【国際】チベット「半独立」「形を変えた独立」も認めない 中国党幹部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

★ チベット「半独立」も認めない=中国党幹部

中国国営新華社通信は6日、共産党中央統一戦線工作部の杜青林部長が
このほど、中国側との協議のため訪中したチベット仏教最高指導者ダライ・
ラマ14世の特使に対し、チベット自治区の将来について「半独立も問題外だ」
と述べたと伝えた。

杜部長はこの中で、「いつだろうと、どんな事情があろうともチベット独立は
問題外だ」と述べるとともに、「半独立」も「形を変えた独立」も問題外であると
語ったという。 〔AFP=時事〕

>>> http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20081106019946a
2名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:54:02 ID:u7R9TxUf0
3名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:55:40 ID:rCh46a90O
>>1




ダライ・ラマ14世

「よろしい………」
「ならば戦争だ」
「チベットを、人民解放軍にとっての〈赤壁〉にしてやる」
4名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:56:54 ID:dmPvfB+10

中国はチベット侵略やめろ
チベットは立派な国家である

今はたまたま人民解放軍が進駐しているだけ
5名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:57:26 ID:5AOUnHO50
こいつらなんでそんなにチベット欲しがってるの?
もう国際社会の注目あびるハメになったってのに
6名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:59:07 ID:qnPeCypdO
わたしたちはノルブリンカの花
どんな雹や霜だろうがわたしたちの繋いだ手を離す事は出来ない
だからそんなに悲しまないで
たとえ太陽が沈んでしまっても今度は月が照してくれる
だからそんなに悲しまないで
7名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:59:15 ID:sQ847o+eO
>>5
レアメタル
核実験施設
8名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:00:23 ID:UC/cNyrHO
支那事変以降を[日本による中国への侵略行為]と非難するならば、中国はチベット独立を認めなければならない。
9名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:00:35 ID:e//uyk2K0
                l
                l  ∧∧
                l / 漢 \ チベットは 帝国主義者から 保護して
                l ( `ハ´)        _
                l(,  iXi ュ)   「] ̄]]‐┘  発展させるネ 懐柔は苦手アル
              _「l,-------、─--≧「「 ̄l
        「エエエo ─-、_二二__ _二 ̄ ̄`-、_ _ _
        Lエエ88    l   ★ 「l ( ( ̄( ̄(  ((_(_(二(:::)
    ___  ̄7'´_ __l___, -'_ ` ̄_ ̄l  ̄` ̄」__
  l´ l_lil_l  ̄l``┬-、二二二_ ̄、三三三三三>─ 、 ̄ニ─-、_
/| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ「Ol`ー=三-'´   「Ol、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
ヽ|  |  |  |  |  |  |   〉───‐' 、__宀──宀 __,≦´───‐'
ヾl旦l旦l旦l旦l旦l旦l__/7圭圭圭l!  ̄ ̄ / 蔵\蔵\  /::7/ 蔵\
  l!:::|/ 蔵\|||l:::7亙亙亙/ 蔵\(´Д`;)_/ 蔵\(;´Д`)
  ヾ::ヾ( ´Д`;)/ 蔵\/ 蔵\ (´Д`;)(_つノノl|つ(´Д`;)(つノノl|つ
=二二===二≡三≡二===二≡≡二=三二==三≡===二二≡二
10名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:01:20 ID:e93S7by00
悪いひとたち 中国のチベット侵略虐殺 CHINA INVADES TIBET

http://www.youtube.com/watch?v=RORU0nH-8kQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3016533
11名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:01:32 ID:OGcni66d0
>>5
中国の一部であるからこそチベットは昔ながらの生活ができてると思うよ
いろいろな意見があるだろうが
12名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:01:35 ID:mu+DQ2d00
じゃあ香港は?あと台湾もね
13名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:01:46 ID:tgrhRuDF0
チベットはこのままでいい。米国が中国と経済的に保護貿易になった時に断る口実になる。
14名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:03:33 ID:2A4E8ul+0
大量の鉱物資源 レアメタル 国内に歴史・文化のまったく違ういくつもの民族侵略してて
1つ独立するとなら俺もと続くとこが出てくる  面子 
15名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:05:08 ID:yuxUgT/X0
チャンコロは一匹残らずくたばれよ
16名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:05:26 ID:r5pLH/Lb0
>>5
抱えてる問題はココだけじゃないから、これを認めると本気で中国が分裂する。
という理由もある。
17名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:05:51 ID:7ec+NYiM0
のまねこもチベットも毎日変態も忘れられていくのです
それが現実それがねらー
18名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:06:06 ID:Y4DDVqfY0
「チベットは武力侵攻による
  強制併合だから独立する権利がある」
という点を認めてしまうと
東西南北の美味しい領土全てに独立されてしまうから
19名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:06:55 ID:gMST0ISM0
中国はチベットを独立させて、国全体が分裂してもいいのではないだろうか?
なあに、却って免疫がつく(笑)
20名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:07:32 ID:RH6BwUgE0
当然だろ。
日本だって北海道や九州が独立しようとしたら、当然それを認めないだろう。
それと同じこと。
21名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:07:34 ID:N5JCMjgd0
マッカーサーはなんでさっさと中国に原爆20個投下しなかったのかね。
22名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:08:26 ID:xOUX212t0
これは、アジア全体の問題だぜ
軍事的に力のないチベットが独立しても、他の国の軍隊が治安維持で入ってくるだけだ
もし、アメリカが駐留すれば、アジアは終わるぜ。

そこらへん、よく理解しておけよ
23名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:08:45 ID:jZ1nh9QiO
虐殺大好きな糞シナですねwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:09:54 ID:yFN1tRFB0
しかし沖縄の独立は認めると。
25名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:10:44 ID:gh8acrO10
ウヨがごまんと居りますなw。おまいらの大好きな、
ふんぞり返ったアメリカ(笑)が、正論(大失笑)をwwww、
必死に並べたところで中国の軍事力は大きいwww。
そのうち中国は行動を起こすだろうねw。
ファーストクラスの軍事力を持つ象の中国がw、
アリのチベットを踏み潰すなんて簡単なことだよww。
フルボッコにしてやるだろチベットなんてwwwww。
26名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:10:48 ID:K7sFCbVK0
Free Tibet!  
チベットの民に尊厳を!  
シナは民族弾圧をやめろ!
シナはチベット侵略をやめろ!  
一刻も早く投獄されているチベット人を解放しろ! 
& 
民族差別主義・侵略主義のプロパガンダ・ゾンビ福澤諭吉退散!
27名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:11:19 ID:Tq4M+h7p0
ダライラマは独立は望んでないのにね。
高度な自治と言ってるだけ。
28名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:12:49 ID:/EXafYOn0
>>17
ニュー速だけが2chじゃねぇぞw
29名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:13:14 ID:kEyJ7rSSO
キチガイ国家
30ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/07(金) 20:13:16 ID:9DH8JqbLO
>>20
北海道と九州で住民が投票して独立が多数なら独立しても良いんじゃない?
沖縄だって独立したいならしたら良いし
31名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:13:57 ID:7GosbGYu0
>>30
馬鹿なの?
32名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:14:35 ID:RIvctyA1O
共産主義者や社会主義者は現在進行形の侵略戦争実施中ですが、共産党と社民党にブサヨDQN共は、謝罪も反省も賠償もしていない。

だったら、既に過去形になっている日本が謝罪も反省も賠償もする必要は全く無い!

するならば、中国がチベットから撤退して謝罪と反省と賠償をしてからだ!!
33名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:15:42 ID:e//uyk2K0
>>31
朝鮮人の情報工作員でしょう。
34名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:16:07 ID:TCe3sObq0
こんな国と経済協力だの友好だのできるならロシアとだって軽く交流できるよな
35名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:16:35 ID:bbcSC9R80
>>20
大多数の北海道人や沖縄人は独立を求めてない。

大多数のチベット人は独立を求めてる。
36名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:16:54 ID:tFziuHkjO
>>22
何故、チベットが20世紀前半まで「鎖国」を続ける事ができたか。
何故、劣性遺伝であるY系統D型遺伝子を持つのがチベット人と日本人だけなのか。
そこら辺りを理解せずに何を言っても説得力は無いよ。
37名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:17:10 ID:3oVO5uuc0
侵略者め
38ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/07(金) 20:17:55 ID:9DH8JqbLO
>>31
何で?
日本から独立望む人が多数になったらだよ
そう思う人が多数になると言う事は日本の政府が悪いんであって
北海道・九州・沖縄の人達は悪くないだろ
そう考えなければならいような政策続けたせいだろ
39名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:18:35 ID:VtG6C+Sn0
杜子春の杜さん?
40名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:18:46 ID:iNw2bHvD0
九条教のフリーチベット(笑)くん出て来いよ
41名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:18:48 ID:gh8acrO10
>>38
ヒント:コソボ
42名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:19:09 ID:uZwrzNyL0



