【国際】イスラエルではマケイン氏"圧勝" 米大統領選の在外投票…出口調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

★イスラエルで米大統領選の在外投票、出口調査でマケイン氏圧勝

イスラエル在住の米国人による米大統領選の在外投票が実施され、イスラエルの
メディアによる出口調査で、共和党大統領候補のマケイン上院議員が圧倒的な
支持を獲得したことが30日分かった。76%がマケイン氏支持、民主党候補の
オバマ上院議員は24%だった。

約800人の投票者を対象に調査した。在外投票はテルアビブの1カ所、エルサレム
の2カ所で実施した。

約800人のうち、70%が自らをユダヤ教徒とし、4%がユダヤ人ではなかった。52%
がイスラエル国籍を保有。約三分の一が学生だった。約60%がイスラエルを含んだ
外交政策が支持候補を決める上での最重要な問題と回答。9%が、最も重要な要因
としてイラク戦争を挙げていた。

イスラエルに住む米国人は20万人以上とされ、在外投票には約4万5000人が参加
したとみられる。

>>> http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200810310032.html
2名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:09:58 ID:SV2LNOag0
45000中の800って微妙な数だな
3名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:10:18 ID:GceA6ux80
アルカイダと同様にマケイン支持か。
4名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:12:17 ID:n+wjLpO80
リベリアは
5名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:12:31 ID:Vk115vjLO
湯田屋
6名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:18:24 ID:YHEO7umD0
アメリカへの圧力と見た!
7名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:19:45 ID:5YlB1gcR0
ウヨよかったなw
8名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:20:20 ID:6Jf4E65aO
ヒラリーじゃなきゃマケインだろうからな
9名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:21:32 ID:15wpPay60
ユダヤ人は黒人大嫌いだからな
エチオピア系の献血「エイズウイルス混ざってるに決まってる」つって即ゴミ箱に捨ててたし
10名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:21:44 ID:PaJsJPni0
で、何時正式な選挙するの?
もうかれこれ2年近く選挙してるきがするが
バッカだなダメリカ人って・・
11名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:22:17 ID:onsQCCvZ0
まぁそうだろうな
12名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:22:28 ID:rzriab3H0
どっちが勝っても白人か黒人が暴動起こしそうな勢いだなw
13名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:22:38 ID:bgE0XTFP0
オバマはムスリム系だもんな
14名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:23:17 ID:Fl1RqjHbO
イスラエルってアラスカに引っ越ししろよ
15名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:23:31 ID:5p0rvt7u0
そりゃそうだろう。
大体いつも親イスラエルなのは共和党だし
オバマのブレーンにイスラエル専門家いないし。
16名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:24:16 ID:CzTZEBVs0
日本だと5日かな、フロリダの出口調査が終わった段階でオバマの当確出る
予定らしいので今回はすぐ終わるらしい。
17名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:25:10 ID:xXmvXWfX0
いつまでやってんだよそろそろ白黒はっきりさせろよ
18名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:26:12 ID:OUifDBt/O
アメリカもマケインが勝つでしょ
黒人は無理
19名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:27:29 ID:zhQ4DpJ20
投票が2回あったりして
20名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:27:36 ID:bxpnSLdr0
ってか、オバマは大統領になったら、

さりげなく白人差別をやり始めるんじゃね?
21名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:27:58 ID:PQGQ49VI0
あれだけ、ヒラリーとオバマで争ってたのに、マケインになったらビックリだなw
22名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:29:18 ID:LPRomBt20
>>21
ヒラリーとオバマの争いは党内の争いだからw
23名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:33:31 ID:R8Kr86Zl0
>>19
また開票後の混乱かよ
うさん臭い僅差の数字でマケインが勝ち員になるかもしれんなw
24名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:35:03 ID:JSTLPs520
日本における部落=世界におけるユダヤ人

共に昔虐げられてきたおかげで今優遇という名の差別を受ける。
特にアメリカにいるユダヤ人が大問題で
アメリカ人口の50分の1しかいないにもかかわらず
両党に大量の政治献金を投じて政治を牛耳る。(イスラエルへの過度の肩入れ等)
25名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:36:07 ID:rUgzYQmK0
4日の本選挙でもマケインの圧勝で終わる、黒人は大統領になれない今はまだ
26名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:36:54 ID:dsMUtUd/0
オバマ圧勝でネトウヨプギャーが楽しみです
27名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:37:06 ID:oq8QFyZt0
オバマは黒人つってもいわゆるアメリカ黒人の血は引いてないからな
28名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:37:10 ID:OTP7DQr50
同じ穴の狢
テロリストもシオニストもマケイン大好きブッシュ大好き
29名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:37:42 ID:YiPxtgwq0
経済、金融、イラク戦争。
どれも大崩で、米国の援助も細くなることは確実。
イスラエルの行き先暗いな。

しかし、いつの間に共和党に移ったんだろうね。
ユダヤ票は長らく民主党の中軸だったのにね。
30名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:37:49 ID:j7k3oFrtO
>>20
ジンバブエじゃあるまいし・・・
31名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:37:50 ID:BdcMpv1D0
じゃあダメってことでwww
32名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:38:54 ID:iuJcYxP80
まぁ選民思想が高そうな国ではあるし。
33名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:38:56 ID:qO6hZ8wp0
オバマなんかに絶対マケイン!
34名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:39:57 ID:JK8zJDCa0
米国での期日前投票では
オバマが20%近くリードしてるらしいな。
35名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:40:09 ID:PMgoaltC0
>>29
前回のブッシュでそうとう動いたって話じゃなかったっけ?
イラク攻撃で。まあケリーもユダヤ系だったらしいが。
36名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:40:40 ID:Fl1RqjHbO
>>29
じゃあ代わりにどこが超大国やるの?EUは勝手に内部崩壊だし、中国も酷い。ロシアもインドもブラジルも話にならない。イギリスも豪州もショボすぎ

日本しかねーよ。マジで
37名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:40:44 ID:nnq9krZ/0
イスラエル様はアメリカの
宗主国ですよ
アメリカの奴隷のクソ日本で悪口を言ってはいけませんよ
糞尿朝鮮人ども
38名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:40:50 ID:44HR+fJ90
イスラエル(苦笑)
39名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:41:48 ID:+CAkEpnB0
ヒラリーでなけりゃ、誰でもいい。
ほかの国のこったし、貧乏くじみたいだし。
ノムヒョンとかブッシュとかすばらしいな
40名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:43:21 ID:FpxHJjhw0
はやくエルサレムヨルダンに返せよ
41名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:44:09 ID:KqZEf6Fn0
>>26
今回の場合はウヨ・サヨ関係なく、日本から考えれば、オバマはだめだろ

共和党は日本に負担を強いるが、日本の要求・実情は無視はしない
民主党は日本に負担を敷いた上に、日本の要求・実情は無視する
42名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:46:58 ID:1Raxg4wI0
>>41
こいつの頭は、ブッシュ共和党で洗脳された、なれの果て。
オバマ民主党で、もう一度、洗脳されるだろう。
43名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:47:25 ID:JSTLPs520
>>41
むしろ日本に徹底抗戦にしてくるほうが
アメリカと手を切るキッカケになるかもしれない

現状、日本に反米政党なんて存在しないから無理だけどw
44名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:48:31 ID:w0ZmXi/20
ま、なんにしろオバマ大統領になるわけで。
45名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:49:01 ID:KqZEf6Fn0
>>42
カーター時代を知らない包茎はこれだからなぁ・・・日本製品を積み上げてぶっつぶし、火をつけるのをほめた米国民主党の姿
46名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:49:01 ID:EBlv8z90O
そうだろうそうだろう
47名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:49:02 ID:oayQ96ij0
オバマが当選した場合、2009年アメリカ内乱・第二次南北戦争の預言が成就する
48名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:49:43 ID:RLkrha/40
アメリカの内戦が見てみたい
49名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:50:39 ID:w0ZmXi/20
>>45
日米の本来の利害関係はそういう関係だからなあ。
50名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:51:07 ID:SSqI3JAr0
完全にマケインの負けだよ・・・
こんな結果を本選前に報道したら
みんなオバマに流れちまう
51名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:51:13 ID:XRM3VWgX0
9.11テロはイスラエルの犯行だと
暴露されたら困るもんなw
52名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:52:46 ID:0AzNLHup0
ユダヤがオバマはありえない。
53名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:52:48 ID:CLCX8rE/0
>>36

日本が世界牽引するって予測というか予言めいたものって初めて見たのは
15年くらい前だったかな。渡部昇一の本だった。アインシュタインとか
ひどいのになるとノストラダムスの予言でも日本をイメージした言葉が
出てくる。ラビバトラも予測でも資本主義崩壊後日本から新たな価値が
創造されるって言ってる。そのたびに「ねーよwwwww」って思ってたけど、本当に
バカみたいにお人好しでお金も一番稼いでて、技術も世界一で戦争否定
してて、なんてのは日本しかないな、って最近は思うようになってきた。
でも、適任であることだけじゃダメなんだよな。中国やアメリカ、ロシア
相手に渡り合う迫力というか気迫が日本中に共有されないと難しい。
今の世の中見てるとそんな夢みたいなことがあるわけないとしか思えない。
日本はこのまま外国に食いつぶされていく、そんな未来しか予想できない。
54名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:53:06 ID:Wh/TByemO
>>40
エルサレムはイスラエルの物だろ。

盗人から取り返しただけだ。
55名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:54:28 ID:KqZEf6Fn0
マケインの母:気品がある
http://www.youtube.com/watch?v=oLZNMR4nWPk

だが、マケイン自身は女を見る目がなかった → 副大統領候補 ・・・悲しい
56名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:54:32 ID:XFs089u/0
アルカニダとイヌラエルが同じ候補応援してるって・・・裏があるな。
57名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:55:06 ID:ULmQiOL3O
>>47
内戦はねーだろ
白と黒が険悪になるくらいさ
58名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:56:47 ID:XFs089u/0
>>54
似非ウヨがそんな事言ってるから
60余年も謝罪と賠償求められんだよ。アメリカの犬が。
59名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:57:16 ID:4hHmD0gD0
モサド総出でオバマたんを殺してしまいそうだなあ・・・
60名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:58:12 ID:AJ8uv7J80
オバマ人気はメディアのキャンペーンにすぎないよ
ヒラリーのときと同じ
61名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:59:02 ID:PZCJwG+X0
>>20
全く逆
名誉白人だから徹底的に黒人に冷たいよ
62名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:59:04 ID:sw3oRms6O
まあオバマ頑張れ、目指すは四年だ、生きろ
63名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:01:00 ID:3croNFUD0
速+住人の指名を受けたマケイン氏で決定済み。
変更はないw
64名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:02:37 ID:uCgmaeaQO
いよいよ区論簿大統領誕生か?白人たちは抵抗ないのか?日本も民主党政権なったら在日チョンの首相誕生か?日本人は馬鹿でお人好し。
65名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:04:22 ID:Wh/TByemO
>>58
謝罪しなきゃいいだろ。

毅然としろ。
66名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:04:51 ID:CJudMf340
ベトナムで地獄見てきたマケインの方が一刻も早くイラクから撤収しようとする気がするんだけどなぁ
オバマは背後にいる連中が損得勘定で動いて結局戦争長引きそうな気がする。
67名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:07:13 ID:4hrXmqtB0
極左のオバマなんかに選ぶアメリカの民主党には失望した
今回ばかりは共和党のマケインを支持する
68名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:07:18 ID:YU1FNLw+0
>>66
本当に危険な任務はやってないだろ
69名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:09:09 ID:CLCX8rE/0
現状ではマケインの負けなんだろうな。
もう時間ないし。ペイリン自爆しまくりだし。
もし可能性あるとしたらブラッドレー効果?だっけか。

オバマ暗殺計画とか発覚してるから、余計に小浜に票が
集まる情勢にしかなってないと思うな。どうせ誰が勝っても
次はイランに攻め込むんだろ?今度こそ核が使われるかもな。
70名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:10:10 ID:uKkK5G5u0
オバマ自体は黒人だけど、オバマを担いでいるのは白人が多い!
だから黒人指導者のジャクソン牧師からの評判もわるいんだよ!
オバマを担いでいるのは反ユダヤのWASPそしてロックフェラー4世(甥)!
マケイン共和党のバックにはデイヴィット・ロックフェラー(叔父)!
ロックフェラー家の内紛にユダヤ陣営対WASP陣営の対立
オバマが大統領になって行う変革とはユダヤ支配からWASPがアメリカの指導権
を奪うことだよ!
71名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:10:20 ID:YU1FNLw+0
もうどうやってもオバマで確定だろ。ブッシュの時みたいに接戦ならインチキする
だろうけどそれすら不可能なくらい差がついてる。

