかり頭に入れないと。
494名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:14:07 ID:ZnpGlNkN0
核武装して何が悪いのだろうか?
495名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:14:18 ID:eGx2ZWeRO
家来は大変だな。
496名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:14:18 ID:/ME53ADA0
ま、アメリカの子分って事で海外が日本って国の名前を知ってるだけの事だけどさ・・・
497名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:14:19 ID:PtvgxQaxO
>>425
ところが中国は黄砂と言う自然の脅威が目の前に迫ってきてるんですよ

だから、売国政治家があの手このてで海を隔てた黄砂の脅威が無い日本を
中国の富裕層に売り込む法律つくるため躍起になってるんですよ
498名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:14:27 ID:fV22/fLVO
>>471
だから仲良くしよーと、麻生が大統領の子供にドラえもんのグッズあげたでしょ??
‥なんか情けない(/_;)
499名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:14:36 ID:o6tF1LcD0
>>444
それは解ってるよ、中国は日本みたいにおとなしく言うこと聞かないよって意味
何かあれば、中国は米国債叩き売るよ。米にその覚悟があるのかなってこと

米国債に限らず、米が中国にどのくらい買わせるかが、今後米の主要課題でしょ
これ以上米国内に移民流入されるのも困るとw
米国車のひとつくらいは売りつけるかもね、その場合、先ず韓国終了
中長期だと日本車メーカーも終了でしょ
500名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:15:29 ID:C5meOHFX0
極右的には中国も嫌いだしアメリカも嫌いなので
願ったり叶ったりだな

日本もアメリカに頼れなくなったら
自分で何とかするため軍事力を増強するのは目に見えてるし
501名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:15:50 ID:zU8/oel90
最近ロシアと関係良好だし
このままジリ貧の米捨ててロシアに走ったほうが国益に適うと思うんだが
502名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:16:05 ID:WDNr+0jR0
>>488
高齢化なら支那は日本を遙かに超える速度で悪化しつつあるが。

つーか永久に膨張する経済なんか存在しねぇよw
503名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:16:12 ID:/OQxiRMr0
>>463
日本国内の問題を解決していって、将来の問題を少なくすることじゃねーか?
だから、移民に反対するか、そのスピードを落とさせる。
在日の問題を片付ける。
借金を適正な規模にする。
教育のあり方について改善する。

外交は様子を見るしかない。後だしジャンケンの方が有利でしょ。
504名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:16:18 ID:rc0D98/B0
中国様の一部になったら、チベットみたく他の国を侵略するんだろ。
中国人と日本人で協力してくんだよな。

韓国だけは、あいつら腐ってるから、潰そうよ、中国様。
505名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:16:24 ID:xmjv1wDc0
アメと支那は一緒に崩壊してゆくのが確定したてことだろ
506名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:16:36 ID:wgdCEu1K0
日本の強みはメイドインジャパンであり、国内工場で作られたこだわりの品質が世界に誇れたわけで、
その工場を中国と中国人に任せている今は、
確かに日本の存在感は薄いと思うよ。
5073橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/03(水) 18:16:58 ID:2bvGVYJG0
今後は、歴史の法則通りに動く。

米は日本政界を混乱させてくる。そのために売国マスコミへの米の指導がさらに活性化するだろう。

508名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:17:01 ID:5CTlegyz0
>>494
世界中からそっぽ向かれて
軍事力は使われなくても締め付けられるように殺されるぞ

ちょうど今の北朝鮮が攻撃はされないけど国内酷いことになってるように
それでもいいなら、問題ない
509名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:17:26 ID:SKCKp2XF0
>>1
オス、オラ極右!
なんだか、ワクワクしてきたぜ。
510名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:17:37 ID:JdBLSxni0
何だかんだ言っても米英、日米は別格だろ。アメリカにとっても。
そのときそのときでアメリカに迎合する国はあるだろうが。
ただ大戦中でもないし、日本は日本の利益で外交や経済活動すればいい。
一かゼロでもないんだよ。
ただ直接戦って負けた相手だからやりにくいところは日本にはあるが。
国家パワーが違うんだからイーブンとはいかねえよ。
511名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:17:39 ID:wDQgfWdR0
これを気に独立しようぜ
自衛隊は国軍にならないと自衛できない
512名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:18:00 ID:0AKDaxIc0
まあ、日本に足りないのは核だけだな
これがあれば多少は自由になれるよw
513名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:18:14 ID:bK+Gaa+Q0
正直な所、捨てられるかどうかより、
いかに体裁よく捨てられることを考えたほうが、
日本外交の自由度を広げる意味でも有意義なような気が。

514名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:18:17 ID:5PgIY0og0
なんという奴隷根性w
515名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:18:30 ID:TNL5cSB9O
しかし情けないな〜

アメから独立する絶好の「チャンス」だろ?
これでは朝鮮の事大を笑えねーよ。そもそも債務者に
見捨てられるのを恐れる債権者って・・・
利権のことしか頭にない政治屋は全員死んでくれ
516名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:18:58 ID:QfnBWn7n0
日本はとっくにチャイナと同じ道を歩むショーザフラッグを終えている。
自民公明党にまんまと騙された日本国民はご愁傷様です。

さて、世界を知らない世間知らずの無知による反乱はどちら側に立つかで見えるものは変化する。
嘘を嘘と見抜き未来へ繋がる側へ立たなければ正義すら変化する。
http://jp.youtube.com/watch?v=wVaQq0CoYeI
眠れ、眠り目覚めなさい。
風を抜かれぬよう。
517KGKGKGBg ◆KGBgLlE4XM :2008/12/03(水) 18:19:07 ID:OkeSRbZ+P
>>506
技術なんて上から下へ流れるものや

かつては日本もその恩恵を受けた
今は中国が恩恵を受けてるゆーだけの話
中国の次はインドかな

おまえらが中国批判してるの見ると笑えるよ

かつては欧米が日本を批判するときこうだったんやろうなと思わせるw
518名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:19:15 ID:ZdNE2yEL0
喜ばしいニュースじゃないか。
なんで悲観してるんだ。
5193橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/03(水) 18:19:16 ID:2bvGVYJG0
>>508 米にとって、北朝鮮は円高ドル安を阻止するためのミサイルをだす重要な味方。

米にとって最大の敵が日本なのだから、その周辺国を支援するのは定石。
520名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:19:34 ID:hSEk02DJ0
>>425
ほんとわかりやすいな
最後の行みるとお前は日本人じゃなさそうだな
521名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:20:03 ID:KV8S43Ji0
なら米軍を撤退させてもらおうや。
開いた防衛力には自衛隊を自衛軍に昇格し
原潜+核を配備すれば皆が皆WinWinだよな!w
 
522 ◆65537KeAAA :2008/12/03(水) 18:20:19 ID:w00yqI190 BE:104371384-2BP(1037)
>>510
幻想に過ぎんよ。
どんな親密な同盟で在っても、運命は共にはしてくれない。


っつうか、確かに米英同盟は特別に感じてるだろうけど、日米同盟はそんなに特別視
してないと思うぞ。アメリカ人は。
523名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:20:39 ID:3+vjs0i70
このまま米中が蜜月状態になり、北朝鮮が核兵器を開発してくれたら
日本は確実に核武装出来るだろ

北、早くやれよ
米の核の傘がないんだったら、非核原則なんか糞食らえだろ
524名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 18:21:17 ID:rhflGwvu0
核がないばかりに
たかられる日本とドイツwwwwwww

核があるばかりに金出さないで
口うるさいアメリカとフランスwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:21:19 ID:MEa53ZyV0
いいこった 沖縄も空けろ
5263橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/03(水) 18:21:37 ID:2bvGVYJG0
アメリカの計画では、そもそももっと簡単に日本よりも中国が大きくなるはずだった。

2010年には、日本が滅亡するはずだった。

そういかなかったのは日本の力が強かったからだね。
527名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:21:41 ID:QfnBWn7n0
物の価値がわからない。 情報が無い。 
くだらない情報すらケチってるとどうなるか二つの国の2,3分の動画で比べてみよう。
合わせて約5分だが君達は視聴に耐えられるかな。

もちろん片一方には天使がいて片一方には悪魔がいると思って構わない。
天使がいると思う国にいるなら天使を守れ。

日本 http://jp.youtube.com/watch?v=M69GC5kI4Yg

チャイナ http://jp.youtube.com/watch?v=-1DNjJd2YfA

2つの動画のテーマ→「ガス」
528名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:21:44 ID:X07SPPGu0
486 :名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:12:03 ID:NLTxhWtvO
しかし、コレによると、朝鮮カルトはアメリカの手先らしいし、やっぱ独立かね…



チョンが日本で犯罪しまくりでも闊歩できる秘密
それは、アメリカが対日工作員としてチョンを雇っているから。
アメリカと同盟解消すれば、日本はよくなるし、日本軍も復活できる。
しかし中国は馬鹿だな、国力からいって、日本はアメリカなど必要としていない
事実をしらんようだw
529名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:21:48 ID:jV8J605SO
捨てられたとかキメエw
掘られすぎてアメ公のチンポなしじゃ生きられなくなった団塊オヤジが尻穴向けて「入れて!入れて!」って騒いでんだろ?
知るかボケww
530名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:21:54 ID:uFHYamdIO
核保有に至るまでどれだけ長い道のりになるか分かってないな
まず、国内世論を安全保障の強化・核の保有が大事だという方向にもっていく
次に、核保有賛成議員らが多数の反対議員を取り込み憲法改正の動きにもっていく
メディアや中国・韓国の反対は凄まじいだろう。日本の再軍国主義化だ、と非難の嵐
そして最後に国際世論の非難をかいくぐり核保有までこぎつける
核の議論さえアレルギーのある現状じゃ絶対核の開発までいけない
簡単に持てるとか言ってるやつはちゃんと過程を考えろ
531名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:21:57 ID:JdBLSxni0
>>522
>どんな親密な同盟で在っても、運命は共にはしてくれない。

そんな同盟あるわけないでしょ。
国家間の関係にどんな幻想抱いてるんだよ。
武将ゲームじゃないんだからさ。
532名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:21:59 ID:AOsjsNM80
スネ夫は金があるから ジャイアンの子分で居られるのであって
金がなくなりゃ のび太以下。
533名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:22:19 ID:3rQM+g0rO
沖縄を手切れ金にくれてやるから捨ててくれんかね。
頼むよ。
534KGKGKGBg ◆KGBgLlE4XM :2008/12/03(水) 18:22:37 ID:OkeSRbZ+P
●●●借金まみれで破たん寸前の日本●●●

日本の公的部門が抱えるGDPの2倍もの債務。
国際的に健全だといわれている基準は、GDPのおよそ60%。
これはヨーロッパの国がユーロに加盟する条件になっている基準だ。
日本の債務残高の対GDP比は、180%。世界最悪の水準である。

世界経済フォーラムが発表した「2005年世界競争力報告」で、
日本は「政府債務」の部門で117カ国、地域のうち、なんと115位と
不名誉な順位に上げられた。報告は「世界最悪の諸国に含まれ、
財政的節度が欠如しており持続性がない。高齢化に伴い財政は
更に悪化し、やがては破綻するであろう。」と指摘している。

「国債保有者が日本人だから大丈夫だ」という説についてはどうだろうか。
個人資産がたくさんあるから借金が1000兆円があっても、大丈夫だ
という理屈はよく聞かれる。だが、その説は論破される。

個人資産合計は実は829兆円しかない。負債の257兆円を差し引くと、
ネットは何と572兆円である。個人純金融資産を572兆円とすれば、
政府の借金1000兆円には実に400兆円以上も不足する。
もはや個人資産では担保できないのは誰の目にも明らかである。

個人や企業の資産・債権はあくまで個人や企業の所有のもので、
国にその所有権限はなく、公的債務の返済に充てられるものではない。
皆さんは、自分の大切な資産を好き好んで国に寄贈しますか?否ですね。
従って、「国債保有者が日本人だから大丈夫だ」という説は論破されます。
535名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:22:38 ID:M1ABJh8e0
黒人が大統領になる国に捨てられるもなにもないだろ
536名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:22:51 ID:32Lmg1iW0
中国市場が立ち上がりつつあるから
商売なら中国、毎年中国は高速道路が日本の全長分建設されてる
自然に中国に商売するようになる
537名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:22:51 ID:5QE+oc7W0
>>319
>日本はインドやトルコとか民主化した有色人種国家と極めて友好的だから

トルコは特に親日でもないですが?
中韓より全然いいけど。
いいからvipへ戻れ。

http://enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3600229&type=rank
ソース元も参照
538名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:22:59 ID:584WuCd0O
>>485
実は中国はヒラリー全力支持でオバマが大統領になってちとヤバいんだよ。
今まではアメリカの人種問題あげつらって国内の人権問題誤魔化してきたから。
539名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:23:23 ID:0AKDaxIc0
しかし日本が核武装しようとしたら米中につぶされる
だからアメリカも完全には日本を切れないし中国も日本を攻めきれない
三すくみ状態
底辺から中国嫁を送り込むだけだなw
540名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:23:38 ID:nXCzntir0
すぐアメリカと戦争するとかいう話ではなく
じり貧のアメリカから独立する準備をすることは必要だな。
なんでもアメリカの真似をしてついて行けば良いという時代は終わった。
541名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:23:50 ID:QfnBWn7n0
何故この状態にて国籍法改正に反対か?