人権大好きサヨクの皆さん、出番ですよw


43名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:19:44 ID:3oVO5uuc0
>>38
戦国時代まで見れば、どこもかしこも独立したけりゃ独立し放題ではあるよね
44名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:20:48 ID:tFziuHkjO
というか、戦後の沖縄は自分達で「日本への帰属」を願い出た経緯があるからな。
45名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:21:20 ID:zmGC1f+00
ありえない仮定持ち出しても比較にならんだろ
チベットと北海道・九州ってw
46名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:21:22 ID:5Y377ql+O
インドを狙ってる中国がチベットを手離すわけないことは一目瞭然。チベットを諦めて命懸けでヒマラヤを越えて亡命するか、屈辱に絶えるかのどちらかしかない。中国に人権保護を期待しても無駄、自国民の人権すら守られてないのに。
どちらにせよ、ヒマラヤを越える体力も亡命する財力もない老人婦女児童の保護が最優先。それも独立を叫べば叫ぶほど難しくなる。
なぜこうなったかと言えば、中国に油断していたチベットが悪いとしか言いようがない。今、為すべきなのは一刻も早い人権擁護の確立方法を成立させること。
その観点に立てば、チベットの独立を諦めざるを得ず半ば中国の言いなりになるしかやむを得なかったダライ・ラマ猊下の心中お察し申し上げて余りある。
47名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:21:22 ID:Y4DDVqfY0
短期的に過半数取るだけでいいなら
売国勢力に現生渡して扇動と騒乱を起こすだけでいい
まともな人は出て行き域内では過半数が取れる
48名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:21:54 ID:tMoEPW1pO
>>20
ぜんぜん違うw
49名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:22:03 ID:L44bS1T30
一方、平和市民団体は知らぬフリをした
50名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:23:29 ID:gh8acrO10
>>48
志村ー目欄目欄
51名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:23:55 ID:mmKyvd220
悲しいかな、世界は黙認するだろ。
中国を敵に回してまでチベットに肩入れする事は考えられない。
本当に厄介な国に戻ってしまった。
52名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:26:54 ID:No7p5MjnO
人権とか平和とか、左翼にとっちゃそんなもの、
金儲けの道具ですから。
53名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:29:01 ID:qFSHL/SY0
おい国連、強者による弾圧だぞー。
何か言えやコラ。
54名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:30:10 ID:A7iqwR8A0
>>20
違うなあ。沖縄が近い。あそこが賛成多数で独立を選択するなら日本はみとめるだろ。
ただそのあと破綻するがw
55名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:31:07 ID:v+/Bo0cgO
しっかし、狭量である事を隠そうともしないとは。

なんという自爆国家。
56名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:33:23 ID:XXCb7MgaO
形を変えた独立=中国が独立と思えばアウト=中国の気分次第
57名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:33:24 ID:A7iqwR8A0
まあオリンピック前の歩み寄りが、誰もが予想したとおり時間稼ぎでしかなかったわけだ。
58名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:34:12 ID:Y4DDVqfY0
>54
認めませんよ?
内乱罪で逮捕されるだけです
外国勢力に援助を求めたら
最悪 刑法により外患誘致罪に問われます
罪が確定したら有無を言わさず死刑になる唯一の犯罪です
59ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/07(金) 20:36:50 ID:9DH8JqbLO
>>41
う〜ん?コソボ?
確かヨーロッパだよね?
セルビアとかあのへんかな?
60名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:41:35 ID:K8LhrGPC0
チベットに、大量の漢民族を送り込んで、民族霜降り状態にしてしまったから、
もう、独立は不可能。

そしてそれにより中国共産党は、紛争の火種を作り致命的なミスを犯した。
仏教徒といえど、陵辱されれば鬼となってテロリストになる。

もはや、チベット問題は当分の間、解決不可能。
61名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:56:30 ID:qnPeCypdO
大人って汚い
62名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:57:23 ID:WPbjGShK0
謝罪と賠償しろよ
63名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:58:28 ID:U2PlUF0s0
>>1
この部長に仏罰はないのかね
64名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 20:59:48 ID:lHbiDpGr0

>たしか朝日新聞社には早稲田大学探検部出身、
>東チベット・ヤルツァンポ川を単独踏査した角幡唯介という記者がいるはずですが、
>一部ネット上で論客などと持ち上げられている角幡氏の見解をぜひ一度お聞きしたいものです。
ttp://everest.cocolog-nifty.com/gassan/2007/07/post_6fa6.html

65名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:06:27 ID:56CEs3x/0
オリンピックが終われば
対話のポーズすらやめてるな
66名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:08:11 ID:r/mhSpQ/0
モンゴルの独立の前例もあるんだから、チベットの独立も認めてやれよ。
67名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:08:16 ID:gMST0ISM0
1993年にチベットに一月半ほど滞在したんだが、その時はまだラサにも漢族は少なかったな。
ギャンツェやシガツェには漢族はさらに少なかった。
でも、今は多くなってるんだろうね。

当時外国人は高い金払って空路か外国人専用バスに乗らなければ自治区に
入れなかったんだが、バカバカしいので汚い恰好して人民コート着て漢族に
なり済まして青海省のゴルムドからローカルバスに乗ってチベットに入った。
途中、何回か公安の検問があったがなんとかクリア―してラサにたどりついた。

バスに同乗していた漢族の野郎はおれにはなんだかフレンドリーだったが
チベット人の同乗者のことはとことん無視してたな。

あの時すでにチベット人が哀れでしょうがなかった。
でもおれにはなにもできなかったが。
68 ◆TIBETgW6gs :2008/11/07(金) 21:10:05 ID:tL1M4zUX0
                  ∧ ∧    ○
    ( ・ω・) ?       (;`・ω・) ○ ○ ポンデライオン作るよ!
    /   i         /   o━ヽニニフ))
  .c(,_uuノ         しー-J

      ペタペタ…
    ○      ∧ ∧
    ( ・ω・○ヽ(・ω・´)
    /   i   ○c ヽ
  .c(,_uuノ    しー-J

        モッチモッチ !
   ○○○      ∧ ∧
   ○・ω・○   ⊂(・ω・´) できたよ!
   ○○○
  .c(,_uuノ
 ________________
 | .______________|
 | |       \ │ /        |
 | |        / ̄\         |
 | |─────(. ゚ ∀ ゚ )─────|
 | |       /\_/\      ..|
 | |     ○○○. & ○○○     |
 | |    ○,,・ω・○  ○・ω・,,○   |
 | |  /  ○○○    ○○○ o\  |
 | |/ o〜(,_uuノ  ◎ .とuu_,)ノ.. \|
 |.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         FREE TIBET!!
         FREE TIBET!!
69名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:12:20 ID:Jou+YBkG0
しかし飽きたよねー・・・チベット問題
あんなに盛り上がったのに毎日新聞変態記事の面白さに
すっかり夢中になってしまった・・
70名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:16:17 ID:RKu5ESe40
お、こんな記事出してw
もう中共も政治体制がグラグラてことだろ。
メンツは読みやすいねえw
71名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:18:36 ID:4+kzny9T0
おい、マスコミ、野党ども
こういう国を侵略国家と言うんだよ
お前ら、面と向かって言ってみろ
72名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:19:39 ID:0+JjtjVI0
フリーチベット
73名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:20:07 ID:6QMpxr3a0
>>1

  「中国の死刑は     「ういヤツじゃ、
     キレイな死刑」    ちこう寄れ。」
                      ∧∧、    かっぽれ  かっぽれ
       宗主様〜      ,  /支 \     ∧_∧     ∧_∧
     /)ヽ_∧/)      /\ (`ハ´* )   (<`∀´丶/´)  (<`∀´丶/´)
     //-@∀@)      (,☆ ⊂,   ⊂ノ   ヽ 韓  〈    ヽ 北  〈
    .ゝ  朝 ノ       ヽ,/  (, ヽ,ノ    ヽ <⌒,ノ)     ヽ <⌒,ノ)
   と __)_)            し( __)      <_,ノ         <_,ノ

中国、国連人権理事会の理事国に当選 2006-05-10
http://www.chn-consulate-sapporo.or.jp/jpn/xwdt/t251360.htm
【社会】 「日本は、死刑減らすべきだ」 国連委が勧告へ…日本の「『凶悪犯罪は死刑もやむを得ない』が世論」意見は賛意得られず★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224226423/
【医学】中国での移植手術、臓器の90%は処刑された囚人から
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224678184/
中国における死刑囚からの臓器移植
http://homepage1.nifty.com/awaya/hp/ronbun/r008.html
【超入門 チベット問題】チベット問題って何?
http://www.tibet.to/mondai/index.htm
チベット証言集◆中国共産党の侵略
そのぞっとする知らせはすぐにラサに届きました。
街中が恐怖に陥り、人々は不安に駆られて、誰も彼もが寺に集まりました。
http://www.lung-ta.org/testimony/jampa.html
74名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:20:59 ID:8X/6fxf2O
日本もこうなってしまってからでは遅い!
でも今ならまだ間に合う。
特アによる日本占領計画の一環である国籍法改正案に断固反対のメル凸お願いします。
推進首謀者である河野太郎を名指しで批判する内容でお願いします。
自民党HP携帯版
http://www.jimin.jp/e/
75名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:22:45 ID:rdJL1npV0
かつて清朝はモンゴルの勢力を疎ましく思いとある政策を進行していた。
その政策とは「チベット仏教推進」である。
実はこのチベット仏教はセックス教団である。
そしてラマ僧を媒介して梅毒が広まり、モンゴル人の数は激減していったという。一方満州族は自分たちは基本的に儒教の倫理にのっとって生活していたのでこのようなことはおきなかった。
体を洗うこともしなかったラマ僧(特に高僧)は初夜権なるものを持っていた。
モンゴル人も強大のうち何人かはラマ僧にならなければならなかった。
こうしてモンゴル社会に梅毒が広まり人口が激減していったのである。
軍閥の馮玉祥によれば最盛時1200万人いたモンゴル人は最も少ないときには50万人程度になっていたという。
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/51114518.html
チベット八歳処女の儀式
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50831956.html
女性作家のチベットでの証言
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50834973.html
師長が12歳から20歳までの9名の明妃と交わり、高潮に達した後、その男女の混合液(生命の根源とされる)を弟子の口に注ぎ込む。
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50841266.html
共産党より占領される前の奴隷制チベット:恐ろしい様子
http://blogs.yahoo.co.jp/netpilot_japan/53496253.html
ダライ・ラマの糞尿を食わされる信者
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/51094367.html
ダライ・ラマは家族とは中国語を話していた
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/51109357.html
76名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:26:58 ID:HpluoqsiO
>>75
随分カスれてカビの生えたコピペだな
77ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/07(金) 21:32:54 ID:9DH8JqbLO
>>74
向こうのスレで張り切って頑張ってる人いるから大丈夫なんじゃない
78名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:32:58 ID:Y4DDVqfY0
なんでみんな中国古代の拷問ばかりなのか?
ウソをつくにしても地が出る、、、
79名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:41:40 ID:JlAgN0Gy0
100以内なら年内中共滅亡
100以上なら来年中共解体
80名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:52:37 ID:I7TuOpBt0
日本にも、中国人がいっぱい
次のターゲットは日本かも
日本鬼子とか言っているくらいだからな
81名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:56:07 ID:fFMmJenBO
チベット半立ち
82名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:59:15 ID:+z5tiieo0
自治区に自治はない。
83名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:05:33 ID:Gv5PM/Ny0
中帝許すまじ
84名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:05:35 ID:jfLqYDed0
日本も中国に間接侵略されてるよダライラマ来日全マスコミスルー
講演会に一人のこのこ石井が来て法王と対話すらしたのにテレビ総シカト
首相はじめ議員誰も会わず

