【社会】 "携帯音楽プレーヤーでサイレン聞こえず" 青信号で横断歩道を横断中の女子大生、救急車と接触…神奈川★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★音楽でサイレン聞こえず救急車と接触 女子大生が軽傷

・18日午後8時50分ごろ、神奈川県藤沢市大庭の市道交差点で、青信号で横断歩道を
 歩いて横断中だった大学3年の女子学生(21)が救急車と接触。
 女性は足などに軽傷を負った。

 藤沢北署は、自動車運転過失傷害の疑いで、救急車を運転していた藤沢北消防署
 勤務の男性(28)から事情を聴いている。

 調べによると、女子学生は携帯用の音楽プレーヤーを使用していたため、サイレンに
 気が付かなかったという。
 救急車は同市遠藤からけがをした女性を市民病院に搬送中で、事故後は別の
 救急隊が駆けつけ、2人を搬送した。

 女子学生は藤沢市内の自宅に帰る途中だった。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081119/dst0811191355006-n1.htm

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227095652/
2名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:05:31 ID:GCogKfG40





だから携帯電話や携帯音楽など携帯機器を規制しろって!呆れ



3名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:07:33 ID:qMCvlY6Z0
まあ走行中の電車内で2〜3メートルくらい離れてるのに音漏れがきこえるようなDQN
絶対難聴だよなあ。
4名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:08:04 ID:N8gnQ5Yp0
この馬鹿女死ねばいいのに
5名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:08:21 ID:8um/nulv0
道交法で車道及び歩道での使用を禁止だな。
6名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:08:52 ID:RofI+s1d0
婦女子がそんな時間に周囲の音聞こえないようにして歩いていたら
レイプされるぞ
7名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:09:08 ID:UzaGzKf50
これは緊急車両の通行を妨げたということで女の方を逮捕すべき
8名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:09:29 ID:OMfpSS6H0
野田は携帯音楽プレーヤーを規制すべき
9名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:09:45 ID:rCe+uY0T0
で、学校は何処?
10名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:10:23 ID:0sx0VeBQ0
ウォークマン時代はせいぜいリズム音が漏れるぐらいだったのに、
今はヴォーカルまで聞こえる大音量で聴いているから、
サイレンなんて聞こえないでしょ。

難聴一直線。
11名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:11:01 ID:HKyr0NM/0
救急車の爆音サイレンが聴こえないって
音量上げすぎ。
救急車は悪くない。
12名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:11:13 ID:8um/nulv0
夜の赤色燈は目立つと思うのだが。
13名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:12:04 ID:iATV7tah0
ノイズ系の音楽聴いてると、サイレンや携帯の音がリアルと区別つかないぐらい入ってたりする
爆音とは限らない
14名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:12:06 ID:JKt1PmWf0
どんだけ難聴なんだよ
15名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:12:27 ID:zmuVLhtA0
>>8
持ってないからってひがむな
迷惑だ
16名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:12:58 ID:rlm5Zruj0
女子大生はバカだから音楽聴いてなくたって救急車を妨害したと思うぜ。後
救急車の前に自転車で飛び出すジジババがいかに多いか。飛び出したジジ
ババは救急車を利用する権利無いと思うね。
17名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:13:31 ID:efP57RXi0
携帯プレイヤーが悪いのではなく

密閉型イヤホンが悪い
18名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:13:58 ID:ANgfLzqt0
>>13
そんな音楽を路上で移動中に聴くということは
耳というより脳に問題が?
19名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:14:24 ID:kOvcx5Pe0
普通の車ならともかくサイレンが聞こえないのはよっぽどだろ
どのような条件(ノイズキャンセリングなのか、聞いてた楽曲・音量など)なのか
もっと詳しい情報が欲しいな
20名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:14:49 ID:k7GOgimx0
おまえらは出かけないから規制されても平気だよね
21名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:15:01 ID:R+UANEGG0
子供の頃、冬に耳当てやってんのが羨ましくて親にねだったら
「周りの音(車)が聞こえづらくなって危ない」って却下された
22名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:15:06 ID:JKt1PmWf0
>>15
人が事故ってんねんで
23名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:15:11 ID:hikHwlgv0
周りの状況に気を配れ
24名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:16:24 ID:ANgfLzqt0
飛躍するけど、車の過剰なオーディオも要らないよね
25名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:16:31 ID:/Y/y+QlT0
というかカナル型ならマジ外の音聞えないから…
26名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:16:37 ID:0Vfjsg8AO
これって救急車の責任になっちゃうんだろうか?なんとかこの馬鹿女の責任を問えないんだろうか?
27名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:16:38 ID:PSMxnv3K0
これ聴覚障害者だったら、もっとややこしくなりそうだな
28名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:16:48 ID:Fzt7WJU5O
どうせしょっぴかれるなら轢き殺せば良かったのに。
29名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:18:17 ID:NGvzt5Lp0
女子大生の自爆テロだな。
30名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:18:52 ID:kSkIA2Rg0
なんだ、伸びてるね
どんだけ爆音で聴いてるの?とか
外音シャットアウト型のイヤホンが悪いとかってことで盛り上がってるの?
31名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:19:46 ID:/+EoMKzQ0
あ、あぶねぇ!! (●  ●) 音楽プレーヤーを禁止にしろ!!
32名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:19:58 ID:FPcjDhWnO
貴重なまんこが…ご冥福をお祈りいたします
33名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:22:18 ID:uKrwfT600
爆音で聞いて上に、
携帯注視で周囲はおろか前すら見てないんだろ。
サイレンも赤色等も役に立たんね。
34名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:22:47 ID:B91C0vFl0
つーかプレイヤーじゃなくてヘッドホンの問題じゃね?
たまに密閉式のでっかいヘッドホンをつけている馬鹿がいるし。

オープンエアタイプならボリュームもめちゃくちゃ上げないk切り、きうきう車のサイレンは聞こえるだろ、やったことないけど。
35名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:23:07 ID:YKkahVN/O
わざと聞こえやすく高音にしてるサイレンが聞こえないほどの音量…

近々難聴だな
36名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:23:15 ID:oofInnbGO
iPod禁止だな
37名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:23:20 ID:kOvcx5Pe0
ひょっとしたら落語とか聞いてて爆笑していたから気がつかなかった可能性も
38名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:24:23 ID:1V0PUyYx0
こんなん普通死んでも自然淘汰だろ。
軽症なんて運が良すぎるにも程がある。
39名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:25:19 ID:xOTJHuTh0
ざまあw
40名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:25:51 ID:/M1i+/bO0
自転車でもイヤホンで音楽等聞いちゃいけないんじゃなかったっけ
地域によって変わるんだろうか
41名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:28:46 ID:23un2Lrc0
>>1
救急車無罪
女子学生の自己責任
42名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:29:26 ID:uKs9MOAM0
このDQNはサイレン+赤色灯でも、気づかなかったわけね。
43名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:29:48 ID:zp0ZVCb90
Quincy Jones の Ironside を聴いていたのでサイレンに気付かなかったんだろ。
44名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:30:42 ID:ti7SwdhMO
死ねば良かったのに
45名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:30:54 ID:Ii3aFNKlO
>>38
下手すりゃ救急車が止まったにも関わらず小走りで突っ込んだ可能性もあるなw
46名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:32:03 ID:lJlyxbo60
正直、女子大生に限らず若い女の子の非常識さには腹が立つ。
戒厳令でもないのに夜間に出歩くな、とは言わないが
あまりに無防備に街を歩いている。
既出でもあったが、これでは拉致・レイプされてもしかたがないと思う。

これとは違うがよく見るのが
駅のホームで携帯イヂりながら歩いているOL。
人とぶつかると物凄い顔で睨みつけている。
あれもかなりの迷惑だと思う。

既婚女性でさえ、子供を抱いて車を運転しているのもよく見る。

日本は女性(特に若い)に甘すぎるのではないだろうか!?
47名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:32:24 ID:wtu19POU0
救急隊員が気の毒だ。
運ばれてた患者も。
48名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:34:15 ID:yyc0Eyaa0
午後8時に救急搬送中の救急車に気付かないって
盲目+難聴の併せ技か
49名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:34:24 ID:C5FPIXu80
救急車に同情します。
50名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:34:49 ID:lO+RUgko0
ノイズキャンセラーが悪い。
ソニーもパナも自重しろ
51名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:36:10 ID:5G2cSctGO
存在証明を 鳴らせ サイレン サイレン
52名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:36:27 ID:U1uT5Zp00
自転車に乗ってる奴で、周りに避けて貰って事故になってない馬鹿が結構多い。
緊急車両の場合、馬鹿が素知らぬ顔で突っ込んでくるとは思わないから、接触
するだろうな。
救急車の運転者の責任を追及するのは気の毒。
53名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:36:46 ID:vkNSEk2HO
デカイ音で聞いてたんだろ
救急車がかわいそう
54名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:36:55 ID:tFhYYFgL0
>>25
ア・・・カナル型
55名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:38:19 ID:Lv196qvi0
サイレン聴こえないって、どんな爆音で音楽聴いてたんだ?
あんな“けたたましい”音は音楽聴いてても聴こえるけどね。
耳をつんざくというか、そういう音じゃん。
この女子大生、普段から爆音で聴いてて難聴気味だったとか?
56名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:41:01 ID:8xZnLVSP0
道で音楽聴きながらご機嫌に歩いてる女性がいて、
細い道だったので車が通れず小さい渋滞ができたことがあった
軽くフォーン鳴らしても気づかないからおかしいなと思ってたら
そうだった
細い道だけど、道の真ん中を歌いながら歩くのは危ないから
止めようね
57名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:42:04 ID:XmLfadsJO
これは救急車も悪いだろ。赤信号を通過するんだから注意してれば回避は出来たはず。
58名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:43:18 ID:KHCtPS/6O
>>25
いや、適度なボリュームならサイレンでもクラクションでも普通に聞こえてる。
59名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:43:18 ID:kSkIA2Rg0
外でカナル型使ったことないからわからんけど
ほんとに救急車の音すら消えるのか?
60名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:43:38 ID:zoMcnyIO0
女子学生が悪いとは思うが
なんでお前らがヒステリックになってるのかいまいちわからない
61名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:44:47 ID:WIYrPfVYO
馬鹿女は見えてても聞こえてても緊急車両に道を譲ったりしないだろ。
携帯プレイヤーとか関係なく。
62名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:45:27 ID:qvPjUrD20
携帯音楽プレイヤーと救急車は危険だから製造中止ですね
63名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:45:45 ID:0Vfjsg8AO
というかババアも含めて女ってまったく確認しないで交差点で突っ込んでくる奴多いんだよなあ
64名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:46:30 ID:JpjaB46t0
つっか、あのサイレンも聞こえないほどの大音量で聴いてたら、そもそも耳が悪くなるんじゃないか?w
下手すりゃ若くして難聴とかハマのように聞こえなくなるぜw
65名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:47:02 ID:jEEmLneI0
すりガラスや黒板を爪で引っ掻く音を増幅して緊急車両のサイレンにすればいい
66名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:47:44 ID:qoHp1On80
   +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +


67名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:47:54 ID:kSkIA2Rg0
>>60
携帯プレイヤーに聞き惚れて周囲に無頓着な交通者が増えてるから
車乗りとかが鬱憤を晴らしてるんだろうけどね
ついでになんか女ってのも気に入らないようだな
68名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:49:25 ID:l+bxX8XC0
歩行中の携帯プレーヤーを禁止するか、緊急車両もきちんと信号に従うかのどちらかだな
69名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:49:27 ID:cgMEtYWD0
外では開放型使えよ。
70名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:52:04 ID:H94pdgYm0
搬送されてた人が無事でよかったな・・・
71名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:52:06 ID:Fc5DQ4vX0
携帯音楽プレーヤーってのは家で聞くもんだろJK
72名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:55:40 ID:JpjaB46t0
馬鹿女を庇う気はないけど、別にいきなり飛び出してきた訳じゃないんだから気を付けてさえいれば回避出来たろうよ。
病人乗せて、こんな前方不注意で運転してる方が恐いわ。
73名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:56:09 ID:ICa8aIyn0
>60 外出して街を歩いてみればわかる。
74名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:57:06 ID:H4SIYK7n0
これはどっちもどっちだな
両方不注意
75名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:57:06 ID:QEkKe1lI0
でかいラジカセを肩に乗せて歩く文化を復活させるべき
76名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:01:28 ID:QsaWvekZ0
早いとこ音量に制限つけろ
77名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:01:35 ID:a9CI4Km6O
この女の子批判する理由が見当たらんのだが、、、
世の中にゃ耳の聴こえない人だっていっぱいいるんだから
赤色回して我が物顔で走り回る方が悪いだろ
78名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:03:09 ID:PQ/oTaywO
救急車うぜぇ。信号無視はするな!あれ危ないんだよ!
79名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:04:36 ID:ty1D2ni9O
女子大生に目はないのか
80名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:08:48 ID:N35RglnZ0
聾の人間も横断歩道を渡るわけだから、
サイレンが聞こえないからってのはちょっと違う気がする
81名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:11:52 ID:yzV7F8cN0
ケータイ・無線LAN使ってる人注意

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314











82名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:12:36 ID:NtBuAB9F0
340 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 17:38:49 ID:4+/VWeQt
音漏れの激しい女におばさんが「少し音量下げてくれない」て言ったら「え〜と…嫌です」て言いやがった。
嫌って言われたらどうしようもないな。殴れば手っ取り早いんだろけど、それだとこっちが悪くなるしね。
83名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:12:37 ID:q+aq7fng0
あんなデカイ音に気が付かないわけないけどなぁw
84名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:13:11 ID:shKtoNrfO
すべてのイヤホン・ヘッドホン式プレイヤーにはサイレン受信回路を付けるべきだな。
85名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:13:12 ID:YU5HaBra0
カナル型でもきこえないってことはないだろ、どんだけ爆音で聞いてたんだよw
86名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:15:03 ID:5gUWy283O
まぁ、ろうあ者の可能性だってあるわけだし
救急車側が気をつけないとな
87名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:15:37 ID:1qk6FHaMO
なんだ。女子大生生きてたのか。
88名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:15:45 ID:7ga3qdNd0
神奈川は叩かないんだよな
これが埼玉だったらバカにされまくりなんだが
89名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:24:27 ID:VYma2qJg0
>>82
うざいばあさんにかかわりたくないから、音漏れの少ないカナル型がはやってるんだよなぁ。
90名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:28:24 ID:l53GMllh0
サイレンが聞こえないほどの大音量って耳がおかしくなりそう・・・^^;
91名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:29:00 ID:Jn6fZas6O
難聴気味だし、外でカナル型使ってるけど
サイレンどころか車のぶーんって音やら電車のアナウンスもしっかり聞こえるぞ。
92名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:30:52 ID:17kVNCIt0
>>72
脳出血とか一刻も争う病気の患者運んでる時にのうのうと進路妨害されたら
俺ならブチ切れるだろうな。救急隊の人の忍耐力の高さには驚嘆するよ。
93名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:37:45 ID:gRq0mSHfO
たぶん音楽ききながら
携帯でもいじってたんじゃね?
じゃなきゃカナル型でも
きづくだろふつう
94名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:44:12 ID:9E77UU200
イヤホン付けてようとサイレンは聞こえるよ。この子は別の何かに集中してたんでしょ。
それよりサイレン鳴らしてるとはいえ信号無視するのに歩行者にも気付かなかった運転手の方が問題。
95名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:56:10 ID:DS1zxapE0
サイレンが聞こえたかどうかとか関係なく、救急車の接近を認識してても
現行の法律では歩行者側の回避義務がないから仕方がないだろ。

道交法の40条を改正して車両だけじゃなく歩行者にも、緊急自動車に
対して進路を譲る義務を課さないと、また同じ事が起きるよ。
96名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:01:34 ID:3xpR72imO
救急車がサイレン鳴らして警告灯光らせようが、
自分は停まってやる筋合いはないと思ってるゆとりだろ。
いくらなんでも半径50mに入って聞こえないわけない。
こいつはほっといても踏切で電車にひかれて死ぬよ。
97名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:03:09 ID:DYNO7hWT0
>>46
その通り。現代の日本社会は女性に甘過ぎるんだ。
本来、女と言う生物は甘やかすとどこまでも付け上がる性質を持っているから
日本がとってきた男尊女卑ぐらいで躾としてはちょうど良かった。
他国に先駆けてその姿勢を貫いてきたから、いわゆる世界から憧れられた
大和撫子なんてものが生まれたんだ。それももう過去の幻影だけどね。

ジェンダーフリーだ男女共同参画だと目先のことだけの馬鹿なことばかりを
声高に叫ぶ社会になって、女性の劣化は著しくなった。
やっぱり女と言うものにはしっかりとした躾が肝要である。
それをやめた途端に女(特に若年)のバカ化、モンスター化が急激に進んだ
ことから、そういったことがはっきりと間違いだったことが分かるだろう。

あ、男尊女卑と言っても差別をしろと言っているわけではないのであしからず。
あくまできちんとした女性に育てるための教育を家庭や社会でしっかりして
来たと言うことで、昔の日本人は欧米などよりよほど女性を大切にして来たんだ。
レディファーストと言いながら女性を弾除けにして来た欧米人に対して、
日本では「女性は男の三歩後を歩け」と言って、外敵から守ってやっていた。
いわゆるツンデレの走りなんだよね。
98名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:04:26 ID:wxafZqFc0
殺せ殺せ挽き殺せwwwwww
99名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:05:45 ID:LfdwoYYF0
これは女子学生が悪い
自己責任だろバカ
100名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:15:34 ID:5cwS7aQb0
救急車がそのまま病院まで連れていけば女子学生の命も救えたんでない?
101名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:17:19 ID:Fc5DQ4vX0
>>100
あいにくバカにつける薬はありません
102名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:21:05 ID:Kslvl2dX0
>>60
>なんでお前らがヒステリックになってるのか

都市部で車乗ってる人ならこの手の自殺希望バカ女の
飛び込み自殺に巻き込まれそうになるストレスをみんな経験してるんだよ。

マジで処分してくれた救急車GJ
ガンガンやってくれ
103名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:21:33 ID:rJEiMA/l0
こいつ、軽傷なのに命に危険が及んだのかw
104名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:22:32 ID:watDxXXCO
外界の音が聞こえないって相当な音量だぞ・・・
耳おかしくなる
105名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:23:45 ID:enjEUFp1O
現役の消防士だが、救急車が悪い。
106名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:24:13 ID:Kslvl2dX0
>>86
>ろうあ者の可能性だって

耳悪い人はもの凄い慎重に視覚をフル活用して生活してんだよ。
この手のバカ女と一緒にすんな
107名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:25:55 ID:z7v1oPMj0
救急車の運転手
前の高速道路のサッカーのガキがふざけて落っこち事件のトラックの運ちゃん

不幸だな。
108名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:27:36 ID:qLsnJiHv0
>>105
現役の女子大生だが、携帯音楽プレーヤーが悪い。
私は悪くない。
109名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:28:58 ID:e5Xn0lCX0
イヤホンつけてたら、サイレンが聞こえたとしても遠くで鳴ってるように思ってしまうんだろう。
110名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:29:39 ID:oRI5+OeI0
青信号でも道路を渡るときは左右確認するのは常識だろ。
DQNカーだっているんだから。
まぁ、ヘッドフォンつけてる時点で常識外なんだけど・・・
111名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:29:42 ID:zcn5juHpO
>>106
ツンぽの100人が100人、そんな研ぎ澄まされた視覚を持っているわけねぇだろw
112名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:31:18 ID:4qUbIBAL0
逆に考えるんだ。
携帯プレイヤが悪いのではなく、イヤホンが悪いと。
ヘッドホン・ン禁止でいこう
113名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:31:29 ID:iyLrvexP0
>>108
頭以外はね
114名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:32:07 ID:LyfVZI62O
15〜90の女は全員死刑にすべき
それ以外はまだ可愛らしい&おとなしいから許す
115名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:32:42 ID:rWBc1VA80
>>111
耳が聞こえない恐怖なんて君には分からないだろうね。
神経研ぎ澄ましてないと怖くて外で歩けないんだよ。
116名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:33:51 ID:G3quvjOF0
救急車のサイレンに気付かないってどんな音量で聞いてるんだよw
117名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:35:17 ID:PkM/PGg5O
こないだ歩きながらメールしてて電柱に激突した
あんなに恥ずかしい思いしたのは久しぶり
118名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:35:25 ID:HaF34H7p0
のいずきゃんせりんぐすげーな(棒)
119名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:36:28 ID:Q33VkYWE0
横断歩道側が青でも緊急車両が接近してきたら
そちらを優先が常識かと。
元々難聴だったらまだしも、イヤホンして音楽
聴いてたのは擁護できない。
120名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:36:50 ID:/1Jt7DBYO
>>155
聴覚とか視覚とかが不自由な人は、
その分他の感覚が発達してるって聞いたことあるな
121名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:38:08 ID:MBCxIYsO0
9×9=48
122名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:38:12 ID:RYJJ33X4O
>>111
午後8時だからさ、普通赤色灯でわかるはず。
この女は耳だけでなく、目も違う事に集中してたんだろ。
123名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:39:40 ID:ndpyNGdh0
そんなこと言ったって、年寄りで耳が遠い人だっているんだから、救急車も気をつけないとね。
124名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:39:51 ID:de48nWGCO
いい悪いならば救急車が悪い。
徐行(=すぐに止まれる速度)が求められているから。
どちらが馬鹿かで言えば女子大生が馬鹿。
耳せんして街を歩くなど、平和ボケした甘ったれバカだろう。
125名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:42:27 ID:pkWYg+Vv0
さっき小岩駅北口でババアが赤信号なのに道渡ろうとしてトラックにはねられてたな。
減速してたから大事にはならんだろうけど、トラックの運転手からしたらとんだ災難。
その目の前を同様に信号無視して携帯で話しながら道渡ってた馬鹿女がいて、
本当に女ってどうしようもないなと思ったわ。
126名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:46:15 ID:Mb3wOPxOO
>>125

