【経済】新潟:ニシキゴイ業者が悲鳴、金融危機・円高で…国際化すすむ錦鯉養殖産業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

★ 金融危機・円高が錦鯉を直撃

急激な円高が秋の取引シーズンを迎えた本県の錦鯉産地を直撃、養鯉業者に
不安が広がっている。錦鯉市場は国際化が進み、買い手の7割以上が海外と
される。円高で商品価格が跳ね上がり、金融不安の中、買い控えの動きが出て
いる。また、原油や原材料の高騰から、越冬のハウスの暖房費や餌代はかさむ。
業者からは「自助努力は限界。地場産業を崩壊させないため、燃料費補助など
緊急支援を」との悲鳴が上がっている。

農水省によると、県内で錦鯉の養殖業を営んでいるのは約500戸。大半が長岡市
や小千谷市、魚沼市、川口町で、中越地震被害からの復興に取り組む地域だ。
生産者らが加盟している「全日本錦鯉振興会」理事長の間野泉一さん(56)=小千
谷市南荷頃=は「『今年は購入を遠慮します』との声が多い。またお願いしますと
言うしか仕方がない」とため息をつく。

間野さんの施設では、燃料費などの年間経費は1500万円を超す。訪れる外国の
バイヤーの数が例年より減っているといい、「割安な鯉しか売れていない。売れ
残れば、世話をする経費も余計にかかる」と悪循環を懸念する。

長岡市の蓬平や六日市町など3軒の養鯉業者で会社を設立した大面富士雄さん
(52)も「昨年より値段を2、3割安く設定しているが、売れ行きは厳しい」と話す。
「行政が県発祥の生業を支援してほしい」と訴える。

一方、長岡市の養鯉場を訪れた英国人バイヤー、ジェフ・ケンプさん(52)は昨年と
比べてポンドの為替レートが40%以上安くなっているとし、「例年の5割程度しか
買わなかった」と明かした。その上で「(米国の)サブプライムローン問題など
世界的な金融市場の混乱で、(英国などの好事家の)買い控えが進んでいる」と
嘆いた。

>>> http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=115337
>>> http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/dataimg/115337.jpg
2名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:00:04 ID:e+rttnz40
いい日も悪い日もあるさ
3名無しさん@9倍満:2008/11/03(月) 14:00:15 ID:rnnZasON0
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ;@u@)__   __ 美しい錦鯉〜、宝石のような錦鯉〜♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |       
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
4名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:00:57 ID:yHhSZnAl0
燃料費は下がるだろ
5ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/03(月) 14:01:07 ID:E6uVWs2PO
まあ
贅沢品だしね
6名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:01:24 ID:Ly0E3XyXO
金魚屋に転業しろ。
7名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:02:10 ID:dTHS033T0
あんなもの外人かって楽しいのか?
8名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:02:15 ID:7fG9tb/E0
9名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:03:57 ID:7dd3Sbvl0
あれ?こないだハワイに養殖場持ってるって業者がTVに出てたけどな。
その人らは大丈夫なのかも。
10名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:04:35 ID:su/xo8Iu0
錦鯉イラネ
11名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:04:56 ID:gMJgU3xm0

何でも頑張れば良いというものでは無い。時流に合わないものに
援助は不要だし、とっとと潰れたら良いと思う。

ワニの養殖は儲かるらしいから、そっちをやれば良い。
12名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:05:41 ID:G6XiAwVi0
外国で結構人気らしいな。
超高級魚だもんな。おいしいのかな?
13名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:06:24 ID:+Bl155Ka0
フェラしゅごぃー
14名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:07:12 ID:OVYidEQn0
魚屋で売れるように品種改良すれば。
15名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:08:01 ID:npOk6v0K0
>>1
旧山古志村の移住住宅すげーな。
全戸一戸建ての3階建てで、ものすごく大きい。

いかに新潟県民が金持ちかわかる。

16名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:08:38 ID:Pe/GGwab0
>>12
発色をよくするために
バンバン化学薬品使ってるから
喰ったら死ぬよ。
17名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:08:39 ID:HzYPEVDT0
すぐに補助だ支援だと国民の税金をたかる腐れ業者は潰れてしまえ
バブル・円安の時はそうとう儲けたんだろうに
18名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:08:48 ID:YtoSFZfI0
食べたらいいんじゃねー
国産だし、経費削減にもなるし、
19ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/03(月) 14:11:54 ID:E6uVWs2PO
>>15
金持ちと言うより土地が安いから
その分を住宅にかけられるからじゃないかな?
20名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:12:24 ID:0JYr/dzy0
小学のときに小学校の中庭にいる鯉を金魚の家という
魚屋に売ろうと釣りをしていたところ用務員のおっちゃんに
見つかって逃げた覚えがある。
21名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:12:56 ID:YTXBuN8o0
やめろやめろ

とっととやめちまえ
22名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:13:02 ID:oWs5RQ0N0
あれ?ちょっと前にサンプロだったかな?
成功例として取り上げられてたのに。
今の世はどうなるかわからんもんやね
23名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:13:56 ID:AA4iU49T0
鯉こくにすればいいじゃないか
24名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:20:55 ID:aNjPzX1x0
にしきこり
25名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:20:57 ID:VtBUoNrn0
国が援助する理由がないな
無くなっても誰も困らない商売じゃ
他に援助すべきとこがいくらでもあるしな
26世界童貞:2008/11/03(月) 14:26:28 ID:mHFSeV4j0
>燃料費補助など

