【PC】次世代USB規格、USB 3.0の仕様がまもなく発表へ
1 :
うちゅ〜φ ★ :
2008/11/06(木) 14:40:02 ID:???0 BE:571032386-2BP(84) ★次世代USB規格、USB 3.0の仕様がまもなく発表へ
・次世代USB規格となるUSB 3.0(SuperSpeed USB)の仕様が、まもなく発表される
ことになった。新規格のデータ伝送速度は、現在一般的に使われているUSB 2.0の
10倍となる5Gbps前後に達する見込み。
次世代USBの仕様が、11月中に発表されることになった。
USB Implementers Forum(USB-IF)が米国時間11月5日に出した声明によると、
11月17日に、同フォーラムがカリフォルニア州サンノゼで開催する「SuperSpeed
USB Developers Conference」において、USB 3.0(SuperSpeed USB)の仕様が
業界に向けて発表されるという。
2009年に登場が予定されている次世代の高速接続規格、USB 3.0の仕様は、将来
あらゆるPCやデバイスがこれを基にしたコネクター類を採用することになるため、
大きな意味を持つ。また、新仕様における伝送速度は、この数年間に発売された
ほぼすべてのPCで採用されているUSB 2.0の10倍にあたる、およそ5Gbpsになると
みられている。
Hewlett-Packard(HP)、Intel、NEC、NXP Semiconductors、Microsoft、および
Texas Instrumentsの各社は、すべてSuperSpeed USBを支持している。
同規格を巡ってはIntelとNVIDIAが小競り合いを続けていたが、両社の意見の相違は
解決されている。
ソース/ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20383160,00.htm
WinXPじゃ使えないんだろうなあ
なんですと! 10倍ですか!
と言うわけでPC買い換えてください
10倍て凄いな。
6 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:43:45 ID:LUCTmm8C0
値段は
もうLANなんて要らないね
8 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:44:32 ID:68wDOcwl0
今までの端子は使えなくなるのか?
こういうの単位をバイト/sに統一してくれ
11 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:45:46 ID:XEKYZvox0
はえぇ、宇宙空間ワープしてどこへでも瞬間移動できそうだな
「あえなく」かと思うた
ファイバーチャネル並みになってきたな
データ転送量にHDDの書き込み速度が追いつかない希ガス
16 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:47:29 ID:TYw3VNd80
電源もデータもぜんぶ無線にしてくれ。 線は鬱陶しい。
あとはドライブの読み書き速度だなぁ。 とりあえず3.0対応のマザボが出始めたら買い換えるか。
18 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:48:15 ID:BfB4PHpq0
PCIバスの帯域食いつぶすよね。やっとPCIe×1スロットの使い道が出来る。
19 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:49:37 ID:bKuoIlQz0
もうPCIの手に負えなくなったなー、うちのpcも変え時かー
21 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:49:53 ID:jqXvW0Id0
今PC買う俺は負け組なのか
>>10 いちいち8で割るのめんどくさいよね。
あちメガバイトとかギガバイトとかを1000の乗数で表すのか1024の乗数で
表すのかも統一して欲しい。
23 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:50:34 ID:9Ksajial0
外付けHDDも内蔵HDD並みに早くなるのか?
24 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:51:28 ID:4LWM+Rje0
eSATAオワタ\(^o^)/
>>1 たった10倍か。
新規格なら、せめて100倍にして欲しかった。
>>16 盗聴し放題
下位互換は無いだとか言わないだろうな・・・
27 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:52:26 ID:XMYhHuLI0
>>1 USB3.0が登場するとeSATAの存在意義はどうなるん(´・ω・`)?
28 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:52:45 ID:vHflfHQp0
PC買い替えないと使えないのか。今年ノート買ったばかりだからウサビー3.0を使うことはないだろうな。
29 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:53:10 ID:uZOAuwKH0
10倍たって実測だとせいぜい5、6倍しか出ないんだろどうせ
おれはUSB5.0まで待つ
31 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:54:13 ID:9sBAvCmB0
俺なんてまだ1.1(非フルスピード)のカードリーダー使ってるのに・・・
32 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:54:21 ID:IPXZhf9C0
CPUのときの20GHZとかと一緒で、ネタで終わる悪寒
33 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:54:28 ID:c0XSRvZk0
これでサインはVGAが実用的になる!
グラフィックカードも余裕で対応できるなー
>>26 散々下位互換性を主張しといて今更そんな事にはならんだろ。
36 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:55:24 ID:CnuLQsOV0
>>27 HDDならまだまだeSATAで十分かな。そのうちUSB3.0より速くなるんじゃないかな
>>8 USB3.0のコネクタは今までのUSBコネクタの奥に端子を増やした形式
だからUSB3.0のコネクタに2.0のケーブルが刺さるし、逆も可能
ただし携帯用の小さなコネクタは形状が変わって横に伸びるので
今までのケーブルは3.0のコネクタに刺さるが、逆は出来ない
38 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:55:41 ID:egJnkklW0
俺のPCもIEE1394だしw
39 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:55:43 ID:o6v6XqrD0
>>29 2.0の実測も5,6倍だからやっぱり10倍
40 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:56:26 ID:GxolKRfCO
これでマウスカーソルの動作が一層スムースにwww
41 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:56:31 ID:OUDoMcp40
Firewire とだけ書いておく
42 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:56:44 ID:QuDo+ikA0
そんなに急ぐ必要あるのか? 2.0で十分じゃん。
43 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:57:49 ID:CnuLQsOV0
それでもRev1.0は地雷
PS3だって上位互換捨てた 3は信用できん
>>42 SSDを外付けすると2.0じゃ帯域が足りない
46 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:58:19 ID:egJnkklW0
どうせお前らエロ動画をHDDに転送するだけだろ?w
47 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:59:30 ID:uZOAuwKH0
48 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:59:45 ID:hE9P9YHE0
> IntelとNVIDIAが小競り合いを続けていたが ここ笑うとこ?w
49 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 14:59:59 ID:5BaeRMS80
51 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:01:11 ID:XMYhHuLI0
>>45 すでにeSATAがあるじゃん(´・ω・`)
52 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:01:36 ID:1xZPG5cz0
>>50 どうせ、エロ動画でもコピーしんだろう。w
53 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:06:19 ID:1hM7ED/j0
USBって凄いよね。 再起動しなくても認識してくれるなんて夢のディバイスだ。
54 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:06:23 ID:wzyXLDwQ0
それでいつ頃から製品に実装、販売されるようになるの?
55 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:06:51 ID:zCvvNeAY0
>>37 mini→ノーマルの変換ケーブルでいいんジャマイカ?
>53 俺はPCIもホットプラグよくやってる
外付けHDDにOSインスコして、外付けHDDからブートできる時代が来るな! そこで疑問なんだが 内臓HDDとUSB2.0外付けHDDの差ってどれくらいあんの? 内臓HDDイラネ(゚听)ってなるのまだまだ無理?
>>52 それしか発想できないことが痛いね。
1ファイル1GB30ファイルの転送は、結構長い。
なんか今更感がするのは俺だけ?
内臓HDD終焉の時代がきたな
61 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:09:13 ID:zCvvNeAY0
eSATAのポートマルチプライアでHDD5台つなごうとしてたのに、待つか・・
62 :
◆65537KeAAA :2008/11/06(木) 15:10:15 ID:4U15DSca0 BE:58708692-2BP(1028)
>>22 ストップビットとかパリティービットが在るからバイト換算は無意味
昨日、グラフィックボードから異臭がしてお亡くなりになりましたorz
USBは1.1がフルスピードで2.0がハイスピード 1.1のほうが速いのかと勘違いしてしまう
500Gbpsの規格つくって 外付けCPUを早く実用化しろ
>62 誤差の範囲じゃねーの?
67 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:11:17 ID:egJnkklW0
エロ動画て実は、本当に何度も見る価値のあるものて1ヶ月に0.5Gも ないんじゃね?つうか俺なんて30GのボロPCだけだし
68 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:11:42 ID:zCvvNeAY0
nVidiaとってことは・・・やっぱグラフィックをUSBでってことになるのか?
70 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:12:31 ID:1peLbgUT0
FireWireに比べてCPU食い過ぎワロタw
お馬鹿な俺にも教えてくれ。 転送速度が早くなって、i-podのデータやり取りとかハードディスクの読み書きが楽になるってこと? 音楽ファイルとかコピーペーストして、イライラしつつ待たなくてもいいの?
72 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:13:40 ID:uZOAuwKH0
>>67 お宝は見なくてもとりあえず保存しておくもんだ
消したら一生見れなくなっちまうからなw
73 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:14:41 ID:5AL8Adgv0
外付けHDDからブートできればなんでもいい
>>71 概ねそんな感じで良い
イライラするかは人次第
まぁ、常時使っている機器はマウスなんだけどね。
76 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:15:33 ID:HBosWUnRO
>>52 妄想で他人を誹謗するなっ!!
アニメもコピーしてます
電流値は変わらんのかな
CPU負荷がとんでもないことに
>>70 3.0からは負荷高杉を反省してDMA対応になるとか聞いたぞ
80 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:17:17 ID:mWgj7Tno0
つまり、USB 3.0 に接続したマウスは超高速で操作できるって事?
81 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:17:40 ID:48JeuSLJ0
丁度良かった。 USB2.0じゃ、俺のキー入力速度に追いつけなかったんだよね。 10倍速いUBS3.0ならなんとかとんとんかな。
>>16 Bluetoothは本来、その用途のために生まれてきた
規格なんですけどね……
83 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:17:56 ID:5356qyiSO
首輪型で、コード引き出し式のUSBハブがあれば高くても買う。
84 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:18:18 ID:savZkL+CO
脳に繋ぐ → CPUの負担が大きい → 電脳硬化症
85 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:18:38 ID:1/J0igdWO
シリアルアタ涙目
買い換える時期が来たなー
無線は電源の問題がどうしようもないからなぁ
IDEだかATAだかってなくなるの?
89 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:20:18 ID:p40dkRD70
今の2ですらMAXで使い続けるなんて稀だろ・・・・・・ それにHDDだったらeSATAでよかろ
90 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:20:24 ID:FpXhM5OZ0
これなら内蔵HDDもUSB3.0でいいじゃん。
91 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:20:47 ID:g0nx62rS0
SSDの時代が本格的に来るんかね。糞決算出したエルピダの株でも買うか
docomo3.0は?
93 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:21:34 ID:XMYhHuLI0
ところで2.1→3.0で流せる電流量はどうなる(´・ω・`)? 増えるのか?
なあPCっていつ買えばいいんだ? こんなスレ見るたびにいつ買ったらいいんだろうかと悩む
95 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:22:00 ID:1qa5uqgA0
ますますHDDがネックになってくるな
SSDがもう少し安かったらなぁ
97 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:22:51 ID:egJnkklW0
>>57 >内臓HDDとUSB2.0外付けHDDの差ってどれくらいあんの?
たとえば、
ttp://www.elecom.co.jp/news/200810/esd-e2u2/ USBモデルはデータ転送速度:読込30MB/s、書込10MB/s
内蔵モデルはデータ転送速度:読込150MB/s、書込90MB/s
ぐらい違う。
特にここ数年でHDDとかの内部速度がガンガン上がってるんで
そろそろバス転送速度がおいついてない。
内部接続用のSATAでさえ、SSDでRAID組むと頭打ちになったりする
99 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:23:25 ID:Y1SnVIbu0
>>57 MacならFirewireで普通にできると聞くが。
コネクタ形状が不便だなあ。 無理やり後方互換性を確保しなくていいんじゃないの。
102 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:24:28 ID:U0kv1l05O
103 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:24:37 ID:uZOAuwKH0
>>94 PCは基本、ぶっ壊れるまで使ってから買い換える
俺のPCは来年で5周年だがまだまだ元気よ
104 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:25:00 ID:zCvvNeAY0
105 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:25:04 ID:FpXhM5OZ0
ケーブルを2本使うと転送速度を倍にできるオプションとかつければいいのに。
10倍になったらブラインドタッチが追いつかん
108 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:25:24 ID:hZOnFOyeO
>>94 ロースペックのものを2年毎に買い替えとかね
次の仕様の中に、俺の発明した電脳少女がつながるといいんだが・・・
OSのウインドウズ7も一緒に買いたいがw
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ワイヤレスUSBもそのうち普及する・・・ ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! どこへ消えたワイヤレスUSB
112 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:26:44 ID:t4Cq17ktO
優しいなお前ら よく壊れかけてるけど、その都度修理に出してるのでなんか愛着が沸いてる・・・ 出費もけっこうな額になった
114 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:28:10 ID:wOjnDBtG0
オールドマックで外付けSCSI HDD(160MB)を使っている
早く外付けHDDケース出してくれeSATAは好かん
117 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:30:26 ID:zCvvNeAY0
>>113 壊れるって何が? マザボ壊れたらマザボ交換、HDDならHDD交換。 マザボ交換時期が悪いとCPUもメモリーも交換しなきゃならんが。
漏れのPCはガワ以外全部変わってるなそういえばw
118 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:30:46 ID:PAxXFD/80
sata/sasよりも早いのか 信頼性云々は分からないけど まあ「理論値」なのは分かってるw
120 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:31:07 ID:tHyLesN00
121 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:31:53 ID:BekAlbTa0
数年ぶりに1台組んでるんだけど、てゆーかアップグレードのはずが 使えるのが電源とケースとDVDドライブしかねぇw 俺に断りもなくVGAのI/F規格変えるんじゃねー!w それはそれとして、SATAの250GのHDDを半分しか認識しないんだけど、 最近はオンボードでドライブ半分に分けてRAIDするみたいな変なコントローラあったりする? それとも単にHDDの不良?
10倍もいいけど、上下逆でもさせるようにしてくだしあ(><)
>>111 開発段階で実行速度が17Mbpsしか出なかったと言う話が出てそれっきりだな‥‥
ワイヤレスデバイスに関しては2.4GhzかBlueToothに、ストレージに関してはwi-fi
経由でNASにと、特にUSBでなくてもなんとかなっちゃったし・
どうせピッコロさんの「スピードには自信があるぜ!」みたいなもんだろ
125 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:34:13 ID:zCvvNeAY0
>>115 でも、5台まとめて1つのeSATAで認識させたり、本体側じゃなくeSATA側でRAID組んだりできるからなぁ。
USBだと1HDD一個になりそうだよな。
126 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:34:24 ID:G1YoMxyq0
>>1 まじで・・・( ̄□ ̄;)
せっかくeSATAの機器をいろいろと買いソロえてきたのに・・・
おれボンビーなのに・・・
IEEE1394とは何だったのか・・・
iSCSI、コンシューマに降りてきてくれ
129 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:35:34 ID:zCvvNeAY0
>>127 金払うシステムがよくなかったんじゃね?
>>98 dクス
そうか、USBが進化する間に、内臓HDD系統も同じ速度で進化してたんだね。
3.0も今絶対に必要って訳じゃないけど、数年後には2.0だと追いつかなくなるので 今から規格化って事で。 PCも普及するまでに買い換えてるだろうし、あせることはねーだろ。 かつてSCSIの規格乱立とか、IDEの速度アップの経緯を見てたら USBの1〜2〜3なんて便利で簡単にしか見えねえw
133 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:36:36 ID:9v0bEOa60
これなにソケットの部分の企画も変わっちゃうのかね? 同じならいいんだけど
CPUの使いすぎは緩和されるのか?