同感。
女の外出は資格制や許可制にしたほうがいいな。
127名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:47:31 ID:fJtEMtit0
女はよけない動物
128名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:48:30 ID:G3quvjOF0
轢かれてくれてるうちはまだマシだろう
女の運転程怖いものは無い
129名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:48:59 ID:kjXqPm+VO
女子高生がチャリで土手から滑り落ちてこけたのを見た事あるぞ、間違いなく携帯いじっていたと思う
130名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:50:07 ID:yGk0o67mO
>>114

> 15〜90の女は全員死刑にすべき
> それ以外はまだ可愛らしい&おとなしいから許す

こないだ無免許で轢き逃げやらかしたのって14歳だったよな
131名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:50:43 ID:OEb3gtxD0
これは女がプレーヤーの音量をバカみたいにでかくしてたんだろ。
ソニーのノイズキャンセリング搭載の機種使ってて、音量2で使ってるけど
車の接近するロードノイズも聞こえるし人の話し声も聞こえるよ。

ただ地下鉄とか乗ると音楽は聞こえないがw
132名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:50:56 ID:JIaVh38nO
>>127
エゾシカかよ?
133名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:55:19 ID:RYJJ33X4O
>>123
救急車のドライバーも子供やお年寄りがいたら、いつもより速度を落としただろう。
若い人だったから信用して入ったら、予想外の動きをして事故になったんだろうな。

ドライバーの過失は馬鹿な女を信じた事だな。
134名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:56:36 ID:xynItDMw0
これはもう、「タバコ」と同じで携帯音楽プレーヤーも規制しなきゃな
135名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:57:40 ID:FuNaCjM20
軽傷じゃなく死ねばいいのに、と思った俺は鬼だなw
136名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:59:14 ID:wcnzp25yO
外界からの聴覚情報遮断したうえに音楽に気を取られながら歩くのが間違ってるな。

オレも車運転していて、左側を携帯で話しながら歩いていた奴に安全確認も無しに飛び込み自殺の模範になりそうなタイミングで反対側にダッシュされたことがある。
137名無しさん@九週年:2008/11/20(木) 13:00:46 ID:cKBE/8LCO
女の外出は許可制?お前どの時代の男なんだよw
まあどの女にも相手にされない童貞なんだろ?キモ!
138名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:04:01 ID:de48nWGCO
>>125
総武線から見ていると、
小岩駅周辺の道は狭くて車も自転車もいっぱいで
毎日100件くらい接触事故が起きててもおかしくない。
139名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:04:24 ID:7nhozN2F0
この手の携帯音楽プレーヤー聞きながら飛び出してくる女3〜4回ほど轢きそうになったことがある
140名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:07:12 ID:fr+/+XsR0
>>1
これは音楽以前の問題だよ
横断歩道を渡る時は事前に右左を確認して渡らないと
横断中も前右後左前右後・・・と見ながら渡らないと
141名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:07:50 ID:LHdk8sWj0
視界にも入らなかったんだから、音楽プレーヤー+携帯いじって歩いてたんじゃないの?
野田は音量が大きくなるプレーヤーと、携帯電話をはちみつパンと一緒に規制汁!
142コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/20(木) 13:10:37 ID:mveOfI/PO
>>137
イスラム教への挑戦状ですね
わかります
143名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:11:19 ID:c1bMxzhI0
ブルジョアジーが意気消沈し
プロレタリアートが意気消沈するとき
自暴自棄という名の空白が生じる
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
144名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:12:22 ID:l9zzMwD3O
サイレンが聞こえない爆音で聞いてたら難聴になるぞ
どんだけ馬鹿な女なんだよ
145名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:13:12 ID:oRI5+OeI0
つーか、外部の音を遮断した状態でよく自転車乗れるな、と思う。
怖くないのか?
146名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:13:35 ID:X9H+bH+GO
ちゃんと轢かれて死ねばよかったのにな
147名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:15:41 ID:oRI5+OeI0
あ、自転車じゃなかった。歩行中か。
俺は歩行中でもイヤホンつけるのは怖いけどw
中には自動車運転しながらイヤホンつけてるアホもいるらしいが・・・
148名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:17:34 ID:HTfbN+rO0
サイレンの音がこの女にはサイレントだったわけだな
149名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:19:23 ID:3xpR72imO
いっそ街中にスピーカーつけて流行りのナンバーでも流してやれよ。
それにしても救急車もどんくさいな。
これがただの難聴のババアなら擁護しようがないぞ。
150名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:23:00 ID:qXas583d0
ipodで最大音量で音楽聴いててもサイレンは確実に聴こえるぞ…?
どんな音量で聴いてたんだこの女は
151豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/11/20(木) 13:23:48 ID:a/xf8ZfTO
だから歩きながらイヤホンするなって言うんだよ
本人は周りに気を付けてるつもりでも周りからみたら
とろくさい動きだし、注意力も散漫になってるから危ないんだよ
なんで分からないんだ、それとも邪魔だと分かっててやってるのか?
152名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:31:07 ID:VM/p6WHc0
密閉型イヤホンって本当に外部の音を遮断
するからなあ。
153名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:31:18 ID:pvdQCp1h0
このバカ女のためにまた貴重な救急車が出動したのか
154名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:32:16 ID:sAbUykHo0
普段どのくらいのボリュームで聞くものなの?
漏れは繁華街歩くときでもソニーウォークマンで06レベルで十分に聞こえ、緊急車両のサイレンや自転車のベルの音も聞こえるけど。
155名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:43:06 ID:W3sTBjsV0
知事筆頭にキチガイばかりな自治体
神奈川
156名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:48:35 ID:qMA3+ST40
そもそも女って歩く時に周りに気をつけるって事ないよね。
前から人が来ても3人くらいで平気で横並びして歩いてくる。もっと周りに気を配れよ。
つまり根本的に周囲の状況に気をつけない女がカナルで爆音鳴らしながら聞いてたら
轢かれてもしょうがない。これは自殺です。
157名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:48:47 ID:nTctY96R0
>>127

譲る って言葉を知らない生き物だからな
158名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:51:50 ID:oL+Fw+hd0
BLエロCDを聞きながらあっちの世界にイっちゃってた腐の人じゃなくって?
159名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:52:57 ID:v40GUBcb0
偽右翼街宣車とか選挙の宣伝カーよりも五月蝿い救急車のサイレン聞こえないってどんだけ音量上げたらできるんだか
こんな馬鹿女が難聴になっても障害者手帳出すなよ
160名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:53:57 ID:sH7ojm6fO
>>150
付属のだだ漏れ(外へも外からも)イヤホンで聞いてりゃあな。
あれじゃあ電車とか屋外では周りの音がうるさくて全然聞こえないからね。
ノイズキャンセル付きのやつ使ってたんじゃない?
161名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:58:40 ID:nSjhFMwtO
>>1
バカだな。どんなボリュームで聴いているんだよ。
こんなんだから難聴が増えているんだろうな。
162名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:59:42 ID:9/2Zfa/Y0
音楽プレイヤー規制しろ。

電車の中で音漏れしてるやつとか、どんだけ音量あげてるんだ。
163名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 13:59:46 ID:Z+vzUPnz0
女って女ってってやっぱヌー即って女に恨み持ってるひきこもりが多いんだなw
164名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:00:32 ID:loguGqKw0
携帯音楽プレーヤーも規制だね
音漏れがウザすぎる
野田センセイに期待
165名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:02:44 ID:LO48XLLb0
この女子学生は音楽じゃなくて、語学か何か勉強関係のものを聴いてたんじゃないか?

それで内容に集中し過ぎて、救急車に気づかなかったと。
166名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:11:57 ID:DS1zxapE0
>>165
それだけ集中するってことは、家出のドリッピーだな
167名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:12:03 ID:fXLU1noB0
>>165
音楽聴いてたから批判されてるわけじゃないでしゅ
個人の不注意で医療行為を阻害したからダメなんでしゅ
168名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:13:03 ID:Ea0bG1sp0
>>165
いかなる理由があろうと、イヤホンで何かを聞きながら公道に出ることは危険。常識だ。
海外では法で規制されているところもある。日本はモラル任せ。
169名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:18:19 ID:LO48XLLb0
ヘッドフォンしながら自転車に乗ってる香具師を見かける。。
あっちの方が危ないと思う。

あと、ケータイやりながら自転車に乗ってる香具師も見かける。
もうやることが凄いね。
170名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:23:54 ID:lUFTefoP0
大学がどこか気になるな
171名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:24:18 ID:Ts70i5hk0
サイレンの音が聞こえないって
どんな聴き方してたのよ。
172名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:24:56 ID:vuUNtcEl0
野田がウォームアップ?
173名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:25:09 ID:KmCeo6TJO
ゆとり…って問題じゃないな。
ヘッドフォンで音楽聴きながら自転車に乗っていて、車に突っ込んだ同級生がいたな…
両腕骨折してバカ丸だしだったwww
そろそろ公共の場所での使用は規制すべきだな。
174名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:42:15 ID:1qA5ba1H0
>>170
実際、瀕死の女性が病院に着くのが遅れたわけで、万引きや大麻なんかよりよっぽど重罪だと
おもう。大学はお詫びの会見とかしないの?
175名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:53:18 ID:UZ2aesmb0
マジメに考えたんだけどさ
ノイズキャンセラー機能付きだと、救急車の音とかも聞こえなくなるのかな?
だとしたら、携帯機では使えないようにしないとヤバイんじゃね?
歩きながら使ってて、外部の音が聞こえないって事だろ?

176名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:56:57 ID:Ht0saWVD0
横断歩道では一応、左右確認して渡るぞ。
突っ込んで来るかもしれないし。
177名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:59:34 ID:OEb3gtxD0
>>175
ノイズキャンセル機能使ってもはっきり言って外界の音が聞こえなくなるんじゃなくって
いわゆる雑音的な物が軽減されるだけなんだよー。
台所の換気扇のごーーーーって音が幾らか軽減されるって感じなもんで
さっき>>131に書いたけど外部の音は全然普通に聞こえるよw
178名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:59:36 ID:o5kVfeHWO
野田がアップスレはここか
179名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:01:10 ID:z75zSlJXO
バカ女
180名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:03:46 ID:k+iim8Ap0
>>178
で、野田は音楽プレイヤーか救急車、どちらを規制するためにアップしてるんだ?w
181名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:06:27 ID:ykTGoO4y0
>>180
交差点だとおもう
182名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:06:33 ID:Deph4SfU0
歩行者に対しても容赦なく優先できなければ
緊急自動車の意味は無いんだが・・・・・・
藤沢北署ってパカ?
183名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:09:25 ID:UZ2aesmb0
>>177
そうなのか、>>131読んでなかったよ。
ありがとう。
使ったことないから、逆位相で外部の音を消すって事だから、そう考えちゃったんだよね。
184名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:11:37 ID:En31hkDT0
あれ?
両耳ふさいだら道路交通法違反だろ?
きっちり取り締まれよ。
185名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:13:01 ID:1NyzA+rh0
プレーヤー聞きながらメールし自転車乗ってる奴。
眼と耳塞いで街を走るな!!
嗅覚しか残ってないだろ!!
フォースを信じてんのか?
186名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:14:51 ID:sH7ojm6fO
>>174
お詫びする責任があるのはこのバカな救急車の方だろ
事故なんか起こして
緊急だからって何しても良いとか思ってんの?w
187名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:16:02 ID:fXLU1noB0
>>182
事情聴取してるだけで容疑特定してる、産経記者がバカなんだと思う
188名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:16:24 ID:OEb3gtxD0
>>183
いやまぁ、全く音が聞こえなくなると思っても仕方ないよw
ソニー自身がそういうCMとかやってたからねぇ。
189名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:17:22 ID:sH7ojm6fO
>>182
歩行者自転車に容赦なく優先した結果、そこで救急車が必要になってそれでもまた優先‥
バカじゃないの
190名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:17:40 ID:xFzj1sql0
電車や町中でヘッドホンをかぶってる女、結構いるぞ
191名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:23:14 ID:2XWh8WLV0
>>186
民度がよく分かる記述だな
192名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:23:31 ID:fXLU1noB0
>>190
あれはファッションなのよ、おされでしょ
193名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:51:07 ID:AZYpSigO0
>>166はもっと評価されてもいいと思う。
194名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:57:43 ID:En31hkDT0
そもそも青信号は完全に安全に渡れるものと
確認すらせず出て行くやつって多いよな。
交差点なんか車も来るだろうし轢かれて痛いのは自分なのに・・・
195名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:27:23 ID:dCMqyEQA0
>>194
結局そこなんだよな。怪我するのも死ぬも自分なんだから気を付けるに越したことないのに、
何故かそれを言うと相手が悪いんだから被害者を叩くなと火病る奴が最近多いんだよなw
ま、日本人の知能が下がってきてるのを2chで実感出来て良いけどさw
196名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:29:29 ID:5FuLb6K/0
こういうおバカなのが中州で放水のサイレン聞き逃して取り残されちゃうんだろうか?
197名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:01:50 ID:g5i+KTKI0
バイクで音楽を携帯プレイヤーで聴いている人がいたぞ
あれこそ禁止しろよ
198名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:14:47 ID:JVSNbXgw0
お前ら大音量、大音量って言ってるが最近のイヤホンはほんとにすごいぞ
イヤホンつけるだけで音楽やってなくても完全な耳栓になって回りの音何も聞こえない
だからこのタイプを付けてたら大音量ではなくすごい小さい音で聞いてたはず

まぁこの件に関しては周りを見てないこの女に非があると思うがな
199名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:14:52 ID:ICa8aIyn0
ゆとりもひどいやつになると、音楽聴くだけじゃなく、ハンドルに肘乗せて漫画読みながら自転車で走ってる。
こういう奴見かけたら、誰でも問答無用で体罰を与えられるようにしないと収集つかないんじゃないか。
自転車に乗ってる者を、歩行者や反対方向に走ってる自転車乗ってる者が、停止させて説教しようとしても
逃げられるだけだっつーの。
すれ違うときに携帯やイヤホン、漫画などを取り上げて叩きつけるくらいしか出来ることが無い。
最近は警察も、高校生が携帯電話や音楽プレーヤーの使用等で前方不注意な状態で自転車の並進して、
他人に怪我させても事故扱いにしない。そういうことが多すぎて手が足りないんだろうがひどい話だ。
200名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:15:23 ID:sOeWNnc50
「Love songが聴こえない」なんて聞いていたのが悪い!
201名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:18:16 ID:8OvGFAgd0
イヤフォンやヘッドフォンしてても
結構外の劣って聞こえるもんだと思うけど
202名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:25:39 ID:i2qJ4gl90
救急車を邪魔する奴は100%反社会的で、協調性ゼロの人間だ。
社会性のある人は、絶対救急車の邪魔などしない。
203名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:27:03 ID:YpTaQB+sO
死ねば良かったのに
204名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:29:36 ID:MZDpjxeU0
この馬鹿女、たぶん気付いてたと思うよ。もちろん救急車の運転手もw
平気で人の邪魔になるような所で座ってるようなクズいるじゃん。
自分は悪くない、周りが気を遣えばいいと考えるような腐れ女な。
救急隊員の方もまさか突っ込んでくるとは思わなかった「だろう」運転w
どうせならこのクズ女殺してくれてりゃ良かったのになw
205名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:30:30 ID:X3uFFT1XO
救急車のサイレン、もう少し斜め前方にも聞こえるようにならないかなぁ
現行の音になってから以前より指向性が強くなった感がある
206名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:32:49 ID:NQ9CBT3A0
歩き煙草みたく規制すればいいんじゃね?
207名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:34:42 ID:TWgU6aGY0
耳が塞がってたら普段よりも周囲の状況に注意しそうなものだが、そうでもないのか
208名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:35:18 ID:qMiMPA5iO
電車内でシャカシャカ音漏れバカがうざい
イヤホンにだけ作用する携帯可能なノイズ発生機って売ってないかな?
209名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:38:48 ID:Y3UT4Mly0
俺が聞いてる音量だったら、絶対にサイレンの音は聞こえる
210名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:43:16 ID:XbTEovalO
逮捕しろ
211名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:45:47 ID:7tezPFlu0
数ヶ月前に見たのは、サイレンも聞こえていて救急車も目視しいるのに
歩行者優先wとの意識で救急車の前をゆっくり救急車を眺めながら
歩いていった若い女

サイレン荒らした救急車もその横断を待っていて、戦後革命社会はなんか凄い事になってるなと
212名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:45:53 ID:kfR0WgDg0
>>180
救急車は、野田がパフォーマンスに使用するので、規制しない。
次の選挙のときに困るでしょ。
213名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:53:53 ID:sH7ojm6fO
>>199
何で自転車乗るのにお前の為にお行儀よく乗らなきゃなんないんだよw
体罰とか何様のつもりだよ
誰かに突っ込みでもしなきゃどんな乗り方しようが自由だろーが
214名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 18:57:37 ID:sH7ojm6fO
>>211
なんか世の中憂いてるみたいだけど、歩行者や自転車には救急車に譲る義務は無いよ。
歩いて当然。
215名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:20:27 ID:RFh9hcsJ0
>>211
>救急車の前をゆっくり救急車を眺めながら歩いていった若い女

スゴス。 救急車を目の前に私権が優先ってことか。歩行者は信号機以上だな。
216名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:23:24 ID:GqbtnYyW0
別にいいじゃん。お前に何か迷惑かけた?どんな事しても俺の自由だろーが。
ゆとりの大好きな言葉です。
217名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:41:51 ID:CLWjOeiK0
いくつになっても子供だな
218名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:46:49 ID:xr6CVAOo0
>>214
それは釣りのつもりか、それともゆとりか
219名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:02:19 ID:sH7ojm6fO
釣りでもないし勿論ゆとりでもないけど。
道交法見たことないの?
つか自動車教習所で配るテキストみたいなやつにも書いてあるだろ。
220名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:10:22 ID:jcv+SBah0
ま、義務はないな。単純にモラルの問題だろ。
自分の家族や大事な人が一分一秒を争う状態で、自分の権利とばかりに
平然とゆっくり目の前を歩かれたら、どう感じるか?という問題だ罠w
221名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 20:54:44 ID:N5anOz+/0
>>214
職務執行妨害ですけど
222名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:01:05 ID:KK5EB6Kl0
わざわざ家の外でまで音楽聴きたいか? 音漏れするし、注意力散漫になるのに。音楽中毒か。
自宅外での携帯音楽プレーヤー禁止にしてほしいわ。邪魔だし、音漏れうるさいし、迷惑この上ない。
223名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:06:24 ID:UO2BBG6PO
>>222

オッサンはとっととしねwww
224名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:09:37 ID:kkWSbhNTO
怖いもの知らず、と言うかバカだねぇ。
変質者に拉致されそうになる事件もあるのに。
225名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:09:59 ID:ESfg0uuLO
>>223
糞ガキは学校行け
226名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:10:27 ID:GyaQzg+Q0
そもそも自動車と歩行者の責任の重さが違うのは当然だからな。
少しの不注意で人を殺しかねない自動車とただの歩行者、
求められる慎重さが同じなわけがない。
大きな力を扱うものは、同時にそれ相応の大きな責任も求められる。
227名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:16:56 ID:JiBx8ahC0
そもそもなんで外で音楽を聴くのかがわからない
228名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:18:12 ID:UO2BBG6PO
プレーヤーとか普通に聞くからwww

他人の事なんか考えませんwwwwww
229名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:21:00 ID:Ti2LKaH10
勝手に聴いてろよw

しかしこうゆう事するような女は、結局妊婦たらい回しに遭ったり病院全て拒否られ、
痛い目見るんだろうなw因果応報
230名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:21:54 ID:fZfakNWpO
>>228
言っちゃったよ。
231名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:22:27 ID:VZz75xKfO
音量規制にして外音が聞こえるような規制の方がいいなぁ。
耳に風切り音ノイズ防止のために曲とか聞かないけどインナーで塞ぐことある(勿論外音は普通に聞こえる)から。

それに音量規制にすれば爆音のバカ珍車や爆音楽垂れ流しスクーターみたいなものも規制出来る。
232名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:23:08 ID:SYLfRVmg0
これわたってたのが部落か在日か・・・
その筋のヤツだったとしたら・・・
233名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:25:43 ID:+24v4DLx0
死ねばよかったのに
234名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:26:42 ID:GHDZJ1Un0
最近多いな
聞くのは構わんと思うよ
だけど周りが聞こえない大音量なら事故も起きるよ
ふらふら道の真ん中出てきたり
路地から出てきたり

その位分かれよ 馬鹿
235名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:27:18 ID:ajk6cxJa0
これカナル型のイヤホン使ってただろ。
236名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:28:00 ID:mEWvN2u70
多少音量上げてても救急車のサイレンくらいは聞こえるだろ
難聴になるぞw
237名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:34:08 ID:PVB5AsvX0
相手が救急車だったのは不幸中の幸い?
238名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:34:56 ID:qgr7CtJq0
でかい音で聞きたい音楽があること自体驚く。
他人の音遊びには付き愛機連。
239名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:36:34 ID:N6GLXxi/0
>>237
不幸だよ、搬送患者にとっては
240名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 21:57:32 ID:0Wh1jOSp0
低民度自慢、神奈川
241名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:16:46 ID:RC6FPcm40
>>1
救急隊員、災難すぎる
242名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 22:46:29 ID:sH7ojm6fO
>>221
じゃあ緊急時だからって青信号をただ渡ってる歩行者ひき殺していいんだ?
243名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:18:48 ID:r6ymTozs0
ちょww3スレ目いってたんだw
244名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:29:29 ID:2mwhqnIj0
すんごい電波だな>ID:sH7ojm6fO

バカ女に知事やら、神奈川ってキチガイばっかり?
245名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:29:38 ID:JE0oRlL60
メール配送状況・遅延モニター
http://check.plala.or.jp/mailmonitor/index.html
246名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:39:23 ID:kL+awlJM0
携帯音楽プレイヤーを使用中の女性は注意力が散漫で
痴漢暴漢に対する警戒心がないわけですね。わかります。
247名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:45:14 ID:2vqS+4LL0
タバコと一緒で禁止でいいよ禁止で
248名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 23:58:11 ID:RyWN1Ui00
救急車の運転手無罪!