もはや既に中国の準占領地状態

俺ら心ある国民だけでもレジスタンスの戦略考えないと
二千数百年のこの国の歴史もとうとう終わることになる

戦おう心ある戦士達よ!
85名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:07:31 ID:/p7ykJAS0
さっさと文句言って見ろよ『人権』団体
86ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/07(金) 22:09:26 ID:9DH8JqbLO
>>84
戦士と言えば柔道の石井があったみたいなんだが?
戦士になったのかな?
87名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:10:03 ID:Dzsm5qg8O
人権問題が大好きなサヨクさんはなんでチベットのこと話さないの?
88名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:11:32 ID:mKOTO96j0
>>5
チベットは黄河・長江の水源地
89名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:11:47 ID:uRBcqi920
五輪のために、話し合いの体裁だけは取るけど
終わってしまえば好き勝手、と。
半年前に予想されてたとおりの展開だな。
90名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:11:53 ID:Ds0n6f6L0
こんな国を支援して、一方で日本を貶めてきたのが筑紫哲也


来世はきっと朝鮮人ですねw
91名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:14:49 ID:1wJ07q250
>>20
ルアー
92名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:16:34 ID:7ZepaLxcO
ゴキブリ民族が認めなくても世界が認める
と言えるのは経済的依存が薄い露くらいか。。
情けない

93名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:18:24 ID:tJGT3KZF0
故人の冥福を祈って、生前の活動を貼っておきますね・・・

●阪神大震災
「一番の印象は…なんか、温泉町に来たような感じがします…」
「まったく消防活動はやってる気配がないねー、これは」「人間の姿ってのは、全然見えないっすねぇ」
「ああー、ここもまた、燃え…燃えてる真っ最中。燃えさかってると。ここも消火活動の形跡ないですねー」

●福岡一家殺害事件
・03年に発生した中国人による凶悪事件。裏付けもないのに「事件の背後に殺害を依頼した日本人黒幕が」
結局12月26日に福岡県警が「犯行は中国人3人によるもの」と断定したが、番組はひとことも報道せず。

●中国報道
・00年10月、来日中だった中国の朱鎔基首相を番組に招いて、初のテレビ市民対話を放送。
「日本はこれまですべての正式な文書の中で、中国の人に謝罪したことはありません」

●映画「セブン・イヤーズ・オブ・チベット」
「この映画は、中国による『自治権拡大』を描いた……」「中国の行為を悪と決め付けるのは難がある」。

●坂本弁護士一家殺人事件
・96年、オウム真理教による坂本弁護士一家殺人事件に絡んで発覚した、TBSビデオ問題。
TBSが「オウム信者にビデオを見せた事実はない」と全面否定したその日、筑紫は
「真相は見せた見せないという水掛け論に、最後は終わらざるをえないのだろうと思います」
・結局、オウム側が供述したため、TBSは嘘を認め、3月25日に社長自ら陳謝。その晩に「TBSは死んだ」

●拉致被害者帰国のニュース
もし、拉致された人、そして亡くなった人たちに何かの過失があるとすれば、それは、
「日本人」に生まれたということでしょう。
94名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:18:37 ID:jfLqYDed0
>>86 実際現場で見たけど石井君は、かなり天真爛漫だけどw
素直な好青年だよ。柔道連盟のお歴々や斉藤先生、諸先輩方から
色々諭されて彼なりにかなり悩んでるんじゃないかな?柔道会なんて
典型的な日本型封建社会だからね。
彼のパーソナリティーとスキルと日本柔道会という厳然たるシステムの枠組みの
狭間の中で苦闘しているんだと思う。頑張れ石井!!
95名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:26:22 ID:zV7KzMKK0
フリーチベット
中国による人権侵害民族浄化を黙認するのは人道上の罪
96ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/07(金) 22:26:25 ID:9DH8JqbLO
>>94
現場で見てきたのかぁ〜
凄いね
どこだったか忘れたが新聞にチラッとのったと思ったよ
テレビの新聞記事紹介するコーナーでチラッと見たから
だけど扱い小さいよね
あれだけ石井を追っかけてたくせに
ダライラマには触れたくないんだろうねマスコミは
97名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:31:50 ID:jfLqYDed0
>>96 こんだけどこも取り上げないのは本当薄気味悪いね

中共上層部から、首相官邸に直々に圧力があったんだと思うよ多分
それでも来日 講演は出来たからなんとかよかったけれども
98名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:33:08 ID:INIgToLzO
中国という国家はどうなってしまうんだろう
際限無く膨らみ続けたってやがて自分の重みで動けなくなるだろうに…
99名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:35:04 ID:VXPpZTKwO
シナチク シネ
100名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:38:04 ID:h9nUeVyN0
台湾は中国代表を追い返したぞ
チベットになったら終わりだからな
101名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:38:34 ID:/YZlY9wGO
ぜんぜん伸びないな
聖火リレーのときにしたり顔でチベットを熱く語ってた2ちゃんのゴミどもはどこに消えたんだ?
所詮ブームに流されてただけか
102名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:41:48 ID:r17HzUJW0
チベットが欧米の手に渡るほうが厄介だから、現状維持でいいよ
103名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:46:19 ID:r17HzUJW0
チベットが独立して、その後米軍が入れば、
近くの中、露、印がキューバ危機以上に血相を変えて大事になる。
日本にとっても当然影響は大きい。
104ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/07(金) 22:48:26 ID:9DH8JqbLO
>>101
長野虐殺聖火リレーとか小金豆が来た時のデモとか色々あった抗議活動のどれか1つでも参加した人達は忘れてないと思うよ
上げて行けば気がつくんじゃないかな?
ここ落ちるの早いから
気がつかない人達もいるんじゃないかな?
105名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:55:11 ID:YRd3i4nx0
そもそもチベットってウマイ土地か?って思ったが

ここ許すと他の民族の蜂起も起こって危ないってことね
106名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:55:24 ID:W9j1Gaj1O
この件で五輪のイメージも悪くなったわ
107怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/11/07(金) 22:59:08 ID:sJ8rJlz60
数日前、ダライラマは「融和路線はチベット民衆の支持を得られず、失敗だった。
後どうするかはチベット民衆にゆだねるしかない」とまで言ってましたね。

これは近いうちに・・・
108名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:01:42 ID:xgMmCM+x0
そういや以前の時は
中国共産党による人殺しの映像が一杯流れてたね
109ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/07(金) 23:06:01 ID:9DH8JqbLO
中国の内部崩壊を待つしかないんだろが
この世界的不況で内部崩壊しないかな?
あいつら自分本意だし
少し豊かになったから仕事が無くなって昔に戻るなんて許せないだろうから
その辺りから崩れて来ないかな?
110名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:07:45 ID:jfLqYDed0
ダライラマもドラスティックな戦略の大転換を迫られるだろうね
五輪以降に以前の戦略は使えないだろう、さすがに
亡命政府や海外のチベット人コミュニテイーもテンジンドルジなどの
若い国際派エリートが育ってきて急速に世代交代が進んでいる

中央アジアのイスラエルじゃないけど
ある意味、ユダヤ人的なスタンスに成りつつあるんじゃないかな?
チベット人社会も
111名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:08:57 ID:uwxdFuHC0
最後にこのニュースを筑紫さんに知らせてあげたかった
どんなに喜んだだろうか
112怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/11/07(金) 23:12:47 ID:sJ8rJlz60
しかしまあ、たとえ今から中共がチベット大虐殺を始めたところで、
どの国も「やめなさいやめなさい」としか言わないでしょう。
で、チベット人の血が根絶やしにされるまで指をくわえて見ているだけ。
少数民族のために、世界大戦を引き起こすわけにはいかないですからね。

中国がどれほど素っ頓狂な言い訳を重ねようと、事が終わるまで諸外国は、
バツの悪そうな顔を互いに見合わせながら苦笑い。
そうなることを、中共は読みきっていると思います。

