【社会】 "携帯音楽プレーヤーでサイレン聞こえず" 青信号で横断歩道を横断中の女子大生、救急車と接触…神奈川★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★
★音楽でサイレン聞こえず救急車と接触 女子大生が軽傷

・18日午後8時50分ごろ、神奈川県藤沢市大庭の市道交差点で、
 青信号で横断歩道を歩いて横断中だった大学3年の女子学生(21)が救急車と接触。
 女性は足などに軽傷を負った。

 藤沢北署は、自動車運転過失傷害の疑いで、
 救急車を運転していた藤沢北消防署勤務の男性(28)から事情を聴いている。

 調べによると、女子学生は携帯用の音楽プレーヤーを使用していたため、
 サイレンに気が付かなかったという。
 救急車は同市遠藤からけがをした女性を市民病院に搬送中で、
 事故後は別の救急隊が駆けつけ、2人を搬送した。

 女子学生は藤沢市内の自宅に帰る途中だった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081119/dst0811191355006-n1.htm
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227071866/
2名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:54:33 ID:M2o1xmru0
たo0=03 太0=-- 太O=08 た0=42

00:08:06太O 14:34:00た0
00:34:39太O 15:18:19た0
01:08:19たo0 15:26:09た0
01:25:15たo0 15:55:30た0
02:10:27たo0 17:03:34た0
09:24:18太O 17:05:41た0
09:28:47太O 17:11:26た0
09:36:57太O 17:13:48た0
09:45:22太O 17:15:50た0
10:14:15た0 17:34:18た0
10:16:17た0 17:38:29た0
10:23:20た0 17:46:50た0
10:24:09た0 17:54:10た0
10:29:52た0 18:11:48た0
10:30:45た0 19:07:59た0
10:34:25た0 19:10:38た0
10:41:29た0 19:16:32た0
10:59:43た0 19:27:53た0
11:30:58た0 19:33:36た0
11:32:51た0 19:34:05た0
11:38:40た0 19:38:35た0
11:39:21た0 20:17:08太O
12:03:40た0 20:54:12太O
12:19:32た0 
12:39:45た0 
12:58:59た0 
13:00:08た0 
13:59:57た0 
14:20:10た0 
14:20:00た0 
3名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:55:13 ID:3Xmww+FQ0
女が悪い
4名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:55:17 ID:kBT7Y/O80
救急隊員カワイソス
5名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:55:21 ID:dlnCJW700
いくら救急車優先とはいえ、そんな人を轢くくらい爆走する救急車なんて見たことないわw
6名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:56:02 ID:zy8ozUM00
こんなゴミのせいで運転手は犯罪者か
7名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:56:48 ID:21ZCM+LS0
この馬鹿女の実名晒せよ
8名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:57:18 ID:B8Wz8NKA0
つんぼが運転してる車があるってーのに、呑気な大学生だな。
9名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:57:20 ID:dvOETsmx0
はいはい、全部禁止ね。
音楽プレイヤーもヘッドホンも救急車も全部禁止。
10名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:57:40 ID:98u85Kvk0
そういや、こないだ警察車両に轢かれそうになったわ
ふと、後ろ向いたら、信号無視して突っ込んできてた
狭い道を爆走して去っていったな
11名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:57:46 ID:93X1URZK0
死ねばいいのに…
12名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:58:24 ID:B6vfgtl2O
移動中は、菊名よ
13名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:58:40 ID:qdgIrFCU0
しかし、うるさいサイレン鳴らしている救急車にぶつかるなんて
そうそう出来る芸当じゃないな。
14名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:58:51 ID:+OQN9/z00
>>5
いや、俺は信号で停止中に
イヤホン工房に突っ込まれた事あるぞ
避けようがない

そいつの親と修理費で揉めたのだがそれは関係ないなw
15名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:59:10 ID:jTtzbUii0
これはウォークマンだな
iPodの場合すぐに名前が出るからな
16名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:59:14 ID:dlnCJW700
藤沢市大庭をチャリで移動する女子大生って言うと
慶應か、文教か、日大あたりか
17名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:59:26 ID:qHA7+3HB0
>>1
これがiPodなら商品名だすくせに。
どんだけアンチなんだよw
18名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:59:37 ID:Tru8F8Vr0
青信号禁止ですね
19名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:59:48 ID:ifELoGf4P
馬鹿だろw
運転者が可哀想
20名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:59:53 ID:3+q/QOuI0
歩行者には全盲の人も難聴の人もいるんだから
救急車の方が気をつけないとダメだろ。
21名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 20:59:57 ID:eB+dagjH0
青信号だからっていって周りを見回さないで歩く勇気は俺にはないなあ。
大したもんですな。
22名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:00:00 ID:PzIcchfE0
サイレンが聞こえないってどんだけ音量でかいんだよ
23名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:00:57 ID:Rce3Yt7N0
野田の出番と聞いて
24名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:01:06 ID:qd11C0MCO
自分で聴覚塞いだクソ女の過失100%だろ。
25名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:01:36 ID:dlnCJW700
横断歩道をわたるときは救急車といえども、だいぶ徐行運転すると思うんだが。
実際に怪我は足を軽症程度らしいから、止まろうと思えば止まれたんじゃねーか?w
26名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:01:47 ID:5Cww5U4A0
こういう馬鹿が居るせいでウォークマン愛好者の地位が下がるんだよボケ
27名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:02:50 ID:PaUDahlQ0
>>20
人の命がかかってんのに何ほざいてんだ?
全盲?難聴?緊急車両に気付けないような奴は一人で外歩くな
28名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:03:04 ID:tHY4uTWc0
こういうのってほんとに音楽プレーヤーの問題なのかよ
前後左右確認しないで道歩いてるバカがけっこういるって問題じゃねえの?
難聴者や聾者が救急車止めたことなんてねーだろ。
29名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:03:05 ID:lzV1aBlu0
周りの音が聞こえないぐらいの音量で聞く馬鹿女子高生も悪いが>>20の言うことも正しいな
30名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:03:17 ID:PXkqJ7Ds0
つんぼは普段こういう場合はどうしてるの?
轢かれて死ぬの?
31名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:03:45 ID:dlnCJW700
今回の件はイヤホンで聞こえないと、女子大生側にもそれなりに過失あるけど、
実際、耳が聞こえづらい人なんて世の中に沢山いるんだから
いつでも止まれるように横断歩道は徐行運転しろよ。
32名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:03:55 ID:V7GxmZiZ0
野田ぁ〜
出て来いよぅ
33名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:04:02 ID:+0k6Q+w+0
文教?慶応?
34名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:04:35 ID:9AgdfN480
>>26
まさにそのとおりだな。

車運転しながらメールしている馬鹿女も同じ。
自分の運動性能が理解できていない。
マジ死んでくれ。
35名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:04:48 ID:ywbbPQXx0
>>16
文教の短大あたりじゃね
慶應はあんま女いないだろ
36名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:04:48 ID:eUT2+sg10
「避けてくれるだろ」救急車の思い込み運転だな。
37マッチョサイエンティスト:2008/11/19(水) 21:04:50 ID:NSjitJvw0 BE:11646623-2BP(1000)
>>20
盲人や聾者はもっと周囲に注意して歩いてるよ。
基本的に、ほぼすべての健常者は無自覚に危険を撒き散らして歩いてる。
38名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:04:58 ID:eyUlApgX0
っていうか救急車の音が聞こえないってどんだけ音量上げてたんだよ
39名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:05:30 ID:iyE3kH5+0
今のカナル型は音を漏らさない為に
スポンジタイプの耳栓と同じ様になってるよね。
音楽を掛けていなくても外部からの音が
かなり遮断される。
40名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:06:08 ID:e+8O2yov0
骨伝導ヘッドホンを使え!
41名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:06:16 ID:s23/7XT/O
でも
救急車がサイレン鳴らして近づいて来ても
横断歩道とか平気で渡ろうとする馬鹿、
すごく多いぞ。

車も避けないで、
すぐ後ろに来て慌てる奴が多い。
42名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:06:19 ID:8REUzzlM0
まじでイヤホンしてる高校生多すぎ!

元がバカで不注意な上、イヤホンで聞こえないから車で轢きそうになった。
聞こえないくせに、後ろも確認しないで進路偏向したり、
見通しの悪い交差点で止まらずに飛び出してきたりでもうバカかと。

こんなバカ轢いても車のドライバーの責任とかどうかしてるよ、日本の道交法。

今の子供は昔より確実にバカなんだから早く取締りの対策しろ。
罰金で取り締まるしかないよ。
43名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:06:37 ID:ilCa7/Kl0
ゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国会で早くイヤホン禁止の法律作れよ
大至急やれや
救急車でさえぶつかるんだから普通の自動車ならたまったもんじゃないな
ゆとりはチャリ禁止でもいいよ
44名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:06:49 ID:1JmxYEsh0
>>39
カナル型って歩きながら使えんだろ。
耳に変な圧力が掛かる。
45名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:07:32 ID:oa12e8lR0
まあ救急車の方が悪いっていう扱いだけど
女子大生にも問題があるだろ 脱いで詫びるべきだ
46名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:07:35 ID:qN006q7IO
ときどきとんでもない音量で音楽聴きながら通勤・通学してる奴がいるが
五月蠅いか云々以前に耳大丈夫なのか心配になってくる
そもそも携帯音楽プレーヤーであんな大音量をどうやって出してるんだろう
47名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:07:39 ID:eUT2+sg10
横断歩道上の幼児からお年寄りまでの不特定多数の人間に対してサイレン神話は無効だよ。
48名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:07:49 ID:bs+yHyTgO
車の中も大音量で聞いてるとサイレン聞こえにくい
49名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:08:17 ID:0INty4AP0
自分の身の安全を守りたかったら
青信号だからってホイホイ渡らないよな
50名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:08:22 ID:BRcjUMWn0
>>26
夜の8時に赤色灯回して近づいてくる車に気づかないわけない。
この女が音楽プレーヤーのせいにしてるだけで、本当は携帯メールやってたんだろ。
51名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:08:23 ID:XER6TM0V0
救急車のサイレンが聞こえないほどの音量ってかなりでかいと思うのだが・・・
耳大丈夫か?
52名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:09:14 ID:t8bOak4LO
貴重なヴァギナが
53名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:09:31 ID:+Vvw9g9J0
日本国では聾唖者にも運転免許が認められている以上、携帯プレーヤー云々は問題にすらならない。
>>1の執筆者の悪意を感じる。
54名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:10:59 ID:Xzb0K11p0
アホなツンビー女だな。
55名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:11:25 ID:cMppWcF/0
無灯火で自転車に乗り、音楽プレイヤー聴きながら片手で携帯メール、これ最強だよね。
56名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:11:34 ID:a8df3L/q0
どんだけの大音量よ。
普通クルマのエンジン音くらい聞こえるだろ。
57名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:12:04 ID:1DXBc/F20
この件で通達が回っていたのか、今日見た救急車は交差点で一時停止し、その後も交差点を抜けるまで
徒歩より遅い超徐行していた。そこまで注意しなくても・・・
58名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:12:10 ID:L/hS9GzW0
ばか
59名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:12:18 ID:xX0Gw6oL0
緊急車両を無視するやつ、多過ぎ。
60名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:12:22 ID:Cys7mRws0
しかし警察は耳の聞こえない人に運転免許証を与えた。
61名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:12:25 ID:iyE3kH5+0
>>51
遮音が高いので音量はそれ程上げなくても聞こえるよ。
スカスカ漏れるタイプだと外の音を掻き消す必要があるので
音量でかくなるが。

外の音が聞こえないからと言って、音量がバカでかいことではない。
62名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:12:42 ID:n8MPoZU20
難聴者はしょうがなくだろ。
一般人で大音量で聞いてるやつが増えれば規制の動きはでると思うけどね。

特に信じられないほどの音で聞いてる奴いるからな。
63名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:12:50 ID:ey64k7U3O
ただのTsunboか。
64名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:12:54 ID:Auhz1Ijv0
ええ?いくら大音量で聞いててもサイレンは聞こえるだろ。
あんな爆音が聞こえないってことはガチで耳が悪かったとか?
65名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:13:01 ID:RGIQDgvu0
これは女子大生よりも救急車が悪いな。
今回は女子大生だったから怪我で済んだけど
耳が遠いお年寄りだったら死んでたかもしれない。
しかも歩いてる人間にぶつかるなんて前方不注意以外の何ものでもない。
救急車の運転手の責任は重い。
66名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:13:09 ID:4CvnzbBdO
どう考えてもこの馬鹿女の自業自得だろ
67名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:13:15 ID:Npiyx7VQ0
>>45
ヘリョンみたいなヤツかも知れんというのに
68名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:13:26 ID:+a2kNi+n0
クソアマ氏ねやボケ
69名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:13:33 ID:t/LMzFDo0
死ね馬鹿マンコ
救急車に迷惑掛けるなんて人類中、最下層の創価と同等だ。
70名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:14:07 ID:UxJj0DWC0
>57
患者が間に合わなくなるような木が・・・・・・
71名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:14:07 ID:wZPlHq0z0
>>8
まったく耳が聞こえないのに運転免許を交付って、正直、何の冗談か。
車にクラクションがついていなくてもOKてことと、同義だよな。
悪平等というか、無邪気な正義感で社会がどんどん壊れていく。。

耳聞こえない男性が運転免許取得 改正道交法施行で 大阪
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/194913/

あと、話は違うけどこれもひどい話だよな。
悪平等というか、無邪気な正義感というか、「性善説」を疑いなく信じている平和ボケ日本。
国籍不正取得がドイツで多発しているのに。

【国籍法改正案】 "抗議のファクスやメール、殺到" 多くの議員が法案の内容知らず、法務委は実質3時間で衆院通過…審議不十分の声★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227090816/
72名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:14:09 ID:GAzLv74KO
明らかに馬鹿女子大生が悪いな
73名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:14:14 ID:biAoHRfJ0
walkmanなんて昔からあった
でも何も問題にならなかった
馬鹿が増えると馬鹿に社会環境を合わせるしかなくる
74名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:14:24 ID:/G+BbKqA0
電車でしゃかしゃか聞こえるのは論外としてやっぱり聞いてると
後ろの乗客が降りようと思っていのがわからないとかまわりが
つめてほしいと思っているのがわからないとかKYになってるよ
どうにかしる
75名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:14:37 ID:oOFEUFA50
>>14
勝った?
76名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:14:39 ID:hKm2hcdZ0
>>16
大庭に、そんな馬鹿は住んでない。すくなくても文教は。
77名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:15:09 ID:jttmrWGe0


はい規制決定

78名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:15:38 ID:mDkkStu80
>>51
>救急車のサイレンが聞こえないほどの音量ってかなりでかい
いや、ありえない。
もともと、横断歩道をゆっくり歩くDQNだろ。
「歩行者優先だから轢かれる訳が無い」と思ってるバカ。
79名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:15:42 ID:QJqGrdWq0
>>1
馬鹿女逝ってよし。
80名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:15:59 ID:1p0I9hee0
あれ?最近野田さんのアップ回数増えてません?
81名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:16:08 ID:0xQ3jFHY0
馬鹿な女は氏ね
82名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:16:20 ID:ESTnkP4O0
迷惑スイーツ氏ねや
83名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:17:01 ID:3GEb1L2v0
青信号だからといって全く確認せずにわたるのは危険。
たまにこんな感じで安全義務を相手に全面的に依存する女がいるが、一生のうちに大事故に出くわす。


A)運転手は注意してた & 歩行者も注意してた
B)運転者は注意してた & 歩行者は不注意
C)運転者は不注意   & 歩行者は注意してた
D)運転者は不注意   & 歩行者も不注意

ケースDの場面に出くわした場合事故につながる
運転手が不注意な場合は意外と有るものだと思う

この女もこれまでひやりとする場面は少なからずあったはずだ



84名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:18:10 ID:IvrMpeoD0
何故轢き殺さなかったのかと
85名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:18:19 ID:TME2jiyx0
最初はこの女性が悪いと思ったが
事実緊急だろうと青信号を歩行者が歩いてるのが一番弱いわけで
救急車だからという理由で新しいけが人を生み出していい理由にはなりませんよね

運転者は患者の手当てをしながら運転するわけじゃないんだし
急ぐという割には救急者が患者の元にたどり着くのも着いてからの作業時間も
遅いしさ。まぁそれはともかくとしても、事故を起こして患者を搬送するのが
さらに遅れるのなら、幾らサイレンを鳴らしてる時であっても最初から渡りきるまで
数十秒待つのが結果的に早いと思いませんか?
前も見ず止まることも出来ない救急車に乗せられるほうがよっぽど怖いよ。
と叩かれるのを承知で書き込んでみる。
86名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:18:20 ID:1p0I9hee0
>>65
これ
  は
   い
    い
     運転手
87名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:18:43 ID:BaK3iIOc0
馬鹿女子大生のまんこが無事でよかった。
88名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:18:45 ID:TSATNDQc0
>>83
実際そんな青信号を注意して渡る奴なんてほとんどいないと思うけど
89名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:18:55 ID:YhSsd/Pi0
携帯と同じくして、音楽プレイヤーも
走行中は駄目になったんじゃなかったっけか?
90名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:18:55 ID:LSWnrQPjO
この馬鹿女晒せよ
サイレン聞こえない程爆音で聞くな
命かかってんだぞ
91名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:19:04 ID:lPEX3am80
救急車が接触というよりも女性が救急車に接触の方が近そうだな。
92名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:19:07 ID:oOFEUFA50
>>57
それで患者が間に合わずあぼんな事態になったりしたら
責任はやっぱり救急に行くのかしら
93名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:19:48 ID:2VsCk3dZ0
iPodかウォークマンかは知らないが、
最大音量にしてもちゃんと外部の音が聞こえる製品を作るべき。
94名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:19:55 ID:3GEb1L2v0
>>27

まあ確かに難聴の癖に左右確認せずにわたるやつは死んでいいわ。
95名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:20:12 ID:+LKRI71e0
盲目なんだろ
赤色灯気づくだろ
96名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:20:19 ID:RGIQDgvu0
>>57
でも仕方ないよ。
耳が不自由なお年寄りが気づかずに横断歩道を渡る可能性があるし。
いくら救急の患者を乗せていたとしても、他の人間を新たに傷つけるようなことが
あったら大変だからな。
97名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:20:19 ID:QqKwcIJaO
外歩くとき、ヘッドフォンしてる文化は、はやくなくなればいい
98名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:20:20 ID:/axGVY+g0
サイレン聴こえないほどの音量ってどれくらいだよ!
こんな事が起きるんじゃ、チャリだけ規制しても無意味。

結局は音量の問題だと思うんだけど・・・。
99名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:20:47 ID:kHWtsTFo0
どうせ携帯うちながら歩いてたんだろ
100名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:21:30 ID:w5oVxivSO
でもこれが長澤まさみみたいな美人なら運転手を叩くんだろ?
クズだな2ちゃんねらーは
101名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:21:39 ID:KW7/BjTv0
軽傷で済んだなら良かったな
102名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:21:55 ID:0vKRRbVU0
ノイズキャンセリング搭載やカルナ型のイヤホンつけてると
真横に救急車とおってもおとが聴こえないことあるよ
普通の音量で
103名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:22:13 ID:fV2N3fND0
初めてカナル型をつけたとき
この遮音性はヤバイと思った。
マジで外部の音がほとんど聞こえなくなる。
104清水エスパルス:2008/11/19(水) 21:22:17 ID:Duifw9w70
                  ヾヽ ト ト     _      ,. ‐、
              / ̄ヽ    _,.ノ レ゙ノノ !   /   `ヽ  |  i
              /    丶 ,.'´        /\/  _   \|   |___,.ィ
           /   _    V      __/    /〜 `丶、 |   |´ヽ ノ
         /  ,. イ_,.ィ ,ゝ  , '´ ̄       ̄ヽ V下〜¬ `,!/⌒ヽノ゙i、
        / _,. イーーーぞ   !  /`ヽ     /゛ヽ Y ヾ.二 /  ヽ__)' ノ
____/,. イーー-'-ヘ._,_,ゞ、    /   ヽ     l _ | 弋二ィ ̄ |   ´  Y
`ー-=ニ、_,. `,ー' ,  ,  ,  ,イ   | ∠ヽ l   fn l | __  ヽ/    __/
       ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ノ    丶 |ni | |   ,.⊥リ'´     |      ノ
            7 ̄     ̄ ̄ ̄`ーイ`ー─' )、/   /    /
  ここれす!     |      \___,   ̄ ̄ ノ  / ,. -─' r- 、
             \_____ \`ー─r ´__/ , '´ !、  /\_`ヽ、
       _,. '´ ̄ ̄ ̄ヾヽ     \\ \二ノ/i   / / `i´  | ``ヽ
      /         |l     \\__//  ,' ̄!  _, へ.   |    i
     (/      t─‐t'_ノ_,   _ `_ニニ _ _ | / ̄i    `i´  \ , -|
     ヽ/ ノ     |_ ,ィ 丿 ,.- ヽ-/‐'/ // > >「 !   !   !   /   |
      ゝ(  イ_ノ   ` X.__  ̄ ′ `´ " / ヘ_!__/ ̄ ̄ヽ __/   /
         ̄ {    /    __ ____/_  \  |     ン |  , '
             {    |   // ∨ ,.イ¬ブニニゝ、 丶! ─‐< /ブ
               ヘ._、_ヽ  / ,<  >'|.KY ,. '/ ̄ ̄ヽ     ̄ ̄ ̄
               \ュi 〉′l| ト、 / ((ノ  ((ノ
                r-ノ Yi /|| |//  _   _ /
             _/人  ヽソ /|// ((ノ  ((ノ'
           ,.ィ7 」/  >、ー| l_' / _  _ /
105名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:22:18 ID:GS0+K7m5O
なんとなく聞こえてたけど、イヤホンしてたから正確な場所も分からず青色優先て決めつけてたんだろ。
車乗ってても窓を閉めきってたらどこから向かってきてるのか分からない。
わざわざ窓を開けるやつはそんなにいないだろ?
俺は開けるがな。
人の命がかかってるかもしれないサイレンなんだから、もちょっと気を遣おうぜ!JKどもよ
106名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:22:28 ID:n8MPoZU20
運転手かわいそうだと思うけどね。

実際のところ、救急車が通ればほとんどのやつは停止したり避けたりする。
(最近全然おかまいなしに通るやつもいるけど。)

今回の場合で言えばこいつが止まるという想定で突っ込んだんじゃないの?