馬鹿女は救急車の運転手に慰謝料を払う
249名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:13:44 ID:1jqDwDPO0
この女が国歌賠償を求めたら、誰か慰謝料請求の反訴を
250名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:18:59 ID:7vqw4J6f0
だいたい周囲の音を遮断した状態で外なんか怖くて出歩けない。
唯一視覚から外れた所の状況を把握できる情報源を遮断できる
無神経さが理解できん。

こんなのは危険予知能力の欠如だろ。

同様にカーステレオがんがんで公道を突っ走るキチガイ車両も
危険予知能力欠損者としか思えん。この手の奴は、周囲が気を
付けてくれているからこそ無事で居られる事が理解できねんだろ
うな。

251名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:20:00 ID:s6fce4L60
サイレンの魔女
252名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:20:54 ID:NMRhpHnX0
女には同時に二つ以上の事が出来ない人が多い。
253名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:22:55 ID:uj5Rugoc0
      _,,、_,,.、、,,..,_,、
    ,_ー''"        ゙´`'ー_、
    ミヾ.ヾ゙ il!|| il|  j| 〃/ イ
    i ミ   rー;L!|| ||レーv〃 彡
   }ミ リ八i{    ;; 7'ノ ヽ.ミl
.    |、yー-⊥L jー_´-ーY;|
   _lミi"r五ニ゙テi'Yr五三¨jミ!
.  frヲ:}  -‐''ラ l_j. }`ー- }ドi
   !h};{ ッ彡   /小〉     |:l,リ
.   `テj} i}! ,rf;巡巡去ミ:、 l:fく
.   〈リji、l{ 'ル7'"-─‐‐ )}i |jミ}
 r;-‐ヾト.llvリ j{ _,,リハ、、,リレ'ル' ̄ヘ
_」 ハ |li | `ミ、}l ;i!j } {li ,.イ |/ / l.L
-U; ヽニL_ミ `ミ'ー- -‐彡 / /'/ニ|」
ヽ-‐ ` Tヽ\ ミ    r´/∠

   ウォークマン派のJ.Jさん
254名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:26:37 ID:q7YuiapQ0
あの大音量のサイレンが聞こえない程のボリュームって・・・?

ヘッドフォンからガンガン音漏れ(というかスピーカー状態)させながら
音楽を聴いている人間に電車内で乗り合わせることが時々あるが、
迷惑とか思う以前に、難聴なのかとむしろ心配になる・・・というか憐れになる。
255名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:42:49 ID:Cd0pIdQd0
ひとがしんでんでんでっ!
256名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 00:57:55 ID:cFknglXD0
慶應かね?

それにしても、ipod+携帯に夢中で、
前を見ずにノロノロ歩いてるバカってなんなの?
257名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:02:58 ID:jfxZwlCc0
ほのぼのニュースだな

昔の日本人ってのは救急車は絶対聖域
俺はそれを利用し後ろからバイクで疾走。マネする奴が量産するの見てやめた

モラルハザードパイオニアを自負しているが
おんにゃのこにまで救急車両が舐められる日本は望んでない。今は反省している
258名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:03:35 ID:83cbDA93O
>>256 あの辺は鎌倉女子大 文教大 湘南工科大 慶應SFCがあるな
259名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:07:44 ID:GSzjQXN00
なんで日本はこんな女の生存を許可するのか。
救急車の運転手も災難だな
260名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:07:47 ID:LcpBzRhE0
障害者が歩いていることも当然に考えられるのだから救急車はやっぱ責められるわな。
261名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:10:02 ID:qTRBk99e0
まさに馬鹿なの?死ぬの?って感じ
262名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:12:15 ID:xeyBeuSSO
バカ女のせいで患者は診察受けるのが遅れたじゃないか
下手すればこれが原因で死亡したかもしれない

恥を知れ
263名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:14:32 ID:x60+EapH0
>>260
当然。
公務でも信号無視の人身事故になる。
だから細心の注意を払って進入するよう指導されるし、周囲の人間は進路を
譲らなければならない。
ウテンシは乗務停止半年だねえ。
264名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:17:29 ID:LIwQmZQGO
>>254
爆音で聞いたほうが良いじゃん。
俺にしてみりゃ小さい音で音楽聴いて満足できる奴のほうが理解出来ねーよ。
とは言え、俺は家以外では音楽聞かねーけど。
265名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:22:29 ID:XDFXDPIFO
>>260
>>263
なるほど。なんで運転手の過失なんだろうと疑問に思ったけど、それなら納得。


感情的になって女子大生を責めたらいかんね。
しかし2ちゃんをやりだしてからどうもこういう事件が起こると深く考えずに一方を責めてしまう癖がついてしまったよ…


266名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:22:57 ID:YsSsnTy80
救急車の運転手がかわいそう
267名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:24:39 ID:QDMRlVy/0
>>263
> 乗務停止半年

マジで?
なんか気の毒だなぁ
268名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:37:40 ID:95LVeO8qO
まぁ、青で渡る女も正しいのは事実。
自分が運転手の立場なら軽い殺意覚える位に腹は立つだろうが。
自転車のみならず歩行者もMP3禁止になるかもな。

こういうのが飛び出す可能性があるから「かもしれない運転」は大事よね。
勉強になったね運転手。
269名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:43:36 ID:uiuV5YRy0
女って、自分が地球上にひとりしかいないと思ってるふしがある

前からも後ろからも横からも、車とか自転車とか人が来てるだろっつーのよ
それをまるで気にもせずに我が物顔で歩いてるのは大抵女
270名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:51:27 ID:NB1PBNikO
一時期 音楽を聴きながらウォーキングしてた(深夜) 結構 怖いぞ 犯罪多発地域だと 今は音無しでやってるけど
271名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:52:28 ID:YEuWKbJq0

ν速にはスレがなくなりましたので、ニュース議論板にスレを立てました。
この凶悪な事件を風化させないためにも、ぜひスレまでお越しください。

【飲酒運転】元キャバ嬢33歳、川口市一家3人殺害【夫のmixiで発覚】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1227197151/
272名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:55:27 ID:C+LFsRPW0

過失がないとは言えないんだろうが、真面目に働いていたのに・・・。
一番の被害者は、ペナルティ受ける運転手だよね。

女子大生?・・・軽傷なんでしょ。
273名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 01:57:12 ID:y8Doi5+FO
>>270
暗くて目が見えにくく、さらに耳も塞がってると、バランス感覚が狂う。
274名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:00:59 ID:gNyy/DwrO
馬鹿女子大生がいくない。音楽爆音で難聴にならんのか?
車内で爆音で聴いてる輩には、必ず普通に注意する。反撃とか受けた事無いよ。レスラー体型だからかなぁ。
275名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:01:15 ID:y8Doi5+FO
友達が二年前に飲酒運転の車に轢かれて死んで以来
特に飲酒運転は許せない気持ちなんだが、この女も地獄にいけばいい。
276名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:02:24 ID:Cd0pIdQd0
ふーん
277名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:03:34 ID:yxSR5sEyO
つか俺もヒヤッとしたことあるなあ交差点だったが
サイレンが反響しまくって目の前の車線からきた奴をやり過ごして横断再開したら
もう一台左折して来たのがいてビックリしたw
マイクもつかってくれと思ったよ
278名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:03:45 ID:y8Doi5+FO
しまった!誤爆した。
279名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:06:26 ID:36v685VG0
周りの音が聞こえないってどれだけデカイ音で聞いてんだよ、
社会の迷惑だからいなくなれよ
280名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:07:20 ID:8UeQDPdV0
サイレンが聞こえないって、どんな爆音で聴いてたんだよ
音楽プレーヤーで耳を塞ぎ、携帯ピコピコで目を塞ぎ
周囲をまったく見ずに公道を歩いている奴は
たとえ轢かれても自己責任だ

こんなバカ女、自分のDQN行為のせいで、搬送されていた
患者がもし手遅れになったら、どう責任を取るつもりなんだ
281名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:11:28 ID:d904ss3E0
死ななくて良かったね。
こんな事が記事になる日本てどうなん?
282名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:29:11 ID:4PEqaIl50
>>252
逆だ。男は二つ以上の事が出来ない人が多い。

だから二つ以上のことが出来るはずなのに
出来ないほどのバカなのか、死ぬ気だったかどっちか。
283名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:36:30 ID:M4Jd4Uba0
歩きながら、自転車運転しながら音楽聞いてる奴と携帯してる奴はうざい。
284名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:39:39 ID:HVikzTp/O
耳の穴に入れるタイプのイヤホンで爆音だったのかな?
頭痛くならんのかね、難聴になるぞ。
285名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:41:47 ID:LZ7DIxPNO
おいらは 毎日、通勤時間は イヤホンしながら ワンセグ見て 歩いてるけどね。
286名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 02:44:23 ID:JUqd3v2g0
イヤホンしながら歩いたりジョギングしたり自転車乗ったり、自殺行為ですよ。

そういう使い方を促すようなCMとかは禁止しろ。ipodとか。
287名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:06:42 ID:YrQVrnxx0

                  プップ〜
                  ̄ ̄V ̄ ̄
    ∧凹、
   (# ゚Д゚)            /凹∧   __
   (_/フ      __.  (´∀` ) / =」
   |q__/|     叺  ||⊂___)|ヽ 2/__
   |U | |    (.    O二━━━二二‖   |
   (__.)_.)      ̄ ̄丶◎―――‐◎´  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
288名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:09:24 ID:eLmZYEBm0
>藤沢北署は、自動車運転過失傷害の疑いで、救急車を運転していた藤沢北消防署
>勤務の男性(28)から事情を聴いている。

一応、過失傷害で問われるのか。
バカのせいでお気の毒に・・・。
289名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:13:48 ID:UWDq1cZEO
聾差別スレはここですか?
290名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:14:20 ID:YDyD9d9d0
自転車で音楽とか危ないだろ
俺は雑念が入らないように耳栓してるよ
291名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:18:47 ID:/P38HGQB0
中程度の難聴の俺でも救急車の音は余裕で聞こえるぞ
292名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:20:08 ID:7freRnV8O
音が聞こえなくたって視界に入るだろ。馬鹿なの?
293名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:20:39 ID:oowvIsCj0
横断歩道で周りを気にしない奴は轢かれて当然だろ。
携帯見ながら歩いてる奴とか見るといつか轢かれるだろうなと思う。
294名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:20:40 ID:UWDq1cZEO
ツンボ差別はやめたまえ
耳が聞こえない状態でも歩ける街作り
推奨
295名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:22:12 ID:BgYUjRQXO
でもさ、救急車も気を付けないといけないよね。みんながみんなサイレン聞こえてるわけではないよ。
難聴の人とかも沢山いるんだし。
296名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:24:25 ID:yzJKHSLCO
いつかっていうかよくある事故だろぉ。
事故らないわけがないよ。
外遊性脳内引きこもりだからな。
297名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:28:52 ID:FnxIHWejO
夜のすっぴん隠しデカサングラス+携帯音楽プレーヤーが一番危ない
298名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:29:55 ID:oowvIsCj0
最近はモンスタードライバーが多いからな。
赤信号でも突っ込んでくる車多いし、
ちゃんと確認して歩かないと轢かれるぜ。

あとこれってサイレン聞こえなかったから接触したみたいに書いてるけど、
本当は聞こえていたけど気にせず渡ってたんじゃねーの?

救急車が来たらたいていの車は道譲るけど歩行者ってその辺の意識が低いから
横断やめない奴って多いよね。
299名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:32:37 ID:/6k+Q7jX0
いくら救急車とはいえ、人がいるのに突っ込んでいくのはおかしいだろ
300名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:36:13 ID:ySlKOCX20
音にも光にも気付かないって。
301名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:39:01 ID:MHirOOwz0
当たり屋だろ
302名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:39:34 ID:oowvIsCj0
>>299
人がいること(あるいは道を譲るだろう)を認識できていなかったから進んだんだろ。
歩行者が協力してやらないと無理だよ。横断歩道付近にいるのは1人や2人だけとは
限らないんだから。
303名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:41:20 ID:bhuq0te60
音を遮断してても周りの雰囲気で何となく分かりそうなもんだが。
最近の若い人って本当にボーっと歩いてる事多いよね。スリのいいカモなんじゃないの?
304名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 03:48:49 ID:cwNt4/2P0
ノイズキャンセラー付きのヘッドフォンだろう。
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/category.cfm?B3=398
305名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 04:13:39 ID:zdSwD3/M0
救急車のサイレンをも消し去るノイズキャンセリング
ソニーもいい宣伝になったな
306名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:11:21 ID:z5fDvvQ30
>>294
この女子大生の馬鹿さを区別しているんだ。
307名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:26:33 ID:luA1tNTV0
サイレン鳴らしていても交差点の赤信号通過は止まれる速度で進入するもんだがな。
今回は相手も悪いと思うが、難聴のお年寄りだった可能性もあるのだから、救急車側
の責任をしっかり追及して欲しいね。
308名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 08:41:30 ID:sWP9WEXi0
>>294
ついでにメクラになれば?
309名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 09:38:47 ID:jdt+NxKZO
>>302
全力で突っ込んではこないけど、歩道またいで出る車みたいに「オラ〜オラ〜。」って進んでくる糞みたいな救急車いるよね。
青で渡ってんのに無理矢理通ろうとして。
通報してないから記事にはなってないけど、かすって接触したしひき逃げられそうにもなった。
ペットボトルと辞書ぶつけたらやっと謝ったわw
310名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:06:16 ID:tBY/WJdx0
衝突じゃなくて接触(そして足に軽症)だから、救急車も速度は出てないだろ
311名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 10:23:49 ID:drGGOFAQ0





そのうち携帯音楽プレーヤーのメーカーが殺人罪で訴えられるぞ。




312名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:34:05 ID:yyr4ASTW0
>>309
>青で渡ってんのに無理矢理通ろうとして。

お前は、死ぬまで救急車に乗るな。
313名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 12:48:38 ID:GeQszSLr0
>>309 が誰なのか住所と氏名と顔を見てみたい
314名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 13:23:25 ID:jdt+NxKZO
>>312
まあなるべくお世話になりなくないモノだけどね
進んで乗ることはないし
315名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:25:43 ID:yyr4ASTW0
うわっ、レスしてきた。気持ち悪り〜い。
316名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:32:50 ID:ZHSdX4bt0
サイレン聞こえないって凄いわ
317名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:50:30 ID:j9hhNspL0
この女子大生みたいな人間は、マジでこの世に居ない方が良いと思う。
318名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:52:29 ID:Mps+t3OM0
昔shureのカナル使ってたけど、あれはマジで何も聴こえなくなるな
特にスポンジのイヤーパッドはヤバイ
音楽かけてなくてもほとんど聴こえなくなるよ
サイズの合ってるものをきちんと装着すればだけど
319名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:53:03 ID:dmDf554HO
>接触
>軽傷
…チッ!
320名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:14:15 ID:CtpJYbcj0
ん?

これは女子学生の自殺行為だろ!?

街中で音楽聞いてるやつは事故に遭う危険性を知った上で音楽聞いてるんだから。
321名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:24:51 ID:s2dXmW5u0
http://sea.ap.teacup.com/dorass/

>>1のJDの男友達(彼氏ではないっぽい)のブログ
322名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:28:02 ID:jgBMqfXX0
これとは違うケースかもしれないけど、こないだ救急車がサイレン鳴らして緊急運転してたんだけど、
道行く車が道路の脇に停車して道を譲る中、ひとりの女子高生が
堂々と横断歩道を渡って救急車の通行を妨げてたんだよね
女子高生は怪訝そうな顔してたから、たぶん道交法自体知らなかったんだと思うが
もし患者の搬送が間に合わず亡くなったとしたら、「知らなかった」では済まされないと思う
今日びの親や学校は、子供に社会の最低限のルールすら教えないのかね
323名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:36:45 ID:2lMV7m7B0
>>322
車運転するようになると、ハザード>避ける>減速or停車
または交差点で右折待ちとかなら邪魔にならないように曲がってしまって道を空けるとか色々と工夫するけど
中高なんて世の中全部自分中心の年頃だよね
324名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:02:34 ID:3uygOzZVO
トリハダでやってた、大音量で音楽聞いてて周りの悲鳴や騒ぎが聞こえなくて、気付いたらすぐそこにキチガイ通り魔がいた
って話思いだした
325名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:48:25 ID:8Lyb0r2A0
>>322
このスレにも、>>309 みたいなのが居るぞ。
青信号が優先だと思っている馬鹿が。

救急車の邪魔をしたことを、>>309 が土下座して謝るべきなのに、救急隊員に謝らせてんの。
人の命を救う為に一生懸命なのに、救急隊員が可愛そうだよ。
326名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:02:03 ID:s6fce4L60
327名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:07:58 ID:R/Sb4PEN0
>>322
そういう馬鹿が交差点に入らないようにするには
君のいう教育しかないのだよ。w
328名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:10:25 ID:CzPlxIRrO
329名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:13:28 ID:ciP7D/gFO
>>309は現実社会で周りにひかれてそうだなw
どうか>>309が救急車で運ばれている時だけ人が絶え間なく横断しますように
330名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:15:31 ID:gRpBM8Y30
カナル型イヤホンのシュア掛けはマジで外の音が聞こえなくなる
331名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:18:09 ID:Pr5Pygt20
この件とはすこしずれてるはなしだが
車の免許取って運転するようになれば、青信号でもちゃんと周りを確認して横断歩道を渡るようになる
運転してるのは不完全な人間だ。車から人がどれだけ見えていないか。
信号とドライバーを信じ切って確認もせずに渡る奴らはどんだけ勇気あるんだと
332名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:19:52 ID:zvtLv/on0
注意不足のゆとり女子学生が悪いです。
救急車の邪魔になるような行動をするなよ!
あほ学生は普通車に引かれればよかったのに。
333名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:25:27 ID:SfvRiwadO
東京は人自体が多いのと、車乗らない人が多いから平気で道路の真ん中歩きやがる
334名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:26:17 ID:CwIvqmWT0
キチガイ知事
キチガイ神奈川県民


ホント、すべからく幸せそうだね
335名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:38:56 ID:xMIYynSp0
>>282
退化していると思うけどな

今の女に同時に2つ以上のことを考えられるだけの知能はないだろw
336名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:45:53 ID:wPmDTqkD0
あの爆音サイレンが聞こえないって、どんだけだよ。
最近のイヤホンってすごいのな
337名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 23:51:43 ID:CwIvqmWT0
きちがい知事
きちがい県民
きちがい嫌煙

ぜんぶ
きちがい朝鮮人

とっとと日本を去って祖国に戻れよ
きちがい県民ときちがい嫌煙
338名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:00:29 ID:HSPno3hd0
今日ここの近くの大きな通りの交差点で救急車に遇ったんだけど
可哀相なくらい慎重だった・・・
339名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:00:36 ID:868CRIRa0
>>314
たいていの人は思いつつ乗る羽目になったんだよ。
340名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:06:45 ID:XNfZ3ME00
狂った人権擁護法案松沢の方程式

知事もキチガイ
県民もキチガイ
嫌煙もキチガイ

共通項は朝鮮


知事も
県民も
嫌煙も

ぜんぶ朝鮮人



早く祖国に帰れ!!
それこそ氏ね!!
341名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:07:50 ID:tu0H1MM50
最近のタイプのイヤホンで
先が柔らかくて耳にスポッと入ってピッタリ来る奴だと
ノイズキャンセラーなんて付いてなくても結構ヤバイな

大音量だと聞こえない可能性があるな
342名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:11:03 ID:Dw9O+xUs0
視覚だけじゃなくて周辺の音で危険を察知しようとしないのかな。

イヤホンつけっぱなしなんて恐ろしくてできねぇよ。
343名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:12:21 ID:oDUtuuwu0
視覚はケータイ
聴覚は音楽プレイヤーで塞いで
ふらふら歩いていれば事故にあう罠

不注意な奴は誰も巻き添えにしないで逝ってくれれば万々歳だ
344名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:15:00 ID:DdiFMoB70
社会に迷惑かけんな、ゆとり女
345名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:15:11 ID:A4zZSVnjO
この前、某交差点で救急車が赤信号を通過しようと、サイレン&アナウンスしながら、侵入してきたんだが、
ちょうど、ゆとり世代と思われる奴が、その救急車の存在に気づきながらも、堂々と横断していた。
こいつはひかれても仕方ないと思ったよ。
346名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:18:40 ID:CApUz9G70
きっとサイレン音源集を聴いていたんだろう。
347名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:21:30 ID:hAnTqb8n0
ついに歩行者にもヘッドホン禁止が適用される時代が来るのか
348名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:21:40 ID:gvMpQX3q0
ここまで馬鹿じゃなくても 信号待ちの歩行者で 携帯に夢中で
青になったら左右確認全くしないで動き出すやつは多いよね
他人の運転をよくそこまで信用出来るよな 
349名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:25:58 ID:+grOqLvjO
>>309
なんで救急車に道譲らないの?
350名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:28:22 ID:USO4T9NHO
散々レスにあるとおり、耳が悪い人はいっそう回りを注意して歩く。

このバカ女は耳だけでなく目も見えてなかった。

ほんと死ねばよかったのに。
そしたら携帯にメール作成中画面とか出たままでバカさ加減がよくわかったろのにな。
351名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:32:09 ID:/2vaCNE3O
>>345
その救急車には患者さんが乗っているんだろうし病院に行くのを遅らせたそのバカは痛い目にあえばいいと思うよ。
352名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:34:50 ID:OQZgwfN20
>>349
免許を持ってなくて、知らんのかもね。
クルマが救急車に道を譲るのが、当たり前でも
歩行者のオレ様は一番偉い、と勘違いしてるとか。
353名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:35:00 ID:Si+LtIWX0
マヌケだなあw
354名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:37:15 ID:IjdhjgwW0
つうかサイレンの音が聞こえないってのは嘘だろw
おれもMP3使いながら外歩いたりしてるけど普通にいろんな音聞こえるぞw
355名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:37:35 ID:p2vlqtPr0
正真正銘 きちがい

知事
県民
嫌煙

みんな氏ね!!
もしくは祖国に帰れ!!
いやなら氏ね!!
356名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:38:00 ID:OOzUYu990
移動中の使用の危険性なにかで見たが
学生は不注意だったな。
357名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:44:48 ID:wXujyA+q0
ちょっと変な表現だけど、小さい子供の親として大変参考になった。
そういえば青信号でも救急車両には道を譲るべきという事を教えていなかった。
当たり前すぎて忘れがちだけど、親が教えるべき事だね。
車に乗せている時に遭遇する事はあっても歩行中はなかったから盲点だったわ。
358名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:47:02 ID:gvMpQX3q0
俺は運転中サイレンが聞こえたら 反対車線でも停止するんだけど
(どこで曲がるかわからないから)平気で抜いてく車多いよね
同一車線でも停止してる車をごぼう抜きするDQN車もいる
359名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 00:53:19 ID:9IQnlkjlO
>>345
ゆとりとかじゃなくて、自動車じゃないんだから堂々と渡って何が悪い。
道交法かなんか読めよ。
360名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:08:14 ID:gvMpQX3q0
女ってコンビニやショップ内でも自分勝手に振舞うよね
お前の家じゃねぇよ 他人に少しは気を使え!
361名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:10:34 ID:/HJ15z5s0
>>359
モラルも法律規制しなきゃ
いけない時代になったか。。。
362名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:13:01 ID:/D0xuKSQO
>>359
それはねーよw
363名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:15:19 ID:QyrA/REP0
サイレンが聞こえたら村が一つ消えちゃうよ
364名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:16:23 ID:EE9ERQo40
ああ、これは女子大生が悪いの?
緊急車両であれ、車を運転する者は歩行者に留意するのが当然だと思ってた
聾者とかどうすんだろ
365名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:18:32 ID:6eZytGrs0
>>359
公務執行妨害だろう。
解ったか、ゆとり。
366名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:22:07 ID:oZHj2Cu70
サイレン聞こえないほどの大音量で聞いてたのか?
こんな馬鹿女の為に運転してた人が罪に問われるなんて…
367名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:23:52 ID:gvMpQX3q0
>>364
運転者の過失も問われる それは当然だけど女の理由が許せない
368名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:29:51 ID:R2cvWl8a0
救急車のサイレンってわかり難くないか?

