【宮城】親同士が子どもの結婚相手を探す「代理お見合いパーティー」 東北で初開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
親同士が子どもの結婚相手を探す代理お見合いパーティー
「親の縁は子の縁」交流会が12月10日、仙台市青葉区中央1丁目の
市情報・産業プラザで行われる。
東北では初開催で、主催者の同会(札幌市)は参加者を募っている。

親同士がテーブルを囲んで話し、気が合えばお互いの子どもの写真とプロフィルを交換。
後日、本人たちを引き合わせて縁談を進める。

交流会は東京や札幌など全国で行われ、今回で64回目。
これまで延べ約7500人が参加した。

会の斎藤美智子代表(64)は「本人が気にしなくても、親は深刻に悩んでいる場合が多い。
親子で真剣に結婚に向き合う機会にもなる」と参加を呼び掛けている。
参加費1人1万円。
(問い合わせ先などはソースでご確認ください)

ソース:河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081127t15001.htm
2名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:19:21 ID:mVCaTnVE0
出向けよ、本人も
3名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:19:51 ID:weE9fEYl0
母ちゃんごめんよ
4名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:21:45 ID:vdpXWwctO
おらには親いないから無理だな。母すまん。
5名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:23:27 ID:4hZ57Ql50
そもそも昔は、結婚っていうのは親がぜんぶ決めたもんなんだよな。

昔に戻ったっていうことですね。
6名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:24:05 ID:Q0yPza0U0
<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が激減してしまう(手取りの10分の1以下)
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

●どんなイイ女でも劣化する。身も心も図太く、醜くなる。 それでも死ぬまで食わせるざんす。
●とっくに女を捨てた女房もエッチだけは求めてくる。ギリマンほど辛いSEXはない。
●「とりあえず結婚してみよう」なんて考えるな。「とりあえず離婚」は出来ないからな。
●子供が可愛いのは6才まで。7つ8つの憎まれ盛り。中学生になれば親は軽蔑の対象にすらなる。
●それでも女房子供が健康に過ごしてくれるならいいが、慢性疾病、障害でもあれば・・
●独居なら1ルーム、または借家でも充分。35年ローンで家を建てれば生涯奴隷の身分。
●女房がいなけりゃキャバクラも風俗も行き放題。恋愛も堂々とできるよ。
●子供は0才〜22才(大卒)で最低3000万円の大金が必要。
●その子供もニートなら(80才まで生きるとして)さらに7000万円は残してやらねばならぬ。
●子供に世話してもらう、なんて夢は見るな。それどころか子供は親が死ぬまでスネをかじるぞ。
●万引き程度でも女房子供が犯罪を犯した日には共に地獄だ。そうならない保証はない。
●既婚だ、と偽るのは簡単。未婚だ、と偽るのは心身ともにタイヘンだ。
●独身なら仕事に集中できるから所得は増え、逆に経費は少ないから資産も増える。
●独身なら老人になっても介護が優遇され、施設の費用も夫婦の半分、そのぶん高級施設に入れる。
●独居老人よりも家族と暮らす老人の方が自殺率が高い。
●我が国における殺人事件(2000件近い)の半数は家族同士の殺し合い。
●「家族に救われた」ということは「負担をかけた家族がいる」ということ。
●結局、人間は自分以外のことで苦労するのは家族のことだけ。
7名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:24:09 ID:mVCaTnVE0
オエー!家に朝鮮人連れて来られた!
というトラブルは親見りゃ、まず回避できるわな。
8名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:24:26 ID:vS4bsYUo0
縁ってそういうものじゃないだろ
9名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:25:27 ID:0SH3J+4Q0
宗教の資金集めにしか見えない。
10名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:25:51 ID:QBTTTvAXO
親同士の馴れ合い会か
本人不在なら意味無いだろ
11名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:25:53 ID:IpEGAKtJ0
親が子供の結婚相手を探すってそもそもおかしいだろ。
子供が望んでない結婚したってすぐ破局するだけ。
これに参加する親は相当馬鹿じゃないの?
12名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:27:11 ID:o/hvF6mGO
お見合い準備としての親同士の選択・情報交換と考えれば良い事なんじゃないの?費用ぼったくりじゃなきゃ。
心配なのは主催者が参加家庭の資産含む濃い情報を利用・転売する可能性だな。
13名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:27:14 ID:TCH+tsS+O
>>1
中国のお見合いさがしみたいwwww
14名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:27:34 ID:mVCaTnVE0
>>11
え、
お見合いって、そういうもんだろ。

主観を否定する意図はないんだが。
15名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:28:22 ID:XLlwik+n0
み・・縁 って?
16名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:29:34 ID:BQkScXDXO
俺、身長が140で体重が38なら誰でも良いや。
17名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:30:08 ID:efEnRoaV0
ほんの40年くらいまではどこも親が結婚相手を決めてたよ。
恋愛の歴史なんて結構浅いもんで、
「結婚式の当日に初めて相手の顔を見た」なんて話、爺さん婆さんの世代ならゴロゴロ出てくる。

家単位での付き合いや跡取りを設ける事がかつての結婚の第一条件だったワケなんだからさ。
18名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:30:30 ID:W1b+ANu10
本人が出席すればいいだけなんじゃ。。。
19名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:30:48 ID:i+JLa0VN0
元々結婚は家と家を繋ぐものだから間違ってはいないんだが…
20名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:32:12 ID:FfOvy3hw0
 
    ●●  お金が無制限に増殖する  ●●  来週可決

日本国籍を、日本人も貰える。
殺人者も、多債務の借金持ちも、別の人間に生まれ変わる事が可能。

     ★★ 複数の戸籍が取得可能 ★★

@中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として認知届けを出し、戸籍を手に入れる。
Aお金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産を手に入れる。
B前の戸籍では足が付くので、さらにべつのお金持ちの戸籍を子供として手に入れる。
Cまたお金持ちの親が死ぬか相続争いで資産を手に入れる。振り込め詐欺より簡単。

    【資産争奪の無限ループ(早い者勝ち)】

一人暮らしの資産家ならその後継者に合法的になれる。
自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。

離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。
男女とも複数同時婚姻も可能。

何回でも借金が出来る。脱税し放題。
経営者大儲け、時給300円の日本人奴隷誕生。

認知ビジネスに手を出すと、証拠隠滅・テリトリー争い・相続のため殺害される。

アジア人は遡及性を使い大量移入、新型感染症(パンデミック)危険莫大。鳥フル死亡者数予測(17万人から64万人)

脱出先から入国規制が出る前に、まともな資産家は日本全力脱出。日本経済破綻。

国際テロ・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。
国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。       「国籍改正法案」
21名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:32:40 ID:wkfI+3EdO
いい迷惑
22名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:33:01 ID:nYXYHDmV0
なんだこれ
次は代理面接か?w
23名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:34:29 ID:mVCaTnVE0
>>22
お見合いのセッティングまで、だろ?

近所の世話好きさんがやってたことを
親御さんが直接やってるに過ぎない。
24名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:34:58 ID:vap05Xk+0
>>1
いや、健全

別に自由恋愛以外の結婚っていう選択肢がもっと認知されてもいーんじゃねえかと思うぜ。

それこそ、じーさんばーさんの世代じゃ当たり前だったんだしな。
いちいち恋愛という概念は歴史的にうんたらかんたらなんだしな。
25名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:36:04 ID:vS4bsYUo0
>>18
お見合いなんて並以下の能力しか持たないカスがするものだぞ
26名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:36:27 ID:u1RQhq6/O
>>24
勝手に不細工選ばれても困るし
27名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:36:48 ID:Ro6/5n6U0
<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が激減してしまう(手取りの10分の1以下)
  →で、結婚している人の10倍の金をどんなすばらしいことに使ってるんですか?
・異性との交際が不自由になる
  →で、どんな自由な交際を今してるんですか?
・プライバシーが大幅に制限される
  →プライバシー空間で何するの?エロゲとかおなにーでしょ
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
  →おならとかそういうこと?好きな物が食べられないとか?具体的にあげてみな
・自由になる時間が減る
  →で、いまある自由な時間でなにやってるの?
・自由になる空間が減る
  →へぇ〜そんなに広い部屋に住んでるんだ。通常、家族持ちの方が家はでかい。
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
  →億単位が莫大??生涯賃金が億単位ないの??そりゃ結婚できないよねw
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
  →で、養育費を使わなかったあなたは浮いた3000万円を何に使うの?
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
  →独身じゃないと挑戦できないって、そりゃ挑戦じゃないでしょw
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい
  →嫌ならやらなければいいジャン。
28名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:37:05 ID:efEnRoaV0
つまりは>>1の内容って、
東北地方の人間が、自分の子供に相応しいお見合い相手の情報交換をする場を設けて上手い事やってる。

って事でしょ?政略結婚だと思っちゃってる人たちはちょっと発想が飛躍し過ぎじゃない?
29名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:38:48 ID:jZEgcTcx0
結婚なんて家どうしの付き合いなんだし
親が決めちゃっていいんじゃないの
どうせセックスとか、すぐ飽きるし
経済力のほうが大事なんだろ
30名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:39:56 ID:u1RQhq6/O
>>1
勝手に深刻に悩めや
バカじゃねえの
うちの親も暇なのか四六時中俺が未婚なのを気にしてやがる
31名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:43:47 ID:HdixhdOg0
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
32名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:43:53 ID:yhVGUneNO
東北地方って故人同士の結婚式もあるんだよな
33名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:44:14 ID:y/faiNZ80