107名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:22:49 ID:zYWW655Y0
バカな女だ。死ねば良かったのに。
108名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:22:56 ID:UUCFqb8/O
いくら救急車でも、これは運転手が悪い。
普通に走ってる車に、救急車が信号無視してぶつかっても、
相手の車が避けないのが悪いとはならないし。
109名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:22:55 ID:vfsIXz00O
どうせ羞恥心とか聴いてたんだろ
110名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:23:01 ID:BRcjUMWn0
>>95
夜間なのに赤色灯に気が付いてないってことは、携帯メールやってたって証拠。
アップルもソニーも、このうそつきに抗議すべき。
111名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:23:14 ID:Luh6CGq/0
>>71
クラクションは、警笛鳴らせの標識があるところ以外、ほとんど使えないのでは。
112名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:23:29 ID:iyE3kH5+0
音量が大きいと言っている人は
今のカナル型はスポンジ耳栓にスピーカーが
付いているとイメージした方がいいよ。
113名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:23:33 ID:O6UhlTpQO
今日赤信号で横断歩道渡ったら救急車にひかれそうになった。
114名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:23:58 ID:nfRqv7DfO
外の音を完全にシャットアウトするようなイヤホンを規制すべき
115名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:24:22 ID:3Bt1AEFx0

外出禁止

116名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:24:24 ID:Whahr3LI0
女が悪い。
117名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:24:34 ID:+xPBtAHH0
もう、救急車の位置情報を配信するシステムを開発しちゃえYO
118名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:24:35 ID:hXyD9anu0
前から思ってたんだが、聾唖の人間はどうすんだよ
電気自動車にわざわざエンジン音を人為的に付加するという話もあったが、耳の聞こえない人間は完全に置いてけぼりだろ
他の方法を模索しろよ
119名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:24:36 ID:Rramzntl0
韓川だからしょうがない
120名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:24:47 ID:b0o4iZwd0
直接関係ないんだけど、
携帯電話いじってて歩くのが遅くなる奴ってなんなの?
121名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:24:50 ID:KXOAOM8p0
慶応とか国公立とか 名のある大学の学生だったら
「慶応大3年の」みたく校名入りで報道されるもんだが
そうじゃない所をみると聞いたことない大学なんだろうな
122名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:25:04 ID:8kA0RyND0
デカいヘッドホンしながら運転してるドライバーを見かけたことあるな。
123名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:25:07 ID:Udqhupna0
まぁどっちも悪い。
124名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:25:10 ID:lPEX3am80
徐行している救急車の横に突っ込んだとか。
125名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:25:11 ID:KxU5AtMR0
あ〜オレもいつも聴きながらチャリ乗ってるわ
結構多いよね
126側近中の側近 ◆0351148456 :2008/11/19(水) 21:25:35 ID:IAWqu1Uj0
(っ´▽`)っ
緊急車両いえども赤信号を渡るときは徐行しろと
あれほど教習所で言ってるだろうが!
127名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:25:57 ID:VegruuoYO
今日生まれて初めて事故って倒れてる人見た
128名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:26:18 ID:n8MPoZU20
ノイズキャンセルイヤホン禁止でおk?
129名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:26:57 ID:c8rF/9Ts0
この女死ねばよかったのに
130名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:27:12 ID:bPyo2WF7O
>>1
これでも

聞こえない車の運転を認めるのかw
131名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:27:18 ID:BIJapvjmO
俺もカナル式イヤホンとipodで大音量のアニソンを聞きながら歩くのがデフォだから、いつ死んでもおかしくないな。
132名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:27:23 ID:iyE3kH5+0
>>128
ノイズキャンセルはノイズとなる音域はカットするけど
そうでない音域はそれほどカットしない。
133名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:27:31 ID:uLOogZQLO
どんな理由であれ歩行者は保護しなければならない
134名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:27:31 ID:11J02Nhp0
緊急車両の赤信号進入は一時停止だろ
135名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:27:35 ID:Udqhupna0
>>129
そんなに運転手の人生を滅茶苦茶にしたいのか
136名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:27:40 ID:9nvnhL0PO
歩いてても左右見ない糞女共が車両運転中左右見るわけない。
女は前しか見れない劣等種なんだからでしゃばるなwww
137名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:27:49 ID:ZFNdxtyn0
歩いてたら、ヘッドホンして自転車乗ってる奴に激突されたことがあるぞ。
なんと、俺が歩いてるのは見えてたんだと。でも避けることを思いつかなかったらしい。
馬鹿は音楽鑑賞禁止にすればいいのにとオモタ
138名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:27:52 ID:CoFv1cvf0
アナル型は外で使ってはだめだな
139側近中の側近 ◆0351148456 :2008/11/19(水) 21:27:56 ID:IAWqu1Uj0
(っ´▽`)っ
そもそも歩行者は緊急車両に注意する義務ないだろ・・・。
140名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:27:58 ID:AMeq3Itz0
女が悪いだろ。
141名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:28:15 ID:83riq7JTO
>>105
俺も。聞こえた・聞こえたような時で視界に入ってないときは
オーディオオフ。それでも方向がわからなかったら窓を少し開ける。
142名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:28:31 ID:t/LMzFDo0
>>113
それは救急車が悪いので訴えなさい
初めてのアルバイト...
しかしミミはあれとして、この 女子大生〜店長やめて下さい! には目は付いてないのか?
143名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:28:59 ID:4q4lulRxO
聴覚障害者には酷だな
144名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:29:13 ID:lp4sv0cK0
>>125
ぶつけられても文句言うなよ
145名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:29:20 ID:rje/eXzY0
>>90
てか普通の人なら救急車の気配で気づくはず。
かなり手前から徐行するからな。

最近は車が来てるのに堂々と道路横断する奴も増えてるから
音楽で聞こえなかったってのも嘘臭いな。
146名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:29:29 ID:f13sZUsj0
なんだこの馬鹿女は
社会常識も理解せずに迷惑かけるだけでろくなもんじゃないな
147名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:29:35 ID:v/1B4hKb0
ほぼ間違いなく救急車は徐行してただろう。
なのにぶつかるなんて女が悪い。無用心にもほどがある。
148名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:29:52 ID:bPyo2WF7O
>>118
その車のウテシは…
149名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:29:53 ID:/yOfP6BD0
>>120
なんなんだろうな、アレ。後ろから蹴り倒したくなる。
150名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:29:55 ID:kHWtsTFo0
>>108
避けない車が悪いよ
サイレン慣らしてる緊急自動車が接近してきたときは進路を譲らなければならないから
151名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:30:08 ID:BrN3Fghw0
憲法で保障された、というか、他の法で制限されてない自らの歩行の自由と
憲法で保障された他人の生命身体の自由とを天秤にかけて
この場合はどっちを優先させるべきだったのか
152名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:30:17 ID:UUCFqb8/O
歩行者は緊急車両を避ける必要はないし、
緊急車両も一時停止はしなきゃいけないし。
女に過失はなく、全面的に運転手が悪い。
だから罰せられたわけだが。
153名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:30:18 ID:x+PWZdmi0
カナル型なんか使ってるからだ。
アナル型に替えるべき。
154名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:30:29 ID:+FNMYlKw0
サイレンが聞こえないほど馬鹿な音量で使っていたのか
21にもなって適正な音量が分からないようなのは世の中には要らないな
155名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:30:32 ID:iyE3kH5+0
そういえば、この間ヘッドフォンで音楽を聴きながら歌って歩いているいる若者を見た。
キケンを感じた。
156名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:30:54 ID:caeHXO210
>>136
今日帰り道、左巻き込み確認を怠った四輪に巻き込まれそうになったわ。
ひき逃げ多発の「和泉」ナンバー。続く二桁も4桁も車種も覚えているけどさらすのは控える。

巻き込み確認を怠りながら、オレに悪態ついてたよ。その親父。
男のほうが自称上手い、だけど下手が多いから困るな。

女は自称・他称ともに下手だからまだ改善の余地はアルかも。
157名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:30:58 ID:TME2jiyx0
そもそもこの救急車に乗っていた患者の原因が何かも書かれてないしな
ガスパン遊びだったり、運転中に携帯でメールしながらの事故だったり
信号無視だったり、ウインカーも出さずに右左折したためによる追突事故なら
皆は救急車に乗ってる患者を叩くんだろ

事実運転しながら前の車が携帯とかいじって急ブレーキかけたり
のろのろ走ったりウインカー出さないと事故っても仕方ないと思うよ
でも事故ったのが知り合いや家族の場合擁護するわけだ
いい加減に認めようぜ これは車が悪いって

歩行者>>>自転車>>>自動車だ  これを認められない奴は外に出るな
助かるかわからない命を助けようとするために確実に1つ命をはねるのは利口じゃない
基本的に車にひかれたら人は死ぬんだから うそだと思うなら車の前に飛び出してくれ

158名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:31:00 ID:RQnJwDdo0
>>134
一時停止しても相手が突っ込んできたら何ともならんだろ。
159名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:31:15 ID:7mAG/bZN0
街の仲間に新メンバー?
160名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:31:15 ID:Udqhupna0
>>147
徐行してんなら止まれよ。いつでも止まれる速度が徐行だろうが。
161名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:31:37 ID:KxU5AtMR0
>>144
かなり周りに注意しながら乗ってるから平気さ
急にチャリから降りたりするババァの方が絶対ヤバイよ
162名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:31:37 ID:ZhCQkRcJ0
どんな爆音で聞いてるんだよ
163名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:31:43 ID:zYWW655Y0
>>152
> だから罰せられたわけだが。

嘘つくな。
事情を聞かれてるだけだ。
164名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:31:58 ID:S1kpUGDY0
プギャスwwもっと重傷だったらよかったのにww
165名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:32:01 ID:3c43SApXO
音楽聞いていても左右確認はできるよね…。
166名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:32:30 ID:82eJguCW0
ま、女なんてこんなもんだ。
167名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:32:33 ID:BIJapvjmO
夕方のニュースとかでどれくらいの音なら聞こえにくいか検証しないかな
あと自転車に乗りながら聞いてる奴は論外だから死んでもいいよ
168名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:32:37 ID:lfRZe05FO
ん〜これは交通法からして、救急車の過失。
ドライバーなら避けて、道を空けるのは当然だがね。
歩行者に過失はないじゃない?青信号で渡ったんだしね。
いくら救急でも青信号の歩道くらい、注意するのは絶対じゃね?
169名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:32:42 ID:BrN3Fghw0
>>152
誰が誰にいつ罰されたんだ
170名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:32:52 ID:EI4iR/G60
自転車で高速で横断歩道に侵入するヤツをかわすのは難しいだろ。
つうか自転車で音楽聴くのってNGだよな。
傘差しと携帯と音楽はダメだって記憶していた筈。
171名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:32:55 ID:n8MPoZU20
そういえば、この間電車の中で
リュックのペットボトルホルダーに醤油のペット入れてる奴がいた。
中身は勿論醤油だった。
172名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:33:44 ID:BC65x/RUO
これからこんなのいっぱい増えるよ。
国籍法改正が通っちまったから、(当たり屋)外国人増えるしね?
173名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:33:52 ID:qN006q7IO
ここ数年で老若男女問わず横断歩道をやたらダラダラ渡る奴が増えたな
 
余談だがこの前ヨボヨボのじいさんとばーさんが
横断歩道がない所をわざわざ通ってバイクに轢かれそうになったのは怖かった
174名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:34:52 ID:Ft0uamQbO
無点灯と音楽は危険すぎるよ…
175名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:34:54 ID:jvvZG4tiO
>>168
で?
176名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:35:05 ID:5NDTWWr10
明らかに救急車の過失だな。
177名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:35:53 ID:rje/eXzY0
>>173
爺さんと婆さんじゃ理解できてないかもよ
老人は勘弁してやろうぜ
178名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:36:07 ID:UUCFqb8/O
歩行者優先に決まってるし、
もし徐行してたなら止まれよ。
歩行者の責任とか言う人は、緊急車両は何でもアリだから、踏切にまで突っ込む気か?
179名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:36:14 ID:n8MPoZU20
いあ、
これは救急車の過失は明白だけど
救急車に気づかないほどの音量あるいはそれに近い状態で
歩くのはどうなのかという話では?
180名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:36:21 ID:RGIQDgvu0
救急車が悪いにきまってんじゃん。
青信号歩いてる歩行者にぶつかるって前方不注意以外の何ものでもないし。
181名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:36:25 ID:RjY7qNeNO
>>157
叩きに夢中になってるこいつらはみんなニートで、そもそも外なんか出歩かないんだよ
マトモに相手すんなよ馬鹿ww
182名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:36:58 ID:Udqhupna0
いずれにせよ、車は人を簡単に殺せるんだから本当に細心の注意を払わなくちゃいけないということ。
人を轢けば、相手も自分も不幸になるんだからね。それを怠った運転手が悪い。

でももちろん歩行者側もそれに留意して注意する必要性はある。
183名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:37:18 ID:YKj1RIDCO
普通に音楽かけてても、周りの音はある程度聞こえる

この女が馬鹿なだけ
乗ってた患者が重体の人だったらどうすんだよ
184名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:37:42 ID:WaR1A3GtO
耳が弱くて携帯音楽再生機の購入を見送っている自分には無縁のニュース
お陰で夜道は視野外のスニーカー履いてる人間との距離、方向も完全に掴めるぜぃ

痴漢、ひったくりに注意する意味でも
女性は戸外では携帯音楽再生機を使うべきではない



男はシラネ
爆音で聴く馬鹿はさっさと難聴になれや
185名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:38:34 ID:QqKwcIJaO
安易に結論を急ぐことはない
救急車の過失と言いきれないくらい、まわりに無頓着に歩行してるひとがいて
常日頃迷惑してるひとが多いんだよ
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/11/19(水) 21:38:54 ID:xU0XNAwT0
やっぱり常識は大切だと思う
こういう女子を擁護するとどんどんエスカレートするぞ
187名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:39:41 ID:caeHXO210
>>183
ああいう方法で音楽を連続1時間聴くと聴力が落ちるらしい。
しかも回復の速度は遅い、または、回復しない。

聞こえないから、もっと大音量。
だからますます聴力が落ちる。

普通が普通でなくなるまでそう時間はかからないらしいよ。
使い方次第だな。
188名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:39:41 ID:YrRIgOwG0 BE:1657440588-2BP(669)
ここまできちょまん無し
189名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:40:16 ID:AAe8/cWY0
救急車が走るときは、皆既日食にして
天空いっぱいに稲光を轟かせなけりゃ。
190名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:40:24 ID:uLJXq+Ow0
>>141
だな〜んで全ミラー超注意。

♀&団塊はサイドミラー畳んで走ってる
191名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:40:35 ID:BrN3Fghw0
>>171
いきなりで面白かった
192名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:40:44 ID:TSATNDQc0
>>185
止まってる救急車に歩行者が突っ込んだ状況以外なら救急車に過失があると思うけど
193名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:41:15 ID:DTDoImyVO
この女、氏ねばよかったのに
194名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:41:24 ID:5BqHZBWdO
カーステレオをガンガンにかけて救急車に気付かない例もあるし、いろいろ規制が必要だな
195名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:41:25 ID:RGIQDgvu0
救急車を気にせず歩く人がいたら
マイクで、どけ!とかどいてください!って呼びかけるでしょ。
歩いてる人間にぶつかるなんてあまり聞かないなあ。
196名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:41:43 ID:mvlqRm4/0
チャリに載ってたなら道交法違反で逆にしょっ引けたのにな
197名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:42:06 ID:sYvRwowB0
>>12
待ち時間は綱島か?
198名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:42:08 ID:FCtUq2Dh0
イヤホンしてるなら、せめて左右を目で確認しろよ
199名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:42:25 ID:WaR1A3GtO
>>171
飲んだのか
200名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:42:26 ID:rje/eXzY0
結局、救急車が悪いとか言ってるような奴がぶつかるんだろ?w
201名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:42:41 ID:v19Yhbll0
どんだけ大音量で聴いてるんだ
202名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:42:47 ID:aJZVP5SFO
救急車のサイレンが聞こえないとかどんだけ大音量で聞いてるんだよ
こんなのが街中歩いてるとか怖すぎ。救急車以前の問題だろ。
203名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:42:52 ID:gI2Kmbvi0
音に気がつかなくても、ライトには気付けよ
204名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:43:06 ID:uLJXq+Ow0
>>194
音楽ガンガンにかけてても

周りに注意してたら救急車が
接近してきてる事には気が付く

205名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:43:13 ID:pGaXFbi2O
救急車で圧縮
206名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:43:16 ID:dgKc4zUlO
随分とトロい女だな
207名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:43:25 ID:gXC2029/0
>>137
そうなんだよな
本人は平気と思っても音楽聞いているだけで注意力が下がる
実はカーステレオの大音響も危ないんだよな
こういうの教習所でも教えないし
208名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:43:28 ID:5NwksAw10
どんだけ大音量で聴いてるんだよ
209名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:43:38 ID:P3mITVZH0
救急車とはいえ前方不注意だろ
チャリで飛び出してきたとかなら女が悪いが、
歩いて横断中の人には声かける必要があるだろ
210名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:43:45 ID:0qt0xMHi0
昔同じような自転車が車道のど真ん中走ってて
後ろ大渋滞してたの思い出したw
クラクション鳴らされまくりなのに気付かないw
バイクのあんちゃんがサイン出してようやく気付いたらしく
恥ずかしそうにそそくさと小脇に逃げていったのが印象的
211名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:44:05 ID:9nvnhL0PO
ここで擁護してんのはバカ女だけだろwww
救急車が近づいてるのに信号青だから渡るとかキチガイかw
救急車乗ってる患者は氏にかけなんだぞ?
普通のモラルがあるなら救急車の進行方向確認してから渡るんじゃないのか?
これだから女は(笑)
212名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:44:45 ID:tv6NKsXP0
これは運転してる方が悪い。
救急車はよくよく確認して通行すべき
213名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:44:47 ID:WtPSeQwo0
道を聞こうとして、バイクに乗った女の子に
たずねたら音楽聞いてて
こっちの声が届かない。

危ないなーと思った。
214名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:44:57 ID:gUYJuZdqO
良かったな、屍人にならなくて…
215名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:45:02 ID:2Bt4DyIp0
もしかしたら、携帯いじりながら、ゆっくり横断歩道を通過している
救急車に自分で当たりに行ったのかしれんし、ようわからん。
216名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:45:08 ID:RzlcQ9i80
一度これに似た経験をしてから音楽を聴きながら歩いたりチャリに乗るのを止めた。

おまいらも気をつけたほうが良いぞ。
217170:2008/11/19(水) 21:45:38 ID:EI4iR/G60
音楽聴きながらの自転車の運転がNGなのか
ちょっと調べてみた

大阪と兵庫では罰金5万円
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/191545/
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2839.html

全国規模では教則で明文化
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3791052.html

らしい。
わかったか?>>女性を援護してるやつ
218名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:46:06 ID:RGIQDgvu0
>>213
本当は聞こえてたけど
おまえの顔がきもいから
無視したんだよ。

って突っ込めばいいの?
219名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:46:39 ID:UUCFqb8/O
>>213
君が危ない人に見えたから、
あえて無視したんだよ。
220名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:46:44 ID:nYNJI6u00
実は携帯音楽プレーヤーの説明書には歩きながらの使用は止めてくださいと書いてある
221名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:46:59 ID:Udqhupna0
>>212
救急車に限らん。
222名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:47:10 ID:y2krvpsC0
シグナル探知して緊急車両が近づいたら消音になるようにしろよ
すぐできんだろ
223名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:47:18 ID:TSATNDQc0
>>217
>青信号で横断歩道を歩いて横断中だった
224名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:47:31 ID:i7rAVnbX0
批判はともかく音楽聴きながら歩くとか自転車乗るとか信じられん。
自分の場合、真っ直ぐ歩けるか不安w
三半規管が機能しない自信ある。
225名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:47:34 ID:K/f3mnlfO
生きてたのか…残念。
226名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:48:04 ID:IDx3h2XUO
自業自得
227越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/19(水) 21:48:44 ID:jpykOAgh0
>>1

そんなに音楽好きか。
家で聞きなさいよ

って、外で耳にイヤホンつけてる奴を見るにつけ常々そう思う
228名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:48:59 ID:RtAr9fmy0
普通に救急車の前方不注意だろ。
229名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:49:26 ID:BRcjUMWn0
どこにも、救急車が追突したとも轢いたとも書いてないんだよね。
、、、接触
女の方からぶつかったんだろw
230名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:49:57 ID:JyBs4RV70
またイヤホン厨か
231名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:50:27 ID:/LBbAq5KO
>>220
俺は走りながらしか使わないので無問題
232名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:50:42 ID:jeA2Iudf0
救急車はどれぐらい足止めされてたんだろうなぁ。
中の人がかわいそうだよね。
もし脳梗塞の患者とかだったらどうしてたんだろう?
233名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:51:05 ID:k26t+0HoO
救急車と緊急搬送される人が気の毒
悪い娘を育てたもんだ
234名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:51:14 ID:Udqhupna0
>>224
どこの障害者だよ

>>229
車から当たっても接触になんぞ
235名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:51:18 ID:n8MPoZU20
この問題の本質はどっちが悪いとかじゃない。
健常者が救急車に気づかない状態で歩いていることがどうなのかと?


236名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:51:31 ID:b4hgbYA60
つうか道路交通法で自転車とかも違法になったし
せめて片方空けて音量下げてればいいだけなのに
237名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:52:12 ID:XnjUyoZY0
>>224
若者はイヤホン、メール、無灯火がほとんど
たまにライト点けてる高校生見るけど大概ダサそうな風貌
238名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:52:23 ID:b4XgKBb5O
橋本聖子がアップを始めました
239名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:52:38 ID:QqKwcIJaO
>>220
ウォークマンという名称は訴えられるべきだな
ソニーはそのうちアメリカで破産するよ
240名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:52:39 ID:9nvnhL0PO
女はなにか嫌なことあるとすぐヒステリーおこすからなw
精神的に未熟なんだよボケ!
女の腐ったようなやつって女自体だろwww
241側近中の側近 ◆0351148456 :2008/11/19(水) 21:52:48 ID:IAWqu1Uj0
>>232
(っ´▽`)っ
脳梗塞になった人間のほうが悪いだろ?
救急車で運ばれて当然!
助かって当然!
ってどんなゆとりなんだよ!
242名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:52:59 ID:p11VRWgsO
鈍い女だな。
243名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:53:06 ID:ESTnkP4O0
電車のクソガキ対策にカナル型ヘッドホンは必須w
歩きながら使ってる奴は轢かれて氏ねw
244名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:53:10 ID:8hkumgUU0
ID:tvuH5s2x0
ID:tvuH5s2x0
ID:tvuH5s2x0
ID:tvuH5s2x0
ID:tvuH5s2x0
245名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:53:39 ID:5BqHZBWdO
音楽聞きながら歩いたり、自転車乗ったり、車走らせたり…
危険極まりない行為がまかり通っているな
そりゃ交通事故100万件超えるわ…
246名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:54:14 ID:IPYdpJ/E0



     女 栄 え て 国 滅 ぶ !


フェミが女擁護し続ける限り、日本は悪くなってく一方だよ。
247名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:54:34 ID:5w/wiA4U0
こういう自己中馬鹿は同情されない。
248名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:55:14 ID:AudgKM9N0
>>44
歩きながらじゃないけど、鼓膜に変な圧力がかかって耳おかしくしたorz
もう二度とカナル型は使わん・・・
249名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:56:34 ID:uLJXq+Ow0
>>234
携帯電話のイヤホンを
通話してないときでも
常時着けててみな?

