【香川】増え続ける耕作放棄地の有効利用策として牛をレンタル 餌代軽減や有害獣対策、景観保全にも有効

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★

 香川県内で増え続ける耕作放棄地の有効利用策として、県は牛を放牧して
雑草を食べさせる新たな取り組みをスタートした。自生した草は牛の餌と
なるため餌代軽減につながり、土地所有者にとっても労せず管理できるなどの
メリットがある。県畜産課は「荒れ地の解消はイノシシなど有害獣対策や
景観保全にも有効。成果を見て事業を拡大していきたい」としている。

 県が本年度から取り組む「飼料生産サポート事業」の一環。現在、
モデル事業として高松市香川町の私有地(51アール)に、県畜産試験場で
訓練した雌牛2頭を放牧している。

 放牧地は急斜面のある山間部。人力や機械を導入しての草刈りなどの
作業は困難な場所だが、牛は悠々と歩き回り、生えた草を食(は)み、
人に代わって“お手入れ”に一役買っている。

 レンタル料は、牛2頭(1カ月)と保険料で1万8000円。柵や
飲み水施設は県が提供する。県内では牛を放牧している畜産農家が少ないため、
当面は県が訓練した牛を耕作農家に貸し出すが、将来的には、畜産農家と
耕作農家のマッチングに発展させていく考え。

 同課によると、県内で田畑や果樹園として利用可能な耕地面積(2005年度調べ)
は2万6721ヘクタールで、うち15・1%に当たる4755ヘクタールが
放棄地となっており、後継者不足などで年々増加しているという。

▽四国新聞社
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20081115000123
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226557619/479
2名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:58:10 ID:bqqN7bU30
【クーデター発生】国籍法一部改正で日本終了 1〜3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WfLfutS9PKw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VIyqySjcYtY
ttp://jp.youtube.com/watch?v=E0E58EsYw6g

18日(火)13時に本会議採決が行われることが決定された。
しかし、委員会で採択されてない法案が、いきなり本会議で採決されるのは2・26事件以来のクーデターと言える出来事だと言う。

14日(金)、突然国籍法改正法案が委員会に提出され、採択される予定だったが、一般質問が出て保留になった。
つまり参加した河野太郎をはじめとする国会議員は全員採択するつもりでいた。
通常は採択されるまで国会で審議されることはないが、委員会を無視して国会で審議することになった。
麻生首相が不在の間に、影の支配者(池田大作)が法律を制定しようとしている。

麻生首相がアメリカに発った途端に、国籍法が改正される。
国会議員は自分の選挙準備に一生懸命で
公務員はばら撒きの準備に忙しくて手が回らない時に、日本を転覆させる法案提出。

この手口はアメリカの銀行法が作られたときと同じ。
クリスマス休みで誰もいないときに残った数人が勝手に採決した。

この法律は、日本国籍を持つたった一人が何百人もの外国人に日本国籍を与えることができると言うもの。
2兆円ばら撒きより先にこれが施行されると、中国人・インド人40億人に対して一人1万2千円を支払うことになるかもしれない。
2兆円の予定が80兆円になるわけです。
しかもそれは1回のばら撒きに限った話。
日本国籍を持つので、それが子供なら生活保護を受けることができる。
学校教育も日本の税金で受けられる。
日本人は、国民より多くの人間をただで養ってやらなければならなくなるかもしれない。

日本で生活保護の支給対象になる子を外国から仕入れ続ければ、一生生活保護を受け続けられる。
その子が大人になれば同じことを繰り返し、ねずみ算的に増殖し、日本人の遺伝子は駆逐される。
しかも日本は人身売買の世界一の加害国として国連から軍事介入を受けることになるかもしれない。
3名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:58:29 ID:Y7pvgXAr0
4名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:58:31 ID:Oi0OpsyS0
4 たけのこ(長崎県) sage New! 2008/11/15(土) 17:57:51.79 ID:FpK+ieBa
+民による武装蜂起

524 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/14(金) 12:25:05 ID:VReU318a0
いいか、みんな
決してあきらめるなよ
日本と日本国民はオレたちで守り抜くんだ
幸いにしてオレたちには最強の武器(PC)と尽きることのない銃弾(レス)がある
そして共に闘うこのスレの仲間たちがいる
敵がどんなに強大でも決して負けるはずがない!
渾身の思いを込めて銃弾(レス)を撃ち続けろ!
5名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:59:31 ID:9ugTZjq90
飼料の高い時代に、良い案かも
6名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:00:17 ID:juxi4unR0
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./     
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
7名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:04:31 ID:DLd2dMTj0