 農家の嫁募集 〜お見合いパーティー偏〜


こういうことでしょ?
親が過剰に出張る北日本中心の縁談なんてまず農家がらみだよw
34名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:44:15 ID:yqcCuGpX0
本人同士がどんなに気に入っていても、双方の家族が不仲になることを現実に見てきた俺としては
結局、本人同士よりも親同士の価値観の一致こそが幸せにつながなる第一条件だと思う。
その上で本人同士の意気投合が必要になる。
どんなに奇麗事を並べても結婚が双方の家族同士の付き合いになることを考えれば、
当然だろうな。理想は理想で掲げればよいが、その前には必ず、現実という越え難い壁が
あるということを肝に銘じるべきだ。
自由恋愛が最上だと思っている連中には苦すぎて飲めない薬だろうが、双方の家族同士が
うまくいかないと、結局、当人同士の関係も壊れていってしまうのさ。
子供は親の鑑というが、親の価値観が子供の価値観に強く影響しているのは当たり前で、
「スキだ。スキだ」と済むうちはいいが、1,2年過ぎるとその感情は薄れ、
お互いの違いが露呈してきて不仲になるのだ。
それくらい経つと、子供だって出来ていようし、本人や家族はまだいいとしても
最初からワリ食わされる子供はたまったもんではないぞ。
35名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:44:54 ID:CGEXMnEV0
親がいない人はどうすれば…
36名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:45:38 ID:DHWJDTQ50
すげえなw仲買市場かよ
ドナドナ?
37名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:48:48 ID:4hZ57Ql50
>>11
でも現実には、恋愛結婚よりも見合い結婚のほうが離婚率は低いんだよね。
38名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:48:51 ID:w11LpMPU0
俺にも可愛い子見つけてきてくれないかなぁ
39名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:52:09 ID:y/faiNZ80
>>37
離婚したら親族に恥かかせたといじめられるから家庭内別居してるだけ
40名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 07:54:29 ID:8Z4mPbxI0
見合い結婚の方の結婚の理由は体裁とか世間体だから離婚なんかそうそう
しないだろ。元々好きとかそういう理由ではないのだから
41名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:01:46 ID:jEnO5JLG0
父「あの娘はなかなかいい娘だぞ。身体もボンッキュッボンだしな。実際に味わってみたけど、
  いやらしくてスケベで締まりもよくて肌もスベスベでよかったわ。ぜひお前の嫁にもらえ。」
42名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:02:10 ID:M06Ik5CN0
>>6
知ったかぶりの極み、誰にも相手にされないで可哀想じゃのう

百人百様の人生ってことばなんぞ分かるまい。

40年後も一人でぶつくさつぶやいていろ
43名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:04:09 ID:4hZ57Ql50
>>39
データが無いから断定はできないけど、恋愛結婚の場合でも家庭内別居はある
と思うよ。

オレが聞いた話では、恋愛結婚の場合は、結婚するまでは楽しくやってるわけ
だが、いざ結婚すると楽しいことばかりやってるわけにはいかないし、相手の
悪い部分も見えてくるわけだ。
それで「こんなはずじゃなかった」って思うようになると。

逆に見合い結婚だと、はじめのうちは相手にあまり期待をしていないんだが、
いっしょに生活しているうちに「意外と良いところもあるんだな」と思ったり
するってことがあるので、意外と長持ちするんだそうな。
44名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:04:45 ID:fSFzFP5cO
田舎の話ならどうでもいいや
45名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:07:30 ID:ToggknocO
親同士で見合いw
それ許婚だろう

らんまとか見て可愛い許婚が突然出来たら良いなぁとかは思うが
46名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:10:33 ID:gHS92GUF0
なんで結婚反対派を叩く人が居るの?
結婚する人が減ると困るの?
47名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:13:00 ID:/rAPc67AO
馬鹿親‥ww
48名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:16:42 ID:CBFz2dDSO
まぁこれは本人たちがそれでいいんだったらいいんじゃない。
ただ生まれてくる子供が幸せだったらいいけど。
49名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:22:34 ID:yvK2POgw0
>>43
でおたくは見合い結婚したんですか?
50名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:26:38 ID:GL0+HzLY0
司会「本日最初は仙台市の鈴木ファーム34歳OL短大卒の花子さんです。スタートは結納金1500万円から!」

A「2000万!」
B「こっちは3000万!」
C「いや3500万出す!」

司会「他にいらっしゃいませんか?」
A「4000万!!」

司会「交渉権はAさんのものです。」

パチパチパチ
51名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:29:20 ID:5Tnarh3ZO
>>46
結婚は墓場とか言ってる奴らの理屈があまりにも片寄ってるからだろ。

どちらかと言うとそういう風に国民をそそのかし、それでいて手遅れになってから慌て始める人がでることも理解しながら、自分の発言に対しては全く責任をとるつもりない一部の言論人の方が悪質だし問題だと思うけどな。
田嶋とか本田透とか。
52名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:29:51 ID:TItDedix0
ハンマープライス!
53名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:31:27 ID:XcUm+3iI0
あらら。
親に心配かけちゃまずいでしょ。
そもそもなんでわざわざ30代になるまで独身なの?

54名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:34:31 ID:Cxip01vPO
>>46
世間の一般的な感覚としては、結婚して子供を産み育て、老後は子供に世話してもらう
みたいな流れがイイとされてんじゃね?


好き勝手したいから結婚しない=子供は当然いらない=でも老後は社会に依存

なイメージあるし
55karon:2008/11/27(木) 08:34:48 ID:BOO6HW4N0
そんじゃ親同士結婚してろよ!!!!
と 言うぐらい元気な息子や娘たちだったらこんな苦労はせんだろうな
56名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:35:29 ID:S+mLx7op0
こんなの2度手間だろ
子供が気に入らなかったら意味ない
57名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:36:48 ID:Yb+tdtxS0
本人の意思も聞かずに決めても、絶対に上手くいかんと思うがね
まぁ、それで親の気が楽になるならいいけど
58名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:42:04 ID:XY65U50e0
親フィルターにひっかっかる年収の奴が多いからダメなんじゃね?
女はいいよな、年収なんて聞かれもしないし
59名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:43:23 ID:TIwJEhXfO
うちの親がこんな事しても無駄だろうな。

俺の好みなんて知らないし、理解もできないだろうから。

「選り好みしてる場合か」というツッコミもあるだろうけど
では、好きでもない人物とどうやったら同居できるか教えて欲しい。
ルームシェアの約束でもするのか?
60名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:45:38 ID:n0bSYL3a0
親に歓迎されていいかも
結婚は生活だから周囲に支えてくれる人いた方が幸せだよ
61名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:47:54 ID:9N5mKsGjO
厳しいようだが親が重くて縁遠い人もいるから。
出産リーチで中年太りを始めた我が子を、20代のような強気で相手に条件を突き付ける親は駄目だよ。
でしゃばる親は結婚してからも口を出すし、子供も親離れできていないから
精神的な自立からはじめないと話は進まない。
62名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:51:34 ID:vKw/dN6m0
>>59
これが意外と嫁はお袋の面影のある人間なんだ
63名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:53:05 ID:XcUm+3iI0
>>61
精神的な自立を待ってたら日が暮れそう
64名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:53:10 ID:9N5mKsGjO
>>46
実際に子供が産めない年齢になったら惨めだよ。
金を積んでも時間は戻らないし、何も残らない自由を煽った無責任なマスコミは知らん顔。

仕事も家庭も子供も手に入れている人は勝ち。
65名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:53:11 ID:fQZv93xg0
>>39
恋愛中はお互い自分の都合の悪い部分を隠すもの。
そのままで結婚して、一つ屋根の下で暮らすようになると、「そんなはずでは」ということになる。
親同士が子供の結婚相手を探す等、出会いの初めの段階で親が関与すると、当事者である子供の欠点について
事前にお互いが理解できる場合が多いのでは。
66名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:54:08 ID:1zi/FEda0
ドラフト会議?
67名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 08:54:23 ID:kGYLggWu0
おまえらどれだけ親に迷惑掛ければ気が済むんだよ。
えーかげんにせいよ。
68名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:03:28 ID:rmTsd4GH0
親の世代の見合い結婚は、
本来なら結婚できない→子孫を残せない人たちまで
無理に結婚させて子を産んでいるから、
生物としては本来不自然なことのような気がする。

その不自然な状態で産まれた世代が、本来通り結婚できないだけ…
69名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:08:10 ID:2phcj66A0
娘の結婚に親がかかわるのはまあ理解できるけれど、息子の結婚に親が出てくるのは気持ち悪いなあ。
70黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/11/27(木) 09:10:16 ID:xLejMAFwO
根本的な解決方法では無いような…
確かに親としては自分の孫を見たいと言う欲求は至極当然だとは思うけど、
人によっては結婚に向き、不向きもある。その辺をちゃんと吟味して将来への布石を残してあげるべきでは?

