【社会】 "こんにゃくゼリー、販売再開!"受け、消費者団体(ユニカねっと)が販売再開見送り求める★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<こんにゃくゼリー>消費者団体が販売再開見送り求める

・幼児の窒息死亡事故で製造中止になったこんにゃくゼリーを、食品メーカー「マンナンライフ」
 (群馬県)が販売再開するのを受け、66団体がつくる「消費者主役の新行政組織実現
 全国会議」(ユニカねっと)は1日、声明を出し、メーカーなどに、安全性が確認されるまで
 製造・販売を見送るよう求めた。

 声明は、判明しただけで22件の死亡事故が起きたのは、吸い込んで食べるミニカップ容器の
 形状などに欠陥があるためと指摘。行政機関にも新商品の安全性テストをし、データを
 公表するよう求めた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000072-mai-soci

※元ニューススレ
・【社会】 こんにゃくゼリー、弾力性低くして製造再開…マンナンライフ★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227691659/
・【社会】 小倉智昭 「こんにゃくゼリー発売中止…注意すれば安全なのに、この論法でいくと車も売れなくなる」★5
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224648383/
・【社会】 製造中止「蒟蒻(こんにゃく)畑」に、同情1万人…「モチやアメは無視」の不条理に、ネットで批判噴出★7
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224236423/
・【政治】 「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影★16
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223944503/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228138997/
2名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:18:54 ID:lTZlK6xC0
ねしたぐば
3名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:22:26 ID:eWW6y3q50
3なら今の彼女とわかれて可愛い彼女がクリスマスまでにできる
4名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:23:08 ID:DkdZXpy70
(● ●)フンガー
5名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:23:46 ID:AMBeG3yc0
誰が得をするのですか?
6名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:23:59 ID:AkxZNL8lO
>>5なら>>3の新しい彼女は俺
7名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:24:53 ID:UWu58Te70
なんでマンナンライフだけが騒がれるんだ
8名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:25:30 ID:UYHTUlsK0
>>6
やる気無さ杉
9名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:25:34 ID:EC2Gy+uJ0
どこの消費者団体やねん うるせーんだよ
字読めないのかよ。ドアホゥどもが。
10名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:28:13 ID:55CvskyJ0
パンとか餅とかって容器の話どころじゃないのにな
11名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:28:24 ID:G6tG0nYJ0
つうか他のこんにゃく系の製品は安全性テストとかしてるのかと問いたい
12名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:29:07 ID:Aal2ja2J0
で?誰が得するんですか?
13名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:29:08 ID:7dljpud10
こんにゃくゼリーは喉に詰まる可能性があり、詰まると死に至る事があるというのが常識になった。
餅と同じ扱いにすれば済むだけの話じゃねぇの?
もしマンナンに製造・販売を見送るように求めるのなら、餅の方も同じようにしろよ。
餅はOKと言うのなら、ゼリーもOKという事だろ?
14名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:29:19 ID:lqAwkSCb0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  「ユニカねっと」はわしらが立ち上げた
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´

2008年3月25日 設立総会・決起集会出席議員
・後藤田、森、牧原(自民)
・大口(公明)
・枝野(民主)
・吉井(共産)
・福島(社民)

1. 消費クレーマー団体が献金しない企業を脅します(^o^)
2. 消費者庁が基準をつくり「いい企業」と「悪い企業」に分けます(^o^)
3. 企業から「お礼」が消費者庁に送られます(^o^)
15名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:29:53 ID:uhKq4p2kO
もうゼリーの形を変えて再発売させたら?真ん中に穴の開いたドーナツ状にしてさ。
たしか笛ラムネは子供が誤って喉に詰まらせたときにそれで難を逃れたとか聞いたぞ。
16名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:29:53 ID:pIkXMeRIO
野田議員のおかかえ蒟蒻効果に言えよ
17名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:30:00 ID:vNQh3WcP0
ユニカねっと
Service Temporarily Unavailableなんだが
18名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:30:41 ID:aEaRBs770
マンナンライフは、プロ市民団体の寄付の強要を毅然と断ったんだろうなあ
19名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:31:39 ID:tHVaUzBF0
ユニカねっと
代表幹事
佐野真理子(主婦連合会)
阿南久(全国消費者団体連絡会)

主婦連なんてこの21世紀にまだ残ってたのか(;´Д`)

あと全国消費者ナンタラの人ってCOOPの役員だったのな〜
ttp://www.shodanren.gr.jp/database/182.htm

毒餃子はどうなったんだよ、毒餃子はw
あろうことかこのNPOのサイト見てると、毒餃子とこんにゃくゼリーを
同等に論じてる。

穿ってみれば、国内中小をやり玉にあげて毒餃子をうやむやにしたいだけなのか?

20名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:31:40 ID:jV5KLF3T0
蒟蒻ゼリーはダメでマルチはOKかよ!
         ,  -‐- 、__      o
     /          \   /ヽ −`/
     /  /  ,イ  / ,、 ヽ
   /  r'/ /l/ !-/レ' ヽ ',  | | |
   .!  {/ /  0'    ゙ー‐l |  l l l__
   !  / /    _  0' l /'"ノ ノノ    ` ‐ 、
  .!   ! lヽ、  /、/  // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
  l  | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o  レ、_!l !l-、
  | ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ  /  ノ、 _。ル'j、 ヽ
  |  V /'´ jノ `ー‐|′  ノ-‐i、r┐/ヽ/  /   ヽ l
  |  /\______|   /,-ムrl='`ヽ/__,/     j'
  | / / / / l l  |  /   ̄「} \ |
21名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:32:03 ID:UoxJhvN4O
これって要は気違いプロ市民団体がクレーム付けてるだけだろ
いい加減、コイツ等を業務妨害で訴えても良いだろう
22名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:32:10 ID:8C34my/Z0
なんだ、このサル以下のインチキ団体は?
消費者を騙るなよ。
23名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:32:22 ID:phDqsieP0
消費者行政推進会議 (首相官邸)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shouhisha/index.html
委員:
佐野 真理子 主婦連合会事務局長
原 早苗 金融オンブズネット代表


ユニカねっと
http://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/index.htm
代表幹事
佐野真理子(主婦連合会)
原早苗(金融オンブズネット)
24名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:32:51 ID:lqAwkSCb0
ユニカねっと
http://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/
キャッシュ
http://72.14.235.132/search?q=cache:1uO9ON9QcXkJ:shin-jitsugen.sakura.ne.jp

08年11月19日 院内集会「今こそ党派を超えて消費者庁の実現を!!」
・野田出席
http://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/picture/081118picture1.jpg
ミラー
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up21392.jpg

08年11月03日 岐阜シンポ
・野田出席
・岐阜新聞の特集
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20081102/200811020837_6272.shtml

08年10月29日 岐阜シンポ
・野田出席
・岐阜新聞の特集
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20081028/200810280814_6223.shtml

08年03月25日 設立総会・決起集会
出席
・後藤田、森、牧原(自民)
・大口(公明)
・枝野(民主)
・吉井(共産)
・福島(社民)
25名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:33:02 ID:Ep1GW/iB0
>>15
ラムネとゼリーの硬さの違い考えてみろよ

>>18
マンナンが寄付するなら地元にするだろうね
26名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:34:09 ID:bP9wjNG10
こいつらは何の権利があって営業妨害するんだろうな?
27名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:34:09 ID:J7i+iYx00
こんにゃくゼリーも中国で作ればOK
28名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:34:14 ID:qiBFLvcs0

餅やパンも実験データを公表するなら良し

マンナンだけに公表を迫るならノーだ
29名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:34:16 ID:5bggRdC/0
うぜええええええ
こんにゃくゼリーに粘着しやがって
他に目を向けろよwwww
30名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:34:48 ID:phDqsieP0
加入団体 66団体 08年11月26日時点
愛知県消費者団体連絡会/ 赤とんぼの会/ 上尾市消費者団体連絡会/ 新しい消費者行政を実現する連絡会/ 新しい消費者行政を創る宮城ネットワーク/
EPRとデポジット制度の実現をめざす全国ネットワーク/ NPO法人青森県消費者協会/ NPO法人関西消費者連合会/ NPO法人京都消費者契約ネットワーク/
NPO法人埼玉消費者被害をなくす会/ NPO法人 さやま・あすなろ会/ NPO法人徳島県消費者協会/ NPO法人とちぎ消費生活サポートネット/ NPO法人新潟県消費者協会/
エフネット/ 岡山県消費者団体連絡協議会/ 神奈川県消費生活相談員ネットワーク/ 熊本消費者協会/ クレジット過剰与信対策全国会議/ クレジット被害対策全国連絡会/
欠陥住宅被害連絡協議会(欠陥住宅全国ネット)/ 今野農機被害対策弁護団/ 埼玉県消費者団体連絡会/ 埼玉県消費生活コンサルタントの会/ 財団法人日本消費者協会/
社団法人全国消費生活相談員協会/ 社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会/ 社団法人北海道消費者協会/ 主婦連合会/ 消費者機構日本/ 消費者支援機構関西/
消費者支援ネット北海道/ 消費者主役の新行政組織実現神奈川会議/ 消費者団体千葉県連絡会/ 消費者ネット広島/ 消費生活相談員東京会/ 全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会/
全国クレジット・サラ金問題対策協議会/ 全国司法書士女性会/ 全国消費者協会連合会/ 全国消費者団体連絡会/ 全国生活学校連絡協議会/ 全国青年司法書士協議会/
全国地域婦人団体連絡協議会/ 仙台市消費者協会/ 台東リサイクルネットワーク/ 千葉県消費生活相談員の会/ 千葉県多重債務問題対策会議/ 中央区消費者友の会/
東京司法書士政治連盟/ 東京消費者団体連絡センター/ 東京都地域消費者団体連絡会/ 特定非営利活動法人消費者サポートネット和歌山/ とちぎ消費者ネットワーク/
富山県消費者協会/ 中野区消費者団体連絡会/ 長野県消費者団体連絡協議会/ 日本消費生活専門相談員協議会/ 日本青年団協議会/ 練馬区消費生活センター運営連絡会/
羽村市消費者問題連絡会/ パルシステム生活協同組合連合会/ 三鷹市消費者の会/ みどり会/ 山梨県消費者団体連絡協議会/ 霊感商法対策弁護士連絡会/
31名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:35:00 ID:qkNkOyWG0
この団体は消費者の嫌がらせする団体ですね。
全力で団体潰した方がいい。
マンナンライフも業務妨害で訴えた方がいいよ
蒟蒻ゼリー返しやがれ
32名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:35:11 ID:4uCw0BHv0
近所の店で旧蒟蒻畑まだ一杯在庫してるぜ
毎日日替わりで各種の味を堪能している
33名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:35:16 ID:KCckqB6A0
18禁と書いていいよ
34名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:36:16 ID:rJDju2Tt0
ひでーな
野田が直接でてこないだけで野田指示の活動じゃんかw
どんだけ腐ってるんだ
だったら佐藤食品にも切り餅販売規制しろよ
35名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:36:40 ID:/FOcRLxd0
>>14

枝野、逃げて!!
36名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:36:41 ID:JQAJYI4n0
ユニカねっとさん、早く餅の安全性テストやってくれ。時間がないんだよ。
このままじゃ、正月に大量の死人が出るのは確実だよ。頼むよ。
37名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:36:46 ID:+usTL3at0
ナンだこの「ユニカねっと」って得体の知れん団体は。
PTAのタチ悪いバージョンか?
38名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:37:03 ID:QvgUrhaA0
なんでこいつらが消費者代表面してんの
39名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:37:24 ID:o9u8F+pZO
完全に嫌がらせとしか思えない。
マンナンライフだけでなく、他の蒟蒻ゼリーメーカー
にも販売一時停止を求めるならまぁわからない
こともなくはないこともない
40名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:37:26 ID:aHXlTHC50
ユニカは同じように「蒟蒻効果」へも安全性のテスト結果を公表するように求めたの?
41名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:37:30 ID:jV5KLF3T0
 アイヤー、デスギョーザお待ち! みんな仲良く食うアルネ
                              ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
                             ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
                             {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
                              ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
                              ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \  売日新聞お勧めの毒ウナギも食うアルヨ
                             /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
                             {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \
                             V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
                               V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
                                リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        ____...................____          /{{ |   |===|    || |   __/
     ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、  .   /し|| |   |== /   // | /,.イ
   /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ  /  ヽヽ  l==|  / /    l
  / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i      . イ\  \=|  ///    〃
  i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    /    ミ  ヾ| //      ト
  ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /   /      \>∠、     /\
42名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:37:50 ID:4uCw0BHv0
>>37
ヤクザのタチ悪いバージョン
43名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:37:55 ID:VzxtxPKF0
こんにゃくゼリーよりも死亡数が多い「パン」「モチ」「ごばん」などは
なぜ注意喚起しないでしょうねえ?

消費者団体(笑)なら、バカ消費者の教育も徹底しろよ
44名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:38:56 ID:qiBFLvcs0
>>40
商品同様にテストデータもコピーする気なんじゃないの?
45名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:39:09 ID:stWqLKlW0
こんにゃくゼリーで死者が1人出ただけで大騒ぎ。

http://www.health-net.or.jp/tobacco/risk/rs410000.html

いっぽう、死者が年間11万4000人も出ているタバコは放置。
46名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:39:28 ID:qhqso+V40
野田必死すぎワロスwwww
m9(^Д^)プギャー
47名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:40:05 ID:ILmey33Q0
これでやっと普通にこんにゃくゼリー買えるのね

いままで食べたことなかったけど、例のニュースラッシュで食べたくなって
わざわざマンナンライフのHPからクラッシュタイプ12P入りを通販で買っちゃったよ
48名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:40:14 ID:UcMBIAJvO
ちゃんと消費してから言え。
49名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:41:51 ID:LZjxnFGm0
ユニカねっとの幹部の素性をググってみな
面白い事が分るから
50名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:41:59 ID:phDqsieP0
○ユニカねっと
消費者主役の新行政組織実現全国会議
連絡先
事務局長 弁護士 拝師 徳彦
260-0013
千葉市中央区中央4-8-8 日進ビル4階
千葉マリン法律事務所
電話 043-225-6665



消費者庁創設の背後に見え隠れする「弁護士利権」
http://diamond.jp/series/inside/06_07_002/
51名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:42:59 ID:mN9GZ8ku0
安全性を確認できるまでって
具体的にどんな商品であればいいんだよ
別に蒟蒻ゼリーなんて食わんけど
なんでもかんでもゴリ押ししようとするこいつらの態度が気に食わん
52名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:43:39 ID:RT8tjmR40
こいつらにイオンのこと垂れ流せばいいじゃん
53名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:43:50 ID:meGmaI9Y0
消費者主役の新行政組織実現全国会議・・・
どこらへんが消費者主役?
ナニこのクレーマー団体。
54名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:43:52 ID:st9R5CEy0
野田聖子よりもエースベーカリーのゼリーで息子が死んだ村田って人が動いてるって言うか野田にもしつこく圧力掛けてると思うんだけど・・・
でもこの事件で世間がこんにゃくゼリーは餅と同じで喉に詰まりやすいから危険だってことがよーくわかったと思うから、もうあとは自分の判断で食べるか決めたらいいと思う。
餅だってみんな喉に詰まりやすいってことを知ってるからってことで許されてるんだから。
55名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:43:58 ID:ea6NP+/L0
ばばぁ団体が消費者の代表みたいな顔して何様のつもりだ?
消費者の半分は男だし、蒟蒻畑なくなって困ってる妊婦さんや若い女性も多いだろ。
56名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:44:29 ID:ILmey33Q0
まあ、摂取の仕方間違えれば
それがただの水でも人死にはでるけどね
57名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:44:29 ID:/FOcRLxd0
ユニカねっと
ttp://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/news.htm
>シンドラーエレベーター被害者(○○さん)

 「シンドラー社のエレベーターが、とくに故障が多いわけではない」
と宮崎哲弥が言ってたんだけど。
58名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:45:13 ID:WSIRGYUS0
田代砲しようぜ!
59名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:45:32 ID:6B1RKR6H0
マンナンが休止してる間も他社のは普通に売ってたんだが
こんにゃくゼリー自体を潰そうとするならともかく
マンナンだけを叩くのはただのいじめだろ
60名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:45:44 ID:CQHmcC11O
ユニカねっとなんて関係ねえわ
何だろ マンナンを潰したいのか?
俺はマンナン製品買うぞ
61名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:46:31 ID:UoxJhvN4O
カネ目当ての悪徳弁護屋が強請り集りをしていると
要はそう言う事か
ならやはりマンナン側もそれなりのやり方で対処した方が良いな
62名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:46:36 ID:9pNhwTyc0
私達が市民の声代表ですって態度がマジうぜぇ
お前ら利権団体の特殊な意見を一般論に摩り替えてんじゃねーよ
63名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:46:41 ID:0O3eU/8H0
>>23
うっわー

総会屋かヤクザに狙われるより酷い。警察助けてくれないし。
マンナンライフ逃げて逃げてー!
64名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:46:41 ID:3g2Pr+71O
そもそも、袋に大きく表示してる警告を見て無い消費者が事故を起こしてるんだから、消費者こそ指導しろよ、消費者団体。
65名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:47:19 ID:lfbW39460




 で・・・   今度は、いくら 欲しいのかね?



 
66名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:47:36 ID:1PfOtukd0
>>55
ユニカねっとの代表幹事やってる佐野真理子が所属する主婦連合会ってのは、

唯一の消費者の代表として消費者行政推進会議に参加してたり、
地デジの著作権料の支払いを勝手に消費者の代表としてOk出してる団体

ソース
ttp://www.asks.jp/users/mechag/174284.html?thread=308684

要は消費者団体とか言って行政とズブズブの組織。
67名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:47:39 ID:WSIRGYUS0
http://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/
田代砲しようぜ!
68名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:47:52 ID:sO4Pcuoc0
>>54
息子さんが亡くなった気持ちは分かるんだけど
あの人って「こんにゃくゼリー根絶」を訴えてるでしょ
子供やお年寄りが食べないような啓発運動をするのが一番なのにね
消費者は全て犠牲者のために我慢しろ、と言うのは無理。
69名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:48:09 ID:zR6X6exJ0
安全性を確認する為にユニカねっとの人たちがが毎日食ってみろ
70名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:48:12 ID:5d17qd0u0
まさに「悪徳弁護士」ここに極まるって感じだな
この世に正義はないのか?
71名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:49:14 ID:/FOcRLxd0
>>67
クラッキング イクナイ 
72名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:49:45 ID:XPlQ0a7G0
>>59
いじめじゃなく「潰し」だと思う。
73名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:49:57 ID:kMiv4DQc0
前スレから

消費者主役の行政組織に 主要団体が全国会議設立
 消費者行政を一元化する「消費者庁」の新設構想をめぐり、主要な消費者団体が25日、
消費者が主役となる行政組織の実現を目指す全国会議を設立、東京都港区で決起集会を開いた。
今後は各地の団体などに参加を呼び掛け、政府に働き掛けていく方針だ。  
設立に参加したのは全国消費者団体連絡会、日本消費者協会、主婦連合会など約30団体。  
集会宣言では、食品偽装や悪質商法、多重債務被害などから消費者を保護するため、
消費者庁に強い権限を持たせ、事業者が違法に得た収益を没収し被害者に分配する制度を導入するよう要求。
地方の消費生活相談の拡充なども求めている。  
全国会議代表幹事の1人、宇都宮健児弁護士は「政府の提案は画期的だが、
既存の省庁などに骨抜きにされる可能性もある。消費者庁に魂を入れる運動が必要」と話した。
2008/03/25 10:57 【共同通信】
74名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:50:10 ID:lfbW39460
>>66


   やっぱりなー  (´・ω・`)  そうだよなー

75名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:50:25 ID:4ezegYUV0
マンナンライフがんばれ
76名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:50:27 ID:F3T6rpW60
>>68
そもそも、こんにゃくゼリーは幼児が食させるべきじゃないんだから、
食べさせた保育所を訴えるべきだよな。
77名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:50:35 ID:C98Oy8Cy0
新商品の安全テスト?
タダでお菓子食えるってことですかぁ?
78名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:50:38 ID:7pnjVd590
しっかし、この手の話は昔っからあったんだろうなぁ。

ネットのおかげで明らかになるようになったけど。
79名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:50:56 ID:R0zajvFJ0
>>1
ユニカねっとっておれたち消費者の声を無視するんだね
80名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:51:18 ID:FVqJdxz1O
もちの方がもっと死んでるんじゃないのか。
81名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:51:19 ID:QHjPo0sa0
もうさ、マンナンもその筋の人に頼んで助けてもらうしかないな・・・
82名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:51:24 ID:ea6NP+/L0
>>66
じゃぁ消費者側じゃなくて行政側の組織じゃん。
市民代表なんて嘘っぱちだな!
83名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:51:52 ID:hqqxxFRZ0
>>74
しんどいね〜え未練だね、っと

いや氷川好きってわけじゃないが、野田の心境に妙に合ってる気がしたので
84名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:51:54 ID:phDqsieP0

ユニカねっとは消費者庁のテスト機関だね。
どこまでならいちゃもん付けて圧力かけられるのかテストしてる。
いざ発足してからやりすぎて反感かったらヤバイから。
今回の件で、ある程度の目安をつけるだろう。

85名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:52:06 ID:kMiv4DQc0
>>66
その佐野真理子って人

主婦連合会事務局長
NPO法人グリーンコンシューマー東京ネット常任理事
佐野真理子

消費者運動と主婦連合会の歴史
ttp://www.lwwc.ocha.ac.jp/saikyouiku/2008/kamoku/kamoku_504.pdf
有識者に聞く
ttp://www.pvc.or.jp/news/54-02.html


聞こえはいいことしているけどね。
86名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:52:46 ID:parXrP6J0
やっと再開って時にマンナン狙い撃ちかよッ!!!
なんなんだこのクレーマー団体ユニカねっととかいうのはッ!!!!!!!!!
87名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:52:51 ID:l82TM/mz0
そもそも、蒟蒻畑は『こんにゃくゼリー』ではないんだよね。
袋のどこにも『ゼリー』という言葉は書いていないし。
名称は『洋生菓子』
88名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:52:56 ID:QWkaKwST0
加盟してる団体の1部って
サラ金被害 霊感商法被害って自業自得じゃん。

89名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:53:07 ID:lfbW39460



もう、子供が食えない   激辛コンニャクを  出すしかないな (´・ω・`)
90名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:53:21 ID:12hrai6L0
【社会】消費者団体(ユニカねっと)が販売再開見送り求める”を受け、 "こんにゃくゼリー、販売再開!"★

祝。見かけたら即買うぜー
91名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:53:30 ID:sO4Pcuoc0
>>76
もう完全に「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」のレベルに達してるからなぁ…

で、それを利用して、都合の良いようにマンナンライフ「だけ」を指導対象にした野田。
再開に文句を入れるユニカねっと。なーんかきな臭いというか、いやな感じ。
92名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:53:54 ID:1s/zNHJ50
ユニカ死ね
93名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:54:04 ID:dK3iHfGW0

  喰う、食わせるは消費者の選択、自己責任で、いいやん、、、、、
94名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:54:40 ID:ZwzNnjsl0
>>28
そのとおりだ。
餅についてもデータ公開を迫るならマンナンにデータ公開を迫るのもわかる。
でも、餅についてはスルーだものな。全く一貫性がみられない。
なにかよからぬ思惑があるんだろうね。
95名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:54:48 ID:T4IbU8NQO
>>1
ガキと爺婆と、この腐れ強請り消費者団体が食わなきゃ安全性は確保できる。
待ってんだからちゃっちゃと販売再開汁。
96名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:55:33 ID:Kb0roQX70
販売再開って聞いたから
買いだめしてたこんにゃくゼリー食っちゃったよ。

販売延期になったら困るー!
97名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:55:40 ID:kMiv4DQc0
>>76
最初に学童保育所を訴えたけど
賠償金がそんなにもらえないと分かって
今度はコンニャクゼリーを製造した会社を訴えるという方向転換。
そして和解金を7000万円(だと思う)をもらうことに成功している。

ついでにそのとき亡くなったことどもは悪ふざけしながら食べていたなんていう噂もあり。
98名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:56:00 ID:ea6NP+/L0
>>88
霊感商法に騙された人が、こんどは「消費者行政」の名に騙されるわけですねwwwww
99名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:56:26 ID:bipVVt9c0
こんな連中シカトでいいよ。
100名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:56:29 ID:KwzUJvZ/0
絶対に許さない 絶対にだ
101名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:56:43 ID:VzxtxPKF0
どこかの議員さんのお膝元にも
こんにゃくゼリーのメーカーがあるって話だけど
ホントなの?
102名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:56:46 ID:jkc+SYmW0
この時期は餅に対して注意を促すキャンペーンやるべき。
こんにゃくゼリーにはかまわなくていいよ。
103名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:57:55 ID:hqqxxFRZ0
>>101
ないよw
…野田のブーメランで製造中止になっただけだけどね♪
104名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:58:25 ID:UoxJhvN4O
>>97
やはり企業に対する強請りか、こんなの許してて言いのかと
何時から日本は声のデカい厚顔無恥な気違いクレーマー天国になったんだ?
105名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:58:35 ID:TlPSDpaZ0
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_078565.jpg

なんとなく作ってみた。
全然後悔していない。
106名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:58:36 ID:EQhsmcM/0
結局、「ユニカねっと」という糞団体が一番消費者を冒涜してる。

こういう、社会にひねり落とされた糞みたいな組織は即刻
取り除かないと危険。社会全体が誤った考えに汚染される。

こいつらの思想では、「消費者はどうせ馬鹿なんだから一切何も考えず、
俺たちの指示通りの食べ物をただ口をあけて食べればよい」ということか?
思想が定着したら潜伏型の毒物食品を公認してテロ起こすんですね。
わかります。
107名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:59:03 ID:DisjsDWZ0
おいおい、マンガンがどんだけデカイ表記つけてんのかわかってんのか?
他の商品のパッケージはどうよ? そっちの虚偽表示をなんとかしろ。

餅にもパンにも「つまりやすいから子供老人は食うな」とかいてないぞ。
あぶねーからさっさと義務付けろや。
108名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:59:05 ID:bfZbcqGc0
露骨だねえ
109名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:59:52 ID:ea6NP+/L0
>>105
うめぇwww
110名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:00:14 ID:TI2yTKmo0
餅もか?
正月また犠牲者でるなこりゃ
111名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:00:19 ID:8C34my/Z0
そもそも一億三千万の国で年間1人死んで何が問題なんだよ、言ってみろ。
毎日大量に死んでるだろうが

もちろん、たまたま死んじゃった人と周囲の人間とか当事者は気の毒だから
とち狂うのもしょうがないけど。なんなのそれにくっついてくるうさいさい連中は?
112名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:00:29 ID:zu9WD+mx0
22件と少ないことにが、安全性の大きな証拠でしょ
113名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:01:20 ID:kMiv4DQc0
>>105
短時間でよくできてるね。