日本なら無気力だからこのまま侵食されどうなったっていい。
だがこれはこの流れは日本だけで終わるわけが無い。

友好的でない侵略的で他国へ侵略することにも使える状態の日本国籍のバラマキは、
どこかで発生する最終的な戦争の火種になり、大きな作用により裁かれる。

これらのもっともアホな状態はパチンコやODAなどの援助金が貧困層へ届かないこと。
それらを放置しシステムだけステップアップするのはハリボテ以外の何者でもない。

世界を知らない愚か者を甘やかし世界を知らない愚か者に騙されるのは大罪です。
http://jp.youtube.com/watch?v=Fg-o8FvfDmA
542名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:23:57 ID:9zXcmQb80
テレビ見てると、反米、親中、非武装の3点セットが
揃ってる奴が多すぎるw
そんなのどう考えても亡国の道じゃんよ

ああいう奴等がマスコミから消えていかないと
アメリカから独立なんて到底無理だよwwww
543名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:24:01 ID:LEArwAD40
>>530
アレルギーは病気だから治療が必要だ。おまいもがんばれ。
544名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:24:17 ID:XTNNrbQy0
北京週報・・・・・・
545名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:24:32 ID:MXnx4heU0
裏打ちされた暴力を持たない国なんぞ、屁のツッパリにもならぬ
546名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:24:59 ID:xmjv1wDc0
>>534
チャンかチャンコロか知らんが、馬鹿コピペは知的レベルを疑われるぞw
547名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:25:10 ID:X07SPPGu0
530 :名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:21:54 ID:uFHYamdIO
核保有に至るまでどれだけ長い道のりになるか分かってないな


そうかな、楽勝だと思うがな
あと、日本は2%予算で10兆円の防衛費を組めるわけで。
アメリカ海軍並みの 核戦力 は楽勝で保有できると推測できます。
2%予算で5兆円を海軍の核戦力部隊に投入すればいいわけで。
5483橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/03(水) 18:25:12 ID:2bvGVYJG0
米の長期シナリオをもっと政府・防衛省は理解しないとだめだよ。

F22を買えるとかおもっているかもしれないけど、
そうすると、米の考える日本滅亡シナリオが整合性を失うから、ありえないよ。


549名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:25:23 ID:otpMxsMT0
黙って核武装しちゃえばいいんだ。
武装したら「ごめん、しちゃいましたー」
って告白しろ。
で、その分軍事費を福祉、医療に回せば圧倒的支持を得られるぞ。
550名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:25:31 ID:gu0Bex6qO
>>530
世論が高まるだけでも充分脅威だろ。
551名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:25:56 ID:kwuDpaKs0
もう日本は支那人に支配されることが確定したから
どうでもいい
552名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:25:57 ID:/ME53ADA0
かなり前からアメリカの目は中国に向いてるよ
政府は今にも安保解除の通告が来るんじゃないかとヒヤヒヤ
553名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:25:59 ID:PtvgxQaxO
各国華僑のネットワークに牛耳られて来てるんだからこんなもんだろ

アメリカでの反日映画のオンパレードみりゃわかるしな
554名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:26:14 ID:584WuCd0O
>>530
日本の場合持たないと宣言してしまってるのがまずい(-_-;)
非核三原則なくすだけで抑止力が飛躍的に高まる。
555名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:26:35 ID:9e/Yfdm30
アメリカの時代はもう終わる
リーマン崩壊と共にもはや見えてきている
基軸通貨のドルも信頼がもはや無い
EU、印との政策拡大を急がないと大変なことになるぞ
556名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:26:40 ID:SKCKp2XF0
9条も修正できないのに、核武装とかw
笑わせるなよ。
557名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:26:45 ID:/OQxiRMr0
>>530
外国人が日本の心配なんてする必要ないと思うぞ。
558名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:26:46 ID:Bw8ff7n30
中国みたいな刃物もった基地外いなきゃアメリカとの同盟なんていらないのに・・・
5593橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/03(水) 18:27:28 ID:2bvGVYJG0
地味に読書しようね。

テレビとかみてたら、なんでも間違えるよ。


米中のパートナーシップと、米朝のパートナーシップが、
日米関係よりも優越するのは、数年前から見えていることだよ。
5601th ◆6KRJEpqjyg :2008/12/03(水) 18:27:39 ID:Bt2ffUXj0
>>555
インドとはこないだ麻生首相が
安保条約結んでたよね
561名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:27:58 ID:uFHYamdIO
>>543
だからどうやって半数以上の日本人の核アレルギーを治療するのよ?
具体的に
いや自分はそりゃ安全保障の強化は外交の戦略上絶対に必要だと思うし
持てるものなら持った方がいいと思うが
562名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:27:58 ID:laCxuGTe0
アメリカの狙いは日本を捨てる事じゃなくて、経済統合だよww


J・トーマス・シーファー大使の在日米国商工会議所における講演 2007年2月14日
ttp://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20070320-50.html
「略)日米が平和で繁栄した民主的な世界の恩恵を享受する可能性を高められるよう、両国の
経済統合をどのように進めていくべきかについて、いくつか私の考えをお話ししたいと思います。
日米の経済統合を進める措置は、日米の共通の価値観という言葉が単なる美辞麗句ではなく
世界の現状を変えようとする真の決意の表れであることを世界に示す機会を提供するものであ
ると、私は考えます。(中略)ここで、経済統合と、日米が経済統合という課題に取り組むことの
重要性に話を戻しましょう。(中略)米国と日本は、両国の経済統合に向け、ほかの分野でも
まだできることがあります。そして、こうした統合は日米両国にとって好ましい効果をもたらします。
(中略)最後に、引き続き日米両国の経済統合の拡大を阻む障害となっている日本経済の分野
である農業について、お話させていただきたいと思います。
(中略)私たちが勇気を奮い起こして日米2カ国の経済を統合すれば、世界を変えることができ
今後何世代にもわたる人々から感謝されることになるでしょう。今、私たちには実行あるのみ
です。ありがとうございました。 」
563名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:28:10 ID:VcLztC6K0
>>548
>米の考える日本滅亡シナリオが整合性を失う

そのシナリオとやらをkwsk!!!!!!!!!!!!!!!
564名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:28:13 ID:5QE+oc7W0
>>468
日本の大学への留学生が日本慣れしてるから。
それにここ活字だし、口頭(いくら何年経ってもあの中国鉛は抜けにくい)と違ってボロが出にくい。
アグネスとか葉 千栄とか朱建栄とか。
工作まがいのことする奴は、その辺の見極め出来てるはずだから。
ちょい前は、たどたどしい日本語の文章で必死に書き込んでるの目立ったけど今は全く見ないな。
よく統制取れてる。
565名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:28:14 ID:FFV0uNSP0
ChinaFREEやってた国が何言ってんだ
566名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:28:37 ID:X07SPPGu0
田母神という、元航空自衛隊トップも、核武装に肯定的みたいなんで
結局、日本は核武装すると思いますよ。
元航空自衛隊トップが核武装に前向きだった、というのは結局、核武装の必要性に
説得力をもったわけでね。
軍事の専門家でもない政治家なる人間が、核武装を否定するのとははっきりいって
次元が違う話なので。
567名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:29:24 ID:lSEEDU3S0
アメリカに頼ってる認識なんて一般人にはないよ
むしろ、現在の金融危機はアメリカが悪いと思ってる
568名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:29:26 ID:bcOMi2+H0
脱亜脱欧!!
569名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:29:40 ID:QfnBWn7n0
早く終わらないかな、自民公明党・チャイナ・コリアの嫌がらせ。
三島由紀夫、自殺したじゃん。
自殺させられたわけだよね、結局。
そういうの未だ終わらないわけ。

それ、団塊世代とかチャイナ・コリアの宿命。
ヤツラはそれをヤツラで終わらせられない。
それもヤツラの宿命で終わるべ。

三島由紀夫=アホ。
団塊世代=アホ。
日本政府=アホ。
http://jp.youtube.com/watch?v=tqPd4UUPU7g
5703橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/03(水) 18:29:42 ID:2bvGVYJG0
今は帝国崩壊後の時代なので、アフリカ沖で海賊がでてきている。

アメリカの時代ではもうないよ。
571名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:29:46 ID:LEArwAD40
国会議員の中に西村真吾が10人くらい居ればなああ。
572名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:29:53 ID:Hj/yr8QvO
麻生君は選挙前に
辞任前にコッソリ総理大臣権限で
核兵器の製造を理系大学に指示しなさい!

間違なく尊敬する過去の総理に上がるよ
573名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:29:55 ID:lnt4QXLzO
ソースが北京か
574名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:05 ID:ys+CscoQ0
>>561
核アレルギーなんてあるのか?
ファビョってるのいつもマスコミと教育関係者と左翼団体だろ?
575名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:09 ID:hX/79PJ90
>>560
それ報道したか?
ニコ動で見たけど
576名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:25 ID:FQBfV2q60
捨てられるとか・・・米国経済が超ピンチなのに、米国自体がそんな事考えてる場合じゃないし、
日本の援助なしじゃ立ちゆかない事くらいヒラリーの馬鹿でも分かってるよw
むしろ弱ってる米国が中国に足下見られるだろうから、その隙をチャンスに変えろよ、と言いたい。
577名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:27 ID:agBC/UPF0
>北京週報
ここで噴けと

でもまあ、結びつくならそれでもいいけど
その方が毒製品や毒食品入ってこないしw
578名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:27 ID:HY3eIVu20
東亜かよ
どこソースだよw
579名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:30 ID:fJTTsRCS0
アメリカと中国が仲良くワンセットで凋落するのかね?

どっちを選ぶっていう問題じゃないね。
今後はインド-欧州-アラブってとこじゃないか?
580名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:30 ID:PtvgxQaxO
>>554
政府の解体からか?
漫画みたいだな
581名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:42 ID:Ddz+QHTd0
調子に乗りやすい民族であることはわかります
582名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:46 ID:s5ayqUrxO
日米とも中国の方が重要だろ。それだけ問題もあるということ。
583名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:30:56 ID:y5CydAiAO
第二次太平洋戦争は
中国vsアメリカだな
584名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:31:05 ID:dt65hiU30
国籍法改悪したら、日本人に対する世界からの信頼が薄れて
もっともっと孤立します。
585名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:31:06 ID:rc0D98/B0
日本が核武装するなら、中国様の一部にならなくたっていいや。

586名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:31:26 ID:dTXVjPLRO
一番の問題はウランをアメリカから買わないでどうやって仕入れるかだね
アメリカに頼らないと年間の原子力発電量ウランの六分の一しか無いらしい
核爆弾作る前に停電の嵐になっちまう
ウランさえあればなぁ
587名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:31:26 ID:zQ2d2R8+0
早く捨てて出ていって欲しいよ
588名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:31:57 ID:VcLztC6K0
>>583
当然日本は中立国ですよね
話し合いで解決しようなんて党が率先してwwwww
589名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:32:01 ID:LEArwAD40
>>543
ネットやBLOGに書くなり周囲の知人と議論するなりしろ、馬鹿。
手軽に出来ることを思いつきさえしないのは一種の病気だ。
590名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:32:19 ID:9e/Yfdm30
>>560
今アメリカ程度が何をしようと騒ぐ必要なんて全くないのさ
もはや金融システム崩壊で今のアメリカが何を言おうとも力は皆無
一歩策を進むためにはEU、印との軍事政策両面を推し進めること
あとは太平洋諸島、東南アジア、アフリカでの地固めを進めること
力無き者について行ってたら死ぬぞ
591名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:32:42 ID:K08xgMgoO
孤立上等もっとやれ!
592名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:32:45 ID:UMeC3Cdo0
>>530
自分の身を守るのに理由はいらないだろ。
中国なんて、国内政治が悪化すれば日本をスケープゴートにして叩くからな。
しかも、どれだけ反省してみても、この構図は変化しないからな。
日本の周囲は危険に満ちているな。
593名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:32:45 ID:sGb4oHyb0
なんと情けない日本
594名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:33:08 ID:BscaaHST0
>>583
国債をガッツリ握られたアメリカが中国に戦争しかけられんの
595名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:33:40 ID:PtvgxQaxO
>>584
ハナッから無いだろ?
596名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:33:40 ID:GELYbhXR0
これだけ特亜に政財の随まで侵されてる日本が今から自立するのは無理
シナクソの省になるくらいなら、いっそアメリカに併合された方がマシ。
597名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:33:47 ID:0AKDaxIc0
おまいらわかってないな
アメリカにとって日本は同盟国ではあるけど脅威を感じる潜在的敵国でもある
敵対しないために日米同盟はお互いに必要なんだよ
だから軍事プレゼンスでの関係は疎外化しない
経済的には中国にウェートが移るのは自明
598名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:33:55 ID:QfnBWn7n0
米軍が出て行ったらチャイナ軍が入ってきて試合開始です。
599名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:33:58 ID:SjhqkpGS0
支那発の報道でなぁに騒いでるんだかwww
今の日本の軍需産業がいったいどういう行動を起こしてるか知ってないのか?
おそらくは、アメリカからの離脱を前提に動いている
三菱を筆頭に川崎・小松・NEC・富士・・・etcetc
後は9条の改正と武器輸出三原則、核へのアレルギーを無くすだけ
そうすれば日本は再度国際舞台へ躍り出る
資源は無くとも、技術と軍事で・・・
で・一番の問題は支那なんだなぁ
もうひとつの引き金は・・・支那の経済崩壊なんだがなwww
アメリカも曲者だからなぁ(基本はユダヤの飼い犬だからな)
支那を潰すのに手段は厭わんだろ
あのアメリカの共産主義嫌いは筋金入りだぞ
どう考えても支那との抜本的な協力関係はありえない
今アメリカは経済立て直しに躍起
だから支那を良いように取り上げてるだけ
一番怖いのは、この調子で支那での戦争が起きたときに
日本が巻き込まれること・・・
アメリカもEUもユダヤもいざとなれば日本に丸投げするだろうしな
それまでに日本は基本的に国を立て直すべき
今こそ左翼一掃の時だっ!!
600名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:34:06 ID:/OQxiRMr0
>>563
強い政権ができれば、それで解決だろ?
いったい、お前は何を言ってるんだ?
個々の日本人の同意なんて必要ないし、マスコミが反対したって国会、内閣は自由に決断できるんだが。
601名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:34:23 ID:L84+/SRL0
>>586
豪があるだろ。
いまのうちに買っちまえ(゜Д゜)
602名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:34:56 ID:v5k3LiUG0
>>530
北が日本に戦争仕掛けて民間人にある程度死傷者が出れば
核武装までdd拍子だよ

日本に対する侵略行為が世論の安全保障の考え方を変え
改憲への切符を手に入れることになる
603名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:34:58 ID:2baEaK8+0
>>530
ここはお前の願望を書く場所じゃないんだが。
インドパキスタンの核武装のプロセスを見てみても分かるように
アメリカの内諾があれば楽勝
と言うか1980年代から日本は爆縮技術やプルトニウム濃縮技術の蓄積を
順調に実行中。もちろん国際的核査察も受けつつね。

後は時期が熟するのを待つばかり。中韓がゴタゴタ言っても
はっきり言って日本の核は中韓向けだから敵の言うことを取り上げる馬鹿はいない。
604名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:35:00 ID:XtQg/Sxw0
>>576
アホかそんなことまったくできない日本政治の無能さが究極の問題だよ
この雑誌も本当のアキレス腱であるそこにはまったく触れてないな
汚いなさすが中国きたないこんな記事で観測気球とか卑怯すぐる
6053橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/03(水) 18:35:01 ID:2bvGVYJG0
日本には、報道・政治・官僚の三つの病があるが、これを直せばまだまだやれる。
606名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:35:19 ID:Le5SNSNb0
アメリカが自由に出来る国、カナダ・メキシコのように、日本をする魂胆だよ。
607名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:36:05 ID:QfnBWn7n0
福沢諭吉のコピペあるじゃん。
あれで言ってる福沢諭吉の意味なんだかよくわかる。
既にあの時代にそうだったのに未だにそれを引きずっている。
物凄くアホくさい。

今でもヤツラと共存は無理だし、いつまでも共存しようとしていたら世界の文明がバランスを失う。

そしてそれは世界の終わりを意味するところまで文明は既に到達している。
こらから先を理解すべきは既に日本国側では無い。
過去に学べないアホな歴史を繰り返そうとするヤツラを容赦なく許さないまま進むべき。
ところが日本国は未だにパチンコや覚醒剤などチャイナコリアの日本国内の犯罪を余裕で見逃している。
それは野党の仕業か? 与党の仕業か?
http://jp.youtube.com/watch?v=a0g7R83Xqzc
608名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:36:13 ID:tJ2A1k290
だからこれからは核装備が必須なんだよ。
609KGKGKGBg ◆KGBgLlE4XM :2008/12/03(水) 18:36:44 ID:OkeSRbZ+P
ウョは米中対立なんて夢想してるけど
笑えるナw