うんこ臭くなるぞ、、
8名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:04:47 ID:15N4HbxU0
毎年水不足になるのだから耕作放棄地を5万メートルくらい掘って縦長のダムでも作っとけ
9名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:05:32 ID:v6c3ImFl0
合鴨農法みたいだな
問題は肉の品質と引き取り価格、何より引き取り手があるか
学校給食にでもするかw
10名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:06:07 ID:/obG46CX0
ウシのうんこってそんなに臭くないよ
顔にくっついてても指摘されるまで気づかないくらいだぜ
11名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:09:10 ID:X7szLtfZO
小麦や大豆やトウモロコシを作れよ。
輸入に頼らないでほしいよ。
こういう仕事も立派な仕事だよ。
12名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:09:31 ID:/ZDpBljx0
地元の農業高校とかが、農家の年配者では難しい草刈作業なんかをお手伝い
しているニュースがあったんだけれど、山羊も一緒に草刈をお手伝いしていた。
斜面とか、モグモグしてくれるから助かるらしい。w
13名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:11:26 ID:k/EUyEjEO
ペーターみたいなバイトができるかな。

牛の糞の山からはものすごく良いシマミミズが取れるんだぞ。
14名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:11:34 ID:JsHXxbvI0
うどん県民ですが、俺が小学校の頃は、農家は大抵牛を飼っていたし、
稲作時以外は、田んぼに牛を綱で繋いで、草を食わせてたな。
15名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:19:49 ID:KEiPfkbSO
おおー。
16名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:31:40 ID:hpmh7kCz0
>>11
国内産はコスト(価格)で輸入品に勝てない。
買う方は概ね安い物を選ぶ。
価格を揃えるために関税を上げると米国が怒り狂う。
下手すりゃ報復措置で日本→米国への輸出品の関税が上がる。

キミが政治家になって、この状況をどうにかしてくれ。
17名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:43:25 ID:IEi4GQes0
>>16
だなー。
規模が違いすぎるもんな。
アメリカなら、一件の農家が香川くらいの面積持ってたりしてな。
たぶん、笑い話じゃなく、在るような気がする。
18名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:01:31 ID:hQd7Z3mx0
>最強の武器(PC)と尽きることのない銃弾(レス)がある
無力 (^^;
19名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:09:51 ID:VmXtQ9zb0
戦後の農地改革でコマギレにしてばらまかれた土地をかかえた耕作もできない老人が
使えもしないのに「先祖代々(w)の土地を他人に貸したり売ったりできねえ」
なんて抱え込んで荒地のままにしているのがいけない
食料自給率を上げるにはまず逆農地改革が必要だな
20名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:19:16 ID:1Mz/rMYJ0
1人暮らししたいニートはいくらでもいるのに、家と田んぼはあまりまくりか…。
21名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:21:27 ID:f4q0DJFr0
>>19
でも実際農地って気軽に売り買いできないように
売買が結構規制されてたりしなかったっけ?
農転するのも面倒だし
22名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:28:55 ID:1Mz/rMYJ0
放置された土地と家は、その地方自治体に所有権が移るようにすればいい。
23名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:12:46 ID:QmE+DfgV0
今の細切れ農地を何とかしないと。細切れ農家は補助金目当てで土地を手放そうとしない。
特に悪いのは公務員を兼ねた兼業農家。税金の二重取りを楽しんでいる。
一度安い国際価格米(日本の10/1)を入れ、全農家を破産させろ。
それから実績と希望に応じて農地を再分配しろ。
24名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:16:04 ID:yLsEkHYO0
>>23
アメリカはサクラメントで米を日本と同じだけ作っている
サテライト地図で見れば解るが本州の半分以上の広さのある盆地だ
ここのほとんどが田んぼだ これとどうやって戦えと?
25名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:18:23 ID:AxNlxjaD0
牛育てる土地提供して、金も払わないといかんのか
26名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:18:40 ID:4lEq6oZ60
つ関税
27名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:18:43 ID:wtuN5ht9O
>>19
イングランドような囲い込み運動をするのですね。
そうすると日本の産業革命もそう遠い未来じゃないですね。
28名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:19:05 ID:f4q0DJFr0
香川なのに耕地とはこれいかに
29名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:25:54 ID:yLsEkHYO0
>>28
香川は雨が少ない、
地中海気候ににているから 本来は小麦を生産するのに向いてるのだがな
30名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:26:37 ID:AxNlxjaD0
>>29
ツッコミ方がなってない!
31名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:31:51 ID:KYAJ/8p3O
俺の田舎じゃ前からヤギ貸出てるぜ。長野
32名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:31:57 ID:vo+Kr9AF0
臭いがすさまじい。
33名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:35:50 ID:MZ90LIfHO
>>28
得しました。
34名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:38:30 ID:yLsEkHYO0
>>30
いやっ それは言いたくないだろ
余りにもベタなんで
35名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:44:52 ID:DQrK4DnQ0
>>24
簡単なこと 民主党政権になるから水不足が環境破壊とあおるだけ
このところ山火事と水不足で稲作が出来なくなってるから
不安をあおれば作付けは激減する
36名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:46:57 ID:yLsEkHYO0
>>35
サクラメントは水不足はないだろ
センターピポット潅漑しているのはトウモロコシなんかだし