135 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:37:32 ID:hJNvQdUy0
今PC買うのは時期が悪いということだな
136 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:37:32 ID:zCvvNeAY0
>>133 下位互換らしいけど、こんなに帯域あったらほかに使うこといっぱいあるよな。
137 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:37:56 ID:sZCwMRwu0
よし、ディスプレイ、電源、usb、LAN、全部同じコネクターに
138 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:38:01 ID:uZOAuwKH0
新規格PCが発売されるまで新しいPCに買い代えれない
139 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:38:18 ID:xmCBEfpe0
11月:仕様の発表 年明け:初期出荷←互換性、ドライバの不備云々 1年後:落ち着いてくる 2年後:買い。すでにVistaは発売停止。
>>127 個人的にはUSB1.1しかなかった頃は結構憧れのIFだったんだけどw
141 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:38:30 ID:BekAlbTa0
USBは今までのI/F規格の中では一番優れた規格だろうな。 電源線も入れたのは大きい。
142 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:39:40 ID:zCvvNeAY0
USB3.0のコントローラチップはどのくらいの帯域でバスとつながるんだ?
>>10 Google検索窓で「5Gbpsをバイト/sに」ってやったら換算してくれる。
これ豆知識な。
>>134 無理だろうね。安価って言うのが至上なんだから。
145 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:40:31 ID:4uXBUS6x0
ハイスペックPCにしないとどこかがボトルネックになって体感はほとんど変わらない。 とかやめてほしいね。
147 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:40:56 ID:xmCBEfpe0
>>127 USBの外付けをハブで大量に繋ぐと速度が低下するが、そういう状況でもIEEEは安定した速度出してくれるから便利ではある。
IEEEは遅延エラーで悩まされたころもあったが。
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ eSATAのご冥福をお祈りします
来年マザボ買い換えだな
>>134 ポーリングが不要になるのでCPU負荷も減ることが期待されている
152 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:41:54 ID:1hM7ED/j0
そうだ、USBの電源線を100V対応にしたら、USBで全て完結できるのでは!!
>30 2020年ごろにはでるかもね
>>132 いやいや、既に2.0じゃ遅くてタマランってことでeSATAにシェアを浸蝕されつつある。
シェア押さえるためにも早急に対処しとかんと。
155 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:42:15 ID:BekAlbTa0
>>145 なにそのどっかの何かの規格みたいなIDw
※但し、windows 7でないと動作しません
なんでNVIDIAが規格にいちゃもんつけてたの? 10倍程度じゃグラフィックの帯域足りないし、ディスプレイポートもあるのに。
158 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:43:45 ID:xdzNSk3P0
USBドライヤーってあったら絶対便利なのになんでないの?
160 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:44:51 ID:FX/jhZQH0
2つの端子使ってRAID0みたいな使い方すれば10Gbps出るとかにしておけば良いのに
162 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:45:19 ID:/6qnDLyn0
コードネーム : ANKIPAN
163 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:45:20 ID:BekAlbTa0
164 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:45:27 ID:DhDz6MEz0
USB接続の発電機はまだか
>>117 先日Pen4のM/Bが逝っちゃったので新調しようと思ったら、
M/Bは当然ながら、CPU、メモリ、グラフィックスカード、ATX電源まで新たに用意するハメになったorz
166 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:46:05 ID:nrl20XyQ0
あーそうか、これが出るまでPC買ってはいかんな。
167 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:46:09 ID:wBLiVSyT0
168 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:46:12 ID:uZOAuwKH0
USB接続の小型冷蔵庫なんてのがあったら便利
>>164 コンセントに充電してなんかいいことあるの?
171 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:48:03 ID:QWnTqzUn0
>>141 電源を供給出来るのが、普及の最大のポイントだな。
ACアダプタを邪魔くさいと思ってる奴は多い。
これで家の自作VAIO改XPの圧縮、解凍プロトコールが早くなるな。 ネットもサクサクとサーフィンできるようになるし。 後はメモリを500ギガにしたいんだけどな。
>158 USBの掃除機があるから バラして羽の向き逆にすればいいんじゃね?
eSATAは今やWindowsではUSB2.0に蹴散らされた感のあるIEEEの運命を辿るかもな。 IEEEはまだmacではメジャーだけど。内蔵のSATAは残るだろうけど。
175 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:48:59 ID:XMYhHuLI0
ところで最近のM/BってUSB端子やらeSATA端子やらIEEE端子やらを ジャンパーピンでデフォで実装していたりする? そうしてくれないとPCケースの前面とかに端子引っ張ってこれないんだよね。
>>158 だよな!!!
オレもUSBオイルヒーターがほしいのに製品化されてないんだよ。
>>170 1500wのUSBホットプレート稼動させるには600ポートか‥‥
179 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:49:50 ID:IIvTM/bf0
バスパワーをもうちょい強化して欲しいなぁ。
180 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:50:00 ID:DhDz6MEz0
膨大な過去の資産があるからUSBは互換性保ってる内は敵無しだよな。 よっぽどすさまじいのが出ない限りは。
181 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:50:07 ID:/qaGirUH0
>>157 この件にグラフィックはまったく関係ない。
Intel vs 非IntelのUSBチップメーカーの構図だった。
理由はIntelがホスト側の仕様を公開しないと言ったから。
伝送部分とデバイス側の仕様は公開するが、ホスト仕様は出せないとなると、
USB拡張カードやPC用のチップセットにUSB3.0を組み込めない。
要するにPC側のUSBホストデバイスはIntel製で独占される危険があった。
182 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:50:45 ID:PAxXFD/80
電力供給は便利だし容量は欲しいがあんまりUSBケーブルに通す電力を増やすと ノイズ問題が出てきそうだが3.0は光なんだっけ
ゲームするときだけつけられる外付けグラボは絶対需要があるよな。
184 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:51:19 ID:x0C/MyDQQ
こないだパソコン壊れて HDDが井出でバックアップとれてなくて しょうがなく対応マザーボード探したら もはや絶滅危惧種だった なんとか見つけたら今度はAGPが無いし 規格は10年選手でいてほしい SATAはいつまでもつのやら
もう、パソコンの内部接続もUSBにしろよ
186 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:51:22 ID:+ETTipHf0
eSATAにバスパワー入れる話はどうなったの
187 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:52:39 ID:GQNxMkyf0
ホットプレートは使えるようにしてほしい
つまりエロ動画のバックアップも通常の1/10で済むという訳か。 す、すげぇ…(ゴクリ)
189 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:53:25 ID:uZOAuwKH0
>>177 色んなのが出ているんだな
俺は目玉おやじのPCカメラが欲しくなった
190 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:53:36 ID:y280B+UK0
USB2.0でじゅうぶんだよ。
USB3.0(笑)
192 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:54:14 ID:XMYhHuLI0
話は変わるがギガイーサの次はどうなるん? LANに光はいつ導入されるんだ?
というかなんでIEEEはWindowsではあんなに普及しなかったんだろ。 やはりインターフェース採用すると高かったからか?つけると1万高くなる とか聞いたことあるけど。
USBでパソコン同士をPtoPで繋げられる スゴイケーブルみたいな機能を標準で付けて欲しい。
196 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:54:52 ID:DhDz6MEz0
>>184 10年前ってなるとUSB1.1が広まってきた辺りか。
外付けのハードディスク、8倍速以上の光学式ドライブはSCSIで、って感じだったかな。
ATAは66かな
P55から対応?
USB3.0にSSD挿してゲームしたい。 内臓ハードディスクより早いよね?
199 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:56:10 ID:FUCobZda0
Low < Full < High < Super どうしてもネーミングが解せねえ。特にFull。
200 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:56:34 ID:zCvvNeAY0
5Gbpsもあったら、3Dゲーム以外だったらグラフィックも十分いけるな。 ディスプレーも安くなったから多画面にするか・・・って机が狭いや。
りんご→ゴリラ→ラッパ→パイナップル→ルビー→瓶→NVIDIA
僕のチンコもそろそろver3.0になるな。
203 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:57:10 ID:DhDz6MEz0
>>194 USB2.0が出てきたのと同じ頃かちょっと遅れたんじゃなかったか。
USBはすでに周辺機器がたくさん存在してたし2.0で高速化したし、わざわざIEEE1394にする意味が無かった
204 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:57:24 ID:BekAlbTa0
205 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:57:41 ID:tX3H1jzs0
これで、パソコンの買い控えがまだまだ続きそうだな
206 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:57:46 ID:rI97bKGK0
挿入する時に確認するのがメンドウだから、いいかげんにコネクタ形状を上下非対称にしろ、オマンコじゃねんだから
>>184 って、HDDのバックアップを取りたいだけなら、
そんな苦労してマザーボード探すより、
IDE-USB変換コネクタ1つで解決な気がするんだが?
209 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:58:15 ID:PAxXFD/80
>>192 10Gbase-Tとか?w
cat6eやcat7とか対応ケーブルはあるのに
一般向けにはIFやルーターが出てこない
210 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:58:19 ID:IIvTM/bf0
>>194 単純にリンゴマークだったからじゃねーの?
211 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:59:12 ID:g0nx62rS0
速度では並ばれても安定性はIEEE1394のが上って言われてたな。本当かどうかは知らんけど
速度が10倍だと消費電力も10倍だからまず普及はしないだろうな
213 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:59:19 ID:zCvvNeAY0
>>210 アップルに金払わないと使えなかったんじゃね?
sonyだかが開発した、近づけるだけで高速に通信できる規格はどうなったんだ?
おいおい、スカジーが良いって聞いたんだが。
216 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:59:46 ID:yLuTENQ60
PS1では不満だったがPS2で満足 PS3では「そこまでしなくてももういいよ」 USB3もビスタもブルーレイもそんな思いがする
217 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 15:59:50 ID:68wDOcwl0
>>175 意味不明
ジャンパピンってどういうモノか誤解してないか?
>>194 実質SONY専用だったから‥‥
>>195 PCとPCの直接接続は今でも出来るんじゃなかったかな。
ただ、ケーブル長の制限が厳しいし、仕組み的にはEtherNetの方が
遥かに使い易いから誰もやらないだけで。
>>194 パテント料が安くなかった。
おまけにアップルの隠しコマンドも発覚して嫌われた
221 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:00:08 ID:BekAlbTa0
>>215 俺のSASIしか付いてねーよ!
え?SxSI?
>>194 発音しにくいじゃん
IEEE(いええぇああ)とか言うの
>>214 ワイヤレスUSBの出かたをうかがっています
224 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:00:39 ID:ZWZ01Q6F0
RS232Cだろ常識的に
225 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:01:11 ID:zCvvNeAY0
226 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:02:19 ID:/nrc4Xmt0
進歩するのはいいが、今までの旧型も 使えるように、しといてくれ。
>>219 そうだったんですか!?
ちょっと調べてみます。
228 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:02:26 ID:BekAlbTa0
そういや赤外線通信ポートも滅びたんだな。 以前は複数人でノートPC並べて作業してると「ぽーん」とか勝手に接続してウザかったけどw
もうどーでもいいよ。PCなんてファイル交換以外使ってねーや。プログラミングも秋田市。
マザボの買う時期がわからなくなってきたじゃないか。。。
SSD Read/Writeを考えたら すぐに帯域が足りなくなりそうだな。
232 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:04:11 ID:sOJYjpv1O
DoCoMoがアップを始めました
233 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:04:22 ID:BekAlbTa0
234 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:04:32 ID:oYz76j850
(´-`).。oO(おまいら、喜んでるけどXPじゃ使えんよ)
給電量は変わらないの? バスパワーで外付け3.5インチHDDが動いてくれるとうれしいんだけど。
236 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:04:55 ID:S2YLextVO
テムレイ回路はUSB1.1
237 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:05:22 ID:DhDz6MEz0
238 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:05:43 ID:zCvvNeAY0
もう、マザボにはPCI-Ex16とUSB端子だけでいいんじゃね? PCI-Ex1とかいらねぇし、内蔵する意味もなくなるわな。
オレの会社の製品は規格こそ2.0だが、実は1.1で十分だったりするわけで。 一応232Cよりかは速いです。
240 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:05:52 ID:TRijuboc0
ファイヤーワイヤーの立場は?
241 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:05:58 ID:qpKbsflX0
PCI接続の意味のない増設カードとか出るのかな? PCI-Expressでも帯域足りないわな
>>193 続きをぐぐったらちゃんと焼けてるじゃないかw
PCとビデオカメラを繋ぐのにIEEE1394使ったことあるけど、速さにおどろいた覚えがある
245 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:07:32 ID:IIvTM/bf0
>>228 青歯が出てきたしね。
つかUSBもだけど青歯を高速化して欲しいなぁ、遅すぎ。
246 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:07:51 ID:e21DcWnOO
>>222 いや実際にそれあると思う。読めたとしでもトリプルイーとか言いにくい。
親近感は大事だ。
WiFiだって、無線LANという言い換えがなかったら普及しなかったかも知れん。
>>237 2.5は動くけど、3.5はだめじゃない?
248 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:09:06 ID:jdMuZ11N0
>>243 IEEE1394も色々な速度があった気がする
最初のは遅かったよ
249 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:09:11 ID:L8VixmiSO
USBディスプレイモニタが出ればサーバールームがすっきり。
250 :
227 :2008/11/06(木) 16:09:22 ID:uFE21aY40
>>219 USBを使わなくても、NetBEUIってもの有るみたいですね。
ちょっと勉強して色々試してみます。
251 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:10:25 ID:t6YOdKim0
聞いた話で、話した友人も憶測の域をでないってはなしなんだけどさ。 これだけスピードUPすると、端子が増える、耐久性がわるくなる。 何度も抜き差しできなくなるんじゃないだろうか。 っていってたな。USBはなんども抜き差しするから、耐久性はほしいけど、 そこんとこどうなんだろうね。
全部これでつなげば光より速いじゃん!
253 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:10:29 ID:xitzPAwk0
てかPCの熱でエネルギー転換できないの? 車がやってるように。
254 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:10:38 ID:/LiE8TSR0
そんなことよりUSB2.0の現実の速度をなんとかしてほしい
eSATAって起動中にプラグ抜き差しOK? OKならeSATAでいいんじゃね
256 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:11:05 ID:sSfWvG2V0
きたああああああああああ WUSBも忘れんな
257 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:11:15 ID:8xqTR/mt0
シリアルATAもIDEもいらないよね 全部USB3.0にしちゃえば超便利
モニターもこれで可能かねぇ?
259 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:12:29 ID:PAxXFD/80
>>248 NECの99年頃のPCIボードやPCカードは70Mbpsが限界だった希ガス
260 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:12:32 ID:YkQG7mrc0
すげーけど なんに使っていいのかわからねぇw
5Gbpsって やるじゃん
262 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:12:59 ID:BekAlbTa0
>>244 XPだけどググったらビンゴだ。
BigDriveってOSじゃなくてボード側の問題だと思ってた・・・
263 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:13:26 ID:/SakHUDp0
いきなり3.0か 「.0」の部分を増やしていかないのはなぜ?
264 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:13:31 ID:U6R6OAvw0
3月に購入したデルのノート インスパイロンの内臓HDDを エレコムのESD-E2U2シリーズに変えることができるん?
265 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:14:56 ID:FUCobZda0
>>206 なぜか50%以上の確率であわねえんだよな。向きがあってても刺さらないときが腹立たしい。
互換性も気になるところ。 1.1とか2.0とかサポートしてくれるんだよな。
>>263 コロコロ仕様が変わったら不便だろう。
でもUSB1.1はあった。
269 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:15:32 ID:hhoGb8rO0
またかよ 規格もそろそろ安定させてくれよ。WinVistaもWin7も行かないよ・・・・ 3.0で今後20年は火炎でくれ!
270 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:15:38 ID:V8ZET1ic0
今売ってるマザーボード安くなるの? 初自作を考えてたんだけど
HDDの転送速度超えてない? eSATAはともかくノートしか使わない俺は ExpressCard/34とExpressCard/54の行く末を知りたい
>>263 どう見てもメジャーバージョンアップだろこれは
「.0」の部分は1.1とか2.2とかあるじゃん
273 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:17:07 ID:FtT8xyuI0
BigDrive問題は自分も困惑したな
274 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:17:19 ID:jdMuZ11N0
>>258 今のHDMIと同じかな?
