【教育】 「最後の鳴き声でさみしくなった…」 子供たち、飼育した食用ブタとの涙の別れで「命と食の大切さ」学ぶ…新潟★7
1 :
お元気で!φ ★ :
2008/11/15(土) 18:53:58 ID:???0 ★津南小版「ブタがいた教室」
・教室で飼育したブタをめぐる映画「ブタがいた教室」が話題を呼んでいるが、津南町の津南小学校の
5年生児童67人が13日、飼育してきたブタとのお別れ会を開いた。「命」と「食」の大切さを学んだ
子どもたちは3匹のブタと涙でさよならした。
5年生の児童は、総合学習の一環で食用豚の飼育に取り組んだ。人間の食が動物の命と引き替えに
成り立っていることを実感してもらうことが狙い。同町の養豚業者「つなんポーク」から3匹の子豚を
買い取り、12月の出荷前まで約2カ月間、子どもたちが交代で世話をした。
「ミルク」、「ヨンサマ」、「マーブル」と命名され、子どもたちの愛情を受けて育ったブタたち。
40キロだった体重は90キロにまで増え、順調に生育した。
お別れ会では、児童全員が呼び掛け形式で子豚の思い出を語り、「大切な仲間だよ」とメッセージを
送った。別れの直前にブタはグラウンドに放され、気持ちよさそうに走って児童と最後の触れ合い。
ブタがトラックに積まれ激しい鳴き声を上げ抵抗すると、子どもたちの多くは涙をぬぐっていた。
樋口美蘭さん(10)は「最後の鳴き声を聞いて、かわいそうで、さみしくなった。短い間だったけど、
命の大切さを教えてくれた」と目を真っ赤にして話した。
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=137403 ※前:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226691981/
2 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 18:54:07 ID:bqqN7bU30
【クーデター発生】国籍法一部改正で日本終了 1〜3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WfLfutS9PKw ttp://jp.youtube.com/watch?v=VIyqySjcYtY ttp://jp.youtube.com/watch?v=E0E58EsYw6g 18日(火)13時に本会議採決が行われることが決定された。
しかし、委員会で採択されてない法案が、いきなり本会議で採決されるのは2・26事件以来のクーデターと言える出来事だと言う。
14日(金)、突然国籍法改正法案が委員会に提出され、採択される予定だったが、一般質問が出て保留になった。
つまり参加した河野太郎をはじめとする国会議員は全員採択するつもりでいた。
通常は採択されるまで国会で審議されることはないが、委員会を無視して国会で審議することになった。
麻生首相が不在の間に、影の支配者(池田大作)が法律を制定しようとしている。
麻生首相がアメリカに発った途端に、国籍法が改正される。
国会議員は自分の選挙準備に一生懸命で
公務員はばら撒きの準備に忙しくて手が回らない時に、日本を転覆させる法案提出。
この手口はアメリカの銀行法が作られたときと同じ。
クリスマス休みで誰もいないときに残った数人が勝手に採決した。
この法律は、日本国籍を持つたった一人が何百人もの外国人に日本国籍を与えることができると言うもの。
2兆円ばら撒きより先にこれが施行されると、中国人・インド人40億人に対して一人1万2千円を支払うことになるかもしれない。
2兆円の予定が80兆円になるわけです。
しかもそれは1回のばら撒きに限った話。
日本国籍を持つので、それが子供なら生活保護を受けることができる。
学校教育も日本の税金で受けられる。
日本人は、国民より多くの人間をただで養ってやらなければならなくなるかもしれない。
日本で生活保護の支給対象になる子を外国から仕入れ続ければ、一生生活保護を受け続けられる。
その子が大人になれば同じことを繰り返し、ねずみ算的に増殖し、日本人の遺伝子は駆逐される。
しかも日本は人身売買の世界一の加害国として国連から軍事介入を受けることになるかもしれない。
・・・
4 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 18:55:00 ID:aYGO+c370
いまこのニュースに気づいた。なんか間違ってるな。なんだろこれ。
5 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 18:55:21 ID:cD+VlHu10
6 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 18:55:35 ID:Redw1bMf0
なんつうポークに見えた
7 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 18:55:44 ID:gGwgilhc0
まだやってたのか、これ。
泣きながら給食で食べたのならもっといい話だったのに残念
野菜は鳴かないから同情されなくて可哀相だ。ブタをヨンサマと呼んでたのか。いいセンスだね。
10 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 18:58:27 ID:FJpMn1uc0
もしかしてペットのようにかわいがった豚を食用にしたのか
11 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 18:59:17 ID:S1ELMxC40
( ゚д゚ ) ! O┬O ( .∩.| ι| |j::... ∪:::::: (゚д゚ ) O┬Oc )〜 (*)ι_/(* ( )ノシ | | ( .∩.| ι| |j::... ∪::::::
「いただきます」は、料理を作ってくれた人と同時に、料理に使われた動物や植物に対しても言うべき言葉である ってやつかね。
13 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 18:59:54 ID:jkCvcG6N0
また愛玩用と食用の違いについて繰り返すのかね
おいwヨンサマってwwwwww
15 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:00:12 ID:eZi3Wi5D0
間違った教育。 動物は情をかけないから家畜に出来る。 可愛そうと情を持った時点で家畜にはなれないんだよ。 それをむげにする教師は奇知害。
>>1 ペットじゃないのに名前までつけたんかw アホだろ。
乳牛でもみんな帳簿上の名前つけてあるよ
いろいろと間違いすぎww
19 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:02:06 ID:BpxZ4Xb60
生徒の泣き声を聞いて昇天する性癖のドS狂死確定じゃん
ドイツみたいに、その場でとさつ、洗浄、解体、ソーセージ作りまでやればいいのに。 10歳ぐらいの女の子だって一緒にソーセージ作ってたぞ。
21 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:02:30 ID:SHVCT8+pO
「わかった!まってよ!働く!働くから!やだよぉー施設なんてー(泣)」
22 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:03:37 ID:CyeRYQMJO
23 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:03:41 ID:MqwVfd8o0
消防時代に屠殺現場見たらトラウマなるわ
24 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:04:36 ID:+ay/zq+y0
豚の名前にヨンサマ お似合いすぎる
「大切な仲間だよ」とメッセージを 送った。 そして・・美味い美味いと言いながら 焼き豚食っちゃうんだよな・・・・ 人って残酷だよな・・・
家畜を蔑むのではなく感謝し畏怖の念さえ抱きつつ屠る。椎名誠とかC.W.二コルの得意分野だな。
27 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:05:25 ID:jNHWMKZ00
悪趣味。
仲間は食っちゃいかんだろ
29 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:06:01 ID:YiVfhn7F0
>>15 もまちがってる
情をかけない相手に対する行動なら
殺害してもいいなんて答えはおかしい
学ぶべきことだったのか?
毎日肉を食ったり、食わないで廃棄したり、動物実験を繰り返して人間に安全なように作られた 生きるのに全く関係ない嗜好品や医薬品を好き勝手使い捨てておいて、 「動物がかわいそう」とか「無駄に殺すな」とか言ってる人達が理解できない。 こういうとそれとこれとは別問題とかいわれそうだけど、毎日仕事で、実際人間の食べ物や人間に接触する物のために 動物を殺してる身としては、実際に殺すのと、その結果出来た物を捨てたり自分の楽しみのために 使うのにどれだけの差があるのか分からない。 自分が殺してなきゃ別問題なの?
32 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:06:46 ID:f4IA0Pb80
人間は肉を食べなくても生きていけるということを教えてあげるべき
33 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:07:16 ID:rl3DTkeG0
酷すぎるわ、豚も殺されるのわかってたんだよ。
34 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:08:04 ID:CxxZZ3N4O
屠殺、解体もやらないとな 食のありがたみが分からないとおもうが
ヨンサマwwwww
36 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:09:19 ID:RrnVJkkm0
なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!! なぜ見殺しにした!見殺しにした事は自分たちで殺した事と同義だ!!
結局、押すんだろ?
38 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:10:43 ID:MEVGmrHm0
・肉→動物の死体 ・野菜→植物の死体 ・果物→植物の死体 ・米→植物の死体 ・パン→植物の死体 ・牛乳→水+植物の死体 ・ジュース→水+植物の死体(+二酸化炭素) ・お茶→水+植物の死体 ・卵→動物の死体 ・チョコレート→植物の死体 ・クッキー→植物の死体+動物の死体 ・カップラーメン→植物の死体+動物の死体 ・水→死体ではない ・塩→死体ではない
良い話だと思うがヨンサマに邪魔されて泣けない
お別れ会こそ欺瞞だよな
41 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:11:38 ID:Aj+192kv0
津南小学校の教員は教育にたずさわる資質が無いな。 そっこく辞めろ。
42 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:12:33 ID:OpblapEl0
命の大切さを学ばせたいなら、保健所で犬猫が殺処分されるのを最期まで見せればいい 育てた動物を殺すのは、小さい子供にやらせる必要があるのか疑問だ
43 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:13:05 ID:9jiONWzb0
「最後の鳴き声を聞いて、かわいそうで、さみしくなった。短い間だったけど、トンカツウマー」
>>31 オートメ化された工場の中に運搬されてきた家畜を処理してる人だって
自分が愛称をつけた牛や豚を始末してるわけじゃないんだろう。
この話は手塩にかけて育てた家禽の鶏を絞めて筑前煮にするような経験とは、
なんだか微妙に違うではないか。
>>38 >・カップラーメン→植物の死体+動物の死体
麺は生きてるあるね
46 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:14:00 ID:J2j4RyIt0
教育の意図は分かるけど 幼い子にとってちょっと酷ではないかな
47 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:14:13 ID:fUFn3gK8O
解体して仕分けするところまで見せないと
48 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:14:34 ID:/kfK4eWT0
>>45 つまり麺は生まれて育つものってことだね。
>お別れ会では、児童全員が呼び掛け形式で子豚の思い出を語り、「大切な仲間だよ」とメッセージを >送った。 始めから食用のつもりで育てたならこういうことは不要だろ。 悪趣味じゃね?
50 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:14:59 ID:HsdVAIXI0
こういう事は身近な死で十分理解していくだろw 貴重な子供の時間を浪費するな
>>29 情をかけない相手なら殺してもいい、じゃなくて殺すつもりの相手なら情をかけるべきではない、だろ
52 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:17:34 ID:i4/meHMX0
屠殺する目的で育てるんだから、名前を付けちゃいかんだろ。 ゴキブリだって飼育ケースの中で毎日育ててると愛着がわくんだよ。
53 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:18:07 ID:HsdVAIXI0
>>49 なんだこりゃwアタマおかしいなww
大切な仲間なら綺麗事言ってないで助けろよww
>>48 小麦粉から愛情を注いでこねまわし、一晩寝かせて育てるある
延ばす、切る、茹でる、どの行程でも手を抜いたら死んでしまうある
ドナドナで何か思うところはあるだろうが、お別れ会はねぇだろ
56 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:19:17 ID:p/6JelHo0
職場のおばちゃんが言っていたが ニワトリを絞めるのは各家庭の子供の仕事だったそうだ。 そういうことが普通だった時代もある。
57 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:19:34 ID:I4QzmchOO
名前がヨンサマで台なし
58 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:19:34 ID:7+89Jd0SO
ガキ共も体を張って豚を守ってやれよ。 それをしなかったって事は所詮ガキらにとってその程度のものだったんだよ。 給食でこの豚を使った時名前付けて配膳してやれww 「おまいらが守らなかった豚くんの成れの果てです」ってさwwwwwwwwwww
これが教育とかwwww
60 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:19:47 ID:ONINl7UYO
一緒に居れば情が湧くだろ。俺ならトラウマ。
>>57 その場に居たら、ちょっと俺笑いをこらえる自信が無いわ
まぁ、問題は豚が体に受け付けなくなる生徒が増えるぐらいだろ (^ω^;)
63 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:21:10 ID:KbP/uIu0O
今日カツ丼食った。 美味かった。
>>56 俺の住んでるとこや周りじゃないことは確かなようだ
親父やお袋の時代でもないし
じいちゃんばあちゃんの時代でもなさそうだ
江戸時代とかか?
子供にはきついな少なからずトラウマになる子もいるだろうに 大人は頭で理解して現実には目を背ける術をしってるから
>>44 情があろうとなかろうと殺すのは一緒だろ。
人間がいかなる犠牲によって生かされているかを知るための貴重な体験だね ちゃんとトサツして食べるところまでやらないとただのお別れでしかない気がするけどさ 最近の子供は魚が海で開きで泳いでると思ってたりするから いのちとはなんぞやってのはちゃんと教えたれ
中途半端な教育せんと屠殺のやりかたまでおせんか! 本格的な食糧難になってもたらそこいらの犬や猫 食わんならんのんやからのうw
69 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:25:06 ID:47MDLJoZ0
豚肉の鍋セット買ってきた。 今から煮て食う。
よし、今晩は焼肉にしよう
>>40 すげえいい事言った!
何かおかしいぞ?と引っかかってたのはこの一文だったんだ・・・
>>64 40代後半の宮崎哲弥は鶏をシメたことがあるそうだ。おれはもう一世代下だが
年末年始、親の田舎に帰省すると帰り着いたばかりの頃は縁側の下にいた鶏が
正月になると食卓に上るという経験を複数回した。それが子供の仕事だった時代は
東京オリンピックや万博以降も続いていたということになるようだ。
73 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:25:58 ID:/4UDY1JY0
>>56 それルナールの「にんじん」じゃないの。
にわとり潰すのは昔の大人でも厄介仕事だったってことだよ。
食用の家畜でなくて血統書付きの犬や猫でいいじゃん 繁殖させて出荷して 「○○ちゃんと××ちゃんは、売れ残ったので処分されました」 って報告したらいいよ
豚肉うめぇwww
家族の死刑に立ち会う気分だったろうな。
ヨンサマみんなでかわいがってトサツ場へ出荷か。 ネトウヨも巧妙になってきたなw
78 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:28:34 ID:YUAkp5BK0
月曜の給食で酢豚が出ます
いきなり豚はしんどいかもしれないけど、 鶏ぐらいだったら良かったかもしれないね。 基本的にはいい体験だと思うよ。 幼稚園の頃、バラしはしないけど鶏の卵を 取る体験があったような。
81 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:30:04 ID:ZwwOsjt4O
あのな、屠殺業者は業務でやってる。わざわざペットなみに愛情かけさせてさあ殺せって、そりゃ教育じゃなくていじめだろ。なんか怒りがわいてたまらんのだが。
82 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:30:07 ID:/4UDY1JY0
子供には世間の廃棄食材の問題どころか、家庭のメニューの決定権さえなかったりするんだぞ。 大事にとか勿体無い言ってるやつは汚染米でも食べてなさい。
「物には順序がある」 年端もいかない子供にいきなりこのやり方はないだろ
29の言うことももっともだな。
愛情をかけなければ殺してもいいということはないのかもしれない。
やはり愛情をかけようがかけまいがその場で殺して食うべきだったな。
植物を育ててその実を食べるのとほぼ同じことなのだということを教えるべきだった。
では、家畜とペットはどう違うのか?
育てたブタは殺して食べてもいいが、犬猫はいけないのか?
そもそも人間にそんなことをする権利があるのか?自然の摂理として正当化して殺すことが許されるのか?
>>5 の動画の最後でたけしが言ってたけど、いきなりブタはないよな。
まずは鶏とかさ。大量にひよこの状態から育てて、教師が殺して食べるのよ。
3ヶ月くらいでいいらしいし、この位がまずは適当なんじゃないかなぁ。
農業高校の生徒はおらんのか?
86 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:32:53 ID:yE40u05xO
ベイブで、豚を食べちゃうと聞いたベイブが寝込む描写があったな
87 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:33:05 ID:WGYyNBSg0
名前つけた時点でペット化させてるね この教師、わざと生徒たちに豚に対する愛着を抱かせて 生徒たちの葛藤を煽ろうとしてる。 「命」と「食」の大切さを学ばせるためでも 名前つける必要はない。
88 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:33:11 ID:p/6JelHo0
>>64 もう50代半ばのおばちゃんだから
戦後間もないの昭和、場所は大分県
「今の子供達にこんなことさせたらPTAが黙っちゃいないわね」
とかいってたな
トラウマとか生きてる限り溜まっていくんだから 余裕のあるときにきつめのを体験して対性つけたほうがいいと思う
90 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:33:42 ID:xpLsRUdqO
俺が親ならこんな教育をする学校は辞めさせる。子供にしたらペットそのものだろ。そのままペットで一生を終えさせる事もできた。 貧しい時代とは違い他に選択肢があるのだから、業者が断れば買い取ってでもそうすべき所を、お別れ会までやって処理場送りって阿呆すぎだろ? 確実にトラウマになっただろ、これ。
91 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:34:50 ID:I4QzmchOO
教師が小学生に強制してやることじゃないな 正直、気持ちが悪い学校だ 少し頭がおかしいんじゃないか
単発携帯の反対率の高さは異常
>>84 >動画の最後でたけしが言ってたけど、いきなりブタはないよな。
俺も同意見だなぁ。個人的な意見だけど、豚って結構愛嬌があるから
あんな風に飼ったら情が移っても仕方ないよ。
豚はともかく、命の大切さを理解する意味では
動物を飼うのは有効だと思うよ。
94 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:36:39 ID:WpQ8jz/+0
> 「大切な仲間だよ」とメッセージを送った。 大切な仲間なら屠殺場に送るのを阻止しろよ。偽善者集団め。 狂死も児童もクソだな。来世はお前らが家畜になりやがれ。
95 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:36:43 ID:fp8LppWu0
>>89 トラウマのダメージは子供の時の方が大きいよ。
それに人間の心ってもんは撃たれればそれだけ強くなるってほど単純なものでもない。
96 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:37:16 ID:ANQiKZ9O0
リアルでネコざんをやらせたわけだな。 わかる人がどれくらいいるか知らんが。
ヴェトナム戦古参兵が新兵に対し洗礼代わりに胸の悪くなるジョークを 聞かせるような嫌らしさがある。ましてや対象がこれから残酷な現実を 目の当たりにせねばならない新兵ではなく、そこらへんの学童。うまくない。
98 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:38:57 ID:8+IcUvs00
食用の動物なんだから名前とか付けずに番号や記号で呼んで、 なるべく情が移ったりしないようにしないといけない。 これじゃペットを殺すトラウマしか身につかないだろ。 食用としてあくまで物として扱われる命があるということ、 自分たちがそういう命に支えられているということを学ばないと。
99 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:39:12 ID:/0uMOBEq0
本当の「教育」なら最後の結末は「この豚をどうしますか?」と生徒に問うべきだったな 生徒に考えさせて「食用にせず助ける、買い取るお金は出し合う、死ぬまで面倒みる」とするか 「最初から食用目的の豚だし、置いておいても邪魔だし」と、さっさと肉にしちまうか しっかり考えさせるべきだろうに これは教育でもなんでもなく、バカな大人が子供に残酷さを教えてるつもりになって 自己満足でやってるだけ
昨日の金スマのゼットンの事も思い出してあげてください。 TBSに虐待され殺された挙句、全国ネットで死顔&死体をアップで放送された子ヤギ。享年6ヶ月。 酷い…(´・ω・`)
ペットとして飼い始めたようなもんだろ。 それを屠殺場送りにするって意味がわかんね。 命の大切さは普通の子供ならペットを飼うだけでわかるだろ。 ペットとして飼ったようなものなんだから 屠殺場送りにするのは間違い。 子供の心にトラウマとして残るだけだ。
>>84 食肉用に生産された経済動物と愛玩用動物は違う
どちらも人間に都合のいいように改良された点では一緒だが
そもそも自然の摂理として正当化して殺すのか否かを問いたいのなら
ゴキブリすら駆除してはいけない世の中なんてになりかねない
103 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:41:04 ID:frVqUQ5yO
いくらブタとはいえ子ブタの時から毎日世話してると愛情が芽生える。 もはやペットである。学校に来た時から最期はどうなるかきちんと説明はされてるだろうが小学生にはちとキツイわな。 農業高校とかもう少し大人になってから体験させてあげたい。
104 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:43:31 ID:LuYAvqtb0
エジプトの処理場で 首を切られてのたうちまわる 牛の姿をビデオに撮って 学生にみせる 基地外教員と同じレベル
105 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:44:46 ID:I4QzmchOO
小学校の名前で検索したら、HPまであるんだな 一回豚に脱走されたのか
それぞれ家庭で家畜を飼育し、殺めていると効率も衛生上もよろしくないので、 独立した仕事があるわけだけど、その仕事をむしろ下げてる気がしなくもない。 「〆るなんて誰でも出来るでしょ」的な。企業だって努力なりしてるんだろうからさ。 そりゃ各家庭で〆ればミートホープや混入事件は起こらないだろうが。
107 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:47:41 ID:iqQrbb1r0
豚ちゃんは僕たちの仲間だ ↓ 仲間の命をいただいて僕たちは生きている。 ↓ 仲間の友達を食べてもいい ってことにはならないだろうか。仲間の子豚食べちゃいけねーだろ。
多摩センターの鳥吉が一言↓
仲間だよって言う子供に「違うこれは家畜なんだ」って先生が指導するならいいけど これじゃペットでも犬猫じゃなけりゃ殺しておkって教えただけじゃん・・・・
豚ってかわいいよね、殺して食べちゃったんだ 人間て本当にひどい動物だよ
スーパーの豚バラパックに 私たちが育てましたと子供たちに囲まれたヨンサマとお別れ会のヨンサマ 更にヨンサマ解体過程の写真が張ってあって ヨンサマバラ300g特価350円とか書かれてたら買う気しねーよ
112 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:50:48 ID:WZqaXFru0
> 首を切られてのたうちまわる > 牛の姿をビデオに撮って 自分の食ってる牛が、どうやってるか分かるのは良いんじゃね
113 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:51:33 ID:0NPtHhT20
ひめゆり部隊が特攻の少年達を送り出す心境だよね・・・よくわかります!
114 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:52:53 ID:aYGO+c370
やっぱりだめだとおもう
115 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:54:06 ID:WpQ8jz/+0
ミニブタを飼っている人間なら分かると思うが、 ブタは愛嬌があってとても可愛い動物だ。知能も犬並みに高い。 名前をつけて愛情をもって接し、ブタたちを安心させておきながら、 いきなり屠殺場に送るのは、悪魔的残虐な発想といっていい。
殺して喰うために飼ってる動物に 名前つけるのがそもそも間違い
117 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:55:23 ID:PlGAp0Tu0
あ、俺のスレ
118 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:55:27 ID:wMbEUloa0
遊牧民を見習え! 彼ら毎日動物の世話して、毎日捌いて食ってるぞ 日本は牧畜人口少ないからなあ
>>109 お前が食ってんのはそうやって殺した動物の肉だ
120 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:55:31 ID:nfBT+ZNB0
B出身の小学生だとこんなのは日常茶飯事だから何の感慨もわかないんだろうな。
122 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:57:23 ID:q7CleuXZ0
仔豚は死ぬほどかわいい・・・しかしロースカツはうまい 困ったもんだ
123 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 19:57:28 ID:0ySl27oA0
>>111 ヨンサマバラ350円ワロタw
ヨンサマカキコしたいだけちゃうかと小一時間(ry
何だかんだで今頃は人の屁や糞になってしまったのだろう。
125 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:00:21 ID:KXtbF/9M0
養豚業者とかは愛玩動物を食用にしてるわけじゃないだろう こんな教育したら子供がおかしくなるんじゃないの
126 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:01:12 ID:XOCnYr6yO
スレタイだけで号泣してる私が通りますよ…。 食べるとわかってて、名前付けちゃうのはツラいね。 でも、この子たちは、食べ物を粗末にしない子になるんだろうな。。
127 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:02:33 ID:KXtbF/9M0
愛するものを殺害する教育はおかしい
まだやるのか だから食用予定の豚に名前をつけたり 出荷時にお別れ会とかやんねーから、商売でやってる人は
129 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:03:45 ID:L9zcfdIoO
いただきます(´人`)
131 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:04:05 ID:j6zKnawCO
あらら
なーんか勘違いした行いだよねえ。 ただ、名前を1号2号にしても、つけた次点で愛着は湧くわな。 教育ならそのあと、3匹の肉を食べさせてありがとう、くらい言わないと意味無いんじゃないの。
133 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:05:08 ID:mWGhdTIa0
涙を流しながら、肉の取り合いしますた。
134 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:06:29 ID:5rY83ch80
市民団体予備軍の育成に思えてしまうのは穿った見方なのだろうか…
135 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:06:41 ID:9FhLduJB0
なんだ。自分らでシメるところまでやったのかと思った。
>>126 感じ方捕らえ方影響の受け方は人それぞれ
それとはまた違う次元の話かと思う>食べ物を粗末にしない
そう単純に人間を教育できるのなら誰も苦労はせんよ
それはそれ、これはこれってのあるだろうし
なんらかの思うきっかけは与えかもしれんが
137 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:07:11 ID:1wQ8PnZ4O
これは子供の心に深い傷をつけた
138 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:10:37 ID:gMDlnfvvO
悪いことではないだろ? 肉を食らうってことはこういうことなんだし。 屠殺まで見せてはいけないと思うけどね。
139 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:10:48 ID:kOX81/8z0
なんか色々間違ってるな 教師馬鹿すぐるwwww
肉にするってことはその命を大事にしないってことだからな。 肉を残さず食べることは、命を粗末にしないことじゃなくて、 食べ物を粗末にしないということ。勘違いだね。 (勝手に肉にしておいてこれ以上命を粗末にするもなにもないw) こういう勘違いってのは人間の、一方では命を大事に、 もう一方では命を粗末にしている現実に由来してると思うよ。 脳内ではこういう矛盾が勘違いによって綺麗に処理されてる。
141 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:11:24 ID:yNlulGGv0
豚に最初から 「とんかつ」「しょうが焼き」「生ハム」といった 名前をつけちゃえばよかったのに・・・
>>88 田舎なら普通だな
とうほぐでもやっていたからな
母のいなかのじいさんがヤギを拾ってきたが、気の荒いオスだったので飼い切れずに食ってしまったとも言っていた
例のトンカツを見つめる豚の画像が見つからない
畜産農家はどうか知らんが サラブレッドの生産農家は結構名前つけてるよ
145 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:12:08 ID:XOCnYr6yO
>>136 そだね。
そう単純には、くくれないかもしれない…。
自分語りで申し訳ないけど、私はなるべく食べ物をムダにしない献立を考えることにしたよ…。
改めて考えちゃった…。
ダイエットの為に捨ててた脂身たち、今までゴメンよ。
146 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:12:50 ID:5tsvIzY20
ここまでやったら屠殺する様子も見せてやるべき 命の大切さとやらを教えたいならそこまでしろ
147 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:15:41 ID:nHZEqIzQO
>>144 サラブレッドは本来、食用馬として育てていない。
148 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:15:42 ID:5JGXJYLg0
最近、死んでも生まれ変われるって本気で信じてる小学生、多いんだって?
