1 :
四苦八苦φ ★:
2げr
【クーデター発生】国籍法一部改正で日本終了 1〜3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=★WfLfutS9PKw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=★VIyqySjcYtY
ttp://jp.youtube.com/watch?v=★E0E58EsYw6g
ttp://www.nbclosangeles.com/live/?aid=31997849&vid=30518544 ttp://abclocal.go.com/kabc/livenow?id=6507463 18日(火)13時に本会議採決が行われることが決定された。
しかし、委員会で採択されてない法案が、いきなり本会議で採決されるのは2・26事件以来のクーデターと言える出来事だと言う。
14日(金)、突然国籍法改正法案が委員会に提出され、採択される予定だったが、一般質問が出て保留になった。
つまり参加した河野太郎をはじめとする国会議員は全員採択するつもりでいた。
通常は採択されるまで国会で審議されることはないが、委員会を無視して国会で審議することになった。
麻生首相が不在の間に、影の支配者(池田大作)が法律を制定しようとしている。
麻生首相がアメリカに発った途端に、国籍法が改正される。
国会議員は自分の選挙準備に一生懸命で
公務員はばら撒きの準備に忙しくて手が回らない時に、日本を転覆させる法案提出。
この手口はアメリカの銀行法が作られたときと同じ。
クリスマス休みで誰もいないときに残った数人が勝手に採決した。
この法律は、日本国籍を持つたった一人が何百人もの外国人に日本国籍を与えることができると言うもの。
2兆円ばら撒きより先にこれが施行されると、中国人・インド人40億人に対して一人1万2千円を支払うことになるかもしれない。
2兆円の予定が80兆円になるわけです。
しかもそれは1回のばら撒きに限った話。
日本国籍を持つので、それが子供なら生活保護を受けることができる。
学校教育も日本の税金で受けられる。
日本人は、国民より多くの人間をただで養ってやらなければならなくなるかもしれない。
日本で生活保護の支給対象になる子を外国から仕入れ続ければ、一生生活保護を受け続けられる。
その子が大人になれば同じことを繰り返し、ねずみ算的に増殖し、日本人の遺伝子は駆逐される。
しかも日本は人身売買の世界一の加害国として国連から軍事介入を受けることになるかもしれない。
No, you can't.
5 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:29:02 ID:P8xSFiDX0
これは後期高齢者制度が選挙によって認められた、ということでよろしいですか?
6 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:29:07 ID:ukzH++mI0
知事選で不戦敗の政党があると聞いて、やってきました。
7 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:29:23 ID:+sWqypAP0
知事が後期高齢者医療制度廃止うったえてどうかなるのか?
8 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:29:31 ID:PZyOpOu70
ミンスは候補者すら立てずに何やってたの?
バカなの?死ぬの?
宇都宮市長選でミンス3人立って自爆
10 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:31:44 ID:Cpx612Ir0
____
, '´: : : : : : :`>、_
/: : : : : : : : : : : : : : : :.`ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : /: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : :',
,': : : : /: : : : : : /: : : : : : : : !: : : : : :ハ
|: : : :,' : : : :!: : ハ: : : : : : r┼、: :.! : : :',
|: : : :i: : : : ! :ィ ⌒!: : :i: :./|/___V:| : :!V
/:|: : : :|ハ: : :.|V,斗z!/レ' んハ V: :ハ
/: i: : : :.!: |: : :| | ん:ハ トzリ !:/|: ハ
. /: : : : : : :|: :ヽハ. v少 , ¨ !: ト、斗へ
i:./: : /⌒\: : ハ 、、 ___, 从!:::`ー┐ \
|ハ:/:::::::::::::::::::\ハ { ノ イ: :./::::_/⌒ヽ. \ ほうほう それでそれで?
/::::::__::::::::::\>- ,,. イ_,从/<::::::::::::::::∧ \
/::ヽ:::::::::::::::::::::::r―――<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉 \
__, 斗 '⌒\::::::::::::::::し \::::::c:::c:::::::::::___/
|\ ` ー-- し ,. / ̄ ̄` ー―::::フ¨´
\\ `''<::::::::::::::::::::::::::::::/
/:\\ `ー―――'´
/::::::::|\\
/::::::::::| |:\\
共産如きが自民や公明に勝てる訳ねぇだろ!!