中国がひとつの大国である限り、またそれにこだわり続ける限り。
チベットの命運はもはや尽きていると。
113名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:13:48 ID:jfLqYDed0
若いチベット人エリート達と
欧米勢力が結託して、ポストダライラマ14世体制が構築はされるだろうけどね
あとは、宗教指導者、カリスマがいればいい
欧米は、現14世の後釜も無論ちゃんと用意してるだろうけど
114名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:15:24 ID:+v0FrhCn0
支那人は気が狂ってるとしか思えない。
115名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:17:39 ID:4yVJfpm00
赤壁も出たことだし再度三国時代に戻ろうぜ
116ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/07(金) 23:20:36 ID:9DH8JqbLO
>>112
的確な分析なのかも知れないが
予定どうり行かないのが世の中ってもんだよ
貧富の差が激しい中国で何がおこるかわからないよ
117名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:22:10 ID:EMVbVxbu0
ダライは好々爺になりすぎている。
そろそろ独立のために立ち上がっても良いのではないか。
融和でなく独立を、と。
それこそ死ぬまでの課題。
ダライをのけ者にしてチベット民族から新しい代表が出るのを待つのか。
118名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:27:58 ID:jfLqYDed0
まあ確かに虐殺、弾圧は現在進行形で行われているから
時間的な猶予は無いわな中国は一切聞く耳もたんし

自由主義諸国が分担して一人でも多くの亡命チベット人を受け入れて
時が来るのを待つよりないやもしれん
119ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/07(金) 23:34:22 ID:9DH8JqbLO
>>118
日本じゃ無理だね
中国の顔色伺ってる政治家ばかりだし
チベット人より中国人の受け入れに一生懸命だしね
中国で新型インフルエンザでも発生して人口激減でもしたら陸戦勝負出来るかもね
日本じゃ無理だがロシアあたりなら
120名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:37:52 ID:YRd3i4nx0
そもそも内心はどうあれ
表立って反中してる国ってあんま思いつかん(;´Д`)
121ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/07(金) 23:38:10 ID:9DH8JqbLO
もう寝るわ
おやすみなさいね
122名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:39:45 ID:GLFWtA2fO
もうスペースコロニーを作って宇宙移民させるしか手段はなさそう。
123名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:39:47 ID:cUzFfAif0
民主党大喜び
124名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:40:34 ID:pioV5dJOO
中国はウイグル、チベット内モンゴル
とりあえず最低この3つの侵略占領
民族浄化はやめるべき、領土が半分以下になるがな〜
125名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:42:18 ID:mACJMbiF0
権力者にとって、中国ほど役に立つ国はないだろう。
どんなに国民に酷いことをしても、皆中国よりはマシだって勝手に思ってくれるからな。
126名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:43:04 ID:l+aZ+i+c0

中国の存在は認めない
127名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:43:08 ID:lmOWK6lJ0
世界もマスゴミも中国の侵略にはダンマリ
ナチスの頃から人類って進歩してないよな
128名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:44:42 ID:VXPpZTKwO
フリーチベット!
129名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:45:58 ID:m28yQkBs0
独立を叫べば,なんの罪もないチベットの民(子供を含む)や坊さんが見せしめのために,殺されていく。
チベット人が報復のためにテロ行為を起こせば,なんの罪もない漢民族(子供を含む)が殺されていく。

活仏であるダライ・ラマにとって独立闘争という選択肢は,初めからあり得ないのだ。

共産党政府はそこまで見透かして,チベット文化が消滅するのを待っている。
130名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:50:41 ID:jfLqYDed0
オリンピックの時点で世界というか人類は人道より目先の金を優先させたからね
もう何があっても自業自得だろ
131名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:59:59 ID:iGzryg6R0
なんなら、中華人民共和国を「チベット」と呼べばいいな。
132名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:01:51 ID:tDg2TOdz0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  シナ人はチベットから出てけ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
133名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:02:48 ID:lv6OokAL0
ほんとデスノート欲しいわ・・・
134名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:03:50 ID:ycQZ3/MZ0
つまり、完全な独立は認めてると言う事ですね、わかります
135名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:26:03 ID:h0reV2l80
チャンコロ・・自分の国すら満足に治められない国家ごっこ集団。
馬鹿なんだから人の上に立てるフリすんな、糞民族。周り、身内を不幸にばっか
しやがって。糞人間は全滅しろ。
136名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 02:54:54 ID:hN2yZcjW0
>>1
そこまで言うなら日本人がいってやろう。
チベット独立希望。
137名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:06:02 ID:RlkNSCUE0
本来チベット人が決める問題なんだが。

この中国人は言ってて恥ずかしく…はないんだろうな。
恥ずかしく思うだけの知的レベルに到達していない。
138名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:41:20 ID:bZYhO3qZ0
>>105
それも大きいが経済的にも地下資源、環境資源が大きい。
目下、山ごとひっぺがし中。
139名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 03:46:32 ID:bLdOayG4O
チベットかわいそう
140名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:52:06 ID:Bn8uZNGq0
だから自治だけさせろって言ってるんだろうがあほかしな
141名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 05:18:40 ID:s0F3G57B0
シナでは選挙が無い。チベットやウイグルを武力で併合する際に何百万人も
大虐殺し、いまだに反対派を拷問したり殺したりしてるんだから選挙は無理。
142名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 07:17:44 ID:SxIf/1OtO
>>122
そして北京に廃棄コロニーが落とされると。
143ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/08(土) 07:33:46 ID:/gVIf1DXO
チベットへはまだ一般人は入れないんだよね?
何か事がおきたとしても何も情報が入って来ないんだろうなぁ
144名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:11:19 ID:ENiZZfYC0
「FREE TIBET,FREE PEOPLE!」
フリーチベットフリーピープルチャリティーコンサート!
■2008年11月9日(日)
■大阪名村造船所跡地 STUDIO PARTITA
■OPEN12:00 START13:00
■前売3000円 当日4000円 1ドリンク500円
■出演アーティスト 
ワッツーシゾンビ 曽我部恵一BAND 8otto あふりらんぽ
ANATAKIKOU おとぎ話 あらかじめ決められた恋人たちへ
ha―gakure DODDODO jew’s−ear アウトドアホームレス
青森最後の詩人ひろやー スクリーミング100<Keyサコエイスケ(Young100V),
Guitarヨシダハジメ(Panicsmile),Drumヒラサワユウジ(ジャポニカ08 )>
イベントHP⇒http://www.watusizombie.com/freetibetfreepeople.html
会場HP⇒http://www.namura.cc/partita.html
■主催  安里アンリ(ワッツーシゾンビ)
■収益の一部をチベットサポートグループ「KIKU」http://www.tsg-kiku.com/
を通して 「チベット子ども村」へ寄付します。
145名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:16:41 ID:DtYe3H4u0
相変わらずの侵略国家ぶりだが、中国人はなんとも思わないんだろうな。
日本にきている中国人と話たが、国境なんてもともとはっきりしないんだし。。。
みたいな感じだった。

でも、日本の戦争については謝っていないといってたけどね。

他は普通に話せる人だけに、
教育というのは恐ろしいもんだと思う。
146名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:30:25 ID:6d7h/ezn0
フリーチベット
チベットの人権を無視する日本のサヨどもは許せない
147名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:32:02 ID:hACjnDgJ0
50年も経ったら完全に同化するだろ
かつての時代知ってる奴どんどん死ぬもの
そのうちデモ起こす奴もいなくなる
148名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:34:20 ID:DfYXEKV/0
ゴルゴ13で亡命したチベットの青年集団が伊マフィアが集めた大量の日本円見つける話あったな
んで中国がひどいことしてるって青年が説明台詞で言うの


ゴルゴけっこう中国ウゼエ話多いよな
149名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:36:17 ID:9YwsaLXN0
チベットといえば確か8月頃、
俺たち2ちゃんねらーの支援で無事に独立したんだったよな。

感謝状がまだのようだけど、急いでないからね(・∀・)
150名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:39:09 ID:COpMfyj10
(  ;ハ;) イイハナシアルー
151名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:44:07 ID:SMd9LH+H0
そのうち吹き飛ぶから、そのときがチャンスだな
152名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:46:00 ID:Fbi+SQhV0
どんどん中華の男が入っていって混血児を作る
1世紀後にはもう純血のチベット人はほぼいなくなる
153名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:46:26 ID:IxP9Sb4XO
フリチべ活動がブームで終わった人もたくさんいるよ
一緒に活動していた人に「熱が冷めたんで辞めます」って言われた
154名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:52:55 ID:wr5fXi+F0
>>152
日本も他人事じゃないな
155名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:54:12 ID:/Ys0ZV+BO
>>148
中国が毛沢東のクローンを何百人も作ってた話は笑ったな
156名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 11:55:38 ID:2hvzBKkG0
まあ10年もたてば全員土の中か、人体の不思議展の標本になってるだろうから問題ない
157名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:16:33 ID:V0DdZwPH0
中国は相変わらずの積極的侵略国家ですな。

パンダは中国ではなくチベット特有の生き物です。
お間違いなきよう。
158名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:19:53 ID:nEDycfDI0
ま、簡単なこと。
インドとイギリスが協力して、チベットに核を贈与する。
これで独立達成。
159名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:20:14 ID:SxIf/1OtO
>>147 >>152
そうなればチベット自治区は廃止になり西蔵省か西康省と青海省に分割されて内地編入だろ。
おそらく中共もこれを目標にしてるはず。
160名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:21:51 ID:ObgqI7kl0
チベットは核兵器を持てばいいんだよね。
弾道ミサイルと。
北京・上海・武漢・重慶などとラサとの相互確証破壊システムを
作る。
161名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:23:41 ID:Hyii5OWr0
一つの民族が殲滅されるのならば、自分を守る武器である
核を持っていいだろうな。
162名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:26:11 ID:1C+q8i61O
だから宗教の自由を認めろと
163名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:27:29 ID:e8TNqQF30
平和団体を虐殺してでも核武装しろ
164名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:30:41 ID:Hyii5OWr0
今のうちに欧米は意見統一した方がいいんじゃないですか?
ほとんどの欧米人は、チベットを問題だと思っている。
唯一商人のみが、中国側についている。