149 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:16:37 ID:/M4+33br0
>>46 教育の意図が分からない。
命の大切さを学ぶんだったら命は大切だから殺さない。ではないの?
命の大切さ、ウサギ小屋に引き取って育てるとか。
命は大切だから殺す?
おかしい。
子供の接し方もおかしい。
家族とか友達みたいにナカマとして接したような内容。
愛情(ナカマとして)を与えて接した生き物を殺して食べる。
はじめから商品だと言い切って接させるのと違う。
それだと命の大切さは学べないけど。
ただ残酷な思いをさせただけ。
>>144 食用じゃねーだろ、基本的には
それは「犬猫のブリーダーは名前つけてる」ってのと同じじゃないの
151 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:17:40 ID:KXtbF/9M0
152 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:17:45 ID:fJ5rpvKD0
>>119 蓄肉はアレルギーなんで食べられないんですが、それは関係なく
と殺を教えること自体には賛成だよ
ただ、ペットとごっちゃにしたら、本末転倒
全く食肉を育てるってことは理解できないまま、かわいい「仲間」が自分達の卒業を前にどっかにいった(多分殺されたんだろう)っていう
中途半端な結果しか教えられないじゃん
154 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:21:21 ID:XOCnYr6yO
だめだ涙止まらん。 己のスィーツ(笑)っぷりに呆れつつ、夕飯はしゃぶしゃぶだよ。ウマー
>>147 結局そこだわな境界線は
サラブレッドも売れなきゃ即食肉
デビューできても牡なら最終的にはほとんどが肉になる
それでも下手に希望があるぶん情が移ることもあるかもしれんね
156 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:24:16 ID:nHZEqIzQO
このモノの売れない時代、より友人すら食い物にしてでも売り込める人材が求められている。 総てが平等になどというお花畑なアカ思想に染まらず、弱肉強食の中でも食い物となった相手に思いを馳 せてみせる、そんな実業界の求める国際競争力豊かな次世代の即戦力を育成する理想的な教育だな。
食肉家畜ってのは、食肉というレッテルを貼られたり、自由を奪われたりしてて、 いわばいじめを受けてるようなもので、学校では本来絶対やっちゃいけないことを されてるわけで、少なくとも義務教育の授業としてはある部分矛盾する。
158 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:25:04 ID:6Ps8N/VY0
命の大切さ、他の命の犠牲の上に人間の生活が成り立っていることを教えるのは大切なことだと思う。 ただ、本来は他の命は狩猟をして手に入れたものであり、または「食用」を目的として飼育する。 この場合、生徒のブタに対する愛情が通常の狩猟や養豚と比較して比較にならないほど大きいと思う。 「愛情を注いだ対象を食用にする」と言うのは何か違和感を感じる。 これならば、みんなで鶏を絞めて食べたり、トサツ(なぜか変換できない)を見学する方が有意義であると思う。
>>155 サラブレッドはまずいんで人間さま用にはならないと聞くけどね
ハマノパレードてのは次の日kg単位で並んでたらしいが
160 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:26:09 ID:nLSctU8/O
こういう教育は積極的に取り組むべき。 生き物を飼うって凄く為になるぞ。俺んちも農家で鶏も豚も飼ってたけど、色々勉強になった。
161 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:27:59 ID:yBmFhmo8O
で、命の誕生は教育しないのか
>>1 の論法だとまずは生セックスを見学するところから始まる訳だが
162 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:28:02 ID:c8VLcRcV0
かわいそーとか言った次の日に豚カツ食うんだろ
これって殺すまでに長い間子供たちに議論させてんだよ 殺すことに意味があるんじゃくてその過程で命の大切さを真剣に考えることに意味がある 最終的に殺さない選択肢もあったと思うけどな 俺はこの話ニュースで見たときこの先生はすごいと思ったな
まあ目的は変わったけど斧地の大切さは教えられたね
165 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:31:17 ID:5JGXJYLg0
スマン、書き方悪かった。 最近、死んでも命リセットできるって本気で信じてる小学生、多いんだって?
166 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:32:53 ID:nDlN1i720
この教育から得る物は「殺して食べる動物には、情をかけるな」だよな?
167 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:33:07 ID:0NPtHhT20
霊の世界を語らないのは非科学的だ。とんかつを食べれば数日豚の霊が背後に取り付く。
>>155 情を注ぐのは生産者でなく馬主だろう
>>157 そのかわり一生安寧に暮らせるのだが
一生は短いが命の価値は長さじゃないだろ?
>>161 その件はつがいの犬でも飼えばいいんじゃないのか?
169 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:34:58 ID:XOCnYr6yO
>>165 恐ろしいわ…!!
「死」っていう自然を、ちゃんと説明しない大人が多いのかな。
「子供がかわいそうだから」「まだ知らなくていい」
とか…。
171 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:36:15 ID:XvQlHHde0
なぜ屠殺場まで学習させないのか。
,.-、 (■,,) <夜食ッ タマゴ ベーコン コロッケ イチゴー マヨ チャーハン __ __ __ __ __ __ /||| /||| /||| /||| /||| ・゚/||| ゚・。  ̄~’  ̄~’  ̄~’  ̄~’  ̄~’  ̄~’
173 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:38:18 ID:nDlN1i720
>>167 間違い。トンカツ食べても、それは一頭の豚の霊が憑くのではなく、トンカツ一枚分に
薄められた霊が憑く。よって人間が気づかない程度の影響しかないw
>>159 肥育所で肉質を柔らかくしてから食肉加工するから大丈夫。
コンビーフや馬刺しとして普通に人間が食ってる
>>168 生産者が名前をつけてるという話をしてるんだが?
もちろん後に馬主がつける名前とは違うよ
>>165 さらにわからなくなってきたが
もしや
「どんなに取り返しのつかない事になってもリセットボタンを押せばなかったことにできる」
じゃないのか?
人生にリセットボタンはないが
>>170 そういう件については責任がもてない
生産者だって馬が売れたらもうお仕事終了だろ?
と殺は高校ぐらいでよろし。 ちなみに豚の場合は電気ショックで気絶させてから 頸動脈をスパッと。
177 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:40:11 ID:2WYFKB7PO
>>171 そこまでやるのは蛇足で悪趣味。
そういうお前も見たことないんじゃないの?
ヤキソバつくるよー ____ ジャー 〇,,,,,,,〇 つ/__ o、 |、 (`・(I)・) ノ .ii | ・ \ノ ( ‘)|≠¶| ・ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑ペヤング 〇,,,,,,,〇 ( ・(I)・) ___( J⌒J ______ \~υ~ |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ショボボボボボ・・・・ 〇,,,,,,,〇 (;゚д゚´)Σ ビクッ! ヒャァァアー ___( J⌒J ______ \~π~ |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /ボン!\
>>174 そんな事は言っていないが…
それ言ったら肥育所についたらもう名前なんて剥奪だよw
180 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:40:53 ID:J2j4RyIt0
>>149 >人間の食が動物の命と引き替えに
>成り立っていることを実感してもらうこと
こういう教育は間違っているかな
動物の肉を食べたことがないかね
これに関してはまず問題はない思う しかし
今回のように 情が移るまで可愛がったペット同然の豚を
こんな形で離別させる事 子供に多かれ少なかれ
トラウマを残す可能性もあり ちょっとやりすぎじゃないかと思って
さっきの二行レス書いた それだけ
181 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:41:32 ID:TF0hyC6A0
>>140 いかにも2ちょんらしいねじくれた論理だなww
182 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:43:04 ID:0NPtHhT20
ふつう命と生死はかえるとかおたまじゃくしの虐待でまなぶだろ・・・
183 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:43:06 ID:uawWxzLx0
なんでのびているの?
184 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:44:00 ID:lh45KEF10
何だよ、この残酷な儀式は。 そんなことより盗みとか人殺しをしないようにおしえろよ。 糞教師ども。
名前つけちゃダメだわ
187 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:45:03 ID:Imo/UjaZO
みなさんの涙には心を打たれました 先生もこれを機会にアパートに3年間飼っている牝豚とお別れしようと思います
>>175 馬主にもいろいろいるっていいたかっただけで
別に生産者どうのこうのじゃないよ
>>182 蟻の虐待やったわ><
足とか全部抜いたりしたわ・・・・
190 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:46:35 ID:0NPtHhT20
農家で鶏や豚を殺すのは「生活のため」だし、実験動物を殺すのは「医薬品等の開発のため」だ。 生き物が、生きるために他の命をいただく。これは自然の摂理。 この学校に買われてきた時点で、豚が殺されなきゃならない理由は一つだけ、 「子供たちに命の大切さを教えるため」だ。 この学校に来た時点で、豚は「商品」でも「食糧」でも「実験用」でもない。 この豚の命は、命の大切さを教えるための「教材」だった。 だから、それが別の方法で教えられるものなら、この豚が殺される理由はなくなるよね。 生活のために、生きるために、必ず殺されなくてはならない存在ではなかったはず。 この学校で、ペットとして生きる選択肢もあったはずだ。 なのに、豚は殺されたんだな。「子供たちに命の大切さを教える」ために。 命の大切さを教えるために、殺さなくてすんだかもしれないものを殺す。 そこに、なんともいえない気持ち悪さを感じる。 殺さずにすむ方法もあったのに、「決められたことだから」「もう飼えないから」 そういう理由で「仲間」を殺して「さみしい」といえる子供もなんだか怖い。 殺す必要のないものは殺さない。 他の生物を殺すのは、どうしても殺さねばならない時だけ。 無益な殺生はしない。 命を大切にするってそういうことじゃないのかよ。真逆だろ、この授業。
192 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:47:43 ID:c8VLcRcV0
1番偉いのは動物をちゃんと食用肉にさばいてくれてる人たちだね
193 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:48:08 ID:hQd7Z3mx0
残酷、可愛そう、正義、愛、善悪、美醜、、そういう精神論、他人との会話に持ち込むなよ (^^; これは、人それぞれなんだから、なんであってもOK こういう主観抜きで、客観的に話してくれないと、「独り善がりは他人に迷惑」にしかならない ウヨ・サヨ・カルトは、主観とか心ばっかで、他人に押しつけようとするから迷惑がられるんだ 他人と絡む時は、ちゃんと客観的な事だけでやり取りしろよな
194 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:49:14 ID:F6WB5qYS0
あほな教師がいるせいで子供たちの心に深刻なダメージが 俺が親なら怒鳴りこんでこんなことはやめさせてやるぞ そもそも生きていくために豚を飼育するのと 学校でペットとして飼育するのは意味がまったく違う ペットとして飼っていながら はい今日をもってこの豚は 食肉加工されます 絶対トラウマになるぞ アホとしか言いようがない この教師は
195 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:49:34 ID:0NPtHhT20
196 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:51:29 ID:U4AIyMjXO
でも美味しかったでしょ?
>>189 蟻は水につけ仮死状態にしてから蘇生させる遊びよくやったわ
残酷だよな
198 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:52:50 ID:z3QH27LVO
世間には知らなくていいことが多々あるわけですよ それをもし知ってしまった時…見る目が変わるだろうから
199 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:53:02 ID:0NPtHhT20
video Added [TRANSLATED] Pregnant cow slaughter, small twin-calves Pregnant cow dieing, no kicking of the unborn calves to be seen. Twin-calves too small. There] is also a bigger calf in ... Pregnant cow dieing, no kicking of the unborn calves to be seen. Twin-calves too small. There is also a bigger calf in the container from another cow. Filmed with hidden camera by vet Gabriele Meurer (more)
200 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:53:02 ID:ZQdvFgwc0
201 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:53:18 ID:nDlN1i720
>>193 んじゃオレが疑問というか懸念していること言ってみるよ。
こういうのって子供たちが将来のトラウマになったりするのかな?
ここから得られるなにか>将来のトラウマ
なら無問題だと思うんだけど・・。その辺がようわからん。
202 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:53:54 ID:spz7AFg80
>>1 今どきの小学校では
「資本主義者・帝国主義者の白豚を殺せ」と教育するのか。
アワビの残酷焼きは苦しみ悶えているから禁止?
204 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:54:23 ID:lh45KEF10
豚が感触とか一番人間に近いからよく実験台に使われるんだってな。 きっとこれをみたガキどもは今度は人間を殺すぞ。 (ランクアップする)
205 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:54:30 ID:8o6ArmYUO
昔テレビで見たな似たようなの。92年頃かな。 その小学校は自分たちで食べるなどと企画して名前つけて育て上げ、 結局批判されて業者に回収に来てもらってたし。 最初からやめとけと思う。
206 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:54:37 ID:r2UoDj3f0
せめてなあ、乳牛にして牛乳を出せばいいのに。
口では大阪の城も立つ
208 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:56:14 ID:0NPtHhT20
給食で豚汁を食べるときは思い出してね・・・ モビーデイックは発禁にするべきだ。 老人と海も フカヒレは輸入禁止
悲しいけどこれが現実なのよね
210 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:58:40 ID:bTF/Wsa+0
+ ヘ⌒⊂ヽ ヘ⌒⊂ヽ ヘ⌒⊂ヽ + (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ ( ⊃ ノ ( ⊃ ノ ( ⊃ ノ + + ⊂__ノ ⊂__ノ ⊂__ノ ∪ ∪ ∪ | || | || | ||
211 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 20:58:51 ID:0NPtHhT20
212 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:00:05 ID:CuOenwz60
名前をつけて育てた生き物を殺す教育っておかしくないか?
213 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:00:31 ID:c8VLcRcV0
動物を育てていくってのは教育的にも良いことだね ただ最後の顛末はあほらしいの一言、何の意義があるんだか
214 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:00:53 ID:0NPtHhT20
人食い人種は解体ショーを毎日やっている・・・なにか?
215 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:01:56 ID:ZKd1GD5s0
これは間違ってるだろ・・・
216 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:02:50 ID:eezsISKa0
お別れの涙だ? 腹が減りゃ食わせろとビービー泣くくせに ガキはいい気なもんだ
どういう過程だったのかな 「この豚さんは(いずれ食べられますが)同じ生きてる仲間だからみんなと仲良く元気よく(おいしくなるように)育ててやりましょう」 「この豚さんはいずれおいしい豚カツ、カツどん、しゃぶしゃぶになります、できるだけ柔らかでおいしくなるように育てましょう」 名前付けてる時点で前者だろうけど
218 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:03:08 ID:F6WB5qYS0
>お別れ会では、児童全員が呼び掛け形式で子豚の思い出を語り、 >「大切な仲間だよ」とメッセージを 送った。 本当に腐ったド変態教師の被害者だよ 生徒たちは 大切な仲間を食うのか? 何がお別れ会だ
命の大切さというよりも、命の不平等を学んだようなものだな。 特定の命は食肉として差別してもいいという。 やっぱり食肉というのもに必ず「差別」はつきまとうんだなぁ。 問題は誰が差別されるかだが。
220 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:03:42 ID:4ddDIZ/wO
バラしてその場で食わねーと意味ねーなー
221 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:03:51 ID:cGD8SgGt0
これは良い経験 できれば自分で育てて自分で解体して工夫して美味しく食べて欲しい 米も野菜も命はみんな一緒
>>205 92年ごろはまだましだったんだな。
いまや、美談のように映画が作られるからなぁ・・・
どうなってんだ日本?
っていうか2chでは反感を持ってる人が多いから
マスゴミが腐ってるということか?
何がしたいんだ?w 豚を食えなくしたいのかwww
224 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:05:25 ID:WD0Mo2KYO
ドナドナ
>>205 >5のことかな?
これ始めてみたんだけど、感想は
>>93 で書いたとおり。
よくよく考えてみたら先生が言い出しっぺなのは賛否両論あると思う。
226 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:06:16 ID:0NPtHhT20
エスキモーのゴマフアザラシのハンテイングビデオをみせるべきだ。1kmさきのあざらしの眉間を撃ち抜く、 バシリーでもできない。。。
だから、何年も殺す殺さないで議論してきてるって言ってんだろ ここで記事パッと読んでこれひでえとか言ってる奴らより この当事者たちは豚のこと真剣に考えてんだよ この当事者たちを批判するならまず映画を見ようね
228 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:09:00 ID:0NPtHhT20
>>227 真剣に考えれば考えるほどおかしな方向に行ってそう・・・
231 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:11:31 ID:nt2KQNln0
>>232 映画の紹介やってる番組見たけどスタジオでも賛否両論だった。
紹介ムービー見た感じだと子供むけの映画って感じだったから
美談チックというか道徳的な内容になるのは仕方ない。
脚本なしで出演者の子役たちに本当に討論させるなど
映画としてもなかなか面白い試みをしてるなと思った。
233 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:12:31 ID:74/wXnTT0
ウチの年取った母にこの話したら怒ってたな。 なんか違うって。 わざわざ食べるためのものを子供に飼わせなくてもいいでしょ。 命の大切さを教えたいなら、もっと他のやり方あるんじゃないのって。 俺には、わざとショッキングな題材選んで、 インパクトで子供に衝撃を与えてマインドコントロールしてる感じに見える。 (例えば、虐殺シーンとか屍累々な写真=戦争反対!ってやり方もそう。 本当の平和って何かってとこまで行かずに、思考停止する) 本当は、地味に「感謝」って方向に目が向くようなやり方を選択すべきだと 思うんだけど、そういう授業ってのは実は難しい。
234 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:13:44 ID:nLSctU8/O
>>191 食用になる運命の豚を利用したんだから結果は一緒。
豚で生き残れるのはペット用豚だけだろ。
てか……釣りだよね?
235 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:14:20 ID:0NPtHhT20
学校に大地町のイルカを連れてきて,交流した後、解体ショーをやればいい・・・命の授業だ。 常任理事国でイルカを殺しまくっているのは日本だけ・・・つるし上げるべきだ。 ソ連はKAL撃墜で500人を殺し、日本は毎年21頭のみごものイルカを殺している。これは世界に 対する犯罪行為だ・・・恥を知れ・・・麻生はイルカ殺し・・・Dolphin Killer Aso
>>233 本来それは家でやることだからな。
授業でやれるもんじゃないよな><
林間学校にでもいって、ブタとニワトリ数匹ずつ与えて、これがこれから二週間の食料です みんなで上手に料理してねと、料理法の手引きを渡してほっとけばいいと思う 班ごとに分けて、刃物は危ないからプロが付き添って 食べない班があるのも仕方ない、食べる班も命の大切さが分かる これでいいじゃん 餓死させて殺した意識なく食べようとか、変に虐待しようとする班も出るだろうけどね
>>237 なんだかんだ言って反対派の方がもっと残酷な提案していると言う事実
とりあえず反対派も映画見ようね
239 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:19:11 ID:F6WB5qYS0
命の大切さとかw 大体な クラスでコオロギでも飼えばいいんだよ 初めはみんな喜んで世話をする だけどすぐに飽きてほったらかし しばらくしたらコオロギ全滅 クラス全体にちょっとさみしい空気が流れる 結構子供たちはこういうことで命の大切さって奴を学ぶもんだ
240 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:19:12 ID:hQd7Z3mx0
>>201 >こういうのって子供たちが将来のトラウマになったりするのかな?
そういうことになるから、やばいんだ
豚喰ってるのは事実、それに心を絡めたことするから、そういう懸念もでる
ちなみに、トラウマ治療は、事実と向き合わせて、A10神経の裁ち切りを直し、合理性が働くようにすると
症状が無くなるってこともあるよ、
逃げてたら、色んな症状が残ったままになる、
事実と向き合わせ、「心は人それぞれ、食べる人もいる、食べない人もいる、それは本人の自由」ってのが、
客観的な事実だ
241 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:19:28 ID:u4zaW84r0
豚の解体 まず、豚に熱湯をかけ暴れる豚の毛を刃物で剥ぎ取る 次に喉の急所をグサリと一突きし、ほとばしる血をバケツで受ける (この血も食用として使う) 弱ってきた豚を横倒しにし、腹を縦に切り裂く 大の字に広げて内臓をあらわにし、部分ごとに取り分ける そして全体を解体して行く
>>234 釣りじゃないよ。
食用豚を買ってきてペットにしたらだめなの?
243 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:20:16 ID:G5wQW7KrO
社会見学のプログラムを 午前・牧場で動物とふれあい 午後・屠殺場で「現場」を見学で充分だと思う
>>237 そういうことは全員が思春期迎えてないとまずいもんだよ。
245 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:21:16 ID:MhOvm3vr0
>>191 同意。
サカキバラの人殺しや傷害事件は「猫殺し」から始まっただろう。
身近な動物に対する共感力の欠如が凶悪犯罪を生む。
すなわち他の人間が痛いと感じることを
自分も痛さとして感じる「共感力」を誰しもが持っている、
ただし、これは意識して養わなければ消えてしまう能力でもある。
カンボジアの少年兵士は、鶏や猫を殺しまくることを強いられて
共感する能力を剥ぎ取られ、殺傷をものともしない殺人マシーン養成されるそうだ。
この「教育」を思いついた奴は氏んでいいよ。
結果的には殺人者養成教育だな。
>>243 鬼だな。
午前と午後の順番逆にしてやれよ。
247 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:21:48 ID:0NPtHhT20
柳川のドジョウをペットにしたけど酸欠と水温低下で翌日にはみんな死んでいた。 水槽を持って買いに行ったとき、魚屋はしゃれになんねいとおこっていた。
248 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:22:39 ID:2XXhnoNEO
なんで糞映画見る必要があるんだ。 変質者が性的快感を得るために 子どもを苛めているだけだろ。 教員の性犯罪の数多さを見ろよ。
249 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:22:51 ID:/M4+33br0
食用として育てたのではなく友達として育てたプタ。 それを食用にするからおかしいんだと思う。 子供はかわいがって育てているのに食用。 意図が違う。 ヒョウが犬の子供を育ててるってニュースあったけど食べるために育てるのと友達として育てるのは違う。
ところで札幌の羊が丘は 放牧されてる羊を見ながらジンギスカンを食べれる斬新な場所w
251 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:24:10 ID:L95KXgrr0
愛とは殺してしみじみ味わうこと。殺し合いもまた愛の形である。
>>250 羊と羊の肉は全然別だと思えるもんでしょ。
253 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:24:57 ID:useBsVD40
254 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:25:19 ID:nLSctU8/O
>>242 養豚業者から出荷までの2ヶ月〜っていう話だろ?前提として「食用」なんだから、食用豚をペットとして〜なんて話はおかしいだろ。
はなから食用豚を教材にしてるわけだし。
255 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:25:48 ID:F6WB5qYS0
>>238 とりあえず映画はみないけど
そもそもお前に言っとくが
食べるか食べないかで子供たちが徹底的に議論した
だから素晴らしい・・・
ふざけんな 本当に必要に迫られて豚を飼育してる人が
殺すか殺さないかで考えるか?
生活のため豚を飼ってる 生きていくために豚を飼ってるんだ
生きていくためだから豚を殺すんだ
殺すか殺さないかで迷う=その時点で殺す必要はない
子供たちは豚を殺さなくても生活できるし 殺しても得はないんだよ
そんな状態で命の大切さなど理解できるか?
回転寿司での解体ショーは人気あるよね 焼き肉屋の解体ショーは駄目かね? 「新鮮なレバーはどうですか?」みたいな感じで
257 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:27:30 ID:nBSLHc/k0
このあとおいしくいただきました
258 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:27:33 ID:G5wQW7KrO
俺、親戚に猟師がいるから山から取ってきたウサギを食うのは舌鼓を打つけど、 ペットのうさ吉を食うって言われたら死ぬ気で抵抗すると思う (飢餓状態とかは別にして) 偽善やダブスタといわれても仕方ないけど、本音。
259 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:27:44 ID:WZqaXFru0
261 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:28:30 ID:DJ1UktZrO
この映画明らかに釣りだろ わざと批判おこして俺らに命について議論させるのが目的
262 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:29:49 ID:F6WB5qYS0
>>256 魚の解体ショーは一応血抜きされてる奴をさばくからね
魚でも血抜きされてない生きてる奴を解体したら
倒れる人がでる
ということで肉も 完全に血抜きされた豚とかの解体ショーなら
みんなも喜ぶ わけねーなwww
263 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:30:40 ID:useBsVD40
「命」と「食」の大切さを、いっぺんに教えようとするから中途半端になる
おかしなトラウマ残すだけのような気もするが。
なんでこの話でペットの流れになるん? >5年生の児童は、総合学習の一環で食用豚の飼育に取り組んだ。人間の食が動物の命と引き替えに 成り立っていることを実感してもらうことが狙い。同町の養豚業者「つなんポーク」から3匹の子豚を 買い取り、12月の出荷前まで約2カ月間、子どもたちが交代で世話をした。 食用食用wwwwwwww
266 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:33:59 ID:k7MitsQj0
何の意味があるのかねこの教育委員会は。 まるで「豚は食われる物」だと子供たちを洗脳しているようなもの。 子供たちの精神のことを全く考えていない大人たちからの価値観の押し付け。 事前に専門家(精神科)の意見を聞いているのか?
268 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:35:37 ID:hFTm0N4d0
よくあるTVの牛見て「可愛いですね〜」と言ったあと、 牛肉料理出てきて「美味しそう〜」ってのがちょっとホラーだと思う。 自分は飼ってる動物と同じ種類は食べられない。猫飼ってるから猫は絶対無理。 犬も無理だなぁ…ペットって思ってしまって。ウサギは今は食べられるな。 名前付けて可愛がってたら食えないよ。
子供達が可哀想という考え方をあまり顕わにすると、当事者の学童達は我々ねらーが陥りがちな 安いヒロイズムに浸って「もっと注視されたい」という心理がはたらいたりすることも懸念され、 それはそれで厄介w
270 :
名無しさん@全板トナメ開催中 :2008/11/15(土) 21:36:41 ID:bKhqHwid0
大人の勝手な考えで 子供の素直な感情に泥をかけただけだ。
>>254 養豚業者から大切な商品を借り受けて、育てさせて頂いた、ならわかるけど、
買い取ってるんでしょ?
