【政治】「大陸棚」の拡張を国連に申請 - 日本政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
日本政府は14日までに、国土の倍に当たる約74万平方キロを海底資源の権益を
主張できる大陸棚の範囲として新たに認めるよう国連大陸棚限界委員会に申請した。

日本は来年春に開かれる同委会合で地形地質調査の結果を説明する。
審査には2−3年かかるとみられている。

*+*+ jiji.com 2008/11/15[**:**] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008111500160
2名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:13:44 ID:UppkUY2t0
妨害に負けず良くやった、感動した。
3名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:14:21 ID:nPqL68tc0
             ____
          ,  '´: : : : : : :`>、_
        /: : : : : : : : : : : : : : : :.`ヽ
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
      /: : : : /: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : :',
     ,': : : : /: : : : : : /: : : : : : : : !: : : : : :ハ
     |: : : :,' : : : :!: : ハ: : : : : : r┼、: :.! : : :',
     |: : : :i: : : : ! :ィ ⌒!: : :i: :./|/___V:| : :!V
    /:|: : : :|ハ: : :.|V,斗z!/レ'  んハ V: :ハ
    /: i: : : :.!: |: : :| | ん:ハ      トzリ !:/|: ハ
.   /: : : : : : :|: :ヽハ.  v少   ,  ¨  !: ト、斗へ
   i:./: : /⌒\: : ハ  、、  ___,    从!:::`ー┐ \
   |ハ:/:::::::::::::::::::\ハ    {  ノ  イ: :./::::_/⌒ヽ. \   ほうほう それでそれで?
    /::::::__::::::::::\>-   ,,. イ_,从/<::::::::::::::::∧  \
    /::ヽ:::::::::::::::::::::::r―――<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉   \
 __, 斗 '⌒\::::::::::::::::し      \::::::c:::c:::::::::::___/     
 |\      ` ー-- し ,.  / ̄ ̄` ー―::::フ¨´
  \\         `''<::::::::::::::::::::::::::::::/
  /:\\          `ー―――'´
  /::::::::|\\
 /::::::::::| |:\\
4名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:14:42 ID:FvD+WVFC0

権益主張することによって例えばどんな有益につながるの?
5名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:15:06 ID:lD85wrnyO
まあ 無理だな
6名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:15:10 ID:p/gY3c340
日本は侵略をやめろ
7名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:15:15 ID:ENs1AeFe0
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ     とうとう我を怒らせたアルネ!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
8名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:15:15 ID:WwhYZJKE0
僕のアナルもry
9名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:16:59 ID:fUbjcbWW0
尖閣の日中境界の問題に絡んでのことか?
10名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:18:02 ID:SdaMPMSN0
GJ
11名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:18:39 ID:68Y3ns6/0
当然だ、日本の資源を確保しなきゃな
12名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:19:59 ID:Z6nYpW/S0
中国は文句をいえない。自業自得だな。
13名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:20:28 ID:hsQv/rJD0
でもこれ主張したら中国の大陸棚説で尖閣沖縄とられるんじゃ?
14名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:21:02 ID:+/Id/TJpO
>>1
やるじゃない
なんだか楽しくなってきたよ
15名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:21:59 ID:XPOgsKxJO
これが通ったらブーメランになって中国の主張も通るぞ
16名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:22:02 ID:GRLYJ4zF0
国連の総長は韓国人だからどんな正当な主張しても無理
17榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2008/11/15(土) 10:22:27 ID:RJ2vad9V0
大陸だな
18名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:22:33 ID:LYnpSn6Q0
まあ最終的には外務省の意向で「周辺諸国の感情に配慮」とかいう理由でなかったことになるんだけどね
19名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:22:46 ID:Z6nYpW/S0
>>13

そうなると南沙諸島をあきらめることになる。
20名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:23:16 ID:0bQF81xt0
魚大好きな俺としては、漁獲量が増えると嬉しい
21ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/11/15(土) 10:23:59 ID:SUwdMxve0

