【政治】 二階経産相「妊婦受け入れ問題、『人が足りない』は言い訳」「医師のモラルの問題」…舛添厚労相「IT活用で対策を」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東京都内で相次いで明らかになった、妊婦の受け入れ拒否。
 三鷹市の杏林病院から受け入れを拒否された妊婦の夫がインタビューにこたえ、
 「二度とこうしたことが起きてはならない」と訴えました。

 先週金曜日。東京の都立墨東病院には、意識不明となっている妻を見舞う男性の姿がありました。
 「心配ですし、会いたいので来てるんですけど。『うん』とか言ってくれればうれしいが、(返事は)
 まだない・・・」(搬送拒否された妊婦の夫)

 出産を間近に控えた男性の妻(32)が、異変を訴えたのは9月23日の午前0時過ぎ。
 突然、嘔吐や右半身が動かなくなるなどの症状が出たといいます。
 「(妻の体の)右側が全部、動かないような感じになってきていた。(医師は)脳の障害の可能性が
 あると言っていた」(搬送拒否された妊婦の夫)

 入院していた調布市の飯野病院の医師は脳出血の疑いがあると判断、午前3時ごろ三鷹市の
 杏林大学病院に救急搬送を要請しました。
 しかし、杏林大学病院は産科医が手術中だったことなどを理由に、受け入れを拒否。
 女性はその後、都内の5つの病院からも受け入れを断られ、4時間後、ようやくおよそ25キロも
 離れた都立墨東病院に搬送されました。

 「(救急車の中では)早く着いてくれ、早く着いてくれと。体がなんとかもってくれと思っているだけでした。
 とにかく長く感じました。(病院に)着くまでは」(搬送拒否された妊婦の夫)

 妻は病院で男の子を出産、その後、脳の手術を受けましたが、現在も意識不明が戻っていません。
 「(妻に)一番最初に(息子を)抱かせてやりたかった。頑張った本人にはね」(搬送拒否された妊婦の夫)
>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20081110/20081110-00000043-jnn-soci.html

※動画:http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20081110-00000043-jnn-soci-movie-001&media=wm300k

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226313547/
2名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:18:44 ID:wLQHzhoH0
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/11/10(月) 22:19:09 ID:???0
>>1のつづき)
 今回のケースでは、最初に搬送を断った杏林大学病院側が「切迫感が伝わってこなかった」として
 いるのに対し、飯野病院側は「脳障害であることは伝えており、切迫感は伝わっていた」と
 病院間での言い分が食い違っています。

 また先月4日、墨東病院など都内の8つの病院に搬送を断られた36歳の妊婦が死亡したケースでも
 病院の間で言い分が食い違っています。

 病院同士の主張が食い違う今回の問題。舛添大臣はコミュニケーションがうまくいかない現状を、
 IT技術を駆使して解決できないかと、二階経済産業大臣と急遽、会談しました。
 「お医者さん同士のコミュニケーションがうまくいっていない。IT技術を活用した形で両省で協力
 しながら、国民のためになる仕事をしたい」(舛添要一厚労相)

 「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。忙しいだの、
 人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)

 2人の大臣はIT技術者にアイディアを出してもらい、大学病院で実験を行うことで一致しました。

 「1日も早く(行政が)行動に移してほしい」(搬送拒否された妊婦の夫)
(以上)
4名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:19:18 ID:f581qWEU0
11月10日、司令官であった2階大臣は自らが立てさせた会見所に幹部を集めて
泣きながら次のように訓示した。
「諸君、当直医は、院長命に背き夜間救急を放棄した。受け入れ態勢がないから
医療は出来んと言って救急搬送を勝手に断りよった。これが病院か。
病院は空床がなくても受け入れをしなければならないのだ。
検査機器がない、やれ薬剤がない、機材がないなどは救急を放棄する理由にならぬ。
MRIがなかったらCTがあるじゃないか。CTがなくなれば、XPでいくんじゃ。
XPもなくなったら足で蹴って反応を見い。足もやられたら口で噛みついて意識を確かめい。
当直医には応召義務があるということを忘れちゃいかん。
病院は公立である。知事が守って下さる・・・」
以下、訓示は一時間以上も続いたため、当直明け通常勤務後の残業の連続で、
立っていることができない医師たちは次々と倒れた...



(ネタ元)7月10日、司令官であった牟田口中将は自らが建立させた遥拝所に幹部を集めて
泣きながら次のように訓示した。
「諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背きコヒマ方面の戦線を放棄した。
食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。これが皇軍か。
皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。
日本は神州である。神々が守って下さる・・・」
以下、訓示は一時間以上も続いたため、栄養失調で立っていることができない
将校たちは次々と倒れた。

5名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:19:21 ID:FNa3oYin0
二階はアホ
6名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:19:21 ID:yNC2FSd60
たo0=03 太0=-- 太O=02 た0=29

02:26:34た0 17:09:35た0
02:28:24た0 17:36:58た0
02:29:00た0 20:27:06太O
02:29:34た0 22:10:05たo0
02:30:14た0 22:18:33たo0
02:33:27た0
03:15:23たo0
03:24:44たo0
09:40:01太O
10:09:42た0
10:18:58た0
10:40:47た0
10:43:55た0
11:05:40た0
11:11:43た0
11:51:06た0
12:00:57た0
12:14:42た0
14:09:37た0
14:14:17た0
14:41:38た0
15:24:24た0
15:46:20た0
15:47:13た0
15:50:04た0
16:17:11た0
16:20:56た0
16:39:15た0
16:55:37た0
16:17:11た0
7名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:20:43 ID:OPVjOGYo0
売国奴二階
そんなに江沢民が好きなのか?
8名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:20:47 ID:vXtJkRaJ0
「弾が足りない、食料がない」は言い訳「精神力の問題」

60年ぐらい前にこんなこと言ってた連中が居たなあ
9名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:20:51 ID:hwAZexL80
忙しいし人が足りないのは事実なんじゃねえの
10名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:20:57 ID:YB3IvFfl0


皮膚科医と、
精神科医のモラルは、
問題だと思うけどさ。
11名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:21:07 ID:l8la+JTA0
産婦人科医は絶対数が不足してるんだよ。モラルの問題じゃない。

つうか、二階にモラルなんて言葉を使う資格があるのか?
12名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:21:54 ID:4IHDk0MP0
俺の上司はまだ病棟で仕事してるが俺は今帰ってきた
自民死んでしまえwww
13名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:22:19 ID:FJOxszNx0
IT... 言葉でコミュニケーション取れんのに、どう考えても無理だろ
使いこなせないといった事もあると思うが。
14名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:22:39 ID:bSUYqJ5g0
モラルってなんだそれ
医者に過労で死ねと言っているようなもんだな
15名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:22:41 ID:rLXxuTKC0
まあ、あんたの身内はたらい回しなんてされることないだろうからな。
16名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:22:42 ID:kHWSS1jj0
和歌山の医師会、なんか言ってやれ
17名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:22:43 ID:c9zjxlmJ0
最近は平成の牟田口と呼ばれる奴が多いな。
この国は60年間何も進歩が無いのか、50年前に退化したのか。
18名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:23:06 ID:KSJxiOKJ0
「楽だから」
眼科皮膚科に行く奴は、
学費を倍に。
19名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:23:07 ID:V5EIBVPL0
二階なのに誤解を生む発言だな。

ブーメラン使いの階だからしょうがないが。
20名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:23:33 ID:0i+KX0hj0
人手じゃないだろ?
頭の専門医がいなかったから、見れなかった・・・その事実を無視するなよ。
21名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:23:35 ID:hXIR4VsK0
>>1
牟田口やwwwwwwwwwww牟田口がおるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:23:49 ID:Sx2NNx9U0
んじゃあ銭を一文も使わないで、モラルだけで2Fの地盤に高速道路を造ってくれ。
それならば誰も通らない道路を1000km造ったって構わない。
23名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:07 ID:Le4BFPUX0
不十分な体制で受け入れて患者が死んだら医師個人に賠償請求だからなぁ。
受け入れに慎重になるのも当然だよなぁ。
24名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:29 ID:AJwD0Sj9P
IT活用で解決できると本気で思ってるのかなあ?>舛添
25名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:24:47 ID:xrM8gup4O
>>8物理を無視した精神論か。二階は政治家版の牟田口だな。
26名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:01 ID:vXtJkRaJ0
政治家、官僚、裁判官という馬鹿の3乗が産科医不足という悲劇を引き起こしたのである。
27名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:06 ID:0DK+6GQQ0
> 「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。忙しいだの、
> 人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)

政治の立場に居て欲しくねぇ……
「手術中です」→「言い訳に過ぎない」ってことですか先生
28名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:07 ID:u+4X35L60
>11
確かにモラルの無い奴ほど、モラルにうるさいよなw
29名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:37 ID:mYfWU4gyO
どんなに頑張っても事故一つで医者に狂気と悪意が襲い掛かってくるからな。
そりゃあ誰もやりたがらないだろ。
30名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:51 ID:kg1ejLUZ0
IT業界は人が足りなくても逃げられないけどなwww
31名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:57 ID:F6gy0iAO0

チャンコロ工作員の2Fよ、次の選挙では目にモノ見せてくれるわ!!
32名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:25:57 ID:8u6wRC440
データベースに受け入れ可/不可を入力する暇すらないらしいな
33名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:26:29 ID:JazLQwVX0
狂ってるだろ、コイツ。
いや、マジでさ!!

和歌山じゃ神様なのかしれんけどさ!!
34名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:26:48 ID:aWS0Sp/U0
これは議員辞職もんだろ。
こんなのに大臣をやらしてる麻生自民党ってw
35名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:27:12 ID:/7N6IDEK0
高等教育を受けて、受けさせて

肉体労働はしたくないってだけ
過酷な労働は他人が安い金でやればいいよ
36名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:27:22 ID:/IY3OV5vO
言い訳って、現場がどんな状況かわかってて言ってるんだよな
人材だけじゃなくベッドもだって足りないのにな

日本なんか潰れちまえ
37名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:27:36 ID:l3/K7jll0
舛添は社会保険庁でIT使いこなしてから大きなこと言えよ
38名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:27:37 ID:9ArhzlZnO
人が有り余っていても無能無策な公務員が言うと説得力がありますね^^
39名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:27:56 ID:wc+y8pwu0
ゼニ儲け鬼畜の医者の組合=医師会が暴利を貪らんがために医者の数を抑制
する政治工作を重ねてきた結果が今日の事態である。悪の根源はここなのだ。
40名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:28:58 ID:vFUvofBS0
現場を見た上での発言だよな、大臣様。
これが自民党のご意見ですか。よくわかった。
早く解散しろ!!
41名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:28:59 ID:C2Fwa5Yc0
対処できない、裁判目当ての患者を効率よく送り込んで何をしようというんだろう

リアル大臣なんて辞めて、ITと精神力だけで政治家を続けてくれんかね。
にちゃんにはそんなのいっぱいいるし。
42名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:24 ID:ZHquZN17O
二階の選挙区では深刻な産婦人科医不足で里帰りができません
43名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:44 ID:JazLQwVX0
とりあえず、
医療訴訟に訴訟にまつわる損害賠償も含めたあらゆる損失をコイツと和歌山県民が未来永劫払い続けるというのなら、多少は許す。
44名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:55 ID:vXtJkRaJ0
土建屋が浪費しまくった借金を関係ない医療福祉に押し付けて
現場がガタガタになったら最前線で働いてる医師が悪いですかw
一回病院に来いよ2F。絶対に脳みそに虫が沸いてるぜww
45名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:29:56 ID:N0YXhXsV0
>>28
モラルというものは自分は守りたくないが
他人には守ってもらいたいものだからな。
46名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:30:03 ID:T3Vmp9OI0
大学病院にしたって手術中で脳出血合併の妊婦さんの対応なんか責任もってできないだろ。
ベッドがないところに患者をいれたところが、監査が入って病棟中の治療費を
切られたりと、役所が病院を絞り上げておいてその親玉が言う言葉じゃないよな。
47名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:31:04 ID:Miw7camS0
二階ならいつでも待たずに診察受けられるんだろう
48名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:31:54 ID:iimkSdBcO
医師が楽な科に集まる現状を何とかしろよ!
49名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:32:04 ID:6t4bvCiNO
知らない人は皆、ITとかコンピュータで何でもできるとか言うんだ。
50名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:32:16 ID:JazLQwVX0
日本の医者は使えないのでチャンコロ医師入れましょうってことか?
51名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:32:31 ID:3/S82pipO
制度の問題もあるけど、
杏林大学自体が高額の学費がかかるおぼっちゃまお嬢様大学で、
金が一番という雰囲気だもんな。
52名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:32:37 ID:s/9G2SeEO
切迫感が十分伝わったから拒否したんだろ。
53名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:32:56 ID:RPSs9HMOO
2Fは一度産婦人科の過酷な現状を体験しなさい
それでもなおその発言を変えないと言うのなら許す。
54名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:33:02 ID:zX5zgQc70
言い訳やモラル云々ってのは
病院同士でコミュニケーションがうまく取れなかったことに対して言ってるのか
患者を受け入れなかったことに対して言ってるのか
それによって意味合いが全然違うな
55名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:33:15 ID:2+H3T4Aw0
IT活用で救急医療連絡網を完備させたら、中国人を救急医療IT担当官としてバイトで雇えば日中友好になる。
社会保険庁の名寄せ入力作業の時と同じように、日本語読めない中国人にやってもらえばいいんじゃない?
さらなるシステム改良のために、もっと予算が取れるれるよ。
56名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:33:33 ID:yYlfZXIr0
Do処方なんか6年制になった薬剤師が処方するから
Drはもっと不足している仕事をしてくれ
57名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:33:56 ID:PVrGQacu0
はいはい、全国のみなさん、二階センセイが医師を増やす必要はないとおっしゃってますよー。医師不足は気のせいだそうですよー。
58名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:34:24 ID://kGG6fr0
自衛官の言論を規制するより、こいつら政治屋の言論を規制したほうが
日本の為になるような気がしてきた。
59名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:35:39 ID:ymfBQBmW0
美容外科とか儲かりそうな医療に医者がシフトしすぎている。
もっと救急医療従事者が経済的にも恵まれる制度を作るべき。
風邪しかみない開業医がボロ儲けしている金を回せば
総額かえずにできるはず。そのためには日本医師会と
自民党の癒着の構造を分断すべき。
60名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:35:46 ID:TO/8UUVCO
>>49
ITなんて所詮、電話と一緒。
断られればそれでおしまいだからな。
61名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:36:06 ID:u+4X35L60
2Fにはほとほと愛想が尽きたw
全く今までの医療に関して、気にもしてなかったからこそ
ああいうセリフが吐けるんだろうな。
62名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:36:14 ID:/7N6IDEK0
医者て言葉が、「2chの住人」と同じくらい定義がぼやけてきてる

産科とガンクリ
VIPと鬼女     
63名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:36:23 ID:f581qWEU0
>>50

2Fの脳内ではそうなんだろうな
しかし、既にチャンコロ医師はあまりの過酷さで「こんなんだったら大陸の方がいいよ」と逃げ帰ったんだな

チャンコロ派の総本山汚沢の本国の岩手でwww
64名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:36:36 ID:qiHeOEEe0
この言い草だけはどうあっても許せない
65名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:36:36 ID:QXPuFP7hO
ITは0か1じゃないと判断出来ないんだよ。
それ以外の数字を出されたら即システムダウン。
コミュニケーションとは0と1以外の微妙な数字が飛び交うやり取りだ。
ITにはついてこれんよ。
66名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:36:37 ID:+ocuS6qD0
子供が足りないのは言い訳、2−30代のモラルの問題、に引き続き
サブプライムが破綻するのはモラルの問題、もっと借金すればよかったとか

言ってくれればむしろメーター振り切るだろうになw
67名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:36:38 ID:KaWMW7M0O
>「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。忙しいだの、
人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)


凄いなオイ…
無茶苦茶じゃない…
68名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:36:52 ID:2+H3T4Aw0
>>56
薬剤師に処方権は無いよ。
69名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:37:01 ID:AEXVljWbO
国会議員半減だな
70名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:37:22 ID:AJwD0Sj9P
ITによる医療改革って、完全に失敗してるのにお手盛り評価ばかり。
いまだにそれを信じてる舛添って・・・
何から何まで人を入れ替えないと駄目なんだよ、そのへんは。
71名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:37:23 ID:dl4dbwfk0
ついにdropdb orcaがニュー速+に進出か
72名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:37:29 ID:dEjBWaLi0
二階崩れの変
73名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:37:44 ID:NmH7GATm0
>>61
二階みたいな議員は、自分が病気になったらいわゆる名医と呼ばれている医師のいる病院に
他の患者押しのけて入院して個室で特別待遇受けるんだよ
74名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:37:58 ID:WXiqh5pB0
春の産科婦人科学会に二階と桝添呼べ。
そこまでせんでもいい。墨東でも聖路加でもなんでもいいから
一日病棟研修でもやってこい。
どこ行っても足手まといだろうけど、それで世界を見てこい。何がITだ。ボケ。
75名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:38:09 ID:2neLypk60


さっき報道ステーションで25年間救急医療断ったことのない病院やってたが
その病院は国の定められている法定の医師数より9人も多い病院だってさ

日本で一番人口比において医師数多い徳島ですら
法定数の医師満たしてないんだから
結局絶対数増やすしかないって事じゃん



76名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:38:12 ID:tXTzin4w0
またぞろ思うこと... - アットランダム - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/crazy_tombo/36944976.html

たらい回し・・・救急待機医はたらい回し競技の選手に成り下がってる...

如何に巧くたらいを・皿を回すのかに長けたってしょうがない!

なぜに2次救急は受けないのか・・・責務を放棄してる・・・救急掲げてるかぎり、あなたが見なけりゃ誰が診るっての?
無責任の横行以外の何物でもない!医師不足?だったら、、、僻地医療はどうなんだって!
自分しかいなきゃ診れる範囲で診るしかないだろうに・・・自分が無理なら診れるところを探してあげなきゃ!!

救急病院同士の連携ができてない・・・医師会も無責任のまま放置してきたわけだ。。。これで、災害時にゃどうなるわけだろ?
そこら中の廊下にベッドを並べての応急処置が必須になるわけだ!ベッドがないってのは正当な理由なんだろうか・・・?
10病院近くも同じようにないわけ?だったら、、、昼も同じことが起こらなきゃおかしいとわたしは思う。

人手が足りなきゃ呼び出しすればいいじゃないですか?患者さんは病気になるのは昼夜を問うはずもないんだ!
各科毎に今日は誰が待機するとかのローテーションを組むべきなんだ!
地域医療は自分たちが責任を持ってできるかぎり真っ当するんだって気概が感じられない。。。

医師不足とか、医療訴訟に巻き込まれるからという理由は、、、患者側からは納得いかないはず!

その時間帯はおまえが診るべきなんだ!足りなきゃ応援を頼め!その体制ができてないなら
救急病院としての機能がないと思うなら、、、救急の看板はたたむべきなんだ!!今のままじゃ羊頭狗肉じゃないですか!!

医療訴訟に巻き込まれる?自分の技量と責任で真摯に医療を提供して、その結果がどう転ぼうとも、
過誤がないなら訴訟もないでしょ?過誤を犯したなら訴訟されても仕方ないでしょ?

覚悟が足りない!訴訟を恐れて手を拱ねいて目の前の患者を診ることもしないとするならば、、、
そのこと自体が訴訟対象になるとわたしは思うけど。。。

結果を恐れて何にもしないって言うのなら
医者になるべきじゃないとわたしは思ってる。。。
77名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:38:20 ID:HkVtq5QO0
>>1
受け入れ拒否をモラルの問題にするなよ・・・労働基準法に違反させるのもモラルの問題だろ?
78名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:38:40 ID:Z9H58BYC0
>>69
国会議員は半減しても困らない。
産科医、小児科医はひとりでもやめられると困る。

これがすべて。2Fの不見識、逝ってよし。
79名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:38:45 ID:jvwlwNOX0
>>56
do.な
それとも意味わからなくて使ってる?
do.処方して良いかどうかも薬剤師が判断するの?
それとも医師がみて判断してから、薬剤師が処方するの?
医師が判断しないといけないなら、大して手間は変らないな
80名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:38:52 ID:9aoDYBZ90
9月の分は緊急性を感じなかったから
受け入れなかったって言ってるんだろ。
逆にいえば緊急なら受け入れてたわけじゃん。
医者が大学病院に直接電話して助け求めてるのに緊急性を感じないとか
ワケわかめ
81名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:39:01 ID:+ocuS6qD0
人手が足りない結果のたらい回し後の死亡ってなんで県単位より上を訴えられないの?
明らかに人を足りなくしてるのは国なのに・・・・

やるき出せ!出し方は知らん!餌は無い!って最悪の方針だな・・・・
82名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:39:27 ID:rQUzpGZM0
都立病院⇒東大・医科歯科出のエリート

医師会⇒どちらかと言えば、都内の私立出身者が多い

女性の社会進出、検挙率上げる為に痴漢等軽犯罪の取締りUP、来るべき医療訴訟社会、
パターナリズムw⇒セルフデターミネーションw

子供と意思疎通するのが難しいのは誰でも分かる事であり、

産婦人科医と小児科医は都心でも少ない(くなる)と思われ、、
83名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:39:56 ID:bgr+P3aW0
公務員は仕事してもしなくても給料が変わらん。
下っ端なら昇進も皆と同じだろ。

医者も同じじゃね?
「夜中、忙しいのはゴメン」 に決まっとるがな。

結論だけ書けば ・・・ 医者を増やすしか無い
84名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:40:04 ID:6gibFWn1O
二階は2ちゃんじゃ 人気だよな
85名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:40:04 ID:I4Yxhy0/O
売国奴自民党!
売国奴自民党の二階は本気で日本人を民族浄化している!
86名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:40:34 ID:WXiqh5pB0
好意的に解釈してみる。
すべての病院と救急車に高速回線を引いて、
リアルタイム高画質動画で話し合わせろと。

で、その予算は厚労省にあるわけ無い罠。
87名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:40:49 ID:55/zFCRs0
まず包茎医と美容整形医を責めるべきじゃね?
88名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:40:51 ID:vXtJkRaJ0
>>59
自民党は別に医師会なんかどうとも思ってないぞ。
自民を支持しても冷や飯食わされるのに嫌気がさして、医師会は民主支持に回りつつある。
89名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:41:03 ID:yYlfZXIr0
風邪程度の症状なら薬局で処方出して
Drの仕事負担を減らしてやるから
開業医になんかならないで
Drは人不足の科へ行ってくれまじで
楽な科にいきすぎだろ
眼科なんてのも開業医はいらんだろ
白内障など手術は病院でやればいいし
薬だけなら薬局で処方ださせりゃいいだろ
90名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:41:23 ID:KvM0d3900
>>83
夜勤なら夜中だからといって断ることはしないんですけどねえ
91名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:41:41 ID:COSUiIrIO
誰が誰に入れ替わったところで、今まで連麺と積み重ねられた認識は変わらないよ
92名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:42:08 ID:Y0wSzAA40
医師会とかいう爺さん集団にも現場に出てもらったら?

医者なら現場に出たらどうよ?
93名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:42:14 ID:2fW6NU+X0
モンスターを放置した結果がこれです。
診察して訴訟されたら見たくもない。

政治屋はグダグダと理想論語らず現実見て対処しろ。
94名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:42:20 ID:jvwlwNOX0
>>86
その話し合う間は、すべての病院の医者がその端末の前に揃わないと行けないわけだ
一つの科のカンファレンスにすらその科の医師が全員出席できないことが多いのに
どうやったら、そんな時間をつくれるのかと小一時間(ry
95名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:42:20 ID:eY3cL/G90
亡国バンザイ!!!
96名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:42:36 ID:SVOFLDsa0
産経に同じようなキチガイ社説があったな

【産経】妊婦たらい回し また義務忘れた医師たち
>それにしても、痛みをこらえる患者をたらい回しにする行為は許されない。
理由は「手術中」「ベッドがない」といろいろあるだろうが、
患者を救うのが医師や病院の義務である。それを忘れてはならない。

治療中の患者も無理に受け入れた患者も両方死ねってことか
97名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:42:54 ID:TiaQz94K0
今の医療崩壊を招いた責任は自民にある。厚労省の医師数抑制と医療費削減を支持して最後は医者のモラルか。
早く解散してくれ。もう自民はいらない。
98名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:43:26 ID:+ocuS6qD0
>>83
たしか医者のサビ残の平均とか出てた気がする、おっそろしい数字が並んでたような・・・
99名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:43:31 ID:R3BNyyJF0
そのうち、医師にはICチップを埋め込まれて
トイレの大に入ったら「受け入れ不能」などとなるのかな

おわってんな
100名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:43:59 ID:tXTzin4w0
教育と心と社会のぐるり 『がんばらない』と日本の医療
http://kyoikutokocoro.blog105.fc2.c●m/blog-entry-35.html

先月東京の妊婦が8つの病院で受け入れを拒否され死亡するという事故が起きました。
9月にも東京で妊婦が脳出血を起こし、
6つの病院から受け入れを断られた末に意識不明の重体になりました。
一昨年も同様の問題が奈良で起きています。
産婦人科医の不足やシステム不備などが原因として指摘されていますが,
今こそ医に対する根源的な問い直しが必要ではないでしょうか。

リスクが大きいという理由で産婦人科医が不足しているようです。
でも,これはちょっとおかしい!?
そもそも,どんな医療科であれ,
リスク責任を取ろうとしない医者が本当に信頼できる医者と言えるのでしょうか。
リスク責任を回避しようとする医者の倫理性に問題があるような気がします。
医療行政にしても,
一昨年に奈良で同様の事故が起きているにもかかわらず,
再び同じようなことを繰り返しているのでは,
行政の医療理念に疑問を感じます。

(中略)

最近,人の命をカルテ一枚の軽さほどにしか感じていない病院が多いのかも知れません。
それが日本の医療の現状だとすると,
大学生の医療教育の段階から改革していかなくては,
真に信頼に値する医者と医療機関は,ますます少なくなっていくことでしょう。
101名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:44:09 ID:AJwD0Sj9P
>>91
いっぺんに全部入れ替えるしか無いんだよ。
医師会も、業界も、厚労省も、評価する人たちも。
IT何とかってレベル低すぎ。何も分かってない連中が会議室で
お茶飲みながら改革とかしゃべってるだけで、何も変わらない
102名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:44:09 ID:vXtJkRaJ0
>>89
「囚人のジレンマ」という言葉を調べてみてくれ。
全体にとって最適な選択を個人個人が取るとは限らない。
103名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:44:43 ID:eWxKIJpa0
二階経産相「妊婦受け入れ問題、『人が足りない』は言い訳」「医師のモラルの問題」
二階経産相「妊婦受け入れ問題、『人が足りない』は言い訳」「医師のモラルの問題」


あーあ。

馬鹿らしいね。なんでこんな糞たわけが、国政になってるの?
次の選挙で絶対におとせよ、このくそだわけな政治家

>>75
医師の取り合いにすぎないよ。
良い病院が医師をたくさんとれば、過疎地域はますます医師が足りなくなるだけ。
考査が浅い、報道ステーションらしい、薄っぺらいニュースだよ。
104名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:44:55 ID:u+4X35L60
厚労省立病院を設立したらどうだ?
24h受け入れ可の病院をさw

医者は集まらんだろうがw
105名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:45:22 ID:Z9H58BYC0
>>86
2Fは通産。その装置が設置されたところで、医者不足、リスク過多が解消されるわけでもなし。
むしろ、体よくハイリスクが断れなくなるなら、堂々と救急診療やめるなち、立ち去るなりするだろ。
機械あって、人はなし。ハイテクJAPAN、あっぱれ。
106名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:45:30 ID:iX8LB78E0
舛添へ、端末揃えてもタイムリーに情報入力するのは、人間

現在、消防庁と各救急医療機関の間には、端末あるが誰も
情報更新しない。 よって、消防隊員はその場で電話掛けまくり

二回へーボケ野郎、さっさと引っ込め、人間のクズ野郎

107名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:45:52 ID:JazLQwVX0
>>86
画像映像識別で受け入れ側が現状どうなのを自動で判断して空き具合をデータ化し、
同様の仕組みを救急車にも組み込み病状を識別し適切に割り振るわけですね。

うーむ。。。
108名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:46:09 ID:WXiqh5pB0
>>94
攻殻機動隊やドラゴンボールみたいに、頭に電極刺すか
ゴーグルにモニターでも埋め込んでヘッドセットで会話すればいいんじゃないか。
ITってのはそういう風に社会の役に立つもんだろ。

半分本気で半分冗談だ。
109名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:46:31 ID:PQvICsNf0
こういう奴が政治家でしかも大臣
これが今の自民離れの原理原則だと
わかっとらんのか
罷免しろ
110名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:46:44 ID:dEjBWaLi0
>>73
逆襲のシャアのアデナウアー・パラヤみたいだな。
111名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:47:13 ID:shQc5AkV0
救急隊員「サーセン www 緊急医療機関サーバーがダウンしました www」

二階大臣「やはり、モラルの問題だ www」
112名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:47:23 ID:667P55S20
二階が売国奴だとは知っていたが、ここまでアホだったとは。
医師の現実を少しも知らない糞だな。
113名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:47:33 ID:u/YC0smPO
>>96
ベッド並べて二人の患者を同時にオペしたり
歯医者みたいにずらっと分娩台並べて出産させればいいんじゃない?

手術中に急患が来たら、そいつもオペ室に入れてしまえ。
感染のリスクは産経がなんとかしてくれるんだろうな。
114名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:47:43 ID:jwp/+zng0
>>83
公務員はどんなに働かなくても給料一緒^^
医者の公務員はどんなに働いても給料一緒^^
途中開業したヤツはみんな言ってるよ「なんでもっと早く開業しなかったんだろう・・・」てな
医者増やすのも大事だけど配分調整も重要だよな
115名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:48:08 ID:qiHeOEEe0
日産婦の全共闘wくずれの連中もさ、こういうときにこそ墨東の医者をどこかに動かせよ。
ありとあらゆる手をつかってさ。
そんなんだから毎回失敗してるんだよ。
116名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:48:21 ID:ArWp2mRh0
医療はITでは絶対に改革できないよ。
117名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:48:43 ID:u+4X35L60
>108
スカウターで産科医を探すか?
118名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:48:49 ID:9PUZIOOoO
搬送先探しの音声データを溜め込めば、言い分の違いはなくなるかも?
ただ医師はどんどん減るだろうなw
119名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:48:51 ID:3mIIA6ZF0
 「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。忙しいだの、
 人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)

火に油を注ぐいや、ニトログリセリンを注ぐ人
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(`  )━(Д` )━(´Д` )━( ;´Д`)━!!!!
120名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:49:31 ID:6MhddBRk0
二階に言われるとは・・・
121名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:49:38 ID:l+i7Vx520
政治家がモラルを問うとは片腹痛いわ!w
医師の方がよほどモラルがあるわ!
122名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:49:39 ID:2JfCI5CH0
正直、今までちょっとした失言で「罷免だ罷免だ!」の大合唱は好かんかったが、
この二階だか三階だかって奴は、絶対に政治家をやめて欲しい。
くそったれが・・・。
123名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:49:39 ID:xrM8gup4O
>>19座布団一枚。二階がブーメラン使いとはそこまで想像出来なかったわ。
124名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:49:52 ID:NmH7GATm0
てかさ、今回問題になった脳出血の妊婦にしろ、生前指示書って必要だよね
健康なうちに、保険に加入している国民は全員生前指示書を書くよう義務付けるべきだよね
(何度でも書き換えOKで)


 脳出血の治療で悩むのは高齢者や非常に重症例、危篤状態の例です。
危篤状態の例は手術でしか救命できません。
しかし重症であればあるほど、術後の状態も悪く、必ずしも救命できるわけではありませんし、
遷延性意識障害といって目は開けているけど外界とのコミュニケーションが全く取れない状態や、
寝たきりの状態になることが殆どです。

 御家族は「できるだけのことをして下さい」「先生におまかせします」という表現を良く使われますが、
手術後に遷延性意識障害となった場合の長期の闘病生活は御家族にとっても決して楽なものではありません。

 また現在の医療制度では一つの病院に3ヶ月以上長期にわたって入院することは難しい状況ですので、
転院を繰り返しているのが現状です。
このような例では病前の御本人の意思を確認しておくことも必要でしょうし、
「できるだけのこと」が決して患者さんや家族にとって最善の方法ではないことを理解して判断すべきでしょう。
外科医は家族が手術を希望した場合、手術をしないという決断はし難いものです。
125名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:49:55 ID:LEiVzDVW0
モラルで飯は食えない
126名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:49:58 ID:I4Yxhy0/O
売国奴自民党は売国メッセージを韓国、中国に出し続けるために日本人の教育費、医療費を払わない!

売国奴自民党の二階はその中国に売国メッセージを出したい!!

127名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:50:07 ID:YGOoJ4Sy0


IT技術の、使い方間違っている2ch

128名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:51:45 ID:WXiqh5pB0
政治家ってのは
社会がどういう風にあるべきかってのを示して
その為の方策を考える仕事だろ。

何がモラルの問題ですか。そんなのは日本に1000万人くらいいる泡沫ブロガーでも言える。
129名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:52:09 ID:KGFAH8Yr0
2Fか一回死んだほうがいいな。




そして二度と生き返るな、無能無知ヴァカ政治家が!!!
130名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:52:12 ID:C9Vm8iw40
誰か、二階殺せよ。
131名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:52:57 ID:jvwlwNOX0
>>108
では医師はそんな物をつけたまま外来したり手術をしたりしろと?