何が問題かはわかるはずだ。そして商人を抑えつけることは
自国内で処理できることのはずだ。

国連を動かし大義名分を作り、って多少時間かかるのだから
始めたほうがいいですよ。
165名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:31:37 ID:292ndioe0
商売人以外はシナに用は殆ど無いからな。
166名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:53:26 ID:AzBYzUsl0
侵略国家 支那共産党史

-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------
167名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:00:18 ID:AovxQpQK0
植民地持ってた頃の欧米みたいな発言だな。
やっぱ力で立ち上がらないと、民族独立は成し遂げられない証左だろ。

世界各国がそうだったように、独立戦争は避けられないのでは・・・
ソ連崩壊と中国民主化を並べて夢想してる人もいるが、
ソ連は90年に戦争で負けたのであって・・・
中国はどの国とも、戦争してないのであって・・・
168名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:03:59 ID:yquDWSJy0
エベレストがあるところってチベットだったっけ?
169名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:06:04 ID:aarLTTzB0
どれだけ憎まれていることか>中国
会話してくれているのは、商売人だけであることに気づいた方がいいだろ。
170名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:07:25 ID:F69IrRg2O
自治区(笑)
171名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:09:39 ID:mGCFIv3L0
チベットは核を持つ権利があること
英語掲示板で議論を盛り上げるべきかな?
172名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:51:36 ID:M5CHpg900
チベット仏教は最低だから
中国共産党政権の今の対応は当然と支持するサイト
http://bismarks1976.blog92.fc2.com/
173名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:51:48 ID:RZke5DaY0
チベットは牙を剥く権利があるし、
イギリスがアイルランドを潰して領地を広げようとするような種類のまねを
中国がチベットにやろうとするのならば、
逆にチベット側が勝っちゃうこともあり得ると思う。
174名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:10:06 ID:WX8VwmEM0
【韓国】11/7のコスピたん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5174343

【エンコテスト】今日のウォン-$ 2008.11.07【暫定5分足遅延表示版】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5176528
175ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/08(土) 18:40:46 ID:/gVIf1DXO
>>153
その人は飛ばしすぎたんじゃないかね?
グループに入ったりすると色々誘われたりするから
面倒になるんじゃないかな?
176名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:48:25 ID:eJ1q6iBnO
ふりーちべっと。
解放しやがれ。独立させろ。
中国共産党と弾圧している漢民族は滅んでしまえ。
177名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:49:45 ID:BqsluQYNO
チベットかわいそ。
日本は犯罪者に犯罪者!と言われてきたんだな
178名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:57:17 ID:ENiZZfYC0
>>153
長野以来参加してなくて、最近復活した人にあったら、ずいぶんアツかった。
復帰する人もいて、そういう人は、たまってる?のか、エネルギーが戻ってる。。
179野良猫:2008/11/08(土) 18:59:49 ID:QiCnNYZiO
素晴らしく平和な国ですね^^
180名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:01:00 ID:7ZUnq9B80
おさらい マンガで知るチベット問題

ttp://www.geocities.jp/my_souko/index.htm
181名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:15:59 ID:DfYXEKV/0
せめて亡命する僧を助ける山岳ゲリラとかでねーかな
182名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:18:17 ID:ZhHqizH50
中国とチベットは、イギリスとアイルランドの関係。
183名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:20:31 ID:XnLhAWIRO
オリンピック終わったからみんなどうでもよくなったんだな
184名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:20:41 ID:39nlEBIQ0
こんな国が「日本は侵略国家!」と騒いでいる件
185名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:21:17 ID:lMFrDFH00
少なくとも現時点の要求は「自治」だってんのに、
わざと独立したがってるとか曲解してんのかよ。
186名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:25:51 ID:39nlEBIQ0
>>185
自治=形を変えた独立
という認識なんだろ。シナ幹部的には。
187名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:26:02 ID:FEMHnyec0
>>1
本物の極右だな
証人喚問だ、民主党
188名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:29:13 ID:rFz13fLi0
中華連邦人民共和国
・チベット自治共和国
・東トルキスタン自治共和国
・内モンゴル自治共和国
・雲南自治共和国
・満洲自治共和国
189FA:2008/11/08(土) 19:30:19 ID:3Twoz+F40
チベットに核兵器持たせればいいだろ。
190名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:30:51 ID:MieSRmfP0
>>1
北京オリンピックも終わったし、これから好き放題やるんですね。わかります。
191名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:32:26 ID:PvhbAI9O0
よくこんな風に言い切れるな・・・
192名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:35:56 ID:DfYXEKV/0
防衛軍もないのに核とか持ったところで人民軍に奪取されるだろ
193名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:45:05 ID:ya/AqzTF0
中国人留学生に警戒せよ
194名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:47:24 ID:HRBtwHbgO
本当にケツの穴が小せぇな
どーんと構えてサポートしてやるくらいしろよ
自治を認めろ
195名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:53:44 ID:KIENg/t80
>>175
おれも長野含めて3回参加したけど
一人でやってたからモチベが続かなかった(´・ω・`)
回り見たらみんなグループになってたし
196ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/08(土) 20:43:34 ID:/gVIf1DXO
>>195
おいらは長野の時しか参加してないが
グループに入らなくて1人の方が良いんじゃないかと思っているよ
グループで指揮してくれないと動けないが予備軍みたいで良いんじゃないかと思っているし
グループに入るとチベット問題だけにかかりっきりになりそうでさ
日本にはまだ色々と問題があるしね
大きな行動がありそうなら2ちゃんで取り上げくれるだろうし
その時行動したら良いと思っているし
無理しすぎると続かないような気がするんだ、おいらはさ
自分に出来る範囲内の支援で良いんじゃないかね
197名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:44:25 ID:7CFaVy620
ちょびっとだけ独立もダメですか…? (´・ω・`)
198名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:10:29 ID:7ZUnq9B80
勝つだけはいけませんよ
最後には愛し育てなくては
人は竜ではないのですから
199名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:00:41 ID:pFD46X+dO
先っちょだけならいいよ
200名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:04:48 ID:Xm5AKgrC0
沖縄が独立したいって言ったら日本も認めないだろうな
まあ朝鮮半島や台湾や満州を占領してた日本人がどうこう言うのも滑稽だ
201名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:09:53 ID:msv+R6VF0
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[08/11/8]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1219842498/

202ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/08(土) 23:10:57 ID:/gVIf1DXO
>>200
おいらは認めるけどね
沖縄が県民がそう思わざるえない政策をやった政府に責任があるわけだし
チベットもそう思わざわざるえないと考えさせる政策してる中国政府の責任だろ、
まともな政策してたら、そんな考え方する人達が減っていったいはずだと思う
203名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:14:38 ID:t0PqG+IhO
チベット人が決める事だろ
204名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:29:26 ID:/CW2PYS70
★★★★★★大手マスコミが報道しない日本の真実★★★★★★


中国人に旗で隠されて何かされた日本人女性
http://jp.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw&feature=related
中国人がチベット国旗を裂いたり燃やしたり唾かけたり(踏んだり)
http://jp.youtube.com/watch?v=u_T1DrgMtFA&feature=related
毎日コミュニケーションズの子会社が墓地でAV撮影
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/files/kouzen.jpg
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/av_d2ee.html
大阪の中国人市場
http://jp.youtube.com/watch?v=OgOQYEtH7IA

あきれた社会保険庁の実態
https://youth.jimin.or.jp/iken/

自治労=民主党

なんでニュースは報道しないの???
205ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/08(土) 23:50:07 ID:/gVIf1DXO
>>204
何度見ても猿にしか見えないな中国人(笑)
206名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:31:38 ID:Zr0W3fNX0
チベットにこれをプレゼントしてやるよ。
好きに使え。