また、乞食運動か! 錦鯉産業なんて滅んでも痛くも痒くもないから
滅ぶにまかせろよ
27名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:28:04 ID:pbWIvF040
以前サンプロでやってたな
28名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:28:16 ID:iaIkQC3p0
外国の金持ちしか買わないんだし、潰れても誰も困らない。
29名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:29:09 ID:Rgc4XXsL0
円高のときに国に支援してもらうのなら、円安のときにはどうするのかな?
支援してもらう話ばっか
30名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:30:10 ID:oVTHxJH0O
ガソリンのように等級が同じなら品質が同じような商品なら価格競争にさらされるのでともかく、
こういう嗜好品は生産の対価として簡単に値上げできるだろ。
31名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:32:45 ID:odmBWN0r0
>>20
中庭の鯉はたいていハネ仔だから安いと思う。大きくなってしまったハネに
商品価値はほとんどないと思われる。

32名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:33:15 ID:bEjpEAE20
円安のときも燃料高騰で支援支援
33世界童貞:2008/11/03(月) 14:33:19 ID:mHFSeV4j0
だいたい、こういうぜいたく品で原価に利益数パーセントのせてうんぬんかんぬんてやるのが間違い。
機械式時計みたいな値段のつけ方すればいいんだよ、ボケが
34名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:35:01 ID:lA+XRQOD0
曖昧さ回避
この項目では魚について記述しています。アフリカの民族についてはコイコイ人を、恋については恋愛をご覧ください。
35名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:39:21 ID:eqqgsRVR0
これってニシキゴイと名前がついてるからなんか変な感じだが、食用じゃなくて、ようするに鑑賞用だとかペットだろ。
イリオモテヤマヌコの繁殖業者が悲鳴を上げている、と同じようなもんだろ。
ヌコがかわいそう。
36名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:40:33 ID:lA+XRQOD0
外国の錦鯉愛好家団体らしきWebサイト。Wikiのリンク。
ttp://www.olympickoiclub.org/memberponds/memberponds.html

どんな池を作ってるのか興味があったが、やはりアジア風が多い。
37名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:51:01 ID:YDsfYbBNO
大根市の汚い川には小学生が卒業記念に放流した錦鯉がいる
ところで悲鳴ってやっぱりギョですか
38名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:57:46 ID:G5FjgYJh0
イスラエルも競争相手になってきたらしいね
39名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:58:08 ID:5vNTT6jk0
>>37
うぉっーーー!!!
40名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:59:12 ID:Rj3IwNXn0
汚い環境でも住めるし世話もほとんどいらないからな。
アメリカの金持ちなんかは高くても喜んで買う。ステイタスシンボルみたいなもん。
国際化と聞いたからまた中国人あたりが養殖始めて価格で負けてるのかと思った。
41名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:59:48 ID:k4+4NUc60
もう国外で錦鯉を飼育すればいい。
42名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:00:15 ID:bykzQoiX0
海外取引を視野にいれるなら為替リスクもちゃんと組み込んどけよ
43名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:00:55 ID:wvITY+A70
常連顧客が外国博打打ちと国内成金じゃぁな、銀座のクラブみたいな
もんだよ。儲かっている内に、おまいらみたいな「一食抜いてもエロ
ゲー」みたいな客付けとかないと。どんな商売でも同じだよ。

ところでランチュウ?あのビザの金魚だが、どーしても何が美しいの
か理解できん。高いから美味いって丹波の松茸みたいなもんだよな。
44名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:01:41 ID:ClSn6iZi0
こうして小日本人の手元には何も残らないのでした
45名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:01:59 ID:xVi/ZsyM0
>>41
サンプロで放送してたのは確か新潟からハワイに移って飼育していたはず。
46名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:03:14 ID:DmpIZClf0
円高でも円安でも困る業者が出てくるのは
当たり前なのにニュースにするなよ
47名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:05:31 ID:PwvFjwKZ0
円高で苦しくなるのなら、円安の時は儲けてたんじゃないか?
為替に影響される商売なんて判っててやってるんだろ?
なんでわざわざニュースになんてするかな
48名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:06:28 ID:Dkkuf2Kz0
価格を下げれば良いだけだろ。

一匹10円にも満たない稚魚を育て、うん万円ってべらぼうな値段で売るから日本の消費者が離れたんだ。
今養殖業者がしている贅沢な生活を、すこし削れば良いだけ。

業界がちょっと調子に乗りすぎているんだよ。
49名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:07:06 ID:agIdd07c0
流通業や漁業、農業が衰退するのは、国民生活に影響が出るから、
援助するのは止む得ないと思うが、錦鯉はなぁw
50名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:48 ID:YN9pgH2x0
>>33
>機械式時計みたいな値段のつけ方すればいいんだよ、ボケが