頭ごなしのお見合い、しかも親同士でするなんてセンス悪すぎですよ!
71名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:17:15 ID:9tbKvJAw0
結婚なんて。○○は俺の嫁 やってる私らに対する親の強硬手段ってわけかw
結婚できるスペック持ってる人らは話が舞い込む可能性があるからこれから大変だねーw
72名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:20:10 ID:emzdbvgB0
これ、前にテレビで見たことあるけど実際に成立するカップルって1割以下なんだよな
でもいい年した子供が親に見合いさせてどうする?
見合いできるぐらいなんだからそれなりに成功してる連中なんだろ
自分の結婚相手ぐらい自分で見つけろよ。情けない
73名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:21:50 ID:ZPCXRO/+0
自分たちの介護要因を探しに行くわけだな。
74名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:22:56 ID:Zy+ZZnKX0
望まない結婚にせよ、若いうちの下積み労働にせよ、その後に繋がるものが
あったからこそ、「人生の投資」だと思って耐えてきたんだよ。
前者ならば老後の生活、後者なら年功序列で生活や地位が保証されたしね。

さらに言えば、宗教や教義が生きていた。
生前の苦難は死後の幸福(=報われる)に繋がり、若者は老人を敬った。
「若いうちは投資(=苦痛や不満)、老いて回収(報い)」で、収支成り立ってた。
まあ、一部は空手形(=死後の幸福)だったが。

今や、その保証なんてものはみんな吹き飛んでしまった。
子供は親の面倒を見ない/見られない。下積み労働は下手すれば使い捨て。
宗教は金儲けの手段に成り下がり、とばっちりで道徳観まで吹っ飛んだ。
科学の目で見れば、(今のところ)死後の世界など単なる妄想でしかない。

本当に望んだ恋愛でもなければ、誰も結婚したがらなくなるのは当たり前。
誰が好き好んで、焦げ付きリスクの高い投資をするかよ。
75名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:23:47 ID:IZj8KyUkO
親に頼まないと相手も見つけられないヤツやそもそも結婚する気が無いヤツなんだろ、子どもは
親が頑張ってもムダ
76名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:24:46 ID:ZPCXRO/+0
>>64
クロワッサン症候群だっけ?

クロワッサンて雑誌の推奨する素敵な生活を送っていたら
年をとって結婚もしてなくて家庭もなくて、
素敵な生活を送るはずだったのにどうしてこんな事に?みたいな。
77黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/11/27(木) 09:25:13 ID:xLejMAFwO
>>54
感性が古いよね。
自分は結婚したいとは思うが、しない人が悪いとは思わないし、
貴方の言うように、老後国に頼るのではなく独居老人同士が相互扶助を行える社会システムを考えていけば
一生独身=社会悪

で無くなると思う。
78黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/11/27(木) 09:30:31 ID:xLejMAFwO
>>72
自分は成功してないが石橋叩きながら進んでいると以外と無いもんだよ
いっそちゃらんぽらんで無軌道気味な人生を送る方が早くパートナーを見つけられるんじゃないかな?
79黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/11/27(木) 09:36:51 ID:xLejMAFwO
>>76
それは自己責任であり、雑誌が悪いとは思わない
判断の甘さを反省しつついい生き方を模索すればいい
80名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:37:37 ID:LESo3utZ0
>>29
そう思う。
81名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:41:14 ID:1zi/FEda0
子どもが結婚しない、できない=「子育ての失敗」ととらえちゃうから
こんなことになる。
子どもがいつまでも独身でいるのは、結婚して子供をもった自分たち=親
の生き方を否定されてるような気持ちになるんだろうな。

余計な御世話なんだが。
82名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:43:24 ID:9N5mKsGjO
>>76
ごめん名前は忘れた。

金持ちだけど高級老人ホームで孤独に泣いていたお婆ちゃんと、
普通の生活だが、仲の良い孫達と交流があるお婆ちゃんを見ていたら
色々考えさせられるよ。

83黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/11/27(木) 09:45:58 ID:xLejMAFwO
>>81
何で脱却出来ないんだろうね?
この考え方がある限り溝は埋まらず更に悪い方向に行くんじゃないか?
84名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:46:50 ID:9Uga4TCe0
>>82
どんな世界でも勝ち組はいる。
85名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:47:26 ID:bhkXgsHz0
つーか、お前ら。

おまえんちの母ちゃんが、メッチャ可愛くてスタイルと性格のいい嫁さんを見つけてきてくれたら、

「母ちゃんありがとう!」って言うだろ?
86名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:49:55 ID:26cXoRqk0
>>37.43
金銭的な問題も少ないだろうしな

結婚なんて法的な契約なんだから、むしろこうした理性結婚がメインになった方がいいと思うよ
江戸時代なら恋愛結婚なんて「くっつきあい」なんて言って馬鹿にされてたくらいだし
87名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:51:12 ID:ZPCXRO/+0
>>79
もちろんそうなんだろうけど
「誰でも出来る」みたいに推奨してたからその気になっちゃった人がたくさんいた。

実際は「素敵にきままなシングルライフ」はなかなか難しい。
誰でも簡単に出来るものではない。
女でも男でも。

「結婚に向いてない」って自分で自覚して
先を見て蓄えを残すとか家を買うとか将来を考えているならともかく
その辺の先をみないで「私にもこんな素敵な一人暮らしが出来る」と
思わせちゃったのがこの雑誌だった。らしい。

雑誌にのせられた馬鹿って言っちゃえばそれまでだけど
売春だって「援助交際」ってマスコミの煽りで
簡単なものになってしまったし。
マスコミにのっちゃう馬鹿はけっこういるもんです。
88名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:51:29 ID:Tz1VBa3m0
探すなら24以下で探してきてくれ
己を犠牲にしても結婚したいと思えるような相手だったら即結婚するぜ
89名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:53:42 ID:FfOvy3hw0
 
    ●●  お金が無制限に増殖する  ●●  本日可決

日本国籍を、日本人も貰える。 殺人者も、多債務の借金持ちも、別の人間に生まれ変わる事が可能。

     ★★ 複数の戸籍が取得可能 ★★

@中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として認知届けを出し、戸籍を手に入れる。
Aお金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産を手に入れる。
B前の戸籍では足が付くので、さらにべつのお金持ちの戸籍を子供として手に入れる。
Cまたお金持ちの親が死ぬか相続争いで資産を手に入れる。振り込め詐欺より簡単。

    【資産争奪の無限ループ(早い者勝ち)】

一人暮らしの資産家ならその後継者に合法的になれる。
自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。

離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。
男女とも複数同時婚姻も可能。

何回でも借金が出来る。脱税し放題。
経営者大儲け、時給300円の日本人奴隷誕生。

認知ビジネスに手を出すと、証拠隠滅・テリトリー争い・相続のため殺害される。

アジア人は遡及性を使い大量移入、新型感染症(パンデミック)危険莫大。
H5N1型鳥インフルは致死率約6割。最大で国民の4分の1が感染と予測。

脱出先から入国規制が出る前に、まともな資産家は日本全力脱出。日本経済破綻。

国際テロ・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。
国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。       「国籍改正法案」
90名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:57:48 ID:bhkXgsHz0
>>88
たぶん相手の女がお前の事を見て嫌がると思うぞ?
91名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:58:21 ID:swYY2H+zO
中国と同じか
向こうじゃ親が子供の写真と名刺抱えて街中うろつき
山ほど交換して帰ってくるそうだが

退化してどうする
92名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 09:59:15 ID:FfOvy3hw0
 
    ●●  お金が無制限に増殖する  ●●  本日可決

日本国籍を、日本人も貰える。 殺人者も、多債務の借金持ちも、別の人間に生まれ変わる事が可能。

     ★★ 複数の戸籍が取得可能 ★★

@中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として認知届けを出し、戸籍を手に入れる。
Aお金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産を手に入れる。
B前の戸籍では足が付くので、さらにべつのお金持ちの戸籍を子供として手に入れる。
Cまたお金持ちの親が死ぬか相続争いで資産を手に入れる。振り込め詐欺より簡単。

    【資産争奪の無限ループ(早い者勝ち)】

一人暮らしの資産家ならその後継者に合法的になれる。
自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。

離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。
男女とも複数同時婚姻も可能。

何回でも借金が出来る。脱税し放題。
経営者大儲け、時給300円の日本人奴隷誕生。

認知ビジネスに手を出すと、証拠隠滅・テリトリー争い・相続のため殺害される。

アジア人は遡及性を使い大量移入、新型感染症(パンデミック)危険莫大。
H5N1型鳥インフルは致死率約6割。最大で国民の4分の1が感染と予測。

脱出先から入国規制が出る前に、まともな資産家は日本全力脱出。日本経済破綻。

国際テロ・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。
国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。       「国籍改正法案」
93名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:02:17 ID:bhkXgsHz0
進化した形がミクシーとか出会い系になる訳ですね、解ります。
94名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:06:25 ID:M06Ik5CN0
>>73
寒々しい生い立ちが理解出来る
95名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:08:05 ID:vFQpRxSJO
昔ながらのスタイルに戻ったのか
96名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:08:55 ID:9tbKvJAw0
しかし、親同士が結婚の約束>いわゆる許婚 なのにシュチエーションが大人になってからのしかないのが惜しいな
97黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/11/27(木) 10:13:15 ID:xLejMAFwO
>>87
同意
媒体の誇大広告を完全に鵜呑みにしてつっ走る人が多いね
自分自身をよく見てないのかなぁと思うよ
98名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:14:38 ID:70TjCfsEO
親どうしなんて田舎のご近所さんどうしで頻繁にやっていますね。 こっそりこっそり必死にやってる