全部これでいけそうだw
275 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:17:21 ID:qArSxttG0
IEEEはどこへいく
ドコモ2.0の次はドコモ3.0?それともZドコモ?
279 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:18:59 ID:GHZSnv0W0
100V通せるようになるのも時間の問題です
280 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:19:08 ID:9U46CGA4O
発売されたら ひさびさにパソコン買い換えるかな
グラボも外付けできるのか……
LANいらなくね? そうでもない?
>>175 がいってるものは今時のM/Bには大抵付いてるのかな?
俺が買ったのは同じメーカーのものだけど、少なくともUSBに関してピン配置は同じだったから使い回し可能だった。
>>265 ふとマーフィーの法則を思い出した。
未だに俺のPCはUSB1.0しか付いてないわけだが・・・ 動画もガクガクだし色々ボロボロで買い換えようと思ってた矢先にこれ おすすめ2ちゃんねるに >今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い91 [パソコン一般] とかあるし、考えなおしたわw
286 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:21:07 ID:xQvML8600
LANのギガビットは周辺機器が高いからなぁ すでにUSBHDDの方がネットワークHDDより早いよ
>>271 理論値で超えてるからって、実測でないなら意味ねえ
5Gbpsって理論値ですら、すでに
現行の最速SSDのRAID使えば天井が見える(超えるところまではいかないか?)なんで
早晩に陳腐化しそうな気がするな>3.0
制定にはまだ時間かかるだろうし
>>10 エラー対策のためにで10bit=1Byteになってるらしいよ
だから実際は500MB/sとみておk
これ豆な
289 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:21:24 ID:PAxXFD/80
290 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:21:26 ID:KhGBrt2M0
今度はパラレルケーブルで繋ぐんだろ?
291 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:21:59 ID:VzWtxr7H0
登場初期のボッタ価格のIFカードが出まくるカオスな時代を体験したい。
293 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:22:38 ID:5h6jqSyh0 BE:167800133-2BP(0)
もうとっくにドラフト規格出てるよな。 それで決定じゃねーの?そのドラフト規格で決定っていう発表かね。
SATAもいらないなー こうなると内蔵HDDも外付けも関係ないな
295 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:23:17 ID:+heEuiPy0
>>275 IEEEってのは学会の名前の略称なわけで
>>284 いつまでも買えない罠。
買おうと思ったときが買い時だよ。
次世代DISCとか、8コアCPUだとか、日進月歩だし。
速度に限界がきたら1つのハードからUSB3.0にコネクタ2つ差し込んで倍速
298 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:24:38 ID:y280B+UK0
ていうか、俺は早くUSB4.0を使いたいんだ
>>199 当初、USBフルが出るまでのレガシー規格はシリアルポート(最大115kbps)だ。
それの100倍速いUSBフル(12Mbps)は、これでも神速度だったんだよ。
で、1394とかの規格争いに予想外に勝ってしまって、後続のネーミングで困って、
苦肉の策でUSB2.0「ハイ」にした。
界王拳で言うと何倍だよ?
やっとオイラのタイピング速度に追い付くんだな(;・`д・) クワッ
302 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:25:46 ID:BekAlbTa0
>>268 サンクス、しかしSP当てれば問題は解決するんでツールの必要はない。
問題は俺のXPは無印でインストール時に全域認識できないことなんだ。
対策調べ中・・・
間違えた1.1だw
さすがに1.0は無い
>>296 いや、限界感じてるけど
まだ目の前のこれが動く以上勿体無い精神でね・・・
既に動く異常でもあるが
>>199 SCSIもそうやってユーザー置いてけ堀にして消えていったから
そろそろUSB3で終わりじゃねーの?
306 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:28:40 ID:LbAUiJhf0
307 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:30:05 ID:BekAlbTa0
昨日MB買ってきた俺は涙目になった方がいいのか?
308 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:30:07 ID:PbaiEkVy0
こういうスレにはお約束だけど 1.1と2.0と3.0を北斗の拳のキャラで例えるとどんなのになるの?
俺のエロ動画がついに高速転送される日がくるのか!! エロマシーン完成化計画はやくきて
310 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:30:50 ID:LbAUiJhf0
これで、ゲーム機のハイデフ画像を、ビデオキャプチャでノートPCのモニタに映しても、 遅延なしでやれそうだな。
USBメモリーがハードディスクの代わりになる時代
>>302 sp3当てたディスク作ればいいじゃない
314 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:33:31 ID:6EMQqY4n0
>>310 数十秒でこんなネタを思いついたキミはえらい
316 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:34:47 ID:f7CdDapF0
あぁあ 俺の外付け機器はぜんぶIEEE
317 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:35:30 ID:O5TbsDaW0
USBメモリを内蔵しろ
318 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:35:48 ID:IIvTM/bf0
>>315 いや、テポドンは大陸間は飛べないだろ。
>>312 重要なものをメモリにいれたくないな。
聞いた話だけど、SSDですら寿命がHDより短いんだろ。
320 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:36:32 ID:HaMtCfL30
お前ら横文字使いすぎなんだよ 日本語で話せ
321 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:36:37 ID:JmHvjKDB0
無線USBはもうbluetoothに道を譲ったの? 速度面はPCIexに劣るんだから 取り回しやすさ、採用機種拡大でUSBが無線化して欲しいんだが
322 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:36:48 ID:IlAEgGkx0
PC買ったばかりだからUSB3.0搭載パソコン買うのは4、5年先になりそうだ
323 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:36:57 ID:o0xZI+cG0
> > 3 2 0 た て も じ だ よ な
>>171 たこ足配線はダメって言われてるんだから、
USBで電源とれなければPC使えないと思ってる人が意外と多いんじゃないかな
325 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:37:38 ID:Fvvu6xFZ0
ATAとか無くそうよ
326 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:38:36 ID:8xqTR/mt0
327 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:38:49 ID:BekAlbTa0
>>313 今、「SP+Maker」に行きついたとこ。
USB1.1→2.0ですげーと思ったことがあったけど もっとすごいのが出るのか
>>10 USB・LAN・シリアルなどの通信は1ビットずつデータをやりとりするからこの場合の指標はbps(bit per second)となる。
これgは8ビットパラレル通信であったなら、単位はBps(Byte per second)になる。
そもそもUSB2.0だって規格ほど速くない件について
331 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:40:21 ID:BekAlbTa0
アスロンXPで頑張ってたけど、もうすぐCore2Quadが使えるんだぜ。 しかし、最近はクロック増えてないのな。
332 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:40:46 ID:IIvTM/bf0
実効速度から考えてPCIEx1に刺さるUSB3.0カードとか出るんじゃないかな?
333 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:40:59 ID:I+S7O8BwO
日 本 (笑)
RAIDサポートしてよ USBフラッシュメモリー沢山挿してお手軽ストライピング
もっと先の話かと思ってた
336 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:41:29 ID:IW5tTqBk0
今はPCを買うな? 時期が悪い?
337 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:41:50 ID:ghspt4Jk0
もう電流が家庭用コンセント並みになるのかな
338 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:42:24 ID:e5MLEVL30
OSをUSBメモリーに突っ込んで快適に動かせるようになるのか
339 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:42:42 ID:YIwTDc0V0
未だUSB1.0仕様のスキャナを持ってる俺は勝ち組。(意味不明) コンマ以下はUSB1.1以降特に使われてないよね。
>>319 プリントしてコクヨのフラットファイルに綴じるのがベスト
手直しが必要になったらスキャナで読み取ればいいし
エロ動画は諦めるしかないけどね
341 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:44:57 ID:WTodXlxj0
>>332 それで普通にXPでサポートしてくれると良いんだけど。
342 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:45:49 ID:OhkTn2d50
互換性が気になる どうせ今あるPCじゃ全部だめなんだろうな よほどのハイエンド機種でないと
5Gbpsなんて帯域、何に使うの? USB2.0の帯域でも足りないなんてことそうそうないっしょ
344 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:49:02 ID:1W8pL/GA0
>>133 形状は同じだが1.1→2.0とは違ってピン数は増える。
だからケーブルは交換の必要あり。
また、今売られているケース前面等に付いているUSBコネクタは
3.0用の新たなピンが無いので2.0止まりでしか使えない。
345 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:49:07 ID:NXGiDtma0
>>194 IEEE1394外付けHDDに現在使ってるけど…
USB2HDDと混載にしたら不安定に…何故だ…
346 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:49:18 ID:/2vgpHiR0
オサレ転送速度バトルまとめ A,C IEEE1394 B,D USB A「これが私の本気転送力です」 B「私はその倍速いです」 A「実は実力を隠してました」(←この場合、何故かBがその事を知っている) B「私もまだ本気ではありません」 A「体に反動が来ますが飛躍的に高速転送する術を使わせていただきます」 B「ならば私も転送拘束具を外します」 A「秘められた転送力が覚醒しました」 B「私は特殊な種族のチップがあり、ピンチになるとそのチップが力をもたらします」 A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた転送力が解放されます」 B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」 Aがピンチになる C 「助っ人(IEEE1394b)にきました」 B 「2対1ぐらいがちょうどいいハンデでしょう」 Bがピンチになる B 「なかなかやりますね」 A&C 「トドメです」 D「任務はここまでです、帰りますよB」 引き分け
仕様発表されて実際に搭載された商品が出るまでどれくらいかかるの?
>>340 >エロ動画は諦めるしかないけどね
よってその案は
却下。
349 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:50:07 ID:Zij9KJcrO
これは処理ICが5Gヘルツ以上で動くことになるの? どうやって検証したの? 教えて詳しい人
350 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:50:48 ID:1hM7ED/j0
>>339 スカジーしか付いてないスキャナを捨てるに捨てられない。
CCDだし。
>>343 USB2.0は実測でせいぜい30MB/sくらいしか出ない。
なので今時のHDDの接続なんかでは遅すぎる。
まあ外部用のSATAあるからそれ使えばHDDは問題ないのだけどな。
PCI EXpress x1だと 250M/bpsだから拡張USB3.0ボードが発売されても性能全ては発揮できない? USB3.0搭載マザー出るまで待つかなぁ。
353 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:54:10 ID:BekAlbTa0
354 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:54:19 ID:jdMuZ11N0
355 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:54:25 ID:cixsmK5b0
U・S・B!U・S・B!
>>346 漢は黙ってIEEE1284でHDD接続、まで読んだ
358 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:55:41 ID:IIvTM/bf0
>>352 500MB/Sだろ、PCIEx1は。
だからUSB3.0の理論値5Gbps=625MB/Sなら多分問題ない。
>>126 一年前ぐらいからすでに話が出てたはずだけど
eSATAほんと涙目だな 全然普及しないまま消えていくだろう
>>79 昔のIBMのMCAみたいなアーキテクチャいすりゃいいんだよな。あれは優れものだった。
USB4.0が出るころになったらパソコン買い換えよう。
363 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:58:16 ID:BekAlbTa0
俺のPCは10年選手、まだまだ行けるぜ。 ケースだけは。
364 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 16:59:26 ID:EoN5JLCdO
DVDとかもう必要ねーじゃん
365 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:00:09 ID:uLSMT1tY0
>>357 セントロで繋げるHDD持ってる奴がいたら尊敬するわ。
366 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:00:43 ID:lOAYHpqm0
ええええ オレのPCなんてまだUSB1.0なんだがww
367 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:00:50 ID:XiWDeXIpO
これが載ったPCはいつでるんだや
PC飽きた、いらね
>>356 へぇ。やっぱ揉めたんだ。
互換性は維持してほしいけどな。
371 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:02:54 ID:tUq+uTxe0
せっかくeSATA付きのケース買ったのに PCI-Express x16の拡張カードでも出るのかw
372 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:03:22 ID:BekAlbTa0
電流容量は1Aくらいあって欲しいな。
SCSI最強なんだよ
375 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:06:18 ID:BAyqs4EA0
ってか小型機器の充電規格をUSB 5Vに統一して欲しい。 微妙にAC INが3.7Vとか7.2Vとかもうね… 規格自体も1Aぐらいまで余裕あればもうちょっと使えるし。
377 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:07:36 ID:zCvvNeAY0
>>371 漏れは検討中だった。 500GのHDD6台もあるけどただつなぐと電源心配だったし、
玄人志向のポートマルチでつなごうとか思ってたんだが・・・。
>>357 1284って何だっけ? と思ったらパラレルか。
うちのマザボにあったっけ? と思って見たら
ホコリに埋もれてた。
1.21ジゴワット対応まだぁ〜?(チンチ〜ン♪
380 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:09:42 ID:kQfLY9H50
>>194 目先の金を得ようとして業界を敵にまわした。
Intelや各社共同で策定したPCIやUSBにタダ乗りしておきながら、自社が関与したIEEE1394では思いっきり金を取ろうとした。
この手の規格は自社であれ共同であれ、タダか低廉なライセンス費でばらまいて普及させ、みんなでメリットを享受するのが業界の仁義。
実際、IEEE1394の開発自体もApple単独ではなくTIやIBM、SONYを始め何社も開発に加わってる。おかげで業界各社が激怒。
一番マズかったのはそれまで超大乗り気で対応チップセットまで作って後は発表するだけだったIntelがブチ切れ。
慌てたAppleはライセンス費を思いっきり下げたけど各社からの信頼は戻らず。
おかげでPCには標準でIEEE1394が載る事は永久に無くなり、結果として機器もロクに出ずに廃れる一方。
そしてMacからも消えつつある。
誰かガンダムで例えてくれ
382 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:11:04 ID:BekAlbTa0
383 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:11:42 ID:hHLBdlZo0
どうせ5Gbps使いきれるほどコントロールチップのクロック上がるのは5年後だよ HDDにしても、ネットワークにしても、それらの転送速度は5Gbps出せない。 IEEE1394bは、3.2Gbpsまでの規格だが プロ用機材でさえ3.2使い切ってるものはない。
384 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:12:14 ID:gI2Znm3uO
そろそろ買い換えようかなと思ってたんだけど 待ったほうがいい?(´・ω・`)
で、ウインドウズ7を売るわけですね。判ります。
386 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:13:21 ID:zCvvNeAY0
>>383 HDMIとか多画面用に外付けグラフィックとか出たらあっという間じゃね?
>>381 USB1.1→量産型ザク
USB2.0→リックドム
USB3.0→シャア専用リックドム
388 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:14:48 ID:Rch17aQvO
あの、どういう事なんだ…? USB3.0になったら通信速度があがるって事? デジカメからの転送が10倍のスピードになるとか。
>>385 俺はW2kで全然困ってないぞ
Gyaoのハリウッド映画がたまに見れなくてショボーンだがな
390 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:15:08 ID:hHLBdlZo0
コンシューマ向けは廃れたかもしれないが、プロ用機材はIEEE1394一色だな 1394b 3.2Gbps機材も出回りだした
391 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:15:37 ID:lOAYHpqm0
量産型ザクだが何か?
もう新規格&新ハードの連続コンボにうんざりなんですが…
ようやく俺のタイプ速度とマウスの動きに付いてこられる規格が来たか。
394 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:17:13 ID:QyGhFA7N0
俺の持ってるUSBインターフェースのGbLANカードがいよいよ本気出せるのか!
>>347 フェードアウトしちゃう場合もあるのぜ
ワイヤレスUSBとか。
結局は市場ニーズがあるか(ぶっちゃけると「売れるか」)どうかのみで決まる
>>16 ジャマなケーブルは首に巻いて
両方から引っ張ればイイと思うよ
俺のUSBも3.0に仕様変更したい ただ2.0のソケットみたいに 何度も抜き差ししただけで すぐにガバガバユルユルになるのだけは嫌だな もっとこう耐久性があってがっちり捕まえてくれる そんな差込口を期待する
400 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:24:14 ID:L2C50gty0
ところでUSBって凄い発明だよな。 家庭用PCがここまで普及したのはUSBの力が大きいと思う。 俺みたいなシロートでも、周辺機器を買って、USBポートに差し込めば、「ハイ、設置完了!」だもんな。 まじでユニバーサルスタジオは偉大だな!
