【社会】はしか接種、大都市で低迷 厚労省が対策強化呼び掛け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

★ はしか接種、大都市で低迷 厚労省が対策強化呼び掛け

厚生労働省は2日、若者のはしか予防のため全国の13歳と18歳を対象に4月から
始めたワクチンの追加接種を受けた人は、9月末までの半年間で、13歳が対象者の
56・4%、18歳が47・6%だったと発表した。

流行を抑えるには接種率を95%にする必要があるが、特に東京と大阪は18歳が30
%台などと伸び悩んだ。厚労省は「接種率は徐々に上がってきたが地域差が激しい。
特に都市部の対策強化が必要だ」としている。

都道府県別で13歳の接種率が最も高かったのは福井の84・0%で、茨城(81・0%)
、富山(73・7%)などが続いた。最低は大阪の44・1%。次いで東京(47・1%)が
低かった。

18歳も首位は福井で73・0%。続いて佐賀(71・3%)、山形(65・7%)など。下位は
こちらも東京(32・4%)、大阪(33・6%)などだった。

追加接種は最近の流行を教訓に、公費負担による5年間の時限措置として今年始まった。
厚労省は「例年、年明けから流行が拡大するので、その前にぜひ接種を」と呼び掛けている。

>>> http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120201000951.html
2名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:36:51 ID:lfbW39460



はしか でしか(´・ω・`)
3名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:37:20 ID:kbwvpOA10
3
4名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:37:41 ID:9hVr4ARm0
福井や茨城では村八分にでもされるのか
5名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:44:14 ID:S0SjFFFB0
おれのID凄くね?
6名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:45:36 ID:NFzzFxZI0
あきた
7名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:46:32 ID:dExixwh00
厚労省の言うことだからまたうまい具合に金が集まるようになってんだろ
8名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:47:55 ID:fEcB5F+X0
>>5
SOSじゃないか 救命に行くから待ってろ
9名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:32:08 ID:3IADiesT0
はしかよりお多福かぜのほうが恐い
はしかにはかかったがお多福かぜは未体験
10名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:35:05 ID:7BjSYSY00
低所得者にも強制的に受けさせろよ。拒否して感染に関係した奴は罰金支払わせろ。
11名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:37:45 ID:6kSVv7t6O
>>9
下手すると副睾丸炎で生殖能力やられるぞ。
12名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 03:40:42 ID:KOSAAPsKO
そんなことより俺のID
13名無しさん@九周年
高校生のときにはしかやったけど、キツかったわ
一週間入院した
熱はつねに40℃、喉の痛みが半端ないし口の中まで発疹して痛くて何も食べられない