気持ち悪くなるぞ
250名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:56:38 ID:XnjUyoZY0
>>220
携帯電話会社はイヤホン付けてのジョギング
カコイイみたいなCM流してるけど
251名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:56:48 ID:7poO4JQY0
>>171
チェリオオレンジだろ
252名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:57:36 ID:isTKUK5p0
【完全武装】国家強行法案 成立間近!【ニコニコ動画反対運動動画勃発】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1227098866/
253名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:57:46 ID:wU/pf9m00
救急車に乗っけて病院まで連れて行けばおk
254名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:58:21 ID:Mh1nJM+g0
そんなことより大音量でカーステ鳴らす方が迷惑だし危険。な気がするな
255名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:58:25 ID:CFa9jJtL0
普通に考えたなら救急車に過失があると思うけど
最近周りをまったく気にせず歩いて(自転車)いる馬鹿が多すぎ
横断歩道を右左折車が待っているのにトロトロ携帯打ちながら歩いてる奴とか。
この女も赤色灯が見えてないなら・・・まぁ見る気が無い馬鹿なんだろうが
結局何がいいたいかというと俺は目糞対鼻糞の勝者に興味ないってことだね


256名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:58:39 ID:J3hfgMAV0
議論する余地すらねぇ バカにつける薬はないってね
257名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:58:42 ID:0HVOQvQB0
これこそ馬鹿は死ねば?だな
258名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:59:13 ID:2uiq29+b0
この女子大生と田母神は立場が似ている
259名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:59:29 ID:K0QPDAtY0
女子学生がかわいそう過ぎる(´;ω;`)
応援したいので、大学と実名をぜひとも公表してください
260名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:59:51 ID:R7CytUqx0
米国立環境健康科学研究所ジャーナル
EHP 2008年10月号 フォーラム
がん
携帯電話の影響に強い警告

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/l50
261名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 21:59:56 ID:aJZVP5SFO
救急車の過失とか言ってる馬鹿は小学校からやりなおせよ
262名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:00:22 ID:34Fu+++rO
どんな爆音で聴いてたら信号突破するサイレンカーの音が聞こえなくなるんだい((((;゚Д゚)))
263名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:00:33 ID:3+q/QOuI0
>>255
実は車でも周りをほとんど見てないバカは多い。
何回か左折車に巻き込まれそうになったことがある。
軽とミニバンに乗ってるヤツらは特に危険。
264名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:00:42 ID:Wuu0W5+l0
電車内だけで耳栓イヤホン使ってる
外だと周囲の音遮断されてマジ危ない
265名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:00:43 ID:+X1avMTaO
私も今日散歩中に、音楽聞いてて、車に気が付かず足にかすった…。
私が全面的に悪い!
266名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:01:10 ID:Rey9TPAT0
>>255
長文書いて興味が無いってお前
267名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:01:32 ID:sZPvgKVKO
流れ悪い道路で、バイクで救急車のうしろ走ると射精しそうなほど気持ちいいんだぜ。
268名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:01:32 ID:mfwE+CgJ0
元から耳が聞こえない人も居るし、
そう考えると、救急車も注意しないとな。
269名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:01:37 ID:3oj1xC2XO
電車で朝から音漏れさせてるやつは死ねばいいと思うよ。
どんだけ大音量なんだよ…
270名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:01:38 ID:Mh1nJM+g0
>>263
俺も巻き込まれたことある。
あれって教習所で嫌ってほど習うもんだろ。
271名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:01:38 ID:kKBJ7C0F0
大学3年の女子学生(21)こういう馬鹿が勝手にぶつかるんだよな
272名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:01:57 ID:+Nh/i4vw0
このあいだ夜の国道の車道を、無灯火チャリで逆走行しつつ、
ヘッドホンをして携帯見ながら走ってる工房がいた。 バカなの?死ぬの?
273名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:01:57 ID:Udqhupna0
>>261
お前がなw
274名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:01:59 ID:Z7zs7/gc0
まったりゆっくり歩いていたのかも試練ね。
救急車は、この距離ならすれ違うと判断して、あまり減速しなかったのでは
なかろうか?それで、引っ掛けたとか。
275名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:02:08 ID:6h7WphAe0
死ねばよかったのに
276名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:02:10 ID:G051D0nk0
全然無罪
女の実名出せやこら
被害者なんだろ?
277名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:02:11 ID:n6HRDqhj0
これはかなり微妙でどっちが悪いとも言えんなぁ

でも駅の中の通路で携帯操作しながら右側歩いてる奴と
ぶつかるコースになるとマジ切れそうになる
俺が避けなきゃいけんの??あ??!?って思いつつも避ける。
278名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:02:46 ID:szV0n1230
野田「イヤホンで外界の音を遮断する耳が悪い。全面的に耳を禁止、そぎ落としなさい」
279名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:03:03 ID:FgHZL02/O
救急車の過失だよ。
救急車は無条件で最優先だと思ってる奴がいるが
救急車は赤信号に進入するときには安全を確認する義務がある。

目の前を横断する歩行者に気がつかないとか過失もいいとこだ。
280名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:03:45 ID:6Bu5a6JlO
外歩きながら外の音遮断するような真似こわくてできね
281名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:03:57 ID:3+q/QOuI0
>>270
教習所で習うことなんてすぐ忘れる。
横断歩道に歩行者が待ってても止まる車なんて皆無だろ?
282名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:04:45 ID:J3hfgMAV0
大学3年の女子学生(21)ってことは被害者の「〜〜さん」って出てもおかしくないよねぇ・・・・・
ヨイショしてマスコミに実名で被害者の顔写真と名前をゲットして・・・・
(・∀・)フフフフ
283名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:05:03 ID:lk9wc0En0
サイレン聞こえない?その前にこやつはまっすぐしか物を見られないのか?
普通「目視」するだろうに・・・こういうパータレがいるから、下らん規制が掛かる。
284名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:05:34 ID:TSATNDQc0
>>281
皆無ではないけどね
でもあれって通り過ぎた方が速いことの方が多くね?
285名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:05:56 ID:uHqZFxvr0
というより人が歩いてるのは救急車からでも見えるんだから普通止まるんじゃないのか?
交差点を赤信号で進む時も救急車はスピード出さずに徐行して進んでるし
286名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:06:26 ID:txhU/J6d0
お〜最強デスマッチだな
公開裁判をキボンしまつ
287名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:06:29 ID:0OHnC1ht0
悪いのはもちろん救急車だが、
事情が事情なだけに女子大生を擁護する気にもなれない
音楽聴きながら出歩くのは勝手だが、
赤信号だったら絶対に突っ込んでくる車はいない、とも限らんのだから
死にたくなければ道路横断するときは例え横断歩道であっても少しくらい左右確認しろ
怪我したり死んだりしたらどっちが悪いとか関係なしに痛いことになるんだからな
288名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:06:54 ID:3+q/QOuI0
>>284
そりゃ車に乗ってる立場から見たらそうなるだろう。
待たされる歩行者のことも考えろよ。
優先権あるのに車が途切れるまでずっと待ってなきゃならんのだぞ?
289名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:07:00 ID:Ix52QPOz0
公道で他人の運転を信用しているヤツの気が知れないよ。
まして、聴覚を自ら遮断するなんて、バカもいいところ。
軽い怪我で済んでよかったんじゃないの?
290名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:07:16 ID:BRcjUMWn0
>>279
いやだから、この女は救急車の目の前を横断したんじゃなくて、
救急車の横腹にぶつかっていったの。
291名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:07:32 ID:sBVRnvk10
>>1
自業自得
292名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:08:45 ID:WLh2oYkY0
つんぼだっているのに聞こえていないことを考慮に入れて
運転しなかった男性が悪い
293名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:08:47 ID:uc6tnByH0
元から耳が聴こえない、難聴の人を例に挙げて救急車の過失を責める人居るけど
難聴な人は、視覚で充分確認してから渡るだろ。
被害者は青信号なんで安心して渡ったんだろ。周囲の音自分から遮断してるんだから
充分確認渡ってれば、事故も防げるたんじゃないの
294名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:08:53 ID:Mh1nJM+g0
>>281
待ってる時は止まるけど
待ってるか、立ち話してるのかわからないんだよ。
ケータイ取り出してるやつなんかこっちが止まっても気が付かないし。

行ったもん勝ちってのは確かだけど。
295名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:09:19 ID:fcqwLkz+0
>>272
そういうのはハイビーム喰らわせてクラクション鳴らすことにしてる。
危険回避だよ。正しい処置。
296名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:09:36 ID:TcxkjRB3O
チャリンコだしこのバカが何も考えず通常通りスピード緩めず突っ込んできたんだろ。
救急車に安全確認義務があったとしても自転車にもない訳ではない。
297名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:09:39 ID:hYRbZOJCO
>>23
何だよ、救急車の出動を禁止するとかか?
野田ならやりかねないが。
298名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:09:48 ID:TSATNDQc0
>>288
そうじゃなくって自分の後ろに一台も続いてないことって結構あるじゃん
そういう時はぶっちゃけ通り過ぎた方が早いよね?って話
299名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:10:43 ID:J3hfgMAV0
>>295
いい判断だね
俺も「危ないですよ〜 あれ?聞こえないかな?〜」
って言いながらロケラン発射するわ
300名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:11:16 ID:tElRJoDdO
カナルか爆音でもなきゃありえないわ。
そしてどちらにせよ多田野阿呆。
301名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:12:18 ID:RDmUAHcq0
>>156 遅レスだが、それはお前が悪いよ

四輪車は事故がいやだから左折時に左を確認するだけで、
一番左側の車線を走っている車の左側を並走していたんなら、
もしくは一番左側の車線を走っている車を左から追い越そうとしていたのなら
本質的にはお前が悪い
なんか勘違いしていると思うよ
302名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:12:26 ID:sxAh3dgh0
どうせ目は携帯を凝視してたんだろ
迷惑な奴だ
303名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:12:33 ID:deXfA85D0
名前と大学早く特定しろ
徹底的にやれ
304名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:12:38 ID:Ix52QPOz0
>>296

チャリンコは何処に書いてある?w
305名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:12:41 ID:Gi68J5klO
サイレンが聞こえないほどの音量で音楽聴いてたら難聴になるよ(´・ω・`)
306名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:12:54 ID:5NwksAw10
実は当たり屋。訴えてやるニダ?
307名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:13:57 ID:o+62kfEC0
>>1
よっっぽど大音量で流さない限り
聴こえるだろ
308名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:14:07 ID:S+zcNj4U0
午後8時50分なら音でも光でも気付くだろ
309名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:14:16 ID:caeHXO210
>>301
・・・おれ歩行者なんだけどね。
310名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:14:21 ID:3s8HF0rt0
迷惑だなぁ・・・
自業自得だろ!
運転手は無罪でいいよ!こんなバカにいちいち気をつけてたらキリが無い!
急患が手遅れになっちゃうよ!
311名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:14:22 ID:a64P1f+kO
その後、ウォークマン使用中のウォーキングが禁止されるとはまだ誰も予想しなかった
312名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:14:59 ID:IH3yoO4U0
この馬鹿女の実名晒しはまだ?

救急隊員はとんだ災難だな
313名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:15:25 ID:mfwE+CgJ0
近くに熱源が接近したら知らせる様にすればよくね?
314名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:15:40 ID:5m+Qr9+z0
いくら音楽プレーヤーを使用していたって 救急車のサイレンが聴こえないわけない
このバカ女子大生は 初めから救急車に道を譲る気など 一片も無かったと言うことだ
自分の反社会性な行動を 音楽プレーヤーのせいにするずる賢さは悪魔だね
場所的に慶応か文教だな
315名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:15:44 ID:n6HRDqhj0
>>311
ニューヨークだかでそういう条例できたぞ
316名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:15:57 ID:fcqwLkz+0
最近は一般人までカナル型だのノイズキャンセリングだの使ってるんだろ。
ノイズキャンセリングがまだ流行する前に(それでも長い時期があったんだが)
使ってたけど、無茶苦茶聴力下がるぞ。止めとけ。
やるならオープンエアのにしとかないと。
317名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:16:34 ID:rOqupN0tO
世の中にはホントウに
耳の聞こえない人もいるから
救急車は、サイレン鳴らせば皆が避けると思っていてはダメ。
318名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:16:46 ID:QqKwcIJaO
だいたい、車の走ってない深夜に、生真面目に何分も赤信号待ちしてる歩行者はどうかと思うし
車のかまびすしい時間帯に青に変わったからと突っ走る輩も馬鹿だろ
こんな当たり前の判断が、いちいちつかなくなってんだよ
319名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:17:00 ID:LDvtdjyVO
>>20
ありがとう俺の考えが浅かった。
確かにそうかもな。
状況見てないが。
320名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:17:43 ID:HYd8XU9t0
>>314
小卒乙!
321名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:18:02 ID:mfwE+CgJ0
ピンポンピンポン
サンジノホウコウヨリネツゲンガ
セッキンシテイマス
タイヒシテクダサイ
ピンポンピンポン
322名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:18:11 ID:J3hfgMAV0
ちなみにバカ女が運転する車も非常に危ない
友人から聞いた話だが
「ルームミラーの方向変じゃない?」と指摘したところ
「え?大丈夫だよ? あたしの顔ちゃんと写ってるし」

「アンタ・・・・それね、自分の顔を見るための鏡じゃなくて後ろ見るための鏡なんだよ・・・・」
「工エエェェ(´д`)ェェエエ工  うそだ〜〜www 横に鏡あるじゃんwww 室内にあるしあたし用の鏡じゃないの?ww」
「(´・ω・)・・・・・・・・」

ネタじゃなくて本当の話ね・・・・・・・
323名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:18:33 ID:caeHXO210
>>301
>四輪車は事故がいやだから左折時に左を確認するだけで、
>一番左側の車線を走っている車の左側を並走していたんなら、
>もしくは一番左側の車線を走っている車を左から追い越そうとしていたのなら
>本質的にはお前が悪い

お前の言っている条件も、教本レベルで間違いなんだが・・・。
運転資格持っているの?
324名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:18:45 ID:M5gAKHMR0
でもこれって聴覚障害の人でも同じじゃねーの。程度や付き添いの有無は知らんが
325名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:19:12 ID:BX8qXYh70
>>317
んじゃもしおまえは自分や自分の大事な人が救急車で運ばれる事態になった時に、
こういうバカの為にもし手遅れになったとしても文句はねぇーんだな?
326名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:19:52 ID:BRcjUMWn0
>>313
サイドワインダー発射ですね。
わかります。
327名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:20:09 ID:sCMkcp+H0
さすがにサイレン聞こえないとかはないな。
故意に道を譲る気なかったんだろうな。
328名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:20:25 ID:eoxyoeof0
カナル型をそんなに音量上げずに使っているが、その状態で他人の音漏れが
聞こえる事があってびっくりだぜ。

お前は絶対に耳が腐っている。
329名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:20:26 ID:9nvnhL0PO
擁護してるクソバカ共に質問。
自分が脳梗塞で倒れて運ばれてる時にこの糞女のせいで半身不随になったらどう思う?
救急車って急いで重症の患者運ぶ時に使うものだからね。
まぁバカに説明してもわかんないか(笑)
330名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:20:42 ID:FHDA4Sgh0
ぐもっちゆいーん
331名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:20:43 ID:aJZVP5SFO
>>317
聴覚障害の人は青信号でも十分確認してから横断するから事故にはならん。
332名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:20:50 ID:xIhIuVQT0
で、女子大生が、自治体を告訴して賠償金をゲットするわけですね
333名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:21:15 ID:59tOR66wO
聴覚は音楽に奪われ、視力はケータイの画面に奪われ、
まるで障害者が事故に逢った感じだな

予想するに大音量って程でも無く、ケータイに夢中で聞こえてなかったと予想
334名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:22:00 ID:sCMkcp+H0
>>317
耳の聞こえない人と付き合いありますか?
聾唖者を馬鹿にしすぎです。
335名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:22:25 ID:Mh1nJM+g0
>>322
俺の同僚にも居た。
ミラーが変な方向向いてるし、プリクラ貼ってあって・・・。
ナビ付いてるけどTVしか見てないご様子・・・。
メーターとかの部分に物置杉。

整備不良でつかまればいいんだ。
336名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:22:39 ID:ap2aa8gD0
こんなアホのせいで運転手が加害者になるなんてな
337名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:22:56 ID:0OHnC1ht0
>>323
一応、二輪の場合でも進行中の車は左側から追い越してはいけないことになってるんだよ
実際は10km/hくらいでノロノロ渋滞してるところをスイスイしてるのが多いけどね
で、歩行者だったら車道に出ないほうがいいのは勿論だし、
歩道を歩いてて左折の車に轢かれそうになったんなら、それは車が悪い
338名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:23:10 ID:mfwE+CgJ0
>>331
年寄りとか、青になったらすぐ渡ってるぞ。
歩くのが遅いから、早めに行かないと途中で赤になっちゃうか
らかもしれないけど。
339名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:23:25 ID:BRcjUMWn0
>>324
だから、騙されるなって。聴覚障害者なら、赤色灯が見えてるって。
この女は、音楽プレやーによる一時的”聴覚障害者”じゃなくて、
携帯メールによる一時的”視覚障害者”なの
340名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:23:41 ID:djiWrT6V0
>>322
まあ、でもルームミラーはサイドミラーより重要度低いんじゃなかったっけ。
341名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:23:46 ID:RUhLMTkf0
>>381
<車のかまびすしい
方言?意味は何となく分かるけど。
342名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:24:10 ID:OmBXSs5j0
これは音楽プレーヤーが悪いので、生産中止になるんだろjk
343名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:24:16 ID:caeHXO210
>>337
だから、歩道だと言っているし。
自転車も道路交通法30条だったかで、歩行者と同様の措置だったが、自転車じゃないので調べていない。
344名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:24:31 ID:SnHDhuUn0
耳栓イヤホン+携帯ガン見
これが最強、ほとんど池沼
345名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:24:47 ID:TSATNDQc0
>>329
事故が起きなければその糞女をボロクソに叩くだろうが、事故が起きたなら救急車側の過失を問うだろ普通
音楽聴いてる歩行者がうざったいが事故は明らかに運転手の不注意だろ。アホか
346名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:24:56 ID:e/CbwJpH0
携帯音楽プレーヤーは歩きながら聴くものじゃない
347名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:25:35 ID:AhkqukPq0
人の命を救おうとして必死に働いてる人が、
こういうバカ女のせいで加害者かよ・・・。
なんかもう世の中めちゃくちゃだな。
348名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:27:30 ID:gtbTcj5LO
救急車は歩行者よりも優先されるのが当たり前だと思ってましたが、違うのね。
349名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:27:32 ID:aJZVP5SFO
>>338
サイレンの音が聞こえないほど耳が遠いのに、補聴器もつけないで、
青信号だからと周りを全く確認せずにわたるならそれはその年寄りが悪い。
350名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:27:49 ID:0OHnC1ht0
>>337
ちょっと日本語おかしいので訂正
進行中の車「を」追い越してはいけない、だな
まぁ、いくら自分が正しいとはいえ、変なのに轢かれてお陀仏したくなければ
歩行者も注意するに越したことはないよ
そういう心構えは持ってたほうが長生きするかもしれない
351名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:28:10 ID:BRcjUMWn0
>>345
いや普通、この女の過失も問うだろ。
352厨房 ◆.LMqmG8Hlg :2008/11/19(水) 22:28:19 ID:ddoCQPN50
>>339
「聴覚障害者かつ視覚障害者」だろ?

>>346
CMの中止を訴えた方がいいんじゃない?
歩いて聴くどころか、走って聴いてるぞ。>CM



人の命を救うために、人を轢いてたら世話ないわw
今回は怪我で済んだが、轢き殺してたら堪らんなw
どっちも屑だわ
353名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:28:52 ID:thXvbtgEO
サイレンが聞こえないって
イヤホンの使いすぎで本人も気付かないウチに障害者波の聴力になってたんじゃないか
354名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:29:41 ID:Oy8fT1bK0
要するに、今どきのイヤホンの遮音性が高いのが問題だって話だろ?
おそらく大音量を外に漏らさないという思想なんだろうけど、
逆に外からの大音量が聞こえないという反作用が。

要するにイヤホンで大音量を聞く脳味噌が悪い。
初代ウォークマンのヘッドホンなんて、遮音性ほとんどゼロだったぞ。
355名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:29:52 ID:KYEbMso00
これは当然
音楽プレーヤーメーカーが
訴えられるべき
356名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:30:27 ID:3Wvw9eYL0
>>345
道交法では、歩行者よりも救急車優先じゃね?
357名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:30:38 ID:BRcjUMWn0
>>352
「聴覚障害者かつ視覚障害者」が一人歩きすると思うか?
358名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:30:40 ID:pvOGLTgY0
とりあえず AU LISMO のCM廃止しろ!
359名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:31:39 ID:TSATNDQc0
>>351
まぁ問うわな
自分的には運転手6〜7歩行者3〜4くらいの割合だと思うけどね
360名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:32:22 ID:aJZVP5SFO
>>345
救急車が赤信号でも通行できるのは、相手を信用してるからだろ。
一秒でも早く搬送しようとしとるのに、ぶつかるまでサイレンの音が聞こえない
馬鹿のことなんか考えてたら患者が死ぬっての。
むしろ運転手がよかったから軽傷ですんだぐらいだ。
361名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:32:26 ID:mfwE+CgJ0
高校生がイヤホンするようになったのは、
センター試験にリスニングを入れたからだろw
362名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:32:41 ID:gN7N+3GV0
このごろ、自転車や原付で両耳ヘッドホンしている奴が大杉。
この前もウォークマン高校生が歌いながら半笑いで
停車中の俺の車に特攻隊のように激突してきた。
自転車もそろそろ免許制にしたら?
363名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:32:47 ID:3Wvw9eYL0
>>359
道交法では、歩行者よりも救急車優先じゃね?
364名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:33:30 ID:vpDXfKzE0
 国 籍 改 正 法 で 日 本 革 命 し よ う
365名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:33:37 ID:Mh1nJM+g0
ケータイは
音楽聴きながら他のことができるようになったからなー。
ケータイに
電話以外の機能つけすぎなんだってば。
366名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:33:45 ID:AwxmxHFGP
自転車で音楽聞くのやめてほしいな車運転してる時まったく気づいてないので怖いよ
367名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:33:56 ID:MdUGcKgX0
今日地下鉄の長い通路で、
片側が工事中になってて、白い板をはって区切ってある所に
まったく気付かずにバアン!と体当たりした
携帯ガン見男がいた。
368名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:34:22 ID:vMnV+DnEO
あーあーこういうことにならんようにイヤホン付けてんなら視覚で注意しろっつの
369名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:34:54 ID:/Ylgec370
あほらし
370名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:35:14 ID:+mTa9n8zO
前に青信号の横断歩道を渡っていたらサイレン鳴らして渋滞の車列をかき分け走って来た救急車に「止まりなさい!」って
大声で怒鳴られた事あるわ。そんなせっかちでよく救急車の運転手勤まるな
371名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:35:20 ID:kHWtsTFo0
>1を読み直してみたら午後8時50分
暗いから回転する赤色灯がよく目立ちますな
たとえ音楽聞いてて耳が塞がれてても
前さえ見てりゃ近づいてくる赤色灯に気づくぜ
372名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:35:27 ID:ISAKplDz0
今日もノイズキャンセルヘッドホン付けて外歩くようなバカがいるんだろうな。
373名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:35:46 ID:TSATNDQc0
>>360
そんな真剣なドライバーなら事故起こさないってw
いくら救急車とはいっても信号を無視するのに歩行者や反対側の自動車を注意しないなんて恐ろしすぎるわ
374名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:35:48 ID:/BG35L0uO
救急車の前にカメラを搭載して
救急車の進行妨害をした車や歩行者により
怪我人や急病人が死んだら
損害賠償を請求出来る制度を作るべきだよね
375名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:36:04 ID:QlkYnMZ+0
緊急車両は特法があるから100%過失があるのは女だぜ
サイレン鳴らしてる救急車・パトカー・ガス・水道を何物も止めてはならない
376名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:36:19 ID:UAm9orPp0
>>367
携帯見てたって、そのぐらい気づくわ。
それはガン見男でなくただのアホ。
377名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:36:21 ID:Mh1nJM+g0
>>370
焦らなくても命救えるならせっかちにならないと思うけど?
378名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:36:28 ID:QqKwcIJaO
ウォークマンが出現したときから、嫌いなんだよね
こういう閉鎖的な音楽視聴の習慣なくなればいい
環境を無視して音楽なんかいきづまるんだよ
379名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:36:41 ID:0OHnC1ht0
>>370
それは止まってやれよ…
珍走団ですら救急車は避けるぞ
380名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:36:43 ID:dmRZRgdF0
歩行者と自転車は、緊急車両が来ても絶対よけないよな。
381名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:37:27 ID:letKncKg0
サイレン聞こえないほどの音量で聴くのは
運転中じゃなくても心身ともに悪影響ありそうだけど
382名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:37:30 ID:ZqmAw4yb0
この女の場合、イヤホンしてなくても、ぶつかったんじゃないか?