>>64
アメリカもマスゴミが時間かけて洗脳したから問題ない。
向うの人気ドラマなんかはおしなべて黒人大統領w
72名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:12:05 ID:lHjLQuwI0
日本としては独立のしやすさから反日の民主党小浜がいいよ
マケインだと、気をつかわなきゃならないし、東京裁判史観という汚名を晴らしにくい
73名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:13:06 ID:rUgzYQmK0
>>66
密林地帯のベトナムと乾燥砂漠地帯のイラクとでは状況が異なる
74名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:13:26 ID:uuUB5bgJ0
>>71

黒人「日本のアニメに黒人がいないのは差別」
75名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:20:31 ID:09aS3na90
>>70
マジかよ・・・と良く考えたらどちらが勝ってもWASPとロックフェラーの代理人が勝つて事じゃんw

家の誰かが勝つか判らないけど、家の所有物である事には変わらない現実w
76名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:21:59 ID:wW0lQV830
>>67お前が支持しても仕方ないだろw
77名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:22:14 ID:CLCX8rE/0
>>72
確かにアメリカとの距離はあくね。
それ以上にどっかの半島とか大陸のあの国に隷従させられるんですね。わかります。

どうせ奴隷になるなら文明人の奴隷であり続けた方が日本は幸せなんだが、
それももうあと数か月で終わるのかもな。
78名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:22:27 ID:4hrXmqtB0
マケインさんを不人気のブッシュ大統領と重ね合わせて批判する事しか出来ないオバマなんてイラネー
79名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:23:13 ID:823WA8dw0
オバマが勝ったら911の暴露があるなら面白いけど、
どうせグルだろw
80名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:24:34 ID:vT7Rmm6TO
オバマになってほしいな日本はもちろん民主党
本当の同盟関係になるべき
あとアメリカ重視より中国・インド・ブラジル重視に変わるべき
これで外交は五十年は安泰かな。うんうん
81名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:24:41 ID:BZwj43nm0
オバマ当選→暗殺→白人副候補繰り上げ→戦争

いつものアメリカですね
82名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:25:30 ID:FpxHJjhw0
平民宰相の原敬は庶民に厳しかったし
大江健三郎「他人の足」に出てくる退院者は入院者と同類に見られることを嫌悪したし
田嶋陽子は「あなたは女性の権利を声高に主張するが女性を穴と袋などといって一番女性を蔑視しているのはあなたではないか」と言われてタジタジになっていたし
マイノリティからマジョリティになった人はむしろマイノリティに厳しくなることを発見した!黒人涙目!!
83名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:27:57 ID:0AzNLHup0
>>69
>オバマ暗殺計画とか発覚してる
まじか。調べてきた…やっぱ何考えてるかわかんねーな奴等は。
84名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:31:00 ID:09aS3na90
>>77

奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
             (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
85名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:31:32 ID:0QtCqXOY0
まあ、今アメリカに中東問題を
放置されたら一番泣く国だからな

おまけにオバマの父親がイスラム
教徒という(本人はキリスト教徒)
86名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:32:47 ID:uhZ/4jLIO
アルカイダとイスラエルが支持ってどんな悪の帝王だよwww
87名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:33:15 ID:abteMYgS0
ほぉ、つまり負け陰はダメという事だな
88名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:33:24 ID:PUKZOmp00
>>68
これはひどい言いがかり。

捕虜になってズタボロになったマケインに謝れ!!
89名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:33:32 ID:CLCX8rE/0
マケイン勝利→麻生奇跡の勝利→中川(酒)政権樹立で
向こう10年くらい保守路線固めてくれれば日本安泰なんて
夢をみたことがあります。ええ、そんないい時代もあったんですよ。
90名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:33:40 ID:JJcumQWoO

ユダヤ×ブラック

91名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:34:13 ID:4UDd1SqX0
ユダヤがー
ユダヤがー
92名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:34:20 ID:27UijUQUO
>>81
I think so.
93名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:34:21 ID:jXXTDiLN0
アメリカはイスラエルの傀儡政府
94名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:34:31 ID:JK8zJDCa0
演説会場に走りこむ場面をテレビで流してたが
候補者乗せた車と護衛の車の移動って
すごいスピード出すのな。
95名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:37:27 ID:Bwyw4C7+0
黒人初の大統領が誕生するにせよ、
ブラッドリー効果でマケインが逆転勝利するにせよ、
今度の選挙はアメリカ人のホンネを知れるという点で
歴史的意義があるんじゃなかろうか。
96名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:41:27 ID:FVtACnuI0
>>94
ゆっくり走ったら撃たれるリスクが上がるから
97名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:42:20 ID:Mpid/geZ0
>>1
20万人中4万5千人か
98名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:43:51 ID:D7Be9IyO0
マケインがベストだけど、とりあえず正副にヒラリーが来ないだけでもベターな結果だわ。
イスラエルにとっては、中東で弱腰の大統領は死活問題だろうけど。イランとどうなるのやら・・・
99名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:54:43 ID:w0ZmXi/20
>>98
いや、「イスラエル在住のアメリカ人」の支持だから。
リヴニやらペレスやらのイスラエル生き残り戦略派にとっちゃマケインは困るんじゃねーの?
100名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:01:28 ID:QLCFaXO40
マケイン買ったらウコン食べる
101名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:01:58 ID:0AzNLHup0
なんかオバマとマケインって正反対だな。
オバマの色でマケインの思想なら完璧だったのに。

でもオバマに決まってとんでもない事がおきそうな気配がするのはなんでなんだぜ。
なんか回りに乗せられてまた戦争おっぱじめそう。しかもアジア圏に来そうだぜ、インドと中国辺りに。
102名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:03:55 ID:823WA8dw0
大きな戦争を起こすのは毎回民主党の役目です^^
103名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:04:29 ID:cLL6wrUW0
オバマの副大統領候補は親中。
104名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:06:22 ID:nPgqsjRi0
オバマは市場主義経済の抑制、マケイン少し修正してまた同じ路線
マケインが当選したら市場は絶望感で大恐慌が起こるんじゃないか
105名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:10:47 ID:QGPQqDIxO
マケインの勝算は0ではない。
オバマが小沢さんみたいな発言をしてくれれば五分に戻る。
106麻薬:2008/11/01(土) 14:11:35 ID:J1K4yPHS0

オバマになると、イラク撤退だけど、アフガンは増派だよ。

アメリカは、麻薬地帯を管理するためにも、軍を投入する。
107名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:11:49 ID:bOyXd0z/0
>>102
調べればすぐわかる嘘をつくのはネトウヨの仕事です。

戦争名    参戦  終結   開始時  終了時
米西戦争   1898年 1898年  共和党  共和党
第一次大戦  1917年 1918年  民主党  民主党
第二次大戦  1941年 1945年  民主党  民主党
朝鮮戦争   1950年 1953年  民主党  共和党
ベトナム戦争 1965年 1973年  民主党  共和党
湾岸戦争   1991年 1991年  共和党  共和党
アフガン戦争 2001年 ?    共和党  ?
イラク戦争  2004年 ?    共和党  ?
108名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:13:32 ID:cVvDH0fN0
イランを攻撃するために911テロ→アフガン→イラク、と来たのにな。アフガンイラクで頓挫中。

米民主党がイラクから引き揚げ、イランは悠々と核武装、実は殆ど核兵器を持っていないハッタリイスラエルはイランの核で焼き尽くされる。

チャンチャン。
109名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:13:43 ID:Va0Nixci0
オバマってネイティブアメリカンをファーストアメリカンとか呼んでたよな。

あれは、白人層への挑発にならないのか。
110名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:15:13 ID:ak3Oi3OU0
アフガンはタリバン政権のときは麻薬栽培させなかったんじゃなかったっけ
イスラム教では麻薬は禁止されてる。アメリカがカルザイ政権を持ってきておかしくなった
タリバンと和解して撤退するって話も出てた気がする
111名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:15:46 ID:xV5+KRjn0
ペイリン支持できるって凄い勇気あるんだなユダヤ人
112名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:16:40 ID:9GuHObDI0
役に立たねー情報だなw
113名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:16:41 ID:OOzdYcON0
>>70
>だから黒人指導者のジャクソン牧師からの評判もわるいんだよ!
こんなの白人層を取り込むための金持ち黒人たちの自演に決まってるじゃんw
、、、決まってはいねーか。まぁおそらくマッチポンプだよ
114名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:17:43 ID:QGPQqDIxO
マケインが勝ったら筑紫が死にそうな気がする。
つかメディアはいつも民主党候補有利だから信用できん!
115名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:20:38 ID:7MgLzN1V0
>>107 
>>102の意見がそもそも、ウヨサヨ関係ない時点でお里がしれるわw。
前頭葉あたり、熱くなって条件反射せんでもよいだろうに。
というより
コピペを脊髄反射の如く、返答しているけど、メモ帳にでも保存していたのかw?
116名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:21:02 ID:Aj/gWWpZ0
これでオバマが暗殺されようものなら
ユダヤ陰謀論者がおおはしゃぎしそう
117名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:24:03 ID:qkWVMZht0
オバマって特亜人みたいな脳みそしてんの
118名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:24:19 ID:Q3hJWTtS0
>>115
しかも、二度の世界大戦は欧州から仕掛けられたもんだかしね。
119名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:24:23 ID:u0E+cMSP0
原爆開発して日本人多量虐殺したユダヤに対する遺恨を忘れたか?>自称愛国者の諸君
120名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:26:10 ID:irysnyg+0
軍人関係者の表だろ?だったらマケインだw
121名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:26:57 ID:VS89mbWM0
>>119
そもそもあれはナチスの原爆開発に対向するためのもんだしなあ。
原爆作った科学者たちはナチスが核をもってないことがわかると
核開発中止の運動をしたぐらいだし。悪いのはアメリカ。
122名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:27:51 ID:f7shCWez0
なぜオバマ寄りで日本でもやたら報道されているかわかったわ
選挙参謀が韓国系アメリカ人だから、なるほどねとおもったわ
123名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:32:31 ID:PUKZOmp00
>>109
別のその呼び方はあっちじゃ普通だよ。
124名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:33:53 ID:I2k98ebJ0
イスラエルってなくなっちゃいそうだよな。
米国でイスラエルロビーに対する批判も出てきたし、
いくらロビイストが頑張っても、アメリカにはもうカネないしね。

追い詰められたイスラエルが最後にデカい花火打ち上げて
放射能まきちらしながら消滅するのかね?
125名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:34:27 ID:h2SOvjKk0
>>10
何というか、そうだよなあ
こんな時に文化の違いを実感するよ
126名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:35:56 ID:5ycYBvKA0
http://video.google.com/videoplay?docid=-2560792904590746302&hl=ja

中世ヨーロッパには魔女狩りという言葉が絶大な影響力を振るっていたように現代社会では、ユダヤ陰謀論という言葉が絶大な影響力がある。
この言葉を聞けばたちたち人々は思考停止に襲われ正気を失う。それでも私は911攻撃にユダヤ勢力(イスラエル)が関与した事を知っている 

                                                  -ブライアン・ダウニング・クイグ(2003年6月16日 交通事故死)-
127名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:37:16 ID:iX5IntRk0
じゃあオバマに入れるのがいいんだな
128名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:37:43 ID:PUKZOmp00
どっちでもいいけど、今回はっきり言えることがある。
勝っても、負けても、「負け」になる可能性が多分にある。

それとも、ズタボロの経済を立て直せる英雄になるか。。。
129名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:41:10 ID:019M0opdO
>>112

> 役に立たねー情報だなw
典型例な馬鹿
イスラエルの投票によってアメリカに一千万人いるユダヤ人の票が推定できる
130名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:43:01 ID:eQO85b4r0
アメリカの属国の日本ではどっちが有利なんだ?
何となく「チェンジ」ってフレーズとテレビにオバマの方が映るってことでオバマ支持が多そうだな。

もしかすると「オバマともう一人はだれだっけ?」って人が多いかもな。
131名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:43:44 ID:Th5kwGrTO
オバマが勝つと中東から撤退しまくってなんかやばそうな予感
132名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:46:25 ID:GP4dewvc0
二番手でキビキビ動くのは日本の国民性に合ってると思うんだよ
だからもともとアメリカって国自体との相性は良いんだろう
だけどもうちょっと対等な関係になれないとなあ
マケイン共和+麻生自民だったら俺狂喜なのに
133名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:47:09 ID:eQO85b4r0
>>129
まぁ、日本人には
>イスラエルの投票によってアメリカに一千万人いるユダヤ人の票が推定できる
これ見ても推定不可能だけどな。見る人が見れば意味あるのか?