方向感がつかみにくい。どこから来るのか迷う。
音量だけで判断するしかない。

だれも、何も言わないのか?
369名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:31:00 ID:vQb7sOzPO
馬鹿とスイーツ(笑)は氏ななきゃ治らないってねw
370名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:32:02 ID:m37EJgyk0
赤色灯は見えず、サイレンは聞こえずって病気の域だな
371名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:33:00 ID:OSYTv/BwO
死んでれば救急車GJだったのに
372名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:33:21 ID:QyrA/REP0
交通量の多い交差点進入時とか一瞬サイレン音変えてたりするよね
373名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:33:25 ID:8vHAPa3w0
>>368
俺も分かりづらいと感じてたけど言ったところでどうにか出来るもんでも・・・出来るのか?
374名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:36:02 ID:OWvozgao0
これで事故になった場合
アップルを提訴する人いるかな。
375名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:36:13 ID:R2cvWl8a0
救急車のサイレンは良く反射もするから、
ビルの多い所や高架が多いところは本当に方向感が分かりにくい。

あの音は何とかして欲しい。
音は聞こえるんだが右からなのか左からなのか、判断が難しい。
376名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:36:57 ID:pIfGYRnZ0
慶應藤沢?
377名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:37:21 ID:9IQnlkjlO
>>361
救急車は歩行者押し退けて撥ねてオケなんて法律が通るとは思えないけど。
必要あるならもう規制してるはずだし。


>>365
勝手な解釈してんな
ねーよ
378名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:38:38 ID:+grOqLvjO
>>365
そういやそうだな
この女は交通事故の過失相殺とは別に
公務執行妨害の不法行為で書類送検されて裁判して罰金くるのかな?
379名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:41:15 ID:vwYYbes50


359 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/11/22(土) 00:53:19 ID:9IQnlkjlO
>>345
ゆとりとかじゃなくて、自動車じゃないんだから堂々と渡って何が悪い。


380名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:45:14 ID:DJVJaUpDO
救急車の前方不注意だけど、救急車の音すらきづかない音量をイヤホンって阿保過ぎる
むしろ後ろから来た自転車やバイクとかに今まで当たられてないのが奇跡
381名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:46:06 ID:R2cvWl8a0
救急車は中途半端なサイレンよりも、
マフラーはずしてくれた方が分かりやすい。

せめて消防車と同じ音にして欲しい。鐘も鳴らしてね。
多分使っている音域(周波数)が良くないか、音量が低いか。
382名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:49:55 ID:5NpWIgkU0
この女の子批判する理由が見当たらんのだが、、、
世の中にゃ耳の聴こえない人だっていっぱいいるんだから
赤色回して我が物顔で走り回る方が悪いだろ
383名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:53:29 ID:R2cvWl8a0
スピーカーの指向性の問題かもしれない。

交差点なんかだと、本当にどこから来るのか分からない。
救急車の音は聞こえるんだけど。
384名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:53:39 ID:v/7NR4ADO
私の時代はウォークマンwが主流だったが、通学中は毎日聴きながら行ってたから気持ちはわかる。

ただ、最近のガキ(特に小中学生)って友達と遊んでるときもイヤホンを耳に入れてるんだよね。

イヤホン入れたまま喋ったり走り回る。

昔ファッションとして大きいヘッドフォンを首にかけたりするのが流行った事はあったけど、そんなんじゃなくて普通の小さいイヤホンを耳に入れたまま。

あれって何?
あれもオシャレなの?
385名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:55:13 ID:S4tWeyrN0
ええええ
運転中にイヤホンかなんかしてたの?
最悪やな
386名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:56:02 ID:OOzUYu990
難聴者と今回の子は比較できないと思うが。
387名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:56:03 ID:vwYYbes50
聞こえていないわけないじゃん
目の前に着てもよける必要がないとか本当に思ってたんじゃね?

実際このスレにも>>359みたいなやつがいるわけだし
388名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:57:56 ID:R2cvWl8a0
救急車のサイレンは改善の必要があると思う。

本当に方向感が分かり難い。
389名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:58:03 ID:WPzvXRJyO
>>382
そういうのは耳が聞こえない人がこういう事故にあって言うんだな。
救急車に注意するから、まずそんな事はないけどww
390名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:58:18 ID:EipDrlKRO
>>382
聾唖者に失礼だ。
耳が聞こえなくたって目できちんと確認して
自らの安全を確保してるし他人に迷惑かけないようにしている。
健常者以上に安全確認はきちんとしている聾唖者がほとんど。
391名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 01:58:24 ID:TLuWclrj0
イヤホン規制しろ!
392名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:00:31 ID:+grOqLvjO
>>377
鉄道関係も殴ったり邪魔すると公務執行妨害になるからね
警察官だけじゃないよ
393名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:02:11 ID:mqv0cl/10
携帯プレーヤーくらいでがたがた言うな。
それより携帯電話いじりながら歩く方を禁止しろ。
携帯しながらふらふら歩いている奴を危うく車で引きそうになったよ。
394名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:02:14 ID:8vHAPa3w0
まぁ接触した事の責任は救急車側にあるのは確かだからそのこと自体では女の子を悪いとは言わないけども
女の子の方も女の子の方で自分の身を守る為にもっと注意を払わないとねえ・・・

どうせ車の方が悪いんだからって思って無警戒な行動して死んじゃったり障害負ったりでもしたら損だよ
395名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:03:25 ID:WPzvXRJyO
方向感がわかりづらいとか言ってる運転者は安全意識に欠けてる。
聞こえたら、目視できるまで徐行、どこから来ても大丈夫なように対応する。
どうせ、音で颯爽と判断して急ぎたいだけだろ
黙って端に寄れ
396名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:04:40 ID:EipDrlKRO
千葉だかで昨日(21日)朝5時頃、心肺停止状態の
お年寄りを搬送中の救急車が軽自動車と接触。
軽自動車に乗ってた3人は軽症。
搬送中のお年寄りは別の救急車で搬送されたが
病院で死亡確認ってラジオのニュースでやってたんだが
こっちのスレはたってない?
397名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:05:49 ID:hG/SQs3y0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  轢かれて死ねばよかったのにな
      。(_ ゚T゚   なんなら病院まで引きずっていってもいいよ
        ゚ ゚̄
398名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:09:53 ID:R2cvWl8a0
>>395
それはもちろんそうなのだが。
交差点の中に入ってしまっているときが怖い。

救急車はスピード出してるし、どちらを空けるか、動かない方がいいのか。
でもその時点では救急車は見えてないし、
右からか左からか後ろからか分からない。
399名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:10:47 ID:iq/g3msNO
信号が青でも左右確認してから渡るのが常識だろ
小学生でも知ってるぞ…
400名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:12:55 ID:IB8vztEx0
携帯音楽プレーヤー
なぁ、ウォークマンでいいだろ
401名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:13:28 ID:nyCEy1Rv0
携帯音楽プレーヤ規制。
野田聖子、いそがしいなー。
402名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:13:52 ID:aisAbfFW0
DAPでおk
403名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:13:52 ID:8dlOiCmU0
SHUREのイヤホンをトリプルフランジイヤパッドを付けて使っているが、
いくらなんでもサイレンは聴こえるぞ。
どんだけ音量デカくしているんだよ。
404名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:14:43 ID:uRI+lUCR0
歩行者は交通弱者あつかいだから、こういうときでも運転員が真っ先に事情聴取されて
責任追求されてしまうんだよな。

一生懸命頑張ってる救急隊員が可哀想。
405名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:16:55 ID:N+cuudFc0
>>382
周りを極度に注意しながら歩いてる障害者と
ヘッドホンで音楽聞いて注意力が散漫になってる人では
おおきな違いがあると思うが。
406名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:16:59 ID:EE9ERQo40
>>399
って、青信号を渡ってる小学生をひいちゃった後に言ってもいい?
407名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:17:17 ID:oUbdKbyF0
どうせ、ipodだろ?

退学にしろよ
408名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:19:00 ID:RjwRGfO80
アホか
歩行者がどんな奴だろうが轢いた奴が全面的に悪いだろ
409名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:19:07 ID:kJwL7EBc0
信号無視の珍走に轢かれたらよかったのに
410名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:20:30 ID:8vHAPa3w0
>>398
分からないときはとりあえずスピード落としていつでも止まれる用意しておけば大抵は問題なく対応できるよ
まぁ気持ちは分かるけどね
どっちだ?どっちからだ?とちょっと焦ったりとかw
411名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:29:49 ID:1+Mxg20o0
藤沢市大庭って
たしか火葬場の近くだよな。
そのまま直行w
412名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:30:00 ID:O/ntax5h0
とどめさせばいいのに
413名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:32:58 ID:9IQnlkjlO
>>392
それは知ってるけどこれは意図的というか、邪魔しようとして通ったわけじゃないしなぁ。
一応譲ることになってる自動車とかなら妨害扱いされるかもしれないんだろうけど。
414名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:33:37 ID:h9PEGbjqO
外でサイレンの音に気付かないくらいの大音量で音楽聴くとかなんなの?
自殺志願者なの?
そもそも外で歩きながら音楽聴くとか危険だろ
聴くにしてもせめて片耳で音量抑えるくらいするだろ…常識的に考えて
415名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:36:30 ID:MhObw+agO
>>408
頭打ったんなら病院逝けよ
416名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:38:34 ID:HQ5BACM70
この国の負け組の民度って北朝鮮以下らしいねw
このスレ見てるとよくわかるw
417名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:39:57 ID:2V55er0VO
死ねクズ女
418名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:40:42 ID:9IQnlkjlO
つか大音量にしなくても、ノイズキャンセルのイヤホン付けて半分強まで上げれば、周りの音なんてほとんど聞こえない。
419名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:41:08 ID:dVwHouzTO
俺はいつも思うんだが周りの音が一切聞こえない程の音楽聴きながらフラフラ自転車漕いだり歩いたり走ったりさ、頭大丈夫か?
何を思って危ない思いをしながら音楽聴くのかは知らないが。
本質的なことに弱い日本には不思議なことがいっぱいだよ
420名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:41:18 ID:CbVFZUKoO
大音量とかいってるやつら
今はノイズキャンセラというものがあってだな…
421名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:41:39 ID:WnufcdZaO
緊急車輌が赤信号の交差点を走る時は原則的に徐行だから軽傷で済んだんだろな。

まぁ、周囲の状況がわからないほど爆音で音楽聴くようなキチガイは死ねばいいのに。
これで救急車呼んだ人の治療が遅れて取り返しのつかない事になったらどーすんだよ
422名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:45:55 ID:WPzvXRJyO
>>398
素直に見えてない時は交差点から出て徐行。
スピードは法定速度以上出さないから、教習所出てるんなら充分目視までに対応出来る。
交通の酷い交差点では、救急車もスピード出さないから、これも充分目視から妥当な場所に停車出来る。
音聞こえて、焦りすぎなんじゃない?
注意力を普通にしてれば、音聞こえた時点でまだ遠いから焦る事はないよ。
423名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:47:49 ID:RjwRGfO80
>>415
お前が病院行けよ
この女叩いてる奴は結局ただDQNを叩きたいだけだろ?
フラフラ歩いてる酔っ払いだろうが急に飛び出た小学生だろうが、車を運転してる奴が悪いんだよ
424名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:48:08 ID:WnufcdZaO
爆音だろうがノイズキャンセラだろうが、外にいる時に周囲の音をシャットアウトしてまで音楽に陶酔する意味がわからん。
家でやれ

こういう奴らは背後で通り魔がナイフ振り回して走ってきても、気付かないんだろうなw
425名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:51:12 ID:+grOqLvjO
>>413
飲酒して暴れたら無罪ですか?
ヘッドホンして周囲の音が聞こえないのは聴覚障害者並に保護されますか?

運転者には道交法上の罪があり
歩行者は公務執行妨害で双方悪い
どちらかが善人と言っている訳じゃなくて歩行者は悪人だって言ってるの
歩行者も邪魔しちゃいけないって法律はあるの
わかる?
426名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:51:40 ID:9IQnlkjlO
>>424
そんな一生に一度有るか無いかの事まで気にして外歩けるかw
427名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:51:56 ID:CbVFZUKoO
言ってしまえばノイズキャンセラなんていらないんだよね
外では危ないし、家なんかだとわざわざイヤホンで音楽きかんしな
428名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:52:22 ID:WPzvXRJyO
救急車に跳ねられるってある意味、高速道路を無理矢理横断して跳ねられるようなもんだ。
高速道路を横断する歩行者を擁護はしないだろ?
429名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:55:05 ID:WnufcdZaO
>>428
お前はもう少し記事をしっかり読んだ方がいい。
430名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:56:57 ID:NS2Lz+/qO
何でもかんでも車が悪いとかありえんわ、マジで


自分から注意力散漫にしといて、ひかれたら逆ギレ?一回市ねよマジでw
431名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:57:05 ID:9IQnlkjlO
>>425
歩行者も道を空けなければいけないなんて法律どこに書いてあるの?
つーか公務執行妨害になるかどうかなんて裁判してみなきゃ分からねえだろ。
判例でもあったっけ?
432名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 02:57:47 ID:mKB06GLf0
救急車が気の毒なだけ。
女子大生は死んでも(ry
433名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:01:26 ID:CbVFZUKoO
スレを読み返してみたが結構の奴が大音量だと思ってんのな
ノイズキャンセル機能ついたイヤホンなら小さな音でも回りの音は全然きこえん
危ないから俺はやめたけど
この女子大生は運が悪かったね。
434名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:02:39 ID:K70yqKCJO
原付きで音楽聞いてるバカより全然マシだろーに
435名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:04:10 ID:CBVgoln70
救急車がこの先生き残るには


    _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚) 
      |(ノ  |つ
      |    |  
      ヽ _ノ          
       U"U

436名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:04:50 ID:luq5W0UjO
サイレン鳴らしてても赤信号は気をつけろよ
救急車

ってのが普通じゃねぇの?
437名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:06:14 ID:MhObw+agO
>>423
>フラフラ歩いてる酔っ払いだろうが急に飛び出た小学生だろうが、車を運転してる奴が悪いんだ

法律上では車が悪い事になるが
常識の範疇で見たらどちらが悪いかはわかるだろ
438名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:08:34 ID:RjwRGfO80
>>436
俺もそう思うよ、なんか歩行者がやたら叩かれてるけど
勿論この歩行者も不注意である事は間違い無いんだが
運転する人間は、歩行者ってのは何をするかわからない物だって自覚しないと駄目だと思うんだが
439名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:08:53 ID:hG/SQs3y0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  緊急車両に関しては歩行者もその通行を妨げてはいけないらしいぞ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄

http://homepage.mac.com/kinta119/amb/kinkyu.html
440名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:09:32 ID:7NoJUgSo0
単に外の音が聞こえない事がいざという時に危険を回避できない事につながりかねないから
やめた方がいいってだけだと思うけどな。

横断歩道が青でも車が突っ込んできたりする場合はあるわけだし、
どちらが悪いとかじゃなく安全のためにやめた方がいい。
死んでからじゃ遅いわけだし
441名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:09:35 ID:kN8/aEo3O
救急車やパトカー等の緊急車両通行時は歩行者も止まれ。が交通法ですよ。
442名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:11:38 ID:i36groDp0
救急車のサイレンって近くに居ればイヤホンしてても聞こえるだろ
聞こえないほどの音量にしてたのか?
443名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:13:17 ID:CbVFZUKoO
>>442
だから
444名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:13:36 ID:RjwRGfO80
>>437
いや、常識的に正しいと思ったら法を侵してもいいのかよ
別に女が悪くないって言ってる訳じゃないぞ。ただ緊急車両優先とは言っても
轢いてしまったらそれは罪だって言ってるだけだ
445名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:15:39 ID:hG/SQs3y0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ ァ,、
      (,・∀・,)  '` オレは純粋にDQN女を叩きたい♥
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
446名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:18:54 ID:sHaW0KqSO
バカ女子大生は他人に迷惑かけるなよ
447名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:23:51 ID:9IQnlkjlO
信号付きで横断歩道ありでおまけに歩行者信号は青。
泣いて反省しろよ救急車は。
まあパトカーの方がさらにタチ悪いけどあれはどうしようもないし。
448名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:30:26 ID:YHBgQ9LyO
救急車運転してる奴が阿呆だっただけだろ。
接触じゃなく、轢き殺したとしたら…緊急車両だから無罪とはならんだろ?
449名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:31:27 ID:f5/GVvkD0
アメリカではウォークマンとかで
歩くの禁止だよね
450名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:36:15 ID:MhObw+agO
>>444
>常識的に正しいと思ったら法を侵してもいいのかよ


そこまでは言っていない
ただお前が一方的に運転手側が悪いような言い方をしていた
451名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:36:24 ID:i36groDpO
しかし音楽聞いているだけでDQN認定とは・・・
気に入らないもの全てにいちいち説教する爺さんと同レベルだな
そういやおっさんが多いんだっけ2chは
452名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:36:43 ID:mKB06GLf0
携帯プレーヤー聴きながら道歩いてる奴とか自転車に乗ってる奴とか
携帯見ながら地下鉄のホーム歩いてる奴(後ろが渋滞してる)とかに対しては
「轢かれて死ねばいいのに」と心の中で呪ってやることはある。
453名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:37:19 ID:yn1Amb+/O
なんで製品を特定してないの?
454名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:37:20 ID:Xc+6FRiBO
この女も悪いが運転手も悪い。
見えてなかったわけはないだろうし
455名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:37:46 ID:njeDzVQmO
来たれにんじん
456名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 03:38:22 ID:57mi3/9PO
明らかに外出てないorネット弁慶

ばっかりだなこのスレ
457名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:02:33 ID:5wH/Rm1T0
救急車にひかれたなんて恥ずかしい女だな
458名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:12:37 ID:9olfJccLO
ナイキとアップルの作ったランニングするときに使うアレなんて危険極まりないよな
459名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:22:36 ID:0Q6Wg+/sO
>>451
音楽聴いてただけでDQNと言われているのでは明らかにない。
460名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:26:20 ID:Z6gEUJC6O
>>452
禿同。
とくに、携帯プレーヤー聴きながら、なおかつ携帯みながら、自転車に乗ってる奴。
461名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:26:38 ID:V3w27hGCO
救急車とか何様のつもりだよ
車ならともかく馬鹿か
462名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:29:54 ID:9q6W504N0
あぶねぇ。。。音楽を禁止しろよ。
音楽なんか在るからこういいう馬鹿が出る。

音楽禁止。
レコード、DVの販売禁止、輸入禁止はもとよりコンサートも解散。
テレビにも映画にも音楽をつけてはいけない。ドラマのBGMも禁止。

とっとと法制化しろよ、野田聖子。
463名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:34:54 ID:+grOqLvjO
>>431
この人間未満の未熟でお馬鹿なガキンチョは少年法に保護されて罰の対象外だから裁判は無理だね
464名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:37:44 ID:+grOqLvjO
>>463
と思ったら21なの?
ゴメン勘違い

