【政治】麻生首相「経済情勢が2年でうまくいったら出す」「3年たってもうまくいってなければ考える」 消費税率引き上げについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 麻生太郎首相は11日昼、消費税率引き上げについて「経済情勢次第だが2年でうまく
いったらその時は出す」と述べ、早ければ2年後に関連法案を国会に提出する意向を表
明した。同時に「3年たってもうまくいってなければその段階で考える」とも語った。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
 首相は「きちんとした行政改革や無駄の排除をやり、景気対策を打って経済状況が良
くなり、経済のパイが大きくならない限りできない」との認識を重ねて強調した。

 首相は景気回復を条件に、早ければ3年後の消費税増税を主張している。次期衆院選
や2010年夏の参院選を経て、国会の「ねじれ」が解消されていることが前提とみられる。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081111AT3S1101011112008.html

2名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:51:16 ID:Tm48r56F0

田母神俊雄氏の「日本は侵略国家であったのか」を全文転載したところ、あちこちから連絡があった。


 自民党防衛族の議員
「麻生総理も浜田防衛大臣も、その信条はよく理解している。泣いて馬謖を斬る・・・・との心境であろう。そこを理解してほしい」


 自民党若手議員
「以前、憲法論議をしてもいいといっただけで、クビを切られた防衛庁長官がいた。
 しかし、今では憲法改正の有無はおいておいても、憲法論議そのものを否定する人はない。田母神氏の論文も将来は同じことになるだろう。
 歴史は時代がたてば新しい史実や資料がでてくる。それをもとにして歴史検証をするのは、当然のこと。
 その学問的な自由まで否定するかのような論調には辟易する。
 与野党の政治駆け引きのなかで、結局、自衛隊は腫れ物にさわるように扱われてきた。これからもそう扱われるのだろうか」


 民主党若手議員
「田母神論文は何も問題はない。
 ひとつの歴史的な見解をしめしただけで、それこそ日米の歴史学者によって学術的にすでに指摘されている。
 アジアというとすぐに中国や韓国、朝鮮をさすが、インドネシア、インドなどの歴史学者の間でも同じ見解をもっている論文もでている。
 問題なのは、こうしたものをみると、すぐに歴史のねつ造とかいう輩。それこそ日教組教育の悪影響。歴史検証という自由な学問を否定するもの。
 言論の自由をいっているくせに、自国の歴史に関して歴史検証を否定するのは、まやかしの言論」


 民主党中堅議員
「鳩山幹事長も小沢代表も、田母神論文を全文読んでいない。これを突っ込まれて、鳩山幹事長はぶちきれた。
 秘書があわてて、全文をプリントアウトしている。所詮はその程度の幹事長と、代表だということ。
 騒ぐのはそれこそ、日教組や自治労の支持をうけている旧社会党系の国会議員。こいつらの顔をよくみていてほしい」


http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50735093.html
3名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:51:25 ID:yE1nKqu80
選挙管理内閣(笑)が何言ってんの
4名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:51:41 ID:ylb/HtpA0
行政改革は具体的になにをやるって言ってるの?
5名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:52:27 ID:EJo0GXWv0
つうか、3年で世界経済が上向かなければ、
戦争で景気対策処の話じゃ無くなるだろうよ。
6名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:52:55 ID:EnEX9qcv0

      \      /  
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /    ノ (___) ヽ   |  
  │     I    I      |   
  │     ├── ┤    |     
   \    /   ̄  ヽ   /   
     \    __  '  /
      、z=ニ三三ニヽ、  
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi       
     lミ{   ニ == 二   lミ|  
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
       Y { r=、__ ` j ハ─         
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ           
  } i/ //) `ー‐´‐rく       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!  
  /|   ' /)   |          
7名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:54:09 ID:LugoA7Un0
選挙対策のふざけた皮算用政治は否定すべき。
8名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:54:57 ID:ZsGcUpon0
3年後は今よりちょこっと上向くけど、4年後にはまたサブプライムどうたらこうたらになる訳だが・・・
9名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:55:34 ID:3liGCWeu0
ワイドショーのコメンテータやら、経済評論家やら、政治評論家やら、
本当にレベルが低いんだよね。

高速道路の問題は、自民案と民主案で全然違うだろ。

自民案は一時的な処置 → 一時的な財源
民主案は継続的な処置 → 継続的な財源

一時的な財源と継続的な財源をごちゃ混ぜに考えるなんてアホじゃないの?

この時期に消費税を出したのは、増税前の駆け込み需要を期待してのことだろ。
住宅とか車とか、大きな買い物は消費税もバカにならないからね。

住宅とか車とか、大手メーカーの下にはたくさんの下請け業者がぶら下がってんだよ。
不動産・建築業界や、自動車業界の現状が理解できてないんじゃないの?
少しでも需要を増やさないと、少しでも仕事を増やさないといけないだろ。

不況対策ってのは、「体質改善」と「痛み止め」が両方とも必要だろ。
パニックのときは「痛み止め」が重視、落ち着いたら「体質改善」へ・・・

そのくらい素人でも分かる常識じゃないの?

「体質改善」と「痛み止め」の対策を、ごちゃ混ぜに考えるなんてアホじゃないの?

ワイドショーのコメンテータやら、経済評論家やら、政治評論家やら、
こいつら素人にも劣る連中ばかりw アホというか、マヌケというかw
こんな連中がテレビで偉そうにしてるから世の中おかしくなるんだよ。

おバカな団塊あたりには通じるかも知れないが、他の世代はみんな呆れてるよw
10名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:57:09 ID:LugoA7Un0
だいたい一国の首相が「たら・れば」で国政を動かすなんて前代未聞なことだろう。
11名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:57:13 ID:I5AR7uoL0
      ある日ひとりぼっちの>>1
      国民給付金が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   消費税10%券    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
12名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:57:40 ID:+Tb/rbTZ0

消費税を全額、日本国民の基礎年金にあてる
  ↓
X 消費税
○ 基礎年金税
13名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:57:45 ID:ZhvCSc3X0
『自民政調会長、住民税の定率減税廃止に理解求める』

 自民党の中川政調会長は24日、フジテレビの番組で、1999年から景気対策のために続いてきた住民税の定率減税が
6月に廃止されたことについて、「特別の経済悪化状況の中で減税したものを、経済が回復しているから元に戻す」と説明、
参院選に向けて理解を求める考えを示した。

 さらに、6月から大半の世帯で住民税が引き上がり、「二重の負担増」との反発が出ていることを念頭に、
「年末に税制の抜本改正をやる。この時期の負担増に何としてもご理解いただきたい」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070624ia26.htm

どっちにころんでも、結局政治家都合で強引に消費税上げやるに一票。
14名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:57:51 ID:j2TVds100
「3年たってもうまくいっていなければ退陣する」じゃないの?
次の選挙に勝てたらの話しだけど。
15名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:57:52 ID:A6eZz2D0O
その頃麻生、総理大臣じゃねーからww
16名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:57:56 ID:3liGCWeu0
ワイドショーのコメンテータやら、経済評論家やら、政治評論家やら、
本当にレベルが低いんだよね。

 麻生:   定額給付金は全国民に・・・

      ↓
 マスゴミ: 高額所得者にも給付するのか!麻生総理も貰うのか!

      ↓
 麻生:   別に所得制限あってもいいけど?
        高額所得者に給付するのも変な話だし
      ↓
 マスゴミ: ブレてる!ブレてる!迷走してる!

      ↓
 麻生:   所得制限は設けない、自己申告で・・・
        事務が繁雑になるし
      ↓
 マスゴミ: 迷走!迷走!二転三転!二転三転!

あまりにレベルが低すぎるマスゴミに呆れるばかりw
こんなアホ連中の言うこと真に受けるのは、まあ団塊くらいかね?w

選挙対策とか言うけどさ、しばらく選挙はないって言ってんじゃんwww
もともと手続きが煩雑になるから、全国民支給だったんだろ

バラマキだろうがなんだろうが緊急対策は必要じゃん
既得権益ウハウハのマスゴミは高給取りだから関係ないかも知れないが

ワイドショーのコメンテータやら、経済評論家やら、政治評論家やら、
政治活動、倒閣運動、椿事件やりたきゃ公共電波返上してやれよ
おまえら活動家が庶民を語るな
17名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:59:02 ID:pjBUQL2i0
どう見ても時間稼ぎです。 オマエラはもう終わってるんだから、未来の事を言わずにさっさと解散すればいいんだよ。
18名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 13:59:38 ID:zkH/nWEz0
「消費税率アップはアホ」麻生氏がさや当て

「景気が上がるときに消費税を上げると言ったら景気がなえるでしょ。これまたやったらアホですよ」
−自民党総裁選をめぐり、麻生外相は25日、谷垣財務相が2010年代の半ばまでに消費税率アップを
訴えていることを厳しく批判した。

 これに対し、谷垣氏は「『将来のことがわからないから具体的なことを語れない』では、国民の将来への
不安をぬぐうことにはならない」と反論するなど、ポスト小泉候補のさや当てが激しくなっている。

http://www.news24.jp/65574.html
19名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:00:39 ID:PsOSC1h40

消費税、民主党も「十年後に10%」(鈴木寛参院議員)などと増税を掲げました。
しんんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-02/2008100202_05_0.html
20名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:00:39 ID:LugoA7Un0
>>13
不正を行う者が、正しく与えられるべき者から奪い取るという歪みが酷くなっている。
その歪みの根源こそ自民党だ。
21名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:00:41 ID:jD5PV3wB0
>>3
マスコミ対策では飽き足らず2ch対策ですか?


マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒   返信・引用

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
また マスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪


【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101135_all.html

小沢一郎の民主党の肩を持つのはなぜですか?
22名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:00:52 ID:C2eKi/PK0




            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金はもう使っちゃってありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /     
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!



日本は庶民国家じゃない
全ての事が政治家と金持ちの為に決められ 貧乏人に負担を押しつける
これが日本の政治だ!





23名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:01:24 ID:zJzPtYRF0
3年たとうが4年たとうが、経済情勢が悪ければ消費税なんか上げられないだろ。
一応、3年で経済立て直すという目安を出したから、3年と言ってるだけで。

マスゴミって馬鹿だろまじで。
24名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:01:25 ID:p0DiIGJl0
>>3年たってもうまくいってなければ考える

その頃はアンタは一議員だと思うよw
25名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:03:16 ID:5QellZGX0
まさか安倍よりバカが総理になるとは思わなかった

雑誌しか読めない安倍も相当記者からバカにされてたけど
麻生はマンガだもんなあ。それで世界情勢を学んでるらしいし
26名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:03:16 ID:ZhvCSc3X0
>>23
経済情勢良くなくても「好景気だ」って言って定率減税止めたけどな
27名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:03:18 ID:ROzHPv9Z0
いきあたりばったりでなげやりな経済通だなあ
28名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:04:34 ID:7cByFbpI0
日本の政治家ってマジでバカで無能だよなあ
29名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:05:00 ID:02arsy+i0
情勢を見極めながら政策を柔軟に変更するというのは間違ってないと思うけどな。
30名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:10:13 ID:OcOdyLP10
人間、雑菌を抗生物質飲んで殺すと、
栄養吸い取る奴がいなくなって元気になるよね

日本も、そうしたらいいんじゃないかな
31名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:11:33 ID:1aoRHD6R0
一人一万ちょっとで
景気が上がるなら誰も苦労しないよ
そもそもそれ国民の税金だから
32名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:13:20 ID:BXdUG8SK0
>>1
「3年後に引き上げる!」からものすごいトーンダウンだな、
思いつきで物を言っているのが明らか。
33名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:15:13 ID:ZsGcUpon0
一番問題なのは消費税上げることじゃなくて麻生の言ってることがころころ変わることだと思うんだが・・・
34名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:15:28 ID:FjK7CIDS0
政策ブレーン(秘書官)がいないので
気まぐれ発言なのかな。

35名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:16:03 ID:Qcu9iEeT0
経済学者とか経済評論家なんか、半年先の経済情勢も当たらないじゃん。
天気予報にも劣るぜ?w

3年先というのはあくまで目標だろ。
マスゴミはあまりに馬鹿すぎるだけ、つーか倒閣運動やってるだけだろ。
36名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:16:23 ID:uVegrjkN0
     正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば

  (´・ω・ `)  漫画バッカリ見テルト 麻生サンミタイニ
 (´;ω⊂ ヽ  恥ズカシイ大人ニナルカラミチャダメヨ!
 (∩∩)UU
 ヤダー!ヤダー!漫画ミル〜!
37名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:16:45 ID:6JRr3Akh0
13%まで上げるのは内々で決定済み
選挙で負けたらわからんけど
38名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:18:26 ID:Dghq/sz70
金のばら撒きもグダグダ
消費税の議論もグダグダ
ほんと自民は人材が枯渇しちゃってるな
39名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:18:26 ID:zVxAgrAB0
こう発言を二転三転されるとどうしようもないですね^^
40名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:18:36 ID:Qcu9iEeT0
>>33
そう感じるならミンス脳かマスゴミ脳に冒されるだけw

最初から「経済情勢を見て」と言ってるじゃん。
マスゴミが糞なだけの話。
41名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:18:44 ID:LZE5GHnSO
こんなんで3年でよくなるとか言ってる
馬鹿が経済通とかってうようよのたまってるんだぜ
騙されるなよwww


アホウさんそんなことより早く給付金くださいな
プラモデル買うことにしたからさ
42名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:18:59 ID:QGW0tbRX0
正解だね
43名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:19:52 ID:Sw0gz/y90
えらい強気だな
44名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:19:56 ID:ROzHPv9Z0
もう投げ出すかも知らんね。なんもまとめきらないもんこの人
45名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:21:59 ID:ZhvCSc3X0
>>40
その経済情勢が政治家の主観次第だからアテにならんのだが
46名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:22:06 ID:6wUd4FnY0
2年先には麻生が総理大臣でないことだけは確か
47名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:22:54 ID:4hBSVGvM0
ま、当たり前の話だなww
最近のマスゴミの揚げ足が酷いから、
麻生も隠そうともしなくなってきたww
48名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:23:42 ID:L0NIxNwT0
給付金で食べるご飯は消費税十パーセント分の味がするからよーく噛み締めて食えよ
49名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:23:54 ID:moNj2Jy20
その、消費税を10%にあげるその時になっても
まだ、国会議員は700人以上いるの?
50名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:25:11 ID:LkCQH/500
今の政府税調+財務省ならば来週にでも消費税率を上げるんじゃないのか?
51名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:27:16 ID:Ghisr5K60
一般庶民が食うに困るような状況でも大企業が利益あげていさえすれば
うまくいってる事になっちゃうんだろどーせ?
52名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:28:18 ID:1M4SepLo0



      ____        
     /⌒  ⌒\     景気回復の為に定額減税するというのなら 
   /( ー)  (ー)\        消費税率を下げれば済む事。
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |    mj |ー'´      |   
  \  〈__ノ       /    
    ノ  ノ             

53名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:29:35 ID:9efXgnke0
>>30
マジレスすると適度な量の雑菌がいることが人間のからだが健康な証拠
それに雑菌が利用する程度の栄養は人間にとって微々たるもの
54名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:33:43 ID:naBlLnfGO
このまま進めば消費税通した後に総裁の任期がちょうどきれるんだな
後は前任がやったから責任ありませんて事か
55名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:35:01 ID:FBe/rf170
大体全治三年って定額給付と同じで適当に言ってみただけだろう
56名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:35:33 ID:FjZ8nmWA0
景気回復→消費税上げ