まぁ、少なくともこのスレにいる奴でこの情報が役に立つ奴はいないよな。
134名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:48:26 ID:8p+k+vrV0
オカマだいじょうぶか。
135名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:48:43 ID:binUSwq50
残念ながら、「国有化」と「社会主義化」という言葉の違いがわかっているアメリカ人はほとんどいない。
「社会主義化する」とは、私たち個々の力を支配者に差し出してしまうことであり、
政府の規制をほとんど受けない自由な体制からは程遠い。
そのことによって、市民の力はますます弱まり、より強い権力に守ってもらわなければならなくなる
その権力こそが、私たちをこの混乱の渦に投げ込んだ張本人だというのに……。

以上オバマ持ち上げ民主党のイデオローグによるアメリカの末路

そして日本には相変わらず「年次改革提案書」という内政干渉を露骨にしてくる
その点民主も共和も変わらない。
中国重視の姿勢はありありで台湾侵攻も見て見ぬふりをするだろう。
与那国島・魚釣島の領有権も中国におもねるはず

日本はどうなるか? ナショナリズムに走るよこのままなら ウヨ喜べ 


136名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:49:11 ID:eQO85b4r0
>>132
キビキビも対等もいらない。
欲しいのは独自であること。日本であること。
137名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:51:10 ID:LiBlLK2+0
ネットキムチ涙目wwwwwwww
138名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:52:13 ID:ZDZZzoZxO
マケインは親日で有名だが、強行でも有名。マケインになったらアメリカの負債を肩代わりするハメになるだろう。
距離がある程度あるオバマのが日本にとっては有利
139名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:53:45 ID:wIpQJ1EzO
あたりまえだろw
140名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:00:14 ID:csQ0FQbIO
>>132 アメリカは二番手なんて思ってない。
本音を言えば戦争に負けた小利口な黄色い猿の島国ぐらいにしか思っていないよ。
141名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:10:37 ID:kL9LbQ0e0
せい
142名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:28:52 ID:PUKZOmp00
>>138
マケインは中道だよ。
143名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:31:14 ID:h2SOvjKk0
>>107
>大きな戦争を起こすのは毎回民主党の役目です^^
>第一次大戦  1917年 1918年  民主党  民主党
>第二次大戦  1941年 1945年  民主党  民主党
>朝鮮戦争   1950年 1953年  民主党  共和党
>ベトナム戦争 1965年 1973年  民主党  共和党

合ってるやんw
144名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:34:58 ID:PUKZOmp00
>>143
湾岸もアフガンもイラクも、どれもアメリカは
火種に首を突っ込んだか、やられたことをやり返しただよな。

自ら自主的に戦争しかけたのは、民主党じゃないかww
145名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:48:03 ID:ck1Zi9jl0
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ  +     |\ 統一狂会 / |
      | |.  ''''''   '''''' :ヽ          |≡≡≡≡≡≡≡◎|  
       | |シ (●), 、(●) ミ| |       / ノ    \  彡彡彡
      !r、|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::Y )       |             彡彡
      ヽ{   `-=ニ=- ' ::::};ノ        ( ー   ― <   彡彡| 
       し}   `ニニ´  ::::jJ        /  /  ヽ     / ̄|    
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ        |  / - -  ヽ       /     
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|        | / ___  ヽ     /      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_       | /──u\_   _/     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;      ヽ_ _ __ノノ  |     
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 鼠     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿  ミ /     |       \彡  /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    \ \ ´-し`)  / /ミ  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´トエェェェェエイノ /    .\、 ヽ二二/ヽ  / /
          _人人人人人人人人人人人人人人人人_
      >ゆっくりニダヤ様に売国していってね!!<
         ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
146名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:03:28 ID:lWHs6taP0
予想通り、黒人オバマに対してネガティブに反応する連中が注目されている。
マスコミはオバマ優勢を連日伝えているが、選挙はやってみなければ分からない。

ただ、オバマが大統領になるとやることは一つ。
21世紀のニューディール政策と称して、世界から金と富を強制的に奪い集めること。

まず、各国のドル外貨が対象になる。日本は100兆円、中国は180兆円。
さらにアメリカの借金を減らすため、ドルの価値を半分にする。世界のドル資産は
半分に目減りする。

オバマは、それが世界正義であるかのように主張し、アメリカは再び世界の支配者
の地位を不動のものにする。

ブッシュ政権時、世界は多極化し、世界経済の成長エンジンに一斉に火が
入った。オバマはその成長を都合よく刈り取る。
オバマのバックにいる金の亡者どもは、再び世界を地獄に叩き込む。

麻生にできることは、せいぜいアメリカと距離をとることと、資源国や近隣諸国との
連携を強めることくらい。結局まとめてアメリカに隷属させられる運命にある
147名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:15:13 ID:j/sww0jP0
これはクロンボ大統領はユダヤに消されるね
148名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:18:57 ID:823WA8dw0
戦争特需に期待
149名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:14:11 ID:gisjZfRz0
は・・はよ増税して給油して株買い支えろよ 猿ども  てめえら原爆落とされて浄化されてもしょうがないクソ民族なんだよw
ニダヤ支配から独立だなんて寝言言ってないでオトナシク搾取されてろw
                  /\
                /U ⌒ \ <wikiよく削除してくれたな、ありがとう
              /  <●>  \     あやうくバレルとこだったぜwww
            /       U    \     日本をチョンに支配させてたってことをwww
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________           まぁこれからが本物の虐殺の時代でつけどww
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ お前ら竹中・小泉・片山・小池・石破・中川でぬいてりゃいいんだよっ!
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ <サ・・サブプライム空売り偽装倒産で大もうけなんてみじんも考えてないぜっ!!
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179285127/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
ttp://www.chojin.com/history/kishi.htm
【イラク駐留米軍】少女レイプ・射殺の米兵に死刑求刑へ[7/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1157784395/l50
【経済】世界同時株安で米FRBが異例の緊急声明、欧州中央銀行とあわせ2日間で32兆円を資金供給 [08/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186777222/
150名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:18:21 ID:j0WvaIwS0
>>149

ユダ金涙目wwwwwwww
151名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:32:47 ID:H3gtUA9g0
あれあれ?
ユダ公は反日ミンス支持とか言ってたウヨが馬鹿丸出しじゃんw
152名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:36:51 ID:0jaTiFRf0
>52%がイスラエル国籍を保有。

投票権があるのか?
153名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:40:12 ID:nwXwd9UD0
>>145
左上は誰ですか?ミンスの白なんとか?
154名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:45:37 ID:1eHmGv8P0
俺もマケイン支持だね
155名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:45:45 ID:jVhYUDWdO
どう考えても日本にとっちゃ、マケインのほうがよいだろ。
オバマなんかが大統領になったらクリントンのときみたいになるわ
156名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:53:56 ID:68IwvN4u0
2ちゃんとイスラエル=ユダヤは志向が似てるってことか
納得
157名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:30:39 ID:RdkQCkB70
10%も離されちゃったね。
最後はマケインとか言ってたネトウヨはどこ行ったの?
158名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:35:31 ID:LXGslw7zO
ユダ公が黒人を支持するわけないだろ
159名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:35:58 ID:OpH/A3890
オバマは極左か
日本だとサヨク=売国だけど
他の国は違うんだろうね
160名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:46:34 ID:fd5h3eBU0
オバマが当選すれば、何か自分らに有利なことが起こると勘ちがいしてるブサヨが哀れになってくるw

なにを2chで必死になって工作してるのやらw
161名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:49:06 ID:oxdwHavn0
>>2
サンプル数としてはこれぐらいでちょうどいいんじゃないのか。
ただ、ランダムに抽出して、人為的な抽出をしていない場合の話だが・・・。
162名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:59:36 ID:RdkQCkB70
単純に、あれだけ湧いてた最後には白人のマケインが選ばれると言ってた人らが
どこに行ったのか?
クリントン以来の大差が着きそうな現状に何かコメントが欲しいなあと。
163名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:03:22 ID:BG7vvpzT0
>>20
オバマの母ちゃん白人
164名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:08:47 ID:BG7vvpzT0
ジャパンバッシングしなければどっちでもいい 外国のことだし
165名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:12:41 ID:+C88R2Sk0
>>15
ブッシュ以前は民主党のほうが親イスラエルだったけどな
166名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:13:12 ID:RHECabc60
糞ユダヤ人はわかりやすいな
167名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:15:22 ID:hxZyRWp00
イスラエル国籍保持で投票権ってことは
二重国籍ってことか。
168名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:16:52 ID:aQoTD6xS0
>>1
>76%がマケイン氏支持、民主党候補のオバマ上院議員は24%だった。

かたや日本では・・・

79%がマケイン氏支持、民主党候補のオバマ上院議員は22%だった。

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2840&wv=1&typeFlag=2
169名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:18:20 ID:hxZyRWp00
>>168
日本ではオバマが支持高いと思ってたけど
マケインか。小浜市どうした
170名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:19:37 ID:aQoTD6xS0
>>168間違えた
>>1
>76%がマケイン氏支持、民主党候補のオバマ上院議員は24%だった。

かたや日本では・・・

22%がマケイン氏支持、民主党候補のオバマ上院議員は79%だった。

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2840&wv=1&typeFlag=2

なおアンケート受付期間は11月5日まで
171名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:22:53 ID:BG7vvpzT0
>>169
ペイリンのメガネが福井県のメガネやのもので複雑だとかニュースでコメントしてたよ
>>170
日本の支持率とかどっちにしろ意味ない 在日アメリカ人以外には
172名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:25:05 ID:aQoTD6xS0
在○アメリカ人の数がドンドンドンドン・・・

米大統領選は大した問題でないが多数派、中南米諸国の世論調
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200811010016.html
オバマ氏支持が目立ったのは、ドミニカ共和国の52%、コスタリカ43%、
ブラジルとウルグアイが各41%、アルゼンチン36%など。
マケイン氏は、コロンビアで19%、エルサルバドル16%などだった。
173名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:27:50 ID:r1NLFCZI0
こらマケイン当確フラグ立ったな
あんだけクソボケのブッシュですら当選させるんだから
ブッシュの時のように投票箱がいくつも無くなっても、
パンチングを操作してごり押し無効票作ってでもマケインが勝つ
174名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:30:46 ID:aQoTD6xS0
投票日直前にオバマ氏に打撃を与える事態が生じても、
期日前投票でオバマ氏に投票した人が多ければ、
一発逆転に賭けるマケイン氏には不利となる。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899563/news/20081026-OYT1T00119.htm
175名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:32:37 ID:+C88R2Sk0
>>169
ヒント:ネットアンケート
176名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:36:34 ID:DX0vR/760
>>173

少し口に気をつけなさい
君がそうやって左に巻いて好き放題出来るのも
ブッシュ政権がテロリストと徹底的に戦ったお陰ですよ
177名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:36:38 ID:aQoTD6xS0
>>175 そうだ、他の調査は目を背けるんだ!
>>172
調査は中南米18カ国でチリの世論調査機関が今年9月5日─10月5日、
1000─1200人を対象に対面聴取で実施した。
178名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:48:54 ID:Pk4yyLmN0
統一協会が何故かリクードを支持してるらしいな。何故か層化も
179名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:57:01 ID:qtVQ56E20
>>1
負け印当選 → 高血圧とかで倒れる → ペイりん政権 → 世界大混乱

とかなったら面白いな
180名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 05:26:50 ID:8Tqe68fdO
>>138
選挙前からジャパンバッシングしてるオバマなんか
181名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 05:29:14 ID:Xls8hU4NO
まさか当確するとはオバマ自身も思ってなかったはず
オバマは暗殺される前に大統領をキャンセルするよ
182名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 05:30:43 ID:8SeFqzFP0
イスラエルとイランで戦争が起こりそうなんだってな
183名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 05:37:37 ID:8Tqe68fdO
副大統領がペイリンでも、言うほどマケインの支持率に影響はないんじゃ?
いくら年寄りでも四年の任期の間に死ぬ確率は低いとアメリカ人は楽観するだろう
それより、やっぱり白人というのが強いよ最終的に。
投票用紙にオバマと書くつもりが、最後の最後でマケインと書いてしまう。
理屈じゃなく、白人はもう遺伝子レベルでそうなってる。
今回はマケインが勝つよ。
184名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 05:40:28 ID:FKdv8cEf0
もしオバマが大統領になったら、合衆国WASP支配の終焉だな。

