【政治】医学部定員、過去最多8486人 09年度の文科省増員計画
759 :
↑:2008/11/09(日) 01:11:38 ID:5OREIh8/0
こういうのみてもいかに大学入試トップクラスと縁のない人が妄想で書いてるかわかるよね
女は出来るだけ取るな。増員しても結婚して辞められる。
税金使って一生懸命育てても税金の無駄。
婆の医師なんて数えるほどしかいないし。
と、特定疾患持ちの婆が言って見るw
先生いつも即入院パルス受付してくれてありがとう。
再発しても安心してます。
761 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:12:47 ID:7QtdRuiJO
医学部スレはコンプがよく湧くのは常
762 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:17:29 ID:1MXOy3Dd0
現役理1落ちで、1浪宮廷医にうかったけど
東大の方がむずかったのか
>>762 理一と旧帝医は同難易度。あんたが一浪中に伸びただけだろ。
それより浪人中に志望を医学部に変更した理由が知りたい。
>>762 東大理Uから首都圏国立医にトラバーユしたけど二次に国語があるぶん
東大のほうがムズいって考えもありうるとは思うわ
もっとも国語はセンター対策だけして二次対策は一切やらず
本番でもただ解答用紙を汚してきただけだったけれどw
>48
新司法試験と医師国家試験とじゃ合格率が違うが
運転免許とじゃ合格率同じくらいなんだから
医師試験はアホでも受かる傍証になっちゃうぞ。
>>736 このスレみると寄付金以外は私立医学部の金が払えるってことだよな。
一般家庭は、寄付金なしでも私立医学部なんて無理だぞ。
767 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:33:23 ID:1MXOy3Dd0
>>763 親が医者で子供時代から医者にという雰囲気から
反逆し理1を受けたが落ちた。
模試の結果ではうかると思ったけど。
浪人中に今後やりたいことをじっくり考え、結局親父と同じ学校に志望を変えた。
18、19で一生の方向を考えるって無理だと思うが、東大落ちてよかったかもしれん。
>>767 志望動機は全く同じ
ただ理Uから医学部への枠が10人あるから‘ひょっとしたら・・・‘とも思ったが
1年前期の時点で‘絶対に無理!‘って思い知らされたw
俺、痴呆宮廷医一年だけど、生まれ変わったら東大行きたいわ。
こんな言い方あれだけど、教養の授業、一般学部に合わせてるためか、全然つまらん。
さらにいやなのは、医学部専門授業が週1であるんだけど、これもそーとーつまらん。
東大じゃなくてもいいから、数学や物理の道に進みたかったよ。 ばかだ俺は
770 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:45:34 ID:KRqWOzw9O
国立医の補助金は学生一人あたり1億からかかってる
国立医卒は強制的に数年間僻地や不足してる科で働かせろ
税金使って勉強させてもらったんだから当然だろ
あと女だからって結婚出産で引退するのも禁止
補助金使った分は最低限社会貢献しろ
ちなみに私立医卒も補助金5千万分は最低限働け
771 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:54:06 ID:1Hk0E2Xf0
>>770 ああ、じゃあ生保や長期間入院している連中、年寄りはもっと金を食ってるから、もっと働かないとね。
ニートなんてもっと金を食ってるから、医者にでもなって、もっともっとただ働きしないとね。
>>769 >数学や物理の道に進みたかったよ。 ばかだ俺は
数学や物理をやって‘よかった‘って思えるのは、ほんの一部の天才だけだよ
>>770 爺さん→オヤジ→兄貴&俺と3代続く医者の家系
こっちはお前の3代の数百倍の税金を払ってんだよ
773 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:56:24 ID:1MXOy3Dd0
>>770 国立医学部の柱は、診療、教育、研究
わかります?