いるよな、平らな場所で転んだり、歩いて電柱にぶつかる女。
383名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:37:45 ID:R63TQD6N0
てかヘッドホンとか全然してない普通に車運転してる奴もとまらなすぎの昨今
なんでだあれ
384名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:37:53 ID:GOStIUnPO
またゆとりか
385名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:39:13 ID:OM/991Mn0
車でも歩行者でも自転車でもバカな奴はいる
バカを撥ねてもお咎め無しにすれば問題ない
386名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:39:14 ID:UAm9orPp0
>>378
> 閉鎖的
それがわからない。普通に音楽聞いてても、いくらなんでもサイレンは聞こえるだろ。
どんな大音量で聞いてればそうなるんだ。
387名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:39:31 ID:mfwE+CgJ0
>>367
そろそろテレグラスの出番だな
388名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:39:48 ID:+mTa9n8zO
で、パトカーと救急車と消防車が交差点でかち合ったらどっちが優先されるの?
389名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:40:48 ID:FpyZa+Wc0
ちょっと待てよ。
携帯音楽プレーヤーで云々は関係ないだろ。
この間耳が聞こえない人間に免許交付してたじゃん
390名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:41:14 ID:dBF0ENq30
歩きながらイヤホンしている奴は並外れて無神経な馬鹿だと思うけどな。ウォークマンからアイフォンと30年間持ち歩いてる俺はそう思うよ。
391名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:41:28 ID:aJZVP5SFO
>>373
注意してたから軽傷ですんだんじゃないの?
どんなに注意して徐行してもいきなり飛び出されたら避けきれないよ。
392名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:41:37 ID:FOGQU02Q0
この女子大生
一生の恥だろうね
393名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:41:45 ID:36d7qdX90
救急車が止まるべきって言ってるけどさ、
すでに交差点に進入している救急車に大学生が突っ込んでいったんじゃね?
394名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:41:45 ID:wlm2SM6HO
なぜ歩行者と自転車は自分の身を守ろうとしないのか?
395名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:41:47 ID:DEY6Elzn0
多分、ヘッドホンしてなくてもぶつかったと思うよ。
396名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:41:51 ID:PfspDZ6/O
>>382
私のことかぁぁぁ
397名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:42:11 ID:mMv3vdSo0
普通、どんだけ大音量だったとしてもサイレンは聞こえるな。
万が一聞こえなかったとしても、周り見てりゃ分かるし。
音楽聴きつつ、携帯でメールでも打ちながら歩いてたんだろ。
迷惑かけんなカス!
398名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:42:27 ID:pcd7/u/10
どうせまた何処かで邪魔になるだけなんだから、
死んだらよかったのに。
399389:2008/11/19(水) 22:43:07 ID:FpyZa+Wc0
あ、歩行者側か・・・・吊ってくるorz
400名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:44:19 ID:TSATNDQc0
>>391
注意して徐行してるんなら止まれるでしょ。だって徐行してるんだから
至近距離でダッシュして飛び出してきたんなら別だけど
401名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:45:08 ID:Qg8SHOGWO
この女の100%過失にしろ。
世の中に迷惑なんだよ。
402名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:45:17 ID:QUPM361L0
ソースも1も読まずに書き子だが
1分1秒を争う重病人を運んでる救急車が人跳ねたらやっぱその場に止まって跳ねた人の救護警察救急車へのっ連絡品と駄目なんだろう縁>?
403名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:46:27 ID:mfwE+CgJ0
404名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:46:31 ID:fNG7Qvv20
どうせカナル型イヤホン付けてたんだろ
普通のイヤホンより周囲の音を遮断するから移動中は使わない方がいいのに

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
405名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:47:22 ID:BRcjUMWn0
>>400
救急車は”注意して徐行”してるよ。取り決めで。
だから、横からこの女子大生が”至近距離でダッシュして飛び出してきた”でしょ。
406名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:47:36 ID:7Ew4La/N0
歩行者側の信号が青なら救急車が気を付けるべき
もちろん歩行者は緊急車両に道を譲る義務があり歩行者も悪いが
世の中にはツンボ等の身体障害者もいるわけで、緊急車両だから突っ込んでいいことにはならない
407名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:49:28 ID:OM/991Mn0
医療テロ、今度の標的は救急車か
もうたらい回しすら出来なくなる日も近いな
408名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:51:17 ID:Mh1nJM+g0
>>400
パトカーは赤信号の交差点に進入する時一旦停止するよ。ルール上は
追跡時の事故が多くて強化されたみたいだけど。
救急車も同じなんじゃないの?

じわじわ進んでった救急車に死角からつっこんだんじゃないの?>大学生
409名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:51:18 ID:exhdQQUN0
救急車でも赤信号つっきるときは大抵う〜う〜サイレン鳴らすよねぇ
それでも聞こえないってどういうこと
410名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:51:20 ID:RUhLMTkf0
わざとだよ。女子大生は百戦錬磨の当たりや。
今回は思考を凝らして救急車にしてみましたってことだよ
411名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:51:22 ID:fDm1h1B1O
バカ女、軽傷でよかったな。
次は生きてないだろうが。
412名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:51:52 ID:aJZVP5SFO
だいたい青信号だからって大音量で音楽聞きながら渡る神経を疑うわ。

前に青信号の横断歩道を渡ろうとしたら、横から車が突っ込んで来て、目の前で急ブレーキして止まったことがあった。
事故にはならなかったけど、そういうぼーっとして運転してる奴は少なからずいるんだよ。
青信号だからって歩行者はきちんと左右を確認してからわたるべきだ。
車が悪いとしても、事故にあったら間違いなく損だ。
413名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:51:55 ID:TSATNDQc0
>>405
それがもし事実なら女子大生が悪いなw法律的にどうなのかは知らんけど
414名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:52:23 ID:Qg8SHOGWO
>>400
救急車の前方にぶつかったかどうかわかんねえよ。
横とかだったら本当いい迷惑だろ。
前だとしたって交差点に徐行して侵入してきてる
救急車の前を普通に歩いてくるとは思わない。
歩行者だろうが救急車優先、止まるのが当たり前だからな。
それでももしもを想定して徐行で侵入はするがいちいち止まってたら
救急車の意味ないだろ。
415名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:52:58 ID:BoSTqAr80
こういうスイーツ馬鹿女はiPodに決まってる
416名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:53:13 ID:Et8pmXYV0
ノイズキャンセラ付きのヘッドホンって、外の音が聞こえなくなるの?
だとすると、よくそんな状況でふらふら歩けるな。
417名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:53:43 ID:yDRn83uc0
どんだけ爆音で聴いてんだよ
418名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:54:39 ID:aamKDBsV0
音楽+携帯弄りで歩いてる奴は危険すぎる
419名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:55:20 ID:BL3WeVjS0
イヤホン付けて歩いても危なそうなところでは外す
当然だな
420名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:55:32 ID:0/qyIQU50
この馬鹿女のせいで、
本 当 に 助 け る べ き 人 を 助 け る こ と 
ができなかったら遺族は訴えていいと思う。
421名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:56:21 ID:M0gru+td0
馬鹿な女子大生のせいで搬送中の患者が手遅れで死んだら殺人罪ってことでおk?
422名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:56:21 ID:DsI7X1QA0
>>344
そういうのにはわざとぶつかって「いってぇなー、オイ!」と先手をかけるに限る
423名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:56:23 ID:LGbiovnU0
携帯電話の便利さは分からでもないが俺は未だ携帯電話を買ったことも持ったことも無い。
そんな俺から言わせてもらうと、どういう手段であれ外で移動中に携帯で話してる連中は馬鹿あほ。
音楽プレーヤーについても同じ。

完全に自分が立ち止まってる状態ならまだしも。なら大目にみてやってもいい。w
それも邪魔にならないところで隅の方で壁に寄り添う感じで話してろや。
でないと自殺行為に近いし何よりこっちには迷惑。
加害者だの濡れ衣だの冤罪だのなりたくねえからな。
424名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:57:27 ID:n6HRDqhj0
携帯見ながら歩いてる奴見かけるとわざと
ぶつかりたくなるわ
425名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:58:01 ID:mfwE+CgJ0
青葉で通話しているのを変な目で見るのはやめてくれ。
軍隊ごっこじゃないんだからw
426名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:58:23 ID:I53HAP500
サイレンの音が聞こえないほどの音量ってどんだけだよwww
427名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:58:55 ID:Fp+7sge90
かわいそう・・・






























運転手が
428名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:59:26 ID:RUhLMTkf0
>>424
電車で化粧してるやつもなww
429名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:59:35 ID:miGK70AA0
小糸バス停近くのジャスコのとこかな。
坂の下のトヨタのとこも事故多いけど、消防署の目の前だし。
430名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:59:59 ID:Slcc0/pi0
サイレンが聞こえないほどの大音量とかwwww
431名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:00:04 ID:Hni7HJQB0
緊急車両であっても信号だけは守れよ
432名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:00:05 ID:gjsQC7Gl0
雨の日車運転してて救急車のサイレンが聞こえたから青信号の交差点手前で急ブレーキ踏んで停止したら
後ろの車にドッカーンと思いっきり突っ込まれた俺とはえらい違いだな。
救急車は何事もなく左から右へ通りすぎていったよ。
433名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:01:30 ID:Fp+7sge90
サイレンに気づかなかったとしても救急車には気づくだろ、どんだけ自分の世界に入ってるんだよこのカス
434名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:01:36 ID:P3mITVZH0
>>414
横から歩いて当たるって、救急車横断歩道の真ん中で止まってたのかよw
435名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:01:43 ID:n8MPoZU20
携帯見ていて電車に気づかずにホームから転落して死んだ女もいたっけ。

携帯見ながら歩くのは危険と分かっていても結局自分優先なんだね。
ひどいもんだ。
436名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:02:04 ID:tZdWBiGv0
すでに難聴だったんじゃないの。バカ女が。
みんなも長時間のイヤホンはうやめよう。
437名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:02:31 ID:esCglTmy0
野田さんがアップを始めました
438名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:02:39 ID:oOFEUFA50
>>434
徐行してたとこに横から突っ込んだってことじゃねーの
439名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:03:02 ID:aJZVP5SFO
>>432
それはおまえが悪いw
事故らないことを前提に考えろよw
440名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:03:18 ID:BRcjUMWn0
>>434
いつでも止まれるぐらいのスピードで徐行してたんでしょ。
441名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:03:19 ID:Qg8SHOGWO
『夜の8時』
↑ここ重要!!

あのピカピカが視界に入らないって視覚障害者なのか?
442名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:03:18 ID:/YycLDTRO
女って信号渡る時に左右確認できないのか
まー前すら見てない女は多いからな
んで当たったらスゲー目で睨んでくる。
ホント不細工なすげー目で。
443名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:03:42 ID:LSAMdjKZ0
接近中のサイレンが聞こえないって、どんだけ大音量で・・・

最近大音量で音楽聞いてると5年で脳障害起こすみたいな研究が発表されてたな・・
このバカ女、もう頭イカレてんのか。
444名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:03:49 ID:goJwXGh30
1万越えのインナーフォン買ったが、性能良すぎて やばい。
音量少なめでも、電車や車の音とか聞こえない。

電車の中で、音が漏れないように(他人に迷惑かけないように)買ったつもりだが
いつか >>1 と同じ事やって、社会に迷惑かけそう。
445名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:04:48 ID:/zvjbw9Z0
>>425
それわかるわw
446名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:05:13 ID:/mmySyjC0
そのまま救急車で運んでもらえるなんて一石二鳥だな
447名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:05:55 ID:SeRCLLFeO
サイレンが聞こえないて…

どんだけ爆音で聴いているんだ?
448名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:06:40 ID:Fp+7sge90
>>424
俺はぶつかってるぞw
こっちは『これからぶつかります』と身体がわかってるからぶつかってもたいしたことないけど
携帯見ながらチャリ運転してるアホとぶつかると面白いように転ぶ。で、すごい剣幕で睨み返して何も言わずに去っていく

無灯火運転の奴もわざと避けずにぶつかる
「あなたからは僕の姿が見えても僕からはあなたのことが見えない。だからライト点けてちょ」というと「サーセンw」と行ってライトを点けずに去っていく
449名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:06:41 ID:NEcyR2kJO
音楽聴きながら、I Love Happy だったんだねwww
450名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:07:37 ID:CYxSF+Ph0
>>74
混雑した電車の車内から大勢が降りようとしてるときに
ドアの前に突っ立ってる奴とか、どうなってんのかと思う。
お前、昨日今日電車に乗り始めたばかりのビギナーでもないだろうと。
なんで一度降りて空間作るとか出来ないのかと。
451名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:08:45 ID:EpC1kNfA0
社会のダニだな。
早く殺虫剤撒いてくれ。
452名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:09:06 ID:BRcjUMWn0
>>446
いやいや、それは無理。警察が来るまで事故った救急車は動かせない。
当然、救急車に乗ってた患者も病院到着が遅れる。
手遅れになったらどうするつもりなんだろうな。
453名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:09:37 ID:mfwE+CgJ0
日本で青歯が普及しないのは何でだろ?
通話は、軍隊の通信みたいに手ぶらで出来るし、
コードも無い状態で音楽も聴けるのに。
454名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:10:50 ID:DTzHsUSG0
どんだけ大音量で聞いてんだよ
けっこうでかいだろサイレンの音って
455名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:10:54 ID:goJwXGh30
> 警察が来るまで事故った救急車は動かせない。

なるほど。
456名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:11:06 ID:+YCHYVc50
2日くらい前、救急車が後ろから追い越して行ったんだけど
ルームミラー注意してなきゃ気がつかないくらいサイレンが小さかったな

俺がスパイという仕事柄、常に後続車に注意してるから救急車も運がよかったぜ

457名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:11:26 ID:/SuyqaJa0
>(● ●)
携帯音楽プレーヤーを聴きながら青信号で横断歩道を渡る女子大生を禁止しろ
458名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:11:54 ID:SeRCLLFeO
>>448
灯火しているチャリよけたら無灯火が併走しててぶつかりそうになったことがある

無灯火「ざけんな!アブねーだろっ!」


殺したくなったww
459名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:12:00 ID:1LaUNMN/0
救急車の運転手の前方不注意だろこれ
460名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:12:03 ID:Qg8SHOGWO
移動や乗り物の中、早い話家以外では両耳塞ぐのを禁止すればいい。
音楽聞きたいなら片耳で十分だろ。
己の安全の為にも周りの為にもさ。
461名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:13:00 ID:xbxeqwI+O
ゆとりは自分側が青信号なら、左右の安全確認はしないのか?
普通は車が来る方向は見ると思うけどな。
462名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:13:32 ID:UBRMuIJs0
音楽聞きながらチャリ乗ってる高校生に轢かれそうになった俺からすればよくある話。

自爆するならともかく人を巻き込むなよ。
463名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:15:08 ID:5eic9o1v0
1000円弱の安もんインナーフォン買ってみたが、コレはヤバイ。
1/5まで音量絞って丁度同じ大きさに聞こえるw
464名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:15:36 ID:rbtSLK3K0
俺はラジカセ肩に担いで聞いてるから問題ないぜ
465名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:15:41 ID:GnJyX4Rn0
チャリやバイク乗りながらのクズどもを徹底的に取締れ
駐禁やるより遥かに金になるぞ
さっさとやれ!!
466名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:16:12 ID:P3mITVZH0
>>461
外出てみろよ
老若男女問わずに見ないぞ
467名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:16:14 ID:t3GfPjXQO
聞きながら歩いてる奴が悪い。
468名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:16:16 ID:VW9+MUa20
あ〜〜〜、女が悪いだろ。緊急車両が近づいた時の義務を無視したんだし。
いくら緊急車両でも、交差点で無茶な速度で通過しているわけじゃないんだしw
469名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:17:22 ID:xbxeqwI+O
>>459
法的にはね。

ただ倫理的に馬鹿女は叩かれても仕方ない。
救急車はサイレンと赤灯で存在を知らせてるのだから、例え自分側が青信号でも進路を譲るのは常識。
470名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:17:55 ID:5eic9o1v0
>>461
俺は、信号確認しないことはあっても
左右は確認するな。場合によっては前後も。
471名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:18:04 ID:I7OgZ15s0
>>448
無灯火とクルマですれ違う時には、容赦なくハイビームを食らわしてる。
472名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:18:23 ID:ysNMysJp0
運転手は罪を問われ、携帯音楽プレイヤーを悪者にし、
救急車の搬送を妨害した、と。
女の方がマルチタスクに向いてるってのアレは嘘だな。
一つのことしかできない。
473名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:19:11 ID:IFercppW0
携帯音楽プレーヤは規制(略

しかしサイレンに気づかないって
なにをどんな音量で聞いてたんだよ。
サイレン入りの曲か? www
車がバンバン走ってるところで音楽きくなんて
ほとんど自殺行為だよな。
474名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:19:49 ID:xbxeqwI+O
>>466
普通見るだろ?
自分の身の安全を確認しないなんて、飛び出してひかれてる猫と変わらない。
475名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:21:09 ID:fk8Az0smO
女が悪い
476名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:21:40 ID:F2gf1yhp0
>>466
ゴメン、俺は確認するけど・・・

救急車に気づかなかったのは音楽を聴いていただけでは無く
妄想でもしてたのでは?
477名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:21:50 ID:P3mITVZH0
>>474
見るべきだと思うし、俺も怖いから見る
でも、誰も見ないのが現実だよ。
皆青になったら(というか反対の信号が赤になったら)一直線に歩き出す。
478名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:22:43 ID:5eic9o1v0
接触、軽傷って表現はどの程度の怪我なんだ?
擦り傷程度?何針か縫う程度?打撲??
479名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:23:00 ID:iiy75txy0
>>474
俺もちょうど女は猫みたいだなと書こうと思ってたわ
480名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:23:14 ID:XxsocTGJ0
おれも携帯プレーヤー聞いてて車に轢かれそうななったことある。
車のロードノイズも聞こえないから接近もわからんしな。
片耳だけで聞いとくべきか。
481名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:23:22 ID:3qr0APmS0
サイレンが聞こえなくなるほど、でかい音量で聞いていたのか
危険に対しての認識が薄すぎるだろう…
平和呆け通り過ぎて、身の安全すら構わないなんて無頓着過ぎるな
救急車の運転手も、こんな馬鹿が街中を平気で歩いてる事実を認識
しないといけないんだな。
どっちもどっちだが、平和ボケした馬鹿が増えたな
最近の注意書きはギャグみたいに見えるけど、こんな馬鹿が増えてるから
仕方が無いんだよな…
482名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:23:28 ID:UBRMuIJs0
耳が悪いんじゃなくて頭が悪かったってだけの話
483名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:24:14 ID:g7WG/9GiO
このバカ女を
公務執行妨害で御用にしろ。
484名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:25:10 ID:5aci0Rf/O
このクズ女が死ねばおけ
485名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:26:11 ID:PLK5s6bl0
こんな巻き髪の茶髪スイーツは殺されてほしい
486名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:26:33 ID:cShoLJIP0

 どんなに歩行者に落ち度があろうとも、車対歩行者では車が絶対悪い
487名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:27:22 ID:c4p5R9O10
横断歩道で歩行者に接触する救急車もどうかと思うが
488名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:28:17 ID:9kRb8HTz0
>>474
見る方が少ない。
10人中2人もいれば、多い方だ。@都内

チャリが一番たちが悪くて、突然横断したりとかするからな。
徒歩なら動きが遅いから、まだ避けやすいんだが…
489名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:29:33 ID:5eic9o1v0
といかさサイレンだけじゃなく、
交差点ではスピーカー使って「緊急車両が通ります。」って叫んでるよな。
スピードも緩めてる。神奈川ではどうかは知らんが。
490名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:29:33 ID:7wUhShtdO
女子大生って大切だわ
491名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:30:09 ID:yivZ1PlYO
耳にはヘッドフォン、携帯片手にチャリに乗ってるDQNを沢山見掛ける。
492名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:30:29 ID:V4r3Rvtp0
世の中進歩してんだから
サイレン鳴らしてればいいってもんじゃないだろ

危険予測ができてないんだよ

これでもプロか
まったくお粗末な
493名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:30:58 ID:PLK5s6bl0
女って本当に知的レベルが低い虫けらだなw
494名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:31:10 ID:eAup5PyW0
さっさと規制しろ

女子大生を



あんなかわいいもの放置したら、見惚れて事故ってしまうわ
495名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:31:13 ID:3A5Liqix0
周りの音が聞こえないぐらい爆音で聞いてる奴って
アホ以外の何者でもないよw

ある日突然音が聞こえなくなって死ね
496名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:31:39 ID:C6I2I0rF0
これから青信号でも左右確認しようと思いました。
497名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:32:44 ID:NjlF7o/fO
ここで女叩いてる奴らは、よっぽど事故らない自信あるんだなw
498名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:32:46 ID:VQ5+xW/y0
救急車の側面に馬鹿が突っ込んだんだろ?