ならまた不況に再突入だろ
結果経済が落ち込んで税収も落ち込むの悪循環
過去の経験から何も学ばないのか?
いち早くやるべきは累進課税の強化
余裕のある人間から税金を徴収すること
過去にクリントンがやったこと、オバマがやろうとしていることと同じ
庶民増税となる消費税率引き上げなんて積極的に不況に突入するようなもの
57名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:37:15 ID:kAxIfw0p0
選挙後すぐだろw
58名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:37:36 ID:e1FirNpRO
うまくいく・いかないのさじ加減は極めて主観的に行われるんですね
反論に対して見解の相違・そうは捉えていないなどの言い訳をする姿が今から見えてきていますよ
59名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:38:27 ID:ROzHPv9Z0
官僚の作文読んでるだけの阿呆総理に
「きちんとした行政改革や無駄の排除をやり」
この前提をクリアできるとは思えないな
60名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:40:00 ID:ZhvCSc3X0
>>56
そもそも緊縮財政の中でどうやって消費刺激すんのかって疑問がね。
消費ってなある意味「浪費」でもあると思うんだが。必需品以外に金使わせてこそと言うか
そっちに金突っ込めるだけの所得がないとというか。

まあ企業が過去最高益出してるし好景気だよなとかいう人等には分からんのだろうけど
61名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:40:49 ID:kjil8RYx0
来年にはいずれにしても選挙なんだけど。。
まあ、そのときは民主政権だから、余計なことはしないでいいよ。
62名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:44:21 ID:t++hl5cv0
逃げてばっかの麻生は信用できない

【大戸川ダム計画】

「何川? 琵琶湖のやつか? それは国土交通相の所管の話じゃない? オレに聞かれても答えを期待しているほうがおかしいんじゃない? 」


【田母神論文問題】

「それは防衛庁長官…防衛大臣に聞く話だと思いませんか。僕に聞く話じゃない。少なくとも田母神という人の発言が、空幕長として不適切。それだけです」

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081111/plc0811111354030-n1.htm
63名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:45:54 ID:lwBzKy/G0
>>1
3年たってもって
アンタ3年もやるつもりかよww
64名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:49:24 ID:ZnKHtHVu0
>>62
消費税を上げる時期まで麻生が首相をやってるとは思わんが、
仮にそうだとしたら、「消費税は俺に聞く話じゃない」って逃げるんだろうなw
65名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:52:39 ID:ZhvCSc3X0
>>64
バラ撒きだけやって、その後麻生は首相から離脱。それでも仮に解散後自民政権が続いてたら
他の与党議員は喜んで消費税上げてくると思うけどなー。
66名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:55:50 ID:07BMTbtZ0
この人何でもも思い付きで物言うよな。
で、あわてて周りが諌めにかかると。
一本筋の通った理念があって細部は下にやらせるってわけでもないし。
正直総理に向いてないんじゃないの。
67名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 14:57:49 ID:ziXZa/8u0
麻生セメントを建て直し、ハーバード大学医学部と提携して麻生病院を再生したのは、その弟、泰氏の功績で、何も兄の太郎氏ではない。
この点は、いみじくも、お父上の太賀吉氏が、太郎氏が衆院選出馬で会社を辞した時、「太郎が早く会社をやめてくれてよかった」という
趣旨の発言をしたという話が新聞報道されていたことからも平仄があう。
兄、太郎氏が新規事業に手を出しすぎ、会社がうまくいっていなかったのである。

http://www.eda-k.net/chokugen/369.html
20年前通産省でセメント産業の構造改善を担当する課の総括補佐だった江田けんじ代議士が暴露!

「 太 郎 が 早 く 会 社 を や め て く れ て よ か っ た 」
68名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:00:45 ID:ROzHPv9Z0
>>66
総理として何がやりたかったかといえば椅子に座りたかっただけ。
手段が目的になってるお爺さん。
69名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:05:24 ID:fm+ZDTNw0
3年後・・・日本経済はボロボロ

麻生 「考えたけど、やっぱり消費税上げるわ」
70名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:08:52 ID:g1E39scy0
政府の出費を抑えてくれ

役人の数を減らして、第三セクターやら行政法人やら天下り先を無くしてくれ
病気でも無いくせに病院を溜まり場にして要らない薬貰いまくってるジジババとか止めさせてくれ
71名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:14:45 ID:nkWnER7g0
>>1
>国会の「ねじれ」が解消されていることが前提とみられる。

寝言言ってないで解散して早く「ねじれ」を解消しろ。
72名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:17:01 ID:yImdBAKp0
子育て世代への所得減税も  「消費税10%」明記へ・経団連提言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080708AT3S0700U07072008.html
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  __ノ  ヽ、_i|
   /⌒ヽリ─| o゚⌒H ⌒゚o|!    可愛い子ども達の未来
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   そして、子育て世代の減税の為に
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     ー‐=‐-  ./   3年後、消費税率10%の御負担をお願い致します。
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


      3年後↓
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!      ウェッヘッヘッヘッヘッヘッ
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  法人税減税と役員世代の減税に使っちゃったから
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トョョョタ  ./    子育て世代の減税は無理だお
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
【税制】75歳以上の給与を"非課税"に--日本経団連が提言検討 [05/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212222844/
【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1208735785
73名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:20:25 ID:zMQEPOkC0
誰が、なにを持ってうまくいったと判断するのか。あいまいなことばかり言っているな。
消費税上げることばかり考えないで、公務員の馬鹿高い給料を3分の2にするとか
2分の1にしろ。それでもじゅうぶんな給料だ。
 ほんと、期待を裏切る首相だな。
74名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:23:30 ID:jkhq9i1v0
うまくいかなかったら消費税をなくするって選択肢は無いのか?
その代わりにギャンブル税大幅アップしても俺は許す
75名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:24:22 ID:oMd7a8ri0
2年後、3年後、あんたのところは政権に居ないと思うよ。
76名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:30:43 ID:52sxEcAH0
自民の経済音痴ぶりは重症だな。バブル崩壊以来20年近く所得が下がり続けてるのに
負担ばかり増やして経済など良くなるわけないだろう。3年で所得を10%増やすことが
出来ればあと3%あげるくらいのことは国民も理解するだろうが所得が下がる続ける現状で
これ以上の消費税アップなど絶対にありえない。
77名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:36:06 ID:Keni9vKh0
965 名前: 2年後・・ 投稿日: 2008/11/11(火) 15:31:50 ID:8m7Tnaq80
  「おい、12000円めぐんでやったろうが_」__
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
政府  /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/   国民
            「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・・」
78名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 15:54:34 ID:srIaC2Th0
アホのレスしかねえ
79名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:08:11 ID:wl4aYlGZ0
内税になったから消費税が上がると
値札の付け替えが凄まじく面倒だから
上げるなら一発でガッっとあげてくれ
段階踏むのだけはカンベンな
80名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:09:57 ID:ehIc1dy90
>>76
経済を上向かせることが前提って言ってんのに
81名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:10:38 ID:Xy8NVCWX0
>>77
ワラタw

明らかに政府側は麻生の声で読むとリアリティが出るな(笑
82名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:10:50 ID:D1nJyzn00
また10年くらいかかる気がする
83名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:11:40 ID:YKuK0U+9O


麻生さんは官僚を使いこなすどころか
派遣会社ネタとかを手綱にされて
官僚に従わされて
増税邁進型に調教済みってことですか♪


84名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:12:03 ID:pVKM0q950
その前にクビだろ、おめーはよ
85名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:15:24 ID:c3KcIV74O
「国民が感じるようになったら」の一文を加えてください。
この前の「伊弉諾越え(爆笑)」みたいなのは勘弁です
86名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:17:23 ID:wqOQkcpZ0
>>80
未だに与党内で経済対策がまとまらない時点でありえんだろ。
給付金のネーミング変更とか、どうでもいいっつーの。
87名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:18:08 ID:ifT/9oK30
経済情勢次第
=国民生活状況は考慮しません。

経済が上向けば遠慮なく増税。
経済が悪化すれば法人税を下げて消費税で穴埋め。
88名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:18:28 ID:PYZCHesB0
上手くいったかどうかは誰が判断するんだよ
少し前に景気が回復したとか報道してたけど、俺の生活はいっこうに楽になってなかったぞ
公務員の給料が中小基準になってないように、大企業の勝ち組だけで
勝手に判断されたらたまらんわ
89名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:18:39 ID:ZhvCSc3X0
>>86
いつの間にか景気対策の給付金が低所得者救済みたいな話になってるしな
90名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:20:57 ID:g5QgTbQp0
アホか
2年で経済が立ち直るわけないだろ
今全世界的に恐慌気味だというのに

あと10年はかかるぞ
91名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:21:09 ID:ehIc1dy90
>>89
結局、ほぼ最初の麻生案でいくそうだよ。
所得制限するべきではと主張する議員がいたから検討しただけ。
92名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:22:12 ID:SvuR0/t60
安部、福田よりバカ
93名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:24:05 ID:MOeNTcqW0
>>77

(≧∇≦) ぶぁっはっはっ!!!
94名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:24:07 ID:ehIc1dy90
麻生さんは二つのことを言ってるんだよな。
まず、経済を立て直す、そして消費税を上げると。
それを3年でやると。
95名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:24:42 ID:mi5F8hKJ0
毎日100人とか自殺してる人間がいるのに何故一人も、総理とか
自民の議員を殺そうとするのが居ないのか理解できない。

96名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:27:56 ID:BXdUG8SKO
子供や老人から搾取するな
97名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:29:25 ID:BY12UK7Y0
どうせ景気が回復したとと勝手に決めつけ、さっさと消費税を10%うpするんだろ
98名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:30:01 ID:wqOQkcpZ0
>>91
無駄に時間とコストを浪費するだけに終わりそうだな。
景気が悪いうえに消費税増税をちらつかせるから、安心して消費に回す空気になりそうもないし。
99名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:37:41 ID:v5treJhu0
>>98
てか景気が悪けりゃ増税ないんだったら
景気よくしようとは納税者は思わないよな
100名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:40:49 ID:gKwXSrtD0
格差が問題になってるんだから
金持ちからたくさん取る税金の方を上げろよ
101名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:40:50 ID:PLNaRm1y0
景気回復しようが悪化しようが無駄を一切省かずに消費税UPその他増税だろ
むしろ天下り先増やしたり無駄使いしまくって
足りないから増税しますって言うんだぞ
102名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:41:55 ID:QJpsNvbq0
消費税増税国民の40%が支持してるからなぁ
どうしようもないべ・・・みんな余裕あるよなぁw
103名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:43:35 ID:C2eKi/PK0








            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   /     年金はもう使っちゃってありません
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   
     <*`∀´> /     < *`∀´> /     
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /          消  費  税  お  か  わ  り  !!
   / / /つ=      / / /つ= 







104名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:44:06 ID:ROzHPv9Z0
>>99
景気がいい、うまくいってるが麻生=官僚定義だからなんとでもなる
なにをもってうまくいってるというのか記者にはつっこんできいてもらいたい
まあどうせまたきれて誤魔化すけど
105名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:44:31 ID:ZhvCSc3X0
>>101
自分達のバケツの穴を塞ぐ気は毛頭ないからな
106名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:46:53 ID:ZhvCSc3X0
>>104

上の方で書いたけど

『自民政調会長、住民税の定率減税廃止に理解求める』

 自民党の中川政調会長は24日、フジテレビの番組で、1999年から景気対策のために続いてきた住民税の定率減税が
6月に廃止されたことについて、「特別の経済悪化状況の中で減税したものを、経済が回復しているから元に戻す」と説明、
参院選に向けて理解を求める考えを示した。

 さらに、6月から大半の世帯で住民税が引き上がり、「二重の負担増」との反発が出ていることを念頭に、
「年末に税制の抜本改正をやる。この時期の負担増に何としてもご理解いただきたい」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070624ia26.htm

「ご理解いただきたい」この呪文で恒久的に数兆規模の増税をするんだろうな、また
107名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 16:47:40 ID:W/rkt2GzO
どうせ増税しても金持ちの税金の減税の穴埋めに使うんだろ
減税の穴埋めに使わないのなら少しは支持するが
108名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:02:34 ID:qead8XeR0
経済が回復すればそのままでも税収増えるのになにを欲をかいてるやら
109名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:19:38 ID:aWVEjfV00
>>1
「最初っから」言ってたよね。
3年後に状況をみて回復したら消費税を検討するって。

なーんも問題ない。
増税は“与野党共通”で「避けられない」って前から言ってたでしょ。

それを金融危機で先送りして、経済回復までの時間を置いただけ。
世界的な不況なんだからこんなの誰でも同じことをする。当たり前。
110名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:40:00 ID:ahs8FsC80
確かに、
今の識者面したコメンテータの発言聞いていても
思い付きでしゃべる主婦の井戸端会議程度だし
こんな番組を延々と視聴させられてる者は影響受けてるのかな?
しかし、軽薄単細胞脳が熟慮無き「政策」と称した戯言を
 重々しく喋ろうとしてる姿は正にマンガだな。
これじゃ、まともな政策提言するのはバカバカしいだろうな。
日本人って、なんかスゴイ国民だね。困ったもんだ。
111名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:49:39 ID:ZhvCSc3X0
>>109
その前に穴だらけのバケツを何とかして喋れとね。
特別会計システムとかいい加減何とかならんもんか
112名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:52:40 ID:AJPMEspQ0
百万以上の物に掛けてくれ、生活必需品はだめだ
113名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:53:47 ID:RdnCnpuc0
宗教法人税
賭博税
歳費の廃止
114名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:54:20 ID:AyqwPdAD0
癒着のデパート自民党に無駄の削除が出来るはずがなかろうw
115名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:55:08 ID:OIPrL5hE0
法案は出すが、実施するかどうかはその時の経済次第って
法案提出して景気悪いからって増税止められるのか?

参院選終わってしばらく選挙がない時期だろ?

そのまま増税しちゃえって空気になるんじゃないか。
116名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 17:58:05 ID:ZhvCSc3X0
>>115
なし崩しで「そうされる」だろうから3年後に〜だったらなんて論調で語られても
全然信用できないんだよな。

特に経緯はどうあれ「恒久」と謳われた定率減税は「好景気だから」の言葉の元で廃止されて、
「暫定」と謳われた揮発油税の暫定税率は更に10年間延長。

自分達で、自分達の放った言葉を意味のない物にしておきながら今更何言うんだとね。
117名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:10:23 ID:LUQUArTN0
3年後の首相は麻生じゃねーだろ
118名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:11:44 ID:ZhvCSc3X0
あ、そういえば福田元総理の言い放った揮発油暫定税の一般財源化はどうなったんだっけ。
119名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:28:34 ID:9QpjOF280
消費税上げの前に公務員給与下げるべき。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。

民主は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。

あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんや技能作業員にも
800万は驚きだ。自治労の功績か。
総務省の発表でも地方自治体の人件費率は
90%を越えており、財政難の最大の原因は
給与が高い事だ。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
120名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:46:33 ID:7YjvC9zI0
日本経済は全治3年というがその根拠はあるのだろうか?
ありません。
全治3年に向けての、景気対策のビジョンは描けているのだろうか?
いません。
麻生は嘘ばかりを言いやがる。

定額給付金について一言いわせてもらおう。
景気対策としてならば、答えは見えている。
限定するより全員に配給したほうが効果が見込める。
金持ちからすればあぶく銭、消費にまわしてくれるだろう。
121名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 18:47:06 ID:irpOmMy20
バカ軍人の暴走を許すな!!
防衛省・自衛隊は暴走をはじめた。文民統制は完全に破られている。
この危険を認識せよ!