>>769 数学や物理を学ぼうと思えば、いくらでも自習できる
他学部の講義に紛れ込んでくればいい
それよりも医者になったら、その知識を生かす場がないことのほうが心配だ
2桁程度のかけ算以上の計算は必要ない世界だから
数学・物理ができても、医学での出世コースは無理
せいぜい放射線科か眼科なら計算能力が使えるかもしれない程度
775 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:00:21 ID:nKiOIgMt0
>>770 補助金1億のうち90%は働かない事務や茄子の人件費。
医学生に使われるのはせいぜい1−2%。
1年間研修病院で奴隷労働したらもう十分返した事になる。
>>774 確かに医学の世界で出世するのは、頭の良さとは関係ないですね
あの閉鎖的な人間関係でうまく立ち振る舞える奴だけが生き残れる世界だと思う
入学してから知った、あの医学部専用のサークル・クラブっていうのが非常に違和感を感じる
777 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:13:08 ID:KRqWOzw9O
>>775 たった1%しか使っていないとは知らんかった
しかしみんな
>>770に書いたように数年間は足りないところに行こうっていう
くらいの気持ちで医者になってほしい
別に釣りのつもりはなかったがよく意味がわからん反論があって混乱してる
稼いだら税金払うのはどんな職業も同じだろ
医療費を使うのも平等だし
でもこんなに補助金使ってるのは医療系だけだよ
うちも医者の家系で俺で4代目だが、卒業したら研修後は
親父が仕事できる間は僻地に行って修行して来ようと思ってる
>>767 なるほどね。医者の家系もなかなか大変なんだな。
でも反逆して理一受験ってのはかっこいいな。反逆して勉強放棄なんて
やつが多い中で。学費の安い国立行ったのもすごいな。
>>768 昔から東大は入学直後に「理3を受ける!」と言って勉強してる
やつがいる。文2で言っててマジで勉強してた奴がいたwじゃぁなんで
お前文2入ったんだ?と聞いたら、田舎から出てくる口実だとかなんとか
言ってたな。
779 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:13:13 ID:1MXOy3Dd0
>>776 存在自体の善悪は別として
西医体、東医体ってあったね
なつかしい
780 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:17:24 ID:dHZu5/+z0
医者ってプライド高いからねえ。
医学部に行ったやつはお勉強はできるが人間的に変な奴が多かった。
781 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:32:41 ID:nKiOIgMt0
>>777 >数年間は足りないところに行こうっていう
>くらいの気持ちで医者になってほしい
君は純粋なのかバカなのか、足りない所にはそれなりの理由があるんだよ。
>でもこんなに補助金使ってるのは医療系だけだよ
やっぱりバカだったのか。
土建屋への公共事業は?援助という名の外交利権は?
医療や医師教育への税金投入とはケタが違うんだよw
>>777 「僻地に行って修行しよう」という自分本位の考えはあさましい
特室にいるスペ患だろうが、僻地病院に通うおばあさんだろうが
同じ人間。病気に差などない。
僻地だから素人でもOK
僻地だから俺様の練習台
という考えは捨て去るべきだ。
逆に一人前になって、たいてい何がきても平気になったら
ぜひ僻地で働いて多くの人を救ってほしい。
都会の親父の病院をついで、儲けることだけが人生の目的ならむなしい
783 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:44:28 ID:wL6ilevk0
>>763 理Tと旧帝医が同難易度って何年前の話だよ。
今じゃ北大や千葉も理Tより難関。
784 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:50:23 ID:wL6ilevk0
>>742 学資ローンをくめば、慶應と順天堂なら
庶民でもなんとか払える・・・と思う。
785 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:54:47 ID:KRqWOzw9O
>>781 俺が書いたのは大学教育に対する補助金に限った話だから、
あんまり馬鹿って言われるとちょっと凹むわ実際馬鹿だし
頭数が少ないから額が大きくなるのもわかるし、
無駄遣いでなく必要な費用だとも思う
他の業界に使われてる税金の方がずっともったいないとも思う
でもとにかく言いたかったのは、医者っていうのは、
社会貢献する気がない人には向いてない職業だってこと
俺の曾祖父は死ぬほど働いて軍医として戦場にも行って片方失明したよ
医者ってそういうキツい仕事だろ
まぁ今の医療体制が酷いことは俺も知ってる
無理して慶応に貧乏人が行っても完全に浮くだけだと思う
787 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:56:13 ID:xyHbcndMO
>>770 >国立医の補助金は学生一人あたり1億からかかってる
>国立医の補助金は学生一人あたり1億からかかってる
>国立医の補助金は学生一人あたり1億からかかってる
>国立医の補助金は学生一人あたり1億からかかってる
都市伝説キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
788 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:01:14 ID:KRqWOzw9O
>>782 確かにそのとおりだ
僻地で本当に多くの人を救えるかという疑問はある
でもいないよりはいた方がいいんじゃないのか?
何にしろ、人に必要とされる人間になりたいと思う
789 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:01:47 ID:wL6ilevk0
790 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:02:25 ID:/c5s6F6P0
791 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:19:41 ID:95/ZKBVx0
アメリカは偉大な国だ
無職のおっさんが奨学金もらって医学部を卒業して医師になった
なんて話は全然珍しくない
素晴らしい
それにひきかえ日本って国は・・・
792 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:48:43 ID:PgO0yNaY0
おまえら全員自宅警備員退職して医学部受けろよ!