Tsar bomba
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FfoQsZa8F1c&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WwlNPhn64TA&feature=related
207名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:33:29 ID:DZKOJ6f00
      /.|   /.|   ./.|                         反日教育↓
     /核/  ./核/   /核/ ←日本照準
  _ / / _ ./ / _../ /                        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
.  \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ                     || 愛国無罪 。    /中 \
   ◎ 丶i   ◎丶i  ◎丶i.   .|\_______/| ←捏造 ||   日本猪 \ (`ハ´  )
                   _|    3000000  |_       ||_______⊂   ⊂)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_           ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /中 \資源 i     \ ._南京大屠殺記念館_ /          (   ,,)      |
 (`ハ´  ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |           〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\   ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|      llコ
   /⌒__) /__   )   ∧∧        ノ)      , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.  / 中 \       / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)    ,! . ̄ l  「l
 ↑盗掘  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  /漢級 ̄二二二二`γ_、 三二―
      ( ( (/      ノ      / ̄     (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
                ./     /           `ー―――――一'´
                    |\                  ↑領海侵犯
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | 安定した友好関係を発展させるために中国は並々ならぬ
              \努力をしており、日本にはとくに青少年の交流を深めてもらいたい
               \____________________________
208名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:28:24 ID:fc+UNLzRO
中国は分かっているのか?
中国が強行であればあるほど、日本人は中国を危険だと思い、軍国化するという事を
もう一度占領されたいのか?
209名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 07:30:38 ID:6XCAiyuO0
中国は脅威。
210ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/09(日) 12:39:30 ID:/sqtrZyBO
全く伸びませんね
とりあげ上げておくか
211アニマル:2008/11/09(日) 13:11:24 ID:XNHDjzx/0
ヒトラーと七人の侍

http://book.geocities.jp/jcxq03/0202/2/114.html

七人の侍とは、ヒトラーの最後に集団自殺したチベット兵七人のことだった。

少林寺拳法の創始者は日本陸軍の 特務工作員だった。
212名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:13:50 ID:AA/BEI/h0
半独立も形を変えた独立も自治も一切ない。
チベット人には武器も与えないしシャベルも与えない。
213名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:14:22 ID:LGtGX0740
世界中で領土問題はあるけどチベットは全然ケースが違う
拷問も宗教弾圧もやめてから言うことだろこれは
214名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:55:23 ID:Tk4k1Eki0
チベットに対してどう思いますか?
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=1259794
215名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:13:34 ID:EPbB3RzW0
チベットはどうなりたいのかはっきりして欲しい
独立したいのかこのまま中国傘下でひっそりしたいのか
216ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/09(日) 14:34:43 ID:/sqtrZyBO
>>215
おいらも、それ知りたいな中国の中での自治区を求めるんなら中国との話にならない話し合い続けるより仕方ないのかも知れないし
217名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:06:02 ID:2aKAQuRk0
中国の場合は
人民解放軍は人民を解放しないし、自治区に自治が無いのは常識でそ
218名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:14:43 ID:I3Om9gtV0
■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/

◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
219ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/09(日) 15:22:17 ID:/sqtrZyBO
>>217
いままでダライラマは自治区の自治を望んでいたんだよね
これからは完全なる独立を求めるのかね?
そこの辺りハッキリ知りたいんだが
交渉の戦略で何も言えないのかな?
220名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:25:03 ID:PRSzhz2SO
>>219
独立したってあの位置じゃ中国の属国化するだけ
自治しか望んでないと思うよ
221名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:27:39 ID:Hp8sVgslO
>>5
インドが中国最大の脅威だから
麻生がインドと仲良くした瞬間
中国が日本に手を出さなくなったのもそれ
222名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:27:39 ID:31qN76k3O
>>1
中国はチベットを取り込んだのを認めて、独立させないって言ってんだな
チベットを独立させないとか、傲慢だな中国w
223ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/09(日) 15:28:55 ID:/sqtrZyBO
>>220
なら、今までどうり話にならない話し合いを続けていくんだね
もう中国もヘマしないようにチベットへは外国人入れないだろうね
224名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:33:22 ID:Hp8sVgslO
>>51
オバマに期待、かな
クリントンのパターンからすると
間違いなくこれからの数年はチャイナ叩きがブームになるから
225名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:36:18 ID:v5jR+mi10
武力で制圧しといて、この言い草か
こんな糞国家の承認なんぞ無視して、他の国と結んで独立して欲しい
226名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:37:32 ID:sjevp0Hi0
ダライラマがもう知らんといったら遠慮なく武装蜂起されちゃうだろうね
227名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:39:56 ID:DonBQ/U20
もしもインドがある位置に日本があったら今頃チベットは独立国家だったのだろうなと
反対に朝鮮が中国になってたのだろうけど
228名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:42:20 ID:Hp8sVgslO
だろうね
だからこそ中国がダライラマに直接手を出さないわけだ
やった瞬間何十万が死ぬことか
229名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:14:12 ID:6QTODUKm0
話し合いのポーズの為の「自治区の中の自治」なんじゃないかな
これ、中華は絶対認める事ができないからw
話し合いのテーブルに乗らない中華の印象を貶める作戦
230名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:31:55 ID:sqJpuDjg0
>>224
ダメリカが中国叩くわけないだろww
231名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:48:56 ID:Tk4k1Eki0
232名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 17:51:07 ID:RFVxdsxF0
チベットと中国が戦争になったら日本に在住の中国人やっちゃうよな?オマエラ

アグネスーアグネスー?
233名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 18:01:27 ID:Zu1cKhdU0
今の中国なんて所詮共産党という名の荒くれ者集団がシメる被搾取地帯の寄せ集めだよ
辺境は独立も半独立も許さず貢いだものには幾許か人間らしい生活が与えられるだけだよ
共産党でもより弱い人間やそれ以外の人間は強者に弄ばれる玩具だよ

あそこはまともな国家に見えるがその実ただ権力者集団の居座ってるだけの無法地帯
234名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:36:41 ID:ilYe7LCi0
在日中華人口が今や在日韓国人口とほぼ同数もいる!
在日台湾人を筆頭とする在日中華人口が在日韓国人の陰でドーンドン増えている!


中国  (台湾)  76万0,322人 ( 〃  16.4%)
中     国    27万6,297人 ( 〃   6.0%)
中国 (香港)    16万0,426人 ( 〃   3.5%)
英国 (香港)     9万3,914人 ( 〃   2.0%)
合     計     129万0959人 (構成比 27.9%)

 
◆国籍(出身地)別新規入

韓     国   129万3,809人 (構成比 27.9%)
中国  (台湾)  76万0,322人 ( 〃  16.4%)←注目!!!!!!
米     国    59万6,494人 ( 〃  12.9%)
中     国    27万6,297人 ( 〃   6.0%)←注目!!!!!!
英     国    17万6,940人 ( 〃   3.8%)
中国 (香港)    16万0,426人 ( 〃   3.5%)←注目!!!!!!
オーストラリア    15万6,418人 ( 〃   3.4%)
フ ィ リ ピ ン    13万1,834人 ( 〃   2.8%)
カ  ナ  ダ   11万2,744人 ( 〃   2.4%)
英国 (香港)     9万3,914人 ( 〃   2.0%)←注目!!!!!!
そ  の  他    87万4,694人 ( 〃  18.9%)
合     計   463万3,892人 ( 〃 100.0%)
235名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 19:45:59 ID:NCZ4qHSkO

大東亜維新史観 概説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193993

大東亜維新史観 概説
http://jp.youtube.com/watch?v=EC2rwzYh890

いくら特ア三国に配慮した建前でも実際に自国の国歌・国旗にさえ敬意をはらえず
式典まで妨害するほど自虐歴史教育に洗脳されたあげく国防意識の欠如した
無防備宣言都市運動は全国各地で行われている。日本人自らだ。
はたして国防や災害救助も行う自衛官達は自国を貶めて危機意識の欠如した
脳内お花畑の国民を命を賭けて守りたいと思うだろうか?

236名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:24:36 ID:B0sLZKbG0
237名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:26:42 ID:zVfHjQBX0
日本のニュースはなく
中国、韓国の大本営的ニュースが充実
そして民主国家を忘れさせる情報統制と野党


もう日本はダメかもしらんね
238名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:33:26 ID:Pp6Q9gxN0
チベット・東トルキスタン・内モンゴルが同時蜂起!
239名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:40:38 ID:L4aXc5X10
>>31 そいつ知性もないくせにレス乞食だからNG Nameに入れてる。
まだ工作員のレス見てた方がマシだよ、
240名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:41:03 ID:NbPrv7C2O
チベットブーム終了
もはや2ちゃんねらー誰も興味なしワロタw
ちなみにチベットはむしろ内蒙古の蒙古人のチベットへの移住のほうが大問題だったりする
ネットにばかり頼って知った気になると見えないことのほうが多いなほんと
241名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:43:31 ID:/oAmjhvc0
携帯
242名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:44:37 ID:Uvii7pGf0
盛り上がる盛り上がらないじゃなしに
色んな人に認知された事は確かだな。
243名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:44:50 ID:0+B5i96k0
フリーチベット
244名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:46:37 ID:7wI53RJe0
( `ハ´) 軍国主義日本から侵略のすばらしさを学んだアル
245名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 21:50:45 ID:s9XCQJ0tO
共産党とて永遠ではない。
246ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/09(日) 21:58:30 ID:/sqtrZyBO
>>239
そうそう(笑)
おいらは、おバカだし自分が思った事や考え方をそのまま書いているだけだから(笑)
否定はしませんよ
レスこじきは違うと思うんだがな
合わない人はスルーした方が良いかもね
247名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:04:49 ID:I1NCcVv90
英外相が「チベットは中国の一部」と明言―米紙
http://www.recordchina.co.jp/group/g25517.html

 2008年11月1日、米紙ウォールストリートジャーナルは、英ミリバンド外相が英国が
チベットを中華人民共和国の一部として認める発言をしたことを報じた。11月3日、環
球時報が伝えた。

 ミリバンド外相は、公式にはチベットを中国の一部として認めてこなかった過去の
英国外交は誤りだったと明言、今でははっきりと中国の領有権を認めていると発表し
た。ウォールストリートジャーナルは外相の発言はきわめて象徴的な意味を持つと指
摘、現在北京で行われているダライ・ラマ14世の代理人と中国政府の会談にも大きな
影響をもたらすと分析した。ミリバンド外相の発言にチベット亡命政府は反発、
「1950年以前に英政府はチベットとの協議において、その独立を認めている」と反論
している。

 現在、中国とダライ・ラマ14世との間では交渉が行われているが、実質的な進展は
見られない。それというのも中国がチベットの独立及び武装闘争の放棄を交渉の前提
としていることがネックとなっているためだ。ミリバンド外相の発言は中国の領有権
を前提とした上で、ダライ・ラマ14世の求める「高度な自治」などの要求について中
国側が積極的な回答を出すことを促すものと見られている。(翻訳・編集/KT)

U.K. Policy Angers Tibet Ahead of Beijing Talks
http://online.wsj.com/article/SB122549900302589905.html
248名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:10:41 ID:nDgsmT5c0
249名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:21:57 ID:Ik/jwI9N0
興味はあるさ。忘れてないだろ。
そして今、ネタじゃなく
日 本 が 次 の チ ベ ッ ト になるか
どうかの瀬戸際なんだぜ?

