【行政】静岡・熱海市庁舎、マックスバリュ店に“間借り”案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
熱海市庁舎、マックスバリュ店に“間借り”案
12/02 07:56

 財政難を理由に市庁舎の建て替えを延期した熱海市は1日、現在の市庁舎本館と新館にある機能を
商業施設「マックスバリュ熱海店」(同市中央町)内の空きスペースや隣接する市施設に移転させる
分庁化案を、市議会庁舎建設等特別委員会に提示した。移転対象は市長室から市民窓口まで
ほとんどの部門で、市によると、実現すれば異例のケースとなる。
 同案によると、分庁化は2011年度の移転が目標で、新庁舎建設までに安全性を確保するための
暫定的な措置。移転後に耐震性能が低い現在の本館と新館、観光会館を解体し、14年度をめどに
新観光会館の建設に着手する。さらに自己資金を蓄積した上で、19年ごろから新庁舎を
建設するとしている。
 その前段として、10年度末までに市文化会館の耐震補強工事を実施し、市議会議場などを移転。
消防庁舎も11年度末までに耐震化し、一部の部門を移す。県熱海総合庁舎にも現庁舎にある団体の
移転を検討する。
 ただ、同案にかかる経費は、事業費ベースの概算で一連の耐震補強関係に5億4200万円
(09―12年度)、移転関係に2億5200万円(09―10年度)。これ以外に施設の賃借料も
必要となり、市は「今後交渉を進めていく」としている。
 そのほか、観光会館の建設には22億9400万円、新庁舎建設には既存計画通り44億3000万円を
見積もった。
 マックスバリュ熱海店は地上4階建ての1、2階部分に量販店や専門店の店舗、地下1階に
駐車場がある。3、4階部分が空きスペース(計約5400平方メートル)で、現庁舎から
比較的近いことから、市が運営会社のマックスバリュ東海に賃借が可能かを打診していた。
 同社広報室は「具体的な話はまだだが、公共施設でもあり、協力できることは協力したい」
と話している。

静岡新聞
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20081202000000000014.htm
2名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:42:44 ID:fNN6yrSa0
静岡県マックスバリュ市になればいい
3名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:44:58 ID:jIVFKfnXO
マックスバリューってイオングループ?
4名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:45:40 ID:EtNnnPwJ0
平成の大合併で伊豆半島に出来た判別不能の市町をなんとかしろ
5名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:46:45 ID:hQp/TnPY0
熱海の海岸にブルーシートを張って仕事してろ。
6名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:48:34 ID:UZJBVnoZ0
ちょwwwww
ジャスコ岡田と癒着wwwwwwwwww
7名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:52:37 ID:do9UaWHK0
万葉の湯  熱海・湯河原…出前湯
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1209294491/
熱海の温泉について教えて
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1137313553/
8名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:53:26 ID:tURhPCbL0
これはひどい
9名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:53:38 ID:baDnvAc/0
まずも、お国の直轄地にしてもらうのが一番早いんじゃないのかな?
夕張を見習うべきだ。
10名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:57:27 ID:lBZhnImU0
職員が買い物しやすくていいじゃん。
11名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:57:31 ID:FII37E0M0
>>3
うん。
マックスバリュね。
12名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:02:02 ID:k/eS5GAy0
よりによって、マックスバリュってw
水道水が…

あ、宅配便が
13名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:05:37 ID:1l07XthX0
>>3
ヤオハン→ヤオハンあぼーん、イオンが支援→マックスバリュ東海に屋号変更
※マックスバリュはイオンリテール他イオングループ9社が経営するスーパー
14名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:11:31 ID:6i7tHQhv0
腐乱死体漬けの水を飲ませるのってなにグループ?
15名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:19:23 ID:md5zc4bxO
>>4
山梨の方がひでぇ
16名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:21:27 ID:VsOnx7BK0
市民にとっても便利になって良いんじゃね
17名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:49:15 ID:gVV1M9dw0
集客が期待できるから半額で貸すべきだな
18名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:49:05 ID:4Wj6HJoD0
めっちゃ便利w
新庁舎に今度は店舗入れろw
19名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:55:09 ID:2dMgbxnG0
うちの街でも駅前の空き店舗を市役所にする案があったけど
自動車依存率の高さと建設会社のごり押しで現在の場所に敷地を拡張して
新築する事になったなぁ。
耐震性以前に建物が古いから拡張に次ぐ拡張で市役所が迷路みたいになっているし
20名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:56:47 ID:XGfYIWfi0
無駄な箱物作るより好感持てるわ
21名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:16:34 ID:eQX90FlJ0
どっかで潰れた朝鮮玉入れ店の跡地が庁舎になってるところなかったっけ?
22名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:52:51 ID:9l9EmzXk0
>>50
高知県の四万十市だっけ?
23名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:57:12 ID:9l9EmzXk0
>>22
>>21
スマソ
24名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:48:50 ID:hT0XlqHY0
おかだちゃんと物理的に癒着か
25名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 18:52:40 ID:es8947Iv0
a
26名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:09:30 ID:NE6BWIZdO
理想的
27名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 13:15:59 ID:jqoWWe+90
もともとは潰れたヤオハンだろ、熱海市とはなかよしじゃないの
28名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 21:57:50 ID:oJWkxhbD0
前の市長がアレだったせいで
現市長は大変だよな・・・
29名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 22:03:28 ID:vRjoNO1N0
大型スーパーは駐車場が充実しているから、いいアイデアかもしれないね。
スーパーとして客の多い土日は市庁舎休みなワケだし、
平日でも客の多い夕方〜 と、市庁舎の夕方までの営業時間を考えれば、ちょうどいいかもしれない。駐車場の有効利用的にね。
だいたい、既存の市庁舎って駐車場にゆとりのあるところ少ないんだよね。
30名無しさん@九周年:2008/12/05(金) 22:14:14 ID:fwzDBCTZ0
何年たっても2フロアも開いてるマックスバリュの無計画性が問題
31名無しさん@九周年
受水葬