その時点で豚の命は学校の判断に委ねられてると思うんだけど。
>>267 マジキチの与太話に同意してんじゃねーよwww
273 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:37:21 ID:F6WB5qYS0
>>265 元が食用でも クラスで愛情もってペットとして育ててるよ
だからこその仲間宣言 お別れ会だ
本当に教育したいんなら
畜産をやってる人の家に行って
豚の飼育を見せてもらい世話も手伝い
出荷も手伝い そして食肉業者から代金を受け取り
その金でスーパーに行き 食材を買い 晩飯を食べる
これこそが教育だろう
人は生きていくために命を育てその命を頂いて生活の糧を得てる
命の大切さを学べる
274 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:38:04 ID:74/wXnTT0
>>238 映画になった先生のやり方は斬新というか、インパクトはあることは認める。
何年か飼って議論したという話だし、それなりに生徒に命について
考えさせるところもあったんじゃないかと思う。
(ただ、「命に対する感謝」ということを学ぶのが目的であれば、
同じ時間をかけるなら、もっと教育効果の高い他のやり方があると俺は思うけど。
このやり方だと、「カワイソウ」で思考停止した挙句、
トラウマになるやつが出てくる危険性がある。
たまたま読み聞かせで怪談の本読んだら、
暗いところで寝れなくなった女子生徒とかもいたりするわけで
子供ってのは繊細なんだぜ)
この記事の場合、「食用豚」として出荷されるものを2ヶ月間だけ預かって
その間「仲間」として育てたということなので、
まったくお話にならないレベル。
映画の話聞いて、うわべだけなぞった最悪な授業だな。
275 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:38:11 ID:LKNoDkuW0
まあそこで学んだ子どもたちは長じても不要な鳥獣殺生などしないだろうから いいんじゃね
276 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:39:13 ID:G5wQW7KrO
とりあえず子供にいきなりこんなハードな教育するより、もうちょい社会全体で 「食肉加工」について存在を認識してもいいと思うんだよな。 これを美談として扱うなら、NHKあたりのドキュメンタリーで「職人」として業者のひとを紹介するとか
277 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:39:50 ID:GxiM7sq70
278 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:40:54 ID:F3IMhktNO
ドナドナドナドーナドーナー♪
279 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:41:17 ID:nHZEqIzQO
この教育を「殺し屋1」の人に漫画化して欲しい。
ニャーン・・・
281 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:42:15 ID:MhOvm3vr0
>>275 逆の恐れあり、
「仲間になっても(食肉として)氏んでしまうからな〜、あんまり仲良くならんでおこう」とか、
「いや、こいつ豚レベルだから氏んでもおK」
とか考えるようになったらどうするよ。
たった二ヶ月で、
しかも子供達は何ら結果に関与できず、
何が教育だ、バカモノ。
282 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:42:25 ID:rl3DTkeG0
犬も喰いそうじゃね?
283 :
※ :2008/11/15(土) 21:42:25 ID:YMbNjWJa0
人間だけが食物連鎖の惨さから擬似的に目をそらして生きていくことが可能。 その擬似に目をそらすことの卑怯さを学ぶことができたと思う。 その経験が今の社会で生きていくことに+となるか−となるかがわからない。 今の社会はひきょう者に寛容であり、見て見ないふりをしたほうがうまく生きていける社会。 安っぽい価値観で、安っぽい結論を決めつける、安っぽい人間にだけはならないと思うが。
284 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:42:29 ID:nLSctU8/O
>>271 >>1 出荷までの2ヶ月間〜出荷までの2ヶ月間〜出荷までの2ヶ月間〜
学校に選択権はないだろ。前提として食用豚。前提として「人間の食が動物の命と引き換え」って書いてあるぞ。読めないの?
285 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:43:13 ID:k7MitsQj0
「命の大切さを教える」のなら最後まで飼えよ。 たとえ経済動物であっても一度飼ったのならそれはもうペットと言える。 そしてペットなら最後まで面倒見ろよ。 これを指導した先生は何も分かっちゃいない。
286 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:43:14 ID:DJ1UktZrO
食べ物に対するありがたみってこんな大掛かりなことしなくても普通に暮らしてりゃしみつくだろ 「ナイスアイデア」って言われたいがための教師の自己満足じゃないか
287 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:46:09 ID:nHZEqIzQO
>>274-275 優しい子ならトラウマになるが、仲間を殺していいと考えるキチガイも生みかねない。
だいたい今の世の中の大人達でさえ、なるべく考えないように 目をそらし耳を塞いで直視する事を避けている問題について 小学生たちに正面から向き合えというのは酷なのかもしれないな
289 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:46:16 ID:ns4eIw3IO
ニワトリならこんなに泣かないんだろうな、子供たち。
>>284 そうなの?
食用豚というのは、必ず出荷しなくてはならない、という規則があるのか。
ペットとして飼うことは許されていないわけか…それはすまんかった。
ドナドナドーナドーナ
292 :
※@283 :2008/11/15(土) 21:47:41 ID:YMbNjWJa0
すくなくとも、やすっぽい人間が安っぽい結論と決め付けで論じる問題ではないと断言する。 人のことをわかっちゃくぃないとか、普通に暮らせばわかるとか、 イージーに決め付ける人間が増加していると思う。 自分の陳腐なヒューマニズムが、社会の道徳を代表してるとうぬぼれているのだろうか。
293 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:48:40 ID:qu5hA8ox0
>>275 多分分かれると思う。
ブタを殺したからたくさん殺そうとする子供とその後生き物を殺して食べる事に罪悪感持ってる子供。
罪悪感持ってる子供は感謝して食べるなんて調子よくふるまえないと思う。
そう長くは生きられない。
綺麗であろうとするなら。
>>281 そういう感じだな。
むやみに動物を殺さないなんていう優しさはこの授業とは無関係。
295 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:49:33 ID:nLSctU8/O
>>290 は?
学校は最初からペットとしては飼ってないだろ。
おまえが飼いたいなら自由じゃね?
一応、スレに沿った話をしような。
296 :
※@283 :2008/11/15(土) 21:50:23 ID:YMbNjWJa0
動物を殺さない=優しい この安っぽいヒューマニズムしか持てない、しょぼい人間に心から同情。
297 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:50:56 ID:DJ1UktZrO
「ヨンサマ」というネーミングセンスに脱帽
>>295 名前付けて仲間だからお別れ会しようねは食肉用動物扱いなのかね
テレビでドイツの農家のとさつ現場を見たことがあるが、小さい子供が平気な顔で眺めて いた。途中でひき肉をつまみ食いしたりしていた。 動物を殺すところを見せようというなら小さいころから慣れさせないと。 10歳ぐらいって一番動物や食べ物に対して敏感な頃だろ。
>>296 なんだおまえ、敵を求めてんのか?
×動物を殺さない=優しい
○動物を殺さないなんていう優しさ
だれも限定してないのにw
302 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:54:43 ID:Bg3s/vhN0
子供頃、こんな体験してたらカツ丼とか食えなくなりそうだな でも、これが現実なんだよな
303 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:55:03 ID:k7MitsQj0
>>292 「ペットは最後まで育てろ」って政府も広報しているだろ?
「豚は食われる物」なんていうのは一方的な価値観の押し付けでしかない。
この指導教官はもう麻痺しちまってるってこと。
こういった先生に教えられる子供たちは不幸。
もし子供が精神の変調をきたしたら一体どうやってこの先生は責任を取るというんだ?
無責任にもほどがある。
>>295 え?違うの?
ああ、「学校は食用豚を買い、食用として飼ったのだから食用にするのは当然」
という話か。
だから、学校に買われた時点でそうじゃない選択肢もあったのでは、ってことだよ。
現に、もとの映画になった学校では「このまま飼うかどうか」の議論してるし。
305 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:56:14 ID:s4AgnErB0
記者名と記事の内容が絶妙w
306 :
ブタ野郎 :2008/11/15(土) 21:57:02 ID:jOkPJ2fz0
何で命の大切さを人間の子供に教えるために殺されなならんの? 殺しといて、何泣いてんだ? 勝手に育てて勝手に殺して、そんで悲しいってか?辞めろってか? 人間、調子こき過ぎwwwwwww
307 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:57:18 ID:l2sa6r010
>>300 そのとおりだと思う。遅すぎるから、刺激が強い。
>>298 その内、
(#`∀´){鬼畜日帝に我等が同胞ヨンが殺されたニダ!謝罪と賠償をしろニダ!ホルホルホル
とか言ってくる基地外が出てきたりしてなw
309 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:58:11 ID:nLSctU8/O
>>299 名前の有無で食用か否かは区別できんだろ。
大事に育て名前まで付けて愛情を注いだ生き物も食用に〜っていう面でも勉強になるんじゃね?
____ , '´: : : : : : :`>、_ /: : : : : : : : : : : : : : : :.`ヽ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ /: : : : /: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : :', ,': : : : /: : : : : : /: : : : : : : : !: : : : : :ハ |: : : :,' : : : :!: : ハ: : : : : : r┼、: :.! : : :', |: : : :i: : : : ! :ィ ⌒!: : :i: :./|/___V:| : :!V /:|: : : :|ハ: : :.|V,斗z!/レ' んハ V: :ハ /: i: : : :.!: |: : :| | ん:ハ トzリ !:/|: ハ . /: : : : : : :|: :ヽハ. v少 , ¨ !: ト、斗へ i:./: : /⌒\: : ハ 、、 ___, 从!:::`ー┐ \ |ハ:/:::::::::::::::::::\ハ { ノ イ: :./::::_/⌒ヽ. \ ほうほう それでそれで? /::::::__::::::::::\>- ,,. イ_,从/<::::::::::::::::∧ \ /::ヽ:::::::::::::::::::::::r―――<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉 \ __, 斗 '⌒\::::::::::::::::し \::::::c:::c:::::::::::___/ |\ ` ー-- し ,. / ̄ ̄` ー―::::フ¨´ \\ `''<::::::::::::::::::::::::::::::/ /:\\ `ー―――'´ /::::::::|\\ /::::::::::| |:\\
この気持ち悪さは人体の不思議展に似た感じがするぜw
312 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:58:56 ID:IvK4LE6P0
これってむしろ無人島で友達と二人、肉がないから、泣きながら命に感謝しながら友達を殺して食べる というのに近い気がする。 ペットは家畜ではない。ペットを殺すのは最低。この教師は間違ってる。 狼だって情がないからヒツジとかを襲って食べるわけで、ふと情を持ったら人間の子供を育てたりヤギと友達になったりするじゃん
313 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 21:59:18 ID:MhOvm3vr0
ID:YMbNjWJa0 が妙に必死な件について。 養豚業者は生活を掛けているからこそ、飼っている豚を殺して金を得ているんだ。 だからこそ殺生が許され、我々はその結果を享受できる。 子供達は何ら生活が掛かっていない状態で、 仲間として暮らした動物を、大人が露悪的な「お別れ会」まで開いてやって そして意味なくトサツ場(なぜか変換できない)に送り出して殺している。 これは子供達に。「自分の勝手な都合で仲間を殺していい」というメッセージを与えることになる。 他の哺乳動物を殺していいのは、人間が生き延びる手段として必要な場合だけで、 かつ、その殺す現場というのは、絶対的な生活の必要性と引き換えでなければな。 この教育者がバカモノで、子供達に何ら良い影響を与えていないことを断言する。
314 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:01:31 ID:4R6ltfpo0
なんで自分たちで殺して食べないんだろ? 飼育だけして、最後はトラックに積むって命と食が直結してないじゃん。 育てたものを自分で殺して食べるから命の大切がわかると思うんだがなぁ。 命の大切さを教えてくれたっていうのは、飼育だけしてた中のどのあたりが 大切なのか逆に知りたい。 私見だが、食に関しての命の大切さっていうのは、他の命でもって人間は 命の糧を得ているということに尽きると思う。 これは動物だけでなく、植物においてもいえることでそれが食物連鎖だと思う。 まぁ、命に関することだから人それぞれ意見もあるし俺の考えにも批判はあるだろうけど 命を学ぶ授業ならば、最後は自分たちで殺さないといけないと思う。 育んだ命は自分たちのエネルギーになってると学ぶためにもね。
315 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:01:33 ID:nLSctU8/O
>>304 映画の学校とは違う学校だな。議論になった点も踏まえて「出荷までの2ヶ月間〜」って区別してんじゃね?
>>1 を読む限りペットの選択肢は無いしね。
316 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:01:47 ID:DJ1UktZrO
ID:YMbNjWJa0は間違いなく釣り
わざわざ小学生にこんな教えをする必要があるのか?って感じ。 少なくとも命の大切さを学ぶには相応しくないと思うな。
>>309 普通名前付けちゃったら
有無で食用か否かはとかじゃなく情がわくだろ
そういう感情を切り捨て仲間だから食え?
319 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:03:42 ID:wgxhvpyW0
「命の大切さを教えてくれた」って、ブタをちょっとばかし飼っただけでどうしてそんなこと学べるの? というかなんで屠殺場の現場まで見せないの? というかというかなんで7までスレのびてるの? 以上の質問に答えていただきたい
生きてるものを殺して食べる。 なかなか理解出来るもんじゃ無いけど、どうやって子供に教えるのがいいんだろうね。 生きた魚をさばく経験をさせることが出来れば、上出来だと思う。
321 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:03:44 ID:leck+fC0O
この件がトラウマになって、今後肉料理が食べらんなくなる奴がいるだろうな。
ところで植物はぶっ殺してもさみしくならないもんなのか
命と食の間違った教え方
324 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:05:18 ID:8rrjtERc0
最後まで飼うという選択肢は無かったんだろうか… 命を大切だと思うなら、そうすべきだったと思うんだが
>>322 俺そういやトマトに名前つけて育てて食ったわ。
326 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:07:01 ID:wgxhvpyW0
1.「命の大切さを教えてくれた」って、ブタをちょっとばかし飼っただけでどうしてそんなこと学べるの? 2. というかなんで屠殺場の現場まで見せないの? 3. というかというかなんで7までスレのびてるの? 以上の質問に答えていただきたい
>>313 >他の哺乳動物を殺していいのは、人間が生き延びる手段として必要な場合だけで
現実的には肉を食べなくても生きてゆけるが、美味しいから食べているのですがね
いまの日本ではベジタリアンでも余裕で生きてゆける。
>>309 勉強になるかどうかなんて分からないな
むしろトラウマになる場合もある
少なくとも命の大切さはこの教えは疑問符がつく
親が自分の子にさせるのなら、それは勝手だがね
要はこの教師のオナニー事業みたいなもんだろ
329 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:09:37 ID:MhOvm3vr0
>1.「命の大切さを教えてくれた」って、ブタをちょっとばかし飼っただけでどうしてそんなこと学べるの? 学べません、このバカモノ教師のオナニーです。 >2. というかなんで屠殺場の現場まで見せないの? このバカモノ教師の肝っ玉が小さくて、トサツ現場を見ると吐いてしまうからです。(推定) >3. というかというかなんで7までスレのびてるの? 良い釣り師がいるようですw
330 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:09:43 ID:nLSctU8/O
>>318 愛情は湧くね。
しかしながら、前提が出荷までの2ヶ月〜だからな。
食べるかどうかは自由だろうけどな。
331 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:09:57 ID:HUkhvgXAO
>319 どうして学べるのってそんなこと やってみなきゃわかんないに決まってるでしょ。
332 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:10:32 ID:p8ek3X2L0
同じ豚ではあるがペットの豚と食用の豚は明らかに違うはずだ. わざわざ愛着持たせておいて,はい,今から食用にします! なんてのは教育的意味があるとは思えない.自己満足だろう
333 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:10:56 ID:u4zaW84r0
鶏の潰し方 まず鶏の首を思い切り絞るようにねじる この時「キャオ〜」と断末魔の奇声をあげる あとは熱湯をかけ毛をむしり解体
命の大切さってのは自分自身を一生懸命生かすことか、 他人や他の生物を育てること以外には学べないんだよな。
命の大切さは短くても学べるだろ 個人がどう感じるかだしな 子豚ちゃんの運命を最初から知ってるわけだし
336 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:13:48 ID:G5wQW7KrO
さすがに現場は見せんでも、屠殺場に見学にいって「事前」の動物と「事後」の肉を見せるだけで 充分教育にはなると思う
>>315 だから、なぜ「ペットの選択肢はない」のかが分からないんだよ。
「学校」は生活のために養豚してるわけじゃない。
この豚殺さないと生活していけないわけじゃないだろ?
そういう立場の人間が、「命の教育」のために殺すのはおかしい、っていうこと。
そりゃ、どんな品種の豚か知らないけど、豚を寿命まで飼うのは現実には大変だと思うよ。
でも、命の大切さを教えるために殺す、はどうしても容認できない。
学校で不自然な養豚なんかせず、養豚所の実際の現場に子供たちが手伝いに行かせてもらう
それくらいが豚にとっても子供たちにとっても自然だったんじゃないか。
このやりかたじゃ、
「たとえ仲間でも、運命であれば殺さねばならない」
って、あずみみたいなメッセージが子供に伝わりかねないだろ。
この教育でいったい何を得られるのか分からない ただ豚肉が食べられない子供がでてくるだけじゃないの?
339 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:15:17 ID:2WYFKB7PO
この生徒たちの大半は俺らよりは命の大切さをわかってんじゃね?
ブタさんはこの後スタッフが美味しくいただきました。
341 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:19:43 ID:X0rPfWmtO
命の大切さを学ぶなら生き物を飼う事で出来る 食の大切さは食用に飼育されてる動物の存在を学ぶ事で可能 この教師はわざわざ過激なやりかたして悦に入ってるだけだろう
342 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:20:02 ID:G5wQW7KrO
というかそもそも「命の大切さ」とは何かという疑問が頭に
343 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:20:28 ID:OtdueBrz0
ペットを食う文化は日本には無い バカなことは止めたまえ
344 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:20:40 ID:nLSctU8/O
>>337 ペットの選択肢があったはずだ!……それは君の主張であって、学校は別の選択をしたわけなんだよ。
学校の選択した中で議論するなら解るけど、君の主張を前提に話をしても現実は違うわけじゃん。(学校は食用豚として出荷までの2ヶ月間飼育した)
動画を探して見せればいい。 人間は何を食べてきたか 第1巻 〜 食と文明の世界映像(1) 〜 「第1集 一滴の血も生かす 〜肉〜」 (教育テレビスペシャル/1985年放送) ドイツ・バイエルン州の郊外、農家の庭先で鮮やかに解体されるブタ。 ブタは一滴の血まで利用され、自家製ブルスト(ソーセージ)などへと 加工される。厳しい冬を生きのびるために肉食文化は発達してきた。
346 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:21:50 ID:74/wXnTT0
>>304 元になった映画とこの記事のケースは分けたほうがいいぞ。
「食用豚」というのは種類みたいなもんだろ。
別にペットとして飼おうが、食おうがそれは持ち主の自由だから、
「ペット」として生きながらえさせる選択をこの学校がすればそうなっただろうね。
だが、この記事の小学校の場合、「買い取った」とはあるが
「12月の出荷前まで2ヶ月間育てる」という表現からして、「出荷」が前提だろう。
飼育の目的も、
「人間の食が動物の命と引き替えに成り立っていることを実感してもらうこと」だし
育てた豚は出荷され、食われることが規定路線だったと見るのが妥当だろう。
買い取ったって言うのは、飼育してるうちに死んだり、
病気等で商品価値がない状態にされちまう可能性を考慮しての
一応の措置だと思われる。
まあ、議論して生かす道もあったのかもしれないが、
最終的には出荷したんだし、上にも書いたように、殺すのが規定路線だったんだろうな。
映画を真似て短絡的に飛びついたんだろう。
この記事のやりかたで十分な教育効果が上がるとは俺も思わん。
347 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:22:19 ID:yA08s2Ro0
>>338 これで学べるのは人間の汚さだけ。
不快な例を見せて、そう言う人間にはならないようにしましょう。
それか、生きる為にはどんな事でもしないといけないからそこでやった事は正しいから生きるためにどんどんそういう事をやりましょう。
>>336 これが今まであなたたちが育てたブタの今の姿です。
どう思うか?
>>338 不快の思いをする事を学ぶ。
それを受け入れるか、拒否するか。
349 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:22:29 ID:/M4+33br0
>>299 目を真っ赤にしてさよなら出来ないのに、食べ物は食べ物としてしか見てはいけないって言う事を学ばせたんだろうけど。
失敗してると思う。
本当にはじめから食べももとしか見てないのと、大切な友達にまでなった人を殺して食べなきゃいけない運命を教え込むのは違うと思う。
>>318 農家は食用にする家畜に名前つけないんだって。
殺して食べるから。
ここの学校は扱いが絶対間違ってる。
>>324 多分児童はみんな飼いたいと思ってたのを説得して出荷したんだと思う。
先生によっては殺さないでって言うとおこられる。
350 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:22:42 ID:HUkhvgXAO
つまり平和ボケしたニホンジンには殺戮(戦争)が必要ってことなの。 大切な人が目の前で殺される体験。 これは命の大切さを実感せざるを得ない。
こういうのやり方次第で凄く勉強になるのにな… 豚の飼育そのものは生物の授業になるし、物を生産して売る事で経済の 仕組みも少し学べるし、環境問題にも結び付ける事が出来るし、他にも 色々考えられると思うんだけど…なんでこういう事やらすと命の大切さ みたいなもんだけで終わっちゃうんだろう。
批判してる人も多いけど、間違ってるかどうかは決め付けることは出来ないと思う。 ベジタリアンになる人がでるまで徹底的にやってもいいよ。
353 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:26:15 ID:WrZjZEjx0
子供達よ、レッテル貼りの大切さが判っただろ 最初に「食用」とレッテルを貼って置くと どんなに途中でペットに対するような愛情が芽生えても 出荷の時には、気持ちの切り替えが出来るというものだ。 人間関係も同じだ、友情とか男女間の愛情とか面倒なものに 巻き込まれる前に、あらかじめ客観的に評価した役割を決めて 心の中でレッテルを貼って置くといい。 「遊び専用の友達」とか「勉強専用」とか そうすれば何の為にその人間と付き合っているのかが 明確になり、効率的に付き合えるというものだ 不要になれば、切ればいいしな。 動物との付き合いに限らず、「関係」には必ず「目的」があって それを見失ってはいけないという良い体験でした。
354 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:26:22 ID:avCIr5TW0
よりによって何で養豚なのさ? 世の中の負の部分を見せなきゃならないというなら夜の歌舞伎町の見学でも すりゃいいのに。
>>1 うん、教育の手段としてはこの手法ならおk。
はじめからいずれ命を奪われることを知りながら
飼育するわけだから。大阪のケースのように
屠殺をめぐってクラスが分裂なんてのは失格もいいところ。
この子たちは今後「いただきます」の意味をよく認識して
食べ物を粗末にするようなことはしないだろうね。
356 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:29:42 ID:l2sa6r010
だったらお別れ会いらなくね?
357 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:29:47 ID:wgxhvpyW0
育てた1頭が具体的にどんな商品になり、結局のところいくらぐらいの金になるのか そのへんまでやるべきだった 「ブタ育てた、エサあげた、ブヒブヒいってた、運ばれてった、命の大切さ知った」 これって教育?
>>349 >農家は食用にする家畜に名前つけないんだって。
殺して食べるから。
ここの学校は扱いが絶対間違ってる
そうでもないよ。規模の小さい畜産農家とかでは名前付けたりするし。
この教育には先生にも答えがない問題なんだろうな。 お前らの多くは一人一人にちゃんと答えがあるみたいだが。 答えのない問題を出して考えさせてやるのも教育だと思う。
360 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:30:10 ID:hQd7Z3mx0
心の問題=主観 これを「話し合う」と、答えは必ず「人それぞれ」 主観は議題(テーマ)にならない 結論を得たいなら、主観的な要素を取らないと無理 これは、テーマの間違い、、ウヨ・サヨ・カルト・文系の遊び道具にしかならない
>>344 そうだね、「ペットとしての選択肢」はもう過去にしかないのだから
今更議論してもしょうがないかもしれないね。
でも、俺が主張したかったのは「ペットとしての選択肢」の部分より
「命の大切さを教えるために命を教材として殺すのは違うだろ」ってこと。
この学校の場合は「選択肢はなかった」らしいので、
教師や子供たちが殺す選択をした、とは言わないけど。
362 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:33:22 ID:BjheaZme0
まーたこういうアホなことを… 名前付けるとか、お別れ会とか、 教師の中で「これはちょっとやり方がおかしいのでは?」 と疑問に思う人はちゃんといたのかな
>>359 答えのない問題なんて妄想力を育てるだけで悪影響しかねぇ
学校でやる必要ねえだろ たかが教師ごときが何語ってんだ? おこがましいにも程があるぜw
365 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:34:44 ID:2k/opSdoO
>>357 確か高くても豚は1頭35,000円位だったはず
366 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:34:53 ID:OtdueBrz0
食用の豚をペットとして買う やってることに最初から矛盾がある 大の大人がこんなことを子供に提示していいんだろうか
小学校の教育範疇をこえてるだろ 健全な精神は健全な肉体に宿る然り 精神の発達には肉体の発達が必要なんだよボケ!
368 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:36:26 ID:BjheaZme0
>>363 悪影響とまではいわんでも、
算数や理科みたく答えのある科目でちゃんと答えを出せるようになるのが先だわな
369 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:36:56 ID:HUkhvgXAO
学校でやらなきゃどこでやるんだよ。 他では強制力を持たない。 人が集まらないよ。
もう肉なんか食うなよ
371 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:37:37 ID:46QVcNqfO
やっぱり最後は育てた奴が食べないとダメだろ
372 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:37:53 ID:LbiOx6nx0
サラブレッドは経済動物として レースに使い、使い終わって繁殖いけないのは 殆どが肉になる。 人間様の口に入る肉としては、硬くて質がよくないので せいぜいニューコンビーフに使うことがあるくらい。 殆どはペットフードの原料。 人間が食べる食肉としては、食肉用馬種がある。
373 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:38:56 ID:nLSctU8/O
>>361 だからさ、この学校は食用になる運命の豚ちゃんから(殺される確率100%)命について学ぼう!って趣旨なんだわけさ。
前提の前提が最初から君とは違うわけ。
君の主張は否定しないけど、違う選択をした人間の考えも尊重すべきでは?
このスレは君とは違う選択をした内容なんだし。
>>353 やあ、ホリエモン。
今日も僕達を騙して巻き上げたお金で優雅な生活をエンジョイ出来てるようでなによりだね。
375 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:39:25 ID:wgxhvpyW0
〜ブタ到着日〜 教師「この2カ月でブタさんたちが病気したり死んだりしたら、お前ら弁償な」 生徒「ハイ!」 教師「分かったら必死で育てろや!とっととやれ!」 生徒「ハイ!」 こうだろ
376 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:39:44 ID:P9q8kQ+U0
日本では四足の家畜を家庭で殺して食うと言う歴史がないから屠殺はかなりハードルが高い でも外国の田舎ではどこでもやってるんだけどな
377 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:40:45 ID:FtS6dM9d0
ピギーィ!!