     ∋oノハヽo∈
      ∫(^▽^ )   GJ♪
       |匚bと )
       「「┳┛
22名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:24:18 ID:Zte7D28Z0
認められる訳ないだろバカ。
23名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:25:37 ID:D5RrR5qW0
>>13
あの国は各国とのパワーバランスで国境は変わるって言ってる国だ。
日本が主張を引っ込めれば中共の思う壷だ。
24名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:26:03 ID:7YnYWOzE0
>>22
それでも主張するのが大事なんだろ
25名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:26:18 ID:lD85wrnyO
日本は大陸じゃない 列島だから島だろ
大陸の中国やロシアは大陸棚を主張出来るだけ
26名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:26:24 ID:hsQv/rJD0
>>13
そうか、まぁ中国もベトナムかどっかでは大陸棚は認めないとかダブルスタンダードだから
こういうのは出しといたほうがいいのかもな
27名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:26:32 ID:Fk3FaFKf0
これは南太平洋の話だよ。

自民党はマスゴミの罵倒放送に耐え、国益重視で頑張っている。

ただ反対し、騒ぐだけの共産党

シーシェパードや、朝鮮総連と結びついて、日本を積極的に妨害する社民党

権益第一、お前らこそ権益の権化の国民新党

これらをバックに、日教組の思想で日本を左傾化する、民主党

だらしない自民党。

日本に、強い右派政党がほしい。しょうがなく自民じゃだめだろこの国
28名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:26:35 ID:Z6nYpW/S0
>>22

認められなければ、中国の動きを止める契機になるんじゃない?
悪いことではないと思うよ。
29名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:27:06 ID:5XtvDZrt0
>>15
そんな感じで調整メンドクサイから中国の主張も日本の主張も
なかったことに…ってのを狙ってる可能性はないの?
30名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:28:26 ID:OIPTY/mK0
>>1
やる気無いのかと思ってたが、頑張ってたのか。 GJ
31名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:28:33 ID:rrPIB1xs0
みとめられるか脳性は低いかもしれないけれど、
中国の動きに対して牽制できると。
32名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:30:24 ID:JNfXcGMW0
以下、大陸棚なんて無関係な袋小路ミンジョクの妬みの声をお届けします
3326:2008/11/15(土) 10:30:45 ID:hsQv/rJD0
アンカー間違えた
>>19
>>23
34名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:30:47 ID:eeOoJyvZ0
これ太平洋側?
35名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:32:12 ID:wWrLMZQVO
サブマリン棚
36名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:33:26 ID:VxVeVR8p0
ほっとくと中国が権利を主張し始めるからな
粛々と国際的手続きに乗っ取って主張すべし
37名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:34:37 ID:xPDehAraO
ニュージーランドはどうなったんだろな
認められたなら


しかし今日本の要請断る国ってのもな

38名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:34:45 ID:gp2fUF8V0
お互い主張しあって「ラチあかんから現状維持で」ってオチにしたいんじゃないの?
39名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:34:54 ID:3o1zyoqIP
今が拡張の時!
40名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:35:07 ID:SKu3hMZt0
>>1
これは良い提案。
こーいったニュースをトップニュースにしてもらいたいわ。

今は何でもかんでも不安や不況を煽るばっかの報道だし。
41名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:39:13 ID:EIwGYRIy0
日本が申請している大陸棚

沖縄、沖ノ鳥島、硫黄島の3点を結ぶ、日本の領海の隙間を日本の領海として申請しているに過ぎない。
中国、韓国とも全く関係ないところで、人も住んでいないし、外国の船も日本の領海を侵略しないと入って来れない箇所だから
日本が領海を申請しても何の問題も無い箇所

42名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:40:55 ID:ldx4+60x0
これは海保が危機感を抱いて数年前から努力してきた結果なんだよね
これのために装備の更新が遅れてしまったが
43名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:42:37 ID:FFA/LD0i0
既成事実を作って他国侵略の手はずにするのは侵略国家によくあること
44名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:42:58 ID:EIwGYRIy0
>>13
大陸棚は領土として認められるが、それはあくまで近くに別の国が存在しない場合のみ。
沖縄周辺は、中国の大陸棚があっても、日本の国土である沖縄が存在するので
両国の中間線を国境とするのは、これはもう国際常識
45名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:43:45 ID:KF+DJ6Dh0
>>27
とりあえず新風で可
46名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:44:41 ID:al3rHAYb0
相変わらず支那チョンが妨害工作してるようだが、負けずに頑張れ!
47名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:46:02 ID:EIwGYRIy0
さすが朝鮮日報www
ttp://www.chosunonline.com/article/20081101000007
ttp://file.chosunonline.com//article/2008/11/01/004467832574519108.jpg
>しかし今回申請することを決めた海底の中には、中国が日本の領土と認めていない
>沖ノ鳥島南方の広範囲な海域も含まれており、中国との間に摩擦が生じる可能性が高い。