回避出来るわけないだろw
499名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:33:24 ID:TGZKbc7VO
>>415
スイーツがMacなんて使うかな
取説もないし持て余すだけでは
500名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:33:26 ID:n6HRDqhj0
女が側面に突っ込んだっていうのはマジなの?
本当なら女の過失100%だと思うけど
501名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:33:52 ID:2DOZ3MvqO
>>497
イヤホンつけたまま歩くなんて馬鹿しかやんないだろ
502名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:35:15 ID:PNGXgFpf0
>>497
逆だろ。
絶対に事故らないと言えないから気を付けるんじゃないか。
むしろ、この女こそ「自分だけは事故らない」と盲信してたんじゃないか?
503名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:35:44 ID:el1Sg7IK0
女子大生はそのまま救急車に回収されたのかな?
504名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:35:45 ID:08LCUGwQO
疑問に思ったんだけどこの場合QQ車の運転手は道交法の処罰対象なの?減点とか免停ってあり?
505名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:35:56 ID:iQPKQDgF0
どんだけ迷惑な女なんだよ
救急隊員がかわいそう
搬送中の患者が死んだら責任とれよクソが
>>497
お前も死ね
506名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:36:16 ID:FWNzBhmJO
>>497
少なくとも歩行中に音楽聞いてサイレンに気付かないとかはないな。
507名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:36:27 ID:PzNupB5H0
これは救急車が悪いだろ。
508名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:37:49 ID:dUl8JJkm0
俺には藤沢北消防署勤務の男性(28)の方が被害者に思えるのだが
509名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:38:17 ID:4orkpwwm0
>>71
「自分の危険を回避する為」以外に使ったら間違い。
”警笛鳴らせ”以外はあんまりないんじゃないの?
前走者が携帯いじりながらふらふらしてたら鳴らすこと有るけど。

後段は国民と議員の多くは認識してるが○○にまみれた狂信的な
人たちがこっそりやってるんだろ。
穿った見方をすれば今回のテロだって言い隠れ蓑になっちゃってるジャン。
510名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:38:17 ID:u+L8rU330
そりゃ女も悪いけど、そういう状況は十分有り得るわけだし、
やっぱ救急車が悪いよ
511名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:38:34 ID:TDqfpw8b0
歩行中に大音量で周りの音が聞こえないってどんだけ馬鹿なの?死ぬの?
音楽を聴くのは構わないけど場所と音量のマナーは守るべき。
512名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:38:52 ID:NjlF7o/fO
>>501
そうか?
学生なら頭いいやつでもイヤホン付けて歩いてたりしそうだが。

というか歩行者の不注意なんて、誰にでもやる可能性はあるだろってことを言いたいだけさ。
イヤホンとうこうじゃなくな。
513名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:38:59 ID:BqMTUGhbO
救急車のサイレンが 聞こえないぐらいの ボリュームって まわりに迷惑な音量だよ
514名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:39:10 ID:+jZmIa/d0
俺もたまに音楽聴きながら歩くけど、横断歩道も含めて車道を横切る時は軽く外して左右確認せずにはいられない。
まあこの辺は免許持ってて普段から運転する人かどうかでも違うか。
515名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:39:28 ID:5K31m+FjO
カリ嫌がっている
516名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:39:38 ID:BRcjUMWn0
>>504
道交法はしらないけど、内規かなんかで事故起こすと(理由は問わず)運転手から
はずされるって聞いた事ある。
28歳の若さでかわいそすぎ。
517名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:39:55 ID:I6CfN1+80
なぜだか、若い女性には自転車乗りながらケータイでメールとか
無茶をしている人が多い。
518名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:40:10 ID:uYMy0GkhO
自分はイヤホン付けないから知らんがサイレン聞こえない位音でかくしてたって事?
それとも最近のは性能が良くて周りの音がキレイに遮断されるの?
519名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:40:37 ID:DTeydOolO
聴覚障害の人とかには救急車のサイレンって意味ないってことか。
でも、そういう人達はより周りに注意して行動してるだろうからなあ…この女子大生はそれ以下ってことか
520名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:41:51 ID:/3C+OGf20
実は救急車が二次災害?いや事故を起こすことは結構多いらしいぞ
521名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:42:06 ID:sCMkcp+H0
サイレンが聞こえないとか有り得ないし、自分からわざとぶつかって行ったんだろうから、
女子大生が悪いだろ。
522名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:42:34 ID:0/qyIQU50
>>507
だよな。
世の中から救急車なくなればいいのに。
そしたらこの救急車に跳ねられたやつも自分で病院にいくことになったのに・・・
くやしいぜ!

>>510
自分の周りのみんなにそれを言って救急車を悪にしてやろうぜ!
そしたらおまえはヒーローだ!
523名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:42:44 ID:u+L8rU330
例えば耳の不自由な人間も居るわけだし、サイレン鳴らしてるから安心だと思うのは問題だよそれは
普段からあまり気にせず走ってたんだろう
524名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:42:56 ID:uYMy0GkhO
>>517
確かにいるね
自転車なのに無理矢理タバコ吸いながら走ってるジジイと似たものがある
走ってる時ぐらい我慢出来ないのかよと
525名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:43:54 ID:+63zYOAYO
ヘッドホンならわからないこともないけどイヤホンはな。相当だろw

526名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:44:26 ID:CFPkHTaO0
聞こえないとかマジかよ、サイレン音をプレーヤーに入れてたのか…
527名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:45:15 ID:LMGe7gu40
菅原文太の息子が携帯かけながら踏切渡ってて
小田急に轢かれて死んだのを思い出した
528名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:45:21 ID:BCPv0Org0
ただでさえ鈍いのにメールしながら自転車乗ってるアホ女は氏ね
529名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:45:34 ID:4ixf6wEeO
スイーツ(笑)が悪い
530名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:46:04 ID:uYMy0GkhO
>>523
なるほど〜
この女子大生が音楽聞いてたんじゃなくて耳が不自由だったという設定だったらここまでは叩かれないかもね
531名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:46:15 ID:SLihAesQ0
カナル型のイヤフォンでiPod聞きながら歩いてるけど、
サイレン聞こえないとかどんだけ爆音で鳴らしてるんだよ。
532名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:46:29 ID:iQPKQDgF0
聴覚障害者もいることを考えれば、確かに救急車側に過失はある
「サイレン鳴らしてるんだから避けるだろう」みたいな思い込みもあったろう

でもそれはこの女がバカであることとは関係ない
533名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:46:36 ID:lcOdGfLi0
ヘッドホンしながら通勤してる俺は女子大生を叩けない。
でもこの救護士が訴えられたら女を叩かせてもらいます
534名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:46:46 ID:o8tPgPfa0
カナル型でノイズキャンセル機能付きだと、かなり外の音を遮断する
そのうえ音楽の音が大きければ、聞こえない事もあるのかもしれない
535名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:46:53 ID:mZkDWSO5O
どんだけデカい音で聴いてるんだよ。耳痛くないのか?

まあ、横断歩道だから救急車が悪いな。世の中、難聴者もいるわけだし。
536名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:47:12 ID:u+L8rU330
>>530
まぁ、そういう事だな
いずれにせよ一番悪いのは運転手だ
537名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:47:34 ID:+J9UjNYy0
538名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:47:43 ID:0/qyIQU50
>>523
だよなー
現代社会でイヤホンしてるやつなんてゴロゴロいるのに
そんなことを考えずに当ててやがるしな。

死にかけの患者だったかどうかわからんけど、耳をわざとふさいだり
してるやつが多い世の中、ゆっくり安全に降車確認しながら
死にかけの患者を救助せぬばならん世の中だわ。
539名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:48:19 ID:LMGe7gu40
>>524
バイクでタバコのDQNはいっぱいいるよ
540名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:48:25 ID:7gqqdnT00
緊急車両見えてても構わず渡るやつとかいるしな
541名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:49:03 ID:OM/991Mn0
この女、被害者なんだから実名出せば良いのに
あと大学の名前も
被害者なんだからw
542名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:49:18 ID:NjlF7o/fO
>>502
気をつけてても、一瞬の不注意てのは誰でもある。
この女が盲信してたかどうかは誰にも分からん話だ。

>>505
口悪いだけのお子様はすっこんでて下さいな。

>>506
まあ俺も多分ないなw
俺はこのイヤホンのケースに限って言ってるわけじゃない。
543名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:49:35 ID:BRcjUMWn0
>>530
耳が不自由でも、夜8時なら赤色灯がいやでも目に入る。
この女子大生は、携帯メールしていて全く前をみないで救急車に”自分から”ぶつかった。
だから、叩かれてんじゃないかね。
544名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:49:52 ID:0/qyIQU50
>>536
おまえが救急車の運転手だったら!
おまえが救急車の運転手講師だったら!

なぜおまえほどの人間が救急車の運転をして
命を助けるヒーローにならないんだ!
545名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:49:52 ID:OZhMkAUv0
女にIpod持たせるの規制するべきだな
546名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:50:14 ID:sCMkcp+H0
>>530
だから、耳の不自由の人は周りの視線や車の動きでで救急車の存在わかるっての。
聴覚障害者を馬鹿にすんな。
547名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:51:32 ID:/zwxpIDk0
携帯音楽プレイヤーで難聴になったって話かな?
548名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:51:35 ID:uYMy0GkhO
>>539
そうなの?
タバコ吸わないから分からんが走りながらタバコなんて灰が顔にかからないのか…?
熱くないのかも疑問だ
そこまでしてタバコ吸いたい脳なら熱さとか関係ないのかもな
549名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:51:40 ID:oOFEUFA50
>>519
聞こえない人のためにサイレンだけでなく赤色灯でパッカパッカやってるんじゃねーの
たいていは音か光か、どっちかで気づけるはず
550名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:51:54 ID:ocaylenM0
馬鹿女ざまぁ
551名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:51:55 ID:PNGXgFpf0
>>523
上の方に同じ事言ってる奴がいるぜ。
耳の不自由な人間は前後左右を確認する。
552名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:51:57 ID:S5hFzECH0
イヤホンは年取ったらつんぼになるからやめたほうがよい
553名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:52:02 ID:CFPkHTaO0
見てもいなかったか…
554名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:52:19 ID:TSATNDQc0
>>546
聴覚障害者に不注意って絶対ないの?
555名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:52:29 ID:OZhMkAUv0
つーか元から聴こえない環境になれて訓練も受けているツンボとバカ女を同列にすんのはなんか違くね?
556名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:52:57 ID:tELJQUrF0
>>2
とかにあるこれってなに?
スレたって20秒後とかやたら早いけどオートで書いてるの?
557名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:53:37 ID:sCMkcp+H0
>>554
不注意があったらそいつの過失だろ。
バカ女子大生を障害者を引き合いに出して擁護すんなって言ってんだよ。
558名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:53:46 ID:25P/sDGj0
患者乗せて急ブレーキかける訳にもいかんしな
559名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:53:51 ID:JqkD6Ifa0
>>27
差別ですね 分かります
560名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:53:53 ID:/zwxpIDk0
>>546
先天性の聴覚障害者は、圧倒的に馬鹿が多いんだよなぁ・・・・・知能が発達しない。
561名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:54:33 ID:u+L8rU330
>>551
要するに、通って当たり前だと思うのは問題だという事
緊急車両とはいえ、あくまでも通してもらうわけだから
細心の注意を払って走らなければダメだ
562名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:54:34 ID:hcHxxL+a0
音楽プレーヤー聞いた状態で携帯メールしながら傘さして
片手運転で自転車乗ってるやつとかしょっちゅう見るぞ

こういうのは跳ねて引きずってグチャグチャに殺しても全くかまわないと思う
563名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:55:10 ID:OZhMkAUv0
>>554
詭弁www
564名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:55:26 ID:1QOFNqxy0
豆知識

緊急車両は歩行者に配慮して運転しなければならない。
赤ランプを付けたときでも横断歩道に人がいる場合は一時停止が求められる。
565名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:55:29 ID:PNGXgFpf0
>>542
携帯プレーヤーで耳を塞いで音を遮断するのが
一瞬の不注意か、恒常的な不注意つまり慢心・盲信なのか、どっちなんだろうな。
俺は後者だと思ったからそう書いたんだがな。
566名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:55:33 ID:RXqvw8vn0
あらら自動車運転過失傷害になっちゃうのか、これでも。
567名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:55:51 ID:PZUkSDTdO
よく高校生がチャリで携帯片手でメールうちながら
イヤホンつけてフラフラ走ってるよな


取り締まりしろって
568名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:55:56 ID:NjlF7o/fO
>>562
いやいや、極論すぎだろそれは。
569名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:56:19 ID:PA4NqE//0
スイーツは自分の方が優先だと思っているんでしょ
570名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:56:31 ID:CAnlsCle0
> 藤沢北署は、自動車運転過失傷害の疑いで、
> 救急車を運転していた藤沢北消防署勤務の男性(28)から事情を聴いている。

一応、救急車が悪いんだよね。法律上は。

・・・なんだこれ。
571名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:56:55 ID:vna3+mGE0
馬鹿女の所為でとんだ迷惑だったな
被害者の心情察します
572名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:57:22 ID:GIdha73U0
爆音で音楽聴いてるDQNが将来難聴になっても
補助金は真面目な奴が納めた税金で賄われるんだよな
世の中不公平すぎ
573名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:57:39 ID:PNGXgFpf0
>>561
それなり注意していたから軽傷で済んだんじゃないか?
当り前の様にぶっ飛ばしてたら死んでるだろな。
574名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:58:39 ID:WeG9M0yn0
全編ブラストのブラックメタルでも聴いていたんだろう
575名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:58:46 ID:4XDH7F+V0
関係ないけど、今日、歩道歩いてたら、手が後ろから運転していた自転車に当たった。

自転車って歩道を走っちゃいけなくなったんだよな? で、自転車を運転してたやつは
携帯電話を片手に持ってた女子高生だった。

別に軽くあたっただけだから無視したけど、その女子高生、ちょっと罰が悪そうにこっちを
みたけど、別に謝りもせずに、携帯を操作しながらそのまま走り去った。別に謝らなくても
よかったんだけど、人にぶつかったんなら携帯の操作ぐらいはせめて止めろよ、って思った。
576名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:59:31 ID:RlL45JYr0
この女が悪いだろ、実名晒せよボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
577名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:59:51 ID:mxL1az9g0
これは救急車が悪いよ
助手席いなかったのか?

高齢者とかで、目の前に止まってサイレンを思いっきり鳴らしてても
素で聞こえてない人とかいるし
緊走中は指差喚呼しまくりでヨロ
578名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:59:57 ID:TSATNDQc0
>>557
耳が不自由でなければサイレンに気づかないなんて事は、まぁないだろうよ
でも耳が自由なら不注意で救急車に気づかず青信号を渡ることはありえるってことじゃん
なら救急車だからって皆避けてくれると思い込んで運転するってのは恐ろしい話だろ
女子大生が不注意なのはみんな100も承知
で、運転手も不注意ならそりゃ車乗ってる方が気をつけなきゃって思うだろ普通
579名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:00:14 ID:y6gXqY720
>>392
名前、晒されなくてよかったねw
580名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:00:18 ID:0/qyIQU50
>>561
うむ。
人間ミスはいかん!
一回のミスで人を殺してしまうんだし。
あなたはどんな状況でも運転ミスをしないんだろうなぁ。
581名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:00:29 ID:QdobKHA/0
ソニー製のノイズキャンセル付いてるやつじゃね?
あれつけてると踏み切りのそばでもほとんど音聞こえないよ
582名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:00:37 ID:u+L8rU330
>>573
何しろ赤信号を突っ切るわけだから
本当に気をつけないとダメだよ
583名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:00:38 ID:IiATSWNKO
これ普通に気づくだろ
どんだけでかい音で聞いてんだよ
それとも単なる馬鹿か?
584名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:00:44 ID:7aJxCwtT0
>>85
一番弱いのは救急車の中に乗ってる患者だろう。
数十秒の差がどれだけの命を救うと思ってる。

我々がサイレンの音を良く聞いて周りに注意しておけば、みんな幸せ。
サイレンの音が聞こえなくても、左右を一度見ていれば救急車の存在に気づいて
何らかの配慮(待つorさっさと渡る等)ができて、みんな幸せ。
ただそれだけなのに。

女子大生は足に軽症なんだから、救急車も避けるなりスピード落とすなりしていたはず。
ハイスピードで正面衝突なら今頃内蔵ごと木っ端みじんだろ。
585名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:00:59 ID:OZhMkAUv0
だから、なんで不注意前提なんだよwwwww
586名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:01:08 ID:/zwxpIDk0
>>576
横断歩道の歩行者は絶対領域、車両が悪いということになっちゃうんだよなぁ。
587名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:01:43 ID:iQPKQDgF0
>>542
お前がすっ込んでろ

救急車に過失があることと
この女がバカであることは関係ないんだよ
588名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:02:08 ID:h77GjHNZO
>>565
なるほどな。じゃあ訂正。

不注意は誰にでもありうる話しだろう。

俺だって事故ったことはないし、もしかすると普段不注意な点もあるかもしれん。
多分事故ったときに気付くんだろうな。
589名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:03:29 ID:KK5EB6Kl0
自宅外での音楽プレーヤー禁止にしろよ。電車でジャカジャカ音漏れ多すぎんだよ。
携帯音楽プレーヤーは音漏れ&注意散漫によるトラブル多発で迷惑。
590名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:03:39 ID:RXqvw8vn0
>>578
うん、俺もそう思う。一歩が5センチ全身カヨ!って年寄りもいるしな。

ただ今回に限定して言えば健常者だしなぁ。
法では運転手側に否があっても、せめて口頭ではアンタが悪いよって叱られてほしいな。
591名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:03:45 ID:GHSkJnI30
>>578
>で、運転手も不注意ならそりゃ車乗ってる方が気をつけなきゃって思うだろ普通
というか、救急車とか緊急時のパトカー、消防車とかは赤信号でも進んでいいけど、
それは進んでいいだけであって、前方注意の義務がなくなるわけじゃないからね。

この女子大生がアホでも、人を弾いたら歩行者対自動車で、注意義務違反で一応、
救急車の方が悪くなる。

これで救急車が全く悪くないとするなら、スピード違反の馬鹿を捕まえるために
サイレン鳴らしてる警察はどんな事故でも起こしてもOKという理論が成り立ってしまう。
592名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:04:06 ID:m32FV3RmO
女はとろいんだよ普通は気付く
こいつは車を運転しない方がよいな
593名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:04:24 ID:d/Al+BDW0
自業自得だな、
594名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:04:39 ID:/rExrBbN0
音がでかすぎるんだな
音は小量に
595名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:04:50 ID:8gL2sv7q0
ところで、過失割合は10:0なの?
596名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:04:59 ID:LnrGWH4L0
この女子大生の、”青信号で渡った”っていうのも嘘なんじゃね?
信号の青がわかるなら、救急車お赤色灯もわかるはず。
597名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:05:00 ID:KDgur2KJ0
横断歩道の歩行者は絶対無敵の最強歩行者
救急車もパトカーもかなわない
598名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:05:13 ID:HzNUo0MA0
現場を知ってるわけじゃないから想像の域を出ないけど
午後8時50分ていう時間を考えると聞こえなくても赤点灯で分かると思う。
前方不注意もしてたんじゃないかな?
599名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:05:20 ID:PNGXgFpf0
横に当たったのかよ・・。
さすがに正面にぶつけたのなら救急車にも過失があるが
横じゃいくら何でも可哀想だ。
600名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:05:38 ID:NE9Ahp8W0
>>30
周りを見る。
アホでも出来ます。
601名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:05:38 ID:Am2lmKRV0
こういう女が飲酒運転に轢かれて死ねばいいのに
602名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:05:47 ID:zK6peTIy0
女ってホント腹立つわ


自己中心的で、周りに配慮しない


自分と身内さえよければそれでいいていう
603名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:05:56 ID:OrbmNVvKO
周囲を見渡せばふつう気付く
604名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:06:00 ID:uZvfhe0j0
>>590
まぁ心情的に女子大生を叩く気持ちも理解できるよね
音楽聴いてる歩行者なんてうざいことこの上ないし
605名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:06:06 ID:A0dWsQnc0
女子大生禁止ときいてとんできますた
606名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:06:50 ID:NjlF7o/fO
>>587
別に救急車の過失の話なぞしてないが。

勝手に脳内で話を作って、お前さんがバカっぽいんだが。
607名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:07:01 ID:/zwxpIDk0
>>597
信号無視の場合は、歩行者に重過失があったとみなされるんじゃないかなぁ。
608名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:07:12 ID:7uVu44mJ0
緊急車両で事故っても普通の車と同じように過失に問われるんだな
609名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:07:15 ID:ek1mLLmT0


  救  急  隊  員  が  悪  い   



 
610名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:07:29 ID:BYFDg/zIO
危ないよねぇ、イヤホンして自転車乗ってる人とか信じられないわ
611名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:07:40 ID:7aJxCwtT0
法律上の悪と倫理上の悪の区別ができていない人がいますね
612名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:07:44 ID:VMXDT/2a0
こないだやっぱりイヤホンした女が突っ込んできてびびったよ
幸いかすりもせず済んだんだけど、にらみつけてきやがったから
窓開けて怒鳴ってやったけど、自分が悪いって自覚皆無なんだなあいつら
613名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:07:52 ID:M+iibE850
何処の馬鹿だよと思ったら地元でした
614名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:08:22 ID:2jga+g6y0
まぁ、俺は勝手に左折の事故かなと思ってんだけど
実際の状況的にはどうなんだろうね
615名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:08:34 ID:7cqjdm1i0
流行のファッションの為だし、結果、軽傷だったんだから別に良いと思う。
616名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:09:05 ID:KK5EB6Kl0
>>604
車運転してると携帯音楽プレーヤー使ってるやつなんて超迷惑。
電車、バスの車内でもガシャガシャ音漏れ多発で大迷惑。
携帯音楽プレーヤーは薬物・煙草同様の迷惑商品。早く禁止になーれ。
617名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:09:16 ID:LnrGWH4L0
>>599
横に当たったら、救急車の過失どころか女子大生の公務執行妨害が
成立しちゃうんだけどね。
なんで、女子大生をかばう人が多いのかね。やっぱ御学友かしらw
618名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:09:31 ID:EYdsU6XE0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】 "携帯音楽プレーヤーでサイレン聞こえず" 青信号で横断歩道を横断中の女子大生、救急車と接触…神奈川★2
キーワード:王ロバ





抽出レス数:0
619名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:10:13 ID:8gL2sv7q0
>>611
倫理上の悪ってのは、抽象的過ぎてツンボには理解できないんだよなぁ。
620名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:10:30 ID:M+iibE850
ていうかイヤホンしてても聞こえるよな。こいつどんだけでかい音で聞いてんだよ。
621名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:10:59 ID:dT3PaXo60
救急車も赤信号でろくに減速しようともせずに渡ったんだろ
いくら認められていても前方不注意は免れないだろ
622名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:11:02 ID:iPgPUZbOO
此のバカ女が子孫残しませんように…
623名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:11:06 ID:kD9RibHm0
俺もいつも大音量でプレイヤー聞いてるが…
どんだけ視野狭いんだよ。
624名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:11:20 ID:GHSkJnI30
>>607
>信号無視の場合は、歩行者に重過失があったとみなされるんじゃないかなぁ。
横断歩道って時点で、運転者側に注意義務があるからなあ…
横から歩行者が突っ込んできましたならともかく、車体の前方で轢いてしまったら
自動車の方の過失が高くなると思う。