頭悪wwwm9(゚∀゚)9mwww
12 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:33:19 ID:osChJGEQ0
何だ、共産相手に勝っただけか・・・
何のバロメーターにもなりゃしない。
つかミンスは来春まで伸びそうな選挙で干上がりそうな国政候補を
しばらく休ませてでもこっちに候補立てるべきだったろうに!
あー、そうか。本来なら今頃衆院戦まっただ中だと決めつけてた
から県知事選なんぞ構っておれんかったのか。アホす。
これで勝ってればマスゴミ様がこぞってチェンジチェンジと
連呼してくれたのにね。
まあ自公勝利ってことで徹底スルーなんだろうな。
13 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:33:29 ID:EB2Ae784O
子育て支援制度万歳
後期高齢者制度反対の若・中年層ってどれくらいいるの?
15 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:35:04 ID:siswMEIH0
どうして民主がいないの?
雨降ってたから棄権しちまった
17 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:36:25 ID:wzT7lDBfO
>>8 栃木県は過半数が自民党
あえて喧嘩売るのは共産党以外あり得ない
アルバイトにしちゃ捻りが足りないな
それとも売国ミンスへ政権交代望んでる?
18 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:39:21 ID:Hni2EhcG0
影が薄いだけあって、選挙もあってないようなもんだったのねw
栃木県が消滅しても誰も気づかないね、これじゃ、、、
21 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:44:55 ID:pnC1IS750
日本最強は栃木!
__/\
_| `〜┐
_ノ ∫
_,.〜’ /
,「~ ノ
,/ ` ̄7
| /
~`⌒^7 /
丿 \,_
_7 /`⌒ーへ_,._⊃
\ _,.,ノ
L. ,〜’
投票率20数%(´・ω・`)
俺の1票は役にたたなかったのか(´・ω・`)
公共事業しかしないとみかずなんていらねーよ
23 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:46:23 ID:Rtqy5/CkO
とりあえず候補者立てる共産党は健全野党として偉いよな
……それにひきかえ民主党
(´・ω・`)
24 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:46:51 ID:KBYg/GO/O
栃木が所得上位なのは何故なんだ?
東京神奈川栃木だろ?千葉と茨城より上って
しかも全国でも5、6番目なんだろ
餃子?w
25 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:48:09 ID:q9AAkm+v0
また30%いかなかったのか・・・
垢脂肪wwwww
自民一色の栃木より、国民新党ががんばってる島根のほうが健全だな。
29 :
魔弾の射手:2008/11/16(日) 22:54:43 ID:RVpB/bZp0
>>24 あのな・・・栃木は豊かで貧民がいないんだよ。それとな、災害が
起きにくい地勢だから日産、ホンダ、富士重工なんて大企業がいっぱいあるの。
なんかいろんなところの地方選挙で
自公推薦の候補が当選してるんだが
ひょっとして 今、総選挙しても 自公 負けないんじゃないのか
逆風なんて吹いてないだろ マスコミの捏造だぜ
31 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:56:32 ID:c9JMk5sW0
民主は候補者立てられず、一部は現職への支援へ回ったとも
32 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:58:50 ID:ZroxA6510
これじゃどっちが当選しても叩きの材料にしかならんな・・・
>>28 だから嫌なんだよ。
毎年毎年、同じ道路を掘っては埋めての繰り返し。。。つぎはぎだらけの舗装路とか、もうアホカト。
今年の春に暫定税率がひと月ほど切れたけど、切れた日から全部の道路工事がストップしたんだぜ。
予算組んでやってるのに、なんで工事がストップするんですか?