これもいい。

953 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 01:11:49 ID:JATupBs10
>>17
やっつけ仕事。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader859819.png
114名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:02:05 ID:h62hfkyOO
この問題はすでに野田さんとは、関係が無い
彼女は責任を取った
文句や不満は団体に言うべきだと思いますよ
麻生総理も、野田さんは しっかり頑張っていると 評価している事が揺るぎない証拠
115名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:02:49 ID:zu9WD+mx0

規制規制規制、ほーーーーーんと生きづらいな日本は

消費者ってのは普通、国が進める規制に反対する立場じゃねえの?
116名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:03:07 ID:hqqxxFRZ0
>>114
I'll be backですね
おおこわいこわい
117名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:03:15 ID:l82TM/mz0
蒟蒻畑には洋酒が含まれている。
つまり、子供に食べさせた時点でアルコールを飲ませたという事になり、あげた人が罪となる……でいいじゃん。
118名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:03:39 ID:kMiv4DQc0
>>115
なのに一部の政治屋と大企業社長とその団体にはやさしい「規制緩和」

本末転倒
119名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:04:02 ID:/FOcRLxd0
>>113
いいねえ。
120名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:04:08 ID:0N21LkNt0
>>1
>吸い込んで食べるミニカップ容器の形状などに欠陥があるため

マンナンがハート型の容器にしたのは吸い込まずに食べてもらうためなのになんだそりゃ…

http://www.mannanlife.co.jp/how/why.html
121名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:04:42 ID:CjGPjFJ90
>吸い込んで食べる

既に食べ方間違って認識してるだろ…。
122名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:04:51 ID:UoxJhvN4O
>>115
日本なんぞ所詮国民置き去りの官僚主導の共産国家だからな
123名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:05:12 ID:zu9WD+mx0

アレもしちゃダメ、これもしちゃだめ、

ガキの言うことばっかきいてるから、がきみたいな国になってるwwww

あほか
124名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:07:36 ID:dliglIDx0
マンナンライフがユニカねっとに上納金を払わなかった結果がこれですね
125名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:07:57 ID:wzgrU5hS0
1ページ目でこれかよwwwwwwwwwww

野田聖子 の検索結果 約 195,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

他のキーワード: 野田聖子 wiki 野田聖子 佐藤ゆかり 野田聖子 不妊治療 野田聖子 不器用 野田聖子 経歴

検索結果

6.
きっこのブログ: 野田聖子とアムウェイの不思議な関係
そんなワケで、今日は、昨日に引き続いて、民主党の皆さんのために、野田聖子とマルチ業界との癒着っぷりの氷山の一角を ...
   それは、野田聖子とアムウェイの癒着についてだ。今日の国会後のインタビューで、「マルチ業者から献金は受け取っているのです ...
kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/10/post-e380.html - 55k - キャッシュ - 関連ページ
7.
Irregular Expression: 野田聖子はなんでここまで嫌われてるのか
野田氏の処分については約一ヶ月前の9月13日に「野田聖子は自民党除名すべきだろ」 というエントリーで話題にしたが、驚異的なのは
   一ヶ月経ってもこのエントリーのコメントには継続的に野田批判のコメントが寄せられている(今日現在332件)。 ...
www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200510111957.html - 314k - キャッシュ - 関連ページ
8.
野田聖子さんを辞めさせるにはどうしたらいいですか? - 教えて!goo
私は東京に住んでいるので、岐阜県が選挙区の野田聖子さんの投票に関わる事が出来ません。しかしながら郵政民営化に始まり、
   最近では蒟蒻問題ゼリー問題を起こすなど彼女を政治家としてというより、人の上に立つ人間として認める事が出来ません。
oshiete1.goo.ne.jp/qa4391427.html - 89k - キャッシュ - 関連ページ

10.
野田聖子消費者相もマルチ商法擁護質問 - 政治ニュース : nikkansports.com
野田聖子消費者相もマルチ商法擁護質問。ニッカンスポーツ・コムの政治ニュースです。
www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081016-419665.html - 62k - キャッシュ - 関連ページ
126名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:08:11 ID:zu9WD+mx0

くらしにくくする規制に消費者自ら、訴えてどうすんだよwwww

自分で自分の首縛ることになるぞ

気づいたときには、手足に鎖がついてたってなwww
127名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:09:06 ID:ea6NP+/L0
>>105
できれば右っかわのグレーの文章もなんとか加工したいな。

自分が管轄する産業の育成を優先しがちな、今の省庁のありかたでは献金額が少なくなるまでは
各省庁の利益を優先して適切な献金の集約ができません。それでは、悪徳な省庁の「献金集め得」、
野田大臣の「献金ゼロ」となり、野田大臣とグル団体への献金はいつまでたっても集まりません。
野田大臣が安心しておだやかに政治活動ができることはえせ消費者行政の大前提です。

とかなんとか。
128名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:09:37 ID:kMiv4DQc0
大雨で家が水浸しになって生活が困難になったら
2度と雨を降らせないでくれと気象庁か日本気象協会を訴える奴が出てくるかもしれないな
129名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:09:59 ID:bjwCE6Xx0
この手の馬鹿団体構成員はリンゲル液だけで暮らせよな。
もちもパンもご飯も食うなよ。こんにゃくゼリーの比じゃない危険物なんだからさ。
130名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:10:32 ID:VDLPWcbr0
ユニカねっと>>>>>>>>>>> 超えられない壁 >>>>>>>>>>右翼
131名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:10:34 ID:ZLefwwrl0
「こんにゃくゼリー」のネーミングがいけない。なぜかというと、事故の原因は
通常の「ゼリー」はつるりと喉を通り、まさかぁ詰まって窒息なんてことありゃ
しない、という社会通念があるのに対して、こんにゃくゼリーは粘度が強く、
喉に詰まる。このネーミングと性質のギャップである。つまり、ゼリーのつもり
で飲みこんだところ、ゼリーをはるかに上回る粘着力であったため、まったく
受け身が取れていない状態で、喉に詰まらせてしまう、というわけです。

たとえばであるが、「こんにゃく餅」と名前を変えれば、餅ならば喉に詰まるの
が常識なんだから、食う前に人は「詰まらせないよう食おう」という心構えが
できる。そのため窒息事故はおこらない。しかも、野田の餅であれば良いとい
う発言にも叶ったものになっている。
132名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:11:14 ID:ea6NP+/L0
>>127
右じゃなかった、左上です。
133名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:12:17 ID:ApurxJE3O
ユニカねっと(笑)って新たな総会屋もどきかゴネ屋か?
類似品売ってる業者はスルーなのか?
134名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:14:27 ID:a3XpmGEkO
これは酷い・・・
135名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:16:32 ID:XPlQ0a7G0
一庶民として消費者庁直電話かメール、ファックス等で、
マンナンライフだけ何故規制&販売見送りとかの質問が良いと思います。

黒い団体にも疑問点、意見、質問等を一消費者として伺いたい!と行動するのが日本を守る一歩の繋がりになります。
いくら裏が黒くても庶民人数が多く疑問点の抗議には弱いのです。

マンナンライフ企業には応援してます。の一言が多いほど潰されにくくなります。

一般庶民が動くと実は強いのです!
136名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:16:34 ID:/FOcRLxd0
普通の営利企業へのアンチテーゼとして存在していた「生協」が
毒入りギョーザを流通させてしまった事を、人々の記憶から消し去るために
こんな事をしているんじゃないだろうか。
137名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:16:55 ID:U1vvFEacO
だから蒟蒻ゼリーをしのごの言うなら、先ずは餅だろ!
138名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:17:06 ID:ri0U3omV0
今年の正月も餅で死ぬヤツが出るだろうけど、どういうリアクションするかなあ。
餅で死んだヤツの遺族が訴えたりしねえのかな。
139名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:17:22 ID:kMiv4DQc0
>>129
生産活動をしたら常に事故に遭って即訴えちゃうから外出もしちゃいけないなw
140名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:18:11 ID:EQhsmcM/0
unica = UNco na Inchiki Consumer Aho
141名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:18:52 ID:ncJSDHHa0
もう 蒟蒻ヨーグルトにしろよ!
142名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:19:04 ID:TlPSDpaZ0
143名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:19:26 ID:LAMn91b50
>佐野 真理子 主婦連合会事務局長

まともな主婦に失礼だろうが・・・
スイーツ(笑)連合会に改名しろ
144名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:19:26 ID:D2ceVqfs0
消費者団体っていうけど、ただの日和見団体じゃねーか
なんでマンナンランフだけ
145名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:19:38 ID:uQyGhfAGO
マンナンはもう裁判を起こしていいぞ!名誉毀損、営業妨害。
俺が裁判員だったら支持したいぐらいだ!
146名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:22:16 ID:kMiv4DQc0
>>145
消費者として俺らがユニカねっと訴えるってこともありうる?
147魔弾の射手:2008/12/02(火) 02:22:54 ID:E5rQpwWO0
売れなくなったら損害賠償請求しろ。オレが認める。
148127:2008/12/02(火) 02:24:06 ID:ea6NP+/L0
>>142
わぁ、採用どもです。
だれかユニカの鯖ハックしてトップページこれに差し替えてきてくれwww
149名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:24:56 ID:765fi1Ao0
何をもって安全性が確認されたとするのか
どうせメーカーの息の根を止めるまで難癖つけまくる気なんだろ?
一部のキチガイクレーマーなんぞどうでもいいから早よ販売再開してくれ
あと野田は死ね、氏ねじゃなくて死ね
150名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:25:09 ID:ltZZB2ku0
546 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 21:38:22 ID:NWG7LdC00
野田がかかわってました
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up21392.jpg
151名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:26:05 ID:mN9GZ8ku0
>>142
仕事はええなおいw
152名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:26:23 ID:TlPSDpaZ0
>>148
それは(・A・)イクナイ!!
これ、自己満足モノだけど、そうするために作ったんじゃないし(´・ω・)
153名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:27:07 ID:uQyGhfAGO
>>146さんに何らかの被害があれば訴えれるんじゃね?精神的苦痛を受けたとか。
154名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:27:08 ID:7lj2cIJHO
その消費者団体(笑)はお粥でも召し上がってればいい
155名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:27:28 ID:ea6NP+/L0
>>146
便秘に悩む人が「蒟蒻畑禁止でお通じが悪くなった!大腸癌になった!」っていえば何とかなるかな…
156名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:28:01 ID:TlPSDpaZ0
>>151
それだけ、この変な団体に頭にきてる。
マンナンライフが地元企業ってコトもあるけど、
論理すり替えでギョーザと同義にされてることに、むかっ腹が…
157名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:29:22 ID:cfskO6m90
>>154
お粥でも余裕で蒟蒻畑よりハイ・リスク。
胃へ栄養液をカテーテルだ。
158名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:29:27 ID:kMiv4DQc0
団体さん、出番ですよ

【埼玉】リモコン電池誤飲、1歳女児が入院
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228135995/
159名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:29:30 ID:24JkeeUsO
>>150
!!!
野田がマンナンつぶしをしている証拠だ!
160名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:29:47 ID:ea6NP+/L0
>>152
調子に乗りすぎました。どうもすみません。

>>154
お粥でも、死んでるんだな、これが…
161名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:29:53 ID:q6LXQw6a0
この問題も事件もよく分からんのだが。
こんにゃくゼリーって、一企業の商品だよな。
でも、こんにゃくはどこの豆腐屋やスーパーでも売ってるものだよな。
仮にこんにゃくを食って死んだら、それはそのこんにゃくを売ったお店の責任になるわけ?
それはおかしい。
でも、こんにゃくゼリーって商品になった場合、マンナンライフが責任を負うわけ?
こんにゃくだろ、元は。

つまり、マンナンライフが特許とかもってるなら、それを開放し、どのお店やスーパーでもこんにゃくゼリーを作れる状態にしてしまったら、
こんにゃくと区別がつかないのでは。
162名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:30:09 ID:Ep1GW/iB0
>>76
亡くなった子は幼児じゃないよ
進級直前の小学1年生だった
163名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:30:46 ID:grIzZHmdO
この団体が、マンナンライフの社員を養ってあげれば、良いのでは?
それが出来ないなら、まっとうな商売の邪魔をするな。
164名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:31:48 ID:cfskO6m90
野田ババアに死を!
消費者庁に死を!
蒟蒻効果に死を!
ユニ金っ盗に死を!
165名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:31:51 ID:kfvWCnpq0
消費者のためという嘘を見抜かれるの巻き
166名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:33:48 ID:oepDZ3F80
ユニカねっと 連絡先

連絡先
事務局長 弁護士 拝師 徳彦
260-0013
千葉市中央区中央4-8-8 日進ビル4階
千葉マリン法律事務所
電話 043-225-6665
167名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:34:41 ID:TlPSDpaZ0
>>160
いえいえ、こちらこそジョークと捉えることができませんで…


まあとりあえず、この団体が成長して省庁にでもなったりしたら、
まともな企業はお飯食い上げ、ズル賢い企業や団体だけが、
生き延びる結果になるでしょう。。。
168名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:34:46 ID:JH16m1JwO
自分たちが追い詰めている企業の従業員やその家族の人生とかは考えてないんだろうな。自分の正義感を押し付け、屈服させてカタルシスを得る為には他人が不幸になってもいいんだろうね。
169名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:36:43 ID:XPlQ0a7G0
エセ消費団体には、真の一般消費者で抗議が一番効果あるとと思います。
自分の体験ですが。
170名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:37:22 ID:hqqxxFRZ0
>>168
山賊と変わらんよな
潰すべき獲物がなくなったら共食いでも始める気かね
171名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:38:13 ID:Nqq6NzF1O
消費者団体とゆう名のゴロツキか…
172名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:38:41 ID:TlPSDpaZ0
>>168
そうそう。
攻撃対象となった企業の人たちも、この団体から見たら「消費者」なのにね。
三方一両損の大岡裁きを、この世に復活してもらいたい。。。
173名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:38:45 ID:o9u8F+pZO
☆マンナンライフを応援しよう!☆

マンナンライフが「蒟蒻畑」の販売を再開します。

しかし、これに対して難色を示す市民団体もあり、
そのリスタートは順風満帆とは行かないようです。

私たちみんなで「蒟蒻畑」を買い、マンナンライフ
を少しでも後押ししましょう。

〇悪いのは注意を怠った消費者であり、メーカーではない〇



コピペのようなものを作ってみた。携帯なんで、
改行がおかしいところがあるかもしれんが
よかったらいろんなスレに貼って下さい。
174名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:44:14 ID:ea6NP+/L0
>>172
この団体のおばさんたちの旦那さん、どこに勤めてるんだろうね。
旦那さんの会社がこんなくだらない言いがかりで潰されたら、どう思うんだろう?

ま、夫婦そろって利権で稼いでる可能性もあるが。
175名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:44:59 ID:cfskO6m90
>>173
GJ!!
あんまりベタベタ貼るとアレだから、薄く広く使わせてもらう。
176名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:45:14 ID:grIzZHmdO
>>173

いつでも、応援してるよ。
これだけ企業努力してるのに、何故叩かれてるかわからない。

既出だけど、大手家電メーカーのボタン電池だったら、役所も市民団体もスルーだろ。

子供にイヂメは駄目だと言ってると大人のイヂメ。

嫌な国になったね。

親の背中を見て、子は育つ。
177名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:46:08 ID:gDxc1/sS0

カスども子供を亡くした母親の気持ちを少しは考えろやボケ
この子はマンナンライフに殺されたんだよ。


村田由佳(45歳・龍之介ちゃんの母親)さんのコメント 
 「素直な子で、私にとって命でした」
 「息子は落とさなくてよい命を落とした。
  二度と同じ悲しい事故が起きないようにすることが、
             息子のためにできる最後のこと」
 「(こんにゃくゼリーが)10年前になくなっていれば息子の事故はなかった。
   人の命を危険にさらす商品はなくなってほしい」
178名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:48:31 ID:ea6NP+/L0
>>177
その子はエースベーカリーのゼリーで
お行儀悪く遊び食べをしてて亡くなってます。
179名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:50:43 ID:ltZZB2ku0
ユニカねっとって消費者団体ではなく、野田の政治結社か政治団体なのでは?
180名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:51:14 ID:dmprqgXd0
>>177
    ∩_∩  ちぇっちぇっ  ∩_∩    こりっ
   ./) ・ω・)')        ('(・ω・ (ヽ
(( /     / ))      (( ヽ    ) ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  ちぇっこ          ∩_∩  りっさ
  ('(ヽ・ω・)            (・ω・ /)')
(( )     ヽ ))         (( /     ( ))
  し――J             し――J

    ∩_∩  りさんさ    ∩_∩   まんがん
  o(・ω・ )o          o( ・ω・)o
(( /     ( ))          (( )   ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  さんさ         ∩_∩   まんがん
   ( ・ω・)          (・ω・ )
(( / u uヽ ))        (( /u u ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩∩  ほーまん      ∩∩   ちぇちぇ
  (ω- )っ            (ω- )っ
  )    (               )    (
  <,――J            <,――J
181名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:51:13 ID:parXrP6J0
こんにゃくゼリーに難癖つける国民の敵リスト作ろうぜ

消費者庁関係
  消費者行政推進会議
  ユニカねっと(消費者主役の新行政組織実現全国会議)
    佐野真理子(主婦連合会)
    阿南久(全国消費者団体連絡会)
    加藤さゆり(全国地域婦人団体連絡協議会)
    下谷内富士子(社団法人全国消費生活相談員協会)
    原早苗(金融オンブズネット)
    宇都宮健児(弁護士)
    拝師徳彦 事務局長 弁護士
  国民生活センター
自民党
  野田聖子 消費者行政担当相
  岸田文雄 消費者問題調査会 会長
  河野太郎
  福田康夫 前総理
社民党
  福島みずほ 党首
  近藤正道
マスゴミ
  ほぼ全てだけど、特に毎日新聞が際立つ


一応、反対意見出してくれた数少ないありがたい人もあげとく
↓は反対派、味方だから間違えないでね

自民党
  笹川堯 総務会長
  篠田陽介
182名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:51:32 ID:V3mai1gOP
危険なので食べ物を口に入れてはいけません。
そういうことですよね?>ユニカねっと様
183名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:51:44 ID:lU/pJGT50
餅だろ・・毎年毎年バカやってるのは・・。
ま〜コンニャクなんぞ どうでも良いが
餅飲み大会を先に潰せって・・
184名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:52:24 ID:4MQNdyQI0
22件全部がマンナンライフじゃネーヨこの糞やロウ
185名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:52:25 ID:HzLS4XeMO
>>177
その子を殺したのはマンナンライフでも蒟蒻ゼリーでもなく、きちんとした躾をしなかった育ちの悪い親。
186名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:52:39 ID:HfJQ4xLrO
村田由佳が子供に行儀を教えてれば
こんなことにならなかったんじゃねーの?
187名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:52:59 ID:TlPSDpaZ0
>>174
抗議とはカヤの外のところでしょうかね。
多分、役所とか警察とか…強力な団体の。
おそらく、夫婦そろって利権ウマーじゃないとおもう。
きっと夫は肩身の狭い思いをしていると思うよ。

的確な主張する団体は必要だけど、
主張を誇大して、消費者の不安を掻き立てるような団体は、いりません。
188名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:53:06 ID:QFEPkFlKO
>>177
食べ物をオモチャにしてはいけません。
189名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:53:08 ID:mN9GZ8ku0
この団体は
モチとか粥についてはどういう認識なんだろう
やっぱそのへんはスルー?
190名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:54:12 ID:V3mai1gOP
野田の組織票田=ユニカねっと
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up21392.jpg
191名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:55:20 ID:xzpZyGhcO
>>177
子供の命を奪う親はいなくなって欲しい
192名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:55:40 ID:Sqo8xtdAO
野田聖子がマンナンライフを葬って、
岐阜のこんにゃくゼリー屋を密かに売り出したことについて
193名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:56:26 ID:ED4phjAB0
悪の秘密結社、野田一味がどんどん暴かれる。
194名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:56:32 ID:grIzZHmdO
>>177

言い分は、分かるよ。

交通事故の被害者家族なら、「この世から車がなくなってれば」と言うだろ。

言うのは、当然だけど、この世から自己責任という言葉が無くなるのが不安。

自分と家族の安全は、自分で守るのが基本では?

その為に、家庭教育というのがあるのでは。

無責任な子供が、子供を育ててるのが現状かな。
195名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:56:58 ID:GTSh0CQA0
いい加減にしろよ

蒟蒻ゼリーをスケープゴートにするな。

ヒステリー野郎ども
196名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:57:39 ID:ea6NP+/L0
>>189
米を禁止すると全国ののーきょーが黙ってませんので。
197名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:58:09 ID:hqqxxFRZ0
>>189
私怨的に考えれば
今は冷凍コンニャクとエースベーカリー製品の事故からいかにマンナンの営業妨害につなげるかに
腐心してる感じだねえ

てことで蒟蒻のミッションが完了or失敗するまでは次の獲物は狙わないんじゃ
下見はやってるかもしれんが
198名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:58:31 ID:Fvf0gKQZO
何でも人のせいにするのは良くないぉ

今後はこれでもかと言うくらい注意書きしてあるから、事故はなくなると思うけど

これでも氏者が出たらそれは自己責任

199名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:58:38 ID:8kXi/2wP0
安全性の確認は子供や年寄りに食わせてみなければわからんだろ。
とりあえず売り出せ。
もちろん袋には「ガキ・ジジババ禁食!!」って大書きしとけ。
200名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:58:50 ID:Sqo8xtdAO
野田聖子 こんにゃくゼリー 岐阜 後援会 で検索してみよう!
201名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:59:48 ID:A84nidnS0
野田、叩かれないように自分が表に出るのやめたのか。
300万円ってところかな。
202名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 02:59:55 ID:h93wglhjO
てか、毒餃子とこんにゃくゼリーは別問題なんだが…
ユニカねっとは本当のキチガイ
餅はいいのかよ
203名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:00:17 ID:sGSANxhm0
>>186
自分の躾がなっていない為、子供が食べ物を口に入れたまま走り回って死亡→
たまたま、それが蒟蒻ゼリーだった→自分の躾を棚に上げ逆切れ→
今後同様の事故が起きたら販売中止にすると、エースベーカリーに約束させる→
ぼけ老人が、凍った蒟蒻ゼリーを孫に食べさせ死亡させる殺人事件が発生→
たまたま、使われた凶器がマンナンライフだった→マンナンライフに販売中止を要請

こういう経緯なわけだけど、自分の躾を食べ物のせいにするのもおかしければ、
何の関係もないマンナンライフにいちゃもん付けるのもおかしすぎるな。
204名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:01:16 ID:zaoGtPX30

つうか、野田が消費者庁 長官なんだから国民の民意反映していないだろ
消費者庁が立ち上げられないから、こんなNPO税金逃れ法人が暗躍してくるんだろう

消費者庁のトップが変わるだけで、国民は応援する かも
205名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:01:35 ID:jV5KLF3T0
ゼリー様御一行
 /⌒ヽ、  /⌒ヽ、  /⌒ヽ、  /⌒ヽ、
( *’ー’) ( *’ー’) ( *’ー’) ( *’ー’) コンニャク!
ノリリ从ルヽ ノリリ从ルヽ ノリリ从ルヽ ノリリ从ルヽ ワサワサ
 /⌒ヽ、  /⌒ヽ、  /⌒ヽ、  /⌒ヽ、
( *’ー’) ( *’ー’) 从*・ 。.・) ( *’ー’) コンニャクーッ!!
ノリリ从ルヽ ノリリ从ルヽ ノリリ从ルヽ ノリリ从ルヽワサワサ
206名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:01:57 ID:97DGU/Op0
飲酒の危険性はどうなんだよ。悲惨な事件事故起こしてるでしょ。
それに何だよこの66団体て。
207名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:01:58 ID:sO4Pcuoc0
>>177
言いたいことがあるなら、ここで吐きだしていけばいいのに
単発で消えるの?
208名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:03:16 ID:ea6NP+/L0
>>187
ならば夫よ、妻の目を覚まさせて…
209名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:04:02 ID:zaoGtPX30
>>198
今日都電の外装広告見て笑いが出た

「交通事故はお年寄りにも責任があります!」

って書いてあった
警視庁が出した広告だったから尚更笑った

夜だったから写メ取れなかったけど、都電の広告かなり面白いのがあるw
210名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:06:29 ID:Sqo8xtdAO

『野田聖子 蒟蒻ゼリー 岐阜 後援会』で検索してみよう!