家柄の良いお嬢さんだと18歳でもう見合いの話がきてる。
99名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:16:47 ID:GF9RYTs+0
「お宅の息子さん、うちの子とだったらきっと幸せな家庭を築けると思いますの。」
「・・・・・・はあ、そうですか。」
「ええ、これ見てください。二男の写真です。」
100名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:20:44 ID:c5+gUQtR0
親に反発し自分で見つけて来た外国嫁と結婚を強行し今不幸のどん底に居る俺が来ました
101名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:24:46 ID:OcnKCYdj0
>>100
くわしく
今不幸ならヨメを追い出せ
102名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:26:18 ID:seszlGqI0
独身でいる奴は将来必ず家族に迷惑をかけることになる
バーチャンにパラサイトしている独身の大叔母を見る度にそう思う
103名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:26:21 ID:UsJrUBq60

もう日本は駄目だ・・・・・・・・・・・
104名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:26:58 ID:c5+gUQtR0
その後国外に渡り一族に全財産身ぐるみ剥がされ止む無く身を寄せた義兄に毎月法外な居候代を吸い取られてる
105名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:28:16 ID:WCmYMHlKO
親見ちゃうと結婚する気失せない?
ああ、このかわいい女も(かっこいい男も)
20年も経つとこんなに劣化しちゃうんだ、みたいな
106名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:29:17 ID:c5+gUQtR0
喪舞いら、子を案じてくれる親が居るなら助言は素直に聞け。
決して言いなりになれとは言わんが。
107名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:31:39 ID:70TjCfsEO
少子化で長男と告げただけで、訳あり物件扱いで価値が下がる。
108名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:32:00 ID:VLoG2R1mO
幼なじみとの結婚もいいなぁ
小さい頃姉弟同然だった二人は
いつしか男と女を意識し始めたのだった
109名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:32:15 ID:c5+gUQtR0
帰る所を失った独り者バツイチは辛いぞ。今俺から言えるのはそれだけだ。
110名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:35:07 ID:WCmYMHlKO
>>109
自分の居場所は自分で作るものだよ
独身だろうが、既婚だろうが

甘えてりゃ、居場所なんてなくなる
111名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:36:14 ID:I4vEYQDx0
こりゃぁマジで日本は・・・・・・
112名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:40:25 ID:RLTNVbDM0
田舎の人は結構誰が相手でもうまくいったりする。
113名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:48:02 ID:70TjCfsEO
>>112 近所付き合い、親戚付き合いが強固でイジメやトラブルが
あってもブレーキがかかるからですね。ただ今はネット社会だからどうでしょう。

黙って昔のように女性ははたしておしん状態に耐えられるか・・・・・・
114名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:50:06 ID:OcnKCYdj0
>>109
大変だのぅ・・・
命があるだけ儲けもんと思って全部捨ててゼロからやり直すしかないかな
しかしなんで身ぐるみ剥がされるのを黙って見てたんだか
115名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 10:54:19 ID:TIwJEhXfO
「ちょっとコレは無理だろう」という超絶ブサイクやハゲに
結婚を強いる親というのも酷いと思う。

知人にそういう事は諦めて他の生き甲斐を持って生きてる人がいるが
「親に泣きつかれている」と当惑していた。

こういう人がいるのは、ある意味しょうがないのに、それが分からないんだなぁ…
116名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 11:24:55 ID:3qABbMlyO
叔母がこの手のパーティ行ったんだわ。
娘である従姉は29才の女医。
本人は今のとこ全く結婚願望なく、見合い持ってきても見向きもせず。
ということもあり、ためしに行ってみたが凄かったらしい。
まず参加者は60代以上が殆んどで子供の年齢は30代から40代が多かったらしい。
よって50代とみられる比較的若い親の所に殺到する。
当然叔母の所にも殺到した訳だが、女医という職業にもドン引きされることなく
熱烈アピールされまくり。
中には派遣社員の息子の親もいて「息子は家事得意ですよ」なんてのもいたそうで。
結局これという親には巡りあえず帰ったというオチ。
117名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:04:49 ID:hTicmuST0
相手の親の介護をしなくてもいい、もしくは強要してはいけないという
法律が出来たとしたら、果たしてどうなるだろうか。
118名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:32:46 ID:WCmYMHlKO
>>117
昔からの慣習だからその程度では意味なし
介護したら理由を問わず
介護されたほうも、したほうも死刑
これなら状況はかわる
119名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:35:14 ID:VgILUzE9O
『ママ〜僕、お嫁さんほしいよ〜』

30代のオッさんが言っているのを想像してしまった。
120名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 12:38:49 ID:uqF1dGNXO
【敗北】モーニング娘。落選の理由についてNHK幹部「メンバーの中に受信料未払いの者が複数いたので」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
121名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 13:10:42 ID:TIwJEhXfO
>>119
いや、この場合は子供がそう言わないから親の方が焦ってるんだよ
122名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 13:11:32 ID:aYB05m/D0
>>85
言う言うw 俺的には婿さんの方がいいが
123名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 13:12:43 ID:bFiC0jZ30
もともと人間って生き物の大部分は
自分で結婚相手を決められない生き物
124名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 13:23:34 ID:9Uga4TCe0
>>123
生殖機能・本能と引き替えに、ネオテニー化による脳肥大で進化したんだしな。
125名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 13:28:08 ID:2phcj66A0
普通の適齢の男子なら母親が連れてきた嫁って気持ち悪くないか?
126名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 13:29:56 ID:T7G0eYIZ0
>>125
可愛い嫁なら気持ちいい
127名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 13:37:43 ID:0cHOnBiD0
とうほぐなんだから夜這いパーティぐらいやれ。
128名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 13:48:57 ID:9Uga4TCe0
>>125
そういう風習が無くなったのって、ここ40年くらいの話だからなぁ
129名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 14:08:43 ID:YuwGJEaU0
「ブサイク×ブサイク」や「中年×熟女」みたいにお互いのレベルが釣り合う相手と結婚するだけなら、
そう難しい話ではないんだけどな。それが幸せに繋がるかどうかは別の話ではあるが。
130名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 14:10:46 ID:2phcj66A0
妊娠が期待できない熟女は親がらみの見合いでは難しいだろうな
131黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/11/27(木) 17:49:27 ID:xLejMAFwO
新しい結婚感ってもんが出来ないもんかねぇ…
制度が停滞しているから、こんなことになるような気もするし
132名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 17:56:35 ID:lyfpSLOUO
今の感覚ではね。
昔はずーっとそれが普通だった。
133名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 18:13:00 ID:qXOrAhc/0
まぁ、相手の親が分かっていればヘタに中国人嫁とか
掴まされないだろうから、まだ良いんじゃない?

どの程度シナチョンが紛れているのかはしらないけど。
134黒澤伶 ◆NiaVD3lwrE :2008/11/27(木) 18:15:39 ID:xLejMAFwO
>>132
これだけ生き方が多様化してきたのにこの分野だけは妙に画一的って言うか、
考え方が古いって言うか、確かに家庭を持ち子供を育てるのは大切だけど、
なんて言ったらいいのか、悲しいかな自分は頭が悪いのでよくわからんが色んな形があってもいいんじゃないか?と思う

って言うかそれを説明出来ない自分がもどかしい

ただ、この手のスレに必ず湧く異性叩き?って言うの?奇形フェミみたいな連中は減らすような仕組みを構築すべきだと思う
様々な生き方はあるし認めるべきだけど、相手を卑下する生き方は美しくないしね
135名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 18:56:18 ID:2phcj66A0
>134
受精してから子供が一人前になるのに25年くらいかかるご時世だ。
子供がいるカップルが別れてやり直すにはコストが高い。しかも子供の教育費負担は実に重い。
これを社会全体で負担するようにすれば別れやすくはなるだろうが、
そういう社会になったときに老後の社会負担がきつくなるだろうな。
136黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/11/27(木) 20:43:02 ID:yz/NdfAQ0
>>135
流動的な家族が増えるのを望んでいる訳ではないよ
ただ訳あって片親だったり独身であっても家庭や配偶者を得たい人が積極的に家庭を持てたり、
社会全体で子育てが出来る世の中にしたほうが少子化対策を含めて有効な気がするんだ

あと

>子供がいるカップルが別れてやり直すにはコストが高い。しかも子供の教育費負担は実に重い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

とくにここは同意。自分達の世代(20後半〜30頭半)に比べて今の子の方が子育てにかかかる費用が高い気がする
ソースは無いけど
137黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2008/11/27(木) 20:45:54 ID:yz/NdfAQ0
>子供がいるカップルが別れてやり直すにはコストが高い。しかも子供の教育費負担は実に重い。
                                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
半角を処理し忘れたので訂正
ただ自分も未婚なだけに親の悲しみってもんが身にしみるんだよなぁ…
138名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:45:33 ID:h+H4/dkO0
いない歴25年
東北地方在住
結婚のけの字もない

親不孝でほんとごめん
139名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:50:30 ID:fPpdDoMK0
>>108
アニメのタッチ
140名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:54:19 ID:QVDJMBBHO
昔のひとはみんなお見合い結婚らしいね。
でも、ニートのキモオタはそもそもオンナに近寄る資格などないね
141名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:06:35 ID:5zVCO9ac0
>>138
そーいうのを親不孝とか云うのが迷惑だ。
オマイさんのまだ見ぬ相手だって、オマイさんの親のために一緒に成る訳じゃないだろうに。
142名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:15:19 ID:pL4xB+Nd0

もう終わりですか
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1124/214159.htm

海外に単身赴任し、心が折れてしまった夫に
主婦たちが送る素敵な言葉の数々
143名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:45:42 ID:jr1/9Fad0
>>27
甲斐性の無いあんたの旦那の安月給でかつかつ暮らしながら
低学力の不細工な子供らに反抗されてるからって
同じ不幸を押し付けようとしないでくれや、オバサン



君ら結婚組がやりくりでヒィヒィ言ってる間に
独身組は海外旅行・美食・豪遊しまくって
晩年は高級介護施設でヌクヌク過ごしますのでサヨウナラ
144名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:57:51 ID:UUPJXGKH0
宮城の子好みだから参加したいなあ
1都3県(出身)の女性は顔立ちが苦手
両親ともに1都3県出身じゃなければ全然おkなんだけどそういう子もなかなかいない
145名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:00:04 ID:9AOudNEn0
宮城県民の皆様
皆様の血税で面白いことをしている方を
ヌコたちが発見したのでお知らせいたしますm( _ _ )m

http://www2.uploda.org/uporg1816150.jpg.html
http://www2.uploda.org/uporg1816153.jpg.html
http://www3.uploda.org/uporg1816157.jpg.html
146名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:00:47 ID:XTioERB70
このお見合いパーティの特集番組みた!
母ちゃんが(あー・・うちの子を転勤族にはしたくないんですぅ〜)

とか

父ちゃんが(うちの子は芯がしっかりしてます!)

