【社会】 判事ストーカー事件 解散待ちから一転、弾劾裁判を年内開催へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっぱアホーガンよφ ★
女性に繰り返しメールを送ったストーカー規制法違反罪で有罪が確定した下山芳晴判事
(55)について、国会の裁判官弾劾裁判所(松田岩夫裁判長)は7日までに、年内に弾劾
裁判を開始する方針を決めた。総選挙後の公算が大きくなっていたが、解散先送りの情勢
から早期開始に転じた。

下山判事には現在も給与が支払われており、弾劾裁判の遅れに疑問の声も上がっていた。
11日に期日を決定、初公判は12月上旬までに開かれるとみられる。(2008/11/07-20:26)

時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008110700981
2名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:37:45 ID:nL7RAyki0
2
3名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:37:52 ID:eEiZgFcu0
(,,・∀・,,)ノみんな、おはぃょぅ!
4名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:40:17 ID:QjSM6QOsO
犯罪者に給料かあ…しかも税金でorz
5名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:41:24 ID:YC8b5xEz0
やめてねーのかよw
6名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:42:15 ID:1B+HG+2WO
この年齢の判事なら軽く月給100万代超えてるぞ
下手したら200も
7名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:43:28 ID:rLnVWzC/0
日本は本当におもしろい国だ
こんな事なら勉強してアホ政治家の仲間入りでもしてたらよかったよ。
8名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:18:27 ID:m1tW4gDl0

>国会の裁判官弾劾裁判所

もっと仕事しろよ。
変態裁判官、あと100人はいるだろwwww
9名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:20:52 ID:y5C/BOGt0
どうすんだろ 辞めて弁護士になっても月17万5000円くらいにしかならないのに
10名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:29:27 ID:GdSFWiP70
謹慎中か・・・
バスローブ姿でブランデーでも飲んでいるのかな?
11名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:33:13 ID:2zYq1WGU0
退職金でるの?
12名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:36:14 ID:NSyS4hxf0
>>9
優しいね。
もう法律に関わる資格ないとは言わないんだ。
13名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:38:21 ID:y5C/BOGt0
後の下山事件である
14名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:48:10 ID:dSaWFV1c0
罷免されると、法曹資格を失うらしいから弁護士も無理みたい。
5年たつと、回復の裁判が出来るみたいだけどw
15名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:51:39 ID:OtZwRBQH0
メール送っただけで職を奪うのか
女のヨタが一人の人間を殺す
怖い世の中ですぅ
16名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:52:45 ID:S2seZoAU0
裁くのも身内という罠、どうせ執行猶予付けるんだろ
17名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:54:49 ID:wlzpNN4o0
「女は嘘つかない」「警察は嘘つかない」という理由で冤罪を生産する連中こそ社会の脅威であり、
排除し、罰し、償いをさせるべき。
18名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:56:54 ID:tA42V4JA0
>>14
弾劾なんだからそのくらい戦慄的な結果じゃないと意味ないな
19名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:57:58 ID:y5C/BOGt0
桃太郎侍に切ってもらうしかないな
20('A`) R. ◆4VbUurxO5c :2008/11/08(土) 06:58:52 ID:NujDLDeh0
>>16
憲法64条1項
国会は、罷免の訴追を受けた裁判官を裁判するため、両議院の議員で組織する弾劾裁判所を設ける。

裁判官弾劾裁判所 http://www.dangai.go.jp/
21名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:03:42 ID:0E9LsAxM0
この事件って結局女にハメられたっていうのがFA?
22名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:04:36 ID:Ll4EQrJBP
自分からやめてないのがすげー
23名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:08:42 ID:llwJuwU90
24名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:43:26 ID:NSyS4hxf0
判事と女性は上司と部下の関係だった。
女性は度重なる嫌がらせメールや無言電話を受け、
そのことを上司である判事に相談した。
判事がいろいろと手を打ってくれ、警察も捜査に乗り出した。
警察が動き出したとたん、嫌がらせはぴたりとやんだ。
警察がメールの送り主を判事であると突き止めた。
判事は全面的に自分がやったと認めた。

