【政治】 法人市民税収入、当初の見込みより約69億円減・・・愛知県豊田市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 愛知県豊田市は28日、08年度の12月補正予算を発表し、
法人市民税収入が当初見込みより約69億円減る見通しを明らかにした。
同市が法人市民税を途中で減額補正するのは、記録が残る75年以降では初めて。
また、来年度の市税収入についても200億円を大幅に上回る税収減を予想している。

 市によると、当初予算で約442億円を見込んでいたが、
トヨタ自動車の業績悪化を受け約69億円減と下方修正した。
69億円の減収の手当てとして、予算化した事業の見直しなどで29億円、
前年度繰越金27億円、地方交付税と地方特別交付金の歳入13億円を前倒しして当て、調整するという。

 来年度の法人市民税は、約200億円減で見込んでいたが、さらに大幅に減少すると予想。
財政調整基金の取り崩し、事業の延期や分割など歳入歳出も合わせて再度見直す。

 鈴木公平市長は「減収は全く予想していなかった。
市にとっては財政上で未曽有の経験をすることになる」と述べた。【丸林康樹】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000006-mai-soci
2名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:16:35 ID:QViaCHwy0
2
3名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:16:39 ID:foTsb9IT0
わはははは
4名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:17:49 ID:RpWzop160
ハイハイメシウマメシウマ
5名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:18:00 ID:kHhUMjf60
みぞうゆうのけいけんね
6名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:25:28 ID:fTosH9ZdO
丼勘定てなわけ
7名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:26:42 ID:uJ1Nicrr0
土地柄が悪いのでトヨタ撤退というのはどうだ
8名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:27:18 ID:EbJ2XIV00
それは仕方ない諦めろ
9名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:28:06 ID:QxeY+UBaO
なんかセックルしたい。なんかセックルしたい。
10名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 02:38:53 ID:+M80iNvg0
>>5
みそありだろwwww
11名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:00:14 ID:eHI7/ftp0
人件費でまかなえ!
12名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:02:49 ID:nf8Racl9O
増税しろよ
13名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:07:57 ID:JjMp53WZ0
公務員の給料を減らせよ
14名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:13:38 ID:/Ujp3S330
>減収は全く予想していなかった

全くって・・・
15名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:21:44 ID:TMZ9aEWp0
トヨタこけたらみなこけた
16名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:29:40 ID:zrjSQYMP0
今までの税収を内部留保せずに
無駄な支出&裏金にしてきたから不足するんだ!
17名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:34:49 ID:AaZL9yjL0
トヨタは下半期で200億(上半期5800億)しか利益が出ないと下方修正した。
来年もこの水準が続くだろうから、トヨタからの税収はほとんどなくなる。
派遣も切られて所得税も減る。

まぁ頭のいい公務員ガンガレヤww
18名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:36:00 ID:/3yxpOAv0
ちょw一気に財政再建団体落ちじゃねw
19名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:53:08 ID:O56A4LEk0
>減収は全く予想していなかった
無能過ぎるだろ。
20名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:56:03 ID:ZWKFGdEj0


            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!



「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?

本当ですよ。
若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。
老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。




21名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 03:59:57 ID:AaZL9yjL0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <法人税は利益ではなく売り上げに対して懸けるべきだ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


とかいわねーの?
22名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 04:03:42 ID:FmtykJ100
どんぶり勘定で無駄遣いしなきゃどうとでもなる額のはずだったんだけどね
この数年箱物ばっか増やしやがって
23名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:38:11 ID:vYTTmtv4O
減収になろうと、地方自治体としては別格の税収なんじゃね?
というか、こんなに恵まれてる地方自治体なのに、地方交付税受け取ってたのかよ。
24名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:52:16 ID:zi+7IbBO0



利益も出せない分際でボーナスとな!?






25名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 05:59:27 ID:ULpRv0bJ0
◆富士の樹海なんて、昔の話。今はトヨタのお膝元「豊田市」での自殺者が最多。
---------------

【赤旗】 労働者の自殺2万4000人 「実態白書」 愛知・豊田が最多 
     04−06年
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-05/2008070514_01_0.html
 被雇用者の自殺は、愛知県豊田市など大企業が立地する工業地域で多発して
いることが、四日発表された初の「自殺実態白書2008」で分かりました。

 白書は、経済学者や医師、NPO(民間非営利団体)法人などで構成する自
殺実態解析プロジェクトチーム(リーダー=清水康之NPO法人ライフリンク
代表)が作成しました。これまで公表されなかった、自殺発生地を所轄する警
察署別の自殺者のデータなどを盛り込んでいます。

 二〇〇四―〇六年に自殺した人のうち、被雇用者は二万四千二百八人。これ
を警察署別に見ると、自殺者数の多い順に(1)愛知・豊田(九十三人)(2)山梨・富
士吉田(八十五人)(3)福岡・筑紫野(八十三人)(4)北海道・苫小牧(八十二人)(5)
北海道・札幌北(七十九人)―などとなっていました。

