【社会】早明浦ダムが25日にも取水制限解除 貯水率が4カ月ぶりに60%超え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★

 早明浦ダムの貯水率が22日、7月26日以来、4カ月ぶりに60%を超えた。
今渇水の冬場での取水制限解除の目安数値まで回復したことで、四国地方整備局は
「25日にも利水者らと協議する」としており、近く取水制限が解除される見通し
となった。

 22日午後8時現在の貯水率は60・1%(平年89・8%)で、利水容量は
8685万トン(同日零時現在)を貯留している。

 貯水率は8月31日にゼロとなったが、9月下旬以降の降雨で、徐々に回復。
ダム上流域の雨量は10月が平年を21・8%上回る230・2ミリを記録し、
11月もここまで平年並みの80・5ミリを観測している。

 また、11月10日以降、貯水率を計算する際の分母に当たる確保容量を、
冬場の水需要減を考慮して減らし続けているため、貯水率は60%台まで上昇した。

 取水制限は7月25日から実施しており、現在、供給量を香川用水が20%、
徳島用水が18・3%それぞれカットする冬場の一次制限が行われている。

 同整備局は「貯水率は回復傾向が続いている。当面は水を確保できる見通しが
立っている」としている。

▽四国新聞社
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20081123000045
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227247287/358
2名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:15:20 ID:fgjTW9u50
それより俺のIDすげくね?
3名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:16:00 ID:deI/Cc8B0
それより俺のIDすげくね?
4名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:16:15 ID:Q194zhni0
>>2
おまえ自分の人生に疑問を感じないのか
5名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:16:52 ID:D3urns780
11月10日以降、貯水率を計算する際の分母に当たる確保容量を、
冬場の水需要減を考慮して減らし続けているため、貯水率は60%台まで上昇した



それ単に数字をごまかしてるだけじゃん
6名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:17:03 ID:784lcW3u0
それより俺のIDすげくね?
7名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:17:17 ID:2oyqs/MC0
米洗って炊くのとうどんゆでて洗うのって同じくらい水使うよな
8名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:17:50 ID:ZhJX22pl0
まだ満タンにならないのかよ
9名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:18:31 ID:UK8GjV6I0
それより俺のIDすげくね?
10名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:18:34 ID:+JFDmA50O
四国のスレ禁止。
11名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:19:41 ID:Q194zhni0
以降日本の朝鮮、うどんランド人がファビョります
12名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:19:51 ID:deI/Cc8B0
いい加減、四国の奴等は来年の夏に向けての対策ぐらい考えとけよ・・・・
13名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:20:31 ID:sJ93HlLF0
>>5
自分はダムに目盛りでもついているものだと思っていたw
貯水率って違うんだな。
14名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:20:51 ID:MNZZCUUF0
こういう所にこそダムをもう一つ作るべきだと思うのだが
なぜ要りもしない所にばっかり作ろうとするのか
15名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:22:03 ID:8jDHESHb0
来年のために四電ビルあたり貯水しとけよw
16名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:24:56 ID:ocBpHGH70
昼のうどんも週6日に減らしてたからキツかった。
17名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:25:32 ID:0qerbd+RO
>>7
四国や九州のうどんなら、米よりはるかにうどんの方が水を使う
18名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:31:57 ID:gVhHl1OI0
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  もう安心だね
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
19名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:31:59 ID:VgmP2Rd5O
来年に向けて、各家庭はドラム缶を1個ずつ買ってそこに雨水貯めて対策しる!
20名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:32:32 ID:hbtG5xxW0
取水制限解除
 ↓
うどん県民、制限の反動でうどん茹でまくる
 ↓
水なくなる
 ↓
取水制限再開
21名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:37:19 ID:6LdjVtlU0
早明浦スレが立つ度に
本気でうどんのゆで過ぎが渇水の原因と思ってる人がいるんじゃないかと心配になる
22名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:42:26 ID:8jDHESHb0
>>21
えっ!違うの?
23名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:51:12 ID:wmlJDyAn0
茹 で る な
24名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:54:30 ID:0jkNn9vo0
冷め裏ダムが最後の一滴になるまでうどんを茹でるんだ。
25名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:57:02 ID:tvcp9DkxO
ダムでうどんパーティーなんてどう?
すごくシュールじゃん
26名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:57:49 ID:Wx8wk6j80
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  取 そ 茹 .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  水 こ で  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で 過  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  ぎ  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
27名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 13:02:02 ID:XPQ9GQxS0
とりあえずうちの実家も一安心…なヲレは元香川県民w
28名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 13:10:41 ID:pgHje4s10
ざる、かけ、ぶっかけ禁止。
釜揚げのみならしめる水を使わなくてエコ。
29名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:21:01 ID:MkPBFyZlO
これで三食+おやつと夜食でうどんが食えるな
30名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:23:01 ID:QZvXOztk0
近畿にダム作るより四国に淡水化施設作った方がいいんじゃね
太平洋側なら海水が多少濃くなっても大丈夫じゃ
31名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:23:48 ID:X7TuzGJ80
今年はまとまった雨がなかったみたいだな
32名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 15:33:14 ID:HjJ6ury20
さめうらダムではいつも香川県人はワルモノ、 カワイソー、
33名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:10:36 ID:fkOEIqRd0
先週まで本山で降雨の観測された日が多かったからな
環境のこと考えたら早明浦給水域を水の利用モデル構築地区に
設定して生活を考え直す機会にする くらいの宣言してもいい
もっとも政治はそれどころじゃない低劣さだが
34名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:51:17 ID:+Mx2rJ7X0
>>25
既に何年も前からやってる。つーか、パーティー=うどんだよ。
35名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:51:50 ID:YuhOnYdn0
まだ制限してたのかよw
36名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:56:40 ID:GZZvP6Sq0
おまいら香川県民がうどんばっか食うとか勘違いしてないか?
香川出身というだけでうどんうどんといわれる俺・・・
そんなに食ってねーよ
37名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 16:58:49 ID:Oao4mBWy0
>>4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227353484/229
229 :名無しさん@九周年[]:2008/11/23(日) 02:57:33 ID:fgjTW9u50
僕は沖縄で警察の上官を殺したことがあるから分かるんだけど
出世できる警官というのは、ヤクザとか金持ちのために邪魔者を排除する人間。