何百万もする鯉だから利益率は高いでしょ。
燃料費を工夫する必要があるな。
地熱とか太陽光とか。
51名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:11:36 ID:QpWvyEBm0
儲けてたときは黙ってたくせにね
52名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:12:18 ID:Q5ogf5nw0
>>1
>越冬のハウスの暖房費
天然?の鯉は、真冬の北国でもちゃんと越冬している。
(もちろん、ある程度水深が深いところで摂氏4度の水温が確保されるところに限る。)
その分成長は遅れるが、これが自然の姿。
53名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:13:17 ID:1icsp8jD0
錦鯉なんて食用でもあるまいし金持ちの道楽で買うものでしょ
正直どーでもいい
54名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:14:24 ID:ejjFzd1p0
>>20
俺は某結婚式場兼庭園の池で獲った鯉を釣具屋に釣ったと言って持ち込んで
大物賞のバッチと魚拓を貰おうとして返して来いと言われた
55名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:14:32 ID:IUqJ4pU30
>>7
まえテレビでやってたけど、外人には結構ウケいいらしいよ
56名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:22:55 ID:lA+XRQOD0
>>43
>ところでランチュウ?あのビザの金魚だが、どーしても何が美しいの
>か理解できん。高いから美味いって丹波の松茸みたいなもんだよな。

安いランチュウも売ってるよ。淘汰された子ね。
ランチュウ趣味に入れ込むと良いランチュウとそうでないのは一目区別がつくようになる。

あと、ランチュウは上から鑑賞する金魚だから、庭のある家じゃなきゃ飼えん。
57名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:24:23 ID:ZdXo6coK0
悲鳴「IYAAAAA−」
58名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:27:40 ID:tnT+RQ4KO
>>26
ハゲドウ!

それにこいつらは以前は儲けまくってたんだよ。


デカイ家建てて良い車に乗って。
女を囲ってる奴もいたし、普段から女を買いまくってる奴もいたよ。
周りにバレないように海外で遊びまくってる奴もいるよ。

59名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:27:45 ID:abovVzQoO
この間テレビでハワイに進出した会社を放送してた
文句ばかりで国に助けを求めず努力しろ
60名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:28:23 ID:e+rttnz40
>>54
かえしてきたんだろうなw
61名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:28:54 ID:fj9Xhy3P0
鯉だけにアップアップ
62名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:29:16 ID:oTE0ftKjO
鯉だけの商売やってたらリスクヘッジできんだろうが。
もっと品ぞろえ整えていろんな経済状況に備えておけよ。

で、たいした雇用もなく必需品でもない養殖鯉屋など
なくなっても誰も困りやせん。

勝手に自助努力よろしく。
63名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:30:38 ID:lA+XRQOD0
>>62
新潟の鯉養殖って農家の副業じゃなかったかな。
田んぼに水張って育ててる様子をテレビで見たことあるが。
64名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:30:47 ID:4DDxWydk0
これからは遺伝子改良してシーマンつくらないと。
65名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:31:14 ID:0cBdhOfj0
東南アジアあたりに生産移転すりゃ、燃料代もかかんないし餌代、
人件費も10分の1くらいになるだろ。経営努力しろや。
66名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:32:07 ID:r4Db7Gro0
>>33
どの機械式時計の事だ?
67名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:32:51 ID:kwnq/LifO
こんな贅沢品に支援してたら日本が傾く
68名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:34:07 ID:JtecsE8Q0
>燃料費補助など緊急支援を

各家庭の食卓に関わる漁業なら支援する意味はあるし、納得もできるが
錦鯉業者を特別に保護する必然性はどこにも見当たりません
69名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:37:27 ID:grZisA0j0
ハワイで錦鯉養殖してる日本人がいるってテレビでやってた。
日本と比べて2倍のスピードで成長するからコストが半分以下で養殖できるって。
70名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:44:44 ID:ZtgTTOJK0
でも円安になると諸物価が値上がりするからな
レートで損する奴と得する奴が出てくるのは仕方がない
71名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:47:28 ID:VtBUoNrn0
背中に模様が付いてるだけで価値があるなら三毛猫の立場は?
72名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:47:48 ID:eA9DRnJb0
>>69
でもやっぱ美しさでは敵わんよ。新潟の錦鯉はマジで芸術品。
73名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:48:51 ID:d89f8D7Y0
>>68 各家庭の食卓に関わる漁業なら支援する意味はあるし、納得もできるが

漁師乙。
全く納得できねーよw
74名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:55:57 ID:92ewbcgfO
こいつらもトヨタも、円安低金利を背景に
手広く商売をやり過ぎてたツケが回ってきただけ。
規模を収縮するなり、身の丈に合った商売をしろ。
75名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:56:10 ID:sETE9eY50
何の同情の余地もないな。

不況になると、レジャー産業や贅沢産業は真のトップレベルを除いて淘汰される。
存在に必然がないのだから、当たり前だね。

倒産!倒産!さっさと倒産!
76名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:58:02 ID:TpBlBCPt0
77名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:59:41 ID:ved0uSwT0
温泉地ならでっけぇ鯉が育ちそうな気がする。
やっぱり長岡はカープファン多いのか?
78名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:01:16 ID:2/1iehalP
そこで「ショウグン」ですよ。