そうなったら日本は緩やかに同盟関係を解消した方がいいな。
今後はヒスパニックとアジア系(特に中国、朝鮮)が大きな影響力を持ってくるかもしれない。
185名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:01:49 ID:Pk4yyLmN0
ヨボヨボの老人でもいいならロンポールでもよかったと思うんだが
彼は陰謀論者だから欧米のマスゴミから完全に干されて早々と消えてしまった。
マスゴミ資本を所有してるのはロスチャイルドだが
これは何故か全会一致でオバマ支持。ということは・・・
186名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:05:58 ID:ASP78TAQO
そりゃそうだろ
187名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:09:13 ID:Umrah58nO
白人史上主義路線は真っ平ゴメンだぜ 
というか、ウヨ=マケインって構図はどこから出てきたんだろ 
188名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:13:34 ID:RdkQCkB70
つか今更マケインと言われても、アメリカ人も困っただろうな。

一昔前の父ブッシュ、クリントン、ゴアのようなエリート臭い政治家は
最近は嫌われてるのか、いないのかしらんけど
共和党のマケインとか牧師、民主党のエドワードとかオバマなんて
どうしても小物臭が消えないけどな。
189名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:16:18 ID:lnTPAVds0
ブッシュってエリートなのか?
家系が良いだけで、見るからに低脳DQNだと思うんだが・・・
190名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:46:57 ID:HN+nkh/00
ここがいまいちわからん

ユダヤの人って民主党支持じゃないの?
主にウォール街の人たちって民主党支持だよな?
191名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:53:22 ID:+C88R2Sk0
>>190
在米(だけじゃないけど)ユダヤ人には、DQN入植者たちが嫌いな連中も多い
一枚岩じゃない
192名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:50:13 ID:eV9mFQ7p0
オバマはネトウヨもビックリする位の反日愛国者だったからな
オバマが大統領でアメリカはバカウヨ国家になりました
めでたしめでたし
193名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:56:28 ID:kRgu9ADL0
米国内で黒人対白人の独立戦争が起こってくれりゃうれしい。
内戦だったら兵隊の数は黒人が多そうな気がするがどうよ。
194名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:58:45 ID:iMwchuh/0
イスラエル人はアメリカなら二重国籍OKってことなんかしら。
195名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:58:45 ID:KH36qOoO0
>>193
国民皆兵みたいな国じゃねえかw
196名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:58:55 ID:sddjxVuV0
>>190
イスラエルのユダヤ人とウォール街のユダヤ人は違いすぎるだろう
197名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 08:14:01 ID:DX0vR/760
198名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 08:39:56 ID:oyjPfIEPO
イスラエルはアメリカに戦争してほしくてたまらないんだから共和党支持なのは当然といや当然
アメリカをイラクにけしかけたのはイスラエルだし今もアメリカがイランを攻撃するよう動いてる
199名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 08:58:51 ID:vOqpaRJW0
まず、
米国で、民主党・小浜(Obama)の勝利・・
その後、
日本で、民主党・小沢(Ozawa)の首相実現・・

で、どうでしょう、鳩山さん
200名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:57:20 ID:2p6+/K5w0
>>199

日本の民主党、大急ぎで、党代表を、小浜さんか小汀さんとい名前の人に変えるんだ!
探せば党内に1人はいるはずだ。


201名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:57:46 ID:+C88R2Sk0
>>199
日米関係的にはそれが一番マシ
自民党は小泉時代に米民主党とのパイプを事実上切ってしまったから、
自民党のままだと日米関係はかなりひどいことになる
202名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:04:43 ID:LplYwS940
【社会】 在日韓国人の男、日本語で「中国国際航空機をオリンピック会場に墜落させる」予告→出頭するも自首扱いされず逮捕…警視庁★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218432881/l50

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼   給油っ 増税っ  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼        統一        ▼▲▼
     ▲▼▲        教会        ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲   とっとと 投票っ  ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲  原爆しばくどユダ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
203名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:33:18 ID:3hmvyVyf0
オバマがラッキーなのは、白人の血も入ってる事
白人至上主義の連中も、白人の血が入ってるからという事で我慢できる
204名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:40:28 ID:uB3STZmp0
オバマは黒人というのか?
205名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:03:25 ID:Q6ml5W9j0
マスゴミさん、
大統領選挙での「CHANGE」・政権交代を
大いに報道・宣伝してください
民主党支持者www
206名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:56:02 ID:QqMkS71d0
207名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:01:04 ID:xYSD6Mfx0
オバマは統制経済にして国内に引きこもろうというのが基本政策で、対外政策は、
国際協調しつつどれだけ出費を抑えられるか考えていこうという姿勢なんだから、

海外の米国人が不安に思って在外投票で反対票を投じるのは当然のこと。
それって米国内の投票ではオバマが圧倒的ということの裏返し。
208名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:16:45 ID:RNz8/oAf0
National Gallup (Expanded)* Obama 52, McCain 42 Obama +10
National Gallup (Traditional)* Obama 52, McCain 42 Obama +10
National ABC News/Wash Post Obama 53, McCain 44 Obama +9
National Rasmussen Reports Obama 51, McCain 46 Obama +5
National IBD/TIPP Obama 48, McCain 43 Obama +5
National Reuters/C-SPAN/Zogby Obama 49, McCain 44 Obama +5
National CBS News/NY Times Obama 54, McCain 41 Obama +13
National Diageo/Hotline Obama 51, McCain 44 Obama +7

オバマ圧勝は目に見えているマケインは四方王手をかけられてもう負けている。
209名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:11:15 ID:SFG56mA10
どっちみちアメリカはもうアメリカでなくなると思う。
金融、軍事、農作物などの独占的利権において。
金融はそのインチキ振りが露呈しまくりだし、軍事はイラクで大失敗。
農作物は遺伝子組み換え技術など持ってるけど、外国に輸出するには
もう生産量が足らなくなってきてアメリカ依存からの脱却国が多数出てくる。
つまりアメリカが強い国であり続ける必要も無いってことだ。
中国・ロシアもアメリカは押さえられなくなるんだし。
210名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:04:10 ID:H9lFO7p20
日本にとってはマケインのほうがいいな。
211─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/11/02(日) 17:16:02 ID:2gaOZyw20
…そして11月。

いよいよ米国大統領選の本選挙が実施される。

自由と民主主義を守る共和党ジョン・マケイン上院議員の当選を願い、祈りを捧げよう。

もし、ファシスト共産主義の手先・オバマが当選するようなコトがあれば…それは日本にとって不幸
なのかもしれない。

加えて、最悪の事態…つまり、米軍基地撤退や、それに伴う自主国防政策に転換した場合に備え
て将来的な 『 兵役制度導入 』 に向けた覚悟をしておく必要もある。

水と安全は ” タダ同然 ”…そう言われた時代が懐かしく思える世代もいるだろう。

だからこそ、マケイン氏を応援して我が国を西側世界の一員として繋ぎ止めておく必要があるのだ。

オバマでは我が国とイスラエルの未来はたぶん暗くなるだろう。

日本とイスラエルは世界から孤立し、いずれは貧困国に成り下がる運命になる。

何としてでもこれだけは避けたい。

よく考えてもらいたい。
212名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:28:30 ID:/Ry9AXDQ0
そういえばイスラエルも連立政権が組めなくてまた選挙やるんだよな。
こんなときに政情不安というのはかなり恐い
213名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:07:21 ID:OVGpaqTw0
http://www.intrade.com/
オバマ364対マケイン173 激戦集が取られるとオバマは400超える歴史的な大差で勝つマケインは選挙戦の失敗が重なり、歴史的な大敗は免れない。
214名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:10:09 ID:OVGpaqTw0
在外投票で勝ったのはイスラエルだけ後の国はみんなオバマが勝っているオバマが90%以上の在外投票では勝っている期日前投票でもオバマが60対40の20ポイントの大差で勝っている。
215名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:11:14 ID:xYSD6Mfx0
>>209
食糧は90年代の食糧法改正によって、小麦からトウモロコシ、大豆に強制転換させて
世界の穀物シェアを4割強から2割くらいまで落とした時点で、もう詰んでたけどね。
挙げ句に、そのせいで過剰に余ったトウモロコシをバイオエタノールにしようとか言って
自ら留めを刺したしw

バイオエタノールの話が出たときに目を覚まして食糧法を戻して、小麦に再転換できてれば、
食糧だけはすくわれてたかもしれんけど、もう後の祭りだよね。
216名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:12:31 ID:Jx+wbj2l0
黒人は無理っていうか、黒人に先進国統治できるならアフリカは文明地域だわな。
217名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:12:58 ID:oTWtQuOG0
出口調査や世論調査ではオバマ優勢にぶれるらしいね。
マケインと答えると人種差別主義者と見られるのが嫌なんだって。

今回の選挙、出口調査惨敗の可能性あり。
218名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:19:16 ID:KhF65sNh0
>>216
ブレーンも側近も大半は白人だろ
219名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:23:42 ID:Jx+wbj2l0
>>218
そそ、だから白人でいいんだよマッケインで。てか、どういう手合いが小浜担いでるのかがいまいちわからん・・・。
220名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:27:10 ID:KhF65sNh0
>>219
ブッシュの失政で流れたのが大半だろうな
2211000レスを目指す男:2008/11/02(日) 18:33:46 ID:JHBBCgaL0
ユダヤがマケインを応援するなら、正しいのはオマハだ。
222名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:35:33 ID:ayNzgj8b0
オマハの賢人か。でも選挙に出てないだろ。
223名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:39:19 ID:rzg6FSkM0
チェイニー、 マケイン支持表明
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008110200017

迷惑な話
224名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:42:09 ID:OVGpaqTw0
>>217
最近の選挙を知らないバカ、ブラッドリー効果は200年からは1%も出ず黒人候補が勝つケースが増えた今の調査は機械で主なうのだ機械にウソつい
て差別主義者と思われるか。コンピューターなど機械調査なので今はブラッドリー効果は出ないのだよ。機械にウソつくバカはいない。人間は今は特に
大選挙は世論調査は人は使わないよこのやり方は大きく狂うからね。
225名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:46:50 ID:OVGpaqTw0
>>214
期日前投票はすでに開票されているのでこの20%リードは大きい出口調査ではない開票票だしかも期日前投票がなんと3分の1を占めている。残りの
3分の2もオバマ2ケタリードでは勝負にならないよ。
226名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:47:03 ID:ni1oEvriO
>>132みたいのって中国様に売国してるやつらと変わらなく見える
227名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:06:03 ID:ElmXdQIE0
オバマのニューディールに期待だなマケインは駄目だろ何も分かってない
228名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:10:59 ID:Wvb2Sivh0
>>216
アフリカで文明がなかったというのは誤り。
単に自然が豊かだから文明を発達させる必要がなかったという考え方もアリなのでは?
まあ豊かじゃないところもいっぱいあるけどねw
229名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:13:44 ID:W6YZ5iF60
>>221
> ユダヤがマケインを応援するなら、正しいのはオマハだ。

日本人にとっては逆だな、イスラエルが支持する候補が日本にとっても吉。
イスラムと似非キリスト教の統一協会を否定してくれるからな。
マケインの当選を日本人として強烈に望むね。
230名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:14:25 ID:iSLLfnkzO
黒人が大統領かぁ…
ソ連の崩壊と並ぶ位の驚きだな
絶対に白人のプライドが許さないと予想していたが…
だが変化の中身が肌の色だけでは世界の盟主からの凋落からは免れないだろ
コイツに何が出来る?
経済はガタガタ、暗殺されてもアメリカが割れるだけ
シナ蓄が世界を牛耳くらいなら核で人類史を終わらせてくれ
231名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:17:54 ID:Wvb2Sivh0
>>230
白人といってもアホはいっぱいいますから。
エリック・カートマンみたいなチビデブ白人とトークン・ブラックみたいな美声でパーフェクトな
黒人の子供がいたらどっちが好印象だと思う?
まあ流石に極端だけどw
別に自分の人種にこだわる必要もなくなってきたのでは?
232名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:20:41 ID:Ng9k+xl10
共和党が勝つのは難しいな
ブッシュが糞過ぎて

前回の選挙だったら勝てたかもしれんが
233名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:21:17 ID:Jx+wbj2l0
>>231
日本人と言ってもあほはいっぱい居るしな。
234名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:22:32 ID:ZeYlwybg0
イスラエルで大人気
これって嬉しいことなのか?w
235名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:24:29 ID:nmtpanNm0
黒人大統領になると為替相場はどうなるのだろ?
236名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:24:32 ID:W6YZ5iF60
>>231
>別に自分の人種にこだわる必要もなくなってきたのでは?