ただでさえ神経をすり減らすような診療をしながら
救急車や他院との患者受け入れの折衝をしろと?

なぜ現場の医師だけがそんな負担を負わない行けないんだ?
132名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:53:13 ID:ZTLM+sDg0
国会議員はいいよね。馬鹿でモラルなくても大臣でいられるんだから。

国会議員半減して、政党助成金廃止して、そのお金を医療にまわしてからモノ言えや!
133名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:53:20 ID:HUyTn81Y0
根性論にアイテー・・・アホや
134名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:53:22 ID:t52fJ3EyO
医者の数が足りてるのは事実。しかし、病院の数が馬鹿みたいに多いのが問題。個人や病院の数を規制すれば体制なんてどうとでもなる。
135名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:54:14 ID:9CXcCP3g0
医龍とかブラックジャックによろしくとかリアル路線の医療漫画がヒットしちゃうと
今回の妊婦の件も
「困るよ~~~医局長の選挙の前に面倒な患者入れちゃったらさ〜〜〜そのへんわかるよねキミ〜〜」
とか緊急搬入依頼の電話の向こうで受け入れ側の医師が上司からネチネチ背後で言われているんだろうなと
思ってしまった
136名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:54:18 ID:eWxKIJpa0
医師不足 △

医師の登録数は増加している ○

現役医師不足 ○


医師の登録数は毎年増えているのに、現役医師が足りない。

なぜ?

答えは女医の増加
女医に増加により罪のない妊婦が死んでいます。


解決策は二つ(これ以外の解決策は無いと断言する)
★1:男性医師が定員を満たすまで、医者の定員を増やす。(女医の増加割合に左右されず、男性医師を一定数確保)
★2:男性医師が一定数確保できるまで、女医の定員を減らす。
137名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:54:31 ID:WFD3v+n5O
確かにマスゴミが垂れ流している報道見ていれば、
病院間のコミュニケーション不足を感じるが

それを改善する余裕すら現場に残っていないということを

政治屋やマスゴミは何故拾わない?
138名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:54:45 ID:3rIgYq/G0
すばらしい国だねニッポンは、もっともモラルのない連中が「モラル」と唱える。
「二階、おまえなんかに言われたくないわ」とモラルが泣く。
139名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:55:31 ID:p91Kt5E+0
現場を見てそう言ったのなら許そう。
そうでなければ・・・
140名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:56:07 ID:I4Yxhy0/O
売国奴自民党は気前良く外国に金をばらまいただけ!

売国奴自民党の二階は日本人の大事なガス田1200兆円を中国にやった!

売国奴自民党の二階!
売国奴自民党の二階は日本人を三流民族にしている!

売国奴自民党!

売国奴自民党のせいで日本人は働けど働けど貧しい!
141名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:56:07 ID:UmL+pqet0
ミンスは和歌山3区にもっとましな刺客送れよ、童話と層化の地元町議の表でまた余裕で当選しちゃうぞ。
142名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:56:15 ID:6MhddBRk0
>>135
変に勘ぐるようになるよなw
143名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:56:32 ID:6ULXSpTSO
今の産科は最後の砦、医師の良心で成り立ってるのに、政治家がこんなこと言ったらみんな辞めちゃうよ?
危険も知らずに自然なお産スイーツ(笑)な一部の助産師とバカ妊婦もどうにかしないと…。
144名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:56:42 ID:Z9H58BYC0
>>139
どうせ2Fの頭は金(利権)のことでいっぱい。
国民の命とか、医療とか、正直どうでもいい。
145名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:56:43 ID:t52fJ3EyO
まず病院の数の規制を訴えないで医者の数が足りないなんてほざくのは頭悪いにも程がある。
146名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:56:43 ID:FBCpJFrR0
一回当直やってみ、そんなこと言えないから。
147名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:57:03 ID:2JfCI5CH0
もう絶対自民党には票は入れん
148名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:57:09 ID:iX8LB78E0
>>124
その通りだね

本人は辛いと思うよ、殺してくれと願いながら何か月も生かされる
痛くても、苦しくても、かゆくても訴えられない

149名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:58:10 ID:/XoWoBCc0
>>135
あんなの全然リアルじゃねーよ。

ぶっちゃけ、一見荒唐無稽な元祖ブラックジャックのほうこそ
医者の心情、医療の真実をよく描いていると思う今日この頃。
150名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:58:10 ID:3mIIA6ZF0
そもそも、「モラルの問題」で、解決するなら政治家必要ない
151名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:58:30 ID:jvwlwNOX0
>>135
あんな馬鹿漫画はリアル路線ではないんだがな

>>137
医師数、ベッド数、医療費(正確には診療報酬点数)はすべて国が管理している
それでがんじがらめに縛っておいて、現場の医師に責任をなすりつけるのはキチガイ沙汰だよね

政治屋やマスゴミや故意犯としか思えない
152名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:58:38 ID:tLSOxyleO
妖婦受け入れ
153名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:58:38 ID:u4PS4oPz0
どうしてわざわざ選挙前にこういう失言をするのかな。不思議だ。
154名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:59:12 ID:KUcEMIvH0
さすが二階

発想が中国人そのものw
155名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:59:39 ID:JazLQwVX0
チャンコロ医師入れて、
チャンコロシステム屋のシステム導入して、
やっぱりダメでしたってチャンコロ移民?
156名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:59:40 ID:Z9H58BYC0
>>145
病院の前に野戦ベッド、診察2日待ちの列、門前ホテルのフラグw

つか、和歌山3区で産科、婦人科やっている医師は命知らず。
157名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:59:49 ID:SxD2goIg0
医師によるストライキが必要じゃねーか?

打倒、自民!
158名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:00:16 ID:v4ASgsFM0
もう、医師、歯科医師、薬剤師、看護士、そのほか、全医療職種で一斉ストライキするしかないだろう。
159名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:00:58 ID:3mIIA6ZF0
こりゃ、医者はほんとに長期的な医療の安全を確保するために
ストライキやらんといかんよ
救急はさすがに困るが
160愛国医師Blue:2008/11/10(月) 23:01:00 ID:iJ88ouJr0
二階は非国民。

腹を切れ。
161名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:01:29 ID:QXXb5X3J0
道路利権族の二階が偉そうに
162名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:02:32 ID:aIlmzc450
>>135
どちらかってーと、傷害救急は金が儲かるのでばんばん取り入れてるから
産科救急は廃止すべしとかってマンガが出てきそうだよな。

サ●デーとかで。
163名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:02:46 ID:J78+j+Re0
まぁ国民の税金を投入して育成した医者どもが
美容手術やダンナ探しにうつつを抜かしているのは
モラルの問題と言えなくもないかもしれない。

だがそういう状況をなんとかするのが政治家の仕事だろーに。
164名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:02:47 ID:WXiqh5pB0
>>131
そこはどこまでITが通常の業務に貢献できるかだな。
コメディカルも事務職員も全員装着すればいいんじゃないか。
話し合うだけじゃない、情報の水平共有ができる。
もちろん入出力は全自動だ。

しつこいが半分冗談で半分本気だ。そして厚労省にそんな金はない。
桝添はまず医療費を増やすことを認めさせろ。
165名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:02:58 ID:SxD2goIg0
>>159
いや、救急こそストライキが必要!

急病=死
という事を認識してもらわなければならない!

ストライキ!
166名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:03:02 ID:iX8LB78E0
墨東には、野戦ベッドがあります。

一度お世話になりましたが、隣で痛い、痛いとうめいて
その隣では、げーげー吐いてました

映画で見た「野戦病院だ」と思いましたと同時に、救急処置の最前線に
俺はいるんだなと
167名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:04:13 ID:64HSEZHH0
医者板で産婦人科医たちが切れまくってるぞ・・・
168名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:04:30 ID:dupn2m1G0
道路が足りないは言い訳
よーく憶えとけ和歌山県民
169名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:04:35 ID:QLR6ZKtv0
「立場踏まえ適切な言動を」 防衛相が田母神前空幕長を訓示で批判

 浜田靖一防衛相は10日、防衛省・自衛隊の全職員を対象に訓示を行い、
「自衛隊員、特に航空幕僚長のような幹部は、立場を踏まえた適切な言動に
心せねばならない」と述べた。
 浜田氏は田母神俊雄前空幕長について「個人的な、必ずしも国民の多くが
共有しているわけではない歴史観を公に述べるといった者が実力組織のリーダー
にふさわしいといえるとは思わない」と批判。隊員教育や部外への意見発表時の
手続きに万全を期す考えを示した上で、「事案の再発防止は、最終的には一人
一人の自覚と責任ある行動によらざるを得ない」と指摘した。

 ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081110/plc0811101804004-n1.htm

そもそも”村山談話”なるものが既成事実化してしまったのは、政治家の失態
以外の何者でもない。
それを国の防人達に責任転嫁するなど、国家の代表としてあるまじき態度では
ないだろうか?
こんな輩が大臣やってる時点で、日本は救いようのないところまで堕落して
いることが証明された。
次の選挙で政権が変わるが、この点が悪化することはあっても、良くなること
は無いだろう。
自衛官諸官は、この点を重々承知されたい。
170愛国医師Blue:2008/11/10(月) 23:04:52 ID:iJ88ouJr0
 消費税を増税するのは日本型医療システム維持のためには是非も無し…、だが
(つか、”国民の生活を守る”共産党あたりが率先してその必要性を訴えるのが
筋だろうに…)

二階は国賊。


171名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:05:07 ID:yiesSFQt0


■日本の総医療費は 先進国7カ国の中で 最安! ■


経団連とマスゴミに日本の医療費は高いというイメージを植え付けられた





■医師の給料はの総医療費41兆の一割(4兆)にも満たない■

九割は、高額医療機器、某工務店作の立派な病院、薬屋、看護婦
柔道整復師、…



G7で最も安く、医療費の一割にお満たない待遇の医師を叩くのは

洗脳されたテレビ脳!


172名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:05:23 ID:aIlmzc450
>>167
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/
ここがまだ更新しないのはネタ集めてるせいだろうか
173名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:05:32 ID:xrM8gup4O
二階の和歌山3区て民主の対抗馬は誰だろ?
神奈川17区から転出した坂口直人だっけか?
174名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:06:16 ID:G2Da+LVJ0
早く筑紫のおむかえがくるといいなこいつも
175名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:06:43 ID:dQREkSn90
政治家が言い訳だと切り捨ててどうすんだよ
176名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:06:48 ID:/qA/O2ev0
■研修医のみなさん!■

ここまで読んでよくわかったと思います

救急医にはなってはいけないのです!

国民は、救急医に
もっと働け、ミスをするな、給料は上げない、死ぬまで働け
と言っています。

景気対策にはジャブジャブ 金をつかい、現金をバラマキますが、
医療は全部現場の精神論に押し付けられるのです。
そう、あの太平洋戦争末期のように。

白いハチマキをして、片道切符で敵艦に突っ込んでいった、
あの神風の精神が強要され
それに従わなければ逮捕や裁判が待っているのです。

甘い言葉に騙されない強い意志を持ちましょう!
もう騙されてはいけません!

早く逃げて!




海行かば みづくかばね
山ゆかば くさむすしかばね
 ................
177名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:07:06 ID:l+i7Vx520
そもそも、医者が足りたいのは大病院の勤務医。
街中の開業医は雨の後の竹の子のように次々に開院している。
勤務医への待遇があまりに悪いせいだろう。
その辺は政治の責任だが、医師会の力が強いのか政治家が無能なのか。
178名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:07:34 ID:373+nRdB0
>>136
逆に、休職している女医に復帰してもらえばいい。

保育所とかしっかり手当てもお忘れなく。
179名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:08:07 ID:3n8aNM9Y0
>>159 >>165
ストライキってのは
 その職場を守りたいが自分たちの待遇も良くして欲しい
って香具師がやるもんだ。
 その職場自体、もう見捨てるつもり
って香具師はストライキなんかしない。
180名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:08:51 ID:Z9H58BYC0
>>166
処置が間に合ってよかったねw
血だらけ白衣の衛星兵に、「はい、だめっ!次」っていって自分の前をすっ飛ばしていかれる気持ちってどんなだろう?
181名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:09:00 ID:yiesSFQt0


■勤務医から医師会が勘違いされているようだが… ■

医師会の殆どは、元は勤務医
そこでまあ公立なら10年副部長15年部長と行くわけだが
大体副部長、部長あたりで退職、開業が殆ど
40歳あたりで開業、50歳ではもう遅い、銀行も金貸してくれん!
50以上で開業している奴は、昔救急医療を支えてきた奴も多いのよ!
例外もある、2-3年研修していきなり開業し稼いでいる奴もいるが
殆どは、下積み生活を経験している。

医師会を叩いている素人は、かつての救急医を叩いている事も

忘れるな!

50過ぎてシンマすると、こっちのヘルツが逝っちまう

俺は救急勤務医を20年経験し、別に医師会を弁護しても仕方ないが、

■老兵を罵倒するようなマスゴミの意見に吐き気を感じる! ■



182名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:09:08 ID:tJa0nYFL0
モラルの問題じゃねえだろボケ。
緊急外来の対応ができなくなっている今の医療が問題だろうが。
183名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:09:49 ID:jvwlwNOX0
>>179
ドイツでは実際にストライキがあったね
あれには一般市民も賛同してた

でも日本でやると、マスゴミの扇動で一般市民が医療従事者をたたくのは
火を見るよりも明らか

ストライキするくらいなら逃散するよね
184名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:10:11 ID:X1J6KGx+0
2Fは3Fに対して5Fがあるんじゃないか?
185名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:10:54 ID:NjchsFHfO
ストライキして困るのは外科と産科ぐらいか?
後のやつは餓死するまでストライキしていいよ
変わりはいくらでもいるんだよ
186名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:11:11 ID:NE5COB7s0
>>149
まあ、手塚は実際医師免許持ちだしな
187名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:11:20 ID:6MhddBRk0
二階に献血、いや献金してくれってことか
188名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:11:52 ID:X2AuC4Lk0
もっとも悲惨な科と言われてる産婦をここまでこき下ろすか。
国の中枢の政治家がこれだ。産科崩壊はさらに加速するだけだわ
189名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:11:54 ID:dniqqUEe0
2Fは中国でコキントーのケツでも舐めてろ
190名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:12:02 ID:6gibFWn1O
政治家にすらモラル無いじゃん
191名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:12:02 ID:SxD2goIg0
>>178
休職しても生活できるのに、なぜ瀕死の職場で働く必要がある?

>>179
いや、ストライキをして見捨てない振りをして見捨てる!
希望を持たせて、打ちのめす!

自民と同じ事をしてやる必要がある。すっげーーー、ムカつく!
192名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:12:04 ID:yiesSFQt0

■パチンコが30兆産業であることを知ろう!日本の総医療費40兆■

韓国では昨年6月にパチンコが法律で禁止されていた。
■しかし日本のマスゴミはこの事を一切報道しない■
説明するまでも無く、マスゴミ人種とはこういう事を平気でするのである

韓国には昨年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、3兆円市場に なっていた。
それが、昨年6月に韓国政府によって法律で禁止された。
その効果で韓国内の個人消費が伸びているという。パチンコに流れていた 金が商店に入るようになった。
台湾でもパチンコが非合法化されているが、日本のマスコミが報道することを
拒絶しているせいで日本では全く知られていない。

・パチンコの広告宣伝費は日本のマスコミの生命線
 家電や自動車などの広告が激減した
(宣伝しても売上げに影響がない)(品質の悪い製品はいくら宣伝しても売れない)
 ので、マスコミはパチンコの広告に依存するようになった

日本の景気回復のために本当に必要なのは
パチンコの換金禁止と
メディア規制だ



http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3
193名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:12:29 ID:jvwlwNOX0
>>184
俺の中ではこのスレ一番のレス


>>185
救急、内科、小児科がストライキした恐ろしさを想像できない奴は一度死んだ方が良い
194名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:12:31 ID:3mIIA6ZF0
>>179
さすがに医療自体を見捨てる医師はいないというか、

過剰労働じょうたいで働き続ける義務は当然ないが、
医療行為自体を放棄するようでは、本当にモラルがないと批判されても仕方ないと思う

持続可能な医療環境を構築できるよう医師も努力するべき
といっても、個人ではどうしようもない医師も多かろうが
195名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:12:31 ID:eWxKIJpa0
>>178
残念。

そんな女医は夜勤をしません。
男性医師は夜勤専門ですか?



残念ながら、、女医の存在そのものが、医療崩壊の原因です。
196名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:13:05 ID:KvM0d3900
>>185
餓死する前に辞めて他に移るから問題ない。
それに蓄えはそれなりにある。使う暇が無いからだけど・・・
197愛国医師Blue:2008/11/10(月) 23:13:25 ID:iJ88ouJr0
>>185
>変わりはいくらでもいるんだよ

5年ぐらい前に医者板でそうやって煽った奴がいてな…

いやあ、今、実際にこうなってみると、医者ネラーの多さに戦慄を覚えるよw
198名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:13:28 ID:EcFU0MGG0
麻生もアホなら
二階もアホwww

何で政府与党はアホばかりなんだろうか?
199名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:13:45 ID:/ffp3rhJ0
二階経産相「衆院解散問題、『票が足りない』は言い訳」
「議員のモラルの問題」…舛添厚労相「IT活用で工作活動を」


かと一瞬思った
200名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:13:56 ID:iEhJyHy30
根性論展開は行政が腐っている証拠
201名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:14:00 ID:jwp/+zng0
>>181
50でも貸してくれるよ
飽和してる科じゃなければ
202名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:14:09 ID:ev82WERN0
自民、創価学会の政治の失敗を医師に押し付けるわけですね、わかります。
203名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:14:23 ID:aOrUr24D0
年金問題は高齢者が長生きするせい、
医療問題は医師のせい、
少子化問題は国民がセックスをしないせい、
雇用問題は国民の仕事を選んでいるから・・・・・・・・・。

なんでも人のせいなんだな、政府自民党は。
204名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:14:28 ID:yiesSFQt0


>>185


お前の娘が病気してから言いな!


205名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:15:10 ID:EcFU0MGGO
飛行機のパイロットみたいに休憩時間を義務付ければいいのに
206名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:15:29 ID:jvwlwNOX0
>>195
>残念ながら、、女医の存在そのものが、医療崩壊の原因です。
一つの要因ではあるが、唯一の原因ではない

医療に不足、医療の細分化、患者の権利意識の増大、医療訴訟の増加、etc
女医の増加よりも大きな要因はいくらでもある
207名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:15:58 ID:X2AuC4Lk0
>>185
外科全般、小児産科は言うに及ばず、内科も心筋梗塞を扱ってる循内をトップに全ての科が死に体。
最近増えてる放科、麻酔も依然として人手不足。さりげなく病理もヤバイ。
余裕がありそうなのは精神眼科くらいか。それらも人は限られてるしな。
208名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:16:29 ID://kGG6fr0
昔、順法闘争っていうのがあってだな....
今なら中程度の症例で3次を満床にして、一切新規を受け(られ)ないようにすればいい。
209名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:16:33 ID:9hLA7Gv80
国の政策が失敗だった結果だろ

役人は自分の間違いは絶対に認めない
自民党議員は政府の間違いは認めない


これじゃ改善も改革も望み薄だな
210名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:16:40 ID:/qA/O2ev0
>195
同意
医師数は
昔はおとこが95パーセント
今はおとこが60パーセント

医師数増えても明らかに全体の戦力ダウン。現場でも感じる医師不足、
211名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:16:44 ID:bOf7F3sxO
>>185
今ね、皮膚科(美容)、眼科(コンタクト)、歯科、以、外、は、、、


足、り、て、ま、せ、ん、か、ら!
212名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:16:59 ID:KvM0d3900
>>195
女性でも普通に働けるような労働環境なら誰も辞めないって。
学校の先生なんかいい例じゃないか。
最近は学校の先生も大変そうだが。
213名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:17:08 ID:gyVsE/MT0
この発言こそ叩くべき

ほっけの煮付けだのカップ麺400円だのどうでもいい

二階は現場の最前線の様子を見に行ってみろ
214名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:17:12 ID:aIlmzc450
産科医絶滅史第65巻 〜木刀なんかで産科は竹刀!〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1226065643/
          ´: /二二二二二`丶
        /: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
.     /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
     ': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄    ̄`ヽノ:j: : : : '
      |: : :l: : :|    _ノ~   ヽ    W: : : : |
 ∧___j: : :| : l:| ___..二     ニ.._ !: : : !:W
 |    | .: ;レ:.八  弋::::ノ    弋::ノ `ハ: : :N
 `ー一'| : { ( ̄    ¨       ¨   ': :レ'┘
      |: :{\ノ           '    {: :|
     |: :\: ーヘ.   r、___    ,' : |   
     |: : : :Y⌒゙ト 、  `ー -'´  イ: : :|
.      ,': : : /|  |  >  __ , イ  .|l : : |
     /: : : /│  |      /: : |   |: ∧|
.   /: : :_/ -|  |       {rヘ|   |:│ |
   /x<::::::::::L___j _      \{__ト│ |
  /  ヽ ::::::| : : |   ヽ.  /  ̄|: : :|:::}`\
. /      Y⌒| : : |〜ー─-〜─|: : :|ー|  ヽ
215名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:17:42 ID:dPq1czQ20
259卵の名無しさん2008/11/10(月) 23:15:32 ID:dDTMt/UF0
>>246

おれも踏ん切りついた。
さようなら。みんなすまん。
216名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:18:20 ID:QoPsxeSGO
仮に医師が23時間働かないのが原因だとしても、それを何とかするのが政治の仕事だろうに
217名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:18:58 ID:SxD2goIg0
マジでムカつく〜〜〜

ベッドを満床にして、救急患者の受け入れを不能にする・・・

これなら応召義務はない!
ストライキ!
218名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:19:07 ID:yiesSFQt0


        ■日米所得 対決 ■ 

           米国         日本
○ 事務公務員  $30,390(334万円)    628万円 金金金
 (地方公務員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 728万円 金金金金
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円 金金
○ 警察官    $44,951(494万円)    840万円 金金
○ 消防士    $37,182(409万円)    572万円 金

● 医師     $266,733(2934万円) 1227万円 貧貧貧貧
● 歯科医    $116,026(1276万円)  780万円 貧貧
● 薬剤師    $94,054(1034万円)  515万円 貧貧貧
● 看護師    $57,139(629万円)   464万円 貧
● 介護士    $32,280(356万円)   333万円 貧
○ 床屋      $24,940(274万円)   295万円

※ 米国の平均年収(2005年9月)(1$≒110円)

単位人口当たり公務員数(みなし公務員含む);アメリカ≒日本




219名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:19:07 ID:HwQwARbZ0
二階の狙い→「医学部中国人枠」
220名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:19:12 ID:2+H3T4Aw0
こりゃ、日本の産科医全員クビだな。
産科だけじゃなく、医者は全員免許取り上げね。

中国も、それでオッケーに違いない。
221名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:19:48 ID:9hLA7Gv80
いつから医者不足になったのか考えれば
戦犯は明らかなんだよね


自民党政府が医師会の反対を押し切って
医師法を改革してから

改革×
改悪○
222名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:19:54 ID:eWxKIJpa0
俺の知る限り


現役医師不足の原因を「女医の増加」だと言いきったのは、NHKとたかじんのそこまで言って委員会だけ。


薄っぺらな、古館の報道ステーションは、医師不足の原因は決して言いません。
223名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:19:58 ID:TWNQGbt50
モラルに訴えるのは無策の無能がすること
仮にモラルが崩壊しているのなら、打つ手なんて無いことになる
224名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:20:39 ID:bOf7F3sxO
>>212
比べるのか?医師と教師を???
225名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:21:12 ID:NjchsFHfO
道徳心のかけらもないような医者がおおすぎ
薬剤師に処方権を全開放しれば医者も少しはやる気になるだろうな
226名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:21:17 ID:BRk+46np0
和歌山に高速道路が足りないは言い訳
227名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:21:32 ID:yiesSFQt0


■この民度では、10年後医療崩壊は完成する!■




10年後までに、医師は自由診療を前提として
身内だけの信頼のできる仲間を作り
会員制病院(医師会設立など)で集中管理しよう

最高の医師を集め、仲間だけ助けよう!

身内に医者がいない、医師に非協力的、モンスター
そういった類を診る筋合いはない

モンスターは死ねばいい、病気で死ぬのだ!

医師が殺したのではない!

もし、一般人が入院したければ10倍払え!


10年後は、技術を患者に出し惜しみする時代が来る!

228名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:21:33 ID:VI+wkdCe0
海行かば みづくかばね
山ゆかば くさむすしかばね....ナムナム

はいはい、日本の税金では道路だけつくっとけばいいんですよね、はいはい
229名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:22:22 ID:qQ4iG0S/0
二階が言うとどんな正論も胡散臭くなる・・・

が、医者ども、なんでてめーら土日休むんだよ。
加藤の事件のとき、一極集中とか言われてる東京でなんで
あんなに受け入れ先が少なかったんだ
230名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:22:47 ID:ClC7IIOfO
またまた、役人による責任転嫁かよ…
役人の犬に成り下がってしまう政治家は全員落選させろ!!
231名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:22:50 ID:aIlmzc450
232名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:22:59 ID:3mIIA6ZF0
こんなときこそ医師と患者の利益を代弁して
医師会が物申さねばならんのに
いったい医師会は何をしているのか
233名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:23:08 ID:Pn6RGwqRO
>>225

処方権拡大しても産科、脳外科、救急医の不足にはなんの足しもならん
234名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:23:12 ID:x2uxoys30
二階ってここまでバカだったのか。
全く逆だろ。医師のモラルの問題とかいうレベルじゃなくなってて、
政治的に産科医不足解消の方策を考えなきゃダメなところまで来てるだろ。
235名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:23:26 ID:KvM0d3900
>>224
あくまでも労働環境のたとえ。
病院だって、主治医制を何とかして交代勤務を導入すれば、
子持ちの女医さんでも働けるだろう。
現にそんな看護師はたくさんいるんだし。
236名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:23:28 ID:FrrxqQo40
精神論になったら終わりだな。
現場のモチベーション下がりまくり。
せめて、足を引っ張らない行政をやってもらわないと。
237名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:23:50 ID:yiesSFQt0

■もっと医者を自由にすれば■
世界中の金持ちを集めてくれると思う
医療ビジネスとしての才能は世界一
この前なんか、中国の富豪が健康診断一人100万円でツアーで受けにきた
規制を外しインセンティブにすれば弾けるだろう!
医者もこれからは、USMLEなど海外で医師免許を取得してから日本のも取ればよい!
今まで散々卒後留学してきたが、実技はできず見てるだけ〜
日本向けの箔付けの留学1〜2年で何ができるんだ
在学中の人は、日本の免許取ったと同時に、海外の医学部に編入学し
足らない単位を取得して、世界で通用する免許を持とう!
海外の医学部で免許を取ってからの方が臨床が自由にできる!
免許がなければ、ただの旅行のお客!

そして日本の医学をコマーシャルしよう!
世界を股にかけよう!!!

■日本の医者だってイギリス、アメリカ人並みの年収は夢じゃない! ■

但し、語学はネイティブ以上に博学に!

この政府に見切りをつけよう!!!
俺たち最高の頭脳集団、医者にはそれが簡単にできる!
勇気を出そう!、協力しよう!


238名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:23:54 ID:8ghj8h6n0
医療改革で医療崩壊させたの自民党だろうが…
239名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:24:00 ID:s1mWApXvO
あなたにモラルはあるのか!
汚職まみれの政治家
240名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:24:07 ID:Kmodk0ow0
こりゃカップラーメンとかホッケとか言い合ってるよりげんなりするな。
241名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:24:15 ID:3n8aNM9Y0
医師に最も求められるのは、
診断という思考技術。
次いで手技。
242名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:24:55 ID:bOf7F3sxO
>>235
看護師と比べるのか??
243名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:25:22 ID:9hLA7Gv80
>>223
>モラルに訴えるのは無策の無能がすること
>仮にモラルが崩壊しているのなら、打つ手なんて無いことになる

まったくもって同感
244名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:25:32 ID:g86tLFFH0
まぁ産科医増やすとか配置考えるのって、頭とお金が要るものね。
にかいさんの頭なら、モラルを説くのが精一杯じゃないですか?
そもそもこんな見識と思考力の人間が、国の行き先を決める立場にあること自体
相当な間違いだし、それでもその座に居座ってるこの人のモラルこそ、問題だわ。
245名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:25:35 ID:skOzA5Tj0
現場を知らないお偉いさんが勝手なことヌカすのはいずこも同じなんだね…
しかもトップがITって唱えとけば何とかなると思ってるあたり救いようがないわ。

いっそあれだ、効率上げるために北海道の原野に巨大収容所でも作って、妊婦は
全員強制収容すりゃいいんじゃね?当然日本中の産科医も全員そこに配属。
一か所に固めときゃシフト組んで24H体制完全ケア体制組めるだろw
246名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:25:53 ID:VI+wkdCe0
週110時間以上勤務してる産科医!!!お前ら全然モラル不足だぞ
247愛国医師Blue:2008/11/10(月) 23:25:54 ID:iJ88ouJr0
>>222
>薄っぺらな、古館の報道ステーションは、医師不足の原因は決して言いません。

そりゃ、おまえさん、
マスゴミどもがやってきたことを少しでも振り返る記憶力があれば、
言えないわw

よほどの厚顔無恥でもなけりゃ。

あー、しかし、なんちゅうか、シニカルな笑いがわき出てくるな。

10年前の ぁやしぃ医歯薬板 のカキコが現実のものとなっている最近の日々には、ホント、笑える。

当時のlogをどこかに上げたい。


248名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:25:54 ID:WXiqh5pB0
病理か…
これは別資格で養成できるようにならんか、やっぱ無理か。
いないと癌の確定診断もできんし、治療方針も定まらん。
249名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:26:05 ID:6MhddBRk0
二階経産省 ×
二階経産婦 ○
250名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:26:19 ID:g3LhbKA/0
有害な政治家は排除しろよ
251名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:26:20 ID:3mIIA6ZF0
いまだに個人の能力に頼りきってトップは自分の身を省みることがないからなぁ
ゼロ戦がバタバタ打ち落とされた時代から
何も変わっていない
252名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:26:27 ID:yiesSFQt0

■日本の総医療費は 先進国7カ国の中で 最安! ■


経団連とマスゴミに日本の医療費は高いというイメージを植え付けられた





■医師の給料はの総医療費41兆の一割(4兆)にも満たない■

九割は、高額医療機器、某工務店作の立派な病院、薬屋、看護婦
柔道整復師、…



G7で最も安く、医療費の一割にお満たない待遇の医師を叩くのは

洗脳されたテレビ脳!





★これが読解できないやつは退場!
 基礎知識もなく、議論するのは、カス!

253名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:26:28 ID:Ragv+CNw0
電話くらいじゃ伝えきれないものもあるだろうからIT化もいいだろうけど
逆に拒否しやすくなるような気もするな。
254名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:26:40 ID:dgb5LR540
医師が医療行為おこなってないのに机上の数字で計算するから
医師で診察しない人間がどれだけいるかは把握してんのか?
255名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:26:51 ID:aIlmzc450
>>229
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/11/911-676b.html
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/images/2008/11/08/bokuto.jpg

原則として
 1人体制の時は常勤医が担当
だから、11月の1人体制の日 11/8 11/9 11/16 11/30の4日担当の産科の先生が常勤医ということになる。つまり
 g-A・C・Eの3先生が墨東病院の常勤産科医
だ。上記の表によると、当直回数が多いのは
 g-A先生 1/4/12/23/25/29/30(1人)の7回
 g-C先生 2/5/9(1人)/17/22/28の6回
 g-D先生 2/7/14/18/22/29の6回
 g-E先生 3/8(1人)/10/16(1人)/21/26の6回
となっている。
g-A先生の11月下旬は地獄だ。
 11/23 日直+当直(24時間連続勤務)
 11/25 日勤+当直+翌日8時間=32時間連続勤務
 11/29 日勤+当直+翌日8時間+当直+翌々日日勤=56時間連続勤務
赤を夜の当直時間帯、青を昼間の病院で診療を行う時間とすると、こんな1週間だ。
256名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:26:56 ID:/qA/O2ev0
二階経産相め
絶対ゆるさん
257名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:26:56 ID:TQPceRFa0
普段から通院もせずいきなり出産時だけ入院させろとか馬鹿じゃねーの
たとえベッドが空いてたとしても、ちゃんと通院してて、その時期に出産予定の人だって居るだろうし、
そういう人達がいつ来るかわからんのだから開きベッドは確保しておくべきだろ。
258名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:27:36 ID:lt4b0TaWO
>>222
そんなこと女医が増えた今から叫んでも、パート女医すら駆逐して、
現状を悪化させる材料にしかならないんだが。
259名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:27:37 ID:l9dkq4L60
いつも不思議なんですけど、
医学部って定員減ってるの?医師免許試験合格者って毎年減ってるの?
260名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:27:39 ID:x/sbIPAA0
病院関係者って暇人が多いのかな
言い訳のレスがやたら多いな
もっと身を粉にして働け
楽して稼ぐことばっかり考えてちゃだめだよ。
261名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:27:46 ID:ACAUwcu20
医者になるのに学費が私学だと3000万から6000万くらいかかるのがいけない。
投資回収でモラルが低下しないように
私立医大の学費は国立と同額にしろ。
従わなければ大学認可取り消し
こういう政治をしろよ。
262名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:27:48 ID:Z/hmUKGm0
マクロな問題をミクロに押し付けるって最低じゃね?
業績が悪いのは社員が働かないからだ、っつーどっかの社長と一緒だな
263名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:27:57 ID:eejYIdkFO
なんでもかんでもITで解決
舛添って馬鹿だったんだな。
264名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:27:58 ID:eWxKIJpa0
>>235
子持ちの女医に夜勤は無理。一般論として…。
ついでに、過酷な勤務も、きつい任務も無理。

そもそも、夜勤シフトの崩壊は女医の存在そのものが原因。



きれいごとやイデオロギー(女性の社会進出マンセー)では妊婦の命は助かりません。
265名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:28:01 ID:LN+oT22U0
板挟みかよ、住民はともかく御上からもこんなこと言われちゃ世話ねえよ
もうどうなっても知らんぞ
266名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:28:07 ID:SxD2goIg0
こんな2階に政治家をさせてる自民党のモラルはどうなっとる!?