 白書は、被雇用者の自殺が多い上位五十署には、中心企業→下請け企業→孫
請け企業の「ピラミッド型の構造」の中に、さまざまな雇用形態の労働者が存
在している地域が多いことを指摘。自殺の要因として(1)長時間労働(2)二十四
時間交代制勤務(3)人員整理(4)派遣社員の不安定な地位―などが推測されると
分析しています。

 無職者の自殺者は五万四千三十四人で、一位は福岡・早良の百八十七人。自
営業者の自殺者は一万一千六十五人で、一位は同じく福岡・早良の四十九人で
した。
26名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:05:36 ID:Ukf2JNdGO
お金が無いなら奴隷派遣を働かせればいいじゃない。
27名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 06:19:17 ID:ZHhTa5KU0
豊田市には税金の残りをこつこつ貯めた金があるだろ、数兆の。
28名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:12:02 ID:d7lgEQ1w0
地方税をマトモに払ってくれるのも主要大企業だけ。
ぶら下がって扶養してもらってる立場を忘れたダラダラ公務員のリストラ
だけでなく、反企業なアカへの一切の公的サービス打ち切りもすべき。
29名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:13:30 ID:M4tJoLtL0
公務員のボーナスカットすればぁ
30名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:16:03 ID:WnZXsJXa0
確か豊田の公務員給与って県内では高い方だったような・・・
常滑は職員給与6%減を打ち出してるが、どうする?
現状維持でいくつもりか?
31名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:16:52 ID:Kv1+vamh0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  法人市民税収入が当初見込みより約69億円少なかったお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       豊田市

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   でも市職員のボーナスは満額出すお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
       豊田市
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\  減収分は増税で賄うお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  シシシシシシシッ
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
32名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:16:52 ID:xMDoHAsrO
ざまー あははは


33名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 07:48:22 ID:dwTUVG3P0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:16:40 ID:NB8aGPQU0
.                 __,,,,,,,,,,,,__
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
                /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
             /:::::;;;ソ         ヾ;〉
             〈;;;;;;;;l  ___ __i|       、ヽ l / ,
            /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|      =     =
            | (     `ー─' |ー─'|      ニ= 奥 そ -=
            ヽ,,  ヽ   . ,、__)  ノ     ニ= 田 れ =ニ
               |      ノ   ヽ | n_   =-  な で  -=
  、、 l | /, ,       ヽ    ー‐=‐- /‐'|.|  ヽ ニ  ら も  ニ
 .ヽ     ´´,      ,∧          /ヽ:ヽヽ   } ´r  :   ヽ`.
.ヽ し き 奥 ニ.    /|{/\ ヽ____,ノ| |.|::::| |  |   ´/小ヽ`
=  て っ 田  =ニ /:.:.::ヽ、   `ー‐´  .| |.|::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.::::::| | /|
=  れ.増 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/:::.:::::.:| |' |
ニ  る 税   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::::::.Y′,ト、
/,  : も   `ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::.曲.:::|  '゙, \
 /      ヽ、     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::.豆..::ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ:::::::. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
35名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:19:22 ID:R0sGyB7O0
>>20

ソースを出せよ、ソースを。

何プロパガンダやってんだ?
36名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 08:54:10 ID:XgivI/5z0
公務員のボーナス中止
37名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:35:25 ID:blkFKSx/0
いいきみだ。ざまぁみろ!
勝手に潰れてくれ。
38名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 09:57:25 ID:zb49Eulg0
多分だけど
豊田市にとっての未曾有の経験=他の市にとっての普通の経験
程度の差がありそうな気はするがなぁ
39名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:56:31 ID:Vp8ORGUe0
一企業に地域経済を依存することのリスクを思い知るがいい!!m9(^д^)プギャ-
40名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 21:02:58 ID:y3fSqfRPO
ここの役所は桁違いの貯金があるから全然余裕っしょ!
41名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 22:14:26 ID:Q8ZBNHbZO
安い住宅税上げれば済むし
新しいテストコースでまた税金入ってくるし
42名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:12:41 ID:xlmrkCxnO
これで豊田市プギャーとか言ってる奴は素人
市町村の税収のメインは固定資産税で、これは企業の収益に関係ない
法人税なんか臨時ボーナスみたいなもん
臨時ボーナスが減っても固定資産税は普通に入ってくるので豊田市は安泰
無駄な事業を少し減らせば何てことない
よその市町村よりはるかに税収が多いことは不動
43名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:15:28 ID:EFvKFPpIO
ざまあとかいってるやつ…日本人か?
44名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:19:48 ID:I/yxWzNk0
減ったところで普通の都市くらいは税収があるだろうから贅沢な悩みだよなw

ただし、豊田市の税金の遣い方は品の悪い成金長者そのもの。
受けるダメージは普通の都市以上かもね。
45名無しさん@九周年:2008/12/03(水) 12:21:59 ID:Avtwdfy3O
総額幾らの税金が見ない限り解らないよな

普通の地方都市より 遥かに多いのは 確かだな
46名無しさん@九周年
>>44
成金の具体例は?