平等の機会と云う美名は実に心地いいよ。
しかし、その人種、民族の歴史から刷り込まれた潜在意識的な
物があるとも思う。
単に国籍とかじゃなくな。
例えば日本人は封建制、サムライ、産業革命という歴史を持つ。
これはアジアでただ一つの封建制と産業革命を経た民族だ。
だから朝鮮人が日本国籍を得たとしても日本人には絶対になれない。
礼儀作法、生活基本は歴史から培われたものだからな。
人種へのこだわりを無くしたら国は崩壊する。
237名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:25:38 ID:UdxiXdJW0
>>188
エドワーズは不倫で失脚した
238名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:26:22 ID:MF1JZIm00
>>225
各州の選管は、開票結果を公表しているの?
何人投票したかではなく、オバマ何票対マケイン何票を?
239名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:26:32 ID:276GpDe/O
どうせ潰れるアメリカだから、オバマのほうが組し易いような気がする。
どうせ日本も民主になるんだろうから、韓国を見習って媚売っとけばいい
240名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:27:19 ID:e5z4KZJVP
この調査になんの意味があるんだよ
241名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:28:03 ID:cmWjYP3M0
マケインが大統領になれば確実にイランを攻撃してくれるので
イスラエルにとってはありがたいからな。
242名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:28:42 ID:Wvb2Sivh0
>>236
そういうもんかな?
たしかに朝鮮人が日本人そのものになれないのは認めるけど、
数十年後(もしくは数百年とか^^)に日本と同じような文化を持った日本と大差ない国になってるかも
しれない・・・・と思う。
243名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:31:26 ID:nmtpanNm0
>>242
20年後くらいに韓国に1人あたりGDPで抜かれないか心配だよ。
244名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:32:11 ID:BCeWd/kk0
>>243
その前に韓国って枠が消えていると思う。
245名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:33:09 ID:W6YZ5iF60
>>242
ありえないね。
今の北朝鮮と韓国を見てそういう気になれるかい?
千年一日が如しで連中は相変わらず馬鹿だよな。
これは民族性とその歴史的且つ民族的劣等性から来てるのは
疑いようがないだろ。
この先千年たとうともこれは変わらないよ。
246名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:33:19 ID:Jx+wbj2l0
なんで韓国の話になるんだよ。鬱陶しいわぁ・・・。
247名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:34:16 ID:Wvb2Sivh0
>>243->>244
どっちもありうるから困る。逆もしかり。未来なんて誰にもわからない。
おおまかな流れは予測できるかもしれないが、
何か大きな異変でも起きたらたちまちその予測は崩壊するし。
248名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:34:53 ID:KhF65sNh0
>>226
同じじゃん
249名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:35:18 ID:o9pIn0fkO
オバマが勝つと久しぶりの大統領暗殺事件が起きるんだろうな…
南部なんか絶対行かないんだろうな…
250名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:36:22 ID:2s3DWYO50
ぜひオバマに勝ってほしい
251名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:36:51 ID:Wvb2Sivh0
>>245
いや、わからないよ。
今まではその通りだけど何か大きな異変が起きれば変わるかもしれない。
(その異変というのを具体的に説明することはできないけどw)
もしくは民族が入れ替わるとか。
これは数十年ではないだろうけども数百年だったらあり得るかも・・・しれないだろw
252名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:37:05 ID:KhF65sNh0
>>241
するかな、イランはイラクより強いと思うぞ。
253名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:39:42 ID:pYvfOi4pO
とりあえずチョンはノーベル賞を取るところから始めような

その次はG7に入ること

そしてその次は発展途上国からしか選ばれないと言われる、
国連議長に選ばれないようになることや

いきなり日本を抜くとかアホな夢ばかり見てたら、
北朝鮮に併合されるでw
254名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:39:54 ID:mJaoVCxUO
イスラエルでオバマが勝ったらアメリカ滅びるわ。
このニュースの感想=ああ、いつものアメリカだね、安心しましたって感じ。
255名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:41:48 ID:oyjPfIEPO
>>230
何もわかってないな
経済がガタガタだからこそオバマが支持されてるんじゃないか。

マケイン&ペイリン、二人そろって経済オンチのくせに戦争で浪費したがる共和党が
今勝ったらアメリカ経済も世界経済も終わりだ
256名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:44:03 ID:Wvb2Sivh0
>>255
まあそうだけど、オバマもオバマで「チェーンジ」しかイメージするものがないw
単に自分が無知で勉強不足なだけだけど><;
257名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:44:32 ID:d1Hf3ry60
>>255
経済がガタガタだからこそ、戦争をやらなければ
258名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:44:53 ID:KhF65sNh0
>>253
   i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}  ま 取
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
259名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:49:37 ID:mJaoVCxUO
経済対策は、マケインならイラン戦争で日本は戦費負担、オバマならジャパンバッシング、
どっちみち日本にはお先まっくらだな。
260名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:51:32 ID:BevF3Ixl0
嫌ユダヤでマケイン推しのネトウヨが煩悶wwwww
261名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:52:22 ID:2CiASboMO
オバマ頑張れ〜
262名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:53:33 ID:35/YGfDg0
小浜市民は、今の内にゴマすっとけ
263名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:55:25 ID:JcsKbRDt0
マケインっていうあのしがないジジイが大統領になればいいよ。
金持ちが損して貧困層が元気になりそうな感じがする。
あの元気な黒人なんかがなったらアメリカは格差が広がったりしてもっと暴動が起こりそう。
反日らしいし。

つーか黒人がアメリカの大統領になるって日本でいえば在日が総理大臣になるようなもんだろ。
264名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:57:32 ID:mtmcmmIK0
>>260
「何でもユダヤが悪い」の嫌ユダヤ運動をやっているのは中核派だろ
265名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:59:26 ID:JcsKbRDt0
まあいつものアメリカのお得意なインチキで投票操作やらかしてマケインを勝たせるよ。
266名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:00:04 ID:+b9sHiwn0
>>263
無理やりつれてこられた黒人と、自分の意思で日本に来た挑戦人を同一視すること
はできません。
267名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:02:45 ID:qizyzzQP0
マケインが高齢で倒れでもしたら次はペイリンだもんなぁ。あれじゃ厳しいだろ。
268名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:03:41 ID:oyjPfIEPO
>>263
真逆だって
95%の中流〜低所得層減税を打ち出してるのがオバマ
逆に5%の富裕層の負担を軽くしようとしてるのがマケイン


よくもここまで勘違いできるもんだ
マケインがいいとか言ってる奴ってのはこんな奴しかいないのか?
269名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:03:57 ID:W6YZ5iF60
>>266
オバマは奴隷の子孫ではなく、ニューカマーのアフリカ系移民だよ。
だからアメリカ黒人の中にはオバマは黒人の代弁者ではないといって
反発してる黒人もいるよ。
270名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:05:36 ID:CosbVNzeO
>>263
真逆。
マケインは基本的に富裕層優遇のブッシュ継承だから。
それにクリントン民主の時の反日は当時最大の貿易赤字相手が日本だったからで、
貿易赤字の三割は支那相手だから赤字を解消するならまず叩かれるのは支那
それにオバマはイランとの直接対話なんかも言い、柔軟な外交姿勢ぽいから
日本にとっては米国依存外交から抜け出す千載一遇のチャンスになるかもしれない
271名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:07:03 ID:lwDJtWKS0
>>266
オヤジがケニアからやってきた。
だから奴隷として連れてこられた黒人の気持ちは理解できないかもね。
まあオバマが朝鮮人なら先祖は奴隷として連れてこられたって叫びながらのた打ち回るんだろうけど。
272名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:10:01 ID:W6YZ5iF60
>>270
> >>263
> それにオバマはイランとの直接対話なんかも言い、柔軟な外交姿勢ぽいから
> 日本にとっては米国依存外交から抜け出す千載一遇のチャンスになるかもしれない

米国依存外交から抜け出す必要は今のところないんだが・・・
つか、外交で米国と強調しないとシナ朝鮮韓国にやられ放題になるのが
軍備を持たない日本の現実だろ。
まぁ、お前が日本弱体を望む売国奴か朝鮮在日かと云うのはお前の
主張で明らかにわかるわけだがww
273名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:11:02 ID:ehxd/3yN0
イスラエルの今までの行為を見たら、イスラエルシンパの意見なんて世界の敵以外の何者でもないな。
274名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:11:06 ID:kkENDPqf0
>>260
どっちかっつうとネトウヨはユダヤ寄り
275名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:12:41 ID:+C88R2Sk0
>>260
ネトウヨはユダヤというかイスラエルべったり
米国と違って、日本に何の益ももたらさないのにねw
276名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:13:49 ID:k7H8xRtE0
>>243
ありえないだろ、だって韓国が存在してないんだから
277名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:17:24 ID:IPS+n2GY0
ユダヤ人って20世紀最悪の事件で日本の原爆投下が選ばれることに
もの凄い憎悪を燃やしてるんだってね。
278名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:17:41 ID:wIvurU7W0
そりゃそうだろwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:17:43 ID:CosbVNzeO
>>272
坊や、世界は米国支那朝鮮だけじゃないんだよ。
280名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:20:15 ID:W6YZ5iF60
>>279
お前の劣等な母国だけじゃないのも事実だけどなwww
ニンニク臭い息を吐きながらジンロを飲みながらレスしてんじゃねぇよ、エラ張り野郎。
281名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:23:23 ID:ra69CyJS0
もう公表している60対40でオバマリード。
ジェロはオバマに投票した。
日本在中のアメリカ人は90対20でオバマ。
特に高校生や大学生は100%オバマに投票している。
日本だけでイスラエルの分は0だろう世界中を合わせると90%がオバマに投票している。
282名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:25:04 ID:8jy7d5SM0
>>86
似たもの同士
283名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:25:05 ID:Jx+wbj2l0
>>281
はいはい。
284名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:29:51 ID:flCG8ldSO
>>281
アメリカは州によって選挙人を選ぶシステムが違いますからねぇ
黒人やヒスパニックが増えたといってもそれは一部の都市や州に限定されますからな
小浜への投票率が高いからいうて選挙人の数が多くなるとは一概にいえんのよ
285名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:30:02 ID:Z3SUxEjmO
おそらくマケインは、共和党支持者と、民主党の中の、本当には黒人嫌だ層に危機感を持たせ、
背水の陣戦術をとるんだと思う。チャンスは薄いがゼロではない。
286名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:33:18 ID:7mdA0M4I0
>>283
はいはいじゃないが
287名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:33:21 ID:d8eWSCxR0
負け犬VS叔母魔
288名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:33:37 ID:xd5QrX8d0
こればっかりは投票日にならないとわからんな
優勢劣勢が錯綜しててね
州によって支持層違うし
289名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:36:48 ID:w/AcRy3C0
アメリカの影のボスがマケイン指示か。
この影響がどれだけ出るか。
日本のマスコミ以外では、6:4でマケインなんだけどね。
290名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:37:52 ID:r2NkyccKO
ところでさ、オマイら飛び散ったウンコの粒が目に入るとしたら、
マッケインとオバマとどちらのウンコの方がイヤだ?
答えはそこにある。
291名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:38:14 ID:flCG8ldSO
選挙人の構成からいっても共和党の有利だろ
292名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:38:38 ID:Wvb2Sivh0
>>287
うまいww
そういやオバマさんも叔母関連でスキャンダル発覚したとかしてないとかw
それにかけてるのか?
293名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:39:03 ID:W6YZ5iF60
>>289
ユダヤ系のキッシンジャーは予備選以前からマケインを支持してたからな。
まぁ、マケインが勝つだろうな。
日本にとっては良い事だ。
294名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:40:05 ID:pdNooxiM0
ブラッドリー効果きたなw

それとチョンの法則発動中w
295名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:42:37 ID:FjJ4GtdaO
投票時間がズレるあたりが凄い。
さらに集計結果を随時発表するから当日変更組が多い。
オバマが圧倒的に有利だけど惜敗する可能性も捨て切れない。
296名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:42:50 ID:D3KwJOt+0
い・れ・てw オカマ候補
297名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:48:12 ID:kRgu9ADL0
オバマは3年くらいで失速し、ライスが大統領になる道が正しい未来。
298名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:51:08 ID:k7H8xRtE0
よくこの状況で大統領やりたいと思うよな。どんなに頑張っても次の大統領でアメリカの覇権終わるのによ。
299名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:59:54 ID:MBdzT6X60
信濃町投票所では公明党が98%の得票率です