野田聖子=ユニカねっと=岐阜産パクり蒟蒻ゼリー

http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up21392.jpg

211名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:06:36 ID:5kP7mA2jO
蒟蒻畑うめぇ
はやく販売しる
212名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:06:41 ID:oDY/ycLzO
浪速製菓だっけ?
浪花製菓だっけ?
213名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:07:16 ID:CO2b0ATUO
つまらせて死んだ奴

ぷっwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:08:42 ID:UU2rrhunO
>>177
民意とはどういう事かよく考えようね、おバカちゃん
215名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:08:48 ID:jV5KLF3T0
           ____
  .ni 7     /     \ 
l^l | | l ,/)   /=・=、ヽ 、 ,=・=\     n
', U ! レ' / /     .、_、,     \  l^l.| | /)
/    〈 |     、___::___,    |   | U レ'//)
     ヽっ     ` ニ "     /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   l

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     l   
                      `ヽ   l
216名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:08:55 ID:mN9GZ8ku0
>>196-197
つまり、現状スルーなのね
なんか噛み付けるところにだけ噛み付いて
返り討ちにあいそうなところはスルーしてるって感じを受ける
少なくともマンナンライフの蒟蒻畑で死亡した数より多い死者を
出したところには同様か、それ以上の圧力をかけてしかるべきなのに
217名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:09:12 ID:TlPSDpaZ0
>>177
不慮の事故で亡くなってしまった子供に対しては、
どの事故でも悲しい気持ちでいっぱいだよ。

でも、「どこの会社のものでも次に死亡事故起こしたら蒟蒻ゼリー永久製造販売禁止」というような条件を、
無理矢理飲ませるような親御さんには、同情できない。。。
そして、それを無理矢理履行した、野田の行動も理解不能。

こういう場合、普通の心情として、他人を責めるのではなく、
「あの時、学童保育所に預けるのではなく、私たち夫婦でなんとか都合つけられなかったのか」とかの、
自分を責める行動を取ると思うんだ。

なんでもかんでも「訴訟」ってなると、
本当は、その子供を愛していなかったんじゃないのかと、思ってしまう。
「私は子供を愛していた」という概念が、自己愛に思えてしょうがない。。。
218名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:09:17 ID:Asr+unqj0
このユニカねっととやらはどこの国の出先機関なの?
219名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:09:30 ID:KoYdbNwv0
注意書きすら書いてるというのに
220名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:10:39 ID:L0DyZug90
たばこでどれだけの人が死んでる?
酒でどれだけの人が死んでる?
車でどれだけの人が死んでる?
これら作ってる会社に販売中止しろとか言ってみろよ
デメリットが多いのもあるけどメリットがあるから売ってるんだろ。
221名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:11:10 ID:Sqo8xtdAO
>>177
野田聖子の後援会、岐阜のパクり蒟蒻ゼリーは許すのですね。
わかります。
222名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:11:35 ID:lx6KwZZ+0
最近の風潮は、何でも御上に噛付けだからね。
自己の責任を転嫁するつもりなのか、怒りの矛先を変えるつもりなのか、無茶苦茶だよ。
当事者の反省なんて全く見られないし、同情出来ない奴らばっかりだよ。
223名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:13:28 ID:cuxbNxkjO
>>177なに食ったらこんな馬鹿になるのか不思議
224名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:13:43 ID:cfskO6m90
>>222
母親批判か。 なかなか辛辣だなwww
225名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:14:00 ID:jV5KLF3T0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>   ぽっくりしていってね!!!   <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       _,,..,,,,_     _,,..,,,,_
      ./ ・ω・ヽ   ./ ・ω・ヽ
      l      l   l      l
      `'ー---‐´   `'ー---‐´
226名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:14:03 ID:eQedqP9uO
マンナンをつぶすことに使命感を感じちゃってるんかね、この消費者団体は。
世論が後押ししてくれる!って思っちゃってるんだろうね。逆とも知らず。
227名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:14:15 ID:i/1lpcrI0
八つ当たりもたいがいにしろっつーの
マンナンライフは、シェアの割に死亡事故少ないのに
なんで他社放置でマンナンライフだけ攻撃するのか
228名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:15:32 ID:I9D58eQqO
せいこちゃんの熟女ものみてみたい人
229名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:15:32 ID:UYDOjdvj0
こんにゃくゼリーより、
ご飯やパンや餅で死ぬ人の方(喉に詰まらせて)が毎年圧倒的に多いって、
以前のスレで散々出てたのに。
230名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:16:05 ID:gj3QQlIr0
> 判明しただけで22件の死亡事故が起きたのは、吸い込んで食べるミニカップ容器の
> 形状などに欠陥があるためと指摘。

マンナンライフの蒟蒻畑のカップではないね^^
231名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:17:05 ID:5kP7mA2jO
結局、弱者いじめなんだよ。
コンニャクゼリー叩く暇あったら、もっと叩く食品あるだろ?
トランス脂肪酸とか、合成甘味料とか。
232名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:17:14 ID:db/8EquO0
消費者の代表面してんじゃねぇよボケナス
233名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:17:16 ID:PdOZRW8s0
アホは買うな食うな
234名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:17:18 ID:Sqo8xtdAO
野田聖子後援会の利権に触れる商品、会社があると、
ユニカねっとがいちゃもんつけて
販売禁止、営業停止に追い込むというわけですか?
235名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:18:07 ID:tN7JD1WV0
>>231
ダイエット食品も追加よろ。
236名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:20:08 ID:YoYhAz2XO
>>234
暴力団ですから
237名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:20:14 ID:jMiKtZ9n0
安全確認ってさバカがいる以上はどんな食べもんでも事故起こるよw
238名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:20:50 ID:Sqo8xtdAO
早い話が、マンナンライフは野田先生に献金しなかったわけですね?
239名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:20:58 ID:TlPSDpaZ0
>>208
たぶん、力関係は、
妻>子供>ペット>>>>>>>>>>>夫
だから、無理かと…
240名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:22:34 ID:i/1lpcrI0
>>231
アムウェイとか、アムウェイとか
も、もっと叩くべきかと
241名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:23:07 ID:EVJ63c0mO
蒟蒻ゼリー禁止にすんならタバコも禁止にしろや。
あっちは他者にも害あんのになんで禁止にしてないんだよ。
つか蒟蒻ゼリーになんの罪が…。
242名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:24:13 ID:B3GDv1x10
日本ってちゃんとした本物の市民団体って無いの?
243名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:24:18 ID:4nto10SB0
声がでかいだけのバカがのさばる世の中は嫌だねぇ。
きもちわるい。きもちわるい。

通販再開したら箱買いしたいわ。
がんばれ、マンナンライフと関係者の皆様。
244名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:24:50 ID:Sqo8xtdAO
業界からたっぷり袖の下掴まされたので
アフラトキシン猛毒米は無かったことになりましたね。
245名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:27:01 ID:OoJyAWT00
35歳か、、、素敵な人生を送ってきたんだろうけど

これからは苦しい人生だな。素敵っていうのは、お花畑という意味だけどな。
246名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:29:50 ID:Sqo8xtdAO
なぜマンナンライフの蒟蒻ゼリーが狙い撃ちされるのか…

『野田聖子 蒟蒻ゼリー 岐阜 後援会』で検索してみよう!

247名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:30:10 ID:SDWHT7lg0
>同社によると、事故防止策として
>(1)パッケージの正面に大きく「小さなお子様や高齢者の方は絶対に食べないでください」とのお願いを記載
>(2)裏面の警告文に「凍らせると硬さが増すので、凍らせないで」と追記
>(3)個別の包装にも「警告マーク」を記載
>(4)原料のこんにゃく粉を減らしてゼリーを少し柔らかくする
>−−などの措置を取ったという。

やわらかくなったらこんにゃくの意味ねぇえええええええー
248名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:30:42 ID:B3GDv1x10
NPOとは?