ここには河川があり水も豊富
37名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:47:18 ID:0JJX39PU0
一月18000円はちょっと高いな。酪農が盛んな地域なら餌代節約したい
酪農家と協力して只で出来そうだけど。
38名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:50:30 ID:d4/DHoSwO
>>28
高松市なのに牛を飼うが如し
39名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:54:02 ID:ceEtGxVp0
なにもかも手遅れ
過疎地保守の末路
40名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:56:00 ID:yLsEkHYO0
最低 20年前にやっておかなければ行けなかった事
それを先送りしたからだ
立て直すのに、日本は国土乱開発してしまいすぎたから無理
41名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:56:49 ID:y0e4Qmut0
いっそのことコンバインとかやめて農耕牛を復活させろよ
42名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:58:04 ID:DIAgf+ar0
牛のおっぱい作戦か。
43名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:14:23 ID:lbLfJ/af0
ヤギの方が丈夫だし良く繁殖すると思うが・・

オラの嫁さんが生まれた時、母乳が出なかったのでヤギの乳で育ったそうだ。
丈夫に育って気性が荒いのは、そのせいかと。

44名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:17:41 ID:OKZsOxla0
牛は臭いぞw
梅雨とか夏は糞の激臭で身悶えるレベル、俺の家の近くには無いが、そこの道近く通るともう死にそう
45名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 21:56:12 ID:lbLfJ/af0
オラの娘が慶応大の湘南キャンパスに説明会に出かけたら、風向きのせいか
えらい家畜小屋臭くてむせたそうだ。あの辺にも牛小屋があるのか?
46名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:02:27 ID:gywywSW70
大豆を作れよ。
とうもろしこを作れよ。
小麦を作れよ。
休耕地があるなら国内でもっと作れよ。
47名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:16:16 ID:qal+P1rp0
よさそうなアイデアだな
やってみないとわからんけど
48名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:16:38 ID:cTbXIETP0
耕作放棄地からは税率の優遇を非適用として、やる気の無い農家から土地を
取り上げる方向で法を整備するべき
49名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:21:28 ID:VSPDaEhq0
肉うどんの元をレンタルするんですね
50名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:34:08 ID:qWP5AyeG0
>>14
「俺が小学生の頃は」とさらっと言われても、あなたが今いくつ位なのかが
不明なんでどれくらい前か分からん。
51名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:42:43 ID:qWP5AyeG0
だなあ。 >>19

数年耕作の実態が無かったら、その地域の最低価格の八掛けくらいで
国に強制的に売らせるような法制定してやりてぇ。

もちろん、それを逃れるためのなんちゃって耕作を許さないために、
面積に対して、真面目に作ってりゃ最低これくらい穫れるだろという量と質のものを
出荷した実態が無ければ、耕作してる振りしても駄目。
52名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 01:44:34 ID:zHKKiExb0
>>51
なんか逆に農家が喜びそうな気がするけどなあ。

耕作放棄地が増えてるのは、一部の例外を除けば、
条件不利地で手間隙の割りに儲からないので作らないからなんじゃないの。

そんな農地を国が8掛けとはいえ買ってくれるなら、
農家は喜んで手放すと思うけどね。

そんな農地を、割安とはいえ買う人はいないような気がする。
53名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 08:55:45 ID:Hk+ahELz0
なんか、耕作放棄地の再生に豚を放すってのも聞いたことあるな。
地上部の草とか虫食べるだけでなく、鼻で地面を掘り返すんで、ちょっとした耕しと雑草の根っこ
への攻撃効果があるって。
54名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:58:51 ID:EcfaSmAY0
解雇された派遣社員を集めて耕作させろ
55名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 20:00:08 ID:pdlTRCOg0
>>54
農家に人を貸し出す事業を、どっかの派遣会社がやってたな。
56名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:13:13 ID:3+Kg+Qg/0
(実質)耕作放棄地なんて、国が回収しちゃえばいいんだよ。
もともと個人の土地所有権なんて、使用権でしかないんだし。

で、農業やりたい奴に売るか貸せ。
ニート集めて国営集団農場やれ。
57名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 11:55:48 ID:eskf7mcs0
借りてきた牛が死んだら?食っていい?
58名無しさん@九周年:2008/11/18(火) 12:06:01 ID:Dz98QN+tO
>>56
国が買い取ってくれるならOK
俺もほったらかしの雑草だらけにしてるけどタダで渡すつもりはない。
59名無しさん@九周年:2008/11/19(水) 14:00:38 ID:+matzX8V0
>>9
山口型放牧とか水田放牧と呼ばれているやり方で、肥えさせるための餌を与えていないので
痩せてはいるが健康面で問題は無く、このやり方で放牧した繁殖牛から生まれた子牛も
問題なく市場で売れているらしい。
60名無しさん@九周年
農業も、世襲や既得権が異常に保護される領域だから、参入障壁が大きすぎる。
政治の世界や放送業界と同じ。