ロボット型の鯉の開発が必要。
79名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:05:56 ID:BuN5y8UzO
衣食住どれにも関係がない産業に補助なんかしても意味なさげ
80名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:08:41 ID:zOl8Bupn0
ドイツ辺りの運河で直接養殖すれば?
81名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:17:03 ID:7MUfqfl/0
錦鯉は随分ブームになってたから、ナタデココ業者と同じ悲哀だな。
まあでもしょうがないんじゃない。
82名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:26:51 ID:F3na5tus0
>>58
つげ義春の「ほんやら洞のべんさん」なんてそういう人達への妬み話だったな
831000レスを目指す男:2008/11/03(月) 16:29:06 ID:m9EZMqfN0
日本でダメなら、アメリカで養殖すればいいじゃん。
馬鹿じゃないの。
84名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:29:52 ID:1idNRrFL0
へー、イギリスにも鯉の工事家なんているんだ・・・
85名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:30:36 ID:P7gDuEif0
所詮、金持ちの道楽用のものだしなぁ。
最近は公共用建造物の池にも居るが、居なけりゃならんものでもないし。

どんな条件下でも育てるという意欲のある方がノウハウ保存するだろう。
86名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:35:39 ID:E8S57Btb0
これくらいで補助要請はちいかんだろ
農作物とか薄利多売で全廃棄やら台風被害やらしょっちゅうなのに
87名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:36:51 ID:axekqTYK0
錦 鯉 も 韓 国 起 源 だ と 言 い 張 っ て 世 界 中 に 宣  伝 し て る ぞ ! !

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
88名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:44:41 ID:axekqTYK0
こういうものを「金持ちの道楽」と言ってしまうから日本には何も文化が残らない。

文化財・歴史的美術品を見ればわかるように、日本の文化は自然との親和性が非常に高かったんだが、
昭和以降の国土計画の失敗でスプロール化が進み都市と自然の景観が悲惨な状況になったから、日本のあらゆる伝統文化・美意識が死んだ。

今の日本はまさに文化不毛国家。
89名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:51:37 ID:n1Ht170+0
田中角栄の負の遺産
90名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:52:48 ID:hZr+PAq/0
>>15
あの辺の家が三階建てなのはね、豪雪地帯だからそうしないと冬が大変だから。
たいてい一階は車庫や物置のスペースで、階段を登った二階に玄関があって人は二〜三階に住む。
さもないと雪かきしないと玄関も開けられなくなる。
91名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:53:44 ID:cMFGJT+O0
そーいやニシキゴイって買ったことねえなあ
92名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:55:30 ID:001AVnL30
よく食べる スイミー♪
93名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:55:51 ID:iX4pMDVO0
不況とかで経済苦しくなったら真っ先に買い控えされるものだからな・・・
94名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:55:51 ID:oUR3ZmIu0
金持ちのステータスだってな
95名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:58:17 ID:MXgd6cK+O
スイミーのCM見なくなったな…

♪美し〜い錦〜鯉宝〜石のような錦鯉〜よく食べるスイミー〜大好きなスイミー〜♪
96名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:00:25 ID:1piKW6/L0
>>43
普通プラ舟で飼育する。
プラ舟はホームセンターで1,000円から売ってる・・
97名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:01:03 ID://s6F9ZS0
食えよ
98名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:02:11 ID:42pZKi7G0
こんな事言いつつ、100万で売った鯉を50万円で売ったことにして税金ごまかしてるんだけどね
99名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:02:26 ID:9z8wgDxH0
ニシキゴイって、田舎のドブ川に泳いでいるようなのを市場
に出したら、思わぬ高値がつくようなことはありえないの?
100名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:03:55 ID:c5lmgEmg0
>>99
最近は鯉ヘルペス多いから、受け入れてもらえないと思う。
101名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:17:38 ID:761trUBC0
102名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:47:56 ID:W7bw0yIF0
わざわざバイヤーが来るんだから、バイヤーにとってはそれでもいい商売なんだろな。
今まで金持ちから散々ボッタくったんだろな。
103名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:52:13 ID:KNdsARK60
こいこくにできるんかな?

と言うか、まあそれはどうでも良い事なんだが。
やっぱり、飼うんだったらランチュウじゃね?

ペットなんか世話めんどくさいのに飼う気しないですけどね。
あ、因みにルサンチマンですから。
104名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:02:51 ID:KNdsARK60
でも、文鳥とかだったら良いかな・・・
世話が最小限ですみそうだし。

と言うか、空を体内に受け入れている時点でいっぱいいっぱいなんですけど。
あーシュールだなー
105名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:07:11 ID:KNdsARK60
と言う訳で、本気にしてくれないらしいので、
オシオキに盛り土祭りを実施しますね・・・
106名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:09:24 ID:KqodpBDT0
おまいら倒産しろとか縮小しろとか言ってるけど正気ですか?
他国に誇れる日本の芸術なのにそんなバッサリと捨てろって・・・
華僑のフラワーホーンみたいに下品な魚じゃないんだから、もっと歴史や文化を大事にしろよ。
107名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:09:44 ID:gOWrqI1J0
細々と趣味の範囲で錦鯉を養殖して販売
 ↓
外人が高値でたくさん買っていく
 ↓
調子に乗って借金して設備を増やし増産体制
 ↓
外人バブルがはじけ売れなくなる
 ↓
昔の状態に戻っただけなのに
たくさん作りすぎて売れない さらに借金の利子が
 ↓
国のせいニダ!補助金よこせ!支援しる!
(自分達が強欲を出したことを棚に上げて)