使えるwirelessUSBを出してくれ。
>>399 今度はケーブルひっかけてノーパソ床に落としてぶっこわすわけですね
404 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:26:33 ID:zng0Pc0m0
XPじゃ使えない?何言ってんの? PCIカードで信号変換すれば使えるだろ
>>400 東京三菱銀行と合併したのは失敗のような気がするw
>>397 電源供給を月からのマイクロウェーブにするとキケンですよ。
ずれたら家が蒸発‥‥
407 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:28:29 ID:YC6Id2O+0
>>7 いみわかんねw
LANが要らない理由を述べよ
携帯からの2chだと追いきれない。 でもこうやって新規格が出るとパソコンを買いそびれるんだなあ。
('A`)q□ PCI-Ex1.1や2.0のx1じゃ、USB3.0の速度でないなw (へへ
Mac買おうと思ったが3.0が搭載されてからの方がよさそうだな
411 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:32:23 ID:uyHpBpFaO
>>394 いや・・・
まだ未発表なんだから
今持ってる時点で規格に対応してないだろう・・・
・・・
こんな結果になってしまって私としても
非常に残念だw
俺はUSB4.0まで待つことにするよ
USBだけあれば、もうパソコン要らない時代になったんだな
414 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:34:32 ID:BekAlbTa0
98がSEになってUSB認識させるのにBIOSアップデートしたりダウンデートしたりしたなー。
415 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:36:34 ID:+aMh3yW70
これでやっとUSBに入れたままディアブロ2が出来るようになったわけか
('A`)q□
>>415 (へへ もうすぐDiablo3が出るからなぁ・・・w
418 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:38:25 ID:MbLxJK0rO
MSX用のカートリッジスロットをつけてくれないかな(´・ω・`)
以降のロードマップ USB 3.0 USB 3.1 USB 95 USB 95 OSR2 USB 98 USB 98 Second Edition USB 2000 USB Me USB XP USB Vista USB 7 [←New!]
420 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:38:32 ID:vaOTfPPSO
>>406 マイクロウェーブ来ます
で照射間違うと湖面ですらも蒸発するんだっけか?
これでe-sata脂肪だな
でもUSBが10倍早くなったらマウスとかビュンビュン動いてクリックしにくいだろうな 速度を遅くできるソフトとか出るんだろうか
>>414 初めて購入したWIN95OSR2.1(だっけ?)でUSBポートを認識させるのに結構苦労した記憶が・・・
大して知識も無かったせいだけど。
424 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:40:12 ID:WZr/HG9a0
製品がでるのはいつごろ? 年明けのモデルには搭載されるのかな?
('A`)q□
>>422 (へへ コントロールパネルが1024段階に拡張されるんじゃw
MB買い換えようと思ったけど待った方が良い?
427 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:41:56 ID:t/UYQsBi0
>>425 ウインドウがいつもの10倍くらい主張してくる
■要注意規格■ いまは現役だが、将来的に絶対に無くなる規格 e-SATA→HDDしか使えない・コネクタが弱すぎる・電源供給できないから消える ディスプレイポート→表示装置にしか使えないから消える
429 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:43:50 ID:BekAlbTa0
>>423 あれ?95のOSR2のときだったっけかな?
430 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:43:50 ID:Iyf9LKhV0
IEEE 1394b ってぽしゃったの?
432 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:45:44 ID:AKKMO2ItO
ウルトラスーパー便利という名前は 伊達じゃないな。
433 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:45:59 ID:BekAlbTa0
('A`)q□
>>426 (へへ 普及するまでまだ余裕はあると思うよ。
>>427 4800×3600くらいのモニター使えば問題ないなw
>>416 USBで癌が治りました。
USBで政権交代できました。
グラ出力もUSBになったらマルチディスプイし放題だな 今でもあるが、かなりトロい
437 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:48:00 ID:krC0XPkN0
>>428 代わりに出てくる製品
・USB-ディスプレイコンバータ
いい加減ディスプレイもコードレスにして欲しいわ ディスプレイケーブルが一番邪魔だ
>>81 俺より速いやつが世の中にいるとは、
(((ハ)))イナイイナイ。\(Q)/バァ
440 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:49:02 ID:WGCkixUQ0
全部USB接続になるんじゃない? CPUも。
('A`)q□ USBエアコンやUSBハロゲンヒーターが登場するのもそう先の事じゃないなw (へへ
個人的にLANとUSBが合体して キーボードからディスプレー、ネットからHDDまで すべてのインターフェースを1種類にしてほしい、
444 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:51:08 ID:PAxXFD/80
10Gbase-Tまだー?
('A`)USB3.0カードにはCPUも乗っけて下さい。 メインCPUはなんもタッチしないでいいようにしてください。
446 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:51:42 ID:zng0Pc0m0
よーく考えたらUSBチップにファン要るだろこれ タコ足したら発火するぞ
447 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:51:42 ID:8NeOR2k5O
ファイヤーワイヤーってなかったっけ?
>>441 炊飯器や床暖房もUSB、プリウスもUSB、
便座もUSB、シャワー洗浄もOSで制御
449 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:52:16 ID:BekAlbTa0
>>442 いっそAC電源線も一緒にしちゃえばいいんじゃね?
何でもコンセントに差し込むだけで接続完了!みたいなそれなんてPLC。
>>447 IEEE1394のことだな
結構便利だよ
数珠繋ぎが出来るし転送速度も速いし結構安定してるし
転送速度は速いが、規格の策定が遅すぎ。 普及するのは何年後だ。
452 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:54:51 ID:IIvTM/bf0
IEEE1394=FireWire=i.LINK=DV端子
USBのいやなところは、抜けやすいところなんだよねぇ 4になったらカチッとはめ込める規格も作ってほしい
>>452 俺が気に入った規格はことごとく消えていく
MO、IEEE1394
便利なんだけどなあ
456 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 17:56:41 ID:XMYhHuLI0
('A`)q□
>>448 (へへ ビルゲイツがそんなモデルルーム作ってたなw
>>441 家庭用100Vが別途必要になるけど
画面でコントロールできるようになるよ。
いや家電業界がEtherでやろうとしてたんだけど遅延しまくって
途中でPLCが割り込んでもうgdgd
>>457 クタタンは家電を全部セルで制御するとか言ってたな
>>455 MOはマカーの人からデータもらうような仕事してたら
まだ必須
461 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:00:14 ID:vBTUJZlF0
規格を決めるのって大事だよなぁ。 eSATAの規格策定がいい加減だったがために、ホットプラグを正式サポートした マザボや外付けドライブが市場に出ないのもなんとかしてくれ。
462 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:00:48 ID:Hk57LHkJ0
俺は、LANケーブルにUSBを変換して快適につかってまつよ(^^
463 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:00:56 ID:BekAlbTa0
>>460 しかしデータの受け渡しってUSBが普及してからホント楽になったよなー。
('A`)q□
>>458 (へへ しかしそれが便利か否かってのは別問題だよねw
しかし、IPV6が一般的ならないと、家電は難しいだろうな。
ハックされて暴走するハロゲンヒーターとか凄い怖いw
>>459 別にセルじゃなくて、H8tiny辺りでどうにかなりそうだw
465 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:03:55 ID:hHLBdlZo0
FireWire アップルコンピュータが開発していたSCSIが元々この名前であって、 FireWireがIEEEの1394番で標準として認められた だから、本当ならばFireWireが正式な呼び名である。
DTMやってる奴はIEEEが標準て聞いたけど
467 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:04:20 ID:Hk57LHkJ0
>>457 あれいいよ!PCのファン回転数とかをOSで見れるので、
外出先で、コンロ切ったかなとか気になったときに、すぐ確認できるじゃん。
冷蔵庫の温度も、玄関の様子も、犬の回転数も
USBハブのいい加減さは異常 セルフパワーのハブから電源オフのPCに電流が逆流する現象があるらしい そこそこおすすめなのはNECチップ搭載のサンワのcyberHUB
USB 3.0ビデオアダプタークレクレ
470 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:06:25 ID:HIsy8JiU0
>>466 そうなんだ。ところが新しいMacBookでFireWireがなくなってしまった。
おかげで、次の買い替えはFireWire800が載ってるMacBookProになるのが確定だ。
恐るべきAppleの罠。。。
>>143 それだと分かり難いから
5Gbpsをギガバイト/sに
で検索する事をお勧めする
472 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:07:02 ID:BekAlbTa0
>>468 ウチのHUB、電源切るとき気を付けないとそれがある。
まあ2.5のHDDを複数台繋ぐときくらいしかパワー入れないからいいけど。
('A`)q□
>>467 (へへ 「冷蔵庫の温度4度:コンロ出力0Kcal:ガス流量0m2/s:犬の回転数0」
「犬の再起動を試みますかY/N」w
474 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:11:26 ID:PAxXFD/80
>>472 よかったらそのハブのメーカーや型番聞きたいなw
俺は未経験だけどずいぶんいい加減な設計だなあと思った
475 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:12:23 ID:Iyf9LKhV0
>>431 1394aじゃなくて1394b?うそ?見た事無いんだけど。
('A`)q□
>>475 (へへ 数年前からb対応のはあるよ。1394cと間違えてない?
なめらかスクロールを実装するらしい。
478 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:15:08 ID:xEI4aEMm0
今のと形状でも互換性があるのはいいが、せめてもうちょっと頑丈にして欲しい
479 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:16:26 ID:CliEvhc4O
どんどんメディアが便利になる一方で、落とした際の被害は甚大になるわけです。 みんな表ばかり報道するけど、裏を報道しないんだよね。
>475 びみょーだけど発売はされてたぞ。 大手の外付けので。店頭にあるか、っつったら厳しいかもしれんが。
482 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:17:30 ID:Hk57LHkJ0
これからは、家電系組み込みOSの時代
('A`)q□
>>479 (へへ 嫁は他人と負の回転数を稼いでry
最初の一年くらいは2.0の時みたいにちゃんと動かないアダプタとか出そうだな
犬の回転数吹いたw
487 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:19:27 ID:n8sg1QID0
ノートパソコン用の外付けグラボとかが使えるようになるのかな?
488 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:20:18 ID:BekAlbTa0
>>479 「403 forbidden アクセス権限がありません。」
489 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:20:59 ID:hHLBdlZo0
今でも売ってるじゃん USB2.0/eSATA/1394a/1394bのドライブが バッファローやアイオメガ、アイオーからも
時代はコードレスだというのにUSBとか馬鹿じゃねーのw もうね、今はキーボードもマウスも外付けHDDもドライブもスピーカーも全部コードとか差さないのw
491 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:21:06 ID:BekAlbTa0
>>474 パッケ捨てたし、メーカーとか擦り切れてるw
492 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:21:27 ID:HIsy8JiU0
>>480 USBのデータ転送速度が速くなる=記録媒体の容量が大きくなる、と混同する人とか
「容量の大きい媒体は壊れたら大変ですよ」と言われないと
壊れたら大変であることを判断できない人の心配をする必要がどこにあるんだろう。
493 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:22:52 ID:BekAlbTa0
>>492 転送が早くなればバックアップ取るのもラクになるのに。
494 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:23:15 ID:PoFNpjtM0
>>490 あとはモニタを無線化してくれたら・・・
そろそろ、docomo3.0 も始まるはずだが。
高解像度ハンディディスプレイとかもつなげそうだな しかし肝心の宮殿能力の補償やupはどうなったんだろ、そっちのが重大な問題じゃね?
497 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:27:27 ID:HIsy8JiU0
>>493 「同じ容量の」媒体へのバックアップがラクになるんだから、
バックアップできる頻度が上がるわけで、
「何かのデータを失った時の被害」はむしろ少なくなるのが普通だと思うなあ。
一度に失うデータの量自体は転送速度じゃなくて、記録媒体の容量で決まると思わんかい?w
498 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:28:00 ID:Hk57LHkJ0
[Windows KADEN] PC STATUS CPU Fan Speed 5400rpm CPU Temperature 45゚C HDD Temperature 34゚C Cooking stove STATUS GAS Value 0L/m Freezer STATUS BOX1 Temperature 5゚C BOX2 Temperature -12゚C DOG STATUS WANWAN Volume 23dB FOOD Weight 78g
499 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:28:08 ID:PAxXFD/80
500 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:29:37 ID:BekAlbTa0
>>497 しかも失うものって容量増えても増えてないと思うんだよね。
ひとつの情報が食う容量が増えてるだけ。
デジカメが600万画素から2400万画素になっても、1枚の写真は1枚の写真だよな。
('A`)q□
>>488 (へへ 嫁にOC掛けられて過労死w
ちょっと調べてみたら、5V750mA程度になるらしいね。
502 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:31:48 ID:G5tNFgYb0
10倍界王拳かよ。
これ出てから新しいPC注文するかな
これでオナネタをDL専用PCから抜き専用PCへ素早く移動できるわけだね
505 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:33:24 ID:9y3AUX070
corei7のマザーはUSB2搭載だから死亡確定ですね
ポーリングしないとかプロトコル替ってハブの扱いはどうなるんだろう 3.0仕様のハブに2.0以前の機器繋いだらハブ=PC間は新旧プロトコル並走すんの?
507 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:33:47 ID:7RFTVKgN0
USB1.1が出たときはwin95で使えなくてショボーンだったな
>>492 そもそも
>>480 はUSBメモリのことをUSBと勘違いしてそう。
まあそれだけUSBメモリが一般的になったということなんだろうけど。
Windows7と違って こいつはスゲーな まずはPC買い替えだな
510 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:36:59 ID:LuDl3xuc0
でも内蔵HDDが5,400rpmだったら意味ないんでしょ?
>510 同じ回転数でも密度が上がれば速いだろうが
USBオナホの開発はまだですか
('A`)q□
>>506 (へへ ハブPC間だけじゃなくて、USB2.0との共有部分全部でスルーするようにするのでは?
514 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:43:00 ID:Rxzfn/wOO
端子形状は変わっちゃうの?
515 :
327 :2008/11/06(木) 18:43:20 ID:BekAlbTa0
うは、ウチのXPディスク、SP+Maker非対応っぽいwww
またかよ いっそ100倍くらいにして買い換えなくてもいいようにしろよカス
どうせキックによる反動使ってるから実際はこんなにスピード出ないんだろ
これまでの爆熱をさらに上回る 超爆熱チップセットが来るぞ
520 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:48:16 ID:9RBHzgBn0
なんか今更感が拭えないんだが。外付けHDDとかドライブ類はSATAで良いしなぁ。 まあ、早くなるのは良いことだ。
おお!ついにでるのか! これでキーボードもサクサク動くようになるな。 usb2.0では指の動きについてこないんだよね。
523 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:52:00 ID:PAxXFD/80
もう面倒だからPCIeそのまま外に出してこいよ オリオかなんかのデモで見たことあったような ものすごい高いしラックマウント筐体だった気がするが
>>9 キャンペーンが1995年12月31日までとな
その時代にしては安いノートだなぁ
525 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:54:36 ID:zng0Pc0m0
>>518 USBチップ外付けにしたらアンカになるな
いまから特許とってくるからマネすんねよ
526 :
327 :2008/11/06(木) 18:55:42 ID:BekAlbTa0
やっぱダメだ、普通のXPのディスクじゃないからSP適用できんわ。 パーティション切るしかないのか。
これ無線できんの?
528 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:58:46 ID:IW5tTqBk0
窓7とUSB3.0が予定されている!? PCは今買うな!? 時期が悪い!?