あ。国のモラルが無くなってた・・・
267名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:28:27 ID:jvwlwNOX0
>>233
脳外科は欧米と比較しても決して少なくはないんだけどな

むしろセンター化や術後管理での医師の負担軽減がかなえば
他科に比べるとどうにかできるレベルだろ

本当にやばいのは内科だ
268名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:28:36 ID:2+H3T4Aw0
>>229
>医者ども、なんでてめーら土日休むんだよ

土日夜間は病院が一斉に休みだから、土日夜間は救急が手薄になる。
当番制にして交代に休みにすれば、いつでも慢性的に救急が手薄になる。
救急の人員に余裕なんか無いからね。カツカツの人数でやってるんだから、そうなるよ。

休まずに働いたら、医者が体壊して救急全滅。
どんなに強くても、人間には限界があるからね。
269愛国医師Blue:2008/11/10(月) 23:28:56 ID:iJ88ouJr0
>>229

 東京には大学病院(国立・私立)がたくさんあるが、大学の中で働いている医者の殆どは
給料をもらっていないボランティア。
 
 土日は生活のためにバイトに行っている。だから、人手が居ない。

 どうして、マスゴミはこんな事情を報道しないかなあ。
270名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:28:56 ID:yiesSFQt0


■文句が有るなら、自分が医者になるか、子供を医者にさせろ■

そう、産婦人科医にな!世の中のために!



よその子の世話になるな!カス!

他人の子供に世話になるなら出すもん出せ!



身内に医者がいれば、医者の苦労は辛いほどわかるさ…


社会は大きな家族だよ!


■医師は社会の子供であり、親であり、兄弟なのだ!■



271名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:29:41 ID:Pn6RGwqRO
>>259

増えてるよ
患者ももっと増えてるが

どんどん老人が増えてるしな

産科などのハイリスク医はどんどん減ってる
272名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:29:42 ID:6qaoTOxB0
ドラマのERとか見ると、夜中も人がたくさんいて大騒ぎなのに
日本でER作った病院が当直が一人しかいないってどういうことなの。
273名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:29:59 ID:VI+wkdCe0
ほらほら、週2回48時間寝ないではたらいた程度じゃ全然モラル不足だぞ
身を粉にして滅私奉公しろw
過労死しても自己責任じゃ、ボケ!w
274名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:30:18 ID:vIR2R8G+0
>>186
「医学博士」は「医師」ではない。
わかりやすく言うと、
「医師免許がなくても、医学博士にはなれる」

が、ブラックジャックを読んで医師を志したという
おっさんは俺の周囲にも結構いる。
いい仕事したと思うよ。
275名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:30:29 ID:ACAUwcu20
義務教育の保健体育で医学を教えて国民全員に医師免許を与える。
国民全医師制度これで問題解決。
276名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:30:31 ID:x2uxoys30
>>259
減らしてきたけどまた増やしてる
277名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:30:40 ID:KvM0d3900
>>264
まあそりゃ大変だろう。
うちの病院も何であんなにがんばれるかわからん子持ちの女医さんがいるが、
全員がそうじゃないだろうからなあ。
278名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:30:43 ID:Bp5c/30k0
お前がやってみろ
279名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:30:53 ID:6+nldB4iO
ざけんな
もうしらん
280名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:30:54 ID:rQUzpGZM0
よく分からないけど、戦うべき術を持たないお医者さんの必死の抵抗と見るなw

東北の医学部出て東大で役職務めて本もバリバリに書いて手術もバリバリ、
どんな患者にも愛想振りまいているにもかかわらず都立病院の安月給、支えているのやりがいのみ。

マネーゲームやパワーゲームに興じて原則他人に振り回される事なく大病患った事がない人間には
有り難味が分からないんだと思う。
281名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:30:58 ID:jvwlwNOX0
>>264
>そもそも、夜勤シフトの崩壊は女医の存在そのものが原因。

なあ、医者がみんな男になれば医療崩壊は解決すると本当に思っているのか?
282名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:31:22 ID:bOf7F3sxO
>>259
爺は年齢があるからな
283名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:31:45 ID:EPhLF2ia0
いつ起こるかわからない妊婦さんの脳出血のために、
何人ものお医者さんが24時間態勢で待機できるほど人員に余裕があるなら、
もう少しローテーション組んで休めてると思う。
あとモラルを問うなら患者側にもな。
284愛国医師Blue:2008/11/10(月) 23:31:52 ID:iJ88ouJr0
>>274

手塚治虫は阪大の医専(戦時中の医師速成機関)を卒業したので、一応、医師免許持ちのMD。
285名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:32:07 ID:DS4T3Cub0
>>274
手塚治虫が医師免許持ってなかったと思ってんの?
得意げに説明するのは物を知ってからにした方がいいよ。
286名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:32:21 ID:X2AuC4Lk0
普通に失言として産婦学会は問題提起するべきだろ。
これを無視することは二階の言ってることを受け入れることを意味するよ
287名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:32:31 ID:WBQsbUrE0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 ■発言のまま
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| (派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
   | (     `ー─' |ー─'| もっと低いのはいくらでもいる
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ  
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./    
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


元経団連会長のお言葉を番組内で紹介
http://jp.youtube.com/watch?v=OCil3O-Q5YQ
7分59秒〜
日本の財界の、誰でも知っているメーカーのトップが
"(派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
もっと低いのはいくらでもいる"
これを日本の財界トップだよね、言ったのは
288名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:32:40 ID:yiesSFQt0


■女子アナ年収! ■
2.0億円  安藤優子  1.7    小宮悦子
1.5    草野満代  1.2    三雲孝江
ちなみに千万じゃないよ億だよ!ここからは千万
8.0千万円   小島奈津子  8.0     渡辺真理
7.0     小谷真生子 7.0      久保純子
5.0      田丸美寿々 5.0     麻木久仁子
3.0      魚住りえ   3.0     高木千佳子
2.7     清原久美子 2.4     八塩圭子
2.0     小林麻央
2.3千万円  豊田順子 2.2     笛吹雅子
2.1     小栗 泉 2.1     松本志のぶ
2.3千万円  吉川美代子
2.7千万円  松尾紀子 2.6     益田由美
2.4     吉崎典子 2.3     阿部知代
2.1     田代尚子 2.0     佐藤里佳

テレビ見ている奴の方がバカだ思わないか?こいつらが国民に同情するわけねえじゃん!
こいつら命張ってないじゃん!イラクに行くわけでないし、汚い仕事はしないし!
産婦人科医のようにリスクも無いし少しは手を汚せよ!

ちなみに国会議員は年収2400万円6年以下の契約期間で、選挙を乗り越え
国民の為にストレスかかって、この値段はむしろ安い!
おれたち国民ホントに馬鹿だよ!1000万も程遠いのに…
少しこれから考えね〜!

この位欲しいよね!、いやこんなにいらんかな〜人間が腐ってしまうかな…

289名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:32:49 ID:l9dkq4L60
正直、美容○○○○医師なんていらんだろ。
その手の医師になったら罰金でも取れよなぁ
290名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:33:24 ID:ACAUwcu20
>>281
それに加えて
皮膚科・眼科・耳鼻科・麻酔科を歯学部所属にすれば
解決する。
291名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:33:29 ID:g86tLFFH0
思ってるんでしょうな>医者がみんな男になれば
264は、医者がみんな男=男は皆医者になれるはず、と思い込んでる
医者になりそびれたコンプ男。↑こういう思考する馬鹿だから医者になれないのにねp
292名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:33:54 ID:VI+wkdCe0
だいたいお前らそんなに寝ぼけた医者(ほんとに眠たい)に大事な体診せていいのか?
よーーーーーーーーく考えろ
293名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:34:39 ID:+ocuS6qD0
女も夜勤シフトに入れって話じゃないの?

そうなれば男の勤務が今の昼+夜が当たり前、から開放されるだけの頭数も
まだ科によってはあるんだし、きっとあるんだし、あるよねきっと(ry
294名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:34:45 ID:3mIIA6ZF0
>>291
実際どのくらいの効果かわからないけど、現状よりそれなりに改善するのは間違いないのでは・・・・・
295名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:34:46 ID:sqNhCb7i0
ITは正露丸じゃねえんだ。
何でもITに押付けるんじゃね。
296名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:34:48 ID:Pn6RGwqRO
>>289

あれが今後の医師の姿だよ
自由診療になる
297名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:34:54 ID:eWxKIJpa0
>>281
何言ってるの?
医師不足の解消を言ってるんだよ。
君の詭弁と、「君が定義する医療崩壊」も「君が創作する医療崩壊」も興味ないから。
フェミニストの屁理屈と詭弁で


過去にどれだけの税金と罪のない妊婦の命が浪費されたことか。
命と血税を無駄に語れるのは君たちの得意技、ぼくは命と血税の浪費は嫌いだから勘弁。
298名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:35:08 ID:KtOS1PBx0
むやみやたらにこういう病院を利用する奴らがいるから
人手もベッドも足りなくなるんじゃねーーの?
利用者のモラルを高めねば。
299名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:35:08 ID:NRgDz1Bz0
>>1
『秘書が勝手にやった』は言い訳
300名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:35:19 ID:iXGmZRue0
>>269
それどころか外来やると金を取られる。
外来は開業医としての営業活動じゃ無いんだが。
301名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:35:26 ID:NjchsFHfO
普通分娩は助産院でしか産めない法律を作ればいい
普通分娩なんて技術料が法外に高い産科医がやる仕事じゃない
リスクのある出産のみ医者が対応しれば産科医不足は解消する
302名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:35:29 ID:6XXdhV8t0
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
303愛国医師Blue:2008/11/10(月) 23:35:33 ID:iJ88ouJr0
とりあえず、来る11/27の日本臨床外科学会で
「女性外科医がどうしたら仕事を続けてくれるか」
というシンポジウムがある。

まあ、「唯一の原因」ではないだろうが、major factorではある。
そういうことだ。
304名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:36:00 ID:nQkUb0y20

あの遺族のお父さん
違う被害者さんの病院の医者のコメントと
この政治家のコメント聴いて

絶望的だと思ってるだろうな(´・ω・`)
305名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:36:31 ID:7VxRIUQX0
>>301
ついでに電波発してる助産院はとりしまってくれ
出産中にビール飲ませたりするようなやつ
306名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:36:34 ID:SxD2goIg0
これで自民は、多くの国民を敵に回したな!

医師だけでなく、看護師、技師、患者へとダルマ式に敵が増えるぞ。

因みに医療・福祉関係の総労働者数は、約350万人いるからな!
307名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:36:40 ID:E8ywUJ3iO
1人や2人過労死で氏んだからって医者はピーピー言い過ぎ

民間企業で何人死んでると思ってるんだ
二千万三千万貰ってるいい御身分なんだから、むしろ死ぬまで働くのが当然といえる
308名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:36:42 ID:9hLA7Gv80
>>259
>いつも不思議なんですけど、
>医学部って定員減ってるの?医師免許試験合格者って毎年減ってるの?

減ってない
条件のいい就職先を医師が選べるように
医師法を大改正したからこうなった

訴訟の恐れ高い産科医が減るのは当然じゃない?

減れば産科医の勤務は重労働になり
重労働になれば間違いだって起こりやすくなる


医師法を大転換させた国の政策の誤り
国民にこびるために
産科医に手錠をかけたりした政府の誤り
309名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:36:44 ID:yiesSFQt0
■日本の医療政策は2005年に運命は決まっていた!■
 2005年時点の日本の医療費対GDP比は 8.0% ジャストなので、
このまま放ってほいても国民生活への影響はほとんどないはず。
ちなみにこの時点
フランスは   11.1%、
ドイツは    10.7%、
アメリカは   15.3%       (図録OECD諸国の医療費対GDP比率より)

ここまでは、低いながらも、やりくり可能!

 ■2005/10  三割抑制の5.6%になった■
  経団連、自民党、マスゴミの扇動で
>政府の経済財政諮問会議の民間議員は4日の会合で、現行の医療保険制度のままだと
>2025年に名目国内総生産(GDP)の8%強に達する医療費を
>三割抑制の5.6%にするよう求めることが明らかになった(日経新聞 2005/10/4)。
 それまで病院は産婦人科などの不採算部門は、他科の黒字部門から流用し
地域医療を支えてきた
しかし、黒字部門さえ、無くなり、不採算部門を支えることができなかった
国民にこのことを知らせずに、責任を医者の努力不足と断罪した!

■日本の総医療費は 先進国7カ国の中で 最安! ■
 経団連とマスゴミに日本の医療費は高いというイメージを植え付けられた

■医師の給料はの総医療費41兆の一割(4兆)にも満たない■
 九割の責任は、高額医療機器屋、某工務店作の立派な病院、薬屋、看護婦
  柔道整復師、…

G7で最も安く、医療費の一割に満たない待遇の医師を叩くのは
     ■自覚のない洗脳されたテレビ脳!■

 医療費高騰に、医師の給与は九割方 関係がない
310名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:36:59 ID:O9y80rii0
>>220
それは既に実際に中国人医師が研修勤務中に
本国との余りに違う待遇に、こんな苛酷な勤務環境ではやってられん!と言って
逃げ帰ってるから有り得ない話。、
311名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:37:05 ID:x2uxoys30
>>296
なるだろうね、このままだと。
一般の科でも保険診療をやめてお金持ちだけ来て下さいっていうところが増える。
ところで、ああいうところって応召義務はどうなるんだ?
312名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:37:13 ID:+ocuS6qD0
>>304
実際マスゴミ的に医者を訴えない遺族は要らない遺族と言わんばかりの扱いだよな

まずはそこを何とかすれば多少は現状を改善できる気がする・・・
313名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:37:13 ID:ACAUwcu20
>>303
臨床外科学会だから、
性転換手術
というのが結論じゃないのか?
314名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:37:14 ID:g3LhbKA/0
まだ、このバカが大臣やってる事に恐怖感じるわ
バカやらかすの何度目だと思ってんだ
315名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:37:26 ID:HLei2rud0
社民党がめずらしくマトモな意見を出した例の助産婦活用ってのがいいのでは。
普通のお産は助産婦に任して危ないのだけ病院でってさ。
316名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:37:33 ID:/ewbNa/KO
政治家がモラルや道徳を語るときは嘘をついている時である。
317名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:37:35 ID:vIR2R8G+0
>医学部って定員減ってるの?
増えている。

>医師免許試験合格者って毎年減ってるの?
増えても減ってもいない。
医師免許試験合格者の数を決めるのは『厚生労働省』
入口で増やしても、出口で絞れば医師免許の発行枚数は増えない。

ついでに言うと、たとえば小児科の場合
「小児数当たりの小児科医」の割合はそこまで減っていない。
「1人の小児患者にかけなければならない診察時間」
が増えたことが、小児科医不足の最大の原因。
318名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:37:54 ID:3n8aNM9Y0
>>310
実際にはそれですら日本人医師に比べ相当優遇された勤務環境だったってね。
319名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:37:59 ID:g86tLFFH0
>>294
悪いが、勤務医の立場からいえば
総合病院の腰掛女医より
開業の十年一日男医の方がタチ悪いんだよ。
自分とこでギリギリまでワケわからん治療して
週末に患者が具合悪くなっても、紹介状もつけず基幹病院に丸投げ。
病名も経過も処方内容もわからんのよ、カルテが無いから。
むしろ腰掛女医でも基幹病院での腰掛なら、診療情報残ってるしな。
320名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:38:04 ID:bOf7F3sxO
>>290
耳鼻科と麻酔科は外せ。
耳鼻科→頭頚部、ひどいところは食道含むだ
麻酔は楽勝のとこと術後も全部だろって落差がある
321名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:38:06 ID:DS4T3Cub0
>>297
だから女医が0%になったら医師不足が解消するのかって言われてんじゃね?
322名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:38:47 ID:Pn6RGwqRO
>>307

2000万でも3000万でも一億でも
リスク>>リターンなら高くはない
323名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:39:07 ID:aIlmzc450
>>301
そうすれば、早産未熟児出生率および生存率が下がっていいハナシダナー(棒読み

まんこ切開もせずに出産して
適当に裂けたまんこ縫って
そりゃいい性生活だよね
324名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:39:17 ID:jvwlwNOX0
>>290
歯学部のレベルを知ってそんなことを言っているのか・・・

ちなみにその4科が歯学部になったら、医学部を凌ぐ人気度になりかねないなw


>>297
>>195をもう一度読んでみろよ
>残念ながら、、女医の存在そのものが、医療崩壊の原因です。
自分で女医が医療崩壊の原因だって言ったんだぞww
325名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:39:18 ID:SxD2goIg0
>>307
お前は無知!

まずは、社会に出て働け!
326名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:39:19 ID:yiesSFQt0


■患者の数は増えていない!患者の受診回数が激増しただけ!■

伝染病でも大流行しなければ、罹患率、有病率など動くわけが無い!

受信回数制限を設け、それ以上は自費にするだけで
問題は解決する

低コストで全国国民に世界一の医療を提供するには
少数の医師が、パラメディカルを効率よく使いこなし
専門技術の研鑽ができる環境が必要

仮に医者を増やしても、やっている事が看護婦レベルなら意味が無い
今、公立病院では、医師は看護業務をしている実態を調べて欲しい!

看護協会は恐ろしいよ〜
大学病院なんてナースは注射、採血すらしない!

医者を増やせば、産婦人科医が増えると思っている奴はIQ60も行かない



327名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:39:21 ID:3McHlzf00
旧陸軍幹部と同じような精神論を振り回すバカが大臣をしているような国は潰れるだろ、常考。
328名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:39:25 ID:ZjUXnmTu0
赤ん坊可愛かったな
幸せになってくれ
329名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:39:35 ID:MphARvrH0
ITを魔法と勘違いしてないか?
330名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:39:47 ID:w7dfchNT0
緊急!!11月14日に、
日本が、不法入国者・移民に乗っ取られる法案が
可決されようとしています!!
戸籍法改「悪」案を知っていますか?

国籍法改正案まとめWIKI
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/

動画版youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=LZJ22cjwuKg

動画版ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193008
331名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:39:48 ID:DS4T3Cub0
>>306
これまでの流れを普通に見て、黙ってるだけの医療従事者なんて
敵の数に入らないとオモw
332名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:40:02 ID:4ApRpMlQ0
医師にどんだけ求めるんだよ
なんでも押し付けて、これじゃ政府いらねぇだろ
それにITは魔法じゃねーぞ
333名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:40:09 ID:3KLNFSdO0
偏差値だけで医学部へ行き、医者になる奴が多い。
華やかな都会で、しかも訴訟とかめんどくさいので面倒なことになる前に
診察を拒否する医者が増えた。
面倒なことを避ける前に、まず己の精神と技術を磨けと。
334名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:40:19 ID:bwE/I9230
「医師のモラルの問題」にして医師を酷使すると結局、患者にはねかえってくるんだけどね…。
医療ミスという形で。
睡眠無しで24時間アドレナリン全開でずっと働けるロボットではないからね。
335名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:40:28 ID:2+H3T4Aw0
「どの医者が悪いか」を議論して、この危機的状況が乗り切れるの?
開業医が悪いとか、美容外科が悪いとか眼科が悪いとか、結局「医者の責任」にして問題先送り。
政治は何もしない。

もういい。医者の基本的人権を奪って、強制労働強制配置したらいいよ。
最前線で夜も寝ないで働いている医者に限ってお人よしだから、それぐらいしないと目が覚めない。

ただ、お気楽金儲け一筋の医者は、うまい抜け道見つけて逃げるだろうけどね。
政治家の親戚には医者がいっぱいだから、抜け道はたくさん残すだろうから。
336名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:40:59 ID:9hLA7Gv80
>>261
>従わなければ大学認可取り消し

財源は?
民主党みたいな事言うな

>>263
舛添は
何も解決出来ない口先男だと知れ渡ってしまったね

>>264
男だから成績は悪くても医師免許を与えろと?
お前がそんな医師に診てもらえよw
337名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:41:19 ID:hRWdnsj00
日本医師会はどうしてしまったのか?なぜロムってるんだ?
>>309 疑ってるわけじゃないんだが、
師の給料はの総医療費41兆の一割(4兆)にも満たない■
 九割の責任は、高額医療機器屋、某工務店作の立派な病院、薬屋、看護婦
  柔道整復師、…

のソース見せてくれよ。
338名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:41:20 ID:NjchsFHfO
普通分娩でほぼ助産婦まかせにして
産科医不足を合言葉に
50万近くボッタクる産科医なんていらないだろ
10年前は平均20万円前期だったのにな!
339名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:41:40 ID:3mIIA6ZF0
>>319
べつにそれは開業の10年1日女医でも同じなのでは・・・・
そもそも、男の割合が増えれば圧倒的に過酷な職場にいく人間の割合が増えるんじゃないかって話だろ?
男にも、女にも問題のあるのはいるだろう
340名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:41:43 ID:tgG1RrSp0
二階は何もわかっちゃいないやつだな。

勤務医がどれほど非人間的な勤務状態に置かれているかわかっちゃいない。





二階の言い草はまるで二階から目薬を差しているようなものだ。
341名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:41:43 ID:OR82DXII0
患者のモラルって知ってる?wwwwwww

軽症なのに救急車を使う馬鹿が利用者の9割

ひでえなwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:41:53 ID:x2uxoys30
この発言は正式に抗議が来るだろな。
343名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:42:03 ID:Pn6RGwqRO
>>315

でも、ハイリスクになったら直前に責任と一緒に産科医にパスだろ?
344名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:42:10 ID:l9dkq4L60
小泉構造改革の結果だなぁ。

Yes, we have already changed!

更にIT活用って、
ヘイゾーの再来かよ?
345名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:42:12 ID:yiesSFQt0

★ 7対1 ★

元々アメリカの看護婦の真似なんだが、これはアメリカのナースが日本の医師が普段行っている
高度な医療をナースが行っているからだ。
抗がん剤投与、気管内挿管、DCショック、ベンチレーター管理…


膀胱洗浄すら、医師に行わせる日本の大学病院、ナースは注射はしない、採血しない
医者が採血、挙句の果ては、血圧、体温まで医者が測る
看護記録、熱計表等のカルテは医者には見せない…
大学病院の医療を破壊するのもいい加減にしてほしい

する事しないで★ 7対1 ★の看護基準クリアーしたから
金をくれなんて、全体の仕事量が増えなければ、一人当たり楽になるだけだろうが〜

実際に、精神看護とかぬかして、患者とだべって人気を取って
忙しくて患者と話せない医者は、いつの間にか敵にされてるんだよ〜

リスクは丸投げ、高収入、サブ六協定遵守でサビ残無し、看護協会は悪の枢軸だよ!
生理休暇まで、別の日にとる始末…勿論、年休完全消化は言うまでもない

アメリカの看護婦と入れ替えれば、医療問題は完全に解決する!。
まあ、日本の看護婦の基準を作っているのが日本の看護協会なのだが…
アメリカの看護協会を見習ってほしい!

白衣の天使のプロパガンダで国民を騙すのを看護協会は止めろ
そんなの一割、ヤンキー上がりも多く、詰め所で患者の悪口言うの止めろ
ため口で、攻撃的、マナー、モラルは常識、向上心もない。

国民も本当に先入観を捨ててほしい
346名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:42:23 ID:guRTKCKK0
この発言が現場で頑張ってる産科医のモラルを激しく阻喪させるのが怖いね。
寝る時間を削って必死に働いてるのにモラルが低い?ITで解決?
こんなん言われたらヤル気ある先生でもorz状態になっちまうよ。
347福祉:2008/11/10(月) 23:42:32 ID:eWxKIJpa0
もちろん、先進主要国にとって、女性の社会進出は、命と血税を浪費しても維持しなくてはならない「福祉」だということは認識している。
その上で、必要以上の妊婦の命が浪費されないように。

  ↓   ↓   ↓  ↓   ↓

【建設的な提言】
女医の人数に左右されない、一定数の男性医師の確保を義務付けるべき。
女医の存在は、必要悪もしくは、先進主要国が負うべき福祉だと認識した上で、一定数の男性医師の数を確保すべき。
348名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:42:33 ID:/aJ6hL8IO
なんか政治家って頭が古臭くねえか?
イノベーションとかITとか恥ずかしくねえの?
349名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:42:53 ID:ACAUwcu20
>>333
底辺高校の椰子が医師になったらタイヘンだとおもうぞ。
診察室いったら、鼻ピアス・茶髪で煙草ふかしてたら嫌だろ?
350名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:42:53 ID:WBQsbUrE0
>>1
医師の人数を抑制し続けてきたのはどこの政党ですか?
351愛国医師Blue:2008/11/10(月) 23:43:25 ID:iJ88ouJr0
>>308
>条件のいい就職先を医師が選べるように
>医師法を大改正したからこうなった

なにやら大きな勘違いをしているようだが、どこの科に行くのかは、明治の医制発足以来、医者が自由に
決められる。

 臨床研修制度が変わったから、とマスゴミは一つ覚えのようにちょっと前まで騒いでいたが(おそらく、
どこかの局がそうやりだして、自分たちで考察するのが面倒な他局も追随したんだろうw)、これも
全くオカシイ。
 東北と名古屋は昔から市中病院研修で大学病院に研修医は殆ど残らなかったが、医療崩壊はしていなか
った。これも、どこのマスゴミも報道しないがねw
352名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:43:29 ID:HkVtq5QO0
>>90
徹夜明けの夜勤なら断るだろ・・・
353名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:43:31 ID:nQkUb0y20
>>312
みんな自分(医者・政治家)のことしか考えない(´・ω・`)
354名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:43:32 ID:KvM0d3900
>>338
10年前はそんなに安くなかった。
40万ぐらいはかかってた。
355名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:44:07 ID:3McHlzf00
この大臣、経歴を調べたら、ふらふらして腰が据わってないようだな。
こんなのに精神論を振り回されるくらいなら、さっさと医療崩壊完成してしまったほうが、
大臣に責任を取らせやすいんじゃないかな。
356名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:44:16 ID:KiGl4vsb0
国賊の言う事は人間の心に響かない。
二階俊博 「北京オリンピックを支援する議員の会」副会長
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/34895726.html
支那の対日政策責任者が「七人のサムライ」と呼んで頼りにしている自民党議員の1人
地元に江沢民の銅像を建てようとしたことでも有名な支那の走狗
2000年5月20日
当時運輸相だった二階俊博の提案で、北京の人民大会堂に旅行業者や地方議員ら5200人の「日中文化交流使節団」を集結させた(江沢民らに謁見するだけのパーティー)。
2005年7月
東シナ海の石油ガス田開発をめぐり、当時の中川昭一経産相が帝国石油に東シナ海のガス田の試掘許可を下ろしたが、秋に二階俊博が経産相になると、試掘を中止させた。
12月26日
約122億円の年金資金を投じて建設された大規模年金保養施設「グリーンピア南紀」の約300ヘクタールの土地や宿泊施設は、支那系リゾート会社「BOAO(ボアオ)」の蒋暁松会長の「心と実行力があるパートナー」二階俊博の計らいによって、1億6千万円で「BOAO」に事実上売却。
2006年
麻生外相の「核論議是認論」に対して「任命権者の責任だ」と安倍首相の責任まで厳しく追及
2007年1月
「北京詣で」をして4月の温家宝訪日の際に衆議院本会議場で演説をさせることを決め、更に、日支双方で計2万人以上の訪問団を派遣することを合意
二階俊博出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E4%BF%8A%E5%8D%9A
日本において、日本人学生より支那人留学生をVIP優遇する政策を始めたのが何を隠そう二階俊博氏です。
http://dandyroads.livedoor.biz/archives/51159516.html
key wordsで検索したら売国奴、国賊である証拠が次から次へと出てくる人物。こんな奴は当然落選させるべきだよね。
なんでこんな奴が衆議院議員選挙で当選するのか理解不能である。?
357名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:44:16 ID:7VxRIUQX0
>>343
院内助産院ならいいと思う
助産院単体のところって、なんか変なところ多い印象がある
実際、自分が見てもらってる病院は健康な妊婦なら安定期は
助産師さんが検診してくれているが、別に問題ない
問題あったら隣の診察室の医者にすぐ回せるし
358名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:44:26 ID:yiesSFQt0


強制?? 逆だと思う

■もっと医者を自由にすれば■
世界中の金持ちを集めてくれると思う
医療ビジネスとしての才能は世界一
この前なんか、中国の富豪が健康診断一人100万円でツアーで受けにきた
規制を外しインセンティブにすれば弾けるだろう!
医者もこれからは、USMLEなど海外で医師免許を取得してから日本のも取ればよい!
今まで散々卒後留学してきたが、実技はできず見てるだけ〜
日本向けの箔付けの留学1〜2年で何ができるんだ
在学中の人は、日本の免許取ったと同時に、海外の医学部に編入学し
足らない単位を取得して、世界で通用する免許を持とう!
海外の医学部で免許を取ってからの方が臨床が自由にできる!
免許がなければ、ただの旅行のお客!

そして日本の医学をコマーシャルしよう!
世界を股にかけよう!!!

■日本の医者だってイギリス、アメリカ人並みの年収は夢じゃない! ■

但し、語学はネイティブ以上に博学に!

この政府に見切りをつけよう!!!
俺たち最高の頭脳集団、医者にはそれが簡単にできる!
勇気を出そう!、協力しよう!



359名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:44:32 ID:ndbRFGYr0
ねー、この発言のJNN以外のソースってないのー?
360名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:44:41 ID:SxD2goIg0
>>331
俺達には、最終兵器ベッド満床の合法ストライキがある!

それでもダメなら日本から出てく。
361名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:44:44 ID:jvwlwNOX0
>>347
で、本当にすべての医師が男性なら医療崩壊は免れるの?
なんで答えないの?
362名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:44:47 ID:3n8aNM9Y0
>>331
基本的に「交渉相手になってやらない」という戦い方やってますんで。
363名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:44:47 ID:l9ZAaSTi0
あいかわらずいろんな意味でバカだな二階w
364名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:44:51 ID:7VRxO81T0
日本の医療人はモラル不足だ
48時間でも72時間連続でもとにかく働け
でも過労死しても自己責任だぞ
だからといって睡眠不足で医療ミスしたら訴訟と刑事罰だからな
医療人のモラルが足りないから日本の医療は駄目なんだ  
俺をみろ!四六時中道路道路とがんばってるじゃないか!
高いモラルの俺様を見習え!!
だからといって、道路財政を福祉に回すなんてとんでもないぞ by二階
365名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:45:00 ID:Pn6RGwqRO
>>353

患者もな
366名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:45:14 ID:mKiG1vIf0
また自己責任論か
367名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:45:18 ID:9v/o2eXk0
モラルの問題だろうね。
なんでモラルハザードが起きてんのか
考えるつもりがないのなら、改善はされない。
何やっても悪くなるばっかだよ。
368名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:45:31 ID:Oro1+1eU0
医者自体は足りてるだろ

地と科関係なく強制的に転勤させればいい

辞めた奴はそれまでにかかった医学部授業料など税金の返上を
369名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:45:47 ID:eWxKIJpa0
もちろん、先進主要国にとって、女性の社会進出は、命と血税を浪費しても維持しなくてはならない「福祉」だということは認識している。
その上で、必要以上の妊婦の命が浪費されないように。

  ↓   ↓   ↓  ↓   ↓

【建設的な提言】
女医の人数に左右されない、一定数の男性医師の確保を義務付けるべき。
女医の存在は、必要悪もしくは、先進主要国が負うべき福祉だと認識した上で、一定数の男性医師の数を確保すべき。


追記。
うんこのような二階堂がうんこにまみれた選挙結果になることを。
過労死ギリギリまで働く医師とうんこ二階堂
370名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:46:01 ID:SSbU5AH1O
二階の発言は正論。
言い訳ばかり言うモラルのない奴はさっさと辞めろ。
代わりはいくらでもいる。
371名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:46:16 ID:VdUw56ft0
じゃ、てめぇがやれ二階。 by現役産科医
372名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:46:18 ID:RT7HgiRf0
さすが、二階先生。
次の総理は二階さんしかいない。そこが痺れる!あこがれるー!
373名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:46:25 ID:aIlmzc450
>>354
出産費用だけだと思ってる石女だからほっとけ
374名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:46:37 ID:yiesSFQt0
写真週刊誌『FLASH』に関東民放テレビ局社員の年収が掲載されており、
これが驚くべき数字になっている。最も高いフジテレビは25歳710万円に始まり、
■30歳1164万円、35歳1799万円、40歳1925万円なのだ■という。
これは本当
あとこれはあくまでも平均値つまり上位から50%の位置
ただしフジテレビの場合は下位50%が平均値に固まっていて上位50%も平均値に固まってる
だから社員の全員が額面通りに超高給取り

35歳の時点でほぼ100%の社員が課税所得が最高税率50%課される1,800万円のエグゼクティブクラスに到達する
ただしここからは普通の大企業サラリーマンと少し違う
フジは企業内に税務に長けてる顧問弁護士を雇っていて今の確定申告の時期になると
社員全員を招集させて節税スキームのノウハウを教える
ちなみに
■45歳で2168万 50歳で2287万 55歳で2422万 60歳で2693万 ■で上がり
ちなみに上記の報酬は全部平社員の場合でですよ

多くは普通それなりの役職につき、役職手当がドーンと付きます

あと
企業年金がべらぼうにいいですよフジテレビは
ビックリするかもしれませんが

■企業年金は厚生年金と合算させると 月に100万円超えます ■

あと〜訴訟沙汰なんぞは、存在しません!
■「BPOに今後に生かしていきます」       で終了 ■

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204451103/l50
375名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:46:38 ID:JdHZ/KrN0
二階も高崎についたね
産科医にできるただひとつの抵抗は逃散
376名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:46:39 ID:DS4T3Cub0
>>360
満床じゃなかったら無理だね。
マスコミの言い分だと、満床でも無理っぽいね。

さっさと出て行けば?w
377名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:46:50 ID:vH06idf50
麻生内閣の布陣に死角なし
これからも自民党を応援してくださいね
378名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:46:52 ID:u4PS4oPz0
「IT」って唱えれば何でも解決するって、6年前の発想だな
379名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:47:45 ID:EbHI7UNyO
午後の病院はガラガラ
380名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:47:49 ID:DS4T3Cub0
>>362
その結果がこの待遇ですね。
自業自得ってやつ。
すごく馬鹿っぽいよね。
381名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:47:49 ID:XB/ChUasO
2階みたいな政治家は本当に氏んでほしい。
382名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:48:02 ID:JazLQwVX0
>>370
アルかニダ?
383名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:48:09 ID:3McHlzf00
>>356
なんでこんな人物が日本の大臣やってるの?自民党も売国が過ぎるだろ、常考。
384名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:48:43 ID:NmH7GATm0
>>383
道路族だから
土建屋の票が集る
385名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:49:04 ID:etIwAjRN0
二階俊みたいな奴がいるから・・・医療崩壊が絶えないんだ!
386名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:49:08 ID:3mIIA6ZF0
たしかに、医者は自分個人の責任をうまく果たすことにしか興味がなくて、
どうやれば全体としての医療がうまく回るかということにはあまり興味がないように見える

だから、まだ生産性を上げる余地もあると思うが、
そういうことに気を回す余裕もない現状では
とりあえず医者を増やすところからはじめる必要があると思うが
387名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:49:15 ID:yiesSFQt0


   ■第一戦の救急医殿■


 たった1枚辞表書くだけで、この喧騒からおさらばできるのです!