経済的には中国の過剰貯蓄が
アメリカの過剰消費を支えとる
一種の経済同盟状態
相性はええ

軍事的には対立言うより「均衡」しとるだけ

その中で埋没しとるんが日本ゆうわけw

なw
610名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:36:45 ID:Pk+7jE4RO
>>1
いや‥既にクリントン時代に日本は見捨てられてるから
今の現状なんだよ。
だから、小泉が現れて、新自由主義の基、地方切り捨て、東京一極集中格差社会なんじゃーないかぁ‥
東京に暮らす東京都民だから分からんのだな‥哀れ‥
新自由主義という勝ち組保守が集う東京‥

都民は、その東京すら見捨てられたくないよォ〜と
アメリカに媚びてんのだなぁ‥右翼としてのプライドすら無い東京一極勝ち組‥哀れ‥
611名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:36:48 ID:ka1oTb1D0
経済破綻していく2009アメリカと一緒に首吊ってねシナ
今度のお財布はお前だよ
612名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:37:06 ID:PtvgxQaxO
大型の自然災害(大地震)で日本崩壊を待っていた中国が痺れを切らしてきたか?
6133橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/03(水) 18:37:18 ID:2bvGVYJG0
自民・民主を倒す政党が新しくでてくるといいね。

614名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:37:41 ID:/OQxiRMr0
>>600>>561あてね。スマン。
615名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:37:52 ID:X07SPPGu0
まあ、日本はロシアと日露同盟を組めばいい話なんで。
アメリカなどはなから必要ないし。
冷戦は15年以上前に終わったのですよ?w


616名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:37:53 ID:Tix355z7O
当然の結果だろう。
アメリカの言いなりに、なるんだから気にするわけないよ。
617名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:38:04 ID:2crrUWiK0
憲法9条なんて虫すればよい。
っていうか既に虫されてるかwww
618名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:38:19 ID:QfnBWn7n0
自民公明治外法権SMクラブ 「you're sweets ASIA」
s嬢・s客→「コーリア北&コーリア南&ソンテチャクチャク」 
カモ客→「団塊アホ世代」
m嬢・m客→「ニッポン国民」 
SMクラブオーナー→「チャイナ」

m嬢「カモ客様、いたぶり過ぎです。m嬢人口が減ってしまいましたフフン」
オーナー「心配要らないアル。そんなのいくらでも準備してるアルヨハセヨ。おまいらよりよく働くアル」
http://jp.youtube.com/watch?v=fox-ja7YDSw
619名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:38:23 ID:jSuHF2C90
マスコミが中国の台頭を憂慮する報道をするなら
日本が米中と対等になるには軍隊と核兵器が必要だ、って報道してみろよ
カス
620名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:38:34 ID:sIYfOmTx0
もういいじゃん。こっちが見切って今度はEUに
すり寄れ。もうアメリカも終わってるんだし。
日本人は白人の宗教感もっと学ばないと・・・
アメリカ、EUにしても自分はクリスチャンだと
名乗るだけでどんなに信用してくれるか・・・
621名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:38:43 ID:tFoqzEeL0
みっともない
日米同盟などなくても自立して国を守れるようなるべきだ
622名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:39:07 ID:FQBfV2q60
>>603
国内の至る所にその敵の言いなりが多いから大問題なんだろw
それに米国は絶対に日本の核保有は許さないと思うよ。
623名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:39:11 ID:xmjv1wDc0
>>609
支那の過剰貯蓄も、もう終わったんだよ。これから地獄を見るんだよアメと支那は。
624名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:39:46 ID:32Lmg1iW0
あと10年で世界の中心になる北京に
世界中を物量と人口で圧倒する、インドしかライバルない
625名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:39:54 ID:cZF6s8Vr0
中国政府    →米国債買い増しを発表
日本の民主党 →米国債を含む外貨準備を埋蔵金呼ばわりして売却を主張

日本が民主党政権になったら、本格的に見捨てられるぞ。
626名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:40:02 ID:rKflFAjj0
>>609
腹癒せに世界中全ての国が朝鮮にミサイル打ち込めばいいよ。
軍需で景気も回復するだろ。
627名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:40:07 ID:s07Ff1ea0
いや、とりあえず日本は置いておくとしても、本気で中国と仲良く足並み揃えてやっていけると思ってるほどアメリカは馬鹿じゃない・・・といいけどなぁ。民主党だしなぁ。
628名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:40:14 ID:fQJ+oPH30
こっち見んな('A`)
629名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:40:15 ID:FFV0uNSP0
>>620
EUなんて20世紀中で終わってるよ
630名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:40:21 ID:L84+/SRL0
>>620
EUは政治的に不安定な要素があるし、経済的にもピンチなんですが(゜Д゜)
631名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:40:35 ID:X07SPPGu0
622 :名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:39:07 ID:FQBfV2q60
>>603
国内の至る所にその敵の言いなりが多いから大問題なんだろw
それに米国は絶対に日本の核保有は許さないと思うよ。


馬鹿だなあ、日本としてもロシアと組んで核武装するよw
日本がロシアにとってより重要な国となればいい
632名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:41:00 ID:aDNeDFEy0
中国の友好国はパキスタンだけでしょう。
先日のムンバイのテロで使用された手榴弾が中国製。
633名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:41:04 ID:+CoyUEXx0
情けない
634名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:41:10 ID:r/rYA8o00
しかもこんだけ政治的に混乱してればなあ・・・
635名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:41:32 ID:zQJ6miuNO
ソースがあれだしなぁ
6363橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/03(水) 18:41:58 ID:2bvGVYJG0
日本は政治がしっかりすれば、5%成長は軽い。

637名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:42:26 ID:Bw8ff7n30
米国債だけで外交語っちゃう男の人って
638名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:42:26 ID:vXhC32R2O
中国のだ…台頭じゃなくてヒラリーの台頭だろw
639名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:42:40 ID:pTqmFKXQ0
ソース吹いたwwwwwwwww
640名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:42:56 ID:1s75vPJ60
>>606
搾り取られ、犯罪者の逃亡先となるわけか。
あれ?既に・・・
641名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:43:15 ID:eNJdStGm0
親密とまではいかなくても一定の距離を置きつつ、ロシアと友好関係になって揺さぶってみれば
642名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:43:16 ID:2WRFi+/o0
>>631
お前どこまで夢想家なんだよ。全部根拠もない妄想だけじゃん。少しは現実見ろよ、間抜け
643名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:43:21 ID:QfnBWn7n0

はいはい、リピートリピート。
はいはい、ループループ。
人の記憶の隙間を狙ってご苦労様s。

核兵器を日本が装備したら即チャイナに攻撃され侵略されても世界は何も文句を言わない。
解りすぎるくらい簡単にやらせで侵略されても核を持った日本を攻撃されたことに世界は同情しない。

それはイラクが既に犠牲を払い教えてくれている。
http://jp.youtube.com/watch?v=d5rGdRfcuYw
644名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:43:59 ID:x+Wh+r8C0
平気で人間を生きたまま列車に投げ込んで殺したり、持参金欲しさに嫁を何人も焼き殺したり
人から同情を買うために自分の子供の両腕を切り落とす物乞いがいたり
カースト制度がいまだにある様な国に未来は無い
インドが伸びるとか、仲良くしようとかどんな冗談だよ。
645名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:44:12 ID:UlJe9+Zx0
20年後? プッ 米も中もバラバラになっとるわ!
646名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:44:16 ID:Pk+7jE4RO
低賃金労働奴隷資源大国中国を糧にするサブプライムローン破綻のアメリカ‥そんな情けないアメリカを充にする詐欺師東京一極集中右翼自民党員とカルト創価学会公明党員の日本東京都民‥恥だよ…お前らw
647名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:44:23 ID:yO5ZKnm00
あ〜ぁ早くダメリカに捨てられたい。
そうすれば馬鹿な国会議員や官僚や国民までも目覚める。
648名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:44:28 ID:vGPDetLS0
日本はもう捨てられてるだろ
北のテロ支援指定解除見てみろよw
気づいてないのは政治家だけw
6493橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/03(水) 18:44:57 ID:2bvGVYJG0
アメリカの市民が、イラク人を軽い気持ちで殺すが、
日本人も彼らにとっては同じ敵。
650名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:45:07 ID:p2I0SmaO0
日本がなめられるのは当然。

日本は製品を輸出しないと食料・エネルギーを買えない。
ものを製造するには10倍の量の資源を輸入しなくてはならない。

これはどうにもならないので、諦めろ。
651名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:45:15 ID:/OQxiRMr0
確かに、中国共産党はアメリカとうまくやる可能性もあるよな。
でも、アメリカはアメリカ人のために金が欲しいわけで、その金を中国市場から得ようとするわな。
自由貿易の促進、アメリカ資本の中国での優遇を求めるだろ。
そのアメリカ資本の下で、中国人が一生懸命働くわけよ。
で、そこから金が抜かれて、アメリカに行くと。

結局、以前の欧米による中国の植民地化と何ら変わらない。
中国にはアメリカ人がいっぱいいるんだぞ〜というだけ。
652名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:45:19 ID:zLP6bqmE0
捨てられてなんか不利益でもあるのかね
653名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:45:38 ID:L84+/SRL0
>>632
アジアとアフリカの軍事政権国家には、軍資金の提供や武器の輸出で、太いパイプが出来つつあるよ。
欧米は人権問題で制裁加えてるっていうのに。。。
654名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:46:09 ID:584WuCd0O
>>643
つパキスタン
つインド
つ北朝鮮
655名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:46:57 ID:71cKE/WdO
こういった情報が流れる事は大歓迎だな。
この国は危機感が無さすぎ米国から脱却して自分の国は自分で何とかする位の事をしないと。
日本はナメられすぎだよ。
656名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:46:58 ID:tnO79GZ50
そのうち日本人の良さがいやっちゅう程わかるさ
657名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:47:04 ID:2Kvz+OEPO
鎖国しよう!
658名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:47:22 ID:TLAxAjgwO
まさにダメリカの植民地日本
659名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:47:34 ID:UMeC3Cdo0
>>643
核武装した日本に中国が攻撃を仕掛けたら核戦争になります。

以上。
660名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:47:54 ID:QfnBWn7n0

>>654
国際情勢を見てから物言えチャイナ。
661名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:48:01 ID:c4NG7g7X0
「自立」とか言ってる奴は
自分ひとりで自立してやっていけると身の程を知らずに思ってる中学生レベルの知能
662名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:48:03 ID:nXCzntir0
中国と日本が敵対する理由がそもそも無いんだけど。
小泉と一部の右翼が中国を仮想敵にした不幸な一時期を除いては
日中関係は基本的に良好だった。
これまで通り、米中と良好な関係を続ければ何の問題もない。
663名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:48:38 ID:xmjv1wDc0
>>644
支那もアメも同じくらい未来無いけど?
664名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:48:46 ID:5CTlegyz0
>>659
攻撃って鉄砲撃つだけじゃないぞ
665名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:48:47 ID:db7+fYM50
在日米軍基地はいつまであるの?

この疑問が全ての鍵



666KGKGKGBg ◆KGBgLlE4XM :2008/12/03(水) 18:49:04 ID:OkeSRbZ+P
「日米同盟」
こんなもんそもそも存在せんから

あるのは
「日本占領軍」「米軍基地」
これだけ

占領軍に年間数千億の大金払う気前のいい国
こんな国は生き残れるんかね?w



667名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:49:05 ID:eYDhjDHN0
もうドル売り円買いしようせ
日本も死ぬけどさw
668名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:49:11 ID:SWfj2At+0
シンセン経済特区から帰って来た人の話だと
この秋だけで3万社が閉鎖(中国は倒産がないの?)
もの凄い数の労働者が帰郷したらしいが・・

台頭??
669名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:49:21 ID:vGPDetLS0
>>652
日米安保
日本は軍事放棄してる国だぞ
テラヤバスw
670名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:49:43 ID:Y3oAIz2GO
日印安保は正解だったな。FTAも結べや
671名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:50:01 ID:X776TI/V0
いつ捨てられたとかいう記事が蔓延したんだ・・・
6723橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/03(水) 18:50:10 ID:2bvGVYJG0
ブッシュ政権で、日本を敵とする戦争映画が作られ米の若者を再教育し、
日本が敵であるというのを次の世代に刻み込んだことだろう。

米の中枢はそう動いた。



673名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:50:23 ID:X07SPPGu0
642 :名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:43:16 ID:2WRFi+/o0
>>631
お前どこまで夢想家なんだよ。全部根拠もない妄想だけじゃん。少しは現実見ろよ、間抜け


まあ、とりあえずロシアと組めばスムーズにことは進むと思う。
アメリカ国債も大量に売却して、ロシア国債を100兆円分くらい購入すればいい。
ロシアにとっても日本という存在がより重要になれば、アメリカからの独立に力を
貸してくれるだろう、プーチンなら力を貸してくれる。
674名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:50:59 ID:Le5SNSNb0
金持ち喧嘩せず、が一番。
675名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:51:10 ID:p2I0SmaO0
昔から資源国にヘイコラするしかないんだけど、それが嫌だと叫んで戦争おっぱじめたのが70年前。
676名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:51:17 ID:xmjv1wDc0
露、印、とうまくやって支那アメにプレッシャーかけるぐらいの駆け引きしろよな。
677名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:51:49 ID:5CTlegyz0
というか日本は小国なんだから世界の良識ある人たちを味方につけないでどうするんだ

核もったところでどうにかなると思う方が幻想
678名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:52:25 ID:49pz0QyN0
アメリカが捨てられそうな世界情勢だけどな
679名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:52:46 ID:JZzF101S0
アメリカやオーストラリアや特アとは、できるだけ遠い関係でいたいです。
ジャパン・パッシングで全然構いません。

日本は日本で、勝手にやりますから、ほっといて下さい。

って、いつも思ってます。







680名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:52:52 ID:BWYS9/a40
核武装しないと話にならん

まずはそれから

681名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:52:59 ID:Mze6BVne0
>>440
反論になってないww
6823橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/12/03(水) 18:53:41 ID:2bvGVYJG0
日本を小国という奴は、親米。筑紫がそうだった。
683名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:53:43 ID:9+EFXQ1P0
本当に中国人が扱いやすい人種で良かった
684名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:54:03 ID:jJFXYf5+O
>>675

主要な資源国は植民地かされてた時代じゃなかったっけ?
685名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:54:10 ID:3UaW8ZGBO
金持ってる日本を捨てられるわけないだろ
686名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:54:12 ID:euNWuX/w0
>>666
占領軍にお金をむしられるのは当然じゃね?
だから(他にもあるけど)追い出したいんだし。
687名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:54:36 ID:D3nT2muI0
米国から見捨てられた方が核武装とかに足枷付けられずに済んで自主自立できるな
経済?そんなのシラネ
688名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:55:00 ID:jSuHF2C90
支那を買いかぶりすぎてる奴が多すぎるわ
支那の内陸部行ってみろ
考えられないくらいに貧乏なんだぜ
不安定極まりない共産主義国家だよ
幻想幻想
689名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:55:00 ID:rKflFAjj0
>>666
なんで朝鮮人がしゃしゃり出てくるの?