今は30代も相当数いるぞ。
5年あれば受かるだろ。 そして産科へイケ。
793 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:51:00 ID:dzkKeTiXO
医学部増員は理解出来るが新司法試験や司法試験の新制度には納得いかない
794 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:53:19 ID:1V7DlVpiO
10数年後には医師同士による給与のパイの奪い合いが熾烈になっていくね
>785
大学教育にかかる費用なら
どう見たって理工学部の方が上だろ
797 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:21:34 ID:wehNNuXx0
>121
>まぁ、マジレスすると、新しい医者をゼロから育てるより、
>余っている歯医者を医者に育てた方がよっぽどコストパフォーマンスが高い。
最終的に国家試験でスクリーニングされるから、
薬学部からの転部も含めて極めて合理的。
まさに正論なんだが
医者の反発を恐れて、厚生労働省もこの件については
沈黙らしい。
で、一方で医者を育てるのに10年かかるからムダといった
ことを平気でいっている。
そもそも今から医学部定員増やす意味なんて、選挙対策の人気取り以外にない。
これから日本の人口が減少していくことは確定している
今から入学する奴らが働き盛りになる20年後には
団塊もさすがに一通り片付いて、もう需要なんかそんなにない。
これから増産される医者の将来はかなり暗いよ。
>>774 > 2桁程度のかけ算以上の計算は必要ない世界だから
工学から医学に転じたけど、数学の講義、ホント全く無いなw
>>792 自宅警備員退職して医学部に来たけど、僻地奨学金落ちたw
正直に役人のいやがることを言ったからかも。
これで、自由に東京へもどこへも行ける♪
せっかく国立入ったのに来年から偏差値大幅ダウンとは萎えるな
今でも底辺医はひどいレベルだってのに、これ以上下がったら本当に目も当てられない
>>801 教養科目は前の大学での単位が認定される所が多い
804 :
☆無くなるのは公立病院だけじゃない!:2008/11/09(日) 12:12:51 ID:CnCh5Od30
■民間病院の経営悪化、32%が赤字 ■人件費圧迫 都内は過半数
10月31日8時1分配信 産経新聞
民間病院の経営状態が悪化していることが、全日本病院協会が30日まとめた「平成20年度病院経営調査報告」で明らかになった。
調査対象となった32%の病院が赤字経営で、19年度の24%に比べて大幅の悪化。とりわけ東京は54%(前年度42%)と赤字率が高かった。
病床規模別にみると、「20〜199床」の病院の経営が比較的安定しているものの、「200床以上」の大規模病院で経営状態が悪い
ところが目立った。病床種別では、一般病床のみの病院で赤字経営が目立った。
協会では「診療内容や方針を1人の患者にていねいに説明する必要などから、診察できる患者数が落ちて収入が減っている。
その一方で、必要なスタッフ確保のため人件費が増加したことなどによる支出増が経営悪化の要因。都市部や大規模病院ほどその傾向が強くみられる」と危機感を強めている。
20年度は診療報酬改定があり、これまで開業医に向けられてきた財源の一部が勤務医の待遇改善に振り向けられた。
しかし、協会では「産科、小児科などに重点的に配分されたため、病院全体の経営改善にはつながっていない」とみている。
調査は全国288病院の今年5月の経営状況をまとめた。国公立病院など、地域の基幹病院は含まれていない
>>799 基礎にかならずあるが…。
教養の単位振り替えたからなかっただけだろお前。
>>802 同じく底辺僻地国立医卒としては、「あれがさらにレベル下がるんじゃ教官も気の毒」って感じ。
上の方でセンター偏差値だけ並べて「東大並み!」とか書いてる奴がいるが、とんでもない。
東大受験なんて考えたこともない人間しかいないよ。
ちなみに、今の「偏差値50の学力」と15年くらい前の「偏差値50の学力」は違う。
ゆとり云々の影響もあるが、そもそも母集団の厚みが恐ろしく違うからだ。
18歳人口の推移
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/05/05051901/006.pdf 平成のはじめには200万人いた18歳人口が、今では120万人。
偏差値50といえば、昔なら地方のレベルの低い駅弁医大の文学部とかあたり、ということになるし、
今でも偏差値上は同じくらいだが、実際のレベルは急降下してる。
入学試験が相対評価である以上、母集団の数の多さ(=全体としての競争率の高さ)ははっきりと
レベルに響いてくる。
806 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:44:40 ID:5P2Xu8h90
>>287 つーかね
入学時は学力差あっても6年間の医学教育と
国家試験通過すれば一人前の医者になるっていってきたのは医者側なんだけどね
いまさら医学部定員増えて易化すれば質悪くなるなど
増やされたくないからいってる詭弁に過ぎない
>>806 いや別に質はこの際どうでもいいから頭数増やすのは賛成。
ただもし増えたとしても、質の低下は受け入れろよ、と。
それに、医療費全体を増やさないんなら頭数増やしたって介護と同じになるだけですよ、
っていう現実を説明してるだけじゃない?
そもそも、Too late, too smallな対策なので、5年後にお前らが病気の子供抱えて
「どうして医者がいないんだ!あの時増やしただろ!」ってわめいても、
「まだ効果出てませんし、そもそも金出してないから大した効果もないですよ」
って伝えとかなきゃいけないからね。
繰り返すが、増やすのはいいんだけど、それが意味があるのは医療にもっと金をかける
と言う当たり前の合意があって初めて意味がある。
介護職は山ほどいるが、資格を持ってても介護現場から逃げる人が多すぎて、どこの
介護施設も人出の確保に苦労してるし、介護の需要も全然満たせてないよな?
「頭数ふやす『だけ』で何とかなる」と勘違いしてたら、それと同じ状況になりますよ、って話。
>>801 > 統計学の講義なかったのか?
あー、あれは数学の一種だね。