とかなんか見てて悲しくなった

とか
147名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:01:57 ID:UexC+g+70
35歳以上の負け犬女と
オタクひきこもりニート男が
あまってる日本
148名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:12:35 ID:hmgnLdNK0
>>105
女の子は父親に似て、男の子は母親に似るんだよ、顔も頭脳も
149名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:14:48 ID:hmgnLdNK0
>>1
これって男性の両親は「未来の従順な介護マシン」を求めていて
女性側の両親は「娘が嫁に貰われて行く相手」を見定めにいってるんだよね?
150名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:16:05 ID:fQtsOEsd0
親が一生懸命なのに子供が無関心だったら無意味だな
15136才♀家事手伝ニート:2008/11/28(金) 02:16:09 ID:cevakmYYO
>>146
悪かったな
(´・ω・`)
152名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:16:19 ID:pQ008/HX0
まぁ、ある意味正しい方法かもな。
結婚は、家族同士の結びつきだから。
153名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:16:37 ID:kE5ZK/bT0
親同士が勝手に事を決めたって
「おらしらね」で話終わりだろう
154名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:17:25 ID:hmgnLdNK0
>>85
>スタイルのよい..嫁さん

おまえらがいつも言う「嫁に欲しいほどスタイルの良い女」って
具体的にどこがどう良いのよ
参考迄に聞いてみたいわ

155名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:20:15 ID:hmgnLdNK0
>>128
昔の風習を知ってるのか?
本人の好みとは正反対の相手を親が連れて来るんだぞ
可愛い子が好みならブスを連れて来る

理由は

1. ママンがいつまでもかわいい息子の一番の恋人でありたいから
2. なまじ好きな子と結婚するとがっかりして不幸になるが、
 最初から嫌いな子と結婚すれば良さを見つけて幸せが掴めるから

>>129
ところがいまはみんな法外に高望みなので無理。特に男性はありえない
条件を求めてる。例えば40、50代でも「20代以下の子」とかね。

>>130
男性も高齢不妊が多いよ
156名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:23:36 ID:xoRbKMlm0
こういうのでどれくらいのレベルの女が来るのか興味はあるなあ。
美人に当たることは稀だろうけど、おれも独身だったら試してみたかった。
157名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:24:47 ID:s3m+8UYw0
>>155
親目線なら、真面目、健康か働き者か丈夫な子供を産めそうかというスペックだろうな
顔は関係ないだろう
158名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:27:41 ID:xoRbKMlm0
ところで、お見合いしてセックスだけしてやはり体の相性があわないから辞めるわ
とかって通用するの?
159名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:28:40 ID:hmgnLdNK0
女性は高学歴美人おばちゃんが多いよ
男性は学歴が良くて対人恐怖症とか顔に重大な欠陥のある人

たいてい売れ残ってる人は高学歴ばかり
低学歴の人はどこでも異性をひっかけるし、出会いの形式にも
ぜんぜんこだわらないし自分も相手も条件なんて無いも同然だし
(道端ナンパとか、売春とか、キャバクラとか出会い系とか家出とか)
だいたい低学歴の人は誰とでも犬ネコなみに交尾するだけなので
もれなく10代、20代前半で最初の結婚をしてる

対するに高学歴の人は30、40代になっても相手がいないのがザラ
高学歴の人は家柄の縛りもあるので変な相手と結婚できないし
交際に対して親が厳しかったり
職場が一流なのでセクハラ対策として職場恋愛禁止の社風だったり
長年勉強や仕事に忙しく交際慣れしていなかったり長時間労働で出会いが
ないとか、
いろんな縛りがあるから結婚の機会を逃しがち
160名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:31:04 ID:YonDZFiI0
おばちゃんを美人とは言わない
161名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:31:55 ID:hmgnLdNK0
>>157
>か丈夫な子供を産めそうかというスペックだろうな

でも高齢で子種をもたない息子のいる親でもそういうありえない要求を
するから問題だろ。だいたい男性は35才以上は精子DNAに傷がついて
自閉症や統合失調症みたいな脳障害や奇形の子供を作ることが証明されてんだし

>>160
おばちゃんを美人と言うよ
若い子なら「かわいい」と言う
162名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:33:17 ID:D28av2km0
日本人は不細工率、チョー高いからな。
どれだけ我慢できるかという熾烈な葛藤となる。
163名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:33:33 ID:+3ZfDzsA0
いいんじゃないの。
明治あたりだと嫁や婿捜しは親や長兄の仕事みたいだし。
自由恋愛に不向きな人はいるしねえ。
164名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:36:13 ID:hmgnLdNK0
書き直し

女性は高学歴美人おばちゃんが多いよ
男性は学歴が良くて対人恐怖症とか顔に重大な欠陥のある人

たいてい売れ残ってる人は高学歴ばかり
低学歴の人はどこでも異性をひっかけるし、出会いの形式にも
ぜんぜんこだわらないし自分も相手も条件なんて無いも同然だし
(道端ナンパとか、売春とか、キャバクラとか出会い系とか家出とか)
だいたい低学歴の人は誰とでも犬ネコなみに交尾するだけなので
もれなく10代、20代前半で最初の結婚をしてる
もちろん離婚率も高いので、こういうところに低学歴の人が来る場合は
たいていバツイチ子持ち。離婚理由は、金銭問題(借金とかギャンブル)、
特にDVが多いらしい

低学歴でも例外的に生活環境が劣悪すぎると日本人嫁がこない。嫁不足
農家は、嫁を「牛やウマいかの最下層の奴隷」として期待してるので日本人嫁
がこないので中国フィリピンから嫁を人身売買してる。

対するに高学歴の人は30、40代になっても相手がいないのがザラ
高学歴の人は家柄の縛りもあるので変な相手と結婚できないし
交際に対して親が厳しかったり
職場が一流なのでセクハラ対策として職場恋愛禁止の社風だったり
長年勉強や仕事に忙しく交際慣れしていなかったり長時間労働で出会いが
ないとか、
いろんな縛りがあるから結婚の機会を逃しがち
165名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:36:32 ID:YonDZFiI0
>>161
それ羊水だろ・・・・
現実逃避するなよ
166名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:37:25 ID:xtfjToHu0
だって女はワープア駄目なんだろ
キモオタ駄目なんだろ
じゃあ結婚できなくてもしょうがないよね
結婚できるのはそれなりのスペックあるからできたんだろ
ないのが結婚してもDQNやモンペア量産するだけだし

少子化?
結婚できた奴が子供たくさん作れよ
日頃から「独身は負け組」とか
散々上から目線で偉そうにしてるんだから責任とれよ
独身に責任回してくんなボケ
167現実逃避すんなよ:2008/11/28(金) 02:39:06 ID:hmgnLdNK0
>>165 医学会の常識!35歳以上の男は、子供を作るな!
[高齢父親原因による子供の奇形リスク](豪華ソース付き!)