48名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:46:05 ID:/SeAZebq0
沖ノ鳥島は岩だし
49名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:46:26 ID:hzAWHft20
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/Resources/Image1537.gif

今回認められる可能性のある場所
50名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:48:32 ID:/ADnQr1y0
海面上昇で沖ノ鳥島が沈んだらどうなるの?
51名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:48:56 ID:lD85wrnyO
岩を島だとか言う変な国なんだが
52名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:49:33 ID:MKrbBmZE0
日本周辺の地図を見るたび、韓国のコンプレックスが理解できる
53名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:51:39 ID:EIwGYRIy0
>>50
日本政府が維持でも沈ませないから大丈夫
54名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:53:37 ID:JNfXcGMW0
>>51
人間を自称するヒトモドキのあなたよりは変ではないです
55名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:54:32 ID:Xs5KQpIC0
>>49
うぉ!! マンガン団塊のごっそり採れる海域ばかり!
レアメタルの鉱山みたいなもんです

中国の調査船が不法調査に入り込むわけだ
56名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:54:51 ID:ePvswY3pO
>>51

島だよ。
57名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:56:58 ID:nhAd6wbl0
もう加工貿易って正直しんどいよな
ある程度資源が湧いてきて楽できないと
これからの日本運営しんどいよ
58名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 10:59:39 ID:dCSucj2R0
初めから通るとは思ってないだろうけど
うまくいけばボロ儲け失敗しても不利益になることはないんだから主張すべき
59名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:01:37 ID:EIwGYRIy0
沖ノ鳥島
一応、チタン合金で囲ってあるけど、まだ心もとない。
あと、さんごの養殖、鳥のウンコ作戦とかあるけど、もっと予算を増やして頑張って欲しい。

沖ノ鳥島の豆知識
沖ノ鳥島が水没の危機にあった時、日本政府の議員たちは殆ど何もしなかったが
ハマコーが田中角栄に直訴して、予算300億を分捕ってきて、強引に沖ノ鳥島を囲う工事を指示した。

沖ノ鳥島と日本の海域が守られたのは、ハマコーのお手柄。
60名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:01:58 ID:p/gY3c340
日本は水売れよ
61名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:03:30 ID:Zzh8kHCs0
シナが軍導入で妨害すれば、おとなしく退くしかありません。。。
62名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:03:40 ID:rGHaQnBI0
> 国土の倍に当たる約74万平方キロを海底資源の権益を
> 主張できる大陸棚の範囲として新たに認めるよう

がっつきすぎ
63名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:05:12 ID:EIwGYRIy0
ttp://www.excite.co.jp/News/china/20081101/Recordchina_20081101007.html
日本の大陸棚拡張申請に中国政府が反発―中国メディア

2008年10月31日、日本政府は総合海洋政策本部の会合を開き、
国連に日本最南端の島である沖ノ鳥島周囲海域について大陸棚認定範囲の延長を申請した。
一方、中国政府はかねてより沖ノ鳥島はただの岩礁であり経済海域決定の起点にはならないと
主張しており、日本政府との衝突が懸念される。環球時報が伝えた。

今回の申請では74万平方キロメートルと、国土(約38万平方キロメートル)をはるかに超える面積が
大陸棚の延長として申請されている。国連の認可を受けた後にEEZとして指定することになる。
64名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:07:26 ID:dCSucj2R0
地図を見たら誰でも不自然に思うあそこだな
http://imagic.qee.jp/eez.html
中国関係ねーw
65名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:10:25 ID:zEvVe+Y50
日本が支那相手に強気に出たのを初めてみた気がする
66名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:11:37 ID:OvTaRCpt0
沖ノ鳥島が日本領土であるこてゃ国際的に認知済み。
また海洋法上の島であることも動かしようのない事実。