歩行者の方が過失が高くなる場合って、横断禁止の場所ぐらいじゃない?
625名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:11:22 ID:aLdacw7D0
>>599
あれ?救急車が自転車にぶつかったんじゃなくて
自転車が救急車にぶつかったってことか?
626名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:11:32 ID:c46otzcr0
>>616
一人がガシャガシャ音漏らすと、他の連中も音量上げてカオスw
627名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:11:42 ID:05DZfJzO0
何で女子大生が叩かれてんだ?
どう考えたって救急車が悪い。諸事情で耳が聞こえない奴はたくさんいるんだ。
628名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:11:54 ID:0FOs3NqH0
フンガー:来週から横断歩道を禁止します
629名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:12:21 ID:USffKYSK0
間違いなく携帯を見ながらiPodか何かで音楽を聞いていたんだろうな。
よく見かける光景だし。
630名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:12:24 ID:8gL2sv7q0
>>620
大音量が出せるプレイヤーやイヤホンが悪いって話で・・・・メーカーも大変だなぁ。
631名無し:2008/11/20(木) 00:12:57 ID:R58NRVkqO
迷惑してます。
そんなにいつもいつも音楽聞いていたいのかなぁって思う。ほとんどの奴が睨み付けてくるし。死んでからじゃ遅いから米のどっかの州みたいに禁止条例作って欲しい。
632名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:13:01 ID:2jga+g6y0
自転車ではないだろ
歩いて横断とある
633名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:13:06 ID:7uVu44mJ0
救急車の側面にこの女がぶつかってこけたってこと?
もしそうならいくらなんでもあほ過ぎだし救急車も避け様ないな
634名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:13:08 ID:LnrGWH4L0
>>624
"横から歩行者が突っ込んできました"から、轢いたんじゃなくて”接触した”なんでしょ。
635名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:13:09 ID:3l04+lVx0
>>615
ファッションでやってるなら音楽聴く必要はないんだよな
イヤホンはめてりゃいいだけで
636名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:14:58 ID:Ee2B54aJ0
これは、全く迷うことなく“救急車が悪い”
女子大生は歩行者で横断歩道を青信号で横断してたんだぞ。
これは赤信号で突っ込んできた救急車の落ち度だろ。
637名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:15:13 ID:L8N4PcWf0
イヤホンと無灯火は轢かれても文句言うな
638名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:15:29 ID:kLPlLo470
>>598
音楽聞きながら、メール打ってたりしてなww
可能性大。
639名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:15:29 ID:Nj908UsC0
>>617
女子大生が歩行者だから。
道路には目が見えず耳が聞こえない人も歩いてる。
免許持って無くて道路交通法を知らない人もいる。
二日酔いとか高熱で頭ふらふらかも知れない。
そういう人は車は運転できないけど道を歩く自由はある。なので歩行者は無条件に保護される。

こっちは救急車だ優先だ、歩行者が停まってくれるだろうと言う見込みで運転されたらたまらん。
運転手外されて当然。
640名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:15:41 ID:LnrGWH4L0
>>627
救急車とか、パトカーとか、消防車とか見たことないの?
耳が聞こえなくても、接近すれば赤色灯でわかるよ。
まして、夜。
641名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:15:43 ID:aLdacw7D0
>>627
バカじゃねーの?
諸事情もないバカ女と難聴を一緒にすんなよw
642名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:15:50 ID:KK5EB6Kl0
>>630
メーカーに苦情出したら儲けれるうちに儲けようという方針のようで、
音量制限をするつもりはないとの返事。アップルとソニー。
643名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:16:24 ID:8gL2sv7q0
>>637
徒歩にも灯火義務があったのか・・・・勉強不足でした。
644名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:16:45 ID:RrcF8OgPO
チラ裏だけど、、先頭右折待ちしてた交差点で
いきなり左手側から救急車が来て左曲がりますとスピーカー通して
言われた時はかなり困った。
交差点が静まりかえってテンパり冷や汗だらだら…前行ってとか右折しろとか言ってほすかった。
それ以来救急車の音が怖くてたまらぬ。
645名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:16:51 ID:kJTS6fQp0
救急車規制しろ
646イモー虫:2008/11/20(木) 00:17:14 ID:RwEOxXs8O

だから音楽聴きながらの歩いたりランニングしたりは危ないんだよ。

音楽聴きながら歩いたりランニングしたりの行為は法律で禁止にすべき。
647名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:17:53 ID:2NbyOb5b0
サイレン聞こえなくても夜間なら赤色灯には気付きそうなものだが
救急車も歩行者がいれば気付くだろうし・・・両者が気付かないってのは
この女子大生、黒白の横縞模様の服着てほふく前進してたんじゃまいか
648名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:18:18 ID:GHSkJnI30
>>634
>"横から歩行者が突っ込んできました"から、轢いたんじゃなくて”接触した”なんでしょ。
その表現って絶対正しい?

あと、仮にそうだとしても、それでも多分、自動車の方が重過失になる。これは緊急車両とか
そーゆー問題じゃなしに現状そんな感じじゃない?
649名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:18:30 ID:v5+eBU4Y0
普通、車の音だって聞こえるだろ
つけてるなら尚更警戒するのに…
650名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:18:36 ID:9y4wOQvc0
救急車をタクシー代わりに使う馬鹿や軽症なのに救急車を呼ぶ馬鹿もいるから
フンガー理論で救急車禁止w
651名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:18:43 ID:LnrGWH4L0
>>639
横にぶつかったなら、路駐してる車に腹立てて蹴っ飛ばしてるホームレスと同じ事。
つかまるのはどっち?
652名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:19:37 ID:aLdacw7D0
だから障害者を掛け合いに出すなよwww
653名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:20:38 ID:T0N9TJjl0
歩きながら寝てたんだろう。
654名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:20:40 ID:0FOs3NqH0
確かに耳の聞こえない人が轢かれてたら、消防庁大炎上だったろうなw
結局、何が起きたかではなく、誰が当事者かってのが大事なんだよなぁ
655名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:20:44 ID:7X9UV5S00
女が悪い
656名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:20:55 ID:AXFCjW3TO
サイレンも聞こえないほどの大音量で聞くバカwww
怪我で済んでよかったなwww
657名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:21:10 ID:2jga+g6y0
まぁ、いきなり左折してきたら赤色灯に気づく暇もないだろうしな
658名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:21:19 ID:5b2A0K0x0
>>567
女に多いのだが、チャリこぎ + 傘差し + 携帯メール + 横の友達とおしゃべり
を普通のことのように同時にやってるの見るとすげえと思う。

おれはそんなの腕4本と脳みそ3つぐらいないとできない。
659名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:21:19 ID:hRgF9L0/0
くそ女は氏ね!
660名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:21:20 ID:bIAbmr9n0
>>530
聴覚障害者は聞きたくても聞こえない。
この女子大生は不注意で聞いてなかった。

それに、前レスでもあるけど、聴覚者は人一倍周りに気を配ってる。
横断歩道渡るときには左右確認してわたる(普通だけど)
661名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:22:07 ID:0SWVbGoF0
この女が踏みきりでググモればよかったのか?
662イモー虫:2008/11/20(木) 00:22:26 ID:RwEOxXs8O
悪いのは女子大生。
音楽聴きながらだと聴覚が遮断される。
聴覚障害者は、普段から視覚で注意をするが、
健全者は、余裕こいてこうなる。
663名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:23:37 ID:8gL2sv7q0
>>662
残念ながら、日本の法見解ではちょっと異なるようだ。
664名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:23:47 ID:KK5EB6Kl0
>>631
俺も携帯音楽プレーヤー大嫌い。さっき乗った電車でも隣りの若い女がガシャガシャ音漏れ。
首都圏では携帯音楽プレーヤーの音漏れは日常的。
イヤホン・ヘッドホンつけたやつは隣りに来るなといつも思う。
665名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:24:31 ID:b4527SA6O
>>662
同意
666名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:25:28 ID:WEXpuIau0
童貞がほざくなw
667名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:25:44 ID:Nj908UsC0
確かにマナーとしては女子大生が悪い。DQNと接触しても自業自得だけど、
救急車は特別に信号無視許されてるプロなので、歩行者のマナーで言い訳できない。
救急車は運が良かった。女子大生が障害者だったら大変だった。
668名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:25:59 ID:dfJshv5LO
救急車の前方不注意だろ
669名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:26:07 ID:zK6peTIy0
日本以外の国なら交差点で減速しないで

交差点突っ込んでくるよ

外国行ったことないけど
670名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:26:15 ID:AlQ7RPZd0
救急車が近づいてるってのに横断歩道渡るバカいるよな
助かる命も助からなくなるかも知れねぇってのに
671名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:26:21 ID:EZ7OlXeOO
>>660

> 横断歩道渡るときには左右確認してわたる(普通だけど)



ホント普通の事だわ。
横断歩道で左右見ずに飛び出すなんて怖くてできない。
672名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:26:39 ID:GiH4Oi8U0
緊急自動車とは言え、赤信号への交差点侵入は徐行
673名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:26:58 ID:jqpNEaObO
まあイヤホンして外出る時は最大限注意するのが当然だろ
所詮掲示板で分かる程度では注意しないと、くらい
674名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:27:29 ID:4uME/+MD0
>>669
大阪とか名古屋と同じだなw
675イモー虫:2008/11/20(木) 00:27:33 ID:RwEOxXs8O
聴覚と視覚に異常ないひとは、余裕こかないほうがいいよ。

あとランニングしながら音楽聴く行為を助長してるCM自重して欲しい。
676名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:27:39 ID:o3H284b00
音楽プレーヤーのメーカーの謝罪会見まだーー???? チンチンAAA略
677名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:27:41 ID:2jga+g6y0
まぁ、多少接触しても俺ならそのまま普通に歩いて去るけどな
678名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:27:52 ID:jzcIwyh00
>>1
被害者なんだから名前だせよ
679名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:28:41 ID:s/W/7x2S0
当然、救急車にも過失責任はあるのだが、もし救急車が避けて事故がなかったとしても
救急車は、この女子大生の為に減速せざるを得ないので、搬送が遅れる。

女子大生が迷惑を掛けていることには、変わりはない。
680名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:28:41 ID:o6ZpkVEV0
女の名前晒せー!!
681名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:29:19 ID:YIX3xnvV0
>>669
間違いなく実話。
公共のバスも容赦ない。
682名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:29:31 ID:KK5EB6Kl0
音楽プレーヤー超迷惑。注意力散漫による危険、音漏れ。
自宅の中だけで使えよ。家の外に持ち出すな。
歩き煙草並みに迷惑がられてることに気づけよ。
683イモー虫:2008/11/20(木) 00:29:53 ID:RwEOxXs8O
視覚で周囲確認怠ってる女子大生が悪い。
684名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:29:55 ID:LnrGWH4L0
>>667
何度も言わすな。
夜は赤色灯があるから、聴力障害者じゃぶつからないんだよ。
自分(女子大生)の落ち度を、障害者を盾にして防ぐような卑怯なまねすんな。
685名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:30:16 ID:aLdacw7D0
どうでもいいけどカナル式イヤホンで外出歩く奴って勇気あるよな
あれマジで何にも聴こえなくなる
このバカ女もそれだったんだろーな
686名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:30:49 ID:4uME/+MD0
>>672
跳ねたわけじゃない、軽いケガなんだから

徐行中の救急車に突っ込んだんだろ?
687名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:32:11 ID:H6yO5yx2O
>>669
ここは日本なんだよ
688名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:33:07 ID:UqaTan4yO
出た…DQN女
689名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:33:29 ID:7TgvzaCI0
ノイズキャンセリングってのは悪質な機能だな
メーカーは社会的責任を持って加速度センサーを付け移動時は強制機能停止すべき
690名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:33:57 ID:KK5EB6Kl0
携帯音楽プレーヤーを自宅外で自由に使わすなよ。
公共の場に喫煙席、喫煙スペースが設けられてるように、
携帯音楽プレーヤーは自宅外で禁止が基本で、許可スペースでのみ使えるようになってほしい。
こんなもん家の外で使うのバカしないないでしょ。
691名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:34:14 ID:/Y/y+QlT0
というか音楽きいてても横断歩道ぐらい周り注意するだろ


こんな超絶糞女のせいで歩行中音楽プレイヤー全面禁止
とかなったらたまらんわ
692名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:34:56 ID:56udG+5r0
普通、左右確認するだろ
693名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:35:18 ID:bYobYjIu0
>>554
そりゃ、絶対に無いなんて言える訳は無い、人間だからね。
だが、ひとつの不注意で命の危険が格段に上がる障害者は体に染み付いて
安全確認しているよ。
健常者の何倍もね。
っていうか、お前馬鹿じゃないのってよく言われるだろうw
694名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:35:24 ID:uZvfhe0j0
>>685
俺なんてニット帽で耳隠すだけで音があんまり聞こえなくなって恐怖を覚えるよ
音楽聴きながら歩くなんて考えられん
695名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:35:25 ID:nm+sTB4t0
サイレンが聞こえないほどの大きさって
どんなの?

耳大丈夫か?
696名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:35:25 ID:8gL2sv7q0
>>683
だから、残念ながら日本の法律ではちょっと異なる定義になってるんだよ。

横断歩道は歩行者の聖域で、車両は歩行者が居るなら停止する責務があるわけ。
今回は車両がその責務を怠ったから事後に繋がったということになる。

悪いのは救急車のほうで、女子大生は非常識な馬鹿って話。
697名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:35:42 ID:JuhfSA4i0
聞いてても信号無視する車もあるわけだから左右確認はするわな
698名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:36:07 ID:mFU4/gtU0
いちいち外部信号を遮断して交通している人間まで配慮して
救急業務を遂行しなければならないとして、その人間の安全な交通と
国民防災・救急上の利益を天秤にかけると、後者の逸失される利益の
方が大きすぎるだろ
699名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:36:12 ID:wZ2S1V+u0
携帯プレーヤーのせいじゃないだろ
それだったら聴覚障害者もしょっちゅう事故ってなきゃおかしい
たんなる不注意
700名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:36:42 ID:L1CtwM/x0
今年の始め頃に交差点で救急車に車が突っ込んで、別の救急車が
来てたのを見たなぁ…
701名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:36:53 ID:YUi21rdf0
>>699
そういや聴覚障害者も免許取れるようになったみたいだね。
702名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:37:00 ID:N+xDaeg7O
死ねばよかった
703名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:37:03 ID:KK5EB6Kl0
携帯音楽プレーヤーが流行りだしてから何百回と音漏れに遭遇している。千回超えてるかも。
こんな迷惑商品早く禁止にしちまえよ。
704名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:37:15 ID:D4VAuJjs0
どんだけでかい音で聴いてたんだよ
705名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:37:44 ID:8gL2sv7q0
>>699
横断しようとしている歩行者が居るのに停止しなかった救急車の不注意ではある。
706名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:38:11 ID:4uME/+MD0
>>691,692
携帯もしくはプレイヤの画面を見ていたんだよ。。。きっと。。。

で、正面の信号だけをチラ見して青を確認しただけだろうよ
707名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:38:22 ID:h93T+IxQ0
女が悪い。
708名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:38:46 ID:0ZenJsat0
運転する方に事故回避義務が常にある
緊急車両でも同じ

上の空の横断歩行者なんてどこにでもいるしな
709名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:39:02 ID:HzNUo0MA0
携帯プレイヤー聞きながらの自転車は結構接触事故起こしていると思うけどね。
そういうやつほど自分優先の運転するからね。
710名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:39:03 ID:LnrGWH4L0
>>696
停止義務はあっても、ぶつかってくる相手への回避義務まではないよw
711イモー虫:2008/11/20(木) 00:39:53 ID:RwEOxXs8O
>>699
健全者は健全な事に甘えて、余裕こいてこういう事になる

普段から聴覚がないひとは、視覚に全力を投じて注意する。
712名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:41:09 ID:GHSkJnI30
>>651
>横にぶつかったなら、路駐してる車に腹立てて蹴っ飛ばしてるホームレスと同じ事。
>つかまるのはどっち?
その比較はおかしいな。走行中と停車中って全然状況が違うと思うけど。
きみ、免許持ってる?

感情的にこの女子大生が悪いってのは分かるけど、それと実際にどっちの過失が
重くなるかってのは関係ないよ。車対人の時点で、たとえ緊急車両であろうが悪い。

どんな理由があれ、横断歩道では自動車に注意義務がある以上、救急車の運転手の
過失を歩行者より低くすることは無理だって。
713名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:42:02 ID:IPElZ9x10
>>672
軽傷や救急車の側面に突っ込んだことを考えたら、徐行でしょ
714名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:42:25 ID:8gL2sv7q0
>>710
・・・・横断歩道を空けて停止する責務があってだな。

停止線が書いてある場合も多いよね。
715名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:42:41 ID:uZvfhe0j0
>>693
やっぱり不注意は聴覚障害者にもありえるよな。なら救急車のドライバーも注意しなきゃ
仮に事故が起きずにスレが立ったんなら(ありえない話だけど)そりゃ女子大生のほうを叩きまくるだろうけどね
716イモー虫:2008/11/20(木) 00:43:14 ID:RwEOxXs8O
今は聴覚障害者でも免許とれるのか??
でもそれは運転には視覚がちゃんと働いてれば、出来る事。

しかしこの女子大生は、普段聴覚に障害がないのに甘えて調子こいて視覚での周囲確認を怠ってるのが問題。
717名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:45:10 ID:w7vjUUIw0
特定の電波で、付近の信号を全部赤にするシステムとかできないのか。
718名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:45:42 ID:8gL2sv7q0
>>716
まぁ、踏切では窓を開けて音を確認する責務があったりするが、ナゼか聴覚障害者でも免許が取れるんだ。

聴覚障害者は踏み切りを渡れない様な気もするんだが・・・・・
719名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:45:52 ID:mFU4/gtU0
じゃあどうすればこんな馬鹿に救急活動を阻害されずに
国民の安全を担保できるかを話そうぜ?
720名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:46:04 ID:4uME/+MD0
>>714
徐行中の救急車の側面に馬鹿が突っ込んで転んだ

という事故だろ?
721名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:46:09 ID:79sN1hO+0
青信号は危険。禁止だな
722名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:46:20 ID:uZvfhe0j0
なんか横から女子大生が突っ込んだってことが既成事実と化してるなw
イヤホン歩行者憎しも分かるけどこれはどうだろう
723名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:46:29 ID:GHSkJnI30
>>713
>軽傷や救急車の側面に突っ込んだことを考えたら、徐行でしょ
徐行って10km/h以下って言われてるから、流石に徐行はしてなかったと思うw

ただ、障害者は周りを気にするから事故らないとかいうレスがあるけど、そもそも
別に障害者じゃなくて、道路で寝てる人間を轢いても自動車の過失が大きいし、
ボケ老人とかが飛び出してきて轢いても自動車の方が悪くなるから、
あんまり障害者とか関係なく、自動車の方が過失責任がでかくなるのは
仕方ないと思うけどね。

所謂「(馬鹿な女子大生がその場にいて)運が悪かった」って感じの話かと…
724名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:48:34 ID:8gL2sv7q0
>>720
車両走行中に歩行者と接触したなら、車両が悪いんじゃ? あれ??
725名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:48:57 ID:LnrGWH4L0
>>712
>走行中と停車中って全然状況が違うと思うけど
走行中の車を蹴飛ばしたホームレスと、停車中の車を蹴飛ばしたホームレスは違うって?w
きみ、なんの免許もってるの?
もし、法曹系の免許持ちでプライド傷つけたとしたら悪いけど、2chのスレで法律的妥当性に
興味あるひと少ないと思うよ。
726名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:49:49 ID:GSQqQBbz0
これで思い出したけど、やはり耳が聞こえない人に運転免許はないよなあ。
727名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:52:00 ID:zPqSpep6O
ノイズキャンセリングのイヤホン使ってるから俺も危ないかな・・・・
728名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:52:20 ID:4uME/+MD0
>>724
前後にしか動けない車は、どうすれば回避出来るんだ??

729名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:52:43 ID:GPrq5mhS0
>>616
ガシャガシャ音立てるものっていえば
新聞紙もそうだな電車バス車内で禁止にしろ
特にあのでかい紙を満員電車で開いてるやつ死ね
730名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:54:20 ID:8gL2sv7q0
>>728
そんなのは車両運転者が考えること、法律上は車両が悪いって事になっちゃう。
731名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:54:29 ID:uV1qQioG0
どんだけボリューム大きいんだよw
救急車のサイレンが聞こえないって相当だな
732名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:57:24 ID:mF8dQaTz0
音大きくしすぎなだけ
カナル型とか耳掛けとか関係ない
733名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:58:40 ID:R3GcvXXVO
携帯も使ってたんだろうな
734名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:59:20 ID:HzNUo0MA0
法律的に言えば救急車の運転手が悪いんだろうけど
健常者にも関わらず、救急車に気づかない状態で歩行する女子大生も悪いな。
735名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 00:59:39 ID:mRO88beHO
救急車なんかのサイレンって130dbくらいあるんだろ?
これが聞こえないって、どんだけ爆音で聴いてんだよ
736名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:00:18 ID:GHSkJnI30
>>725
>走行中の車を蹴飛ばしたホームレスと、停車中の車を蹴飛ばしたホームレスは違うって?w
ていうか、お前最初、「路駐」って言ってるけど、路駐ならそもそも人が乗ってないんじゃない?
全然違うじゃんw

>もし、法曹系の免許持ちでプライド傷つけたとしたら悪いけど、2chのスレで法律的妥当性に
>興味あるひと少ないと思うよ。
そうじゃなくて、お前は自動車免許すら持ってないんじゃない?って思っただけなんだけどw
歩行者への義務をさっきから全てスルーしてるから。

「心情的にどっちがかわいそうか」の問題だけでお前は話していて、それだけが全て正しいみたいに
思ってて、しかもそれがさも2ちゃんの総意みたいないい方してるけど、自分の考えを
総意にできるなんて、すげーな。
737名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:00:20 ID:uZvfhe0j0
>>730
じゃあ歩行者の確認後、救急車が停止線を超えて横断歩道に停止して
そこに歩行者がぶつかっていったとしたら法律上どうなるの?
738名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:03:18 ID:8gL2sv7q0
>>737
だから、車両が悪いってば。
横断歩道を塞ぐ格好で車両を停止させたらアウトでしょ。

なかなか理不尽なのよ、日本の法律は。
739名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:05:37 ID:uZvfhe0j0
>>738
停止しててもダメなのか。ありがとう
なかなか厳しい法律だな
740名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:06:29 ID:yS+HlLkA0
女子大生は馬鹿なの?死ぬの?
741名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:07:42 ID:Bo5/cgVu0
サイレンに気づかないっていうか
高校生にもなって左右確認をしないって頭弱すぎるんとちゃう
742名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:08:57 ID:/i6SdGg90
法的、法律的には・・、と言ってる奴が多いがどの法律の何条?
743名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:09:43 ID:4uME/+MD0
>>738
ソースよろ

脳内以外の
744名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:11:46 ID:LnrGWH4L0
>>736
いやぁ、だから謝ってるじゃない。あなたのように、法律的知識を得意げに披露するだけの
書き込みには、悪いけど”俺は”興味がもてないって。
で、俺だけじゃなくて日本の法律に興味が無くなった人は多いんじゃないかなって、、、これは予想。
745名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:12:22 ID:nd+6hZxq0
歩行者が聾唖者である可能性もあるのに突っ込む救急隊員に過失があるに決まってる。
歩行者叩いてるやつは常識なさすぎ。
746名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:14:17 ID:TVVnjpNx0
>>745
聾唖者のほうが危機管理能力は高いと思われる
自分が障害者だと認識してるからな
747名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:14:36 ID:4uME/+MD0
>>745
いや、突っ込まれたのは救急車の方なんだが。。。
748名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:14:46 ID:LnrGWH4L0
>>745
交差点や横断歩道に”突っ込む”救急隊員がいると思っている時点で、常識なさすぎ。
749名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:15:13 ID:soKZMcDp0
ってか、自分はいくら信号が青になったからといっても、渡る前に
さっと左右は見るけどな・・・車が赤信号だろうと、自転車のこともあるし。
750名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:18:35 ID:iZsDi577O
左右確認しないやつは 轢かれてよし?!
751名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:19:16 ID:GHSkJnI30
>>744
>いやぁ、だから謝ってるじゃない。あなたのように、法律的知識を得意げに披露するだけの
あのさ、どこが謝ってるのかさっぱり分からないんだが。煽ってるの間違いじゃない?