 もうこれ以上、醜態は曝さないでください!

 公立病院の安月給で、命を落とすのはIQ 120以下です

 ご自愛ください。



         救急医の体を気遣う会 会長  拝


388名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:49:26 ID:l9ZAaSTi0
二階は、選挙前にして有権者に喧嘩を売ってどうするんだよ。火消
し工作員も少しは頭を使えw
389名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:49:32 ID:pBA17NMr0
言い分が食い違うなら録音しろよ。
身を守る事にもなるだろ?嘘が無いなら。
390名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:49:34 ID:g86tLFFH0
>>339
じゃそれを、現存するオカママイナー医に言ってやってくれよw
男のくせに皮膚科眼科にいくんじゃねぇ、チンコついてるんだろ!となw
391名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:49:54 ID:7VRxO81T0
嫌ならさっさと辞めろ!替わりはいくらでもいる!!
バリバリに育つまで二十年はかかるが、そんなものモラルで解決する
392名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:49:54 ID:WjMyN0/yO
二階発言とか見てると、やはり自民は一度下野させねばならんと思うな。
393名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:50:07 ID:SxD2goIg0
>>376
バーカ!
アッカン・ベー!

お前なんか、どうでも良いよ〜
394名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:50:09 ID:3n8aNM9Y0
>>380
残っている香具師の自業自得は認める。
去った結果は現状では済まないのは(だって始まったばかりでしょ)、あなたのご推察の通り。
395名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:50:09 ID:KvM0d3900
>>386
単純に今の状態だと、指導医が足りませんが。
396名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:50:09 ID:WcpdnVWx0
は?
妊婦のモラル、の間違いだろ?
397名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:50:10 ID:j1zJh8dB0
あれだな
KYだな
398名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:50:13 ID:HLei2rud0
>>357
それマジでよくねえ、院内助産院。
産婦人科に付属という形にしてさ、設立には公費の補助。
助産婦は経験ある看護婦から転身させて。
これなら短期間でシステムづくりができるだろ。
本気で提言してみたいな。
399名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:50:27 ID:drH6zKHrO
ベッドが足りないってのを物理的な問題だと思ってるやつはいないだろうな
400名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:50:38 ID://kGG6fr0
>>376
3次を満床にするのは簡単だよぉ。
新規入院は廊下に、寝ててねw
401名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:50:38 ID:Pn6RGwqRO
>>368

医学部は医学を学ぶ所だから何科以前に医師になろうがなるまいが構わんのだが?
経営学部出て経営者じゃない奴や法学部でて法曹界に行ってない奴からも罰金取るか?
402名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:50:43 ID:F7T3slgB0
いやあ……国家のモラルの問題だと思うが。
個々の医師に制度を改善することはできないだろう。
救急医療の制度も発達していない未開の国なんだよ。ここは。
403名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:51:10 ID:pKS3sUkVO
初めて本気で「抗議」しようと思った。
つーか明日する。
どこにすればいいんだ?今から調べる。
404名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:51:12 ID:FubxpJZh0
土建やの悪人顔が言うなよ
405名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:51:38 ID:WTFHZL8Y0
二階俊博経産相 「何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ」
                                 
モラルの問題なのか?
ニュースでは、医師の手が空いてないから受け入れ無理だったそうだが。
406愛国医師Blue:2008/11/10(月) 23:51:42 ID:iJ88ouJr0
>>392

一度、下野したけど…

あれがあまりにあんまりだったから、国民は多分に懲りてる。

景気のいい時代なら「お試し」もあり得るだろうが、今の状況じゃどうかねえ。
407☆無くなるのは公立病院だけじゃない!:2008/11/10(月) 23:51:48 ID:yiesSFQt0

■民間病院の経営悪化、32%が赤字 ■人件費圧迫 都内は過半数
                   10月31日8時1分配信 産経新聞


 民間病院の経営状態が悪化していることが、全日本病院協会が30日まとめた「平成20年度病院経営調査報告」で明らかになった。
調査対象となった32%の病院が赤字経営で、19年度の24%に比べて大幅の悪化。とりわけ東京は54%(前年度42%)と赤字率が高かった。

 病床規模別にみると、「20〜199床」の病院の経営が比較的安定しているものの、「200床以上」の大規模病院で経営状態が悪い
ところが目立った。病床種別では、一般病床のみの病院で赤字経営が目立った。

 協会では「診療内容や方針を1人の患者にていねいに説明する必要などから、診察できる患者数が落ちて収入が減っている。
その一方で、必要なスタッフ確保のため人件費が増加したことなどによる支出増が経営悪化の要因。都市部や大規模病院ほどその傾向が強くみられる」と危機感を強めている。

 20年度は診療報酬改定があり、これまで開業医に向けられてきた財源の一部が勤務医の待遇改善に振り向けられた。
しかし、協会では「産科、小児科などに重点的に配分されたため、病院全体の経営改善にはつながっていない」とみている。

 調査は全国288病院の今年5月の経営状況をまとめた。国公立病院など、地域の基幹病院は含まれていない


408名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:52:13 ID:aNZGlPmX0
こいつが言いたいのは
医療費に金回したくない
道路に金回したいってことだろ
409名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:52:29 ID:3McHlzf00
>>384
ふーん。こんなのを切れないくらい人材不足なら、やはり自民党には下野してもらうしかないな。

>>398
助産師って所得税免除って知ってた(某大臣が決めた)?
そりゃあ、独立開業したくなるわな。
で、ハイリスクは訴訟もろとも産科に丸投げ。やめられませんわな。
410名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:52:34 ID:SxD2goIg0
>>398
既にやってる。
それでも間に合わない。。。
411名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:53:31 ID:SSbU5AH1O
くだらない言葉狩りはすぐ大々的に報道されて問題になるのに、こういう失言中の失言は
ほとんど問題にならない日本。
412名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:53:44 ID:3mIIA6ZF0
>>390
もしみんな外科とかにしか行かなくなって
マイナー科にまったく誰も行かなくなったらそれはそれで困るのではww
413名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:54:06 ID:7VRxO81T0
わかった!機関病院の敷地に国道を三本通せばいいんだよ
414名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:54:10 ID:7VxRIUQX0
>>398
やってる病院も、まだ少ないけどあるみたい
お医者さんと密に連携してれば、安心して助産師さんにお任せできる
って事も多いと思うんだよね
415名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:54:18 ID:yiesSFQt0
■日本の医療政策は2005年に運命は決まっていた!■
 2005年時点の日本の医療費対GDP比は 8.0% ジャストなので、
このまま放ってほいても国民生活への影響はほとんどないはず。
ちなみにこの時点
フランスは   11.1%、
ドイツは    10.7%、
アメリカは   15.3%       (図録OECD諸国の医療費対GDP比率より)

ここまでは、低いながらも、やりくり可能!

 ■2005/10  三割抑制の5.6%になった■
  経団連、自民党、マスゴミの扇動で
>政府の経済財政諮問会議の民間議員は4日の会合で、現行の医療保険制度のままだと
>2025年に名目国内総生産(GDP)の8%強に達する医療費を
>三割抑制の5.6%にするよう求めることが明らかになった(日経新聞 2005/10/4)。
 それまで病院は産婦人科などの不採算部門は、他科の黒字部門から流用し
地域医療を支えてきた
しかし、黒字部門さえ、無くなり、不採算部門を支えることができなかった
国民にこのことを知らせずに、責任を医者の努力不足と断罪した!

■日本の総医療費は 先進国7カ国の中で 最安! ■
 経団連とマスゴミに日本の医療費は高いというイメージを植え付けられた

■医師の給料はの総医療費41兆の一割(4兆)にも満たない■
 九割の責任は、高額医療機器屋、某工務店作の立派な病院、薬屋、看護婦
  柔道整復師、…
G7で最も安く、医療費の一割に満たない待遇の医師を叩くのは
     ■自覚のない洗脳されたテレビ脳!■
 医療費高騰に、医師の給与は九割方 関係がない
■■医療崩壊は明らかな官僚の誘導の為だ!まだ医者のせいにするつもりか、こいつ!■■
416名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:54:26 ID:Pn6RGwqRO
>>403

自民党か二階の事務所じゃね?
417名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:54:39 ID:DS4T3Cub0
>>393
顔真っ赤にして何言ってんの?w
俺もお前はどうでもいいよ。
俺の生活のためにこれからも奴隷を続けてくれよな。

>>394
始まったばかりだというのも、現状ではすまないというのも
あなたのご推察ってだけ。
現実は違うと思うねぇ。
もちろん死ぬやつは増えるだろうが、医者は医者以外では食えない。
やめるやめる言ってもほとんどが口先だけ。
418名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:55:17 ID:NjchsFHfO
国家資格を新設して助産婦にま〇こにメスで切れ込み入れるくらいやらせればいい
それさえできれば産科で産む♀も激減して産科医も医者としての仕事に専念できるんじゃね
419名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:55:18 ID:+mLImG9b0
二階が危険人物であることは解った。
おそらくはシナの手先なんだろう。

日本の出生率をさらに激減させ、医療現場の崩壊をもくろむ、
ブサヨの使徒であると確定。
420名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:55:30 ID:g86tLFFH0
>>412
別に、どうにかなってるよ。
基幹病院で皮膚科医3人全員女、なんてのも珍しくないしな。
421名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:55:31 ID:Yjx33f/A0
治療にIT活用って、ウェブカム使って診療しろってこと? 
触診しなきゃわからんこともあるぞ。
422名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:55:52 ID:2wM7b5Al0
二階は何を言っているんだ?
423名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:56:13 ID:DS4T3Cub0
>>400
簡単じゃねーよwww
日による。それだけ。

しかも満床でも断ったらこの有様だろw
424名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:56:15 ID:aNZGlPmX0
>>417
金に魂うって
眼科になればレーシックだけで食っていけるし
バイトだけやってても食っていける

医師は大変なことすればするほどリターンが少ない制度
425名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:56:18 ID:WjMyN0/yO
>>406
いや、それもすべてわかった上で、親の代から自民支持の俺ですらそう思わせるものが、
あの二階にはあると言うことだ。
426名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:56:37 ID:7Jgf0U2RO
亡くなられた妊婦さんの代わりに二階が氏ねばよかったのに
427名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:56:46 ID:ZOKNEhlv0
>2人の大臣はIT技術者にアイディアを出してもらい、大学病院で実験を行うことで一致しました。

仕事ふやすな、人増やせ!!!

その上「だしてもらい、」?   まず一番身近なやつが発案しないと、金儲けだけになる可能性大。

428名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:57:01 ID:bbpfFSwC0
何この精神論
429名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:57:24 ID:PyAI8jWb0
救急患者受け入れ人数によって補助金出せばいいにに。
患者の取り合いになるけど。
430名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:57:26 ID:sqNhCb7i0
ISMS→ITIL→ITSMS→JSOX→BCM・・・
もうITコンサルの餌がないよぅ。

そんな貴方に医療なんてどうですか?
431名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:57:34 ID:g86tLFFH0
触診どころか、視診でさえウェブカムではキツイ。
よくあるじゃん、発疹を写真でとったら全然別モノにしか見えない写り方とか。
かろうじて、CTとかの画像診断くらいか?ITに馴染むのは。
432名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:57:34 ID:bqrwuobsO
マジキチ二階
433名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:57:52 ID:3McHlzf00
>>411
二階の発言に抗議して、医師が一斉ストライキしたら、問題になるだろうな。

>> ID:DS4T3Cub0
工作にも逆効果というものがあってな・・・・・

>>419
言い方はともかく、二階が日本人の敵であることははっきりしているな。

>>421
単なるIT利権擁護発言だろ。
434名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:58:26 ID:Yjx33f/A0
接続間違って全世界にオマンコを公開してしまう可能性もあるしなあ。
435名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:58:26 ID:JAqSBno10
>>376
満床で患者を受け入れるのは違法。
436名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:58:37 ID:7QdV1mUn0
2階が産婦人科として勤務したらどうだろう。
研修医しかいないところに脳出血した妊婦運ぶんだから、そんなに違いはない。www
437名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:58:42 ID:9v/o2eXk0
>>417
あんたみたいなのが多数派である限り、この状況は続くよ。
仰る通りやめるっていっても医者しかできないから、医者は続ける。
奴隷医を辞めるだけだ。
438名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:58:46 ID:aIlmzc450
>>417
          ´: /二二二二二`丶
        /: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
.     /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
     ': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄    ̄`ヽノ:j: : : : '
      |: : :l: : :|    _ノ~   ヽ    W: : : : |
 ∧___j: : :| : l:| ___..二     ニ.._ !: : : !:W
 |    | .: ;レ:.八  弋::::ノ    弋::ノ `ハ: : :N
 `ー一'| : { ( ̄    ¨       ¨   ': :レ'┘
      |: :{\ノ           '    {: :|
     |: :\: ーヘ.   r、___    ,' : |   
     |: : : :Y⌒゙ト 、  `ー -'´  イ: : :|
.      ,': : : /|  |  >  __ , イ  .|l : : |
     /: : : /│  |      /: : |   |: ∧|
.   /: : :_/ -|  |       {rヘ|   |:│ |
   /x<::::::::::L___j _      \{__ト│ |
  /  ヽ ::::::| : : |   ヽ.  /  ̄|: : :|:::}`\
. /      Y⌒| : : |〜ー─-〜─|: : :|ー|  ヽ
439名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:58:47 ID:SxD2goIg0
>>417
幻覚・幻聴・妄想はないか?

医療保護入院が必要っぽいぞ。
犯罪は起こすなよ!

ちょっと心配になった。
440名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:58:53 ID://kGG6fr0
>>423
”万が一”の不幸な出来事に対応できるようにするには、入院適応件数が1万倍になるのよね。
マスコミもそれを望んでるようだしww
441名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:59:03 ID:EcFU0MGGO
>>347
社会進出といっても、共働きしかしない女はいらんよ。
育児等の共働き環境を整えないと男並みには働けない女ばっかなのが
現状なんだし、女医は無視して男医の数確保を優先するべき。
442名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:59:25 ID:7VRxO81T0
やまとはくにのまほろば 
我が国は精神論ですべてが解決!滅私奉公、八紘一宇、撃ちてしやまん
あれ、昔どっかで聞いたような.......
443名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:59:31 ID:Miw7camS0
すべて医師会が悪い
444名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:59:32 ID:xrM8gup4O
モラルの崩壊した医者もかなりいるけどね。
西川とか典型だしw

だが二階も他人の事は言えまいwむしろ害悪度ではおまえの方が遥かにだなw
445名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 23:59:43 ID:NmH7GATm0
>>403
> 初めて本気で「抗議」しようと思った。
> つーか明日する。
> どこにすればいいんだ?今から調べる。

本人の事務所に抗議したって無視確実だよ
こういうときこそ、共産党にメールw
野党としてこういう発言に食いつきそうなのは今のとこ共産党くらいじゃないか?
民主はどうだろ・・・・・・中国関係で利害が一致してそうだが
446名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:00:00 ID:guZ/U6lB0
実際地方だと「うちしかない」とどんなに忙しくても必ず受け入れてくれるからなあ
都会だと「うちが引き受けなくてもよそがある」と思っている事は否定できないだろ
447名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:00:37 ID:YelknOfDO
>>417

産科(分娩)止めて婦人科になったり、救急医やめたり開業したりだろうな
448名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:00:49 ID:3McHlzf00
>>446
医師のそういうお人よしさにつけ込む劣悪な大臣もいるわけで・・・・・
449名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:01:08 ID:3n8aNM9Y0
>>417
>あなたのご推察ってだけ。
>現実は違うと思うねぇ。

おっと失礼。
意外と2ch他での予測って当たっていた過去があるんですよ。
ま、どうなるかお楽しみにどうぞ。あなたの思いが叶うといいですね。
450名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:01:21 ID:eDPqqr9MO
>>1
よくぞ言ってくれた。
ミンスは国のせいにして問題点をすり替えてたが、これは金儲けに走った医師の責任。

自民党はこういう閣僚がいるから麻生さんがマスゴミのネギキャンに打ち勝ち人気になる。

よく覚えておけミンス&アカ信者
451名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:01:22 ID:PUHLFvsJ0
☆★☆ 医師給与事情(日本は待遇半分以下) ☆★☆
         国民平均年収 医師平均年収  年収倍率(医師/国民)
下記平均     374万円    1650万円    4.4
日本       430万円    1200万円    2.8
イギリス     410万円    2200万円    5.4
オーストラリア  300万円    2131万円    6.9
オランダ     385万円    1839万円    4.8
アメリカ     495万円    2800万円    5.7
フランス     350万円    1219万円    3.5
カナダ      329万円    2020万円    6.1
イタリア     315万円    855万円    2.7
ドイツ      355万円    593万円    1.7

         人口1000人当医師数     年収倍率に乗じたもの
下記平均     2.9             12.8
日本       2.0              5.6
イタリア     4.2              11.3
オランダ     3.6             17.3
フランス     3.4             11.9
イギリス     2.3             12.4
オーストラリア  2.5             17.3
ドイツ      3.4              5.8
アメリカ     2.4             13.7
カナダ      2.1             12.8

コメディカルや医師サポート体制の未熟さも考慮すると日本がぶっちぎり最下位!
医師海外流出が加速中のドイツよりも低水準!医師給与を2倍(2400万)しても主要先進国平均未満。
あるいは今すぐ医師数をOECD平均にし、かつ医師給与を1.8k×4.4=1900万にして先進国平均。

ソース; http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-03/2008070301_04_0.html
http://mdsalaries.blogspot.com/2008/01/american-versus-australian-european.html
452名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:01:29 ID:lLVpj67C0
はーでも政治家っていいねー何の責任もなくて。

この甚だしい現状誤認、医療でいえば訴訟レベルの誤診だよ。
453名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:01:29 ID:aIlmzc450
>>446
人口比をしってるつーかってはなしで。

あと、救急車をタクシー代わりに使ってるのはホラじゃない
454名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:01:39 ID:WjMyN0/yO
野中なき今、二階こそが自民の闇の部分を一身に体現しているかのような
盛り上がりだな
455名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:01:43 ID:yiesSFQt0
■議会制民主主義■

国民が信頼する専門家を選び、専門家同士が議論する!

弁護士、税理士、消防士…などとおなじ
多くの国民には専門的な知識やそれを得る時間がないのだ
しかし!
マスゴミは、議会制民主主義の意味を説明しない!

マスゴミは得意のプロパガンダで国民を洗脳しようとし
立法化に国民世論(マスゴミの陰謀)をねじ込もうとする
騙される国民が悪いとマスゴミは嘯くが
本当に悪いのはマスゴミそのものである!

マスゴミこそが民主主義の敵なのである!

我々が選挙で選んだ議員たちが冷静で活発な議論の末、立法化されるのだが
マスゴミは円滑に日本国の議会が進むことを妨害する!
あたかも悪意ある外国人のように・・・

政治家は政治に集中しろ
国民は政治家に集中できる環境を作れ
国民意見は選挙で表せ

二大政党制はアメリカのように政治が紅白運動会バラエティー化し広告費でマスゴミはぼろ儲け
マスゴミが本当に政治参加したければマスゴミ党を作れ!
断固拒否しよう!

 ■マスゴミプロパガンダによる国民世論の掌握■
 ■二大政党制のキャンペーン中止■
 ■マスゴミ党を作れ!■
456名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:02:20 ID:GKh7f/MfO
国会議員だから国民の代表の意見?国民みんなにここまで言われてるの?
夫には病院やめてもらいたいよ。タクシー代も自腹、公立病院だから
公務員だとマスコミにバッシング、訴訟保険やタクシー代で家計はぜんぜん豊かにならないのに。
サービス労働(残業じゃなく奉仕労働)や宿直ばかり。こないだ心配で
夜中病院行ったら、お産の時間がかかりすぎと爺さんに殴られてたり。
家族で旅行もできないどころか、休日で家族で公園もゆっくりできない。

1500万以下でも公務員は給付金も自粛?
ああそうですか。みんなの嫌われ者ですね。ごめんなさいね。

二階は許せない!悔しいよ。涙が止まらないよ。
457名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:02:41 ID:vbqpdK9D0
>>395
そうかといって何もしないわけにもいかないだろ
ようやく一般国民の間にも医療がのっぴきならない状態になっているという認識ができてきたんだから、
今から少しでも改善するしかないのでは?

>>420
男が全部メジャーどころに逝っても
女だけでマイナーは回るのか
もう、免許2種類に分けたほうがいいな
普通免許とマイナー限定ww

>>420
458名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:03:09 ID:Pn6RGwqRO
>>454

二階、古賀だろうな
459名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:03:46 ID:CV/qHeRj0
モラルなんてばかな発言してるんじゃないよ。深刻に医師が足りないんだよ。精神論で改善できるか!
460名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:03:51 ID:3McHlzf00
>>449
・新研修制度失敗
・小児科産科救急医療崩壊
・公立病院崩壊
などなど

すべて何年も前に2chで言われていたことだからね。
今はすでに崩壊後の議論に移ってるわ。
461名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:03:56 ID:SXseTAw00
手当たり次第に引き受けて、
アメリカみたいに処置室空くまで、ストレッチャーに乗せて廊下においとけば?
462名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:03:58 ID:+ocuS6qD0
>>457
女だけの職場だと男が(ryという言い訳が男女両方に通用しなくなるから
女にとって一番厳しくなるって聞いたことあるな

重い荷物も夜勤も普通にこなす様になるそうだ

案外良いかも試練w
463名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:04:39 ID:xuhmFpVy0
さすがグリーンピア二階センセイは言うことが違うな。
税金投入して、支那人の医者を超高給で輸入するんですかね?

和歌山の人ってなんで生きてるの?死ねばいいのに。
464名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:04:53 ID:Jz+ZNKYn0
政治家が現実見なくてどうすんだよ
465名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:05:05 ID:3n8aNM9Y0
>>457
そこには医療をなんとかしなければならない、という前提があるようだが?
ネットやっている医師にとって、そんなのは過去に過ぎ去った通過点。
もはや涅槃の境地に至っていますよ。
466名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:05:08 ID:SGAQPAx00
>>457
そうなんですけど、その部分も含めてどうするかが必要なんです。
お金をかけずにうまくいく方法はあまりないですが。
やはり前スレでも言いましたが、刑事民事を何とかしないと・・・
467名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:05:06 ID:Zpz3s/esO
>>1
即効で詫びが入るよ。
二階以外の誰かが、確実にやる。
ただでさえ減っている医師会の票田が、さらに減るから。
468名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:05:42 ID:KOdYaCWM0
要職を歴任してるんだからそれだけ優秀って事だろ
お前ら屑共が二階先生に意見するなんて10年早い
469名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:06:10 ID:lLVpj67C0
>>456
奥さん負けるな!わしには奥さん(はじめ旦那さん・御家族)の悔しさ・悲しさはよーくわかる!
470名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:06:12 ID:OqwJOgF4O
IT化と言っても医療機関のモラルが変わらなきゃ何も変わらない。
手元の端末操作で受け入れ不能状態にしておけば電話で断るより簡単に受け入れ拒否ができる。
471名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:06:33 ID:yFWmrKzL0
よく分からないけど、お産って保険適用じゃないんだろ?

助産婦さんとの連携は大事だと思うけど、助産院ってかなり儲かっている気がするよ、、
役所に陳情するぐらい著名で昼夜分かたずだけど、医師と同じ権限はまずいと思う。
なんだかんだいって死亡事故多いし、、

弁護士・・勝訴する事が至上命題
公務員・・高卒でもなれる
会社員・・学校の延長線上、会社の利益優先
教師・・学校のお勉強
政治家・・世襲だと自然と周りに持ち上げられ年収3000万

相対的に能力高くても、いくら頑張ろうが所詮象牙の塔、巨額の報酬・世間的知名度
(いわゆる社会的大成功)とは無縁。にもかかわらず、地道に頑張っているひとが(も?)いる。
マスコミというか社会は所詮自分と関わりある人間しか認めようとしない。

病人という弱者が相手、相手を選べない。もうちょっと寛容に見ても良いし、ケアするべき所は
ケアしてあげるべきだと思う。

自由業は自己責任だから本当に無能だと食っていけない気がするし、、
472名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:06:44 ID:WO5CpOmK0

☆米国医師給与事情

心臓血管外科…平均$558719(最高$852717)
脳神経外科…平均$541000(最高$936000)
麻酔科…$311000(最高$651000)
放射線科…$354000(最高$911000)

循環器内科…平均$403000(最高$811000)
消化器内科…平均$349000(最高$590000)
腎臓内科…平均$269000(最高$447000)
呼吸器科……平均$288000(最高$417000)

http://www.studentdoc.com/salaries.html

米国医師平均…$266733
http://mdsalaries.blogspot.com/2008/01/american-versus-australian-european.html

ただし外科医の保険は内科より高く$1.5万〜10万(稼ぐで人では最高で$30万程度)
多額の保険をかけていたが次年度の稼ぎが急低下し、一時的に年間の手取りが
数百万円となったワーキングプア医もいる。
しかし平均の生涯賃金は日本の医師(特に勤務医)の比ではない。



日本の医者はドイツや過去のサッチャー政権下におけるイギリスと同じ様な状況におかれている。

↓ドイツ、スペインで医師が一斉ストライキ
http://zainomusou.blogspot.com/2007_04_01_archive.html

473名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:06:54 ID:4rLxmpsOO
しかしまぁ二階といい古賀といい、どうしてこう顔と中身が一致しているかなぁ
474名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:06:57 ID:+3H7G1VMO
人が足りないというのが可視化できてないのが問題だろな

475名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:06:58 ID:k7/atSfg0
お許しもでたことだし医者はそろそろサイボーグ化した方がいいな。
476名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:07:00 ID:YaMCtKBn0


■研修医のみなさん!■

ここまで読んでよくわかったと思います

救急医にはなってはいけないのです!

世の為、自ら救急と闘っている先輩方の死にざまです!
市民から罵声を浴びせられているのが先輩方の姿です!
救急医療は当り前で、湯水のように考えられています
先輩方の弛まぬ努力は、踏みつぶされました

国民は、救急医に

もっと働け、ミスをするな、給料は上げない、死ぬまで働け
と言っています。

甘い言葉に騙されない強い意志を持ちましょう!

もう騙されてはいけません!

477名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:07:10 ID:cQV+LoIF0
>>468
よお、売国奴のお友達乙
478名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:07:18 ID:XZsvcO5k0
和歌山医の公立機関病院勤務医なんか時給換算したらコンビニ店員の方が高いでしょ?
でもまだまだモラルがたらないのよ、君ら
479名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:07:32 ID:lLVpj67C0
>>468
養殖ったって、マトモな立案もしなければ結果責任も問われない仕事じゃん。
町内会の会長さんのほうがまだがんばっとるわW
480名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:07:47 ID:YelknOfDO
>>466

もうとっくに答えは出てるのにな
訴訟の禁止か自由診療
二者択一
ま、今の日本人の民度じゃ後者だろうな
481名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:07:57 ID:VkKZcMWO0
確か医者の総数は足りてるんだよね?
専門科目で偏りがひどいんだっけか?

有り余っている科目(歯科とか?)の報酬を下げて、
足りない科目(産科・小児科?)の報酬を上げたらどうだろ?
482名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:08:10 ID:ll0RqumVO
モラルが足りないのは患者もだ

まぁ受け入れ拒否の一番の理由は医師の腕が足りな(ry
483名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:08:35 ID:AyI06+Ja0
>>470
もしそんなシステムだったら、国費投入する価値無くね?
そうならないシステムを作ると、国は言ってるんだよ。
484名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:08:37 ID:4tT9rRYS0
>>450
そういうみえみえの工作活動は逆効果ですよ?

>>468
いや、こういうのに要職を歴任させた自民党がバ(ry

>>479
たしかに、町内会の会長は売国行為をしないだけましだわw
485名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:08:37 ID:7VxRIUQX0
>>481
歯科医と医者は、そもそもの資格が違うから互換性なし
486名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:08:56 ID:RW6a7Nz90
>>1
平成の牟田口

or

平成の富永
487名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:09:16 ID:Wwe5RYE10
>>468
あの程度で偉いとは・・・日本の与党はマジで人材不足だな。

医師の世界では、研修医以下のレベル。イヤ、医学部の学生以下のレベル・・・
488名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:09:53 ID:vbqpdK9D0
>>465
激戦で消耗しつくして
違う世界に旅立ってしまわれた先生方には残念だが、ゆっくり眠ってくれとしか・・・・・

>>466
すきあらば医者を有罪にしようという今の制度はおかしい希ガス
489名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:10:01 ID:YaMCtKBn0


現場では何も創造的なこと、生産的なことをせず
毎日毎日、寄生して理想や思想でかきまわす
■これがマスゴミ人間の正体さ。■

自分らは、何も出来んくせに不平・不満は一人前。
資源も、文化も無い日本で
ひがみや減点思想で
自己満足の中毒を日本国民に蔓延させてきた

マスコミ自身の権威と繁栄のために
人のゆがんだ良心を食い物にし
日本を破壊してきた

マスゴミ人間は、他の人間が作り上げた製品やシステムの上に乗っかり
足を引っ張るだけ。司法だって屑文系人間。

コンプライアンス不況しかり
官製不況しかり
マスコミの医療崩壊しかり

■マスゴミ・司法が力を持ちすぎている日本は、もはや沈むしかなかろう。■



490名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:10:25 ID:lLVpj67C0
>>482
腕とやる気とモラルがあるなら、受け入れキャパは無制限ってことかw

じゃ482もようつべと2ch同時進行で、かつエロ動画を見ながら
それぞれに適切なレスとベストショットでのヌキをやってみれ。
興味のある事柄なんだから、少なくともやる気の点では充分だよね?w
491名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:11:20 ID:cQV+LoIF0
つうか、

 病院同士の主張が食い違う今回の問題。舛添大臣はコミュニケーションがうまくいかない現状を、
 IT技術を駆使して解決できないかと、二階経済産業大臣と急遽、会談しました。
 「お医者さん同士のコミュニケーションがうまくいっていない。IT技術を活用した形で両省で協力
 しながら、国民のためになる仕事をしたい」(舛添要一厚労相)

二階に相談しに行く桝添もオワットルww
こいつ母親の介護していたのを売り物にしていたが
実際は姉が殆どやっていた口だけ介護の男
492名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:11:28 ID:XZsvcO5k0
高速道路のパーキングエリアに病院立てたら二階の思想も変わるんじゃないかな
493名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:11:40 ID:YmKIFRiiP
>政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。忙しいだの、
>人が足りないだのというのは言い訳にすぎない

財政圧迫してる医療費を減らす為、少子高齢化で医師が不要になると政府に都合のいいことを
主張し医師の数を減らした政府が悪い
494名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:12:06 ID:1C6txGon0
10人しか患者を診察治療できないところに12人とかいうなら、もうちょっと
医者に頑張ってくれとか言えるだろうが、100人きて見ることができないと
いうのは言い訳? だったら国会議員はボランティアでやれ! 生活とか
経費がかかるとかは言い訳だ!
495名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:12:35 ID:4tT9rRYS0
>>487
謝れ!あんなのと比較された医学部の学生に謝れ!