ってのと一緒だな
300名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:03:35 ID:ehxd/3yN0
イスラエルで支持されるということは人類の敵だってことだろ。
301名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:04:51 ID:W6YZ5iF60
>>300
朝鮮民族の敵ではあるなww
302名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:07:05 ID:mJaoVCxUO
>>301
君のそのキムチ民族への偏執は、もはや恋だよ。早く目を醒ませ。
303名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:07:06 ID:35/YGfDg0
>>289
何で日本のマスコミはオバママンセーなんだろ。
NHKじゃオバマ支持の人のインタビューしか流さないし・・
304名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:08:56 ID:kRgu9ADL0
イスラエルって日本の最大のライバルだぜ。
戦争が活発化したほうがよいに決まっておろう。
武器屋さんにもそうであるように。
305名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:11:03 ID:WCHVTbkCO
マケインが当選すれば戦争になる。
オバマが当選すればもっと大きな戦争になる。
そんな気がする。
3061000レスを目指す男:2008/11/02(日) 21:13:41 ID:JHBBCgaL0
イスラエルが戦争始めて自滅するんじゃないかな。
307名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:16:12 ID:Wvb2Sivh0
イスラエルが単体で戦争始めることはないだろうと。
っていうか今から1000目指すのかw
308名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:17:17 ID:FqwU+z0PO
>>303
マケインは日米関係重視、つまり今の自民支持と言える。
オバマというか民主党は中国優先でアジア全体重視。
そもそも日本とは昔からあまり関係はよろしくない。

反日売国マスコミの好みは言うまでもない。
3091000レスを目指す男:2008/11/02(日) 21:45:42 ID:JHBBCgaL0
>>307
だから、グルジア方式ですよ。
310名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:49:10 ID:ElmXdQIE0
日本と関係良くないってか、2000年の共和党政権から
8年間ほとんどコンタクトとってこなかったのは自民党だよ?
米なんて政党がどんどん入れ替わってここまできたのに馬鹿だよな
311名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:25:39 ID:Acg+qyJ40
不死鳥マケインを応援します
312名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:29:29 ID:VExBvlpi0
俺はユダヤ人だけど、オバマに惚れた。



313名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:35:29 ID:qjn0WBOn0
オバマは反日だからな。死んでてほしいな
314名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:37:56 ID:Jx+wbj2l0
小浜は反日、ってことはチョンとも組める。国内での小浜押しはこのせいだろう。
315名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:42:08 ID:+EsJ5Gck0
負け犬マケインは、負けいん!
316名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:48:21 ID:935qmi3R0
>>314
狭いなあ
もっと勉強しろよ
317名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:48:59 ID:nvBZGS6v0
アメリカは誰がなっても親日になんかならんよw
ずっと搾取されるのみ

つか表面的な親日発言で心許すって単純すぎだろw
アメリカは国益優先させて動くだけで親日も糞も無い
318名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:49:13 ID:+gLPAzJG0
>>74
ジャングル黒べぇってアニメ化されてなかったっけ?
319名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:52:48 ID:DV6/KHnH0
>>318
黒人「差別的なアニメ賠償金を払って意見を取り入れるための機関を作れ」
320名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:55:18 ID:VsxB3E1C0
おまいらが驚くような大差がつくよ
もちろんオバマの圧勝

ブラッドリー効果?もうこんだけ周知されたら逆効果しかねぇーよw
321名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:57:26 ID:935qmi3R0
>>320
個人的にはどっちでもいいけど
マケイン支持の奴がキチガイっぽくて嫌いだから
レス保存して馬鹿にする用意してるんだわ
楽しみ楽しみ
322名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:05:19 ID:DV6/KHnH0
>>321
まあオバマははっきりしないからな支持層も野合だろ、ブッシュに感謝だな。
323名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:10:00 ID:+C88R2Sk0
>>284
支持率ではオバマは10パーセントしかリードしてないけど、
選挙人数ではマケインの2倍の数を固めている
324名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:50:42 ID:SBjZz2750
まあどっちにしても、オバマ民主だと、日本にとっちゃ
ろくな展開にはならんから出来ればマケインに
勝って欲しい。
325名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:06:55 ID:cN/XeVNA0
  __ /\ __
  \/  ̄ ̄ \/
  /\ __ /\
   ̄ ̄ \/  ̄ ̄
       ∩ ∧ ∧∩
 ∩∧ ∧ \<`∀´ >
  <丶`∀´>|    /
  |    〈 |   |
 / /\_」 / /\」
  ̄     / /
 自 由 公 明 党

 ヽ、_`` ヽ      ̄フ .   ──,.  ┼-   _|_    i |   │  
  /    ̄ ̄`i. _/_i__    /   ┼- 、   |  |   | |   ├─
 (.__   _/ .(__/  ノ     ヽ_    ヽ_ノ    |  |  / |/ │  

346 名前:無党派さん[] 投稿日:2008/01/12(土) 12:03:06 ID:pUZvKxmZ
在日が橋下に乗ったぞ!!
【府知事選】金村義明氏、橋下氏を全面支援 「僕の人脈をフル活用」と飲食店で応援演説
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200106488/
38:【小池百合子と動労と統一教会】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1183739952/251-255
【自民党総裁選】 公明・浜四津代表代行、麻生氏の出馬表明を歓迎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220350326/
麻生太郎が統一協会系日韓トンネル研究会の顧問に
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167041898/
【参院選】「義理を果たしに来た」 小泉前首相が公明支持を訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185028041/
326名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:11:56 ID:zIya9vq10
まぁ、民主党になったらブッシュ時代のようにあまりにもな
イスラエルをえこ贔屓してきた中東政策はぐるりとひっくり返るだろうからな。

そりゃイスラエルは必死だわ。イラクをアメリカが侵略しきれない状態で、
このままポツンと中東に取り残されたら。
自業自得ではあるが。
327名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:13:47 ID:IW4h/6BA0
イスラエルに行ったユダヤ人と在米のユダヤ人とはメンタリティーがかなり違う
だいたいユダヤは伝統的には民主支持派
328名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:26:57 ID:/3Pi/pG20
 この状態でオバマが勝利したら、後がかなり怖いな… いろんな意味で…
でも誰になっても、アメリカがイスラエルを擁護しなくなる事はまず無いだろう。
アメリカの根っこはユダヤ人が握ってるし、ユダヤ教を支えにして母国を持てずに
放浪していた彼らにとって、聖地であるイスラエルは特別な場所なんだよ。
日本でも祖国祖国って、騒ぐ日本育ちの外国人が居るでしょ。
それがもっと金持ちで権力も持った状態が、アメリカだからね。
しかし日本の報道は、とことん偏ってるな…
329名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:36:02 ID:Hp1O75Qy0
イスラエルはイラク戦争で漁夫の利を得、調子に乗ってイラン戦争まで策謀
したがあえなく挫折w イスラエルはアメリカに取り憑いた寄生虫。アメリカ
はわが日本に取り憑いた寄生虫w 何とかしてくれw
330名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:38:38 ID:embnB0TmO
ハミルトン効果
331名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:45:15 ID:oSZ7MpGn0
>>328
日本のマスコミって、報道機関じゃなくて娯楽産業に過ぎないから置いておくとして、アメ
リカのマスコミの民主党贔屓はちょっと異常だと思う。

今朝のニュースでもやっていたけど、番組内でサルコジ大統領を騙った偽電話をペイリン
候補に掛け、選挙イメージを悪くするような発言を引きだしてたわ。

アメリカって、こんな選挙妨害まがいのことやっていいのか?
332名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:57:20 ID:sXneLUnJ0
>>331
それってペイリンが頭弱いキャラだから成り立つことだよね。
いままでの諸々の答弁でキレ者ってことがわかってたら、そんなニセ電話企画自体が成り立たない。
つまりアホ発言しまくったあげくでの自業自得。

333名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:05:20 ID:oSZ7MpGn0
>>332
やろうと思えば、オバマ候補に恩師のライト牧師を騙って電話を掛け、挑発してキレさせるって番組も成立するぜw
あるいは、酔っぱらったクリントンから電話が掛かってきて、黒人蔑視発言をして絡んでくるとかさw
334名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:11:33 ID:sXneLUnJ0
>>333
でもそれでオバマに「イタズラにかまってられるほどヒマじゃないんだけどなぁ・・」とか冷静に返されたら意味ないぜw
やっぱイタ電はひっかかりそうなやつにかけるから面白いわけで。
335名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:19:24 ID:4IF26ORM0
>>331

>アメリカのマスコミの民主党贔屓はちょっと異常だと思う。
>番組内でサルコジ大統領を騙った偽電話をペイリン
>候補に掛け、選挙イメージを悪くするような発言を引きだしてたわ。




やったのはカナダのテレビ番組という罠w
336名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:20:58 ID:oSZ7MpGn0
>>334
いくらオバマでも、寝起きに掛かってきたら、そんな冷静な対応は出来ないと思うぞw

逆に、こういうのはどうだ?
有名人や知人騙ったイタ電を5,6回掛けておいてから、本物のヒラリーからサプライズで
電話を掛けさせるの。

きっと、「いい加減にしろ、この基地外女!今、警官が向かっているはずだから覚悟しろよ
!」とかって言うハズだぜw
337名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:24:35 ID:vV5ecs7a0
>>アメリカのマスコミの民主党贔屓はちょっと異常だと思う。

>やったのはカナダのテレビ番組という罠

共和党は候補も支持者もそそっかしいやつが多いということはわかったw
338名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:28:36 ID:0GbEiHse0
不思議と土壇場で負け淫が勝つでしょ
そうしてイランかどこかと戦争ですね
339名無しさん@八周年:2008/11/03(月) 10:29:54 ID:oJ0944lI0
イスラエルと白人には逆らわないほうがいい。
340名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:31:55 ID:s/Fprvpm0
是非ともマケイン氏には頑張って欲しいね。
もし隠れムスリムのクロンボがアメリカ大統領になったりでもしたら世界は終わりだわ。
341名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:33:38 ID:oSZ7MpGn0
>>337
つーか、外国の選挙期間中の候補者に対して、そんな選挙妨害紛いのことをしていいのか?

たとえば日本のマスコミが、投票日を目前に控えた韓国の大統領候補に同じようなことをやったら、
大変なことになるんじゃね?
342名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:36:23 ID:vV5ecs7a0
>>341
話の主旨がずれてるぞw
「アメリカのマスコミの民主党贔屓」が問題だって話じゃなかったのか?w
343名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:39:46 ID:MqCQdzmAO
アメリカのマスメディアと一口に言っても、あっちには日本の大手新聞みたいな巨大メディアない。
よく出てくるNYタイムスだって、まさにNYでしか売られてない。
東京新聞みたいなもんだ。
ちっぽけだから、政治をショー化して、面白可笑しくしないと競争に勝てない。

米国人は、何しろ基礎的な知能水準が低いからな。

そこで、米国の場合は、大統領さえ直接選挙にせず、まず地域代表者を決める。
普段は単なる余計な手続きだが、今回は、民主党側から棄権連続する可能性がある。
最後まで分からない勝負だよ
344名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:56:03 ID:EH637boO0
>>331
そもそもサルコジって名乗った時点で平均的IQ持ったやつならネタだとわかるだろw
345名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:57:31 ID:BiKdi+0Z0
それにしてもマケインはなぜペイリンなんかを連れてきたんだろ。
あれから支持率が転落してるし・・・・。
346名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:01:13 ID:VLF+IT4y0
リーマン破綻が決定打になったなー
オバマは飴の衰退を象徴する大統領になるだろうね
347名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:01:26 ID:xqd6UB020

>>345
無論、キリスト教右派のカルト票が欲しかったから。
でもソーカといっしょでカルト一票につき十票分ほど浮遊票が逃げたw
348名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:02:15 ID:QJ3RjtPx0
オバマになったらNYダウさがるな
349名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:07:03 ID:BiKdi+0Z0
>>340
> 是非ともマケイン氏には頑張って欲しいね。
> もし隠れムスリムのクロンボがアメリカ大統領になったりでもしたら世界は終わりだわ。

オバマ本人はムスリムじゃないにしても父親はムスリムだからな。
(ムスリムは改宗を認めないからね)
ムスリムに対して甘い政策を取るのは間違いないだろう。
イランに対しても柔軟政策を取るだろうし、そうなるとイランと協力関係にある
北朝鮮にも間接的に甘くなる。
日本にとってはオバマが当選したら暗黒が待ってる。
350名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:09:08 ID:pqGV81YsO
逆神フラグだよな・・・。

アメリカも民主、日本も民主
日本\(^o^)/
351名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:38:27 ID:SKRdINEp0
マケインってどこが良いんだ?
ペイリンさえ出てこなければまだ良かったのに…