3.0よりもUSB1.xをどうにかしてくれ OHCIとUHCIを間違えてぶっさすと問答無用でブルーバックになって死ねる 特にUSB2.0対応のマザー・拡張カードならUSB1.xが問題なく動作すると思ってる 店員が多すぎ
530 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 18:59:56 ID:mJwwXoPq0
もうまてましぇん
写真見ると、イーサケーブルみたいに太くなってるな。 まぁ、普及が進めば細くなるのかもしれないけど。
SATAも3.0じゃそろそろキツいよな 6Gbpsの規格はまだなの?
USBはまだ変身を2回残している。この意味がわかるな?
('A`)q□
>>526 (へへ 俺は昔パーテーション弄るソフトで統合した記憶がある。
535 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:03:40 ID:hHLBdlZo0
とりあえず、USBを「ウスブ」って言う奴をまず根絶しろ なんでも略したがるのが日本人の悪い癖だ
USB2.0に接続可能なUSB3.0アダプターが出て、それがUSB3.0の速度でデータ転送し続けれるなら買う
eSATAからUSB3.0変換アダプタ作れば売れるんじゃね?
こいつをガンダムの記録回路に取り付けろ
外付け機器が増えそうだな コントローラチップはまたNECが1番手かね?
540 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:08:44 ID:4ZAK5XAU0
541 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:10:08 ID:Fql58Q6HQ
いつのまにか進歩してんだなー転送速度5Gかよw そういやケータイのカメラが 800万画素の顔認識までついてるとは恐れいった。 さすがにAFはまだつかないみたいだな
まだUSB2.0の速さでもコンスタントに出せてる訳じゃないのに、 「USB3.0の外付けHDDで地デジ録画したらコマ飛びする」とか混乱の元だろ
海外で羽目鳥して、徹夜で編集>エンコ>宅鯖にうぷして帰国後にウマ―だったけど 生活パターン代わるかな?宅鯖にえっちらおっちら上げなくても、現地で編集済んだ段階で 暗号化してUSBメモリで持ち込めたらどんなにありがたいか!
544 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:12:58 ID:BekAlbTa0
>>534 その手もあるか、フリーであったっけか。
探してみるわー。
545 :
やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/11/06(木) 19:13:13 ID:E/hYL7eg0
('A` ) 3.0バッチコーイ (⊃⌒⇔⌒⊂) /__ノωヽ__
パラレルSCSIでこれに対抗してくれよ どんな重厚でシビアな規格になるか見ものだからw
547 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:15:38 ID:XMYhHuLI0
USB・SATA・IEEE1394 そろそろ一つに統一してもいいんじゃない? 3つに分けている理由って全く無いだろ?
548 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:16:00 ID:RhmKYPm50
wireless USB はどうなったの?
549 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:16:05 ID:QyGhFA7N0
パソコン同士をUSBで接続できるんだっけ?やった事ないけどどんな感じ?
>>547 由来も用途も違うものを「ひとつに統一」する意味もなければメリットもない
551 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:21:08 ID:0nugc+/10
>>550 あるだろ
機器別にわざわざ規格違うのはどうかと思うぞ
552 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:23:29 ID:LZsFUzsx0
まあ、非力なPCにUSB3.0のカードつけても CPU能力を持って行かれるだけだぞ
553 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:24:22 ID:XMYhHuLI0
>>550 メーカーの立場は知らんが、ユーザーの立場からすれば統一のメリットは大ありだと思うが
まぁでもその昔に比べるとものすごく統一されたしわかりやすくなったよなぁ フロッピー逆接続で煙ふいてた頃が懐かしいw
>>553 規格作った大元はともかく、機器メーカーも統一されてりゃ造りやすくていいんじゃ?
556 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:26:47 ID:9RBHzgBn0
>>550 由来も用途も違うから、1つになったら便利なんじゃないか。
ついでにコネクターも統一して欲しい。
557 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:27:51 ID:gIWUlYBF0
ってもSATAにわざわざ給電応力もたす意味もないだろ マシンパワーが今よりあがれば 内部接続はSATA 外部はUSBに集約されるだろうな
559 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:32:48 ID:/JC7UFOt0
漏れのPC(Vista搭載)はUSB2.0がやけに遅い。 外付けHDDでベンチマークテストするとシーケンシャルリードで11MB/sしか出ない。 古いXP搭載のノートPCだと20MB/s以上出るが。
560 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:33:16 ID:RRnYG/KB0
USBがパワーアップにともなって、これからはパプルコアの時代
>>27 eSATAなら、外付けHDDでもコネクタを繋ぐだけで済むが、USB3.0の外付けHDDだと
「USB3.0-SATAアダプタ」が必要になる。
給電応力じゃねー能力です 失礼 ここまで減ってこれ以上統一しても意味うすいと思うよ マイナー規格は勝手に死んでくだろうし あとeSATAは例外の存在だからな、 SATA用のドライブをそのまんま箱の外にも出せるよういじっだけだし 別にそこまで普及させるつもりもないだろ
USBも無線化してくれ
俺んチのPCはまだ1.1
「俺…USB3.0が出たらソケット478から脱出するんだ…」
566 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:36:35 ID:BekAlbTa0
無線って便利なようで不便だからなぁ。
567 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:37:30 ID:XMYhHuLI0
>>562 IEEEは絶滅危惧種だとして、USBは外付け機器に、SATAは内蔵デバイスに
といった感じで棲み分けが進むのかね?USB3.0が高速なら内蔵デバイスも
USB3.0で統一してしまえばいいと思うんだが。そうすりゃ電源ケーブルも別途
刺す必要なくなるでしょ?
568 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:39:18 ID:hHLBdlZo0
USBってのは、「ブリッジ通した後の信号」でしかないから 内部までUSBってのはできない。 基底の信号が、まずUSBではない。
>>567 >USBは外付け機器に、SATAは内蔵デバイスに
>といった感じで棲み分けが進むのか
いや、だからそもそもそういう区分だってば
571 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:40:24 ID:iQhVgrC20
早く、USB4.0が出ないかな? USB3.0の5倍速度だぜ。
そのうちCPUが刺さるようになるよ
573 :
小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2008/11/06(木) 19:43:26 ID:dDb/gTQa0
あのさ、PCに詳しい御仁に聞きたいんだけど、USB端子をコンセント代わりにして液晶モニターとかできない? 12.1インチくらいの薄い奴なら、できそうだと思うんだけど、どうよ?
574 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:43:28 ID:hHLBdlZo0
まずブリッジングを勉強した方がいい ブリッジがわかると、効率の良い事と無駄な事の差がよくわかる
575 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:45:11 ID:Tc+MhoiY0
新しいPC買うの延期だな
577 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:48:15 ID:XMYhHuLI0
>>568 >>574 ようわからんのだけどUSBには無駄が多いってこと?
だったら外部も無駄が無いSATAやeSATAに統一してしまえばよくない?
100くらいまで読んで、今のところわからない用語 ・eSATA ・SSD ・ケーブル、コードというのに無線は「ワイヤ」レス
579 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:51:18 ID:MGjA3PNx0
5Gbpsってことは5Gのファイル転送が8秒か!早ええええ!
581 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 19:52:58 ID:n8sg1QID0
そろそろ新しいパソコン買おうと思ったが、「Windows 7-USB 3.0」になるまで待った方が良いな。 それまで壊れないでくれよ〜
582 :
小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2008/11/06(木) 19:53:27 ID:dDb/gTQa0
>>576 そんなに、小さいのか・・。でも、もう少ししたら大きくなるだろうなー、そうなってほしい・・。貴重な情報ありがとうございました。
パラレルがシリアルに負けるなんて思わなかったあの日
>>579 まぁ受け取る側は速いものでも内臓HDDだからそれはミリ
USB3.0 EternalSpeed
587 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:02:50 ID:g0PA9p5a0
>>578 > ・eSATA
外付け用のシリアルATA
> ・SSD
ハードディスクの代わりにフラッシュメモリーを記憶媒体にした奴
携帯電話や携帯メディアプレーヤーは、SSDをつかったコンピューターといっていい代物
> ・ケーブル、コードというのに無線は「ワイヤ」レス
ワイヤーを使わないから「ワイヤ」レス
588 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:02:59 ID:RnfiBR8J0
>>578 日本では
電気を伝える線をケーブル
鋼線をよってクレーンとかに使われてるものをワイヤー
と呼ぶが
欧米では
電線のほうをワイヤー
鋼線のほうをケーブルと呼ぶのが一般的
つーことは今は買うな時期が悪いであり、 「Windows7のCore i7、USB3.0のブルーレイドライブ搭載」 が標準になるまで待てということか
590 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:03:53 ID:/16ycZc+0
>>567 >IEEEは絶滅危惧種だとして、
絶滅していったPCの規格というのを
色々取り上げると面白いかも。
たとえばSASIのHDDを使っている人は
さすがにいないだろうな。SCSIのHDD
ならPCならまだいると思うが。
逆に漏れは3畳一間、日光無し一階バストイレ共用の月18,000円部屋内高速LAN 組む予定だから旧型機種の値下がりに繋がる新規格は歓迎だ!
>>572 将来的には、
起動に必要な最低ラインだけがマザーに実装されていて、それ以上をオーバードライブとしてUSB?に搭載。 簡単にスペックアップ可能
って言う形とかになりそうな希ガス。
593 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:05:15 ID:Sf9tjJIv0
この時、大部分のパソコンユーザーは、自分のHDDが50MB/sも出ない事に気付いていなかったのであった…
ネハレンの家庭向け+win7+USB2 まで待つのが正解
595 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:05:27 ID:RnfiBR8J0
今までが遅すぎた
って言うか、マザーボードのどこのスロットに こんな高速デバイス用いるんだよ? オンボードでの対応以外に増設できないんじゃないのか?
598 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:13:12 ID:n95bl+XN0
USBでHDキャプチャボード出してクレー
>>597 PCIe*16ぐらいか、、
ハイエンドマザーならグラボ二枚ざし用に
2個はついてるけどちょっとなぁww
601 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:14:01 ID:RnfiBR8J0
>>597 PCIe
つか、オンボデバイスもPCIeでチップセットにぶら下がってるわけだが
602 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:14:39 ID:hHLBdlZo0
効率が悪かろうが低性能だろうが、 流行ってしまったものが勝つ それが悪い点でもあるし真理でもある ていうか、こういう高速=大電流必要なのやめてほしいんだよな まーたVCCIとか面倒なことになる
USBの電力で焼肉焼いてる奴がいたな 3.0になったらパワーうpするんだろうか…
604 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:20:56 ID:hHLBdlZo0
高速=HIGH-LOWを今まで以上に厳密に取れないといけなくなる 基盤のコストが上がる 配線に工夫が要る しかしコストを下げなければいけない 妥協が入る 最初は散々な結果 毎回 毎回だ 毎回繰り返されるんだ で、送出が悪くなり電圧上げてパケット送らないといけなくなる しかし電圧上げるとノイズ増える ただでさえ鈍りやすいシリアルパケットが消える エラーになる リトライする 転送速度が落ちる ノイズが増えれば、もちろん他にも影響が出る ただでさえギチギチに詰めてあるのに、離すスペースなんぞねえっつの
605 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:22:21 ID:I9vBDWpZ0
606 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:22:46 ID:tHJEUTt00
そろそろ光通信にして欲しいね^^
>>603 wikipediaには給電能力5割り増しって書いてあるけどあくまで、wikipeソースだしわからん
ハイパワーモードで 5V750mA(3.75w)ってことかな??
608 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:24:19 ID:vBTUJZlF0
そんなことより、eSATAのホットプラグに関する規格査定をしっかりとしてくれ。 現状、eSATAのホットプラグはメーカーの独自保証しかないんだもん。
609 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:24:57 ID:g7GDfsqH0
IEEE1394は価格で負けたのが痛かったな 初期の頃は十分USB2.0とわたりあえるチャンスがあったのに 価格競争でたちまちUSBにパイとられてますます価格下げられなくなって自滅したな せっかく800Mbとか出したの意味ない とはいえうちのPCの外付HDDはUSB2.0よりi.LINK接続のが速度でるからまだそっちメインで使うが
610 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:25:39 ID:ADt5G/9b0
普通に今PCについてるUSBの穴を使えるんだよな?
corei7のあの130wがデフォの設計なんとかしてほしいよ そのうえUSB3.0とかGPGPUとかもう電気くいすぎだよ 俺の心の安らぎはPS3の新型の消費電力が落ちたことだけだ
612 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:26:10 ID:hHLBdlZo0
「規格理論上は」 毎秒640MBの転送ができることになっている。 300Mbpsの理論上転送値が実現できてる11n無線は一つも無いように、 USB3.0も、その上位規格が出るまで5Gbps使いきれるものは発売されないだろう
613 :
3橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/11/06(木) 20:28:19 ID:eH+nXZfh0
>>539 おお、ハードディスクがわりにUSBメモリの時代がくるのか。
仮にUSB3.0規格いっぱいのパケット転送ができるコントロールチップが出たとしても HDDが、毎秒100MBがせいぜい、といった状況では活かしきれない。 RAIDを組めば分からないでもないが個人用途では意味が薄い。 USBフラッシュメモリは転送速度が速まっても その動作原理上、高速化すればするほど寿命が短くなる傾向にある。 仮に5Gbpsフルスピードの転送ができるとしても、1年も持たないだろう
615 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:32:21 ID:RnfiBR8J0
>>609 規格自体はいいところが多かったのにねぇ
IEEE1394、FireWire、i.LINK,etc
とか用途ごとに名前が多すぎて知名度の向上を妨げたと思う
って言うといろいろ話しが出てくるけど
USBのわかりやすさは一般人相手の普及という点で偉大だったと思う
俺はむしろ、高速化よりも高信頼性のほうがいいな ラプターよりもRE2のほうがいいっつうか 実際、ウチにはRE2とUltraStarしかない
き、気になるお値段は・・
ソニーのiリンク?は速度どのくらいだったっけ?
>>609 価格ではなく、汎用性で大敗したんだよ。これだからマッカーは。
IEEE1394で、マウス動かして、LEDライトつけて、ジョイスティックで遊んで
スキャナで取り込んで、プリンタに出して、SATA変換でHDDつないで、
MIDIインタフェースでMIDIつないで、VGA増設して・・・(ry
どんどん涙目になるだろ?勝負にならねー
>>567 内蔵機器でも、メモリーカードリーダのような比較的低速なデバイスはUSBバスにつながっていることが多いけどな。
といっても、外付け用のUSBコネクタで接続するのではなく、マザーボードから出ているピンヘッダに直接繋げたりできる。
他にも、最近のノートパソコンに付いているExpressCardでも、内部的にUSBバスに接続されるものもある。
だから、比較的低速で、コストも安く済ませたい機器は内蔵でもUSBで接続するという考え方は間違ってはない。
ただ、USBというのはあくまでも「汎用」バスだから、SATAのように特化した規格があればそっちを使った方がいい。
あとは、何でもかんでもUSBとなると、バスの帯域の食い合いになって不安定になる危険もある。
5Gbpsか。 USBじゃ幾ら頑張っても実効3.5Gbpsってとこか。
624 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:38:45 ID:hHLBdlZo0
もともとUSBは、1394が出るまでのツナギだった だから、最初はマウス程度を繋ぐくらいにしか考えられていなかった しかし、IEEE1394の登場が遅れに遅れまくったことと、ライセンス問題で USBが1394の位置に行かざるを得なくなった 本来は、今のUSBの位置に1394がいたはずなんだな インテルとマイクロソフトもそれを望んでいた 今のUSBと同じことが出来ていたはずだった が、カネと時間の問題が出ちまったと
>>299 まぁ当時の高速外付けはSCSIだったわけで
スカジーのスキャナとか。
626 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:41:52 ID:hHLBdlZo0
1394は次世代SCSIだった PS/2などの汎用ポートも、IDEやSCSIなどのHDDも 外部のあらゆる機器も、全てこれで統一するはずだったんだ コマンドがまるでSCSIそのものだったし、何でもできる汎用ポートになるはずだった だから、当初から3.2Gbpsまで視野に入れて規格された。 が、カネと時間には勝てなかったちゅうこった
627 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:42:10 ID:XW7E37000
これ出たら、一気にエプソンとかデルのノートPCの部品で作ったような、 小型のデスクトップが主流になりそうだな。 必要なもの以外は付けないでUSBだけ大量に接続できるようにして。 8端子くらいは普通に付くようになりそう。
628 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:42:20 ID:RnfiBR8J0
>>626 俺の記憶が正しければ
アップルが
ファイアーワイヤーの1ポートあたりにライセンス料金請求なんて
超馬鹿なこと言い出して
激 し く 自 爆
したと思うんだけどwwwwww
なんで都合の悪いこと忘れてんの?