>>491
パフォーマンス大臣は自民党下野後はタレント活動で食っていくんでしょうから、
話題づくりに必死なんですよw
国民にとっては甚だ迷惑なことだが。
496名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:12:57 ID:YaMCtKBn0


■勤務医から医師会が勘違いされているようだが… ■

医師会の殆どは、元は勤務医
そこでまあ公立なら10年副部長15年部長と行くわけだが
大体副部長、部長あたりで退職、開業が殆ど
40歳あたりで開業、50歳ではもう遅い、銀行も金貸してくれん!
50以上で開業している奴は、昔救急医療を支えてきた奴も多いのよ!
例外もある、2-3年研修していきなり開業し稼いでいる奴もいるが
殆どは、下積み生活を経験している。

医師会を叩いている素人は、かつての救急医を叩いている事も

忘れるな!

50過ぎてシンマすると、こっちのヘルツが逝っちまう

俺は救急勤務医を20年経験し、別に医師会を弁護しても仕方ないが、

■老兵を罵倒するようなマスゴミの意見に吐き気を感じる! ■


497名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:13:21 ID:L1Fh2I/P0
>>451
なんだ。案外安いんやな。
498名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:13:24 ID:lLVpj67C0
>>494
議場で居眠りしてても、仕事してることになる人たちだから
仕事の受けいれには限界がある、ってのが体感できてないんでしょ。
499名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:13:29 ID:IRxBaVuS0
100床あたりの医師数と看護職員数の国際比較をおいときますね。
http://www.kaseikyohp.jp/main/ishifusoku4.jpg

100床あたり、アメリカ36.9人、ドイツ35.6人、日本12.0人ですね。

経済協力開発機構(OECD)と、日本の診療医師数の変化もおいときますね。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/934/34/N000/000/000/07051901.png

医療費/国内総生産(GDP)の国際比較もおいときますね。10年前のデータで申し訳ありませんが。
http://blogs.yahoo.co.jp/taddy442000/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d1/66/taddy442000/folder/800649/img_800649_19832038_1?1198820726


ところで、これは何よりも医者のモラルの問題ですか。
人手が足らないのは言い訳ですか。
そうですか。

ありがとうございました。

私は来年実家に帰る決心がつきまいた。
500名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:13:36 ID:GKh7f/MfO
今日は2時には帰れるらしい。

私も仕事あるけど、いつも起きて待ってあげたい。
501名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:13:46 ID:SGAQPAx00
>>494
救急で10人は結構ハードですよ。
502名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:14:25 ID:qzAqc77W0
和歌山は恥を知れよ。

あんな売国政治家を二度と当選させるなよw
503名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:14:33 ID:t9yj9K7x0
先日ですが、
504名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:15:04 ID:BYPW2l1OO
>>481
二階によるとモラルの問題だからな…
さすがにこう言われちゃもう何も期待できない
俺ももう産婦人科行くのやめた
505名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:15:07 ID:Wwe5RYE10
>>488
政治家、官僚より優秀な職種が2つある。

1)弁護士(文系の代表)
2)医師(理系の代表)

どちらも忍耐と努力がいるから誰でもなれる訳ではない。
邪魔だから消してしまえ!って事だろう?
506名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:15:07 ID:YaMCtKBn0



こういう形で自由診療が始まるのは不本意だが

国民が望むなら、10年先を見越し

医師はその日のために準備をして行こう!


■パンドラの箱を開けたのは、国民■


「後戻りの利かない、片道切符の旅へようこそ!」






左利きの医者も多かったのに…



507名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:15:40 ID:/fYfvZNG0
医療政策と道路政策はほとんど共通点がないから
これからは医療と道路のコラボ政策を行いたいという
二階流の所信表明なのではなかろうか
508名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:16:20 ID:4tT9rRYS0
でも、この発言で、自民党の票が100万票ほど減っただろうから、心置きなく下野できるんじゃないかなw

>>507
病院内に高速道路でもつくるのか?w
509名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:17:25 ID:yVO72gvwO
いま円高不況なのも二階経産相のモラルが足りないからだ、きっと
510名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:17:45 ID:YelknOfDO
>>508

すべての病院を高速道路でつなぐ
511名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:17:55 ID:JEpRHay50
こんな売国奴でも自民支持者には人気なんだよね。
512名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:18:01 ID:jyOxUP0U0
 「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。忙しいだの、
 人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)

ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
513名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:18:05 ID:WO5CpOmK0
>>481

>有り余っている科目(歯科とか?)の報酬を下げて、
>足りない科目(産科・小児科?)の報酬を上げたらどうだろ?

現在の歯科医年収は800万未満だよ。
役場の事務員より年収が下だなんてありえない。

総医療費が絶対的に低いんだよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
激務で難度の高い職業ほどきちんと評価されない国、ニッポン!

※ 日米、平均年収対決 (2005年9月)(1$≒110円)

           米国         日本
○ 高校教師   $48,289(531万円)   741万円
○ 警察官    $44,951(494万円)   840万円
○ 消防士    $37,182(409万円)   572万円
○ 事務公務員 $30,390(334万円)    地方公務員:728万円) !!(゚ロ゚屮)屮
                       自衛官以外の国家公務員:832万円

● 医師     $266,733(2934万円) 1227万円
● 歯科医    $116,026(1276万円)  780万円
● 薬剤師    $94,054(1034万円)  515万円
● 看護師    $57,139(629万円)   464万円
● 介護士    $32,280(356万円)   333万円
○ 床屋      $24,940(274万円)   295万円

単位人口当たり公務員数(みなし公務員含む);アメリカ≒日本

514名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:18:24 ID:t9yj9K7x0
厚生労働省からの監査があったときの話し。
満床でありながら急患をやむなく引き受けたため、入院患者が申告ベッド数より多くなってしまいました。

かなりのお叱りを受けましたよ W
515名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:18:45 ID:l1iydpXE0
これ、確実に何人かの産婦人科医を廃業に追い込む言葉なんだろうな
516名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:18:49 ID:YaMCtKBn0
■もっと医者を自由にすれば■
世界中の金持ちを集めてくれると思う
医療ビジネスとしての才能は世界一
この前なんか、中国の富豪が健康診断一人100万円でツアーで受けにきた
規制を外しインセンティブにすれば弾けるだろう!
医者もこれからは、USMLEなど海外で医師免許を取得してから日本のも取ればよい!
今まで散々卒後留学してきたが、実技はできず見てるだけ〜
日本向けの箔付けの留学1〜2年で何ができるんだ
在学中の人は、日本の免許取ったと同時に、海外の医学部に編入学し
足らない単位を取得して、世界で通用する免許を持とう!
海外の医学部で免許を取ってからの方が臨床が自由にできる!
免許がなければ、ただの旅行のお客!

そして日本の医学をコマーシャルしよう!
世界を股にかけよう!!!

■日本の医者だってイギリス、アメリカ人並みの年収は夢じゃない! ■

但し、語学はネイティブ以上に博学に!

この政府に見切りをつけよう!!!
俺たち最高の頭脳集団、医者にはそれが簡単にできる!
勇気を出そう!、協力しよう!


517名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:19:04 ID:aFMSizUB0
モラル?コミュニケーション?

そんなものは、出産に失敗したからって医者や病院を訴える患者に言え
518名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:20:01 ID:8EvDlc5D0
早急に訴訟を受ける第三者機関を作る必要があるね。
早くしないとドンドン産婦人科医が減っていく。
519名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:20:24 ID:iDFvgwo20
お前が言うな


と言ってもいいですか
520名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:20:45 ID:YelknOfDO
>>515

そりゃあ、地域医療の最後の砦と思って踏張ってるとこに“モラルがない”だもん
普通はキレる
521名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:21:00 ID:/fYfvZNG0
やっぱりさ、僻地医療のために専用高速道路網を作りたいとか提案したら、すぐ予算が
つくんじゃない?
道路に
522名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:22:16 ID:aFMSizUB0
大体、10代後半〜20代前半の適齢期を外して出産しようなんてのが間違いなんだよ
523名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:22:18 ID:WO5CpOmK0
>>521
でも医療従事者には予算つかないもんな
524名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:22:32 ID:A6KhalxE0
さてさてIT使ってって、2億かな、5億かなwww
今度は何処が利権元になるのかな〜。
525名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:24:28 ID:EyKJqURn0
政治家や公務員も人減らせや
足りないは言い訳、モラルの問題
526名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:24:46 ID:/fYfvZNG0
>>523
そこで、全国の基幹病院を高速道路の一部とみなして医療法人道路公団が運営すればいいのですよ
きっと高給高待遇
527名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:25:22 ID:Ig7KUtzYO
>>522
普段はDQN扱いしてる癖によく言うぜ。
528名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:25:30 ID:YaMCtKBn0


■患者の数は増えていない!患者の受診回数が激増しただけ!■

モンスターが医者を駆逐しただけ
伝染病でも大流行しなければ、罹患率、有病率など動くわけが無い!

受信回数制限を設け、それ以上は自費にするだけで
問題は解決する

低コストで全国国民に世界一の医療を提供するには
少数の医師が、パラメディカルを効率よく使いこなし
専門技術の研鑽ができる環境が必要

仮に医者を増やしても、やっている事が看護婦レベルなら意味が無い
今、公立病院では、医師は看護業務をしている実態を調べて欲しい!

看護協会は恐ろしいよ〜
大学病院なんてナースは注射、採血すらしない!

医者を増やせば、産婦人科医が増えると思っている奴はIQ60も行かない



529名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:25:38 ID:Q5vXCb1r0
政治家がこんな風に思っていたのかぁ・・・。

激しく無力感におそわれる。

医師って無力ですね。

530名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:25:48 ID:mQv4ZSEN0
セブンイレブンやトヨタを見習って、
IT活用で妊婦の需要予測して、
ジャストインタイムに産科医を再配置、
産科医の稼働率98%・・・
なんてできれば多少は息がつけるかもね。

まあここ5年を乗り切れば、
妊娠可能女性の絶対数が激減するから何とかなるだろう。
531名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:25:49 ID:Al1maT2f0
平日 9時〜24時
土曜 10時〜23時
日曜 11時〜22時

休日は1ヶ月で2日
誰か助けてくれ
絶対的に数が不足してるんだよ
532名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:26:20 ID:1180h5kl0
 精神論やIT化よりも周産期医療の難しさを国を挙げて周知させるべき。
 例えは悪いかも知れないけど、あちこちに癌が転移してから通院して、助けろと言われても無理だろう。

 母子手帳すら持っていない(定期的な診察を受けていない)妊婦が飛び込みで来られたら対応できるほうがおかしい。

 その辺を法律で明文化させるだけでも現状はかなり好転すると思う。
533名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:26:29 ID:Bl92ljtp0
ほほう ITと医療の融合が
新しい儲けどころと見た。
534名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:27:51 ID:6Vesu1e10
医者板見てると「昨日は急患○○件断ってやったぜウヘヘヘヘー。あーメンドクセ」
みたいなカキコだらけだし、どっちもどっちなんじゃないの?
535名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:27:54 ID:iMbSZc1m0
>>500
に泣いた
536名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:27:57 ID:q16at9lT0
トヨタみたいにベルトコンベアに妊婦乗せて効率的出産管理診療しろと
こういうことですかね?IT化
537名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:28:01 ID:meUNEssdO
今帰宅した。
二階マジで氏ねよ。
538名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:28:08 ID:Wwe5RYE10
>>531
そのぐらいなら、まだいけるだろう?
539名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:28:09 ID:4tT9rRYS0
>>533
すでに電子カルテで大失敗しているからIT族必死だおw
賊議員は、医療のことなんかちっとも考えてないもんな。
540名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:28:29 ID:npIQEJ2U0
儲からない小児科と
訴訟リスクの伴う産婦人科になりたがる奴は
ロリコンとスケベしか居ないそうな
541名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:28:41 ID:YaMCtKBn0


■文句が有るなら、自分が医者になるか、子供を医者にさせろ■

そう、産婦人科医にな!世の中のために!



よその子の世話になるな!カス!

他人の子供に世話になるなら出すもん出せ!



身内に医者がいれば、医者の苦労は辛いほどわかるさ…


社会は大きな家族だよ!


■医師は社会の子供であり、親であり、兄弟なのだ!■


542名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:29:02 ID:YelknOfDO
>>533

電子カルテやレセプトの統一フォームのソフト開発で濡れ手で粟とか考えてるんだろ?
543名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:29:15 ID:kv0IKMyH0
アメリカは救急車一回で15万。瀕死の患者が救急車だけは呼ばないで。
金が無いからと哀願するしまつ。入院したら保険掛かってても2日で50万
ぐらいわけないから。日本人は日本医療の有難さに気付いていない。おバカ
544名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:29:17 ID:k9IvZ473O
二階、じゃあ一週間でいいからギネ医とぴったり行動しろ。寝食ともにな。

話はそれからだ。
545名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:29:19 ID:++HI2kg40
人造人間2Fマンが各病院に配備されて治療にあたります。
546名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:30:21 ID:BbX5Q3Y30
とうとう二階も自民党政権もアウト
547名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:30:44 ID:ZzRP1uXuO
道路の財源削って医者を育てろよ

道路族二階死ね!マジでこのクズは死ね
548名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:31:07 ID:4tT9rRYS0
>>534
それ、偽医者だから。
>>538
おきらく政治家や無責任マスコミの仕事とはわけが違うんだからさ・・・
>>544
売国奴が一人いなくなって、ウマーかも知れん。
>>545
「人造人間2Fだー!」
549名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:33:25 ID:VKumds5h0
>>544
てか、二階が今から医学部学士入学して産科医になればいいじゃないか。
自分が無理だというならせめて息子・娘を産科医にしろよ。

自分は安全な場所にいて、他人の息子を戦場に借り出すな、ボケ。
550名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:33:25 ID:9wnu6M7D0
こんなやつを任命した責任はどうなんだ?まあ、どうでもいいけど、次の選挙は、民主しかない。
551名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:33:34 ID:KyZf38n7O
>>516
笑い事ではなく
本当にそうしなくてはならない時代も近いかもしれません
給料は自己投資に使おうと思います
552名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:34:12 ID:Wwe5RYE10
>>538
いや。俺も医師だから・・・
553名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:34:42 ID:q16at9lT0
医療人は24時間365日はたらけば満足なんだろうね、二階爺は。 
能力越えても全例急患受け入れるなら医者だけじゃなく看護師、薬剤師、
コメディカル全員当然そうなるねー 医療界全体で人手不足だから
554名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:35:10 ID:dIhqbi0tO
身内が医者だから言うけど、医者って無自覚に傲慢だよ
でもな、見てるこっちが心配になる程働いてるんだよ!
モラルの問題じゃねえよ糞が!!
555名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:38:13 ID:ju0b3wal0
二階は病院ではトヨタみたいな自動工作ロボットが24時間稼働していると思ってる
間違いない
556名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:39:16 ID:TxiAHs6B0
>>510
それなんていう日本列島改造論?
557名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:40:05 ID:V7uGTu540 BE:1990170397-PLT(12110)
ん〜、折角だからマジレスするか。

実は、周産期センターの設立以降、出産時の死亡率は著しく減ってるのよ。ちゃんと効果出てる。
しかし、理念は高くとも人手や予算などの実情は理想通りいかないので、受け入れ態勢などは
「〜が望ましい」「〜を旨とする」みたいな努力目標を掲げて、それに達するよう
現場でやりくりしてるワケさ。普段は深夜に当直が1人しかいないけど、シフトによっては2人・・・とか。

で、センターの方は「マジでヤバイ患者」に的を絞って受け入れないとパンクしてしまうんだが、
いわゆる街の産科さんは「少しでもヤバイと思ったら、手遅れになる前に早めにセンターに遅れ」と考えるわな。
そんなこんなで、連絡時に切迫性が伝わらない限りセンターは受け入れづらい(キリがないし)のだが
周産期医療センターっつーのは、どちらかと言えば「赤ん坊の出産」に重点を置いていて
母体の「母親が実はC型肝炎で」「母体が心臓弱くて」「妊婦に脳内出血の可能性が」みたいなのは、
もともと、救急救命センターの方が得意だったりするわけです。

だから、産科医のみならず救命医、脳外科とか麻酔科とか循環器科とか、
よくわかんねぇけど広く各分野の専門医で連携して受け入れ態勢をとる事が望まれるんだが、
24時間365日ずっと、全ての医者が臨戦態勢をとる事は出来ないわけで。
特に都市部は「受け入れ不能な場合、早めに断って次を探してもらった方が良い」という面もあり、
マスゾエは「じゃあ、早めに受け入れ可能/不能が判明する連絡系統つくろうぜ」と言わざるを得んのでしょう。

最終的にはマンパワーの問題なんだが、国公立医学部の定員を700名増やしたとはいえ、
効果が出るのは10年先。しかも、そいつらが何を専攻にするのかわからんし、
退職した女性医師を現場に呼び戻す作業が功を奏するかどうかも不明で、とにかく今は
「限られたリソースで可能な限りやる」「不備だらけの産科医療だが、無いよりはマシ」と考えるしか無い。
558名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:42:33 ID:XKiZ9PxYO
精神論を語る指導者はそれだけで最低のビチグソ野郎。
右とか左とかの問題じゃねえよ
559名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:43:07 ID:YaMCtKBn0
>>557

■GJ!■
560名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:43:26 ID:joDZgfzCO
>「人が足りない」は言い訳

まるで経営者の傀儡になって部下にタダ働きを強いるダメ上司みたいだなw
561名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:43:34 ID:uMCx81PN0
要するに有権者が悪い
562名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:43:51 ID:wzNkjEZg0
和歌山県医師会は二階推薦してるんだろ
馬鹿なの?死ぬの?
563名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:44:01 ID:Bl92ljtp0
>>539, >>542
そりゃあ2Fが出てくるんなら
利権の臭いプンプンしてるに違いないよねー
ホント分かりやすくてこっちが恥ずかしい。
564名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:46:36 ID:8WO1Ix1C0
>>557
「母親が実はC型肝炎で」がなんで救急救命センターが必要なんだ?
565名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:48:01 ID:h5BLfnsZ0
二階がせめて東大卒だったら通用しただろうが

中央じゃ医者は言うこと聞かないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:48:04 ID:yDb/9LpQ0
政治家がこんなこと言い出したら政治の終わりだろ・・・
っていうか最近の自民の人たちって政権維持するつもりないのかってくらい発言フリーダムだな
567名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:50:03 ID:BAoMzdE40
日本の医療制度は崩壊

  しないよ派─┬─医者が騒いでるだけだよ派
           ├─代わりはいくらでもいるよ派
           ├─足りなくなったら海外から呼べば大丈夫だよ派
           ├─俺が崩壊させないよ派(純情派、絶滅?)
           ├─俺は逃散したけど馬鹿が死ぬまで頑張るよ派(他力派)
           └─三千万出せばいくらでもdでくるよ派(尾鷲派)

  するよ派─┬─このままでは崩壊するよ派(警鐘派、2003年頃までの主流)
           │    ├─事故調と刑事免責が必要だよ派
           │    ├─予算の拡充が必要だよ派
           │    ├─医者の給料を減らせば解決だよ派
           │    ├─医学部の定員を増やせば大丈夫だよ派(厚労省派)
           │    └─医者を強制的に働かせるべきだよ派
           │
           ├─もう手遅れだよ派(諦念派、現在の主流)
           │    ├─崩壊の後に再生があるんだよ派─┬─アメリカ式になるよ派
           │    ├─再生なんてないよ派(太公望派)   └─イギリス式になるよ派
           │    │    └崩壊を生暖かい目で見守るよ派
           │    └─崩壊ではなく静かに溶けていくよ派
           │
           └─むしろ早く崩壊したほうがいいよ派(推進派)
              ├─早く崩壊した方が再生は容易だよ派
              ├─自由化して市場に任せるべきだよ派(市場原理主義者)
              ├─医者がいなくなれば医療事故も0になるんだよ派(委員会派)
              ├─金持ち相手に荒稼ぎしてやんよ派(BJ派)
              ├─事業拡大のチャンスだよ派(経団連派)
              └─日本ごと崩壊したほうがいいよ派(毎日派)
568名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:52:14 ID:1180h5kl0
>>557
 実際、麻酔医の数はやばいよね。

 周産期と離れるかも知れないけど、某県では、総合病院を専門病院に変えて医療の集約化を図ったんだけども
それによって、交通事故のような多岐に渡る施術が必要な患者を、治療ごとに救急車でたらいまわししなくてはい
けないケースが起きているんだよね。

 この辺を厚労省がどうしていくかが、診療報酬がどうのこうのよりも問題なんだけどなぁ・・
569名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:53:06 ID:4tT9rRYS0
>>566
実は、年金破綻、財政破綻を隠し切れなくなって、さっさと下野しないと身が危ないことに気がついたのかもな。
570名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:54:53 ID:V7uGTu540 BE:1421550195-PLT(12110)
>>564
まぁ、C型肝炎ぐらい、かかりつけ医からシッカリ連絡が行ってりゃ問題ないが、
産み逃げじみた得体の知れない妊婦(病気持ち)の帝王切開とかの場合、
日赤みたいな「素性の知れない人に慣れてます」な病院の方が対応スキルが上だったりする・・・

あと、ここ最近注目を浴びてる「妊婦の脳内出血」は、
出産時の死亡例の中では3分の1を占めるが、件数にすりゃ年に100件程度で、
年に130万件ぐらいの出産がある中、わずか100例の症状を見て
「む!これは脳内出血!」と瞬時に判断できるほど経験豊富な産科医は、そう多くないかと・・・
脳外科の方が、やっぱ詳しいべ。

つっても、街の産科さんならともかく、センターには
「ほとんど報告の無い事例」でも、頑張ってもらわにゃイカンのだが。
571名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:55:39 ID:h5BLfnsZ0
>>568
麻酔医と言ってるお前に医療問題に首を突っ込む資格なし
572名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:57:40 ID:wzNkjEZg0
政策を打ち出すべき政治家が精神論を持ち出したら国は滅亡の危機というのは日本の歴史
が先の大戦をもって証明するところだし
仕事できる実戦部隊の奴から辞めていくからいいんじゃないの、別に
573名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:58:33 ID:w9giPEIr0
>「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。忙しいだの、
>人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)

同じような台詞を数年前アウトになった某大手スーパーでバイトしていたときによく聞いたな。
台詞を言っている奴が一番モラルがなかった。俺のところにすぐ来い、客なんか放っておけとか平気でいっていた。
人が足らないのはお客様からも何度も指摘される有様で、売場は荒れ、応対が追いつかず、最終的に店はつぶれた。

株主優待券が用紙を切り取って使う方法から磁気カードでデータ処理する変わったときも酷かった。
レジで磁気カードを通して処理する、といえば手間が省けるように見えるが、実際はレジの操作方法が
お客様の支払い方法などによって10種類近く増えてしまって思いっきり複雑になってしまった。
教育に時間がかかるばかりでなく、ただでさえ人が足りないところにさらに長蛇の列ができる原因になってしまった。

あと呆れたのが配達のシステムで、コンピューターへの入力方法が恐ろしく時代遅れで1人のお客様に
数分かかるばかりでなく、配達センターに電話で連絡しなければならないことだった。オンラインで
つながっているのに伝票一枚ずつ電話で念を押さないと確実にお客様に商品が届かない!!

人が人に対してリアルタイムにサービスする仕事に充分な人員を配置しなかったり、中途半端なIT技術なんかで
埋め合わせしようとしても必ず失敗する。人の命を預かる医療現場でこんなことをやっているのは
馬鹿としかいいようがない。「モラルの問題だと思いますよ」・・・思いますよでなくて実際に自分の目で確かめて
何が原因なのか断定して解決方法を示さなければさらに酷くなるばかりだろうが。

この大臣は楽な仕事しかしたことがないのだろうな。この大臣は誰の役にも立たないと思う。
574名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:59:38 ID:YaMCtKBn0



精神論を持ち出すと負担の大きいところが潰れるのが常



575名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:59:57 ID:8WO1Ix1C0
>>570
医学をわからなん厚生労働省の役人が、2chまできてマスゾエの弁護してんじゃねぇよ。
禿げは年金同様、ITで時間稼ぎして責任取らずに投げ出すつもりなんだろw
576名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:00:37 ID:Oc4mDn430

はーい、日本ではこれね↓↓↓


CIA=自民党=日本会議=統一教会(キリストの幕屋)=ネット右翼


今のところは自公連立だから創価、統一は共同戦線な。


しょうゆうこと。


577名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:01:44 ID:oxgtb7iEO
一国の大臣がこの発言はないだろ…
受け入れて治療に失敗したら医療ミスだと騒がれ、拒否したらモラルがないと言われる。
ただでさえ産科医不足が騒がれてるご時世に貴重な産科医責めてどうすんだよ。
本当にに少子化対策考えてんのかよ。
578名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:02:01 ID:h5BLfnsZ0
>>576
しかも麻生はキリシタンw
終わってる
579名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:02:09 ID:YaMCtKBn0


>>573

ありがとう、よくわかります…


580名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:03:24 ID:1180h5kl0
>>571
 じゃあ、資格をもった人か、貴方みたいに資格の有無を判断できる方で多いに語ってもらいたいですね。
581名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:04:57 ID:lLVpj67C0
>>573
この話、すんげーーーー怖い。
まさに今の医療業界のあり方じゃないの。

582名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:05:26 ID:wfztrYtA0
> 切迫感が伝わってこなかった
こんなアナログなこと言ってんのに、IT云々以前の問題だろ
583名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:06:14 ID:VKumds5h0
つうか、これは閣僚として柳沢の産む機械発言の数倍問題発言だぞ。
政治家が逃げて、問題を国民である医師のモラルの問題だ、おいらはシラネって
言ってるんだから。
善意あるジャーナリストは二階の発言に明日から突っ込みいれるべし。
584名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:07:14 ID:FPxlp4cW0
精神論で何かが解決すると思ってる政治家はバカだ
585名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:09:06 ID:1180h5kl0
>>581
 高齢の助産師にIT端末を持たせる事を産科対策としている所もあったりする。
586名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:10:50 ID:Lr0cqHM50
流石二階、カスっぷりがよく分かる
何も理解出来てないっていうカスっぷりが・・
桝添もゴミ同然だな
何回視察行けば現状認識が出来るんだか
587名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:11:06 ID:V7uGTu540 BE:1705860869-PLT(12110)
>>575
アホかw
誰と戦ってんだ、お前は。

つーか、マスゾエが責任取った姿なんて見たことある?
結局のところ、上手いこと広告塔代わりに使うしかないんじゃねーの・・・という感。
どんな高い志を持っていたとしても、文句ばっか言ってイジケてるようじゃ、
2ちゃんでしか強気になれないネトウヨと同じだ。クソの役にも立たん。
マスゾエを絞首刑にしようが厚労省の官僚をギロチンにかけようが構わんが、それで何が解決すんのさw

「IT活用で対策」という発想自体も噴飯ものではあるが、
“やらないよりはマシ”な、実行可能な具体策が出て来なきゃ状況は変わらん。
産科も含め、救急医療なんて、どうせ地域性が強すぎて万能な処方箋なんて無いんだから、
マンパワーを増やせないのなら「じゃ、搬送過程を改善しようぜ」ってなるんじゃね?

ま、田舎の方じゃ「医者増やすより、病院まで15分で行けるように道路作れ」って地域もあるだろうし、
東京みたいに「川を越えて搬送されてくる千葉・埼玉・神奈川のお守りは限界だ・・・」って地域もあるし、
一筋縄じゃいかない事は誰もが分かってるけどねぇ・・・
588名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:11:07 ID:MCtpgRI/0
こいつのモラルを疑う
589名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:14:42 ID:iFh4CADz0
>>587
IT化には今の端末の10倍の体感速度が必要だ。
そうでなければ、やった方が酷い対策。
どんな対案がなくとも、金がないIT程酷いものはないからやめてくれ。
590名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:18:58 ID:AyI06+Ja0
>>573
医療業界に通じるところがあるね。

一部の大学病院では、夜間に医師が病棟で緊急に薬を出すには、
コンピュータに処方入力→その処方内容を、看護婦さんに伝えるための文章を書く(要捺印)
→その文章を、担当看護婦を探し出して渡し、了解を得る
→それとは別に、プリントアウトされた処方箋を持って階下の薬局時間外窓口まで医者が走る→薬を受け取る
→医者が患者に飲ませる→看護婦に「さっきの薬を1錠飲ませました」と文章で報告(要捺印)
→その文章を担当看護婦さんを探し出して渡し、報告する
→一連の行動とその根拠をカルテに記載
って、以前から普通にやってる。アホらしいけど、文句いわずにやって来た。主治医だから。

でも、もう限界。国会議員にこんなこと言われる筋合い無いわ。もういやだ。
591名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:19:08 ID:DnfWmD7c0
確かに産婦人科医は足らないし、今いる人たちは大変だろうけど、世論の流れが、たらいまわしもそれでやむなしって方向に流れるのは怖い。
今日もニュースに木刀でなくなった奥さんの遺族が出ていたけど、なんつーか、気の毒にもほどがあるって感じだった。
行政がこの大臣に代表されるように能無しなんだったら、せめてお医者さんにがんばってもらえないと、患者は立つ瀬がない。
どうすればいいかをもっと積極的に行政やマスコミに投げかけてほしい。
逃散するばかりなら、何も解決しない。

592名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:19:17 ID:wzNkjEZg0
ようするに二階も辞めたきゃ辞めろ。替わりはいくらでもいるって言いたい訳だろ
政治家も替わりはいくらでもいるんだけどな。身をもって知るがいい。
593名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:19:39 ID:Lr0cqHM50
グリーンピアの献金どうなったんだ?カス二階
中国にも利益供与はするし、こんな売国奴日本にいらんよ
594名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:20:06 ID:6Vesu1e10
ここで騒いでも結局何も変わりませんでした。

       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
595名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:20:58 ID:YaMCtKBn0


さぞかし和歌山県民は恥ずかしい思いをしているだろな…

和歌山が悪いわけじゃない


596名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:22:45 ID:V7uGTu540 BE:473850353-PLT(12110)
>>589
そーすっと、費用対効果の問題になるわな。
「IT化案」は、ほっといても財務省が叩き潰しそうな気もするが・・・

やっぱ、退職した女性医師を週に何回か当直に登用する形が一番手っ取り早い気がするな。
救命の最前線ではないとしても、居ると居ないとでは、だいぶ違うような。
597名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:22:50 ID:h5BLfnsZ0
>>591
お前が診てもらえないのが怖いだけなんだろ。
お前一人死んだところで、医者一人分の損失にはならないんだから。
分かるだろ。医者を大事にしろ。誰にもできないことを日本一の頭脳を駆使して
日夜努力している医者を尊敬するだけでいい。金を人一倍多く払うだけでいい。
それもできないくせに要求ばかりするな。

ところできみ、国公立医学部の難易度ってしってる?
598名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:23:05 ID:wzNkjEZg0
二階王国は次の選挙でも本当に終わらないと思うか?
思うなら馬鹿だ
599名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:23:21 ID:Lr0cqHM50
>>590
そりゃおまえが大学病院なんていう人格障害者が集まるようなとこにいるからだよ
大学茄子や糞事務なぞとは仕事をする仲とはいわん、あれは足を引っ張るというんだ
いやならぐだぐだいわずさっさとやめちまえ
600名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:24:06 ID:YaMCtKBn0
■日本の医療政策は2005年に運命は決まっていた!■
 2005年時点の日本の医療費対GDP比は 8.0% ジャストなので、
このまま放ってほいても国民生活への影響はほとんどないはず。
ちなみにこの時点
フランスは   11.1%、
ドイツは    10.7%、
アメリカは   15.3%       (図録OECD諸国の医療費対GDP比率より)

ここまでは、低いながらも、やりくり可能!

 ■2005/10  三割抑制の5.6%になった■
  経団連、自民党、マスゴミの扇動で
>政府の経済財政諮問会議の民間議員は4日の会合で、現行の医療保険制度のままだと
>2025年に名目国内総生産(GDP)の8%強に達する医療費を
>三割抑制の5.6%にするよう求めることが明らかになった(日経新聞 2005/10/4)。
 それまで病院は産婦人科などの不採算部門は、他科の黒字部門から流用し
地域医療を支えてきた
しかし、黒字部門さえ、無くなり、不採算部門を支えることができなかった
国民にこのことを知らせずに、責任を医者の努力不足と断罪した!