僕は警察に囲まれて、その上官は、「つまり、こいつを殺せばすべて片付くってことだ」って
僕に銃を向けた。
僕はその銃で上官を殺した。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227353484/236
236 :名無しさん@九周年[]:2008/11/23(日) 03:14:28 ID:fgjTW9u50
首吊りは自殺に見せかけるには最適
首を絞めてから吊り下げるだけだからね。

僕も中学のときに変な女を首吊りにして殺したことがある。
別に、首吊りに見せかけたわけじゃなくて、
本当にその女の首に紐を巻きつけて吊り上げて殺したんだよ。
ちゃんと調べれば・・ていうか自殺じゃないのは一目瞭然なんだけど・・
あの事件はどう処理したんだろう。
学校の敷地の、グラウンドから20mのところで殺したんだけど。

病気だからほっとけ
38名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 17:27:54 ID:qkq68UAL0
 貯水率       ヽ 丶  \
 絶賛低下中   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (うどん)
ノ 丿       \  香  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (うどん)
   /          \     \/|                (うどん)
 ノ   |   |      \  川    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (        手打ち
 ̄  | 続 う  ダ| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ            / /
   | け ど ム|         ノ   讃    岐 .  ゝ          / /
   | て ん が|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね 茹 渇|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! で 水|               │                V
――| と    に|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い    なヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛コシの強さ
    う     っ
    気    て
    持    も
    ち
39名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 17:34:02 ID:LNYZMj8XO
>>36
うどんなんて週に20食ぐらいしか食わないよな
40名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 17:42:23 ID:KSR2IHu20
結局今年も乗り切ったか・・・

    ∧,.,∧
   (´・ω・`)  な?うどん食ってりゃうどんの神様が助けてくれるんだよ
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

('A`)ハァ・・・
41名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 17:56:47 ID:9xphgUY1P
最近高知では爆破テロが流行ってるらしいから
香川人もうどんばっかり茹でてないでダムの警備にでも行ったらどうなんだ
42名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 18:07:48 ID:GZZvP6Sq0
>>39
おまいうどんくいすぎだろ。
43名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 18:43:19 ID:TSw+gUeK0
たとえ水不足で脱水で死のうとも
うどんは茹で続ける
44名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 18:57:54 ID:KfcXwiNK0
別に空に、なっても無問題だってことがバレちゃったのね
いったい、うどんの人たちは毎年何を騒いでいたのやら。
45名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 19:36:12 ID:KSR2IHu20
>>41