1. 自閉症の子供を作る可能性(ワシントンポスト、BBC)
 http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/09/04/AR2
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/5313874.stm
2. ダウン症を作る可能性(=嫁が若くても)(米国&デンマーク共同研究)
 http://www.ivf.net/ivf/index.php?page=out&id=1559
3. シゾイド脳症の子供を作る可能性(BBC放送、スウェーデン&英国の大学共同研究)
 (統合失調症とも呼ばれ、被害妄想や幻聴を機に殺傷事件を犯すことが)
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3760844.stm
 http://www.newscientist.com/channel/health/mental-health/dn6556-fathers-age-linked-to-schizophrenia-risk.html
 http://www.biotoday.com/view.cfm?n=5107
 日本のデータで証明(子供が低体重での出産となりシゾイドになる危険性)
 http://www.schizophrenia.com/sznews/archives/002037.html
4. 小人症(achondroplasia)の子供を作る可能性
 以下 http://www.smh.com.au/news/science/fertility-clock-may-affect-men/2007/03/21/1174153159462.html
5. 関節部の細胞異常(Marfan 症候群)の子供を作る可能性
6. 頭蓋骨や顔の奇形(Apert症候群)のある子供を作る可能性
7. sporadic single-gene の奇形のある子供を作る可能性
8. 嫁を流産させる原因になる可能性
 http://ifr69.vjf.inserm.fr/~web292/fer/Remyhtml/MaleAgeAbortion.html
9. 高血圧など嫁のお産を危険にする可能性(ニューヨーク大)
 http://www.newscientist.com/article/mg17623713.200-older-father-risk.html  
10. 男性生殖能力減退(精子の数や運動率が低く性交回数も少ない為、嫁を妊娠させにくい)
11.子どもが短命・早死
168名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 02:56:32 ID:8VDi6j0jO
>>159
おばちゃんじゃあ話にならない
すぐに婆じゃん
169名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:01:13 ID:skVC71DN0
[その他にも高齢父親には危険が一杯]

10. 男性不妊症(精子の数や運動率が低く性交回数も少ない為、嫁を妊娠させにくい)のため
 嫁が欲求不満で間男を作ったりエイドを利用して、高齢夫はカッコーの父親になる可能性
11. 子供が成人する時生きてるのか?息子の大学卒業時には要介護老人に?
12. 経済的にも大丈夫か?
13. 高齢性勃起障害
14. 統合失調症(頭の中で『殺せ!』という命令が聞こえた、と通り魔殺人
 や一家惨殺を起こす場合も)
170名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:03:08 ID:8VDi6j0jO
>>1
参加者の数は出てもその結果結婚した数は出ないって事は
たいして結果は出てないんだろうな、子にしたら迷惑なだけだし
171名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:05:57 ID:skVC71DN0
また現在の40歳以上の世代では女の高学歴高キャリアは忌み嫌われたので
性格良しできれいな人がうじゃうじゃ売れ残ってる(金がある=高級エステや高級化粧品
が買えるので、顔の維持ができていて田舎の人が絶対信じないぐらい若く見える)。
ただしこういう高学歴高年収女性は生活に困らないから、相思相愛になる相手が
みつからないなら一生独身でも平気なので高齢になっても結婚を焦ってない。

対するに低学歴で貧乏な美人は劣化が激しい。そもそも貧乏な美人は生活の
ために売春みたいな結婚をするので売れ残らないが。

>>168
ところが高学歴女性は高年収なので年を取らない。(金がある=高級エステや
高級化粧品が買えるので、顔の維持ができていて日焼けでシワとシミ
だらけの田舎の人が絶対信じないぐらい若く見える)

>>170
みんな手遅れなんだから、成婚に至るのは難しいに決まってる。
それより結婚とか意識せず気楽な茶飲み会にしたら盛況になると思う。
日本の「家制度」を基盤にした結婚はもう成り立たない時代だろう。
「育児は女の仕事。女は育児しながらフルタイムで働いて家系を助けろよ」とか
「女は家庭に入れよ」とか「男性側の一族の介護をさせるために嫁を貰う」
という意識は廃止しないとこの世代の結婚は無理
172名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:06:41 ID:3mKu/xqB0
子供は早く生んだ方がいいのは間違いない
早すぎても問題だけどね
173名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:09:42 ID:skVC71DN0
万能細胞からの精子・卵子作製認める 文科省学術審部会

 文部科学省の科学技術学術審議会は27日、生命倫理・安全部会の
作業部会を開き、ヒトのES細胞やiPS細胞といった万能細胞から、
精子や卵子などの生殖細胞を作る研究を認めることに合意した。

 ただし、作製した精子や卵子を受精させることは、
技術的にも倫理的にも時期尚早として認めなかった。

 ES細胞などを研究目的で扱うために文科省が定めた指針では、
ヒトの受精卵からつくったES細胞を使った研究として、
(1)精子や卵子の作製(2)作った精子や卵子の受精
(3)受精させた胚(はい)の子宮への移植
――などは認められていない。

 安全部会では、iPS細胞についても今年2月、
ES細胞と同じ対応にすることを確認していた。

(以下ソース)


※元記事: http://www.asahi.com/national/update/1127/TKY200811270297.html
朝日新聞 平成20年11月27日
174名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:11:13 ID:hpSV7qaa0
親同士までお見合いしてるというのにおまらときたら・・・
175名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:13:12 ID:skVC71DN0
>>174
親の方は(特に男性側)は未来の介護要員探しに必死なんだよ。
どんなに息子が高齢でも「嫁には20代以下のピチピチを!」っていう
モンスター親が多いんだよね。
176名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:14:26 ID:3mKu/xqB0
初婚の平均だと男性30歳 女性28歳となっている
10年前は男性28歳 女性26歳なので晩婚化しているが
将来設計を踏まえると男性30歳 女性28歳が限度ではないだろうか
177名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:16:18 ID:18Hd/7rKO
男の親が資金提供して親同士勝手に婚姻届提出
男(49)女(18)
178名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:19:22 ID:skVC71DN0
>>176
東京都の女性の平均初婚年齢は32才らしい
179名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:21:04 ID:sJJ+sjcs0
親同士で見合いして親同士で結婚して親同士で出産して親同士で育児
180名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:21:06 ID:3mKu/xqB0
>>175
男性側の親にお見合いで一番避けられるのが子持ち女性らしい
介護というより血筋を残したいのが優先するのではないかな
血のつながった家族をという考えだろう
今の世の中子が親を殺したり、親が子を殺したりという事件が多発してるのが皮肉だが
181名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:25:25 ID:g+7et9Zu0
>>42
コピペにマジr・・・いやなんでもない・・・
182名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:25:48 ID:skVC71DN0
>>180
女性は高齢子持ち男性のところでも貰われて行くけどな。
そのかわり自分の子じゃないから虐待死させるかもしれんな。
183名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:26:54 ID:o9N46h0B0
本人じゃないとなんともならんだろう
普通に考えて
結局子供に結婚してほしい親達の慰めあいで終わるんじゃないの?
184名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:30:00 ID:3mKu/xqB0
>>178
2006年では東京都(夫31.3歳、妻29.3歳)だが
この数年で32歳まで伸びたのか?強烈な数字だな
185名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:32:07 ID:skVC71DN0
>>184
まじ?ソースある?
186名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:35:02 ID:3mKu/xqB0
>>185
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2007/19webhonpen/html/i1121200.html
これだが
逆に32歳になったというソースを
187名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 03:47:20 ID:skVC71DN0
>>186
それが確かなら、末子出産年齢と間違えたのかw
ならばスマソ
188名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:04:16 ID:CtSGHTlH0
こういう子離れできてない親の子は
結婚しても嫁姑問題ですぐ破局
189名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:09:25 ID:WJV1Aayf0
もう代理で親にセックルもして貰っちゃえよ・・・(´・ω・`) 恋愛すら自らまともに出来んのか クソ共め
190名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:14:42 ID:skVC71DN0
>>188
そのケースは多いね。こういうところに出てきて相手側の経歴書とかを
「どれどれ」と獲物を狙うような目で老眼鏡をずらしながら吟味する
高齢母の姿とか、まさにヤバす。
191名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:18:26 ID:3mKu/xqB0
これは親同士だからね
双方の親がという事だから
男女片側からだけの意見をヒステリックに語ってもね
192名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:30:08 ID:skVC71DN0
だいたい親の思惑と本人の希望とは大きくかけ離れている訳なのだが
親は欲得とか条件で見がちだからね

結婚なんて性格的相性が良くなければ続かないのに、親には絶対
娘や息子の好みとか理解できんし、したくもないし妨害するしな。

本人がウマの合う相手とは正反対のばかりわざと連れて来たり。

今まで親が役に立ってたら、とっくに結婚させれていたわけだ。
193名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:36:59 ID:jL/p/kRi0
というか、勝手に子どもの個人情報を誰とも知らない相手に渡す親ってなんか嫌だ
194名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:46:11 ID:FeiLHCJlO
>>1 自分で捜せ無いのか、なんだかなぁorz

余談だが、画家の山下 清は計算が苦手だったが為に、養護学校に入れたらしいが、計算以外は正常だったそうな。加えて、特に記憶力に優れていたらしく、旅先の風景を鮮明に記憶できたそうな。
195名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:49:34 ID:6Pvdj65X0
>>194
というより、捜させないんだろ。
農地の嫁に求められるのは人間性ではなく財力と出産力だ。
畑仕事もしたこと無いような嫁を連れてこられてはたまらんってわけ。
196名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 04:50:51 ID:jRkSeB7fO
みんな必死だなぁ

そこまでして結婚したいのか?
197名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 05:45:47 ID:skVC71DN0
といいつつ懸命に書き込んでしまう>>196であっった
198名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 08:12:17 ID:RwLmUZFPO
姉夫婦がたまには2人で旅行したいと言うので、子供2人を預かった






俺、完全に結婚する気がなくなった。あんな生活耐えられんヽ(`Д´)ノ
199名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 08:33:28 ID:etBv0Gd6O
親は相手の素性が気になるのはわかるが
うちの旦那の両親は婚約んとき、興信所に私を尾行させてたっぽいよ。
毎日11時すぎまで残業して必ずコンビニでビール1リットルと
つまみを買って帰ってるアル中だったが、結婚したよ。
200名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 08:54:59 ID:CC9fAhlB0
>>194
サヴァン症候群っていう、得意分野は普通の人以上にできるけど
それ以外はダメ、っていうタイプの池沼だったんだよ
201名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 09:31:17 ID:sVBDNfmrO
日本人は真面目で、性的に淡泊な上、
現代は男も女も忙し過ぎて
自分じゃ相手を見つけられない奴多い。
昔はお見合いババアが居て
年頃の男女を見付けちゃひっ付けて回ってたそうな。
西洋かぶれで愛だの恋だの言って
お見合いババアを駆逐した結果、現代のこのザマだ。
親同士のお見合い、結構シャマイカ。
自分で見つけられる奴は良いとして、
お見合いババアに代わる、不器用な連中をひっ付けるるシステムが
何かあったっていいんでね?
202名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 09:37:43 ID:0b1HI7dr0
だって息子はコミュニケーション不全で恋愛なんか絶対無理
見合いで強引にくっつけてあげないと・・・