但し、200カイリが認められる、経済活動がおこなえる島かどうかが問題の本質。
領土でないとか、島ではないとか、バカなこと言うなよ。
67名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:12:20 ID:2NDUJD9iO
頑張れ、まじ頑張れ!!
68名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:15:39 ID:9hAAAoIm0
>>62
日本の領土は海も含めると世界第6位と意外に広い。まだまだ見つかっていない資源とか
使えるチャンスはあるんだよ。
69名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:22:04 ID:Dbx84r2x0
素直にGJ
70名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:22:55 ID:6VV47WLR0
領海とかEEZが広がるなら有益だってのは大体わかるけど、
大陸棚が広がるっていいことあるの?
71名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:24:30 ID:5Jv0FyWe0
シナ朝鮮が思いっきり邪魔してくる可能性は何%ですか?
72名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:25:26 ID:EIwGYRIy0
>>62
元々太平洋は全て古代日本の領土だからなw
73名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:27:59 ID:cRLzImRr0
>>72
なにをいう!それだったら古朝鮮の領土は世界中ニダ!!!!!!!!!!

とw
74名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:29:36 ID:cSKQIRzMO
日本は大陸棚の一部だと支那が言ってくるに100ぬるぽ
75名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:31:52 ID:mnC4Yj4i0
日本列島自体が中国大陸の大陸棚なんだが・・
76名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:33:25 ID:F0NvSP0E0
外務省は猛反対しないの?
77名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:34:12 ID:MKrbBmZE0
>>71
とっくに始めてる
78名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:36:18 ID:sUHiKn0i0
>>1
この申請こそ国家主権、資源権益などの国益に直結する大問題なのに、なぜマスコミはもっと大々的に報じない?
79名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:38:20 ID:R3l+Pr5YO
メガフロート付けて食料届くなら住みたい。
80名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:38:40 ID:L/E4wLsa0
>>76
反対する必要がどうしてあるんだよ
今回大陸棚を拡張を申請したのはシナに奪われかけている莫大な油田を確保するため
油田を確保できれば年金問題、税金問題全て解決する。
81名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:38:54 ID:vZIFSAZJO
日本は国土は小さいが経済水域加味したら世界10位だからな
82名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:40:09 ID:05TUWWDe0
>>64
こんな風になってるのか、空き地みたいだなw
囲碁みたいに囲ったら取れれば良いのになwww
83名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:40:44 ID:MKrbBmZE0
>>80
ここしばらくの外務省は、国益を損ない、特定アジアに利することばっかりやってるから
それを皮肉ってるだけだろ。
84名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:40:59 ID:IM0gtJEM0
( ;∀;)タイリクダナー
85名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:42:37 ID:D183kC9J0
EEZ+領海+領土     (km2)
1 ロシア       24,641,873
2 アメリカ      20,982,418
3 オーストラリア  15,835,100
4 カナダ       15,583,747
5 ブラジル     12,175,831
6 フランス      11,709,843
7 中国        10,476,979
8 インド        5,559,733
9 日本         4,857,193
10 ニュージーランド 4,352,424
86名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:42:39 ID:Bp2c/fBj0
北西太平洋は日本のものw
一番端っこでよかたw
87(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/11/15(土) 12:06:51 ID:pNNZGumX0
  カキカキ
  ( ^▽^)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┌──────┐
  │  グッジョブ  │
  └──┬┬──┘
        ││
   ( ^▽^) |
   ノ   う.|
88名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:19:33 ID:bye2InN10
民主党政権でなかったことになる不思議
89名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:48:49 ID:YmD6lbSc0
211 :本当にあった怖い名無し :2008/11/15(土) 10:41:55 ID:PVdmFIv30
まわたり議員のブログのコメに降臨されてましたので、転載します。

法務委員会所属議員、総理官邸、麻生国会議員事務所に各10.000万人が
FAXで要請書を発送できれば、最低DNA検査を押し込めれるでしょう。

子供の認知法案の怖さは、日本の犯罪組織と中国・韓国・フィリピンなどの犯罪組織が組むと、
「売春などの犯罪目的」とか「スパイ目的」等の認知が横行して、やり放題になる。
私が将来的に一番問題ありと、声を大に訴えるのは
《天皇陛下への尊崇の念 》に理解も敬意を示すことのない日本人が大量発生することです。
それによって、個々人が無意識に持ち合わせている「日本人としての自覚」が、
微妙に変化することを皆さんも、なんとなく感じるでしょう。これが日本が内部から崩壊する萌芽です。

