【社会】「パナソニック電工が業務偽装」…元派遣社員の女性が提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
179名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:25:00 ID:qolDtu6jO
>>125
千秋の所も十分でかいと思うんだが
180名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:37:16 ID:OLWxBxuK0
>>169
宇治原志郎
マーケティングソリューション担当
東京本社担当
181名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:40:35 ID:Wm/6N13q0
そういえばパナソニックは、派遣で中国人の不法滞在者も雇ってたと新聞に載ってたな。
182名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:42:03 ID:qzADfbbP0
首になった奴はどんどんコミュニティ作って訴えたほうが良いぞw
あいつらおまいらが薄給で必死に作った製品で荒稼ぎして還元してなかったんだw

大量の人間を簡単に切るとどうなるか思い知らせてやれ
183名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:54:54 ID:7QaKRw7W0
<<174
同意
ついでに、交渉するより、蹴りいれたほうが早い会社
金だしよる
184名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:56:58 ID:sPEFOZcE0
ここまで揉めて、直接雇用で職場復帰してもいづらいんじゃね?
185名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:05:41 ID:Ta6hESo7O
こんなん氷山の一角だよ
186名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:13:25 ID:dWJVXELV0
日本の法律は文字です
187名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:15:32 ID:lbMbnFnb0
私たちはすべての人の権利と利益を尊重します!

うそつきめ。
188名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:23:05 ID:Gh74vAmE0
>>187

派遣は‘人‘じゃないと考えてれば別に嘘つきってわけじゃないw
189名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:25:57 ID:lbMbnFnb0
派遣より仕事できない社員に限って偉そうだよね。
190名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:03:38 ID:0i7eP2+50
私、ここで一緒に働いていましたよ。
191名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 00:49:17 ID:Vdhtav0m0
>>49
パナソニックデンコウ?
192名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:11:32 ID:AlkXZO450
パナソニック改めパソナニックにすればいい。
193名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:29:31 ID:CRZ3xmWx0
派遣の法律が変わって、同一事業所で同じ仕事を3年以上すると直接雇用しないといけなくなるらしい。
まあ直接雇用って言ってもバイトでもいいんだけどね。これを利用して高給取りの派遣に対して、
オマエをバイトにする。年棒は今より低くなる。嫌なら契約終了だと言って辞めさせて新しい派遣を安く雇う会社もあるらしい。

職種によって3年勤務しても直接雇用しなくてもいい場合もあるようなんだが
一般的な事務なら直接雇用の対象になる確率は高い。このおばさんは事務機器操作の契約だったとソースにあるので、
直接雇用しますの声がない時点で法律違反って訴える戦略もあるかもな。
194名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:31:36 ID:7ZIZ0LYO0
>>188
その発想はなかったわ・・・・
195名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 01:41:26 ID:ETSmW0ZE0
派遣使い捨てのキヤノンを避けて、パナのデジカメ買ったばかりなのに・・・。
196名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 02:14:00 ID:91iOlEQyO
企業が悪いんじゃない。
派遣の事務員がさぼるからでしょ?
197名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:41:20 ID:qKcL1bsn0
パナ電工関連の派遣さんは9月・10月でかなり切られたらしいですね。
しかも退職理由を自己都合にさせられて・・・・
198名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 10:45:49 ID:LhD2PxJa0
日本には、ウソツキ以外はいないのか?


ロリコン発見!!
   ↓
199名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 11:07:48 ID:vUUM/rNjO
>>104
担当者に取材すると
「係争中なのでコメントできない」
200 ◆tbxcZ4oBJw :2008/11/19(水) 10:23:30 ID:0ZoYwP5h0
201名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:56:40 ID:04ISSkJ20
和歌山 木村知事 農業予算が 人材派事業 パソナ利権に変身
http://www.pasona.co.jp/newstopics/news/2005/pr437.html

【農業】パソナ:独立就農目指す人育成―3年間の有期雇用社員として採用、「農援隊」結成
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225546025/
【農業】パソナ:農業従業員を採用、月額20万円程度の給与支給・2年目以降は成果報酬制度も…契約農場を全国10カ所に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217543200/
202名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 17:59:56 ID:3H5kOzMn0
松下がもってる派遣会社といえば

アロービジネスメイツ
203名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:05:48 ID:GZ9rtunQ0
>>176

わざとやってんのよ。
小雪のCMが欲しいのだろうw
204名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:35:36 ID:mBg9s3O10
〔2006年〕の2月に,イーホームズがアパの物件の構造計算書の偽装を見抜いた時に,
ソッコーでアパの取締役と責任者がイーホームズに飛んでって,必死になって偽装を
インペイするように頼み込んだ事実,そして,藤田社長が,そのアパ側からの申し出を断わり,
公表するって言ったトタンに,まるで口封じのように藤田社長が別件逮捕された事実,
これらの事実を見れば,元谷芙美子の発言が大ウソだってことはバレバレだし,
アパの後ろにいる森 喜朗やアベシンゾーが,裏でどんなコソクなことをやったのかも,誰の目にも明らかだろう。

 だから,民主党の議員たちは,くだらない政治資金のことなんかで大事な国会を潰さないで,
アパグループとアベシンゾーのつながりについて,徹底的に追及して欲しいと思う。
205名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 18:43:54 ID:r4bcApuY0
とりあえず訴状が届いたらコメントしろよ!
206名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:04:02 ID:IvHWBxxk0
>>174
子会社ってABM?
207名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:19:27 ID:IvHWBxxk0
9月末に契約を切られたっていうけど、
単に、契約期間が終わったから切られたのか、
途中で「景気悪いんで、おまえクビね」って切られたのか
どっちなんでしょうね。