だから命の問題やらを教師ごときが偉そうに語るんじゃねえよ そんなもんは自分の大切な何か死んだ時に自分気づくもんなんだ 教師ごときが、上から目線で教えれやれるとか勘違いも甚だしいってんだ
379 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:41:49 ID:l2sa6r010
この教育は大事 ただし、ものごころついた頃か、もう少し大人になってから教えるべき。 小学生には遅すぎるし、早すぎると思うな。ショックが強すぎる。 別の方法がいいんじゃないかな。
380 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:42:07 ID:5dl/iO070
どうせなら出来の悪い生徒2,3人屠殺したほうが 教育になるんじゃねぇ?
>>341 人はペットを家族同様に大切にしながら、それと同時に
ペットと同じように感情を持っている、牛や豚・馬などに対しては
彼らの苦しみ等について何も思いやる事もなく美味しく食べているのが現実です。
「ほーら美味しいお肉だよー♪」とか言ってペットと一緒になって食べたりします。
ペットを飼ったとしても、はたして肉食について深く考えるだろうか?
>>376 ドイツの農村では
家族総出で一頭の豚解体して
ソーセージやらハムやら作るらしいね。
イスラム圏の肉屋では生きた鶏を奥に持ってって
お祈りしながら捌く。
中国でも生きた鶏を自宅で捌くのがデフォ。
ID:GjXB6ROg0とID:nLSctU8/Oはグリンピースには不向き
384 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:43:03 ID:X0rPfWmtO
要は映画を真似て、生徒たちにとっても悲しい思いをさせたかっただけじゃないかな(^-^) 命の大切さなら、最後まで面倒見切れるペットを飼い、寿命を終えるまで見守る事こそ 命の大切さを学べるだろ 食の大切さは最初から食用に育てられてる動物がいるって事を教えるだけで十分 だいたい食用の動物なんて名前つけてペットのように飼わないだろう 最初から割り切ってるわけだから ところがこの教師はわざわざ愛着を持たせるように飼育させて最後はお別れ会なんてバカな事をやってる 単に悲しい思いをさせるのが目的で教師は悲しんでる生徒を見て悦に入ってそう(^-^)
385 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:43:32 ID:LbiOx6nx0
この間、ねずみ捕まえて嬲ってた ウチのラグドールのほうが お前らより生命についてシビア
ここで学校の批判してる奴等ってナイーブ過ぎるんじゃないの? お前らの繊細過ぎる感情に引いたわ。 何が豚がかわいそうだよ。脳みそ膿んでんじゃねーの?
一年間肉食ってない状態で試してみたら?
>>384 悲しみから学ぶことも多いよ
実際に生徒全員に生涯面倒見させるペットなんて飼わせられないし
一瞬喘ぎ声に見えた
冬の間プールでウナギを養殖して プール開き前に蒲焼きにしたらいいと思うな
結局殺すんだったら命の大切さは学べなくね? 感謝して思い出を大切にすれば殺してもいいんだって思うかもしれないじゃんw
便所をわざわざ素手で掃除しろとか、わざわざ豚連れて来て情が移った頃に食用にするとかトラウマ過ぎる。 間違っちゃいないんだろうが、やらなくたって別に人格が歪む訳じゃなし。
>>385 猫は飼われててもちゃんと狩りをするからなあ・・・。
>>386 豚がかわいそうじゃなく
この先おいしい豚が食えなくなっちまったらかわいそうと言ってるんじゃないか
給食費支払わないならこのブタ食べさせないよ え〜っ!
396 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:47:04 ID:LbiOx6nx0
>>373 だからね、「授業としての趣旨、前提がおかしい」って言ってるの俺は。
違う選択をした人に、「それは違う」って主張してるんだよ。
否定しないでくれたのはありがと。
398 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:50:32 ID:gLCG06VM0
自分の飼っている犬、猫が殺されるのは耐えられないが、 野良猫、野良犬が保健所に連れて行かれるのはかわいそう とは思っても仕方がないと思うのが普通の人間。 動物の命を食して生きていることを教えるのならば畜産農家から 家畜が屠殺場へ出荷され屠殺されるまでを見せればよい。 精神が成熟していない子供に情の湧いた動物が殺される体験を させるなど必要のないトラウマを抱かせるだけ。 このような教育が正しいと思える人間は自分が飼っている ペットでさえも緊急時には自分が助かるために食料にでき るような人間なんだろうな。
399 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:50:43 ID:sLoFuABrO
結局、実は、答えは簡単なことなのかもしれない。 名前呼んだ時に。 お返事する生き物は、無理!!!!! なんじゃね?
>>386 ブタが可哀想だなんていってねえだろ
教師がクソだって言ってんだぜw
まあこんな教師に教えられるガキはかわいそうだがな
ここに書き込んでるやつほぼ全員こんな教育受けてないのに 人間が他の生き物のいのちを奪って生きてることも、それが仕方ないって ことも、その上で感謝していただくってこともちゃんとわかってるじゃねーかww これが結論だろうよ
402 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:52:38 ID:wgxhvpyW0
生徒「センセイ!これはオス豚ですか?それともメス豚ですか?」 教師「女の子です」 生徒「わーい!メス豚だメス豚だー!!!メース ブタ!メース ブタ!」
>>386 小学生に施すべき授業なんかボケ!っつてんだよ
404 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:52:52 ID:wYA/pUgo0
405 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:53:11 ID:tX0rcpFv0
この教育は何を言いたいのかね。 この教育の経験から学ばせたい事。 1.生き物を殺して食べてはいけない。 2.食べ物を食べる時は罪悪感を持ちなさい。 3.生き物を殺す事に罪悪感を抱いてはいけない。 この経験で子供が持ちそうな感情。
406 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:54:41 ID:VT2KK6uhO
よくわからねー教育だなーwww
407 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:55:02 ID:nLSctU8/O
>>397 違うと言われても…豚ちゃんはもうスライスされてるわけだしな。
死ぬ運命の生き物に対して、どう付き合うか?って事を学ばせたかったんじゃね。
408 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:55:07 ID:tUN2U9teO
最初から食肉用家畜として飼育するならまだしも、ペットみたいに可愛がっておいて不要になったら殺すのは可哀相。 豚の気持ちを思うとやりきれない。
409 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:57:00 ID:CeJ/SP8Y0
情が移らんように工夫してる農家でも申し訳なさを感じるらしいが… 名前までつけて飼ってたのかwww 間抜けな教育ほどこしてるなぁ。
ペットみたいにって考えるのは仕方ない やっぱ、食用豚って決めてるから学べる事もあるんだろうよ
/ ヽ | 現 な 闘 i ゝ 実 き わ ノ / と ゃ イ | ゜ i \___ _ ,,-' ――--、.., ∨ ::::,-ー、,-、ヽ ::_|/ 。|。ヽ|i、 /.` ´● ' ニ、 ニ__l___ノ / ̄ _ | i |( ̄`' )/ / ,.. `ー---―' / (__ ) ====( i)==::::/ :/ ヽ:::i
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ〜 ( ( ・ω・) しー し─J
413 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 22:58:54 ID:7WeNz2JS0
『猿婿入り』は、異類婚姻譚という話型に分類される昔話で、父親が猿と交わした口約束に 従って猿のもとに嫁いだ少女の物語である。少女の夫となった猿はとても善良だったが、 少女はその善良さにつけこんで計画的に猿を殺害してしまう。 少女は、猿に重い臼を背負わせて歩き、その途中、川へ突き出したところに咲く桜の枝を 取ってきてほしいと頼む。やさしい猿は、少女に言われるまま細い枝までのぼっていくが、 臼の重みで枝が折れ、川に転落して溺死する。最愛の妻である少女に騙されて死ぬことに なった猿は最後まで善良であり続け、死ぬ間際になっても、一人残される妻を思いやって 歌を歌うのだった。それを聴いた少女はあくまでも冷ややかで、「臼は上になれ、猿は下に なれ」と言って、猿が川で溺れ死ぬことを願ったのである。 少女の立場からすれば猿の死によって猿の嫁の身分から解放されるのでめでたしめでたし だろうが、猿がとことん善良でやさしい性格だったため、この少女の仕打ちに一抹の残酷さや 不条理さをおぼえざるをえない。
命の重さ教えるために食べるわけでもない豚の命を犠牲にした? これはなんて矛盾だ?
415 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:00:10 ID:WrZjZEjx0
現実的に子供達に教えるなら まず、動物をペットとして必要な知識と愛情を持って 完璧に飼育させる、その体験をベースとして 普段、塊りとして食している肉や魚にも同じ成長の過程と 飼育の苦労があったことを結びつけさせる。 それで十分だろ、感情的問題や様々な矛盾は生徒が時間をかけて 個人で解決するべきだろ。
416 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:01:02 ID:HUkhvgXAO
>401 いやそんなことないと思うよ。 この記事読んで豚が殺されるのを想像したことによって 実感できたんだと思う。実際体験した人なんかは もっと鮮烈に肌で感じることができたはず…
417 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:01:42 ID:7WeNz2JS0
277 山師さん@トレード中 sage New! 2008/10/23(木) 01:15:29 ID:I1FOG8aE0 法科大学院を卒業後、週3で豚の解体屋でバイトしている。 従業員は50人ぐらい。 豚は電殺されてまず頭を落としてハラワタ掻き出すんだけど これがとてつもなく酷い。 ホルモンも小腸大腸って仕分けするんだがとにかく匂いが凄い上にグチャグチャ。 で、メスの腹からは子豚がポトポト落ちて来るんだけど タマに生きてるのが居てそれを「エイッ!!」と包丁で刺して殺す。 死ぬ時すごい泣き声を出す。 で、床のくぼみに集めておいて仕事終わり際にホウキで集めて大型の塵取りの中に入れてゴミ箱 に捨てる。 さすがに人間のやる仕事じゃ無いな、とは思う・・・・ でも日給2万なので辞められない。 「豚は電殺・解体しても大丈夫なのに、なぜ人間だけは電殺・解体してはいけないのだろう、豚 も人間も、どっちも同じようなもんじゃないか?」 とか 「なにも悪いことをしない豚は問答無用で電殺・解体されるのに、悪いことばかりする人間はな ぜ電殺・解体されないのだろう?電殺・解体されるべきなのは豚ではなくてむしろ人間のほうじ ゃないのか?」 「豚と法科大学院の教員を比べたら、豚のほうがはるかに社会的に有益な存在ではないのだろう か?それなのになぜ豚だけが電殺・解体されなければならないのだろう??」 とか、あれこれ思いをめぐらせながらこの仕事をしている。
418 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:02:25 ID:nLSctU8/O
>>414 自分が食べるわけではない豚ちゃんが誰かに食べられて、誰かが愛情を込めた生き物を自分は食べるわけなんだよ。
矛盾はしてない。
野菜だって米だって、命なんだけどねぇ。
420 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:03:23 ID:RsLN33N/O
ペットと家畜は違うからな
>>401 そんなもんかねぇ
じゃあこんなかたちで定期的に人身御供がいるってことになるぞ?
>>407 >死ぬ運命の生き物に対して、どう付き合うか?って事を学ばせたかったんじゃね。
なるほど…しかしそれもキツい話だな…。
すでにスライスされた豚ちゃんはおいしくいただかれたであろうとして、
今後各地の小学校でこういう授業が増えるとしたら、考え直してほしいなぁ…と思うよ。
>>416 レスまちがったww
こっちが本当ね
↓
そんなもんかねぇ
じゃあこんなかたちで定期的に人身御供がいるってことになるぞ?
>>419 だよな
食の大切さ教えるなら
ならお米作ってくれた人
じゃがいも作ってくれた人
魚釣ってくれた人
お肉さばいてた人
汚染米ばらまいてくれた人に思いはべらせ体験させるでも効果あると思うんだ
425 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:09:01 ID:PW5gUko1O
私も高校生の時に料理を勉強する科に行って 高校3年生の時に 生きてる鳥のクビを落とし羽をむしり 食べるまでにどんな行程を踏むのかやらされた スーパーで手軽に帰るけど買うにいたるまでにこんな事をするのかと思った ニワトリが首を落としても走るし 肺にたまってた空気がぬけ変な鳴き声してた
〆ることができなければ食えないだけ。今は代理人がいてよかったな。
427 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:09:30 ID:DnOB5ZIw0
名前付けたの殺しちゃダメだろ。 子供のトラウマになる。
428 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:10:03 ID:WrZjZEjx0
>>374 ホリエモンを引き合いに出すとは良く判っているね。
そうさ、この考え方だと、自分の器以上に世界を広げることが
出来なくなる、ホリエモンは自分の思い通りに世界を回そうとし過ぎて
自分の器と世界の大きさのギャップの狭間に落ち込んだのさ。
>>353 そのレッテルを貼る話しは結構深いね。
しかし、レッテル貼り=差別、に近いからねぇ。小学校で教えることじゃねーよな?w
430 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:11:03 ID:yA08s2Ro0
>>407 >>422 死ぬ運命の生き物に対する付き合い方なんて二つしかない。
肯定するか、否定するか。
殺すのだから罪を感じずに付き合わないといけない、それか絶対に生きてもらうように抵抗し続けるか。
431 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:12:35 ID:VSPDaEhq0
ぶた、ぶた、こぶた♪ おなかが すいた ブ〜♪
尊い命をいただきますといって 美味しくご飯を食べようね。
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ,r'" `ヽ. __,,::r'7" ::. ヽ_ ゙l | :: ゙) 7 | ヽ`l :: /ノ ) .| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡| 〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 当たり前すぎてワロタ . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 狩りをしてひ弱な女子供に肉を提供してたのが . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 昔の漢なんだよな今の漢は .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 〆ることもできないひ弱だから困る .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________ /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、 / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ '" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
なんだよ、豚を飼っただけじゃないか? 殺して、さばいて、食べるところまでやれよ。 これじゃ、ただ単に飼っていた動物が取り上げられただけじゃないか。
この豚を砂場に埋めたり、マットに巻き込んだり 殴る蹴るの暴行を続けて、限度ってものを学習させるのが教育だな
437 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:19:40 ID:IIE3LCz3O
食い物は残さず食う。 レストランで、とても食い切れない量の料理を注文して、案の定大量に残す、 口に合わないからといって、一口手を付けただけの食べ物をそのまま捨てる、 目の前でこういうことされると、どうにも腹立たしくなって収まらなくなる。
438 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:21:09 ID:74/wXnTT0
>>424 どうでもいいんだが、
×思いをはべらせる
○思いを馳せる
思わずそういう言い方があるのかとググってしまったら11件ヒットした。
教育なら、ちゃんと肉にするところまでやれよ。
440 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:24:27 ID:mnaMknx90
アホ狂し
441 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:29:53 ID:KVfHjdBM0
名前付けてペットみたいに接するからトラウマになるんだよ うちの親父はブタだろうが何だろうが容赦なく自分で〆て食べちゃうよ 小さい頃はゴミ箱に野鳥の血だらけの頭がよく捨てられていた、生で食べるらしい でも「あ〜また鳥食べたのか」ぐらいしか思わなかった ペットみたいに扱わせるからトラウマになるんだよ、子供かわいそう
443 :
肉食うな :2008/11/15(土) 23:33:25 ID:CALHrdg70
肉食うな
444 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:37:38 ID:qu5hA8ox0
>>437 もし命が大切だと思って食事と接するなら、そんなもん出来る事は食べる事をやめる事だけ。
食料が大切だから大事に使え立ったら分かる。
殺して食べるものがそれをやめるつもりは無いのに何か気を使ったふりをしても偽善にしかならない。
445 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:37:52 ID:0NPtHhT20
お肉はどこからくるかを教えたかったんでしょ。
446 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:42:01 ID:KDq6T17x0
家畜を屠殺するのが罪なら 人間が生きることは罪を重ねることに他ならない
447 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:42:34 ID:Rf8svnmV0
働きもしないお前らが何言おうが説得力無し さっさと派遣でもなんでもいいから社会に貢献しろ よっぽど豚の方が生を全うし、社会に貢献している いちいち文句言ってるクズども おまえらが死ねばいいのに
448 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:44:44 ID:SilFriRb0
なーにが命の大切さだよ。ゴキブリ一匹ぶったたいて殺したって何にも思わねーくせに 命の重さは平等じゃないのがこの世の常識だろ こういう教育はヘドがでるね
449 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:44:50 ID:/M4+33br0
>>320 生きてるものを殺して食べる。じゃなくて友達になった、仲良くなった生き物を食べる。だよ。
「みんな新しい友達を紹介します、2ヶ月したら殺すからそれまで仲良くね!!」?
「これから食品にならから、その前にみんなで盛大にお別れ会をしましょう。」?
これで何かいい事学べたの?
何か学べたのか疑問。
とめてもらいたくてやってるの?
450 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:45:30 ID:qu5hA8ox0
>>445 そんな事誰でも知ってる。
実演する事じゃない。
朝日の夕刊に、小学生が牛のとちく作業を見学して、その感想を言う授業が紹介されてるけど その後、松阪牛の給食を食べるんだと
452 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:49:26 ID:WZqaXFru0
むしろ、肉がどうできるか知るのは良いんじゃね。 ケンタッキーとか、どうできるかとか
みんなでブタを食べにいこー この牧場のブタを3匹飼います どの子が食べたいですか? みんなで選んでください こういう方がまだまとも 仲良くさせる経過が異常だもん
454 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:51:16 ID:xmJDWyEQ0
まだやってんのか、飽食の時代のゆとり共が ペットなんて言うのは人間の偽善なんだよ。 飢餓状態でペット飼ってる馬鹿居ないだろ。 他の生き物食わないと生きていけないんだよ。 人間に限らず地球上の生命は。 人間の都合で勝手に交配されて増やされてるペット、 食用で育てられてる家畜となんら変らないことに気づけよ。 それが精神的に?人間に寄与するか、肉体的かの違いだけ。 ペットは殺しちゃいかん、家畜ならおkって、頭おかしいだろ。 どっちも大切な命って事忘れてる奴がこれほど多いとは驚いた。
455 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:55:01 ID:YDhxV0xNO
動物は動物、人間と同列にするな、と思うか 命は人も動物も同じ、と思うかは人それぞれ。 学校教師ごときが教えて下さらんでよろしい。 どーしても教えたいのなら、教師が生徒の前で 豚のとさつ解体して見せろ。 半端すんな。
>>454 人間の脳内では無意識的に家畜の命は大切じゃないってふうになってんだよ。
だから肉にすることを前提に育てて殺せるんだよ。
ペットも家畜も大切な命って考えが偽善。命は平等じゃないのが嫌な現実のようだ。
457 :
名無しさん@九周年 :2008/11/15(土) 23:57:23 ID:WLZ/E+dF0
←の方角には人食い族が居る →は安全 ・・・ 挙句、遭難して死んだ奴から喰う話思い出したw
459 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 00:02:19 ID:SilFriRb0
>>454 まずさ、命が平等に大切だって考え方自体をやめようよ。それは偽善。
すごく下世話な例で言えば、不良の高校生が無免許で電柱に激突して死んだ場合。
死んだのは人間であって、豚やペットなんかと比べても遥かに身近でリアルで感情移入しやすいのに、
電柱GJとかなるでしょw
あれは責められないの、っていうかアレが現実なんだよ。
本当に下世話な例だけどね。
460 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 00:06:23 ID:xscd+ZfX0
動物らを殺して得られる肉だから、 殺した動物に、供養、感謝の気持ちや、神に対しての 祈りがある。 本当はこれを、教えるのが肝心なのだよ。
だからこの授業は小学校においてはおかしいんだよ。 基本的には平等主義の小学校教育で、あまりにも不平等な現実を突きつける。 矛盾してるんだよな。
>>456 >>459 だからな、DQNがパトカーにおわれて死んでザマァってやってるが、
それはお前らに一切関係ない人間だからだろ。
お前らの親兄弟がそんな風に死んでも?言えるのか?
死刑廃止論者と同じで、お前らの方が遥かに偽善だろ。
飢餓状態に陥ったとき、ペットに手を掛けずに、先に死ぬ程の
覚悟があるなら話しは別だがな。
463 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 00:11:24 ID:nZXTCDpbP
養豚場のトラックに載せて終わりかよ 解体シーンまで見せたわけじゃないのか
>>461 だな。大人ですら何が正解なのか答えられないってのに。
465 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 00:14:50 ID:DL72vylJ0
>>462 おいおいおい、誤解はやめてくれよ
俺が言ってるのは「感情移入するからこそ命に不平等が生じる」ってことで、
>>454 は「ペットと家畜の命は平等だ」って言ってるから反論してるの。
家畜に感情移入する奴なんているかよ
466 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 00:20:09 ID:GuVzVll40
>>454 ペット飼うのは別にいいと思うが。
希少例だが、狼だって人間の子供育てたりするじゃん。
何かに愛着を持って、世話したい、一緒にいたいってのは
ごく自然な気持ちだと思うがね。
また、生きるためにものを食べるというのも自然なこと。
もしかしたら飢餓状況下では、愛情<食欲となってしまって、
かわいがっている動物を食べるという選択を迫られるケースもあるかもしれないが、
普通は愛情をかけたものを食べるという選択はしない。
この学校は、「愛情をかけたものを食べるという」、
実に一般的でない状況設定をしていることになる。
「ペット」と「食い物」は、例えば同じ「豚」という種類であっても
人間にとっての「役割」が違うんだから、
ごっちゃに考えるべきではないと思うんだがなあ。
少なくとも、「食い物」だったものを「ペット」という役割のものにすることはできるが
「ペット」として愛情をかけたものを「食い物」にすることは
普通の感覚を持ってる人間にとっちゃつらいだろう。
子供のそこら辺の気持ちを無視して…というか利用して、
一般的にはありえない状況設定でやってんのがえぐいなと俺は思う。
これ、子供が持つのは、感謝じゃなくて罪悪感とか、そっち系の感情だろ。
アルガス「家畜に神はいない!!」
468 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 00:23:36 ID:5KWl7r5NO
小学生に食べる前提で豚飼育強制して、お別れ会強制w この学校のHP見てると、単に目立ちたいだけな気もするけど とりあえずヨンサマ
469 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 00:26:34 ID:QozpH5v8O
豚は怖かったんだと思うよ。悲しかったんだと思うよ。 助けて!助けて!って鳴いてたんだと思うよ。
命は平等ではないよ。 猫を殺したらひどい!かわいそう!って言うくせに 平気でゴキブリや蚊はバシバシ殺す。 人間って勝手だね。
まず豚を一頭用意します。 豚が悲しい瞳で見つめるのを背中に感じながら包丁を研ぎましょう。 ふと振り返ると豚が「ピー…」とないています。 よく見ると頭に毛がちょぴんと生えています。 あなたは豚をそっと抱きしめました。
ここは人気のトンカツ屋さん。 今日も朝から美味しいトンカツの仕込みが始まります。 材料の豚は新鮮なものをと、生きたまま用意。 でも、実はコックさんは無類の動物好きだったのです。 コックさんは数日前からこの豚にエサをやり、 寝床の掃除をして、可愛がってきました。 「ピー」…豚がご飯をねだってなきます。 コックさんは包丁を握りしめると、そっと豚に近づきました。 豚は疑いの無いうるうるとした眼差しでコックさんを見つめ… コックさんは豚を連れ街を出ました。
スペインの闘牛も、なんとなくイメージで闘牛士がオレ♪とか言いながら、フラ メンコにあわせて布振ってるだけかと思ったら、実際は剣とか槍でブスブス刺し て牛も血みどろになって、最後はおいしくいただかれてしまうのを知って、少し ショックだった
60:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!(sage) 2008/11/14(金) 23:49:56 P ミルク 「小学生がなんだというんだ! 私たちは小学生の教材じゃない!私たちは生き物だわ! 貴方たちと同じ生き物よッ!私たちと貴方たちの間にどんな差があるっていうの!? DNAが違うだけじゃないの!ひもじい思いをしたことがある? 数ヶ月間も飼料で暮らしたことがあるの?なぜ私たちが売られなければならない? それは貴方たち小学生が奪うからだ! 生きる権利のすべてを奪うからだッ! 児童 「同じ生き物だと? フン、汚らわしいッ! 生まれた瞬間からおまえたちはオレたち小学生に尽くさねばならない! 生まれた瞬間からおまえたちはオレたち小学生の教材なんだッ!! ヨンサマ 「誰が決めたッ!? そんな理不尽なこと、誰が決めたッ! 児童 「それは校長の意志だ! マーブル 「校長の意志? 神がそのようなことを宣うものか!神の前では何人たりとも平等のはず! 神はそのようなことをお許しにはならない! なるはずがないッ! 児童 「家畜に神はいないッ!! ミルク & ヨンサマ & マーブル 「!!!!!
また「どっちが偽善か」論争やってんのかよお前らw 偽善なんてターム捨てて議論しちゃいなよ
そういや京大の伊勢田先生の新刊は、『動物からの倫理学入門』だったな。
478 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 00:47:42 ID:ogG8kQT90
277 山師さん@トレード中 sage New! 2008/10/23(木) 01:15:29 ID:I1FOG8aE0 法科大学院を卒業後、週3で豚の解体屋でバイトしている。 従業員は50人ぐらい。 豚は電殺されてまず頭を落としてハラワタ掻き出すんだけど これがとてつもなく酷い。 ホルモンも小腸大腸って仕分けするんだがとにかく匂いが凄い上にグチャグチャ。 で、メスの腹からは子豚がポトポト落ちて来るんだけど タマに生きてるのが居てそれを「エイッ!!」と包丁で刺して殺す。 死ぬ時すごい泣き声を出す。 で、床のくぼみに集めておいて仕事終わり際にホウキで集めて大型の塵取りの中に入れてゴミ箱 に捨てる。 さすがに人間のやる仕事じゃ無いな、とは思う・・・・ でも日給2万なので辞められない。 「豚は電殺・解体しても大丈夫なのに、なぜ人間だけは電殺・解体してはいけないのだろう、豚 も人間も、どっちも同じようなもんじゃないか?」 とか 「なにも悪いことをしない豚は問答無用で電殺・解体されるのに、悪いことばかりする人間はな ぜ電殺・解体されないのだろう?電殺・解体されるべきなのは豚ではなくてむしろ人間のほうじ ゃないのか?」 「豚と法科大学院の教員を比べたら、豚のほうがはるかに社会的に有益な存在ではないのだろう か?それなのになぜ豚だけが電殺・解体されなければならないのだろう??」 とか、あれこれ思いをめぐらせながらこの仕事をしている。
479 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 00:48:53 ID:/SFyL3O10
暴動島根刑務所の田中邦衛みたいだな。 窓突き破って飛び降り自殺するのは真似するなよ。
480 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 00:49:45 ID:HYDgiKzNO
キチガイ教育者を刑務所にぶちこめ! どこの世界に愛情かけて育てたペットをぶっ殺す教育がある? トラウマになった児童に訴えられちまえ。
相手の心の状態を推測で論難しあって「偽善だ」っていってもしょうがないだろw
482 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 00:57:01 ID:GuVzVll40
生きてくには何か食わないといけないってのはしょうがないことだと思うのさ。 ライオンだってカモシカ食うし、クマだってシャケ食うし、馬だって草食うし。 腹へったクマの前に人間が出てけば人間だって食われる。 道具を発明しちまったおかげで、今のとこ食物連鎖の頂点に 人間がいる形になってるけども、 生きるために何かの命を奪うってのは、仕方のないことで、 これは人間に限ったことじゃない。 食べるということに対して人間がやってることで、俺が考える問題は、 無駄に捨ててる食料があるってとこだと思うんだよな。 20分たったら廃棄処分になる マクドナルドのハンバーガーのパテに使われてる牛肉とかさ。 そういうところを考える学習してくれたら、神だったのに。
実際のところ、ここにレスしている人間で2本足・4本足に引導を渡したことのあるのは どれくらいいるんだ?