て言うか、「運転者の過失の方が悪くなる」は免許持ってたら常識だろ? 法律的知識を
得意げとかって、アホか? 自動車免許持ってたら誰もが知ってることだろ。
もし、俺の書き方が「得意げ」だと思ったのなら、はっきり言って性格がひん曲がってるか、
他人の意見をとりあえず否定で受け取る根暗か、免許を持ってないかのどれかにしかみえんよ。
(緑色を緑だ、って言った事は得意げでもなんでもないだろう? 得意げだと思うなら、
 そいつは目くらか色盲としか思えん。)

>書き込みには、悪いけど”俺は”興味がもてないって。
>で、俺だけじゃなくて日本の法律に興味が無くなった人は多いんじゃないかなって、、、これは予想。
俺だって女子大生がアホだと思うけど、それと過失は関係ないって意見がでるのも普通だろ。
なんでもかんでも「自分の意見と同じ」じゃないと認めないって、お前ガキじゃないんだから…

それに、興味がないならレスすんなよ。
752名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:20:32 ID:Bo5/cgVu0
>>747
これって救急車の側面に女子大生が突っ込んだの?
それならお前さんのの見方に同意見なんだけど、その記事のソースを教えてくれ
>>1には書いてないよな?
753名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:21:17 ID:hI8IY5CZ0
こいつが馬鹿だっただけ
特定の物に責任を転嫁するな
754名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:21:50 ID:uZvfhe0j0
>>748
事故にまで発展したんなら十中八九ドライバーにも不注意があったんだと思うけどね
755名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:23:26 ID:s/W/7x2S0
救急車には過失があるし、歩行者にも緊急車両を優先させる義務がある。
単に過失割合の問題。 どちらか一方だけに法的責任が負わされる問題じゃない。状況しだいだが車両の方が部が悪い。

但し、仮に救急車がこの女子大生の為に、救急車が減速して避けて事故が起きなかったとても搬送はそれだけ遅れる
この女子大生が迷惑を掛けていることに変わりはない。
756名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:23:53 ID:JAajlB9i0
>>21
だよなあ
757イモー虫:2008/11/20(木) 01:25:37 ID:RwEOxXs8O
青でも、
右見て 左見て 右見ての安全確認は常識。
758名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:26:14 ID:8yOaRJYu0
>>752
> 救急車の側面に女子大生が突っ込んだ
どんなDRスランプ女子大生だよw
救急車の進路にフラフラ歩いていったって話だろう。
759名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:27:13 ID:69sCbPMj0
車運転しながらのイヤホンもダメなのか?
760名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:28:20 ID:LnrGWH4L0
>>754
そうかな、真横や後ろからぶつけられた事があるけど、なかなか防げないよ。
ああ、もちろん車vs車の事故だったんで10:0だったけど。
相手が人間だったとしても、過失割合がどうなるかはともかく、防げないのは同じ。
761名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:28:31 ID:AKcIYtQM0
死んじゃえば良かった、まじで
762名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:29:19 ID:DRBNJtX+O
まさにスイーツ(笑)
氏ねばよかったのに
763名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:32:07 ID:Sa0caUaUO
サイレン聞こえない程の爆音で聞いてるからだろ
死ななかっただけ運が良いと思うべき
764名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:36:57 ID:uZvfhe0j0
>>760
そりゃ10:0のケースもありえるだろうけどそれを基準にされても困るよ
少なくとも大多数の事故は、割合はあるだろうけど両者の不注意により起きるものだし
この事故もそうであった確立のほうが高いと思うけど
765名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:37:10 ID:f4uqbvYVO
新手の当たり屋?
766名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:37:17 ID:LnrGWH4L0
>>758
救急車の進路上なら、女子大生には赤色灯が見えるし、救急車からは女子大生が見える。
これだと事故が起こる可能性は極めて低い。

ところが女子大生が携帯凝視して、救急車の側面に自らぶつかっていけば
女子大生が赤色灯を見ておらず、かつ救急車から女子大生が見えない状況となり
事故の起ってもおかしくない。
767名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:39:10 ID:54IaXjTJ0
青信号だからと言って無条件で渡って良くないし
768コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/11/20(木) 01:40:52 ID:eCvKiKKH0 BE:229999493-2BP(34)
俺の「gigabeat(東芝)」、白いイヤフォンで聞いたら「iPod」だと思われるかな。
769名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:43:24 ID:NnDdIJErO
>>444
そう自覚している限り、>>1の様な馬鹿とは全く違うと思うよ。
770名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:45:19 ID:uZvfhe0j0
>>766
携帯凝視ってまたどっからでてきたんだよ
771名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:45:30 ID:MitKYr5Y0
加害者の女子学生(21)の実名も報道すべきではないのか?
772名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:46:39 ID:3l04+lVx0
>>770
夜間の赤色灯が目に入らないような状況ってそれぐらいしかないじゃん
773名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:47:45 ID:6ej0ejvL0
中央線でアクエリオンを爆音で聞いてるサラリーマンがいて引いたな
774名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:48:19 ID:LnrGWH4L0
>>764
真横から当てられた時は、気が付いて回避行動とってたんだけど間に合わなかった。
過失割合や、どちらが悪いってのを除外しても
まぁ、両者の不注意っていうか、両者の能力不足っていうか、どっちにしても事故を防ぐのは
難しいって意味です。
775名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:50:15 ID:X2WeOvki0
これ相当な音量で聞いていたって事か。
あのバカうるさサイレンが聞こえんって自分の感覚じゃあり得んわ
776名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:53:02 ID:j/BoJfJxO
音楽聞くと黄信号も見えなくなるのか
777名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:54:57 ID:OWrStpQ90
移動中くらいしかゆっくり音楽聞けないからね
音楽が好きな人には重要
778名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:55:00 ID:ltsjvp3FO
死ねば良かったのにな
779名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:55:31 ID:m8Kw3O+g0
ツンボの免許もやっぱやめるべき
絶対こうなるから
ツンボは特殊能力があるとか
ツンボは常に周囲に注意を払ってるとか
ツンボは危機管理能力に優れてるとか(そういう奴は免許とらない)
そういうファンタジーや邪気眼はどうでもいいから
780名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:55:36 ID:USGKR2dJO
こいつのおかげで『携帯音楽プレイヤー禁止』ってなったらどうしてくれよう…
781名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:59:04 ID:F00/phsn0
イヤホンで耳塞ぎ爆音で音楽聞きながら、眼はケータイでメール打ってて周り見ずに歩いてたに100JDS
782名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:00:10 ID:3l04+lVx0
>>777
徒歩移動中がゆっくりってのもなかなか矛盾した話だな
783名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:01:50 ID:/+HVunigO
車運転してて踏切で左右確認するのと一緒だな
784名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:03:34 ID:uiRLr+pG0
これは 歩行者が わるい
785名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:03:46 ID:uZvfhe0j0
>>772
ボーっとしてたら普通にありえるだろそんなもん
携帯を見ていようがいまいが歩行者が不注意なのは間違いないからどうでもいいことではあるけど事実じゃないことを書かれてもこまる
786名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:08:05 ID:LnrGWH4L0
>>785
ないない。
日中でも遠くから確認できる赤色灯。夜なら周りが真っ赤になるよ。
ぼーとしてたら気がつくって。
787名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:08:27 ID:nN89OXOWO
事故車で搬送されてた女性かわいそすぎる
788名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:08:41 ID:oDBHSdle0
女って交差点でトロイ生き物だよな、なぜか。
789名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:10:47 ID:HF0ZiCZC0
ケガ人を一刻も助けようとしているのに妨害するとか・・・
死刑に値するな
790名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:11:51 ID:3l04+lVx0
>>785
他に集中するモノがあるからこそグルグル回る赤い光に気づかないわけで
ぼーっとしてたら目には入ってくるはず(その上で反応するかしないかはまた別だが)
まあでも携帯凝視のソースがない以上、言い切るのは確かに問題あると思う
そこは同意するよ
791名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:11:51 ID:NnDdIJErO
午後8時50分ごろ、って…仮に携帯電話の画面などを見てたとしても、
回転灯の赤い光が、目に入らないはず無いんだが(´・ω・`)
792名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:13:43 ID:h6GVC5EoO
サイレンが聞こえないほど爆音で聞いているって頭おかしくならないのか?

いや既になってるから接触したのか
793名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:18:20 ID:uZvfhe0j0
>>786
あるっつーの。ぼーっとしてたら見えてても気づかないよ
はっきりいってそこまで周りを注意しながら歩いてる奴は少ないから

俺なんか100m先でも確認できる歩行者に自転車で突っ込んじゃったことあるよ
まぁこの時は疲れがひどくてありえない事故起こしちゃったんだけどさ
とりあえず「見えたら確実に気づく」ってのは100%ないと言い切れるわ
794名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:23:22 ID:laRRz2sTO
夜間の赤色灯&サイレンに気づかないほど集中できる女子学生

もしくはただのバカ女子学生
795名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:23:57 ID:LnrGWH4L0
>>793
>100m先でも確認できる歩行者に自転車で突っ込んじゃった
ぐらいボーっしてたら、
>100m先でも確認できる救急車に歩行者が突っ込んじゃった
もありか。
796名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:29:21 ID:LTQUiMuQO
>>793

本気で聞きたい。恥ずかしくないのか?B型か?
797名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:30:39 ID:jSP3MJL90
チャリ乗りながら、大音量で音楽聞くとかありえねえ
798名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:32:00 ID:uZvfhe0j0
>>795
何が言いたいのかわからんが歩行者の不注意を否定してる奴はひとりもいないだろ
てかなんでそんな救急車が注意100パーなのに起きる事故を想定できるの?
救急車の真横に、ドライバーが注意しててもさけられない状況、スピードで歩行者が突っ込むなんて俺には想像できないんだけど
799名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:34:35 ID:uZvfhe0j0
>>796
恥ずかしくても事実なので
平謝りして許してもらったけどね。時速2〜3kmだったから怪我もなかったし
800名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:35:37 ID:JEede+su0
>>745
常に周囲の気配とかに注意して歩く聾唖者と
耳栓状態の大爆音で音楽聞きながら暢気に歩いている女を同列に語るのはおかしい。
801名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:36:28 ID:LnrGWH4L0
>>798
おれにも100m先でも確認できる歩行者に突っ込んじゃうのは想像できない。
いや事実ならしかたがないが、その突っ込まれた歩行者の不注意っていうのが思いつかない。
802名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:37:21 ID:1JSHDjwv0
救急車よりも、ゴミ収集車の暴走を何とかしてくれ。
803名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:38:59 ID:8M31OfGpO
サイレンに気が付かなかったとか夜なのに赤色灯に気が付かなかったとかは嘘なんじゃないの?
本当は「救急車が来たけど自分には関係ないし、一々止まるのめんどくさいから
無視して渡ったら停まってもらえなかった」んじゃないの?
804名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:39:31 ID:uZvfhe0j0
>>801
なんで突っ込まれた歩行者が不注意になるんだよ
んな話はしてないだろ
805名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:40:26 ID:GxJ0gXRg0
若い女は携帯、音楽プレーヤー、車の運転禁止って法案作ってくれよ
無能議員さんww
806名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:40:29 ID:XPO2hs8x0
ノイズキャンセラー機能のヤツとか密閉型じゃね?
インナーイヤーとかカナル型だと救急車のサイレンが聞こえないなんてないもの
807名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:40:32 ID:c/4YrZBjO
>>802
部落民だから無理
808名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:41:28 ID:QZqWK1YH0
自業自得
809名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:41:33 ID:m8Kw3O+g0
流石にクソうるさいサイレンに気づかないはねーだろと思うけど、
赤色灯に気づくのはかなり接近してからでもまぁおかしくない。

ありえるとしたらサイレンは聞こえてても、音楽に集中してて
どの方向から音が聞こえてるか把握できてなかったとかな。
音楽聴いてると3割くらい他への集中力が落ちると聞いたことがある。
810名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:41:54 ID:1t0B0wZz0
携帯音楽プレーヤーを買う金がない
誰か俺にiPod touch 32Gくれ
811名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:42:25 ID:LnrGWH4L0
>>803
それでぶつけちゃったら救急車が100%悪いな。
つか、そんな奴いっぱいいるから。
慣れてるから、そんな奴に救急車がぶつけるわけないよ。
812名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:42:40 ID:zXSRSiD5O
ところ構わず音楽聴かないと生きてけねーのかよ
自分の身ぐらい自分で守れ
813名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:42:50 ID:zcn5juHpO
耳が聞こえないとこんな事故も起こりうると
身をもってアピールしたかったわけですね

JDGJ
814名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:44:13 ID:GxJ0gXRg0
>>766
なかなか観察力あるねキミ
確かに女は歩行時でも携帯画面にかぶりつき
で他に注意がいってないよね

てか、ほとんどの女は必ず携帯を手に持って
歩いているのはなんで?
815名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:44:14 ID:LTQUiMuQO
>>799
このスレでその書き込みをすることに対して恥ずかしくないの?って聞いたつもりなんだけどな。

君がいってることは万引きしたけど平謝りして許してもらったよ。額が小さかったからね。金が無かったから仕方がなかったって事だと思うんだ。

ムカつくだろ?
816名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:48:09 ID:StP4odNFO
>>814
女の服はポケットがないから携帯を手に持つ。
あってもデザイン的な飾り程度だったり、入れたらカコワルかったり。
817名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:48:27 ID:MsiiBeyYO
珍走団横浜連合所属のダチなら平気で跳ねる。跳ね飛ばす。
その後「ざけんな、ゴラァ!」と金を取る。
バカアマは足の軽傷ぐらいで済んだことを感謝せいや
818名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:49:47 ID:fO6jM6cTO
バカ
819名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:53:16 ID:LnrGWH4L0
>>816
あっなるほど。
女子高生ぐらいだと、恥ずかしげもなく首から下げてたりするよね。
820名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:57:12 ID:6ov7hum1O
救急車で引きずるには、まだ時代が早すぎるよな〜
姉ちゃんヨカッタナ!
821名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:01:21 ID:79iupXYR0
>>9
自転車に音楽プレイヤーはすでに禁止になっているわけだが
822名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:02:54 ID:uZvfhe0j0
>>815
そうとしか受け止められないんならそれでいいよもう
事故に関してはたとえどんなスレであろうと書き込むのは恥ずかしい内容です
823名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:07:05 ID:v5+eBU4YO
随分と非常識なDQNスイーツですね
824名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:08:45 ID:Z7x/QCuYO
>>822
そんなに注意力散漫でよくお前も周りの人間も無事にいきてこれたよな
そんなんじゃ近いうちに人を轢き殺すぞ
気をつけろよ
825名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:09:30 ID:hXnP9/d/0
つんぼくらいで救急車に轢かれるならもっとつんぼが救急車に轢かれてるはずだぜ
めくらなら普通の人以上に周囲の音に気を配るし
つんぼなら普通の人以上に周囲を見てるし
この女子学生はつんぼ並みに周囲の音が聞こえてないのに
周囲に気を配ってなかっただけなんだぜ
やっぱ救急車の運転手がかわいそうだわ
826名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:09:46 ID:M6kI7aY60
ドンだけ大音量で聴いてんだよ・・・
827名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:11:48 ID:L+0P6F4zO
携帯聴きながら自殺するな〜
828名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:12:46 ID:59zdgNX00
女って迷惑なのわかってても気取って
わざとゆっくり歩いたりするんだよ(・∀・)
829名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:16:29 ID:uZvfhe0j0
>>824
普段からそこまで注意力散漫なわけじゃないからw
自分の事故はさすがにありえねーwってレベルだけど
不注意でちょっと危ない目にってのは結構誰でも経験してるんじゃないかね
830名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:18:21 ID:LoCdReaiO
自業自得だろ しかも業務妨害するし
831名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:18:43 ID:L9LboUFL0
カナル式とかノイズキャンセリングだよな。あれは確かに危ない。
832名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:19:44 ID:KezA2Y8pO
>>828
車で横断とか待ってても急ぐ素振りすら見せないな
高校生全般もだが
833名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:20:01 ID:Yp9iAPd/O
メール打ちながら歩いてる馬鹿と、音漏れさせて自分の世界に浸ってる馬鹿は死んでくれ。
834名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:21:27 ID:0naRbK7/0
こういう女が他人の足を引っ張るんだよな
835名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:23:38 ID:LEr+KCvf0
音楽来てても目は見えてるだろうが
836名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:25:55 ID:lvSDzwUfI
携帯に没頭してる女はほんとに多いからな。自分が痛い目に遭わないと理解出来ないんだな。
837名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:26:09 ID:u+xtWSd00
>>835
目を閉じてノリノリだったんだろう
838名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:26:50 ID:1Cj8MjHFO
死刑でいいんじゃないか?
女の方な
839名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:27:20 ID:CPQ4bnLm0
横断歩道を渡る時、信号が青になっても先頭を切って渡りに行かないのは俺だけじゃないはず。
馬鹿なドライバーに突っ込まれたくないし
840名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:27:47 ID:slRjPTSTO
音楽聞きながら歩いたりチャリに乗ってる奴は
全員下等生物と思うことにしている
841名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:29:30 ID:hXnP9/d/0
なんか街中とかで大変な事態が起こって
後で現場で逃げ遅れてバタバタ倒れてる奴が
全員イヤホンつけてたら笑えるよな
シーンとした中そこらじゅうでシャカシャカいってんのw
842名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:30:13 ID:spIOiMtu0
サイレンが聞こえないって、どんだけ大音量で聴いてたんだ。
shureの遮音性高いの使ってるけど、遮音性が高いから音量は
上げなくもすむ。却って遮音性が低いほうが危なかったりして
843名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:30:17 ID:IGoDU36OO
死ねばよかったのに…
844名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:34:43 ID:jUcHyLuA0
これはつんぼでも同じ問題が発生する。救急車は車の屋根にプロジェクタ積んでポケモンフラッシュを常時表示すべき。
845名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:36:56 ID:ikH6AoMNO
救急車のドライバー可哀想ですね…。バカ女のせいで職を失うのかな…?

この人がクビになったら、バカ女!お前しねよ!
846名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:39:13 ID:wOVcEslkO
847名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:41:26 ID:8kIhyIt4O
GTA思い出した。一人の患者を救うために3人ぐらいは轢いてしまう理不尽な救急ミッション。
848名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:43:07 ID:UNwvzYvm0
>>828
女って力関係無視した態度取るからね。
文化的に、暴力を振るわれない存在だし、
理詰めで言い負かされそうになったら被害者ぶって騒げば助かるし。
まあ、若い内だけだけどw
年齢とともに段々思うように行かなくなる。そして性格がどんどんひねくれていく・・・。
849名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:44:04 ID:rswJ1zbl0
つんぼはちゃんと気をつけて歩くだろ。

馬鹿女は死ねばよかった。ホストにでも轢かれて
850名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:45:41 ID:UNwvzYvm0
救命スタッフゥ〜〜
851名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:47:42 ID:Py7WXYP6O
緊急走行中の車両と事故っても、緊急車両の運転手は免責でいいだろ。
852名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:48:22 ID:9v56yzW10
これはー
引き分け!!!
853名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:52:20 ID:aAZWnJJSO
この女は退院してから死んでね!!!!
854名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:57:07 ID:vehZvFm60
こういうのは明らかに歩行者が悪いだろ 
あと自転車に乗ってる奴でもクラクションに気付かない程大音量で音楽聴いてる馬鹿いるよな
855名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:57:32 ID:LEr+KCvf0
>>840
ヘッドフォンチャリはまじむかつく。気づかないから危ないし。
携帯チャリもむかつくけどそれは滅多にいないし
856名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:04:35 ID:jUcHyLuA0
まあ裁判したら10:0で救急車側の負けだが。歩行者がなくてチャリだったら逆だったけど。
857名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:05:31 ID:LEr+KCvf0
クラクションの音が聞こえないときがあるのはわかるが
救急車のサイレン音が聞こえなかったってありえないと思う。
救急車に道譲る気なくて気づいてて渡ったんでしょ。
858名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:07:09 ID:mLqIqzUW0
どんだけの音量で聞いてんだよwww難聴になってるだろw
859名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:08:06 ID:3Yf54eoh0
難聴の人だって道歩いてるんだから
サイレン鳴らしてるからって赤信号突っ込んだらダメだろ
これは救急車も悪い
860名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:09:07 ID:F5F8qMWi0
女子大生規制しろよ!!!
861名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:12:27 ID:MNlPIpmd0
だからアナル型はやめとけとあれほど
862名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:15:03 ID:Lynih/1XO
たとえ耳が聞こえて目も見えているとしても、危険が目前に来るまで空間を読めない女クオリティ
863名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:16:30 ID:Kz6un1L+0
緊急車両は人間を轢いても無罪。

864名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:16:43 ID:cjNdlykc0
歩行者は、緊急車両に進路を譲る義務はない。
好意で譲っているだけなのに、当たり前のように歩行者を蹴散らす
救急車やパトカーが多いな。

一度、西新橋の交差点で、ノロノロ走ってくる救急車に好意で
道を譲ろうとしてみんなが立ち止まったら、いつまで経っても
その救急車が交差点を渡らない。
結局信号が変わってから救急車が交差点を出たんで、数十人の
歩行者が狭い分離帯部分に取り残された。