こんなところだろ
108名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:20:48 ID:l0khJa7y0
自己責任なんでしょ
叔父様ガタ
109名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:22:38 ID:7UVzNe920
アメリカとか欧州の街並みで錦鯉を見てもピンと来ないな
110名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:43:01 ID:wyxZXU9I0
食用として中国に輸出すればいいじゃない。
素揚げにすればいい色が出るよ。
111名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:45:29 ID:rFzTt7SZ0
>>1
技術立国なんだから、
高効率、高付加価値化して対応しろよ。
自助努力の方向を間違っている。
112名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 20:20:03 ID:KmHrpBaj0
地震のとき、分散養殖で広島も養殖地になったけど、
大正何ちゃら鯉を、ロシアの寿司屋が1200万で買って、
凄い嬉しそうなニュースやってたよ。月に4000万くらい売れるんだよ
113名無しさん@八周年:2008/11/03(月) 20:25:36 ID:HUhoIzz+0
残念だが、海外で安く養殖された錦鯉に国産錦鯉は駆逐されるだろうな。
もし守ろうとするなら、シャンパンみたいに特定地域で養殖されたもののみ錦鯉と名乗ってよいみたいな
差別化をしないと守れないとおもう。
114名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 20:27:54 ID:xbObAskkO
円高ぐらい頭に入れて商売しろよ
多分何にも考えてなかったんだろうな
円高→悲鳴 かなり単純すぎる
1151000レスを目指す男:2008/11/03(月) 20:28:52 ID:m9EZMqfN0
でも、鯉って狭いとこでいっぱい飼ってるけど、共食いとかしないのかな。
大きさの違う鯉とか一緒にしたら、食う気でなくても口の中に入っちゃうとかあるよね。
お互いに抜けなくなって昇天とか。
116名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 20:39:31 ID:EXv5XTUn0
>>114
直接売ってる輸出産業ならヘッジのための為替売買は普段からやってるけど
バイヤー(仲買人)がいるわけだから、ヘッジしないよ。
117名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 20:40:55 ID:ix1nCNRE0
ドバイに売り込めよ
118名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:00:23 ID:R5rPNxY20
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
119名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:01:38 ID:mxjbWOde0
>>40
ニシキゴイは汚い水に住めるのではなくて
臆病だから本来上から見えない濁った水が好き

7・8年前はどういう環境がニシキゴイの生育に良いか
研究会があった それに協力していたから外国人バイヤーが
遺伝資源として買いに来ているのは丸わかりだったよ

>>48
>一匹10円にも満たない稚魚を育て、うん万円ってべらぼうな値段で
>売るから
>>50
>何百万もする鯉だから利益率は高いでしょ
20万分の1の出来の工芸品は冬の間2メートルの雪の下に置かれて
春には跡形もなく消滅していると言うことはないだろうw
新潟のニシキゴイでは当たり前のこと よそとは違うよ
だからハワイのニシキゴイはブヨブヨしてる締まりがない
120名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:05:47 ID:qjHH5vpY0
ぼったくってるから跳ね上がった時ダメージでかいんだよw
121名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:06:54 ID:XNqmZkuY0
儲かってるときの利益は俺のもので儲からなくなると助けろって奴が多いよな今の日本は
儲かってるうちに対策しとくべきだろ常考
122名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:09:46 ID:KNdsARK60
>儲からなくなると助けろって

だから、オコチャマはふ菓子食ってなさいとw
123名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:24:56 ID:mxjbWOde0
>>121
>>122
危機感は20年以上前からあって研究会もあった 地震前はね
124名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:30:32 ID:xATF78RG0
しっかし7割の輸出に回っているとは、正直驚きだな。 まあ、鯉を買えるぐらいの池を持つ家なんて
日本じゃ豪邸に住んでる金持ちのイメージが強いから、そんなに需要はねーんだろうけど。

その意味において、家にプールを持つようなヤンキーなら、案外ウケル要素はあるのかも試練ね。

てか所詮金持ちの道楽じゃん。 と貧乏人の僻みですたw
125名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:32:32 ID:o2U2Limp0
家の庭に水を引くのは
良くないとか言う占い
があったね。
126名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:38:49 ID:T3edlfoJ0
こないだテレビで見たけど、俺がよく通販で使ってる
「三好池」って凄い会社だったんだな
そのテレビでアメリカ人が錦鯉を1匹10万とか20万とかで
買ってる、って聞いて驚いた
錦鯉の幼魚なんて日本じゃ500円で売ってるだろ
奴らは成魚を買って来て放流してるだけなのか?
127名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:41:32 ID:lA+XRQOD0
>>126
>錦鯉の幼魚なんて日本じゃ500円で売ってるだろ