690名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:55:16 ID:db7+fYM50
いままで日本が背負っていた欧米からのプレッシャーを中国が引き受けてくれるのだから良いこと

日本は大国ではない

米軍も日本から出て行ってください


691名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:55:38 ID:om3h1bZD0
まず自衛隊の国連委託
次に天皇制の廃止
そして、移民1000万人
これで日本は世界の重しとなり、戦争の対象から外される
692名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:55:46 ID:/OQxiRMr0
>>681
こう言えばいいのか?
ジャイアン2人は仲良くやっていけると思うか?

俺は大喧嘩すると思うぞ。
693名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:55:49 ID:Le5SNSNb0
もうすぐ「中華民国」の時代だ。
694名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:55:53 ID:tOKIMSLbO
超大国アメリカが経済的な意味で孤立してるけどな
695名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:56:32 ID:SNSvNRv10
日本を捨てて、アメリカが得するなら、そうすりゃいいじゃんw
696名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:57:03 ID:g2hmqHbZ0
アメリカ様に捨てられたら日本は終わるよ
国連じゃ未だに敵国扱いの金づるだし、近隣諸国には日本国民鞭打ってでも
さらに謝罪と戦後賠償しなきゃならなくなるね
特に三国の土を踏んだ時点での土下座反省法も立法化される可能性も高いし
義務教育期間中に朝礼で慰安婦や南京やバタンでの犠牲者に黙祷を捧げる
法案も立法化されるだろうし、
いずれ、中国に日本女性のジャパ行きさんの様な、
中行きさんも増えていくんだろうな
697名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:57:13 ID:xTHmh6Vv0
マスコミはかってアメリカに従属しているといった。いまは日本パッシングで
おろおろしている。F22は日本で作ればよい。心神の開発を加速し国防体制
を作れ。不景気になりアメリカはF22を買えと必ず言ってくる。中国から必
要な生産ラインは置いとき過剰ラインは、できる限り速く製造業は脱出するべ
きだ。
698名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:57:25 ID:0AKDaxIc0
右往左往すんなよ
ソースが北京週報www
699名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:57:26 ID:JoMK+vQf0
シナに言われると腹立つが、今の日本政府は確かにそんな感じかも知れん
占領軍秩序以外の生き方を知らない、いやむしろ頑なに否定し続けてるんだもんな
700名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:57:43 ID:KNE3pTv20
いろんな意味で日本終わってるwww

負け犬パターンじゃん
だいたい、最後は馬鹿にされつつこういう風に終わるんだよな。
701名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:57:50 ID:bgjo3+ZK0
「自律心」には縁遠いもんなの?日本の主流であるエリートやメディアは。
702名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:57:54 ID:CitXteKf0
もう核武装しチャイナYO
703名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:58:15 ID:tAfeIKlIO
日本に選挙屋でない政治家が政権を握るのは何年先だ?
GHQの占領教育を受けた世代にこの先何年掻き回されれば良いんだ
704名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:58:27 ID:QfnBWn7n0

内政干渉とかチャイナコリアを一切許す必要が無いことを知った上で憲法九条を信じてどうどうとしていればいい。
核兵器には既に戦略的攻撃力も防御力も無い。
核兵器はテロにのみ効力を発揮している。

そして世界金融崩壊を控えて自給率の悪い日本には少子化になって困ることなんて一つも無い。
それなのにチャイナがやってきて子供を作り捲くるなんて迷惑極まりない。

世界金融がこれから崩壊して特に困らないのは農家。
その農家に困った都会の女がやってくる日は近いかもしれない。
自民公明を支持してきた農家は世界経済の崩壊を心待ちにしたらいい。
それなのに反日教育を受け搾取目的で愛を逆手に取り愛を悪用するチャイナなんて受け入れてる農家はアホ。

世界金融が崩壊して世界でもっとも人々が必要とするものは何か?
美術品か? 燃料か? 
それとも良い作物のたくさん育つ農地か?

世界金融が崩壊したその瞬間。
もっとも魅力の無くなるもの、それなら答えは決まっていて都会だろ?
http://jp.youtube.com/watch?v=cIfbN6THYzk
705名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:59:04 ID:Pk+7jE4RO
東京一極集中護憲体制=北朝鮮平壤的国家体制を目指す東京都民‥悍ましい
小泉純一郎=金正日
706名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:59:11 ID:/OQxiRMr0
でも、日本政府が力を見せ付けることは必要だと思う。
どんな形にせよ。
理想を言えば、中国、韓国を滅ぼしてみればいいんじゃねーの?
中国がでかすぎて無理というなら、韓国経済をぶっ潰して、反日国に日本の力を見せればいいと思う。
707名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:59:39 ID:Le5SNSNb0
国際連盟では、日本は「常任理事国」だったんだから、また元に戻るよ。
708名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 18:59:42 ID:7Pp8tv2d0
アメリカの贅沢三昧の膨大な借金を肩代わりさせられる位なら、棄てられたほうがマシ。

中国が日本の代わりに払ってやれよw
709名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:00:05 ID:32Lmg1iW0
老人だけの国に活力はない、自然な流れだな
710名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:00:13 ID:KyfFxFdX0
アメリカが民主党主導になったら中国が「アメリカ様がかまってくれるアル!」と調子付くのは予想通り
ただビル・クリントンの時代とは中国の脅威度がまるで違うからそこは自覚してもらわないとね
711名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:00:16 ID:EVF6qWK/0
中国とアメリカがどうなろうが日本にはどうでもいいこと
712名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:00:33 ID:jhI+CI9C0
う〜中国最強て浮かれてる人に聞きたいんだが
地球の資源て後どれぐらい持つの?
11億人が日本レベルの生活はじめたらあっという間じゃない?
武器になんか化石燃料とか地球の資源使っていられる余裕あるの?
貧富の差はどうするの?農村で暴動起きてるんでしょ?
713名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:01:00 ID:94PUK4Wj0
開国した当時から米国は日本に冷遇ですが何か?
近年の与党は他国の傀儡政権だし。
714名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:01:01 ID:st8od8nI0
>>673
プーチンの柔道ビデオで親日だと思いこんだ口かw
ロシアを信用するような国はどこにもないってw困り果てたアイスランドは嫌々協力要請してるけどなw
715名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:01:12 ID:BsHzxJzh0
北京週報かよ!w

マジレスすると、米国に捨てられたら核武装できますね。やったじゃん。
716名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:01:13 ID:3rQM+g0r0
海外あるいは他人の評価を必要以上に気にしたり
日本人の依存体質もどうにかならんのか。
日本人(自分自身)がどう考えどう行動するか分からないヘタレが多い
717名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:01:13 ID:eGXlfvtD0
日本が自立するには憲法9条が最大のネック。

ほんと死ねよ、サヨク脳。

しまいにゃこいつら米軍基地まで反対してるし・・・。
718名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:01:23 ID:6+lE9y+20
あとは、日本が原潜作って、海江田が登場すれば完璧!
719名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:01:27 ID:p2I0SmaO0
アメリカが没落するわけないだろw
金融、軍事、情報、エネルギー、農業、科学どれをとっても一流じゃないか。
自由と民主主義を掲げる限り復活するだろう。
世界がアメリカを助ける。
720名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:01:27 ID:QfnBWn7n0
物の価値がわからない。 情報が無い。 
くだらない情報すらケチってるとどうなるか二つの国の2,3分の動画で比べてみよう。
合わせて約5分だが君達は視聴に耐えられるかな。

もちろん片一方には天使がいて片一方には悪魔がいると思って構わない。
天使がいると思う国にいるなら天使を守れ。

日本 http://jp.youtube.com/watch?v=M69GC5kI4Yg

チャイナ http://jp.youtube.com/watch?v=-1DNjJd2YfA

2つの動画のテーマ→「ガス」
721名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:01:50 ID:rKflFAjj0
>>706
韓国を徹底的に破壊し尽くして、その他の国とは是々非々でやれば良い。
722名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:02:01 ID:hvnQAie30
アメリカに捨てられるということは
日本から米軍基地がなくなるということだろ?
これほど嬉しい事はないじゃないか
米国債うっぱらって憲法捨てて核武装しようぜ

あんなゴミカスこっちから願い下げだっての
723名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:03:46 ID:jhI+CI9C0
中国もアメリカも武器ぶんまわしてられるほど地球の資源があるのか考えてるのかな?
724名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:04:18 ID:VZHPe43h0
国籍法改正や外国人参政権なんかアメリカの圧力が下がったから
頭を持ち上げてきた法案だからね。

これは、アメリカが日本に価値を見いだせなくなった証拠。
725名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:04:26 ID:Le5SNSNb0
アメリカ民族も中華民族も、存在しないからナー。
726名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:04:34 ID:i44ptMUd0
>>722
核武装とか、できるかwww
アメリカと中国が仲良くなるってことは、中国が脅威だと感じる行動を控えておこう、とアメリカが考えるってことであって、
日本に核武装させるなんていう中国に直接的に脅威になる事態は、避けようと思うのが普通だろう。
核武装しようとした段階で、米軍基地から特殊部隊が派遣されて、無力化されて、終わりでしょ。
他国ならいざ知らず、ずっと植民地やってきた日本の核燃料がどこにあるかとか、
アメリカは熟知してるだろうからね。反乱やテロ防止の意味でも。
727名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:04:39 ID:tAfeIKlIO
アメリカに捨てられたら逆に核武装しにくくないか?
核武装を現実のものにするなら、アメリカの後盾を得て中露北に向けたミサイルに搭載するのが現実的じゃないのか
728名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:04:48 ID:UIq/i+PD0
>>712
中国は2億の市場と数億の奴隷の国だろ
数億にはエネルギーなんて回ってこない
729名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:05:01 ID:0AKDaxIc0
国家と言うものは昔も今も変わらんよ
富国強兵
地球市民は別としてこの大前提にはいささかも変化はない
同盟とはその都度変わるものであって永遠に続くものでもない
だからアメリカはアメリカの国益、中国は中国の国益を追ってるわけだ
その中での日米同盟であって日本も日本の国益を追求すればいい
730名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:05:20 ID:IWCXlTi+0
銀座で中国人女性による窃盗事件、睡眠薬使っての犯行も
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081203/24575.html

皆中国好きだなぁ
731名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:06:13 ID:V9YXebo30
国のあるべき進路を
国民とその代表である国会議員が決められる国じゃないでしょ日本は
日本の頭越しに米中が手を結んで太平洋に線を引かれたらお終い
もちろん日本は中国が引く線の内側ね

なんらなす術を持たない国家もどきの化けの皮が剥がれたとき
かつて日本国民という名で呼ばれていた連中は
「こんなはずじゃなかった」「騙された」とでも叫ぶのかね
親に捨てられた子供のように
732名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:06:37 ID:B1V4gs5rO
冷遇?
奴隷を厚遇するやつなんかいるのかWWW
733名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:06:42 ID:jhI+CI9C0
>>728
・・・暴動だな
はっ・・・だから反日でガス抜きなのか・・・
はっ・・・オーストラリアも鯨でガス抜き?
はっ・・・もしかしてアメリカも何か探してる?
734名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:07:06 ID:i44ptMUd0
>>727
俺もそう思うよ。

>>731
まぁ、負けた後服従して今までやってきたわけだからなぁ。
勝者の気が変わったら消される立場ではあるんだよね…。
735名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:07:12 ID:1P7zsbHLO
なにを弱気な…
俺達はなぁ、泣く子も黙る恐い日本人の子孫なんだよ?
パソの前で不精ヒゲ生やして、カップラーメン食ってる君もだ!
強い血が流れてんだよ!アメリカ?関係ねぇー!って攻撃するくらいの血がな。
今更、見捨てないでぇ〜は無いだろうが。
736名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:07:18 ID:wSiIJLFs0
今更日本一人でこの先生き残れるわけあるまいし、
一刻も早く米中以外に拾ってもらわなければ
ご主人様〜
737名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:07:29 ID:T9Yg35KLO
小泉時代に拉致被害+援助で恩着せた北朝鮮と、アメリカのアジア戦略の間に入って
当面は日本の地位を必要不可欠なものに出来るかもと思ってたんだけど
一時帰国ブッチして交渉決裂、恩は中国に持っていかれたね。自爆
738名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:07:37 ID:uYbtN0oH0
スレタイだけでシナだと見抜いた俺ってすごくね?
739名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:07:48 ID:X07SPPGu0
>>722
アメリカなんてもともと必要ないんだよね
戦後構造のなかで、そのように洗脳されてきたけど
単独より仲間がいたほうがいいから、ロシアと同盟組むのがいいとおもう
740名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:07:57 ID:Mze6BVne0
>>609
経済的には中国の過剰貯蓄が
アメリカの過剰消費を支えとる

>その中で埋没しとるんが日本ゆうわけw

それは大歓迎だなww めいいっぱい米国債買ってくれ。プッww
そういえば米国債減らそうとしたけど、失敗したみたいねw
ご愁傷様。

741名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:08:13 ID:ETfYwhdX0
核武装しなきゃいかんだろ・・・
742名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:09:03 ID:VAtuVk9C0
なんか恥ずかしいスレタイだ
日本はアメリカの属国ではない…はず…
743名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:09:15 ID:Od16jF/G0
沖縄から撤退していいよと言えばいいじゃん
744名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:09:37 ID:/OQxiRMr0
馬鹿馬鹿しいレスの相手はしたくないぞ。
単発IDに多いよな。
745名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:09:54 ID:f3qYLbel0
>>735
どんなに月日が変わってもあの頃の日本人と今の日本人は全く同じだ
イザとなれば勇敢に戦うし、怒らせると怖い日本人
いつ目を覚ましてもおかしくはない
746名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:10:10 ID:X07SPPGu0
>>726
ひんと
日露同盟
747名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:10:16 ID:GkODFJhy0
ソースがソースだからなあw
日本を冷遇したきゃすればいいよ。
748名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:10:50 ID:LDSx2aV20
>>80
本を読んだことあるのか?
749名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:11:11 ID:5CTlegyz0
グルジアがロシアにはむかった時は小国が血迷ったかと言うくせに
日本が米中にはむかう時はイケイケ
どっかの工作じゃないかとすら思ってしまう
750名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:11:29 ID:B1V4gs5rO
この中に日本が独立国と思ってるやつがいるようだが
なんたるユトリ脳
日本人なのに馬鹿なやつは自害しる
751名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:11:53 ID:bQ5jPWIB0
米国債大量保有してる国を捨てるわけないだろw
しかも文句言わないわんわんおだし。
752名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:12:49 ID:jSuHF2C90
日本は是が非でも石油の代替エネルギーを活用する技術を手に入れることが先決だ
753名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:12:51 ID:Pk+7jE4RO
いっそっ!
2ちゃんの勝ち組デイトレらで
核ミサイル一基位、ロシア製の有志らでカンパ募り
東京に、その核ミサイル一基を自宅の庭に設置してくれ!
マジでぇ!!
期待しとく!!!
754名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:12:53 ID:i44ptMUd0
>>746
そうなる前の段階で、国会議事堂や自衛隊を殲滅するだろ、アメリカが。
確か、首都の制空権すら与えられてなかったよな、この国ww
この状況で宗主国に逆らって核武装、とか夢見すぎだよ。