日本的にも白人社会で頑張ってきた黒人を相手にするのも
白豚相手にしてきたのと違って勝手が違うだろうが
有色が白人の上に立つ絶好の機会なんじゃないのか

やはりアメリカはアメリカなのか…
352名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:47:26 ID:uZu5MNWt0
いずれにしてもオバマ圧勝の図式だけは勘弁して欲しい
治世の前半は国内経済の救済のために世界に迷惑かけまくり
自分の国が巻き起こした騒乱を解決しないまま残す
後半はその反動で財政・外交に穴がいて世界とアメリカも混乱させる
本来掣肘する筈の財界・軍部・議会も、現在混乱していることと、アメリカの分裂を
進めたくはないから傍観せざるえない
その好機を財政・内政に問題を抱えているとしても中国が見過ごすわけはない
353名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:05:50 ID:14h6fcg70
父親がイスラム教らしいけど、本人はイスラム教?
354名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:09:21 ID:ldbOLT0EO
アメリカ人の二枚舌がわかる。投票後が楽しみ。
355名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:17:43 ID:BiKdi+0Z0
>>353
本人は一応キリスト教徒となってる。
しかし、父親がイスラムなので少なからずイスラムの要素はあるだろう。
実際、オバマのミドルネームは『フセイン』だから、父親は息子を
イスラム教にのっとって育てたであろうと思われる。
356名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:23:20 ID:ik9D1ccy0
オバマは生まれてすぐは母親に引き取られただろ
357名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:24:49 ID:/3Pi/pG20
 間違えなく接戦だよ。圧勝なんてあり得ない。
普通に支持率見たって、10%も差がついていない。
アメリカ選挙の情報を、日本メディアメインで見ているとめちゃくちゃになるよ。
イスラム教を悪とした感じの書き込みが多いが、イスラム教をちゃんと知ってる?
日本でも見習った方がよい教えが沢山ある。キリスト教のほうがよっぽど危ない国が多いぞ。
ユダヤ教のイスラエルのスレだから関連はあるが、キリスト教国に見えるアメリカには
クリスマスにハヌカー祭りをしてるユダヤ系凄く多いんだよ。
358名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:25:04 ID:Bed7W/KB0
石油の価格上げねえとブッシュもうからねえからな
359名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:26:37 ID:XWfHEV3gO
オバマがあんさt
3601000レスを目指す男:2008/11/03(月) 12:30:36 ID:m9EZMqfN0
大体、ブッシュなんて支持してた奴らを粛正すべき。
今の世界の混沌の元凶はすべてブッシュじゃん。
戦争起こして原油は上がるし、バイオ始めて穀類は上がるし、サブプライムで金融崩壊。
いい加減目を覚ませよ。
というか、彼の一派を推して日本になんの得があるんだ?
361名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:35:35 ID:g/wkd9fN0
アメリカでは庶民のブッシュに対する恨みがすごいよ
後継のマケイン陣営も経済音痴となるとかなり厳しいだろうね。
362名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:35:36 ID:BiKdi+0Z0
大統領選は終わるまでわからないよ。
過去にも共和党の現職フォードと民主党のカーターとの戦い。
この時はフォードの圧勝と思われてたがふたを開けたらカーターが勝った。
フォードは穏健派でカーターは民主党の保守派だったわけだが、
アメリカ民衆は基本的に保守。
また、民主党リベラルのマクガバンと云う候補も戦前では若者を中心に
熱狂的な支持があり、間違いないと思われたが結果は負けだった。
今度も戦前の予想を覆してマケインが勝つだろう。
基本的に保守のアメリカ民衆はまだ黒人大統領を容認はしないからな。
363名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:35:49 ID:2W0ZSX8F0
どうせ、オバマ暗殺計画を企ててんだろう!
ケネディを暗殺したときみたいにな!!!
きっとオバマを暗殺するのに同じ黒人を使って白人への批判をかわすはずだ。
364名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:41:38 ID:AW47rrhv0
米のユダヤ人って民主党支持が多いんじゃなかったのか?
365名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:42:41 ID:V0cAtHz30
ウヨこんなとこで必死になってもしょうがねえだろw
366名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:43:20 ID:S4mTI6dx0
日本では、小浜市民をはじめとしてオバマだろうな。

人種意識の激しい隣国では、マケインだろうが。

367名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:45:59 ID:BiKdi+0Z0
>>364
そんなことは無い。
その時々によって振れてるよ。
パパブッシュの最初の選挙はブッシュを支持したし、
2期目の選挙ではクリントン支持に鞍替えした。
因みにユダヤ人は選挙での投票はしないし、議員にもならない。
368名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:48:30 ID:MqCQdzmAO
ウヨサヨは関係ないが、民主党が勝ちそうだと、間違いなく株式市場は一旦下落する。
良し悪しの問題じゃない。
まあ売りで取れば良いだけではあるが…
369名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:54:06 ID:p7HECBZt0
アメリカ人の人種差別は、根強いものがあるからな。圧勝はないだろう。
口だけオバマ支持者も相当数居るんじゃね?

民主党政権はなぁ・・・・クリントンのボケェで懲り懲りなんだぜ。
370名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:55:26 ID:wxe7+nj+0
マケイン氏に票が集まりますように。
371名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:01:57 ID:BiKdi+0Z0
>>369
>民主党政権はなぁ・・・・クリントンのボケェで懲り懲りなんだぜ。

支持者の多くが労働者だからね。
労働者の為の政策をするとおのずと国内利益向上に力を入れるので
輸入規制その他の外国企業締め付けで諸外国、特に日本は痛い目にあう。
また、アメリカの労働者や組合は基本的に保守なのでこれも危ない。
事実、アメリカの戦争の多くは民主党大統領の時に起きている。
日本では民主党=リベラルなどといわれるが、これは大間違いで
対外的には民主党の方が保守でタカ派。
372名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:03:25 ID:C/bP9O1T0
イスラエルかよwwww
ちょっと焦ったじゃないか!
373名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:03:43 ID:0nmebowkO
これってかなり重要な結果ジャマイカ?

アメリカを操ってるユダヤ商人の祖国の結果だからな〜。
374名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:25:26 ID:bUp1etBk0
日本はもう諦めるべきだよ
まあいいじゃん、皆一緒に没落なんだしさ
農作業でもしてのんびり暮らそうぜ(笑)
375名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:39:42 ID:ozH1+X/F0
>>211
レバノンに友人のいる私としてはイスラエルには、崩壊してもらいたい。
イスラエルは今までの暴虐の報いを受けるべき。
376名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:48:28 ID:BiKdi+0Z0
>>375
日本赤軍ですか?
377名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:02:26 ID:wShC4b8k0
マケインは名前からしてダメだな
変換したら一発目が、「負け院」だった
ちなみにオバマは「小浜」な
378名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:06:42 ID:vuf5JHjSO
負けin
379名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:35:10 ID:p7GtYEXa0
ユダヤうぜえ
380名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:03:51 ID:j5LXp6mg0
負け印
オバマだった
381名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:05:11 ID:rgYY39Y60
イスラエル情報機関、指導者暗殺計画の可能性を警告

エルサレム(CNN) イスラエル紙ハーレツによると、国内情報機関シンベトのディスキン長官は2日、極右勢力が同国指導者の暗殺を計画している恐れがあると警告した。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200811030007.html
382名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:07:14 ID:+CTmjR7e0
>>29
今回の選挙でユダヤ系は、民主と共和どっちが大統領になってもいいように
民主党ではヒラリー、共和党ではマケインを支持していた。
で、一番大統領になって欲しかったヒラリーが消えたから
ユダヤ系はマケイン支持になった。

マケインは対イラン強硬派で非常に親イスラエルだからね。
「イランにボム(爆撃)ボム(爆撃)しちゃうよ〜♪」と
ユダヤ系アメリカ人の集会に呼ばれて戯れ歌を歌うような戦争バカだから
中東問題で、これほど操りやすいオサーンはいない。

最近は必ず保険として両掛けするのがユダヤの手口
それだけ、イスラエルがやばい
383名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:12:41 ID:ZRZXoqtLO
黒人大統領はない。アメリカの人種差別はそれほど根深いからだ
384名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:15:12 ID:7+0Ndce1O
そりゃそうだろうなぁ
385名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:16:59 ID:p7HECBZt0
>>371
日本車を叩き壊してるニュース映像を見て、反米野郎になった俺が居た。
あれはかなりショックだったなぁ。

マケインもうちょっと頑張れよなおい。
386名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:18:00 ID:wShC4b8k0
>>385
もちろん日本の国鳥を殺してた連中も嫌いになったよな?
387名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:19:05 ID:ViUXStr5O
第二次大戦後の世界一の癌は間違い無くユダヤ人!
388名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:19:46 ID:m/gfBVNp0
判りやすいなユダ公はw
389名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:21:26 ID:PM8BLZfl0
専門家の論評やあらゆる世論調査数値が表わしてるように
もうすでにオバマで確定してる

悲しいけどこれ現実なのよね
普通にもうオバマ後を考えたほうがいい・・
390名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:25:14 ID:eqqgsRVR0
>>389
殺された後を、ってか…
HD映像で見たいと見たくないの気持ちが半分づつ。
391名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:26:38 ID:6qZicMt20
ヒラリーに投票したヤツを数えた方がいい
マケインに入れたのにオバマと答えるのが多いから
392名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:27:53 ID:9ePzL9v50
ロンポールでいいよ
393名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:40:11 ID:r/V6evh80
白い方が勝つわ。









394名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:43:08 ID:p7HECBZt0
>>389
今回はサブプライム問題で飴に貸しが出来たから、オバマになったとしても
日本に対して露骨に冷たい態度は取れないんじゃないかなぁ、と楽観的に思ってる。

思ってるんだがやっぱヤダな。
早々に失脚すればいいのに。オバマ。
395名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:01:34 ID:/3Pi/pG20
>>394
アメリカが一度でも日本に借りがあるなんて、
態度で示してくれた事があったかな?口先だけなら何度も聞いたが…
つい最近も、沖縄でおちたセスナだかの情報提供を拒否したり。
もっと悪いのは、竹島を韓国領だ?それも日本に借りだらけのブッシュが言ったんだぞ!
正直どっちになっても、日本には辛い日々が待っている。独立できればな…
396名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:04:13 ID:HLHnqG3x0
>>393 鉄の女ようこそ
397名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:05:15 ID:eqqgsRVR0
いい意味でも悪い意味でもオバマになったほうがいいと思うよ。

在日がちょこまかしやがって、と同じ感覚がアメリカ人の日本人に対するそれ。
398名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:10:32 ID:PM8BLZfl0

オバマ民主党政権になり,より保護主義的になるだろうが日本それほど影響ないんじゃないかな

むしろ貿易赤字拡大し続けてるし中国はいの一番叩かれるだろうな
市場開放と著作権問題、人民元切り上げ問題で普通にぶつかるだろう
日本もコズく程度に圧力かけてくるだろうがね

貿易関連よりもアフガン関連費用、在日米軍の維持費、金融不安関連の費用むちゃ要求してきそう・・・そっちのが不安
財政赤字の膨大な上、サププライムの後処理の為の資金投入で台所は火の車だろうからね




399名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:21:44 ID:S+jyCaYY0
>>394
軍事費で圧力かけてくる赤か
日経(外資)企業に圧力かけてくる青か
日本にとってこの二者択一はどっちがマシかって話だなw

400名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:25:39 ID:WnqvL28+0
日本はロシアに接近しろ。いまなら相思相愛。
ただし、価値観に相容れない面も多いけどね。
401名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:29:02 ID:ud5mhj2L0
イスラエルってアメリカの首都…じゃなくて本体だよな
402名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:54:32 ID:bbJdaFQm0

                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ >>401
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
403名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:56:29 ID:aIFzsviSO
オバマ頑張れ
404名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:57:21 ID:IDFhM46d0
>>402
1ドル札に書かれてるフリーメーソンのシンボルマークかな?
フリーメーソンはキリスト教原理主義で反ユダヤだよ。
405375 :2008/11/04(火) 03:37:21 ID:iM+6bstG0
>>376
しがない経済学系の大学院生だよ。
406名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 06:56:58 ID:n+FFfhP+0
民主党はそのときの経済的脅威を叩くから、いまオバマが叩いてくれるのはシナだよ
外交的には強く対立しないだろうけどね
407名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 08:02:39 ID:MMFQruj/0
ペイリンは民主党の工作員にしか見えない
408名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 09:34:45 ID:PtrHGQvt0
父親がムスリムのオバマさんじゃなあ
409名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:50:16 ID:uzHibNUd0
580 :恋する名無しさん:2008/11/04(火) 11:35:05
オバマがロシアから資金供与を受けていると言う噂は?