成人して大学生でこの程度の脳しか持ち合わせてないんじゃどうしようもないね
465名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 04:44:00 ID:8A7WOam60
自業自得だな 命あってよかったじゃんw
イヤホン耳に突っ込みながら歩いたりチャリ乗ってるアホ大杉
一度事故にあって身体の一部でも無くさないとわからんのだろう
さらにメール打ちながらとかは死んでもしゃーない罠
自殺志願者ってことで
466名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:38:18 ID:xRFxFDms0
クルマ運転していて、後ろから救急車が来るな、と気付いたら、道路の端に
寄せて、スピード落として無事通過するのを待つわけよ。例えこっちがどんなに
急いでたって、長くても30秒もしない程度の社会協力だし、また、周りを見ると
他のドライバーも皆同じように協力してるし、そういうときって、ああ、世の中
まだまだ捨てたもんじゃないな、とちょっとした感動すらしてしまうものだ。そうだろう、ドライバー諸氏よ。
例え、どんな事情があるにしてもだ、救急車の邪魔だけはしてはならん。例え、世の中がどんなに荒廃してもだ。
467名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 06:48:51 ID:Bk4t9c5EO
歩きタバコといっしょマナーを守れないなら、条令で取り締まりましょう完
468名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 08:15:17 ID:3J6zKuOR0
そもそもサイレンの音が聞こえない程の音量で音楽聴きながら、よくチャリ
に乗れるな。
俺には怖くてできんわ・・・・。
469名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 08:18:16 ID:S1NKLrwM0
救急車は歩道が青信号でも徐行せずつっこんでくるからなぁ
せめて歩道が青信号のときぐらいは減速して気をつけつつ進めよな
ジーサンバーサンになると耳を遠くなるってことぐらいわかるよな?
470名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 08:19:00 ID:n5LB+7CC0
自らつんぼになるとは馬鹿の極みだな。
そんなだから周囲の「危ない!」って声も聞こえないんだよ。
471名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 08:20:36 ID:b7Yj7qfS0
何か誤解してるやつが多いけど、ノイズキャンセリングの効果って、いい意味でも
悪い意味でも、救急車の音が聞こえなくなるほど、強力じゃないぞ。

>>466
そうしてたら、一度、ゆとりにクラクションならされたことがあるな。で、追い越
しかけて、救急車と衝突しそうになってた。最近の自動車学校って、救急車の回避
義務を教えてないのかなぁ。
472名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 08:28:09 ID:njRc+hwW0
いきなり後ろからおっぱい揉んでも気づかないのかな
473名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 08:46:22 ID:9IQnlkjlO
>>469
違反者追跡のパトカーはマジで突っ込んでくるけど救急車はそうでもないよ。
その代わりジワジワ通ろうとするから余計ムカついてくる。
そんなレースみたいなマネすんなら停まれよw
渋谷の交差点じゃねえんだからよ、と。
474名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:03:14 ID:SBqrXLur0
どうせイヤホン+携帯いじってたんだろ
女のほうを逮捕でいいよ
475名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:13:17 ID:7vcF6uT+O
なんか勘違いしてる奴多いけどこの女子大生は歩いてたんだぞ
476名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:13:37 ID:21z5ceCGO
電車の中とかでも迷惑だからやめてほしい
音もれすごいのに本人は寝てたりするし
好きできいてんじゃないのかよ
477名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:17:50 ID:EAkw/tRr0
どんな爆音で聞いてたんだよ
478名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:23:42 ID:7XwqRqZFO
>>471
そりゃ性能が悪いだけだよ
479名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:26:11 ID:4AXzBmVC0
ダメリカじゃ歩き煙草と同じく罰金刑
480名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:27:47 ID:NCAgubpH0
迷惑な馬鹿女を規制するべきだな。
481名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:29:42 ID:a9MXiCYjO
音量あげすぎー
482名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:30:10 ID:kzopZYYR0
俺は都内の大学病院で耳鼻科医をしてるけど、ウォークマンが出てきてから
若年層の難聴が非常に多くなったのを実感してる。

この女性も大音量で聴いてて、序々に難聴が進行して、もう周りの音が聞き取れない
くらいまで音量を上げないと満足できる音量で聴けなくなってたんだろうな。
483名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:30:48 ID:9JFcH072O
俺も歩きながら聞くがね、まわりの音が聞こえないほどの音量でかけて歩くとか常識なさすぎだよ。
そのまま死ねば良かったのに残念…(´・ω・`)
484名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:31:57 ID:Qz6pm2fd0
>>473
お前みたいなバカが突っ込んでくるから怖いんだよ。
特に救急搬送中はバカと事故って事故処理してたら、患者が助からない可能性
があるからね。
485名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:34:28 ID:6ttCvgsS0
昨今の救急隊員は基地外相手に激務で大変だぞ。
できることなら恩情でお咎めなしにしてもらいたい。
つーか、この女が被害取り下げればいいんでね?
486名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:35:19 ID:Lx6seOAfO
歩行者だろ?救急車が避けなきゃいけないだろ。
487名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:36:41 ID:96Uj1wZe0
全治○週間って出ないって事はよほどのかすり傷なんだな。
488名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:39:50 ID:9IQnlkjlO
>>484
頼むから事故らないようにしろ。
赤を突っ切るんならそれなりの注意払え。
489名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:46:03 ID:Zoaeo2nwO
救急行為中なら完全な妨害。
もし人が死んだらとか頭が回らないのだろう。
将来の自分に及ぶツケは払え。
490名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:46:32 ID:JLMkjPl40
>>486
ゆっくり移動中の車体の側面に、歩み寄って接してくる奴はぁ
避けようが無いw
491名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:47:56 ID:7VRvEKrs0
バカ女は全部死ね。

直ぐに、マンコにチンポ挿れさせてくれる女だけは許してやる。
492名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:49:03 ID:5zKGeAzo0
搬送中の患者が一刻を争うような重篤な状態で
接触した女子大生が軽症じゃなくて酷い怪我を負った場合
救急車はどっちを優先しなきゃいけないんだろ・・・
女子大生にかまってるうちに搬送患者が急に意識レベルが落ちて
そのまま死亡した場合でも
女子大生にはいっさいお咎めなし??
493名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:51:03 ID:7oUz8bBp0
こういう女が病院をたらい回しにされて死ねばいいのにw
494名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:52:24 ID:fdgwoHGeO
>>488
注意払ってるからジワジワ進むんだろ
アホですか?
495名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:53:39 ID:f0Wn6hN9O
最近の救急車の交差点進入のゆっくりさは驚くぞ
496名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:54:04 ID:7tHoQHT00
音楽プレイヤーはまだいいけど携帯見ながら前見ないで歩く奴をなんとかしてほしい
497名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:56:08 ID:JwbC8oCE0
自転車乗りながら聴いてるやつとかもいるし、ホント迷惑
498名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:57:22 ID:96Uj1wZe0
女の注意力のなさは異常。
うちのねーちゃんなんか歩行者用道路の車両避けの柵に自転車で平気で突っ込んで玉砕した。
499名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 09:58:56 ID:DTuU1/OB0
免許更新に言った時聞いたんだけど、聾唖者でも補聴器なしで運転できる
ようになったらしいね。
クラクション効かないから気をつけよう。
500名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:03:18 ID:f0Wn6hN9O
ついこないだ静岡でも救急車に突っ込んで廃車にさせたやついたが救急車めちゃ高いから気をつけろ。
501名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:05:37 ID:ORoK01Yf0
そろそろヘッドホンステレオの類も規制をしたらどうだ?
外に音が漏れるほど大音量が出せるのは全面禁止。
そうすればこういう事故は防げるだろ。

ま、この馬鹿女は死なないと自分が悪かったと理解出来んだろうな。
502名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:11:31 ID:OyqTQvePO
本当に外音もきちんと聞こえる骨伝導技術が確立されたらなぁ
今の骨伝導イヤホンは使い物にならないから…

普通のイヤホンだと、隣人の囁きが聞こえるくらいかなり小さい音で聞いていても
後ろから来た自転車の気配とかには気付けない
503名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:24:36 ID:/2vaCNE3O
>>496
本当だよ。見ながらもチラチラ辺りを気にするんならいいけど、大抵の人が携帯に夢中だよ。
特に女の人。そのまま道路横断するし、危ないっての。
504名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 10:30:47 ID:6eZytGrs0
>>488
>>309>>345の歩行者は、相手が緊急車両であることを承知で邪魔したんだから、公務執行妨害だろ。
現行犯逮捕されなかったのは、救急車が忙しかったからだよ。

お前は自宅警備だけしていて、外に出るな。
505名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 11:08:22 ID:6eZytGrs0
>>431
>つーか公務執行妨害になるかどうかなんて裁判してみなきゃ分からねえだろ。

歩行者が道路交通法違反で検挙されると、そのまま前科になります。
反則金制度が無いからね。

公務執行妨害で逮捕されても、道路交通法違反で検挙されても裁判になるのは、お な じ。

歩行者は、道路交通法違反では検挙されないと思ってた???
506名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 11:44:25 ID:sYV687cl0
自分田舎だから
新しい道路の歩道が数キロにわたって2m位の幅であるんだけど
そこを歩いたり自転車乗ったりするのに片耳で何とか聞き取れるくらいの大きさにしてるけど
耳がいたくなる。
両耳で外部の音が聞こえないくらいの音量で耳痛くならないんだろうか。
不思議。
507名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 11:58:21 ID:ekfAlCvHO
早くヘッドホンと携帯と傘厳格に規制しろよ
ゴミがそこら辺うじゃうじゃいるぞ
508名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:13:03 ID:sYV687cl0
ヘッドホン規制にイヤホンは入ってるの?
509名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:16:12 ID:HtQbYwN30
これは明らかに救急車が悪いな。
最徐行しろよ。

510名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:20:02 ID:9IQnlkjlO
>>505
いやそうじゃなくて
青信号で横断してて
横断歩道も有って
歩行者には道をあける義務ない
のにどこをどう見れば公務執行妨害なんてアホな結論出んの?
511名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:23:46 ID:3SN6Wd+YO
>510
512名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:24:32 ID:QyrA/REP0
>>510
最近こういう人見ると日本も終わったなと思うよ
モンペとか甘えたゆとりみたいな人が増殖中か…
513名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:26:05 ID:0gQeA6alO
今朝4時頃にコンビニにタバコ買いに行ったらレジのバイトが奥から面倒臭そうにイヤホンしたまま対応してた、イヤホンにコードブラブラしている人ってだらしなく見えるね
514名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:28:37 ID:4HHYbHAE0
>>510
>青信号で横断してて
>横断歩道も有って
>歩行者には道をあける義務ない

この理屈が通用するのなら、
車だってこちらが青信号で交差点で進入するのを譲る義務はないって事になるぞ。
515名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:38:16 ID:vNaa+vqU0
女叩きに必死な連中が住み着いてるが、免許もってない子供ばっかりなのか?
救急車とはいえ、赤信号渡る場合は徐行して通行人や対向車がないか
確認する必要があるんだ。
516名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:42:40 ID:uH8avJDXO
救急車規制しろよ
赤信号でもつっこんでくるから危ない
517名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:47:30 ID:/5kI+Fxs0
>>510
道路交通法と公務執行妨害は関係ない。道路交通法守ってても公務執行妨害になるよ。
アップルストアで買った著作権法に違反してない音楽聴いてても、公務執行妨害になるのと同じようなもの。
518名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:52:15 ID:9IQnlkjlO
>>514
無理
車は譲らなきゃならんて書いてあるだろ
519名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:56:27 ID:Mdw7YRTi0
こういうバカのせいで外での音楽プレイヤーの使用を禁止されるんだな。
520名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:57:28 ID:/5kI+Fxs0
まぁ、女が正しいって思ってる奴は
犯人追跡中のパトカーを、横断歩道で妨害して射殺されればいい。
拳銃使ってるから、道路交通法違反にはならないよねw
521名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 12:59:17 ID:6eZytGrs0
>>510
君が法律を守っているかどうかは関係が無い。
相手が緊急車両であることを承知の上で進行を邪魔すれば、公務執行妨害。
>>1の学生は、緊急車両が来ていることに気が付かなかったから、該当しないだろうけど。

それと、民事訴訟はどうするの?
逮捕される他に、緊急車両を邪魔したことが処置を遅らせた原因であることが立証されたら、患者かその家族から賠償請求が来るけど。
一生を掛けて償う?
522名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:02:53 ID:9IQnlkjlO
>>517
で?これみたいな件でその公務執行妨害とやらに当たった例は??
523名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:06:00 ID:zXoOPuvkO
こんなの小学校にあがる前に親か学校が教えればいい
524名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:06:11 ID:/5kI+Fxs0
>>522
今回のがまさにそれ。
だから女がビビッて”サイレンが聞こえなかった”って嘘ついてる。
525名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:11:17 ID:u3rNGG2T0
自転車乗りながら携帯打ってるのは8割方女。
女の社会性のなさは、チンパンジー以下。
だけど権利だけは一丁前に主張する。
526名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:11:40 ID:PdjPTf5a0
アナル式のイヤホン?
527名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:13:22 ID:9IQnlkjlO
>>521
そうすると歩行者まで道譲らなきゃいけないって法律に変わることになるけど?
これからは気付きませんでしたってことにすればいいのか。
528名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:14:15 ID:tbXXe5Nb0
まぁいいんじゃね?車が偉そうに道路を走る時代は終わったってこったろ?
これからはヘッドフォン&携帯で音も聞いてない前も見てない歩行者がふらふら道路に出てくるのにビビリながら
おっかなびっくり走ってろってこった。
あと爆音がどーのこーの言ってる奴は馬鹿なの?カナル式とか知らないの?ノイズキャンセラも知らないの?
で、アレだろ?だったら周りの音を聞くために開放型とかにすると、音漏れうるせえとかファビョるんだろwww
おまいらみたいなチンカス童貞は隣のやつのヘッドフォンから染み出してくる我慢汁でも舐めてろよwww
529名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:18:16 ID:9IQnlkjlO
>>524
へ〜嘘かどうかは分からんけどついてるなら頭の回る女だなw
530名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:18:26 ID:/5kI+Fxs0
>>528
まぁ、カナル式とかノイズキャンセラとか実際持ってるから、この女の嘘が解かるんだけどね。
531名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:19:24 ID:iIYzQpPBO
細かいことはどうでもいいとにかく電車でイヤホンの音漏れが異常にムカつく
532名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:20:00 ID:JzFAreA6O
普通サイレン聞こえるくらいの音量だろ
カナル型でも耳栓じゃないし聞こえる
大体青信号を信用しすぎ
歩行者だと右左折車もあるんだから注意払えや
こうやって「青信号だから」と信用しすぎるやつは違反車の餌食となる
533名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:20:07 ID:hG/SQs3y0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  例え歩行者信号が青でも歩行者より緊急車両が優先ですよ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
534名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:20:42 ID:6eZytGrs0
>>527
今でも、歩行者も譲らなきゃいけないでしょう。

反則金制度があるのは、車を取り締まる為じゃあなく、
スピード違反とかでいちいち裁判をやっていたら大変なことになるから手続きを省略する為だよ。

反則金制度がない歩行者は違反しても良いということじゃないよ。
535名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:20:54 ID:/5kI+Fxs0
>>529
回ってたら、もう少しましな言い訳するよ。
それとも回ってるって、くるくる(パー)の意味?
だったら同意。
536名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:21:40 ID:uGlqJO9u0
これは酷い
残念ながら女に同情の余地はないなー
537名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:24:51 ID:MLBK/9h90
頭が悪い難聴女と救急車じゃ、どうみても責任能力のないバカ女の勝ち
538名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:25:01 ID:z8EvlHGxO
左右も見ないで道路渡るとか
どんだけ馬鹿だ
539名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:28:35 ID:Xo3qcNlt0
ノイキャン禁止。
あれは怖い。平衡感覚までなくなる感じ。
540名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:29:03 ID:GlR4VSRkO
これもし耳が聞こえない人だったらどうするの?そういう人もいるんだから救急車とはいっても、横断歩道には気をつけなきゃだめだろ。
541名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:29:50 ID:JzFAreA6O
歩行者でも道路交通法は守らなければならない
歩行者は緊急車両を優先させなければならない
音が聞こえなくても目がついてるんだから、前みて歩いてたら気付く
でなければ聴覚障害者は救急車やパトカーにひかれまくり
542名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:30:37 ID:oh9l/Cws0
買い物に行った時に、レジでイヤホン着けたまま、店員に「ああ?」とか
「はあ?」とか「いくらだよ!聞こえねえよ!」と言ってるバカを時々見る。
543名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:33:20 ID:GnzI9cbJO
サイレンが聞こえないなんてどんだけだよ。
もう脳ミソいかれてるだろ。
544名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:38:04 ID:W05UvsGxO
夜8時ならサイレン聞こえなくても、赤灯は目に入ってくるだろ。
耳も目も機能してない人は、一人で歩いてはダメだな。
545名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:38:48 ID:1WXdkOE80
音聞こえてなくても周りの状況見てればわかるだろ
歩くのに前も見てなかったのか?
どうせ携帯だろうけど・・・
546名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:39:24 ID:tbXXe5Nb0
なんでおまいらそんなに携帯音楽プレーヤー憎しなのwww
音が漏れるくらいデカイ音で聞いてるのってどうしてか分かる?音楽は別に聞こえてんだよ。
外部の音を聞きたくないだけなの。おまえらのケツの穴から聞こえてくる言葉や車の騒音を聞きたくないの。
おまえらが音漏れムカつくって言ってる以上に、音漏れしてる奴は電車内の雑音にムカついてるんだぜ?
あとやっぱ頭のおかしい奴も多いから、いきなり刺されたくなかったら不用意に注意とかするなよ。イラついてろw
547名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:40:32 ID:+sWEud+K0
>大学3年の女子学生(21)

どう考えてもこいつが悪い。
危険なことをやっている、こんなことも分からないお子様ですか?お前は。
こいつのせいで搬送中の患者が死んでたら目もあてられない。

>藤沢北署は、自動車運転過失傷害の疑いで、救急車を運転していた藤沢北消防署
 勤務の男性(28)から事情を聴いている。

馬鹿女のほうを逮捕しろよ。
周囲の音が聞こえないくせに左右の確認もしないなんてどんだけ危機意識が無いんだよ。
548名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:40:45 ID:iWSmgmE50
俺のは、サイレンで音楽聞こえなくなるぞ。
549名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:44:13 ID:qI5skI2fO
>>546
サイレン聞こえないほどにー…っあーもう説明めんどくせ
550名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:44:14 ID:/5kI+Fxs0
>>546
いやいや逆だよ逆。
携帯音楽プレーヤーを使ってる奴らが、この女の嘘で禁止されるかもしれない事に怒ってる。
まぁ俺も自転車のって使ってる奴は弁護しないけどね。
551名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:45:54 ID:gTkRLSYZ0
カナル式は耳の形によって密閉度が変わるからね
SE310使ってるが、よほどフィットするのか電車の中で
音量小さめで何も聞こえなくなる
音楽無しでも社内アナウンスが何か言ってるな。くらい
552名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:46:18 ID:teTo8X8R0
音楽聴きながら歩いたりチャリ乗って車に轢かれそうになるなんて日常茶飯事だろ
553名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:49:10 ID:DJVJaUpDO
>>546
ワロタ、周りの音聞きたくないから音楽プレーヤーを使うって
音楽作ってる人間にも、プレーヤー作ってる人間にも失礼スグルwww
554名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:49:31 ID:teTo8X8R0
しかし軽症でニュースになって人が捕まるのか、これがおっさんだったら適当で済むよな…
555名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:50:08 ID:QnIhwukb0
案の定携帯プレーヤー叩きになってるな

世の中にはザラに聴力の弱い人がいるんだぜ
救急車の運転手ってのは運転のプロだろう?
信号守って普通に歩いてる歩行者すら避けれなくてどうするよ?
逮捕されて当然。
556名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:51:42 ID:1xFSFPPa0
>>555
サイレン不要論とは斬新な主張ですね
557名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:53:36 ID:PGxo/IWI0
聴力が弱い人は、道路上の交通状況や
周囲の人の動きを見て安全確認するので
>>1のような事故にはあわない。
558名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:53:37 ID:tbXXe5Nb0
>>550
禁止などされるわけないから安心しろよw万が一禁止されたところで罰則とかありえないし。
今回の件、別に音楽プレーヤー聞きながら誰かを轢いたとかって話じゃないのに、被害者叩きを
ヘッドホン叩きと混同してやってるやつが多いのがなんだかさ。
こんなんたまたまだろ?本読みながら歩いてる奴や携帯打ってるやつ、誰かと喋ってるやつだって
注意の散漫さで言ったら音楽プレーヤー以上だろうに、なんで被害者を叩こうとか思えるんだ?
だったら公道での私語は禁止にするか?みたいな話じゃん。
「サイレンが聞こえない」とか字面どおりに受け取るのもどうかと。まったく聞こえないわけないじゃん。
「意識に上らない程度にしか聞こえなかった」ってことだろ?そんなん考え事してても同じじゃん。
考え事禁止か?
559名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:54:08 ID:9IQnlkjlO
>>534
それは「譲った人は偉い」っていうモラル的な話だろ
法律的にはそんな決まりない
反則金がなかろうが、車両が譲らなきゃいけないとしか書いてないんだから違反にすらなんないよ
560名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:54:09 ID:vXDqTI+w0
マイ論理やマイロジックやマイドクトリンも好きに言えばいいけど、自分が悲しくなるだけだぜ。

緊急自動車でないなら微笑ましいニュースで終わったのかもしれんな。

561名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:54:25 ID:/5kI+Fxs0
>>555
>信号守って普通に歩いてる歩行者
青信号は見えた、でも赤色灯は見えなかった?
普通に歩いてないだろ、この女はw
562名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:55:31 ID:/7N5ceSD0
ドンだけでかい音で聞いてたんだよ
カナルでも聞こえるぞ
563名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:56:24 ID:MR4otM9m0
難聴者が歩いていた可能性も・・・と考えたが、
彼らには常に危険性が考えられ周りに注意を払ってるから、
こんな事態には、ならんだろうね。

よって女子大生が悪い。
564名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:57:17 ID:dJNkku47O
歩きながら音楽を聴くというスタイルを消費者に提供したのはだれか
またそれを助けたのはだれか
565名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:57:41 ID:u7xsfads0
>>555
いやいや、接触しても足に軽症しか負わなかったほど減速していた
赤色等をまわしてサイレンを鳴らしている救急車を認知してない、できないのが問題ってことだろ。
法的には救急車も悪いのかもしれんが、普通は救急車が来れば立ち止まるわな。
耳はふさがってても目はあいてるだろ。
566名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:58:04 ID:JzFAreA6O
ま、自然の淘汰って感じだね
危機察知能力ないやつは人間社会でも淘汰されるということを示してる
567名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:58:28 ID:gTkRLSYZ0
総武線の広告にて
確か転職支援サイトの広告だと思ったけど、
若者がスーツ着て両方ともイヤホン耳につけて
外にいる写真だった
さすがに広告ではマズいだろ。とおもた
568名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:58:47 ID:to+Rtj98O
いや、いくら緊急車両でも健常者に害を与えたらそれこそ意味無いだろ
569名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:58:52 ID:pyTH+8ttO
緊急車両>交通ルール
570名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 13:59:27 ID:/5kI+Fxs0
>>558
被害者は救急車に乗ってた怪我人だよ。
この女じゃない。
571名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:00:43 ID:aZxb6i6MP
とりあえず色々言う前に、カナル型のイヤホンして外歩いてこい
572名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:00:55 ID:t4cSO8dC0
また女か
573名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:00:59 ID:5DjZiMU/0
このナオンはどうせ携帯プレイヤーで爆音で聞きながら携帯で電話してて気がつかなかったんだろ
574名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:01:11 ID:sjVtCKTeO
この女はめくらじゃね?
575名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:01:12 ID:7ay/+68J0
>>564
お前はイヤホンやプレイヤーの注意書きにある
周囲の音が聞こえづらくなるので云々という注意書きを知らんのか

つーかカナルでも減音するだけで周囲の音は聞こえるのにほんとどんだけの音で聞いてたんだよ
576名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:02:35 ID:i36groDpO
>>573
爆音で聞きながら電話????
577名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:02:55 ID:FBU2VUnz0
携帯音楽プレーヤーの女が悪いと言いたいが
この携帯音楽女がただの聾唖者だったら
叩かれるのは救急車側だぞ。
緊急車両はもっと気をつけて走れよ。
578名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:03:10 ID:hG/SQs3y0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  いままで緊急車両に対して歩行者のモラルに頼ってきたが
      。(_ ゚T゚   DQNが増えたので立法化しなきゃいけないところまで来たってコトだね
        ゚ ゚̄
579名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:03:23 ID:/lucXCilO
>>574
その上耳ふさいで生きていけるのはZ戦士だけ
580名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:07:04 ID:tbXXe5Nb0
>>570
このニュースをどう曲解したらそんな解釈になるんだよ???
被害者は100%この女だろ?警察もだから救急車のやつを聴取してんだろ?
んなの関係ねえ、このDQN女が許せんのだって気持ちは分かるが、それはねぇよ。
大体さ、消防署職員に全然過失がなかったといえるのか?いくら救急車でサイレン鳴らしてるからって
赤信号の横断歩道に突っ込んでってるわけだろ?細心の注意を払ってやるべきだよな?
急に全速力で女が当たりに行ったならともかく、この運転手も前方確認を怠っていたと考えるべきなのに
どうしてその辺の議論は皆無なの?
581名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:07:15 ID:zDtuCJi4O
もし、この女が軽傷じゃなくて、重傷で別の救急車で搬送されるとする。その時に、同じ様なヘッドホン馬鹿の為に遅れて間に合わなかったという事態が起こったら、この女擁護してる奴等はどう言うんだろうか?