まじ基地外公共事業に寄生してるんだよ。
泣けるよ(´・ω・`)
》29 いすゞも日立もサントリーもお忘れなく〜
35 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:01:04 ID:DWk2nw9B0
栃木はky
宇都宮市長選も那覇市長選も自公の候補が勝ったらしいね
37 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:01:53 ID:1U0QqzmhO
>>14 自民党もびっくりの老人優遇政党には
そういった計算はできないよ
38 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:04:36 ID:vUhBCZRQ0
共産党はとにかくどこにでも候補者を立ててくるな
その点だけは褒めてやるか
>>24 関東にあり都心まで1時間、安全安価地下水豊富な土地、最高ではないか
ということで国内最大の内陸型工業団地をはじめ、大企業の工場が多数集まった
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
41 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:12:33 ID:va1n+5uVO
42 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:15:24 ID:JHXJspKh0
自民完全勝利wwミンス信者アワレwww
断末魔が聞こえますなあwww
麻生さんいつ解散してもいけまっせ〜www
43 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:16:47 ID:JCar1If/0
選挙すっかり忘れてたww
44 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:18:42 ID:H0TmaS0b0
>>40 何故、貧乏人が多い創価学会員を抱える公明党は
小泉自民党を支持してたんだろう?
民主党(と言うより旧社会党や旧民社党)の方がよっぽどマッチしてるよ。
45 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:20:00 ID:0sUtOkiAO
「対話重視」の「福田」か…。
それが、いかに不毛だったか。
46 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:20:43 ID:8zuQujHt0
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 見たか!弱虫一郎!これが自公の底力だ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
,,{{ ヽ
,仆 i
{ ニ == 二 |
. ,| , =、、 ,.=-、 ハ
t! ィ・= r・=, !3!
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
47 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:23:20 ID:diVxP2c00
>>24 観光地としても日光や那須がある
なにより都心からの交通の便の良さだろうな
48 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:24:13 ID:gn73vcle0
>>33 踏み切りで十分なのに日光線をまたぐためだけのでかーい陸橋が
田んぼの真ん中にいくつもあるのはやっぱそのせいなのかね
49 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:26:14 ID:1AnX0AAa0
共産が対立候補に迫ったのって京都市長選だけか
50 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:26:31 ID:X9DxBQEeO
民主も負けてもいいから玉だせよ!ヘタレ。
51 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:28:35 ID:8v4fDwdBO
自民党学生部のばーかwwwwwwwwww
52 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:30:53 ID:+bgvVoYxO
>>33 よう、情報弱者!
栃木は公共事業費削減でガンガン零細企業が潰れているんだが?
行政=公共事業のステレオタイプの思考は教育水準の低い高卒ぐらいしかしないぞ?
53 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:31:34 ID:owjmiPr50
知事選挙すら話題にならない栃木wwwww
うちの市長選でも後期高齢者医療制度を廃止しますとか言ってたけど
アホだろコイツラWWW
55 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:35:05 ID:D29Gdhwa0
民主は候補者すら立てれないのに総選挙勝てんのか?w
56 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:35:32 ID:z+7loNhxO
栃木県民の民度は低い。船田の子飼いじゃねえか。
57 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:37:01 ID:1U0QqzmhO
58 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:39:13 ID:O5V7/FwIO
>>52 例えばどこだ?
近所の土建屋は相変わらずやってるが。
どこの零細企業だ?
>>56 まあなあ…………でもよぉ、船田がダメな時に対立で経ったのが水島裕子だぞ?
ある程度、革新系の息吹があったんだけど、あの女のせいで一気に吹き飛んだ。
自民党が最高だとは思っちゃいないが、水島アレルギーはまだあるぞ。
60 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:43:58 ID:FuSQNdvVO
これNHKニュースでやってたけど
開票0%の時点で出口調査だけで予想ついてたんだってな
61 :
名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 23:47:35 ID:YsFsNjV2O
富一85%くらい得票したからなぁ
船田は水面下で小沢とつながってるんじゃないか?
なんか危ない香具師だ。
63 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:01:26 ID:+bgvVoYxO
>>58 例えば県北は4次請け5次請けレベルは仕事をしても
元請けから難癖つけられて支払いをまともに受けられない。
元請けも更に元請けから難癖付けられて支払いをまともに受けられないから下請けを使い捨てにしている。
帝国データバンクに引っ掛かるようなレベル以下の零細企業が一工事毎に使い捨てられているんだよ。
栃木では毎年公共事業費が削減されている代わりに失業者向けの
生活保護費や雇用対策費が対価として支出されているんだよ。
公共事業費削減分の税金が医療費に回るなんて幻想は有り得ない。
むしろ税収減少や土建業からの失業者対策費用増大でマイナスにしかならない。
さすが日大だな
65 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 00:54:50 ID:GuhuhX4+0
>>63 つーかさ、土建が多すぎるんだろ。
土建が土建を生む構造が貧相なんだよ。
俺の代で土建屋は畳むから、ガキ共は自らの道を開拓しろ、
ぐらいの気概のオヤジがいないんだね。
想像力と子供をきちんと教育する学がない。
土建屋の開き直りは聞き飽きたよ。
どんな財政赤字垂れ流しでも、アッケラカーのカーってさ。
66 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:05:09 ID:+C+MmkZoO
67 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:09:12 ID:N7KiJB/FO
>>65 他県と比較して栃木は県民当たりの土建業就業比率が高いのか?