630 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:44:19 ID:hHLBdlZo0
だから「ライセンス問題」「カネ」って書いてあんだろ
アップルとかソニーが絡むとなぁ、、
>>630 ちゃんと書けよw
ただの 自爆 です と。
なんで人事みたいにサラリと書いてるのかまったくわかんね。
633 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:48:54 ID:hHLBdlZo0
日本語読めてねえだけだろw
まぁただのアンチだろ
そうか?まるでIEEE1394は、普及努力を惜しまなかったが どうしても上手くいかずUSBの後塵を拝してしまっている、的なニュアンスプンプンじゃねーかww フタをあけたら、胴元がいかんともし難い馬鹿でしたwww どこが努力www
636 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:51:30 ID:hHLBdlZo0
USBと違い、バスホストが要らないとか 給電能力が強力だとか プロトコル上でSCSIとの互換性を取っているとか いいところは一杯あったが 流行ったモン勝ちだからな この世界 互換性がまったくない、転送速度も遅い、なんてモンがあったとしても 流行ったらそれが正義だ
637 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:54:01 ID:HIsy8JiU0
インタフェースに自分の人格まで賭けるぐらいの勢いの人がいるのが大変興味深い。
ラムバスもそうだが、胴元が馬鹿すぎると、どんなに神規格でも普及しないw あと、SCSIはホームユース的な用途にはオーバースペックすぎなんだよ 本業のHDDですらATAに食われまくったろ
639 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:55:42 ID:RnfiBR8J0
発表してからニュースにしろよ
641 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:55:56 ID:M5yiNrDQ0
ギガビットイーサー導入したが、10%位しか行かない USB3.0も同じ落ちが無いだろうか?
ホームユースのSCSIが死んだのは 安物コントローラ全てに癖があり過ぎたからだと思う。
>>637 昔からインターフェイススレは熱いバトルが多かったよw
SCSI関係とか激しかった、だが嫌いじゃない
100倍になるまで変えんな 気をにするの面倒くせーよ
645 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:58:07 ID:hHLBdlZo0
PCI-Xは惜しかった 設計する上でも、あんなに愉快なものはなかった 明らかに「こんなんできんの?」って言いたくなるくらいの余裕のなさ それを収めるのが楽しいんだわこれが
646 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 20:59:54 ID:vBTUJZlF0
1394は電源供給能力の無い小型の4pinコネクタ作っちゃったのが裏目に出た。 あれが無ければUSBメモリならぬiLinkメモリみたいな物ができてたかもしれない。
>>629 最近旧Mac板が静かだと思ったらこんなところにいたのか。ささ、巣に戻ろう。
648 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:02:09 ID:Pi+SARe40
未だにUSB1.0使っている俺涙目。
>>642 転送速度あげるのに、規格がワケワカメにふくれてついていけなくなった
一般人多数だと思う。LVDでU2Wだったかなんだかwwww
パラレルSCSI末期の男らしさがすき、wktkがとまらなかった
651 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:03:53 ID:I9vBDWpZ0
652 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:05:11 ID:z5wVIvSf0
俺の業務、たまにテラバイト近いファイル扱うから、こりゃいいわ
653 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:06:10 ID:iHYOkqfOO
聖闘士星矢でいうと誰と誰ぐらい違うの?
654 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:08:08 ID:t6YOdKim0
>>648 usb1.0ってWIN95だぞ。マジか?
USB1.1の間違いじゃ?
うち会社は今だDOSだけどさ。
Firewireは(´・ω・`)?
656 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:08:52 ID:OYzKCrTZ0
>>642 高めのだと、Adptec社独占だったしな。
Tekram DC-390は色々な意味で神だったw
658 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:11:46 ID:fAOVHCgnO
オフコン使ってるうちの会社が 今日新製品見に行って 最近はファイル複製書き出し禁止印刷禁止持ち出し禁止みたいだから そういうふうにしてくれといわれたが どうしたらいいのだろう
USBでネットワーク組んで USBでディスプレイに繋いでしまえ
660 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:13:48 ID:Pi+SARe40
>>654 メインマシンが先週お亡くなりになったので現在WIN95でつ><
ノスタルジックな感じがたまらないwww
AHA-2940Uとか優等生の見本だったね 当時のメルコがATAポートのついた変態SCSI H/A出してたり面白かったね
662 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:16:37 ID:O48GCCp20
>>656 abaptekだっけ?スペルはw
IOI-4204UWにも世話になった。
まだ部屋に転がっているよ。DC-390とAHA-2940と一緒にw
663 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:16:55 ID:ZXKLqHJ30
>>662 アバプテックww
絶対誰か出すと思ったw
カタログスペックでは5Gbpsと書いてあります!! けど実測は1Gbpsも出ません!! 何故ですか?わかりません?!><
666 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:24:32 ID:OKf8ZixZ0
ワイヤレスUSBはどうなった?
\;;\ // \;;;;;\ /::::::::::: ̄ ̄ ` /;; / \;;;;;;;; ⌒ |::::::::::::::: \ー;;;;;;;;;/ ヽ;;;;丿 \::::____ _丿 );;/ (______ Y_____/ [ | |ミ\ ・人・丿| | (日] |ミミミ >⌒ ∋Y| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L ヽミ | ≦≧ ト|/ < 私の転送速度は50億です \ \ミ| / \_____ /ヽ /\
669 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:31:03 ID:O48GCCp20
>>664 元の企業名であるIOI Technologyになっても、SYM53C875積んでいるって事でその後も買ったよ。
FreeBSD環境で使うにゃ安くて、そこそこ安定していたから。
670 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:37:07 ID:ZCynUthJ0
PCモニタをUSB2.0で繋ぐとマウスカーソルがカクカクするよ
671 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:37:17 ID:1peLbgUT0
672 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:40:19 ID:9MgtpV5A0
USA→USBときたらもうそろそろUSCだろ、jk
PC買い換えるにしても来年以降がよいということか
674 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:56:35 ID:ADt5G/9b0
今のPCについてるUSBポートに3.0挿しても2.0の転送速度しかでないってことでオッケー?
675 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 21:59:17 ID:RRnYG/KB0
まあ、界王拳も10倍が限度で、それ以降はスルーカットされたし。 USBも10倍が最高だろ
>>2 ハードウェアに依存するだけでOSによる要素は少ないだろ。
XPが市場の80%程度の中で、それを無視して普及はないと思うがね・・・
PCI-Xにぶっ刺して使えるUSBボードが、数千円で販売されるだろう・・・そのうち
千円未満になるだろうよ
677 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 22:05:51 ID:RtpCVhnG0
>>674 マジレスすると下位互換であって3.0はコネクタが違うから挿せない。
技術的に不可能ではないものを小出しにしておいて 「困ってきたから出しますよ」って事に 踊るアホ 革新的な技術と規格が何かを知る由もなく・・・・www
>>465 > だから、本当ならばFireWireが正式な呼び名である。
でもAppleはFireWireを商標登録して他の連中に使わせないようにしましたとさ。
>>544 パーティションリサイズするまえにSP当てるの忘れるなよ。
>>678 じゃあ10W超の10GbpsNICでもつかってれば?
681 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 22:12:16 ID:5LccDSHL0
USB外付けディスプレイアダプタが激しく欲しい 電源も独立できて、マルチディスプレイも楽々 HDMIなんて贅沢は言わないから安く作ってほしい
682 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 22:13:31 ID:St5AFaXlO
え、3.0は2.0以下とのコネクタ互換性ないの?
>>681 帯域幅としてはHDMIとほぼ同じだからなぁ。
今のUSBでもVGA画像なら十分使い物になるわけで(USBビデオキャプチャーとか)
5Gbpsならかなりいけるんじゃね?
>>682 あるぽいよ
>物理的な後方互換性を保ちつつ、
>USB2.0の10倍以上の転送速度と消費電力削減を目指す。
>ピンの数が従来と比べて標準では4本増えて計9本となり、
>USB OTG対応のオプションでは更に1本増えて計10本となるが、
>ピン形状が工夫され物理的な後方互換性は確保される。
>最大伝送距離はUSB 2.0の5mに対して3mとされる。
ノートのエクスプレスカードに対応して欲しい。 普通のカードは無線LAN付けるのに使えるが エクスプレスカードは使ったことない。 せめて一度くらい使わせろ
そろそろ新しく組もうと思ってたのに
ていうかもう無線にしてくれ Transfe Jetと普通の中距離通信切り替えスイッチ付けて
>>682 3.0のレセプタクルに2.0のプラグは挿せる
2.0のレセプタクルに3.0のプラグは挿せない
>>687 Transfer Jetだった
あれだ無線で胸ポケサーバ
メモリは鞄でもポケットでも入れといてPC側でパスワード入れてアクセスするの
691 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 22:33:40 ID:1qa5uqgA0
他の規格一掃して内部も外部もみんなこの接続規格だけに統一すりゃいいのに。
まあ実際は理論値の10分の1くらいの転送速度だろうね 外付けの3.5インチHDDや光学ドライブががUSBケーブル1本で動作するようになるから その分価格が安くなったり、ケーブルがない分スッキリしたり取り回しは楽になるか。
パソコンから外付けHDDにUSB2.0データーを転送する時、今はどこがボトルネックになっているの? USB2.0それともかき込み速度?
USB2.0の転送速度の実測はかなり低い。 HDDの内部転送速度は実測で80MB/sくらい(最近はもっと早いけど)
>>695 普及型のHDDでも今は実測で100MB/s越えるよ。
>>16 電源は案としては色々方式があるよ。
データはさらに色々あってきまらねぇwwww
698 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 22:59:24 ID:OZjKTiqN0
シリアルポート同士つないでデータ転送したら、途中で泣きたくなった。 ふつうに数時間掛かった。
699 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 23:00:35 ID:rjpxmH6N0
ワイヤレスUSBはどうなった?
別にイラネ
701 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 23:01:29 ID:VJMStCBb0
挿すとき不便だよな、USBって。 そこらへんは解決されてんの?
702 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 23:01:49 ID:ybfVpgWe0
タッチパネルとモーションセンサーがついてるらしい。
703 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 23:02:45 ID:/yOKKShkO
そんな事より蓋がなくならない機能を…
そんなに早くてどこへいく
見えない所にあるUSBの挿しにくさは異常。 ホットプラグはいいけど、HUBで沢山挿してるとPC廻りの掃除で全部引っこ抜くと その後認識しなくなるのも勘弁。
スピードが速くなるのはいいけど、ケーブル長を もう少しなんとかなんないかな、とか思う。
そんなに大容量転送なんて必要ないしなぁ。
708 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 23:16:37 ID:BekAlbTa0
>>679 ありがd、今やってる。これだけで時間かかるわー。
しかしWinUpdateって素直にやってるとSP2→IE7→SP3って入れようとするのね。
SP2入れたとこで気付いた、危ない危ないw
709 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 23:17:10 ID:BekAlbTa0
710 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 23:17:14 ID:W28S6gBOO
なんで初めから3.0にしなかったの?技術的な問題? あと何でもかんでもUSBメモリに入れたがるのはなんで?SDカードでいいじゃん
711 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 23:20:22 ID:Yxvg4pyd0
USBは挿入感がダメなんだよ。 差したとき一番気持ちいいのはTOS-Linkだな。
ハードディスクの書き込みが早くならないからあんまいないんだよな・・・
今のPCじゃ挿せないのか・・・ 買い替えの時期が難しいな
714 :
名無しさん@九周年 :2008/11/06(木) 23:27:37 ID:/dmUNvd40
隣のノートパソコンのUSB電源で動くノートパソコン
一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。 一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。 一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。 一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。 一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。 一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。 一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。 一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。 一、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。 一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。 一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。 一、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。 一、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。 一、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。 一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。 一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
DTMやってる身としては大問題だな FireWireとはおさらばか…
既存の形状から変えるならば、今度こそ、オモテとウラを簡単に判別できる形状に なってると思いきや・・・結局、台形のHDMIみたいな形状だな。 俺も技術者の端くれだけど、技術者の作るコネクタって、 利用者のことをまったく考えてなくて、心底ダメだなと思うわ
結局firewireだのesataだの、買ってもろくに使わなかった。 使い勝手悪いし、USB2とたいして速さかわんないしさ。
>>716 DTMは未だにFireWire全盛だよな
レスポンスが早いということでFireWireが選ばれてきたけど、
USB3.0はどうなるかなー
FireWireは非力マシンでも速度が出しやすいのが魅力 USBはマシン差で極端に爆速にも激遅にもなる Macの場合はこの性質が凄く顕著なので前者が良いと聞くわな
レスポンスの向上も確かに必要、帯域上がってもレイテンシ改善が有るかどうか コントローラ分散するから作り様によっちゃ早くなるだろうけど フルスペック3.0な部品は暫く高値安定だろうし
722 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 00:08:18 ID:2HK4hfHO0
3.0の規格になったら、湯も沸かせるようになるんだろうか? 今は保温までしかできなから。
723 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 00:09:28 ID:5KhRplSK0
>>722 「凄い・・・1.5倍のゲインがある」らしい。
724 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 00:12:05 ID:FmXPFsiv0
10倍ってどこの界王さまだよ
725 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 00:12:31 ID:xydZXnS30
また買い換えか。次はCPUの規格変更で次はメモリの規格変更で次はグラボの規格変更で
726 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 00:15:13 ID:78Qm/N1Z0
USB2の時に搭載少し前に購入して激しく後悔した記憶がある…今回は待つとしよう。
727 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 00:15:35 ID:FmXPFsiv0
windows7はUSB3.0標準装備で vista厨またも涙目wwwwwwwwwwwwww
728 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 00:17:51 ID:B5VuVGiY0
線上のメリークリスマスがアップを始めました
この規格の本当の凄さは「USB2.0のIFにUSB3.0のアダプタをつけるだけでUSB3.0として使える点。 PCの買い換えは不要。
そりゃまた理論速度と実速度の乖離が激しそうですね
で、いつ頃普及するんだ その頃にノートPC買う
>>719 FireWireはソニーが中途半端にi-linkとか何とかで
荒らすだけ荒らしてさっさと逃げたからな
典型的なソニー被害でもある
CPUもインテルが新しいの出すんだよね? 今度は6コアのやつ なかなか購入に踏み切れん
735 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 00:53:40 ID:HzUbOTPhO
>>733 次のCore i7の初物のレビューみてる限りでは
これがバリューゾーンに落ちてくるまで待つより
Duo/Quadにサクっと今乗り換えておくほうがよさげ
738 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 00:55:33 ID:ZeOTWyeD0
ハードディスクもメモリーもいらない時代に
>>729 >USB2.0のIFにUSB3.0のアダプタをつけるだけでUSB3.0として使える
どこの脳内ソースだ
マジレスせんでも
未来のPCはCPU+GPUを合体させたヘテロジニアスコアとHDD+メモリーを合体させたMRAMが登場する。 PCの本体はとてもコンパクトになる。そして光学ドライブはなくなる。 でも電源は10年後も馬鹿でかいまま。と思う。
742 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 01:11:25 ID:5ygDl4Iv0
>>741 Fusionは上手くいきそうなのか? 恋焦がれながら待っているのだが。
743 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 01:11:27 ID:NWhYPEHT0
744 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 01:16:50 ID:OOHaCaQt0
もう全部無線でいいだろ。電磁波で電力も供給しろ。
745 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 01:18:46 ID:JK1RS0yZ0
746 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 01:19:19 ID:WoDzNZ9S0
今んとこUSB端子には、マウス・キーボード以外は扇風機しか刺さってないから、 新しいパソンコ (゚听)イラネ
>>732 Vaioには未だにFireWireついてるよ。AppleのMacはFireWireから撤退完了しつつあるけど。
家のpcの周波数より速いw \(^o^)/
750 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 01:22:50 ID:t2BSPvHc0
ようやくゴチャゴチャいっぱいあった規格統一されるのか
>>744 マジレスすると、そんなのが普及した日には遺伝子異常続発で人類滅亡だろw
752 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 01:24:39 ID:/GpDJDjj0
接続端子もずいぶん簡単になったねえ。 昔はごつくて、外れて変なことにならないようにストッパーやらネジやらでしっかり固定する仕様だった。
無線マウスと無線キーボードが蛍光灯のエネルギー+打鍵やマウスを動かすエネルギー だけで満足に動くぐらいに進化したらいいんだが ソーラーマウスは実際開発されてたけどまだまだなんだよな
もう全部の企画をHDMIにすればいい これで世界は100倍のスピードで進歩する (´・ω・`)こんなこともわかんないから低学歴は困るわ
755 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 01:35:01 ID:XxZ8Yv4d0
電池はパナソニックと三様が次世代∞バッテリーを5年以内に開発すると予想
と思ったらソーラー無線キーボードはもう普通にあるのな、もっといろんなメーカーから出て欲しいわ
757 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 01:47:21 ID:oDIVFsPl0
初期のUSB2.0チップセットの互換性問題が落ち着くまで 長かったよなぁ って今でも相性出まくりな機械も有るけど
USB3.0対応キーボード出現で 俺のタイパーとしての真の力を開放できるぜ
>>757 i865とかUSB2.0出たてのマザー使って普通に動いてるけど、
USB2.0関連で大きなトラブルって、あったっけ?