チベット・変態毎日・トヨタと同じく、
今回もTV新聞が騒がない不思議。

【政治】 "数万人に日本国籍取得の道" 国籍法改正案、今国会で成立へ…民主党が賛成方針★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226203863/
250名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 22:42:00 ID:I9oDqY0z0
チベットと中国は、アイルランドとイギリスの関係。
251名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:35:05 ID:B0sLZKbG0
252名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:36:44 ID:3r4oI2wnO
ダライ・ラマは独立を主張しろよ
253名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 23:47:06 ID:eobNIQG0O
チベット問題とはちと異なるが、中共の少数民族弾圧に関わることなので貼っておく

http://www1.atwiki.jp/petition-campaign/

署名よろ!
〆切が明日なのに全然集まってねーんだよ
254名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 00:45:20 ID:VWzRr2/q0
>>20
頭悪っ!
チベットはもともと一つの国として認められてたんですがw
255名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 11:13:00 ID:FdbG9gfB0
チベットでの人権状況を無視する日本の左翼とマスコミは胡散臭い
256名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 11:28:49 ID:LSKguvupO
報道の自由って怖いな

自称平和団体も総スルーかよ
257名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 11:40:45 ID:CfeYMNBCO
チベット人は尊厳を守りたいなら全滅覚悟で蜂起しろ
何万人殺されても退くな
そうすれば黒人大統領のオバマが介入せざるをえなくなる
これ以上同化政策が進めば間違いなく粛正されるぞ
258踊るガニメデ星人:2008/11/10(月) 11:58:26 ID:FO9xnBP90
チベットやウイグルやモンゴルの人たちを皆殺しにして土地を奪う
つもりなのか・・・中国、なんと無慈悲な・・・。
259名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 14:57:25 ID:lQxWsiqCO
>>255
さっきの日テレ報道で初めて知ったよ今回の報道
260名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 15:07:55 ID:8d1gSkEaO
ロシアに中国を潰してもらうしかないだろ
261名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 15:25:31 ID:nnSkkHJO0
フリーチベット!
フリーチベット!
 (*゜∀゜)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
262名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 15:27:47 ID:07HocXff0
>>5
水だよ
中国は水がないから、インドから強引に取ってきて問題になるぐらい水が足りない
263名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:05:53 ID:rcU3Nh+EO
>>262
あと資源ね。
チベットはレアメタル系資源スゲー豊富
264名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:07:40 ID:oDz4AUhA0
日本のマスコミとサヨが中国のためにチベットの人権問題無視だからなぁ
盛り上がらない事はなはだしい
265名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:09:37 ID:GSai7ozLO
普段威勢のいい平和団体はなんで黙ってるの?
266名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:12:27 ID:n99Hax+B0
1950年に中国がチベットを征服したことで
チベット人の自由が奪われたと思われてるが事実は全く逆なのです。
1950年に中国が征服する前のチベットは封建的農奴社会だったのです。
国民のほとんどがダライ・ラマと貴族と僧侶が所有する奴隷だったのです。
ノーベル平和賞を受賞したダライ・ラマはチベットで最大の奴隷主だったのです。
封建的農奴社会だったチベットを民主化したのは中国なのです。
チベット人は中国の侵略によって自由と人権を手に入れたのです。
http://maoist.web.fc2.com/tib/nod000.htm
http://www.china-embassy.or.jp/
http://www.peopledaily.co.jp/

ダライ・ラマの本当の顔という記事を読んでください。
http://cocorofeel.exblog.jp/8449002/
http://einsof.sakura.ne.jp/001/darai.html
上の記事の要約
http://icke.seesaa.net/article/93608816.html

中国はチベットの為にインフラ整備してチベットを近代化させ、
経済成長させたのですよ。
この記事を読んでください。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0621&f=business_0621_014.shtml

2チョンネラーの馬鹿右翼ども!
反論あるなら、いつでも相手にしてやるから、
かかって来いや!
267名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:17:36 ID:n99Hax+B0
1950年に中国がチベットを征服したことで
チベット人の自由が奪われたと思われてるが事実は全く逆なのです。
1950年に中国が征服する前のチベットは封建的農奴社会だったのです。
国民のほとんどがダライ・ラマと貴族と僧侶が所有する奴隷だったのです。
ノーベル平和賞を受賞したダライ・ラマはチベットで最大の奴隷主だったのです。
封建的農奴社会だったチベットを民主化したのは中国なのです。
チベット人は中国の侵略によって自由と人権を手に入れたのです。
http://maoist.web.fc2.com/tib/nod000.htm
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/zt/zgxz/t62927.htm
http://www.peopledaily.co.jp/j/2000/06/01/newfiles/a1180.html
(266のURLは間違えてトップページだったので個別記事に修正します。)

ダライ・ラマの本当の顔という記事を読んでください。
http://cocorofeel.exblog.jp/8449002/
http://einsof.sakura.ne.jp/001/darai.html
上の記事の要約
http://icke.seesaa.net/article/93608816.html

中国はチベットの為にインフラ整備してチベットを近代化させ、
経済成長させたのですよ。
この記事を読んでください。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0621&f=business_0621_014.shtml
268名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:19:19 ID:JofySU6RO
>>257
既に120万人以上殺されてるんだが。

もっとこの事を学んでから発言しろ
269名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:20:42 ID:cUU3Oe740
>>266
ネタ元のサイトの趣旨が真逆だぞw
http://maoist.web.fc2.com/
270名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:27:44 ID:JofySU6RO
>>266
おや?
これまではチベットは中国の昔からの領土であると言い続けてきたくせに、1950年に征服したって認めちゃったね。

つまり、これまでの発言はすべて嘘だったと認めたんだよな。

て事は、その発言も嘘認定だな。


インフラ整備?
チベット側から要請されてないだろ。
漢民族が住みやすくする為に、さらに軍事侵攻し易くするために道路を滑走路にするため。
さらには、軍用車両、軍人を送り込み易くするための鉄道開通。

押し付けで何寝言言ってるんだ?

鉄道が出来て増えた事は、漢民族と武装警察及び軍人。
さらには泥棒及び犯罪だよ。
これは中国が出したデータにある
271名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:30:26 ID:uJ8+4gYyO
中国がチベットを民主化とな?
272踊るガニメデ星人:2008/11/10(月) 17:32:12 ID:FO9xnBP90
>>266
>>267
中国が本当にチベットの解放者であるというなら、チベット人に対する
迫害や暴行をやめるべきじゃないですか、中国の侵略によってチベット人
たちが自由と人権を得たと言うが、実際にはチベット人たちは独立
したがっているじゃありませんか。
273名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:32:20 ID:j8evbenVO
チベットが「農奴制」だったとかアホか
穏やか平和に暮らしてた遊牧民または半農遊牧民から
土地を取り上げて区画に縛り付け「農奴」にしたのが中共。
274名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:32:44 ID:3vmcJlHx0
侵略国家の見本ですよマスコミの皆さん
しかも現在進行形
何でちゃんと報道しないの?
275名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:35:40 ID:R/c1GJAO0
日本 「半独立」「形を変えた独立」も認めない 中国党幹部