参考にしたいからソースくれよ
あと公共事業費削減しても税収減少が発生せず、
公共事業費削減による失業者が消えていなくなる魔法の政策も聞きたいな
漏れの地元はここだが他県からの恨み憎しみばかりだな
何か栃木は悪い事でもしたのかな?
リンチ殺人(主犯格は栃木県警のDQN息子)
その母ちゃんは創価の婦人部だろ・・・・。
嫌だねえ〜カルトに牛耳られてる地域ってw
栃木は全然ダメ
未だに昭和30年か40年代みたいな政治
宇都宮市長も利権団体と既存勢力に祭り上げられたお飾り御輿
シャッター街が拡大して益々衰退の道を転げ落ちる市
真の復興プログラムは無し
その場しのぎ、場当たり政策と旧態依然の土建王国
西口もLRTをドーンと通しちゃえばいいんだよ
どうせ既存の交通産業に未来がないのは明らかなのに....
71 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 01:37:24 ID:aJmeJnxK0
>>68 惨敗した共産党員の負け惜しみだろw
正直、よっぽどの構造改革wでも断行しないと
日本全国の地方都市で起きてる、同様の問題は解決しないと思う
72 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:41:24 ID:06nqEAv80
>>59 あれはハジメが不倫して、健気に地元を守ってた奥さんへの同情票が水島に流れただけ。
ついでに息子と引き離されたて実家に帰ったらしい。
ちなみに
船田母=作新学園の元学院長 ハジメちゃん=理事長・学院長 不倫相手=院長代理
こんな学校に行かせる親の顔が見てみたい。
73 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 02:44:17 ID:gWBlOXkBO
宇都宮高校と郡山東高校をトレードしてくれよ!
福島県にリアル進学校をくれ!
74 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:16:32 ID:1ZI3Ag6a0
マスコミも、取り上げるべきなのが。
今回の選挙の投票率のあまりの低さだよ。
下野新聞、明日の一面。社説でごまかすなよ?
それと、もうひとつ。とちぎテレビもそうだ。
政治に無関心というのがはっきり出てるだろ。
マスコミ魂があるなら、追求しろや。
とっちぎ!とっちぎ!!
一瞬、自ら推薦に見えた。
76 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:20:55 ID:UMUmhupR0
>>1 う〜ん、微妙にマスコミの言ってる事と逆のことが起きていないか?
だって共産党が凄まじい人気だって滅茶苦茶に持ち上げていたじゃないの。
土建屋と役人か・・・
78 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:22:14 ID:IT5FynIN0
>>8 >>11 お前らアホを見ていると、勝てるときだけ、はしゃいでいるから
その程度の低い煽りしかできないところを見ると、次の衆議院選挙が
怖くて必死なのが垣間見えて、微笑ましいよw
自分より弱い奴にしか、意気がれないw
79 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:26:14 ID:IT5FynIN0
しっかし、先の参院選では民主が勝ったのにな。
まぁ、相手に民主推薦がいなきゃ、自公でも勝てる罠。
問題は、当選しても、次の選挙の後に、栃木が優遇されなくなる時代が来ると。
がんばってねぇ〜、栃木県民。
80 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:26:20 ID:Y462ZPEbO
栃木の民度は異常
81 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:33:27 ID:lG6GGe6PO
栃木県のそうか率は日本一だからなあ
宇都宮に住んでるけど知事選も市長選もあったの知らんかった。
周りも誰もそんな話してないし知らん奴多そう。
83 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:35:28 ID:aONs5/jD0
創価か共産しか選べない栃木カワイソスwwwww
当方栃木出身だけどここまでボロクソに言われるとさすがに腹立つ
87 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:49:41 ID:87REOFlkO
那覇市長選挙(16日投票、即日開票)
無所属現職の翁長氏(自民・公明推薦)が
無所属新人で元県議の平良氏(民主・共産・社民・
国民新・沖縄社大推薦)に1万5千票以上の大差を付けて3選。
与野党とも次期衆院選の前哨戦として総力戦。
野党推薦の平良陣営は自公政権批判を掲げたが
浸透せず、有権者の関心を盛り上げる事にも失敗。
自公が推薦した翁長氏が大勝を納めた。
88 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 04:56:59 ID:DgiV+oMdO
>>86 おめェこそデレスケだ!