あっ、ヘッドホン馬鹿が次々と連鎖で死んでくから、歩き易くなるしそれでもいいけどね…
582名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:07:15 ID:KZxLSi47O
>>577
聴力障害者は普段から周りに気を付けて歩いてるから、信号渡るときに救急車が来てたらわかる。

自分から耳を塞いだ上、周りも見ずに歩いてるやつと一緒にするな。
583名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:07:24 ID:/5kI+Fxs0
>>577
耳聞こえないのに、わざわざ目をつぶって救急車にぶつかって怪我人の輸送の邪魔したら
さすがに聾唖者だって叩かれるだろ.......2chなら。
584名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:09:02 ID:JzFAreA6O
カナル型が周囲の音聞こえないことを知りながら装着し前方も見ずに歩いた女の明らかな過失
盲目・聴覚不自由状態で普通の人間が歩く速度で事故に合わない訳がない限る
585名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:10:06 ID:gTkRLSYZ0
難聴とかの人は外行く時は補聴器付けるでしょ?
アレって健常者の耳より音によってはデカく聞こえるんだよね
586名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:10:47 ID:7dmkVkSZ0
>>15
俺持ってるけど歩行時のプレーヤー使用は規制するべき
587名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:10:50 ID:aWcfx3z+0
ウォークマンでサイレンの音録音して聞いてたんだろう
588名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:10:52 ID:d4LxOMCDO
カナル型イヤホンで音楽聴いて、カナル型イヤホンマイクで通話ですね。
589名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:11:08 ID:6Sv9bSCF0
府中市の交差点で女子高生の自転車が
救急車の前通って救急車止めたけど
周りから怒号の嵐だったの思い出す。
590名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:11:31 ID:/5kI+Fxs0
>>580
文体変わってきてるよw
縦も入れずに、何で熱くなって長文書いてるんだよ。
591名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:12:19 ID:zDtuCJi4O
>>580
救急車に乗ってた人があんたの親族だったとしても、そんな事言ってられるのか?
592名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:13:08 ID:zemdvyxZ0
別に外歩きながら聴いてもいいけど、せめて片耳のイヤホンは外してくれ
593名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:13:45 ID:9IQnlkjlO
>>589
すげー民度だなw
594名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:13:48 ID:hG/SQs3y0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  緊急車両が何故赤信号でも交差点に進入できるよう法律で定められているか
      。(_ ゚T゚   よく考えような
        ゚ ゚̄
595名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:16:29 ID:rKTKUUd90
東京では救急車が来ても車が道をあまりゆずらないのに驚いた。
田舎が広島市だがみんな横によって止まる。歩行者ももちろんストップ。
てか、そういう法律になってるんじゃないの?
ペーパーだから忘れたけど。
神奈川も東京と似たようなものなんだろう。
596名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:16:36 ID:6eZytGrs0
>>559
>それは「譲った人は偉い」っていうモラル的な話だろ

譲った人は普通。譲らないのは、「低脳で生きる資格のないバカ」の間違いでしょう。

ところでさぁ、民事で何千万、下手すると億の金が請求されるという話はスルー?
こっちは、どう説明しようと、権利の乱用になると思うけど。
597名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:17:52 ID:tBBimvTZ0
カナル型とかああいうのは家用のイヤーフォンだとおもってた
598名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:17:59 ID:A0jhPeDk0
完全に耳が聴こえない人が
運転免許取れたけど、あれも良くないよ
差別と区別を一緒くたにしてもなぁ
599名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:19:05 ID:gTkRLSYZ0
>>595
いや、普通に東京でもハザード出して止まるし譲るよ
やんないのはDQN
それかてんぱって運転してる素人
600名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:20:15 ID:iWSmgmE50
接触して軽傷って、ナオンからぶつかったんじゃねーのか?
601名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:20:24 ID:+rqSRJhM0
◆1「元委員長の竹入義勝 矢野絢也氏が人事はすべて創価学会の云うとおり 影の人が指名する、
何がオカシいんだ」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=GBH6wsZzIp4
◆2「宗教施設1000ヶ所 選挙になると24時間体制 仮設電話引かれて 宗教活動停止、国民全部
知っとるよ ボケるな」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=1ShxCB2IF3g

◆3「選挙の時に ある文化会館で行われた その中のテープそのものです これをオープンにして
差し上げます、邪魔だ ドケ」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=NzkUTUaAkzU
◆4「民主党は仏敵だ 菅直人が来る 仏敵を追い払え、呪いのお経をあげたら 突風と大風大雨が
吹いて 退散した」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=WqpAEZjWa_I

◆5「公明党のいいなり 何でもアリ、影の力に従っている公明党が 政権の中核に入り 政策に
注文を付ける」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=yCn5NPlsQwg
◆6「聖教新聞や公明新聞から激烈な批判 宗教家がなぜそこまで非難するのか、国会で言えない事
をよく言うてくれた」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=Fszn_bdeohQ

◆7「3大紙 朝毎読に 池田大作の一面広告 マスコミも沈黙する異常な事態、オープンの国会で
議論し反論するのが まともじゃないか」
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=MbsvAqIbQ1s
◆8「矢野 福本 竹入 場合によって 池田大作名誉会長にも来て頂く、政治と宗教の集中審議を要求」
+公明の反論
(動画) http://jp.youtube.com/watch?v=dpXdgmuesxw
602名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:21:59 ID:XjW8p+C/0
おれは青信号でも左右確認してから歩き出す
自分の身を守りたいだけ

この女はどうでもよかったんだろ
603名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:22:52 ID:/5kI+Fxs0
>>600
>接触して軽傷って、ナオンからぶつかったんじゃねーのか?
まぁ普通そう考えるよな。
604名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:22:52 ID:zDtuCJi4O
>>598
言ってる事は分かるが、毎回乗る度に細心の注意で乗るだろうよ。
その人より注意力ない、乗る資格ないやつが沢山おるがな。
605名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:24:02 ID:A0jhPeDk0
>>599
新免の時、目茶目茶てんぱって頑張ってよけたら
救急車のマイクで「協力ありがとう!ありがとう!!」って声をかけられた。
きっと有り得ない程てんぱった動きをしたんだろうと思う。
恥ずかしい
606名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:26:50 ID:ErgqLDFk0
青信号で横断歩道を歩いてるから安全なんて危機意識なさすぎ。
居眠り運転の車が飛び込んでくるかもしれないし、暴走自転車が
くるかもしれんし...
607名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:27:26 ID:gTkRLSYZ0
>>605
俺の友達は逆で救急車のマイクで
「もっと寄って!」って言われたらしいw
免許とってスグの事で相当てんぱったらしい
608名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:30:26 ID:8hh1c1VOO
音量は控え目に。
609名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:30:30 ID:/lucXCilO
女は青信号を確認できるほど顔をあげていたのだろう
それだけ顔をあげれば赤色灯も目に付く
また、周りの人、車の流れにも気付く
救急隊員たちは当然、こちらの存在に気付いたと思うだろう

それで何故接触事故がおこったのか

610名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:32:00 ID:A0jhPeDk0
>>607
「もっと寄って」って言われて
更にてんぱりそうw
611名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:36:15 ID:p/OyfHfu0
サイレンの音には気付いてただろ。単によけなかっただけかと思われ。
音楽プレーヤーが悪いみたいな論調やめれ
612名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:39:59 ID:DvkYTLOL0
藤沢北消防署勤務の男性かわいそすぎる・・・・
613名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:40:40 ID:YWu5CpwG0
ばか女!
614名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:41:27 ID:sHaW0KqSO
救急車が壊れなくてよかったよマジ
615名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:43:57 ID:mYXSnh100
>>605

ほほえましくて且つなんかとても美しいね。
まさに日本人!!みたいな。

暖かっていい地域なんだろうなぁ。
それにくらべてコノDQNと擁護と神奈川ときたら…
616名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:44:42 ID:zDtuCJi4O
>>611
では、あなたは携帯プレーヤーで音楽聞いて無くても、この女は接触していたと……?!?
617名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:49:45 ID:yVGKgYuX0
いゃ〜この女は音楽を聴いて妄想にふけていたんだよ

だから周りに目が行き届かずに
このザマァ〜

さっさとと緊急往来妨害した行為で逮捕だ
逮捕逮捕ーーー
618名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 14:53:59 ID:QnIhwukb0
>>566
ま.淘汰されたのは救急車運転手のほうだけどねw
619名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:07:54 ID:9IQnlkjlO
>>596
頼むから自分の中で勝手な決まり作らないでくれw
つかそんなもん立証できると思う?
まあ仮に立証できても踏み倒しだよ。
620名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:19:00 ID:/5kI+Fxs0
>>619
はハ、居る居る、こうゆう奴。
最初は”義務じゃない”義務だと言われると”罰則がない”罰則があると言われると”捕まらなければ...”
どんな民度か.....つうか民団のかた?
621名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:21:18 ID:nSJpLkKb0
不注意の女の人がけがをした。原因は女の人で携帯プレーヤーを使っていたからだった。

ってことだから、携帯プレーヤーを禁止するのは短絡的じゃない。例えば歩きながら大声で話して周りの声なんかが聞こえなくなる人(聞けなくなる人)もいるわけだし、もの問題じゃなくて各個人の常識の問題だと思うがなー。いわゆる自己責任

この人も実際死にかけたわけだから次回からは注意するだろうし、規制がどうこうってのはまた別問題だと思う
622名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:27:56 ID:2qwiyQkB0
いつもこんな事件が起きると、馬鹿の一つ覚えのように適法性云々を言い出す
ヤツがいるけど
要は合理的に考えりゃわかることだろ
623名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:29:06 ID:Oc51Yh/d0
赤信号無視して行ったって、ものの何分の違いにしかならんだろ?
そこまで急ぐ必要はねえよ。とにかく、善良な市民に迷惑をかけるな。
公権力は市民の敵だ。
624名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:29:21 ID:v6SQvGFO0
刑法典の厚さはその国の民度の低さ
625名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:29:37 ID:6eZytGrs0
>>619
脳内で、勝手に規則を作っているのは君だろう。
緊急隊員には、現行犯逮捕の権利があるから、進路妨害をした歩行者を拘束することは可能でしょう。
一刻を争うときに、進路妨害をされたから間に合わなかったと医者が判断することも可能。

住居の特定している人物へ支払い命令を出させることも可能。
踏み倒しなんかできないよ。
626名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:31:40 ID:9IQnlkjlO
>>620
みんだん?
誰の話してるの?
627名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:37:26 ID:SSSEvNfK0
>623
本気で一刻を争う患者も居るわけだが?阿呆ですか?
628名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:38:46 ID:9IQnlkjlO
>>625
で、救急隊員はお前と違って自分が悪かったってちゃんと分かってるからその現行犯逮捕しなかったんでしょ?
できるならすればいいのに何でしなかった?
629名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:41:45 ID:7KJyY102O
>>623
その何分が命の境目だったりするんだろう。
お前は、自分が運ばれている時救急車が赤信号で一々止まってても構わないんだな。
善良な市民に迷惑かけたく無いんだもんな。
630名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:45:44 ID:6eZytGrs0
>>628
忙しくて、キチガイに構っている暇が無かったからに決まっているでしょう。

例えば、前の方のレスにあった、救急車にペットボトルを投げるようなキチガイに構っていたら、取り返しのつかないことになるかも知れないから、取り合えず謝ってスルーしたんでしょう。
631名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:49:39 ID:/5kI+Fxs0
>>626
おっ!図星かw
632名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 15:51:14 ID:/t6OMq+TO
てゆうかなんで携帯音楽プレイヤーって
あんなに大きな音が出るようになってるのだろう?
633名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 16:10:46 ID:6eZytGrs0
>>628
ぶつかった救急車も悪いけど。
それ以前に救急車が来ている事を承知でどけない歩行者はもっと悪いだろ。

法律に触れなきゃ何しても良いのか?
だったら、マルチまがいも良いのか?
未だ法律に触れていないマルチまがいは沢山あるぞ。

じゃあな。バイバイ。
634名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 16:50:33 ID:9IQnlkjlO
>>633
良いんじゃない?それが世の中だよ。
小学校じゃないんだから。
法に触れないならそれまでで、そこでおしまい。
つか法律に触れてないって分かってたんだ。よかった。
635名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 17:00:33 ID:hG/SQs3y0
>>634

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ ァ,、
      (,・∀・,)  '`おまえが救急車乗ったときに歩行者と接触して病院到着が遅れるといいな
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
636名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 17:13:33 ID:/IMJPT+5O
密閉イヤホンなら音出さんでも周りの音はかなり低減するよな。
637名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 17:19:29 ID:si3ujf9+0
救急車は一時停止の義務がないからな
638名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 17:20:15 ID:/5kI+Fxs0
>>634
法に触れても”踏み倒し”w
639名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 17:21:20 ID:6eZytGrs0
>>634
> 小学校じゃないんだから。

そう、おまえは、幼稚園児だよな。 ププッ

> つか法律に触れてないって分かってたんだ。

法律に触れていると言っているだろう。
歩行者を罰する場合は、前科が付くから滅多に適用されないだけだよ。

それから、ペットボトルを投げるたキチガイは、明確に法律に触れているぞ。
器物破損という法律にな。

バイバイしたんだから、もう出でくるな。
640名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 17:27:25 ID:9IQnlkjlO
>>639
勝手に出てったのはお前だろw
早く消えろよ
641名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 17:32:54 ID:9IQnlkjlO
>>639
どこに触れんだか知らんけど法律に触れるって言いたいんなら条文出してくれ?
ちょうどポケットあるから見るからよ。
公務なんとかはなしな。
そんな前例無いから無駄。
642名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 17:34:34 ID:tJGRF/Pz0
>>640
つっか、お前の家族や大事な人が搬送されてるときに、お前のようなクレーマーに出くわし、
手遅れになったらどう思うの?緊急活動してる救急隊員が悪いから致し方ないと思うの?
643名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 17:35:55 ID:6eZytGrs0
俺は、君にバイバイしただけだよ。

緊急車両が通行するときは、歩行者が車道に出てはいけないのは常識。
それを知らないとしたら、親の育て方が悪い。
それは、当たり前のこと。

君が、釣りを始めたから、馬鹿にして遊んでいたんだよ。
644名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 17:40:18 ID:E3rOb+7W0
生きていくうえでの大事な機能を失ってるね、この女。
まずどんなに音をデカくして聴いてようが、あのサイレンの音が聴こえなかったハズがない。
百歩譲って聴こえなかったとしても、周囲の車や歩行者の行動を見れば、何かおかしいことに気がつく。
今回は軽症だったが、いずれ何かしらのアクシデントに巻き込まれるよ。
645名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 17:41:40 ID:teTo8X8R0
これおっさんが軽症だったら怒鳴り散らされて終わってただけだろ、
携帯プレイヤーを外で移動時に利用すれば周囲の注意が減って車に轢かれやすくなるのは当たり前だし誰しも経験してるはず。
646名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 18:06:38 ID:9IQnlkjlO
なんだ釣りか
バカを相手にして損しました


>>642
ナニやってんの?お前。気を付けて運転しろボケ!
と思うと思う。
自動車と衝突ならまだしも、歩行者に当てちゃいましたなんて論外だろ普通に。
647名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 18:09:45 ID:zDtuCJi4O
>>634
法に触れてない部分は、モラルによって善悪考えれば分かるから、省かれてるんだろ。
普通そんな糞細かい所まで法律に書かれてないし、誰がそんな法律覚えるんだ?
皆、法学部卒ぐらいじゃないとわからんな。

あんたみたいな奴等が、そんな法律あったとは知らんかったから、罰受けるのは不当だとか言うんだろうな。
648名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 19:02:43 ID:/smQKxl50
SIRENネタがないから悲しい
PS2で最高のゲームなのに
649名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 21:40:10 ID:JtW81OVe0
この事故についての数日前の読売新聞の見出し:

「救急車にはねられけが」

……あたかも救急車が悪いかのような、見出しだけを見た人に、
「救急車何やってんだよ」というような印象を与えようとする、印象操作の意図が見え見え。

「救急車に気づかず女子大生が道路横断」
という見出しにするべき。
650名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:17:05 ID:P7J3cRmm0
どっちもどっちだと思うけど、救急車は緊急なわけだから、
女子大生が気を遣い止まるなりすれば済んだこと。
権利ばかり主張してたら社会不適格者になっちゃうよw
651名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 22:33:26 ID:AqVuo27s0
緊急車両通る時って、自動車のほうがマナーがいいと思おう。
逆に、自転車や歩行者のほうが、無理して渡るのを良くみかける。
教習所で緊急車両優先って習ったから、自分は歩行者の時でも待つけどね。

逆にそういうのを教えられてないから、こんな事件起きるんじゃないの?
緊急車両の走行妨害って、公務執行妨害にならないの?
もし乗っていた人が本当に生命の危機での搬送中でこの事故で死んだら、
遺族は女子大生訴えていいの???
652名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:19:30 ID:ZDR4SbHe0
最近の携帯プレイヤーは周りのノイズを消す機能があるらしいね。
周りの音を感知してそれと真逆の音の波をつくることで打ち消すらしい。
今回のってそれが関係してんじゃないか?
653名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:23:56 ID:bQkCsmRC0
自分の命も守れないアホ女、ただそれだけやな。
携帯プレイヤーのせいではない。  
654名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:25:30 ID:2luxXqR+0
なんで女子大生叩きになってんの?
難聴者でも同じことがおきるんじゃない?
緊急車両の運転手が責められるべき。
655名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:28:03 ID:kN8/aEo3O
救急車や消防車やパトカー等の緊急車両通行時は、歩行者も止まるのが交通法原則です。
歩行者だから止まらないのはダメな行為です。
656名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:30:57 ID:uAy3+Owa0
歩道で音楽聴いて何が悪いんだよ
まして青信号で横断歩道渡ってどこに過失がある
感情論だけで騒ぐなバカども
657名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:31:32 ID:t75Ogu6u0
>>654
難聴者だったら、たとえ横断歩道でも左右を確認して横断しているだろ

健常者のくせに、自ら好んでツンボになり
周囲に注意も払わずに道を横断するバカ女なんぞ
擁護するにまったく値しない
658名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:32:38 ID:FtLdVoIr0
オレもウォーキングの時にiPod聴いてるけど、相当爆音じゃないとサイレン聞こえないってあり得ん。
それに横断歩道とか横断中も左右確認するだろ。どうせケータイ弄ってたんじゃないの?