>>745
第二次世界大戦後なみの焼け野原でゲリラ戦ならできるかもな。
あの時、そうしなかった。屈伏して靴の裏舐めて過ごすことに決めた。結果がこれさ。
そう悪いものでもないような気はするけどね。
とりあえず、国際的に名誉ある立場を、なんて素っ頓狂なこと言い出さなければ
755名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:12:55 ID:9ozRw39/0
ま、早く米国経済立て直してくれんと、日本もやばいから、
日本の頭越しで米中仲良くでも米ロ仲良くでも好きなだけやって早期改善してくれよw
756名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:13:04 ID:hvnQAie30
>>726
アホか今までだって首都を米軍が包囲してるわけだし
日本政府が核武装するなんていったら
政治家十人ぐらい死ぬだろ

米軍基地がある限りそれは未来永劫変わらない

>>739
ロシアだろうと中国だろうと日本に軍隊を駐留させず
核武装を容認する勢力と組むべきだ

日本の先端技術と核兵器があれば
よほどの覚悟が無いと喧嘩は売れない
757名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:13:22 ID:rzJOaIgI0
脱アメリカと言ってるのは皆左翼 糞
758名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:13:44 ID:sxuU/bedO
ん〜〜無い無い
正直どっちでも良いんだけど
759名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:14:01 ID:f3lro9gh0
伐られた方がいいべ
760名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:14:36 ID:7Vy74Gp30
日本はアメから汁を吸われて喜んでる
変態だけど
中国にそんな真似ができるかな
アメが他国の為になんかするって見たことない
関係が深くなればより汁を吸われるだけ
761名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:14:54 ID:1duaBm940

米民主党政権が日本よりもチャイナに接近するのは「カネ」だな。議員、党はチャイナのカネに

大きく依存している。自由だの民主主義だの綺麗ごとを言っても、つまるところはカネだ。

支那はカネの使い方がうまい。これは4000年の歴史で培ったもの。わが日本は真似できない。

戦後60年以上経ったのだから、我々もアメリカとの距離を考えたらいい。自民党は間もなく崩壊

するだろう。政界再編成だ。自由党=/=民主党にすっきりと別れたら日本は強くなる。アメリカ

がパッシングしたら願ってもない。核保有国になろうではないか^^。
762名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:14:55 ID:T9Yg35KLO
ちなみにその後の外交関係は集団ストーカーで胡散臭くなってニュースも一切見てないから。知らないよ。
763名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:15:12 ID:m8SSJ73SO
まぁ日本の技術を総集結すれば1カ月で核弾頭を作れる訳だが
764名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:15:16 ID:X07SPPGu0
>>754
プーチンなら、そこんとこうまくやってくれるんじゃないですかね。

765名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:15:36 ID:i44ptMUd0
>>756
それってアメリカが軍事基地を日本から引くっていうのが前提だろ?
本気で見捨てたとしたって、わざわざ駐留して完全に制圧できてる土地、
しかもただで手に入ってお小遣いまでもらってる土地から、ひきゃしないだろ。
766名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:16:02 ID:B1V4gs5rO
>>757
右だ左だほざいてるのはカルトの工作員
国内にいるやつらの内通者を捜せ
話しはそれからだ
767名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:16:16 ID:XO+9UdTX0
>>16
人柱にして何かを得たかと言えばそうではないので、
それは人柱とは言えないのでは?
768名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:16:28 ID:pM+/6hMX0
中国は日本を知らなさすぎw。
日本では、いつの時代も、どんな時も、
「日本はもうダメだ。あかん。もう相手にもされない」
と書く。

サミットがあれば、「他の国からはどんな風に見られているか」が一番大切なことだし、
足並みがそろえられなければたたかれる。

唯一、真剣になって怒るのが、食べ物関係のこと。
中国は日本への対応が逆になっとるw。
769名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:16:43 ID:rKflFAjj0
とにかく韓国を徹底的に潰して、怒るときは怒る姿勢を示すべきだな。
770名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:16:54 ID:Pk+7jE4RO
2ちゃん有志らで募ったカンパロシア製核ミサイルを
靖国神社の御神体にしてくれ!
自出行く猿の惑星が観て見たい!!w
771名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:17:30 ID:sOsJtSm5O
これからは韓国の時代
アジアのリーダーには韓国のような文化もあり経済力もある国がいい
日本は経済力がない
中国は文化がない
772名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:17:35 ID:epqs2gZs0
朝鮮新聞よりも5千倍マシな記事だな
さすがチャンコロは頭いい奴はたくさんいる

韓国人はキチガイしかいないからしんでほしい
773名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:17:49 ID:/OQxiRMr0
アメリカが中国を押さえつけられるというなら、米国債を買い続けるんだろうな。
でも、それが無理なら、売っちまうんだろうな。ww

なんだ、アメリカは、もう一回、恐慌になるんじゃねーの。
それとも、中国が買うかな?
中国が買えば、中国が世界を支配できるかもな。
一般中国人は貧乏で公害に苦しみ続けるだろうけど。
774名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:17:52 ID:0AKDaxIc0
アメリカ依存が大きすぎるからちょっと米中が接近すると大騒ぎするんだな
ちょうどニクソン時代にアメリカが中国に接近したときと同じ
あの時は角栄が早まって日中友好条約を結んだっけw
775名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:18:06 ID:i44ptMUd0
>>763
一か月もあったら石器時代に戻されてるよ…。

>>764
どんなにうまくいっても、朝鮮戦争再び、って程度だろ。
冷遇された犬のままでいる方がなんぼかマシそうだけど。
なってみなきゃ、わからないけどねぇ。
776名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:18:06 ID:X07SPPGu0
猿の惑星って、日本軍をモデルにしていたらしいね。
弱いフランス人が日本の捕虜になってそれを考えたらしいwww
777名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:18:45 ID:ESL4s1VY0
市民団体大勝利!!
778名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:18:49 ID:PhLxuZoG0
核待つなよってんならお前の国も核持つな、って誰も言えないところが凄いな日本は
なーにが唯一の被爆国だから自重だよ、こっちはやられた身なのに
779名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:18:57 ID:f3qYLbel0
>>775
核武装するだけで石器時代に戻されるなんてどんだけ頭の中お花畑なんだ?
780名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:19:47 ID:Pk+7jE4RO
>>776
イエロモンキー
Mr.モンキーかよw
781名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:19:47 ID:xzJNMBiH0
産経新聞みてるとこう思うだろうね
782名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:20:07 ID:iqqSP5YfO
「選択」って雑誌引かれてもなあ。
783名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:20:09 ID:UMeC3Cdo0
精神的に他国に依存するような奴は
キッパリと死刑にするべきだな。
784名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:21:34 ID:hvnQAie30
米軍に首都包囲されてる植民地が
捨てられることを憂慮とかありえないから
出てけよ寄生虫ってのが常識的な態度

中露と取引して米軍を追い出す代わりに
日本の独立と核武装を容認
その代わり技術提携と10年ばかり中露の味方をするってのはどうよ?
中露にとっても悪くない取引では?
785名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:21:36 ID:6sRTaVQd0
しかし米国人ってのは、すごいよな。
国から支援して貰うために議会にやってくるのに、ビッグ3のトップは各々プライベートジェットでやってくんだぜ。
こんな国に勝てるかよw
786名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:21:41 ID:p2I0SmaO0
よく知らんけど、日本が核を持ったとしたら、ミサイルが必要だろう。
そのミサイルの照準はワシントンと北京にあわせるわけ?
ネット右翼さんの脳内はどうなの?
787名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:22:11 ID:E/3M2upM0
アホらし。日本が米国債を売り払ったらマジで米国潰れるってのに。
中国がやっても同じことだけどさw
米国はもう詰んでいる。
逆転の大技は中国と戦争くらいかな。
あるいは中国が自滅するのを待つ。このままだと中国も2年は持たないだろうから。
788名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:22:14 ID:NEBEZC2SO
戦後ずっと日本さんには首輪がつけられています
789名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:22:20 ID:saUC6n+o0
米と中が手を組むとかありえない
アメリカの雇用はみんな中国にとられてるような状態なのに
アメリカはすでに倒れ掛かってるから日本が助けないとデフォルトしかねないのに
日本を叩くとかありえない
どう考えても日本を助けて中国を叩く路線だろ
明らかに報道もそんな感じだし

つまりこの新聞のいってることは真逆
アカの手先もいいとこ


790名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:22:37 ID:oleYkkxT0
>>786
当然、アメリカにも合わせるべきでしょう。
ロシアと同盟組めば尚更

791名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:22:42 ID:2gCSXx4AO
どうでもいいがいかに日本の外務省なる役所がバカと無能の利権集団が長年世襲して来たか最近よく分かる
792名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:23:34 ID:ZhvObGt30
今の日本にできるのは破壊されると地球が全滅するような
原子力発電所を作るぐらいかな
793名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:24:16 ID:0AKDaxIc0
>>789
いや、北京週報だから
794名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:24:36 ID:Pk+7jE4RO
>>792
日立の事だなぁw
795名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:24:40 ID:p2I0SmaO0
核を持つとか言ってるけど、どこにも飛ばせない核に意味あるの?

われわれの核ミサイルはオタクの首都をロックオンしますた!
さあ対等に議論しましょう

ってこと?
796名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:24:56 ID:i44ptMUd0
>>779
俺ならそうする…まぁ全土を石器時代にまでは戻さんでも、政治家と自衛隊トップは殺さなきゃならんだろう。
自国に従わない国が、突然とんでもない位置に出現するわけだからね。
大体、この国一度完全に降伏して、アメリカが許して自衛隊を「作らせてやった」って状態だし。
当然、核貯蔵庫の位置も、自衛隊の軍容も、完全に把握してるだろう。
滅茶苦茶簡単に落とせるんじゃないかな。
797名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:25:49 ID:6sRTaVQd0
>>789
中国叩きはいないだろ。
日本と中国、両方を天秤にかけながら、日韓を上手く使いながらも、
密かに露と何らかのアクションを起こし、中国を折れさせるだろうなw
798名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:25:54 ID:pZ1MJmX00
アホか。地政学的どう考えても捨てることはできない。
799名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:25:58 ID:OT16OposO
確かに間違ってないきがする。
精神的に依存してるよね
だって日本が攻撃されたら頼れるのは米しかいないし頼らざるを得ない。
日本ももっと強い国だとよかったな
800名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:26:00 ID:saUC6n+o0



だいたい今全世界の覇権握ってるの日本だぞ
恐慌はじめの状態で通貨がバブル期の全盛期より総合的に強いとかいう
ふざけた状態になってるから
アメリカの国力超えてるぞ
801名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:29:17 ID:ZDpt+rxg0
アメポチ自民脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドル基軸通貨支えるとか一人で突っ込んでいったアホウ涙目wwwwwww
802名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:29:20 ID:oleYkkxT0
だってアメリカと同盟組んでいる意味って今の時代まったくないと思うんだよね
日本はロシアと同盟くんだほうがいい。
そして、タイフーン級の新生日本海軍の原潜もほしい

803名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:29:55 ID:/OQxiRMr0
>>796
バカらし。
同盟国が核を持ったからという理由で、同盟国を攻撃できるわけがないだろ。
アメリカの他の同盟国との関係が崩れてしまうわ。
そんなことをするわけがない。
首脳会談、国際会議でガタガタ言うだけ。
それだって、最初だけだと思うがな。
804名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:30:09 ID:EVD8dyoT0
さっさと選挙して国民の支持を背景にしない限り
他国に相手にされない、簡単なことです。
いつ辞めるかも解散するかもわかんねえ首相なんて相手にするだけ時間のムダじゃん。
交代すると決まったブッシュの影の薄さを見ればわかるだろ。
選挙しないから、日本外交自体が相手にされてないの。
805名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:30:31 ID:HAPmxqz30
9条を見直すいい機会になる
806名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:30:55 ID:hSze+zt50
在日米軍は日本占領出来るような規模はないよ
その手のロックを在日米軍に見い出してるのはおかしい
あとアメリカが日本を中国圏に入れる事は決して無い
どれだけ技術供与してるか考えてくれ
軍事バランスが一気に崩れる
また北朝鮮のミサイル発射の折りには
日本が核武装の意思を持つなら
核弾頭を供与し解析して構わないとしていた
そんだけ日本との同盟は大事だしコントロール下に置きたい訳ね
日本が自立してないってのは
どちらかと言えば日本自身に問題が多いんだよね
中国や朝鮮に攻略されてる部分もあるけどね
807名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:31:16 ID:ESL4s1VY0
>>800
だが円高はヘッジファンドの方々が買ってるからで
先物のようにいつ捨てられるかわからんけどな
808名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:31:20 ID:sJLgYOza0
ざまあみろ、無策米国追随政治の付けだ

げへへへ
809名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:31:41 ID:2DgR00XG0
現在中国は猛烈な勢いでロシアの沿海州も狙っている
2004年、アムール川の中州の島をロシアが中国に割譲した。ロシアが隣国に領土を割譲(販売)したのはアメリカに
アラスカを売り渡して以来の150年ぶりのことだ。ハバロフスクは中国読みで「伯力」というが、正式な名称になる日も近いかもしれない
今の極東のロシア人700万人では中国の人口圧力に耐えることはできないといわれている。ロシアは人口減少著しく、極東のロシア人は
元の祖国(ウクライナやポーランド)に帰りたいという人たちが増えているという。実際にハバロフスクでは中国男とロシア女性の夫婦も
時々みられるようになった。ロシアは歴史的な立場から2050年には沿海州を中国に割譲せざるをえないといわれている
その際、ナホトカに引いた石油のパイプのパイプラインはほとんど中国に行って、日本には1滴も与えない。これが中国の戦略と思われる
ま、その頃は日本など消滅しているので、内政になっているのだが、笑い話では済まなくなったのである。日本滅亡は近い
810名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:31:47 ID:9MU5cVYW0
日本は米国を意識しすぎてるよ。
超大国が左前になったら、再起は無理だよ。
米国は単一国家ではあるが、経済活動的には旧ソ連のような
巨大な連邦国家と同じで、構造転換には国家資産を縮小させる
しかなよ。
日本は独自で最適性を探って行けばいいのさ。
811名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:31:56 ID:XBhgDPshO
大丈夫。日本はまた200年くらい、鎖国してどことも国交しなくても、それなりに楽しく平和に発展してるさ。
んで、また開国しろ!
って色んな国から、勝手に声掛けてくんじゃね。
812名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:32:05 ID:e1hrLVde0
米国が早く日本を一人前の国にさせようとしていると好意的に考え
られなくはないか。もう日米安全保障条約などに頼る子供っぽい国
ではなくて大人の国になってもらいたいと・・・。自衛隊と違う独自
の軍を持ち、独自の核をもって北朝鮮からも逃げずに対峙してもらい
たいと・・・。
813名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:32:25 ID:QxY1dWeq0
中国が日本抜いてアメリカ国債の最大の保有国になった。
圧力受けて買わされてるのは同じだよ。