(1)正式の組織(formal organisation)であること

(2)非政府組織であること(Nongovernmental)
 ~~~~~~~~~~~~~~~
(3)利益を配分しないこと(nonprofit-distributing)

(4)自己統治(seif-governing)

(5)自発的であること(Voluntary)
   
http://ja.wikipedia.org/wiki/NPO
249名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:30:46 ID:sO4Pcuoc0
>>227
マンナンライフは圧倒的なシェアを占めてきただけに、その責任を一手に引き受けさせられたんだろうと思う。
そもそも消費者庁に訴えてきたのは、マンナンライフではなくエースベーカリーで子供を亡くした親だから…推して知るべし。

今回の行政指導の原因となった死亡事故は、冷凍されたものを祖母が孫(幼児)に与えたというもので
メーカー責任がどれだけあるか、と疑問視されてきた。
ネットでも、マスコミでもそういう論調はあったのに、これで市民が同調するとでも思ったのかねえ。
250名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:32:23 ID:aHXlTHC50
こーゆー、あからさまな不正が罷り通る世の中にもっともっとなるんだろうね。
251名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:33:45 ID:lfbW39460

あれもダメ


これもダメ


お子様 国家 日本 (´・3・) ばぶー
252名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:36:16 ID:uGDpGUUX0
戦争だな
253名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:36:49 ID:KOSpuAQ10
ユリカねっとってどんな団体か謎だよな。 野田と繋がってるって事以外は。
254名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:36:54 ID:Bbpi7cUzO
何だこの団体アホか氏ね
消費者を代表する気なら毒入り汚染米を追求しろ
255名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:37:52 ID:flt8sTWt0
>吸い込んで食べるミニカップ容器の形状などに欠陥があるためと指摘。

水の危険性は広く教育され認識されているにもかかわらず、毎年多くの水死者が出ています。
これは「飛び込んで飲む」という一般的な水の利用形態に欠陥があり、
高い流動性があり存在位置が限定出来ない水の性質が安全上不適切なためです。

水の人為的供給・販売、河川・湖沼・海・貯水地を撲滅し、雨の根絶に政府予算を投入しましょう。
水死者には飲料水販売企業、水道局、当該水域管理者が賠償責任を追うべきです。
256名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:39:26 ID:0CjvR27F0
今まで蒟蒻畑なんて買ってなかったが、
あまりに可哀想なので、
朝食にパック(ウィダーインゼリーみたいな)に入った蒟蒻畑を買うようになったよ。

マンナンライフ頑張ってくれ。
257名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:39:44 ID:Xx2AQHMFO
馬鹿は果てしなく馬鹿だからまた凍らせて死ぬ
258名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:40:04 ID:vPOXfnBh0
だからユニカさんさぁ
餅もパンもこんにゃくも噛まずに飲めば詰まるんだと何度言ったら(ry
しかも食わせるなと言ってる物を食わせた時点で責任の所在は誰にあるよ、あ?

10年前に蒟蒻ゼリーがなかったら子供は死ななかったってのは
生まれてこなかったら死なずに済んだってのと変わらないくらいアフォな理屈
そう言って嘆くのは勝手だがそれが世間で通用すると思ってもらっちゃ困る
259名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:42:43 ID:pFobIo0c0
【蒟蒻畑】
こんにゃく(グルコマンナン)をフルーツ果汁で味付けしたフルーツこんにゃくです。
260名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:43:04 ID:5kP7mA2jO
マンナンライフは販売延期、しかし蒟蒻効果は好評販売中なので買ってねって事?
261名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:46:48 ID:flt8sTWt0
言葉や文字がなければほとんどの恐喝、詐欺事件は防げます。言語の使用を法律で禁止しましょう。
262名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:48:34 ID:WO8ma7IW0
注意書き読まない人らに合わせるこたないです
263名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:48:39 ID:zAPJisUbO
しかしあからさまなピンポイント攻撃。他に攻撃するものないのかねぇ?汚染米、毒ギョーザまだまだあるだろうに。
264名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:50:53 ID:FMsF1nLM0
なんでもかんでも説明しなきゃならんこの時代。
想像力のなさが浮き彫りになってるな。
情けない世の中になったもんだよ・・・。
265名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 03:56:01 ID:k+EJnGzR0
官僚叩きのダシに利用されるマンナンライフ社…やってられんね。
266名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:07:00 ID:7i8iFOaa0
餅は
パンは
煙草は
ハムは
冷凍餃子は
事故米は
出刃包丁は
トラックは
267名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:07:27 ID:eletyW8V0
威力業務妨害だな
268名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:11:04 ID:wYaDA/t8O
金とかもらってんのか?勘ぐりたくなるわ
269名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:14:09 ID:V3mai1gOP
消費者団体ユニカねっとは極悪な圧力団体でしかないんだな。
くだらねー
270名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:24:46 ID:PdOZRW8s0
>>269
田嶋陽子みたいなのが束になってる組織
議論しても無駄
271名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 04:45:10 ID:F/zHAQVy0
アホ組織過ぎる
272名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:02:38 ID:FKP9pweV0
もうこれ以上主婦を馬鹿にするのやめてください!!^^
273名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:32:21 ID:8WDdKm240
まともな消費者団体って有るのかなぁ?

こういう問題は消費者の責任として扱い、
毒餃子とか消費者がどうしようもないような問題に切り込まないと。
薬害とか。


ある意味、自己責任で対応するべきものまで企業に転嫁するのは、
日本の将来にとって悪い影響を残す。

馬鹿基準反対。
274名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:37:51 ID:KHvb/u2i0
おかゆさんでも嚥下を起こすことあるけどな
結局は体質や食べ方の問題だから野田やこの団体は自分の間違いを認めた方がいいよ
275名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:38:35 ID:V3mai1gOP
保護者なら当然の幼児に安全に対する注意義務を怠けて危険に晒さないでほしいですよ。
食品が危険だからと企業に圧力掛けるなんて八つ当たり以外の何ものでもない事に気が
つかないのかね?

企業にどうのこうの言う前に、食べ物を与える時は親としての義務を果たせば良いだけの
事なのに、企業に圧力掛けるとは親としての義務を果たすつもりが無いと言っている様な
もんだ。
そんな親は児童福祉法に照らし合わせても違法行為にあたるんじゃないかと思う。
276名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 05:44:08 ID:V3mai1gOP
>>274
細かいツッ込みで申し訳ないけど
嚥下
とは、食品などを口から入って胃まで下る過程の事ね。

言いたい事は 嚥下障害 じゃないかな?
277名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:01:52 ID:KHvb/u2i0
>>276
そうそう
278名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:05:20 ID:1oTs6xPVO
ガキと老人と喉に詰まらすようなアフォな消費者団体が食わなきゃいいだけだろ。
販売停止とかこの団体ガイキチじゃね?
もちとか喉に詰まらせて同じこと言ってみろよクソ団体w
279名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:13:50 ID:+8x3CB+3O
今だに馬鹿が飲酒運転で人殺してんのにな…
とりあえず全酒メーカーに煙草みたいな感じで、商品表面積の1/3のスペースを飲酒運転の危険性とか健康についての注意書きを義務付けろよ。
280名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:16:21 ID:wRUSghqL0
形状で考えたんだけど、ラグビーボールのようにすればどうだろ。包茎の先っぽの皮を破り、ケツから押し出すようにして食べる。
楕円形なので喉に詰る事も無いだろ。
281名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:18:06 ID:V3mai1gOP
児童福祉法 第1章
第1条
すべて国民は、児童が心身ともに健やかに生まれ、且つ、育成されるよう努めなければならない。
すべて児童は、ひとしくその生活を保障され、愛護されなければならない。

要するに愛情を持って大事に健康に育てなさいってことだ。
危険があったら他人に責任を問いなさいってことじゃない。

消費者団体(ユニカねっと)はこの基本的な部分も理解できないんだろうかね?
282名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:18:25 ID:fhJkZADKO
怪物(モンスター)ネット?
傍若無人ぽそうな怖そうな団体だな。
283名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:19:45 ID:mN9GZ8ku0
>>280
ヘタに変えるとこのキチガイ団体がズに乗っちまうぞ
現状でもモチより死亡率が段違いに低いのに変えることはないさ
284名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:20:22 ID:1bOn7rxv0
俺、この人等に代表して反対してくれって頼んだ覚えないんだが
285名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:22:34 ID:LOHAUihe0
ここまで来ると裏で何らかの利権問題があるんじゃないかと疑っちまうな。
マスコミの執拗なこんにゃくゼリー叩きもそれか?
286名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:24:05 ID:NWT+D5ay0
>66団体がつくる「消費者主役の新行政組織実現全国会議」
>(ユニカねっと)

餅は?飴は?ジジイが正月に何人窒息死してるか知ってるか?
新興企業とか新しくヒットした商品だけ叩くなら、誰も商売
なんてせんわい。

叩く場所が違うだろうが。基地外団体。チョコレートだって
死亡事故は起こってる。羊羹ですらあるんだぞ。
287名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:24:21 ID:evYvtD3Y0
478 名前: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 投稿日: 2008/11/24(月) 19:34:05 ID:P78YT+X+
蒟蒻ゼリーにしても

・蒟蒻やモチ等の文化が無いフランス等欧州では「危険な食べ物」として昔から禁止されていた

・「"外国で"禁止されている」と、最近知った無知なオバサンが「これは大変」と自己アピール含め禁止令

・大ブーイングに事実を知るも引っ込みつかず悶々 < イマココ

だしな

288名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:25:52 ID:parXrP6J0
消費者に有害なユニカねっとと野田を規制しよう
289名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:26:16 ID:Lr00nLD20
あと1ヶ月で多数の死者が出るのに対応策出してるのかね
290名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:28:28 ID:suSedCuW0
野田の回し者?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

モチとパンにも突っ込めよカスw
291名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:29:17 ID:XaYrIH1AO
どんだけこんにゃくに恨みあるんだよw
おでんも禁止するか?
はんぺんとかも喉につまりそうだぞ?
292名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:30:31 ID:NWT+D5ay0
海外では「餅」とか「こんにゃく」を喰う文化はないがな。
代わりにチョコレートは昔から喰うぞ。

そしてスニッカーズみたいな「チョコの中に粘り気のある
練り物」を混ぜた食品では時折、死亡事故も起こってる。
じゃあ、そういったチョコレートや商品を「販売停止に
したか?」と言えば否だぞ。

何が消費者団体だ。どこの基地外で利権団体だ。こんなアホ
みたいな主張繰り返すなら何も喰うな。子供には流動食だけ
与えとけってか?

固いものや粘り気のあるもの喰えば、危険も伴うんだよ。
生きるってのはそういうことだ。幼い子供が飯食ってる時は
大人がつきそう。それが当たり前だボケ。食品の責任じゃない。
年寄りにしても同じだ。周囲の不注意。
293名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:35:40 ID:o2uy0LmJ0
>蒟蒻やモチ等の文化が無いフランス等欧州では「危険な食べ物」として昔から禁止されていた

捕鯨運動と同じ臭いを感じるな。
ひょっとして反こんにゃくゼリー運動は反日運動の一環なんじゃないか?
294名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:37:28 ID:dUKOh/S10
HPに新パッケージが載ってたけど、外袋と個別のカップ両方に
「お子様と高齢者は…」てな感じででかく印刷されていた。
もちろん、「凍らせて食べないでください」も追記されてた。
ここまで表示されてて、なおかつ幼児に与えるとしたら
そいつは字が読めないか、ただの馬鹿だと思う。

295名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:38:21 ID:7IcZmmtGO
消費者団体がヤクザな件
296名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:48:38 ID:F3T6rpW60
文句を言ってる人達は、蒟蒻を食べる文化のない人達なんだろうw
餅は食べるけど、蒟蒻食べる文化の無い国ってどこだ?
297名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:54:04 ID:5E9p2nCL0
安全性の定義がわからん
確認もクソも食品として何も欠点はないだろ
298名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:55:46 ID:F3T6rpW60
>>297
安全かどうかではなく、企業が献金するかどうかが、重要なんだろうね。
この団体にしたって活動資金はどこからでているやら。
299名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:58:29 ID:V3mai1gOP
喉を通る物なら危険が有るに決まっているから食べやすいように加工したり調理したり
食べさすく工夫をするってのが愛情を持って育てる事だよな。
買ってきた既製品と丸のまま、ほら食え と放ったらすのは愛情でも育児でもない。
それは分かりやすく言えば虐待だな。

蒟蒻畑叩く前に、愛情を持って育てる事を知らない親に向けた食事の危険性を啓蒙する
のが消費者に目を活動じゃねーのかな?
親がまともなら事故も起きないって揉んだよ。

消費者団体(ユニカねっと)は集団レベルでそこら辺を勘違いしてるのかな?

特定のターゲットしぼって圧力掛けても、馬鹿な親を減らす努力をしなければ何も変わ
らないのに。
無能で無知な団体なのかと感じたよ。
300名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 06:59:30 ID:o2uy0LmJ0
>.>297
あと重要なのは海外で禁止されているかどうか。
このユニカねっとってのは、反日国の工作部隊なのだろう。
301名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:02:04 ID:OQk7dCP7O
こいつらは蒟蒻ゼリーをたべたい消費者の敵だな
302名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:04:35 ID:7LSa8eia0
マンナンライフの蒟蒻畑を不当圧力を使って発売停止にさせた岐阜県出身の野田聖子の地元から発馬されている蒟蒻畑と同じ種類の蒟蒻ゼリー蒟蒻効果がマンナンの蒟蒻畑を撤去したお店の陳列棚に異常な量で入荷され販売されている。

 自分の地元では大手のドラッグストアーやディスカウントショップを見ると以前はマンナンの蒟蒻畑が置いてあった場所に撤去後は岐阜県のメーカーが発売している蒟蒻効果を販売しているお店が8割近くある。

 以前は見かけた事がない蒟蒻効果と言う商品が今では8割も入荷され山積みにされて販売されているのは普通なら考えられない。普通に考えると蒟蒻効果を売りたい岐阜のメーカーが蒟蒻ゼリーの
元祖であり知名度も全国区のマンナンフーズの蒟蒻畑の評価を落とす為に同じ地元出身の野田聖子に不当圧力を使って販売停止を依頼したと考えるのは自然な事だろう。

 なぜマンナンフーズだけが販売停止になり販売停止後に今まで販売されているのを見かけた事がない蒟蒻効果に一斉に切り替わったのか。これは政治圧力を利用した食品業界に対してのテロ行為だ。
303名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:06:19 ID:mJF7+C9gO
野田が関連している所には、どうして送らないの?
304名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:06:58 ID:tvm0aOfX0
年寄りとガキは食べるの禁止
鬼女は購入禁止
これで解決だろ
305名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:08:15 ID:+P+xKaKAO
>>1
朝鮮人のたかりだな
306名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:08:38 ID:JnDLSAbv0
なんだよこのプロ市民団体。
俺たちにはこんにゃく食べる権利がある。
307名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:09:29 ID:6B8E4j6YO
で、この団体はどこにあるの?

野田が関わってるのかな?
308名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:10:53 ID:XZYU+DE10
そもそもだな

”凍らせて” 食わして子供が死んだわけで
通常の蒟蒻畑はなんら食品上問題ないだろwそもそもこれは、消費者庁が実績を作る為に
弱小企業のマンナンを標的にした単なるイジメだ
309名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:12:27 ID:6B8E4j6YO
代表、佐野の情報マダー?
310名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:13:10 ID:k5Zg7vgh0
とりあえず、この妙な団体が安全かどうか
安全性の実験結果の公表を求める。
311名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:13:48 ID:dZNvfrapO
蒟蒻ゼリーは、むしろ安全な部類に属する食品だろ。
そもそも老人・子供は対象外のものだから
幼児に酒飲ませて、急性アル中で死んでも
酒が悪いわけじゃないのと同様だ。
ちなみにオレは、小学校入学当時、爺さんに毎朝養命酒を飲まされていた。
おかげで朝のうちは異常にテンション高く、2時間目から熟睡で
担任に真剣に心配されて、家庭訪問されたほどだ。と、これは余談だ失敬。
312名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:14:54 ID:kQrOaBExO
大人の男だけ
313名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:15:00 ID:B6atHC3zO
あまりに横暴な野田
張り切って落選運動しようぜ
314名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:15:07 ID:wGZGvor2O
この基地害団体きめぇw
315名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:15:10 ID:iw/+plyZO
>>287
餅は本当に暗殺食品だ。
子供の頃、餅を喉に、つまらせマジで死ぬかもしれないと思ったものだ
蒟蒻ゼリーはもともと食べないが
餅だけは絶対に販売中止にするべきだ
餅でどれだけ日本人が死んだか!日本人の人口を減らす気か!
餅なんていらない
餅は危険
(≧▽≦)ゞ

316名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:15:35 ID:fWtCrScOO
着色料100パーセントのすもも食いたい。
あれ凍らして食うとうまいだよな
ガキの頃よく食ってたわ。
舌が真っ赤になって楽しかったよなぁ〜
317名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:16:19 ID:iQxaFNuTO
まったく クソ団体だな。もっと他に文句つけるとこあるだろが!
318名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:17:15 ID:uU/rXRfn0
凍らせて1歳児に与えるのにカップの形状なんて関係ないだろ
口に含んだまま走り回って咽に詰まらせてもカップ形状は関係ないだろ
319名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:18:07 ID:+zOwSRxUO
餅にも販売中止求めてるんだよね?
320名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:18:50 ID:9ELnC6SP0
お風呂も販売禁止にしてください
危険すぎでしゅ

あと粉ミルクも
321名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:29:06 ID:Kkgx8I0I0
販売自粛したときにマンナンに応援メール送ったら、販売再開のメールが来た。
こんにゃくゼリー買うぜ。がんばれよ、マンナン
322名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:31:03 ID:uafHfJpB0
>>318
凍らせる凍らせないではなく

1歳児に与えている時点で、逆に刑事罰を与えるべきである。その親にね。
323名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:31:40 ID:V3mai1gOP
>>307
野田の組織票田=ユニカねっと
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up21392.jpg
324名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:32:23 ID:Mz38mCrV0
(●●)よ、同様のことが岐阜で起こったらどう対処するんだ?
325名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:33:39 ID:y+9zQkdaO
いわゆるプロ市民連合会でしょ?
こいつら難癖つけるのが仕事のチンピラなので、考え方の論理性なんてどーでもいいんですよ。
326名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:39:59 ID:F6bUoTPcO
こいつら中国産毒餃子とかその他の件ではどういう反応したんだろうな
327名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:44:29 ID:80Bh7HAjO
これは野田が年金テロみたいに殺害される予感
いや、頼むから殺害されてくれ
328名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:46:13 ID:JsWwH0wXO
>>327
通報しません
329名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:46:56 ID:7wdaZVgWO
>>327
通報しません。
330名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:49:21 ID:jCOG9xZl0
>>327
通報しませんでした
331名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:50:49 ID:slVCoBbcO
蒟蒻ゼルリに改称します
332名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:52:53 ID:mN9GZ8ku0
>>327
携帯こわしました
333名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:55:27 ID:ZZJJXCYL0
>>327
みなかったことにしました
334名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:57:29 ID:Bc0Nw9Ju0
>>327
通報しません
335名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 07:59:59 ID:B3aXQbhMO
>>327
通報しますん。
336名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:01:45 ID:hnh/+ETqO
>>327が見えない
337名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:04:16 ID:TGJgZQgXO
お前らw

まぁあれだよ
普通に食って死ねるか
こいつらに送ってやればいいさ。
338名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:05:04 ID:3FDQyTguO
>>327の人望に嫉妬。
339名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:06:29 ID:fNMOmg2VO
ユニカねっとの裏には野田か。
本当に糞だな。
340名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:06:28 ID:fG6L22D8O
おwまwいwらwww
341名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:08:08 ID:Rmud1c1EO
野田の別動体か。それがわかればやることは一つ
342名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:09:39 ID:9SyH9uCG0
つーかおまえら、販売中止要請出したのはこれが初めてじゃないのに、
ユニカに目を向けるの遅すぎるんだよ!
今頃になって初めて存在を知ったような顔してるんじゃないよ!
野田叩きばっかり必死になってないで、そろそろ大局的にこの事件を眺めてみろよ。
343名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:10:36 ID:LrZGg1JyO
世の中に溢れるのこんにゃく畑の類似品まできっちりと販売停止にしろ。
話はそれからだ。
現状ではマンナンライフ叩きにしか見えん。
344名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:11:59 ID:Ep5d5q8r0
15禁でいいや
345名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:13:30 ID:m+pHgnGB0
>>342
すみませんすみません
346名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:14:08 ID:IveGhMP+O
またロッテが日本の菓子会社を舌舐めずりしながら狙ってるのか
雪印の雪見だいふくを取り上げて劣化させるだけじゃ飽きたらず
今度はマンナンライフの蒟蒻畑を取り上げて劣化させるつもりか
347名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:14:16 ID:6ao5dtmd0
文句言うだけで、なにも生産性がない人たちって
何が楽しくて人生過ごしてるんだ??
348名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:14:47 ID:Mwstj5dgO
俺に何か出来ることある?
349名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:15:05 ID:gN7gRZe3O
販売再開したら買おうぜ。

バカ売れすれば、それが市民の声
350名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:18:53 ID:1bWLdLrsO
安全性が確認されるまでって何それ?
バカなの?死ぬの?
351名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:26:04 ID:uiA4BWyJ0
蒟蒻ゼリーソフト とかの名前で売ってた

ソフトでなく以前の食感が良かったのだが…

それにしても蒟蒻ゼリーファンとしては良いことじゃ!!

352名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:26:48 ID:DV3OFLzX0
もちが発明された頃、野田や消費者団体があったら
日本で正月にもちを食す文化もなかっただろうな。
353名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:27:05 ID:v/LZ3uCxO
○投票はこちら
「こんにゃくゼリー販売再開すべき!?」
携帯:http://sentaku.org/m/social/1000005549/
QR:http://sentaku.org/social/1000005549/

354名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:28:11 ID:toqu3z2+0
いじめ大好き社会だな。
355名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:30:31 ID:UTXeWLdn0
こいつら野田に賄賂送って販売続けてる所には文句言わないの?w
356名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:31:37 ID:utj9af+g0
法的権限が無い以上は応じなければいい。
357名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:32:21 ID:phDqsieP0

酒とか
タバコとか
車とか
も一緒だろ?って言ってるいヤシさー

電気

忘れんなよ
感電死しちゃうんだぞ
こいつらの主張を解釈すれば

日本は電気使用禁止
358名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:32:44 ID:bwTiYsTa0
>>347
おっと2ちゃんねらーの悪口はそこまでだ
359名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:33:22 ID:fCVH0XJK0
>>348
大人買いする
360名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:33:34 ID:616Nar/hO
うさん臭せぇ…
361名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:34:05 ID:C53dvvRT0
今までは便秘の時に重宝してたけど、
再開してくれたら何もなくても絶対買って声を届ける
362名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:34:16 ID:utj9af+g0
【ユニカねっと】は危険な団体だから禁止。
でなきゃ暴対法適用
363名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:34:33 ID:w2CpX0Hd0
またプロ市民か
364名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:35:21 ID:+lC5ZVzu0
車も販売中止すれば〜?
年間何人死んでんだよ!
365名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:35:35 ID:Y3fKSuX5O
なんでこの団体は22件の全ての会社に販売中止を求めないんだ?
あとパンや餅も100パーセント安全とは言えないよな?
366名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:36:58 ID:U5Vcv9qyP
>>199
> 安全性の確認は子供や年寄りに食わせてみなければわからんだろ。
> とりあえず売り出せ。
> もちろん袋には「ガキ・ジジババ禁食!!」って大書きしとけ。

巨大ではないが既に表示はあるんだよ。
しかも絵で「子供、お年寄りは食べてはいけません」って
367名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:37:01 ID:utj9af+g0
子供が喉に詰まらせるんだから子供作らなければいいんじゃね?
368名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:37:53 ID:W4PPrq4E0
他のこんにゃくゼリー作ってるところにも等しく抗議しとるのかね
369名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:38:25 ID:vBY5qhDZO
あれ?
ゼリーを喉に詰まらせて死んだ件数の3割以上は、老人が凍らせて1歳児に食わせたんだろ?
370名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:39:20 ID:de4BYqxbO
こんにゃく畑の販売停止を狙ってフンガーに献金とかしてる企業が
類似品を全国展開していたみたいな話はあったりなかったり?
371名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:39:49 ID:9SyH9uCG0
>>343
あのな、ユニカは「ミニカップ型」こんにゃくゼリーを攻撃してんの。
今、ミニカップ型を製造してんのは、マンナンライフだけなの。
マンナンライフのクラッシュタイプは攻撃されてないの。

お前らが知らないだけで、他のメーカーはミニカップ型を圧力に負けて全て生産中止してんだよ!
マンナンが自社を含めて業界を立て直そうとがんばってる間、お前らは意気揚々と同業他社叩き。
マンナンと共に戦っていけるはずのメーカーを、お前らが仮想敵に仕立て上げた。
ユニカはそれを横目でせせら笑いながら見てたんだよ。
372名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:41:02 ID:phDqsieP0
つまりあれだ
形を、おまんまんにすれば問題解決
373名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:42:18 ID:bZm+xPIk0
消費者団体は消費者の代表じゃない
あれだけマンナンに激励の電話が多かったというのに
消費者主役?「国民の生活が第一」くらい笑えるな
374名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:43:04 ID:A6le0Rmy0
〜ねっと、とかつくものは信用しないことにしている
375名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:44:46 ID:g4Hho0Ra0
>>66
なんだよ、こんにゃくゼリーだけで飽きたらずB-CAS推進派かい、とことんダメだな。
消費者で地デジを歓迎してるヤツなんて誰もイネーヨ、消費者の代表づらすんな!胸くそ悪い。
376名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:44:54 ID:X1j+64MF0
>吸い込んで食べるミニカップ容器

あれ?これパチモンじゃね?
377名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:44:58 ID:Ep1GW/iB0
>>371
え、じゃあ蒟蒻畑が発売中止になったあとも売られていた
たくさんのミニカップ型こんにゃくゼリーは何だったんだろう
378名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:46:00 ID:Uw9GMVSx0
>>1
うるせえよ!
おまいがしね!!!
379名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:46:44 ID:9SyH9uCG0
>>377
マンナンの販売中止にほとんどのメーカーが追従した。
ただし、自主回収はマンナンを含めて一社もなし。
全部在庫分は出荷したはずだ。
380名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:48:06 ID:8xCyCLMWO
野田の意を受けたエセ消費者団体か?
381名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:48:43 ID:qh/pqjurO
マンナンがんばれ
382名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:48:57 ID:B1WxEp0sO
>>377
野田先生の地元浪速製菓さんのは、素晴らしい商品だから大丈夫なんだよ
383名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:50:07 ID:kgbFCEj90
こいつらに何の権限があるんだよw
やってることは業務妨害と同類だ

全 力 で ぶ っ 潰 す
384名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:50:21 ID:HSrQTSEE0
なんでマンナンライフの販売だけ妨害されているのか
そこらへんに裏があるなこれ
385名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:50:31 ID:gFkkTLXyO
なんだアラフォー(笑)か
386名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:50:31 ID:V3mai1gOP
野田はネットワークビジネスとか、〜ネットとか好きなんでしょうかねw
387名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:50:37 ID:g4Hho0Ra0
>>380
余計な事(蒟蒻ゼリーなどの製造中止など)はたくさんするけど、本当に必要な事(毒米・毒野菜輸入や
強引な地デジB-CAS著作権行政への反対姿勢)はまるでやらない処か、B-CASに至っては推進派?
消費者にとって、全くイラネー迷惑この上ない団体。

388名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:51:18 ID:9SyH9uCG0
>>382
浪速製菓がミニカップ型を販売したことは一度もないはずだが。
389名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:51:50 ID:chgV8D52O
他のメーカーのは普通にうられてるんだが
390名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:53:26 ID:aQgxjZPJ0
とりあえず、年が明けたらもちをのどに詰まらせて死にそうになったと皆で大騒ぎする必要が有ると思う。
391名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:54:02 ID:/m5karW/O
マンナンライフ以外のミニカップ型蒟蒻ゼリーはふつうに売られ続けました。
工作員は嘘つかないようにね。
392名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:54:20 ID:wiunt8R30
http://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/news.htm
>現在我が国では,事故米,こんにゃくゼリー,中国からのメラミン混入,カップ麺の防虫剤汚染,
>ハム工場地下水の有害物質混入,ゲートウェイ21,ワールドオーシャンファームなど,
>私たちの生活の安全・安心を脅かす深刻な消費者被害が連日のように発生・発覚しています。
>私たちは,多発するこれらの消費者被害を一日も早く解決し,こうした被害が二度と起きない社会を作るために,
>消費者の目線で自ら活動する消費者庁の早急な設置が是非とも必要であると考えています。

アムウェイ、餅による窒息事故はスルーで、
こんにゃくゼリーは事故米やメラミン混入と並ぶ「深刻な消費者被害」で
消費者庁を設立すれば問題は解決するらしい。
とにかく消費者庁を早く設立したいらしい。

あと、この画像を見てくれ。この団体の活動記録なんだが、
http://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/picture/081011picture1.jpg
「こんにゃくゼリーで17人目の被害者 厚労省・農水省 もう言い訳は聞き飽きた!」って、
蒟蒻畑で17人目の被害者じゃないし、政治活動を行って政治家とベッタリの団体が
消費者側のふりをするのっておかしかないか?
393名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:54:36 ID:DN3//8AwQ
消費者団体…
やってる事はヤクザかゴロツキだな。
まるでハイエナだ。
394名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:56:19 ID:5OaHpmVrO
あーイライラするっ!!
またっ?
また邪魔すんのかっ?
何が安全性だ。
ジジババと幼児は食うな、とちゃんと書いてあるとあれほど!
食感もさらに柔らかくして改良した上に、さらにこれ以上は何だって言うんだ!
マンナン頑張れ!
負けるな、マンナン!
395名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:57:12 ID:phDqsieP0
○ユニカねっと
消費者主役の新行政組織実現全国会議
連絡先
事務局長 弁護士 拝師 徳彦
260-0013
千葉市中央区中央4-8-8 日進ビル4階
千葉マリン法律事務所
電話 043-225-6665

そろそろ時間だからって電凸なんてするなよ!
396名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:57:15 ID:9SyH9uCG0
>>391
マンナンのミニカップも、在庫がなくなるまで普通に売られ続けたわけだが。
販売中止のニュースで在庫のはけが一番早かったのもマンナンだ。
お前らはほんとに業界の分断工作に加担するのが好きなんだなぁ。
397名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 08:58:56 ID:tzVKCff1O
この団体、そのうちテロでも引き起こすんではw
398名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:00:18 ID:2FAGSZUV0
躾の悪いガキなんて死んでもかまわんよ
399名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:00:58 ID:m+pBsFu+0
野田聖子の後ろ暗いところがどんどん明らかになってくなw
400名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:02:17 ID:g4Hho0Ra0
>>397
B-CASに従順な団体がテロなんて起こせる気概なんて有るわけねーだろw
地デジとかJASRACみたいな本当にヤバイところには唯々諾々と従い、マンナンライフみたいに中小企業で弱いところを
叩いて悦に逝ってるチンピラ。
401名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:02:47 ID:Ep1GW/iB0
>>379
各メーカの発売中止のお知らせページ持ってきたら信じる
402名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:06:38 ID:BR2KVGGnO
どこかと癒着してそうな、消費者軽視の消費者団体だな。
さっさと解散しろ。
403名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:10:19 ID:FUw74boq0
なにこいつらバカw餅はどうすんだよ
404名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:10:19 ID:xyegq0CA0
マンナン以外で死人が出てる会社がなんでスルーなんだ?
事故があった会社全部規制するならまだしもなんでマンナンだけなんだ?
浪速なんとかって会社の売ってるものは絶対買いたくないわ
405名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:12:08 ID:9SyH9uCG0
>>401
サイトなんか持ってないような零細メーカーもあるというのに。
メーカーに電話して聞いてみろ。

406名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:13:41 ID:V3mai1gOP
やっぱ団体ぐるみでマルチとかやっているのかな
407名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:14:03 ID:/P2vY/J3O