こんな情がうつったの殺すとか 死地に友人を送り出すとかそんなレベルじゃん。 その上喰うとかは無いわ!
485 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 01:05:48 ID:NuWZr6iJ0
豚?また泰葉の影響か・・・
給食でその豚の分まで元気に生きる為に栄養として食え
>>483 いるわけねーだろw
でも命の大切さやそれをいただいて生きざるをえない矛盾をみんなわかってんのよ
うお、まだ続いてたのか 前スレはもう哲学的な話になってたからさすがにもう終わりと思ったのに
489 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 01:28:46 ID:/1ARPo4u0
OVERKILL
490 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 01:34:48 ID:gn/jvV1X0
よしよし、うまいチャーハンになれよ ∧ ∧ ( ・∀・) O ⌒ヘ⌒Oフ )) ( ( ´ω`) しー し─ J
仲間だから食っちゃダメ、仲間じゃないから食っていい… しかし豚は古来からずっと食用の動物であって 「おいしくなってほしい」という愛情はあるものの 「一緒にずっと暮らしたい」という感情は持ち合わせた人はまずいないだろう 仲間意識を持たせることが果たして必要だったのか甚だ疑問である 突き詰めていくと、そもそも友達や仲間とは何かという違う話になっちゃうな
492 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 01:39:23 ID:odJvJjXs0
>飼育してきたブタとのお別れ会を開いた >お別れ会では、児童全員が呼び掛け形式で子豚の思い出を語り、 >「大切な仲間だよ」とメッセージを送った。 大切な仲間を裏切って死に追いやった罪悪感を いかに忘れるかという教育ですね
493 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 01:48:20 ID:PaN/HS7U0
5年生の児童は、総合学習の一環でDQN中学生の教育に取り組んだ。 学歴社会は、その底辺を支える高卒DQNと引き替えに成り立っていることを実感してもらうことが狙い。 同町のDQN中学から3名を引き受け、翌年3月の卒業まで約○カ月間、子どもたちが交代で教育した。 「ミルク」、「ヨンサマ」、「マーブル」と命名され、子どもたちの愛情を受けて育ったDQN共 引き算や漢字すら覚束なかったDQN共は、順調にマスターたが、 所詮は底辺Fランク高校にしか合格しなかった。 お別れ会では、児童全員が呼び掛け形式でDQN3名の思い出を語り、「大切な仲間だよ」とメッセージを 送った。別れの直前にDQN3名はグラウンドに放され、気持ちよさそうに走って児童と最後の触れ合い。 DQN3名は、底辺Fランク高校の校門に押し込まれ激しいく抵抗すると、子どもたちの多くは涙をぬぐっていた。 ○○さん(10)は「最後の抵抗の声を聞いて、かわいそうで、さみしくなった。短い間だったけど、 学歴の大切さを教えてくれた」と目を真っ赤にして話した。
494 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 01:48:45 ID:G2wtgWNp0
単に殺すのと、殺してみんなで食べるのとでは違う。 共食・共犯者・罪の意識の共有、死と生を扱う宗教の発生、共同体と社会の発生、だな。 つまり、トーテム、動物霊を祖先とする新しい共同体が生まれたわけだ。 彼らは尊い子豚様に祈りを捧げ、食糧をお供えし、幸福をお祈りするのだよ。 そうすると、豚の霊が助けてくれる(はず)わけだ。
>>483 以前、ミドリ亀をペットで飼っていて、エサとして近所のたんぼからカエルや
オタマジャクシをつかまえて与えていたな。
ペットと家畜の線引きはなんだろう? 家族の一員として一緒にずっと暮らしたい=ペット それとは別に商業的な目的のために育てる=家畜 一般的にはこういう理解なんだよな、自分にとって特別な存在かどうかだと思う 家畜は代わりがきく、ペットは代わりがきかない あくまで自分視点でエゴ丸出しなんだけどそれが人間なんだよな 古来から自分勝手じゃなかった時はない
昔の農家だって人間なわけで、やっぱり情が移って悲しかった。特に子供は悲しい。 昔話の異類婚姻譚は、そういう心情をくみ取っているけど、 一人だけで共有の存在を独り占めしてしまったら、 社会が崩壊する、愛していても譲り渡さなければならないことがある、 ってことを示してる・・・んだと思った。
中途半端やな〜 バーベキュー会を開いて丸焼きにして食すまでやらんと もちろん全工程はクラスみんなの力でね
>>483 カエルとネズミならあるが
あと、ムカデとかもあるかな
未来少年コナンでジムシーが 豚に「うまそう」って名前付けてたけど、 屠殺前提で飼うなら、こういった食うことに繋がる名前にしろよ
そういえば芋掘りの園長って今は何やってるんだ? 何か続報あったっけ?
それぞれが自分の名前を付けて呼べばいい。 殺すけど、自分のなかで甦るぜ。おっと・・・秘儀を教えてしまった。
503 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 02:32:38 ID:PaN/HS7U0
豚の屠殺を見た子供が 自分の弟相手に「屠殺ごっこ」をやったそうだが、 もちろん弟は喉笛切り裂かれて絶命。 こんな結果にならなきゃいいがな。 子供ってのは良くも悪しくも「白紙」だから。
最後はトラックに…ってただペットと分かれる感覚じゃねーか これで食育は無いだろ
505 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 02:39:23 ID:GKt6xB9l0
久我重明のスレはここですか?あれ?
こんなの、食育じゃね〜よ。 名前付けてペットとして可愛がるのと 商品として育てることを混同してる。
507 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 02:40:31 ID:ySzox/Jp0
>500 「うまそう」って、せめて名詞にならんかな。 違和感をインパクトにするうまい命名かも知れんが。 そういえば駿は共産主義者だな
次の授業では漂流教室をみんなで読みましょうね。
509 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 02:43:33 ID:PaN/HS7U0
>>500 自己レスだが、これって出典はグリム動作なのな。
勉強になったよ。
20XX年 世界的な食料危機によりクイガミ制度が始まる 政府よりクイガミが届いた人は24時間以内に食料センターに運ばれ人肉となって食料にされる制度だ 勤務先の小学校で最後にお別れ会を…
511 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 02:52:45 ID:vea6dbwgO
これは違うな 自分達の手で処理をしないと食べ物の尊さや命の大切さって全然分からないと思う これじゃあ豚さんありがとうじゃなくて豚さんさようならってだけ 何も豚じゃなくて犬や猫でも問題ないだろ
512 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 02:53:42 ID:ySzox/Jp0
ウスとズン類は深い愛情で結ばれている。 ブタだってユンサマでもミノアでも名前つけて、泣きながらトンカツ頬張ればいい。
513 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 03:00:15 ID:ixGpJU2B0
せっかくなんで、次は魚を育てて欲しい。
学校から帰り、晩御飯のハンバーグを食べながら、今日飼ってた豚どこかに行ったことを話をする生徒。「さて明日も学校だからオナニーしてとっとと寝るか」 完
515 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 03:08:16 ID:gO4yXgEx0
で、大切な命の最後はうんこになっちゃうんだよな。 自分が育てたかわいい豚ちゃんがうんこになってケツの穴から出てくるんだけど。 結局汚いから流すんだろ?
516 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 03:11:19 ID:gO4yXgEx0
「今までタダ飯食わせて育ててやったんだから命でお返ししてもらって当然」 という合理的な感覚を養うってんならわかるけど。 叙情的に美談とするのには無理があるな。 合理的なのは合理的で別にかまわないと思うけど。
>>510 人間なんて育てる食糧がもったいないから、単純に産児制限するだろ常考。
あとは医療による間引き。
ネット中毒とかは強制入院させて、親に届くのは「自殺しますた」の通知。
まっとうに学校かよってる子供は将来労働力になるんだから、
ランダムに殺すなど愚の骨頂。
小学生なら宮沢賢治の「農学校の豚」読ませるだけで十分だろう。
519 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 03:17:44 ID:855KJnH30
>>460 強者が弱者の肉を食べるのは当たり前。
強いから食べていいだけの事。
もし感謝するというなら食べなければいい。殺さなければいい。
それが一番食べられる側としてはありがたい。
感謝こそただの免罪符、それで帳消しのように振舞う事そのものが嫌悪感持つ。
食べてしまったのなら罪を正当化せず堂々と胡坐かいていればいい。
悪いと思うなら食べなければいい、命に対しての救いは生かす事しか出来ないのだから。
520 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 03:18:35 ID:WknkXvym0
正直こうゆうのって特別なことしてますっていう大人の押しつけだよね。 校長とか、教育長の点数稼ぎw トラウマ作っただけって子供も少なからずいると思うよ。
521 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 03:25:56 ID:ZQzpqR/v0
悪趣味きわまる。 名前つけて可愛がったら、食用じゃなくペットだろうに。 ペットとして可愛がってる犬猫を食う奴がどこにいる。 くだらん教育だなあ。
522 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 03:26:57 ID:39sg4qM0O
>>520 に同意
なにかで命を奪ってまで肉食わなくても野菜喰っていきていこう!って人の話を見た
別に喰うのは生きるためだからかまわん
大事なのは感謝していただいたり、残さないようにしたり、再利用をしていこうという姿勢が大事だと
とっくに肉にされた奴を可哀相だから喰わないのは変だよな。これだと殺され損
523 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 03:28:39 ID:855KJnH30
>>520 これがトラウマ以外の何になるのかと思う。
学べる事なんてなんも無い。
>>519 ごめんと謝るのは偽善にも程があるが、ありがとうと感謝するのはいいと思うがね
対象の動物にだけじゃなく自然の摂理すべてに対して
自然は人間がいなくても回るが、人間は自然がなくちゃ生きていけない
自分は人間の作った宗教には興味がないけど自然のサイクルには畏れを抱いてる
525 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 03:39:56 ID:kNvgoNm7O
豚原料の食品だけど肉になってるから製品やよ 名前をつけた生き物を製品にはできない 命の大切さの意味まちごうてるやろ 大人でもトラウマやわ 食べると決まれば親でも兄弟でも子でもペットでも喰えるやんこれじゃ
子供が愛情をかけて育てた動物を、殺すために取り上げるなんて 教育として間違ってないか??食用動物の是非以前の問題だろうに。 漏れは猫を飼っている身でありながら車で猫をはねてしまい 強烈なトラウマになっているが、子供は感受性が強いから 漏れよりもずっとショックが大きいと思うが...。
527 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 03:42:46 ID:855KJnH30
>>524 感謝するのは勝手だけど、感謝される側にはいやみに聞こえる。
勝手に殺して、勝手に食べて勝手に感謝する。
たとえやられる側に得があったとしても勝手にやった事を感謝する事は感謝している側の気分を満足させる事にしかならない。
殺さなければ生きられない、だから仕方なく殺す事にお礼を言うぐらいなら殺さなければいい。
殺さない事が一番ありがたいんだから。
都会の穀潰しのボンボンには理解できなくても 田舎じゃ番犬が年取って役立たずになったら〆て食うよ
529 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 03:45:22 ID:855KJnH30
>>526 大切にしなさいと与えたのも大人、殺すと取り上げたのも大人。
子供は大人のいい人形。
子供育成ごっこ。
これ、命の大切さを教える事になってないだろ 大切さを教えているのは出荷直前まで、お別れ会までだよ そこでストップしてやるべきだった 本当に出荷してしまったら今度は逆に「ああ、結局命なんてあっけないもんなんだな」 って気持ちになる生徒もいると思うよ
>>527 主張していることはわかるけど、そういう「心の状態」に関する議論は
平行線だよ どこにもたどりつかないように思える
寿命の短い動物でもクラスで飼わせればそれで命の尊さはわかるんでね? なんでくわなきゃいけないのかわからん。 食うために愛情かけて育てる人間がどれだけいるよ。
533 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 03:50:32 ID:yPXzjMPK0
ヴァカいえ 昔は自分ちや近所で買っている豚や鶏を殺して 食事にしたんだ 命を貰って食っていることを知るには悪くない それに子供は意外に許容力がある こういうのは、見ないで生活している大人が ショック受けるだけ、許容力もない
これはPTSDになりかねないことをしてる 養豚業者がプロとして愛情を注ぐならありだが 子供が純粋に愛情を注ぐのとは別だ
535 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 03:52:34 ID:kNvgoNm7O
犬〆て喰うとか言うのも周りがするから当たり前 名前つけて大事に育てた命に感謝やありがたさが判れば子供も喰っていいと解釈するのが発生しかねん今のご時世 他人とコミュニケーションとれんし周りがみんな経験したなら当たり前が連鎖する 恐ろしい教育や
目の前で殺すわけでもないのにトラウマになるわけないだろ たいていの小学校じゃニワトリ飼ってるんだから 子供自身の手で〆て羽むしって食うくらいしないと駄目
>>533 それなら殺して食事にするところまでさせなよ
今回のような形だと分かれたあとは想像するしかないんだよ
また自分はなにも出来なかったというのはショックにつながるんだ
>>533 ヴァカはおまえだろ。
近所で飼ってる家畜の話なんて誰もしてねえよ。
539 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:00:40 ID:44rqjA+CO
動物だろうと植物だろうと命には変わらない。豚は可哀想でジャガイモなら良いのか?それは詭弁だろうね。「人間は、様々な命の犠牲の上から成り立つ(食物連鎖)」教育として成立してるだろう。
540 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:03:52 ID:sZM6BlfW0
食べ物を残すなってさ、各家の価値観によるんだから、 別に豚を殺してまで教え込むことでもないだろ? 一々実践させなきゃ教育できないのか?この学校はよww
541 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:03:55 ID:kNvgoNm7O
昔親が豚さんと豚肉が同じものと説明した時解ってるから言わないでと悲しかったり怖かったりした田舎から出てきた家族が鷄を食べた事も解ってるけど知りたくなかった 母親に父親が乗っかって自分が出来た事位解ってるけど知りたくないことっていまだにある それを学校でやられたなんて… もっとほかの方法があったろ
542 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:04:55 ID:22oX36ciO
あほらし。豚もジャガイモも生き物じゃなくて食い物だろうが。
可愛がってた動物を殺すなんて残酷なことはする必要はない。 屠所に社会科見学にでもいけば、自分が何を食ってるかなんてすぐ理解できる。 ペットが死ぬのは家族が死ぬのと似たようなもんだ。 ただでさえ辛いのに、むりやり殺すなんて思考が斜め上に逝っちまってるとしか思えない。
544 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:09:26 ID:kNvgoNm7O
それより 命を粗末にしない教育のが今必要やろ 簡単に感情や感覚的なものに任せた殺人や自殺の起きるこの時代
545 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:10:20 ID:44rqjA+CO
>>1 このやり方を問題視する方が問題だろうね。記事の「豚」の箇所を「ジャガイモ」に置き換えて読んでみな。
食用豚を代わりに飼育させてもらって 時期が来たから、お別れしたんだろ 何がおかしいのかわからない
547 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:12:58 ID:CG6X+f+30
座布団の下に敷くんだっけか
548 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:13:59 ID:44rqjA+CO
>>543 だったら、可愛がった植物の場合は、八百屋に行けと言うのかい?
>>527 人間の殺生を正当化するくらいなら殺すなってことかな
確かに勝手にたくさんの動物の生をコントロールしといてその後で謝ったり
礼を言ったりするのは人間の単なるエゴで精神を安定させるためかもしれんね
でも逆に人間がもし色んな道具を生み出すための脳がなかったら今度は野生動物の餌になってる
道具を生み出したから人間はあらゆる生を操作できるようになった
だけど人間はまだ自然の恩恵なしじゃ決して生きていくことはできない
干ばつになれば穀物は不足し、肥料の値段は上がり、豚を育てるコストが上がり
最終的に豚の小売価格が上がり食べられない人が出てくる、人間が日々安定した生を
送れるかどうかは自然にまだまだ依存してることは間違いない
だから今日も自分を生かせてくれてありがとうと自然界のサイクルに感謝する
ごめんとは決して言えないけども
550 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:14:22 ID:3rt4ZGm60
気持ち悪い・・・はいた。
552 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:15:58 ID:cKjXkcxfO
なんだ。自分たちで捌いて料理して喰うわけじゃないのか。 つまんね。
553 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:17:40 ID:kNvgoNm7O
ならジャガ芋で十分植物と動物では受けるショックは違う 生き物のくくりは一緒 でも植物は命乞いしないしね そこがグロいから問題
なんでグロとかそういう言葉がでてくるのか 逆にわからんww 意識しすぎなんじゃない
555 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:19:41 ID:CG6X+f+30
>>528 都会人の動物に対する態度の傲慢にはマジで呆れるわ
テメーの猫を溺愛した結果が野良猫撲滅運動だからなwww
556 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:21:14 ID:/Wi1G9FM0
ここに否定的な書き込みをしている奴等は、まさにゆとり教育の産物だよね。 見たくないものは見ない、聞きたくないものは聞かない、したくない事はしない、 まぁゆとりと言うのはそういう物も個性だからと勘違いをして甘やかせたバカな奴等の せいだね。 人が一人生きていくには周りの人や動物達の犠牲で成り立っている事すら 分からないバカが多すぎる! それがきちんと自覚できているならば、人や動物に対して思いやりも持てるし アホな事件、虐待、食べ物を粗末にする事も起きないわ! それで自分達が多少の自己犠牲を強いられるとすぐ逃げやがる・・・ またその親達もヒステリックに怒りやがる始末。 やってらんねーな!まったく! 氏ね!!
557 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:22:01 ID:44rqjA+CO
動物だろうと植物だろうと生き物には違い無い。その生き物を食べる事により、我々人間は命を保っているんだよ。可愛がった動物が可哀想だと言うなら、可愛がった植物も可哀想だと言う事になるだろう?可笑しい事を言うものだね。
559 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:22:33 ID:kNvgoNm7O
子供は感受性が高いしね 何も感じない大人がこんな事がグロいのかも解らない
>>545 また出たのかジャガイモ厨ww
スレを伸ばしたいだけだろお前ww
561 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:25:41 ID:44rqjA+CO
562 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:26:41 ID:3rt4ZGm60
>>545 これをジャガイモに置き換えるとね。
↓
みんなでジャガイモを育てましょう。
他のお友達と同じように接しましょう。
これから食べるから盛大にお別れ会をしましょう。
扱いが人と同じになったら誰でも泣いて嫌がる。
お別れ会。人と同じでしょう?
>>553 植物でも受けるショックは同じだよ。
大切にしていたら。
身内を殺されたのと同じ。
ただ命を奪うかどうかで奪わないと結構大丈夫で要られる。
ジャガイモのしんじゃがを少しだけ取るとか。
大切に育てた植物が枯れた時は涙が止まらない。
普通は。
563 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:27:55 ID:n2z2QAkhO
気持ちは分かる。 自分が育てた「肉」を…といった感覚を持つヤツの気が知れない。 関係のない「食料」を食べればよろしい。 さもなきゃ鉱物や霞でも食べるしかないだろうにw
564 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:28:27 ID:CG6X+f+30
>>559 感受性の豊かな(笑)子供はアリの巣水攻めして遊びますよね
565 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:28:59 ID:kNvgoNm7O
サツマイモ植えて掘って焼いて食べてもその連鎖は解る 加えて豚や牛家畜と呼ばれる生き物のおかげで生かされてるんだよだから食べ物は粗末にしては駄目ですよでよくない?
動物と植物は違うよ。 植物に脳みそはない。
グロと言う発想が豚に失礼だと思わんかね
568 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:31:18 ID:awlyei5RO
で、子供たちは豚料理を感謝して食べるようになったの? 感謝されるために生まれて殺されたわけじゃないのだが。 鶏を自分らで絞めて食べた学校もあったが、教育ってなんだろうか。
569 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:31:50 ID:n2z2QAkhO
570 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:33:33 ID:kNvgoNm7O
蟻の話関係なくない? 全員がやるわけじゃない どんな感覚?理解できん
賛否はともかくこの子達は食い物粗末にすることはないだろうな 一人は先生になってこのドキュメンタリーのビデオで授業を行ってた
ID:44rqjA+CO ↑ こいつは前スレにもいたジャガイモの例えを出して煽って遊んでるだけのやつだよ 前スレでもフルボッコで完全論破されてるのに、また煽って楽しんでる。 こいつの出してる論点にかまったところで議論がよい方向に深まるわけがないから、 真面目に話したい人は無視したほうがいい
ペットと家畜の区別が付かない人間になってしまいます
574 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:36:06 ID:kNvgoNm7O
愛情を持った生き物を殺す前提で育てさせる事がグロい 豚にも牛にも失礼な事はしてませんが何か?
575 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:36:28 ID:BNtk4M8Y0
ってか、デブは余計な殺生をしているって事を思い知らせた方がいいと思うが。 食べ物を半分残す痩せより、2倍完食するデブのほうが問題だ。 適量買って全部食べるのが一番良いんだけどさ。
576 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:39:50 ID:2cvyUU2g0
お別れじゃ、食育にはならないんだよ。 残酷だけど、豚を殺して裂いて、給食のときにおかずとして出さなきゃ。 私たちの命のために死んでくれた動物や植物が無駄にならないよう 感謝してきちんと食べる。極力残飯を出さない。 などなど教えてあげられるだろう。
繋がれてた犬が美味そうだったから食ったとかそんな国にはなって欲しくないな。
一番問題なのはギャル曽根のような大食い人間。 あいつらはある程度食べると栄養やカロリーを体が吸収しなくなる。 ただ体の中を通している状態。 完全に無駄に食べているということ。
579 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:40:50 ID:3rt4ZGm60
>>570 アリの生きてる事を知ればそういうことしなくなるよ。
情を持たせられるかどうかなんだと思う。
580 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:41:21 ID:U74LDee8O
もう哺乳類は食べるの禁止でいいんじゃないのか。卵関係はオーケイだけでも十分タンパク質取れるし。
581 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:42:10 ID:CG6X+f+30
>>570 子供の感性って奴を善意の方向に全肯定する
固定観念の歪みは指摘せずにはいられません
子供を弱い生き物にしておきたがる大人の願望が透けて見える。以上
582 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:42:32 ID:pqrpQo/EO
癖になってペットの犬猫食べるようになったらどうする
583 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:43:59 ID:kNvgoNm7O
なりかねんよ美味そうやから喰ったとか こんな中途半端な事したら 蟻の水攻めやないけど解体するのが見たかったとか言うてペットや人をそんなことするアフォおるくらいやから
学校側が売名行為&美談としたかっただけじゃない ほんとバカな教師がいたものだな 付き合わされた子供たちはカワイソウ
585 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:45:50 ID:AE2Bj+JIO
逆説は感動の源である
586 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:46:37 ID:kNvgoNm7O
話題性はあったやろ でもうちは嫌やなぁこんなん
先にこんなこと考えた教師が思いやりを学んだほうがいい。 人として何かが欠けてるからこんなことをして悦に入る。
588 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:47:57 ID:44rqjA+CO
ポーニョポーニョポニョ♪ 魚の子♪ ゜ 。 / ̄ ̄ ̄) _/ /\ ゜_(\へへ/L ) ゜< 丶Y |\//ィ7/-イソ|リ/ ゚ 丶 レ(・) (・)ノ  ̄フ \| ^ |_/ 。 丶__ー。_ノ 。 ゜  ̄ ゜ポニョおかずになる
589 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:49:12 ID:sZM6BlfW0
しかし教師もわざと感傷的になるように誘導してるよな。 名前付けて、毎日世話、お別れ会で思い出を一人一人言うとかさ。 名前もお別れ会もいらないだろ。 豚小屋に入れられて、事務的な餌やり、で、どこへ連れられるかも 告知されず、ある日突然トラックで持ちされる。 で、その日の給食は世話の褒美で生徒たちの好きなものが配られる。 そのほうで勤労の喜びをしっただろ。
590 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:49:13 ID:kNvgoNm7O
子供に対する思いやりの無い先生に豚に対する思いやりを学ぶ? 学べねーなー
591 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 04:50:53 ID:ipqwEfrkO
名前はつけさせるなよ バカ教員
真性でしたか すいませんでした
何が命の大切さだよ。 命の大切さなんかわかってる奴爺さん婆さんでもほとんどいないじゃん。 子供に教えるとか言ってるけど。
594 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 05:01:35 ID:kM25t7I20
情が移ったペットなら最後まで責任もって飼えよ 食用にするなら自分らで食えよ 卒業していらなくなったから食肉センター送りって最悪の結末じゃないか
595 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 05:04:43 ID:44rqjA+CO
ある定食屋で、御腹をすかせた親子連れは、親子丼を注文した。そこは、新鮮な具材を使う事で、味が美味しい評判な店でした。 だが、注文をするも、なかなか親子丼は来ない。 子供:「遅いなぁ。まだかな?御腹がすいたよ」 親:「そうだな。厨房の裏で、鳥を締めてるかもしれないからよ。遅いし、ちょっと見て来なさい。」 御腹をすかせた、子供は、厨房に駆けて行ったとな。 おわり
596 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 05:07:43 ID:nUlpbsiB0
そして大切な仲間が死にました めでたしめでたし
子供に対する裏切りとかトラウマとか、そんなんねえだろw 紹介されてるコメントは、大人を意識した優等生的発言だけで 「最後は食っちゃうんだろ」程度の認識はあっただろうし 校庭で焚火して漫画とかでよくある豚の丸焼きを期待してたかもしれん 個人で飼ってるなら情も移るだろうが 当番で世話してたんじゃ家畜以下の思い入れ程度だろ?