オバマ政権は公的資金の投入や公約した低所得者への減税のために赤字国債の発行増やすだろうから中国も苦しいね。
814名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:32:32 ID:i44ptMUd0
>>803
こっちを二度も核実験場にしてきた相手を、
「まぁ攻撃してこないだろう。」程度の見方していいものか・・・。
勝手に核保有国になる、って同盟(というかこっちはもっと弱い立場だけど)を破るとは見なされないの?
815名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:32:41 ID:0AKDaxIc0
>>806
反日売国ブサヨが多いせいだな
816名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:33:34 ID:rKflFAjj0
>>784
その条件よりは、米軍に首都包囲されてる植民地の方が明らかに良い。
817名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:33:36 ID:xmjv1wDc0
日本を攻撃なんかしたらアメは終わりだってことが分からんのか?
818名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:34:05 ID:oleYkkxT0
>>814
そうそう、だからロシアとの協調が大事になる
まあ、ロシアの場合、金を渡せばいいだけだから楽勝だと思いますよ
アメリカ国債を売薬して、ロシア国債を購入するだけで、ロシアは必死に
日本を支援してくれるでしょう
819名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:34:07 ID:hvnQAie30
正直アメリカの植民地として
アジアに米帝の侵略の脅威を撒き散らす
裏切り者の日本に忠誠は誓えない

まじアメリカの犬にはうんざり
俺は東亜の繁栄のために奉仕したいのだ
米帝の汚いケツを舐めたいわけじゃない
820名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:34:20 ID:Xkr0Jao+O
米国債たらふく抱えこんでる中国はそりゃ上客だよ。
日本はアメリカと心中したかねーよ。
821名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:34:23 ID:ol5Bo9o/0
いいんじゃない?
ついでに米国債を全て吐き出してしまえばいい。
822名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:34:42 ID:/OQxiRMr0
ここの中国人、韓国人は、どんどん日本人に嫌われているわけだが?
何が狙いなんだろ?
米中で争うときには、日本はアメリカの側に付けばいいの?
つーか、基本的に勝つ方につくと思うよ。
823名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:35:43 ID:p2I0SmaO0
とりあえず、国家を一人前にするより国民が一人前になることのが先じゃなかろうか?
824名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:36:19 ID:Mze6BVne0
しかし、自国のGDPの40%もアメリカ経済に頼ってる中国って今どんな気持ちなんだろうww
米ドル、米国債を一心不乱に買わないと輸出を保てないってww アワレww

825名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:37:04 ID:oleYkkxT0
日本はロシア政界に、毎年1兆円くらいを投資して
完全にロシア政界を日本側に引き入ればいいだけなんですよ。
1兆円はいいすぎかもしれない、NHK受信料程度の金をロシアに流せば
より日本が有利な展開を構築できるだろう。
ついでにロシア人の医療費援助とかして、対日感情をより良くさせて、政界からも
ロシア大衆からも日本が必須な国と思わせることも必要だろう。
826名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:37:14 ID:gZn6NjBg0
アメリカの犬っていうのはマスゴミが捏造した言葉
どうしても日本とアメリカの仲を悪くして日米同盟を解消する作戦
827名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:37:33 ID:saUC6n+o0
>>822

だから今の日本の国力分かってないのか?
今経済大国って呼べる国日本しかないような状況だぞ
日本がつけば下手すりゃ北朝鮮ですら世界を制することができる
っていうかほぼ日本が世界を制してる状態
だからクジラ輸入してもだれも文句いえないし



まぁだからアメリカは今必死で日米同盟強調してるんだろうけどな
なんかやけに日本褒めだしてるし
中国には挨拶しなかったりとか
だいたいオパマは演説で中国叩いてる


828KGKGKGBg ◆KGBgLlE4XM :2008/12/03(水) 19:37:48 ID:OkeSRbZ+P
まぁ日本は国際関係よりも
崩壊しかけた人口構造どうにかしたほうがええんちゃうかなw



●●●老人まみれで人口動態が崩壊し始めた日本●●●

年寄りが富を食い尽くして国は崩壊する
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif

829名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:37:58 ID:yiPEFhe/0
これからようやく韓国の時代がくるねこ大好き。
830名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:38:53 ID:P+H4QDsc0
>>1
逆だろ?
アメリカが日本に捨てられる心配した方がいいんじゃね?
831名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:39:33 ID:S25w6km00
>>806
つか、日本を再占領なんて金も労力もかかるやり方をするわけ無いな。
そういう幼稚な意識過剰というか被害者意識が、まさに日本的なわけだが。
832名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:39:39 ID:oleYkkxT0
>>827
あれは偽装工作でせう
アメリカ民主党は伝統的に心中、反日です
833名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:40:04 ID:0AKDaxIc0
>>819
東亜とか何十年前の話だよ
中国版大東亜共栄圏でも夢見ているのかなw
834名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:40:28 ID:NEBEZC2SO
なんか日本切ないな…
835名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:41:19 ID:i44ptMUd0
>>806
在日米軍だけじゃ無理って言っても、じゃあ本国から艦隊きたらどーすりゃいいのよ。
保安隊の設立経緯考えたって、米軍が、
「僕らは君をとても信用してるので、どこにどれだけの軍を置くのかは好きにすればいい。
僕は一切見ないからね。報告もいらないからね。」
なんてこと、言うはずない。網羅されてると考えた方がいいだろ?どうにもならないと思うんだけどなぁ。

>>831
ま、極端っちゃ極端だけどね。アメリカがこっちを見捨てるなら核武装して独立だ!
なんて論聞いたら、おいおいそれは無理だろ、と言いたくもなるってもんだ。
別に、中国につこうとかロシアにつこうとかも、言う気はない。
836名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:41:54 ID:pb5hUP7w0
ぶっちゃけ、戦後日本の繁栄は運が良かっただけ
覇権国になるようなポテンシャルは元から無い
国土も資源も乏しすぎ、人口もいまや重荷なだけ

勝つ奴ってのは最初から天に決められてるんだよ
努力すりゃなんとかなるというのは、
己の幸運を自覚してなかっただけ

だから今後も運次第だよ。
アメリカの没落で東アジアを支えきれないなら
この地域の覇権は中国にうつる。
そのときに日本がどうしゃぶられるかは中国次第。
まぁ、今もアメリカにしゃぶられてるから
大差ないといえば大差ない。
中国の機嫌次第では国ごとあぼーんってこった
837KGKGKGBg ◆KGBgLlE4XM :2008/12/03(水) 19:42:04 ID:OkeSRbZ+P
>>834
米中はヘビー級

日本はジュニアライト級

この差はいかんともしがたい
米中とは国土人口の規模がぜんぜんちゃうから


838名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:42:45 ID:oleYkkxT0
>>835
そうかな、元航空自衛隊幕僚長が核武装に言及するくらいだから
現実的な話だと思うが。


839名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:43:12 ID:saUC6n+o0
>>830
オレもそう思うわ
今の欧米日本なくなったら普通に破綻するぞ

だって中国が安い製品作って
日本が高級品作ってで世界が回っちゃうような状況だし
欧米なんて製造業もなんにもないただの借金大国だもんなw


まぁそれでも中国、ロシアには付かないけどな


840名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:43:24 ID:shgTK5YMO
シナニー記事か。ま、アメリカいなくても、
インドロシアブラジルEU重視に切り換えれば
何とかやっていける。
841名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:43:43 ID:rKflFAjj0
>>828
おまえは誇らしい祖国の心配でもしとれやw
>>832
日中の強い方を叩いてるだけじゃね?
842名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:44:28 ID:/OQxiRMr0
>>827
力を持ってることは、いいことだと思うよ。
問題は使い方でしょ?
俺は、日本が世界やアジアをあからさまに支配することがいいことだとは思わないだけ。
843名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:45:34 ID:kPIlgRozO
お前ら馬鹿だな
中国が本気で「日本を中国領土にするから反抗したらモスクワorワシントンに核ミサイルぶちこむぞ!」といえば手を引くだろ
日本なんて中国が本気になれば支配できる
844名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:46:00 ID:hvnQAie30
だから滅び行く欧米なんか捨ててBRICsと組もうぜ
BRICsなら日本の核武装も容認するだろ
845名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:46:09 ID:xD8rAEzP0
ソースソースソースソースソースソースソースソースソース
ソースソースソースソースソースソースソースソースソース
ソースソースソースソースソースソースソースソースソース
ソースソースソースソースソースソースソープソースソース
ソースソースソースソースソースソースソースソースソース
ソースソースソースソースソースソースソースソースソース
ソースソースソースソースソースソースソースソースソース
ソースソースソースソースソースソースソースソースソース
846名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:46:09 ID:skm04kQ20
>>1
ソース:北京週報
はいはいワロスワロスwww
847KGKGKGBg ◆KGBgLlE4XM :2008/12/03(水) 19:46:49 ID:OkeSRbZ+P
アメリカは米中印三極時代を予想しとるいうニュースあったな

欧州は一個一個はちっこいけど
EUいう形で集まって発言力を得てる

さあ日本は?いうことや

人口動態が老いて衰退期にある日本が
単独でまともに生きていかれるいうのはあり得んわな

848名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:47:07 ID:db7+fYM50
日本が大国思われないのは、結構なことだよ
アメリカ人というのは、勝手に敵を作って、相手への恐怖心猜疑心を募らせるから。
中国のおかげで、目の敵にされなくてすむ
849名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:47:08 ID:xmjv1wDc0
>>843
病院行けよ
850名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:47:10 ID:saUC6n+o0
>>843
今の状況でそんなことしてみろ
各国借金チャラにできるいいわけを必死で探してるから
これぞとばかりに全世界からミサイルぶち込まれるぞw
冗談抜きでww
851名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:47:34 ID:2DgR00XG0
>>827
アメリカ国債を一番買っているのは中国だ、日本は2位に転落した
日本の経済力がアメリカを支えているという幻想は捨てなければいけない
中国はGDPで3位、軍事力で世界2位、日本が勝っているのはGDPだけ。それも
2010年には中国に抜かれることが確実である。日本は中国の属国なるしかいきる術はないのだ
852名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:47:59 ID:BsHzxJzh0
>>844
BRICsのCが何を意味するのか知らんのか。
853名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:48:03 ID:i44ptMUd0
>>838
アメリカに核武装許してもらおうよ、ってのが念頭にあるっしょ。
まさか、アメリカなんてほっといて核武装しちまおうぜ!なんての考えてるとは思えんが…。

>>848
それはあるかもなw
元々、日本に発言権なんてなかったぜ、ってことなんじゃねぇかな。
854名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:48:49 ID:hSze+zt50
>>835
情報収集するのは当たり前だし
日本の交渉の先に軍事オプション置くほど馬鹿じゃないだろ
激しい交渉や政治工作はしても
国民が一丸となって意思を持たれたら
それはもう認めるしかない
認めない場合の損失がでかすぎるからね
855名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:49:24 ID:ol5Bo9o/0
今のアメリカじゃぁ「思いやり予算やめちゃおっかなぁ〜?」だけでも顔色変えるでしょう。
856名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:49:50 ID:VHqDuWleO
なんつーか自己主張が下手な国なんだから黙ってやることはやる、やらないことはやらないとハッキリ行動で示さないと。
日本自体が不安要素山積みなのに何なにやってんだか。
ほんと害虫には早々と退場願いたい。
857名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:50:00 ID:FgYzDJBeO
アジアというケーキがあって
日本にはそれを食べる資格があったが、日本はそれを食べようとしなかった。

というよりもデコレーションしていった、苺をのせ、生クリームを足して塗りたくった。ケーキがそうなりたいというから

米国は世界というケーキを少しずつ摘み食いして、なおかつ、デコレーションもした。自分の思うようなデコレーションを

そして支那が、フォークを掴んだ。彼はデコレーションなんて真似はしない。

まずはアフリカというケーキにむしゃぶりついた。
ケーキは見るも無残に崩れている。

そして次に狙うは、アジアというケーキ
そう日本がデコレーションし、ただ眺めていたそれである。
858名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:50:14 ID:e/SoEB8x0
だいたい、独立国家同士で捨てられるという発想自体が気持ち悪い。
859名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:51:11 ID:zPJVJDG60
日本は別に存在感を示す必要無し
860名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:51:31 ID:saUC6n+o0
だいたい新興国バブルがはじけた中国にアメリカが何を期待すんの?
もはや害しか撒き散らしてないから
盛大にぶっ叩くだろ

861名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:51:38 ID:skm04kQ20
>>845
2008/12/03(水) 19:46:09 ID:xD8rAEzP0
>>846
2008/12/03(水) 19:46:09 ID:skm04kQ20

なんという偶然・・・・
862名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:51:43 ID:EDvgEZnw0
■バカウヨニート 黄金の逆法則

・耐震偽装のアパから金もらってる田母神の論文は正論→ 即効で自民党政府に解任されたけど?
・中国は崩壊する→     そのうち日本のGDP超えちゃいますけど?
・韓国は国連事務総長をとれない→     とれましたけど?
・慰安婦決議は通らない→     米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
・バンコデルタアジア銀行の資金は凍結で北には渡らない→     渡りましたが?
・参議院選挙で新風が躍進→     1議席もとれませんでしたが?
・安倍政権で憲法改正だ→     脱税がばれて仮病で退陣したけど?
・朝鮮総連は差し押さえて競売だ→     普通に機能してますが?
・北京五輪はボイコットされる→     ボイコット無くもう終わりましたが?
・韓国半導体全盛時代は終わる→     終わってるのはエルピーダのほうでは?
・韓国はグローバルホークを買えない→     アメリカが売り込みにきましたが?
・今ごろF15K?日本はF22で圧勝だ→     アメリカに断られましたが?
・F15Kマンホールに落下バカだな→     F2丸焼け全損のほうが被害甚大では?
・台湾総統選は民進党が勝つ→     国民党が勝ちましたけど?
・日本は中華文明圏ではない→     じゃあ、なんで漢字使っているの?
・日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→     自国の漁船を撃沈しちゃいましたが?
・日本は治安が良い→     刃物振り回すバカが絶えませんが?
・アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→     すぐ韓国領に戻しましたが?

・韓国経済は2008年9月崩壊だ→     もう12月ですが?(New!

・北朝鮮は米軍により空爆される→     あっさり、テロ指定解除されましたが?(New!

・韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する→     逆に日本企業がピンチですが?(New!

・従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→     国連人権委員で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?(New!

・日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→本日、高裁で事実認定判決がでましたが?(New!
863名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:52:12 ID:MJubysyv0
横浜の在日米軍は、東京制圧用でもあるんだがな
今でも制空権取られてるのに勝負にならんだろ
864名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:54:03 ID:CYDbs/CA0
もう慣れました(・∀・)ノ
865名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:55:20 ID:0dTuALNB0
いいこと考えた
NATOに入れてもらおうぜ
866名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:55:52 ID:hSze+zt50
>>863
ほう
ひこうきで地上制圧とは面白い事を言うな
867名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:55:54 ID:hvnQAie30
>>852
だって現状でも日本には米軍の核兵器が中国やロシアに向けられてるんだろ?
それが白人の核が日本人の核になるだけじゃん
たいして変わらんでしょ
868名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:57:32 ID:2gJdbPLM0
原点に戻るしかないね。
簡単なようで難しいかも知れんが、
@信頼を裏切らない
A約束は絶対に守る
B困った時はお互い様
等を妥協せずに実践するのだ。馬鹿が付く位にな。
無理か。
869名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:58:12 ID:Ky/kDb8VO
>>862
懐かしいコピペ持ち出してきたな〜。
韓国が崩壊しなかったといってもあれで喜べるのがわからんな。
北朝鮮やジンバブエだってソマリアみたいな無政府状態ではないしな
870名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:58:34 ID:/OQxiRMr0
あ〜、でも、日本国内は問題あるよな。
スパイ防止法と日本版CIAは必要でしょ。
日本版CIAができれば、威力を発揮すると思うけどなあ。
日本人的な性格というのは、外国での工作活動に向いてるんじゃねーの?
一見温和だけど、冷酷になるときはとことん冷酷になるし。
こういう組織を作って、日本の国益に生かせばいいのに。
871名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:59:09 ID:XInH10kL0
東亜ネタじゃん(´・ω・`)
872名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 19:59:54 ID:saUC6n+o0


アメリカのマスコミが日本の社会を見本にしろと騒いでいて

オパマは演説で中国を叩き

ヒラリーは中国寄りとたたかれそうになったから日本に最初に行ったと発言して

日米同盟強化と騒いでいて

日本のアメリカの広報員みたいな人が中国を叩くと騒いでいて

さらにアメリカのサブプライム層の雇用は主に中国が奪っていて

中国は新興国バブルがはじけてカントリーリスクが高すぎでロクな市場ではなくなっていて

日本に助けてもらわないとアメリカがデフォルト寸前のような状況で

今円が最強で全世界を制圧できるような状況で



アメリカが米中有効で日本を捨てる?