田母神を軍法会議に付し死刑をもって処断し、もって百戒とすべし!

政府方針に違背する叛乱逆賊は即時一兵卒に降格し、しかる後懲戒免職にすべきなのだ。
これをしない世襲バカ大将浜田も死罪とすべきである。
122名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:15:46 ID:2bwoiPcPO
昔からとればよかっただけだね
123名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:20:18 ID:MXNwtliU0
炭鉱の町で育った庶民派。
読書家。
官僚の言いなりにはならない。
反創価。
ガチの経営者。
経済通。
124名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:27:44 ID:3G5N3oBZ0
>>123
じゃ、その人総理にしようぜー

口だけすら維持できなくなった麻生と交換してさー
125名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:42:02 ID:yJHXrlyf0
 
126名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:48:41 ID:jv0I/jOy0
>>123
おお、そんな人が居るのか。
是非麻生の変わりに首相をやってもらいたい。
127名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:02:35 ID:ROzHPv9Z0
>>123
それでクレー射撃なんかできたら完璧超人じゃん
128名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:06:18 ID:B6xj4XrL0
2、3年も先のことを叩くよりも、
今にもヤヴァイ国籍法の改悪計画のほうを報道しろよ、ぶらさがり
マスゴミ。
日本人の父親が「うちの子でーす」と認知しただけで
ハーフの餓鬼に日本国籍をプレゼントしちゃうってgkbr
129名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:15:22 ID:XYDI89IEO
こういうスレは伸びない不思議w
どんだけ工作員だらけなんだよw
130名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:30:44 ID:sW7+nW8C0
>>1
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
131名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:41:06 ID:DsP1mIBG0
>麻生首相「経済情勢が2年でうまくいったら出す」「3年たってもうまくいってなければ考える」

発表する必要すらないな

勝手に思ってろよw
132名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:48:30 ID:ROzHPv9Z0
>>131
官僚と自公選対とで板ばさみになってる太郎さんの辛い立場をわかってやれよ
133名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:48:38 ID:8+LCG7WC0
断言してもいい
こいつは来年の総選挙前に
政権を放り出すに違いない
134名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:13:26 ID:BoCgnBbT0

 >> 消費税の件 <<

おまいら、頭の悪い連中に教えておいてやるw

なんで政府やジメツントヲーがこれにやっきなのか?NHK含む一部マスコミも
なんでここまで必死にこれを煽ってるか??

   頭のド悪〜いもまいらww、

にはわからんだろ? 〜けけけ、連中があせってるのはなw

   てめーらでお手盛り天下り官僚の3年で5億もぶんばらまいて
    どんどん食いつぶして無くしちまった  年金、健康保険 の原資が
     ほとんど パーw になりつつあるから,

なんだよ。その中身の計算書は一切見せぬままで、自分らの食いつぶしの実態
がばれないうちに、さっさと税金上げちまってわけがわからんうちにカバーしちまえば、

   細かいことはどうせわからんバカなwww  おまいらバカ国民どもWWW にゃ

どうせ観念的などんぶりの話してテレビで ゴマゴマカシカシw で簡単に騙せるからよっ
つってるってだけのことw。

もまいらオバカどもはその雰囲気騙しの宣伝で暗示掛けられ印象だけで

   ・・・ああもう消費税なんてどうでもいいよw勝手にやってくれww・・・

と寝ぼけ頭でもうすぐ手放しでどうでもいいわと言い出すはずよwと見透かされてるってこったさw。

ジメツントヲーwっつう生き物はそういう連中なんだが、この中で誰がわかってるって? 〜wwwけけけけ
135名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:33:04 ID:opDQMO8t0
具体的にどうなったら、どの指標の数字がどうなったら経済情勢がよくなったとみなすの。
政府の景気判断って一般国民からすると全然ずれてるんですけど。
現に今年初めの方まで景気は底堅いって言い続けてたよね。全く実感無かったけど。
136名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 22:52:45 ID:Pqb0Fyet0
就任の時に日本経済は全治3年などと寝とぼけたこと言ってた時点で麻生は話にならんと
思ったけどやっぱりそうだったな。日本経済はバブル崩壊以降20年間植物状態だし
さらに日本だけじゃ対処しようがない外部からの大きな問題が押し寄せてる。
3年なんて自分が首相に居座れる期間からの皮算用に過ぎないだろう。こんな数字を
出すのも呆れるがそれに合わせて消費税上げとはどこまで経済音痴なんだろう。
137名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:06:44 ID:r06VSAKG0
   信.じ.ら.れ.る.日.本.へ。
    . ____   i     『 脱 ・ し が ら み 』
  新 |  ,−、・ | −┼−   
  党 | .`:-´......| ./.┼.\     『 脱 ・ 馴 れ 合 い 』    
    .  ̄ ̄ ̄ ̄             
  http://love-nippon.com/      『 増税なき財政再建 』  ← 注目!

田中康夫と有田芳生のWEBラジオ     .新党日本WEBテレビ
http://www.love-nippon.com/6_radio.htm  http://www.youtube.com/user/LoveNippon
138名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:11:23 ID:ibJwXSxTO
麻生て中卒なの?
学歴はあるけど活用できない漏れみたいな奴?
それともただのボンボン?

どれ?

139名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:14:16 ID:naBlLnfGO
>>135
ハッキリさせたら達成するまで上げられないからね
後でどうとでも言い訳出来るように予防線張ってるんだよ
140名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:15:51 ID:tw4Wv60zO
当たり前だな。

何回もきくようなことか!??

141名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:17:02 ID:6EMFd5Ir0
うまく行かなくても上げる気だな麻生は
政治家独特の言い回し
142名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:17:52 ID:ZxiF0oli0
>>1
これは何度も確約して貰いたい
今の風潮だとまるで3年後消費税増税が決定したかのようで困る。
特に与謝野は自重させろ
143名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:18:46 ID:vFno5GCU0
日経17000以上キープできるなら消費税10%でもいいよ
144名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:20:26 ID:MyiWnTLyO
案の定日和っちゃったな
まぁ増税の見返りに1万2千円ばらまきは
手法としてあまりに稚拙にすぎたからやむなしと言うべきか
145名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:21:26 ID:2I6EZ3vnO
良かったら出す悪かったら考える、って理屈に合ってないだろ。

良かったら出す悪かったら出さない、じゃねえのかよ。

146名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:21:47 ID:GUyz1pFb0
二年先も麻生が総理で居られるとは本人以外側近 自公含めてだれも思って居ないだろうに
哀れな裸の殿様だこと...ただ冷笑されるのみ。
147名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:24:03 ID:SB0gdR/X0
三年後には消費税率を上げる。

経済情勢次第だが2年でうまくいったらその時は出す。

緊急経済対策として来月から消費税10%に上げます。

ですね。わかります。
148名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:29:54 ID:hHk9LNH20
>「安倍氏とおれの違い?『経済』ってことになるかもしれねえな」
>3月18日夜。麻生太郎外相は、ポスト小泉レースの有力なライバルである安倍晋三官房長官との政策面の違いを記者団から聞かれ、
>(中略)外交のひのき舞台の役回りを終えた直後に、あえて「経済通」をアピールした
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060531.html

自他ともに認める経済通。

>「安倍氏とおれの違い?『経済』ってことになるかもしれねえな」
>「安倍氏とおれの違い?『経済』ってことになるかもしれねえな」
>「安倍氏とおれの違い?『経済』ってことになるかもしれねえな」

カッコヨス
149名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:35:30 ID:aP6v2oabO
2、3年経っても経済が良くなるとは思えない。しかし、悪くても日本が破綻するとかで、どのみち消費税を上げるんだろ。
150名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:37:17 ID:osENDBwq0
増税は経済情勢じゃなくて、失業者数や自殺者数で決めるよ。
151名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:40:32 ID:tKDkSa0l0
せめて選挙後にこういう発言しなよ。
聞かれても今はまだ話す段階ではないとかいってればいいのに。
152名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:41:56 ID:AwGiSTo5O
3年たってやっと良くなりだした辺りで
消費税アップして一気に景気を冷え込ませるんですね、わかります
153名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:43:26 ID:sVP4knCc0
“公務員の無駄遣い 07年度は1253億6011万円”

という報道がなされているが、実はそんなレベルで済む話じゃない。
1253億というのは対象約3万4300ヶ所のうち、約3300ヶ所のサンプル調査で出た数字。
つまり実態は単純に計算してその10倍――
1兆を超える金が去年1年間で公務員によって浪費されたことになる。

これらの無駄を精査し切り詰める、というのがまず本来やるべきことだろう?
何故それらを蔑ろにして増税ありきなのか。

そして「無い」と言い続けてきた埋蔵金を当てにした定額給付金。
その制度にしろ何故こうまでコロコロと言う事が変わるのか?
もう信用しろと言われても無理な話だ。

「馬鹿は死んでも直らない」と言われるが
果たして自民党は下野することにより再生することが出来るのだろうか。
少なくとも現状維持のままでは今の腐敗政治が続くだけだ。

そうだろう、腐臭総理?
154名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:47:36 ID:Pqb0Fyet0
日本経済は全治三年なんて経済馬鹿丸出しのトンチンカンな宣言するより
自民党は余命三ヶ月と宣言して情けを買ったほうが良かったんじゃないか、麻生。
155名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:55:56 ID:2I6EZ3vnO
GDPもCPIも横這いで、人口なんか減ってるというのに、
税金だけあげなくちゃならない理由が、
俺にはさっぱりわからない。
身の丈に合った行政ができてないだけなんじゃないのか。
156名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 23:58:44 ID:gFxTQi9gO
てすと
157名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:02:19 ID:Zqoyw3OZ0
ヽ(`д´)/ ホッキアゲ
■ホッケの煮付け http://www.sp-tokyu.co.jp/ryoriback/200007/ryori570.html

■作り方
1.ホッケは頭と腹ワタを除いて2枚おろしにして、長さを半分にし、酒をふりかけます。
2.生しょうがは皮をむいて千切り、ししとうは縦に切り込みを入れます。
3.にんじん、たけのこは厚さ5mmの半月切りにします。
4.鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したところへ1を並べ、その上に生しょうがを散らして4〜5分煮込みます。
 途中にんじん、たけのこを加え、味がしみ込むまで煮て最後にししとうを入れて一煮立ちさせます。

■ホッケの煮付け取扱店

「もてなしや 将 西日暮里店」(東京)
http://r.gnavi.co.jp/a091605/
◇ 真ほっけの 煮付け  ・・お待たせしました・・ ◇
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/b089500/image/4e1da12282.jpeg
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/b089500/article/85224.html

「我が家 kazoku」(東京)
http://r.gnavi.co.jp/b257900/
生ほっけの煮付け 1,480円
http://r.gnavi.co.jp/b257900/menu1.htm
宴会コース・5000円3H 知床まるごとコース
http://r.gnavi.co.jp/b257900/menu3.htm

「備長 あかね屋 」 (埼玉)
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0487752677/index.html
生ホッケの煮付け 800円
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0487752677/food.html
158名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:08:38 ID:CcztRLWR0
給付金配りますが2〜3年後に消費税上げます

言葉の意味はよくわからんがとにかく凄い自信だぁw
159名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:31:03 ID:TGJhX++30
>>155
利権維持のために切るに切れないから
現状維持するために税率アップ
いずれ生活ままならなくなった連中が
バタバタ自殺するか暴動でも起こすんじゃないか
160名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:33:11 ID:QTMB/wL90
これは原稿棒読み?それとも転換?発言がマトモに見える、けど
いつ始めるつもり?すぐに歳出削減を始めないとダメなんだけど

政府は若者の雇用と向き合え
ある程度の派遣解除も一部の内定取消も、見え始めているのではないのか
法人税とセットで派遣の正社員化を進めろ、来年度の新卒の雇用を確保しろ
景気対策で一般国民を誤魔化すようには、市場は騙されない
雇用をどうするつもりなんだ、日本人を雇えクソ政府

公務員や老人にばかり金を投入するからだ
161名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:41:43 ID:U/LZkeNG0
こんなのが政策といえるのか?
振り回される国民が哀れだ。
162名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:45:10 ID:qrsNhmqmO
>>10 その手の遣い手では小泉元首相ってのがいたんだがな
マスコミや国民の声を聴き分ける超絶技巧の持ち主
長期政権は伊達じゃなかったな

麻生の場合、景気回復に3年、その後に消費税増税、食料品等は低率課税ってのは総裁選から公言していた
いわば麻生構想

ただし、直後に世界的金融危機が大規模に表面化今後はかなり難しい状況に置かれている
まぁ経済対策や外交など出来る限りのことをとにかくやってみるしかないだろう

まだ、政権発足からひと月ちょっとだぜ
長期政権に化ければ麻生カラーは存分に出せる
民主に止める力があるかどうかだな
163名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:48:40 ID:QTMB/wL90
総裁選をしろ、たかが体裁やら体面を保つために
日本を壊すな

なぜ、民主党に入れるか分かるか、何処に政権が行こうとも
公務員や老人に金を注ぎ込み過ぎて、もう金が無いから
歳出削減をしない限り、何も出来ないから入れるのだ
日本が壊れないように、何もしない自民党を壊すのだ
すぐに歳出削減に取り組め
公務員の退職金の民間準拠からだ
これから始めろ
164池田大作氏ね:2008/11/12(水) 00:53:41 ID:sTJRG7DZ0
何で民主党政権で公務員改革が出来るという発想が出てくるのかがさっぱりわからん。
支持母体に不利な政策ができるわけねえだろ。
鈴虫でも分かるわ。

165名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:57:08 ID:yW6Tk/xsO
これはできるだけ早く景気を回復させるための言葉だな
これで車とか高い買い物を今のうちにしとかないといけなくなる
166名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 00:58:11 ID:oIIwRfv5O
>158
1をよく読めバカ

167名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:00:52 ID:uoqXVWq9O
消費税上げれば格差拡大するつまり需要がない物から売れなくなる
168名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:01:55 ID:LOovShh6O
>>163バカすぎるw

民主に政権が渡れば
日本は無くなる

169名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:06:44 ID:WhJB0ZBV0
優先順位として
@たばこ税
A高額所得者(900万円以上)の所得税
B消費税
だろ
170名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:07:03 ID:JSmwS8Nr0
『経済は立て直す』『消費税も上げる』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが、「総理」のつらいところだな。
覚悟はいいか?オレはできてる。
171池田大作氏ね:2008/11/12(水) 01:08:31 ID:sTJRG7DZ0
真っ当なこと言ってるだけだから別に貶しもしないし誉めもしねーけどな。

税率が重要なんじゃなくて税収が重要なんだから、まず景気回復ってのは当然。

法人税率の引き下げも同様。

そもそも黒字を出してもらわないと税金納めてもらえないんだから。

税率なんて上げても下げてもいい。

結局のところ税収の極大化が目的なんだからな。

税率の話をすると知ってか知らずか脊髄反射だもんな。
172名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:12:27 ID:CYCpRGzV0
なんでスレが立ち上がるといつも最初の方アンチの書き込みばっかなの?
173名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:14:48 ID:7zrJgRkJ0
まぁ言ってることはまともだけど言ってるとおりに実行するかどうかはわからんね
選挙で自民が多かったら景気関係無しに導入する可能性が高い
174名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:16:07 ID:CYCpRGzV0
>>155
借金と社会保障で3分の2以上かかってるから
今後社会保障が増えて残りの3分の1の部分いじってもどうしょうもないらしいよ
175名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:19:48 ID:CYCpRGzV0
>>147
うまく行って2年で出すって言ってるのは法案
上がるのは3年後
176名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:21:13 ID:6S6KoS6H0
>>172
基本的にニュー速+は工作員の巣だから
177名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:23:21 ID:TGJhX++30
もう景気と賃金上昇が連動してないんだから
景気良くなったから税率上げるなんてしても
金持ち以外は干上がらせるだけでしょ
178名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:30:39 ID:gi3yA0LkO
中産階級の没落