500円で売ってるのは人為淘汰ではねられた個体。
田んぼの肥やしにするよりは、って情けをかけられて出荷されただけ。
128名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:44:42 ID:hZr+PAq/0
>>126
500円で売ってるようなのは選別されてその程度の値段しかつかないとみなされたもの。
外国のバイヤーが買うようなのは色柄や形で万単位の値段がつくとみなされた、何万匹に一匹という選びに選ばれたもの。
光熱費やえさ代、ポンプを動かす電気代なんかでけっこう物入りなうえに、高く売れるものを小さいうちに選ぶというリスクもある。
錦鯉の養殖って利益はいいけど、経験と運がものをいうリスクの高い商売みたいだよ。
129名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:14:32 ID:6dZuHAo40
為替相場や景気の問題は表向きの方便。価格の問題は実は大きな問題ではない。
やはり法定伝染病コイヘルペスウイルス(KHV)病問題が大きく影を落としているようだ。

錦鯉について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1175105106/
【KOI】いとし恋いし【ニシキゴイ】【錦鯉】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1140499739/
コイヘルペスウイルス(KHV)病情報
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1131538395/
脳衰爆走団「コイヘルペス」対策室
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1215177051/

農水省コイヘルペスウイルス病対策制度について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1223022633/
130名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:17:42 ID:PPGpUUsc0
>>119
一般的に、鯉は丸々と太ったものが高評価を得る。細身で身の
締まっているのは主にオスだが、こちらに高値がつくことは稀。
ハワイでそんなに太ったものが産出されるのなら、一大産地に
なるだろうよ。
131名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:25:41 ID:/bpHGw78O
早く庭に池造って錦鯉飼いてーな

底でヌ〜と泳ぐ主のような黒くて不気味なでかい真鯉とかもイイ
132名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:30:07 ID:KPhPqKzq0
錦鯉と浮世絵は日本より海外で発展しそう。
日本って芸術的価値とか伝統とか大事にしない国だしな。
状態のいい浮世絵は海外の方が多く現存してるし。
錦鯉も特に高額なのは中国人しか買ってくれないし。
133名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:34:43 ID:/bpHGw78O
>>132

まあ総じて灯台もと暗しって感じだね
134名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:34:54 ID:CdNOenIM0
調子悪くなったら緊急支援なんて僕も欲しいです(><)
135名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:35:04 ID:X17mmcl30
品評会は外人だらけ
輸出業者はきついだろうな
136名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:38:07 ID:ipBjseej0
>>1
ニシキゴイなんて一般人には縁のない
ヤクザ商売
さっさと潰れた方がいいよ
137名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:41:32 ID:0BKVCWD10
二式鯉 強そう
138名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:24:33 ID:OcIjXZ+i0
錦鯉は外貨獲得するから貴重なんすよ

あと犬飼ってるヤシ
どんなに賢く可愛い犬でもせいぜい寿命は20年だろ しかも子供の数限定されるし
錦鯉は大事に飼えば100歳の寿命超えるし、子供もボロボロ産む
懐いて足音聞いただけで寄ってきて、仕込みように寄っては拍手でジャンプしたりと芸達者なんですよ
指突っ込んだだけで肉厚な唇でちゅぱちゅぱ吸い付いてきてエチーな刺激を与えてくれたりもする
139名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:33:56 ID:wC8CyTIr0
age
140名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:50:09 ID:L1MW32hZ0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1140499739/720
所得隠し:容疑で不動産会社と社長を名古屋国税局が告発−−3億3000万円 /愛知
 ◇3億3000万円

 名古屋市千種区の不動産会社「ケイエイチハウジング」(野々垣英伸社長)が07年11月期までの
2年間に約3億3000万円の所得を隠し、約1億円の法人税を免れたとして、名古屋国税局が同社と
野々垣社長を法人税法違反(脱税)の疑いで名古屋地検に告発していたことが分かった。同社は同
市内のマンション販売などを手がけ、都市部の地価が急騰した06〜07年の「ミニバブル」の時期に
売り上げを大きく伸ばしていたという。

 関係者によると、同社は不動産を買収したように装い経費を水増し、税額を過少申告していた。脱税
で得た利益は、野々垣社長の趣味の観賞用ニシキゴイの購入などに充てていたという。【秋山信一】

毎日新聞 2008年10月11日 地方版
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20081011ddlk23040247000c.html
141名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:50:59 ID:eJ+kHSHY0
池欲しいけど、無理だからスイレン鉢で金魚飼ってる
錦金魚のあまり大きくならないやつを品種改良してください。
142名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:53:37 ID:NtSsq5uK0
贅沢品だから しばらくは厳しいんだろうな
143名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:09:59 ID:ZbHUiDQM0
ここは中越地震でほとんどが池がだめになったところ。
錦鯉も全滅した場所が多い。
錦鯉くらいしか産業がないんだ、山古志。それ以前は貧しかった。
長岡で錦鯉をやってるのは震源地の小千谷。被害のひどかった山古志と蓬平。
山古志も小千谷も今は長岡。
144名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:12:27 ID:yHaRSsoq0
同情する気にもなれん話だな
145名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:12:41 ID:G8aalIKoO
いい時も有れば悪い時も有る
悪い時だけ泣きいれて話題にすんな
146名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:34:15 ID:DuiJMP2C0
食べておいしい佐久鯉の方がいいよ。
錦鯉なんて鑑賞しかできないじゃん。