■日本の総医療費は 先進国7カ国の中で 最安! ■
 経団連とマスゴミに日本の医療費は高いというイメージを植え付けられた

■医師の給料はの総医療費41兆の一割(4兆)にも満たない■
 九割の責任は、高額医療機器屋、某工務店作の立派な病院、薬屋、看護婦
  柔道整復師、…
G7で最も安く、医療費の一割に満たない待遇の医師を叩くのは
     ■自覚のない洗脳されたテレビ脳!■
 医療費高騰に、医師の給与は九割方 関係がない
■■医療崩壊は明らかな自民党と経団連の誘導の為だ!まだ医者のせいにするつもりか、こいつ!■■
601名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:24:10 ID:VKumds5h0
>>591
いや、俺は物事が解決しないのは逃散の仕方が足りないんだと思うよ。
なんだかんだで現場にとどまってる医師が事態を逆に悪化させているというか
そういうのがいるから枡も二階もいまだに上から目線なのだ。

もっと逃散して、枡や二階が議事堂前で土下座して”産科医様、これまでの
非礼はこのとおりお詫びいたします。どうか戻ってきてくださいませ。”という
ところまで追い込まないいけない。
602名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:24:43 ID:fwAlcn130
ITや医療原価管理みたいので、サービスの効率性を上げるのは間違ってないとは
思うけど、大病院ならともかく、医師数1,2人または0人なんて病院じゃ、
そんなもん意味ないだろ。
603名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:25:00 ID:5Cai00EGO
根性があれば空も飛べる
604名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:25:19 ID:p8AlUT7A0
これほど他人に殺意を抱いたことは無い
マジで死んでほしい
こんなアホな発言を真に受ける奴はどれほどいるのか…
医師は奴隷じゃない
605名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:25:59 ID:AyI06+Ja0
>>601
逃散は推奨するが、
医者は他人に土下座を強要するほど、落ちぶれてないよ。
606名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:26:53 ID:Lr0cqHM50
>>591
馬鹿も休み休み言え
コンピュータに入力する手間暇もないような連中がロビー活動する暇があると思えるのか

まあ、前線の人がんばってね
俺は人間に戻ったよ
607名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:27:50 ID:bSz+vZTl0
医師は賎民だけど、その代わりに清掃局なみの給料がもらえる。
608名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:27:56 ID:h5BLfnsZ0
医者じゃないもの、身内に医者がいないものは
家族まとめて交通事故で死んでも、医者一人分の社会的損失すらない。
能力はない、資格はない、偏差値ない、社会的地位ない、年収ない
こんなやつらが仮にまとめて五、六人車に轢かれて死んでも医者一人失うほどの
社会的損失はないんだよ。
自分の価値をきちんと適正に見極めろ。医者>>>>>>>一般人だということを。
俺は、一般人が血液型性格診断とかいう本を片手に医療問題を語ってたのを見たことが
あるが、あれを見た瞬間、愚民に期待することなど何もないということがはっきりした。
国民はバカなんだなということがはっきりした。
609名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:29:23 ID:MMftsZWD0
>>590
看護師のパシリですね、わかります
610名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:29:44 ID:7sZ0inDVO
税金が足りないのも言い訳なのかと
甘えんなよと
611名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:30:14 ID:h5BLfnsZ0
>>599
大学も変わったんだぜ。法人化してから公務員は窓際に追いやられたんだぜ。
民間請負企業を受付に置いた大学病院が小泉総理による国立大学法人化により
爆発的に増えたんだ。
お前はトーシロだからこういう事実も知ることができないだろ。
612名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:30:43 ID:YaMCtKBn0

>>608

そんな大きな声ではだめですよ!

手術室でこっそり鼻くそを入れましょうや〜
613>>565:2008/11/11(火) 01:31:23 ID:jq0Z8NRz0
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
H明治法      66  54.1 61.2  7    4
I立教法      65  54.1 60.8  6    4
J青山法      64  53.7 60.6  7    4
K関西学院法   64  53.6 60.5  7    4
L立命館法    64  53.4 59.2  8    4
M関西法      62  52.1 56.8  8    4
N法政法      61  51.0 57.0  10   4
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

昔の中央法、これより昔だからもっとムズイぞw
614名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:31:44 ID:0faxFvq20
と、いうか子供を産むか考える上で一番問題なのは、
この部分だよなー。

技術があるのに、人手不足で命を落とすとかしゃれにならん。
615名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:32:22 ID:V7uGTu540 BE:852931139-PLT(12110)
>>601
そこでインドネシア等から医療従事者を招聘しようという話になるわけです。
流石に医師は着手してないけど・・・

まぁ、ルサンチマンだけで物事を語ってても仕方ないよ。
h5BLfnsZ0とか、明らかに病気だろw
自慢のオツムで何の具体策も出せず、どうしようもない愚痴を書きこんで溜飲を下げるなど、
多忙なお医者様のなさる所業とも思えませぬ。

分かった、分かった、国民はバカだ。政治家も役人も死ねばいい。
So What?

616名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:32:23 ID:UD8zilKt0
二階にだけは言われたくないと思う医療人=100パーセント
617名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:33:30 ID:Lr0cqHM50
>>611
猿か、お前は
釣るのは他の連中にしろ
毒蜂窩してすぐにかわるとこばかりなわけねーだろうが
618名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:33:33 ID:lya5nF4eO
国はそんな考えを持ち続けてきたからこんな悲惨な状況が続いているんだろうな。
まあしばらくは過労死、悲惨な職場による産婦人科への就職希望者激減、たらい回し、不安による子作り嫌煙、役人税金ウマーは変わらないだろうな。
619名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:35:29 ID:h5BLfnsZ0
>>615
医者なんか呼べるわけないだろ。医者は派遣工員じゃないんだよ。
医者は世界のどこでもエリート。世界中どこへいっても医者。尊敬される。
非日本語圏の国の医者が日本語学んでわざわざ日本に来るわけねーだろ。
アメリカ行くわみんな。

サラリーマンや地方公務員と同じ目線で医者を見るな。
医者=この国で最も優秀な人間がなる職業なんだからよ。
620名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:35:56 ID:Lr0cqHM50
>>590
私たちの給料を払うためですよ、先生 
あ、朝の採血まだ残ってましたよ、検査室まで持って行ってくださいね 
それから311号室の山下さん、CT室から呼ばれてるのでついでに搬送してきて下さい 
帰る時に先生がさっき臨時で出された溝口さんのファーストシン、薬局から貰って来て下さい 
点滴セットは膿盆の上に置いておきますので、患者さんにも説明して点滴しておいて下さいね 
点滴開始したら開始時刻を電子カルテに施行開始のチェック入れておいて下さい 
終わったらヘパロックお願いします、終わった時のチェック入力もお願いしますね 
仕事ちゃんと協力して下さいね 
最近さぼりがちだってNsの間で悪い噂が出てますよ、先生 
それから先生、この指示必要ですか?尿量2時間ごとにチェックっていうやつ 
いらないなら消して下さい、無駄な検査は間違いの元になりますよ 
インシデントの原因になります 
指示もちゃんと14時までに出して下さいね、14時厳守です 
621名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:36:03 ID:DnfWmD7c0
医師のモラルってさ、今産婦人科医なんかやってる医者を責めてもしょうがない。
この人たちは、神様並みのいい人なんだから。
阿呆は今やってる人を責めがちだけど、大臣までそうかよ、みたいな絶望感があるな。
医者を責めたいなら、楽して儲かってる層じゃないのか?自民党の票田のw
622名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:36:45 ID:8g65BN5J0
二階はこういう事いって問題化させて、最終的に
足りないなら中国から医師を輸入しようとしています
623名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:36:57 ID:UD8zilKt0
二階だけは診たくないという医療機関=100パーセント
624名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:37:34 ID:+MhDjdr70
296卵の名無しさん2008/11/11(火) 01:07:04 ID:jUCw/rT90
やっと仕事終わって帰ってきたら
何だ、この二階のきちがい発言

もう、辞めるわ
心が完全に折れた
自民党応援していたがもうどうでもいい

携帯切って、酒のんで、明日その勢いで辞表出す
理由は二階にしとく

医者がこんなこと言ったらいかんが
こいつは死んで地獄に落ちて欲しいわマジで
625名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:37:40 ID:wmPUE8zg0
二階(笑)
おれんち三階
626名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:38:32 ID:7in6NFdJ0
出たよ新自由主義的バカ思想の残り香の「シバキ上げ主義」w

物理的にどうにもならないものは、ならないんだよw
ナニがモラルだw

人間は何だと思ってるのかw
それこそ機械じゃねーよw

二階も舛添もバカすぎ
こんなのが指揮を取ってるとか、お寒い立法にお寒い行政だよ
627名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:39:37 ID:h5BLfnsZ0
中央大卒の二階にだけは言われたくない。
中央大の人間は医者と同じ空気は吸ってはいけないと思うし
医者と会っちゃいけないでしょ
628名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:39:43 ID:imGAHkK8O
診てやって逮捕されたらモラルもくそもないだろ
IT活用したら留置場に入らなくていいのか?w
629名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:40:11 ID:UD8zilKt0
>>620
さっさと出世して権力握るか辞めるか張り倒すか押し倒せ
630名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:40:22 ID:BbX5Q3Y30
1人当直の木刀はかわいそう過ぎるが

杏林は受け入れられたんじゃないの ?

なんか会見で言い訳がましかったし
631名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:40:48 ID:Lr0cqHM50
二階や桝添なんざが来たら全力でお断りしたいわ
まあ、散々文句たれた勤務医がいる公立病院(笑)にいってくれるんだろうけどな
632名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:41:03 ID:BACfNxmw0
>>1
同じレベルでも古賀はちゃんと病院作ってるぞ?
633名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:41:14 ID:hP478mKtO
終わってんな
まあ、次の選挙が楽しみだな\(^O^)/
634名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:42:05 ID:gURWHitF0
受け入れ体制が完璧じゃないと、受け入れちゃダメなんでしょ?
 
635名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:42:09 ID:P+0VZEKd0
真剣に考えた結果がこの結論なのか?
一般人でもこの発想はねぇだろ
636名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:42:12 ID:Bz3n0iVi0
二階俊博の母は医者だった。もう亡くなったけどね。
637名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:43:07 ID:8g65BN5J0
医師への妬みから叩いている奴もいるだろうけど
そんな事やってるとマジ朝鮮人や中国人に門戸解放されちゃうよ。
この間いったところなんか医者がカタコトアジア人だった。
何がどうなっていたのか未だにわからん。
まともな日本人医師に見てもらえるのは
金持ちか家族に医者がいたりする一部の者のみになるかもね。
638名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:44:40 ID:V7uGTu540 BE:758160364-PLT(12110)
>>619
ハイハイw
で、そのエリート様が考える改善策は?
自分の下卑た自尊心と身を守る事に汲々として、そこまで考えられませんかw

先日、とある所で「専門を定員制にして強制的に振り分けるのはどうか」という
どう考えても混乱を生むだけの単細胞発想を聞いてドン引きしたものだが、
このままだと、マジでそっちに進んで行くと思います。
まるで商社のように「お前、一生サトウキビ買い付け担当な!」と通達され背番号を背負って生きていく。


>>630
多摩って周産期センターが杏林しか無いのよ。
だから、もともと限界突破した状態でやってるので、あんまり責めらんない。
「う〜ん、しかし、かかりつけ医が脳内出血の疑いを伝えたと言ってるしなぁ、
 受け入れ態勢に難があろうとも緊急性ありと判断しても良かったんじゃねぇかなぁ。
 いや、帝王切開の手術&術後のケアで限界超えてたという面は否めないけれど・・・」
みたいな。
639名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:44:44 ID:Lr0cqHM50
,   ,:‘.          。             +   ,.. 
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘ 
      . .; : ’                           ' ,:‘. 
           あ あ             ,:‘.      + 
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘ 
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い 
                                       。 
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。 
 '+。 
                初 め て で す          .. ' ,:‘. 
:: . ..                            .. ' ,:‘. 
      ハ,,ハ 
     ( ゚ω゚ ) 
640名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:45:14 ID:KiD+V4TL0
いくらIT活用したってそれに正しい情報を入力するのは人間なんだから
無理なもんは無理っていう問題なんじゃなかったっけ?
641名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:46:23 ID:7in6NFdJ0
本当に前から言われてきたとおり
医者叩きなんかやってると国民が付けを払う事になるって言ってたが
そのとおりに現場が崩壊してきてるな

本当に各所に生じた歪がやばいな

やばすぎる
642名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:47:53 ID:eBkeOZIG0
試験受かり易くしてまで女医を増やしたんだっけ?
643名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:48:10 ID:anGHItPDO
二階とかマスゾエって馬鹿なの?
死ぬの?
644名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:48:48 ID:hP478mKtO
選挙が楽しみですね
自民党に入れる医者はさすがにもういないでしょう
645名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:48:53 ID:+WiB+XSA0
上は無茶口、下は技術バカ。

6 0 年 間 全 然 進 歩 し て な い 。
646名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:48:51 ID:kpth8AjkO
自民は負ける気マンマンだなw
647名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:49:16 ID:3fchy6xp0
病院がコンビニみたく24時間営業になったら全部解決する
みんなで診療終了直前に病院に押しかけたら営業時間を延長せざるをえない
そういうふうにして粘り強く無理やり24時間営業を促したら夜中に病気になっても安心できる
648名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:50:02 ID:ePmt/gSn0
>>647
深夜時給800円で医者が雇えたらいいな
649名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:50:27 ID:gURWHitF0
夜の病院に、いい医者がいると思ったら大間違いだ。
650名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:50:35 ID:UAMtLbsC0
どんなにIT活用しても、どんな重症でもある日数過ぎたら報酬減額すなわち転院させなきゃ赤字
という馬鹿みたいな医療報酬制度である限り、解決しない
この二階という奴はそこらへんの事情まで良く判って発言している確信犯
651名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:51:54 ID:Lr0cqHM50
しかしこれは次の選挙負けるならやりたいことやってしまえっていう一種のテロかね?
こいつの母親が生きてたら泣いただろうな、馬鹿息子に育ったと
652名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:52:24 ID:hP478mKtO
自民はもうないな
医者で自民党に入れるやつはいないでしょう
150議席は確実に割るな
653名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:53:23 ID:RJYrvKRj0
>>1

医師の数減らす政策した
のお前らじゃん・・・
654名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:53:51 ID:UAMtLbsC0
>>647
全額自由診療なら断るところはないですね
風邪でも5万はとられるけどね
655名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:53:58 ID:0xciMzZMO
モラルの無い政治家に言われても困るよな
656名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:55:03 ID:h5BLfnsZ0
ITをどのように活用するのか疑問なんだけどな。
薬の確認なんかはちゃんとやってるのに。
まさかITで薬や呼吸も調節してくれるのかな。
それだったらいいな。
人間の体が一緒だと思ってるんだろうかトーシロは。
657名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:56:35 ID:7uQ8btOW0
東京の大学病院は面倒なのは受けない
無駄遣いなくして国立病院を作らないからこうなるんだよ
658名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:57:52 ID:fwWQHs+Y0
アシモにやらせるの?
659名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:58:36 ID:G8D9celt0
ITが鑑別診断して治療して回診して診療録書くとでもおもってるんだろ。アホすぐる
660名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:59:20 ID:g+DYVgPV0
661名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 01:59:20 ID:S/mcCCPFO
官僚の中にコンピューター関係者がいて
舛添は騙されてるんじゃないか?
年金データベースの説明にしても奇妙だった
662名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:00:00 ID:4Xwu9xhSO
ふ ざ け る な
663名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:02:04 ID:ylTM6uFS0
じゃあまずテメェがやってみろクズ大臣
664名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:02:42 ID:kuuMEV/s0
ど素人の俺は司法の問題だと思うのだが。
医学に100%を求められるとやる奴がいなくなって当然
665名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:03:39 ID:G8D9celt0
来年の4月の移動時期には逃げ出せる奴はみんな逃げ出して、都内の救命センターは崩壊
しているのが目に見えるようだ オメ
666名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:04:19 ID:L2B8HB8I0
>>195
うちはふつうに産婦人科の女医も夜勤してるよ。
地域の小さめの総合病院だから、内科とかちょっとした外科とかも
夜勤中は診てる。
667名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:05:18 ID:V7uGTu540 BE:568621229-PLT(12110)
>>656
そんなの、細かく考えてるわけ無いじゃないw
「搬送が問題なんだろ?じゃあ、連絡システム作ればいいんじゃね?」ぐらいの発想だよ。

「おっしゃる通りです、大臣!予算のほう、よろしくお願いします!」と誉めといて、
予算確保できたら適当に他の事に流用したったらええねん。
当直医に「緊急搬送システム運用手当」とか出して“IT関連予算”じゃw
最終的に、出産退職したようなのをバイトとして雇って当直させても良いんだし・・・

「大臣のおっしゃる通りIT化の充実と、“その他の面を少し”充実させました!
 状況は改善していますが、まだまだ予算が足りません!引き続き宜しくお願いいたします!」と。
668名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:06:32 ID:3BiJZY180
ソウルはいつ落ちるのか
出来ないでは誠意が足りない

と言うセリフを思い出した
669名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:08:06 ID:/O6Qg2EE0
>>667
そう言う方向に頭を使ったり予算を回す香具師は役人失格。
役人がまず最初に考えなきゃいけないのは、「いかにして天下り先を作るか」だ。

この場合だと、役人的な正解は「大臣。まずは、予算の使い道にどこからも文句が出ないように、
有識者による会議を構成しました。その諮問にのっとり、財団法人医療IT促進会を立ち上げます」
くらいな感じかな。
670名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:08:40 ID:gIshkxiiO
ひでえな…医者(´・ω・`)カワイソス
671名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:09:31 ID:4kvsUikPO
教育も医療も、現場を知らない官僚様のせいで
目茶苦茶にされてます。
助けてください。
672名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:10:16 ID:L2B8HB8I0
>>414
助産専門はちょっと電波入ってるところ結構あるからね・・・
院内ならまだ安心できるw
673名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:10:18 ID:37xK8RjHO
野良妊婦が全て悪い
674名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:11:04 ID:2K9RPSX10
そこで政治家がモラルを説くか
675名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:11:53 ID:V7uGTu540 BE:852929993-PLT(12110)
>>669
まだまだ青くて申し訳ない
676名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:12:08 ID:ZpmjWC1w0
二階先生のお言葉のおかげで院長クラスのモラルに満ちたお偉い先生ばかりがやたらに居て
モラルの無い実働する実戦兵隊部隊は誰もいないというもの凄い高度な救命センターが
都内にあふれかえりそうで、なによりです
677名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:13:25 ID:YaMCtKBn0
■日本の医療政策は2005年に運命は決まっていた!■
 2005年時点の日本の医療費対GDP比は 8.0% ジャストなので、
このまま放ってほいても国民生活への影響はほとんどないはず。
ちなみにこの時点
フランスは   11.1%、
ドイツは    10.7%、
アメリカは   15.3%       (図録OECD諸国の医療費対GDP比率より)

ここまでは、低いながらも、やりくり可能!

 ■2005/10  三割抑制の5.6%になった■
  経団連、自民党、マスゴミの扇動で
>政府の経済財政諮問会議の民間議員は4日の会合で、現行の医療保険制度のままだと
>2025年に名目国内総生産(GDP)の8%強に達する医療費を
>三割抑制の5.6%にするよう求めることが明らかになった(日経新聞 2005/10/4)。
 それまで病院は産婦人科などの不採算部門は、他科の黒字部門から流用し
地域医療を支えてきた
しかし、黒字部門さえ、無くなり、不採算部門を支えることができなかった
国民にこのことを知らせずに、責任を医者の努力不足と断罪した!

■日本の総医療費は 先進国7カ国の中で 最安! ■
 経団連とマスゴミに日本の医療費は高いというイメージを植え付けられた

■医師の給料はの総医療費41兆の一割(4兆)にも満たない■
 九割の責任は、高額医療機器屋、某工務店作の立派な病院、薬屋、看護婦
  柔道整復師、…
G7で最も安く、医療費の一割に満たない待遇の医師を叩くのは
     ■自覚のない洗脳されたテレビ脳!■
 医療費高騰に、医師の給与は九割方 関係がない
■■医療崩壊は明らかな自民党と経団連の誘導の為だ!まだ医者のせいにするつもりか、こいつ!■■
678名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:15:12 ID:hP478mKtO
次の選挙が楽しみだな
679名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:18:17 ID:YaMCtKBn0





自民にしても民主にしても政治家はこんな国にしたかったのか?…



680名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:18:28 ID:umK4Rt0W0
寝言は死んでから言えよ、糞2回
681名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:19:30 ID:xAxRCWE10
今当直中。
 救急が途絶えたので、自分のパソコンから書いている。

救急の現場にいてITは最低限シスアド以上知識は有るが
どんなIT駆使しても、今回の問題を改善するシステムなどありえない。
兵隊がたらないのに箱物と情報網に金かけても無駄だ。

682名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:19:31 ID:sLG8z6IyO
ふと、安全のため未来の日本では人工受精した試験管ベビーしかいないというショートショートを思い付いた

星新一がすでにかいてそうだけど…
683名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:21:17 ID:/O6Qg2EE0
>>681
そう思う連中がこの国を動かしてるなら、地方の誰も使わない箱物やΣ計画、インパクなんてのは
存在しなかっただろうなw
684名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:23:39 ID:Wc8+doYI0



昭和58年度駿台模試の偏差値

埼玉医35、北里40、帝京40、東海42、聖マリ42
日大45、順天堂45、杏林40・・・

都会の医者の中堅医者の半数は偏差値が
40代のとき医学部入って卒業した私立医出身
こいつらでも堂々と医師やって医療支えてるんだから

質なんて考えず増やしまくればいいのにw




685名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:23:41 ID:xAxRCWE10
今当直中
 隣町の老人施設から、脳卒中疑い1名来院
 これからCT
686名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:24:03 ID:7in6NFdJ0
お上が精神論で無茶言ってそれでも現場は健気についていこうとするが
人知人力の限界を超えて崩壊
お上はそれでもグダ論に終始

取り返しのつかないことになる>終戦
って先の大戦と何も変わらないし

田母神の件とかアメリカの陰謀でもコミンテルンの陰謀でもいいんだけどさ

反戦、好戦、ウヨク、サヨクどうでもいいよ

なんでこういう実際のことには反省も改善もせずに同じことを繰り返すの?
こういう同じような構造的な欠陥抱えて同じこと繰り返してどうするの?

上っ面の世界への謝罪もお題目もどうでもいいよ
自分達の足下を見てくれよ
未だに弱いものがロクな環境も与えらず、苦しんだり死んでいってるだろ

もう、なんなんだ一体
687名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:25:41 ID:8oIENvS+0
二階を支持していた中国大好きな医者たちもこれで離れたね。
688名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:26:08 ID:et4NeRmyO
あははは 二階は将軍だけいれば兵力不足なんか精神論でカバーで
きると考える典型的破軍の将だなw
これはもう駄目でしょ、退却前に玉砕させられますぜ、兵隊のみなさん
689名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:26:19 ID:YaMCtKBn0




   ■そろそろ医者が国を動かす出番のようだな…■


690名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:27:05 ID:Y93y3KO50
> 人が足りないだのというのは言い訳にすぎない
厚労省の糞改革のせいで、研修医が実入りの方ばかり選ぶようになって、
小児科や産婦人科はどんどん医師が減っているという話しじゃなかったっけ?
691名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:27:44 ID:xFPKbxFD0
自民党の議員は他人のせいにするプロ。 自分が原因でも他人のせいにする天才。

692名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:27:56 ID:cwqYqVOL0
>>683
681のような人は選挙に出るような暇は無いし
政治家になっても官僚はなかなか動かせない。

臨床五年以上経ってると医系技官で官僚にもなれない。
さらに国T上がりの官僚は医系技官を医者崩れと馬鹿にしている。
まぁ医療現場のことなんて蚊の程にも知らない連中が
診療報酬の決定権の大部分を握ったり
研修制度を好き勝手替えたりできるわけですわwwww

・・・もう滅べば?国民皆保険。
693名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:29:36 ID:+WiB+XSA0
諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背きコヒマ方面の戦線を放棄した。
食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。
これが皇軍か。
皇軍は食う物がなくても戦いをしなけれぱならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にはならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。
銃剣がなくなれば、腕で行くんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。
足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。
日本は神州である。
神々が守って下さる。
694名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:30:41 ID:jq0Z8NRz0
695名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:32:16 ID:YaMCtKBn0




■理三の誰か!厚労省の事務次官になってくれ!!!■




696名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:32:28 ID:QHK5CEbs0
足りぬ足りぬは工夫が足りぬの言い出したか
60年ほど前にこれと同じこと言っててボロ負けした軍隊がいたな
697名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:32:44 ID:et4NeRmyO
部下の兵隊は玉砕させて自分はさっさと復員した将がいたな
歴史は繰り返すって本当だな
698名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:32:48 ID:xAxRCWE10
今当直中
 頭部CTにて異常なし。94歳男性、頭痛、家族が入院させろと騒いでいる。
 入院の必要は認められない。しかしたとえ老衰でも帰宅後、朝までに何かあったら
 訴えられるだろう。ここは入院させるしかない。
699名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:34:57 ID:8g65BN5J0
てか以前、医者関連のスレで笑ったのは
医学部教育6年それまでを義務教育にするっていう案だ。
700名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:35:42 ID:g+DYVgPV0
>>690
いや、新制度は奴隷解放の引き金になっただけ。
昔は無垢な学生が産科にのこのこ入局して、そのままシベリアに送られて帰ってこなかった。
今は必修で一か月シベリア体験ツアーが組まれているので、たいていのやつは正気を取り戻す。
701名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:38:56 ID:et4NeRmyO
>>698
正解 おつかれ
しかも二階は直属の指令官じゃないし
陸将が海兵に精神訓和しているアホな国
702845:2008/11/11(火) 02:40:20 ID:w9giPEIr0
>>590
同情します。主治医の方がそんな雑用のために走り回らなければならない現状はあまりにも酷い。

某大手スーパーの現場で見ていて本当に恐ろしく思ったのは、

・担当者のスキルが低下する。新たな知識を吸収できなくなる。意欲を失ってしまう。
 ⇒商品に対する知識や判断力がどんどん低下していきました。店頭にゴミのような商品が並んでしまいました。
  人件費を節約したつもりが何倍、何十倍もの損失を生み続けていました。

・人に接するのではなく、モノとして扱うようになってしまう。
 ⇒同僚だけでなく、お客様(病院の場合は患者さんですね)までモノにしか見えなくなってしまいます。
 細かいところまで配慮が行き届かなくなり、ちょっとしたことを頼まれても引き受けると抱えている仕事が
 すべて破綻してしまうため、快く対応できなくなります。たらいまわしが続出しました。

・事故が発生するとわかっていてもイレギュラーな方法で業務をせざるを得なくなる。
 ⇒人とリアルタイムで接して次々と処理しなければいけない仕事は、「ちょっと待って」「あとにして」「ほかの人に頼んで」
 ということが基本的にできません。せめてあとひとりいれば絶対に間違いなく事故が起こらなかった・・・ということが・・・。

・中途半端なITシステムが足を引っ張り続ける。
 ⇒お中元、お歳暮が届かない、という信じられないことが・・・でも普段から配達商品で毎日のように発生していました。
 リアルタイムで役に立たないIT機器を相手にせず、手帳とボールペンと電話を頼りに駆けずり回って仕事をしていました。
 担当者同士の信頼が不確実で、酷いときは相手の担当者が存在せず、ITなんて何の役にも立ちませんでした。

医療現場のひとたちはこの馬鹿大臣を集団で突き上げるべきだと思います。だめなスーパーはお客さんも社員も見放して
ほかに行けば済みますが(実は日本全体を巻き込んでいたのでタダで済まなかったのですが)、人の命を預かる医療現場
全体でこの状況がいきつくとこまで行ってしまったら・・・・。
703名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:42:03 ID:cwqYqVOL0
>>700
実習中のとある救急医のひとこと
「学生を研修医を騙せなくなった・・・」
704名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:42:17 ID:xAxRCWE10
今当直中
 
 入院指示、伝票を書く。
 
明日も忙しい。
8時カンファと症例検討会
 午前9時から外来診療


 仮眠をとらねば。

後何回おこされるか......
 
705573:2008/11/11(火) 02:42:32 ID:w9giPEIr0
すみません>>702>>573からのレスです。疲れてますね・・・。
706名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:43:06 ID:+WiB+XSA0
シベリアだの正気だの言ってるのもどうかと思うが
奴隷制度のままじゃダメだったのは確かなので
やはり如何にシベリアを住みやすくするかを
次に考えないとならんのだろうな。
しかし政治屋は我慢しろとなwww
精神論で済むなら
政治屋が一番に用なしなのになwww
707名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:45:17 ID:x/jEZ+qC0
医者の議員はこいつの問責決議提出な
特に自民党内から出せ
いるんだろ?各政党に医者代議士
708名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:45:38 ID:et4NeRmyO
当直は
寝たい時こそ
眠れない
なーにかえってモラルがつく

氏ぬなよ戦友w
709名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:45:57 ID:/05fECqVO
>8
そういや医療崩壊を大東亜戦争風に語るスレ
みなくなったなぁ
710名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:48:14 ID:YaMCtKBn0


>>707

梅村〜わかってるだろな〜

711名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:50:15 ID:hM6I1O8U0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日も患者を見殺しにする仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
712名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:52:00 ID:KJoim+bAO
駄目だこいつら…早くなんとかしないと…
自民党はやはりブチ落とさなきゃ懲りないようだな
民主党には期待していないが…自民党には制裁を加える必要がある
713名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:56:12 ID:/RGKUy6gO
国賊の二階らしいコメントだな。
中国へ行ってメラミン食ってこい。
714名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:56:26 ID:M5L6UZUN0
「村山談話をフシュウ?」、首相誤読 議事録は「踏襲」
http://www.asahi.com/politics/update/1110/TKY200811100225.html

何このネガティブキャンペーン
漢字の読み方なんてわからなくたって政策がしっかりしていれば何の問題もない!

715名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:56:35 ID:KJoim+bAO
結局、こんな大事な国家の根幹にも金を使いたくないのが見え見え。
適当に精神論とクソの役にも立たぬITで煙に巻きたいんだろ。
もう日本は終わってるな。子供を産み育てられる国じゃねー!
716名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 02:59:07 ID:8YV4I2+p0
モラルの次はITか
精神論の次は技術万能論に逃げるのはいつも一緒ww
日本人にとって制度の問題を語るのはよっぽどのタブーなんだなww
717名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:00:50 ID:hP478mKtO
次の選挙が楽しみですね!
718名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:01:30 ID:et4NeRmyO
産科じゃないけど人いないし週一は52時間缶詰、でも3時間くらいは寝
れるからシベリアよりましだね 、ボルネオくらいで
国会も52時間缶詰審議してくださいよ〜

719名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:02:54 ID:8YV4I2+p0
結局「制度批判=政権批判」だから出来ません、ってことだろ?
人治主義独裁国家は何度でも完全崩壊する必要がある
720名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:03:51 ID:43oqYyHD0
IT活用と簡単に言うが
ITで一番難しいのは現実世界をシステム化する所なんだが
コンピュータシステム導入するところはどうだって良い
721名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:05:53 ID:VdotNqm3O
何言ってんだよwこんなの冗談に決まってるだろw

まともな人間がこんな意見出すわけないじゃないかwww
722名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:07:17 ID:8YV4I2+p0
これでも猶自民に入れる奴がいるとは信じがたいけどな
政治家の脳内ではもうとっくに日本終了してるじゃん。

まあどうせコイツも泣き言垂れ流しながら辞任するかもしれんけどね。
その泣き言を支持するオナニー大好き糞ウヨも一定数いるようだし…
723名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:13:12 ID:f0s7EZ7U0
医者に必要なのは?
モラル!
産科医を増やすには?
モラル!
救急病院を充実するには?
モラル!
財源削って代わりに?
モラル!
勤務状況改善するよりも?
モラル!
民事で刑事で訴えられた医師に一言は?
モラル!

モラルがあればなんでも解決!やったぜ2F!他とは違う!