マルクス思想の復活

革命キボンヌ

つーか、20代の人間からすれば
本当に怒りがこみあげてくる
179名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:33:01 ID:+UUeC4Qv0
電通の麻生自動擁護プログラムは起動しないの?
180名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:35:29 ID:Kl4mQK9u0
自民党に税制度を任せればこうなる。

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
181名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 01:37:01 ID:OgbL3Ll00
これおかしいぜ
経済対策がうまくいったら税の自然増が起きるわけで増税の必要がない
それなのに今から増税の予定を立てている

なおかつ
うまくいった場合の予定は立てているが
うまく行かなかった場合の予定は立ててない

つまり消費税の増税あり気だし選挙対策でしかないってことじゃん
経済対策のことは、これっぽちも考えてないのがバレバレですよ
182名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 02:47:11 ID:pWwUnG9wO
>>165
それで一時的に水増しされた消費動向で景気判断して増税→駆け込みの反動で冷え込んだ需要と増税での内需低下で一気に景気が下がる
昔来た道だよ
183名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 02:59:39 ID:sWYSlia10
>>174
本当、若者の芽を摘む様な政策は止めてほしいよな。
ボケた爺婆に金使うのは浪費でしかない。
184名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 06:05:43 ID:+OiCYpaD0
天下りと独法は放置で増税します。 by 自公政権
185名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 06:21:07 ID:2+pmXbOn0
>>経済情勢が2年でうまくいったら出す

良し悪しの判断指標を言わない。これが「だまし」のテクニック。
186名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 06:28:50 ID:akPl59hu0
2年後あたりにまた実感のない景気回復(笑)が起きるんだろうね
で、ここぞとばかりに増税と
187名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 06:31:23 ID:qnsgK4Jn0
母屋でおかゆ、離れですき焼き
188名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 06:35:58 ID:2UYujfmH0
>きちんとした行政改革や無駄の排除

これを橋本内閣の時からずっと目指しているが10年近くたってもいっこうに実現されてないんだよな。
もうおまえら無能だろ。だからってミンス党にすれば昔に戻るだけだが。
189 ◆JsXK.pHTaw :2008/11/12(水) 06:39:46 ID:yBR1ukW/0
日経平均で見るとか、平均給与の上昇で見るとか、実質GDPか名目GDPで見るとか。
とにかくなにか数字のライン引かないと無意味な条件では。
そもそも2年で動く景況なんてほんのちょっとしたサイクルで、
何か確からしいものを測れるものではないんですけどね。
190名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 06:39:48 ID:6vf2JsO30
>>3年たってもうまくいってなければ考える

まだ騙せると思ってるらしいなw
191名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 06:48:20 ID:Bmyi2BlF0

選挙で自民公明党に投票してもらうための「騙し」だろ。国民はバカだから金を渡せば、下層の低学歴は投票すると思ってるんだろ。バカにしすぎ。で、3年後にその給付金の10倍以上の税金を国に払う政策やりますってかw


給付金はもらうよ。


だけど、民主党に投票するよwww
192名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 06:55:39 ID:vUjY2j3IO
官僚こそ庶民感覚無いな、2、3年で何が景気回復だ!?
193名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 07:10:20 ID:SJt4GoDN0

 「おい、てめえ12000円めぐんでやったろうが・・・」
       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  
                   「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・・」
194名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 07:47:08 ID:gY/Qj9liO
消費税引き上げの前に、期間限定で、消費税ゼロの期間を設けたらどうかね?
10ヶ月間位で良いからさ。その間は消費が抜群に伸びるだろうからな

195名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 07:57:14 ID:vr8/YNiP0
「消費税率アップはアホ」麻生氏がさや当て (日テレ動画ニュース)

「景気が上がるときに消費税を上げると言ったら景気がなえるでしょ。
これまたやったらアホですよ」自民党総裁選をめぐり、麻生外相は25日、
谷垣財務相が2010年代の半ばまでに消費税率アップを訴えていることを厳しく批判した。
これに対し、谷垣氏は「『将来のことがわからないから具体的なことを語れない』では、
国民の将来への不安をぬぐうことにはならない」と反論するなど、
ポスト小泉候補のさや当てが激しくなっている。(2006年8月26日)
http://www.news24.jp/65574.html



 景気回復期間中は、減税を時限的に実施します。経済状況が好転した後に、財政規律や安心な社会保障のため、
消費税を含む税制抜本改革を速やかに開始します。そして、2010年代半ばまでに、段階的に実行させていただきます。
本年末に、税制全般につきまして、抜本改革の全体像を提示します。
簡単に申し上げさせていただけるのなら、大胆な行政改革を行った後、経済状況を見た上で、
3年後に消費税の引き上げをお願いしたいと考えております。
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/10/30kaiken.html
196名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:27:20 ID:NVZWCWN70
>経済情勢次第だが2年でうまくいったら
>きちんとした行政改革や無駄の排除

曖昧すぎる。具体的に何がどうなったら景気回復?行革や無駄の排除って何やるの?
消費税上げるって事だけは具体的に決めてるくせに
197名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:27:28 ID:EQqFLisK0

Q:経済状況を判断する基準は?

A:経団連様が判断します。 by 自民党
198名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:29:55 ID:bDK1+dc/O
収入を増やすことより無駄な支出を見直すことを考えろよ。
ちょっと他力本願すぎるぞ。
199名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:31:47 ID:rR7Q6IB6O
絶対民主に入れる
200名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:34:12 ID:SyZTvaryO
経済情勢だなんて表現あいまいだな。
大企業がリストラやりまくって業績回復させたタイミングで増税だろう。
201名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:34:17 ID:RBT+EPZnO
経済通
202名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:35:41 ID:eThcmcpXO
おまえは3年後・・・
203名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:44:43 ID:8y7X4zVeO
麻生って底無しの馬鹿なんだな
204名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:47:42 ID:IgPhvxJsP
在日でも納税してるならあげてもいいじゃん。
納税してない年金も保険料も給食費もはらわない非国民にはあげる必要ない
205名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:48:29 ID:vNbTLBeA0
なんつうか計画性0だな・・・景気回復しようがしまいが無駄な特別法人
なくして行政改革して天下り禁止して公務員削減すれば景気関係なく
消費税上げればいい。そうすれば医療費、年金問題も解決できるだろ。
206名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:51:02 ID:MffHkP8d0

ここまで馬鹿なら諦めもつくだろ。いくら自民信者でも。

良かったよ。麻生で。自民党最後の首相として相応しい。思えば森からずっとおかしかった。

207名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:53:12 ID:IgPhvxJsP
3ヶ月限定で消費税0にしてみなよ
車とか売れるんじゃない?

消費税15%にあげてもかまわないけど食料品は消費税0%とかに下げて欲しい
医療費とかも前と同じように1割負担とか2割負担にしてほしい
208名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:55:33 ID:3W50OC1v0
>>205
「官僚はアタシたちの税金を無駄遣いしているのよ
奴らをクビにすれば消費税を上げなくて済むのよウッキー!」

の方がよっぽど無計画だろ。
209名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:57:32 ID:vr8/YNiP0
>>207
やる前と後がまるで売れない
210名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:57:57 ID:dJMD6nSZ0
売国奴自民党の政策
232 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/20(火) 16:02:43 ID:MOKo0GDQ0
中国人だけがもらえる奨学金があるp://www.studyjapan.go.jp/jp/toj/toj0306j.html
もっと日本人を大事にしてくれ。今じゃ、日本人対象の給付奨学金はなくなった・・・

大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144000円)
7)医療費補助/実費の80%
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。

渡部昇一も言ってるけど、こういう留学費用の国費負担は意味が無い。日本の金で
日本に留学した外国人学生はみんな反日になっちゃうそうな。

奨学金は、あくまで民間から出すべきで、できれば金持ちが私費を投じて行うべき。
やはり感謝の念は、お世話になった「人」に対して起こって来るもの。

自分達だって、国にいろいろ世話になっても、「国」に対して感謝なんかしないでしょ?
たとえば私立小中高校、私立大学に行ったことある人なら、「私学助成金」で生徒一人に
つき授業料の半分を国からもらってるわけだけど、誰も感謝してないでしょ。「自分は公立
一本で、大学も国立だから」って人は、なおさら国に世話になってる。子供がいない人や
大学行ってない人の税金も国立大学には投入されてるわけだから。

一方で、誰か個人が就学費用とか出してくれたら、本当に感謝するでしょ。
日本人は金の使い方が下手くそなんだ。
211名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 08:58:04 ID:4TpHFN1HO
また騙す
212名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:01:42 ID:GQML6SsW0
官僚の傀儡の経済痛
バー通いが哲学なら哲学でいい
もう政治家やめてホテルといわず銀座飲んだくれて散財して
ミクロな観点でせこく景気回復に貢献してくれ
213名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:02:43 ID:ByGkBFNJ0
景気よくなったって誰が決めるんだ?
ここ数年悪くなる一方なんだがなんで今から2年で急に回復すると思うんだ?アホなのか?
214名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:03:33 ID:Soj0jDE30
売国奴自民党の政策
232 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/20(火) 16:02:43 ID:MOKo0GDQ0
中国人だけがもらえる奨学金があるp://www.studyjapan.go.jp/jp/toj/toj0306j.html
もっと日本人を大事にしてくれ。今じゃ、日本人対象の給付奨学金はなくなった・・・

大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144000円)
7)医療費補助/実費の80%
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。

渡部昇一も言ってるけど、こういう留学費用の国費負担は意味が無い。日本の金で
日本に留学した外国人学生はみんな反日になっちゃうそうな。

奨学金は、あくまで民間から出すべきで、できれば金持ちが私費を投じて行うべき。
やはり感謝の念は、お世話になった「人」に対して起こって来るもの。

自分達だって、国にいろいろ世話になっても、「国」に対して感謝なんかしないでしょ?
たとえば私立小中高校、私立大学に行ったことある人なら、「私学助成金」で生徒一人に
つき授業料の半分を国からもらってるわけだけど、誰も感謝してないでしょ。「自分は公立
一本で、大学も国立だから」って人は、なおさら国に世話になってる。子供がいない人や
大学行ってない人の税金も国立大学には投入されてるわけだから。

一方で、誰か個人が就学費用とか出してくれたら、本当に感謝するでしょ。
日本人は金の使い方が下手くそなんだ。
215名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:06:41 ID:dq16T5VP0
 この言動を非難しているミンス信者はどうしたいの?なにがあっても消費税を三年後に上げろというの?
216名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:06:41 ID:yiLizQ6x0
最初から上げる気満々のクセに
もしかしたら上げないかもしれないから支持してくださいね〜
みたいな言い方するあたりが非常に極悪かつ国民を舐め腐ってるよな。
何が庶民派だ糞が。
217名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:12:19 ID:dq16T5VP0
                  ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
                   ゙、';|i,!  'i i"i,      
                    .`、||i |i i l|,      
                    ..',||i }i | ;,〃,,     
                     .}.|||| | ! l-'~、ミ   
                  . /         \
                  /             . |
                  ../             |         、__人_从_人__/し、_人_入
                  |   .)  (         .|        、_) わが民主党なら、槍が降ろうが
                 .|.-=・‐.  ‐=・=-   /⌒i         _) なんだろうが、上げるといったら
                 .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|         、_) 必ず上げます!
                 |  ノ(、_,、_)\      ノ          '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
                 |.   ___  \    |_
                 .|  くェェュュゝ     /|:_
                  ヽ  ー--‐     //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
          ,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___  / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
          ;;;;;;;;''''/_  / |           -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
          '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

麻生総理 :経済情勢を見てあげます。
ミンス信者:経済が崩壊しても決めた日に必ず上げます。
218名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:16:13 ID:GQML6SsW0
>>213
消費税なんてのは
・行財政改革
・景気回復
これらにかたがついてから初めて言及してくれってこと

これじゃ官僚にいわれてまず増税ありき
だけど選対に怒られちゃったから濁しとくか
以外のなにものでもない。
219名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:17:37 ID:wCO5IikF0
>>217
マスコミよりお前の方が捏造してるだろ
220名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:19:40 ID:viOtlZui0
上手くいかなくても捏造して出すくせに
221名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:20:21 ID:dq16T5VP0
>>218
 だから景気を見て消費税をあげると、麻生の見解が改善されたんだろ。
意見を変更したら駄目というなら、間違いを認めるなという意味になる。
222名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:21:21 ID:vr8/YNiP0
223名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:21:47 ID:wYuSex+V0
当たり前のことだな
そのときそのときの経済状況を見て柔軟に対応しろ
224名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:22:11 ID:GQML6SsW0
>>218
アンカ間違えた
213じゃなくて>>215
225名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:22:44 ID:7IDs2Dd0O
お前ら麻生に期待してる?それとも民主のほうがマシ?
226名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:26:51 ID:N3pHKP9P0

上げてもいいから、それに見合った改革しろボケ。
227名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:28:37 ID:vr8/YNiP0
>>226
改革なんてする気ないだろjk
228名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:28:54 ID:KlrFZ8gx0
「カップ麺は400円くらい?」「ホッケの煮付けとか…」に続く
アホー発言だな。こりゃあ衆院選の前にもう一度総裁選かwww
でも何も成果を残さず降ろされちゃうのはやっぱりカワイソ杉だから
麻生は福田の約束したあのパンダでも自費で購入して動物園に寄付したらw?
229名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:29:19 ID:cUtc2yyLO
選挙前

【増税】自民党の武部勤幹事長が政府税調の「サラリーマン増税」報告書を批判
2chカコ
【税制】自民税調会長、「サラリーマン増税」は認めない考え示す、都議選での民主党の動きを意識か… [7/1]
2chカコ



2005.09.11衆議院選挙実施(小泉郵政選挙)