>>1
あからさまな営業妨害行為。
マンナンは一企業として出来うる最大限の企業努力を払っている。
それでも年寄り子供に食わせて死なせてる奴は過失致死だろ。
408名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:16:46 ID:yMvT9WKP0
野田の圧力だろ
マジで野田死ねよ
409名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:18:31 ID:0hdtCo5P0
「ユニカねっと」なんて、また胡散臭い団体が出てきたなw
こいつらの活動内容見るとむかしの「中ピ連」を連想させる。
消費者の為とか言いながら、実は企業から金巻き上げるのが
目的の団体だな。
410名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:19:05 ID:UN6U4KbW0
いいから早く餅を規制してみせろよ
餅よりも危険性が薄い筈のこんにゃくゼリーの危険性がこれだけ広まったんだから、
これ以上騒ぐ意味が無いだろ
411名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:20:27 ID:xOkKNehz0
自分たちの存在をアピールするために蒟蒻畑をターゲットにしただけだろ
412名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:21:15 ID:g4Hho0Ra0
スマン、チンピラは言い過ぎたかも知れん。
たださ、マンナンに対する叩きほど、外の事(地デジやら何やら)で消費者側に立ってくれてるとは思えない。
ココを含め、消費者団体を語るところで地デジ反対とか、B-CAS反対とか言ってるところ見た事無いんで…
ただただ、相手が中小企業だからいじめてるようにしか見えない。
413名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:24:34 ID:FEceIj6m0
>>371
>今、ミニカップ型を製造してんのは、マンナンライフだけなの。

んなわけねーだろ
ちょっとは外に出てみろ

マンナン売ってない間に他社の類似品が棚においてあるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:26:04 ID:phDqsieP0
さて、大人買いしてくるか…

マンナンがんばれ!
415名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:26:41 ID:9SyH9uCG0
>>413
お前が目にしているのは、「ミニカップ型」じゃないこんにゃくゼリーか(ピロータイプなど)、
はききれてない在庫分のミニカップ型だ。
ちょっとはメーカーに聞いてみろ。

416名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:26:51 ID:FtGfc5nD0
なんでマンナンばっかり槍玉にあげられるん?
なんかあんの? 金がらみとか
417名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:27:34 ID:tVN5XIKFO
すげーどうでもいい事だけど、昨日、渋谷のマツキヨに売ってたから買ったよ。
蒟蒻畑のパッケージ、っつーより、白抜きの「ジジババガキに喰わせるな」が目立ってて気づいた。
三種類あったとオモ

頑張れマンナンライフ
渋谷界隈の奴は買い占めてやれ。
んで、もっと目立つ所に置かせようぜ。
418名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:28:04 ID:KSHRhDbU0
野田って消費者保護の仕事はマンナン潰しの後は何もしていないようだけど、
献金せびるのが目的だったのか?
419名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:28:30 ID:eJN1CO3xO
マンナンショックで生活出来なくなった人は
生き返るね
420名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:29:46 ID:tPf81WDDO
何この怪しい団体(笑)
421名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:29:53 ID:Kh3USJlq0
この消費者団体が社員の給料保障するなら販売再開を見送ってもいいとおもう
422名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:29:59 ID:tVN5XIKFO
>>415
>(ピロータイプなど)、

ピロータイプってなに?初めて聞いたし想像できない。

随分詳しいね。
件の団体関係者?
423名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:30:31 ID:p8zYHktV0







マンナン超ガンガレ!!






424名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:31:02 ID:tZ1485f20
喉に詰まっても鼻で息をすれば助かる。
パニックを起こさないで冷静になれよ。
425名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:31:48 ID:FEceIj6m0
>>415
>ミニカップタイプのこんにゃくゼリーは子供やお年寄りに絶対食べさせないで下さい
ttp://www.fujisyo.co.jp/item/suratto/pages/mango.html

何時行っても何処逝っても在庫切れを見たこと無いんだが?
数袋まとめ買いするけど
426名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:32:08 ID:7R019M6J0
610ハップのことも思い出してあげてください。
610ハップを助けてあげてください。
427名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:34:46 ID:q93DoU4M0
何様かよ
ユニカって
428名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:34:59 ID:xSqzx/Ld0
野豚の支持団体か何かか?
429名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:35:25 ID:63f3X3ww0
脇役が余計な事言うな
430名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:35:39 ID:BKak4wIEO
安全性テストって何?
ガキ100人に丸呑みさせて何人窒息死するか実験するのか?
431名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:35:58 ID:ghIkTbuz0
妙な団体が反対すれば反対するほど
食べたくなる心理
これまた発売したらかなり売れるだろうなw
人間食え食えって言われるとたいして食べたくないけど
こーいう感じだと欲しくてたまらなくなる
432名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:36:10 ID:FEceIj6m0
433名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:36:25 ID:n6tw+iOPO
こんにゃくスライムが食べたい。
434名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:36:58 ID:BCf0B99P0
AEONに行くとトップバリュブランドのカップ入りコンニャクゼリーが箱で山積みですが
こちらについては既に安全性が確認されているんですね?
435名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:37:09 ID:/AQa1V+PO
凍らせて食ったら喉に詰まるに決まってる

自分達の過失なのに企業のせいにするな


じじばば連中も餅の場合はいちゃもん付けねーくせにな
436名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:39:39 ID:BvDgWONsO
「消費者主役」じゃなくて「プロクレーマー主役」、もしくは「プロ市民主役」だろうが
437名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:39:48 ID:9SyH9uCG0
>>425
今電話してきいてみたわ。
そこは製造を続けてるみたいだな。すまん。全部のメーカーじゃなかった。
438名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:40:52 ID:CgFwjHu90
毎年100%の確立(一定数)で正月にもちで亡くなる人がいる事実。
439名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:40:55 ID:xWi40Q6oO
>>424
それ、どこの生命体ですか?
440名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:41:00 ID:1AX3wpL9O
ヨニカねっととやらの本拠地が岐阜県だったり、
トップが岐阜県出身だったりしたら大いに笑ってやる
そして岐阜県に向かって力の限り中指おっ立ててやる
441名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:41:21 ID:GjEd9iFy0
大人数の子供がいて、管理が十分に行き届かない可能性が
あるような場所で、喉がつまるようなもの出す保育所が悪い。
一歳九ヵ月のベイビーに平気で食べさせる親が悪い

お年寄りの介護用に「流動食」、赤ちゃん用に「離乳食」があるのは何の為か。
もちろん顎力が弱っているから、消化能力が弱っているからというのもあるが
どの食品でも、喉に詰まらせる可能性をゼロにすることは難しいからだ。
442名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:43:41 ID:FEceIj6m0
>>437
ちょーおまw

>>434含めて少なくともあと数社はあると思うぞ
前者のは薬局系だが、スーパー系列で売ってる所もある
443名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:45:04 ID:gJ2odZkl0
コンニャクゼリー販売開始、おめでとうございます。
反対している奴って本当に消費者団体なの?単なる売名好き?背後に誰?
444名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:45:10 ID:xWi40Q6oO
>>415
ぷげらっちょ
445名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:46:05 ID:9SyH9uCG0
>>442
トップバリュのはマンナンのクラッシュタイプと同型のものだけじゃなかったか?
446名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:48:14 ID:FEceIj6m0
ああ、空き袋あったわ

ここも普通に売ってるだろ?

ttp://www.as-foods.jp/ProductsList/scats/index/1
447名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:49:39 ID:yMvT9WKP0
ユニカねっととか胡散臭すぎる
こういうのが消費者の代表みたいなこと言わないでほしいな
消費者の思いとは逆のことばっかやってるくせにさ
448名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:49:51 ID:UiBziNt2O
これ、マイケルムーアあたりがドキュメンタリー映画作ってくれないかな?

消費者団体と企業の献金の黒い影みたいな感じで

タイトルは「死っこ」で
449名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:52:42 ID:gJ2odZkl0
>>424
気道に詰まるんだよ。「自分の体」小学生用副読本をよく読め。w
450名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:52:45 ID:wiunt8R30
生協でミニカップゼリー売ってるな。
だれかがこれを凍らせて子供や老人に与えて事故が起きたら生協の責任になるのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kcoop/archives/51260954.html

上の商品を販売している、
生協の宅配パルシステムはユニカねっとに参加しています。
http://www.pal-system.co.jp/topics/2008/080521a/index.html
451名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:53:45 ID:OUy7lp3iO
せっかく再販されても硬さが違うんだよね?
以前のゴキゴキした食感のが食べたいなあ
野田マルチおばさんくたばれ
452名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:56:36 ID:FEceIj6m0
しかしすげえよな
業界全体でなく、特定業者だけを呼びつけるんだから

マルチで扱ってる商品以外を
全部潰すことも可能だわ
453名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:57:51 ID:UzfDOeW60
>"こんにゃくゼリー、販売再開!"受け、

「受け」・・・腐女子の方ですね わかります
454名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:57:52 ID:pBScWU1Y0
コンニャクゼリー全般を規制するんだったらわかるけど
マンナンのとソックリな別メーカーのコンニャクゼリーが放置されてるのは何故なんだぜ?
455名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:58:09 ID:ltZZB2ku0
ユニカねっと選出議員代表、野田聖子
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up21392.jpg
456名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 09:58:30 ID:tVN5XIKFO
>>450
昨日もレスしたけど、パルシステムってそもそも糞だよ。
洗浄済みの野菜にわざわざ土つけなおして無農薬アピールしたり
他にもまぁいろいろあるんだけど、今回の一件でよくわかったわ。
457名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:00:22 ID:A7vWXVr70
モチは?
458名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:00:52 ID:9SyH9uCG0
あのさぁ・・・
ユニカねっとの事務局の法律事務所、留守電なんだけど・・・
459名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:02:13 ID:IHA0LQuM0
なんだよ、結局政府の提灯持ち団体で、実態は野田聖子のお抱え団体か
460名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:03:25 ID:RqkE1RYS0
>>451
俺も。
あの「グミを柔らかくした感じ」が好きだったのに。


っていうか、ゆにかねっとって何の権限があるの?
そんなに権限あるなら喉に詰まる食品全てに対して販売見送り要請すべきだろう。
461名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:03:52 ID:zMoIu63z0
んじゃモチで検査しろよ

堅すぎるならともかく、子供とお年よりは喰うなとかいてあっただろ
つか普通に噛み砕けば別につまらん
462名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:04:26 ID:lR3cXUCMO
ふざけんな!
俺たちの蒟蒻畑を返せ!
463名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:05:38 ID:wiunt8R30
644 : 山椒(アラバマ州):2008/12/01(月) 23:36:30.40 ID:FhEKSJaV
ウマーの正体
消費者庁創設の背後に見え隠れする「弁護士利権」
http://diamond.jp/series/inside/06_07_002/
464名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:05:38 ID:+oQvynP50
類似品を止めにいけよ
465名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:07:17 ID:RqkE1RYS0

結局、消費者団体ってのは別に消費者のことを考えてる団体じゃないのか。
466名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:11:13 ID:79RRtZR00
こっちも消費者なんですけど
467名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:12:29 ID:uiA4BWyJ0
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up21392.jpg

ちっ また野田の名前が出てきた



「消費者主役の新行政組織実現全国会議」(ユニカねっと)は1日、声明を出し、メーカーなどに、安全性が確認されるまで
 製造・販売を見送るよう求めた。

消費者主役になってないじゃん
消費者は蒟蒻ゼリーが食べたいんだよ!!




468名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:12:45 ID:j0nMIE1N0
買いたくない奴は買わなきゃいい。
食わなきゃいい。
>>455 鬼女の方々にその写真渡してなんとかならんものか
469名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:14:03 ID:qgC1Q9Yh0
いいかげんにはやく
餅、タバコ、酒、車、アメ、
販売規制よろ。
野田さんはやくしないと俺間違って食べて、のど詰まったらどうすんのwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:14:09 ID:UPxwt07Z0
で、ユニカねっとのバックは誰?
471名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:15:29 ID:vyRd9MceO
マルチ商品とウリが重なる商品は国会議員のお偉いさんがつぶします。
マルチからの献金ウマー
472名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:16:28 ID:IyiHU0S+0
>>287
そのフランスでは

創価学会

を危険なカルト集団として危険視してると聞きますね
473名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:17:12 ID:9SyH9uCG0
ユニカ事務局長の弁護士、今日はずっと外出のため、連絡つかず。
474名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:17:54 ID:BR2KVGGnO
消費者ニカ?
475名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:18:25 ID:Ii7SFe6U0
まずは野田・と浪速何とかて会社とこの団体とのつながりを調べるべきだ。
話はそれからだ。
476名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:18:42 ID:UPxwt07Z0
なんだ利権とズブズブの組織じゃないか・・・
477名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:19:23 ID:pBScWU1Y0
本来の蒟蒻ゼリーが食いたい私も、消費者の1人なんですが
478名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:21:40 ID:Ii7SFe6U0
蒟蒻ゼリーはマンナンライフ以外の物は食わない。
これで全て解決。
479名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:22:57 ID:RqkE1RYS0
・蒟蒻畑のパッケージに注意書き入れろ ←わかる。むしろ当然
・蒟蒻畑をもっと柔らかくしろ ←1000000歩譲ってわからなくもない
・蒟蒻畑の販売再開やめろ ←(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
480名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:23:45 ID:wiunt8R30
消費者庁設立に動いている消費者行政推進会議
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shouhisha/index.html

委員を見てみたら、

佐野 真理子 主婦連合会事務局長
原 早苗 金融オンブズネット代表
吉岡 和弘 日本弁護士連合会消費者問題対策委員会委員長、弁護士


ユニカねっと

代表幹事
佐野 真理子
原 早苗

吉岡和弘でぐぐるとこんなページが出る
http://www.miyagi.coop/kenren/osirase/2008/0823news.htm
481名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:24:02 ID:0rd0KA9L0
野田の犬うざすぎる
482名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:24:57 ID:I1P3m+2E0
また、野田の差し金か?w
483名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:24:59 ID:tSwdJ4+AO
野田さんは「子供や年寄りが食べてはいけないものが流通されているのがおかしい」とか言ったらしいけどさ
大阪だかで風俗のバイト情報紙がジュースといっしょに自販機で売ってるのは規制しないの?
それにうちの近所にプレハブでエロ本とか大人のおもちゃが自販機で売ってるけど
子供が隠れんぼとかでその中に入るんだよ
明らかに悪影響と思われるものなのになんで規制しないの?
484名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:25:43 ID:7KoEAg6t0
これだけ騒がれてもまだ喉にゼリーをつまらす馬鹿は買うな、食うな。
以上。
485名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:26:01 ID:Am3V6ehdO
>>131
「こんにゃく餅」は極端としても、「こんにゃくグミ」ならイケるんじゃない?
前の弾力の有る食感に戻して「こんにゃくグミ」に改名。
486名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:27:34 ID:yArl/Lrl0
マンナンライフのこんにゃくゼリーはだめで他社のメーカーのはスルーしてると聞いたけど真相を誰か教えてくれ。
487名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:29:14 ID:qgC1Q9Yh0
そもそも酒を飲ませるかどうかみたいなもんだろ。

酒を子供に大量に飲ませる馬鹿いないだろ?
それと一緒で
こんにゃくゼリーも食べさせなければいいだけの話。

食べるな危険って書いてある
乾燥剤とかはいいのか?あれ食べる奴がいるから、危ないだろ?
あっちのほうが相当危険と思うがなw
488名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:30:34 ID:gMXWvIRV0
>>122
いや、日本は理想的な社会主義国なんだよ。
ゴーダさんも言ってたよw
489名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:33:58 ID:Am3V6ehdO
424 名無しさん@九周年 2008/12/02(火) 09:31:02 ID:tZ1485f20
喉に詰まっても鼻で息をすれば助かる。
パニックを起こさないで冷静になれよ。
490名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:35:08 ID:IyiHU0S+0
これらの消費者団体って
・やかましいだけ
・取り締まられない
・言葉が通じない

などなど珍走団と共通点のなんと多いことか
491名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:36:17 ID:b2WPZRLHO
>>485
奴ら餅は規制しないんだよ
492名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:37:26 ID:lqAwkSCb0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  「ユニカねっと」はわしが育てた
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´

2008年3月25日 設立総会・決起集会出席議員
・後藤田、森、牧原(自民)
・大口(公明)
・枝野(民主)
・吉井(共産)
・福島(社民)

1. クレーマー団体が献金しない企業を脅します(^o^)
2. 消費者庁が基準を決めます(^o^)
3. 弁護士も仕事が増えてうれしいです(^o^)
4. 消費者庁になびいた企業もおいしいです(^o^)
493名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:41:26 ID:9LtNqIzaO
>>484
馬鹿は死ななきゃ治らないっていうからねぇ
こんにゃくゼリーで馬鹿を治そうとしてるんだよ、きっと。
494名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:44:39 ID:76UH37Ox0
この団体への抗議署名マダー?(・∀・っ/凵⌒☆チンチン
495名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:50:19 ID:g1jWvrm30
こういう団体はなぜ支那産毒野菜にたいして講義しないんだ?
496名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:55:31 ID:1zuu7T+Q0
死亡事件はどう考えても喰った奴もしくは家族の頭が悪いからです
現実を受け止めろっての
497名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:55:35 ID:qOWmbduOO
>>486 野田 岐阜 利権 がキーワード
498名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:57:02 ID:O1KsYap10
何かマンナンの力になりたい
499名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 10:57:32 ID:aK7Dl5rOO
プロ市民と同じ臭いがするぜ
500名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:02:56 ID:vwjY7jKd0
秋葉で無差別に人をひき殺した車を規制すべきだろ
501名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:05:11 ID:ec5ch4Zc0
こんにゃくゼリーが流行る前に蛸の形をしたゼリーが売ってたの憶えてる?
堅さと歯ごたえが絶妙でこんにゃくゼリーよりも美味しかったと思う。
コンビニで買ってたんだが今はとんとみかけない。
可愛い形で名前は「タコグミゼリー」だか「タコゼリー」だか忘れたけど
知ってる人いたら教えてくれればありがたいっす。
502名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:05:30 ID:606hrw09O
>>491
蒟蒻ゼリー餅
503名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:07:01 ID:MWAlYiIz0
消費者過保護もいい加減にして欲しい。そのコストを払うのは消費者
そして消費者はたいてい労働者であるのも忘れずに
504名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:08:34 ID:BPA/j9ufO
酷い
505名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:11:29 ID:GGoZ6s+4O
「ユニカねっと」に組織活動の停止を申し立てるべき。
こういう危険な団体はオウムと同じだ!
506名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:11:59 ID:Cs6O22tp0
何でマンナンピンポイント爆撃してんの?
脅迫じゃんこれ
507名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:12:26 ID:Ii7SFe6U0
>>502
わけの分からん食い物になってしまっているなw
508名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:13:22 ID:Zi3nWyp00
マンナン以外のコンニャク系商品は
改良もされずにフツーに売り続けていたけど
そっちはいいんかい
509名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:16:13 ID:W0foMcXk0
              / ̄`''''"'x、
          .,-=''"`i, ,x''''v'' ̄`x__,,,_
      __,,/:::::::::::::::::::::::/::::::::::`ヽ ̄\ ` 、
  __x-='"   /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}   \ ヽ
 /(       |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l    i  i,
 | i,      ヽ;;:/ .i_.ノ  < ・ノヽ;;/    |  i,
 .l,  i,      ((   ´    `   ))    {   {
  },  '、      ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/      .}   |
  .} , .,'、     ヘ\ ∈三∋ /リ      }   i,
  | ,i_,iJ     _/`lヽ、___ノl´\_     .|   ,}
  `"       /  |ー--ー|  \    iiJi_,ノ
           ̄i  \ °/  i ̄
510名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:16:32 ID:BCf0B99P0
ttp://www.0728.co.jp/osirase.htm

今まで気が付かなかったwww
511名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:17:46 ID:8bL9zg+4O
こういうことすると後々、小泉みたいのに命狙われるんじゃないの? 
マンナンの社員で生活できなくなって、自殺しようとしたらまず、こうゆう団体の代表の命狙うでしょ? 
512名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:20:41 ID:hRnWS7Oa0
消費者団体って何して飯食ってるの?
513名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:21:46 ID:JXyMT/dB0
野田は今どうしてるの?
514名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:26:01 ID:6BySIxZS0
子供が自分で買って 食べて死んだんじゃなく
大人が与えて死んでるんだから メーカーのせいじゃないじゃん
与えた大人に責任取らせろよ 子供を育てるの放棄してるのと同じじゃん
515名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:26:10 ID:PdOZRW8s0
>>490
正義派きどりのネラーにも共通
516名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:26:32 ID:1zuu7T+Q0
>>512
臭い飯を食ってるに決まってるだろw
517名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:26:37 ID:BPA/j9ufO
頑張れマンナン
518名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:27:59 ID:r0vS7tZ30
再開しても買う奴がいないだろ

これだけ問題になれば
まず業者が買い取らないと思うし、
店頭に並ぶ事が難しいと思う
519名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:28:09 ID:cy/uXzdS0
また出たな。怪しい団体。なんでも反対のこういう奴らは嫌いだ。
520名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:29:42 ID:mo0+4mUu0
どうせ野田が作って差し向けた消費者団体だろ
マンナン頑張れ
521名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:32:18 ID:zYjrrIf60
おまえらコンニャクゼリー食ったこと無いのかよ?
このまえ初めて食ったけど
たしかに詰まりそうだった
大量の鼻水のようだった
522名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:33:16 ID:p2oBOB3W0
じゃあモチでも食って氏ね
523名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:33:35 ID:oNHdRu+HO
怪しげな団体に消費者代表みたいに振る舞われるのは迷惑だ。さっさと潰れろ。
524名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:35:11 ID:6BySIxZS0
何となく 団体名の売名行為の気がする
525名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:36:23 ID:ROmgjb/2O
もちろん、マンナン以外にも抗議してるんだよな?
526名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:36:51 ID:cy1cOabSO
>>1
訂正m(_ _)m

×消費者団体

○クレーマー
527名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:37:03 ID:JYxDIiSY0
ユニカねっと=自己管理できない責任転嫁厨のヒトモドキ集団

動物だって口に入れるものは警戒するのに
人間が注意できないようじゃ終わってるわ。
528名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:39:52 ID:zYjrrIf60
いやいや、もちは如何にも詰まりそうだ
警戒するに決まってる
高いところから落ちるやつはいないだろ?それと同じさ
だけど深い落とし穴があったら気づかないし注意しない
ゼリーだから詰まらないと思い込む・・・そこが危ういんだよ
529名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:41:37 ID:amOy2Q8o0
66団体がつくる「消費者主役の新行政組織実現全国会議」(ユニカねっと)

国民はこういう連中が消費者庁設置に躍起になっていることに気づいたほうがいい。
つまり消費者庁は消費者団体の意のままに操られるだけになる。
消費者団体の意見=国民の意見ではない。
消費者庁の設置には反対する。

販売再開は当然だ、
おれたち国民は消費者団体と戦う。
おまえたちの好き勝手にはさせない。
530名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:42:46 ID:agbbCrdbO
スプーンですくえるのか実験してみたんかな
531名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:44:47 ID:eeRxcE/c0
>>15
そうそう。おれも幼少の頃に笛ラムネを喉に詰まらせて
呼吸困難は逃れたが、未だに喉でピーピー鳴ってる
532名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:46:47 ID:BPA/j9ufO
予定通り販売して
533名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:48:06 ID:76UH37Ox0
>>531
氏ねばよかったのに
534名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:50:35 ID:9/wr78+d0
この人たち何のためにこんな馬鹿な活動してんの?
535名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:52:28 ID:RvC60/SSO
そんなに子供に食べさせたきゃ砕いてあげろよ。
詰まる恐れのあるものそのままあげる馬鹿親。手抜きのおやつですか?
536名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 11:57:27 ID:BPA/j9ufO
上げます
537名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:01:54 ID:FuPc1SGE0

 声明では、「客観的なデータに基づいて安全性が担保されない限り、安易に製造・販売を行うべきではない」と、公正中立な機関による商品テストの実施を求めている。
  では この団体さんの「客観的なデータに基づいて、 消費者の代表団体ということがが証明されない限り、安易に公に 販売中止を唱えるべきではない」と、公正中立な機関による この団体の審査の実施を求める。
 
538名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:02:19 ID:Sw/igvR10
>>528
どこからどうみても蒟蒻なんだから間違いようが無いんだけどな
蒟蒻畑って商品名を見て蒟蒻じゃないって思う人ってどんなだよ
539名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:03:24 ID:56yTNZl+0
正月が来るたびに
痰を固めた様な白濁した粘り気のある殺人食物を
街かどで臼ついて販売しているのは
遠まわしに年寄りを殺して来いという指令ですかね
540名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:03:33 ID:lNyBIzIj0
なんで餅の会社に文句言わないの?
541名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:04:50 ID:JYxDIiSY0
>>528
>ゼリーだから詰まらないと思い込む・・・そこが危ういんだよ


そういう連中をヒトモドキと言ってるのだが?
特に事故が起きて世間が騒いだあとなのに
未だに学習もしないバカは死んだ方がいい。
542名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:08:43 ID:I1+lsUmN0
また同じカップで再販するのかな?
小さくするとか、切れ目とか改良されたの?
でなきゃもうやめなよ。殺人こんにゃく。
543名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:09:26 ID:2ZL/L/gq0
ユニカねっとに文句言おうと思ったら、サイトが見れねえ
544名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:09:41 ID:80Bh7HAjO
>>542
ユトリねっとの奴が湧いてきやがった
545名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:10:01 ID:1aEINRGE0
おいおい他のとこもこんにゃくゼリー作ってるだろ
どうしてそっちには何も言わないんだコラ
546名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:11:18 ID:iqtJNsW20
 佐野真理子・主婦連合会事務局長の話 これだけ多くの方が亡くなり、
「行政のすき間」の商品として問題となっていたのに、行政が何もせず放置してきた結果、また1人亡くなった。
警告マークをつけて済む問題ではないことが明らかになったし、そもそも高齢者や子どもが食べてはいけないお菓子が
流通していること自体おかしい。早急に消費者庁を設置して、規制すべきだ。
Asahi.comより

▲一言 『同社は「行政に求められた改善策について時間的、物理的に対応が困難」と説明』とあるが
死亡事故は昨日や今日起きた事件ではない。10年の間何をやったのだろうか。形状を変えて注意書きを
書いたというのだがそれでも死者が出ているということは危険な食べ物なのである。
根本的解決が必要なのである。死者の報告もせず利潤の追求のみに走るからこうなる。
食べ物の製造販売に携わるものは少しでも疑わしければ即製造販売を中止すべきである。
憲法や法律以前に「良心」というものに従わなければならない。

http://coolboy.blog63.fc2.com/blog-entry-1010.html
547名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:11:58 ID:oCO/B/lJO
一消費者として申し上げるが、

こいつらを代表に認めたのって、誰?
少なくとも俺やおまえらは認めてないよな?
自分達だけのルールで勝手に名乗るなよ。
548名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:12:03 ID:2ZL/L/gq0
>>542
http://www.mannanlife.co.jp/info4.html

「蒟蒻畑ポーションタイプ」製造再開のご案内
 平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
 弊社は、警告マーク拡大要請に対し、時間的、物理的に適正な対応が困難であり、
お客様へ多大な混乱とご迷惑をお掛けするおそれがあると判断し、去る10月8日に一時製造を中止させて頂きました。
 農林水産省の通知を受けて業界3団体が取りまとめた10月3日発表の
「一口タイプのこんにゃく入りゼリーの事故防止強化策」における決定事項に従い、
パッケージ正面に警告マークを大きく入れることや、裏面の警告表示に「凍らせないように」という警告文の追記、
また個包装にも警告マークを入れること、さらに業界3団体が取りまとめた事故防止強化策に加え、
こんにゃく粉を減量した製品を製造する準備が整いましたので、下記のとおり製造販売を再開させていただくこととなりました。
 なお、形状や物性の改善策に関しましては、業界団体主宰の「こんにゃく入りゼリー物性等改善方策検討委員会」への参画や、
関係機関の指導、助言等を踏まえ、検討して参ります。
 皆様にご心配とご迷惑をお掛けし誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
 今後とも益々のご愛顧の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
549名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:13:33 ID:Zn8EatnU0
                            | 
       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| 憎い……
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| こんにゃくゼリーが憎い!
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 絶対に許さない
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | こんにゃくゼリー
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|  ああ いまいましい
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
550名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:14:50 ID:8bOHBN6q0
正月に餅で何人死ぬのか楽しみだぜ!
551名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:17:26 ID:Cf426gzh0
>>537
餅にも要求しないとおかしい
552名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:18:09 ID:g1jWvrm30
なんでこの糞団体が消費者代表ヅラしてるわけ?
こんにゃくゼリー食いたい奴も多いだろうに。
553名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:18:42 ID:2ZL/L/gq0
はじめまして、
消費者団体管理団体「ツーツァンヌェル」代表のキユロヒ・ラムシニーと申します。

早速ではありますが、
消費者に対する背反を理由として、
自称・消費者団体ユニカねっとの即刻解散を求めます。






早く解散しろ。
554名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:19:03 ID:iqtJNsW20
この両方を足した結果、明らかになった「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10は以下の通り。
意味がないような気もしますが、こんにゃく入りゼリーの2例と比較して何例かを計算し、何倍危険かも示してあります。

1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)

2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)

3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)

4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)

5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)

6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)

7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)

8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)

9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)

10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081001_chissoku/
555名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:20:34 ID:gDxc1/sS0