言論活動をしてきて、「国籍法改正案」ほど危機感を持ったことはありません。
これは、中央官庁に巣くう「極左官僚」(売国政治家)が仕掛けた、クーデターと認識してます。

これは、退職を数年後に控えた官僚(極左)の最終戦(革命)です。

国会議員本人には、メールよりFAXの方が有効です。
皆さんは、「偽人権擁護法案」を止めた実績と経験あります。あのときの10倍以上危機的状況です。

10.000万は、当選を左右する数で、影響力を与えます。戦いましょう。自由に転載して下さい。
| 水間政憲 | 2008/11/13 8:21 AM |
90名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:50:00 ID:F8GZndMS0
まだ骨があるやつがいるな
GJ
がんばれ
91名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:56:44 ID:bOYXabra0
>>22
これが認められなければ大陸棚を理由にガス田を我が者の顔にしている中国の動きを封じ込めることができる
92名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:58:23 ID:wYaeUT2k0
GJ
93名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:01:31 ID:arz7K0sS0
本当日本は海洋資源をちゃんと守ってほしい。
潜在的に資源国なのにそれが生かせてなさ過ぎる
94名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:01:41 ID:v7n0KuqG0
日本が単独でやってるもんでもないからな
8年位前に決まってたこと
95名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:01:59 ID:5DXkpEhv0
国境主義が諸悪の根源
国境で分けるのが間違い、政府で分けるのが間違い
資源は大手の物じゃなく住民の物、盗むな
96名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:03:45 ID:EIwGYRIy0
>>91
中国の理論はジャイアン理論だって事を忘れるな。w

中国は、自分の事と相手の事を別の理屈にするダブルスタンダードだからw
97名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:04:11 ID:aJl33EeN0
>>51
何十年か前には中国様も、護岸工事を「人類史に残る大偉業」と絶賛されてましたよ。
98名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:06:45 ID:MDTq54fg0
僕の肛門の拡張も申請されそうです><
99名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:17:01 ID:Fdh7V2s00
ほんとの経済対策
100名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:24:28 ID:Zte7D28Z0
もう資源大国にでもなった気かよww
島国が大陸棚を主張って変だろ。
101名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:38:24 ID:EIwGYRIy0
>>100
朝鮮人乙
102名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:40:05 ID:cz8TBCx50
沖ノ鳥島は国際的に日本の島として認知されてるんだから、それはそれでいいけど、
普通に見たら岩礁だぜ。
103名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:44:20 ID:MpsGvfqL0
いまいち、意図がよくわからん。
104名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:45:58 ID:zDXpO/ER0
浅瀬にでかい島を作っても認められないって変だよな。
確かにそこに島が出来たことには違いないのにさ。
当然ながら認められるのも同様に変なんだがな。
105名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 14:56:47 ID:DpDOhEKl0
>>102
それを言い出すと中国は南沙諸島では満潮で水没する岩に鉄骨建てて無理やり小屋作ってますがなにか?


>>104
そんな事認めたら世界中で浅瀬を埋め立て俺の島だって言いだすぞ
無駄に国際紛争が増えるだけ。
106名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:07:13 ID:9Hp9w7kTO
中韓の領海は大陸棚基準。
国際的には200海里。
107名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:07:57 ID:upXsJkZb0
■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/

◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
108名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:09:24 ID:GzV1e9T60
記事の内容が詳しくないので、間違いなく、日本に不利な形で進んでいるな。
記者は詳細を知っているのに書かない。のか?
109名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:13:51 ID:3mixDqAz0
何年か前に間に合わないかも、って言ってたやつか。とりあえず提出はしたんだな。
にしてもこの話題にすらケチつけるなんて、工作員なのかふざけてるだけなのか。
110名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:20:25 ID:cz8TBCx50
>>105
南沙諸島の領有は国際的に認められていない。
沖ノ鳥島だって今からこれは日本の領土ですなんてやったって絶対認められない。
今までの色んな経緯があって(異論は色々あるけど)日本領となっているんで。
111名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:40:05 ID:mM1posvc0
>>48
満潮時に海面よりでてればそれは島
国際海洋条約だかなんかで定義されてる。