最近のトラブルといえば、SATAの1.5GbpsバージョンでVIAが、
Gen2のHDDを認識しないポカミスしたくらいだよな
>>759 スタンバイ/スリープとからむと
挙動が妙なことになるケースは今でも多いんじゃないかな>USB
俺は使わないから知らんけど、あちこち眺めてる感じだとそんな印象
761 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 02:35:50 ID:ulSqXcEm0
USB接続のコタツが出たら買い換えるよ。
762 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 02:39:04 ID:H4q1y5owO
PC素人に、これがどういうことなのか教えてくれ
765 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 02:47:18 ID:EEjyPwfgO
激しく必要無いの悪寒・・・。
767 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 02:49:30 ID:w6w1JXOJO
768 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 02:54:20 ID:29G+qPFh0
>>761 ノートパソコン膝の上に載せてヌクヌクすればいいじゃない。
>>768 低温熱傷の可能性を否定できないからお勧めできないよ
ノートパソコンにサーモスタット搭載して
高温になったら自動的に電源OFFできないとね
USB電源で走るプリウス
771 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 03:20:53 ID:+dyPeQ5DO
iPodの転送とか時間掛かるもんなぁ
俺、発表会場にいたんだけど USB!USB!USB!の大合唱だったよ
u3! だったけどな
774 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 03:35:14 ID:Fv/VJqCO0
新しいノート買ってUSBを抜き差しする時、ギコギコ心臓に悪い だから嫌い。PCカードみたいに抜き差し用意なのにせえや
そういやワイヤレスUSBってどうなったん? 一応確か製品とか出てたけど全然情報とか聞かないなぁ
>>762 今まで時速48kmの制限速度の道路に加えて、
新しく時速500km制限の高速道路ができました。
48km以上で走りたければ車を対応した新車に買い換えてください。
あくまで道路の最高の制限速度が500km/hです。
48km制限の道路でも、これまでの車が制限速度の半分以下の
時速20kmもでなかったように、新高速でも実際、新車が何キロでるかは
車の性能によります。
>>776 フロッピでデータ交換するのが最善策ってことですね
了解っ!!
>>9 80年代〜90年代前半のPCの広告って温和しめの女性アイドルがイメージガールってのが多かったですね。
当時、PCはオタっぽい男性のツールと思われていたからでしょうか。
今ではPCは老若男女が普通に使うツールになり、イメージよりも性能や価格を訴求した広告に変わりました。
現在、温和しめのキャンペーンガールが微笑んでる広告といえば、結婚ビジネスですね。
モテない男性にターゲットを絞ってるんだなぁと妙に納得しました。
779 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 05:47:59 ID:nyIKFJb10
HDDは3Gbps だけとたいていの単体HDDの書き込み読み込み速度は150Mbpsでればいい方 んでUSB3が5Gbps? HDDをなんか変えないとだめだね
USB3.0で100V給電して欲しい
12Vだと車のシガーソケット電としてそのまま使える
782 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 06:06:50 ID:zkzR3nLx0
>>779 HDDにキャッシュがあればいいんだよ
今は32MBぐらいしかついてないけどこれが512MBぐらいついたらかなり高速になる
USBはいいから、SDHCをなんとかしろよ
いくらなんでも速いなぁ。3.0時代長くなるってことないのかな
785 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 06:39:19 ID:mmCo+2bgO
1024計算で640MBpsってことか
786 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 06:41:17 ID:36L/n/VG0
どうせ実効レートは半分無いだろうしそれに追いつくようなデヴァイスも無い。 USB2.0も実に8年前の規格なのに未だにその理論値に追いついていない。 まあそんな気にするようなもんでもないと思うけどね。
787 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 06:43:29 ID:WMCcyrQz0
いつになったら無線になるんだ もう21世紀だぞ
HDDからモニタからなにまでUSBでいいんじゃね?
789 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 06:45:52 ID:HyqZqZLIO
USB4.0出るまで買え控えようと…
790 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 06:47:59 ID:RhGDqzOn0
媒体が追い付くのかこれ。 現状じゃ意味無いな。
791 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 07:07:23 ID:JEuj7R9U0
デバイスの転送速度もそうだけどそもそもCPUのデータバス転送速度が1Gbps以下じゃなかったっけ
PCI Express で余裕じゃん。 x16で8GB/sだろ。
USB3.0で転送速度上げるのはいいけど、 いい加減コントローラをDMA転送に出来ないの?
794 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 08:26:29 ID:7C1YccpC0
w7に乗るかどうかってところだろ XPには対応されない VistaはSPで対応されるのかな
USBを無線にしてくれよ
しかし、何に使うんだ eSATAあるし、そんなに使わないだろ
>>777 PC素人に、それがどういうことなのか教えてくれ
マイクソソフトがXPをUSB3.0に対応しないパターンと メーカーがUSB3.0ドライバをXPに出さないパターンの両方がありえるな。
800 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 09:33:23 ID:G3psFKck0
USB!USB!
801 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 09:35:22 ID:rMYj8oq00
USBが無線になったらそんな便利か? 結局電源線がいるから大して変わらんのにセキュリティが面倒になるぞ。
それでもキーボードの同時押しは6キーまで!!
803 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 09:49:31 ID:MeBKko1X0
USBはデイジーチェーンができないからしょせん2流規格。
もはやHDDが終わりかけてることを知らないやつは情報弱者
805 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 09:53:54 ID:7+XYYoVZ0
>>194 規格自体は優れていたけど、強欲アップルが
ライセンス料を(ry
806 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 09:57:39 ID:urJUGVR80
807 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 09:58:19 ID:7+XYYoVZ0
>>803 ところで数珠つなぎにするほど、周辺機器使う事ってあるか?
>>804 枯れた技術が重宝される分野は以外に多い。
808 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 09:59:34 ID:aiRfscfJ0
>>90 内臓はPCI Expressだろ。SSDとかの為にね。
809 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:01:06 ID:rMYj8oq00
ディジーチェーンなんかより電源供給できることのが重要だわなー。
810 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:04:13 ID:aiRfscfJ0
>>111 そのうち使えるようになるよ。無線の場合、いろいろ調整することが多いから時間がかかる。
無線USBって一応商品出てるんだっけか? でも意味無いよな。USBは電源供給のメリットが大きいから。 いつになったらマトモな無線電源が実用化されるんだよ。
USBは、まずあの端子の形状をなんとかしろよ… 何度裏返しに差そうとしたかわかんねーよ
USB1.0しかついてない俺のノートPCはどうすれば…
5Gbpsやべぇ。 マウスカーソルのスピード早すぎ。
815 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:14:40 ID:b9T7IiVA0
>>809 一応750mAまで拡張されるらしいが、
1A位までやってくれると余裕が出てよろしい。
10倍じゃ将来的に外部ストレージの読み込み速度の方が速くなるぞ まあそうなったら4.0を出すというわけか
互換性は保たれてるし、規格も統一されてるから 2.0同様3.0の普及も早いはず
818 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 10:29:06 ID:+ysT7/y60
>>817 ピン数増えたりするから、1.1→2.0ほどはスムーズにいかないと思う。
>>809 FireWireは1.5Aまで電源供給できるが?
10.0になるまで俺は初代USBでいくぞ
>>812 何回裏返しにさして破壊されたPCのマザーを交換したことか・・・
官公庁のえらい人とか納入直後にマウス逆挿しでぶっ壊しやがったし
果てはセキュリティソフト会社のサービスマンが自分の持ってきたドングル逆指しして
さらにドングル折れて中に残ったときは殺意を覚えた。
自分とこの商品くらいちゃんと扱えw
823 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/07(金) 11:25:18 ID:6egQEofn0
>>820 それは、MSX3を待つ行動と同義です。
824 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:28:36 ID:1bondq3q0
>>822 コネクタごと配線切って中に押し込むパターンと、コネクタ内部のプラスチックの凸部を粉々にするパターンとある。
それで壊れやすいとか不良品とか言い出すんだぜ?
USBメモリが300Gまで容量上がればHDDなんて100Gあれば十分だ。 2年後には300GのUSBメモリ出てるだろ。 速度より容量が先だ。 容量上がって速度の問題が出る。
826 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:34:55 ID:ufm8+PuS0
>>778 温和しめ、という日本語表現を初めて目にした。ググッたらそこそこ
見つかるものなんだな。何て発声してるの?
827 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:38:26 ID:d//uWkDz0
>>825 USBメモリは読み書きする頻度が高いと消える可能性が高まるのでやはりHDDは必要になるな。
紺だけUSBメモリが小さく容量肥大化すると機密管理が大変だ・・。
なんて読むんだろ 「おとなしめ」かな MS-IMEだと出てこない
829 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 11:52:21 ID:WRfLrz5K0
USB2.0で実装されていない通信障害によるリトライは実装されるのか? これ重要な。USB2.0でトラブルもののほとんどは正常使用なのに いまはエラー補正で対策しているだけ ちなみに、ワイヤレスUSB1.0で通信リトライ機能を実装した為 USB2.0には実装していないという話が話題になった。
830 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:08:30 ID:BLMGe9zX0
外部接続系の信号でハードでハンドシェークしているのが多かったけど、 USBって投げっぱなしだからなw データのエラー補正なんかは、基本ソフト側でカバーしろって事だし。
遂にUSB接続ホットプレートがまともに動くようになるのか
833 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:55:21 ID:A0RF8sMs0
834 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 12:59:03 ID:okCCWMPM0
>>819 へー、あんな小さいコネクタで。
そりゃ負けたのは惜しい規格だったな。
835 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:03:17 ID:okCCWMPM0
>>824 確か馬鹿でも逆刺ししないとかいうウリじゃなかったっけ、当初は。
しかし想定を超える馬鹿だとダメなんだな。
でも、デジカメで機械式のケーブルレリーズを電気レリーズの穴に
突っ込んで壊したなんて話も聞いたことあるから、
どんだけフールプルーフしても無駄っちゃー無駄なんだよな。
それでも色分けでいいから表裏表示してホスィ・・・
836 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:07:03 ID:kdLcNF/l0
LANポートにUSB挿して動かないって言ってきたとかってあったな 押し込めばLANポートにUSB差し込めるなんて知らんかったわ
>>835 DIMMを無理矢理逆挿しして電源入れて炎上とかも聞くし
問題を力で解決しようとするバカの相手はどうやっても無理だよな
そのうちUSO4.0になる
839 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:10:20 ID:ZsYdwN6y0
内蔵はSSD外付けHDDの図式になるな 個人的に一番の恩恵はUSBメモリ
IEEE1394が負けたのはアホappleのせいだな。 悪い規格じゃなかったのに残念だ
USB4.0からプリウスが充電できるようになるよな
アップルが馬鹿なのが8割、 1割はそもそもUSBほど安く作れない 残り1割はチョニーが興味示した災厄
844 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 13:46:38 ID:okCCWMPM0
>>842 でっかいUSBコネクタ想像してちょっと萌えたw
外付けグラボも当たり前になるんかなPCの外に置いとくことでPC内の温度が下がるとか
846 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 14:10:07 ID:BLMGe9zX0
>>845 使った事無いけど、今でもUSB接続する外部モニター用アダプタとか
小型の液晶モニタなんつうのがあるな。
もっと高性能の外付けグラボ作れそうだね。
847 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 14:10:54 ID:YsYgmIjO0
折角溜め込んだ 寺級を 瞬時に消されて堪るか!
IEEE1394とUSBでは構造がまるで違うわけだが コストダウンできるのがUSB ただそれだけ
>>846 ノート用の外付けグラフィックボードは結局もう一台モニターが必要だからなあ
ノートの液晶有効利用できる仕組み出来ないもんかなあ
850 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 14:31:51 ID:aUrGFekj0
>>835 ほんとわかりにくいよな。いちいち中を覗き込むのはもう嫌だ。
851 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 14:48:13 ID:rVtTGtdo0
>>840 ウソエイトオーオー ドラえもんの道具だな
852 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 14:51:57 ID:okCCWMPM0
>>850 だいたいケーブルのUSBマークが上に来るようになってるけどな。
だいたいではあるけど。
端子のオスにスジがあるほうが裏。 USB端子の話だぞ!
855 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:07:34 ID:H6eUqG7e0
USB扇風機が壊れるんじゃないですか? 大丈夫なんですか?
>>812 今つきあってる彼女は、裏返しで
挿されるのを好むんだが。
USB直刺しできるならPCケースの前部にビデオみたいにHDDをガチャっと差し込むだけでOKみたいな構造になるんかな いちいちPCカバー外さずに済むしイジェクトボタンで簡単に外せるとか
>>855 なにせ10倍だからな。
吹き飛ばされないように気をつけよう。
>>853 例えがエッチで分かりやすいから百点あげます
860 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:34:02 ID:aUrGFekj0
>>856 穴が2つあるからやっぱり間違えやすいね。
2本とか4本とか同時に使う変態周辺機器があってもいい
862 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 15:39:34 ID:aUrGFekj0
>>861 まあいやらしいw 3つまでしか入らないわよ。
864 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:20:19 ID:EI+O2NQD0
そろそろUSB2.0載せようと思ってた矢先に
865 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/07(金) 16:21:20 ID:6egQEofn0
PC内蔵のUSBつくって、旧型機を甦らせてくれ。 処理はUSBが全部引き受けて、 PCは画面再生とメディアを搭載した端末という位置づけで。
866 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:22:28 ID:7vExBET30
企業にとってはおおきな意味を持つのだろうけど USBコネクターなんかどうでもいいだろ、普通w
867 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:31:35 ID:aUrGFekj0
868 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 16:36:34 ID:W2O0kRx00
>>866 の意味もわからないけど
>>867 がキレてんのかファビョってんのか知らんけど
とにかく興奮してんのも意味わからん
869 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 17:17:33 ID:mx5o0iYV0
うちの会社は未だにフロッピーでデータのやり取りをしている訳だが・・・・orz
>>869 うちの会社は先週のプラのごみの日に捨てた。
その分やっぱりCPUの独占率も高くなる訳でしょ? IEEE1394やSCSIみたいに専用のホストコントローラー積んでないでしょ? スペック上での理論値は高いけど、実効率ではかなりムラが出るんじゃ?