選挙後

【税制】定率減税、07年全廃の方針示す、財務相と政府税調会長⇒サラリーマン増税とは別物 [9/14]
2chカコ
【サラリーマン増税】所得税と住民税の定率減税全廃など増税議論…政府税調
2chカコ
【サラリーマン増税】所得税と個人住民税の定率減税全廃に反対出ず…自民税調
2chカコ
230名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:31:41 ID:wYuSex+V0
>>228
3年といって3年たって景気の悪いままだった場合増税したら日本死ぬぞ
おそらく金融危機が長引く可能性もあるから発言を変えたわけで、
これは定額給付金と違っておかしな話ではない
231名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:32:43 ID:/sdgUPheO
無駄遣いなくす話は全然進まないのに増税はどんどん具体化されていく。
結局役人天国の官僚いいなり政治。
役人の特権優遇天下りは何も変わらない。
社会保障費のためと言うけど実際は役人の贅沢維持のための増税。
天下り、宿舎、共済年金、タクシー代、役人の待遇はいまだにバブル期のまま。
232名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:34:13 ID:D27jhcdF0
麻生、また言い訳か。こいつこんなのばっか。
233名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:34:42 ID:wYuSex+V0
>>231
何年も続いた政権だからな
民主党が頼りにならなくても政権交代で既得権益から金を引っ張り出すぐらいの働きはしてくれるだろう
234名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:35:31 ID:ZsVQZ9bq0
>>230
昨年下降線だったのに定率減税廃止、暫定税率もそのままで通したけどな。
景況なんて政治家の解釈一つでどうにでもできるってのがな・・・
235名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:37:33 ID:grkUns5dO
自民党とゆう支配階級に嫌気がきてるのさ日本人は
236名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:39:14 ID:GQML6SsW0
経済情勢次第だが2年でうまくいったらその時は出す」
「3年たってもうまくいってなければその段階で考える」
うまくいったらの定義がはっきりしないからいくらでも恣意的にやれる
それが官僚スタイル
237名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:39:50 ID:dq16T5VP0
>>219
 小沢も消費税をあげると言っているが?「経済情勢をみて消費税を上げるかどうか判断する」という
主張がいけないというなら、「経済情勢をみないでとにかく消費税を上げる」ということになるなw
238名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:40:52 ID:Xvbgj5SM0
100年に一回の不況が3年で状況が好転するかよwww
挙句に増税いって財政出動の効果まで鈍らして馬鹿じゃないのか?
239名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:41:00 ID:KlrFZ8gx0
麻生は、ぢ頭悪いコンプレックスがあるから、頭がよさそうに見える発言をしようといつも焦っている。
こんな成績優秀なw財務官僚の呟きみたいのを首相が吐いてどうする?w
しかも消費税導入に関してはキチンとした方針を先日大々的に発表したばかり…
これでは給付金と同じように、首相に決断力がなくブレてる印象しか残らない。
まあ自民党は衆院選挙のその日までこの首相やってくださいね、とだけ言っておこうw
240名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:41:44 ID:DHIFtR/G0
結局自民党は、
何が起ころうと消費税を上げる気なんだな。
もうだめ。
241名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:41:56 ID:luQqmiA60
>>56
じゃいつ上げんの?
結局いつ上げたって意見は分かれるんだから
回復時に上げたほうがいいだろ
242名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:42:07 ID:dq16T5VP0
>>228
 ホッケの煮付けというレシピは実在する。またカップ麺を食わないと前置きした
うえで400円と憶測を述べたのだから誰も誤解しないし問題ないだろ。
243名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:42:26 ID:uzpg3kXt0
さんざん無駄遣いして、金がなくなれば増税とかふざけろ!
244名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:43:00 ID:ZsVQZ9bq0
>>236
「だから通してくれ」って言って、言い分を通したら後はこっちのもの。
ってのが常套手段だからな。

自民政調会長、住民税の定率減税廃止に理解求める

自民党の中川政調会長は24日、フジテレビの番組で、1999年から景気対策のために続いてきた住民税の
定率減税が6月に廃止されたことについて、「特別の経済悪化状況の中で減税したものを、
経済が回復しているから元に戻す」と説明、参院選に向けて理解を求める考えを示した。

 さらに、6月から大半の世帯で住民税が引き上がり、「二重の負担増」との反発が出ていることを念頭に、
「年末に税制の抜本改正をやる。この時期の負担増に何としてもご理解いただきたい」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070624ia26.htm

>年末に税制の抜本改正をやる。この時期の負担増に何としてもご理解いただきたい
昨年の話だが、昨年末に税制抜本改正なんてあったっけか?
245名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:44:05 ID:GQML6SsW0
有事の男。経済痛は実際問題、総理として何がやりたかったのだろうか?
お馬鹿な安倍ちゃんにもそれはあったがアホウからは何も見えてこない。
246名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:44:16 ID:s5XppYdq0
3年たったら本気出す
247名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:44:33 ID:f0/kEGgHO
民主党が勝ったら意味無いから言わせておけよ。
自民にしろ、民主にしろ、デメリットが目立ちすぎる。
一度、政治家より役人の在り方を考えるべきだ。
248名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:44:45 ID:Xvbgj5SM0
>>241
回復時に上げたらまた景気回復の芽叩き潰すだけだよ
橋本元総理の二の舞になるだけ

消費税なんか景気加熱期にしかあげられない
249名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:44:48 ID:9fT6uFaW0
↓麻生の読めない漢字

有無(ゆうむ)
詳細(ようさい)
踏襲(ふしゅう)
前場(まえば)
措置(しょち)

↓株に満期があると思っている麻生

>時価会計緩和策は、劇薬という話もあるが、総理のお考えは
>「これはもともと、株を満期まで持っている人にとっては、時価会計は手続きが大変になるだけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000574-san-pol


おまえらいいのか?総理大臣がこんな馬鹿で???
250名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:46:02 ID:vr8/YNiP0
251名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:47:15 ID:cUtc2yyLO
>>237

いつの話だ?

今?

252名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:48:05 ID:KlrFZ8gx0
>>242
オマエみたいなことの問題の本質がわからん奴の擁護発言は
自称ミンス工作員の俺様の麻生スミアー攻撃よりきくなぁ…w
「400円のカップラーメンは実在する!だからオマエの負け!」とか
「ホッケの煮付けは実在する!だから麻生閣下の勝ち!」とかとか
これからもどんどん書き込んでねw
253名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:48:58 ID:Xvbgj5SM0
景気回復時の消費税率アップは橋本元首相が1997年にやりました。
結果は消費減退を招きそれまでの財政出動により回復しつつあった
景気回復を叩き潰しました。
つまり大失敗。日本経済は再び不況にはいりました。
そして小渕元総理の財政出動の大盤振る舞いになります。

麻生は10年前の出来事すら記憶にないらしいな。
254名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:49:00 ID:b6XcAoAVO
景気回復が前提ってのは、最初から明言してるんだけどな…
255名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:49:55 ID:cUtc2yyLO
>>241

上げる必要性を説明してみろ。
======
日本では税収全体に占める消費税収(4%の国税分)の割合はすでに22%あり、
消費税率が17・5%のイギリス、25%のスウェーデンも、税収全体に占める
消費税の割合は22%程度。

100円で仕入れた場合,消費税現行の5%の場合105円を仕入先に
支払わなければなりません.国内で販売すると,105円で売れば105円の
5%の消費税がプラスで入ってきます.ところが輸出すれば消費税は1円も
入ってきません.したがって,100円で仕入れたときに含まれている消費税
5%分を戻してもらうだけのことです.

消費税は、下請けをたたいて 消費税分をカットさせてても消費税分を
支払ったとみなされます。この制度を使い、国内販売に置ける納税を
海外販売に力を移すことで、税金を相殺し、さらに巨額の還付金まで受け取る。
さらにこの旨みを知っている大企業が、消費税増税を求め、政治買収を
していることが問題なのです。
256名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:50:07 ID:ZsVQZ9bq0
>>254
その前提条件がアテにならないんだよね、解釈一つで「好景気」と謳える事を
与党自身が昨年示しやがったから。
257:2008/11/12(水) 09:51:41 ID:ZBBWeysJO
あ、そう。
その頃は、総理も変わっているからな。
258名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:51:55 ID:1B8Tm1F10
2年後の消費税よりてめぇーの実を案じろよm9・・・と言った所でお金持ちなんだよなぁーorz
259名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:52:44 ID:/sdgUPheO
役人の特権優遇廃止しろ。それからじゃなきゃ増税なんて認めない。
最低でも天下り、共済年金、宿舎は廃止しろ。
いつまでもバブル期感覚の特権優遇続けてて、何が財政難だよ。
260名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:52:51 ID:dq16T5VP0
>>252
 その「本質」とやらの具体的説明をしろ。くやしいのうwww
261名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:54:38 ID:FSjNjqAn0
>>253
誰が総理をやってもどのみち消費税は上げる方向に行く
自民も民主も関係ない
となると後はどれだけ敵を作っても無駄を省いて行くかって話
公務員改革に手をつけようとした物好きな安倍って総理がいたが、国民は
お灸の単語に吊られてあっさり見放した
後は目先の事だけ考えて税上げを言う人材しか残っていない
つまり国民の自業自得ってこった
262名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:57:31 ID:8MR7aef40
麻生セメントを建て直し、ハーバード大学医学部と提携して麻生病院を再生したのは、その弟、泰氏の功績で、何も兄の太郎氏ではない。
この点は、いみじくも、お父上の太賀吉氏が、太郎氏が衆院選出馬で会社を辞した時、「太郎が早く会社をやめてくれてよかった」という
趣旨の発言をしたという話が新聞報道されていたことからも平仄があう。
兄、太郎氏が新規事業に手を出しすぎ、会社がうまくいっていなかったのである。

http://www.eda-k.net/chokugen/369.html
20年前通産省でセメント産業の構造改善を担当する課の総括補佐だった江田けんじ代議士が暴露!

「 太 郎 が 早 く 会 社 を や め て く れ て よ か っ た 」
263名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 09:59:12 ID:/01couhQ0
>>261
ねじれ国会にびびって逃げ出した安倍を未だに…w
264名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:03:44 ID:cUtc2yyLO
>>261


天下りバンクが公務員改革?w

265名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:03:48 ID:KlrFZ8gx0
おやおや自公工作員が「麻生は一度も解散を口にしたことはない」って
アホー擁護してるそれですよ、つまり一国の首相、行政のトップとしての発言のTPO。
ペイリンが「知ってる?アラスカからはロシアが見えるのよ〜」って言って人気急落に繋がったけど
(実際アラスカの島からロシア領の島は見えるらしい、俺は知らんが)  ↑
あの場で副大統領候補としてそういう受け答えしか出来なかったからそういうことになったのだ。
麻生に首相は無理。だから衆院選までずっと麻生総理でおながいします!byミンス工作員A
266名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:04:37 ID:ZsVQZ9bq0
何がどうなったら景気が上向いたかってのを明言しない限りは信用できないと思うんだがな、こんな言葉。

また「景気が良いから」と言って所得は平行線or下降線、しかし企業のプールする利益が過去最高だったりして
好景気とか歌えちゃうんだし。「給料減って消費税上がった」って人間が3年後増えるんじゃないのかね
267名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:05:02 ID:QGq5ZEDI0
いざなぎ景気越え!みたいな「景気回復」でも上げるわけですねw
268名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:05:40 ID:9fT6uFaW0
>>262
弟の麻生泰ってアソウ・ヒューマニーセンターという派遣会社やってて、賃金未払いが発覚して
労基署の指導が入っても訴えた従業員以外には未払い賃金を払わなかった強者だよね。
269名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:06:30 ID:9XJd3v6b0
自民党支持者は本当に物分りがいいですね。
振り込め詐欺に引っかかる老人の如く。
270名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:06:46 ID:ypOj7mqB0

「3年たってもうまくいってなければ考える」 



・・・・・・w
271時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw :2008/11/12(水) 10:07:41 ID:1HoFE7Su0
軌道修正だろな。

実質的に増税しないと言ってるようなもの
272名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:07:43 ID:I2/fAr9n0
うまくいかないから考えないって事だよ
273名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:07:52 ID:KlrFZ8gx0
265は>>260だな。
たしかにそのロシア領内にホッケの煮付けをぶら下げれば
アラスカからもその存在を確認することは出来そうだなw
274名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:10:15 ID:P8T1RJwc0
消費税廃止でいいよ

麻生は糞だな

だいたいザルとかばらまきとかコウムインを半分にするとか
約束通りコウムインの給与を国民の平均にあわせるとか、ちゃんとチェックしてやってれば増税なんて今後20年はしなく低位のに
275名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:10:16 ID:m5lYC1MSO
法人税を引き下げて大企業の収益を上げてから






「景気回復しましたので、約束通り消費税10%にします」
276名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:11:07 ID:wCO5IikF0
>>237
だから小沢が「消費税を上げる」を言ったとして
なんでそれが「経済が崩壊しても決めた日に必ず上げます」に変わるわけ?
そういうのを捏造って言うんだろ?

277名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:16:22 ID:m5lYC1MSO
法人税を大幅に減税すれば大企業の収益は上がる
それを景気回復とみなして消費税増税しますってことだ
278時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw :2008/11/12(水) 10:18:45 ID:1HoFE7Su0
低成長の日本で景気「回復」という状況が起こることはない。
上げないと言ってるようなものだろ。
疑心暗鬼なのは知らん
279名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:19:29 ID:ZsVQZ9bq0
>>278
だから昨年の事を思い出せば疑心暗鬼になるだろうと
280時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw :2008/11/12(水) 10:21:29 ID:1HoFE7Su0
変な状況でまた「上げる」とか言い出したら「ちょっとマテ」とは言うがな。
281名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:22:44 ID:ZsVQZ9bq0
>>280
や、ていうか俺らが「ちょっと待て」と言ったところで上げるんだろうけどな。
定率減税の事とかさ、自分らの都合だったじゃん?
282名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:24:35 ID:KlrFZ8gx0
麻生叩きにミンス工作員が必死すぐる〜www
それだけ麻生では売国勢力にまずいってことだなwwwww
そんなに麻生が怖いのか?wwwwwwwwww





            とかのアホウヨ名台詞(特に最後の奴)を期待してるんだが、もう無理か?w
283名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:24:44 ID:1HoFE7Su0
>>281
定率減税はもともと時限あっただろ
284名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:27:01 ID:1kosvq7L0
2年後とか3年後とか

それまでに何人総理大臣代わるんだろうなw
285名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:27:10 ID:C9/61dF00
>>278
どうせ、どっかの大企業の売り上げが上がれば景気回復とか言うんじゃないの?
こないだまで、なんか回復基調とか言ってたけど、上だけの話で下層民の俺らには
「回復」の恩恵は結局ないままだったし。
286名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:27:33 ID:1HoFE7Su0
話それるが、法人税も下げるよりは累進化して全体としては上げた方がいいと思うが…

>>282
さっきから何してんの
287名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:29:20 ID:BfKttWpqO
もう日本の景気がよくなることはない
288名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:30:46 ID:1kosvq7L0
次は「いざなぎ超え超え」でお会いいたしましょう
289名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:33:36 ID:t3Qr7hgq0
>>285
ODAと称し全世界に金をばら撒いてトヨタ車を買わせて
トヨタの売り上げを上げて景気は回復したじゃね
290名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:36:49 ID:v225lBR20
>>287
日本の製品を買ってくれるアメリカが10年以上無理だからなあ

ところで日本が持ってる米国債って総額でいくらなんだろうねえ
2兆とかいうのから100兆っていうのまでいっぱいあるから。
1000兆って言うのはありえんだろうけど
291名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:39:35 ID:vr8/YNiP0
>>290
ドルたてだから相場にもよる
292名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:40:22 ID:eTcTXao00
>>283
恒久減税だったでしょうが
293名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:46:02 ID:sQuQEmn40
麻生って何

介護福祉を徹底に改善させ
ニートを半減させた政治家だったら尊敬するよ
294名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 10:50:21 ID:D27jhcdF0
なにをやっても裏目にしか出ないな、こいつは。
295名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:09:24 ID:AADY+P+q0

 >> 消費税の件 <<

おまいら、頭の悪い連中に教えておいてやるw

なんで政府やジメツントヲーがこれにやっきなのか?NHK含む一部マスコミも
なんでここまで必死にこれを煽ってるか??