娘はコネでいいとこ入っちゃったから男女参画で守られぬるま湯に浸り
フェミニズムで頭が茹で上がっちゃて自立自立と煩いから普通の恋愛が出来ず
「自立」に付け込まれて不倫ばっかりしてるうちに30越えちゃって・・・

みたいな
203名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 09:40:48 ID:HvBJK5VRO
布巾がない!
204名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:45:29 ID:7Wj7M+Og0
代理って・・・・
どんだけ引き籠もりなんだよw
自分で選べないじゃん
205名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:48:20 ID:YTvaug+x0
なんで親の不安のために結婚すなきゃなんないのんで!!
206名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:51:48 ID:054u5oaSO
まあ、20代前半までに恋愛出来なかった奴は、これからも出来る可能性は少ないから、
漠然と待っていればいつか自分を理解してくれるいい人が現れて結婚出来るなんて幻想は捨てて
死に物狂いでお見合いすべきだと思うよ。
207名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:58:51 ID:cSvk+9yI0
なんでこんないらんおせっかいを・・・
本人は結婚したくないんじゃないの?
208名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:00:41 ID:/CZ6ccCO0
だからさ、「家」の概念が両方の親に残ってて
なおかつ当人2人がそういうもんだと思っていれば成り立つんだけど

ムリだろ。もめ事を増やすだけだ
親同士がケンカしたり出来ちゃったりしてさ
209名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:02:44 ID:7Kq3boct0
>>205 少しおちつけw
210名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 12:29:44 ID:FdtL6Wkk0
>6
●とっくに女を捨てた女房もエッチだけは求めてくる。ギリマンほど辛いSEXはない。

ウチはヤらせてもくれないくせに、風俗もダメ!素人相手も当然ダメ!という兵糧攻めです…orz
ギリマンでもいいからしたい(´;ω;`) ウッ・・・・
211名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:19:13 ID:RFnz7+bq0
>>199
>毎日11時すぎまで残業して必ずコンビニでビール1リットルと
>つまみを買って帰ってるアル中だったが

それは、どっちが?
212名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 13:22:39 ID:RFnz7+bq0
>>210
>ウチはヤらせてもくれないくせに、風俗もダメ!素人相手も当然ダメ!という兵糧攻めです…orz
>ギリマンでもいいからしたい(´;ω;`) ウッ・・・・

それ、うちの母親が父親に虐めてた内容だわ
結局父親がホステスに入れあげてラブホいってハメ撮りしてから
死んだけど、あとでそれが母親に発覚して母親発狂。

いまその廃人になった母親の介護させられてるので逝き遅れた。
213名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 14:11:44 ID:PEg3m4sB0
40代女。独身。
何人かとおつきあいもしましたし、中には素敵な人もいましたが
仕事が楽しくて結婚に憧れがなく別れることの繰り返しで独身のままです。
最近結婚しなくてよかったと心底思うようになりました。
寂しかったり、小さな子供を連れた夫婦を見ると羨ましいと思うこともありますが。
それでも結婚しなくてよかった。
理由は、老いた親を見ていて。
母みたいに元愛した人に対して
365日イライラとストレスを味わうくらいなら
独身でたまに寂しいと思いながらもストレスのない生活の方が絶対いいです。
旦那が60くらいで死んでくれるなら女性にとって結婚も最高だと思います。
214名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:13:13 ID:5I4LCNL/0
私が20代の頃、職場に44歳の素敵な女性がいました。
明るくてきれいでおしゃれで。
その人は×1で、離婚の原因は相手の男性が子供を欲しがらなかったそうです。
その頃、取引先の42歳の素敵な男性に恋をしたのですが、遊びなれてる風の男性だけに若い女性
が良かったのか、相手にしてもらえなかったようです。
「チビ・デブ」はやだ〜っていうのが、その人の口ぐせでした。

私も結婚して、子供が産まれ、8年経ち落ち着いたので彼女に電話しました。
開閉一番、「チビでもいい、デブでもいい、旦那さんの知り合いで誰かいい人いない?」
って聞かれました。やっぱり寂しいんだな、と思いました。もう50代で、両親は他界。
実家は弟が継ぎ、実家とは疎遠になってるようでした。

今年初め、最初の電話から11年。彼女へまた、電話したんですけど、もう利用がないようで
最初の電話の「忘れた頃に電話してくるのねっ。」って喜んでくれた声が今も忘れられません。

彼女は今は64歳。
子育ても落ち着き、今はどうしてるのか気になって仕方ありません。

215名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:18:31 ID:FJOXeioQ0
仙台の良さもあるさ。
岡崎トミ子の件にしても、日本の時流は民主党なのだから
妥当な選択かもよ。
仙台が一番輝いていた時は、遥か前、満州事変の時だろう。
当時の関東軍(満州にいる日本軍)の高級将校には陸軍仙台幼年学校出身者が多く、
満州にいた唯一の師団も仙台の第2師団(本籍が宮城県、福島県の兵たち)だった。
指揮官たちは仙台の師団が満州に移動するのを待って、事変を起こしたと言われている。
事前に東京に情報が漏れたら、絶対出来ない謀略だから、
準備を秘匿するために、東北という地縁が必要だった。
東京の顔色をうかがうのではなく、仙台関係者が独自に結束して満州事変を起こした。
当時も東北も閉塞感があって、問題解決のため先祖たちが日露の戦役で
血であがなった満州進出という結論が出たのだろう。
216名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:18:34 ID:YzJ7tJMn0
歳をとって良い夫婦でいられるかどうかは二人の問題だからなあ。
特定一つのサンプルばかり見てもしょうがない。
もちろん自分がそういう家庭で育ったことは留意すべきではあるが。
年寄り夫婦は性的な結びつきも無く、子供と言う共通の関心事も無い。
二人が一緒にいる意味を積極的に見つけていかなくてはいけない。
昔は子供が独立し定年を迎えたら只の老人だったが、今の60代は若いからなあ。
奥さんは旦那よりさらに若い。
もう一花と思うほうが健康的。さてその時に配偶者はパートナーたり得るか。
二人が数十年積み上げてきたものがあれば揺らがないと思うんだが。
オレは結婚十年だけど、もう退職後や子供の独立後のことを考えたプランを検討しているよ。
217名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:23:36 ID:aDfODJfx0
>>180
治安が良くなって
街を歩いていたらいきなり刺されたとかの事件が減っているから
身内での殺人が相対的に増える

総数に関してはむしろ減ってるんだぜ?
218名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:27:06 ID:lcu53oiY0
>>1
GJ
こういうのは現代社会において必要
もっと沢山やるべきだと思う

でないと恋愛資本主義化が進んで
DQNがDQNを産む時代がくる

俺みたいなそこそこ収入あるのに女友達0の奴が苦しむ
219名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:28:54 ID:08iPlQfYO
世も末涼子
220名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:30:11 ID:wT4a9VyX0
結婚相手探すくらいだから我が子のことを他人に対して褒めるのか
恥ずかしいことだろうそれは
221名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:33:19 ID:8VDi6j0jO
>>218
子供は既に独立してんだから
親が勝手に動いても余計な軋轢産むだけだけだから
止めた方が良い
222名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:48:52 ID:lcu53oiY0
>>221
それでも必要だよこういうのは
俺の家に関しては俺の収入のほかに家も「家柄だけは」良いからな
223名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:53:40 ID:lcu53oiY0
女はみんな「恋愛経験」で男を選ぶ
じゃあ経験のない男はどうするの

こういうイベントがもっと増えれば恋愛弱者層の男も救われる
224名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 15:56:05 ID:YzJ7tJMn0
>222
親同士の見合いには否定的だけど、古典的見合いはもう少し復活しても良いんじゃないかと思う。
オレは理系なんだけど、理系である程度真面目に学校に行って忙しい職場に就職したりすると
本当に出会いの機会は乏しいよ。おまけに周りがみんなそうだから、高学歴独身を誰も変に思わない。
こういう独身が家庭や子供を持てないのは社会の損失になると思う。
理系は学業も仕事も忙しくその割りに出世も収入も見込めずダサくてもてないってね。
225名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:00:35 ID:aDfODJfx0
>>221
結婚は家同士のものでもあるから結構重要

子供だけでやるなら妊娠してからの同棲による事実婚だけで十分
226名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:01:23 ID:lcu53oiY0
>>224
だよな
昔は会社にもそういう「見合いシステム」に近いものがあって
合コンに近いものがあったおかげで
あぶれる男が少なかったって聞くよ

今はそんなの欠片もないからな
体育会系グループに意気込んで入っても無駄にオッスオッスやって
紹介はおろか女との交流の機会すらない

それを支えるのが恋愛弱者救済の施設だが、今は胡散臭い会社が多すぎる
公立・自治体直接支援の安心できるシステムがあればいいと思う
227名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:15:40 ID:kg05ZroX0
……いや、もう手遅れだって。日本社会、いや世界がもう持たない。