ついに中国人も韓国人レベルに落ちたか




873名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:00:04 ID:i44ptMUd0
>>854
国民が一丸となって核武装を望む、って事態が想像できんけどな。
そういう意味では、俺の心配は…まぁ本気で心配してるわけじゃないが、杞憂なんだろう。
最初から、国際的に大きな立場ってのに経済的な意味以外でなれたことないんだしさ。
皆、そこまで高望みはしてないし、暴走がどれだけ高い代償を必要としてるかくらい、わかってるだろう。
それでも、価値があると皆が信じるなら、ついていくしかないが…。
874名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:00:42 ID:GG29/ES60
ソース元の願望でした
875南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/12/03(水) 20:00:53 ID:jG0cI0od0
ワロタwwww
中国のメディアは日本の小学生並だなwqqqqqqq
876名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:01:22 ID:b4dU5STH0
日本人が世界に向かって胸をはれるような夢のある国策とか発案できないのかね?
この国の政治家はビジョンが無さすぎ
ここ2,3年は日本政府より中国政府の発表の方が気になるよorz
877名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:01:33 ID:GsvuNZto0
日本は破綻寸前だし
今後は米中どっちに擦り寄るかの選択なんだよな
地理的にも伸びしろでも中国のほうがよさそう
878名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:01:43 ID:2DgR00XG0
中国の軍事品はどこから買っているのか?答えはロシアである
仮想敵国であるロシアが中国に武器を売るというのもおかしなものだが、
中国の兵器のほとんどはロシア製である。ロシアからすれば「中国とアメリカが共倒れになってくれ」というのが
本音であろうが、そううまくはいかない。
ロシアの兵器は現在中国本土から北極経由で北アメリカまで飛ばす能力はあるのだが、アメリカの対ミサイル迎撃網
(新パトリオット)を通過して北アメリカの落ちる率は10%。つまり、10発打って一発しか届かない。アメリカはロシア製大陸間弾道ミサイル
の初速エネルギーから航路まで完全に入手しており、ロシア製の大陸弾道弾は北アメリカに届かないのである(途中で打ち落とされる)
対して、アメリカの大陸弾道弾はモスクワの市庁舎の2km範囲のピンポイントで打ち落とすことができる。ロシア、中国ともに迎撃ミサイルの
開発はまったく進んでいない。仮に、ミサイル戦争が起きた場合、アメリカは10発すべてぶち込めるが、中国は一発しか打ち込めない。
したがって、アメリカの戦略兵器に対してロシア製は全然通用しないのである
879名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:01:46 ID:hvnQAie30
>>862
>バカウヨニート

主張内容見ると
ただの従米売国工作員じゃん
880名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:03:29 ID:Mze6BVne0
>>863
同意。目と鼻の先に基地があるんじゃ言いたいことも言えない、
やりたいこともやれないの当たり前。
881名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:03:56 ID:1nMnv2MM0
アメリカに対してバーゲニングパワーがない。
だから特徴ある武器を開発し,それを戦略的に
利用することが必要だ。たとえば,ハイブリット戦車などはどうか?
882名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:04:56 ID:KAdrWd7NO
ロシア、中国と緊張を和らげ
国力武力を充実させ独立を確立するしかないな
883名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:04:57 ID:hSze+zt50
>>870
同意
まずそこが先なのに
改憲とか核武装とか言っちゃうんだよね
日本独立前の改憲が危険な事を認識してない奴が多い
陸軍中野学校見てると
あれが同じ国の同じ民族なのかっつうくらい凄い
まあ現在の日本の公安もかなり優秀らしいけど
884名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:05:06 ID:piiCFkC9O
速く米軍も半分は移転してくれよ中国の金で
885名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:06:14 ID:BmO5TwOp0
はやく核武装しようぜ
886名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:09:20 ID:SFTQIdQQ0
宗主国様のご機嫌取りも大変だなぁ
887名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:10:03 ID:hSze+zt50
>>880
だからさ、そんな事はできないって
従米工作員の
諦めによって抵抗意思を萎えさせる工作だろ
統一協会か?お前
888名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:11:13 ID:pMCLVy890
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228039847/

まぁ調子に乗りすぎ&有頂天だなw
889名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:11:31 ID:/+f5lm/C0
まるで日本が古女房のようで悲しくなる記事だな
890名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:11:56 ID:P5aK8m5u0
元々米にとって日本は犬程度の認識

日本の政治家だけが勘違いしてる
渡米訪問時のあのうれしそうな顔… 痛すぎる

日本国民は米なくして経済は成立しないから仕方なく付き合ってるだけ
891名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:11:56 ID:nLoFyzsl0
ポイしないでぇ
892名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:12:25 ID:Bu/CeLql0


平和ボケ日本人

【再生20万で】創価学会から日本奪還!【ニコニコで不当削除】part1

韓国はなぜ反日か?

韓国のキジ虐殺デモに対する海外の反応

言葉も国境も越える!日韓リアルタイム翻訳掲示板 enjoy Korea

民主党沖縄ビジョン 沖縄将来構想 沖縄未来像

【安倍晋三】安倍政権の実績 その1

日本国民の覚醒


893名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:13:02 ID:Ef+xQ0lM0
中国は何よりも元の切り上げを相当要求されるんだが
そうなったら輸出がGDPの4割を占めている中国に生きる道はないよ
894名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:13:24 ID:lJFQ2eGN0
>>891
<丶`∀´> <ウリが仲間をポイするわけないニダ
895名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:14:15 ID:saUC6n+o0


アメリカのマスコミが日本の社会を見本にしろと騒いでいて

オパマは演説で中国を叩き

ヒラリーは中国寄りとたたかれそうになったから日本に最初に行ったと発言して

日米同盟強化と騒いでいて

日本のアメリカの広報員みたいな人が中国を叩くと騒いでいて

さらにアメリカのサブプライム層の雇用は主に中国が奪っていて

中国は新興国バブルがはじけてカントリーリスクが高すぎでロクな市場ではなくなっていて

日本に助けてもらわないとアメリカがデフォルト寸前のような状況で

今円が最強で全世界を制圧できるような状況で



アメリカが米中有効で日本を捨てる?

ついに中国人も韓国人レベルに落ちたか


896名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:15:01 ID:XBOicmuF0
そろそろ日本も対米日和見外交を止める時期に来ているって所だな。
次の大国、インド、ブラジル、ロシア(はちと危ないかな?)との関係を重視する時期に来てるんじゃね?
897名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:15:09 ID:c74g6wZC0
とりあえず、竹下登が始めた「思いやり予算」とかいう愚策を全廃しろよ。
金権政治のバラマキ体質が、外国にも及んだという好例だろ。
テレビでDAIGOを見るたびに反吐が出るわ
898名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:17:23 ID:dO9NHxl+0
H2Aロケットにも核弾頭のせられますとか言ってみようぜ
899名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:19:17 ID:x6536Vgy0
中国人は米中で蜜月関係が築けると思ってるの?

つーか、無理でしょ。

900名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:19:19 ID:skm04kQ20
>>878
アメリカはEMP対策も万全なのかね?
ワシの脳みそが1980年代で止まっているのでな。良くわからんが・・・。
901名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:19:43 ID:lJFQ2eGN0
そもそもここまで舐めきられてたら独立とか無理だろJK
現状でも北鮮のような弱小乞食国家に国民誘拐されたままなんだぜw
902名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:20:09 ID:Mze6BVne0
>>887
だからさっさと、撤退してもらいましょってこと。
アメリカからの工作員が日本の政治家になにかしても、横浜の基地に戻っちゃえば真相は闇に。
そんな状況で、政治家動けないだろww 24時間監視されてるも同然。
首都ソウルが北朝鮮の国境近くにある理由で、政治家ともども北朝鮮の反する方針を
政策に掲げると、首都が危ないので言いなりになってしまっているのと全く同じ。


903名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:21:34 ID:7UL/k5Kk0
さすがに中国のメディアだけあって間抜けだな、というより願望か
アメリカが日本を切ったら日本が中国ベッタリになってアメリカの地位までガンガン下がるだろ
中国1人がちでウハウハですな
904名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:22:34 ID:0tH1Q7F80
来年には、太平洋は中国と米国で半分づつ分割しあうことになり
実質日本は中国の管理下に入ることになります。
905名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:22:56 ID:hSCFLViJ0
>>899
そんな事は全く思ってないだろ
アメリカ打倒して単独支配
906名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:23:53 ID:r0xbLLlt0
別にアメリカなんてどうでもいじゃん。
それよりも、ヒラリー対北朝鮮見てみたい。
ヒラリーなんてアメリカで女ってことで甘やかされてきたみたいだけど、
世界には摩訶不思議な国民もいるってことを思い知らされるだろう。
残念ながら、日本人は相手の気持ちや礼儀を優先しちゃうから、北ほど厚かましく
なれないから。
907名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:24:33 ID:Q6TH4jC30
そんな危機はクリントンの頃からあった。
だから早く核持って独立国家になるべきだったのに。
運命はチベットか・・・
優秀な日本人は早く国外に出たほうがいい。
頭よかったら出て行きたかったよ。
908名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:25:07 ID:A8U8FiiW0
米国債を売るのが良かろ。
手持ちを10分割して毎年一つづつ、
とか言いつつ2年目に三つぐらい出しちゃうのw
商社には10年鎖国できる位の資源を密かに買わせておけばいい。
もうね、米とかジューとか言ってる場合じゃないの。
世界中の老害共に隠居してもらわないとあかんね
909名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:28:10 ID:nXCzntir0
>>906
北のマスゲームに感動して帰ってきたオルブライトと同じになる予感。
910名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:28:21 ID:xmjv1wDc0
ここ工作員だらけだなw
911名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:29:23 ID:vWUkgrcwO
中国は米国の言うことなんか聞くわけないから
大して深い関係になんかならないだろうな。

仕事やらせたって
ある程度の大学出たやつ以下は、手抜き仕事が増えるから
微妙なヤツが多いし。

パートナーとしては恥ずかしい存在だろw
912名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:29:51 ID:M5h+skvMO
大学でシナ人の先生いたがアジアの皆で仲良くしようといいつつ
これからはシナの時代だという本音が見え隠れして嫌な気分になったぜ。
913名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:29:59 ID:Fe2B3FlP0
「米国は日本に対しNPTを脱退し、独自の核抑止力を築くことを奨励せよ。
第二次世界大戦はもうずっと昔に終わったのだ。現在の民主主義の日本が、
台頭する中国に対してなお罪の負担を抱えているとするバカげた、見せかけは
もうやめるときだ。核武装した日本は中国と北朝鮮が最も恐れる存在である」。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/i/33/index3.html
914名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:30:16 ID:dxCTvHfO0
日本は物を買ってくれるほうについていけばいいだけ。
今までどおり、アメリカが物を買ってくれるならアメリカに。
物を買わないのに、貢献貢献言うなら、別に距離おいてもいいんじゃね。
915名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:31:39 ID:NPnh8T7x0
心配しなくてもさ、中米関係は長期的に破綻するわけで
916名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:31:52 ID:h6gaH6I20
>>904
ていうか列島を縦に割られそうだ
東西や南北じゃなくって左右にな
917名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:31:53 ID:saUC6n+o0
>>912
五輪バブル、資源バブル、金融バブル、新興国バブル

全てもれなく直撃した中国になんで未来があると思えるんだろうか
不思議
918名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:32:00 ID:/OQxiRMr0
アレか?
中国では報道が制限されてるから、アメリカに変な幻想を持ってたりするのか?
でも、日本語ができるんだったら、アメリカ人って結構ヤバイ考え方をするって理解しててもいいんじゃねーの?
まず、アメリカの工作で、世界における中国人の評判は確実に悪くなるよ。
そして、EUもアメリカに味方するし、日本もアメリカに味方するかもよ。
919名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:35:21 ID:saUC6n+o0
>>914
正直日本は富を吸いすぎたから
逆にかつてのアメリカみたく日本が消費しないと
リアルでキリギリスが餓死しまくる悲惨な事態になる
安くなるから外国の商品も買わないと
920名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:35:52 ID:pWeVHRY60
>>517
まあ角栄が教えたんやけどなw
毛ちゃんは中国人を殺して殺して殺して
中国人に土人みたいな生活させて平和に暮らしてたのに
角栄が、中国を大国にしてあげたんだけどwww

角栄ってすごいね〜、
中国躍進の立役者だよwww

日本って太っ腹な国だよな〜
敵性国家を大国に育てるってさぁ〜www
921名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:36:42 ID:46gB+U240
日本の保護国がアメリカから中国に代わるチャンス。もう日本の面倒
見るのい嫌だとアメリカが思ってるのなら、この祭同じ東洋民族の中国に
寄りかかるのが文化的にもすっきりしていい思うがな。
922名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:36:54 ID:s10qGyCx0
とりあえず9条が足かせになることは間違いないな。
923名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:37:40 ID:xNqbHyHRO
早く首相公選制にしないと国民のフラストレーションが高まるよ。売国奴ばかりの今の政治家にはウンザリ。
924名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:38:04 ID:CleoIi2B0
日米双方にプレッシャー与えてるだけだろw
925名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:39:30 ID:GJ9WL+Gi0
そしてロシアに見事に裏切られる中国
926名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:41:18 ID:saUC6n+o0
>>918
いいたかないんだけど
中国人って評判が悪くなるもなにも
もともとこの上ないくらい悪くないか?
927名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:44:31 ID:4hI+Z4ZZ0
>>921

928名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:44:38 ID:BQbC4wir0
私、捨てられちゃったの
929名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:44:44 ID:OuyB+RbI0
自動車の時代は終わったんだから日本は車なんて作るのやめて人型ロボット売れよ。
もちろん兵器として改造可能なやつな
930名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:47:11 ID:6pcgcaaS0
日経新聞社、共同通信社って、、、

>19日付の『日本経済新聞』は、「米国発の金融危機にもかかわらず、中国は米国債への投資を拡大。
>米中の経済的な相互依存関係の深まりを示した」と指摘した。
>また共同通信は、これは国際社会における中国の発言権を強化することになるかもしれない、とした。

日経はともかく
共同通信は、日本が米国債への投資を拡大したらば
「思いやり予算」のような叩き方を絶対するよね。
931名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:47:33 ID:/OQxiRMr0
>>926
人権問題、民主化の問題で中国を叩きながら、アメリカに金をよこせと主張してくるという意味ね。
映像を使って、漢族が少数民族を虐待しているシーンや外国で暴れる中国人を取り上げるようになるということ。
世界中の人が「中国人は悪である」とはっきり理解できるように示すだろうということね。
932名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:49:24 ID:Kht3z+in0
ここで念願の憲法改正ですよ!!