   頭のド悪〜いもまいらww、

にはわからんだろ? 〜けけけ、連中があせってるのはなw

   てめーらでお手盛り天下り官僚の3年で5億もぶんばらまいて
    どんどん食いつぶして無くしちまった  年金、健康保険 の原資が
     ほとんど パーw になりつつあるから

ってだけなんだよ。その中身の計算書は一切見せぬままで、自分らの食いつぶしの実態
がばれないうちに、さっさと税金上げちまってわけがわからんうちにカバーしちまえば、

   細かいことはどうせわからんバカなwww  おまいらバカ国民どもWWW にゃ

どうせ観念的などんぶりの話してテレビで ゴマゴマカシカシw で簡単に騙せるからよっ
つってるってだけのことw。

もまいらオバカどもはその雰囲気騙しの宣伝で暗示掛けられ印象だけで

   ・・・ああもう消費税なんてどうでもいいよw勝手にやってくれww・・・

と寝ぼけ頭でもうすぐ手放しでどうでもいいわと言い出すはずよwと見透かされてるってこったさw。
官僚とその支配下のジメツントヲーwっつう生き物はそういう連中なんだが、税金入れれば今
少し残ってる年金・健康保険の原資も全部食い尽くせるぜ、いっひっひっ、と思ってるってこった。
296名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:14:23 ID:MffHkP8d0
麻生スレ凄い勢いで下がるなw

もう自民信者もかばいきれんのか。麻生自体がタブーになってるww


297名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:18:45 ID:9feygoBO0
堅苦しい政治の話なんてほっておいて今や日本の代表料理となったホッケの煮付けの話しようぜ
298名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:18:47 ID:MffHkP8d0
保守age wwwww

299名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:20:02 ID:GQML6SsW0
>>297
あれは滅法うまい、食ったこと無いけど
300名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:21:49 ID:AWofZHlB0
いや、あなたの脳内プランを実行するための機会にはしてほしくないです。
脳内経済プランがそんなに賢いとは思えません。
今、再分配すればいいじゃないですか?
あすなろ、は全く信用されないと思うんですが、どうなのよ。
麻生さんじゃなくて、あすなろさんと呼んだ方がいいのかも。
301名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:28:35 ID:MO4kNDA1O
消費税上げるも下げるもポリシーとそれに裏打ちされたものがあればいいけど、
アホの子麻生やその操り師与謝野にやられたくない。
かといってみんすは問題外だからみんす工作員は調子にのらないか、さっさと三馬鹿引きずりおろせ。
302名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 11:57:29 ID:aEzxOIJi0
>>「経済情勢が2年でうまくいったら出す」「3年たってもうまくいってなければ考える」

具体的な数値指標はどうなってる?
今訊いてるんだ、答えろ!
303名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:01:34 ID:lqPrPCzqO
いま麻生叩いてるやつら安倍叩いてたまやつらと似てるな
同じ轍ふむつもりか
304名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:03:08 ID:G0TyK3K80
安倍の二の舞。
思い上がるんじゃない>麻生
305名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:03:15 ID:wTFPJGS90

法人税を下げるにせよ、給付金を出すにせよ、国民の大切な税金に関係するものなので、

国民の信任を得ていない内閣に勝手に決められてるのは許しがたい。

自民党は、私利私欲で国の税金の使い道を勝手に決めている。


306名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:05:02 ID:m5eJqKTx0
どう見ても今が底です

3年たっても変わってなければ、日本だけじゃなく世界オワタ
307名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:11:26 ID:GQML6SsW0
>>303
このスレタイの件で具体的に叩いてるのに
安倍とかなんも関係ねーよ
308名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:14:26 ID:ypOj7mqB0
いつの間にか聞かなくなった言葉、「麻生人気」・・・w
309名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:14:33 ID:lM4bvpc7O
そもそも3年後には、他の総理になってる可能性が高いから消費税は上がらないだろうな
310名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:22:13 ID:ZVBxoZs3O
3年後には日本と言う国自体が非常事態になっているとしか思えない
まともな政党もないし
311名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:28:40 ID:WjIjCA6aO
3年後にはうまくいってもいかなくても消費税導入。
政府の役人はなんでこうワンパターンなんだ?
3年後には非正規だらけでにっちもさっちもいかなくなる
移民がやってきて犯罪だらけ。
312名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:31:30 ID:eNxbpfk8P
ブレなんかあるか
自民の金持ちと企業優遇は揺るぎ無い
民主だって、公務員とチョン優遇は揺るぎ無いぜ
313名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:31:30 ID:lqPrPCzqO
>>307
何が具体的なんだか
安倍を引き合いに出したのは
おまえらの馬鹿さ加減を表しただけだ
意味は自分で考えろ低脳
314名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:33:12 ID:pWwUnG9wO
>>303
最初から安倍なんか評価しとらんから
315名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:36:02 ID:qo+cNtG/0
消費税は半丁博打か
316名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:36:34 ID:KUYQFLll0
食品等の生活必需品は無税もしくは1/3以下の低減税率ならば増税も受け入れられると思う
って言うかそれが世界基準なんだし・・・
317名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:51:56 ID:ypOj7mqB0
>>316
世界標準を言うなら、世界にはない天下り利権とか土建利権をなくすのが先だな

つまり政権交代するしかないってことだ
318名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:56:10 ID:9feygoBO0
>>316
それをやると高くてでかくて重くてゴムのわっかが4つ付いてる鉄の塊にしわ寄せが行くのでできません><
319名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:57:00 ID:Nuro2PB90
「二重派遣」で麻生首相の親族会社などを提訴

 派遣先のメーカーからさらに小売店に派遣されたのは職業安定法で禁止された「二重
派遣」にあたるとして、大阪府内の30代の男性が30日、派遣会社と派遣先メーカーを相
手取り、計約287万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。

 派遣会社は、麻生太郎首相の親族が代表を務める「麻生グループ」の「アソウ・ヒューマ
ニーセンター」(福岡市)。

 訴状によると、男性はアソウ社大阪支店と派遣労働契約を結び、昨年3月に大阪府内
のカーナビメーカーに派遣された。

 その後、土日や祝日に自動車用品販売大手「オートバックスセブン」の店舗で同社の制
服を着用して勤務させられたという。

※ソースはこちら
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081030/trl0810302205008-n1.htm
320名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:58:03 ID:KUYQFLll0
>>318
軽四:現状維持
小型車(1500cc未満):減税
大排気量:重加算税
321名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 12:59:13 ID:w1w+oGVgO
どう考えも二年後の総理は麻生じゃないだろ
322名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 13:00:22 ID:KUYQFLll0
>>318
わっか2つついている乗り物を奨励するのも良いかと・・・
1人でしか乗らない自家用車ユーザーを125cc未満の2輪に移行させるだけでも
エコ効果は高いと思われ
323名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 13:00:48 ID:PzRr0pPB0
経費節減がセットだったことを忘れるなよ
324名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 13:06:27 ID:xefnbw340
大体今のガミラスの遊星爆弾を喰らったような不景気が2〜3年で
どうにか成るのか?今までの「いざなぎ越え」だってインチキなんだから。
(銀行の利息が1%の好景気ってのがそも存在するのかぁ?)
325名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 13:10:21 ID:fwUwjhcL0
法人税大幅減税→数字上一部大企業の業績が上向きに→経済の情勢が上向きと判断→消費税段階的に18%へ
もう大筋の流れは見えているんだよな
326名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 13:10:44 ID:KUYQFLll0
>>324
今のうちにもっと酷くて最悪の破綻をさせておけば3年後には嫌でも回復扱いできるよ
327名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 13:11:41 ID:2A9BZWoE0
その前に公務員改革だよね
労組とズブズブのミンスが妨害すると増税になるんだ
328名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 13:29:49 ID:V+uNpx220
麻生のバカは2年も3年も麻生内閣が続くと思ってるのかーーーー
思い上がるのも大概にしろ!!
329名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 13:58:09 ID:SyZTvaryO
給料も上がらないのに簡単に増税するんじゃねえよ
330名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 13:59:35 ID:ZsVQZ9bq0
仮に現在の税制のまま10%になれば年間150万円消費で7.5万円の負担増か・・・
331名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 14:06:56 ID:D7gjVKOP0

 「おい、てめえ12000円めぐんでやったろうが・・・」
       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  
                   「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・・」
332名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 14:35:23 ID:9fT6uFaW0
選挙が遠い時は

恒久減税廃止
暫定税率維持

選挙が近くなったら

税金からバラマキ
333名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 14:40:02 ID:yE4RN5YR0
>>1
計画性ゼロw
首相が「だめだったらそんとき考える」じゃダメだろ。
334名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 15:03:49 ID:D7gjVKOP0
【選挙前】

 創価 自民 ↓      
    , - ,----、    ひとり12000円 
    (U(    )   老人子供にはプラス8000円給付します。
    | |∨T∨        よろしくお願いします。
    (__)_)       
          ↓
          ↓
【選挙後】
 創価 自民↓          
          うヒヒヒヒッ また、ひっかかりやがった。
   ∧_∧       これで、心置きなく消費税率をあげられる。(w
  <=(´∀`)       文句は言わさんぞ。 
  (   /,⌒l       
  | /`(_)∧_0.               
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃←←←<一般民間人>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
335名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 15:04:50 ID:xaGzQFh+0
恐慌で世界中が経済対策に躍起になってるこんなときに
消費税値上げを明言するなんてどんだけ無能なんだよ
こんな馬鹿な国って他にあるのか?
336名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 15:14:00 ID:Yx8zVALfO
世の中なめてるだろ麻生公明は
337名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 15:15:56 ID:VCCEnjTx0




      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     衆院選初出馬の際、福岡県飯塚市での街頭演説で
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       「  下  々  の  皆  様  」
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─     と呼びかけたのはこの天下御免のアホ総理、麻生太郎様だ
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!     貧乏人から1万2000円で清き1票を買い漁ってやるぜ!
  /|   ' /)   | \ 



〜麻生太郎さんの読めない漢字〜

  ・有無(ゆうむ)
  ・詳細(ようさい)
  ・踏襲(ふしゅう)
  ・前場(まえば)
  ・措置(しょち)



338名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 15:16:12 ID:/eZ/xWVdO
団塊世代税を導入すれば消費税あげなくてすむじゃん…
339名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 15:20:15 ID:6ofE/bmc0
最初から検討って言ってるだけなのに、マスゴミは上げる事が決定したみたいに
放送してたよな・・・
340名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 15:22:34 ID:LWracZ9yO
12000円バラまきして
増税するのと

今のままを比べるとどっちがお得かよく考えればわかるわな

はっきりいってふるさと牧場みたいな詐欺
341名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 15:25:07 ID:X3tpYwFb0
ちょっと前まで戦後最長のなんとか景気って煽ってた奴らの言うことなんて信じられるかよ
342名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 15:53:47 ID:cUtc2yyLO
選挙前

【増税】自民党の武部勤幹事長が政府税調の「サラリーマン増税」報告書を批判
2chカコ
【税制】自民税調会長、「サラリーマン増税」は認めない考え示す、都議選での民主党の動きを意識か… [7/1]
2chカコ



2005.09.11衆議院選挙実施(小泉郵政選挙)



選挙後

【税制】定率減税、07年全廃の方針示す、財務相と政府税調会長⇒サラリーマン増税とは別物 [9/14]
2chカコ
【サラリーマン増税】所得税と住民税の定率減税全廃など増税議論…政府税調
2chカコ
【サラリーマン増税】所得税と個人住民税の定率減税全廃に反対出ず…自民税調
2chカコ
【民主党】前原代表「定率減税廃止は増税ではない、という詭弁は極めて姑息だ」と批判
2chカコ

読売社説[税制改正]「定率減税廃止は公約に反しない」 2005年10月26日

343名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 16:02:35 ID:QtmlIyWIO
消費税より景気好転ならなおさら法人税のアップだろ
それをするといわんかぎり一切支持せんよ
344名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 16:06:52 ID:8Ggnb4aoO
こういうところを庶民性がまるでないって叩けよ
増税なんかされたら客商売やってるうちは死ぬ
ただでさえ景気悪いのに、そんなすぐよくなるか
だいたい増税の話しただけでも消費は落ち込むんだよ、アホ
345名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 16:18:24 ID:m5lYC1MSO
文句を言いつつもバラマキ金を受け取って、竹下の孫のタレントでも立候補して話題になれば自民党に投票しちゃうんだろ
346名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 16:22:02 ID:pWwUnG9wO
>>339
政治が時期を明言した増税論を打ち出した時は8割確定だと認識した方がいい
347名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 16:31:15 ID:D7gjVKOP0
>>「経済情勢が2年でうまくいったら出す」「3年たってもうまくいってなければ考える」

なんという明確で定量的な判断基準。自由民主党∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
348名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 16:49:18 ID:t1Pt13AL0
>>1
だからその「うまくいく」「いかない」の基準はなんだよ?
麻生はいっつもこんな適当な思いつきでモノを言う。
国民にメリットのある策は抽象的、国民を痛める策は具体的。
349名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 17:21:30 ID:EQqFLisK0
うまくいくとか、いかないとか、適当でいい加減な事だな。
350名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 17:25:26 ID:8OLukdJN0
じゃあ絶対に消費税増税ないじゃん♪
やったぁ!
351名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 17:30:59 ID:GQML6SsW0
>>350
残念でした。
この経済状況で2年3年後に消費税増税なんてちらつかせるだけでもナンセンスというのは
麻生がいくらアホウでもそのくらいはわかるだろう
それでもあえて言及したのは何故か?もう自民=官僚の間で2〜3年後増税はきまっちゃったのである。
おおかたサブプラショックで年金原資を大幅に溶かしたかなんかしたんだろう
352名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 17:34:38 ID:B0SMykmm0
消費税はいずれ上がる
自民でも、民主でも
353名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 17:47:47 ID:9hV+Ydhp0
  経済音痴で無能な麻生の政策
 ┌─────┐   ┌─────┐
 │今年度    │   │ 三年後   │
 │一世帯6万 .| → | 一世帯32万 .| 
 │  バラマキ │   │消費税増税│
 (ヨ─∧_∧─E)   (ヨ─∧_∧─E) 
  \(* ´∀`)/     \(* ´∀`)/
    Y     Y         Y     Y

 ┌─────┐   ┌─────┐
 │高速料金  │   │ 三年後  │
 │一律1000円 | → │年間32万円. | 
 │ 乗り放題 .│   │消費税増税│
 (ヨ─∧_∧─E)   (ヨ─∧_∧─E) 
  \(* ´∀`)/     \(* ´∀`)/
    Y     Y         Y     Y
 大企業を救済して庶民にシワ寄せ増税


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 自民党、三代続けてバカ総理  |
  |______________|
        (ヨ| ∧_∧ |E) 
        \(* ´∀`)/
          Y     Y
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
354名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 17:55:48 ID:DuXMSv5X0
まあ、どうも与謝野の意見を取り込んでるようなんで、とりあえず東京1区の有権者は
きっちり比例復活も出来ないぐらいに海江田万里の圧勝を誘導するように
それやれば、まあ、ずいぶんとかわるような気がしないでもない
355名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 18:22:37 ID:h/gcV7YT0
>>3年たってもうまくいってなければ考える

日本語に翻訳すると、「無理矢理上げます」ですね。わかります。
356名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 18:53:25 ID:+RSxd6Yg0
自他ともに認める経済通の麻生総理で本当に良かったな〜
357名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:07:37 ID:mdQTXsFBO
>>68 正解! だけどそういう奴って国民にしてみればお荷物なんだよなあ
358名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:09:58 ID:PFNo4ObR0
>>「経済情勢が2年でうまくいったら出す」「3年たってもうまくいってなければ考える」