今さら結婚して子供作ったって、仕事がない、老後の保障もない。
それでも、団塊世代が残した莫大な負債は返済しにゃならんし、
今さら突然出生率が元に戻っても、それを支える特定の世代が極端に少ない。

追い討ちのように、ここんとこの売国政策。
安い労働層として、隣国民が大量移民。政府と財界は市場目当てに尻尾振り。
反日洗脳教育の成果で犯罪も増えるだろう。強盗殺人盗難放火、いつ殺されるやら。
…まあ、そんな悪いやつばかりじゃないとしても、貧困慣れして下から上を目指す
バイタリティ溢れる連中相手に、貧困に落ちていく日本国民が対抗できるか?
同じ生活レベルでも、意識やモチベーションが全然違うんだぞ。

世界に目を転じれば、世界不況も回復の目処なんてない。
地球環境が悪化して、経済成長にも足かせがかかってるのに、主要なエネルギー源は
あいも変わらず環境負荷の高い石油依存だ。

抱えた負債がどかんと消えて、出生率がいきなり回復して、大量移民が
阻止されて、無公害エネルギーが突然実用化されれば、まあ未来もあるだろうな。
って、どんだけ奇跡が起こればいいんだっての。


可愛い子供を、死ぬか生きるかの過酷な世界に放り込みたかったら産めばいい。
過酷な世界で、連れ合いの手を引いて逃げる気力があるなら結婚もいいだろう。

俺は、まっぴらごめんだ。
だから、結婚はしない。財は残さない。子供など作らない。
せいぜい、早死に目指して頑張るわ。
228名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:27:28 ID:YzJ7tJMn0
>227
そんなオマイでも女房や可愛い子供が出来たら
「しょうがない、こいつらが一人前になるまではがんばるか」って気持ちになるよ。
229名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 16:51:07 ID:ld26f6P/0
1「自分の嫁(夫)にはどんな異性が良いか」
2「息子の嫁にはどんな異性が良いか」
3「娘の婿にはどんな異性が良いか」

1〜3を胸に手を当ててまず良く考え、
1と2(もしくは3)がどれだけ異なった異性であるかに気付けば
こんな催しが子供を幸せにするはずもないとバカ以外の人間は気付くと思う。
230名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:23:40 ID:8VDi6j0jO
>>226
人口比率的に男が溢れるのは必須
見合いしたところで女が売り手市場なので値踏みされて終わり
なんだかんだで廃れるべくしと廃れてんだよ
231名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:33:07 ID:8VDi6j0jO
>>227
日本の雇用のキャパシティーが既に満杯でアップアップして不況になればスグに就職氷河期じゃあ
子供作ったところで就職出来ずに無駄に年喰って不良債権になりかねもの
非婚、子無し、早死にが今の日本を生きるには一番の正解だわな
232名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 17:49:54 ID:kg05ZroX0
>>228
一人前になって、食うや食わずの世界を生きさせるのか。
鬼だな。

産まないほうがまだマシだ。
結婚肯定派が何を言おうと、今の環境が変わらない限りどうしようもないんだよ……畜生。
233名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:13:09 ID:5I4LCNL/0
>>213

>旦那が60歳くらいに死んでくれるなら結婚も最高。

そういう気持ちで結婚は普通出来ないと思う。
234名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:17:29 ID:8SsiXH3FO
>>228
「こいつらが足かせになりやがって、チッ」と思う俺様は独身を貫くつもりだ。
235名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:25:33 ID:W5Zf96HGO
>>224
理系男は旦那候補としては人気あるはずなんだが、難は女側から出会うチャンスが少ない。文系に行った友人がいるならコンパ組んでもらったら?結婚を考えてる女からはかなりもてるハズ。
236名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:40:48 ID:YzJ7tJMn0
>235
オレは既婚者だよ。田舎住まいだが結婚したのは37のとき。
237名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:45:28 ID:YzJ7tJMn0
ちなみに古典的見合い。オレに魅力が無いので全くモテなかったよ。
238名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 18:57:27 ID:8VDi6j0jO
>>235
コンパや合コンにのこのこ来るような売女じゃあね
一時、遊んで終わり
239名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:32:08 ID:5I4LCNL/0
進学校の男子校生徒なんか、女性に免疫ないので結婚で失敗しやすいというよ。
女性の方が一枚上で将来性のある男を捕まえるのなんて簡単。
だから女性側から見てコンパで気に入った子がいたら、その気にさせるのはすぐでしょうね。
240名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 20:44:18 ID:YXrHE7Rq0
>>226
親戚が町役場にいて結婚対策事業の部署にいるんだけど、
自治体でやれることには、やっぱり限界があるんだとさ。
たとえば結婚対策事業として公立結婚相談所を作るのは
可能だけど、町外の人の登録を受け付けるかどうかで揉めるんだと。
町内だけじゃ人数に限りがあるから、出来れば町外の人も
受け付けたいけど、町外の人を結婚させるのに町の予算使うのか?
とか、いろいろあるんだとさ。男は町内のみ・女は町外もOKという
条件でやってる自治体もあるそうだけど、町外の女に登録させるには
町外で宣伝しないとだめだし、宣伝費かけて町外の女を登録
させても、町内の男と結婚して町内に住むとこまでいくかどうか。
そういう部分まで町議会とかで突っつかれるから、難しいんだとよ。

なので、最近は結婚支援をしているNPO法人とかと連携して
なんとかしようとしてる自治体が増えてきてるらしい。
241名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 21:17:20 ID:YzJ7tJMn0
>240
で愚図愚図しているうちに若い夫婦が居なくなり、子供が居なくなり、小学校中学校が廃校になり
年寄りばかりの寂れた町になるんだよなあ。
自分の町の嫁が来ない独身を何とかしようと言う発想から離れて、
若い夫婦向けの住宅支援や子育て支援をやって外から若い人間が入ってくるようにしたら、
若者向けの店なんかも出来て、出会いのチャンスも増えるんだけどね。
242名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 22:40:17 ID:ggdWQKvO0
親による子どもの個人情報交換イベントか
なんだかなあ…
243名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 23:17:50 ID:8VDi6j0jO
>>242
それもアレだが
確実に親子喧嘩ネタになること必死
244名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 15:58:55 ID:iBMyrfEQ0
農家の嫁(子孫を残す道具、労働力)不足は深刻だからな
245名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:18:50 ID:0KkL8iPd0
考え方が古過ぎる。
昔は親同士で結婚相手を決めて、それどころか結婚式当日まで対面させないという凄まじいものだった。
現在は恋愛結婚かお見合いでも事前に対面させるが。
246名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:20:21 ID:xxjQ15Br0
>>240
>男は町内のみ・女は町外もOKという条件でやってる自治体もある

それって差別じゃない?
247名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:21:10 ID:0KkL8iPd0
イスラム教国では「恋愛結婚」という概念が存在しない?
248名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:30:34 ID:Tb8Col5+0
東北じゃ今でも親が結婚相手を探してくるってのは珍しくない。
それでもあえてパーティーなんか開くのは、この期に及んで
相手に対する要求スペックが上がり続けてるからだと思う。
「もっと良い条件があるはず」という浅はかな考えが、従来の
ご近所ネットワークでの縁談を減少させてる。
だから、こういうパーティーは高い会費を取るほど繁盛する。
親世代が拝金主義になっていて、金さえ出せば、って思ってるから。
249名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 16:32:48 ID:08bFJj5O0
自分の両親を見てると結婚なんてごめんだが
最近結婚した友人達の家庭をみていると、結婚願望と言うものも沸いてくる。
最近地域の自治会長さんちに遊びに行く事が多いが
「昔はおせっかいおばさんがいたけど、今はいないからなぁ 内向的な子はかわいそうだよ」とおっしゃってた。
ま、その会長さんは大恋愛の末結婚したぽいがw
250名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 05:28:47 ID:b7A76/CbO
>>248
東北出身だけで初めて聞いたわそんな話
適当な捏造ほざくなよ糞が
251名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 11:33:35 ID:RCWliOHJ0
東北っつっても広いからな。
福島の白河や塙と、青森の大間や中泊を一緒くたに語ることは出来まいw
252名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 16:36:37 ID:3IPLeSDJ0
なんか戦後に戻ったような。
253名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:10:47 ID:pFMXJgFn0
>11
条件があうなら見合い結婚でもいいか、と思う人なら、お膳立てされれば結婚するかもしれない、
という発想だろう。

子供の側にはその気が無いのに、親が勝手に動いてるケースも多そうだが。
254名無しさん@九周年:2008/11/30(日) 21:23:55 ID:KIXTuh3E0
金持ちだから家柄もいいとはかぎらない。
貧乏だから家柄も悪いとは言えない。

幕末の公家、武家が質素な生活をしていたのがその証拠。
255名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 15:31:44 ID:wFQeTohA0
俺が今年中に結婚できないと人類が滅亡するという呪いをたった今かけおわりました。
この呪いは100%解除不能。俺にも解除できません!
まあ、99.99%、年内の人類滅亡は決定したわけだが、残りの0.01%にかけてください。
256名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 16:54:37 ID:xlIGB+HK0
結婚できる人も色々と大変だな
257名無しさん@九周年
スルーされているけど、

ミャホヮクエンツェレウッパラグオナリムガッペリススヤヴィウムラヴィガップツェネツェの呪い、

といえば分かる人なら震えがとまらないだろう。