>>102
満潮時に海面にでてなければ岩礁、でてれば島のはず。

112名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:48:54 ID:DpDOhEKl0
>>110
中国を牽制できれば十分。
113名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:50:33 ID:3r0bds070
こういういいニュースは全く伸びなくて麻生叩きスレは伸びまくるのはなんでだろう。
114名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:53:47 ID:a6TfZJih0
やっと日本も主張をするようになったか。
いいことだ
115名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:54:33 ID:poLcpAnS0
>>111
生活できない島は岩なの。
116名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:56:04 ID:d4/DHoSwO
韓国が領有権を主張する予感
117名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 15:56:57 ID:OvTaRCpt0
>>115
そんな規程は海洋法にない。 ばか言うな。
118名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:01:59 ID:poLcpAnS0
>>117
>111のレベルに合わせただけだ。
119名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:05:54 ID:XAaGL1B60
メタンハイドレード関係用地だね。
思ったより早く「資源国家日本」が実現しそうだな♪
120タケミカヅチ ◆sexy.v5y7c :2008/11/15(土) 16:12:33 ID:YNwye61B0
外務省は中国に叱られるの?
121名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:15:30 ID:GOxXhXK20
gj
122名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:29:30 ID:EIwGYRIy0
>>115
もうすこししたら、生活できるようになる

やがてリゾートホテルが建ち、南海の楽園となって・・・
123豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/11/15(土) 16:36:37 ID:OjJTUYi+O
>119
そんなもん埋まってないだろ。
124名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:39:22 ID:V+JHqqoR0
日本もたまにいいことをやる。
125名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 16:43:22 ID:V+JHqqoR0
本音としては、エコブームをせっかく作ったからには「クリーンエネルギー=原発」をぶちあげたいんだろうな
126名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 17:19:02 ID:GOb6G1FE0
>>14
みィ〜〜〜さァ〜〜〜わァ〜〜〜〜!!
127名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:11:45 ID:L+DW4cbt0
           .      /  ̄`Y  ̄ ヽ
           .     /  /       ヽ
           .     ,i / // / i   i l ヽ
           .     |  // / l | | | | ト、 |
   /  ̄`Y  ̄ ヽ  .  | || i/. ⌒  ⌒ | |
  /  /       ヽ  (S|| |  (●) (●) |
  ,i / // / i   i l ヽ  | || |     .ノ  )|
  |  // / l | | | | ト、 |  | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ ノノ パンパン
  | || i/  ノ ヽ、 | |  _/ 入/ /   `ヽ,.
 (S|| | o゚(>) (<)゚o ̄   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
  | || |     .ノ  )| ;.  .;.      l、  ノ
  | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ  .i,   .:, .:, .:, ' / / \
      ,;ゝr;,;_二∠r;;;,,_ェェ==--ー''" r,_,/   ☆
128名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:16:48 ID:OsxHBtadO
これ中国の理論じゃなかった?
尖閣はこれで主張してたじゃん
129名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:36:05 ID:znOJU35e0
>>41
なるほろなるほろ。

GJ
130名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:39:10 ID:lKpmx60W0
>>1
これ、とんだ売国政策じゃないのか?
東シナ海油田の権益をシナにやることになるような気がする。

二階がやりそうなことだ。誰か詳しい情報もってない?
131名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:42:17 ID:O3kUUymmO
まぁ日本の良心である外務省が妨害してくれるよ
132名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:42:18 ID:lKpmx60W0
>>41
なるほど。

しかし、こんな主張をするとシナに東シナ海油田の権益に付け入る隙を与える。

やはり、小物ながら超一級の売国奴である二階の陰謀なんじゃないのか?
133名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:47:39 ID:yOn927FV0

日本は未来の資源大国

膨大な資源と最先端のエネルギー技術で50年後からはウハウハ

それまでなんとしても耐えろ
134名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:48:57 ID:dzHHY5RB0
こんなの認められるわけねえwwwwwwwwwwwwwwww
アホすぎるwwww
135名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:49:58 ID:GLEa7f7A0
そもそも大陸棚でどうこうなんておかしい
という論調に持っていくべきじゃね?
136名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:52:14 ID:K8x+VrBf0
>>130
>>132
何でお前は常に何かと戦い続けてるの?バカなの?
137名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:01:50 ID:XigdBhyy0
その大陸棚の権益を守るため、海軍の軍備増強が必要なんですね。
わかります。
巨大空母でも創っちゃいますか。
138名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:04:49 ID:Y/Z0thHn0
日本の太平洋上での排他的経済水域が増えてうまー
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/ryokai_setsuzoku.html
これの・沖大東島 沖ノ鳥島、硫黄島、小笠原諸島に囲まれている排他的経済水位区の穴や、硫黄島から南鳥島までの間の公海の隙間などが
排他的経済水域になるかもと言う話だよね