カスども子供を亡くした母親の気持ちを少しは考えろやボケ
この子はマンナンライフに殺されたんだよ。


村田由佳(45歳・龍之介ちゃんの母親)さんのコメント 
 「素直な子で、私にとって命でした」
 「息子は落とさなくてよい命を落とした。
  二度と同じ悲しい事故が起きないようにすることが、
             息子のためにできる最後のこと」
 「(こんにゃくゼリーが)10年前になくなっていれば息子の事故はなかった。
   人の命を危険にさらす商品はなくなってほしい」
556名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:21:20 ID:SrGzKiGY0
>>542
あのカップ形状は安全性に配慮した結果出来たもの
マンナンは意匠登録をしておらず他メーカにも採用を解放してる
事故はミニプリンタイプの丸容器で起きてる件数が圧倒する
557名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:21:25 ID:80Bh7HAjO
>>546
その理論で言うと餅なんか真っ先に規制すべきだよな
おやつ感覚で食べる奴もいるし
558名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:22:05 ID:OSDYSJka0
あっ! ユニカねっとが自分のサイトを閉鎖してやがる。
凸はどこにすればいいんだ?
559名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:22:11 ID:3XXHqVDj0
なんでマンナンだけいじめられるのだ
他社の蒟蒻ゼリー沢山売ってたぞ
絶対買わないけど
560名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:22:53 ID:VT6bm2ro0
何が消費者団体だ
誰も頼んでないのにデカイ顔してしゃしゃり出てくんなよ
561名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:23:26 ID:8bOHBN6q0
>>555
口の中に食べ物含んだまま遊んでりゃ
蒟蒻ゼリーじゃなくても窒息するわ
562名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:23:44 ID:g1jWvrm30
>>554
こんにゃくゼリーがこれらの食品より危険であるという統計的検証が公表されない限り、製造中止見送りを求めたいと思います。

消費者団体にちゃんねる.net
563名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:23:53 ID:80Bh7HAjO
>>555
残念ながら一歳児に蒟蒻畑を与える時点で
564名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:24:21 ID:8dncurkQ0
>>177
>>555
早く死ねば?
565名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:25:06 ID:/2J3aCTf0
>>555
お前は人間のクズだろw

親の名前晒して馬鹿にするのはやめろ
566名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:25:41 ID:UP/UBYnJ0
>吸い込んで食べるミニカップ容器の
>形状などに欠陥があるためと指摘。
凍らせたのはスルー?
567名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:25:54 ID:dBvL3t0NO
なんだ消費者団体って?
全世界の人すべてが消費者なんだから、こんな団体は全く必要ない。
568名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:27:02 ID:imv8Q6Ml0
>>555
その子が食ったのマンナンの製品じゃないよ

あーあつまんないカキコで損害賠償確定w
569名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:27:11 ID:CRYITV5Y0
>>554
蒟蒻でない、普通のゼリーの方が
蒟蒻入りゼリーより何倍も危険だなんてw
「蒟蒻ゼリーという表示が悪いんだ、蒟蒻餅にしろ」
という冗談すら通らないじゃんw
570名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:27:30 ID:ZeE9szbRO
>>555さすがに釣り針が大きすぎるよ
571名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:27:32 ID:80Bh7HAjO
>息子は落とさなくてよい命を落とした。>人の命を危険にさらす商品はなくなってほしい

お前のせいで何人のマンナンライフ社員の生活が危うくなったと思ってるんだ
572名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:27:34 ID:U95Kei6mO
>>555
て事は君はパンと餅規制派?
573名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:28:00 ID:ZHB7EHzKO
>>555

自分の監督不行き届きを棚に上げて企業を叩く馬鹿親に同情?ないないw

安全な食べ物を与えてもらえなかった子供はかわいそうだけどな。
574名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:28:47 ID:+lf/d4sc0
何故全てのこんにゃくゼリーに販売中止を求めないの?
おかしいよね。
575名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:30:38 ID:BPA/j9ufO
マンナンにメールした
576名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:30:54 ID:Nqq6NzF1O
消費者団体や被害者という名の企業ゴロ
577名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:31:06 ID:2ZL/L/gq0
>>177
>>555




                       エサを与えないで下さい!もう味しめちゃってます!



                                レスしないで!かまってほしいだけなの!
578名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:31:10 ID:aAxwC/JgO
ユニりょくって何に関係するパラメータ?初めて聞いたんだけど。
まりょくみたいなもん?
579名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:31:27 ID:eSyNrlkVO
>>555
母親の気持ちを考えるとかちゃんちゃら可笑しいな

殺したのは母親自身だろ
ガキに物食わせるのに何も考えない馬鹿
580名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:33:45 ID:vk8PGREI0
>>43
ご、碁盤?
581名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:34:33 ID:LAvxZaOp0
充填豆腐の形状にしてみるとか
582名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:34:44 ID:+Ts2VxoJO
もうこんなアホ団体、営業妨害で訴えりゃいいのに
モチも規制しろと言え
583名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:36:28 ID:iqtJNsW20
ユニカねっとはメールの受付がないので
佐野真理子氏に抗議のメールを出すなら
NPO法人グリーンコンシューマー東京ネットに出そう

グリーンコンシューマー東京ネット
〒102-0085
東京都千代田区六番町15 プラザエフ3階 主婦連合会内
 電話 03-3265−9191
 FAX 03-3221-7864
 e-mail [email protected]
584名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:36:37 ID:CRYITV5Y0
>>563
>>555の件は1歳児ではなく、
学童保育所で死んだ7歳児じゃないかな?
口にこんにゃくゼリー(マンナン社製では無い、ナンチャラフードって会社)
を含んだまま、ふざけて遊んでたんだとさ。
保育所≧行儀の躾をしなかった親>>>>>>ナンチャラフード
ってとこかな、責任は。
勿論マンナンは無関係だから、>>555は大嘘を言ってる。
585名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:36:51 ID:MwuEnyOR0
> 安全性が確認されるまで製造・販売を見送るよう求めた。

この団体が人身御供になるそうです。
586名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:37:34 ID:bQvocjn90
老人ホームに大量に送りつけよう
587名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:38:21 ID:Pg+RrKNgO
また野田の差し金じゃないの?
588名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:40:08 ID:GZdkbAmRO
野駄の飼い犬か
589名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:43:27 ID:fetAqx/BO
こんにゃくゼリーは馬鹿の指標だな。
590名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:43:28 ID:IyiHU0S+0
安全性って言っても
普通の食べ方して危険は無いかどうかってだけしか確認しようが無いのにね

普通ならまずありえないケースを持ち出して「こんな危険がある!だからダメ!」
なんて言い出したらキリが無いし
それこそ何も販売できんわ
591名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:47:37 ID:TXsCeh8RO
なら餅の販売にも反対しろよ
592名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:49:32 ID:ivl7NtqJ0
危険性で言うなら水だってやばいぞ。
593名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:50:02 ID:LT8vtCls0
大きさを半分くらいにすればいいんじゃね?
なぜそれをしない
と母と二人でテレビ見ながら首かしげてますよ。
594名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:51:09 ID:qgC1Q9Yh0
マンナンライフも死亡事故でて、
品質改善行ってないなら差し止めわかるが
製造中止、品質改善、CM呼びかけ、
これだけしてもだめって理由は私怨か、裏の事情があるとしか思えない。

逆にじゃあ野田とかは何をしたら販売していいのか聞きたいくらいだw
595名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:52:41 ID:saTxhz640
>>555
テメエ、馬鹿だろ。

自分の息子が死んだのは、母親である村田由佳たち家族の不注意のせい。
その責任をマンナンライフに押しつけるのはお門違い。
馬鹿親&不注意親の典型。

こんな馬鹿親を擁護する555は死ね。士ねでも氏ねでもなく、死ね。
できれば餅をノドに詰まらせて死ね。
596名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 12:56:41 ID:VfUWupgq0
そもそもなんで未だに勝手に「ゼリー」って言われてるの?
「ゼリー=柔らかい」って誤解される恐れがあるからマンナンライフは一言もゼリーなんて言ってないのに
曖昧な表現で類似商品も一括りにしてマンナンライフに全責任を被せるためか?
597名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:00:07 ID:lqAwkSCb0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  「ユニカねっと」はわしが育てた
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´

2008年3月25日 設立総会・決起集会出席議員
・後藤田、森、牧原(自民)
・大口(公明)
・枝野(民主)
・吉井(共産)
・福島(社民)

1. 消費者側っぽいネーミングで安心させるよ (^o^)/
2. 都合の悪い企業にクレームつけるよ (^o^)/
3. 判定は消費者庁だから絶対勝てるよ (^o^)/
4. 弁護士さんも仕事が増えて喜んでるよ (^o^)/
5. 企業さんが政治家さんにお礼してくれるよ (^o^)/
6. 政治家さんも投票してもらえるって喜んでるよ (^o^)/
598名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:00:21 ID:KLU7/POIO
やってりこと小泉容疑者と大差ない。
599名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:00:38 ID:VfUWupgq0
>>593
小さくすると逆に危ないんだって何度…
600名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:03:26 ID:Pm3fySolO
蒟蒻ゼリーって名前がダメだな
ゼリー=柔らかい だもんな
改名だ
蒟蒻って名前にしろ
601名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:06:14 ID:EC2Gy+uJO
ハードゼリー
602名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:07:15 ID:zm+DmWvW0
>>583
昔、ヘンな主婦の団体あったじゃん。中ピ連とか?
サヨった過激市民団体みたいなの。似てない?
603名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:12:29 ID:lngxXxJS0
阪南エステートのブログ
頑張れ、「ユニカねっと」
http://sennankonsei.blog.eonet.jp/index/2008/12/post-1e47.html

爺に批判的な書き込み、削除しまくり
604名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:14:18 ID:d8Y5IvUAO
>>602
中国ピョンヤン連合会?
605名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:14:18 ID:1aEINRGE0
>>601
なんかおとなのおもちゃっぽいな
606名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:14:27 ID:vsZE4n1d0
やっと普通に買える様にはなったんだが
対応として蒟蒻成分(?)を10%も少なくして柔らかくしたみたいだ

もちろんマンナンライフは悪くはないがあの硬さがよかったとこなのに
なんかちょっとがっかりしてる部分もある

いまさら普通のゼリーなんてまずすぎて食えたもんじゃねぇよ
607名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:15:26 ID:WbekG3qM0
>>555
これは名誉毀損で訴えられるぞ・・・
608名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:18:08 ID:i9jeETWS0
水を間違えて肺に入れたら溺れるから水は全面禁止にしろー

空気を間違えて血管に入れたら死ぬから空気は禁止しろー
609名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:19:52 ID:kMiv4DQc0
>>181 筋違いな考えで蒟蒻ゼリー販売禁止を求める議員達
1・野田 聖子(自民党)
ttp://www.noda-seiko.gr.jp/
ttp://www.noda-seiko.gr.jp/contact/ ←(ご意見先)
2・福島みずほ(社民党)
http://www5.sdp.or.jp/comment/2008/moushiire081001.htm
http://www.mizuhoto.org/04/iken.html ←(ご意見・ご質問先)
3・島尻 あい子(自民党)
http://shimajiriaiko.ti-da.net/e2369809.html(メールの検閲あり)
4・森 まさこ(自民党)
ttp://www.morimasako.com/realtop.asp?prm=&M_ID=1&C_ID=3
ttp://www.morimasako.com/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=19&C_ID=3 (ご意見・ご要望先)
ttp://www.morimasako.com/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=12&C_ID=2
5.こんどう 正道(社民党)
ttp://www.m-kondo.jp/
ttp://www.m-kondo.jp/report_200810.html
番外編
川口順子(自民党) こんやくゼリー製造中止を訴えるユニカねっととの意見交換会に出席 
ttp://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/2008/09/919.php
岸田文雄(自民党)党消費者問題調査会
ttp://www.kishida.gr.jp/
後藤田正純(自民党)消費者問題調査会事務局長 
こんにゃくゼリーの大きさなどを規制する法律つくる方針確認
http://www.gotoda.com/archives/2280 (※コメント受け付けてない)
河野太郎(言わずと知れた媚中議員の息子)   ← new!
http://www.taro.org/index.php http://www.taro.org/blog/
加藤紘一(元自民党のプリンス、その後大将に昇格)http://www.katokoichi.org/  
古賀誠(野中先生の子分、選挙違反の過去もどこ吹く風)http://www.kogamakoto.gr.jp/index.html  
中川秀直(通称(女)または(シャブ)、グーグルの関連キーワードで笑いを提供)http://www.nakagawahidenao.jp/pc/
船田元(政界失楽園) http://www.funada.org/   ← new!
山内幸一(チルドレン) http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/
森山眞弓(規制ババア)http://www.mayumi.gr.jp/
610名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:20:51 ID:tPf81WDDO
中獄製品とタバコを禁止しろ 話はそれからだ
611名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:21:35 ID:ZaYanpUPO
マンナンは消費者庁設立の為の見せしめにされたのね
岐阜1区の有権者の皆さん!
あなた方の使命はおわかりですよね!!
612名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:22:10 ID:Zi3nWyp00
書籍や映像作品には18才未満禁止というカテゴリーがあるのだから
食品にだってそういう規定があっていい
コンニャクゼリーは13歳未満禁止だな
それでも幼児が食ってノドを詰まらせて死んだならそれは食わせた親が悪いということで
613名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:22:18 ID:TdT4p3rj0
もうやだこの国
614名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:23:03 ID:KZU+z+zn0
野田はその後何も話さないな。
615名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:24:03 ID:kMiv4DQc0
>>309

>>85
616名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:26:38 ID:BPA/j9ufO
>>611
そういうことみたいだね
設立の理由付けにしたいんだ
617名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:27:40 ID:uyqHFwlg0
ユニカねっとは、もっと餅の事もかまってやってください。
618名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:31:30 ID:oo6QcNDm0
「消費者主役の新行政組織実現全国会議」 長げー。

 だいたい、○○主役って言い方するの団体は決まってサヨク臭い。

「こどもが主役」とか「主婦目線」とか、笑うわ。
619名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:32:33 ID:tDeAh/dV0
>>600
蒟蒻畑は「蒟蒻ゼリー」じゃないよ。
ゼリーっぽくした蒟蒻、「ゼリー蒟蒻」だ。

「トナカイ人間」と「人間トナカイ」くらいには違う。
620名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:32:59 ID:BR2KVGGnO
割り箸とかと同じで、親の監督責任がなってない。
子供がさわってはいけない物は、取れない場所に置くのが基本。
この場合、親もしくは大人が与えてるのだから、始末に終えない。
まずは親を教育したらどうだ?
ユトリねっとさんよ。
621名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:37:01 ID:45d9w9QS0
毒入り餃子に汚染米は追及せずに、何故こんにゃくゼリーを狙い撃ちするんだ?
アホなのこいつら?
622名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:37:09 ID:KZU+z+zn0
まったく理解を得てないし合理的な主張になってないよ、て
届かないねあの人らには。
どんな風に受け止められてるかはもう知ってるだろうに
変化なく同じ事を繰り返すだけとは。
ゼリー憎しで凝り固まってるんだろうがなんか嫌な気持ちにさせられる。
623名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:37:44 ID:zHA99YlQ0
1ヵ月後が楽しみで仕方ない俺。
持ちで死人が出た後、野田やユニカねっとはどういう動きをしてくれるのかな?

今からwktkが止まらないぜ。
624名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:39:16 ID:uiA4BWyJ0
>野田先生の地元浪速製菓さんのは、素晴らしい商品だから大丈夫なんだよ


なんだ 野田の地元の菓子屋か
あたしゃ マンナンライフの蒟蒻ゼリーしか食わん。
625名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:39:35 ID:kMiv4DQc0
>>623
ついでに最初にこんにゃくゼリー製造中止せよと言い出したのは
福島瑞穂のほうが先だったんだぜ。
日弁連ともかかわっているだろうし。
あのネガキャンババア
626名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:41:08 ID:gDxc1/sS0
>>623
報道されないから無問題
627名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:41:10 ID:/zXSTr9z0
こんにゃくゼリーは危険という話をしてるのに「じゃあモチはどうなんだ?」と
レベルの低い事を言い出す人は問題の本質が解ってない…
という新聞投書を読んだときに
一般人ではなくユニカねっとの人なんだろうなーと思いました。
628名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:41:18 ID:kDtT0YdyO
野田さんは利権手に入れてよかったね〜
担当の弁護士さんは金入るしプロ市民万歳だね〜
コープも騙して協賛にしたんだって?
629名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:43:01 ID:5d17qd0u0
今電凸したぞ
弁護士居留守w
女の子が出たけど「わからない」「伝えとく」の繰り返しで
何の話もしねえw

ちなみにユニカねっとのメンバーってHPに出てる連中だけなんだってw
ぜんぶ合わせて1000人ぐらいか?
しかもほとんどが弁護士だのオンブズマンだの。
こないだネット署名で2万7000人以上集まってるんだよな…

他にも苦情の電話がかかりまくってるみたいだから、みんなも電凸しようぜ。
630名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:43:04 ID:sACcvVZk0
ユニカネットとやらは餅とか烏賊とかにも文句つけたらいいじゃない
631名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:43:08 ID:gJ2odZkl0
ユニカねっとに抗議する消費者管理団体が必要な予感
632名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:43:41 ID:RRZ4ecbP0
サイト復活したね
http://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/
633名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:44:08 ID:GMgU2HrMO
やべー普段全く食わないのに、このスレ見てめちゃくちゃ食いたくなってきたwwwwww
634名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:44:33 ID:CRYITV5Y0
>>627
そんな投書あったんだw 毎日変態かな?
で、その、問題の本質とやらは、ちゃんと解説して下さってた?
言いっ放しに100.000マンナンだけど。
635名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:44:56 ID:UUK8iOzv0
>>627
どう違うんだろうか。
もちは危険なことが知られてるっつう人がいたけど
ぶっちゃけ危険なことが知られるのに事故が良く起きてるもちのほうが
理屈的には数十倍か数百倍危険だよなぁ
636名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:46:17 ID:kMiv4DQc0
>>634
ユニカじゃなくても
企業がまちがっとる!っておっさんがブログでコメントして
おっさん非難されて逆切れしていたり。

若い主婦が同じような論調でこんにゃくゼリーの中止求めます!と書いたら
非難されて逆切れして炎上しているのにまだ言うこときかないってこともあった。
637名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:46:55 ID:wi+qOSOY0
>安全性が確認されるまで製造・販売を見送るよう求めた。

完全に安全な食品なんてない
ゴハンやパンでも 喉に詰まれば死ぬと
その身を呈して 証明してくれたガキがいたろうに・・・
638名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:46:58 ID:HE30q0r7O
>>627
事の本質はその食品が安全か否かしかないよな…
639名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:49:29 ID:DVK7kbAv0
>>518
なわけねーだろ

他社品がゴロゴロおいてあるっての
640名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:49:53 ID:lGfic+uxO
>>611
任しとけ!@岐阜市民
641名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:50:31 ID:3s357Z06O
うちの糖尿病の親と幼稚園の子供がこんにゃく畑の大ファンだ。

毎日おやつで食ってたのに、糖尿病の親父は限られたくそまずいおやつで我慢し、子供は買い物に行くたびにただこねまくる。
やっと販売再開と聞いてほっとしとるのに、何を寝ぼけとるんだ?このぼけどもは!!
他人様の食の自由を侵害してるんだぞ!このやろう!
我が家は一度も事故なんかないし、事故が起きても人のせいにしないわ!!
どこに電話すりやあいいのさ?話をよく聞かせて頂きたい!
642名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:51:29 ID:UUK8iOzv0
>>636
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4368152.html
ていうか正直蒟蒻ゼリーを規制しろっつってるような人は
この一番上の回答コメント見ても生産中止が一歩前進とか言っちゃってるくらいだから
多分なに言っても無駄なんだって気がしてきた。
俺から見てこの長文は完璧にしか見えんがこれでもダメならお手上げって感じだ
643名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:52:05 ID:MKUUKcPcO
昔みたいな歯応えが無い蒟蒻畑など最早どうでもいい…
644名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:52:23 ID:5d17qd0u0

グリーンコンシューマー東京ネット に電凸した
「自分たちはユニカねっととは何も関係ないし、
 佐野真理子が勝手にやったことだ」と言われた。
じゃあ佐野真理子の連絡先はどこかと聞いたら、折り返し電話する、と。
今連絡まち。
645名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:52:46 ID:HE30q0r7O
>>629
今北産業

どちらに電凸?
646名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:54:44 ID:vPBE2RCn0
弾力性が良いところだったのに。それじゃゼリーになっちゃうじゃん。
あんまり売れないだろうな。かわいそう。
647名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:54:52 ID:BfPeBXws0
いいから早くマンナン喰わせぇこのー
648名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:55:09 ID:DVK7kbAv0
>>629
>苦情の電話がかかりまくってるみたいだから

女の子を励ます電話も必要だな
649名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:55:42 ID:L30LPdFp0
まあ新しい蒟蒻畑の食感については
とりあえず実際食ってみるまで待とうぜ。
650名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:56:07 ID:3s357Z06O
過去スレにあったがこれか

>965 :名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 01:16:31 ID:oepDZ3F80
ユニカねっと 連絡先

連絡先
事務局長 弁護士 拝師 徳彦
260-0013
千葉市中央区中央4-8-8 日進ビル4階
千葉マリン法律事務所
電話 043-225-6665

↑↑↑↑↑↑↑
これなのか?
651名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:56:46 ID:CRYITV5Y0
>>646
そこはそれ、あれだ、
毎月0.5%づつ、こっそり蒟蒻粉を増量して行くとか。
今回減らしたのは10%だから、20ヶ月で元通り♪
652名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:57:24 ID:5d17qd0u0
>>645

ユニカねっと 連絡先

連絡先
事務局長 弁護士 拝師 徳彦
260-0013
千葉市中央区中央4-8-8 日進ビル4階
千葉マリン法律事務所
電話 043-225-6665
653名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:57:56 ID:kMiv4DQc0
>>644
ん?
ということは代表一人が勝手に活動してるということか?

ここは団体ひっくるめて製造中止声明
ttp://www.chifuren.gr.jp/press/p_shouhi_080930/p_shouhi_080930.html
654名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:58:42 ID:DVK7kbAv0
>>637
安全性が確認される事=安全であることの証明は不可能=売るなって横暴 だろ
流動食でも死ぬから、堅さでは定義できないし

口粘膜に触れた瞬間に即死するようなものでなきゃ
誤嚥が無いとは言えないな
655名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:58:42 ID:HE30q0r7O
>>652
d


さて、電話するか。
656名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 13:59:42 ID:6GxgRneI0
これ好きなんだよな
再販楽しみ
657名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:00:01 ID:ho8K8qXRO
日本の企業は大事にしないと…
日本人なら判りそうなもんだけど。
658名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:00:45 ID:DPhSie1tO
マンナンライフ販売復活指示派と、販売中止請求派

一般社会的には、どっちの数が多いんだろうな?
俺は指示派だけどさ
659名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:01:35 ID:4ezegYUV0
様は売りたいなら俺らの許可取れよって事だな

ヤクザかよw
660名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:01:52 ID:DVK7kbAv0
>>658
おそらく
販売可:販売不可:興味なし =5:1:4くらいじゃね?
661名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:02:51 ID:ot50slRS0
モンスター消費者団体

米やパンも販売禁止求めてみろよな!
662名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:03:14 ID:pYvoSCgzO
そろそろ買いだめしたストックが切れるんだけど新しい蒟蒻畑、弾力はどれくらい落ちてるんだろ…
663名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:04:13 ID:ho8K8qXRO
>>653
野田さんは日本を破綻させる気なんかなあ。
あの人、日本人じゃないのかな。
これで中国製のこんにゃくゼリーが入ってきだしたりしたら。
(怒)爆発だな。
664名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:04:21 ID:3s357Z06O
おまいさんたち、意見を述べるのはただじゃぞ。

あくまで紳士的にだ。熱くなったらまけ。
665名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:05:08 ID:pOVc3yU/0
>>655
録音よろしく
666名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:05:37 ID:5d17qd0u0
さらに電凸報告

NPO法人京都消費者契約ネットワーク

弁護士のナガノって人が代表らしい
電話番号 075-222-0011

ここも居留守。事務の姉ちゃんがわからないの一点張り。
667名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:07:30 ID:gDxc1/sS0
マンナンライフは自業自得。倒産すべき。
それが亡くなった人達への良い供養にもなる。
668名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:07:38 ID:QRJROjqWO
「ユニカねっと」だぁ?
また怪しいカルトかよ
メール連絡先ないのか?
669名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:08:10 ID:5bgK6PwW0
>>555
かの有名なごね得たかり屋の村田さんですね。
いい歳して赤ん坊に蒟蒻ゼリー食べさせるなんて
逆に警察に疑われてもおかしくない。
670名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:09:00 ID:cLQ7/8viO
もう車も販売中止にしたら?
671名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:09:03 ID:DVK7kbAv0
>>664
まあ、返答をもらえる様了承してもらうとか
一消費者として、くわしい経緯を聞かせてもらいたいとか
いつであれば連絡が取れるかとか

話のつなぎようはいくらでもあるしな
672名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:09:14 ID:45d9w9QS0
マンナンライフを応援する会とか作れないの?
とりあえず近日中にこんにゃくゼリー多めに購入してマンナンライフを支援する
673名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:09:48 ID:2okIcxVq0
糞女のヒスは無視で良いよ
674名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:09:55 ID:3s357Z06O
>>652←この連絡先の方事務局長なんだね。

やっぱり窓口には出ないや。
でも家族のために意見を伝えた!
子供と親父の為に。
675名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:11:02 ID:JCp8yo6p0
俺は、蒟蒻ゼリー食わないが

ガンガレo(^-^)o! マンガンライフ!
676名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:11:26 ID:L30LPdFp0
>>669
村田さんのほうは7才だかの息子の人のほうじゃなかったっけ?
677名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:11:43 ID:bnSwkE2e0
野田逝ってよし
678名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:11:56 ID:BvDgWONsO
>>642
すげー。
読んでいて気持ち悪くなるほど話が通じてないなその質問者
679名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:12:00 ID:B6atHC3zO
糞団体だなほんと
いじめがそんなにすきとはな、性根が腐ってやがる
首謀者の野田を引きずり下ろすしかないな
落選運動!落選運動!
680名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:14:04 ID:UEV6o5um0
>>667
蒟蒻畑食えず、腹が立ちます。
どうしてくれる?
681名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:14:50 ID:amOy2Q8o0
ユニカねっとは日本ユニセフ同様怪しい組織である。
早めに潰しておくに限るな。
メール、電話で徹底的に抗議しよう。
682名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:17:36 ID:zHA99YlQ0
>679
おっと、河野と後藤田も忘れないでもらおうか。
河野は二重国籍がらみでもお灸を据えんといかんからな。
683名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:25:44 ID:hqqxxFRZ0
>>642
製品に責任があるという立場を全く崩してないね
食べさせた者の責任(殺人罪その他)についてはスルー、つか
結局メーカーの対応でしめくくってるのが何というかもうね

元々のDQNか、自分の罪の後ろめたさから
責任を転嫁しているようにしか見えないけどな…
賠償も勝ち取って、野田やユニカが首を突っ込んできた以上後戻りは難しいんだろうが
質問者の立ち位置はしらないが、この家族どこまで罪深いんだか
684名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:29:45 ID:zHA99YlQ0
>642
なんかこの質問者「フルーツゼリーと間違える」とかいってるが
ノーマルな(フルーツ)ゼリーも危険度高いんだけどなw
685名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:32:18 ID:HfY0upDvO
ユニカホームページ見るとイラッとするな。
新興宗教と同じような作りだ。
686名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:34:17 ID:5d17qd0u0
>>653

サンクス、こっちにも電凸した。

全国地域婦人団体連絡協議会事務局
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-17-7
全国婦人会館内
電話03-3407-4303 FAX03-3407-4305
問合せ先 事務局長 加藤 さゆり


こっちはちゃんと話のできるおばちゃんが対応してくれた。
さんざん苦情を言ったら
「そうかー売ってるものならなんでも食べていいってわけじゃなくて、
私たち消費者がしっかり物を判別して買わないといけないのねー」
と納得してくれたようだ。

やっとまともな人と話ができたって感じだよ…
687名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:35:42 ID:kMiv4DQc0
>>686
乙。
意外に良心的だね。

けれど上層部と下部の人間の乖離というのを感じるね。
どこかの国の政治みたいに。
688名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:35:47 ID:CRYITV5Y0
割り箸親と同じ臭いを感じる、蒟蒻畑反対派。
689名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:36:46 ID:76UH37Ox0
マンナン関係の本スレってどこにあるの?
いつもキチガイがクレームするまでν速にスレ立たないから
状況が飲み込めない
690名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:38:03 ID:lUyYoLc90
>>1
>安全性が確認されるまで
どうやって?
691名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:38:33 ID:Hp/9uHyG0
株式会社マンナンライフ お客様相談室

平素は弊社商品をご愛用いただき、厚くお礼申し上げます。
また、お客様よりいただきました応援のメールに対するお返事が遅くなってしまい、誠に申し訳ございませんでした。

皆様よりいただきました応援のメールは、印刷して壁に貼り付けるなど、
常に目に見えるかたちにして、再発売の力の源とさせていただきました。

そして皆様のお力添えをいただきまして、この度、再発売の準備を整えることができました。
これもひとえに皆様のお陰と、社員一同、心より感謝いたしております。

なお、再発売にあたりましては、パッケージや個包装の表示を改良した他、中身につきましても弾力性の改良をいたしました。
私どもマンナンライフは、これからも日本の伝統食品である群馬県特産の蒟蒻を、
手軽に美味しく、そして何よりも安心してお召しあがりいただける様、
今後も研究と開発を重ねて参る所存でございますので、
引き続きご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

株式会社マンナンライフ 社員一同
692名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:38:52 ID:1Rnm4ed5O
だったら車も販売させんなよ?w
ゼリーなんか個人が注意してればすむレベル
乳幼児に与えちゃうクソ馬鹿ドキュン親を販売停止にするべき
693名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:42:42 ID:MwuEnyOR0
>>609
番外が凄いなw
694名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:46:26 ID:V3mai1gOP
そもそも自分に合わない食い物と判断できるなら買わなきゃ良いだけの事なのにね。
それを規制しろって、大きなお世話だよ。
完全に常軌を逸している団体だな。
危険きわまりない思想の集団だよ。
暴力団対策法の規制対象にしてもらった方が良いと思う。
695名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:46:42 ID:HsAo9eYc0
>>1
>安全性が確認されるまで製造・販売を見送るよう求めた。

ユニカが確認作業やってるのか?言ってるだけなら引くw
696名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:49:08 ID:9wdntIURO
○ッ○に身売りした途端
変な団体がまとわり付かなくなるというシナリオですか?
697名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:49:47 ID:xyegq0CA0
消費者の代表見たいに言ってるがアンケートとか取ったりしてるのか?
俺の周りでこんにゃくゼリー規制した方がいいなんて言ってる奴皆無なんだが
お子さんが亡くなったのは心が痛むが、こんにゃくゼリーだけのせいじゃないだろ
この前小学生がパンで亡くなったからパン販売禁止とか
砂場で…があったから砂場禁止とかしていくのか?
698名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:54:08 ID:9wdntIURO
どうにもこうにも経営が立ち行かなくなったところで
某巨大菓子メーカーが『救済』いたします
そういうシナリオですか?
699名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:54:20 ID:EjD1WPKB0
>>1のインチキ消費者団体どもよ
>行政機関にも新商品の安全性テストをし、データを
>公表するよう求めた。
これこそ、おまえらの仕事なんだよ
昔の消費者団体は自分達で様々な実験をしてそのデータを示して「先送りを考えてほしい」
と要望してきたんだ
おまえら口ばっかりで,何もしないヤクザ団体だよ
いいかこの野郎! 消費者は蒟蒻の粉10%減らされて品質を無理に落とされた物を
買わされてる結果になってるんだ
まず俺たちに謝れよ『ユニカねっと』のヤクザ恫喝集金団体よ。
おまえら総会屋だろ?野田と幾らで話をつけてるんだ?
700名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:56:07 ID:3s357Z06O
>>690
そうそこ。
何を持って安全とするのか?
この世の安全な食べ物とは?