戦後苦節63年・・・。

今こそ栄光を取り戻す時が来ましたねww
933名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:49:37 ID:6pcgcaaS0
>>918

いや、この記事の面白いところは
中国の新聞社が、米国との関係強化を行うと世界的な発言力が強化されるんだと
公言しているところですよ。

あと

日本の新聞社は、日本政府が米国と関係強化を図ると、対米依存関係だ、対米従属だって
騒ぐでしょ。
でも、中国が米国に対し投資をすることについて、「中国が対米従属になる」という記事の書き方を
しなかったんだな、と。
934名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:50:38 ID:b4dU5STH0
>>919
日本には物が売れないので、あの手この手で金を吸い上げようとしてるからなw
935名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:51:50 ID:Us+TM4/IP
リトル・ペブルさんを知り、愛し、支持すること。

そうすれば日本の悲惨な未来を変えることができます。
936明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/12/03(水) 20:53:07 ID:xudfoaJN0
( ´・ω・`)
最初に裏切ったのは
就任と同時に中国へ土下座外交しにいった安倍慎三だろ。


937名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:53:39 ID:EdFKvUrb0
何だこの世論誘導記事は?
中国の厚かましさが増大しているので、ますます、親米に傾いていますが何か?
938名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:54:55 ID:Q98LchiD0
>>ソース:北京週報

そうかそうか(微笑)
939名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:57:43 ID:saUC6n+o0
>>937
そうそうアメリカには早く立ち直ってもらわなきゃ困る
正直世界の覇権とか日本の政治家には持てあますから
EUの方は50年くらい再起不能になりそうだが
適当に保護貿易でもやっていてくれればいい

だけど今のアメリカなんかおかしいんだよな
なんでポールソンの野郎がまだ政治の舞台にいれるんだ
かつてのアメリカならFBIとかが即効ブタ箱にぶち込んでると思うんだが
940名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:58:36 ID:6pcgcaaS0
>>936
それは裏切りじゃないですよ?

でも、そうだな
>1の記事にはブッシュ政権を通じて米中関係が強化されたんだって書き方をしていて
その一方で日米同盟は冷めてきているって言っているけども
実際には、ブッシュ政権を通してというならば、小泉時代に日米同盟は強化されていて、中国や半島とは疎遠になっていった。
でも、安倍さん以降、北京との関係も改善に向かったんだよね。

ミョーな記事だな。
941名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 20:59:54 ID:Q6TH4jC30
日本が富吸いすぎって・・・。
国民にはそんな還元されてないんだけど。
みんな狭い家に住んでせっせっとリサイクルして。
食い物に不自由しなくらいだろ、いい事って(とても大事な事ではありますが)
942名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:02:15 ID:saUC6n+o0
>>941
日本には貯金1000万以上のジジイが
百万人以上いる
アリがキリギリスの食べ物を倉庫にいれて鍵閉めてるからな
943名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:02:50 ID:6pcgcaaS0

・・・あー、中国人のメンツってやつがこれか、、、
なーるほど。

これ、日本向けの記事じゃないですよね・・・?
中国向けの記事が翻訳されたものですよね。
で、対米協力の強化をたたえる記事

で、北京の報道機関。

なっとく。
944名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:05:58 ID:6pcgcaaS0
それにしても道化なのは共同通信と日経ですね。
実際のところは、対米協力が世界的発言力の強化につながるって認めてたんですかね。

どこの報道機関だよ。。。まったく。
945名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:06:27 ID:bL8tc66p0
中国の景気後退前の記事を書かれたって・・・
946名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:08:02 ID:GJ9WL+Gi0
なんだ、ソース中国だったのかw
947名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:09:44 ID:M5qQ/mmx0
捨てられて干渉してくれなければいいんだけど、構造改革要望書
だしてりして必至にしがみついてくるんだよな。白豚ども早く自立しろよ。
もちろん防衛も自分たちでやりますよ。
948名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:09:50 ID:rZhHODti0
●世界の公的金保有トップ20(※1)
順位  国名・機関名    重量(t)    外貨準備資産に占める
                     金準備比率(%)
1     米国    8,136.2     61.1
2    ドイツ    3,433.2     48.7
3    IMF    3,217.3     (※2)
4    フランス   2,977.8     51.4
5    イタリア   2,451.8     54.4
6    スイス    1,332.1     24.6
7    オランダ     767.5     51.3
8    ECB      766.9     22.0
9     日本      765.2      1.2
10    中国      600.0      1.3
11   スペイン     523.3     37.0
12   ポルトガル    462.3     57.3
13    台湾      423.3      2.3
14   ロシア(※3)    386.5      4.1
15   インド      357.7      3.8
16  ベネズエラ(※3)   357.4     21.2
17    英国      312.2      8.7
18  オーストリア    307.5     33.9
19   レバノン     286.8     25.3
20   ベルギー     257.8     26.3

日本はダメリカ様から金買うなヨと言われてるので買えません。
報道管制も引かれているので、TVでも報道されません。
日本の米国債保有量と比べると「異常なぐらい」金保有量少ないです。
米がデフォルトしたら99%一緒に沈没する状態。
しかも保有してる金だって日本には無く、米国に置いたまま。日本保有の米国債も同じ。
日本政府の準備資産全てをダメリカにボッシュートされるかもね。
949名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:10:38 ID:37Idg86YO
もう日本省になるしかない
人口も減少してるし
950名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:12:16 ID:saUC6n+o0
未だに金なんかに幻想持ってるやついるのか
もう科学技術が発達してるから金に価値なんか普通にないだろ
実際資源バブル崩壊したし
951名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:18:25 ID:gmpB01Oe0
もうアメリカとの同盟解消しようよ。
次はロシアと同盟結んで、北方領土返してもらおうよ。
952名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:21:02 ID:saUC6n+o0
日本の政治家がプーチンなんてキレ者と渡り合えるわけないだろ
アメリカのほうがよっぽど協力しやすい
953名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:24:31 ID:zBYLAdxc0
>>952

おもろい見解やね
954名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:31:29 ID:0dTuALNB0
>>949
どうせならアメリカ合衆国日本州だろ
955名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:31:51 ID:DpF7KMMaO
日本が核を持てば全て解決するな。
956名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:32:46 ID:W4sUgC+L0
正確には日本を含むアメリカが捨てられる
957名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:35:21 ID:f9PGmqPt0
この手の連中は思考が単純だからね

「人を見て法を説け」ってことさ
958名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:35:30 ID:saUC6n+o0
アメリカは捨てられないだろ
アメリカ飛んだら世界経済がめんどくさいことになるし

今回マジでヤバイのはEUだろ
あそこは安定してるからアメリカも別にそんな借金肩代わりしてまで欲しくないし
本当に見捨てられる可能性あるぞ
959名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:38:18 ID:9OqFUI8w0
中国人の数なら、アメリカに限らず
ただただ移民をがんがん輸出するだけで
960名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:38:43 ID:di/VKP0X0
つーか、いつも思うんだが、
日本が一番、日本の価値を理解して無いと思うんだが。
どこの国が、日本の文化、漫画やアニメ、ゲームが無くてもいいやって思える?
日本憎しの中国ですら、これだけは別っていうぐらい魅力的なんだが。
捨てられるとかいう前に、捨てられるわけがないということが判らんのかね?
961名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:39:15 ID:k4/sv0vvO
日本を見限って海外に遁走すればいいだけの話じゃないの?英語覚えてTOEIC受けりゃなんとかなりそうな話だが。
962名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:40:30 ID:jtmBua5d0
これでスネオと馬鹿にされなくなる
963名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:42:35 ID:khjUIp2W0
>>960
でもそれで国は守れないわなあ
964名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:46:19 ID:sP+3lfbQO
早く日本人が滅びればいい事だろ!
そして日本に新しい人種が誕生すればいい!!
965名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:47:20 ID:PGKILMAu0
捨てはしないだろ
966名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:52:19 ID:e+OaubgJ0
あんだけ毒食わされて親中^^とかいえる米も相当すごい
967名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 21:56:12 ID:shgTK5YMO
中国人もホルホルするんだな
968名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:05:10 ID:6EBuWrtn0
アメリカを捨てろよな
969名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:09:59 ID:Hj/yr8QvO
麻生君は選挙前に
辞任前にコッソリ総理大臣権限で
核兵器の製造を理系大学に指示しなさい!


間違なく尊敬する過去の総理に上がるよ
970名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:13:46 ID:XmCOE2Ft0
日本が独立するチャンスだ
971名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:15:34 ID:PYhCXhP+0
捨てられた犬は、自前で餌を調達する様になるのだが…
それが望みか?チャンコロw


世界中敵に回して、大暴れした日本人。
負けて半身不随になっても孤軍奮闘、
あっという間に経済大国に駆け上った日本。


よたよた後から付いて来た、他力本願の成金如きが、
大口叩くんじゃねえぞ、チャンコロw




972名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:17:56 ID:ntRp0IA30
とりあえず日本は核廃絶なんて寝言ほざいてる前に、世界一の核保有国、軍事大国になるのです。
まず徴兵令を引きなさい
973名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:17:57 ID:CgF1Jkwg0
ちょっと認識がおかしいと思うんだが

まず日本は敗戦国であり、アメリカの庇護の下に存続している属国みたいなもの。

対して中国は中国共産党による一党独裁体制の軍事大国で国連常任理事国。

アメリカは日本を見捨てるとか見捨てないとかは、あまり意味が無い議論だ。
何故なら日本はアメリカにとって「所有物」であるから、中国が欲しいと言っても
いや、これは俺のじゃん、って言うだけ。
中国が戦争するとかその前に、日本を併合するなりして利権を確保する。
また、軍事的に太平洋の覇権と沖縄は重要であり、日本はアメリカにとって
本土防衛ラインとして機能している。
韓国から撤退する事はあっても、日本から撤退するのは第三次世界大戦への
引き金を引くだろうと容易に予測出来る。
974名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:18:28 ID:Bqdo5KebO
明日から飯が食えなくなりますとか石油がなくなりますとかミサイルが飛んできますとかになったらゲームやアニメどころの話じゃなくなる
975名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:18:28 ID:57KTMCq60
マスコミがくだらない記事ばかり書くから周りから笑われるんだよ・・・
976名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:19:36 ID:cQqI4SP10
核も持てない弱小国と対等に付き合いたい大国なんてないよなwww
977名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:23:14 ID:saUC6n+o0
>>973
そりゃそうなんだけどね
でもマジな話アメリカは中国うぜえと思ってるから
日本にある程度の武力は持ってほしいと思ってる節もあるし
今アメリカの国力は著しく落ちてるからね
日本が暴走したら止められないだろうよ
まぁでも別にアメリカそんなに悪い国じゃないしね
暴走する必要もない

978名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:26:38 ID:EpqOcOJI0
むしろ積極的に捨てられていこう!
979名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:28:03 ID:di/VKP0X0
>>963
本気で守りたいなら、核持って鎖国に近い状態にすればいいだけだと思うんだけどな。
個人的には、別にやっても構わんが、まあ、他の国民が反対か。
980名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:28:33 ID:0ZtqKp2K0
泣きながらアメリカお兄さんのちんぽをシャブル売女の日本wwwwww


「捨てないで!捨てないで!、なんでもするから!アナルもなめるから!!」」
981名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:30:20 ID:hXy6fNkD0
駄メリケンとの同盟解消無くして自主防衛への道は無し
982名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:34:36 ID:Basiet3eO
ヨーロッパにくっつけばいいよ…
983名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:37:51 ID:460cij5L0
北京週報www
揺さぶりのつもり?
984名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:38:08 ID:saUC6n+o0
>>982
ヨーロッパはアメリカよりひどいことになってるぞ
デフォルト続出レベルになってる
おまけに実態経済が弱い国ばっかりだから
金融が壊れた今金を稼ぐ手段がない
下手すりゃ中国にも国力が劣るレベル
985名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:43:51 ID:/kOtmE8r0
>>1
独立独歩のチャンスだろ
986名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:44:09 ID:CgF1Jkwg0
>>981
そもそもアメリカと同盟解消する必要無いだろ。
同盟したままで核装備すればよろし。
987名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:47:10 ID:6nmHyTQv0
十年もすれば今度はインドか。

まあ世界中の人を集めてシャッフルすれば5人に2人は中華かカレーの人。
しゃあないな。
988名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:48:52 ID:vfEQSrJW0
イージス艦の整備が出来る優秀な補給先の同盟国は日本以外に無いけどね
989名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:49:30 ID:saUC6n+o0
>>987
いや、新興国はもうダメだろう...
日本のように発展すると思っていたからバブルが起きていたようだが
現実は違ったようだしな...
所詮幻想だったらしい
インドだって所詮カーストで子供を列車に投げ込む国だし...
990名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:49:58 ID:GKLf7uW30
日本は所詮守ってもらってるっていう負い目があるから仕方ない
強くは出られないんだよ
991名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:50:10 ID:lRuTyr5g0
ぶっちゃけ、中国は日本のかわにならない。

中国様はさすがのアメリカも支配できない。
それに、中国様はアメリカの地位すら凌駕する脅威。

中国がアメリカにとってかわって、中国とアメリカの間で、壁となって世界を守るのが日本の役目。
そして、核戦争の戦場となって滅ぶのだ、日本。
992名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:51:23 ID:1ei7aLE60
中国は数年後にも
ってか速ければ来年にも危ないと思うんだが?
993名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:52:16 ID:/ME53ADA0
核を持つ国のほうがキチガイなんだよ
核を持たない日本は素晴らしい

994名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:52:32 ID:yioLwKqH0
クソウヨの急所に触れちゃったなw
995名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:53:06 ID:lRuTyr5g0
>>993
そうだよな。
間違ったやり方で手に入れた結果に意味なんてないよな。
996名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:54:48 ID:Mze6BVne0
>>991
夢が膨らむねww
妄想もほどほどにして、ちゃんと日本語学校まじめに通えよ ( ´,_ゝ`)プッ
997名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:55:42 ID:saUC6n+o0
別に核持ったっていいんだけど
今の情勢なら持つ必要もないだろ
アメリカが500兆くらいよこせっていってきたら
ブチ切れて核武装でもすればいいけど
今のところ何もいってこないし
998名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:56:16 ID:QTIbHYpL0
早く日本国は核保有国となるへきである
999名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:56:38 ID:hXy6fNkD0
同盟解消くらいのインパクトが無いと、日本人は目覚めない
1000名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 22:57:00 ID:bTTm1PCB0
中国人労働者の皆さん

日本人民の為に毎日毎日低賃金で労働ご苦労様です(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。