ゴジャッペこぐんでねぇ!
他所者は来ンな!
89 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:05:58 ID:ERmaWVIjO
なんかU字工事まじってねw?
90 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:12:47 ID:lG6GGe6PO
栃木って東北だったけ
91 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:35:59 ID:AuHMxJF70
>>79 わかった頑張って自民応援する
それしか道がないなら
それと民主ってやっぱり自分らの支持者だけ優遇するつもりだったんだね
92 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 05:41:07 ID:AuHMxJF70
つまりいままで自民の基盤だった地方は
それをゆるぎないものにしなきゃいけないってことでしょ?
民主を支持したら優遇されなくなるんだと
意味がわからないけどそういうことらしい
93 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:02:15 ID:lrbhfsgIO
ごめんね〜ごめんね〜
94 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 06:44:33 ID:H9aJBMFN0
学会票が無かったらどれだけだったんだろうな。
この酷い低投票率じゃいわゆる無党派は行ってないだろうし。
95 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:31:36 ID:NYcyfKln0
投票率低ッ!日経ので32.28%て
トミカズは恰幅が良く、ダンディに見えるから対外的に嬉しい。
前任者はアホの坂田系のビジュアルだったから。
97 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:36:45 ID:PE9BGz1/O
マスゴミ涙拭けよ
98 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:46:50 ID:kGtP8CWNO
県知事選→民主が戦略を練りすぎて失敗、自爆
仕方なく共産が立候補
市長選→民主が何故か喧嘩別れ、候補者乱立で惨敗
今回は選挙前から現職再選はわかっていたようなもの
結果的に県知事83%、市長50%超の得票で圧勝
99 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 07:50:56 ID:u3Pp+/DO0
栃木といい岡山といい・・・不戦敗だけど戦って負けた訳じゃないからOKとでも言うのかね
100 :
うにゃ:2008/11/17(月) 07:56:30 ID:LpLAFyJoO
解散総選挙しても与党有利そうだな。
101 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:14:11 ID:6yMZZiHn0
豪華すぎる県庁舎には不満があるがそのほかは大して文句無い。
102 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:17:57 ID:b0E3OlYHO
ハッスルの開催も影響した?
『魚の目』をした創価信者が増えすぎてるのが怖い。
魚ってのは、異種族だからいわゆる道理とか損得とか
人間社会の既存の枠組みでは動いてない。
浸透・乗っ取り・精神汚染、そして占有・認識侵略。
朝鮮カルトの本質ってこれだから。
104 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:20:26 ID:HEqVqSVWO
勤め先は栃木・宇都宮だが
住まいは見切り付けて東京に変えた
選挙の結果を見てその選択は間違ってなかったと確信した
105 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 08:23:27 ID:QDG/0V5V0
民主は候補者も出してないのか?