1〜2年勤務の派遣社員でなく、17年のベテランをクビにするの
だから、郡山の工場自体がアブナイんじゃないかと予想する

もしくは、社名が変わるタイミングだったことだし、ショールーム
勤務者を若返らせるつもりだったのかw
208名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:46:24 ID:gEA9vk0K0
電器産業に吸収されちゃった辺りから電工はおかしくなった。
中堅以上はみんな外に出されて、電器産業から若い重役が乗り込んでくるし、
社員・管理職までそんな調子なのに、派遣まで面倒見てくれるはずはない。
パナソニックに改名で電工の誇りも吹き飛ばされちゃったし、終わったな。
209名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 22:49:42 ID:HNloqsVu0
http://mainichi.jp/select/today/news/20081107k0000m040162000c.html?inb=yt
耐震偽装で有名なアパ(安倍晋三の後援会安晋会)の懸賞論文:幹部教育の一環…62人そのまま応募

 航空自衛隊の田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長(60)が、民間企業主催の懸賞論文に応募して更迭された問題で、
防衛省は6日、同じ懸賞論文に応募した空自の幹部自衛官78人のうち第6航空団の62人が、幹部教育の一環で書いた
論文をそのまま応募していたことを明らかにした。防衛省は課題選定や応募の経緯、論文の内容などについて調べる。


 この懸賞論文は耐震偽装で有名な「アパグループ」が主催。テーマは「真の近現代史観」で、235人の応募者中およそ3分の1が空自の現職自衛官だった。
 防衛省によると、今年5月、新聞広告で懸賞論文の存在を知った空幕教育課が「自己研さんに役立つ」と判断、全国の各部隊にファクスで応募要領を送付した。

 小松基地(石川県)に司令部のある第6航空団は要領を見て、幹部教育の一環として所属幹部に提出を求める課題論文
のテーマを、懸賞論文と同じにした。提出された課題論文のうち62本が懸賞論文にもそのまま応募され、その結果、
同航空団の論文が突出して多くなったという。課題論文は通常、尉官級以上の幹部が部隊ごとにテーマを決めて書く。

 防衛省は論文の中身や、公表を前提にしていたかどうか応募者から聞き取り、懲戒処分にあたるケースがないか確認する。
田母神氏やアパグループの関与の有無などについても調査を進める。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000140-jij-soci
耐震偽装で有名なアパ(安倍晋三の後援会安晋会)との密接ぶり、次々明らかに=公用車でパーティー、戦闘機搭乗許可−田母神氏

210174:2008/11/19(水) 23:12:15 ID:4P7oxdbCO
>>206
そうです。
パナも松下も付かない社名なのに、よくご存じで。
211名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 23:14:25 ID:0etQInqk0
般若小雪の怖さ
212名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:25:46 ID:WbUdocLk0
A アホ
B バカ
M マヌケ
213名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:31:43 ID:55cjasNE0
パナソニックも結局は汚いことやる真っ黒企業てことか。
214名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:33:53 ID:BWAOjJBQ0
215名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:39:38 ID:D5Swo9QE0
やってる事が昔の総会屋と変わらん気がする。
今になって訴えても派遣元脅して断られたから訴えたようにしか見えん。
216名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:44:19 ID:z7aKFHUAO
松下 やり放題だな
217名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 01:45:46 ID:1pMLd5Ro0
松下電工のこと?
218名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:01:04 ID:a0zH1K/J0
企業の勢いはこういうとこにも現れるね
擁護派の数が多いこと多いこと
219名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 02:15:33 ID:WbUdocLk0
>>215
間違い
パナ電工とABM間でやってることが、総会屋レベル
経営会議で姑息な決定やってますがな
ただしABMの労務屋のレベルは低い。



220名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:28:14 ID:fAsw0KHwO
機器の操作よりショールームの案内の方がおばちゃんにとって優遇されてるように思うけどなぁ。
普通ならこんなおばちゃんを企業の顔となるショールームの案内に持ってこないだろ。
221名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:36:41 ID:kby2b2jaO
パナソニック電工(笑)
222名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:38:28 ID:6sB3zByyO
雇用を守る 将来が安心 こうゆう政治になるような風潮を作るのが大事 2ちゃんは有効だよね


223名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 03:51:42 ID:UleBGHwB0
なんだ、左巻きの革命戦士か?www

224名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:06:22 ID:RE9JTORk0
>>207
河北新報の記事によれば
このおばちゃんに対し電工の担当者がABMではない別の業者への移籍を要求した。
そちらに移ると仕事は同じなのに収入は激減する。
それで抵抗したらクビを切られたのでおばちゃん怒った。
という経緯のようです。

225名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:17:42 ID:TOTA4xJl0
都合悪くなるとあとからガタガタ言う。
よくあるけど見苦しい。
文句あったなら初めから言えばどうだったの、この類の女。
226名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 08:32:08 ID:inHU4RO6O
またパナの労働条件が低いのは事実ではあるんだがな。
227名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 19:01:04 ID:+UzwuJdw0
>>224

 情報ありがd
 実情がよくわかったです

 http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081118t63031.htm

 ま、某100%子会社の不手際って事でオチがつきそう
228名無しさん@九周年
パナになって外資気取りだけど所詮はマネシタだなw
早く中国企業に買収されてしまえ