他の国はこの水域で資源開発とか、魚を捕ったりできない水域が増えるけど、
監視しきれれるのだろうか?海保の予算倍増させないと間に合わないんじゃないか?
139名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:20:54 ID:GzV1e9T60
これで大陸棚になったら、尖閣油田は中国のものだぞ。
EEZは大陸棚にあるのだから。
ようは、太平洋を認める代わりに、東シナ海は中国へプレゼントするってことだな。
いや〜とんでもない売国だな。
140名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 20:23:21 ID:YmpnYiew0
竹島に巣食っている不法入国者を早く一掃しろ。
141名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 22:03:11 ID:UILVYW7d0
>>139
::::::::::::::       `ー─'  !、
::::::::::::     ミミミミ  ミミ |
:::::::::  __,,.=───==ー─=
--''''~~  ,、,、| <.~・.ソ i'.~・`;.|
        ヽ二二ハ 1二ノ
ヽ.       '    | .| ヽ
 |、      /~~<,-、 入 .>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'| ヽ、   l | ,--ー─-、./ < おまえホームラン級のバカだな
 |     !、.` \+++++//   \_____________
 |   \    (二二;/
 イ    \  <── .人
/ |      `───小 \
  |           | `-、
142名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 23:47:53 ID:DsvC50zx0
>>1
よくやった
これからも頑張ってくれ
ちゃんと仕事してることも記憶に留めとく
143名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:14:20 ID:CDtM9BdY0
>>6-7
wwwww
144名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:18:41 ID:wEEUwTZS0
間に合わないような話だったけどよかったねぇ
勲章とかやれよ
145名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 00:29:21 ID:SuH2JhEr0
>>139
二国間でぶつかるような海域は中間線てルールがあるんだろ
146名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 04:20:42 ID:fG7i0Y5x0
>>145
東シナ会において、中国は未だに大陸棚を主張して、中間線をまもろうとしてませんが?何か?
147名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 05:04:29 ID:lVf+iOfe0
国連に多額の投資をしてるのになんだこのザマは。
148名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:33:18 ID:r6iJn0gX0
>国連大陸棚限界委員会
こんなのあるんだな
149名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:46:00 ID:kJOtWWSG0
境界線は円弧では引けないので、点を多く設定して申請面積を
多くする必要がある。四角形より六角形、八角形の方が無駄に
なる面積も少なくなり、円の面積に近付くように。

で、日本の申請は円弧と弦の距離が50cmになるまで点を打ち
まくったらしい。ちなみに基点の精度は1.1mmだと。
現在申請された国の中でもっとも技術レベルが高いってのも
当たり前だろうね。
150名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 12:48:49 ID:06scPId/0
海上都市やら海上要塞やら妄想しちゃう><

台風きたら終わるな(*´д`)
151名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:01:55 ID:U1N2hQyy0
どうせ中韓や台湾、オージー、ロシアの妨害で申請は一部しか認められないよ。
152名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 16:58:57 ID:H1VdjHmB0
ひとまずGJニュースなのは違いない
153名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 03:09:27 ID:/lq64uIxP
海上保安庁海洋情報部お疲れ様でした。
中国や韓国がアホな事言ってても、条約は条約だからな。
中国は沖の鳥南方では近隣国じゃないので発言権ないし。
発言権あるのがアメリカの他に親日のパラオなので中国の影響は小さい。

>>150
沖ノ鳥島には近くに海上基地あるよ。
そこから護岸施設とかいろいろ保守やってるんで。
154名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 16:02:53 ID:/vtVYzSt0
他の島嶼国なんかどうなってんだろ?
モルジブとかも、、群島いっぱい有りそうだけど
155名無しさん@九周年
こういう国益になることは
きちんと主張していくことが大事だ
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//