そうかそうかとか言ってる人いるけど、これじゃ民主の不戦敗じゃないか。
創価のせいにする前に、自分のところをまともにしておけ。
106 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:21:11 ID:N7KiJB/FO
>>58 【社会】「下請けいじめ」倍増 「切られては困る…抗議できず」 「暴動が起きかねない状況」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226891332/ 1:道民雑誌('A`) φ ★ 2008/11/17 12:08:52 ???0
「下請けいじめ」倍増 「切られては困る…抗議できず」(1/2ページ)
厳しい経済状況の中、「下請けいじめ」が急増している。下請け業者への支払いを不当に減額しているとして、
公正取引委員会から指導を受けた元請け業者は今年度の上半期だけで全国27社、減額分は約23億5千万円に上る。
過去最多だった昨年度よりも倍増しており、公取委では「下請けいじめ」の根絶に向けて取り組みを強める。
「生産業者の下請けとして生コンを運ぶ日雇い運転手の賃金は1日1万円。
これでは家庭は営めない。切られては困るから抗議もできず、絶望が広がっている」
近畿のミキサー車運転手ら約1700人が参加する労働組合「連帯ユニオン関西地区生コン支部」の幹部は話す。
建設業の不振で「ゼネコンから注文を受ける生産業者も1立方メートルあたり
1300円はあったマージンを100円に削られた例もある。暴動が起きかねない状況だ」。
公取委によると、原油高や円高などで、下請代金支払遅延等防止法(下請法)に違反する事例が増加している。
特に運送会社やメーカーなど元請け業者が「歩引き」や「レス」といった名目で不当に支払いを減らす「減額事件」が目立つという。
〜長文につき、つづく〜
朝日新聞 2008年11月17日11時48分
http://www.asahi.com/national/update/1117/TKY200811170100.html
107 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 12:55:11 ID:5Z8V5uGe0
任期満了に伴う宇都宮市長選は16日投開票され、現職で日本で密入国した自称在日朝鮮人1世の子孫と高
麗人末裔で江戸時代の無法者の子孫の混血の白人優越差別主義者で創価白丁学会員の佐藤栄一氏(47)
=自民、公明推薦=が、在日朝鮮人や創価学会員の得票をいずれも新人で「LRTに反対する会」代表の浅野
薫子氏(53)▽医師の山本直由氏(60)▽前市議の今井恭男氏(57)=民主、社民推薦=を破り、再選を果た
し日本人の絶滅と日本文化の破壊を望んだ。当日有権者数は40万4673人(男20万1568人、女20万310
5人)。投票率は40・28%で、前回の49・93%を9・65ポイント下回った。
昭和の50年代前半から時間が止まってるんだよな
まじ、なんもない
パチンコ屋の乱立がひどかった
それ以外なんもない
アウトレットが出来てメガスーパーマーケットが出来た
けど、行く用事がない
太陽書房がお気に入り
>>109 行政というか、県民が既に30年前の思考でストップしてる感じがする。
あと、栃木はそもそも道路行政がおかしすぎる。
土地が広いくせになんであんなに細い道ばかり作ったんだ?
しかも変なカーブをしてるし。
山奥には長大な廃道を作るし。
もう、一度全部サラ地にして都市計画をやり直した方が
安上がりなんじゃないかとさえ思う。
そりゃああれだ、道路李拳と住民の立ち退き拒否が原因
>>110 県北の4号をやっと何とかしようとしてるけど、どうしても2車線に出来ない場所あるし。
4号からの枝道はほとんど農業用道路しかない、どーしようもない。
正直、交通の便は悪い。車が必需品なのに道路が追いついてないやね。
どこだかの議員さんは道路予定地に偶然土地を持ってたんだよね。。。
113 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:40:54 ID:oycN4pac0
>>85 県北の田舎だが、当日も選挙のアナウンス一切なし
かあちゃん曰く「静かだねー、知事選今日でしょ?なんにも言わないから行かなくていいのかな^^」
投票率史上2番目の低さ
栃木は県民も選管もやる気なし
そして自民大勝・・・
114 :
名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:47:30 ID:MGYI9GYd0
新聞に散々書いてあったし広報チラシも入ってたし
そもそも投票案内のハガキが家に届いてんだろ
争点が宇都宮のLRTばっかりだったし。
単に宇都宮市長選を2回やっただけのような感じだった。
116 :
どんぐりマン :2008/11/20(木) 11:54:09 ID:K3zZimbu0
争点が福祉、大型公共事業なら選挙や政治に関心多く持つ人いるだろうに。
117 :
どんぐりマン :2008/11/20(木) 11:58:50 ID:K3zZimbu0
無党派、無党派層、無党派層の知事候補者に期待しないほうが良いのかね。
対抗馬出ても良さそうなもんなのに。
福田トミカズと、いうヤツに人望ってあるのか。
118 :
名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 12:03:18 ID:BqM5M6F1O
この勢いに乗って総選挙やれば勝てるwww
ミンスに奪われた国会を日本人の手に取り戻さないと
トミカズはダンディだからおk