精!神!論!で崩壊どころか消滅へまっしぐら!
724名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:15:19 ID:KJoim+bAO
たかが中央大卒の二世議員である二階が、精神論を説くなどおこがましいにも程があるだろ
努力とかモラルとかから、最も掛け離れた人間のクズ。キングオブ守銭奴。
725名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:19:11 ID:QYXi/84v0
ベッドが足りてないのに、もしかしたらほかに受け入れ可能な病院があるかもしれないのに、
無理矢理受け入れるのが「モラルが高い」ことなのか?
むしろそういうのは「無責任」と言うと思うが。
726名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:22:09 ID:NmI3iMqv0
何処かの馬鹿地裁が、受け入れ出来ない状態で
患者受け入れ、死なせた場合、有罪
って馬鹿判決出した所為だろ

以来、受け入れ拒否は合法
受け入れ死なせた場合、違法って流が出来たんだよ

昔はベットが足りず、待合室で出産とかマジあったのにさ
これで死んだら今は違法だからな


727名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:26:31 ID:ZKTRSWMo0
日本の医者は本当にモラルが低いよ
それは皆が感じている事
二階さんはそれを代表して言ってくれているだけ
728名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:28:54 ID:hP478mKtO
医療崩壊日本はどうなるの?
729名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:29:02 ID:wn8Lsdi30
◆司法試験合格者数一覧⇒転載
【高等文官司法科】  【旧司法試験】                     【新司法試験】
 (昭和9〜15年)  (1949〜1991年)    (1949〜2005年)       (2006年)
@ 東京 683名   @ 中央 4,092名  @ 東京 6,328名    @ 中央 131名 
A 中央 324名   A 東京 3,625名  A 中央 5,399名    A 東京 120名 
B 日本 162名   B 早稲 1,959名  B 早稲 4,045名    B 慶応 104名 
C 京都 158名   C 京都 1,554名  C 京都 2,831名    C 京都  87名 
D 関西  74名                  D 慶応 1,960名    D 一橋  44名 
E 東北  72名                  E 明治 1,082名    E 明治  43名 
F 明治  63名                  F 一橋   978名    F 神戸  40名 
G 早稲  59名                  G 大阪   777名    G 同志  35名 


最近の偏差値の凋落ぶりに反して、相変わらず司法試験において圧倒的な強さを誇っているのが中大の法学部です。中央キー局が在京であり、
以上のように政財界一体となった世襲閥を構築し易い等の理由から、メディアがどうしても在京のトップ私立偏重になり易い割に非常に健闘して
いると言えます。専門職という在野的な立場からすればその方が良いのかもしれませんが、好き勝手言って懐具合を肥やしているだけ?の人間が
特段優秀な振りをしているのは悲しくもあります。
730名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:42:41 ID:RRQA4U1h0
ITは魔法の技術じゃないっすよー
731名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:52:32 ID:sLG8z6IyO
>>693
廉也乙

つか陸軍士官学校の教科書に
1)糧食が足りない時
2)武器弾薬が足りない時
3)援軍がこない時
この三つの状況で兵士の士気を維持するのは困難であるとあったんだけどね
732名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 03:57:28 ID:NmI3iMqv0
日本では、法曹界というと超文系人間の集まりだ。
米国のようなロースクールシステム
(理系・文系の各学部を卒業してから法曹教育コースに進む制度)
のあるところでは、lawyerといっても理系と文系が半々いるが、

日本の場合は法学部という独特のシステムがあるため
理系の弁護士というのはほとんどいない。
(中略)
理系の世界から超文系な世界に来ると、
「理系の常識は文系の非常識」といった事態に直面する。

その中でも理系では常識とされる論理思考・論理的直感が
法曹などの超文系世界では非常識とされることにしばしば驚く。
(中略)
「論理的に正しいのだから法的にも正しいはず」となる。

つまり、論理的な常識が法廷でも「当然のこと」として
扱われるはずだと考えてしまうのだ。

 しかし、その考え方は決して間違いではないのだが、
裁判所など法曹界の巣でそれが容易に受け入れられるのか、
というとそう簡単ではないのである。

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ozaki/29.html
@IT:個人情報保護法を論理的に読み解く
733名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:02:00 ID:QxmZD2txO
爆撃機もモラルがあれば竹槍で撃墜できるしなwww
734名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:10:18 ID:GLbobuAN0
さすが人治国家の中獄を愛する2Fだぜ。
システム(絶対値)が腐ってるのにモラルのせいにしやがる。

こういう奴に人を使う仕事させたらダメだ。
それこそ死人が出る。
735名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:13:22 ID:8wtxw4Mh0
>>1
日本全国の学校に

江沢民の銅像建て様って本気で動いてる奴が

モラルを口にするか?
736名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:14:46 ID:GLbobuAN0
>>720
システム論がないんだもの。

官僚や政治家より、まともなSEに制度をハックさせた方が、
よほどいいのが出来る気がする。
737名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:16:43 ID:Bv2ZHhkjO
>>1
ふつうに人足りないだろ
コイツの目には何が見えてるんだ?
738名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:23:14 ID:V8hDeG1RO
2Fみたいな奴が戦時中は大和魂だの神風だの言ってたんだろうな。
739名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:23:46 ID:02PoM+VTO
政治家はモラル語れないだろ
740名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:25:03 ID:HNsYp18G0
二階って本当にバカなんだな、呆れ果てた。
741名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:27:20 ID:6uviiOQd0
都内にある某大学病院の医事課で働いてるけど問題は他にもあると思うんだ。

よくTVの病院特集で医師や看護師が赤い電話取るじゃん。
救急隊員からの直通ホットライン。
あれ救命救急センターとか備わってる三次救急の超巨大病院にしかないんだよ。

通常ではまず病院の代表電話に搬送要請がかかってくる。
そこで対応するのは病院外部の請負(派遣アルバイトみたいな感じ)スタッフ。
知識もほとんどない。
そんな人が軽いトリアージ(治療優先度)とか決めたりしてんの。
医師が空いているか、ベッドが空いているかを検討してから
受け入れる場合に限って医師に電話繋いでるの。
受け入れ拒否の大半がここで決まってしまう。
医師に緊迫性を伝えるとか、医師のモラルが無いとかそれ以前の問題なんだよ。

全てがこの限りではないと思うが
俺が働いてきた過去3つの病院(結構有名な大病院)がそうだった。
なら改善しろよと思うが全くその通りだよ。
行動に移さない俺自身に嫌気が差してくるぜ・・・
そろそろ変わりたい。
742名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 04:38:37 ID:ZyegldGk0

こういうのは失言にならないのな。
743名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:02:08 ID:qgSP6AZ00
権力を握れば腐敗するのは世の常であり、政治屋の怖いのは落選することだけ。
選挙で定期的にかき混ぜてやるのが庶民にできる唯一の戦法。
744名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:08:38 ID:d5+4d++HO
二階の糞馬鹿は救急の床数とマンパワーの限界と訴訟リスクも知らんのか??

受け入れ拒否による死亡者を無くすのが政治の責任だろカス!

国民の血税で道路作って私腹を肥やしている寄生虫には分からんのだなwww
745名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:09:12 ID:qK428Kij0
>>1
物理的に足りないだろ
2Fのこの発言で誰が得をするんだ?
746名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:13:48 ID:8kmX9jLkO
選挙区和歌山だっけ?
和歌山の勤務医は空気嫁よ
747名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:19:35 ID:2m31UyU+0
>>1
>「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。忙しいだの、
>人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)

自民支持の医者だが、この発言は許せない
命を預かる立場としては、忙しく人手が足りない状況で「はい、そうですか」と
安易に重症患者を受け入れることはできない

政治なら、「努力したが及ばなかった」ですむだろうが、救命救急医療の現場では
安易に受け入れたために、他のもっと良い条件の病院で治療を受ければ助かった命を
失うことは許されない

仮に社会が許したとしても、二階のいう「医者のモラル」が自分の判断ミスを責め
続けるだろうし、遺族の方達も納得できる訳が無い
命は一つだけ、失えば取り返しがつかないのだから
748名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:23:53 ID:jBS8kq5o0
失敗が増えれば予算も増える。
公的な金が入ってる所はそういう発想になる。
まさかわざと受け入れ拒否したとは思わんが
普段から自然と人手が足りなくなるような非効率な
やり方にしてるんだろうな。
警察なんかも同じ方式で年間予算4兆円まで伸ばしてきた。
空き交番増やせば予算も増えるんだからそりゃわざと空けとくよなぁ。
749名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:25:28 ID:fmuIH27F0
日本のITはクズだからな対応不可能でしょ。
750名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:25:39 ID:XDQWdQK40
だれか馬鹿二階の事務所に凸した勇者いないのか?
751名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:27:52 ID:vLxllGNcO
日本医師会はどういう意見なんだ?
752名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:31:26 ID:7uQ8btOW0
産科の医者は本当に休みがとれないからかなり優遇してやらないと
誰もならんぞ。個人病院なんてほとんどクリニックだけしかやってないだろ
753名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:35:17 ID:TaU7+cwn0
自民党は自分たちの無為無策を棚にあげて、
医師にまで自己責任を押しつけてきたな。
与党のクセに恐ろしいまでの無責任ぶりだよ。
754名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:38:25 ID:qMuxHY2HO
もう産まなくていいよ
ジジババ大国路線でいけ馬鹿日本
755名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:39:22 ID:FMXgpNysO
二階は病院の医師数と看護師の数をみたうえで発言してるだろ
政治家なんだから医学知識も医師同様にあるはず
その上で発言してるのでは?

産婦人科の医師がいなくても
他の科の医師がいればいくらでも対応できるだろ
医者なんだから

専門医とかなくして
医者はなんでもやるようにしろよ
756名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:40:22 ID:zheSuFRY0
通産大臣、経団連と来れば御手洗氏だが親族は医者
ただ経団連はなんだかんだ言って社長の団体、社長の出身大学として多い順に東大慶応早稲田
官僚・政治家(の出身大学)、広告代理店のスポンサーとなる経団連企業からすれば煙たい存在に他ならないし、
政権争いに使われてるw

でも直接医者に実害をもたらしたのは自公政権だっけ?
757名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:44:35 ID:84biuGUuO
まさしく正論そのもの。
758名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:44:42 ID:FMXgpNysO
>>752
医者なんか普通に給料もらいすぎだろ
医学部でれば誰にでもなれるんだから下げて欲しい

作業員の給料がどれだけ低いことか
医者なんて塗装工や作業員より楽だろ
みたかんじ楽っぽいしな

医者の給料は工場ライン以下の給料でいい
国立でも医学部だけは金で入学し
1日も学校にいかなくても卒業でき
医師免許も金で買えるみたいだしね

ヤクザの先輩がいってたから間違いないわ
>>754
医者が拒否するんだからな
最低だわ
医者の資格とりあげるべきだわ
759名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:44:54 ID:E8wB3v0p0
他の悪人、売国奴が目だって、このごろ、二階さん、影が薄いから久しぶりだな。
760名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:49:35 ID:FMXgpNysO
>>757
だいたい産科医じゃなくてもさ
眼科、小児科、内科、整形外科、精神科
などいろんなのがあるんだから

いくらでも医者はいるし
いくらでも何十人でも受入はできるはず
なんだよね

医者を専門医にするからだめなんだよ
なんでもやりますとすべき

まぁ二階の調査で受入を拒否した全ての病院は
産科医の暇をもてあましていたことが明らかになったわけだが
病院はどうするんだか。クズそのものだろ
手があき医者がいるのに受入拒否するなんて

二階には頑張ってほしいわ
761名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:49:43 ID:SrbbPblU0
麻生内閣の癌は野田聖子だと思っていたが、
二階も相当な馬鹿だな。大臣が精神論を唱えてどうする。

二階もそのことは十分承知していたみたいで、今まではおとなしくしていたようだが、
遂に馬脚を現してしまったな。
762名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:59:50 ID:EYj5GSmX0
>「お医者さん同士のコミュニケーションがうまくいっていない。IT技術を活用した形で両省で協力
>しながら、国民のためになる仕事をしたい」(舛添要一厚労相)


話してコミニュケーションがとれないのに
ITだとコミニュケーションがとれる、というのはどういう理屈なんだろうか?
763名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:04:11 ID:0Kl7+V1s0
面倒な患者を断ったということなのに
コミニュケーション不足とか
ITとかまったく関係ないだろ。
764名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:04:19 ID:iI9m+0Nn0
二階の言うとおりだ
医者がいるのに受け入れ拒否など許されない
受け入れ拒否した医師を刑務所にぶちこめ

調査をしたけっか、このような発言がでてくるのであり
問題発言でもないだろう
調査に基づいた発言で想像でいいわけだ!なんて発言してないんだから

ここで二階批判してる奴ってクズだろ
それとも医者の自己擁護ならもっとクズだな
765名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:08:41 ID:0Kl7+V1s0
電話で直接話して、断っているのに
パソコン経由だとうまくいくとか
脳内お花畑じゃん。
根本的問題解決は、
訴訟リスクとかをちゃんと吸収してくれる仕組みつくりとかだろ。
766名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:11:46 ID:GcoVElil0
ITのための補助金を出す気もないのに、ITとか・・・
コピペでよく牟田口のネタが張られてるが、マジでこんなたわけた精神論を語ってるん
だとすると、二階は現代の牟田口だなw
767名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:14:07 ID:SrbbPblU0
>>762
IT化って、要は電子カルテの導入とかじゃね?
電子カルテって、2年前の時点で普及率はまだ10%弱らしいし。

素人考えだが、急患でいきなり運び込まれても、人によって体質は異なるものだから、
治療はなかなか難しいんじゃないかな。しかも、急患で来るような患者だから、のんびり問診している暇はないし。
下手すると、その患者のかかりつけの病院がどこかも分からないかもしれない。

カルテが電子化されて各病院で共有できるようになれば、急患の治療も少しはやりやすくなるのではないだろうか。
768名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:16:33 ID:jrZ9w1zOO
> 「人が足りない」は言い訳


その勢いで、議員も公務員もバッサリ削減してくれ
769名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:16:55 ID:1YZpQ9De0
>>二階経産相「妊婦受け入れ問題、『人が足りない』は言い訳」「医師のモラルの問題」

余計に産婦人科医になる奴が減る発言だな。
770名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:17:25 ID:XfZmy0rd0
こんなバカが大臣
771名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:18:16 ID:xE6t5Msj0
>>1
黙れキチガイ道路マン
772名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:19:12 ID:d+Krv7Mj0
>二階経産相「妊婦受け入れ問題、『人が足りない』は言い訳」「医師のモラルの問題」
こいつ一人で仕事させろよw
773名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:19:45 ID:iI9m+0Nn0
>>765
なんで人が余ってるのに「足りない」と嘘をつくわけ?

>>767
>素人考えだが、急患でいきなり運び込まれても、人によって体質は異なるものだから、
パッと見ただけで、それがわからないんじゃ医者の資格ないんじゃね?

>>769
なんで現状を見て、調査した上での発言のに批判するわけ?
医者の自己擁護でつか?

>>770
何も間違った発言をしていないのにバカって・・・
774名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:24:47 ID:YelknOfDO
>>773

パッと見ただけで分かるって医者に神を求めるのかよ?
775名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:26:59 ID:yYVAy7qE0

「生まれた赤ちゃんに、生きて対面できなかったんだね、このお母さんは。
さぞ心残りだったでしょうねえ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(絶句、涙)
舛添大臣。これはあなたの担当ですから、
総理ともよく相談して、ぜひしっかりお願いしますよ」

ぐらい言って!
776名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:28:20 ID:QiDWMDvy0
政治の責任は大きいだろ
もっと公費使って医者を増やせ
国民も低負担低医療か高負担高医療にするかをしっかり決めないと

ただ医者のモラルの問題はもちろんあるだろう
医者側に医療崩壊の責任がないわけがない
言い訳が多いのも事実だし

医者側の責任には言及せず訴訟を禁止にしろだの応召義務を廃止にしろだのと言いたい放題

まずは現場の意識改革から始めないとな
777名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:29:16 ID:0TeUjZBY0
>>3
> 舛添大臣はコミュニケーションがうまくいかない現状を、
>  IT技術を駆使して解決できないかと、二階経済産業大臣と急遽、会談しました。
>  「お医者さん同士のコミュニケーションがうまくいっていない。IT技術を活用した形で
バカなの?しぬの?

> 「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。忙しいだの、
>  人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」
こゆこと言って許されるのはギンガナムだけ
778名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:29:56 ID:mXl+Avmz0
麻生みたいなズレテルやつしか居ないんだな早く選挙しろ
779名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:30:15 ID:js9yLVnk0
太平洋戦争も医者だけの部隊があれば
竹やりでB-29だろうが空母だろうが撃沈しまくってただろうに

なぜあの時代に二階のような優秀な政治家がいなかったのか悔まれる
780名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:30:42 ID:xE6t5Msj0
この際出産も完全自己責任にすっか?w
そこらの公衆便所とかでボトボト産んでヒャッハー
どうせ年間10万人も自殺する国なんだから何でもいいだろもう
781名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:31:41 ID:TupMtfAq0


政治家として、人としてのモラルが皆無の二階が言ってもなぁ・・・
782名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:32:07 ID:iI9m+0Nn0
>>774
でないと医者の意味ないだろ?
そもそも医者に○○医って専門をもうけるから足りなくなるんだよ
医者は万能でなければならない

いるだろ手術したときに、切った場所が手術前のように綺麗にならない下手な医者とか
検査してなんともないのに検査費請求するキチガイ病院とか

最近はカラーコンタクトで失明するらしいけど
あれも眼科医に責任だよな。痛くて目があけないと病院にいってるのに
開いて見えるようにしないんだから

正規のコンタクトじゃないものを使うからだとかいいわけだろ
そういうものを使っても直るようにするのが医者だ

痛みを我慢していたら手遅れですとか
素人なんだからわかるわけがないんだし、それをどうにかして直すのが医者だろ
783名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:35:46 ID:/WCqW2g+O
売国奴自民党の二階!
こいつは日本人を民族浄化させる!

こいつのせいで日本人は1200兆のガス田を失った!

売国奴自民党!

売国奴自民党は日本人の教育費、医療費を削り、外国に金をばらまいただけ!

売国メッセージを出したいために日本人を三流民族にしている売国奴自民党!

売国奴自民党!
給付金も日本国籍の無い奴らにばらまく!
売国奴自民党は日本人を滅亡させる!!
売国奴自民党の二階!
784名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:36:39 ID:qScyxHVJ0
努力しろ、か?
最悪だな・・・
こういった問題を解決するのが国の役目だろう!
この2人は仕事するつもりが無いな、、、
クビにするしかないよ
785名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:37:06 ID:8a9xM8krO
和歌山県の選挙民の方々
こんな売国アホ親父
国政に出すの、止めて下さい。
786名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:38:07 ID:SrbbPblU0
>>782って、モンスターペアレントと言っている事があまり変わらない気がする。
釣りか?
787名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:39:18 ID:iI9m+0Nn0
>>784
受け入れを拒否する病院がわるいんであり、国は関係ないだろ
バカなんじゃないのか?

>>786
つりじゃなくて当然の意見
788名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:39:49 ID:I83+8So+O
モラル?二階が言うな!!売国奴!!
789名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:40:27 ID:0sOkZQwV0
陳腐で空虚
790名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:41:44 ID:YelknOfDO
>>782

いや、神でなくても意味はあるよ

例えば、医者がいなければ9割死ぬが、医者にかかれば5割は助かるとか
その助かる確率アップが医者の存在意義
ま、宝くじみたいなもんだな
外れたら仕方がない
クジに外れたのは医者の責任じゃない

いやなら病気にならなければいい、怪我しなければいいだけの話
あるいは宝くじ買わない(医者にかからない)とか
791名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:43:19 ID:LbFD+ma70
クズ最後の逃げ場「IT」w
792名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:46:18 ID:GoL07eJc0
40才以上の教授職の医者は、国民でリンチにすべき
1 :卵の名無しさん:2008/11/11(火) 06:38:31 ID:T4cfGXQ50
一線で働いてるのは30前後、40以上の教授の医師は、一日中ふんぞり返ってるだけ。
社会学や政策学の知識も無く、人間の体をほじくる知識しかない分際で政治学も行政学も学んで
無いのに政治家気取り。
正に猿山の大将。医療界の富を掠め取るだけの寄生虫。臨床の実力も伴わない分際で。
如何なる実力にも裏付けされてない官職。
国民の生命を担保するとほざきながら、もう妊婦がたらい回しで死んだ事件も3度目。
そんな40以降の教授職のクズどもは、国民総出で体の形が変わるほどリンチに遭わせるべき。
家族も親類も子供も、首を刎ねてさらし者にすべき。一人残らず。
この国で暴動が起こったら、いの一番に頭をかち割られると思え。
警官も、自衛隊も、助けてくれるどころか一緒になって殺しに来ると思え。
国民の恨みをここまで買いまくって、社会が少しでも不安定になったら、無事で居られると思うな。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1226353111/
793名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:47:23 ID:8MVGn7Ke0
何故このような時代錯誤の精神主義を唱える者があの頃と変わらず存在するのだろうか。
それはこの精神主義というのが言う側にとって極めて「楽」だからである。
現場が頑張りさえすれば何とかなると口だけ動かして言っていれば、予算を用意したり
環境を変える法律を整えたりするような、根本的な解決になる面倒なことはせずに済む。
そして浮いた予算は土建屋にでも回して自らの利権も確保する。しかしこの論理は
言う側にとっては天国だが言われる側にとっては地獄であることは60年前と変わりはない。
この安直で無責任な論理がまかり通り始めるとその組織は一直線に現実から乖離して行き
例外なく惨めな最後を遂げる。
794名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:49:29 ID:fmuIH27F0
IT化したら不具合出まくりで風邪なのにカルテ間違えて心臓手術してしまうぞ?日本のITは根底から腐ってるから。
795名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:50:20 ID:YelknOfDO
>>787

ちゃんと三日ぐらい待てば受け入れてもらえるよ

24時間開いてるコンビニでも目当ての弁当が24時間あるとは限らない

どうしてもというなら予約してから脳卒中になるとか患者も義務を果たすべき
796名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:50:54 ID:TK2iIKHh0
>>787
?????頭大丈夫?????
797名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:53:15 ID:SrbbPblU0
>>794
>日本のITは根底から腐ってるから。

この部分には超激しく同意だが、不具合が出るからIT化すべきでないというわけでもないと思う。
現に急患受け入れ拒否等の許容されないレベルの不具合が出ているのだから。
798名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:53:53 ID:NtunZ7at0
医者のモラルの問題?

なら患者側のモラルも問え。

799名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:56:02 ID:elu/ICk10

医療過誤- 2007年の医療事故は、大学病院や旧国立病院から報告された分だけで1266件。前年からほぼ横ばい状態。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medical_malpractice/
800名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:56:54 ID:9aOeaUx8O
>787
真性のバカ?
801名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:56:55 ID:JLbD+5Dq0
医学部新卒者がだれも産科に行きたがらないのはなぜか
これをきっちり解きほぐさない限りダメだ
802名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:00:19 ID:P1/FNPIkO
二階は経団連のロボット マスコミも

代弁しただけだろ 奴隷はだまってろと

和歌山の医者たちがだまってるならばか
803名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:00:54 ID:C20X8f070
「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。忙しいだの、
 人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)

今年一番の名言だな、これ。
根性のない医者は産科、救急よりとっとと立ち去れ!代わりはいくらでもいる。
804名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:01:08 ID:GoL07eJc0
何か朝から2chに張り付いてる低脳カス医者が居るな。
そんなことやってる暇があったら自分の受け持ち患者のカルテでも見直したらどうだ?
国民から凄まじく憎まれてるのを忘れんなよ。
805名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:01:37 ID:EQjXo/do0
>>1
なんかスレタイ偏向的だぞ
マスゴミみたいだ
806名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:02:46 ID:1xUrVYFfO
>>803
>代わりはいくらでもいる

いや、いないんですが…
807名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:02:59 ID:ffE8O/6o0
外科医が年間千人単位で現場から去っているそうだが。
808名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:03:37 ID:SrbbPblU0
二階俊博と厚生労働行政といえば、こんなのを思い出しました。

国賊 二階俊博がグリーンピアを中国に売却@
http://jp.youtube.com/watch?v=LU_ftNT3b9U
国賊 二階俊博がグリーンピアを中国に売却A
http://jp.youtube.com/watch?v=0VRLfropa7g
809名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:03:55 ID:QHK5CEbs0
ttp://d.hatena.ne.jp/Hirn/20080511/p1

このように、日本の週産期死亡率は年々低下してきた
殆ど死ななくなったと言っていいだろう、産科医の献身的な仕事のおかげである
もちろん、医者だけのおかげではなく、衛生状態や栄養状態の改善もあるのだろうが
ともあれ、出産時に、赤ん坊は殆ど死ななくなった

しかしこれを当たり前と思うようになった国民は
その僅かな死亡例を医者の怠慢と思うようになったのである
これが悲劇の始まりであった

2020年、日本
患者側の逆恨みにも似た医者バッシングによる医師の産科からの撤退
2008年末の世界恐慌に端を発した国民の経済力低下に伴う衛生栄養状態の悪化
政府の悲鳴にも似た精神論の励行により、週産期死亡率は爆発的に上昇
空前絶後の100に達しようとしていた(フィクションです)

まぁここまで行かなくても10とか20にはなってるかもしれんね
810名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:04:30 ID:JDGopYiIO
きちんとした資料を入手できる閣僚としては
こういう結論が導き出せるということ。
扇情的マスコミ報道や利害関係者の一方的主張
をもとに議論していたここが、いかに的外れだったか。
811名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:05:09 ID:YelknOfDO
>>804

今どき医者擁護=医者と思ってるバカがまだいたのか…
医者も含めて日本国民が擁護側
非日本国民が叩いてる側
812名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:05:14 ID:PCrdkyja0
JRや私鉄の指定券発券のシステムがあるだろ。

あるいはぴあチケット予約、ホテル・旅館の空室予約、
それから楽天とかヤフオクとか、
ネットで在庫も品切れも価格も落札額も瞬時に誰もが分かって、
すぐ次の行動を決められるシステム・・・・・

舛添はおそらく無い知恵しぼって、
病院が急患を受け容れられるか、青・黄・赤で常に信号を発信して、
消防署、救急車、町医者はいつもそれがわかり、
たらい回しを無くするようなシステムができないか、と思い付いたんだと思うよ。

で、これは厚労省と経産省にまたがる分野だから、二階に相談を持ちかけたんだと思う。

二階は、
「なるほど、ウチの所轄研究所や機構で研究させましょう」
と言やあいいのに。
813名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:06:42 ID:9kim53gF0
>>811
大臣は日本人じゃねえのかよバーカw

半島に帰れや在日医者w
814名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:07:25 ID:ffE8O/6o0
そういや海堂尊のイノセント・ゲリラの祝祭はこのあたりが題材だっけ。
>>810
きちんとした資料を入手できるできても閣僚も霞ヶ関も数字に関しては
小学生低学年並みの頭なので常に間違った結論しか導き出せていませんが。
常に間違えることが出来るというのは猿にランダムに選ばせるより
結果が悪いわけで猿未満ってこと。
815名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:07:31 ID:vew9UJE80
そういう二階さんの地元では
出産費用を病院に払わずにトンズラする人が居て
困ってる医者が居るんですよっと

出産費用払わず逃げるなんてありえね〜
816名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:07:52 ID:SrbbPblU0
>>813
二階経産相は日本の味方ではなく、中国の味方ですが何か?
817名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:08:29 ID:5CgIc6e30
問題はモラルでも金でもねーよ。

あ法曹のせいで高くなった訴訟リスクと、それによる産科医減による過労が原因でしょが。
モンペが馬鹿なのはともかく、検察・裁判長まで同レベルだから困る。
司法も馬鹿、行政も馬鹿。もうどうしろと・・・
818名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:08:58 ID:YelknOfDO
>>813

少なくとも支那の意向はくんでますな
ズブズブだわ
819名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:09:33 ID:ffE8O/6o0
>>812

どうしても1000億円用意できない。800億円でいいですか.どうせ出所は健康保険だから
税金と違って監視はないし。
てなとこかな。
820名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:10:02 ID:zueQNSUs0
>>3
>  「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。忙しいだの、
>  人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)

きちがい!
821名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:11:28 ID:7UBPGFVS0
さすが売国兼道路厨2Fだなw
822名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:11:30 ID:UusQ2pDR0
労働基準法無視して月300時間働いている人たちになんてことをいう
んだこいつはwww
823名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:11:36 ID:pGfeCBw+0
こいつ、アホだな
ITって言っておけば自分の役目果たしてるって思ってるんだろうか
地域の経済界や医師会に協力して貰って新しい仕組みを作りたいとか
言えないのかね
824名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:11:56 ID:1xUrVYFfO
>>813
二階堂はちょっと怪しいよなw
825名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:13:14 ID:wOkWfVTnO
ますます産科医減るな
そのうちゼロになる
826名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:13:59 ID:GoL07eJc0
それぞれの職種の連中がそれぞれの仕事をこなしてる。
医者は特権意識が過ぎるんだよクズ。恩を着せることしか考えてねえだろ人間のカスが。
テメーらそれなら自動車産業の人間、保険業界の人間、製造業の人間、食品加工会社の人間、
農畜家の人間、法律職の人間、小売業の人間、その他テメーの周りにある、溢れんばかりの
物を供給する人間全員に土下座して感謝して来いや。何様のつもりだ、たかが医者の分際で。
外貨の一つでも稼ぐのか?事故処理のサポートでもしてくれるのか?食いたい時に食い物の
一つでも供給してくれるのかよ人間のダニが。
ハァ?アメリカに自動車一つ売るどころか、患者に見限られてアメリカに手術受けに逃げられ
ちまうような幼稚な分際で。
おい人殺し。お前はその未熟な腕でどこまで恩を着せて歩くつもりだ?
827名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:14:17 ID:HXOkhvlh0
産婦人科は出産に失敗するとすぐに訴えられるらしいから
割に合わないらしいな
828名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:14:43 ID:LOGkF8E90
▼△ 面白さ保証付き、アメリカ様の「年次改革要望書」を映像で! ▽▲
ポテトチップス好きは必見
http://jp.youtube.com/watch?v=lUqZIo3IEqY
社保庁改革してもしなくても、公的年金は崩壊する運命
http://jp.youtube.com/watch?v=4epePc5YksA
上記の放送直後、ウィキの「年次改革要望書」の項目に、なぜか削除依頼が・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8
関連スレ【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1225444911/
829名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:16:28 ID:5CgIc6e30
>患者に見限られてアメリカに手術受けに逃げられちまうような幼稚な分際で。

それなんてサッチャー医療制度改革?w
もういっそ産科絶滅させて国外での医療が常識になるようにした方がいいんじゃね?イギリスみたいに
830名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:17:34 ID:YelknOfDO
禿げもITで年金問題解決してから言えよ
831名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:17:50 ID:PCrdkyja0
>>825
そうなるかな、とも思う。

もしそうなったら、引き金を引いた二階の発言は大失言だ。
832名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:18:08 ID:jTm7afkd0
二階産の言うとおりだとすると、「人が足りないのは言い訳」なら、なぜ医師数を増やそうとする

矛盾だろ

なら、公務員も減らせよ・・・そして、早急にできるのは議員削減だろ

そのとき、無理なんていうなよ、政治家のモラルがあるなら
833名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:18:26 ID:MYeVN5s+0
誰だよこんなの当選させたのは
834名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:18:46 ID:RKuoGAV50
ITをフルに活用していながらも場合によっては
まるで悪い宝くじが当たってしまうような
そういうどうしようもないタイミングがあるって話だよ。

故にマスゾエの言動は間違えている。
二階は論外。
835名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:19:08 ID:Kltf3My/0
政治家は評論家と大差ないな
えらそうなこと言うだけなら俺でも出来る
836名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:19:18 ID:w4H0qvTH0
二階は中国の犬だから好かん
837名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:19:22 ID:9KO8vw6NO
「人が足りない」は甘え
受け入れ拒否は自己責任
政府は悪くない
税金払え
以上
838名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:22:26 ID:jTm7afkd0
舛添の迷走ってそれにしてもすごいなぁ・・・確たる信念がないんだろうな こいつ
839名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:22:27 ID:8YV4I2+p0
「税金が足りない」は言い訳
漢字読み間違いは自己責任
政治家のモラルの問題
24時間死ぬまで働け
以上
840名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:22:57 ID:QHK5CEbs0
公務員の給料3割減らせば10兆くらいになるんだっけ?
これ全部産科医とその補助職の人件費と彼らを訴訟から保護する為だけに使えば

この手の問題は1年以内に解決する
841名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:25:00 ID:8YV4I2+p0
与党の世襲政治家ほど甘えきった存在が
一体どの社会にあるっていうのかwwwwwww

何かあればすぐ「ボクは悪くない!全部人のせいニダ!」
って言ってれば仕事終了なんだろ?
こんな楽な仕事はないぞ
842名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:25:02 ID:1TxBaY/e0
制度の問題だろ。個人に負担を押し付けるようなやり方はもうやめろよ。
危険度や症状に応じてランク分けしたり記号化したりして、意思の疎通ができるようにすればいいだけ。ITも要らない。
「切迫感が伝わらない」って、松岡修造じゃないんだから。
843名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:26:04 ID:5CgIc6e30
まず、刑事罰なくせよ。
医療ミスで刑事罰を適応してるのは、日本と医療崩壊国(イギリス)だけだぞ。
訴訟リスクが高い科に、人がいかなくなって当然。あ法曹どうにかしろ
844名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:26:35 ID:EQjXo/do0
結局は頭痛を腹痛って勘違いしたようなことじゃないの?
845名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:28:23 ID:SrbbPblU0
>>843
あ法曹をどうにかするには、まずは創価学会を殲滅する必要がありますね。
あの悪の組織がある限り、まともな法曹界は築けません。

「司法支配の密約」をスッパ抜く
国会の歴代法務委員長は公明党が独占
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/shihou_shihai.html
846名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:29:00 ID:PLvAOin10
所詮、お山の大将・・・
847名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:29:55 ID:fmuIH27F0
IT化すると人間は安心して一部思考停止する。その心の隙から重大な人為ミスが発生する。
そういうミスを発生させないようなマンマシンインターフェースを考慮するのがプロの仕事だが。
日本のITは慢性的な人材不足技術力不足で、そういうところまで配慮した物を決して作れない。
848名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:30:18 ID:ZpmjWC1w0
>>826
よくこんだけの悪態おもいつくな 感心する
849名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:32:20 ID:a8S9bUPAO
医療破綻の責任は国に無いと言ってる訳ね。

ふざけんな。
850名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:34:14 ID:NvKqxAlk0
これ問題発言だよなマスコミはこれを追求して二階は辞任するべきだろ
851名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:34:51 ID:0jl58mxRO
今後2F同だけは盥まわす
852うにゃ:2008/11/11(火) 07:34:54 ID:QnLMzbwiO
ITは奴隷
853名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:34:59 ID:M6ikNZKZ0
モラルwwww  モラルだってよwwwwwww