貯水が徳島や高知行きの水がせき止められてすべて香川向けに(ry
46名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 19:45:47 ID:PH2OwoHt0
せめて1日1食に抑えてくれればな
47名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 19:47:58 ID:9DoPdgaw0
茹でるのは県外でやればいいじゃん!!
48名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:06:24 ID:i4zebn810
>>38
マサルさんかよ
49名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:12:45 ID:F1h9uFA30
香川県民だけどうどんは週に3回昼飯で食べるぐらいだな。

流石に飽きるわ、毎食はw
50名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:26:03 ID:uP+VwMBy0
【経済】原油価格の下げが止まらない…年内に40ドル割れの指摘も★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227344304/
51名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:35:13 ID:Gyf38cHUP
>>36
せいぜい一日二食だよなぁ
52名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:24:42 ID:Qo0WTJqIO
早明浦ダムのライブカメラ見たい。
誰かプリーズ
53名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:31:55 ID:02nmvf4R0
   勝ったな
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・) ああ・・・
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
54名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 02:01:48 ID:vvuIrZHr0
で、またうどんの茹で過ぎで取水制限か
55名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 02:06:31 ID:oRguMArU0
おまいらが抱く各都道府県のイメージは?
http://www.infoplayer.jp/ip/infoplayer.do#o=59pAuNal1kE
56名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 02:07:06 ID:lEA/88QH0
>>21
じゃあ本当の原因はなんなの?
57名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 02:08:09 ID:Fopv8etq0
うどん剥奪でおk
58名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 02:13:46 ID:z33A7GDC0
うどん茹でんなって言ってんだろ毎年毎年・・・
59名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 02:15:50 ID:vvuIrZHr0
うどんを茹でずに蒸す方法を開発したんだが特許取れるかな?
60名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 02:35:34 ID:v4mGza1Z0
>>58
つまんねーんだよ
もうちょっとは考えろ
61名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 02:35:44 ID:abedMtPB0
62名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 03:38:17 ID:XTMxSQYO0
来月から香川に転勤だが、
向こうではそんなにうどんばっかり食べてるのか?
63名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 03:40:42 ID:5ZV5iEIJO
茹で汁をダムに戻せばいいんじゃね?
64名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 05:16:45 ID:if2sxdwPO
うどん喰った後の腹ごなしにうどんを喰う
65名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 05:27:29 ID:YvkVEJdsO
>44

今回は梅雨にたくさん降って夏は水を十分使えたし、
早明浦以外は水害が発生するほど降った。
前回は空梅雨で夏前にすでに水がなかったし、過去には断水したこともある。
こんなことは四国には出張で数回行ったことがある程度の俺でも知ってることだぞ。
66名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 05:34:04 ID:tU/+EoEl0
何故にうどんでそんな水使うの?
立ち食いそばのおばちゃんなんて、同じお湯で面を茹でてるけど旨いじゃん
水変えると劇的に味変わるの?
67名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 07:17:32 ID:Azk2G7iK0
うん
68名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 07:18:38 ID:MHfN7BFx0
このダムって絶対失敗だろw

なかなか水が溜まらない
69名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 07:24:08 ID:foda0je70
溜まらんのは毎年じゃない。
今年も発電用の水を騙し騙し使ってる内になんやかんやで回復。
淡水化施設もいらんってこっちゃ。
70名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 07:25:08 ID:siJUCmugO
うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんウンコうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん うどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどんうどん
71名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 07:33:56 ID:Azk2G7iK0
つーか今現在も放流してないのよね。それでも池田ダムから放流してるんだから懐の深い水系だなあ。
72名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 07:35:42 ID:MHfN7BFx0
>>69
だましだまし使わなければ、たまらん時点でオワットル
73名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 12:26:14 ID:0PFkCviM0
元徳島県人だがダムから放流していないのに池田ダムから取水している香川は水泥棒なの?
74名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 12:58:49 ID:R9VpK6SU0
>>73
人に罪を擦り付ける徳島人ってキチガイ?
75名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 12:59:00 ID:yP0xma210
>>72
だましだまし使えばなんとかなるなら立派なダムの成果だわな。
76名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:06:47 ID:TaYGIgQ80
>>73
確かに香川は早明浦ダムにしか水利権持ってないわな。
それに対して徳島は支流の穴内、銅山、祖谷からの流入があるからなあ。