数値が無ければ、ただの言葉遊び。
判断する指標の値を示せよ。今訊いてるんだ、答えろ。
359名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:17:43 ID:o6OXBSu40
麻生の言動ってなんかその辺のとっつあんみたいだ
360名無しさん@九周年:2008/11/12(水) 20:27:09 ID:wPyEuzUc0



次は選挙は、民主党に投票して落としてやるよ。ざまあみろ。







361名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 03:20:53 ID:IfAsfwxI0
バラマキの額って、成人で一人12000円て安いね^^;
12万の間違いじゃないの?
12000とか20000なら、生命保険払って終わりじゃん。
意味ねええよ!!
362名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 04:12:03 ID:9QMux4Su0
・きちんとした行政改革
・無駄を排し
・経済情勢が2年でうまくいったら
・3年たってうまくいってなければ、その段階で考える

それは金額でいくら?成長率でなんパーセント?GDPでいうといくら?・・・
なんの数値指標もないだろ?馬鹿なの?死ぬの?
今訊いてるんだ、こたえろ!
363名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 04:16:37 ID:9xNV3Z1TO
つまり景気悪ければ増税しないと?
364名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 04:23:44 ID:9QMux4Su0
>>貧しいところは必要だと思っている方も多い。目先しんどくなったら、貧しいところはお金は必要。


太郎:「おい、てめえ12000円めぐんでやったろうが・・・」
       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  
                   庶民:「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・」
365名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 04:33:25 ID:++mkC3aS0
これならマジで小池の方がマシだったかもw
366タックル委員会:2008/11/13(木) 04:37:33 ID:5oDWoiZl0
IMFに10兆円を出すカネがあるのなら、
消費税を撤廃してくれないかな。
367名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 04:53:22 ID:br7ks9aU0
>>366
隣国への貸し倒れ対策として
IMFに貯金してるんだよ
韓よりIMFの方がまだ信用できるだろ
368名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 07:16:16 ID:2LqbN5E50
>>「経済情勢が2年でうまくいったら出す」「3年たってもうまくいってなければ考える」

それは金額でいくら?成長率でなんパーセント?GDPでいうと?・・・
なんの数値指標もないだろ?馬鹿なの?死ぬの?
今訊いてるんだ、こたえろ!
369名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 07:16:52 ID:dZFpv2jg0
ららっらら〜
麻生の飴と鞭(無知)政策〜♪

12000やるから税金アップだ
おめえら受け取っただろ〜♪
後で文句は言うな〜
370名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 07:26:16 ID:C6I4NzEQ0
口ひんまがり悪太郎が官僚に頭が上がらないわけだ、漢字検定を受けさせて
みろ、小学生以下だろう
371名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 08:15:45 ID:UoMMu0290

 麻生って、安倍・福田より無能な悪寒…
372名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 08:19:05 ID:zfbjDezS0
>きちんとした行政改革や無駄の排除をやり
具体的に言ってくれ
373名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 08:21:19 ID:xi1E/aGC0
給付金に税金を使うくらいなら、
消費税を上げるなよ。
374名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 08:24:42 ID:xa7H807QO
無駄使いやめて節税しろよ

自民党には、もう何も期待しない
375名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 08:31:42 ID:/2Dt6QaxO
マジで共産党でいいよ。もううんざり
376名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 08:38:14 ID:kOrPDdzZ0
景気回復したら増税するんだから
俺たちが金を使わず景気回復しないようにすれば
増税できなくて政権交代できるんじゃね
377名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 08:43:37 ID:TMKNPA+T0
2兆円を方法も自治体まかせで適当にばら撒くなんていい加減な政策は行政の無駄ではないのかね?
そんなことをやってる奴が「こんなことをいっても真面目にきく気に慣れんね

きちんとした行政改革や無駄の排除をやり」
378名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 08:59:17 ID:KSBZizCW0
×景気回復したら増税するんだから
○企業を優遇しまくって業績回復させ、その穴埋めに増税するんだから
379名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 09:00:42 ID:WRwAOh3PO
>>376
悲しいかな法人税減税ダウンで
企業業績を無理やりアップさせて景気回復と言うつもりだから
国民がどんな状態だろうと上がります
380名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 09:03:54 ID:LPxDTt0T0
2年や3年そこらでうまくいくわけないだろう
しかし何を持って経済がよくなったと判断するのか
少し前のなんちゃら景気のときだって一般市民はちっとも好景気じゃなかったんだが
381名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 09:08:42 ID:2D76Jh+P0
外国に10兆国内に2兆かアホだな自民党
382名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 09:10:51 ID:zvA1lcXJ0
>>「経済情勢が2年でうまくいったら出す」「3年たってもうまくいってなければ考える」

わかりやすくすると、↓こういう感じ。

太郎:「おい、てめえ12000円めぐんでやったろうが・・・」
       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  
                   庶民:「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・」
383名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 09:17:37 ID:1fepxlxWO
まぁ減税しちゃったから大不況でも増税するんだけどな
384名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 09:27:54 ID:JHQuF+gBO
所得税がアホみたいに高いのに消費税上げるとか何考えてんの?
385名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 09:31:34 ID:Ju9J+yGrO
>>1
馬鹿マスゴミやらイチャモンを付けたい人の為に、ここまで噛み砕いて言わなきゃならないんだから可哀想
しかも、聞く耳なんて持ってない奴等なのに(;´Д`)
麻生さん、安倍さんみたいに病気にならないでね、でも頑張ってね。
386名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 09:34:49 ID:gauiBDBQ0
>>385
2年前の麻生さんからメッセージです
>>18
387名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 09:41:17 ID:qR18sQd00
>麻生首相「経済情勢が2年でうまくいったら出す」「3年たってもうまくいってなければ考える」

要するに、2年でうまくいかなかったら、一年間何も考えないってことか。さすが麻生さんだねw
388名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 09:46:21 ID:fVjMqpe80
>>384
納税者はアホだからちょろいもんですよ
389名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 09:49:32 ID:XNewp4ZV0
とりあえず消費税は上げてもいい。

・食料品は据え置き。

・不正をやらかした公務員は刑事告訴して見せしめにして
 無駄遣いを無くすようにしろ。

・現在の日本を作ったのは、現在の高齢者なんだから
 その尻拭いは高齢者にさせろ。

これをするなら仕方ない。
税率を上げてもいい。
マジで日本が潰れるぞ。


390名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 09:54:41 ID:ytjyvzvQ0
消費税率を上げるなら一律に上げるのではなくて、自動車あたりを25%あたりにして、
食品は5%据え置きとかなら考えんでもない。ま、経団連とズブズブの自民じゃ期待できんがな
391名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:14:29 ID:KdHEYXcc0
自民党官僚の「考える」というセリフは
「考えるだけで増税はする」ってことです。


<麻生首相>「経済うまくいけば、2年後にも消費税上げ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000055-mai-pol

麻生首相が3年後の消費税増税を強調
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081109-427813.html

麻生首相、消費税引き上げ 2年後に法案提出
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/194648/

麻生内閣、3年後の消費税増税路線は確定

法人税引き下げを検討 財務相
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081109/fnc0811091215001-n1.htm

自民税調始動、法人税率引き下げ検討 11月12日8時2分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000035-fsi-bus_all


米国のように政権交代するか、問責決議案を提出してもらい
マスコミと世論で、問責を後押しするしかない。
すでに自民党の税調は、増税の方針で進んでいる。

過去2度の増税も同じパターン。
『大企業の法人税まで減税し、その税収減の穴埋めに消費税を増税する』
横ばいの景気を上向きだ!と情報操作され、消費税増税を強行されるだろう。

自民党政権が続けば、確定でしょう。さすがに3度目ですからね。
392名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:23:01 ID:t2UPXt2sO
>>391
ちょっと違うな
無理矢理にでも上げる理由を「考える」んだよ
393名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:27:09 ID:YpD+bDGA0
>>390
仕事が経理なんが、一律じゃない消費税なんて考えるだけで仕事増えてうんざり。
3%と5%が混在したときもマンドクセだったし。
394名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:29:36 ID:KdHEYXcc0
それもありますよね。理由をこじつけてくる。捏造してでも。
麻生の解散しない理由が「危機的状況」とか「政治空白」ですからね。
この10年、ずっと危機的状況だし、
そもそも来年の円高余波の真っ最中に、政治空白をつくるほうが酷い。
シリア辺りでいざこざが起こってるので、またガソリン高騰する流れだし。
395名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:32:13 ID:KdHEYXcc0
オイルショック、サブプライム、リーマンで大混乱の時期に
福田改造内閣〜総裁選祭りをして、2ヶ月ちかい政治空白つくった自民党に
政治空白というセリフは、口が裂けてもいえないはずなんですけどねぇ・・・
396名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:36:13 ID:t2UPXt2sO
つ福田総理からが空白
397名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:37:59 ID:qaKvzOUf0
日本というのは古い歴史と優れた伝統を持つ素晴らしい国なのだ。
私たちは日本人として我が国の歴史について誇りを持たなければなら
ない。人は特別な思想を注入されない限りは自分の生まれた故郷や自
分の生まれた国を自然に愛するものである。日本の場合は歴史的事実
を丹念に見ていくだけでこの国が実施してきたことが素晴らしいこと
であることがわかる。嘘やねつ造は全く必要がない。個別事象に目を
向ければ悪行と言われるものもあるだろう。それは現在の先進国の中
でも暴行や殺人が起こるのと同じことである。私たちは輝かしい日本
の歴史を取り戻さなければならない。歴史を抹殺された国家は衰退の
一途を辿るのみである。
398名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:38:55 ID:aUMFGbF4O
「3年たってもうまくいってない」に一票w

連立与党が今のまま経団連ベッタリなら正規雇用拡大や富の再分配は促進しないだろうから、
結果的に消費を支える中間層は広がらない
二極化が進むだけ
399名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:39:17 ID:1fepxlxWO
誰か二次補正予算案について詳しく教えてくれ。
なんで来年度持ち越しの可能性が高いの?
400名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:44:22 ID:KdHEYXcc0
予算案はいつも3ヶ月以上かけて審議してたと思うよ。
今から2ヶ月しかないし、急いでも無理なんじゃないかな?
401名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:45:05 ID:j7wR9dTbO
3年後も総理でいられると思っているのか?


橋龍不況の再来麻生は次の衆院選で野党の1議員になってもらう。
なぜか、だと?
有権者が税金泥棒自民に投票しないからだ!
402名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:51:19 ID:RDouY66G0
>>401
麻生は3年後も自分は首相でいる、と本気で思ってるんじゃね?

ただ、その前に選挙があることを忘れてるor忘れようとしてるか、どっちかだろうけど。
403名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:53:16 ID:KdHEYXcc0
自民党は、野党で勉強しなおして欲しいですね。
審議せず強行採決を何年も続けて、与党なので官僚を使って丸々つくってもらい

その結果、自民党議員の立案能力がゼロに等しくなった。
ここまで官僚主導で衰えた政権は、正直いらないと思う。
野党のほうが政権与党より、よほど勉強しているのが伺えますよ^^;
404名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:53:24 ID:2ZCnuZk30
消費税一律アップはやめて欲しいな。

生活必需品は、除外。
嗜好品、贅沢品は高率課税。

特殊法人の監査をやって、徹底的に無駄を減らしてもらいたい。

405名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:54:47 ID:8kGLzg5u0
「3年後に消費税率上げますよ」とアナウンスするだけで、
消費マインドは十分以上に冷え込むと思うんだが。
麻生総理には、そのあたりの庶民の心の機微が理解できないのかな?
406名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:55:13 ID:VvqPOnDt0
>>1
> きちんとした行政改革や無駄の排除をやり、
財務省改革と自民党の排除ね
お前には無理
共産党に政権交代しろ
407名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:55:21 ID:KKDXwI800
>>401
対抗馬の小沢も消費せいアップをすると言ってるので
408名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 10:59:31 ID:KdHEYXcc0
>>407
小泉政権のとき「定率減税を廃止するくらいなら消費税増税のほうがいい」と発言しただけで
今年にはいって「3年後に消費税増税するなんて考えられない」と明言しています。
自民党議員はマスコミの前で、つごうのいい解釈で世論誘導するので、事実関係は調べたほうがいいです
409名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 11:01:35 ID:KdHEYXcc0
天下り廃止や特別会計の無駄を絞りに絞って
それでも足りなければ消費税増税をお願いするが
3年後といった早期の増税は理解に苦しむ、とのことですよ。
410名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 11:23:31 ID:qb393AAT0
>>367
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \  
        |      (__人__)     |  それはない、ない
         \     ` ⌒´    ,/   ぶっちゃけ目糞鼻糞だろ
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
411名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 11:34:04 ID:WRwAOh3PO
>>405
国民を下じもの皆さんなんて言う奴には
永遠に分からんだろ
412名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 13:18:36 ID:ORX0tg7C0














公務員天国日本。景気悪くても自分たちはウマウマしたいから「庶民から搾り取れ」政策ですね。













413名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 13:23:17 ID:kIuWkcae0
天下りは基本的に無給ボランティアにすればいいんだよ。
414名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 13:25:22 ID:tTx1K8JE0
>>389

だな。
特に無駄金使いまくって文句ばかり言うくせにもらうものはきっちりもらってる年寄りどもは
キッチリ清算してからあの世へ行け。
415名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 13:28:10 ID:DQiVugC/O
その前に自民党が野党に落ちてるんだから自分たちの与党復帰のことを考えろよ。
416名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 14:26:01 ID:jbT8x6nM0
>>389
食料品に関しては麻生は元々そのつもり
417名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 14:31:41 ID:ytjyvzvQ0
>>416
経団連が反発して、やっぱり一律とかにならないでほしいね
一連の右往左往振りを見ると不安になるわ
418名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 15:23:06 ID:vCKaFNY10
うまくいくとかの判断指標は、絶対に言わない。
消費税上げ上げ詐欺の常套手段ですね。わかります。
419名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 15:28:03 ID:1LEWDDrJ0
2年後とか3年後とか言っているが、麻生内閣は1年も持ちそうにない気配。
ま、消費税については、別な政権か、別の首相が考えるから心配せんでよい。
420名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 15:41:37 ID:TMKNPA+T0
>>416
そのつもりってどうせ一議員時代の私案かなんかだろ。
まったくあてにならない。
421名無しさん@九周年:2008/11/13(木) 17:10:21 ID:qb393AAT0
>>416
元々は消費税増税自体に反対のはずが、あっさり変節しているだけに信用出来ないな。
422名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 05:26:21 ID:GDnH2mAd0
「うまくいく」とは、具体的にどういう事か?
今訊いてるんだ、答えろ!
423名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 06:50:06 ID:dAcR5juI0
>>「経済情勢が2年でうまくいったら出す」「3年たってもうまくいってなければ考える」