になるのは何年後のことだろうね
276踊るガニメデ星人:2008/11/10(月) 17:38:00 ID:FO9xnBP90
チベット人やウイグル人やモンゴル人が一体何をしたというのですか、
チベット人やウイグル人やモンゴル人に対する迫害や暴行をやめて
ください。
277名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:40:38 ID:p1Oj9sUZ0
>>5
べつにチベットが欲しいわけじゃない
ただ人道的に中国が収めたほうが気よく正しい人間的な生活をすうことができる
チベットとか中国とかアジアとかそういうことじゃなく人間を助けたいというセツナルねがいから
中国は他の国を解放していっている
278名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:44:11 ID:j8evbenVO
>>277
釣りならやめてちょ
279踊るガニメデ星人:2008/11/10(月) 17:45:11 ID:FO9xnBP90
>>277
どうしても独立や半独立が認められないというなら、せめてせめて
チベット人やウイグル人やモンゴル人たちへの迫害や暴行だけでも
やめてくださいよ、チベット人やウイグル人やモンゴル人が静かに
生活してゆく事だけでも認めてやってくださいよ。
280名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 17:50:09 ID:p1Oj9sUZ0
>>279
迫害や暴行なんて日本でだって毎日おこってることでしょ
そんなの取り立てて言うことのほどものんじゃないだろ
検挙率が低いのはまぁしょうがないね
281踊るガニメデ星人:2008/11/10(月) 17:58:25 ID:FO9xnBP90
>>280
我々日本人は中国がアジアの他民族を迫害するのをやめて、他民族と
共存してゆく道を歩んでもらいたいのです。
282ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/10(月) 18:01:05 ID:cue4TYJ2O
>>280
マジ!?
日本の警察でもそんな事が頻発に行われているの?
283名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 18:01:34 ID:dEjBWaLi0
よろしい、ならば戦争だ。
284名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 18:02:55 ID:KT4A6HYXO
日本が出してる中国向けODAを止めない限りはどうにもならんか。
あの侵略国家を一番支援してるのが日本だってことも忘れずにな。
285名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 18:06:26 ID:zspvVaa40
侵略国家は謝罪しない。
286名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 18:24:05 ID:p1Oj9sUZ0
>>281
民族を共存させるために中国ではないというデメリットから開放していってると考えろ
287踊るガニメデ星人:2008/11/10(月) 18:33:09 ID:FO9xnBP90
>>286
せめてせめてチベット人やウイグル人やモンゴル人を殺したり傷つける
のはやめてください、どうかかれらが平和に生活してゆけるように
してください。
288名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 18:57:38 ID:p1Oj9sUZ0
>>287
安心しろもうすぐみんな中国人になるから
289踊るガニメデ星人:2008/11/10(月) 19:06:40 ID:FO9xnBP90
>>288
中国人だって決して平和ではないではありませんか、中国が人道的な
国になる事は中国人たち自身の幸せのためでもあるのですよ。
290名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 19:14:13 ID:c7MW8yRVO
チベットの人はみんな独立望んでるの?
291ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/10(月) 19:18:09 ID:cue4TYJ2O
NHK久しぶりに
チベット問題のニュースきたね
しかもわりと長いぞ
292名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 19:59:52 ID:jQW2rG4a0
>>289
平和とか人道的なんてあの国通用しないだろw自国民殺すのだって
大好きな国だし
293踊るガニメデ星人:2008/11/10(月) 20:14:48 ID:FO9xnBP90
>>292
中国の人道問題は決してチベット人やウイグル人やモンゴル人たちだけの
問題ではなく中国人たち自身の問題でもあるのですよ、中国は他民族
だけではなく自国民でさえも簡単に殺す国です、げんに中国では頻繁に
暴動や反乱が起こっているそうではないですか、今の中国のやり方に
中国人たちも疑問を持っているのではありませんか、中国を人道的な国に
する事は中国人たち自身の幸せのためでもあるのですよ。
294名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 20:31:25 ID:e84xAMzI0
295名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 21:52:06 ID:s7HieCAe0
296名無しさん@九周年:2008/11/10(月) 22:57:46 ID:Gw6HLPBc0
朱維群の発言聞いてるだけでめちゃ気分悪いな
元々嫌いだけどもっと中国人が嫌いなった
297名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 00:29:29 ID:v+BJJXsl0
>>293
中国を人道的ではなく、共産党を人道的にですよね
あの国を牛耳ってるのは共産党だし
共産党を人道的にって……無理だと思うんですが
298名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 05:56:57 ID:N5hAgT9N0
殺される必要はないよ。
核を持たせりゃいい。
脅されなきゃわからない連中だからな、チャンコロは。
299名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 06:49:49 ID:0b9Sl4Wv0
中共の立場からすれば断固として認められない立場ではあるだろうな
多民族による国家だし、少数民族の統治からして小さな冊封のようなもの
極端な唯物的見地から中華思想を無理やり押付ける為に存在しているのが中共
台湾やチベットの独立に徹底して反対する理由は一地方の情勢が全体に関わるほど逼迫してるからだ
つまりいつ転んでもおかしくないくらい危うい政治の綱渡りをしてる国家なんだな
チベットの豊富な資源を失うことよりも中国全体に独立や強い自治を求める風潮が強くなれば
中国という国家は中華文明としての意義しか保てなくなり、当然共産党の権威は及ばなくなる
中共の権威が失墜すれば徐々にしかし必ず民主主義に移行する、それは中国という国家に死亡宣告するのと同じ事
民族固有の価値観に妥協なんて中国人は絶対に許さないよ、そんな政治家がいたら即吊るし上げだろうね
チベット人に取っては中国からの支配から離れる為には中共が衰退するのを待つか武器を取るかしか選択肢はない
中共の権威がいずれ構造的に欠陥を抱えてる以上いずれ崩壊するには違いないんだけど
民主主義にも影響のない範囲で妥協を見せているとはいえ、軍と政府がある程度連携を保てているから当分の間中国そのものは揺らがないだろうな
300名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:09:00 ID:/Qdjz8mq0
>>4
たまたま、じゃない。
意図的に悪意をもって侵略しているのが今の状態。


虐殺・侵略国家、支那と国交を断絶しろ!
301名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:17:41 ID:2USOLwlZ0 BE:372481834-2BP(1)
中国「ついでに…人権も認めません!」
302名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:19:03 ID:jxZ36b3O0
>>5
水資源
303名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 07:30:54 ID:q/WvOpRMO
【格闘技】 「自分で決めた方がいいのか、長いものに巻かれるというやり方も時に必要なのか」…石井慧、ダライ・ラマに進路選択を相談
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225976949/

278 名無しさん@恐縮です sage 2008/11/07(金) 18:26:35 ID:GtiawyMM0
現場にいた。率直に言って『何でお前がいる、出てくる』という感。

質疑応答には40人以上が列を作ったが、時間の都合で話ができたのはわずか4人。
一人目は表でチベット支援のビラ配ってた僧侶。石井が二人目。
この二人は主催者側によって優先的に質問できたようで。

テーマは心のあり方ではあったけど、少なくとも細かい人生相談をするような場では無かったと思う。

284 名無しさん@恐縮です 2008/11/07(金) 18:38:09 ID:EiTOVzDl0
>>278
しかもこいつ、今朝の電話インタビューで、特に悩んでもいなかったけど、
一応聞いてみましたみたいなこと言ってたんだよね。

自分でチベット行って現状を見てこい。
304名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:12:36 ID:vzvmTn2b0
>>266
侵略しといて正義ヅラとは
流石ですな
305名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:16:25 ID:4EDTOfEn0
日本も支那に忠誠を誓うアカ豚売国奴共を狩らない限りいずれチベットと同じ目に遭うな。
306名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:49:03 ID:iSDubI+80
わかりやすい地図があった
ttp://www.turkistanim.org/japan/travel/chizu-asia.htm
307名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:51:48 ID:Wfm8rx75O
チベットはチベット人の土地
中国人がとやかく言うことではない
中国人は去れ
308名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:59:43 ID:tXyrnoCN0
ID:p1Oj9sUZ0

もっと日本語勉強してこいw
309名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 08:59:57 ID:kGLdE8Fn0
ウイグルに中国政府は飛行機で殺虫剤撒いてるてるの知ってる?
時限爆弾式の殺人だよね
310名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:00:06 ID:tXyrnoCN0
チベットのことはチベット人が決めるべき。
311名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:06:59 ID:NyYO2KsTO
>>301
世界各国「そもそもお前ん所、人権とかねーじゃん」
312名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:08:35 ID:Zg0wKB560
チベットの人民解放軍はまるで満州の関東軍

って批難すればいいだけなのに。
313名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:15:09 ID:9Tj4qDIf0
あれだけファビョってたネトウヨもすっかり飽きたようだな
奴らのヒューマニズムなんて所詮ただの暇つぶしだ
314名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:46:03 ID:v88f89mD0
チベット・ウイグルに独立と自由を
315名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 09:55:37 ID:xDmdv4Wf0
嘘ばかり書きこむ中国人を見るにつけ、こういう偏向した愛国心だけは持ちたくないとひしひしと思う。

日本人は大陸人と違って情報を精査する能力があるからそう簡単には騙されないんだけどね。
316名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 10:46:29 ID:i6JMjAqZ0
中狂の存在が問題外
317名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 11:56:52 ID:vzvmTn2b0
>>315
まず教養の程度が違い過ぎるからなあ
シナ政府的には国民が馬鹿の方が扱いやすいだろう
318地方分権一括法と自治基本条例を粉砕しよう!:2008/11/11(火) 12:42:37 ID:+37Qe5rW0
民主政治の名を借りた中共一党独裁政治と自治基本条例の類似性!

中国の民主政治建設
http://japanese.china.org.cn/archive2006/txt/2005-12/20/content_2212072.htm

――民主的管理。国の法律・法規と関係政策に基づき、地元の実情と結び付けて、
村民全体が村民自治規約または関係規約の制定または改正を討論する。
村民委員会※1と村民は「小型憲法」※2と形象的に称される自治規約に基づいて、
自己管理、自己教育、自己奉仕を実行する。現在、中国の80%以上の村では、
村民自治規約と関係規約が制定され、民主的財務管理、財務監査、
村務管理などの制度が確立されている。
(中略)
村民自治の成功を収めた実践は、中国共産党が数億の農民を指導して
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中国の特色をもつ社会主義民主政治を発展させる偉大な試みである。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
農村末端部の民主を拡大し、村民自治を実行することは、
広範な農民の主人公になる積極性、創造性、責任感を大いに引き出し、
中国農村の民主政治建設の新しい一ページを開いた。

※1中国の「小型憲法」→日本の「まちづくり条例」、「議会基本条例」、「自治基本条例」。

※2中国の「村民委員会」→日本の「まちづくり委員会」。

自治基本条例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%9D%A1%E4%BE%8B
栗山町まちづくり100人委員会
http://town.kuriyama.hokkaido.jp/measure/m_matidukuri100iinkai.html
319名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 19:40:57 ID:zWjsCJ2E0
人権の意識無い糞国家に所詮統治は無理。
別に大した話じゃない、自国民すら腹わって話せないのがその証左。
320名無しさん@九周年:2008/11/11(火) 20:11:59 ID:KfsIZOg70
フリーチベット
321ナナシー ◆7Z771Znye6
だけどチベットは後どうしたら良いんだろう
北京オリンピックが最大のチャンスだったんだろう
チベット亡命政府は何か凄い手を考えている事に期待するしかないんだろうなぁ