598 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 05:15:09 ID:PTkTx0C1O
「かわいそう、でもおいしい」が正解。
このスレ読んでると、凶悪殺人犯の死刑囚の一匹や二匹の処刑でガタガタ騒ぐなって気がしてくるな。
600 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 05:28:36 ID:MTNzJuNO0
教師は議論したからとか言ってるが、最初から飼えない→精肉行きは見えてたわけで。 提案した教師が豚身請け覚悟だったら凄いと思うが。 名前つけて飼うならその覚悟がなくては駄目。
601 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 05:37:51 ID:rqwt7SkFO
公開解体ショー→ゆとり保護者苦情 の流れじゃないのかwww でも最期まで責任とって見届けるのが豚に対する礼儀では? 食の大切さを小学生のときから肌で感じて学べるいい機会だな 小学校がこういう取り組みをすることはいいことだね
>「ヨンサマ」 一番笑うところなのか?
豚に名前つけるなら「うまそう」じゃないのか? 未来少年的に
604 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 05:53:48 ID:k2HCbPpVO
生も食もわかんねーだろコレじゃ。
昨日このスレ見ていて猛烈に豚肉食べたくなったので、豚しゃぶ食べちゃった。 凄いうまかった。
>>603 後半に出てきた丸焼きは旨そうだったな・・・さすが食の宮崎
607 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 06:07:16 ID:rhXuHfBv0
「命は大切」の意味を言葉どおりに捉えてる小学生みたいなやつが目に付くな。 命そのものが大切だなんてのは大きな誤解。 人間に有用な命は大切にしましょうね、ということ。 ミルクを出す牛の命は大切だろう? 蜂蜜を提供してくれる蜂の命は大切だろう? 逆に人間の気分を害するゴキの命は大切ではないし、 うっとおしい蚊の命も大切ではない。 なぜならば人間にとって有用な命ではないからだ。 そう理解すると、食べるために育てられた豚は大切な命を持っていることが分かるだろう。 豚は命を落とすが、そんなことよりも人間に有用であるかどうかということが優先するんだよ。 だから、食べるまでは大切に飼育しましょうねってことだ。
608 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 06:11:13 ID:MTNzJuNO0
食べたいと思っても飼育した豚は通常は食べられない。 わざわざ名前つけて飼育した豚を食肉場送りにしても教育にならない。
意味が分からん。命が大切だと思い悲しいのなら、ベジタリアンになれば良いだろ。 野菜だって生きてるっていう意見もあるが、 ブタを殺す事は無理で、野菜引っこ抜くのは大丈夫なのが多くの現代人。 自分で殺す事の出来るものを食べるのと、殺せない者を感傷に浸って食べる。 どっちがエゴかすぐ答えが出る。 食肉を育てるために、数倍の穀物が必要な現状。地球のためにも、菜食主義になるのが一番やさしい。 途上国の人間が家畜〆る映像とか見てると、ほんと躊躇無く殺す。笑顔がもれてたりもする。 食の本質ってそういうもんだよ。一々感傷にひたってちゃ長生きできない。 自分で殺しててもいつか作業にならざるを得ないんだから、肉食べたい人は、どっかで加工された物を口に運ぶだけの 現状に甘んじてたらいいんじゃないの?違和感を感じるなら菜食主義になれば良い。優れた日本食のおかげでたんぱく質も補える。
トイレ素手教育並みに、よく議論のされてない、 精神論全快な場当たり的教育ですねこれ。 なんで日本の教育現場って、子供を辛い事に浸らせるのが好きなの?
611 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 07:05:23 ID:3OM/Uc4sO
晩飯がとんかつ、すぶた、生姜焼きだった子もいただろうな
612 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 07:17:50 ID:0Cj/YXuFO
食用として送り出す豚に名前をつける 違和感あるのはおれだけか 食肉会社の車のかわいい豚が『僕おいしいよ』と言ってる看板のうすら寒さと同じものを感じる
ペットを殺してはいけないって考えが間違ってるのかも。 ペットだって家畜だろ。
何だろねこの甘ちゃん教師共は 学校で解体してこそ真の教育だろ
615 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 07:31:27 ID:isWZ1GX20
616 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 07:31:44 ID:hOCvcwgk0
途上国ではないけど、田舎では豚をつぶす(殺すことをそう言ってた)よ。 なんか悲鳴が聞こえるなと思って見に行ってみたら、 ハンマーで親が豚の鼻を叩いてた・・・。 鶏は、首を落とされ駐車場でぶら下がってたのを見たことある。 血を抜くために。友達が鶏の首を落としたときは、 少しの間なら鶏が走るって言ってた。 話は変わるけど、数年後に『PTSD』で関係者が訴えられないことを祈る。
617 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 07:34:17 ID:+7B34dqu0
なんて拷問。
618 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 07:35:48 ID:GlfCbENU0
ぶたくんでアウシュビッツを体験させたわけですね・・・わかります だれもビザを書いてやらなかった
619 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 07:37:37 ID:1vjCLDML0
解体現場を見せなきゃ無意味、この程度でへこたれてたら甘いわw
妻武器主演の映画の宣伝ということが発覚
621 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 07:44:18 ID:MTNzJuNO0
>>620 教師が映画の元ネタ知って「私も!」て思いついたんだろうな。
震災のあと、へったクソな自作曲を生徒に歌わせてるのと変わらん。
>>615 生きてる方が人の役に立つ家畜がペットなわけで、
ペットだって害がある場合は保健所で殺すことを認められている。
それが現実さ。
623 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 07:46:41 ID:ao3iD+R/0
豚たちの沈黙。
624 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 08:02:32 ID:1typM1jo0
普通に生き物を生まれてから死ぬまで面倒みさせて命の大切さを教えれば良いだけの話を 大人でも解決出来そうも無い問題を突き付けて優位感に浸っている教師の気持ち悪を感じる 今の学校はトラウマ製造工場 何年か先「肉が食べられなくなった」と訴訟を起こすモンペが出ない事を願う
空気に流されてけど 下らねぇぇ! って思ってるやつ このクラスに何人もいるはず
626 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 08:11:19 ID:mcqd+9Rf0
間違っちゃいないんだけどなんかおかしい
627 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 08:14:38 ID:mcqd+9Rf0
>>624 逆にこの絶望感がくせになって、好きになった子を食べたくなる性癖が形成されたりとか…
…ってレベルEでそんなような話があったな
628 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 08:27:20 ID:cnZPPAO8O
20年位前に家族で午前中は生きてるヤギや羊たちと触れあい、絞りたてのお乳をいただき、 お昼には解体ショーとバーベキューパーティーというイベントに参加したことがある。 命について深く考えさせられた一日だった。
629 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 08:29:11 ID:nUlpbsiB0
身内殺したほうがもっと命を感じるだろう
630 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 08:30:16 ID:Hx+Ky80u0
ヘ⌒ヽフ ( ・ω・) ミルク / ~つと) ヘ⌒ヽフ ( ・ω・) マーブル / ~つと) ヘ⌒ヽフ <丶`∀´> ヨンサマやで〜♪ / ~つと)
大切に育てたのに殺さなければいけない、という 生きて行くための感情の矛盾を自分なりに理解するための授業だね。 この理解を間違って人を殺す奴も出て来るかもしれない。 肉が食べられなくなる奴も出て来るかもしれない。 この教育を学校で行うのは難しいと思うなあ。
この授業の是非については、ここでのレスのように良い悪いに分かれるように クラスでも皆が皆、悪い授業だったとか良い授業だったとか、個人差はあるだろう 事例がどうであれ全ては学びに集約される、題材が不条理で答えが出ない物程 人は嫌がるが、価値がある 自分の願望としては、この授業で豚が可哀想になり食えなくなった生徒が 必死に勉強し、家畜を生産しなくても科学の力で肉だけ培養出来る 研究に成功するとか、負が力になれば幸いかなとは思う
芸能人の名前をつけるセンスについても考えるべきですね。 よん吉は、最初は抗日史観の影響で日本を嫌っていたが 新潟地震の頃には義捐金を出す程の親日ぶりを示してくれたからな。 わかっててやったんならセンスが鋭すぎて末恐ろしい。
634 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 08:34:26 ID:Fi82IMZfO
でも豚肉食べるときそんなこと忘れてるよな。 誰かがやってくれてるんだろ。殺す作業を
635 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 08:35:00 ID:cnZPPAO8O
>>634 ごく短期だったが肉問屋でバイトしたことがある。
半分に斬られた胴体や切り分けられた臓物を
トラックから荷下ろししたりもしたが、
その段階で既に殺す段階なんかイメージしないよ。
ただの肉塊だ。
637 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 08:39:56 ID:XkMbjKcs0
ヨンサマ……
638 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 08:42:21 ID:R4Vjk+UvO
こんなこと教えたって意味ないとおもうんだけど。 こんな変な教育させて変わり者になっちゃったらどうすんの?
元ネタは子豚から始めたんじゃなかったっけ? たった2ヶ月なら、単に食肉用家畜の世話をしただけじゃん
子供に愛情たっぷりに育てられて、工場で容赦なくと殺される豚が哀れでならない。
641 :
アルミバエ ◆KZnDU..cOQ :2008/11/16(日) 09:25:30 ID:cOoIZjBx0
つまんなポークに見えた
その悲しみはすぐ忘れる。 それが人間だもの。
643 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 09:30:05 ID:V8aGF5dQ0
こういう授業があってもいいとは思うが、 大切な仲間だよ〜と叫ばれた時点で、この授業は失敗だなwwwwwwwwwwww 人とブタとの間に格差があるように、生き物には生まれながらに差があるってのを 学ばせるほうがいいよ
644 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 09:36:36 ID:wq221hEO0
>>643 現実はしっかりおしえるべきだよね。
教師の自己満足で現実と乖離した理想を子供に押し付けるのは
やめてほしい。
自分も小学生のころ散々人間は皆平等やら、戦前の日本軍の悪行
を叩き込まれて最近までそれを妄信してた。
645 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 09:40:10 ID:MnpL4rlp0
某畜産公社の排水処理の検査機の仕事で 入ったことあるけど 「キーーーーーーーーー」とか泣いてて きれいに剥がれて出てくるんだよね 俺は脂身、リンいっぱいの泡立つ排水の浄化装置の最終試験の 機械をメンテ たまに「もうすぐ死ぬんだ」と思って興奮して 先に死ぬ奴もいるしな
646 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 09:40:34 ID:1KLyKzAI0
流れ作業で飼って食肉化する豚と 名前を付けて飼ってペット化させた豚と 子供に同一視させたうえでペット豚を屠殺する無神経さが信じられん これやった教師は相当のサディストだな
ペット化させてから屠殺ってバカなの? 食用は多少乱雑に飼うぐらいにしないとだめなんだよ。
家畜農家は経済動物に名前は愛着が沸くから原則付けないんじゃない? なんで肉になること前提の豚に名前なんてつけたんだ? そりゃ学童もトラウマになるだろ 俺もさっき偶然砂出ししてたアサリに一個づつ名前付けてから 酒の肴にワイン蒸ししたらなんか貝なのに無性に感傷的になっちまったぜ まあ、なんちゅうか 「いただきます」は命を戴きますだと教えてくれた婆ちゃんのほうが こんな教育よりも道徳的にも優れてると感じたわ
昼飯はとんかつとしょうが焼きとどっちにしようかな
子供がブタという家畜を通して 心の震えるような経験が出来たのなら かなり高度な道徳じゃん。 泣いてしまうくらいの授業なんてそうそう無いだろう? 前例があまりないから要所要所で賛否両論出てくるだろうし、 命を扱う教育になるからかなり神経遣う必要がある。 それでもよりよい教育の形を模索していく姿勢は 教職者としてあるべき姿ではなかろうか。 子供にも大人にも波紋を投げかけているだろうし、 それに対して個々が意見を発言している。 それだけで充分意義がある事だと思うぞ。 俺としては食い物粗末にするDQNが一人でも減るのなら大歓迎。
651 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 10:49:31 ID:fKGfP0SC0
もしこの豚が牧羊の才能とかに目覚めて 牧羊犬の指導のもと、牧羊犬コンテストに 豚として優勝したらどうすんだ、それでも食べるのか
「電話がなっている」(川島誠:著)
653 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 10:57:12 ID:RXjEHpg70
>>651 無理やりすぎる
もうちょっとマシな例え頼む
654 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 10:59:28 ID:wW3Jlcu+O
トサツ場見学させりゃいいじゃん。 その後で、ぶ厚いトンテキ給食。 お涙悲劇的な半端したって何も伝わらねーだろ。
>>1 一般の人たちが食肉について「屠殺」のレベルまで思いを馳せなきゃいけないものかねぇ。
たぶん命について学ぶはとってつけた理由で、そういう世界があることを知らせることが主なんだろうけど
そんなのは漠然と知っていればいいと思うのだが。
子供のときに、殺される「愛玩」動物の悲鳴を聞かせられれば普通に考えて
一生消えないトラウマになると思うのだが。
ゆがみすぎだよ、この教育。というか教育でもなんでもないよ。
豚たちの沈黙
よんさまwww
屠殺処理は業者に任せるにしても 肉を給食に出す所までやらないと ブタじゃなくてニワトリあたりの方が無理がない気もする
659 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 12:50:09 ID:XkMbjKcs0
ブクブク太って飼うのが面倒なんで屠殺場に投げました
660 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 12:53:14 ID:58fUlJzS0
>>655 いやいや、ガキはそんなデリケートなもんじゃない。
ここの生徒の中に何人かは、見送りながらトンカツや酢豚やラーメンのチャーシューを頭に想像しながら
ゴクリってやつがいたはずだw
661 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 12:55:57 ID:T0RHGH3R0
これ前もあったんじゃなかったのか? 食肉センター送りにしといて命の尊さも糞もねーだろ
662 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 13:04:05 ID:5HKduJ2/0
豚の名前にヨンサマ…… これは半島からクレームが来る
>>655 殺すところ見せるわけじゃないしトラウマまで行く奴はいないよ
そもそもペットとか飼ってれば動物の死は嫌でも付きまとう
人格形成の時期の子供時代に死に触れてそのことでみんなで議論しあう
これは意味のある事だろ
子供に豚を世話させて、その豚の屠殺現場を見学させて、 その豚を食べさせたらどうなるんだろう。 その豚を食べる子供はいないと思うけど、しばらくしたら乗り越えて 食べ物を大切にするようになる気もするなあ。 ベジタリアンになるのも悪いことでは無い。 殺戮に興味を持つようになる子供さえいなければいいかもしれない。
665 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 13:16:57 ID:3NFpH5/pO
命の大切さを教えるなら、1週間保健所で働かせてみればいいのにな もちろん餌やりも殺処分のボタンも押させる
666 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 13:22:02 ID:NydvghaK0
こんなんやること意味あるのか? 教師のエゴだけだろ 名前まで付けて食ってしまうのには無理がある
豚が殺されて皮を剥がされてバラバラに切られて料理にして食う所までキチンと 見せないと何の教育にもならないよ。 連れられて、何か魔法で肉に変えられちゃうのかなって思う子もいるんじゃないか? 中国で猿の脳みそ食ったけど、生首がボンと出てきて頭をパカッと開けられた日にゃアンタw
668 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 13:26:55 ID:5ilETQiC0
親側はなんか言わなかったのか? 家で「豚クラスで飼ったんだよー。かわいいの!」「豚殺されちゃうんだって…」 みたいな会話あったら、それどうよ?とかこのスレ的な話になったんじゃなかろうか? 自分が親なら止めさせてもらうよう言うけどなぁ。
669 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 13:30:49 ID:6jM/0F7kO
殺して捌くとこまで全員の目の前でクラスの代表とかにやらせろよ。 喉をナイフでかっ切る事ででんだけ血が出るかを認識させ、 養豚場に連れてかれる時とは違う種類の叫び声を永遠と聞かせるべき。 捌くのも最後までやると店で売ってる肉と見た目同じになって 意味がないから、首の皮一枚でつなげたままにして火にかける。 その間は生前の思い出ビデオでも流して泣きながらでもいいから名前を大合唱させろ。 最後の試食会では泣きながら食べる児童に教師が耳元で、 『ほら、マーブルだよ?これマーブルだよ。かわいがってたマーブルが叫びながら死んでいったの かわいそうだったね。そのお肉食べてる気持ちはどう?おいしい?』 と聞くべき。今のゆとりガキどもには少しぐらいは刺激のある教育をさせるべき。 トラウマをできるだけ与えてから卒業させろ。
ベジタリアンの人いるけど ベジタリアンの中にはイモとか大根とか食わない人いるんだって。 理由は根っこを掘り返す時にミミズやモグラが死ぬからなんだと こういう考えが進んじゃうと何も食えなくなる いっそのことお前死んだほうがエコじゃね?とか思う
671 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 13:37:53 ID:Gaspsuu20
へたくそな授業だな 教師の自己満足だろ
672 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 13:45:44 ID:GPnYTaz5O
まあ、田舎育ちの親世代の頃はある意味日常だわな 庭先の鳥を絞めたとか普通にあったべ
豚まんを餌にあげました
名前を付けた時点で食用ではなく、ペットになったんだよ
675 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:17:21 ID:kFTbqKRuO
>>670 確かに、そこまで極めたら地面さえ歩けない。アリンコ踏むから。
676 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:21:36 ID:ab88gfU8O
まーた日教組かよwww これが命の大切さを学ぶ授業? 単なる教師の自己満足にしかすぎない ヘドが出るな
677 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:26:52 ID:kVtciJo7O
待望のステーキをほうばりながら俺は泣いた。
678 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:28:06 ID:39sg4qM0O
>>670 野菜も呼吸しているから生きているようなもんだろ?
いっそ自分を食べていろと
679 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:28:25 ID:DY7/fRcO0
ウシでやれよ
680 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:31:50 ID:3NFpH5/pO
>>678 ウンコは苦いんだけど、そのウンコ食べた次の日のウンコは特に苦いんだってさw
681 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:38:47 ID:GGIfWVoC0
牧畜国からの留学生とかが居て、「あら?こうするのよ?」とか言って あっさり首掻き切って内臓引きずり出して捌いたら、目が覚める思いするだろうな
ブタ「裏切られた。呪ってやる」
683 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:41:35 ID:CxmGRvJZO
小学生にはちょっと早いけど、こういう教育自体はいいと思うけどな。 きれいにカットされた肉をその動物の死を意識せずに、バクバク焼肉とかで食べてる方が本来変なんだよ。 TV局もスポンサーを気にして動物をさばくシーンはめったに写さないしね。
684 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:45:22 ID:BjkkeaEC0
これのせいでPTSDになって、高校に慰謝料を請求
686 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:45:58 ID:dLS1YRM2O
ベジタリアンのススメ
687 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:46:14 ID:GGIfWVoC0
うちのお爺ちゃんは猟師だったから、里帰りするとイノシシの生首 がボタボタ血を垂らしながら軒先にぶら下げられていたw 教育的配慮もヘッタクレもなかったわ。オヤジは拾った野兎の子を 段ボール箱で飼ったりしてたが、子ウサギが☆になったら、その日の うちに捌いて犬のエサにしてたww
688 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:48:49 ID:6jGHisHJ0
かたや人が虐殺されてるんだがな
689 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:49:29 ID:Kvgy787kO
小学生「このメス豚が」
691 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 14:50:16 ID:pW2b52Q30
ヨンサマ WWWWWWWWWWWWW豚にぴったりWWWWWWWWWWWW 眼鏡キムチ豚WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ブタは死ね!(AA略) は既出ですか?
>>549 人間に置き換えたら理解できそうかね?
あなたは私の金づるです。
ゆすって無理やり毎月100万もらっています。
お金がもらえなければ生活が苦しくなります。
何不自由なく生活を続けられる事はあなたのおかげなのでお金をもらうたびに感謝します。
でもあなたにお金を払は無い選択権はありません。
お金をもらうかどうかはこっちが決める事。
694 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 15:16:26 ID:3rt4ZGm60
子供は感動して泣いたんじゃないよ。 大切なものが消えていくから泣いたんだよ。 大人がこんな子供を泣かしてなんとも思わないのか神経を疑う。
695 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 15:43:09 ID:kJpWvBLG0
これはいい勉強だな。命の大切さを知るにはいい事だ。 生きると言う事は他の命を奪って行くって事だからな。 スーパーで切り身とかしか見たことのないとか 最悪では、あの切り身の姿で海に居るとかいう子供とか見るとよっぽどヤバイって思ったわ。 特に日本は食品の無駄遣いが多いからな。 こういう意識を植え付ける体験授業としては最良の部類だろう。
696 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 15:52:18 ID:mlBY0aTI0
狼は生きろ 豚は死ね!!
697 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 15:58:47 ID:7O2bNStBO
目の前で屠殺して解体して、家庭科しなくちゃ。
698 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 16:04:46 ID:UpsiVnJq0
ヨンサマww吹いた てかまだこういうのやってたんだ
ところで、「買い取った」豚を、「出荷した」ということは「売った」ってことだよね。 利益がでたはずで、そのお金どーしたのかな、という素朴な疑問。 えさ代よりは高いよね?
700 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 16:17:51 ID:3rt4ZGm60
世話代は子供負担? 学校でウサギのエサ代支払う班が毎月決まってたけど。
親や教育者のような他を育まなければならない立場であればあるほど、 肉食に対して偽善的な「命を頂く」という表現をせざるえない構造ってのがあるんだよ。
鹿児島の田舎ではよくある話
>>683 動物の死を意識しまっくった先にあるのは、菜食主義だと思うよ。
肉を食すのは人にとって必然ではないし、食肉を育てるにはより多くの穀物が必要で、環境に優しくない。
自分の食す肉は、全て自分で〆ましょうって法でも出来たら、殆どの現代人は菜食仕儀、もしくは魚と野菜の食生活になるだろうねw
704 :
FREE ◆TIBETlaTO. :2008/11/16(日) 16:50:54 ID:YNyr/WKZO
ハイジ 「ユキちゃん おいしいお」
705 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 16:59:28 ID:AyNfpMAe0
愛情を注いだペットが他人に虐待されたら動物保護法。 愛情無くなったら保健所。 お前らワガママ過ぎwww 動物は元来食うもんだよ。
津南てとこは新潟・長野県境で「秘境」とも呼ばれるど田舎だよ。 この小学生たちの親や祖父母世代の農家なら、つい20〜30年前までブタや鶏を家畜として購入〜出荷してたはずだし その一方で、犬や猫は家畜ではなくペットとして可愛がって飼うということが、当たり前だったと思う。 つまり経済活動として家畜を飼うことと、愛玩目的で動物を飼うことの違いくらい、日常生活の中で理解できてたのにな。 「総合学習」というナンデモアリ的な科目って、教諭の思いつきで取り組みはじめたものの、かんじんな最後のまとめがgdgdになりがち。 この件も典型的なgdgd。
707 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 17:08:42 ID:yWGOKkvG0
最近焼肉では牛より豚の方を好んで食べる34歳のオレ 歳か?
708 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 17:10:48 ID:aavgmFR/0
大切なのは俺と俺の身内の命だけ。
709 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 17:17:25 ID:MTNzJuNO0
>>681 日本に来たら、この教師によって命の大切さ(笑)を教えられ、
名付けて世話した家畜の出荷に涙を流すんじゃないか。
むしろねこぢるを見ろ。
動物〆てる動画をいくつか見てるけど、ほんと作業って感じで淡々とやってるよね。 笑いながらやってるのもある。 まじ命の大切さ(笑)って感じ。 命の大切さなんて考えてたら殺せねーっての。家畜に哀れみなんて要らないんだよ。哀れむなら食わなきゃ良い。 文明が発達したから、役割分担になっただけ。
そうなんだよ。 肉を喰う = 自分の命を大切にする & その動物の命を粗末にする
こういう話になると絶対 ID:i3X6LAYt0 見たいな頭悪いのが沸くなw
>>713 俺も>711と同じような考えだけどな
哀れむくらいなら食べなきゃいい。菜食主義でも生きていけるからね
“美味しい肉を食べたい”たったそれだけの欲望にすら負けてしまう哀れみや同情なんて
嘘っぱちもいいとこだね そんなのは偽善者の同情だよ
715 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 21:53:16 ID:hYJDD9P40
予告無しである日突然いなくなったって方が かえって命と食について考えるきっかけになったと 思う。
716 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 22:12:24 ID:0Cj/YXuFO
殺される順番待ちの豚はたまに悲嘆と興奮で先に死んじゃうのもいる たまんねぇ
何か命が大切なら菜食主義者になれば〜 みたい意見が多いけど これは命だけでなく食の大切さを教育する授業じゃないか? 食べ物には必ず世話をする人がいて(肉にしろ野菜にしろ)粗末にすることはいけないことだと。 もちろん命の犠牲の上に人間の食は成り立っていると教育するにもいいと思う。
718 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 23:11:26 ID:8iiUkV3f0
トンカツは命を頂くのよ 親も子供もよく見ててねー
家畜を飼う・食べる = 自分の命を大切にする + その動物の命を粗末にする ペットを飼う = 自分の命を大切にする + その動物の命を大切にする 命と食の大切さの授業というより、単純に命と食の関係の授業だな 粗末にしてる側面があるのに「〜の大切さ」の授業というあたりが 偽善なんだが教師の立場の人は、これを永遠に理解できないかもしれん。
720 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 23:19:55 ID:odJvJjXs0
愛情かけて育てた大切な仲間の命を奪おうとする者こそ殺すべき
大切な命を奪って私たちは生きています だから自分の命だけでなく他人の命も大切にしましょう しかし、そう教えると死刑制度に矛盾が出てくる 教育はむずかしい
722 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 23:36:31 ID:5skN00cF0
食用にしなくても、この世のほとんどの動物は「飼う」場合 人間より後から生まれて人間より先に死ぬ。 理由が何であれ、飼育する以上「悲しい別れ」は不可避。 それを自覚・覚悟せずして人間以外の動物と関わることなかれ。
ミニブタとか可愛いかと思って飼うと、貪欲にエサ食ってたちまち60キロ 以上になるし、不満あるとプキー!とか叫ぶように鳴いて噛みついてくるし さんざんらしいなw まあ遠いご先祖が「こいつらは、家畜。肉用!」 と判断したのはダテじゃないってこった
724 :
名無しさん@九周年 :2008/11/16(日) 23:56:11 ID:Npxbunma0
>>722 大人が無理に連れ去るのと比べたらずっとマシ。
大人が殺すのは避けられた別れ。
725 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 00:10:18 ID:IjQ0go8p0
最近は取り締りが厳しくなったらしいが、ちょっと前の沖縄では ビーチパーティに子山羊を連れて行き、海岸でさばいてバーベキュー にするってのは割とあったよ。もちろん子供の目の前で。
取り締まりってどういう罪状でだよw
727 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 00:16:48 ID:9n1Oyo78O
趣旨は分からいでもないが、些か悪趣味だな。
728 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 00:25:02 ID:1jSielDF0
>>725 でもそれはこれから食べる生き物を大切に扱ってはいないでしょう?