659名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:34:04 ID:n2gc71gzO
フジで深夜にやってた怖い話を思い出した。
携帯音楽プレーヤーで音楽を聞いていたために周りの異変に気付けず、
通り魔に殺されちゃう話。
660名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:34:06 ID:BA6iD/Wn0
常識レベルの音量だったらサイレンくらい聞こえるよなぁ

電車でシャカシャカ五月蝿いレベルの音量だったんだろうな
661名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:34:20 ID:QAFWtZ080
特に規制する必要は感じないが

この事件のように、ひかれたやつがヘッドホンをしていたら
引いた人は無罪、というルールを作って欲しい。
662名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:35:15 ID:lQyc00640
救急車に罪はなし!
663名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:36:00 ID:MMd9vZLf0
車もサイレン聞こえないだろ
よく救急車の前を横切ってるし
664名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:39:42 ID:4CCO8uomO
聴覚障害者も自動車免許とれるのも怖くないか?サイレンもクラクションも聞こえないんだろ?
踏切ではウィンドウ下ろすのか?
665名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:40:02 ID:twbpCfxPO
痴漢強姦立命館のバカ大生はこれが当たり前。
邪魔でしかたない。
何回事故りかけたか。
京大あたりだと危ないからやってない。
バカとまともの違いだな。
というかなんで立命館生ってあんなアホ揃いなん?
666名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:40:20 ID:M8U2CC8wO
もしこの救急車が生死をさ迷う重体者の運送中だったら…。
この女は引き殺されるべきだったな
こんな馬鹿のDNAは残しちゃいかん
667名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:40:47 ID:PaTeA6ZO0
音楽プレーヤーとかさ、バスで止まったときわかるけど
音量で育ちがわかるよね
668名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:53:15 ID:GuAd5aVr0
どっちもどっちだな。
歩行時まで携帯プレイヤー禁止と言うつもりはないが
普段より危険な状態になってるんだから左右確認等は十分するべき。
自分の身は自分で守れ。

救急車側も過失なしとは思えん。
俺は自分が運転するときは、周りの歩行者は交通ルールを知らないものだ
という前提でよく注意するようにしている。女子供なら特に。
669名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:56:27 ID:PaTeA6ZO0
>>668
>救急車側も過失なしとは思えん。

けど、超法規状態です。殺意があれば別だが免責事由がある。
670名無しさん@九周年:2008/11/22(土) 23:59:32 ID:DqHMc7640
こりゃ救急車が悪いな
671名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:00:12 ID:x9aV6rEgO
優子
672名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:01:29 ID:lAwyfGiCO
救急車のサイレンの音が聞こえないってどんだけの大音量で音楽聞いてんだよw
673名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:06:47 ID:xdecGIqM0
>>668
同意。
轢いたことそのものは轢いた方に非があるんだろうけど
それでも音楽に聞き入って注意する事を怠った方は方でバカだよね。
もしもこれで死んじゃったりなんかしたら浮かばれんだろうし自分自身の為にもちゃんと気をつけてもらいたい
674名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:07:47 ID:mLMgEF+F0
イヤホン、ヘッドホン付けた歩行者を見かけたら
自車の音は聞こえていないだろうから、接近しても気づかないはず。
細心の注意を払って徐行ないし横断するまで停車する。

というのが自動車免許を持つものの義務。

いかなる場合でも歩行者を保護せにゃならんの。

アホらしいよな…
675名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:08:46 ID:5SDs3fDT0
>>669
超法規っつっても道交法全部無視できるわけじゃないよ。
赤信号には進入できるけど、徐行義務はある。
徐行してたんなら普通は接触事故なんて起こさないはずだ。
676名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:10:39 ID:fNAnQjlE0
夜道でカナル型で音楽聞いてる女って危機感なさ杉だろ。
677名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:14:23 ID:4InrLu460
サイレンならして交差点に入ってくる緊急車両の前に出て行くって、
それは、単なる自殺でしょう。
678名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:15:13 ID:/2XJEa3H0
イヤホンしながらジョギングしてる人を追い抜くときは怖いよ。
679名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:15:45 ID:dKpn8OEa0
>>675
いや。過失が成立するかどうかってところよ。
実際は注意は出来るだろうけど、この場合だと緊急が優先されるからね。
事務的な処理の話。
680名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:17:31 ID:nYGMp8qE0
なんでもかんでも常識で考えるなよおまえら
外歩くのに、救急車のサイレンが聞こえない程の大音量で音楽聞いてるなんて常識の範囲外だ
もしくは、サイレンが聞こえていたのに「なんで私が道を譲らないといけないの?轢かれそうだけとそんなの関係ないわ」的思考をしていたかだな
どちらにしても常識の範囲を大きく逸脱している つーかただのバカだ

バカは死ぬんだよ 当たり前の事 ニュースにする価値無し
681名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:17:43 ID:HDjjJDK/O
>>1
こういう事件を見ると日本ってまだまだ
女性への配慮が足りない男社会なんだな、って思います。
682名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:18:21 ID:s/9gQYBjO
女子大生が 馬鹿で邪魔
683名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:33:33 ID:hlRhjn3/0
最近は外からのノイズを消すイヤホンが有るからまじ危険
真後ろで大声出しても分からない

何されてもいいんだろうな危機感無い奴は事故に遭うだけ
684名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:40:39 ID:d8WrcDGY0
救急車なんて視覚的にも聴覚的にも緊急を知らせるようにできてるのに
それに気づかないなんてよほど不注意だろ・・・
685名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 00:58:16 ID:Q27L3R1/0
そもそも若い奴は周りの状況を全く気にしてない。
その上で耳まで塞いでるんだから恐ろしい
686名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 01:07:30 ID:keIgrGbr0
馬鹿女の所為で藤沢北消防署勤務の男性(28)が気の毒だな。
この前、電車の中で音楽が聞こえるから、携帯電話の着信音かと思ったが、DQNのヘッドフォンだった。
そんなに音が漏れるイヤホンがある事に驚いたが、下手にDQNに注意すると殴り殺されそうだから別の車両に移動した。


>>683
ちょっと前のは音声は消さない仕様だったが今は違うのか?
687名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 01:12:28 ID:Q3ZTkYne0
基地外通り魔がいても全く気が付かずに無抵抗のまま殺されたり、
DQN共に簡単に拉致されたりするような、ご時世なのに
危機感無さ過ぎだよな
688名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 02:37:11 ID:59g1ziFQ0
俺も若い時車で音楽大音量で走ってたら後ろに救急車居るの気づかずしばらく走ってた事あった。
サイレンが全く聞こえなかったんだよなぁ。
あれは凄く反省したもんだ。ホントごめんあの時の患者様と隊員様。

それ以来音楽は低音量で聴くようになった。
この女も反省してくれるといいんだが。
689名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 02:40:53 ID:dQ73jgvpO
信号青で横断歩道あるのにいちいち左右確認なんかしないよ
それ以前に歩行者は停まらなきゃいけないことになってないじゃん
690惨事に遭いましょう:2008/11/23(日) 03:07:37 ID:8LXwKjf10
>>683
信頼が置けるBOSE製以外は、一度売り場で試した方がイイ
…特に、試聴用のヘッドフォン出して売っている店なら

売り場に響く色んな騒音が低くなり、人の話し声がそんな
に消えないヤツを選ばないと、>>1と同じ事態に


BOSEが高いのには理由があるんですw
691名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 04:11:01 ID:S1UBj8EK0
女が悪いだろこれは
692名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 04:51:28 ID:2zU3WaXIO
>>689
青でも左右確認してから渡るってうちのチビでも知ってるぞ
693名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 05:14:15 ID:9yPZJjs80
みーぎみーてーひだりみて
もーうい一ちどみぎをみて

なんか歌があったような希ガス
694名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 05:21:33 ID:X/4WGcrl0
こりゃ大変だ JASRACは反省しろ
695名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 05:39:32 ID:DKk0QfX6O
外にいて、サイレンの音が聴こえないって・・どんな大音量なんだよ?バカ女、はねられても文句なし!!
696名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 05:58:51 ID:qklXYPONO
まじかよ
これは女にも責任あるだろ・・・
このせいで歩きながらイヤホンしてたら罰金とかになったらどうすんだ
697名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 06:01:15 ID:c/BWG+CO0
何これ?
救急車の信号無視じゃねえの?

救急車が信号を守らなくていいってのはすぐ停車できるように走る条件でだからな
歩行者と接触するような運転してたんなら危険運転過失傷害を適用しろ
698名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 06:09:42 ID:zCuodNno0
>>696
>このせいで歩きながらイヤホンしてたら罰金とかになったらどうすんだ

アメリカだかヨローッパではもうそうなってるんじゃなかったかっけ?
699名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 06:13:33 ID:Gspjxlva0
>>674
交差点を歩行中に携帯でメールを打ってる奴とかもいるしな。
突然立ち止まったりするから怖い怖い。
700名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 06:21:07 ID:wBL7IwcSO
>>697
すぐ停車できる条件を具体的に述べよ

すぐとは何秒か?停車距離は?速度は?
701名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 06:25:53 ID:fLCtN3vZ0
ゆとりはいい加減にしろ
702名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 06:41:23 ID:+8ULEkSpO
>>1
死ねば良かったのに。
703名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 06:50:14 ID:ymOKcXlp0
カナルつかってるけど聞こえる。

聞く音楽によるけどな。
704名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 06:51:45 ID:oInZsF/E0
普通救急車は直進の時は、交差点でもけっこうスピードを出している
想像でスマンが、女性が接触して軽症ということは、救急車は
交差点を曲がろうとしてスピードを落していた状況ではないだろうか?
足をケガしているので、横断歩道を歩いているというより、
横断歩道を渡り始めたときに、恐らく左折してきた救急車が接触した

救急車も女性を視認していたが、まさか救急車がすぐそばで
左折しようとしているときに女性が渡り始めるとは思っていなくて、ひっかけてしまった

そんな感じでは?
もし、これ以外の状況で事故っているのなら、救急車の運転には相当大きな過失がある
とは言え、道路を渡る時、ヘッドフォンしていようがしていまいが、
(と言うよりヘッドフォンしてるならなおさら)左右確認せず道路を渡る歩行者はバカ
あまり同情できんし、乗せていた患者が重傷だったら本当に迷惑

705名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 06:57:08 ID:ymOKcXlp0
こういう時って、この女性を救護する対応をとらなきゃいけないのか?

救急車の中の人間が死にかけだったらヤバいだろう??
706名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:10:01 ID:0CldvCmJ0
この間、チャリ乗ってヘッドホンは違反になったんじゃねっけ
707名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:30:51 ID:XnjgNfZF0
この件で女子学生を擁護する気は無く、あくまで別件だが、
以前に、サイレンをとめたまま交差点(赤)に進入した救急車に遭遇した(こっちは青で進行中)、ぎりぎり避けた。
ほかにも渋滞していて前に進めない状況でサイレンの音を小さくしたのを見かけた。
サイレンへの馬鹿な苦情があったりして苦慮してるのはわかるが、
サイレンは最大音量で鳴らし続けておいてほしいと思う。
708名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:33:51 ID:484gk1JX0
注意力の足りないやつは死ぬ運命
709名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:38:43 ID:CvjYqUQN0
>704
本当はサイレン聞こえてたし存在を確認できてたけど止まらなかった可能性ありか
そこに救急車が居るのに譲らなかった、と言うとさすがに立場が悪くなるから
「イヤホンでサイレンが云々」ってすっとぼけてるんだな
710名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:40:14 ID:fNFFjV/v0
ボリュームのマックスを規制すれば済む事じゃないの?
音が大きすぎるのが問題なんだから。
711名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:44:31 ID:MiJi9E6m0
外部の音を聞こえるようにすると中の音が漏れるし難しいなw
つかサイレンの音が聞こえないってあり得ねーだろ難聴女死ね
712名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:46:17 ID:4pSNh8nLO
女って、まぬけなの結構いるからね
713名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:49:26 ID:0qN5jv0i0
あれ?
サイレン聞こえずに事故った場合は自己責任じゃなかった?
714名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:54:20 ID:QnWCoda3O
この女を擁護するヤツいないだろ。
715名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:54:33 ID:SVLXCD6c0
歩いている時まで音楽を聴いて、一体何が楽しいんだ?
しかもMP3だろ?音じゃねーよあんなもの
きちんとしたオーディオとスピーカーそして音源はLPかCD
ゆったりして雑音のない部屋で聞く
雑音だらけの外でMP3で聞いているとは、それこそ音楽に対する冒涜
716名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 07:54:37 ID:0nn/bcpK0
青信号の横断歩道ではなくて、遮断機の無い踏切だったら面白かったのに
717名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 08:09:33 ID:Jy40GRS/O
>>708

よく言った!
718名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 08:10:33 ID:NJfAzvmZO
>>679
緊急車両持ってるけど普段からどんな状況だろうと絶対事故起こすなって口酸っぱく言われてる。
運転手と同僚には同情する。
719名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 08:16:51 ID:9UpJ4cW40
普通に歩いてるだけでも刺されたり車が突っ込んでくる世の中ですから。
ふだんから周りには注意を払っておこうぜ?
720名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 08:20:51 ID:IqcmheMEO
先週、交差点で母親と小さい娘が救急車向かってきてんのに知らん顔して横断歩道渡ってたよ。
車も人もみんな止まって待ってたのに。
途中でビビって戻ってきたけど…
別にヘッドホンしてたわけじゃないからハッキリ聞こえてたハズ。
だからこの女もヘッドホンしてなくても自爆してたよ。
( ゚Д゚)
721名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 08:25:11 ID:mHAcC4ovO
人にぶつかった救急車が悪いだろどうみても
おまいらスレタイに釣られすぎ
722名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 08:55:26 ID:Rhb9UyqEO
携帯で会話しながら

国道


赤信号で渡る人もいるよね


堺 正 章にあるあるの司会者謝罪させよ
723名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:07:25 ID:OxCOcahI0
携帯操作してる時に歩道ナシのところで車に接触しそうになって、ヒヤッとした事ある。
下向きになるからあれは危ない。それ以来携帯いじる時は必ず立ち止まってしてる。
菅原文太の息子さんも確か回りが見えなくなって事故に会ったんでは。
この女子大生もそれではないのか。いくらなんでもイヤホンでサイレンが聞こえなくなるとは思えん。
最も今の異常な世の中だから何が起こっても不思議では無いが。
724名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:13:57 ID:JUou5IsG0
>>723
サイレンは聞こえても、遠くに聞こえるとか注意が行かない程度になっちゃうんじゃね
これは何もイヤホンだけの問題じゃなく
最近の車全般にも言えて、
外の音を遮断する性能がよくなってるから、救急車が交差点にまで来てるのに、道を譲らず直進する車は普通に見られる光景

見た時はひどいと思ったが、DQNじゃなく子供連れのママさんとかが普通にやってるから、
サイレンはもはや注意を確実に引く実用性が低くなってる思った
725名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:16:41 ID:wA1FJU1pO
そのまま帰らぬ人にはならなかったのか








ちっ
726名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:19:15 ID:WTZqRq7CO
女はクルマに乗せても危険、チャリンコでも危険、その上歩かせても危険って一体どうすればいいんだ
727名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:22:53 ID:cDNpzzsu0
>>721
当たり屋は邪魔だからすっこんでろ。
728名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:24:11 ID:fGhOyFm00
いつまでも子供の女子大生
729名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:24:33 ID:qj370AGe0
デブス女子大生がipodでアニソン聞いていたんだね
730名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:33:08 ID:WTZqRq7CO
お馬鹿マンコ多過ぎ。
有害馬鹿マンコを規制しろ!
731名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:38:37 ID:/GX78KLL0
自分のMP3プレーヤはノイズキャンセリング機能付。
で、総合病院のそばに住んでいるので頻繁にサイレンの
音を聞くけど、ノイズキャンセリングをオンにしてても普通に
サイレンの音は聞こえる。
多分、音量上げてかつ携帯でも見ながらぼーっと歩いて
いたんだろうな。でなければ音かライトで気づくだろ。
普通の人間なら・・・。
732名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:44:18 ID:r/4DyXys0
カナル式っていうやつはあぶねーな確かに。
音もれなくていいのだが
あれつけて歩くのはちょっと怖い
733名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 09:55:11 ID:7anl6a8YO
これなら強姦魔からも狙われやすいね
734名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:06:17 ID:bTXWXSQq0
この女最悪!!
735名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:08:31 ID:3G47bxUWO
つんぼ予備軍が沢山だな
736名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:08:57 ID:rmE5VkpI0
チャリでも聴いてるやついるよな
そういう奴ほど歩道爆走してやがるし
737名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:10:12 ID:FF7ocDDM0
野田聖子の出番ですか?
738名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:11:25 ID:PzeesI060
救急車を廃止します!!
739名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:12:49 ID:b8NawevqO
サイレンくらい聴こえるだろ
740名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:14:05 ID:aeJcprVT0
音楽プレイヤーは音と一緒に電気流して聞きながら歩けなくすればよくね。
741名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:18:49 ID:h5elRxyuO
最悪なバカ女だな。この女の周りの人や親は、この女に、当たり前の社会のマナーを教えてあげなさい!
742名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:22:06 ID:RHF8JDmRO
何とか効果ってやつじゃね遠くにいるようで
実は近かったって錯覚
743名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:22:38 ID:tbnfr3Le0
そうか、聞こえないじゃしょうがない。
盲人なら白い杖でわかるけど、聞こえないかどうかは外からはわからないからなぁ。
もう、これから携帯音楽プレーヤーを使うときは”聞こえません!”って書いたゼッケン
義務化ね。
744名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:25:05 ID:D0KjUM/QO
勉強はできても、マナーは最悪
745名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:28:33 ID:Rxljomg3O
電車ん中で周りに聞こえるように大音量で音楽聴いてるウンコ野郎って、なんなの?


『俺って良い曲聴いてるだろ?』ってアピってんのか?このクズ


死んで当然だわ
746名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:31:34 ID:aFfbMTZS0
野田センセイ、携帯音楽プレーヤーは販売を自粛させないと
747名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:34:31 ID:c/++NjCqO
サイレンが聞こえないのでは羽生蛇村には行けないな
748名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:41:45 ID:0tkuOrgq0
デジタルオーディオプレーヤーも規制の方向で
749名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:48:08 ID:TVQsCPFN0
緊急車両に関しては、
道公法上の歩行者保護関連規定の一部免除されてるからな。
750名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:55:04 ID:oUGmRI8b0
知り合いが耳にイヤホンして自転車乗ってたんで、
このニュース見てちょっと心配になってきた。
(見る前から既に心配してたが。)
この大学生のケースが特殊なのか、
情報が少なくて判断できないや。

音を大きくしてなくても、音楽に集中してしまって
気付きにくくなることはあるんだろうけど、
どの程度なら許容されるんだろう。

車の運転中なんかには一切余計なことをするなって
そういうこともよく耳にするけど、
流石にイヤホンまではしないまでも、
音楽聴きながら運転してる人はきっといっぱいいるよね・・。
751名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 10:59:03 ID:UKnMSrcT0
こんな馬鹿でも万個ついてるだけでおまえらより社会的地位は上
752名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:02:08 ID:CyVwRYSn0
ボリュームが大きすぎなんだよ!!
大学3年なんだから少しは要領を考えろ
753名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:06:14 ID:RhJhxwLi0
BOSEなんかのノイズレスヘッドホンは発売禁止にしろよ
754名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:09:44 ID:SHnF3YhJO
救急車の運転主は、搬送者を助けたいし、亡くなった人も見てるだろうから、使命感もあるから急いでるんだろ。
それと、ただ個人が音楽聞いて歩きたいだけなのと、どっちが大事なんだ。
幼稚園児でもわかる事だ。
755名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:14:28 ID:dQ73jgvpO
>>754
幼稚園児みたいに感情でモノ言ってんじゃねえよ。
大人なら法的に考えろよ。
ガキと同じ思考でどうする。
なのでこの横着運転手は業務上過失傷害罪。
756名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:16:22 ID:2n5kNDNA0
青信号って、注 意 進行じゃなかったけ?
757名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:16:52 ID:8ZDdeKWV0
ipod の付属イアホンって音漏れ考えてないの?
あのイアホンで音楽聞いてる奴から音漏れが酷いんだが
公共の場で音漏れさせるの禁止しろよ
タバコレベルに迷惑なんだが
758名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:18:39 ID:aZVuzYURO
イヤホンしながらチャリ乗ってて事故ったらそいつのせいにしろ。


なんでも車のせいにすな!
759名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:22:07 ID:GxWMm76lO
野田、早く音楽垂れ流す機械全てと救急車を規制しろ
760名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:23:20 ID:pWu78BXE0
>>34
きうきう車
って何?
761名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:25:31 ID:keEF/QMnO
>>755
この手の人達と関わると、こちらが損するというありがたい事例として、処理することにした。
762名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:25:49 ID:KEIxJM+j0
携帯音楽プレーヤー作ってるメーカーは
野田聖子【偽名】議員に1口1000万円を
10口献金しないと大変な事になるぞ!
763名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:29:12 ID:GOheHAoP0
もしもF1ドライバーが救急車を運転したら、現場までの時間を大幅に短縮出来るが事故が多発するだろう。
764名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:30:10 ID:R3YKWZjF0
>>757
やっぱりそうなのかな…

使用者ではないので、使ったことはないのですが、
何の曲なのか、
どんな感じの曲なのか…
が判るくらいの音漏れに、何度か遭遇したことがある。

そういえば、
両耳はイヤホン、
片手&目は携帯メール打ち、
足は自転車漕ぎ…特に学生で目に付く。

そんなに素晴らしい才能があるなら、
サーカスにでも行ってよ…公道ではするな!
765名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:31:11 ID:SHnF3YhJO
>>755
普通の善悪考えればわかるだろう。
法律は変わるが、モラルや善悪は不変だろ。
そんな法を犯さなければ何しても良いとか言ってる奴が、法に溺れて捕まるんだよな。
法律が出来たから、気を付けるんなら、初めから気を付けとけって事だ。
766名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:33:07 ID:KURnH84M0
どっちもどっち。
人がいきなり現れるわけもなく、サイレンが聞こえないわけもなく、
双方共に注意を怠った上で起きた事故。ま、事故なんてそうやって起きるもんだけどなw
他に迷惑かける前に2人とも猛省して行動に気をつけれよ。
767名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:33:26 ID:M6ixZLhT0
アイポッド規制してみろよ野田www
768名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:34:51 ID:FF7ocDDM0
>>762
むしろ救急車を潰しかねないよな、あの御仁は.....
769名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:35:45 ID:5SDs3fDT0
>>765
結果的に救急車の判断が間違ってたせいで事故を起こして
患者の搬送が遅れたわけだからな。
褒められたこっちゃないでしょ。
770名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:37:22 ID:R3YKWZjF0
>>768
世の中の流れからして、
救急車がいくらあっても、来てくれても、
運び込む病院がないのが現実だもんね…
771名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:37:35 ID:rmmoTmz60
よくツンボが運転免許取得して世界が広がった、という記事が新聞に載ってるけど
緊急走行車のサイレンとか、他の車のクラクションとか聞こえずに事故起こしたら
一体どうするつもりなんでしょうか?
772名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:40:56 ID:puxGr0xr0
>>771
クラクションは基本的に鳴らすものじゃないぞ
サイレン聞こえなくても真後ろまでくれば普通に気づく