安全な食べ物は安全に食べるから安全な訳で、安全ではない食べ方すればすべて危険になる。
安全な食べ物と危険な食べ物を完全に示せと言いたい。その根拠も。
パンで死ぬ厨房がいるって言う事実が見えないのかね?
701名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:58:30 ID:amOy2Q8o0
国民は何事に対しても黙っていてはいけない。
メールなり電話なりで抗議せよ。
公僕だとか、一部の力を持つ団体創価学会、日本ユニセフ、そして今回のユニカねっと
だとかに好き勝手に国を変えられてしまうよ。

例えば、今厚生労働省はネットでの薬の販売を規制する方向で動いている。
こんなスレッドがあるよ。
日本薬剤師会など業界8団体、一般市販薬のネット販売の全面禁止を求める共同声明発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227888799/l50
厚生労働省に抗議のメールなり電話なりしてほしい。
702名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:59:17 ID:qIhfPGA10
佐野真理子ってあっちこっちの理事とかやってくせに連絡先の掲載は皆無
Web上にメールのアドレスさえ載せていない
かなり胡散臭い活動やっていそうだな
703名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:59:56 ID:wi+qOSOY0
>>700
液体も、肺に入れば窒息しかねないし 流動食も危険は避けれないな

点滴で
704名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 14:59:58 ID:odv2h/ebO
>>691
あったかい会社だな〜
705名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:01:29 ID:mba9Nd6v0
老人や子供は字が読めないから書いただけじゃダメってなぁ
706名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:01:28 ID:HmEoD3dYO
そのうち糯も販売中止だなw
707名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:02:23 ID:3s357Z06O
マンなんにも応援の一声を、南なみなみなさまがたにお願いします。
うちの家族の為に……………………汚い圧力に屈するなと。

708名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:02:44 ID:tRT0l+QG0
もう前みたいな蒟蒻畑はたべられないのかぁ。残念。
再販で喜んでたのにまた中止になったらショックで逝ってしまうよ。
709名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:03:57 ID:jCOG9xZl0
この怪しげなユニカねっとなる団体は、
なんで餅の製造販売見送りは求めないの?
710名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:05:10 ID:EjD1WPKB0
>>701
日本ユニセフ のとこ、

         日本ユニセフ(アグネスユニセフ)

こう記しておいて、インチキはこっちだから。
711名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:05:53 ID:hWHqZPvX0
まじで食事禁止令の前触れだなw
712名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:06:13 ID:pbzqiJMpO
キチガイプロ市民団体は破防法適用で
713名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:06:54 ID:v8x3SEFK0
>>531
お前か、隣人は。五月蠅いよ!
714名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:06:57 ID:9wdntIURO
『蒟蒻ゼリー販売再開直後に嫌がらせの事故が相次ぎます
今度は大人も工夫して詰まらせます
しかし某巨大菓子メーカーが『救済』して形状やCMを新に展開した途端、事故が全く無くなります
変な団体も急にいなくなり
政治家先生も改善が確認されましたと安全宣言します』


というファンタジー小説を想像しました
あくまでもファンタジーです
715名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:07:01 ID:KTpgEIh90
火災発生の危険がガスコンロ、石油ストーブなんかも規制だよね?

電気製品も漏電火災の危険があるから規制かな。
716名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:07:08 ID:mU1ysr1N0
バカが使えばどんなもんでも死ねるんだよww
ユニカねっとなる団体は無人島で原始人でもやっとれ!
こっち見んなバカ!!
717名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:07:52 ID:tyNCIaTUO
野田w
野放しにすると次のターゲットを見つけそうだな
718名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:08:54 ID:WUsW6t38O
マンナンはまだ献金出して無いのか?
そう言う意味だろ、これ?

なぁ、野田w
719名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:09:04 ID:NP4MW3Ph0
パッケージに
食って死んでも自己責任
ってでっかく書いとけ
720名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:09:09 ID:6j1P2/dCO
この期に及んでまだ子供と老人にこんにゃくゼリー与える奴は殺人罪で逮捕しろ
721名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:09:23 ID:sSIzIP0x0
>消費者主役の新行政組織実現全国会議

長い!しかも消費者が主役になってないし!!
722名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:11:02 ID:3PhHhcRM0
大人でも一口で食べにくい大きさ。少し小さくした方が良い。
723名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:12:24 ID:62A7iKd30
何がユニカねっとだよ。
蒟蒻畑が駄目なら食い物全部駄目だろうが。
この世の食べ物は全て死者が出てるだろ。
程度問題だよ。
724名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:14:21 ID:jFGUH4Jm0
パンと砂場の規制はしないのかよw
725名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:15:33 ID:Fvf0gKQZO
>>667
オマエの勤める会社が倒産しろ

726名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:16:08 ID:qgC1Q9Yh0
注意書きしてて販売規制とか・・・・・
どうせ無視して、野田聖子は悠々とお金もらうんだろうな。


727名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:18:15 ID:SnutpRhk0
製造・販売を見送るよう求めるなら蒟蒻畑だけでなく全ての類似商品に対して
同じように抗議するべきだろうにな。
マンナン以外でも事故は起きてるわけだしさ。
728名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:19:44 ID:9wdntIURO
以下ファンタジー

『マンナンが欲しいトコロがあるのです
物凄く大きいトコロです
資金は潤沢にあるので何人もの先生に動いて貰えます
団体にも動いて貰えます

それほどマンナンは美味しい会社なのです
(少ない従業員で億単位稼いでます)』
729名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:20:52 ID:UjhsnjOs0
読売新聞の今日の社会面記事
販売中止していた。『しかし』販売を再開した。
しかしって何だよしかしって
730名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:21:15 ID:mba9Nd6v0
>>719
字が読めないからいくらでかく書いてもダメなんだって
731名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:22:01 ID:EjD1WPKB0
>>722
大人なら事前に切れよ
反芻を牛に習い直せや
732名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:26:20 ID:9wdntIURO



  単純に乗っ取り工作


733名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:27:23 ID:zHA99YlQ0
>1
根本的にこいつらの言っている「安全性」の定義が分からない。

口に入れても死なない食べ物→毒物でもない限り全部OK
どんな食べ方をしても喉につまらない食べ物→あらゆる食べ物がNG

消費者団体って言うと、消費者の代表みたいに思われるから
クレーマー団体に改めていただきたい。
734名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:28:33 ID:qs40wEnn0
なんつーか、正月が楽しみだわ
餅は本気で詰まるからな
735名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:30:39 ID:hqqxxFRZ0
>>700
「誠意を見せろ」と変わらなく見える
蒟蒻効果の顛末を知って、野田がユニカでしゃべってる写真を見た後だからかも知れないが
736名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:31:16 ID:EjD1WPKB0
野中、古賀、野田の妖しい肉体関係を清算しないか?
なんで同和同盟なんだろ?
737名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:32:17 ID:tgS0en9Ri
ユニカねっと代表の阿南久さん本人に電凸したが、
「消費者側も注意すべきで
マンナンライフだけを叩くのはお門違い」という
こっちの主張に納得してくれたぞ。

ユニカねっとでも拝師だけが騒いでるのか?
738名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:32:38 ID:9jYZNpDP0
とりあえず、聞いてみたい項目を羅列

1.マンナンライフ以外への規制要請はどれくらいされてるのでしょう?
2.製造自粛になっていなかったこんにゃくゼリーは安全ということでしょうか?
 また、客観的な安全性データはお持ちなんですか?
3.全食品の中でこんにゃくゼリーの危険性は何番目ぐらいなのでしょう?
 危険性がわかる客観的なデータお持ちですよね?
4.こんにゃくゼリーより危険性の高い食品に関してはどういう要請を出されてるのでしょう?
5.食品以外の危険な物への要請はどうされているのでしょう?
6.正しい使い方をせずにストーブやライタータバコで火事が起っていますが製造者責任ですよね?
7.法律に反しない運転で自動車バイク自転車で死者が出ても製造者責任ですよね?
8.あめ玉は噛んで食べるものですか?とっさに飲み込んでしまったら危険ですよね?
 あめ玉で死亡した人の数くらい把握されてますよね?

こういうのテンプレ化していきませんか?
739名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:32:57 ID:HfY0upDvO
金が欲しいなら素直に言え、カス親の群れが!
740名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:37:43 ID:tgS0en9Ri
ついでに例の毒ぎょうざとこんにゃくゼリーを
一緒にして人が死んでる絵のことは、阿南さんも
「あれはちょっとねえ…」と苦笑いしてた…
741名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:39:53 ID:8Mw4FCSCO
キチガイ消費者団体を規制しろ。
まともになるまで活動再開するな。
742名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:42:58 ID:qIhfPGA10
こんな団体に国の税金使われてるのか
マジで潰したほうがいいな
743名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:48:46 ID:aWIrXOwG0
発売されると、なにかの利権が薄れるのか?
744名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:50:36 ID:mfevwp1Z0
>>538
きっとしゅ・・・蒟蒻が読めないんですよ。
745名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:51:27 ID:L30LPdFp0
>>738
どれもすげぇ極論だけど
今回の蒟蒻畑の生産中止要請とかまさに同レベルな極論的ないちゃもんだもんなぁ
746名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 15:59:51 ID:MzZjx/zz0
>>544

542は縦
また
 さく
  きゃ
         まさきたくや君乙
747名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:01:07 ID:hqqxxFRZ0
>>743
蒟蒻ゼリー業界の利権てそんな大きいのか?
噂になった類似品の会社は販売中止してるし(再開はあるかもしれんが)
特定企業との密約については下火に見える
同時並行で特許買い叩きでもやるつもりだったんかね

まさかとは思うが
消費者庁開庁記念イベントにケチがつくのが嫌とか
ただのアテが外れた逆恨みの粘着とか…ないか
748名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:14:37 ID:YhNYl0kZ0
近い未来は魚の骨で損害賠償つきつけられる時代になりそうだな
749名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:25:56 ID:lHf9ImLK0
先日、マンナンから感謝のメールが来て、やっと蒟蒻畑が食えると思ったらコレだ。
ふざけんなクソ団体!!!
750名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:41:11 ID:L+rPzx/j0
今さらだがTOP絵いじってみた
>>142の速さが欲しい

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_078685.jpg
751名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 16:58:04 ID:9SyH9uCG0
>>737
ユニカっていろんな消費者団体の寄せ集めだから
みんな同じ主張じゃないと思う。
こんにゃくゼリー攻撃の急先鋒は、佐野と原早苗じゃないかと個人的に思ってるが。
この二人は連絡先もようわからなくて捕まらない。
752遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/12/02(火) 17:00:27 ID:oH885n0G0
野田が謝罪しないからだろうが
本当に余計なことをしてくれたわ
753名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:00:50 ID:3s357Z06O
マンなんは我宮城に工場移転して来て下さい!
754名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:01:22 ID:R/n3KMDW0
ゼリーじゃないだろ。
蒟蒻だろ。
まぎらわしい名前つくるから
口の中で溶けると思って飲み込む人がいるんだよ。
755名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:03:00 ID:p+3DrfHt0
日本企業のお菓子メーカーは叩かれるの法則
756名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:03:02 ID:5rrXg6Gl0
>>754
マンナンが一生懸命(フルーツ)蒟蒻だつってんのに
同業者・マスコミ・政府、どこも相手にしてくれない悲哀…
757名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:03:15 ID:IBdnCCc10
コンニャクゼリーの喰い方を練習させるべき
758名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:03:43 ID:IjtiG8bj0
そうだ、「こんにゃくゼリー」じゃなく「ゼリー風味こんにゃく」が正しいんだよ。
マンナンライフは謝罪汁!!!!!!!1111111
759名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:04:21 ID:27NbD2qQ0
これがダメなら餅も規制しろ
毎年死人出てるだろ
760名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:05:09 ID:Ykm3AbV3O
名前を『ゼリー風味こんにゃく 蒟蒻畑』に変えたら解決じゃね?
761名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:05:14 ID:xbQ53mlC0
餅にもいえよ!
762名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:06:03 ID:tyfSbmDo0
食べないでくださいって書いてある乾燥剤あるじゃん
あれ子供に食わせて死なせて訴えれば賠償金ガッポガッポだぞ
これだって子供は食べないでくださいって書いてるのに食わせてもこうなってるんだからな
763名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:08:35 ID:42oK1kP6O
今日マツキヨ行ったら売ってたよ(lightだけど)!

100円ショップにはかなり蒟蒻畑にデザインを似せたパチモンが売ってて、見るたびイラつく。
とりあえず頑張れマンナン!
764名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:08:45 ID:IjtiG8bj0
ねえなんでマンナンライフは『ゼリー風味こんにゃく 蒟蒻畑』に名前変えないの?
お涙頂戴で演技すれば許してもらえるとか思ってる?おかしくない?
名前変えましょうよ。できるところから。
そしてCMで「蒟蒻畑はあくまでこんにゃくです。のどにつまりますよ、おじいさん、おばあさん、気をつけて」ってやればちっとは流れ変わるだろ?JK。
765名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:09:53 ID:Z6ZTtm7e0
あんまり長く工場停止したままだと
雇用にも深刻な影響及ぼすんじゃねえの。
もう初代蒟蒻畑のお取り潰しで相当クビ切る羽目になったようだが。
766名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:12:12 ID:ORDKdBg8O
>>754
それ結構重要だよな
コントレックスってミネラルウォーターあるじゃん、
あれ水だと思って飲むとクソマズいけど牛乳だと思って飲むとなかなかいけるぜ
ほんと思い込みって怖いよな
階段であと一段あると思って踏み込むとガクッってなったりするじゃん
これ何の話だ…?
767名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:13:04 ID:EiyQDDLY0
マンナンライフのパッケージにゼリーなんて一言も書いてないぞ
デッかく蒟蒻とは書いてあるが
768名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:13:18 ID:iN3l8DhA0
科学的にも法的にも何の根拠もない検査や審査を、法外な値段で請け負うと持ちかけて、
断られると、団体名で声明発表
769名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:14:05 ID:bnSwkE2e0
野田は大臣以前に議員辞めてほしいけど、どうせ比例区で当選するようになってるんだろうな・・・
770名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:14:26 ID:wiunt8R30
マンナンライフはゼリーなんて一言も書いてないぞ。

「フルーツこんにゃく」が正しい。

>マスコミ等の発表では押しなべて
>「こんにゃくゼリー」
>「こんにゃく入りゼリー」
>という表現が用いられている。
>これは勿論、「どういうものについてのニュースなのかが分かりやすい表現にしている」というのもあるだろうが、
>中には「そもそも"ゼリー"という表現を使っていたり商品名に使っているから、ゼラチンや寒天を使ったゼリー菓子と
>消費者が混同して同じような食べ方・与え方をしてしまうのだ。名称や表現の選択にも問題があった」
>と批判する記事がしばしばネットでさえも見られる。
>
>しかし「蒟蒻畑」単体に関して言えば、この批判は当たらない。
>
>現在同製品は、「こんにゃくゼリー」ではなく、「フルーツこんにゃく」と改称している。
>
>製品ページを見ると、
>こんにゃく(グルコマンナン)をフルーツ果汁で味付けしたフルーツこんにゃくです。
>
>とあり、各紹介文でも見事なまでに「ゼリー」という文言が排除されていることにちょっと驚かされる。
ttp://zerodama.seesaa.net/article/107512404.html
771名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:14:51 ID:W9B3i1ymO
まあ 消費者団体が 製造メーカーの損失を補填するなら 考えなくもない。 従業員に給料払えるならねこんにゃく生産農家の生活守ってくれるからね 
梱包、輸送会社の補填もね 
まあ 嫌なら食べない 食べさせない という処置が一番被害少なくて済む
772名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:18:12 ID:5rrXg6Gl0
>>767
マンナン側を無視するように「ゼリー」の呼称にこだわるのも
死亡事故(他社含む)→賠償→改善要請(廃業視野)→消費者庁という
マンナン血祭りシナリオの一環だったりして

妄想も大概にしろといわれそうだが、まあそれほどマンナンへの粘着ぶりが異常ということで
773名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:18:19 ID:ORDKdBg8O
マンナンライフを敵対視してる市民団体ってのは
ほんとに見えない敵と闘ってんだな…
774名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:18:33 ID:cRkn4d6K0
>>20
かわいい
誰?
775名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:18:43 ID:07cCk07wO
>>764
フルーツ蒟蒻
でじゅうぶん
776名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:18:47 ID:tlPIIBwq0
販売続けてるほかの蒟蒻ゼリーはいいのかよ。

いろいろ対策してるマンナンだけ叩くなよ!!
777名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:19:30 ID:CRYITV5Y0
>>754
マンナンは、ずっっと昔の事故の時、
こんにゃくゼリーという名称を改め、
「フルーツ蒟蒻/蒟蒻畑」としている。
ゼリーという名称が誤解を招くからと、変えたんだよ。
それを、後の,他社の事故が相次いだ時に
業界から,例の、子供と年寄りが
(>×<)こんな顔したマークを義務付けられ、
そのマークに「こんにゃく入りゼリー」と入ってて
また元の木阿弥にされたってぇ寸法だ。
778名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:20:27 ID:woOm+C9w0
むしろもうここまで安全に気を配った食品なんて他にないだろ。
これで危険とか言ったら他の食い物なんて全部凶悪殺人兵器みたいなもんになっちまうぞ

779名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:21:24 ID:1Rnm4ed5O
これは美味い

うだうだ言うなら大人の食べ物として年齢制限するべき
15歳〜50歳までな。
780名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:21:25 ID:wiunt8R30
>>771
>まあ 嫌なら食べない 食べさせない という処置が一番被害少なくて済む

ユニカねっと代表幹事の佐野真理子さん(主婦連合会事務局長)は、

「そもそも高齢者や子どもが食べてはいけないお菓子が流通していること自体おかしい。
早急に消費者庁を設置して、規制すべきだ(2008年9月30日 朝日新聞)」

って言ってんだけど。

>ttp://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2008/10/post-e7a7.html
781名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:22:20 ID:42oK1kP6O
新パッケージには「ゼリー」の文字がひとつも無いね。
注意書きも一個一個にマーク入りで入ってる。

惜しむらくは、「お子様や高齢者の方は絶対に食べないでください」だけじゃなく、「お子様や高齢者の方には絶対与えないでください」も欲しかったところだな。
文句言うのは保護者なんだから。
782名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:22:52 ID:6QEimqZp0
馬鹿の岐阜県民が馬鹿の野田聖子をよいしょして調子こかせたせいで
マンナンライフが酷い目に遭わされた。

岐阜は滅びろ。
783名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:24:53 ID:BDV49UuG0
>>764
「ゼリー」って単語が入ってるほうがゼリーと勘違いされやすいからに決まってんだろ
784名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:25:27 ID:woOm+C9w0
>>780
あ〜そのおばさんはお菓子だと勘違いしてるのか
昔はどうだったか知らんが今はお菓子じゃなくダイエット食品として流通してるだろこれ


きっとこのオバさんからみたらカロリーメイトもスナック菓子に見えるんだろうな
785名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:27:41 ID:5rpFPpmy0
>>780
そもそもお菓子じゃなくてダイエット食品だから。
786名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:28:08 ID:Qpb1IcBw0
>764

その言葉、サトウの切り餅にもちゃんと言えよバカ
787名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:29:04 ID:vsZE4n1d0
★<こんにゃくゼリー>消費者団体が販売再開見返り求める
                              ~~~

に見えた
まぁ内容は間違ってないが
788名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:29:50 ID:iaZxoaRZO
ゆとりの象徴みたいな騒ぎ方だよな
あれだけわかりやすく注意呼び掛けてんのに
消費者責任だろJK
789名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:31:08 ID:Q2voRCY+0
なんでこういった馬鹿はすぐに団体になって群れるんだろうな?
とっても不思議、そしてそれが更にマスゴミに取り沙汰されるのは何故だ?
790名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:31:59 ID:ixl+600q0
>>667
野田さん、おつかれさまですw
791名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:33:40 ID:jgAf9ICW0
野田聖子は仕事してんのか?とっととやめてほしいな。
792名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:34:37 ID:5rpFPpmy0
他にも蒟蒻ゼリーの商品て存在してるんだろ?
そっちだって勿論販売停止やら規制を掛けようとしてるんだよね?
もしそうじゃないなら一体どういう利権が働いてマンナンライフを標的にしてるんだろうなぁ。
793名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:35:46 ID:tsvxamLg0
>>555>>667

村田由佳お疲れ
794名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:35:51 ID:wiunt8R30
>>784-785

ポイントはそこじゃないと思う。元記事の中で佐野のコメント全文を抜粋する。

>佐野真理子・主婦連合会事務局長の話
>これだけ多くの方が亡くなり、「行政のすき間」の商品として問題となっていたのに、
>行政が何もせず放置してきた結果、また1人亡くなった。
>警告マークをつけて済む問題ではないことが明らかになったし、
>そもそも高齢者や子どもが食べてはいけないお菓子が流通していること自体おかしい。
>早急に消費者庁を設置して、規制すべきだ。 (2008年9月30日 朝日新聞)

要は消費者庁設立に向けてマンナンライフをネタにしたいんじゃないの?

ちなみにこの記事では佐野の肩書きは主婦連だけ記載されているので、一見消費者よりに見えるが、
実際は消費者行政推進会議の委員を務めていて、行政寄りの立場なのな。
ソース http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shouhisha/index.html

さらにユニカねっとを支援する議員の中に、野田聖子と福島瑞穂がいる。
どちらもマンナンライフ販売規制の急先鋒だ。これは偶然か?
795名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:37:02 ID:TcOja+rVO
>>780
そもそも世の中で販売されている商品が子供と老人向けってわけじゃないだろ?頭の固い人達が
こんにゃくゼリーイコール老人子供も食べる物って規制概念がおかしくないか?
時代が変われば常識も変えていかないとね
それが出来ないんなら買わなきゃいいじゃん
796名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:37:51 ID:SSpxzLSk0
今来たが、とりあえず、ユニカねっとの背後関係を誰か調べたか?
どうせ野田とかいるんだろ?
って、やっぱりそうなのかw>>794
797名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:38:20 ID:zRmHqTDOO
パン規制は求めないのな
798名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:38:48 ID:X5WGXwiI0
>>747
>蒟蒻ゼリー業界の利権てそんな大きいのか?
>噂になった類似品の会社は販売中止してるし(再開はあるかもしれんが)
>特定企業との密約については下火に見える

詳しいな
ソース教えて
799名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:39:43 ID:5rrXg6Gl0
>>789
この話の出発点は殺人or過失致死をなかったことにしようとした出来心から発したものじゃないかと思うんだが
そのまま食品全体の安全を問う健全な形になれば瓢箪から駒、嘘から出た真で結果オーライだったんだが
有力議員と消費者団体の横車で一企業叩きにすりかわり、今も続いているのではと

星新一著「人民は弱し官吏は強し」を読んでいる気分になる
800名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:40:34 ID:lqAwkSCb0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  「ユニカねっと」はわしが育てた
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´

2008年3月25日 設立総会・決起集会出席議員
・後藤田、森、牧原(自民)
・大口(公明)
・枝野(民主)
・吉井(共産)
・福島(社民)

1. 消費者側っぽいネーミングで安心させるよ (^o^)/
2. 都合の悪い企業にクレームつけるよ (^o^)/
3. 判定は消費者庁だから絶対勝てるよ (^o^)/
4. 弁護士さんも仕事が増えて喜んでるよ (^o^)/
5. 企業さんが政治家さんにお礼してくれるよ (^o^)/
6. 政治家さんも投票してもらえるって喜んでるよ (^o^)/
801名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:40:41 ID:XopS89YB0
スティック状のゼリーにしてくれないかな。駄菓子のアレ好きなんだよね。
802名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:42:12 ID:5rpFPpmy0
>>794
なんだ、消費者庁設立へ向ける為にこのネタが最適だと判断したのかな?
毒餃子や、毒米問題はどうしたんだろう、そっちのほうが多くの支持を得られると思うのに。
803名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:43:56 ID:Frx2pCfxO
>>794
野田が叩かれて発言できなくなったから
この団体が代わりに言うように根回してるんだろうな
大臣様のお手は汚さずってか
804遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/12/02(火) 17:44:00 ID:oH885n0G0
要するに、この団体のスポークスマンが野田って事か
805名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:46:12 ID:c0o7OCLUO
>>555
エー○ベーカリー
806名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:46:37 ID:QAITYQhr0
後藤田がこんなことやってると、
ああ水野って、そういう母親なのね。とか思っちゃう。
807名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:47:47 ID:XTT8PLBZ0
特定企業への攻撃組織になってるくせに、消費者を標榜するのはどうかねぇ

これが、消費者センターみたいにちゃんとした活動をしてるならいいんだが
どうみても消費者っていう立場を利用するための台にしか思えない
808名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:49:42 ID:QTmtF8E20
>>802
あれかね,強い民間企業VS弱い消費者の構図を作りたいのかね
毒ギョウザとか毒米は国が出てきちゃうし
809名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:51:51 ID:5rrXg6Gl0
>>807
早く名乗ったモン勝ちか

よく考えると国に消費者庁があるのも妙な話
既存省庁の防波堤的なクレーム処理班ぐらいに軽く考えてたが
もう少し面倒な組織かも知れない
810名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:52:32 ID:wiunt8R30
>802
ユニカねっとは、事故米の抗議は行ってるよ。街宣でw
すげー怪しいから見てくれw
http://www.pal.or.jp/do-coop/about/support/topics/2008/20080925.html

毒餃子?生協とつるんでて、後援が福田前首相だってのに
中国叩きにつながる毒餃子叩きなんて大規模にできないんじゃないの?
811名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 17:57:00 ID:oQNq9I7i0
新商品の安全性テストって、実際どうやるんだ?
誤嚥、窒息のリスクがある子供や老人に食わせてみるのか?
どうやって被験者の同意を取るんだ?
つまり、実際は不可能なことをやれっていう嫌がらせだろ?
812名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:00:00 ID:63f3X3ww0
この前孫に食わせて殺したばあさんを殺人容疑で逮捕しろよ
絶対殺意があったとしか思えないだろ
813名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:02:08 ID:IjtiG8bj0
つーかさ、
>こんにゃくゼリーは、アメリカ、EU諸国、韓国、カナダ、オーストラリアなどの諸外国でも、
>既に製造・販売・輸入が禁止されています。

これですでに「こんにゃくゼリー」が麻薬と同等の扱いとなっているといっても過言じゃないだろ、JK。
だったら禁止でいいじゃない。マンナンライフは武藤ハップみたいに潔く会社をたたむべき。
814名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:02:36 ID:0jrebnUt0
どうせ野田に政治献金してるライバル会社が根回ししてんだろ?
汚ねえよな
815名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:02:50 ID:kMiv4DQc0
>>812
何も知らずに凍らせたのを2歳になろうとする孫に食わせてしまった。
婆さんはショックでしばらく寝込んだとか
816名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:03:42 ID:atbZ2wf90
( ´,_ゝ`) プッ

758 名無しさん@九周年 sage New! 2008/12/02(火) 17:03:43 ID:IjtiG8bj0
そうだ、「こんにゃくゼリー」じゃなく「ゼリー風味こんにゃく」が正しいんだよ。
マンナンライフは謝罪汁!!!!!!!1111111


764 名無しさん@九周年 sage New! 2008/12/02(火) 17:08:45 ID:IjtiG8bj0
ねえなんでマンナンライフは『ゼリー風味こんにゃく 蒟蒻畑』に名前変えないの?
お涙頂戴で演技すれば許してもらえるとか思ってる?おかしくない?
名前変えましょうよ。できるところから。
そしてCMで「蒟蒻畑はあくまでこんにゃくです。のどにつまりますよ、おじいさん、おばあさん、気をつけて」ってやればちっとは流れ変わるだろ?JK。


813 名無しさん@九周年 sage New! 2008/12/02(火) 18:02:08 ID:IjtiG8bj0
つーかさ、
>こんにゃくゼリーは、アメリカ、EU諸国、韓国、カナダ、オーストラリアなどの諸外国でも、
>既に製造・販売・輸入が禁止されています。

これですでに「こんにゃくゼリー」が麻薬と同等の扱いとなっているといっても過言じゃないだろ、JK。
だったら禁止でいいじゃない。マンナンライフは武藤ハップみたいに潔く会社をたたむべき。
817名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:04:22 ID:eM4uv2rH0
マンナン以外のコンニャクゼリーは今でも普通に販売してるんだろう?
何でマンナンだけいつまでたってもダメなんだよ
818名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:04:58 ID:BDV49UuG0
ユニカねっとはメアドさえ公開してないので
主婦連合会事務局長さまに直接メールで聞いてみよう

ユニカねっと
代表幹事
佐野真理子(主婦連合会)

http://shufuren.net/modules/contact/
819名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:06:09 ID:Mv5prT8s0
お前らが仏に見えるクズっぷり
820名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:06:21 ID:kMiv4DQc0
>>813
じゃあフルーツ蒟蒻所持て逮捕なんてことがありうるのでしょうか。

あんた怖いよ。

抽出 ID:IjtiG8bj0 (3回)
821名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:06:34 ID:iN3l8DhA0
>>817
金のないところを叩いても、金は出てこないんだよ
822名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:07:28 ID:5MCNmMM30
「蒟蒻畑」は毒ギョーザやNOVAと同列?マンナンライフに消費者団体が販売再開見送りを要望 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081202_mannanlife/

どう考えても野田聖子が関わる組織はキチガイ集団
823名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:07:35 ID:Y8s6s90P0
なんでこういう頭のおかしい連中が消費者の代表ぶるの?
蒟蒻畑を食いたいっていう俺みたいな消費者の権利を奪うことしかしないくせに
824名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:07:52 ID:IjtiG8bj0
>>815
>何も知らずに凍らせたのを2歳になろうとする孫に食わせてしまった。

つまり、どんなに注意書きがあろうと、お年寄りとかは「ぜりー」と勘違いして凍らせて子供に食べさせるんだよ。
ゼリーだったらそういう食べ方、当然ありだからな。もうこれは国民的リスクを考えれば、販売禁止はやむをえないんだよ。
つーか、だから自粛してたのに我慢できずに再開。もうどんだけKYなのか、と、

蒟蒻ゼリー永久禁止は全地球人民の意思です!!!!!11111
825名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:08:55 ID:W9B3i1ymO
780
会社潰れたら路頭に迷って大量の自殺者を生み出す危険をはらんでいる 一方 幼児には親が ご老人には子供が食べさせない配慮すればすむこと。 捕捉するけど この前 ポッキーを喉に詰まらせて 危ういところだった
食物は どんなものも危険をはらんでいる 要は自己責任の範疇である。
826名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:09:50 ID:kMiv4DQc0
抽出 ID:IjtiG8bj0 (4回)


こいつ釣りかユニカの人間かわかりませんがおかしいなあw
827名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:11:53 ID:q7qk7hgS0
もう消費者団体がプロ市民にしか見えません。
828名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:14:23 ID:BDV49UuG0
>>824
1歳9ヶ月の児童に一口で食えないような「凍らせたゼリー」自体普通は与えない
ばあさんの過失に過ぎない
829名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:14:28 ID:Teb7oBFx0
>>824
脳みそコンニャクですか?
830名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:16:49 ID:5rrXg6Gl0
もしかしてマンナン製品の死亡事故も「仕込み」ってことは…
さすがにないか。
831名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:16:53 ID:8dncurkQ0
どっちでもいいけどとりあえず見ててうざいから
ID:IjtiG8bj0は死ねばいいと思う
832名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:18:53 ID:dZNvfrapO
野田と子分が、いや、
操り人形師と鼻豚人形なのかも知れないが、
ファビョりまくりですなw
そんなに悔しいか。そらそうだよなw
新たな利権団体・消費者庁を旗揚げする
そのスケープゴートに、マンナンが最適と思ったのに
肝心の消費者の大多数から、思わぬ反撃でズタボロだもんなw
833名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:21:59 ID:laeAO9+kO
近所のスーパーに置かれればいいなぁ
仕事帰りに買ってくのに
834名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:22:16 ID:DRpA0A3X0
>>824
主語がでかすぎるってw
835名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:22:59 ID:MAwwCOjPO
>>828
その祖母は無責任だよな。殺したきっかけを作ったのは間違いないし。

マンナンライフがんばれや。
836名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:26:40 ID:UsMGqt/c0
あんな美味いもの禁止されてたまるか。
取り敢えず>>824は翻訳こんにゃくでも食ってろシナチク野郎
837名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:33:51 ID:rU5KSial0

(● ●) <ID:IjtiG8bj0 頑張ってるね。バイト代期待していいわよ。
838名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:38:38 ID:tgS0en9Ri
さて次はどこに電凸するか。
839名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:42:16 ID:45d9w9QS0
ID:IjtiG8bj0

お前の基地外理論で行くと餅はおろかご飯もパンも飴も全部永久禁止だな


死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10

1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)

2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)

3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)

4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)

5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)

6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)

7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)

8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)

9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)

10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)