子供に命は大切だよ、大事にしなさいと教え、愛着や愛情を芽生えさせてからいざ殺すというのとは訳が違う。
大切なものを一度与え(作らせ)て、意図してそれを壊(殺)す。
それがどれだけいやらしいか。
729 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 00:28:14 ID:1jSielDF0
無力感と脱力感を与えるだけだよ。
730 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 00:28:19 ID:u1gOPi7b0
731 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 00:30:57 ID:AzXRRRn/0
>「ミルク」、「ヨンサマ」、「マーブル」と命名され、子どもたちの愛情を受けて育ったブタたち。 >お別れ会では、児童全員が呼び掛け形式で子豚の思い出を語り、「大切な仲間だよ」とメッセージを 送った。別れの直前にブタはグラウンドに放され、気持ちよさそうに走って児童と最後の触れ合い。 そして結局出荷して見殺しか。 大人の自分でもこんな経験したら相当葛藤するわ。 まあ、せめてもの救いはこの豚たちは養豚場の劣悪な環境よりも 小学校の快適な環境で飼育されたということだな。
732 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 00:36:00 ID:XLCGiLGd0
世の中の本質を教える事は大事ではあるが その本質のコントロールの方法をまったく示していない これが一番怖い 真実こそすべて 本質を求めることが大事 のではなく 真実や本質をどのように社会の中で生かしていくかが問題なのにね
733 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 00:40:02 ID:1jSielDF0
734 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 00:49:00 ID:YQ6x+QiT0
これは賛否両論あるだろうな。 小学生より中学生くらいでやる方がいいかもしれない。 小学生にとっては酷だろう。
735 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 00:50:12 ID:NZf3tEX8O
これトラウマになるだけだよー あとに残る思いが「しんみり…」じゃなく 「あぁあ殺されるんだせっかく仲良くなった豚ちゃんがあぁぁうわぁぁぁ」 っていう悲しみにうちひしがれた思いだよ
別にいいと思うけど かなりの人数の生徒、豚食えなくなったろうねw
命の大切さと言うより、他の命を犠牲にして生きている 現実を知ったの方が正しいと思う
738 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 01:00:30 ID:XLCGiLGd0
>>737 知った上でどうする事が大切なのかを示していないから問題だと思う
ここで言う現実とは
豚も人間も同じ命ではなく、命の価値とは平等ではないって事を教えなくてはならない
そして、その命の価値なんてものは、その人間の判断でどのようにも変わることを教えなくてはならない
見ず知らずの人間の命よりも飼ってる金魚が死んだほうがずっと悲しいのだと感じるのが人間
ということを教えなくてはならない
その上で、その自己中心的な人間の集まりが世の中であり、その中で生き抜く術を示していくのが教育
739 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 01:01:09 ID:VUnB6hhU0
どうせやるなら自分達で食えばよかったのに
740 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 01:01:41 ID:ZLdP9IV6O
食べ物の大切さを教えるなら 山に籠もって自給自足すりゃ 良かったんじゃね?
>>736 豚が食べられないなら牛や鶏を食べればいいじゃない。こうですね、わかります。
742 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 01:09:09 ID:JbyEpea00
生き死にを学ぶのはいいこと。 なぜ食事前に「いただきます」って言うかを 教えてあげてほしい。
743 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 01:25:32 ID:xv42NzXRO
話違うけど、昔ニュース番組でこういうのやってた事あるけど、お前ら試聴率取りたいだけかと思ったけどね当時。子供の悲しむ姿追いかけて色々スタジオで言ってて。悲しいに決まってんじゃんどんな思考してんだと思ったわ。
744 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 01:38:48 ID:vJjOXIhN0
モンハンの豚にトンカツと名付けた俺には抵抗は無い
745 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 01:52:14 ID:bvaeL0nK0
>716 豚は仲間の死なんぞ分からんぞ。 その点、牛は敏感で処理室に入るの嫌がる。 食用に命をいただくんだから殺すときにためらいはない。 一日に1800頭とか潰すと、一頭一頭に対する思い入れは皆無。 この小学校で飼われた3頭も日常業務の流れ作業で淡々と解体 されてる。体重90kgじゃ学校給食用だろうな。
俺が小学生の時は鶏やらウサギなんかがいて、飼育してたから自然と命との向き合い方が養われたもんだよ
家畜に名前付けたら、悲しくて食べられなくなるじゃないか。 子供たちはペットとして育てていたのでは? うーんうーん。 食用なら、自分達で〆て食べるところまでやらなくちゃ。 豚はさばくの大変そうだから、次は鶏で。
748 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:04:10 ID:m3FssF6n0
中途半端な教育だな。とさつ(なぜか変換できない)場面見学して とんかつにして食べるまでが授業だろう。
749 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:05:01 ID:1jSielDF0
>>743 いじめられて楽しい?って取材してるのと同じと思う。
「いただきます」の精神忘れるなよ ブタさんに感謝しつつ食事をしよう
名前つけちゃ、いかんのじゃないか? 余計辛くなる。 養豚作業をやって豚を食べられなくなった人もいるけれど 小学生は、この豚さんを食べたのだろうか。 これらの豚はペットではないけれど、ペットの動物を平気で食べられる 飼い主がいるとすれば、人間を食べる人の感覚に近いのかもしれない。
752 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:20:01 ID:DNBPmy2MO
これNEWSZEROでやってたやつかな・・? 新聞の見出し欄見てこれ絶対観れないと思った。 最近ZEROは、こういう特集組むよね。 この前は保健所で犬の選別をしてるやつだった。 速攻チャンネル代えた。
>>725 どうでもいいヤギなら殺すのは可哀相だなと思う程度。
大人が子供を目を真っ赤にして別れを惜しんだりするような状態にするのは異常。
それを教育とするのも。
>>747 これは君らと生活していたミルクちゃんのお肉だよ。
残さず食べましょうって出すのかね。
755 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:27:57 ID:lqQvfkOW0
名前をつけたらもうペットと同じ。食べるのはありえない。
756 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:30:16 ID:lqQvfkOW0
子供を育ててるんじゃなくて、モンスターを育ててるとしか思えない。 中華的な感性の流入を感じる。
757 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:30:21 ID:SqZzFaV70
これ見てねこぢるの「かちくの巻」ってアニメ思い出した。
758 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:42:06 ID:1qjocRr7O
なんつーか、授業の一環でやるってのが押し付けがましくて嫌だ。 ペットとして飼ってたんなら、 「いきもの係が世話してたペットのブタですが、明日の給食で食べます。」 くらいのノリで… いや、それも異様だな。 ダメだこりゃ
759 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:42:51 ID:1jSielDF0
『あらしのよるに』という絵本を子供に読ませるのと全く逆の教育ですね。
「ヨンサマ」ってなんだよ・・・今時の小学生が付ける名なのか?
761 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:49:42 ID:ZLdP9IV6O
大人でさえ賛否が別れるのだから この教育は良くないよなぁ… 誰が聞いても良いと思う教育をするべきだろ
飼育だけでなく屠殺と解体と料理も子供にやらせろ それでこそ真の教育 欧米の牧畜業の子弟は皆やっている
763 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:51:44 ID:1jSielDF0
大人って子供にはやたら厳しい事言うのに自分にはとても甘い・・・。 よく分かる話だった。
>>761 悪くはないんじゃね?
生かし様はあると思う
難しそうだけどw
765 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:52:03 ID:9OcGLUJc0
なんだ、子供が解体して食べたのかと思ったらちょっと飼ってみただけか。 ツマンネ
766 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:54:01 ID:sXry5BSmO
うまけりゃいいやん
767 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:54:16 ID:T2vSSkkq0
>>764 いや悪いだろ。
精神的な傷になってると思う。
この子たちの今後の人生を追跡調査してもらいたいな。
猟奇殺人犯が何人も出たりして。。。
小学で教えなくても中学あたりでやればいいんじゃないか?
769 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:57:45 ID:XLCGiLGd0
>>767 う〜ん
そうかなぁ〜
おそらく平気でとんかつ食ってると思うぞ
770 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:57:49 ID:1jSielDF0
希望者だけでやったらいいと思う。
771 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 02:59:59 ID:1jSielDF0
>>769 多分食べれなくなると思う。
うちにも同じような理由で絶対にお肉を食べれない人がいる。
食べるとしてもただ自分は悪い子だと思って追い詰められていくと思う。
772 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:01:01 ID:T2vSSkkq0
>>769 「ブタがいた教室」のほう見たけど学級会やばい感じだったよ。
「食べたほうがいい」って言ってる子もいるんだけど、そう思い込むことで精神のバランスをとってるんじゃないかと思った。
どう考えてもトラウマだよあれ。
>>767 こんなことで猟奇殺人に走るんだったら、一昔前は猟奇殺人鬼だらけってことじゃん
前は、狩で獲った動物とかつぶして食べてたんだろうし
家にニワトリとか居る所もあったろうし
774 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:01:37 ID:bsDhOtAr0
くだらん 趣旨がわからん なんとなく、そうなんだよなあという感じでいいということのひとつだと思うけど・・・ なにも現実を体感させなくても 「お前はパパとママがセックスしてできた子」だとくどくど説明してる感じ?
775 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:03:05 ID:R52ZA9dj0
ソーセージと法律(政策)は作る過程を見ないほうがいい どんなにきれいにまとまった良い政策でも、その立法過程(政治)は根回しなどで、醜悪であるということ(アメリカのことわざ)
776 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:04:25 ID:XLCGiLGd0
う〜んそうなのかなぁ〜 これぐらいでトラウマになるかなぁ〜 そりぁショックは受けるだろうけど すぐ忘れるように人間は出来てるはずだけどね もしこれでトラウマになるようだったら 教師は犯罪なのかな?
777 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:05:56 ID:T2vSSkkq0
>>773 原始時代じゃないんだからw
いくらなんでもひと昔前に自分で動物潰してるやつはそんなにいないよ。
ニワトリと豚じゃ感情移入の仕方も違うだろうし。
いちばんの問題はペットとしての扱いだったってことじゃね。
豚さんは身の危険を察知して、暴れるんだよな これ大人でも余り気分のいいもんじゃないよ それなら肉食うなって話だけどさ。人間の罪深さを思い知らなきゃな
>>777 笑ってこらえてとか見ると、猟で獲ってきて〜みたいの多いような気がしたから、ついw
780 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:09:03 ID:fo8VqOAWO
リアルはれぶた?
781 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:12:57 ID:HJjnO6Dd0
>>764 この教育で子供にどういう成長を望んでいるのか?
どういう答えを望んでいるのか知りたいところ。
どういう人に成長してもらいたいのか。
>>774 死から逃げようとする子供に「人はいつか必ず死ぬんだよ」と子供に何度も教え込むのと似ている。
人は死ぬというと子供は絶対に否定する。
大人は無理に人は死ぬという事実を避けようとする子供に教え込むか。
安心させるように諭す大人か・・・。
その違いと同じ。
782 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:13:24 ID:DNBPmy2MO
ソーセージの造る過程を家庭科の授業で観させられたけど気分悪くなった。 一時期ソーセージ食べれなくなったのを思い出した。
>>781 食べ物の大切さと食物連鎖は実感できるような
それと、こんな苦しい仕事を誰かがやってくれてるお陰で、美味しいとんかつが食えるって事も
知らないよりは知ってた方がいいかも
784 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:17:15 ID:ANX3HA61O
日教組による性格改造なんじゃ?子供ら病むよ?何する気だ
785 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:17:35 ID:ZLdP9IV6O
猟奇的になるかは別として 昔は犬も食ってたって話聞いた事あるが じゃあ今飼ってる犬を 明日焼き肉にして食べるからって連れてかれたら 俺は100%トラウマになる自信がある 子供にとっての2ヶ月は大人が思うより長いぞ あ 本当に犬食ってたかは知らんけどwwwww
786 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:17:50 ID:aONs5/jD0
名前付けたり遊んだりペット扱いするのはどうよって思ったが 映画に倣って敢えて行ったようだね。 最初は肉にするという約束で豚を飼う ペット扱いでワザと情を移させる 最後は約束を守るか破ってペットとして飼い続けるか児童に考えさせる。 そういう映画のようだ。
787 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:19:01 ID:rnLtZKD40
自分たちでと殺するのには抵抗があっても、どこかの業者がと殺して店頭に並んでる豚肉なら普通に喰うんだろ?
788 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:20:14 ID:yIMrzUrB0
上で欧米を引き合いに出していた人がいたが、 「家畜は人の食用として神様が生み出したもの」て価値観まで共有できるか? 飼育する人、処理する人それぞれ役割を分担し合っています、 末端である消費者は、せめて買ったものはおいしく調理し頂きましょうでいいじゃん。
繊細な子はずっとトラウマになるぞ、これ
790 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:21:12 ID:T2vSSkkq0
>>787 あたりまえじゃん。
トサツに抵抗がないヤツとかコワイよ。
もしかしてトサツに抵抗のない子どもにするための教育なのか?
だとするとウラにいるのは。。。
791 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:21:52 ID:aONs5/jD0
今のゆとりは繊細だからなぁ その程度でトラウマになるような奴は社会で生きていけないと思うが。
名前付けんじゃねーよw
793 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:27:40 ID:yIMrzUrB0
>>790 保健所の処理のボタンを押せだの、トサツまでヤレだの、
他人、それも子供にやらせるのかよと思ってたが、
そんな主張をする人間て、自分がそれやりたいって願望でもあるのかね。
794 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:27:48 ID:HJjnO6Dd0
>>783 実感させたからには答えが欲しいはず、小学校の教育だったら。
食べ物の大切さと食物連鎖は実感させてどういう考えを持ってもらいたいか。
・肉を食べるな。
・食べる時に罪を感じろ。
・なんとも思わない人間になれ。
泣いてしまうような精神の人だったらこんなところ。
とんかつを食べる事と悲しい思いを天秤にかけとんかつを食べるを選ぶ小学生はまずいないでしょう。
795 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:31:12 ID:bsDhOtAr0
よく読むと趣旨は命の尊さを実感してもらうことなんだねww 豚がかわいそうだったとと話しながら夕食にハンバーグを食べる なんという矛盾 でもこの矛盾は人間の業というか性というか しかたのないことなんでない? 自然と消化していくこと。歴代の人たちもわれわれもそうしてきた。 罪深いことでもなんでもない。 いちいち実物をつかって体感させることではない。 これでは罪の意識をもってしまう。 羊たちの沈黙になっちまうぞ ああそれと いろんなものを搾取しながらアフリカなどの貧困を訴える欧米人の気持ち悪さに似てる
796 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:31:34 ID:it0q8npjO
ゆとりには弱肉強食を教えてやれ こんな事で一生トラウマとかw
797 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:33:02 ID:QwfxvNPT0
少し前に解体か飼い殺しにするかで騒いでたのは見たけど、まだやってたのか こういう事やってました的なネタ扱いでいいだろに、何でずるずる脚色してまで長引かせるかな… クソ偽善にしか見えないから吐き気がするわ
798 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:33:51 ID:T2vSSkkq0
まあ、だいたい威勢のいいこと言ってるやつに限って精神的に弱いもんなんだけどな。
799 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:37:26 ID:1jSielDF0
子供を泣かせる大人なんて最悪だね?
800 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:37:40 ID:aONs5/jD0
まずは魚の養殖からジャブをかまし 次は合鴨農法の合鴨あたりでフックを決め そして最終は牛や豚の哺乳類でとどめのストレートあたりが無難だな。 そこまでできる施設のある小学校などありゃしないが。
801 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:38:47 ID:RQST+CLM0
こういう方法って 子供ひとりひとりに自ら考えさせているようでいて なんか「洗脳」の匂いを感じるからヤダ。 子豚との楽しい遊びとか、そういう体験も 最後の処分に向けてプログラム化されてるみたいなキショク悪さ。 こんなもの、皆で話し合わせても、子供たちは「正解」を気にして 意見しがち。 「やっぱりこのブタに関しては食べるのやめよう。スーパーに並んでる 豚肉と一緒かも知れないけど、このブタだけ特例」 でもいいと思うんだが、そこで教師が 「じゃ、みんなが卒業したあと、このブタはどうするの?」とか 水を向けるところが洗脳くさい。 ちびっこ諸君はこう反論してもいいのでは 「このブタはあまりに可愛くなったので食べません。 ブタだから食べると決めつける必要もありません。 このブタが食べられると思ったらという恐怖で、充分「いのちの大切さ」は わかりました。 で、これからこのブタをどうするかですが、このブタを連れてきたのは 先生だし、僕たちがブタを生かすという選択をした以上、責任を持って 飼ってください。学校では飼えないって、…じゃ、そんな豚なんで連れて きたのですか。最初から食べる気だったのですか。じゃ、わざわざ僕たちが 話し合う必要もないですよね。」
802 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:38:59 ID:qkEpZDN40
動物は食べないが植物は食べるよ。 動物は不味い。
803 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:39:35 ID:Uu//QNeg0
ニコニコでみた、ドイツでの牛の解体動画はおもしろかった。
>>801 ウッソ・エヴィンでもなけりゃそこまで言える小学生いねぇよw
だからこの話には相当な不快感があるな。
彼らには早すぎたとしか思えないし、やりすぎとしか思えない。
805 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:41:44 ID:KpZg3Uga0
同和教育もここまでやると行き過ぎだろ。
806 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:41:59 ID:T2vSSkkq0
>>801 そうそう。
結局、予定調和なんだよね。
それも最初から子供に死をみせつけてやろうという。
この教師ってネクロフィリアだと思う。
808 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:44:14 ID:aONs5/jD0
学校のペットにするってなら普通に在校生が面倒みることになるから反論する必要もないかと
809 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:45:11 ID:R52ZA9dj0
>>801 こういうのって農政の役所が協力とかしてるんだよ。
連中も農協と一緒で生産者側の味方だからね。
教育にかこつけた消費拡大運動。
810 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:45:32 ID:1jSielDF0
>>808 すみに新しい小屋作ればいいと思う。
今まで育てたところって無いの?
811 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:45:39 ID:wxO6PfPEO
ハクション大魔王を思い出した
812 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:46:28 ID:aONs5/jD0
あと教育は洗脳以外の何物でもないだろ。
813 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:47:04 ID:QwfxvNPT0
>>801 反論のくだりがゆとり全開で面白くもないんだが…
814 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:47:13 ID:Uu//QNeg0
中学のとき三週にわたって解剖があったわけ 一週目 フナ 二週目 カエル 三週目 ラット 三週目のラットではじめて「かわいそう」って思ったわけ。 そこで気づいたね。俺の感情なんて独りよがりで、絶対的な価値はないんだなって。 いい授業だったよ。
815 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:49:34 ID:aDOZVGqf0
子供に段階踏んで教えてない気がする。 遊牧民じゃないんだから。 いきなりペットの様にかわいがった豚を殺して食うなんて大人でもすげぇ葛藤あるよ!! ペットにしないで、植物→魚→鶏とか段階踏めよ
816 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:52:08 ID:aONs5/jD0
>>814 なぜか水生生物に対しては冷たい日本人…
817 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 03:54:41 ID:1jSielDF0
>>816 それは無いと思う。
最近は切り身で無いとお魚食べられない人増えてるとか・・・。
818 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 04:01:04 ID:aONs5/jD0
>>817 それは単に骨が有って食いづらいのがダメなゆとりなだけでは?
塩焼きの魚やサザエの壺焼きを食えない日本人はそんなにいないよ。
>>818 さばいたことがない、魚の目があると食べられないetc・・・・
最初から食べてやろう、売ってやろうと思って育てているのと、可愛がって育てているのでは生き物に対する感情がまるで違う。 どんな残酷な事をしても仕方ないと思う人間と少しでも傷が付いたら罪悪感で頭が埋まる程の違いがある。
821 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 04:07:03 ID:ZLdP9IV6O
魚はうまそう 豚は可愛い でもいいじゃん…人間だもの みつを
822 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 04:07:28 ID:aONs5/jD0
>>819 裁くのができないのは昔からいっぱい居るぞ。うちのバーさんは駄目だった。
今はとくに料理をしなくなって更に目立つようになってるが。
豚は児童を信頼してたのか。
食べ物、食料として見ている物か、ペットとしてみているかの違いだろ。 愛情を持ったら食べられない、こんなの普通だよ。 食べるものが全くなくて、食べなくては生きていけない状況で殺して食べるのと 飽食で苦労せずに食材が調達できて、ただ、命の大切さを教えるためだけにドナドナして食べた肉がそのヨンサマであるかどうかもわからない 子供たちには「かわいそうなことをした」という感情が残るのみだと思うけどね さんざ可愛がっておいて大人の事情の為だけに精肉場へ送られていくんだから ちゃんと最後まで面倒見ろよ、ちゃんとさばいて食べるまでやればちゃんと食育になる。
どうでもいいんだけどさ 何で車に乗せられただけで豚は叫ぶわけ? お前らどこに連れて行くよとか わからせたわけでもないのに 何で叫ぶの?
826 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 04:12:55 ID:1jSielDF0
>>825 生き物を無理に今いたい場所から連れ去ると大抵叫ぶよ。
子供たちと別れたくなかったんだよ?
827 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 04:13:27 ID:yIMrzUrB0
たらればで言えば、まず大人も全員魚や豚を捌いて学ばなければならないんじゃないかね。 学童は給食のメニューも晩御飯も決まってる。無理に豚の命を奪う事はない。 名前を付けたら最後まで飼う。無駄な繁殖はしない。
828 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 04:13:34 ID:aONs5/jD0
>>825 車に乗ること自体が相当なストレスだからだろ。
豚は車に乗ることなど無いからな。
>>824 これブタじゃなくて、魚だったらどうなったか気になるな
830 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 04:16:01 ID:1jSielDF0
だいたい普段から食糧として生き物を育ててそれで生活してる訳じゃない人が何を子供に教えられるのだろうか・・・。教えたいのだろうか・・・。
>>814 そう思ったのならフナやかえるが可哀相と思えるようになる事もできる。
感情移入が出来なければ人間は可哀相と思う事なんて出来はしない。
アリを見て踏み潰す子供、子犬が傷ついたのを見て泣き出す子供の差。
アリを踏み潰していた子供が命を学んで虫も殺せないような子供になる。
>>829 魚だったらそもそも気にしないんじゃないか。
子供は感受性が強いからそれでも食育になりうるとは思う
確かに大事に育ててきたアジのアジ太郎君を干物にして食べる食育は
あんがい行けるかも知れないが、海魚をどうやって飼育するかの問題があるな
833 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 04:22:50 ID:ZLdP9IV6O
834 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 04:29:39 ID:aONs5/jD0
魚は成長遅いしなぁ。 2・3年もかかる。
飼い方などは置いておいて、 最初から豚なのはハードじゃないか? 食用カエルとか鳥、魚、蟹からでもいいとおもた
836 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 04:43:30 ID:eKTSr/lnO
わざわざ豚ってとこがやらしいんだよな
>>829 魚か家畜かどうかの違いじゃない。
教室の水槽で大事に育てた魚だったら、食べるなんて絶対に出来ない。
でも課外学習か何かで釣りをして手に入れた魚は食べられる。
自分で飼育している池の鯉を違和感無く裁いて食べれる人はまずい無いのと同じ。
小学校ではメダカ一匹新でも大事。
ブタに置き換えたら。
今回のように大切に育てたか、狩に行ってイノシシが取れたぞ!みんなで食べようとの、違い。
>>838 は誤爆しました・・・
三匹は屠殺場へ行ってしまいました… END ではなく 翌日、悲しみのさめやらぬ生徒達が登校すると、あの三匹が帰ってきてた!生きていた!! …でも十分に“食べる事”について考えさせる事は出来たかもね ※セーラー戦士が死んでいった話の翌週、全員生き返った事を参考にしました。 (たかがアニメなのですが、観てた子供の中にはショックで御飯を食べなくなったり、 寝込んで幼稚園を何日も休んでしまう子供もいて、苦情が結構あったみたいです。)
この話見ると映画とも違う。 映画はまだ子供自身がどうするか何度も話し合ってその末に連れて行かれた。 今回は決定された事に無理に従っただけ。
842 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 05:34:00 ID:yIMrzUrB0
まだ子供なのでショックを感じた者も、感じなかった者も、 先生がこう言うのだから正しいんだろう的に無理くりに納得させられるだろうが、 大きくなってからふと思い出し、やっぱおかしいと思うかどうか。 俺なら卒業後この教師に絶対会いたいと思わないだろうな。
倫理観を育てようとしての教育が、逆に倫理観を崩壊させることになるぞ。 子供がペットの犬を食い出すかもしれない。
傷つくと知らずにやって傷つかないようにもがき苦しむのと、傷つく事が分かっていてえらそうに考えさせるのとは違うんだよ。
>>742 動物や魚の命に対していただきます?それは違うと思うんだよ。
いちど、いただきますっておもわず思った後に、なにに対していただきますといったか自分の胸にきいてみてくれ。
ぜったい、動物や魚の命に対して言ってない。
たいてい胸に去来するのは、作ってくれた人、金払ってくれた人、漠然とだが食べる許可をくれた人に対してだから。
人間は動物や魚の命に対していただきますといってると思い込みたいものなんじゃねーかな?
846 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 05:45:53 ID:gF+WAaGZO
ベイブが泣いてる。
847 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 05:49:15 ID:0RGmIiCF0
そもそも生き物が解体される現場や糞尿の結末やゴミの行き先なんかは、 全部見せるべきだね。 臭い物に蓋をするのは、悪い事だよ。
848 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 06:04:13 ID:1jSielDF0
>>845 いただきますってただ言わされてるだけだよね。
849 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 06:06:26 ID:1jSielDF0
お行儀としてね。
何か得る子供も居るかも知れないが、一生暗いものを背負う子供も出るだろう。 ろくな思考力も無い偽善、精神論むき出しの教育者が、 自己判断もできない子供に対し実践させるべきでは無いと思う。
851 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 07:07:25 ID:wo1YnkP40
帯広の豚丼美味かったなあ〜
852 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 07:18:28 ID:8UWOk9hb0
>「大切な仲間だよ」 >命の大切さ 仲間ってのは助けるもんだ 殺されると知ってて連れてかせるのは仲間じゃない
853 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 07:23:54 ID:EQBXB5DDO
子供は感受性ゆたかだったな と大人が感慨にふけるだけ 豚は殺されるだけ 子供は泣いてもペットを連れ去られる無気力しかあたえられない。
ヨン
855 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 07:30:53 ID:cnE29unG0
大食い大会とかに否定的な意見を言うようになったらとりあえず教育としては成功なんじゃね?