最悪。
865イモー虫:2008/11/20(木) 04:17:20 ID:RwEOxXs8O
>>855
自転車で携帯いじるの禁止で音楽きくのはいいとか可笑しいよな
日本の法律。
866名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:19:00 ID:ybp1slWE0
耳が聞こえない人はその分周りに注意してるけどな
こいつの場合爆音で普段通り行動してるからまずい
867名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:19:31 ID:+TRpqtamO
サイレンが聞こえないほどの音量で音楽を聴いてるって、この子の鼓膜は大丈夫なのか?
868名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:21:12 ID:rswJ1zbl0
目明きなのに見えず、つんぼでもないのに聞こえず、大学言ってても馬鹿なもの、なーんだ?
869名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:21:20 ID:Z5u+MskP0
>>857
おそらくノイズキャンセラーだろうね
870名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:22:40 ID:jUcHyLuA0
>>868
麻生
871名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:23:02 ID:Ab0kgNYYO
音楽ききながら携帯いじって自転車乗ってる奴は
臭覚や皮膚感覚で運転してるのだろう
872名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:23:32 ID:z7ZSDswKO
どっかのバカ女のせいで救急隊員になる人が減るな
873名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:24:41 ID:tBqENtn4O
自転車をこぎながら携帯でメールを打ってるガキを見て、
はじめて自分が年をとったことに気付いた。
今でも何であんなことができるのかが分からん。
874名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:26:39 ID:jUcHyLuA0
そういえば音楽聴きながら携帯操作して尚且つタバコ吸いながらチャリこいでる奴を見たことあるな。
875名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:29:21 ID:hE7doT4q0
>>873
彼らも耳の不自由な人の様な特殊能力で、周りに注意を払っているから大丈夫なんです。
876名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:29:32 ID:fAsw0KHwO
日本も歩行者の音楽プレーヤー規制が始まるのかな…。
877名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:42:21 ID:SulJ7TKD0
>>873
カーナビいじりながら車運転してるのと大して変わらんやん
878名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:42:52 ID:m8Kw3O+g0
並列作業や注意切り替え能力は女の方が優れてるから性別関係なくやばい
確かに音楽聴いてると周囲の状況掴みにくくなる
偶々横断歩道で救急車と接触する確率が低いから問題にならないだけで
ツンボだって跳ねられると思う
ツンボだってボーっとする事くらいはあるだろうし
メクラは音聞いてるって言うけどメクラは現在位置掴めなくなる
習性があるからやっぱり跳ねられると思う
879名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:44:53 ID:wdkjAR/2O
音楽聞いて、ガム噛んで、携帯弄りって、ペン回しして、
足組んで、貧乏揺すりしながら、日本史の勉強してる高校生がいた。
現代の聖徳太子かと思った。
880名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:48:15 ID:h7OYBnKs0
これは女のほうが完全に悪い
これが歩行者でなくて車でカーステレオの音量がでかくて気がつきませんでしたなんて通用しないだろうが!
881名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:48:29 ID:KNYwafyN0
野田が規制するだろう。




救急車の製造を。
882名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:50:02 ID:cjNdlykc0
>>880
緊急車両は、歩行者に優先しないんだよ。
車両と違って、回避義務がない。
883名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:50:26 ID:Sgdq77rnO
ヒッヒッヒiPodnanoを最大音量で聞きながら、
自転車に乗ってる俺をせいぜい轢かないでくれよ。

車のバカどもw
884名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:50:44 ID:qOaxTrUp0
いくら爆音で音楽聴いてても盲目なわけないんだから赤色灯くらい見えないか??
わざとぶつかったんじゃないだろうな・・・
885名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:51:31 ID:K1hTzCvh0
>>883
んなこと言って、家から一歩もでないくせに何を言ってんだか。
886名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:52:43 ID:9A21VkdNO
救急車や救急隊員、一刻を争う患者に迷惑かけんなよ。
アホか
887名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:52:53 ID:2VtgbI8i0
「トリハダ」って深夜ドラマ思い出した
888名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:53:16 ID:Sgdq77rnO
>>885
図星ですwwwサーセンwww
889名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:55:12 ID:dR7wFIzw0
>>888
ひきこもり?
自分に自信が無いのか?
890名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 04:58:15 ID:4szazAbp0
どうかんがえてもサイレンを改良すべきだな。音楽聞きながら横断歩道渡って何が悪い。
891名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:00:30 ID:CAb7xgrSO
救急車にひかれたらそのまま搬送してもらえばいいじゃん!
892名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:00:39 ID:TP8RvAHhO
超爆音+携帯いじりながらだったんじゃねーの?
赤いランプの光も見えてなかったって事は。
893名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:07:35 ID:ds8kOHTWO
バカじゃねーの?サイレンの音も聞こえないほどの音量で聞くのかよバーカ
894名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:09:15 ID:/GHJhzqWO
馬鹿な女だなwでも救急車呼ぶ手間はぶけて良かったじゃんよww次回は外科医の車にでも惹かれて横断歩道上で緊急手術かもなwww
895名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:09:21 ID:I1aWdBpd0
>>1
救急車と接触して倒れた女子大生の周りを救急隊員達が取り囲み、
上半身付近では、応急処置のために服を破き、たわわな乳房を圧迫し、
下半身の辺りでは、数人がかりで腿を持ち上げ、下着を脱がせ、
陰唇を拡げて恥垢を拭き取り、露になった尿道にカテーテルを挿入し、
その下方の肛門には体温計を入れる。

っていう光景が頭に浮かんで勃起した。
896名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:11:32 ID:+X5WWUzwO
バカ大生ば死ねば良かったのに
電車内でも大音量で聴いている者がいるが、殴っても良い法案出来ないかな・・・?
通勤時の睡眠の邪魔

※学生とは限らんが・・・
897名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:12:05 ID:JFRIFPAiO
そろそろイヤホン取り締まれよ。
危ないし迷惑だ。
898名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:12:17 ID:pEuT8JKMO
結構、面白いレスが続いていますね。
899名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:14:17 ID:P+SC9TF80
地震の時に、気づかないまま死んでいくんだろうな、この手のタイプの人間は。
900名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:19:15 ID:IZdN+54J0
>>895
お前のレスよんで勃起した
901名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:19:16 ID:4szazAbp0
>>899
いやそれは話が飛躍しすぎだろww
902名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:19:40 ID:/4eMefaMO
チャリ乗って片手に携帯耳にイヤホンという光景はイヤと言う程
見て来たが、いい加減取り締まれよ。即罰金(反則金ではない)に
しろよ。

ちなみに、メタル大音量で聞いてても緊急車両が交差点侵入する時の
サイレンは分かる。
903名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:20:56 ID:ElTB7DXpO
女子大生を同情できない
904名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:22:30 ID:945KYnhuO
>>902
MANOWAR兄弟乙
905名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:22:40 ID:uz0MdQa3O
そんな爆音で音楽聞くとかありえない

耳いたいだろ
906名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:23:06 ID:hkq57ZQb0
市販品でサイレンの音解らなくなるほど爆音のイヤホンなんて有るのか?
こいつの脳がどこか決定的に欠けてるだけだろ。
907名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:23:33 ID:jGYYlQfv0
死ねば名前でたのに
908名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:41:37 ID:e2zpchg10
SHUREとかの高級インナータイプのイヤホンを正しく装着してたら

曲流してなくても外部音ほぼカット
音量大小に係わらず曲流してたら爆音工事してようが飛行機の機内だろうが外部の音なんて全く聞こえないよ

街歩きながらインナーイヤホン使うなんて危険極まりない
909名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:44:58 ID:e2zpchg10
ちなみにノイズキャンセラーの場合だと
ノイズや雑音はカットできるが、
今回の救急車のサイレンや人の話し声、工事の音とかは普通に聞こえるな
910名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:46:29 ID:10v9t1UaO
アナル式のは密閉度が高いから聞こえないかもしれん
911名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:48:35 ID:HyoyNQfNO
本当はドコモの携帯で聞いてたんじゃないの?
912名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:48:38 ID:e2zpchg10
カナル式は普通に耳栓だからな

曲流したら外部音聞こえなくなるのは必然…
913名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 05:49:01 ID:qC1R1S0f0
サイレンが聞こえないほどの爆音はありえないだろ。
サイレンを聞いても「向こうまで渡れる」と確信して横断歩道を渡ったに決まってる。
914名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 06:01:57 ID:jUcHyLuA0
実はヘッドマウントディスプレイで映画でも見ながら歩いてたんじゃね?
915名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 06:03:30 ID:PqzNWrSw0
カナル形ShureとSONYの買ったけど、歩くとタッチノイズ入って気持ち悪いから
結局屋外ではインナーイヤーしか使わなくなった。
ジョギング中にカナル掛けられる人の神経がわからん。
といっても少数派なんだろうな(´・ω・`)
インナーでまともな機種ってオーテク位しか出て無いし。
916名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 07:24:04 ID:jQiA+RzaO
馬鹿女は死ね
917名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 07:47:50 ID:05DZfJzO0
>>915
カナルもインナーイヤーなんだが・・・
918名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:02:15 ID:4bqAdz6yO
救急車のサイレンが聞こえないってどれだけ大音量なんだよw
それだけ大音量で音楽聞きながらだったら遅かれ早かれ事故起こすぞ
919名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:04:19 ID:UqciO7CUO
四六時中イアホン付けてる奴は間違いなくDQN
920名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:05:54 ID:qEFcuXf+O
バカすぎると、イヤホンだの音量だのの問題じゃなく「聞こえてない」ことが多い。
周りに気を配るなんてグワシと同じくらいに難しいバカも存在する
921名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:06:01 ID:tCyH3PhrO
左右の確認もしないのかよ
シャドーロールでもつけてたのか?
922名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:11:40 ID:3018z1aKO
シャドーロールではなくて、ブリンカー。
923名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:16:45 ID:bBZX4Q4UO
どう考えても馬鹿女の方が悪いだろ。
あのサイレン聞こえないならクラクションも聞こえないだろうしなぁ。

救急車の運転手と乗ってた搬送されてたひとカワイソス
924名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:17:40 ID:iRD9Godn0
>カナル形Shure

これなら、大音量じゃなくても、サイレン聞こえないかも。

というか「ノイズキャンセラ」的なものって普及してるのかと思えば
このスレ見る限り、その存在すら知らない人が多いようで。

歩きながらは、アブナいな。
925名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:20:27 ID:Wx7V9ebHO
何処の馬鹿女子大生?
926名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:21:07 ID:9uXalTOm0
自業自得
927名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:22:31 ID:fZfakNWpO
前、音楽聴いてる奴が車の間から道渡ろうとしたら、トラックがバックしてきてぶつかった。
でもそいつは何事もなかったように行ってしまった。
それ見て終わってるなと思った。
928名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:27:43 ID:QlDBaSTTO
耳の聞こえない人でも免許取れる時代だから
女子大生は一切悪くない

…と釣ってみる
929名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:28:30 ID:Jzubj51gO
>>924
知る知らないじゃなくて、そんな音楽以外の雑音が
聞こえない代物装着していたら、外歩く時は
常識的に考えて視覚に頼るだろうよ、という流れだろ?

知ってる知識で悦に浸る前に全体を見ような。
930名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:30:37 ID:BRzSqg23O
ざまあ
931名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:38:03 ID:cIdHlr9X0
こんなバカ白痴女子大生はひき殺しちゃえよ!
932名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:41:21 ID:8ZkyJCEfO
>>924
shureユーザーだよ
音声出力10%で人声と雑音は消えるが、サイレンは聞こえるよ。

基本的に目に頼る行動になるし、考え事しているか難聴出ない限りは、
幾らなんでも気が付くよ
933名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:42:40 ID:I9ozyB820
道交法違反になるんだろ
自転車じゃないと捕まえられないのか
934名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:42:47 ID:LZo/hveY0
つーか、この運転手が免許剥奪されるべきだろ。
歩行者には聴覚困難なものもいるって教習所でならわなかったか?
ましてや赤信号を進むときは前方確認しながらゆっくり進まない救急車なんて見たことないぞ
サイレンならしてたら赤信号も青信号と同じように進んでいいとか思ってる、この隊員がDQNすぎる
935名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:43:56 ID:VYI1/2KlO
どうせ音楽ききながらケータイいじってたんだろ
936名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:45:07 ID:soKZMcDp0
接触ってことは、通過中の緊急車両の前ではなく
側面にぶつかったのか?にしても、迷惑な女だな。
ここでバカ女を擁護している奴は、女々しい非社会適合者だろ。
937名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:45:14 ID:tzk42lEiO
どんだけ大音量で音楽聴いてたんだw
938名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:46:04 ID:QNqPs5/PO
バカ女子大生がもちろん悪いんだけど、救急車の運転手は一体どこ見て運転してたんだよ!って話だよな。
939名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:47:10 ID:u9BanRnIO
サイレンすらわからなくなる程の大音量で聴くなよ
940名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:48:56 ID:rbkkKoq/O
俺は青でもあまり信用してないから、信号ない通りのように
左右確認してからわたってる。
安全意識高ければこうする人いるんじゃね?
941名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:50:43 ID:2WIhhx6W0
自業自得。
死んでもよかったのに。
942名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:52:44 ID:soKZMcDp0
自動車の運転中に、緊急車両が近づいてきたことが何度かあったが、
緊急車両は無理な速度で移動はしていないよ。その車に当たったわけでしょ?
まぁ、運転手がいくらブレーキを踏んでも、側面に当たってくる
注意力散漫な人間までは、避けようがないわw
被害が大きくならなかったのは、速度が遅かったからでしょ。
943名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:52:44 ID:ANgfLzqt0
叩かれるの覚悟であえて言おう
近頃の歩行者油断しすぎ
事故ったら責任は車両にいくがお前らは死ぬぞ?
944名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:57:46 ID:8KIHujjb0
車を運転してても、ラジオなどのボリュームが大きいとサイレンが聞こえないから
危ないと思ってるのに、ヘッドホンで音楽を聴いてちゃ、まあ聞こえないわなぁ。
945名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:00:41 ID:813gYWjCO
>>940
むしろそれって当たり前っていうか小学校一年くらいで習うことだよね
信号が青になるのを確認して「みぎ・ひだり・もういちどみぎ」
を見てから渡りましょうって
車に限らず、信号なんか気にしない側道爆走チャリとかにも警戒しないのは自殺行為だよね
946名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:02:36 ID:umRNKxtT0
低辺どもは皆死ね
チャリに乗って音楽聞きながら無灯火携帯歩道車道逆走は、ぬっころしても無罪にしてくれ
947名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:03:41 ID:FXCO1aMhO
これでiPodは発売中止でんな
948名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:06:00 ID:hEPxEDT40
と言うか救急車のサイレンが聞こえないほどの大音量ってどんなだよ
耳おかしいんじゃねーか
949名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:08:08 ID:YAi/AO0e0
>>948
密閉式のヘッドフォンだと外の音は何も聞こえないよ
女子大生だから、きっとイヤホンだけど。
950名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:10:26 ID:ILGRl2Gs0
まーたバカ女か
救急車もちゃんと轢き殺しておけよ
951名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:10:38 ID:BIWe3daRO
この子は周りが見えないんでしょ。
だから学校でも空気読めない可能性が高そう。
952名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:16:04 ID:GNSSx51DO
バカは引きこもってろよ
953名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:20:39 ID:Am+weXDm0
青信号は危険だな、野田大臣になんとかしてもらわなければ
954名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:29:41 ID:ycXSR6oV0
カナルの移動使用は絶対に規制したほうがいい。
カナルは知名度低いから、その遮音性のヤバさが交通強者に伝わってないのは致命的。

とりあえずこのスレでカナル使った事ない奴は、2k未満の安物あるから使ってみろ。
955名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:35:47 ID:ZIh1uaGU0
救急車のサイレンにまったく気づかない点と
午後8時50分という時間において赤点灯にまったく気づかない点を考えると
女子大生に非があるのは目に見えてると思うけどね.

後上で散々言われているように携帯の画面を凝視してたと思う。
956名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:38:49 ID:GVlYM5o/0
女子大生が糞なのは当然としても、救急車が全面的に悪いだろ。
轢いたのがビッチじゃなくて盲人だったらどうすんだ
957名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:42:05 ID:RMN5HTKj0
死んでないなら問題視する必要はないなぁ

まぁ死んでいても女がわるいで終わる話だけど
958名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:42:25 ID:GMLybiVB0
iPodとか携帯でメール打ってるやつはマジで怖い
特にチャリ乗ってるやつ
959名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:44:26 ID:szaSqTQ5O
これはざまぁwwwwwwwww
960名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:44:41 ID:c2uSOtQo0
お前らキモオタどもって女にいじめられてんのかwwwwwwwwwwwwwww
童貞悲惨だなwwwwwwwwwwww
961名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:46:59 ID:88sqGZwLO
謎は解けた・・・!

彼女は最初からサイレンの音を聴いていたんだ、だから救急車に気づかなかったと
962名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:55:59 ID:5QWVdnQdO
>>956
外に出てくる盲人はそんなバカやらない。以上。
963名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:57:10 ID:naztGcNq0
サイレンがきこえないって、どんだけ大音量で音楽聴いてるんだよ
964名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:57:39 ID:aVVIwPEl0
やっぱり非常識っていうのは、迷惑を掛ける存在なんだなぁ
965名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 09:59:55 ID:rOznUcnCO
>>956

盲人は音楽プレーヤー聞きながら歩きませんw
966名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:00:09 ID:RMN5HTKj0
>>958
大声で歌っていると
さらに怖いなぁ
967名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:01:56 ID:aVVIwPEl0
歩行者が悪いって言ってるやつは、もちっと調べてから来い。

3 消防車や救急車の緊急走行について
(1) 歩行者として消防車や救急車の接近時の対応
消防車や救急車が,サイレンを鳴らし赤色の回転灯を点灯させて緊急走行をしている時には
,赤信号でも通行できるなどの特例が与えられており,歩行者は道を譲るなどの対応が義務付けられている
968名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:03:35 ID:S7qrXInqO
せめて前見て運転しろよカス。
片耳だけでも外しとけば事故らなかったのに
ザマァだな。
969名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:04:12 ID:+pY70dtF0
>>1
いや、普通のカナル式イヤホン程度なら、自動車の走行音や、まして救急車のサイレンは聞こえるだろ?
ノイズキャンセルイヤホンだとしても完全に消えるものではないし。
どんな音量で聞いてたんだこいつ??
970名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:06:01 ID:ctdeXQx20
>>967
なるほど、歩行者が悪いんですね
義務があったのに
971名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:06:07 ID:e2zpchg10
イヤホンつけて歩行して救急車に気づかないのもアホだが

やっぱこの事件での悪は救急車の運転手だろ
いくら救急車でも横断歩道歩いてる歩行者に追突は、運転する者としてありえん
972名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:06:15 ID:eEEooA3IO
携帯音楽プレイヤーも販売と所持の禁止にしましょう。大臣
973名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:06:45 ID:ANgfLzqt0
>>967
あなたのコメントと引用文が合致してないきがするのは俺の気のせいか?
974名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:08:09 ID:NmvssDwwO
大音量で聞くのは耳に良くないらしーぞ
975名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:08:31 ID:aVVIwPEl0
>>973
気のせいじゃないようだ orz
女 じゃなくて 救急車な
976名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:08:58 ID:P+fedL0N0
gigabeatだったら名前伏せてあげてください…お願いします。
977名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:09:01 ID:Sc8TQ4DSO
>>972 ヘタしたら救急車に急病患者乗せるの禁止にするかもな
978名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:09:14 ID:ZIh1uaGU0
>>973
だよね。

>>967
てか法律的な観点から救急車が悪いって言ってるんだと思うけど
健常者が救急車に気づかない状態で歩いている点についてはどうなのかと。
979名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:10:46 ID:IlTT8IfV0
犬  「渡るの!?これ、渡るの!?ねぇ!信号!信号渡る!?」
飼い主「あぁ、渡るよ」
犬  「本当!?大丈夫なの!?赤じゃない!?」
飼い主「あぁ、青だから大丈夫だよ」
犬  「そうかぁ!僕犬だから!犬だから色わかんないから!」
飼い主「そうだね。わからないね」
犬  「うん!でも青なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ渡っていいんだよね!」
飼い主「そうだよ。渡っていいんだよ」
犬  「よかったぁ!じゃぁ渡ろうね!信号渡ろう!」
飼い主「うん、渡ろうね」
犬  「あぁ!信号青だから信号渡れるね!ね、ご主人様!」
飼い主「うん。前見てていいよ」
犬  「あぁーご主人様と僕は今信号を渡っているよー!気をつけようねぇー!」
980名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:12:27 ID:LIIPU9w9O
相当音漏れするような音量で聴いてたんだろ
自業自得だ
981名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:13:14 ID:tsjD35320
これは女の方もアレだが、聴覚障害者が相手でも同じ事が起きるんでは?
982名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:13:42 ID:GVlYM5o/0
>>967
緊急車両にも安全確認義務があることは知ってるよな?
983名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:24:41 ID:z0wuXeFz0
野田ぁ〜
出て来いよぅ
984名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:24:53 ID:MJbmt6Ap0
>>981
むしろ起き難いかもしれんよ。
聴覚障害なら、そのぶん視覚の認識のほうに神経いってるでしょ。
音楽聴いてることで、本来視覚認識に回ってる分が聴覚に引っ張られ
なおかつ音楽で外の音情報かき消して認識してないって事で起る事故だから。
985名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:28:25 ID:j2xGg2Qc0
呼ぶ手間が省けてよかったな
今後は注意しろよ馬鹿アマ
986名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:37:58 ID:nrp1NAgx0
往来妨害問えよ
987名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:41:14 ID:Mb3wOPxOO
>>979

犬なら空気を読め。
それだけだ。
988名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 10:57:06 ID:fXLU1noB0
保険も下りなくてOK
989名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:41:11 ID:j8awgCVY0
前スレ埋まってないのにこっちが先に埋まりそうだなw
990名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:49:24 ID:F93iO3O00
いつかこういう事故が起きるだろうと思っていたが
やっと起きたかw
991名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:51:21 ID:VICh/Y/Z0
乱立しすぎ
992名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:51:24 ID:pRj2iOd40
サイレンに気付かないうえに赤色灯にも気付かないってどゆこと?
緊急車両より歩行者が優先だと思って突撃したの?当たり屋?
公務執行妨害で逮捕しる!
993名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:55:39 ID:2mXfKX/s0
>>57
救急車って急いでいる割には意外と遅いんじゃなかったっけ?
994名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:56:20 ID:XTxUH+Rk0
一緒に乗せて行けばいいだけ

何が問題なのか?
995名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 11:59:24 ID:5f7aVTV30
いかがわしい事件だ。これだからiPod規制すべきだな。iPod課金もしなければならない。
996名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:01:37 ID:8KIHujjb0
>>993
交差点事故も多いからね、結構減速する。

最近はサイレンの音がが聞こえずに交差点に入ってきたり、
緊急車両が近づいているときは交差点内に進入してはいけないのに
「まだ今なら行けるから行っちゃえ!」みたいな感じで交差点を通過する人が増えたからね。
より慎重になると思うよ。

>>994
その子の搬送先を確保するまでまた身動き取れなくなりそうだなw
997名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:16:45 ID:SEM9Dyh40
ほろ苦い思い出。
998名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:19:32 ID:UgVNhdicO
キチョマン
999名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:21:05 ID:3sXq7qdRO
1000ならバイト辞める
1000名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 14:22:06 ID:gOvMYIAT0
つーか、歩きながら音楽(笑)
自業自得だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。