うまくいくとか、いかないとか、前々中身が無いんですが。
言質取られないように、かわしてるつもり?
424名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:25:10 ID:/NwDSiPa0
経済情勢がうまくいくとは具体的に何だ!、いま訊いてんだ!答えろ!
と問い詰めても何も答えられないんだろうなアホウ総理
官僚の作文がないとなにもできない、官僚の作文すらまともによめない無能無策宰相
425名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:26:42 ID:IGh9UxxL0
>>417
間違いなくそうなる
426名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:30:57 ID:fApQgaaGO
>>1
どっちにしろ上げるつーこと?
427名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:31:39 ID:bRoshTKbO BE:445215528-2BP(12)
プライマリーバランス2011だっけ?あれを指してるんじゃねーの?
428名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:35:39 ID:jLAPAec70
>>425
既に国会運営が、首相の動静とは関係なく動き始めてるからな。
自民党内での求心力も急激に落ち始めてる。
そのうち経団連も首相に揺さぶりをかけ始めるんでないか?
429名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:41:35 ID:2GzZqIeh0
>>391
真性バカのアホウタロウじゃ、官僚のいいなりだろうしなあ。
官僚が言ってることすら理解できているかどうかも怪しいくらい。
430名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 08:51:58 ID:7ae6Ox4bO
竹中と犬猿の仲なのは有名だけど、
政策の方向が合わないのが原因かと思ってたが、
レベルも合わないんじゃないか。
竹中こそ官僚を使いこなす頭もスタッフも持ってて、悪徳官僚と戦ってきたもんな。
431名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:32:11 ID:LtW1+CZ20

太郎:「おい、てめえ12000円めぐんでやったろうが・・・」
       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  
                   庶民:「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・」
432名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 12:34:49 ID:Gd8GmUeE0
公務員、政治家の給料を引き下げたり、天下りや利権への厳しい姿勢を取れば
全てうまくいくと思うんだが。だけどソレをやっては自分達がオイシイ思いできなくなるからねぇ
433名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:14:15 ID:370BTl0XO
>>359 酒とマンガで頭んなか スカスカしてんじゃねぇーか? 体にもガタ来てるようだしな
434名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:17:29 ID:370BTl0XO
>>362 麻生君にその答えを求めても無理でしょ 経済通が聞いて笑っちゃうよな
435名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:19:15 ID:HVXzJaCu0
麻生2年後も首相のつもり?wwww
436名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:21:03 ID:370BTl0XO
>>376 おまい 頭いいんだなあ!
437名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 19:21:48 ID:kurcbvEPO
3年後に消費税上げるってのは・・・


デジタルテレビ買い替えで・・・


うほwwwって考え?
438名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 22:09:00 ID:/NwDSiPa0
ぶっちゃけ麻生は何も考えてないよ
考えているのは財務官僚
439名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:29:03 ID:hC5bUYAcO
うまくいったら上げるの対義語はうまくいかなかったら上げない、だろ
何だ考えるって
440名無しさん@九周年:2008/11/14(金) 23:43:48 ID:MO8AcJuI0
首相側へ多額の政治資金提供 新幹線・欠陥材販売の「(株)麻生」
[政治]
2008年10月24日 07:47 更新

 麻生太郎首相の関連企業とされる「株式会社麻生(福岡県飯塚市)」が、欠陥があることを予想しながら、
「ASフォームT型」と呼ばれる建設用パネル材を販売、九州新幹線の高架橋建設に使われていた問題で、同社の企業倫理が問われている。

 同社の旧社名は「麻生セメント」。79年までは麻生太郎首相が社長を務めていたことでも知られる九州を代表する企業。
病院や学校、スーパーなど、あらゆる分野に進出する麻生グループの中核である。
 
 問題のパネル材は、社内でも出荷を危ぶむ声が上がっていたという「欠陥品」。
あろうことか九州新幹線という多数の人命にかかわる建設工事用に販売していたことになる。
同社の企業倫理は厳しく問われることになる。
 
 その(株)麻生から、元社長でもある麻生太郎首相の関連政治団体には、毎年多額の政治資金が提供されている。
 麻生首相の関連政治団体は、資金管理団体「素淮会」、地元福岡県の「麻生太郎後援会(麻生太郎と21世紀の会)」
「九州素淮会」をはじめ、「北海道素淮会」「北陸素淮会」「福井太郎会」「神奈川太郎会」「中国素淮会」など全国にくまなく存在している。

 06年には「素淮会」や「麻生太郎先生を囲む会」(大阪)などに150万円づつ、08年には「九州素淮会」に計300万円など、
(株)麻生によるパーティ券購入が確認されている。
もちろんこれはほんの一部である。
麻生首相にとっては、大きな米びつであることは疑う余地もない。

 企業倫理を問われる「(株)麻生」からの多額の政治資金提供は、改めて論議を呼びそうだ。
「法(政治資金規正法)に従って適正に処理している」とのコメントしか聞かれそうにないが・・・。
441名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:34:32 ID:rUTp3Ccf0
消費税に隠された悪魔のカラクリ
諸悪の根源『輸出戻し税』

政府マスコミ等は社会保障のため消費税増税を強調するが、其の前に輸出大企業にのみ『還付』されている『輸出戻し税』の存在を明らかにし、即刻無くすべきである。

消費税収から3兆円以上の巨額な税金が、この名目で大企業に『還付』され、輸出大手10社だけでも計1兆円強近くにもなっている。

この仕組み(戻し税)とは、国内販売では消費税を5%とし、輸出では『税率はゼロ』とする。
そして輸出時に、それまで徴収された消費税が『輸出企業一人』に、すべてまとめて還付されている。

輸出品を非課税とせず、何故税率ゼロなのか。?
非課税では大企業が消費税を払わないだけで、納税された税は還付されず国庫に入る。
非課税は納税しなくて良いが、税率ゼロは納税するが税率ゼロなので、すべて還付される。
ここが重要なところだ。
つまり下請けや孫請け、素材メーカーなどが納税したものを、年度末に輸出大企業にすべて還付される不思議な制度である。
なぜ商行為として一旦は課税され徴収した金額を、輸出企業のみに差し出すのか。?
なぜ輸出企業に払い戻す消費税の『徴税と還付にかかる費用』まで、国税で賄うのか。?

『消費税還付ではなく輸出補助金』

還付とは、自分が払いすぎてしまった税金分を、払った本人に返して貰うことのはずだ。
しかし実際に消費税を国庫に納税している孫請け、下請け季企業等は、納税するだけで輸出時に還付されない。
これで還付といえるのか。?
しかも、実際に消費税を国庫に納税する中小零細業者は、消費税分を値引きで自己負担しているケースも多い。
下請けなどが個々に国庫に納税した消費税額を、日本政府が最後の輸出大企業に『補助金』として渡しているのが日本の消費税の実体である。

こんな大企業にとって美味しい消費税制度は、一度やったら止められなくなるはずだ。
442名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 01:51:40 ID:7UMEax3e0
>>441
しかしそれをwikiに書くと速攻消される不思議さ
443名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:00:12 ID:Z1pg5F830
>1
「考える」ってことは「考えたけど、やっぱり実施します」ってことですね。
444名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 02:13:17 ID:01n2oDGM0
ひょっとしたら上げないかも、って期待持たせて票を集める魂胆でしょ。
445名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:23:13 ID:gCCUZicqO
>>441 なるほど そういうからくりがあるのか… 勉強になりました ありがとう
446名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 03:26:51 ID:Q5ilO05q0
何このバカ???

「フロッピー」
http://www.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
447名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 04:57:59 ID:3C+eVzgQ0
3年満期か
448名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 05:03:36 ID:gCCUZicqO
>>447 はあ? 3年も麻生君でやるの? 勘弁してくれよ たまんねーよ
449名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 05:07:25 ID:PvYWrhaKO
この役人天国、談合だらけ、借金だらけの社会を作った自民公明政治を次の選挙で終わらせないと
450名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 05:15:33 ID:CUCO92mc0
天下りの禁止と、無駄な独立行政法人の廃止。
これを数値設定して断行した後なら、増税もやむなしだな。
まず増税ありきでは、民意はついてこない。
451名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 08:41:14 ID:Uw5lhXgF0
>>390
んなことしたら、車が生活必需品の田舎は壊滅状態になって、日本の食い物が100%中国産になるぞ。
452名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 08:45:50 ID:3w+Uyg6v0
冗談はてめえの頭の中だけにしろ、アホウ
453名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 11:00:34 ID:3C+eVzgQ0
>>451
必需品の土地だと、主流は軽自動車じゃね?
454名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:26:42 ID:gCCUZicqO
>>449 その為に チミ達ネラーは選挙に行って下さいね ネラーが動いたら この国は変わるよ ネラー人口って あの恐怖のソーカ族より多いよね
455名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:38:52 ID:HCHztItK0
景気が良くなろうと悪くなろうと必ず上がります。
456名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 12:41:33 ID:BFQg0bs40
うまくいくったらってそんな曖昧な前提じゃいくらも恣意的にやれるんで
もう増税しますといいきってるのとかわらんよ
457名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 13:11:20 ID:PvYWrhaK0
     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;, 底辺ども  お前らの望み通り辞めてやったが永久に解散なんかするかバーカww
    彡        ミ;;;i 
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   お前ら底辺とは人種がちげーんだよww
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     次は麻生だ 望み通りだろ? 反抗的な日本人の代わりはいくらでもいるんだぜw
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   ,-、
     | | /ニニヽ| |イ    | |    何なら中国人とか朝鮮人とかと国民入れ替えようか?ww
     't ||/⌒i⌒| | / |   | |
    _,,ノ|、 ヽ__ノ/ / \|⌒ ⌒ヽ    (どーせ来年にゃ忘れてるだろwwプゲラ☆)
_,,..r''''"   | \`'/  /   |     |`i
      |  /\  /    |      ノ
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) そもそもお前らが俺らを選んだんだろ?w 自業自得だww 未来永劫自公に投票して俺らに生き血を吸われてろバーカww
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html

【小泉の北朝鮮利権】朝銀破綻処理に4107億円公的資金注入を決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10408/1040824885.html
【小泉自民党は北朝鮮に総額1兆円以上の援助を税金でしていた−櫻井よしこブログ−】
458名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 18:58:44 ID:gCCUZicqO
麻生君 2 3年先のことより 今のチミの足元をみなよ 支持率↓ 政策混迷 閣僚バラバラ 国民ドッチラケ… 考え方がやわっこいよ
459名無しさん@九周年:2008/11/15(土) 19:27:20 ID:BFQg0bs40
麻生君は何も考えていないから。喋らされただけだから。
460名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:08:36 ID:GB1E/uNK0
            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金はもう使っちゃってありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  だから消費税UPしてそこから給付金を払ってあげます奴民くんたち!
     <*`∀´> /     < *`∀´> /  アルツハイマーの人でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=    ガ ソ リ ン 税 と 創 価 票 と 退 職 金 6000 万 円 お か わ り !!


■安倍晋三「日本と韓国は同じ価値観を持っている」■
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1152775185/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
461名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:09:23 ID:yNHd17uf0
ぶれる

嘘つく

決断しない

武田記者の名言
462名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 07:17:23 ID:YyMAJTir0
景気が回復しなくてもヤルのが今までのやり方だから信用するヤツはいない
463名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 09:03:04 ID:PUDjJYa7O
えぇ〜ん(T_T)
漢字が読めないよ〜
464名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:08:25 ID:Ay/siD1d0
          {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
          {t! ィ・=  r・=,  !3l よかったなあお前ら
         ``!、 , イ_ _ヘ    l‐ 偉大なるニダヤ様に選ばれし領袖、茂おじいさまの孫の俺様が総理だ
           Y { r=、__ ` j j   これでお前らの大好きな自公に投票できるぞ
        ,____/ヽ`ニニ´/
     r'"ヽ   t、     /  ピックルや世論調査企業に就いてるお前ら
    / 、、i    ヽ__,,/     また時給10円上げてやるぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ   お前ら奴民とは人種が違うんだよ人種がww
    |⌒`'、__ / /   /r  |    ニダヤさまに逆らう奴隷にはまた原爆2発落としてもらうぜw
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j  あっそれと百年解散しないからな 金持ちケンハナせずだw ヒニケって分かるか?ww 
       彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))
      ))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    アフラトキシン アセタミプリド
      ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡    
      ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))  クロイツフェルト・ヤコブ
      ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
      ミ /     |       \彡   サブプライム リストラクション
       \ \ ´-し`)  / /ミ   
        ゞ|     、,!     |ソ   オイルマネー スタグフレーション
         ヽ '´トエェェェェエイノ /    
           \、ヽニニニニソ / 
        ,____/ヽ`ニニ´/      小泉引退 世継ぎイケメン進次郎大当選劇場で衆院選自公大勝利! 
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/        底辺B層全滅で勝ち組天国の世の中になぁ〜れ♪www 
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ちゅうかぶっちゃけお前ら底辺同士で頃し合うのって素敵やん♪
    ゝ-,,,_____)--、j マア コメヒャッピョウノセイシンデオセンセメントデモクエヤ グヒヒ コリア タマラン
465名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:12:08 ID:wPPMAk/JO
現状で足りるまで無駄を排除すればいいのに
無駄残して必要なところ削って困りましただからな
麻生が悪いんじゃなく自民丸ごと腐ってる
ゼロからやり直さないと無理だわ
466名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:15:52 ID:T4Plo6040
麻生さんは国語が苦手なだけだろう
そんなに叩いてやるなよ
467名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 10:23:10 ID:i6Af64PqO
こいつは認知症か(笑)
頻繁を はんざつって一文字もあっていない。

頻繁って中学程度だろう。
学習院卒ってこの程度?
毎日ホテルで酒飲んだらこうなるかな?

あと定額給付なんて要らない。
これもらって消費税上がったら何の意味ない。

吉田たかよしって擁護してるが、こいつは年末入れば助かるって言うが、
年末入る計画はないし、市町村に委任するとかふざけるな吉田たかよし(怒)

定額給付より、そんな金あるならば、先を読んで雇用対策、社会福祉に金を回せ…
といっても官僚に任せたら何使われるかわからないが(笑)

とにかく 麻生・公明党・創価 空気読め
468年収200万のヤシ⇒消費税だけでも10万→20万になるぞ:2008/11/16(日) 10:57:21 ID:OlSNVFgx0
【経済】 「消費税増税はワーキングプアを助長する」…立正大教授で税理士の浦野氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217244354/


28 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/12(水) 02:31:03 ID:rN72yfKp0
麻生総理が消費税アップを公言しました。勿論、大反対ですが、世の中には今後の財政の為にアップも仕方ない
欧州諸国はもっと消費税が高いという物分りのいい意見もあります。しかし!下のデータを見てください。
------------------------------------------
〓海外、食料品の消費税は0%!
〓 消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。 生活必需品(食料品など)と
ぜいたく品を、同じ税額にして年収400万以下が一番、負担が重くなります。

一番、負担が軽くなるのは、政治家・社長・官僚などの超高収入者です。
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%

■日本は、消費税25%の国より高負担■(食料品にも消費税をかける事で) 税収に占める消費税の各国比較
日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
----------------------------------
実は日本は世界最高の消費税高率国なのです。日本の消費税は歴史上最悪の悪税、人頭税そのものと言われています。
この上、上げようなんて貧乏人は死ねと言ってる様なものです。
469名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 11:46:44 ID:5Sr7KzVd0
大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/071203-01/071203.html

法人減税穴埋め消費税増税
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/houzinnzeianaumenosyouhizeizouzei%20nihonnkokuminwozeikindoreini.htm

 奥田経団連、消費税率段階的引き上げを提言
http://response.jp/issue/2003/0530/article51293_1.html

日本経団連、献金総額4億増 自民党29億1000万円 民主党8000万円
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080913/biz0809130025004-n1.htm

【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213800073/

【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/
470X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y
>>>麻生首相

…国民受けの悪い、” 消費税率引き上げ議論 ” は先送りして、「 公務員改革法案 」 の可決成立を
  急いだほうがいい。

モデルになる骨子法案は、フランスのサルコジ大統領の公務員改革法案。

『 原則2人退職1人採用 』

改革をあきらめるな。