・・・と思ってしまう貧乏な俺ですorz
147名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:18:03 ID:WtHT1koe0
>>143
おじやは今でもおじや。山古志村は長岡市に合併したけどね。
以前は貧しい、っていつの話してるんだ?
中越地震まえまでの30年ぐらいは、ずっと、普通の山村じゃ信じられないくらいの、
ぶったまげる金額をやり取りしてたんだぜ。
しかも、日本国中はおろか世界からバイヤーが入りこんでね。
148名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:36:45 ID:EVnItpdy0
ヨタと違って誰を足蹴にしている訳でもないから
少し同情するな。
149名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:57:54 ID:hEswUCQrO
昔一度、すげぇ態度悪い養殖業者に会ったからな。
ソイツが苦しむなら構わない。
他の業者には、多少は同情する。
150名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:24:40 ID:iIIOgiBs0
とにかく

処分に困っても河川や湖などへの放流だけはするな
生態系がぶっ壊れるから 放すくらいならペットフードにしろ
151名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:27:36 ID:idB/QqNtO
コイヘルペス 珍そうだん
152名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:29:49 ID:uLwGPSNk0
水道橋駅から東京Dへ向かう途中の川にコイが一杯いるよな
153名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:33:28 ID:zjB6fOun0
山古志で3年〜5年かけて育つ錦鯉がハワイでは半年で
大きくなるんだってな
やっぱ温暖な気候がいいんだろうかね
水も関係してるんだろうけど
そのうちハワイが錦鯉の本場になったりしてな
154名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:34:39 ID:2GIjufnK0
ザマアミロだなwww

155名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:41:55 ID:WnkkLdWX0
>>153
促成養殖したら水ぶくれした大味な個体になると思うよ。
156名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:47:14 ID:VogWcqQK0
>>119
冬の寒さが良い色を出す!と言うのが全くの嘘だということがわかってしまったからな。
暖かく広大な土地で大量生産する東南アジアに勝てなくなってしまったということだ。
157名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:23:08 ID:kro0QP0oO
稲刈りの体験実習みたいに仔取りの体験実習してもらうとか…
めだか感覚で飼育できる魚じゃないと…
はね仔持って帰ってもらって幼い頃から馴染んでもらうとかしないと…
世間から成金趣味って言われてしまって飼い辛い雰囲気がありますよね。
魚の善し悪しの区別が判ってくると、次にもっと良い魚が欲しくなるんです。
ホントは錦鯉の価格はぴんきりなんだけどね。 今は円高で良い鯉の在庫が多いので、日本人にはチャンスなのかな?
158名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:24:00 ID:TbNgWD/U0
そもそも錦鯉の価値ってのもね…
159名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:24:39 ID:TAwfULg80
こんな道楽のための商売にまで補助金とか、どんなけw
160名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:57:57 ID:Oyjkp4x90
鯉道楽が水田に錦鯉を放ち米づくり
2008年 10月30日 (木) 中部経済新聞社
 新しいブランド米に―。錦鯉(ニシキゴイ)の育成販売を手掛ける鯉道楽
(本社本巣市七五三、鍔本規之社長、電話058・323・5849)は、地元農家と
錦鯉を利用した米づくりに取り組み、「錦鯉米(にしきまい)」として販売を始めた。
水田に錦鯉を放ち、農薬や化学肥料の使用を極力抑えて栽培したのが特長。
鍔本社長は「本巣の米はもともとおいしいと言われている。付加価値を付ける
ことで、ブランド化を図りたい」と話している。
http://www.chukei-news.co.jp/news/200810/30/articles_7327.php

>鍔本規之

市会議員やったり市長選に出たりしてるけど・・・ 在・・・
161名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:07:05 ID:kro0QP0oO
熱帯で確かに生育は増すけど暑すぎて、魚の泳ぎがだらーんとしていませんか?
162名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:11:05 ID:r6vgwVt40
ブラックバスの養殖に切り替えればいいと思うよww
163名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:59:59 ID:VogWcqQK0
>>161
近年のコンテスト結果を見れば一目瞭然
164名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:56:54 ID:hmppNfWy0
昔川で鯉釣りしてたら30センチぐらいのニシキゴイが釣れたことある
野生でも生きていけるのね・・
つか高い金出して買ったんなら川に放すなと
165名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:43:06 ID:VZEOsqtz0
>>141
「たまさば」おすすめ
見た目は金魚だが鯉といっしょに養育してるので気質と知能がまるで鯉
可愛がれば全長30cmクラスになるのもいるよ

>>147
おぢやはojiya oziyaではなくodiyaと入力すると小千谷に変換されたりする
166名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:27:36 ID:DHn0hUJw0
金融危機とか円高で不景気になってるわけじゃない
ってことは地元の人間はよくわかってるんじゃないの?
なんでそんな裏表あるようなことを言ってるんだろうね?
嘘ついてやるような商法が常態化しちゃってるのかな?
やだねぇ・・・

農水省も相当馬鹿なことをやってるようだな

農林水産省 コイヘルペスウイルス病に関する情報
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/index.html
錦鯉養殖業者及び流通業者の皆様へ
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/060608.html
コイヘルペスウィルス病を防ぐには皆様の協力が必要です(PDF:1,114KB)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/pdf/koi_fusegu.pdf
PCR検査結果