http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081001_chissoku/
840名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:46:13 ID:5t34BFMKO
>>839
こんにゃくゼリーより危険な食べ物がそんなにあるのか・・・・・

少なくともそれらの食べ物は永久に発売禁止だな
841名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:49:05 ID:IjtiG8bj0
ポイントは別の食べ物と勘違いさせる食べ物か否か、ってことでしょ?
確かにもちは危険だが勘違いさせない。蒟蒻ゼリーは普通のゼリーと勘違いするんだよ。
一般の人たちでも勘違いするんだ、お年寄りならなおさらだろ?だから禁止すべきだってこと。

もしそれでも食べたいんなら、蒟蒻ゼリーが普通のゼリーと100%勘違いしないようにすべきだ。


つうかさ、俺を叩く馬鹿どもに逆に聞きたいんだが、



な ん で 諸 外 国 は 蒟 蒻 ゼ リ ー を 禁 止 し て い る ん で す か ?


誰か答えてくれよ。まじで。
842名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:49:06 ID:Hhq3Dhnr0
(●●)ていったい?
843名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:50:12 ID:X5WGXwiI0
>>813
>こんにゃくゼリーは、アメリカ、EU諸国、韓国、カナダ、オーストラリアなどの諸外国でも、
>既に製造・販売・輸入が禁止されています。
>これですでに「こんにゃくゼリー」が麻薬と同等の扱いとなっているといっても過言じゃないだろ、JK。

「こんにゃくゼリー」はマンナンライフ以外の各社の製品名ではないかい?
844名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:50:13 ID:tgS0en9Ri
ユニカねっと代表の一人、
弁護士の宇都野の事務所
東京市民法律事務所 03-3571-6051
845名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:50:49 ID:dZNvfrapO
蒟蒻ゼリーより、普通のゼリーの方が
死亡者多いってとこが、なんともw
846名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:51:38 ID:lqAwkSCb0
> 自民党の消費者問題調査会の会合である衆院議員がこんな発言をした。
> 「企業に規制強化のイメージを抱かせる危惧がある」
>
> 本人に発言の真意を尋ねると、答えはこうだった。
>
> 「消費者を重視することは重要だが、それが
>  心 あ る 企 業 に ま で 不 利 益 を 与 え て し ま わ な い か
>  と危惧している。
>
>  本来、消費者行政は(消費者を保護するための)規制と、
>  (消費者に教育などで自立を促す)支援の両面あるべきなのに、
>  どうも支援という議論が少ない。
>
> だから、 言 い に く い 雰 囲 気 だ っ た が思い切って主張した」



   心ある企業が死にそうです ('A`)
847名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:53:07 ID:K6F3kx1i0
>>841

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,,・ 3・)  蒟蒻畑は「こんにゃくゼリー」じゃないも〜ん♪〜♪〜♪
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
848名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:53:25 ID:pR1Gpk/t0
コンニャク畑叩いて入ってきた後釜が
野田の地元企業のパチモン畑だったよなw
隠せると思ったのかな
849名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:54:22 ID:5rrXg6Gl0
>>848
誤解を恐れずいうなら、他ならぬ野田が潰したようなもん。
850名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:54:34 ID:2IfcYZXfO
>>830
ここまで執着してると一人二人やってても違和感無いな
851名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:55:26 ID:dZNvfrapO
>>841
「蒟蒻」ってあれだけ大書きしてもわかんない馬鹿は放っとけw
そんな奴はいずれ、自宅と駐車場の区別も付かずに
子供を放して死なせるだろうよ。
852名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:55:47 ID:tgS0en9Ri
>>841
バカじゃなきゃ勘違いしないし。
欧米の定番商品でも日本じゃ禁止の食べ物もあるし。
何を言ってもお前はバカだよ。

ユニカねっとの阿南さんも今回の
愚行には呆れてるってのに、お前はどんだけ
バカなの?
853名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:55:49 ID:bipVVt9cO
ゼリーって名称を変えたら?ゼリーだから柔らかくて食べやすいって勘違いされるんじゃないの?
売り上げは落ちるだろうけど販売出来ないよりいいんじゃないかな
854名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:56:58 ID:cfskO6m90
>>842

  (●●) = ↓

    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.(●●)ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i
855名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:58:09 ID:VSfILTpJ0
>>853
こうゆう馬鹿はどうして減らないのかね
856名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:58:15 ID:HdLqMYcnO
マンナンライフはもうゼリーって名称は使ってないよ
857名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 18:58:35 ID:qeNLChak0
>>847
普通のゼリーでも死んでるんですが?
858名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:00:05 ID:m66y5ehM0
ここまでして蒟蒻畑を危険視するやつらって異常すぎて怖い
某国産の冷凍食品なんて喉に詰まらせなくても危険なのに
そっちには全く無反応
859名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:02:45 ID:UU2rrhunO
マンナンの商品にゼリーって名称は一切使ってないよね。
ゼリーだと勘違いするとか言ってる奴は目眩か?
860名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:02:54 ID:l/Z3Nj0AO
>>841
こいつ馬鹿?
幼児の知能のまま大人になりたくないな
861名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:03:55 ID:tgS0en9Ri
ユニカねっとの事務所、バレバレの居留守をはじめたぞwww
さっき電話した時は事務所のねえちゃん逆ギレして
電話ガチャ切りしてたもんなあwww
電凸効果あるのか?

あ、工作員って事務所のねえちゃん?
862名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:06:18 ID:6DNAX+CU0
「こんにゃく餅 グレープフルーツ味」にして売ればいいw
863名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:07:13 ID:n/7I6y3R0
ユニカねっとか
覚えたぞ
864名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:07:20 ID:8ORU6uN00
買わなきゃいい
865名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:07:34 ID:DRpA0A3X0
>確かにもちは危険だが勘違いさせない
「もち=危険」なのは分かっているみたいだなw
なぜ「もち」を無視する?
866名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:08:06 ID:IBDN0fbB0
また糞権利団体か
867名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:08:08 ID:gDxc1/sS0


>>841
な ん で 諸 外 国 は 蒟 蒻 ゼ リ ー を 禁 止 し て い る ん で す か ?



危険な食べ物だからです。日本でも販売を打ち切るべきです!
868名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:09:04 ID:J31uO76L0
○ユニカねっと
消費者主役の新行政組織実現全国会議
連絡先
事務局長 弁護士 拝師 徳彦
260-0013
千葉市中央区中央4-8-8 日進ビル4階
千葉マリン法律事務所
電話 043-225-6665
869名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:10:38 ID:bipVVt9cO
>>855
工作員仕事早えぇwwwwwwwwww
870名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:10:47 ID:9wdntIURO
以下ファンタジー

政治家動かせる某巨大菓子メーカーが乗っ取り工作してる
871名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:10:57 ID:1gXtVzQxO
何で外国で禁止だと日本でも禁止しなきゃいけないの?
872名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:11:00 ID:gNMQ6aLD0
>>287
478 名前: 名前なカッター(ノ∀`) [sage] 投稿日: 2008/11/24(月) 19:34:05 ID:P78YT+X+
蒟蒻ゼリーにしても

・蒟蒻やモチ等の文化が無いフランス等欧州では「危険な食べ物」として昔から禁止されていた

・「"外国で"禁止されている」と、最近知った無知なオバサンが「これは大変」と自己アピール含め禁止令

・大ブーイングに事実を知るも引っ込みつかず悶々 < イマココ

だしな
873名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:11:28 ID:WrcTFUkS0
>>867
そうだね。諸外国で禁止されてるんだから
日本でもロリエロアニメは禁止するべきだね。
児ポルノ単純所持はもちろん即タイーホすべきだよね!

子供にとって非常に危険だもんね
874名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:12:09 ID:P1MuFxDQ0
うぜー
もともとジジイとガキには気をつけろって書いてあるじゃねーか
完全に消費者側に落ち度がある案件だろボケ

んなことよりも早く俺にこんにゃくゼリーくわせろクソが
ちなみに、マンナンライフに応援メール送ったら
返事が返ってきて、送られた応援メールは全部プリントアウトして
壁に貼ってあるらしいよ
875名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:13:01 ID:5rrXg6Gl0
>>869
マンナン製品を「ゼリー」と呼んでいるのはマンナン自身ではないことに注意
876名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:13:18 ID:rUfxIfc+0
ユニカねっとってのは餅やパンの販売差し止めを求めてるのか?
なぜ「こんにゃくゼリー」だけ槍玉に挙げるんだ!!!!!!!
877名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:14:06 ID:UtdHdA4pO
ユニカねっと?何だそりゃ?岐阜の回しもんか?
やること汚いな
878名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:15:37 ID:8dncurkQ0
海外の規制が食品添加物としての規制なのが分からない
ID:IjtiG8bj0は死ねば?
879名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:16:39 ID:7/t2IjKg0
淫肉ゼリーが幼女がのどに詰まるのは、親の管理が悪いだけだろ
880名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:17:29 ID:IveGhMP+0
殺人ゼリーが店頭に並ぶのかと思うと怖くてしょうがないね。
金儲けの為に人を殺すという発想が全く理解できないよ。
881名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:20:07 ID:UoxJhvN4O
これこそ徹底的に電凸なりする必要がある案件だろ
何が消費者団体だと単なる利権団体、気違いプロ市民の集団だろと
882名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:21:19 ID:hsjmGgW10
幼女の喉につまったゼリーを吸い上げてあげたい
883名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:21:32 ID:K6F3kx1i0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  でも蒟蒻効果(浪速製菓)は対象外なんですって
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
884名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:21:42 ID:parXrP6J0
今度はエアガン作ったおもちゃ会社が銃刀法違反容疑で逮捕だとさ

この国は狂ってる

885名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:21:44 ID:kMiv4DQc0
>>880
だからゼリーじゃないと・・・

次々何かおかしい人がなだれ込んできた
886名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:21:46 ID:5rrXg6Gl0
>>880
人を殺したのは食わせた奴だろどっから見ても
今まさに金儲けの為に弱小企業を殺そうとしてるのがいるな
それとも快楽の為?メンツの為?
887名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:21:48 ID:pFobIo0c0
マンナンライフの蒟蒻畑は「果汁入り蒟蒻」と発売当初から謳っておりましたが・・・。
888名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:22:04 ID:+QgEpxgE0
外国で禁止、日本で許可 がおかしいなら
日本で禁止、外国で許可 ってのもおかしい ってことだな
アメリカ産牛肉の検査が厳しいのはなんでですか?
アメリカの人が普通に食べてるものなのに日本に輸入してはいけないっておかしくないですか?
ってアメリカ人が言ってるようなもんじゃないか?
889名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:22:23 ID:gDxc1/sS0
社会に害悪しか及ぼさない
マンナンは早く潰れろや
890名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:23:43 ID:n/7I6y3R0
この前給食のパン喉に詰めて死んだ子供だっていたくらいだからね
詰まる時は詰まるんだよw
コンニャクゼリーに何の恨みがあるのか知らんけど
891名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:24:33 ID:K6F3kx1i0
>>889

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  午前2時46分08秒
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
892名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:24:55 ID:5rrXg6Gl0
>>889
社会を騙るなよ
893名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:25:07 ID:1F8k5/zvO
>>889
なんでやこんにゃくに罪はないぞ!
そもそも事故死なら餠のほうが必殺率高いんだ。
なぜサトウの切餅は弾劾されないんだ?
894名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:25:33 ID:5d17qd0u0
掲示板に苦情が書けるよ!
http://tootoo.to/user/shouhinethiroshima/
895名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:25:44 ID:UtdHdA4pO
千葉マリン法律事務所ってDQN名だよな?
896名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:27:28 ID:iyCpw00T0
消費者庁設立を求めてる
マンナンライフ狙い撃ち
浪速製菓とマルチ野田

見事に繋がっちゃうんですが
897名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:27:31 ID:wGd2V4ul0
どうでもいいけどユニカねっとの連中は
普通にご飯食って、タバコも吸って、車にも乗ってるだろうなw
自分にとって無くては困るものはスルー対象なのでしょうね^^;
898名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:27:54 ID:IA3xDnZR0
はあ?
899名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:28:13 ID:5d17qd0u0
主婦連のネットアンケート
http://shufuren.net/modules/tinyd9/
蒟蒻畑の発売再開を支持しますか?
ってやれば結果は明白だろうに…
900名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:29:43 ID:UoxJhvN4O
この気違い団体や精神疾患の馬鹿親を見るに付け
日本人のレベル低下を実感させられる
まさに子供の国だよね、行政から家庭まで糞餓鬼しか居らん
901名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:30:06 ID:6UyTj46J0
言い古されたけど、
餅も売るのはまずいのでは?
902名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:30:16 ID:5rrXg6Gl0
>>896
こんな稚拙な仕掛け、素人もよくよく舐められたもんだと。
903名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:30:30 ID:fwYmRJl50
>>841
ゼラチンよりも優れた硬化剤だから >禁止理由

だから、連中の国では寒天菓子も禁止だよ
まめちしきな
904名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:31:24 ID:B+J4VCwg0
販売休止の前に買い溜めしておいたんだが、レモン味だけ残った。
アレは芳香剤の香り、食えん。りんごとぶどうでことたりた。
905名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:33:13 ID:W/7fXbqn0
一消費者としてユニカねっとにクレーム入れるわ
906名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:33:33 ID:rU5KSial0

(● ●) <ID:gDxc1/sS0 もう少し知的な内容で攻めなさい。バイト代欲しくないの?
907名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:33:49 ID:aXwa/Y3yO
まず
蒟蒻畑は蒟蒻ゼリーではない
なぜマンナンライフが狙われるのか

蒟蒻畑は成人向けのダイエットフードでありテレビCMも子供用お菓子であると錯誤を起こすものは一度も見たことない
ちょいエロばかりで良かった

袋にもかなり大きく表示されていた

想定されている人が死んだ事例はない
想定外の人間でも無茶な食べ方をしなければ死んだ事例はない

例えゼリーと錯誤を起こしたとしてもゼリーの方が死亡事例が多いのだから全く問題ない

なぜマンナンライフは狙われるのか
総会屋かな
908名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:34:06 ID:Q1Sf4aMOO
マンナンライフに頑張ってくださいのメール書く。
再販のお返事メールはうれしかった。
頑張ってほしいと思わせる心のこもったメールだった。

ってかあのメールの内容さらされてないのか…

エセ消費者団体と消費者庁には抗議のメールする!
909名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:34:26 ID:K6F3kx1i0
>>904

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  レモン味はもうラインナップにないから貴重かも
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄

http://www.mannanlife.co.jp/lineup/index.html
910名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:35:05 ID:sOynZAcGO
意外と延びないな
911名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:35:19 ID:2UflWErZ0
>>908
気になる晒してよ
晒しても悪い方向には向かないんだから
マンナンを独り占めしないでください><
912名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:36:23 ID:d6P+6PpB0
特定業者だけ狙ってて気持ち悪い。

今まで一度も買った事無かったけど、今度見かけたら買う。
913名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:36:41 ID:ch+bERIy0
>>1
自分達も参加して安全かどうか体張ってテストしろよ
今のままじゃただの我侭にしかならん
ドイツなんかNGOが自らいちいち車買って自分達でテストするくらい気合入ってんぞ
914名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:37:55 ID:fwYmRJl50
欧州では
 杏仁豆腐は禁止〜
 羊羹も禁止〜
 ところてんも危険物扱いかもね〜
 
915名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:38:25 ID:J31uO76L0
がんばれマンナンライフ
蒟蒻畑食いたいぞ。
916名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:38:50 ID:s/gM38VzO
ひでえな。

マンナンライフ応援すっぞ!
917名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:39:00 ID:Q1Sf4aMOO
>>911
件名: 蒟蒻畑製造再開のお知らせ
差出人: 株式会社マンナンライフ お客様相談室

平素は弊社商品をご愛用いただき、厚くお礼申し上げます。

また、お客様よりいただきました応援のメールに対するお返事が遅くなってしまい、
誠に申し訳ございませんでした。

皆様よりいただきました応援のメールは、印刷して壁に貼り付けるなど、
常に目に見えるかたちにして、再発売の力の源とさせていただきました。

そして皆様のお力添えをいただきまして、
この度、再発売の準備を整えることができました。
これもひとえに皆様のお陰と、社員一同、心より感謝いたしております。

なお、再発売にあたりましては、パッケージや個包装の表示を改良した他、
中身につきましても弾力性の改良をいたしました。

私どもマンナンライフは、
これからも日本の伝統食品である群馬県特産の蒟蒻を、
手軽に美味しく、そして何よりも安心してお召しあがりいただける様、
今後も研究と開発を重ねて参る所存でございますので、
引き続きご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

株式会社マンナンライフ 社員一同

【再発売商品】
○ 蒟蒻畑(ぶどう味、りんご味、白桃味) ※スーパーマーケット様専用商品/○ 蒟蒻畑ライト(ぶどう味、りんご味、白桃味) ※ドラッグストア様専用商品
通信販売は12月5日より受付を再開いたします。
詳しくは弊社ホームページに「ネットショップ」という箇所がございますので、
お手数をお掛けいたしますが、そちらをご確認ください。http://www.mannanlife.co.jp/
918名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:39:11 ID:t7dY0Zrn0
売上げ金額に相当する額をこの団体が補償するならいいんじゃね?
919名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:39:41 ID:YyOTJSchO
>>911
既出だ>>691をみれ
920名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:41:39 ID:XROy+grq0
普通のゼリーでも、モチでも、パンでも、お粥でも
「蒟蒻畑」より結構な数で窒息してるんだが?

「蒟蒻畑」のどこが悪いのか、よく分からないよ。
理由を教えて、エロい人。
921名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:42:04 ID:QFEPkFlK0
バカじゃねーの、こいつらwwwwwwwwwwwwwww
922名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:42:59 ID:ctIr9M3mO
ユニカねっとね、覚えた
923名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:43:49 ID:J31uO76L0
>>917
マンナンライフ偉い!
924名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:44:16 ID:fwYmRJl50
>>920
なんかねー
執拗にコンニャクゼリーだけ(それもマンナンを集中的に)叩いてる勢力がいるのよね
なんでだろうね?

業界が小さいし後ろ盾が無いから潰しやすいんだろうけど
925名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:44:22 ID:vve84a7g0
近くのスーパーで復活してたから早速ぶどう味買ってきたぜ
パッケージ表面の1/4くらい注意書きがしめてるな
926名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:44:24 ID:pp7MU8fG0
吸うなと何度言えばry
927名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:44:38 ID:2UflWErZ0
>>917>>919
サンクス
いい会社だな、再開したら大人買いしてくる。まじで
928名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:44:46 ID:7KS7bOTk0
一番のどに詰まりやすいのは、
ごはん 
じゃなかったっけ?

最後の一袋が、最後の一袋じゃなくなった。わーい(^ー^)
929名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:49:03 ID:a7w1UDPjO
買わないとな…
うちの妹(女子高生)の好物なの
930名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:51:22 ID:qFODETd40
>安全性が確認されるまで製造・販売を見送るよう求めた。
何を持って「これは安全だ」って言えるの?
極々一部の巨バカが死ぬから危険って言うの?
世の中全ての者にとって一切害をなさない安全な物ってあるの?
931名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:51:34 ID:5d17qd0u0
もちの危険性を示す資料があればユニカねっとに訴えてあげるっていう
賢者弁護士がいたど! しかもユニカねっとの加盟弁護士だ!
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081001_chissoku/
ここの資料だと年間の消費量(危険性の分母)がわからないので
ちょっと資料として弱い…
どこかで年間消費量を分母とした事故件数を出してた資料があると思うんだが
だれか教えてくれ!!
932名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:52:02 ID:a4wKtCc1O
当然だ
933名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:52:33 ID:W9B3i1ymO
よし 明日 マンナンライブ行って 力餅差し入れしてくる これ食って力付けて頑張れって
934名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:53:33 ID:RJTldCcsO
>>929
妹(女子高生)紹介してくれ
こんにゃくばたけ山ほど買ってやるから
935名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:55:44 ID:pFobIo0c0
マンナンライフがユニカねっとを訴える・・・・・って選択肢は?
936名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:56:48 ID:KJx0NW8jO
>>1
何故食べ方を啓蒙しようと思わん!
937名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:58:17 ID:OkLBKv/ZO
私のこんにゃくゼリーを返せ!!
938名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:58:26 ID:qFODETd40
>>1
>吸い込んで食べるミニカップ容器の形状などに欠陥があるためと指摘
そうか、ユニカねっとは吸い込んで食べるものだと思い込んでる馬鹿集団なのか。
939名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 19:59:49 ID:nqIYbrBU0
もうこんだけ騒いでこんにゃくゼリーは危険ってわかったでしょ。
餅と一緒で詰まるもんだってわかったでしょ。
これで詰まらせたら詰まらせたやつが悪い。
940名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:00:27 ID:pGG5QjD30
販売再開したら早速買いに行くわ
マジで蒟蒻畑好きだから。
お礼と頑張れメールでも送ろうかなマンナンに
941名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:01:41 ID:amOy2Q8o0
この問題をとおして、消費者庁設置が本当に必要なのか
考えてくださいね。
942名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:07:30 ID:fwYmRJl50
>>938

説明書きが読めないんです><;

多分食ったことも無いんだろうけどな
943名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:07:43 ID:63f3X3ww0
>>841
その諸外国には蒟蒻を食べるという文化がないためどうでもいい存在だから
944名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:08:55 ID:pFobIo0c0
消費者権利を主張することは大いに結構だが
義務や責任を果たしているのでしょうか?
少なからずや「注意書きを読み守る」ことや「子供への与え方」に関する
消費者(保護者)としての義務や責任は?
945名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:11:01 ID:riJo6QK90
蒟蒻効果は自粛しないんですか?
946名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:11:57 ID:VEZsEHty0
>>925
ちょ、もう復活してんのか!やった!
昔・販売停止前に比べて弾力なくなってんだろうけどそれでも好きだから
今から近場の薬局とか見てくるかな…
マンナン頑張れマジで頑張れ
947名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:13:11 ID:Bc0Nw9Ju0
イオンさえなければもっと上がるのにな 野田と佐野すくわれたな
948名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:15:22 ID:Bc0Nw9Ju0
>>945
ユニカねっとの主婦連合が野田を裏切って潰したよ
野田は所詮コマだったわけだ
949名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:15:52 ID:wghzCoqbO
キチガイ集団の癖に消費者の代表みたいな名前付けるなカスども
950名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:16:17 ID:5rrXg6Gl0
>>947
まだ水が汚いほうが話がシンプル
こっちはドロドロしてる
951名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:17:27 ID:8eHL7boT0
マジキチ
952名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:17:53 ID:wELLF5Ej0
発売当初の弾力にもどしてくれよ、やわらかすぎだろ
953名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:18:50 ID:SQ7QDZBJO
河野太郎が一言
954名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:20:24 ID:Zqcsxe740
もしかしたらユニカねっとは奇人がアホやって死ねば死ぬほど潤う機関なのか?
955名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:20:56 ID:X5WGXwiI0
ID:IjtiG8bj0は逃げちゃったのか?
>>843に答えて欲しいんだが
956名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:21:11 ID:n3KjWbJO0
こんにゃくゼリー食べたいんでマジマンナンライフはがんがれ。

糞消費者団体逝ってヨシ
957名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:32:54 ID:IdzxkkuL0
別にヤクルト見たく宅配されてるわけでねえんだから
ガキや年寄りに食わせなければいいだけの話だろう。
958名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:33:16 ID:dW16rAeYO
ユニカねっと…って、マジでうぜぇな。
昨夜Yahoo!ニュースで初めて存在を知ったが、
おまいらユニカねっとの者達の行動は、
ネットの声を正反対のやり方だぞ。

マンナン、ぐわんばれ!
959名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:33:22 ID:/xb2stsH0
マンナンライフ頑張って!!
960名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:35:35 ID:Zqcsxe740
http://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/picture/total.jpg

なんか危険な香りがする絵だ・・・。
961名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:40:33 ID:dW16rAeYO
>>758
マンナンライフの商品に、
「こんにゃくゼリー」なんていうものが
あったのか?

あるなら、リンク付けて。
962名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:56:06 ID:8p1IL9Nm0
アカねっと?
963名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 20:59:59 ID:QE1aTsUP0
逆の発想で年寄りや子供を殺すのにカップ入りこんにゃくゼリーを与えると言う方法を取れば、
実行者の責任は問われないと言う事か。
こいつらある意味殺人推奨してるんじゃね?
964名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:05:31 ID:5rpFPpmy0
>>810
叩く相手は選んでるってことかなw
ほんと毒餃子事件のその後のニュースはピタッと消えたなw
965名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:05:32 ID:pR1Gpk/t0
>>963
正直最初の2〜3件以外は偽装くせえ
糞の世話したくない爺婆と恐らく池沼であろう子供に
ゼリー凍らせて与えてたんだろ
966名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:05:48 ID:5rrXg6Gl0
>>963
人の心を疑うわな
これ以上妙なことを企まなければいいが
もう大概なりふり構わなくなってるし危険な存在かも
967名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:06:55 ID:A+5DXoA60
野田に負けずに頑張ってくれい
968名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:07:32 ID:Vig1Z+q60
この手の圧力団体って、こんにゃくゼリーをつくってる会社をつぶして
まじめに頑張ってる社員を路頭に迷わせたいの?
一体全体何なの??指令でも受けてるの?
969名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:11:41 ID:UPILLK950
蕎麦も死ぬから禁止するかな?
970名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:13:30 ID:Kk4ceK+e0
野田&ユニカねっとうぜえ
損害賠償しろや
971名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:15:03 ID:jPppdh+x0
しのごの言うなら
自粛中の売り上げ、補填する約束してからにしろよ
972名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:16:08 ID:ctmPZE+GO
なになに?消費者団体に凸ればいいの?
973名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:16:36 ID:UK8p4wTg0
このユニカねっとっていう怪しい団体、本当に許せない。
一体なにを考えてこんな行動をとっているんだ!
しかもメールアドレスはHPに記載されていない。
抗議のメールさえ受け付けないというのか。
これで消費者団体を名乗るとは片腹痛い。

こういう暴挙を行う輩に対してわれわれで何か行動はできないだろうか?
抗議文を送るとか...

しっかしFAXナンバーすらないとは、千葉マリン法律事務所ってどんな悪徳
弁護士事務所だ?
974名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:16:42 ID:LFm+MrN/0
おれマンナンライフに応援のメール出すわ
こんなクレーム団体に負けるなって
975名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:22:06 ID:xWM/Ox+l0
蒟蒻と言う文字が読めない馬鹿のために
大きくコンニャクと書いたらいいんじゃねえか?
976名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:22:38 ID:UPILLK950
ユニ力ってどんな力なんだろ
977名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:22:54 ID:iBluGzRz0
ユニカねっとってなに?うざすぎるんだけど
ばばあが冷凍した蒟蒻ゼリー食わせたのが悪いんだろ?
978名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:22:55 ID:ajVF0RTz0
蒟蒻ゼリーじゃなくて「蒟蒻畑」だと何度言えば(ry
979名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:26:41 ID:CRYITV5Y0
こういうヒステリー婆連の子供達は、
さぞかし下らんストレス掛かって便秘症だろうな。
でも蒟蒻畑は食わせてもらえない。
良く噛んで食うようにと、当り前の指導すれば
何の危険も無いものなのにな。可哀相に。
980名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:27:59 ID:EvLPo4WC0
マンナンが間違っているかどうかは問題じゃないんだよな。
マンナンしか叩かない時点で、こいつらはただの利権団体なんだよ。
981名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:30:15 ID:BAcvogWF0
当然岐阜の蒟蒻ゼリーも規制しないことにはおかしいよな?
地元議員何とか言ってみろ!
982名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:31:34 ID:fwYmRJl50
>>965
確かになあ
冷凍したコンニャクゼリーって完全犯罪になるんかな?

そのうち溶けてしまうし
賠償金も貰えてウマ?
983名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:32:13 ID:1+w6io7w0
野田は女性の敵。
野田がめちゃくちゃなことをする性で女性に対する偏見と社会進出の壁が出来る。
984 :2008/12/02(火) 21:34:12 ID:GIvbX3UV0
餅がどんだけ危険かって客観的証拠出してやんよ。
985名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:40:25 ID:1+w6io7w0
>>984
通報しますた
986名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:42:52 ID:Xa2IK1u50
ユニカねっとって聞いた事が無いんだが
売名?
987名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:43:19 ID:Hj1PGetyi
ダイエット食品はマルチの稼ぎ頭だからな。
政府の中の奴らも名前貸しでかせいで居るの多いから。
988名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:49:31 ID:JsWwH0wXO
そうか!マルチの売上を伸ばすのにこんにゃくゼリーが邪魔なんか!
納得した。
道理で野田聖子がしつこい訳だ。
989名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 21:55:54 ID:QAITYQhr0
森って参議院議員。こんにゃく反対の街頭宣伝(ユニカ)の奴に
参加したって、HPに書いてあった。
街頭宣伝の様子ってどうだったんだろう。みんなの反応は?
この人、HPで意見は受け付けてるらしい。抗議した方がいいかもね。
990名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:03:37 ID:fwYmRJl50
>>988
マルチのような対面販売なら可
とか言い出すかもしれんよ

注意喚起して納得して買ってもらいます云々
991名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:05:57 ID:P7VSsPKZO
>>758
正しくはフルーツこんにゃくな
992名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:07:14 ID:sjchbPTK0
ユニカねっとは将来的に(野垂れ死に作成的な意味で)殺人ねっとと化すな。

もう手遅れかもしれんが。
993名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:09:40 ID:/FOcRLxd0
情報弱者の人々のご意見
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・少しでも死者が出たのだから、こんにゃくゼリー禁止は当然
・青少年の凶悪犯罪増加は、とどまるところを知らない
・タミフルの副作用事例は、サリドマイドや血液製剤エイズと同様の薬害だ
・ベッドが無いなら、ソファーに寝かせて治療すればいいじゃない
994名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:15:50 ID:6I7Gk8Sc0
野田聖子は地獄に堕ちろ
995名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:21:12 ID:ctm8ekb7O
幼児は食わなきゃいいじゃん
996名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:28:35 ID:SSpxzLSk0
>>993
こういう主張してる人達って、大体新聞テレビしか見て無いんだよな。
情報リテラシーの欠片も無さ過ぎて困る。
997名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:30:08 ID:gD1Ascgi0
パッケージに書かれてる文字を読めない大人に対する再教育が必要です。
998名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 22:49:48 ID:YLHonDfC0
ユニカねっとに販売再開見送りの見送りを求めたいw
999名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:00:23 ID:42oK1kP6O
マンナンは悪くない
1000名無しさん@九周年:2008/12/02(火) 23:05:57 ID:1fVP+j7n0
マンナンがんばれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。