昔の非力な時代ならコントローラがあるIEEE1394もいいが 今はCPUパワー余ってしょうがないだろ。 USBは仮の用途が多いし、役割分担ちょうどいいんじゃね
876 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:43:00 ID:ufm8+PuS0
最近120GBのUSBメモリが出てるが 5gbps出るなら内部HDDなしで起動させたい USBメモリから起動できるノートもあったよな?
878 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:56:47 ID:TVDJXE0Y0
879 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 18:59:53
桜 ID:P6WuhUFNP
こんなんやったらもう全部USBでええやん。 PC組み替えようと思ってたけど もうちょい待ちかな。 しばらくPen4で困ることもないし。
880 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 19:08:05 ID:JG0wOm/00
イーサーネットのラインも無くしてUSBでつなげばいいじゃん。 プロバイダにでっかいUSBハブがあってそれとつながっている感じで。 プロバイダもその上のでっかいUSBハブにと。 頂点から見ると全部周辺機器だな。
>>880 ケーブル延ばせる距離が全然違うからさすがに無理。
USBホストコントローラによるCPU負荷の差を比較したサイトってある? いままであんまり意識してなかったけど、差があるなら増設したい。
>>754 規格の変換もしらない低脳に低学歴呼ばわりって…
SATA3.0は?
885 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 20:00:37 ID:lcVtjbte0
コネクタの形は馬鹿でも問題無く挿せるように丸くすればいい。
>>886 ゼビウスもどきのゲームをカセットでダウンロード30分のPC-8001mkUを思い出したのは俺だけ?
ウィンドウズMeでオールドファミコンのエミュ で遊んでいて喜んでいる我が家だ そんなもん出てこようが何それ?の話だ
890 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/07(金) 20:54:58 ID:6egQEofn0
本日初めて、USB2.0を実際に使用できる環境が整って、 ちょっと焼いてみた俺がいる。 何この気違いじみたスピード? いままで、ジャンクノート渡り歩いてきて、ようやく2.0装備のマシンを手に入れた。 デスクトップで一応拡張ボードで2.0は持ってたけど、osが98seだったんで、たんなる 差し込み口が増えただけの状態だった。 とはいえ、こいつが母艦だから、2000にアップデートしていろんな不具合がでるのも 嫌だった。 いや〜、1cd Linuxいいわ。
891 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:06:47 ID:uGIblFHl0
892 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/07(金) 21:18:04 ID:6egQEofn0
>>891 ハイテク家電なの?
洗濯機と風呂の湯加減・水量計る方が先だと思ってたんだが。。。
つながると、幸せになれるの?
まさか、pcの冷却が目的じゃないよな?
すげーwin98のノートPCにPCカードのUSB2.0つけて初めて使ったときもびつくりしたけど. あのときの感動をまた
これ以上速くしても俺には不要
895 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:39:28 ID:u0SFJmOL0
転送速度5Gbpsかよー 夢が広がリング
896 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 21:42:32 ID:D+Z6pswV0
HDDが一番追いついてないよね。 容量増やすだけじゃなくて、SDDとハイブリッドHDDの値下げ早くしろよ
USB!USB!
今偶々気づいたんだが、www.orz.comで接続すると本家ヤフーにリダイレクトされるんだな。 USB3まんせー
>>888 よーしパパ、バブルメモリをがんがん叩いてデータ消しちゃうぞー
HDDの転送速度が追いつかないとか言ってる人って HDD一台だけしか繋げないとでも思ってるのかね? HDDだけじゃなくいろんなデバイス繋げるのに。
こうなったら家中にUSB配線埋め込んでくれないかな
>>901 今やモニターも繋げられるしね。
モニター、マウス、キーボードを繋げられるUSB差込口さえあればいいわけだし。
本体はうるさくてもいいんだし、どっか涼しいこところに置いてさ。
903 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:22:25 ID:ntjANOVd0
また、わけがわからんUSB接続のガラクタが、あきばお〜から発売されるんですね
904 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:24:49 ID:c7en1A0U0
USB3.0マウスってすげー速さで動くのだろう!
早くなる代わりにCPU負荷率が常時100パーセントとかないよね・・
製品として実際にM/Bに実装されたり、周辺機器(USBメモリ等)が 登場してくるのは、いつ頃になんの? てか、発売当初は3.0対応デバイスとか値段高そうな悪寒・・・
907 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:47:50 ID:6dGDEk970
ケーブルが太くなったりすんのか? つか結局eSATAとかInfiniBandには勝てんのだろうなあ。
>>732 vaioに刺さっているi-linkボードが色んな機器と相性問題おこして楽しかった
909 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:52:26 ID:veRCn1ja0
オナホ用USBですね、分かります
910 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 22:57:31 ID:hTLcvAho0
USB2.0が480Mbpsだっけ? それで足りない機器とかなんかある? USB3.0はグラボでもさすつもりか?
911 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:00:00 ID:syLtNpw20
うれしいけどビスタ以降から対応しますだったらいやだ
912 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:03:09 ID:nOqOuhHn0
>>910 >それで足りない機器とかなんかある?
ありまくり
理論値480Mbps(≒50MB/sぐらい)つっても
実測1/5ぐらいがせいぜいだから、USB外付けHDDとかぜんぜん速度でない
テラバイトHDDとかでコピー作業とかやってられん
ケーブル太くなるから使わね。
>>910 転送中の青いゲージが左から右へ目に見える程度(例えば1秒)表示されたらもうそれは
データの転送処理を待ってますよってことだから待ち時間は少ないほうがいいよ。
CPUパワーとんでもなく食うだろ
917 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:08:37 ID:USr/Pwyb0
ようやく10BASE2から乗り換えられるな
俺はM/BのIEEE1394端子が空いててもったいないから、外付けドライブは 少し高かったけどIEEE1394対応のにした。 ところで、IEEE1394って、なんて読んでる? 俺は「あい・いー・いー・いー・いちさんきゅうよん」だけど、やっぱりみんな 「あい・とりぷる・いー・わん・たうざんと・すりー・はんどれっと・ないてぃー・ふぉぁ」 とかって読んでる???
懐かしのISA
922 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:31:37 ID:g2q7FBVq0
>>919 IEEE1394の仕事に関わっていたアメリカ人は
「アイトリプルイー サーティーンナインティーンフォー」か
単純に「サーティーンナインティーンフォー」 と呼称していたよ。
俺は日本人相手だったら「アイトリプルイーイチサンキューヨン」
と呼称してる。
923 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:34:07 ID:6dGDEk970
20年前もぴーしーはっせんいちかぴーしーはちまるまるいちかで議論してたなあ。
924 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:46:36 ID:u0SFJmOL0
音無目
925 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:50:06 ID:2cgfgfVS0
USB2作ったやつは馬鹿。接続するときに いつも180度間違える。裏表がクリソツだから。
USB、USBとか言いながら結局電源だけの機器って多いな
927 :
名無しさん@九周年 :2008/11/07(金) 23:51:52 ID:Ml7EweCT0
>>920 そのアップルも最近は「USBで(σ・∀・)σィィじゃん」と
考えている罠。
とりあえず「232C」でスレ内検索してみた
USB便利だが気に食わんのは、ハブの先で電源容量足りなくなるところ。多少でも容量増えると楽になるなあ。 まー便利だからどんどん使ってどうせ足りなくなるんだが。
>>919 「いちさんきゅーよん」で、大抵は通じるな、自分の場合。
アイリンクって呼んじゃう事もあるけど。
アイトリプルイー、イチサンキュウーヨンだろ
932 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:01:04 ID:u0SFJmOL0
使ってないから呼ぶ必要がない
934 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:06:33 ID:PQp+Jk560
2で十分 5gpsて一般人には不要だろ
>>934 オマイ新しい規格が出るたびにそう言ってるだろw
936 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:16:41 ID:YL4TheZf0
win2000は絶対に対応されないな
2.0で充分だよw
3.0は今のところ使い道なさそうだわな 10G BASE-Tが普及してくればまた違うんだろうけど
939 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:32:49 ID:3r6fzNg90
1000ならキアヌリーブスの後頭部にUSBソケットが! っていうか脳内に80GBのメモリいれんでも今なら120GBのUSBメモリが¥15k
>>937 10Mbpsが遅いと感じる日が来るとは思わなかっただろ
USB3.0×3(外部2内部1)とGIGAbit LANをまとめて一枚のカードに載せてくれ
942 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:42:19 ID:+gIvveJF0
タコ足配線時でも電源供給がかなり強力だといいなぁ。 タコ足時にiPodも充電できない今の貧弱さはちょっと。
943 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:55:15 ID:+ojh1jN30
10培ってまた微妙な気がするが。技術的には大変なのかもしれんが。 どうせなら100倍くらいやれよ
>>943 技術的には可能でも、コストが膨大になるので難しい。
945 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 00:57:37 ID:BfvZjwXT0
本体メモリもUSBでまかなえそうな速度だね。
946 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/08(土) 01:01:42 ID:pdflinJX0 BE:73483823-2BP(2245)
もはやI/Oが間に合わないんでは無いか。
しかし、USBがここまでヒットするとは思わなかったな 出だした頃はなんじゃこのI/Fはって思ってたけど
>>947 SCSI機器ばっかだったころUSB見て感動したぞ
フルピッチ50ピンもあったもんがこんな貧相なもんでいけるんかと
,, ―- 、_ / '' - ,, / '' - ,, / ヽ i / /ヽ ! ,i ./ / ''―、 ! i ,、 n て'' ノノ ヾ ! i ノノノ ノ ノ ''´ ! / U j ' ´ ノ ( ヽ | >-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ !・ ヽ | ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii= i ) \(てi iヽ ^' ~ -' /} `i_ 、 \ i_ l_j `┐ i /(,,, ,n 〉 /\\ もう物接続するっていうレベルじゃねぇぞ!  ̄ ̄へ ! ' T'' l | \ | ! i ン=ェェi) i ソ ) | i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈 | | \\,, `―''´// | | つ !、_''''''''''''' / 7
>>948 しかしSCSIもどれだけ種類あるんだって感じだったな
その点USBは統一されてていい
PCの高性能化って発熱と消費電力との闘いってイメージが有るけど こういう規格ってのも、そこらへんは一緒なの? 何かあんまりモバイルには向かない規格と思えるのだが・・・
952 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:09:51
桜 ID:Ll4EQrJBP
PC-98マシンの延命のために、USBより割高なSCSI機器を 買い続けた俺は、今度こそ、USB3.0までPen4マシンで粘って勝ち組になる。
早く青歯と合流してほしい
954 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:19:48 ID:oN8AWb+J0
自分のHDはメモリで持ち歩く時代になるわけか
955 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:24:33 ID:nP728pKS0
956 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:27:13 ID:ZH/GdPei0
でも、USB3.0対応のPCがないと駄目なんだろ。ソフトで対応できるのか? 最近は自動車にもUSB端子を設定しているが自動車メーカー涙目だな。
USB3.0ってあとどれぐらいで普及するかな 半年待てば殆どのPC対応してくれるかな
コスモス 日本人の為の日本人による任本人の政治と共に、自由な国に日本からネットを 使って、世界中に日本の豊かさ、自由の尊重その他をしゅうちょうすること。 以上。
959 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:36:42 ID:sqDgWvEj0
便利の押し売りだな 2.0で満足だよ
960 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:39:51 ID:Z5p90JjK0
ビットとかバイトとか意味わかんねえよ!!!
>>956 3.0は2.0との下位互換がある。1.1止まりの機材は涙目だが、
963 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:43:08 ID:iaXd/CG+0
接続するってレベルだよ、ハゲ。
964 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:44:16 ID:2mNeYtCS0
1.1のオレはどうすればいい?
無線USBが出るって話どうなったんだろう…。
967 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:46:12 ID:SqW9xtrU0
eSATAよりも早いの?
>>962 あ、そうなの
1.1はつなげないんだ
マウスとかキーボードとかいっぱいなくない
969 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:46:31 ID:2mNeYtCS0
>>925 いつも間違えるのなら、いつもやろうと思ったのの反対をやればいい。
970 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 05:52:12 ID:SqW9xtrU0
動画データ1.5TBあるので嬉しい
同じ速度の物をIEEE1394では作らないのか? 制御コマンドの発行とか安定性はIEEE1394の方がいいだろ。
オマイが10億円出せば作ってくれるさ。
974 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 06:39:04 ID:3yKhN70i0
5Gbpsっていうと1秒に640MB転送できるのか。1秒間にMO1枚分を転送出来るってスゲー
IEEE1394涙目. 仕様としては、こっちの方が上出来だと思うんだが...
お客が買うのは仕様書じゃないからな。
たしかにトリプルイーとi.linkって、名前別にしといて コネクタ一緒っつーのは鬱陶しかったな あれはソニ-の謀略か?
978 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 07:52:15 ID:2arUalwq0
実行速度はどれくらいになりますか?
>>977 Firewireも含めて全部同じもの。
i.Linkはソニーがわりやすく名付けてみただけ。
980 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:03:11 ID:GOygp/cW0
>>977 アイリンクはソニーが商標登録しているだかで他社が使用出来ない。
だから他社は名前をIEEEにしている。
ソニーが商標名を独占しようとしたが、反対にソニーしか使わない悲しい名称になってしまった。
981 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:06:05 ID:j4nPn2Mn0
>>952 真のPC-98オタならWindows2000でPC-98配列USBキーボードを使うのが正義だぞw
983 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:28:58 ID:5x/WO1J50
>>980 アップルはファイヤー・ワイヤーってな名前だと思うけど、これも商標登録なの?
984 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:30:06 ID:kGThGJ6T0
規格と容量だけが唯一この世界の売りワニからね〜 容量だけならばすでに500玉硬貨のHDに新聞200年分の 情報詰め込む技術がユダヤ資本の日立だっけかで確率されておるワニよ
USBよりFirewireのが好きなんだ
986 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:35:39 ID:fmdGy0D/0
Firewire800
>>983 アップルが開発提唱したふぁいやーわいやーを規格にしたものがIEEE1394
中身はSCSIもどき
アキバで馬鹿騒ぎになるの
>>948 パラレル転送がシリアル転送になったんだから当然かと
ATAがS-ATAになったようにSCSIもSASに進化したし
990 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:46:29 ID:8LBmhEcdO
ドライバだけじゃ従来PCへの導入できんの?
991 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:51:50 ID:pPmJZ2jp0
PC買い替え必須だな PS3はファームUpで対応出来るだろうがw
992 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:54:52 ID:XksLvwI/0
>>903 むかーし、USB接続の小型扇風機を買ったが小さすぎてクソの役にもたたんかった
993 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 08:55:09 ID:2arUalwq0
PCI-Eのカードじゃ無理なん?
994 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:07:21 ID:BBVfarXJ0
アレはネタで買うもんだろw
996 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:10:29 ID:+cxgLHGqO
997 :
名無しさん@九周年 :2008/11/08(土) 09:12:52 ID:YScFyT15O
クンニングス
1000なら漏れがUSB
senn
>>835 ,850
usb機器はコネクタにちゃんと裏表の表示があるぞ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。