二階がwwwwww
854名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:35:34 ID:5CgIc6e30
>>847
すでに病院のPCまとめてるサーバ停止で業務停止とかフツーにあるよ。大学病院レベルで。
あと、すこしでも形式から外れるとPCが入力うけつけなくなるから、イレギュラーなケースでの柔軟性・順応性が皆無になる
855名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:36:15 ID:0vSaBKId0
給付金配る金あるならこの問題に回せばいいのに
856名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:36:32 ID:ks8IWyJIO
モラルがあっても物理的に手が足りなければ何人も来たとき処置出来ないだろ
857名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:36:53 ID:EQjXo/do0
>>834
ちょっと違和感はあるけど、コミュニケーションに問題があったのなら情報技術で対処できるかもしれないじゃない
前向きに対策を考えたって点では評価できる

ただ、医者やら空きベッドやらは流動性が激しすぎて多くの病院間での総合的な管理は難しいらしい
ソースは2chのレス
858名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:37:10 ID:sMnFTOtj0
モラルが足りないから病気なんかするんだよ
859名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:37:37 ID:QYXi/84v0
>>840
公務員の給料だけで33兆かよ。
日本にそんなに予算があるわけねーだろ。
860名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:37:53 ID:gaYZeROb0
なんかITを万能薬かなんかと勘違いしてる。
861名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:38:44 ID:n2ZCBxdR0


モラルが有るのなら行政は宿直医を救急指定病院からはずせ。

寝ていることが前提の医者を当たり前のように働かすな。

宿直医は働けば「事故」になります
862名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:39:14 ID:Qe988nQ60
>>1

責任転嫁乙。

行政が諸悪の根源だろが。次いで国民の「コンビニ」意識。
863名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:40:02 ID:aOHR/uSB0
>>862
いや、正論 医者が悪い。

じゃあお前らいくら給料もらってんの? っていったら
終わる話。
864名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:40:12 ID:wBNp+SLk0
モラルでは人の命は救えませんがね
865名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:40:46 ID:GoL07eJc0
まず、理系の人間は文系の知識を入れろ。政治学、行政学、政策学、財政学、社会学、憲法、経済原論、
文系の知識は食っていくには何の役にも立たないが、教養として身につけ、社会で何が問題なのか本当に
理解するには必要不可欠だわ。
理系こそ身につけろボケ。文系の人間なんか法曹と公務員を除けば博打を打って生きてくしかないんだから。

それから法曹が法律を改正云々行ってる奴。お前のバカさ加減は良く分かったから、自分の無知さを
そんなに頑張ってアピールしなくていいぞ。
法曹は司法に携わる奴のこと。法律改正は立法、つまり国会で政治学の範疇だ。いいから仮眠取るか
自分の受け持ち患者の様子の一つでも見て来い間抜け。
866名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:41:47 ID:n2ZCBxdR0
救急車の中で患者に聞けば良いんだよ

完璧専門思考=見つかるまで探す

妥協許容思考=非専門医でも訴えません

どちらを希望しますー?って
867名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:42:00 ID:8YV4I2+p0
>>863
いや、正論 政治家が悪い。

じゃあお前らいくら給料もらってんの? っていったら
終わる話。
868名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:42:15 ID:c+m85qMx0
外貨が稼げないゴミ産業なんだから文句言わずに死ぬまで働け
869名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:42:18 ID:SGAQPAx00
>>863
なぜ給料の話題で話が終わるんだ?
一般人の大好きなアメリカとの比較をしていただいても安いんだが。

ただ、マスコミ相手なら給料の話題を出すと面白いように話が終わるぞ。
870名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:42:35 ID:PCrdkyja0
二階発言でちょっと気になることも、あるんだ。

それは医者の世襲。
医者の息子が医者に・・・・多いよな、二世医者。

医者には命あずけるんだから、最高の知識、能力、技術を持っててほしいけど、
大学医学部の入試や卒業の成績評価、甘くない? とくに私立。
871名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:43:58 ID:f5CFzzMG0
旧司法試験合格率って東大法学部でも7%だぞ。

大学受験でストップして旧帝医も満足に入れない医者共が何言ってるんだがww
872名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:44:00 ID:EQjXo/do0
重要なのは成績じゃないよ
仕事しながらの勉強を一生続けられるかどうか
873名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:44:40 ID:n2ZCBxdR0
まあしかし、あの病院も産科医なんて公募に出してないんだから。

麻酔科は募集かけていたな。

人手不足も何も雇わなけりゃ人は来ないわ。

事業縮小。これが一番の赤字対策。
874名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:46:01 ID:SGAQPAx00
>>870
私立の入試は甘いが卒業はそれなりに大変です。
私立の医学部は元々開業医の後継者を育てる学校だから・・・
875名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:46:37 ID:5CgIc6e30
>>865
そんな真実の欠片も無い学問ばかり並べられてもw
あ法曹は一般的に弁護士・検察・裁判官だぞ、これ常識。
とりあえず「医療ミス 刑事罰」でググって日本の医療に関わる法曹がいかに馬鹿か調べてきなさい
876名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:46:38 ID:LpzaGSIL0
一番モラルに欠けるのは
ここまで医療を放置した政治だろ!
この大臣当選何回だよ?
1回2回じゃないだろ?
ヴァカ杉。
877名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:47:04 ID:DlB4NRqB0
医師数増やせよ
878名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:47:08 ID:SrbbPblU0
>>865
>法曹が法律を改正云々行ってる奴

漏れのことでつか?まぁ確かに法曹に関する理解が不足していたのは認めます。
でも、創価学会は立法権も公明党を通じて把握しているんですよ。困ったものだ。
879名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:47:45 ID:qnHQrlxyO
>>870
「医学部出るには金がかかるからだろうな」
程度の自問自答もできないバカは、
世の中に疑問を持たずに、黙々と働いてろよ。
880名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:48:09 ID:1xUrVYFfO
>>863
絶対的な金額は高いかもしれないけど
仕事の負担に比べたら安いからみんな辞めていってしまうんだと思うよ?
医師免許なんて運転免許と違ってなかなか取れない分
確保が大変なんだから給料が高いのは当然だしね。
881名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:48:11 ID:GoL07eJc0
>>867
いや、正論 医者が悪い。

じゃあお前ら選挙の洗礼を受けて医者やってんの? っていったら
終わる話。
882名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:48:22 ID:n2ZCBxdR0
>>医師数増やせよ

常勤医雇えです。数が増えてもやとう病院(財政のある)なんて有りません。
883名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:48:42 ID:nmOKdc5X0
>>1

阿呆か
リスク管理の問題だろ
マスコミに阿るな

お前は江沢民の銅像でも自腹で建ててろ
884名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:49:13 ID:B7Dnzuqo0
モラルの無い売国政治家に言われてもなあ・・・

地元和歌山は完全に医療崩壊しているぞwwww


885名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:50:16 ID:c+m85qMx0
どうせ医者なんかたいして頭使わないんだから、社会の寄生虫の分際で偉そうに
886名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:51:04 ID:8YV4I2+p0
どうせ政治家なんか全く頭使わないんだから、社会の寄生虫の分際で偉そうに
887名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:51:37 ID:5CgIc6e30
どうせ法曹なんかたいして頭使わないんだから、社会の寄生虫の分際で偉そうに
888名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:51:57 ID:s2gtZsWh0
「社会問題を個人のモラルでカバー」
これがあり得ない。フォーカスずれとるw
全体が抱える問題であれば、全体に合わせた施策が必要不可欠。
2Fは無策と言っているに等しい。
889名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:51:58 ID:SGAQPAx00
>>882
出産制限している病院が産婦人科医を雇ったら、出産が増えて儲かるだろう。
常識的に考えて。
890名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:51:58 ID:f5CFzzMG0
891名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:53:54 ID:8YV4I2+p0
・仕事量
医者を100とすると政治家はおよそ2
・仕事の質と求められる技術知識の量
医者を100とすると政治家は0.5
・仕事に就くまでの努力の量
医者を100とすると政治家はおよそ0
・仕事に対して求められる責任感
医者を100とすると政治家はおよそ0

社会人としてのモラルと見識、職業における専門知識に鑑み
どちらの言が信頼に足るかは明らかだね…
892名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:54:09 ID:c+m85qMx0
財源が問題なら医者は給料辞退しろ 
893名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:59:46 ID:GoL07eJc0
結局お前らの上の猿山の大将、教授職の高級医が一番悪い。
政治家へのロビイングも財力に物を言わせて猛烈に行ってるし、下っ端を安月給でこき使って金は
搾取して椅子に座ってるだけで何も生産してないし、憲法で集団自治が保障されてるから外の人間
も誰も手が出せないし。

それとも国策捜査で検察が国立大教授医師を大量に逮捕してやろうか?wwww
大蔵省みたいに金融庁と財務省の分離を誘発できるかも知れん。ま、逮捕された奴の人生終わるけどw
家族ぐるみで犯罪扱いされるぞ?
894名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:01:37 ID:5CgIc6e30
>>889
いや、むしろ産科が無い方が、訴訟リスク高い患者が減って安全だろ。
儲かる儲からないより、訴訟リスクの方が大切。病院の信用問題に関わるし。

そもそも、そーゆー慣れない事してミス→訴訟ってのは典型じゃん。
895名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:02:14 ID:bDYlgHalO
産科医がみんな過労で死んでしまいます。
そんなことになったら病院で出産することもできない。
896名無しさん@九周年 :2008/11/11(火) 08:02:51 ID:4zVI8ai60
勤務医はそこそこに抑えられた給料で当直あり残量あり人手なしの激務
でも医療費はいっぱいいっぱい、病院に回す金は渋られる一方

で、これらの金はどこに消えているのか?
といえば薬とか医療機器なんだよな

ジェネリック普及を進めても、安全性の面では所詮ゾロだから(微量の調整剤が違ったりする)
治してナンボの医者からすれば抵抗感は強い。

製薬会社や医療機器メーカーに切り込まないと医療費の問題は片付かないと思うよ
そりゃ、医者だっていい上司がいていい医療機器がある病院に勤めたいと思うものだからさ
897名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:03:11 ID:c+m85qMx0
お前ら医者は病人に寄ってたかって寄生して生きていくしか能のないウジ虫
ウジ虫はウジ虫らしくしてろ
898名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:03:23 ID:ao5rHflH0
>>894
訴訟のリスクを恐れれば自宅警備員ぐらいしか出来ない。
そもそも、訴訟リスクが高いから産科医が減少したなんてミスリードはそろそろやめるべきだと思うぞ。
899名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:04:04 ID:dazGtSZ80
人が足らないは言い訳?
現場を知らないバカ管理職そのもだな。
900名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:04:20 ID:VKumds5h0
>>892
そーそー。
給料欲しがる医者なんてイラネ。

嫌なら辞めろ。
901名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:05:25 ID:fmuIH27F0
>>895
サンバさん復活でいいんじゃね?
902名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:05:28 ID:tvyYdGSd0 BE:1229337959-PLT(12355)
間違いなく二階より忙しいし、二階より国民のためにガンバってると思う。
903名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:09:05 ID:PlXbqxcA0
食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。これが皇軍か。
皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。

ってことですよね、二階先生w
904名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:09:08 ID:/WCqW2g+O
売国奴自民党の二階!
売国奴自民党の象徴的なカス!

売国奴自民党!

売国奴自民党は何故、給付金も日本国籍の奴らにばら撒くのか?

売国奴自民党は気前良く外国に金をばら蒔く、そして日本人の教育費、医療費削減して日本人を民族浄化させるのか?
905名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:10:15 ID:1xUrVYFfO
>>900
いや、それでみんな辞めていって
とても困った事になっているんですが…
906名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:10:27 ID:wObLga2y0
モラルに頼るようなシステムは脆弱だということが照明されたんだろうが。
なんでとんちんかんなことを言っているんだよ
907名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:10:33 ID:Dd+9k1FXO
無給ならわざわざ勉強して医学部になんか来ません
908名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:10:34 ID:fmuIH27F0
これからはDQNの子供ばかりだからそこらの便所で生まれるようになる。病院は要らない。
909名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:13:09 ID:NtFw9Fko0
DQN女のトイレやネットカフェでの出産は
産科医がいなくなったときの為の予行練習だったのか!
910名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:13:10 ID:5CgIc6e30
>>898
産科医減の原因は訴訟リスクだけではないが、主たる原因の一つである事は確かだろう?
産科だけじゃなく医者全体にもいえるけど。日本の医療訴訟は先進国のものではない
911名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:13:15 ID:9A6183AD0
「医師は影分身の術をマスターしろ」
二階俊博氏はこう言いたいわけです。
912名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:14:32 ID:GoL07eJc0
・常識
政治家を100とすると医者はおよそ2
・自己擁護の強さと無駄に社会に求め続ける自己評価の量
政治家を100とすると医者は10億くらい
・自分たちが「仕事に就くまでの努力の量」を最大だと思い込んでる勘違い度
政治家を0とすると医者はおよそ100億くらい
・社会から求められる精神成熟度
政治家を100とすると医者はおよそマイナス1000

社会人としての知識の無さと常識の無さ、職業における被害妄想ぶりに鑑み
どちらの言が信頼に足るかは明らかだね…
913名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:14:51 ID:8YV4I2+p0
>>906
精神論以上のことを考えるような頭がないし
若いときからそのための訓練や努力も怠ってきたから
914名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:15:44 ID:pfy5EcWSO
二階の口から モ ラ ル なんて言葉が出た事に驚きを禁じ得ない
915名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:15:53 ID:c+m85qMx0
偏差値30台の医学部出てもちゃんと医者やってるだろ?
医者は馬鹿でもやっていける証拠
916名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:16:18 ID:dZbFDdZp0
医師免許やめて届出制にすれば医者増えるよ
917名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:18:59 ID:KCcj56XdO
馬鹿司法は放置かよ


918名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:19:03 ID:5CgIc6e30
>>916 このスレ、サッチャー大杉
919名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:21:33 ID:PCrdkyja0
>>916
たらい回し減るだろうけど、それもなんか怖いよな〜。ww
920名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:21:53 ID:PH/dIEFv0
この売国奴はグリーンピアみたいに産科医療を中国に売り渡すつもりだな。
921名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:23:31 ID:Wg0Zza970
>>1
担当医が緊急手術中でも受け入れて
緊急手術を明日に回せばいい

脳外科医がいない?
そんなもん適当でいいんだよ、とにかく受け入れろ。
遺族には「残念ですが来たときにはもう手遅れでした」とでも言っとけ。
922名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:23:59 ID:c+m85qMx0
一旦医師免許全部没収して、低賃金でいいと言う奴だけに医師免許交付するか
医学部に入学させろ
かわりはいくらでもいる
923名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:25:30 ID:5CgIc6e30
>>921
人手も知識も足りないけれど・・・モラルで頑張りました☆ ですかwww
924名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:26:37 ID:/rAJ2o7jO
事前に診ておけない飛び入り妊婦は地雷
危険かどうか調べる暇もなくやって来て失敗すると訴えられるリスクもある
誰でも断る
925名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:29:00 ID:ao5rHflH0
>>910
その点については、大学や医師会で訴訟に対する知識を教えれば済む話だよ。
訴訟で最も重要なのは事故が起きた原因とその責任の所在にあるわけだけど、問題になっている事件の多くは
ここが最初の段階ではっきりしていない事が多い。
主張が二転三転する事もあれば、裁判になってはじめて資料を提出したりする。
これじゃ患者側の不信感を招くのは当然の事。
また、ある病院(医師)が訴えられた時に、次は我が身と対策を講じる病院も少ない。つまり業界内で
同じミスを繰り返す。
・・・と色々とできる事はあるんだよ。
もっとも、自分が悪いんじゃなくて環境が悪いって人のせいにするのは医師だけでなく、今の日本の風潮な
わけでもあるから、一概に医師だけを責めるというわけにもいかないけどね。
926We need change!:2008/11/11(火) 08:29:58 ID:d2x9ZkzC0
日本の医療を崩壊させ、日本の国力を弱めるために、
ミスリードをするとは、売国以外の何者でもない。
2Fは中国からいくらもらってるんだ?
少子化で困っているときに妊婦を死なせたら駄目だろ?

> OECD統計の1000人当たり医師数を見ても、
> 日本の医師不足は明白。絶対数が圧倒的に足りない。
> 2006年時点のOECD(経済協力開発機構)加盟国の
> 平均医師数は人口1000人当たり3・1人で、日本は2人。
> 日本の医師数(26万人)をOECD平均並みにするには、
> あと14万人必要だ。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/feature/saitama1208356684613_02/news/20080416-OYT8T00901.htm
927名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:31:22 ID:QHK5CEbs0
>>859
国家公務員が4兆と少し
地方公務員が30兆と少し
3割=およそ10兆

OK?

ソースはそこらにpdf転がってるから自分で探してくれ
928名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:32:31 ID:GoL07eJc0
というか大半の医者は法学の判例主義も知らないだろ。
過去の判例は判例主義つって事実上の法律と等しい法的根拠を持つんだぞ?
だから文系の知識を勉強しろって。
929名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:33:30 ID:77RUrdrKO
自民党は医師会票要らんのかな
930We need change!:2008/11/11(火) 08:33:35 ID:d2x9ZkzC0
>>926
ありゃ、引用の範囲を間違えた。

> OECD統計の1000人当たり医師数を見ても、
> 日本の医師不足は明白。

ここまではおいらのコメントなのでごめん。
931名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:34:23 ID:wx+qFbDL0
モラルの問題だから政府は悪くない.

死ねよ二回
932名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:35:09 ID:Kt+26EyhO
今頃こんな発言するなんて、
二階さんて、新聞とかテレビとかみてないんだろうか…。
933名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:35:13 ID:xAxRCWE10
■研修医のみなさん!■

ここまで読んでよくわかったと思います

救急医にはなってはいけないのです!

国民は、救急医に
もっと働け、ミスをするな、給料は上げない、死ぬまで働け
と言っています。

景気対策にはジャブジャブ 金をつかい、現金をバラマキますが、
医療は全部現場の精神論に押し付けられるのです。
そう、あの太平洋戦争末期のように。

白いハチマキをして、片道切符で敵艦に突っ込んでいった、
あの神風の精神が強要され
それに従わなければ逮捕や裁判が待っているのです。

甘い言葉に騙されない強い意志を持ちましょう!
もう騙されてはいけません!

早く逃げて!




海行かば みづくかばね
山ゆかば くさむすしかばね
 ................


934名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:36:31 ID:wx+qFbDL0
モラルの問題でしかないなら絶対訴えるなよな.

今回は絶対自民に入れない.

二階のせいで救急やってる医者多くのの心が切れたな.
935名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:36:49 ID:onKKOdIaO
政治に金がかかるは言い訳
政治家のモラルの問題
936名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:38:04 ID:VKumds5h0

物量の力は有限だが、精神の力は無限である

つまりそういうことですね、二階さん
937名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:38:18 ID:mN/m/uEdO
税収が少ないのも政治家や官僚のモラルの問題
938名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:38:37 ID:Kt+26EyhO
>>933
気持ちはわかるけど…
「くさむすしかばね」じゃなくて「くさむすかばね」です。
939名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:39:55 ID:k7d6RDSS0
いいわけでも事実なんだろ…


勤務時間外に呼び出されても対応するような医師が減ったのが原因。
診療所単位での掛かり付け医を増やせばいいんだよ・・。
ただ、脳に異常があるのなら、はじめっから専門の場所で入院しろ。
940名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:40:13 ID:LJFgcstF0
和歌山医大の学生さんは、卒後に和歌山に残るかよくよく考えるべし!

恩知らずの県議(二階の幇間集団)もどーせ同じように思ってる。
941名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:40:30 ID:5CgIc6e30
>>925
その責任が、日本では医師側に重すぎ。
民事責任ではなく刑事責任を適応してるのは先進国で日本ぐらいだよ。

重すぎる責任が、隠蔽に繋がり、再発防止の妨げになっている節もある。
医療過誤訴訟自体は、医療の質向上につながる。しかし日本の医療訴訟は、医療の質低下にしかならない
942名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:41:00 ID:wx+qFbDL0
売国二階にモラルがないって言われた、

ポルナレフの気分だ.
943名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:41:58 ID:7njsehy5O
だれでもすぐにわかるような事実を
認識できないようなひとは大臣くびです
944名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:42:33 ID:31ujlJoS0
俺も2年前からITで医療改革ができると思った
このネタ温めてるから誰もやんないでね
945名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:43:00 ID:kGLdE8Fn0
30時間連続勤務して夜勤して経験不足の脳外科急患を
自分では治療できないから他へと回すと

言 い 訳 な ん だ っ て w

経験不足人手不足で無理して受け入れて手術で死なせると即逮捕www
946名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:43:28 ID:uF31zU5NO
こういうとこに税金を一番かけるべきだろ…
947名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:43:26 ID:4UnA3gZgO
為政者が馬鹿すぎて理解できないなら
せめて俺らは彼らの激務と苦しみを理解して
その苦しみの根本たるガキをつくらず、
彼らの苦しみを少しでも減らすように努力しよう。
たらいまわしで死ぬ女も絶望の未来に投げ捨てられるガキもかわいそうだしな。
948名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:44:26 ID:a2p85DXI0
実際脳内出血の疑いといわれて出産と脳同時に受け入れできる病院いくつあるんだよ
モラルだけの問題か
949名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:44:34 ID:Kt+26EyhO
>>939
あなたも二階さんと同じ位世情に疎いのね…。
950名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:45:24 ID:wx+qFbDL0
二階の選挙区の医者何とかしろよ.
951名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:45:59 ID:j9vmaJjxO
今回のケースは当てはまらないかもしれないけど
チンタラやってる医者や看護師がいるのも事実
952名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:46:46 ID:kGLdE8Fn0
行政は公立病院に夜勤の医師を倍に増やしてみろよ

絶対できないから

日本人が日本人の子を産んで増やされちゃ、移民法案が通らねえもんな
953名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:47:22 ID:7dHprE+10
>>950
二階の担当医が何とかするほうが早い
954名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:47:51 ID:aS4PObf20
人が足りないんだからITなんか活用したってどうにもなるわけないだろ。
医療改革で医療めちゃくちゃにしたのは政治家と厚労省だろ
なのに責任は医者?
こういう政治家がいるから医療崩壊が止まらないんだよ。
955名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:48:18 ID:r/xdV9YP0
>>945
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ
どっちか食えって言われてるみたいだなw
お医者さんはもっと自分らの現状を訴えていいと思う。
マスコミは絶対協力してくれないけどな。
956名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:49:08 ID:r3xuxt8XO
現状、リスクの高い医療はしないのが一番。
体制が無いのに受け入れしたら、医療ミス。
医療はドンドン崩壊し、運の悪い人が被害にあう。
まさか、搬送救急車の責任にもできないしね。
医者の責任回避には良いシステム。
957名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:50:18 ID:aSQYhmpMO
つーか二階の自宅で受け入れればいいのに
958名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:50:23 ID:Du8M6w7M0 BE:223733243-2BP(0)
>2人の大臣はIT技術者にアイディアを出してもらい、大学病院で実験を行うことで一致しました。

都内の大学病院の電子カルテ及び院内システムの8割は、うちの会社が作ったらしいから、
そのせいで医者の業務はほとんど知っているんだけど、たぶんうちらではいい案は出せないと思う。
所詮は素人。現場のことはさっぱりわからない。

毎日のように色々な医者と会話してきたからわかる。なにせ個々人でものすごーく細かい注文してくるし、
医者の観点から様々な要望があり、それに対する機能をつけまくることになるから納期遅延で1年遅れるとかざら。
仕様変更、追加発注、バグも機能改善という名目でお金いっぱい取れて会社としてうまーだったけど。
959名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:50:31 ID:Kt+26EyhO
みんな、改革前はここまで酷くなかったっつーことを忘れてる。
原因ははっきりしてるのに…。
960名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:50:36 ID:fmuIH27F0
>>954
ITを使えば改悪できる自信がある。2Fは1Fに改名しろ。

>>944
医療関係者が自発的に作るものなら現場の則したいいものができるかもな。
961名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:51:50 ID:qdsvyDRi0
無茶苦茶いってんな
無責任に受け入れて医療ミスが起きたら誰が責任取るのよ?
962名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:52:18 ID:M98CoRzR0
この国には天皇皇族と世襲政治屋と大企業経営者以外の階級はいらんのです。
その他は人民として社会の歯車、部品としての生き方しか許されないのです。
医者なんかは目の敵です、文化大革命を振り返れば明かでしょう。
日本立君似非資本主義社会構造共産主義人民共和国なんです。
あきらめましょう
963名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:52:21 ID:uF31zU5NO
産科のリスクが高いのが原因だというのが素人でも分かるのにITとかそういう問題じゃねえだろ。
馬鹿なの?
964名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:52:25 ID:KCcj56XdO
先に司法過誤の方なんとかしろよ



965名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:54:09 ID:ao5rHflH0
>>941
飲酒運転の罪の重さも日本はピカイチ。死刑についても先進国どころか新興国を含めて逆行している。
そんな中で医師の刑事責任を問わないでってのは無理な話なんだよ。

今、問われているのは医療の質ではなく医療の体質。今まで医師の刑事責任に対しかなり寛容な対応だったけれども、
自浄作用なんてまったく働かなかった。
966名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:55:05 ID:3GdFMjZVO
100M走を10秒切る奴が足りないと言ってるのにITはねーよ
967名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:55:29 ID:5vW9rGnR0
和歌山県医師会はこれでも自民支持でOKなの?
どM医師会 ここにきわまれりだな。
968名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:55:41 ID:sxk39OQQ0
>>965
医療の質よりも司法の質のが問題だろ。
969名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:55:57 ID:R0KZUWPg0
現場の都内産科勤務医だが。
二階堂さん、じゃあ、あんたが代わりにやってくれ。
モラル云々じゃあねーんだよ。
>>136のとおり10年で7割が隠居する糞女医が大杉なんだよ。

あー、もう辞めるわw
いるんだろ?うじゃうじゃ代わりが?w
970名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:56:16 ID:pdFjctehO
皮膚科とか眼科とか精神科の報酬を減らして産婦人科や小児科や脳外科の報酬に回してやれよ。
さらに、都市部の個人医院への報酬も減らして、僻地や拠点病院にまわせばいい。
971名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:57:13 ID:tXyrnoCN0
>>3
>  「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。忙しいだの、
>  人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)

んじゃおまえがやってみろ。
出来ない? モラルの問題でただの言い訳に過ぎないんだよな?
972名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:58:27 ID:5vW9rGnR0
2F 落選したら 医者板一斉に メシウマAAで埋まりそうだな。
973名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:58:28 ID:QiDWMDvy0
>>941
そうは思わない

医者に限らないが、人間、責任を問わないとなるとミスや仕事の質の低下を招くことは心理学的な面から明らか

それでなくともモラルハザードが著しい昨今、医者を免責にすると今以上の医療の質の低下を招くことは必定
それでなくても無責任体質の日本の医療に拍車をかけるだけ

あと世の中は今死刑の増加を見ればわかるが厳罰化の方向に進んでいる
医者の責任を重くすることはあっても軽くすることはないといっていいだろう
974名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:59:21 ID:1mS6umEG0
医療も結局は既得権益なんだよね。一部の人間が利益を独占して、他は派遣業のようにこき使われてる。
連中が極端にリスクを嫌うのは、単にお役所的になってるだけだと思うけどね。
聖域と呼ばれる場所にはよくあること。
975名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:01:02 ID:1xUrVYFfO
>>965
刑事責任を問うてるから診療拒否が起きてるんだろ?
最高裁が
万全の態勢でないのに患者を受け入れて患者が死んだら業務上過失致死ね。
万全の態勢でないなら患者を受け入れずに“別の万全な態勢の医者に回せ”
と最高裁が命令してるんだから
医者はそれに従ってるだけだろ。
いい加減分かれよ。
976名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:01:15 ID:R0KZUWPg0
>>970
残念ですがいくら診療報酬を上げても
公立病院では科別給与調整はできないんですよねぇ。
医事が執拗に抵抗するんだわ、これが。
民間病院では、そうね、月額1万円くらい給与あがるかなぁw
つまり病院が儲かるだけで勤務医には直接報酬に結びつかないのね。


分娩1件に付き5万くらい直接医師の口座に国が振りこんでくれるといいのに。
昔は公立病院でも平気で謝礼金を白衣に捻じ込んでくれる患者さんが多かったな。
977名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:01:50 ID:1eMJc9Hz0
医者が知識階級だから目の敵にされるんです
医者は中卒がなるものだという社会になれば問題解決なんです
法曹だっていずれ同じ憂き目に合いますよ、すでにそうなりつつありますが
978名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:02:11 ID:aKHqZH/l0
医学部学生の定員抑制の閣議決定が10年ぶりに破棄されたというのに、自民党は全く反省してないんだな
979名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:02:11 ID:QiDWMDvy0
>>969
女医を減らせには完全に同意
980名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:02:49 ID:5CgIc6e30
>>965
だから、その体質を作ったのが重過ぎる刑事責任なんだって。
刑事責任重くして自浄作用どころか、汚染作用になってるじゃん。

水準以下の医療で医師に刑事責任を求められるのは当然だが、
水準以上の医療を行っていても結果が悪ければ逮捕されるのは日本だけ。責任の追求レベルが違いすぎる

そもそも検察が学生用の教科書片手に、臨床何年もやってきた医師に裁いてる事からして異常
981名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:03:24 ID:kO6BnFGK0
産科医に寝るなというんだな。
982名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:03:55 ID:ao5rHflH0
>>975
仮にあの判決をそう読む医師がいたとしたら、医師というよりも人間としての国語力が
不足しているとしか言い様がないね。
診療拒否で損害賠償命令が出た裁判もある事もお忘れなく。
983名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:05:40 ID:3NIRSvi10
>>965
飲酒運転で例えると、酔っ払い運転の事故を防げなかった警察官が逮捕されてるようなもんだからな。
解決策としては、とりあえず高齢出産って言葉を復活させ35歳以上の妊娠は、夫婦ともども逮捕って事でいいんじゃない。
984名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:06:05 ID:GoL07eJc0








医者は馬鹿だなあ。裁判官なんて、同情を買えば無罪判決なのに。
「仕事量が人間の限界を超えている」を強く訴えかけて、疲労困憊な様子を見せてれば
転ぶのが裁判です。
裁判官の感じた印象を、如何に明文化するかが判決の焦点なのに。




985名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:06:22 ID:1SrLu+jLO
>>4これは名文だな。まさしく二階は牟田口だ。
986名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:06:40 ID:QHK5CEbs0
>>980
福島の大野病院の時かw

裁判の資料(と証拠?)に弁護側は海外の最新論文を用いた

一方検察は学生の参考書を使った
987名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:06:41 ID:aS4PObf20
産科や小児科が足りないのは報酬の問題より維持紛争が原因だと思うがな。
勤務医はともかく開業してる産科や小児科は十分儲かってるだろ。
一生懸命やっても結果が悪かったら訴えられて悪者にされるんじゃ…
988名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:06:55 ID:QiDWMDvy0
>>975
刑事責任を問わないと、例え受け入れてもいい加減な治療で助かる命も死んじゃいましたも通用するようになってしまう
それも多くの病院で

そっちの方が問題だ
989名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:07:28 ID:r/xdV9YP0
>>982
つまりどっちにしろ訴えられるわけですね('A`)
撤退もやむなしなんじゃ
990名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:07:59 ID:kihUGI8rO
二階さん。あなた休日の夜中にでも一度MFICUに行かれたらどうですか?普通の人なら今までの発言土下座して訂正しますよ。
991名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:08:35 ID:cf9L1SBB0
むかし牟田口いま二階だな(w
992名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:09:06 ID:ao5rHflH0
>>980
検察が別な医師に「これってどうよ?」って意見を求めた上での立件なんだけどね。
それと、水準以下か以上かを明確にしなければ(カルテの改ざん等)を悪質ととらえられるのは世の常識。

>>984
それやると今度は経営者(つまり医師のお偉いさん)に責任がまわっていく事になるから、やりたくても出来ないと思うよ。
医師を続けたいだろうから。
医師は有罪判決出ても甘い懲戒だしね。
993名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:09:12 ID:gKga8VIuO
医師官僚とか医師会と対峙して来なかったことが原因。

マスゾエなら切り込むくらいは許す。
994名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:09:30 ID:MszJWKEC0
ボケたじじぃに何言ったって無理
二階は早く高速通せば?
995名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:11:47 ID:pdFjctehO
>>976
>つまり病院が儲かるだけで勤務医には直接報酬に結びつかないのね。
>分娩1件に付き5万くらい直接医師の口座に国が振りこんでくれるといいのに。
なるほどー。
996名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:11:57 ID:pHwRXGjcO
医師にだけ高いモラルが有るわけないだろ
普通に面倒はごめんです
997名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:12:02 ID:Z9h3VLlGO
医者をもっともっと叩いて、刑罰で恐怖に陥れれば、
より良い医療が期待できると?
998名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:12:58 ID:ao5rHflH0
>>997
公務員を見ればわかるだろ。叩かれ脅されようやく真面目にやるようになってきた。
999名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:13:16 ID:YS46oR6RO
欧米で医療行為が刑事免責になってるのは、別に医師を神格化してるわけでも何でもなく、そうしないと誰もやらなくなるのがわかってるから。
それでもアメリカでは民事訴訟で医師に高額賠償を命じる判決が相次ぎ、ついに民事でも賠償金の上限が決められてしまった。
これもそうしないと医師のローリスク科への逃散を防げないから。
なんで日本人はこんな単純なことが理解できないのかね。
社会全体の利益の方が個人の嫉妬心・復讐心を満たすことより遥かに重要なはずなのに。
1000名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:13:29 ID:1eMJc9Hz0
最近の法律屋も劣化が激しいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。