856 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 07:36:02 ID:fbDLMInb0
殺されると分かってるのに連れて行かせて、 「大切な仲間だよ」とは・・・ 完全な失敗だな。 中止して、やり方を考えたほうが良い。
何か違うなあ 食用にするなら、徹底的に蔑んで飼わないと 情が移ったら殺しちゃ駄目だよ
858 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 07:42:20 ID:PUMfcgkEO
糞尿汲みとりの車知ってる?自分の子供がそんな職についたらオマエラだって嫌だろ?
859 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 07:43:18 ID:0xw6FbXGO
解体現場みせてトラウマにしてやれよ んで一生の内に何ブタ殺すことになるか数えさせろよ
肉を食す事が必然的行為で無い以上、本当に無駄な教育。 肉を食すのが必然ならば、そりゃ絶対誰かが肉をさばかなければいけないんだから、 子供に考えさせる事も必要。 食肉を育てる事がむしろ資源に優しくない現状、これはただのエゴ
どうせ教師の昇進のための教育研究レポート作成ネタだろ。
863 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 08:00:24 ID:fVh+dTus0
どのように豚が食用になるか豚が加工される工場まで最後まで見せてやれよ その豚をハムにして子供たちに食わせてやれ >「大切な仲間だよ」とメッセージを送った。 失敗だろWWWWW 「おまえは大切な食用だよ」とメッセージを送った。 で成功
でこいつらの好物はハンバーガー
>>862 大切な仲間がこんな作業的に殺されちゃうんだよなw
屠殺を見せたほうが教育になると思うけど
>>819 もとが生き物だってことを感じようとせずにその肉を食おうって方がおかしーわ
ソイレントグリーンでも食ってりゃいいのに。
868 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 13:26:17 ID:fbDLMInb0
>「大切な仲間だよ」 見殺しにした時点で、こんなことを 言う資格は無い。 子供に罪は無いが。 大人が悪い。
871 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 16:06:28 ID:1jSielDF0
>>852 これが命の大切さだって大人が無理に教えた図・・・。
872 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 16:39:16 ID:cssTLOv50
これは初めから食うことを徹底させてから育てさせるべきだと思うが、そこのところはちゃんとやったのだろうか。
873 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 16:41:07 ID:1jSielDF0
>>872 お別れ会なんて食べる目的とは違うよね。
874 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 16:43:18 ID:1jSielDF0
明らかに情を誘うように大人が誘導してる。
仲間食っちゃっていいっすか?w 仲間殺されちゃってもいいっすか?w
食べた後に、実はこの豚はみんなで育てた豚ですって言った方が絶対よかったよね
これがもし動物愛護団体が残酷だなんだとか言っていちゃもんつけた記事なら 動物愛護団体のほう叩くんだろうが
この経験が後に起こった「人肉食殺人事件」67件の元になったことはあまりにも有名
大人は豚なら気持ちの整理が出来るからいいが、こどもにやらせるのは酷だよな。 これを考えた奴らには、食用で犬を飼わせてそれを食べるってのまで育てるってのをやらせるべきだろ。 そうすれば子供がどれだけ辛い思いをしたかわかるはず。
880 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 16:47:22 ID:oZH6Jeai0
この授業大失敗ジャン
生徒で豚を育てて太らせた後〆て食ったってだけの話だろ? 何処に何の問題があるのか全くわからねーな。 教師を攻撃してる奴等がマヌケに見えるわ。 この程度で衝撃感じちゃってる奴って、どんだけ温い人生歩んできたんだろうね。
教員なら”解離性同一障害”が引き起こされる要因については知っておいた方がいい その多くは、幼児期における性的虐待であるが、見逃せないのが 幼児期に大切なものやペットを壊されると強い恐怖感、無力感からの自己防衛として 解離性同一障害が引き起こされる ともある
お別れ会はありえない。出荷を見る会でいい。 子供を無理に悲しませる方向に誘導しなければ、基本的に良い教育だと思う
884 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 17:38:38 ID:oZHpHzLC0
>>1 >「ミルク」、「ヨンサマ」、「マーブル」と命名され、
ヨンサマ・゚・(つД`)・゚・ w
885 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 17:46:25 ID:lAcd47+zO
食肉処理場まで行かないと、教育じゃないよな。
886 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 17:49:28 ID:QnV/cZ190
黒田のバカで大失敗してるのに、まだこんな事をしてるのか。 やめてやれ。子供たちが、カワイソすぐる。
887 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 17:55:13 ID:HgcsFpPe0
なんでこういうことすんだろうなあ。あえてわざわざ飼う必要ないと思うんだが。
888 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 17:59:19 ID:Tg2ktmPd0
身長171で体重92kg。 おら人間でよかったブヒ( ´`ω´)
アホ教師が自ら食材になって命の尊さとやらを伝えろよ
890 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 18:00:11 ID:IL9SK0Y20
891 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 18:02:40 ID:4ktTL8bV0
892 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 18:05:06 ID:UlCEYCbL0
高校の畜産科で習うことを、 選択できない小学生にやらせるんじゃねーよ!
893 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 18:13:52 ID:CvtsOGKbO
人間の愛情を知った豚を他の家畜と同じように殺すなんて…
894 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 18:19:27 ID:913E2YAJO
昨日焼肉食った時に頼んだ豚トロ旨かったんだが… 食わない方が良かったか?
895 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 18:25:38 ID:uaXhpqpQO
中途半端だな。 どうせなら屠殺場まで言って最期まで見届けるのが教育ってもんだろ! 四つ足縛られて逆さベルトコンベアで釣られ滑走し、ゆくすえには円盤ノコギリ。 「ピ!ピギイイー!!」という断末魔とともに一刀両断されるところまで観せなきゃ意味ないだろ?
趣旨は命の大切さの為。 この教育はこういうのと同じ。 例えば死刑囚の執行予定日の二ヶ月前に友達にさせる。 悪趣味もいいところ。 子供が自ら出荷する家畜を育てて食べたいと言い出したなら見守る必要はある。 大人が決定して、大人が子供の感情を操って、そして大人が子供に涙を流させる。 全部大人が勝手にやった事。 そもそも子供は大人が自分が正しいと思う事をやっていたら自然とまねをして覚えるもの。 大人がやっていない事、正しいと思っていない事、を子供に教える事そのものに無理がある
オージーでやれ
898 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 19:09:25 ID:1jSielDF0
無理やり食べさせると死にたくなるよ。その日から。 自分が裏切り者で汚いから。
899 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 19:12:14 ID:BDhduIqN0
アホ教員のエゴに振り回される子供達がかわいそう
命の大切さなんて教えられないと分からないものか?
901 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 19:17:51 ID:1jSielDF0
無理に教えるからわからなくなるような気持ちもする。
まあ人間は、他の生き物の命を戴いて生きてるんだという事を分からせたかったんだろうが、 子供たちにとってすれば、別に食わなくても一緒にブタを殺した教師を人でなしと思っただけだろうな。
食べたくないって言ってた子供達にとっては最後のシーンは トラウマになったな。 一瞬出てきたピエール瀧に和んだw
905 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 22:25:18 ID:RGRwIq0Z0
終戦のあと東京裁判でフィリピン大虐殺や南京アトローシスを知らされた心境だな。
これは大人がやるべき実習だな。 自分の命が多くの犠牲で成り立ってると受け入れるのは、子供には重すぎるんじゃないだろうか。
グロ画像には何も感じなくなったからな 耐性がつくだけだろう
908 :
名無しさん@九周年 :2008/11/17(月) 23:22:08 ID:QF/ZaJfc0
>>907 命が消える事にためらいが感じられなくなったら悲しい。
切り傷を見ることも出来ないぐらいでちょうどいい。
汚い部分なんて知る必要は無い。
>>900 ゲームの影響で死んでも生返るって馬鹿ガキが何十パーセントか居るってな
910 :
名無しさん@九周年 :2008/11/18(火) 00:31:05 ID:tsb1KM1x0
何が命の授業だよ。 それなら自分達で堵殺して食べる所までやってみろってんだ。 人間には知らされない権利だって見させられない権利だって有って良いんだ。 この世の全てを引き受けて生きて行かなければならない必要なんか無い。
ぶひ
豚じゃなくても 釣った魚を自分で捌いて食べる とかでもいいと思う 飼育して情を移す必要はない
これ逆に子供の情操教育上悪いんじゃね?
現役教師の意見聞きたいな
915 :
名無しさん@九周年 :2008/11/18(火) 01:39:48 ID:u6O3PT+V0
そうだな最後のお別れ会で 「ミルク」豚 、「ヨンサマ」豚、「マーブル」豚を 広場に解放したら子供たちが3匹の鳴きながら逃げ回る豚を追いかけ回して、 石やこん棒で撲殺して狩猟教育をして終了だな それから豚の丸焼して食用として「うまかったー0−」で完璧だ
どうせならつぶすとこまでやらせろよ 肉を食うとはそうゆうことだ
917 :
名無しさん@九周年 :2008/11/18(火) 03:51:26 ID:OGl5qFDE0
今日の給食のお肉は今日自殺した佐藤彩華ちゃんのお肉です。 おろしたてで新鮮なので残さずに食べましょう。 次お肉になるのは誰かな?明日のお肉はこの中から決めます。 とか言ってるのと同じと思う。
つまんねえことしてねえで肉屋で買えや どうせ部落解放同盟枠の教員がやったんだろ 4つに感謝して肉を食おうってか
豊かゆえの過ちだがな
そういえば子供の頃って太ってる子をさして「ブタ!」とかってイジメるの流行っていたよな あの悪夢が再び幕を開けるわけか、今度は食肉という形で 表層は笑顔で仲良くしているようにして実は・・・・という新しい形のイジメだな?
食うってことは 肉食いたい気持ち>>>家畜の命 だよ それでも命が大切だと言うってことはその大切さが食欲以下だということ。そんなもんはただの冒涜
見送り時 ____ / \ 「大切な仲間だよ。」 / _ノ ヽ、_ \ 「最後の鳴き声を聞いて、かわいそうで、 / o゚((●)) ((●))゚o \ さみしくなった。短い間だったけど、 | (__人__) | 命の大切さを教えてくれた。」 \ ` ⌒´ / 給食時間 ____ /_ノ ヽ_\ やっべ、この豚うめーwww /( ●) ( ●)\ おかわりないの?? / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 足りねーよw もう1頭飼っときゃよかったwwww |  ̄ | \ / 昼休み ____ /⌒ ⌒\ お前、まだ食ってんの? /( >) (<)\ そんなもんさっさと食っちまえよw /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 早くグラウンド行ってドッジボールやろうぜ!!www | /| | | | | | \ (、`ー―'´, / これが現実だろ。
俺はベイブを食べようとは思わない。
今日は、皆さんにちょっと殺し合いをしてもらいます ぐらいの衝撃だろうな
925 :
名無しさん@九周年 :2008/11/18(火) 19:04:13 ID:lUH120pP0
大切な仲間を見殺しにするなんて最低だな!
926 :
名無しさん@九周年 :2008/11/18(火) 19:44:03 ID:KcSVY9rN0
命があるからこんな悲しい出来事が起きるんだ。 それで命のどこが大切なの?
927 :
名無しさん@九周年 :2008/11/18(火) 19:48:29 ID:TY5IOuJE0
教育理念で子供相手に、オナニー ロリ好きで生徒相手に痴漢行為 教育現場って…すごくエロい場所なんだなw
928 :
名無しさん@九周年 :2008/11/18(火) 19:57:14 ID:S616Uxca0
「殺すつもりはなかった・・・・・」
929 :
名無しさん@九周年 :2008/11/18(火) 20:08:02 ID:5vB+DppJO
ヨンサマクソワロタwwwww
大人でも飼ってるペット食えないのに子供に何やらせるんだよ いらなくなったらペットを保健所に捨てるようなDQNを大量生産したいのかね
931 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 01:28:25 ID:wzSmSvxK0
自分が嫌な事を教育としてやらせてうまくいかないと思う。
932 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 01:39:58 ID:UvpQGo9lO
食用に名前つけさせるなんてアホか トラウマにさせてとこが教育かよ
933 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 01:42:59 ID:wzSmSvxK0
お別れ会も全然趣旨と違う・・・
934 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 01:47:51 ID:qBX8wp3jO
ぶひー
935 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 01:48:27 ID:iACFrAvsO
ヨンサマwwwwwwww なんでwwwwwwww
936 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 01:57:38 ID:wzSmSvxK0
CMとかでブタが出てくると可愛いと思う。
937 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 02:01:05 ID:j2xO3IJx0
これくらいのことで子供がトラウマになる現代社会が問題 命の大切さを学ぶのには大事、必要な経験だと思う 自分の命、他人の命を認識させるには、さらなる教育が必要。 あまりにも自分に命があって生きているという自覚がない子供が多すぎる
938 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 02:20:44 ID:wzSmSvxK0
>>937 これぐらいじゃないからトラウマになるんだよ?
大々的にお別れ会をやったり。
日常にやってる作業ならトラウマにならない。
でもそうしたら命は大切じゃなくなる・・・。
>>937 君の友達が死んでもトラウマにならない自身があるんですね?
yesでもnoでも話す資格ないけど
941 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 12:46:00 ID:+CfT99kn0
ガキが騙されてるなあ。
ドナドナドナドナドーナー
基本的に放牧民族は、家畜と人間の区別をきちんとつける文化背景があるんだよ。 豚を家畜ではなく、ペットとして育てた教育側に錯誤がある。
944 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 16:08:05 ID:1A/M1Cv50
945 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 16:12:26 ID:DMeHTltX0
トラウマになるから汚いものにはすべてフタをして見せない。 子供には何も教えず、過保護でキレイ事ばかりの教育をして その子供が社会に出て、平気で人殺しを繰り返す 人間は生き物の頂点にいて、下等動物を殺戮しむさぼりながら 生きているという現実をあまりにも自覚していない。
「ヨンサマ」って………
947 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 16:17:27 ID:FrlXEq1I0
いい教育だと思うよ。 周りの生き物のおかげで人間は生かされているんだと気づけるしね。
個人的に全然良い教育とは思わない、てか良い悪いに関わらず こんな賛否両論出るような物を教育の現場でやっちゃダメでしょ
949 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 16:27:09 ID:EO4PPv8y0
教育に悪い・・・って言ってるが ただ単にトラウマになる・・・って言う理由だけだろ? トラウマにならない丈夫な子供だっているんだし、 そんなこと言ってたらロクな人間(大人)に育たないぞ 温室育ちさせてると、将来自分の子供を虐待して殺すようなバカばかり製造する ハメになるのにね
950 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 16:30:42 ID:QFQQhhcsO
命について考えさせられた
951 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 16:32:00 ID:zCBjsAyC0
結局は同和教育でしょ、これ。
これって、と殺(←なぜか変換できない)業者に感謝しましょうね、と遠まわしに言っているんだろ?
953 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 16:36:06 ID:xZx+TxhJ0
俺が子供のころには給食センターに豚がいたんだけど… PTAが衛生面などでいちゃもんつけて豚たちはいなくなった 今の給食の残飯は今どうなっているのかなぁとふとこのニュースを見て思った
何も知らない無垢なブタたちを前にしてエゴイストな子供たちだ。
>>947 いい教育だと言えるのは育ってみないとわからない。それは自分のエゴ
トラウマになるならないじゃなくて 命の尊さを教えるって趣旨なんでしょ? 名前をつけて一緒に遊んだりして”わざわざ”情を移らせといて 最終的に食肉センター送りって、何処が命の尊さを教えてるの? 安っぽいお涙頂戴のフィクションとしか思えない もっと言うならこんな事考え付く教職が過大評価されてる事にびっくりだわ
今度はブタ目線からアニメ化するといい。
958 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 16:44:08 ID:X9vrGP9h0
こういうアンチテーゼも必要。 まあ程度にもよるが、 世の中の食肉はじゃあだれが作ってるのか?どういう過程で作られているのか? という教育は必須
959 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 16:45:51 ID:2OHJWHbN0
次はバラしてるところを見せるんだ!
反捕鯨みたいなナイーブに命を差別する頭の悪い動物愛護教を 生み出さないためにこういう教育は良いぞ。
961 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 16:50:06 ID:fJIcKtqT0
>>955 じゃあアナタはどうすれば「周りの生き物のおかげで人間は生かされているんだ」
と教育させられる?
命の大切さを教えるのにどういう教育だったらいい?
育ってみないと判らないから何もしない?何もさせない?
将来の決して個人のエゴにならないようなそんな立派な教育って存在するの?
命を考えさせられるっていうが 自分のためには他の命は仕方ないって 自然の道理ではあるが まだ他人を尊重するやさしさを教えてからでもよいのでは。
963 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 16:57:35 ID:FrlXEq1I0
>>955 いい教育か分からないから何も教えないんですか?
命の大切さを教える教育が個人のエゴならエゴでも構いませんよ。
>>962 だからこそ感謝して食べるし、残さないようにするんでしょ。
他人を尊重するやさしさを教えるのはまた別の機会でやるしかないわな。
964 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:00:47 ID:ZGNDQDw1O
翌日の給食がトンカツ
>>961 釣った魚を〆て捌くとか、丸鳥(羽毟ったあとでも可)捌くだけでもいいとおも
蓄獣が最初(しかも飼っていた奴)っていうのはちと行き過ぎかと
966 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:01:55 ID:Dx4y0Gd90
こうやって、生き物を殺すという痛みを教えないから ありえないような、自分の子供(分身)を平気で殺すんだろ? 教育において、人を殺すわけにはいかないのだから、ある意味しかたないかも。 嫌と思うヤツは、今後豚肉も牛肉も他の肉も生き物を一切食べるな。
>>961 >>955 さんじゃないけどさ、逆にあなたの場合どうでした?
「周りの生き物のおかげで人間は生かされているんだ」って事を言うからには今現在それを理解してる訳ですよね?
じゃああなたの少年少女時代に学校でこんな馬鹿げた事やってました?やってないでしょ?
普通の教育してれば普通に覚えるわけですよこんな当たり前の事は!
もちろん学校だけじゃない家庭での親御さんの教育、兄弟で覚えあう事もあるでしょ
一個人の教員が何を槌狂ったのか・・・テレビも何故か来てるわけですよね?
本も出してるみたいだし・・・どういう事ですかねぇ
屠殺するところを見た後、みんなで食したら完璧だが 一歩間違えるとシリアル・キラーが誕生する。
969 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:05:35 ID:Dx4y0Gd90
>>965 釣った魚で命の重さを教えられるのならそれでもいいが、
現実的に考えて正直むつかしいだろ。
魚は無言だし、あっという間に簡単に死ぬからね。
豚を殺したり牛を殺したりする場面を体験させるのが、かわいそうだとか
嫌だというのなら、
あとは人を使うしかないよね。
自分自身を死ぬ一歩手前まで追い詰めるっていうのが、一番実感できていいかもね
970 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:05:54 ID:sxu/r4Yk0
これやられたら普通トラウマで豚肉まず食えないわ 平然と食える子は殺人鬼の卵
971 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:08:21 ID:FrlXEq1I0
>>964 妙にリアルで嫌だなw
>>967 今は普通や当たり前ということが通じなくなってきているからね。
魚だって切り身の魚しか見たことないという子だっているんだから。
>>967 馬鹿げた事と言った時点で、あなたの価値感はこんなものかと思いました。
普通の教育して、世の中に自身の子供を殺す、暴力虐待するバカが大勢出ているのですが、
あなたは知らん顔ですか?
973 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:11:22 ID:Leal4Tcp0
>>967 世の中には馬鹿な子供が多いから、トサツ現場見せちゃえ、てのは、
微妙に想像力が足りないのだろうと思うよ。
馬鹿な子供がそのシーンを見て、期待通りに「矯正」されると思ったり、
普通のメンタリティの子供がどう思うのか考えない所が。
974 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:12:59 ID:WkYJYxFuO
>>961 食用として、家畜としての育て方ならよかったけど
名前つけたり、校庭に放して遊んだりはおかしいでしょ
もっとやり方あったはず
>>973 メンタリティを考えて何もかも隠して、何もさせないで何も教えないで
この世の中がメチャクチャになってるのに、まだそんなのんきな事言ってるの?
976 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:15:12 ID:i2Kruxwz0
ヨwwwwwンwwwwwwwwwwサwwwwwwマwwwwwwwwwwwwwww
ここは、汚いものはすべて人にまかせて (屠殺加工) 自分たちはキレイな世界でイヤな思いをせずに生きて生きたいという まさに、そのほうが自己のエゴのかたまりだね
978 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:18:47 ID:FrlXEq1I0
>>974 実際飼育小屋などに入れて、子供達に順番に餌やりなどをさせたところで
飼育した実感など大してないだろうし、これで良かったと思うよ。
しっかり記憶に残るし、後から何度も思い出すだろうしね。
>>976 ここはvipと違うぞw
真実を隠すのは、間違いなく欺瞞だけど 全部見せるのも、躊躇するんだよなぁ。
980 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:23:25 ID:ELfAkCaj0
ああ、そうだね。いいんだよ。いいんだよ。 痛い場面も汚い場面も面倒な場面も苦しい場面も全部見せずに 何でも楽チン何でも楽しい何でも出来るってばかり虚実を教えてればいいんだよ。 将来、子供が大きくなって大人になって教えられた事と全く違う現実社会に 絶望してトラウマになって(笑) それでも生きていこうと、自らが試行錯誤を始めて自分の子供を虐待し、殺害し、 自分の親を育ての恩を忘れて虐殺するんだから(笑) ぎゃははは(笑)
>>972 俺の価値観なんてあんたにどう取られ様がどうでもいいよ
じゃああなたは”こういう教育をしなかったから”暴力事件が増えたと?親の子殺しが増えたと?
暴力虐待も親の子殺しも残念ながら昔からありますよ?(個人的に事件の統計自体はあんまり大差ないと思う)
豚をペットとして飼って一緒に遊んで最終的に殺す事で子供を虐待する親等が無くなるんですか?
てかこれが原因なの?本当にそう思ってるならどうかしてるわ
その場で〆たんじやないのか
>>961 >「周りの生き物のおかげで人間は生かされているんだ」
こういう教育は、
「 何かを一生懸命やらせる → 壁にぶちあたる → 周りに助けてもらう → 周りに感謝 」
というプロセスがあることが重要。
というか普通に育てば自然に学ぶw
984 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:33:16 ID:ELfAkCaj0
人間というバカは痛みを教えるのに、実際に痛みを感じないと学習しない 愚かな生き物だとどうして気付かない? 大人になって、それを教えるヤツがいるのか? 大人になって自業自得で失敗してざまあみろじゃ遅いっていってんだよ。 だから、世の中ありえない殺人事件が頻発して被害者がどれだけ苦しんでるか まだわかってない 自分の子供だけは「まとも」だと思ってるバカ親おまえらがバカなんだよ
>>983 大人になって周りの人間を巻き添えにして迷惑するのは何も罪もない一般市民。
周りのだれが助けてくれる?そんな余裕をぶちかます奇特なやつそうそういるか?
アナタはじゃあ今までにどれだけの人を助けてきた?
986 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:36:50 ID:FrlXEq1I0
>>983 それは人間同士の助け合いね。もちろんそれは重要なことだけど
今議論になっているのは、もっと生きていくのに根本的な食べ物の話だよ。
俺は幼稚園くらいの頃にグロ映画見てから 肉食うと筋とか脂肪とかを噛みちぎる感触に痛覚を感じてしまって食えなくなり 小学校の時に矯正したがまだちょっと残ってる わざわざ感情移入なんかさせんな。生きづらいぞ。
これらは「家畜」と「ペット・家族」を同一視させて混同させ、結果、 家族を殺すことを推奨して洗脳している「教師と家族破壊工作員」の 映画プロパガンダの家族破壊工作活動であることにそろそろ気付け。
>>988 批判するだけで、問題解決を考えないっていうのは楽だよね
>>985 ?
よくわからんが学ばずに大人になると八つ当たり野郎になるだろうな。
>>986 そうだけど、動物の命に感謝するってのはちょっと違うんだよなー。
心のなかで実際感謝するのは命よりもその資源に対してだし。
991 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:44:48 ID:4r7Jgbzd0
みんな かわいそう
アジアの某所で、義実家親戚の墓参り行ったら、 集合墓地のすぐ目の前が、屠殺場だった。 後ろでその国の人が大声でワァワァ言ってる(声の大きい国民)のと 前で豚が断末魔上げてるのを聞いてたら、 なんだか、違う世界に迷い込んだようだった。
これらの一件は家族を家畜視させて殺す、家族破壊の洗脳プロパガンダだ。
>>989 家畜をペット化させてしまった時点で、
この教師達には悪意がある。(映画化も含めて)
994 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:49:26 ID:4r7Jgbzd0
命の大事を誰が教える? あなたたち親が教えるの? 全部ガッコウまかせにしてるんじゃないの? 汚いものを避けてフタをしてるバカ親が、さらに増長して 子供にまで汚いものを見せないで ガッコウの教師は、と殺場のと殺人と一緒ですか? モンスターペアレント、傲慢な人間のかたまりですね 最悪な世の中だ
995 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:51:41 ID:JGRisGJzO
今の子供にはちょうどいいんじゃね? 殺される為に連れて行かれるのでも結構残酷だと思うよ。
996 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:53:40 ID:4r7Jgbzd0
ここで、エラそうなことを言ってるアホ親の顔が見たい おまえら親が教育を放棄して、メンドウ臭い事すべて教師にガッコウにやらせておいて まさに滑稽だね できあがった豚肉を牛肉をよだれたらしてかぶりついてる傲慢な姿を想像できる 温室栽培のわが子が、将来立派に育って花咲かすなんて、お笑いだね(笑)
997 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:57:14 ID:FrlXEq1I0
>>990 命あっての資源なんだから、あまりにも唯物論者的なこと言わないでよ。
998 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:58:12 ID:B1VXmyrS0
/ ̄`Y  ̄ヽ、 / / / / l | | lヽヽ / / // ノ ヽ、ヽ | | |/o゚(●) (●)゚o ウンコうめえおwwwwwwww (S|| | ⌒ ・ィ ヽ | || | ミ;;'';;;、;:..,.,,, ング ング | || | i;i;i; '',',;^′ヽ | || | \_゙ゞy、、;:..、) } /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
999 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:58:30 ID:GZ9rtunQ0
さすが豚はかわいそうだな。 元事務次官の天下りを殺した奴でもそう思うだろう。
1000 :
名無しさん@九周年 :2008/11/19(水) 17:59:07 ID:FrlXEq1I0
ブタさんありがとうで1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。