メールの内容は公開すると女性のプライバシーに
関わる相当悪質なものだった。
判事はどうせ警察にわかりっこないと高をくくっていた。
女性は確信は持てなかったものの、うすうす判事が
やっているのではないかとその言動から疑っていた。
25名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:16:51 ID:RaZr5ZHs0
w
26名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 09:31:31 ID:W9lB0q5t0
勝ち組ってなんなんですか?犯罪者の集まりなんですか?
勝ち組ってなんなんですか?無能者の集まりなんですか?
27名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:43:07 ID:Cx9rNS3i0
>>20
英国最高裁も同じ仕組みだな
28名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 16:37:58 ID:tocWJRP30
>>20
弾劾裁判所の裁判員てやっぱり法曹資格持ちが多いんだな。
29('A`) R. ◆4VbUurxO5c :2008/11/08(土) 21:40:56 ID:NujDLDeh0
>>17
訴追請求をお考えの方々へ
 法律により、国民が弾劾裁判所に直接裁判官の罷免の訴追をすることはできません。裁判官訴追委員会のみが、弾劾裁判所に裁判官の罷免の訴追をすることができることになっています。
 裁判官に対する罷免の訴追をお考えの場合は、裁判官訴追委員会に対して、弾劾裁判所に裁判官の罷免の訴追をするよう請求することができます。罷免の訴追を請求する手続については、裁判官訴追委員会のホームページ(http://www.sotsui.go.jp/)を御覧ください。

http://www.dangai.go.jp/info/info4.html
30名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:51:30 ID:7HWPkI5I0
「弾劾」って聞くと、なんかwktkしちゃうw
31名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:29:06 ID:1tMe3Jp90
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://salvage.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mog2&vi=1050403596

き.そけん.じの 裁判員制度 のどうにゅうをひかえてうんぬんのこめんと マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
32名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 09:42:50 ID:RV6yDWTcO
この事件は都留支部事務官の女が最悪だろ
1 都留支部事務官の女と下山は交際関係にあった
2 都留支部事務官の女は他にも男がいた(検察関係者?)
3 都留支部事務官の女は再三の示談にも応じなかった
4 メールはたったの16通
33名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:08:31 ID:J1jsIRmOO
でも結局女性はこの人と寝たんでしょ?
34名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 03:01:47 ID:eNIoRD+20
どっかのブログで偉っぽい人が「この程度じゃストーカーとは言えない」
とかほざいてた。この判事もその程度のことと捉えていたんだろうな。
被害者がいくら悩んでも、やったことだけを見れば大したことないように見えるもんな。
レイプじゃないし、結果的にはちゃんと犯人が突き止められたし。
すぐ近くで被害者が悩むのを見てして楽しんでるんだから汚いよ。
35名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 07:20:48 ID:CnrCoTf0O
>>34
交際を反対された腹いせでうまく罠にはめたのに、悩むってどういうことだ?
36名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 15:30:55 ID:eNIoRD+20
元に恋愛感情が無ければストーカーじゃないわけだから、厳密にはどうなるかわからない。
ストーカー規制法では警告してから逮捕という手順を踏む必要があったのに
証拠隠滅をおそれて警告無しの逮捕となった。
じゃあストーカーじゃなければ許していい行為なのか。
37名無しさん@九周年
自販店元店長に実刑判決 / 裁判 2008/11/10 19:42
車を販売したように装って騙し取ったり、販売代金を着服し横領したとされる県内の自動車販売店の元店長に、奈良地裁はきょう、懲役3年6カ月の実刑判決を言い渡しました。
判決を受けたのは、県内の自動車販売店の店長だった松石昭彦被告47歳です。
判決によりますと、松石被告は、顧客に販売したように装い、車8台あわせておよそ3700万円を騙し取り、中古車の販売業者に売り渡すなどしました。
また、下取した車の代金などあわせて1100万円あまりを着服し横領したとして、詐欺と業務上横領の罪に問われていました。
きょうの判決で、奈良地裁の松井修裁判官は「被害額は4800万円を超えて大きく、犯行は、店長の地位などを利用した巧妙もので、その刑事責任は重い」として懲役3年6カ月の実刑判決を言い渡しました。
http://www.naratv.co.jp/miyomiyo/newsread.cgi