事故が起こるならあくまで当事者間のミス
773名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:49:45 ID:KNRR+LGU0
まぁ、携帯音楽プレイヤー禁止で。
当然ですよね?野田さん。
774名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:55:59 ID:SHnF3YhJO
>>769
完全に救急車の判断が間違ってた訳じゃないし、ボケ老人が自転車で高速走ったり、逆走したりして引かれるのと変わりないだろ。
気を付けたって、この馬鹿女は歩いてくるだろ。
で、皆が静止してるなかで救急車も馬鹿女が渡るまで止まるのか?
馬鹿女が渡ってから、発進して搬送者が亡くなったとしたら、馬鹿女に全責任が行くのか?
この馬鹿女が普通で、周りの人は普通じゃないのか?
不可抗力だろ。
775名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 11:58:02 ID:r0drDhpH0
若い女はバカ←結論
その証拠にみんな似たような格好ばかりしてる
776名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:02:49 ID:5SDs3fDT0
>>774
ちょっと言い方に語弊があったな。
この事故は双方に過失があるということを言いたかった。

まあ女が横断歩道渡るの待った程度で死ぬようならどのみち助からんでしょ。
そもそも結果として女を待つより余計に時間がかかってしまった。
不可抗力とは言えんよ。
777名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:04:12 ID:VWchfT6K0
これは携帯式音楽プレイヤー禁止の前兆だな
iPodも涙目事件だ
778名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:10:20 ID:dQ73jgvpO
>>765
でも法律ができるまではなるべく待ちたくないしなぁ。
どうしても守らせなきゃならないなら法律で決めればいいんじゃないだろうか。
できれば嫌でも仕方なく譲るし、破ればその時は引っ張ればいいし。
と言いつつ電車で電話しないけど。
779名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:12:53 ID:wutiIXTpO
            これで歩行中の携帯式音楽プレーヤーは禁止だな?
780名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:19:43 ID:THDj9Thz0
>>760
まっはきうきう知らないのか
781名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:35:24 ID:rmmoTmz60
今日は坊主。
782名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 12:36:10 ID:tbnfr3Le0
勘違いしてるけど、この女子大生は道路交通法に違反してるけど罰則が無いってだけだよ。
公務執行妨害なら、罰則はたんまりあるし、乗ってた怪我人から損害賠償うけたらおしまい。
783名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 13:00:47 ID:SHnF3YhJO
>>776
じゃあ、アナタの言うように、運転主の過失を無くす為に、この馬鹿女が気づかずに突っ込んできた時、運転主は止まって時間をロスしたとする。その結果、搬送者が亡くなった場合、運転主は何も問われないのか?

だって、明らかにこの馬鹿女の方がおかしいやん。
運転主・搬送者・他の携帯プレーヤーで音楽聞いてる人達全てに、迷惑掛けてんだよ。
784名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 13:06:28 ID:dQ73jgvpO
どうしても女が悪いことにしたい奴が多々いるなw
救急車の運転手は幸せだな
人身事故起こしといて罪から免れれそうな感じじゃん
785名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 13:11:05 ID:TVQsCPFN0
>>784
緊急車両は道路交通法で結構免除されてるからねえ。
歩行者優先の規定も一部免除されるし。
786名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 13:15:09 ID:5SDs3fDT0
>>783
救急搬送が間に合わなかったからといって運転士が責任問われることなんてないよ。
馬鹿女がおかしいのには同意。
787名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 13:16:51 ID:dQ73jgvpO
>>785
なら法律盾にとってガンガン飛ばして跳ねまくっていって欲しいな。
その後に世論に叩かれて干されて特権意識がなくなればいいんだけどw
>歩行者優先も一部免除
とか何様のつもりだw
788名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 13:37:45 ID:tbnfr3Le0
まぁ実名が出て叩かれるのは、この女子大生だろうな。
実名が出てこない所みると、女子大生も自覚して黙ってるじゃないの。
789名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:02:12 ID:8NJXDBK40
物陰からダッシュで飛び出してきた、とかならともかく
>青信号で横断歩道を歩いて横断中だった
ってことだから回避できなかった救急車がおかしいと思うけどな。
どんだけ前を見ずに運転してるんだよ。
ましてや赤信号に突っ込むときに。
790名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 14:37:49 ID:SHnF3YhJO
>>786
けど、遺族はそう思わないかもしれないし、運転主も罪の意識が芽生える んじゃないのかなって言いたかった。
791名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:15:46 ID:RuP+SrE20
>>712
 まぬけというか、「天下の往来」において分別無さすぎる奴は女が多い。
792名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:18:37 ID:nWprk7VZO
この馬鹿女の飛び込み自殺じゃないの?
793名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:20:13 ID:RvcwaBN90
歩きながらとか自転車に乗りながら何を聞いてるんだろう?と
以前書き込んだら、英語などのヒヤリングとかしてるんだってね
糞のような邦楽を聞いてるとか思ってた
794名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:22:08 ID:mHt/Q0CB0
この間、耳が聞こえない人が免許をとったよね
この人の場合、サイレンは聞こえるの?
795名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:24:50 ID:w1YsOfsHO
>784
女だから悪いといってるんじゃないと思う。
このスレはよくある貧乏男のガス抜きスレとは違うよ。
どう考えてもこの馬鹿女が悪い。二重に道交法違反してるんだから。
796名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:27:18 ID:tMfNk2KGO
隊員気の毒
797名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:28:15 ID:7psLymfo0
バージニア工科大学の銃乱射のときも
i-pod聴いてた学生は銃声が聞こえなかったそうだ
798名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:29:30 ID:yupN9TRcO
糞女しぬよかす
799名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:33:33 ID:8MUUJNZj0
>>789
どこ縦読みすんの?
800名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:35:52 ID:0M8pLkYc0
カナル型で街中歩行しながら大音量は危険かもね
雑音入りにくいし音漏れ少ないしってのは
逆に考えればイヤホンとして優秀だって事だけど
801名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:41:46 ID:sYqco6Bt0
まあ軽傷でよかったじゃないか。本人も懲りただろう。
802名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:45:52 ID:AHr18t9c0
死ねばよかったのに
この手のバカは一生他人に迷惑かけて100まで生きる
803名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:50:24 ID:60tRAoeK0
歩行者は緊急車両を避ける義務なんてないのに、
この女子大生を叩いてる奴って本当に日本国民?
804名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:54:17 ID:N67RkyIG0
自分の身を守れない時点で駄目だろ
805名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:59:38 ID:G8SWgzg10
>>803
この女子大生に緊急車両の妨害していい権利なん無いよ。
806名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:01:55 ID:XAmP+5R5O
緊急車両〉〉〉〉越えられない壁〉〉〉〉〉JK
807名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:04:13 ID:IFUJk30M0
>>801
どうい
808名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:07:05 ID:/CyYSuhy0
おれも耳悪いから一度ハネられそうになったわ
809名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:07:28 ID:V642TBMD0
これが「救急車が青信号を横断中の歩行者をはねた」だったら
「救急車なにやってんの!」なのに
「携帯音楽プレイヤー」の一言で簡単に誘導されすぎw
810名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:10:44 ID:FBiP1AE80
懲りないと思うんだよなあ、こういうの

うちの学校のそばも交通量多くて事故にあう人多いけど
相変わらず音楽聞いてたり携帯いじってるしスピード出しすぎ
私はそもそも音楽って雑音にしか聞こえない
811名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:11:42 ID:BcT+0CtEO
>>809
耳聞こえない障害者だったら、また違ったんだろうなw
812名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:15:23 ID:Dm4ZIHtni
新宿、戸塚警察署の私服受付の奴らは

救急車輌より、歩行者が優先だ
とよ。 署長が署内教育するとは言ったが…
813名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:16:20 ID:S/e5+KeH0
いい加減目立つ為のファッションだとか言って
マナーでしてなかったのを流行らしたりするのはやめてほしいね
片耳を小さなイヤホンで聞くのが精一杯で部屋で使ってたような
でかいヘッドフォンで大音量で聞くのはしないで欲しい
814名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:20:01 ID:dQ73jgvpO
>>803
感情論で片付けようとしてる輩でしょ
権利の主張もできないようなさ
815名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:15:33 ID:2a20+Goe0
歩行天て正対エンカウントが頻発するけどさ、たまに、ごめん嘘、
けっこう頻繁にこっち見たけど譲る振りも見せない女が居るんだよ。
勝手に代弁すると多分「避けてくれそう」と値踏むだけみたいなやつ。

多分女子大生も見たんだろう。自分の信号が青であることと一緒に救急車も。
救急車の方も女がこっち見たから立ち止まると思い込んだと。
だから救急車側が勝手に女の生態を見誤ったサンキュー事故だな。
816名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 21:24:06 ID:0la6fZWV0
>>809
 >>649を書いたものだが、むしろマスゴミが
「救急車なにやってんの!」という誤認への誘導を図りすぎ。
私は、新聞記事の情報のみでも十分、このバカ女の過失を疑ったが、
新聞記事ではまったく触れられていなかった携帯音楽プレイヤーなどの情報も
このスレにはあったので、「ああやっぱりな」といったところだ。
817名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 21:28:27 ID:Q6qPYHv4O
今の若い連中、自分の気配にも他人の気配にも無頓着。後ろに目がついてないし。迷惑だし怖い。
818名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 21:40:30 ID:KI7ajCmx0
どっちもどっちだな
819名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:21:18 ID:P+nOqqJe0
>>816
いや当然人をはねた方が悪いだろw

女子高生が常識に欠けていたのは確かだが
別に相手が音楽を聴いていたことによって救急車側の回避が困難になるわけじゃない。

赤信号を横切るときに注意を払うのは当然、
ましてや相手はたかだか時速数キロでゆっくり移動している歩行者。
救急車の側で回避できて当然のところをはねてしまったのは間違いない。
820名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:34:31 ID:4HAhbnPM0
女にモテないからって女を叩くとか気持ち悪いです。
821819:2008/11/24(月) 22:39:44 ID:P+nOqqJe0
ああ、間違えた女子高生じゃなくて女子大生か。
スマン女が悪い。
822名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:40:07 ID:3yXgEesSO
これを機に規制させられそうだね
傘をさしながら同様にマジ危ない。
823名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 22:48:34 ID:eQXuAHiz0
バ神奈川
824名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:06:18 ID:oGwlF6yT0
しかしどういう神経してたら救急車スルーできるんだろなw
ある意味凄い女だよ
825名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:17:17 ID:tH9KCodEO
スイーツ恐るべし
826名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:18:46 ID:D0O3zN5z0
i pod 禁止だな
827名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:19:15 ID:3Iy/JqGS0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
828名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:28:46 ID:cFwR3t52O
平成乃馬鹿大将のニュースかと思った
829名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:36:29 ID:EfgX4mD40
電車は全席女性優先!健康な男は立ってろ 2

1 :ななしのいるせいかつ:2006/09/22(金) 16:28:24
「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/lifesaloon/1158910104/l100
http://namidame.2ch.net/test/read.html/employee/1133847378/l100
http://changi.2ch.net/test/read.html/otaku/1189938786/l100
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/cafe40/1175755256/l100
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/denpa/1151823779/l100
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/okiraku/1145161843/l100


830名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 23:55:03 ID:bdlESqwi0
>>827
おいおい、誰も死んでねーし、馬鹿女は軽傷だし夜中だしw
831名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:16:08 ID:yz2JVwtqO
これは女が音楽聞いてたせいでサイレン聞こえず…だけど

耳が悪くサイレン聞こえない人なら普通に救急車が悪いよな

紙一重。運の問題だよ。
救急車にも悪いとこがある。
832名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:19:54 ID:93GagMy4O
普通の音量で聞いてるならサイレンはわかるだろ。
833名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:21:53 ID:YFETeSf/O
これは百パーセント救急車が悪い
834名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:24:04 ID:qmoP89+40
藤沢北消防署
 勤務の男性(28) かわいそう
835名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:25:12 ID:4kusgpl80
>>851
緊急車両はサイレンだけではなく赤色灯も回転させていますよ
836名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:28:29 ID:sS5Fb63d0
音でかすぎ。それだけ
837名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:29:01 ID:jJvNvhFY0
>>832
多分この女は音楽聞いてなくてもぶつかったと思う。
838名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:33:04 ID:s9sGv3IOO
歩き音楽プレーヤーも規制しろよ
839名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:33:40 ID:yscDK3eG0
周りの状況が見えないわけじゃなし、新手の当たり屋だろ?
840名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:34:47 ID:DQxAHbG+0
ER-4S持ってるが遮音性高すぎるので
ケーブルが服に擦れて伝わってくる音が気になって歩行中は使う気になれない。
841名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:36:00 ID:iIXfsiED0
>>831
夜9時頃なら、完全に女が悪いよ。
周りが真っ暗な状態で、赤い光が点滅しているのは解るでしょうよ。
前の方も光が反射していたはずだよ。

何度も既出だが、耳が悪ければ、余計解ると思うよ。
842名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:40:25 ID:ToT9CBJ80
>>841
>>835
おまえら公務員信じすぎw
赤色灯つけずに走行していた可能性もあり
843名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:51:49 ID:7qIrDXzd0
野田「イヤホン生産中止」
844名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:55:34 ID:4kusgpl80
>>842
小学生は早く寝ろよ
845名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 00:57:10 ID:0NO2wxqd0
>>842
んなわけあるかw

へたすりゃ交差点進入時に、車に横から突っ込まれて、救急車自身がお陀仏ってことにもなるんだぞ。
846名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:13:38 ID:otoAkcI2O
これはどちらも悪い。

847名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:15:12 ID:hX7/kZz0O
野田ァ!!
848名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:16:12 ID:joFllLKg0
おまえらバカ?

サイレンの音が小さいだけの話だろ。
849名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:19:19 ID:IGwVVAq20
この女、救急車が止まってくれるっしょって思想だったに違いない
850名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:19:53 ID:kKT6mqgU0
これは女が悪い。DQNだな
つーかサイレン鳴らしてる救急車は第一優先しろよと…
851名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:25:06 ID:b2LNnZ9/O
>>850
法律嫁よ
そんな義務ないぞ
852名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:25:42 ID:Ghr+18J50
ニューヨークかどこかは歩きながらの音楽プレイヤーの使用は禁止だったな。
観光客すら取り締まり対象になる。

あの位やらないと、ブァカは減らせない。
853名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:27:09 ID:745zTlqP0
どんだけボリューム上げても聞こえるだろw
こうやって救急車の前方不注意をごまかすわけだな。
854名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:28:02 ID:hPUlEvts0
当たり屋かよ
女の893?
855名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:36:06 ID:jtszBX0e0
野田大臣がアップを開始しました
856名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:40:39 ID:eGbnyKI00
救急車を規制します
857名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:43:16 ID:9baUjcKS0
本当に耳が聞こえない人もいるんだから、そんな理由で事故る救急車もダメだろ。
858名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:44:32 ID:WkR1joUbO
救急を要するサイレンの類ってたしか一番聴取しやすい周波数なんだよな
だからかなり遠方で鳴っても犬が反応して遠吠えしたりする

どれだけ爆音で聞いてたのか単なる仏耳なのか知らんが、警笛が聞こえなくて踏み切りに入ったような阿呆さだな
859名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:45:55 ID:9baUjcKS0
これとは関係ないけど、最近の救急車の音って小さくなってない?
かなり近くにいても聞こえないことがある。
車の遮音性能があがっただけかな?
860名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:48:52 ID:wcfDecuI0

歩行者だからしかたないな・・・。


最近の救急車は犬が遠吠えしないんだよ。その代わりにせまってくる音が小さくなった気がするわ。
861名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 01:50:42 ID:s4C+Ckuj0
救急車の運ちゃんはこの歩行者が気づいてくれないことにイライラしてたんだろうな。
862名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:07:55 ID:saSmFsnY0
今日のダイソーイヤホンスレ?
863名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:12:31 ID:6g1z9raI0
携帯音楽プレイヤーだったからまだ擁護者も出るが、
耳に障害を持った人だったと仮定すれば、問題は分かりやすいよな。
人が居たならちゃんと距離と歩行速度に気を配れよ。
救急車が人轢いてたらどうしようもないだろw
864名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:14:45 ID:VqH0ds9OO
どんだけ大音量なんだ
密閉型で聞いてても気付くだろ
865名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:15:41 ID:6g1z9raI0
女子大生がどうしようもないアホで救急車に気付かなかったのだとしても、
救急車の運転手が前方不注意じゃなきゃ当たったりしないからな。
866名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:16:19 ID:DJQVwoKW0
全老舎の危ないこと危ないこと。
立証されたな
867名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:18:05 ID:6g1z9raI0
これが幼児だったら、死んでたかもしれん。
868名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:19:47 ID:eGbnyKI00
赤色灯さえ気付かなかったわけだろ、相当じゃん
869名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:23:10 ID:k7ryOafwO
赤色灯も目印
870名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:27:31 ID:6/3c1Tpw0
おい、プレーヤー叩きに誘導するような””を入れるんじゃない
このバカ女が外も聞こえないような音量で聞いてたのが悪いんだ、大体青信号でも軽くでいいから横確認しろ
ほとんど移動中でしか使う機会ないってのに
871名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:31:10 ID:2OJPAUGt0
年寄りが電車に撥ねられるのと同じメカニズムに違いない
872名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:32:52 ID:F1qvgr8h0
どんな爆音できいてたんだよ
873名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:36:08 ID:bVD56P6hO
こういう爆音で聞いてる奴ってのは、将来聴覚障害になったりしないのかな?
874名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:39:00 ID:uEssd/xM0
救急車もどんだけだよ
875名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:42:41 ID:dM30dWtJ0
こういうかわいそうな被害者はきちんと実名報道すべきだろう。

スマスマ映画の馬に引かれた親子は,実名どころが,住所番地まで報道したくせに。
876名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:44:35 ID:fSlYC4hi0
むしろこの女が救急車に体当たりしたんだろう
877名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:48:33 ID:alJEhuO/0
移動時とか飲食店での食事時とか、若い奴らっていつでもどこでも耳に詰め物して音楽聞いてるけど
そんなに音楽が好きなのか?四六時中聞いていないといけないのか?
878名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:49:36 ID:NAoblpmUO
しかし、救急車も何故歩行者に気が付かなかったんだ?
歩行者がいれば多少注意は払うだろ
879名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:54:25 ID:6g1z9raI0
>>878
避けると思って突っ込んだか、
それとも歩行者に気付いてなかったか、
可能性はこの2つしかない。

正直、どっちだったとしても
サイレンに気付かず青信号を渡った奴と比べて
過失が少ないとは言えない。
というか、轢かれた方を叩くのは完全に見当違い。
耳の遠いボケた婆さんでも轢き殺してたら分かるんだろうか、って感じ。
880名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:56:27 ID:ovze0voA0
ゆとりでスイーツ(笑)か・・ほんと社会のゴミだなww
881名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:57:58 ID:GmELXrL80
救急車のサイレンが聞こえないってどういう音量だよ。
電車の中とかでも、ガンガン音漏らしてるんだろうなこのバカ女。
882名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 02:58:20 ID:6g1z9raI0
女子大生が渡ってたのが「赤信号」だったら
救急車を擁護してたと思うんだがなあ
883名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 03:00:09 ID:mRWTOOrY0
どんだけ爆音で聴いてるんだよwwwwwww
耳おかしいんじゃねーの?wwwwwwwww
884名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 03:01:00 ID:eSyHWW1LO
女子大生の臭マンなんかいらねぇよ、夏。
つーかゆとりとスイーツのハイブリッドに何期待しても無駄さ。
885名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 03:01:25 ID:xFKqCRpy0
この女は馬鹿に違いないが
馬鹿ならひいていいという事にはならんからな。
事故を避けるのが著しく難しかったと思われる理由でも無い限り
救急車が悪い。
886名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 03:03:58 ID:H//NlmJg0
>>879
牽かれたのに軽傷だぜ。
交差点通過中に停止している他の車の影からお構いなく突っ込んで側面に自らアタックとかも考えられるぜ。
可能性なんて言ってしまうとそれこそきりがないし、いくら注意したって事故は起こりうる。
盲目的に自称被害者を叩くなというなら同様に盲目的に緊急車両を叩くべきではない。
887名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 03:04:47 ID:Fb7YD4my0
明らかに救急車の運転手の過失です。
10:0くらいで運転手が悪い。
888名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 03:06:54 ID:dfngK5RC0
こういう緊張感のないやつが
一番身近にいていらつくタイプだわ。
889名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 03:09:37 ID:ijGlHuSp0
もし搬送中の患者が死んだら、女子学生は人殺しになるの?
890名無しさん@九周年:2008/11/25(火) 03:15:37 ID:6g1z9raI0
>>886
「サイレンに気付かなかった」っていうのが女子大生のコメントだからな。
これも間抜けな発言だが、自分から側面に当たったなら
もっと間抜けな発言をする事になっただろう。

救急車を叩くつもりはないんだが、「実は自分からry」みたいな情報が
新しく入ってこなきゃ、これはやはり救急車が悪いケースだと思うよ。
891名無しさん@九周年
>>890
やめといたほうがいいんでないかね、そういうの。
逆の周知になって本来の機能が失われることになるぜ。