昇温治療をやめさせようPR版! 2008年1月10日 全日本錦鯉振興会
http://www.echigo.ne.jp/~koi/koi04.htm

日本のニシキゴイ業界が一番馬鹿だ ま、自業自得だな
167名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:48:33 ID:/s2tin670
>>69
あ、それもともとは愛知県の業者ね。
でも真相は、日本のコイヘルペス病制度がらみなんだよね。
日本じゃ感染させて免疫つけておくことを制度上やっちゃいけないことにしてるものだから、
小さいうちに大量に海外にもってって、低コストで免疫つけるためにワンクッションおいてるってことさ。
しかも、稚魚のなかでも、わざわざ低ランクの安価なやつを集めて、
そっちでせっせと加工して磨きをかけるわけさw
模様なんかいくらでも加工整形できるんだから、
わざわざ自然にできた高いものを仕入れる必要はないということ。

@畜養肥育する。
A低コストで免疫をつけウイルス病対策をしておく。
B整形加工する。

そのための輸出基地という意味合い。
168名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 06:34:00 ID:GCs8gprZO
>>15
・土地安い
・豪雪地帯だから
新潟県民なんて貧しいだろ。更にパチ屋乱立してんだからw
出張で行った時に目を疑ったわ。
169名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:27:38 ID:6EsiLyZn0
>>168
新潟の豪雪地帯って、中越の山のほうじゃないのかな?
一部だけで全体のことを言ってるあなたはどっかの香具師さん?www
170名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:30:30 ID:P319YBXmO
ところで、いま鯉師の見習い募集はやっていますか? 聞いたかぎりでは、家族経営が多そうですが…
171名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:31:42 ID:hLPVG6t10
つーか、韓国も結構輸出してんだよな
教えたやつ誰だよ
172名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:37:38 ID:U0I56txD0
>新潟県民なんて貧しいだろ

山古志は年収数千万がゴロゴロしてます。
みすぼらしい身なりは商売用の衣装。
鯉一匹に3億円出したい人がいますw
それを提示されても売らなかった人を知っている。
173名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:39:03 ID:OgZVqG240
>>84
こうずか、な
174名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 03:45:46 ID:U0I56txD0
ついでに書くと長岡の歓楽街に行くならゴム長履いていくとモテモテです。
特に農業祭が終わった今頃はね。
鯉屋さんたちは現金で300万ほど持って歩いて遊んでるw
175名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 04:04:31 ID:JwCie8pQO
円高と錦鯉か・・・
思いもよらなかった
176名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 05:00:26 ID:Ec2rrMWT0
でも今まで国内では売れない様な鯉を外人に売り捌いてかなり儲けてたんじゃねーの?
外人はとにかくデカくて派手な柄なら喜びそうだし。
177名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 05:02:57 ID:ka9lgfAs0
輸入の仕事も並行してやるか、
デリバティブに手を出すかすればいいじゃん
178名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 05:12:32 ID:lMTi0kHUO
ホムプロ元気かなぁ…
ムコォー!!
179名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 14:42:27 ID:MnZy4RyM0
>>166
農水省コイヘルペスウイルス病対策制度について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1223022633/
85 名前:農NAME[] 投稿日:2008/11/06(木) 18:38:03
コイヘルペスウイルス病に関する情報
PCR検査結果(平成20年11月6日更新)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/index.html

平成20年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成20年10月27日〜平成20年11月2日(山形県、福岡県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2008/index.html

〔PCR検査結果(PDF:170KB)〕
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2008/pdf/h201106a.pdf


終わらないキチガイ疾病対策。産官学バカの歯車。愛想を尽かす外人バイヤー。
裏表を使いわける業界業者・・・
180名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:33:03 ID:6FSMPxve0
>>174
震災後はそんなキチガイは絶滅したな。
181名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:42:01 ID:HPmdJ4Ww0
>>166
山梨県内のニュース(山梨日日新聞から)
2008年11月06日(木)
県特産ニシキゴイ 07年の生産額25%減
全国トップ3も景気後退影響
 山梨県内における2007年のニシキゴイ生産額は1億6500万円で、
前年より25%減少したことが5日、県のまとめで分かった。生産量も
36・4トンで前年比23・4%減。山梨県は広島県と並び、新潟県に次ぐ
ニシキゴイの産地。県は景気後退や検疫強化を背景にした輸出減少が
“特産品”の需要を冷え込ませたとみている。
 県花き農水産課によると、生産額は05年が2億2800万円、06年が
2億2000万円と2年連続で2億円台で推移したが、昨年は04年以来
の1億円台に下落した。
 ニシキゴイは庭先と卸売りで取引されているが、1匹当たりの価格は
大きく変動しがち。同課は「昨年は景気低迷が響き、単価が上がらなか
った」と指摘。また、ニシキゴイは欧米やアジアなどに輸出されているが、
04年に日本国内でコイヘルペスが流行して以降、検疫が強化され、
輸出手続きが難しくなったとの背景もあるという。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/11/06/5.html


KHVフリーじゃないのが、バレやすくなったから、それに対応できない
業者が輸出をやりづらくなったということだろな。
182名無しさん@九周年
2008年11月8日(土)9日(日)
第44回錦鯉全国品評会 全日本愛鱗会
場所:新潟県小千谷市大宇桜町4915番地
主催:(財)全日本愛鱗会
http://www.japan-nishikigoi.org/japanese/event.html