まあ人道的な措置でしょ。
徳島は優しいってコトだな。
77名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:10:57 ID:f/2Kk5m00
>>73
高知の水を徳島が盗んでる
78名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:12:31 ID:T/hlzjxQ0
>>73
前の徳島県知事が逮捕されたって本当?
79名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:19:16 ID:TaYGIgQ80
>>78
前の知事って言うと大田知事のコトだな。
聞いたこと無いな。
80名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:22:39 ID:iXPhoD640
水利権に関しては>>76とかのとおりでしょ。
盗んだ水を貯めておく場所に宝山湖ってつける香川県人て何者?
81名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:25:20 ID:Azk2G7iK0
若い人の中には知らない人もいるかも知れないけど、以前2ちゃんねるの閉鎖騒動があったんだよ。
まあ今のN速+はほとんどチャット状態というか「ガイシュツ」「過去ログ嫁」すら通じなくなってるけど
それでもこの徳島と香川の叩き合い、これだけはとても熱い。もし今2ちゃんが閉鎖されることになったら
徳島と香川の一部の馬鹿者どもによる叩き合いすら懐かしく、いとおしく感じるかも知れないと思う。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/1491/kiroku-h.swf

でも、できればやめてくれ。四国なんて御立派な橋を渡って入国してみればただの田舎じゃないか。
仲良くしてくれよ。たまたま香川と徳島で生まれ育っただけだろ。
82名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:29:12 ID:RgBBCYZt0
>>78
水泥棒で逮捕されたのか?
83名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:32:24 ID:Jftc968B0
渇水スレに沸いて来る徳島県人って頭おかしいよなw
それだけしか楽しみがないんだろうかwww
84名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:33:31 ID:4If6GmSA0
困ってる人を馬鹿にするキチガイばかり
85名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:35:08 ID:hPpzAOs20
徳島空港の愛称、「徳島阿波おどり空港」に決定
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227497392/

徳島県人の本性
86名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:39:05 ID:bQyfOtoQ0
>>85
腹いてーwww
87名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:47:08 ID:Azk2G7iK0
>>85
失礼とは思うがワロタ
88名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:51:16 ID:QvFIPb4+O
高知の水で讃岐うどんって、よく公正取引委員会は黙ってるな
89名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:53:16 ID:1Of8VYZ70
あほ踊り
90名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 13:56:33 ID:YmDzKvVO0
>>78
最低の県だよな
そういう県民性なんだよ
まあもともと日本で最悪の県だから問題ないな
91名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 14:19:33 ID:+QOIBfVx0
>>85
徳島ケツ毛バーガー空港でよかったのに
92名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 14:46:48 ID:EES6ibwF0
香川県もさ空港や球場なんかの施設が出来る度に名前を募集して
うどんスタジアムだのうどん公園だのが候補にあがるけど
流石に使わないわ
93名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 15:28:16 ID:JS/mQvbRO
>>91
ケツ毛女は大阪出身じゃなかったっけ
94名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 16:40:51 ID:uYYBcBJ70
>>93
あの子は今何処に・・・。
今宮戎の福娘だったのにな。
男は三洋だったな。
えべっさんの罰があたったな。
95名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 06:32:39 ID:afD/A01RQ
ケツ毛ってなに?
96名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 07:08:20 ID:n8t+7k81O
ずっと制限してたほうが良いと思う。。
97名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 07:18:20 ID:5BlOKAuKO
は、早明浦ダムってまだ制限してたんかい。
98名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 07:22:15 ID:6PC8eZxTO
『さめちゃんを救う会』を作って募金集めてミネラルウオーターを買って、ダムに捨てる(ちょっとだけ買って収支非公開でトンズラ)
99名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 07:28:55 ID:1FMuFQGm0
台風が来なかったのによく回復したよな。
100名無しさん@九周年
>>99
実はあれからほとんど放流してないんだよ。貯めるだけ。