583 :─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/11/04(火) 11:37:32
>>580
…じゅうぶんにあり得る、な。

” 名演説 ” の内容もロシアから指導受けてんじゃないのかw

経験不足のオバマと演説の内容が一致してない。

言行不一致そのもの。
410名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:54:44 ID:nVnKVNaY0
549 :─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆iG/LajXh6I :2008/11/03(月) 11:52:29
>>548
( ̄∀ ̄)ホォ〜w
…そういえば日本国民1人あたりの借金は650万円とも言われてる、な。

そんな中、最小限の借金で済ませているヲ・ヲォ〜レ様は、まだ望みがある。

消費者金融の金利など、払うヤツがアホw

しばらくわざと滞納して、催促の電話が来ても「もう払えない」と主張すれば

金利抜きでの返済プランを提示してくれたしヨォ〜。

ここらへんはヲ・ヲォ〜レ様の経験の大勝利ってワケでな。今は借金200万ほどだよ。

ただでさえふくらむ”軍事費”が、これ以上ふくらんだらオマンマ食えなくなっちまうし、な。

ヲッチンチン♪”もふくらまなくなっちまうってなモンで、な(ヲッ♪”


411名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:00:48 ID:nVnKVNaY0
190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/07/20(日) 22:44:04 ID:CU4w+eRw0 ID抽出
☆宇宙の警察官?自称東こくら大富豪国際政治評論家;生保カルターヲヲ〜レ様58才は
やはりびんぼーですた@(つq^) (素直に言えばいいのに、エアー感電☆K100D(笑


181 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:50:45 ID:bVn4BsEV0 ID抽出
仕事しろよw


182 :─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/07/18(金) 13:41:02 ID:WyseEG6t0 ID抽出
自由とやすらぎのヲ・ヲォ〜レ様♪


183 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:44:42 ID:GLaw1kIc0 ID抽出
宝くじでも当たったの?


184 :─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/07/18(金) 13:53:47 ID:WyseEG6t0 ID抽出
…心配すんな、カネにはいつも困ってるからいつでも募金は受け付けてるよw
```````````````````````````````````````````````````````````````
       
気持ちを切り換えるコトだよ。



412名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:05:26 ID:nVnKVNaY0
146 :X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y:2008/04/12(土) 22:45:45 ID:HcD7Q03hO
>>144
…よくわかった、な。
ヲ・ヲォ〜レ様のお尻に入れたいか?
それともオティンティン舐めたいか?

243 :恋する名無しさん:2008/10/11(土) 16:24:54
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1225105757/501-600
413名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:35:40 ID:Cn0316040
アメリカの大学教授と大学院生と財界とマスコミとハリウッドにユダヤ系多すぎ。。。
ユダヤの陰謀論はカルトだと思ってるがアメリカでのユダヤ人の影響力は強すぎだろ
なんなんだあれは
414名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:43:02 ID:Z1szuY0K0
CNNとかみてると外人が日本人は伝統的に米国民主党を支持してるみたいな報道してるけどほんとかよ。
こないだは岡本行夫が出てきて日本人はオバマを支持してるみたいなこと言ってたが・・。
オバマの支持って国益になるのか?
415名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:50:18 ID:5cvUAoZo0
米国内の話だけど、黒人居住区の期日前投票8時間待ちとか明らかに選挙権の侵害だろ
どこが民主主義の先進国なんだと。マジで国連の選挙監視活動が必要なレベル

shining city upon a hillとかヘソが茶わかすわ
416名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:17:57 ID:Efy6Mk/0O
マッケインとかマッコイとかマックイーンとかじゃないんだ。
417名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:40:16 ID:KkutekLo0
日本とすればマケインの方が良いので、
オバマ負けの流れになるといいのだがね。

民主党になると、日本にとって碌な事が無い。
歴史が証明している。

まぁ、黒人って事で少なくともマシなのかも知れないが・・・・・当てにならんからなぁ。
あと、一部の小浜市民ならびに小浜市議会・市長はアホ。これは確定です。
418名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:43:47 ID:1+j2lmNq0
>>414
日本に限らず他先進国での調査でもオバマ支持が圧倒的
419名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:45:56 ID:LwhvG4P30
大穴マケイン
420名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:46:52 ID:IeyoHrtfO
残念だが負け印は負けます
421名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:07:04 ID:sDrJPh+zO
日本の選挙もこのくらい世界で注目されたいね、GDP2位なんだから。
この官僚主体の腐敗国家じゃあ、もうね
422名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:07:38 ID:sCcGG8fS0
>1
当たり前だろw
ハワイでオバマが圧勝するのと同じくらいわかりやすい
423名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:08:26 ID:sCcGG8fS0
差別なんて関係ない

共和党とイスラエルが蜜月なだけだってw
424名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:29:17 ID:n+BR/QZGO
放っておいてよし。アメリカはいつもの「魔法」で片付ける。
一時の英雄は消え去り、語られた理想だけが後に残る。不思議な国だよ。
425名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:31:34 ID:cr0pk/eh0
>>415
そうやって得票を抑えてるってことか。
アメリカの闇って色々な方面で深すぎるな。
426名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:50:45 ID:/4P82Gh20
オバマ大統領誕生でヘイトウヨ、ざまあwww


             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ

427名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:10:11 ID:cE3FDjBQ0
>>414
サルコジが「日本が総選挙で動き取れないから金融対策できねーよ」とか
言ってたけど実際そのときは解散するだろうとかマスコミが飛ばしかけてる
状態だっただろ?その程度の信憑性。
428名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:44:10 ID:KkutekLo0
>>414
日本人は伝統的に米国民主党を支持している訳が無い。
当然だが、共和党も支持している訳がない。
なぜなら、日本人は民主党・共和党ともに関心が無いからである。
関心が無いどころか、「民主党」「共和党」すら知らない可能性が高い無知である。
(多くの日本国民は、他国の事を知らないし、そもそも日本の事すら知らない馬鹿も多い)
よって、その報道は100%捏造。

あと、オバマ支持は日本にとって国益にならない。
歴史が証明している。
米民主党は、世界最悪の反日集団であると言えるからである。
これを知らない日本人が多すぎるのも問題。
ABCD包囲網・ハルノートや原爆投下、それを止めようとしたのは何処か。
牛肉オレンジ問題や、その最中に日本製品などへの日本バッシングを行ったのは何処か。

党の方針はオバマでも誰でも変わらない。
米民主党で親日政策なんて起こる事は無い。
429名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:59:14 ID:VmXztm/x0
白い方が勝つわ。



430名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:59:45 ID:nVnKVNaY0
>>428
前半のプロパガンダ的決め付け投稿はともかく、植民地主義や軍拡大で日米の権益が
直接衝突。その延長線上で起きた悲劇、原爆投下をセンセーショナルに
取り上げたってなw。ポツダム宣言のあと、戦局も絶望的だった
日本の降伏時期が適切だったら、沖縄戦もなかったし、原爆なんか落ちなかったろ。
こう書くと、すぐブ左翼チョン、三国人認定するかもしれないが。



米民主党で親日政策なんて起こる事は無い。<

マケインの共和党が民主党よりずっと親日的だとは、言えないだろ。

ニクソンショック・レーガンの日本に対する自動車輸出規制法案・ブッシュ一世の
第一次湾岸戦争と日本への巨額出費要求と、その後の米国有力誌の日本敗戦国
扱い!・ブッシュ二世の第2次湾岸戦争やアフガン出兵(その根拠となったアルカイダ
NYテロが自作だと言う説も)・六カ国会議で拉致問題や核など関わり大の日本に
相談無しで危険な軍事国家北朝鮮のテロ支援国家解除。。。こう言う事態が
現実にみんな過去共和党政権下で 起きてるしなあw
 
431名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:11:33 ID:ecZg5JHm0
ダラスで暮らしていた俺が来ましたよ。

学校のクラスのポピュラー(人気者)やリーダー格は主にブロンド。
白人が他の人種に比べて優れているというのが当然という雰囲気の中で育つ。
仲の良い友達(白人)が最後の最後で裏切ることがよくあった。
特に恋愛において、白人女に告白すると急に態度を変えられた。

アメリカ人は、最後の最後でオバマを裏切るよ。

432名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:36:14 ID:z+onaOUj0
マケイン・U.S.A.

MAKEINUSA・・・・(負け犬さ)
433名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:43:22 ID:xP19XnOQ0
二党制自体が歪みを作るし(反民主≠共和のはずが、二党制だと反民主≒共和を意味する)
大統領と議会は別の選挙で選ぶしで、結果、反民主≒共和、反共和≒民主が大統領選・議員選挙で延々と続いた結果が、
今って事だ。

日本にとっては、マケインはまだ懐柔できる余地があるが、オバマ(というか、その背後の方々)は、
懐柔の余地があんまり無さそうな気がする・・・・
434名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:58:24 ID:T+FKiWpA0
日本の外交力で懐柔できる相手なんて世界には一人もいないよ
435名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:21:05 ID:6o0CrieVO
>>414
今国民がアメリカ共和党を支持してて実際それが国益になる国は
イスラエルとグルジアくらいなもん。
これらの国は戦争もしくは国家間の緊張が高まった方が都合がいいからな。

日本を含めた大多数の国はテロだ核だ戦争だと国民を煽って国民や同盟国にに負担を強いる共和党より
民主党が勝ってアメリカ経済を立て直してくれることを望んでいる。
それが自国の国益に結びつくからだ

特に経済オンチのマケインには何の期待できない
436名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:26:01 ID:oJUGnOB60
>>435
アメリカ経済崩壊は民主党の禿との癒着がもたらしたものだから、
民主党が立て直せるとは思えない。
437名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:34:17 ID:6o0CrieVO
>>436
ブッシュの経済政策が史上最悪と言われてるのは伊達じゃないぞ
実際双子の赤字を解消し解消したクリントン時代の蓄えをブッシュの8年が綺麗サッパリ食い潰してしまった
438名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:45:13 ID:B531e13Y0
>>437
>実際双子の赤字を解消し解消したクリントン時代の蓄えをブッシュの8年が綺麗サッパリ食い潰してしまった

ブッシュ息子が食いつぶしたのは事実だが
クリントンが赤字を解消したというのは誇張にすぎないか?w
これもよく言われてるが前任、前々任のブッシュ親父やレーガンがやった施策の効果がクリントンの時期に出てきただけの話のような・・・
439名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:04:39 ID:dPjOR51I0
今までの路線でいくなら日本にとってはマケインの方がいい
アメリカと少し距離をとりたいのならオバマの方がいい
440名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:06:23 ID:biiNy0CF0
>>438

ブッシュ(バカ親父)がやったのは、湾岸でのドンパチ。
レーガンがやったのが、スターウォーズ(笑)計画。
両方、公共事業を軍需でやった。
クリントンがやったのが、軍人・軍需産業のリストラ(日本でいえば、土建屋処分)。
徹底的にやりすぎたんで、マイケルダグラス主役の「フォーリングダウン」って映画でネタになってた。
幸い、この時に首切られた連中がコンピューターの世界に行き、後の.comバブルを形成したわけだ。

ちなみに、クリントン政権の時のサマーズという財務長官は、wikiによると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA

環境汚染によるコストは、健康被害による死亡や傷害のおかげで受けとる機会を失う稼得額に依存するが、最貧国においては低コストで済む。
環境汚染によるコストは、環境汚染が増大することによって当然、上昇する。したがって汚染を既に汚染が進んでいる国からまだ汚染されていない国に移すことは、コストの低減を意味する。
所得水準が上昇すると、環境に対する意識が高まるので、汚染物質の処分にコストが一層かかる。故に環境汚染が経済先進地域から貧困地域へ移るならば、コストは低下する。

という意見を出して大問題になったり、
黒人は能力が低いだとか、女性が科学で優秀な成績をあげられないのは素質の差だ、
という主張が元で、ハーバードの学長をクビになるという、相当な猛者だったわなぁ。
441名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:13:28 ID:y7Mcpb+w0
帰国の奴いないかな?まだ始まったばかりだけど、ネットのおかげで生で大統領、上下院選挙
をみれるのは本当にありがたい。多分朝方にはcbsあたりもライブで放送するだろうな。興奮する。
いまんところみれるのは、http://today.msnbc.msn.com/id/26184891/vp/22887506#22887506
かな。
442名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:23:48 ID:zqdtFeg/0

で、いま どないなのよ
443名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:53:12 ID:FMvkaTUd0
イスラエルはブッシュの転落が自分らの諜報活動の結果の一つだということに
気付いておらんのか?
444名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:56:23 ID:YzLxxTOd0
アメリカの選挙はPCを使った電子投票だ。
票の操作が可能になっている。
ブッシュが2期目の当選をしたときも これが使用された可能性が極めて高いとされている。

電子投票と共に、誰に票を入れたか自動的に印刷して、有権者が確認をした上でOKを押すと、そのまま投票箱に入る。
と言う、投票システムを開発した業者が在った。
このシステムの利点は、トラブルでデータが消えた場合やデータに疑いがある場合に、従来の様に紙の票を数えて正確な数字を確認することが出来る。

しかし、このシステムは政治的に拒否され、その様な機能を持たないシステムが採用された。
つまり、電子票が操作されても確認ができないシステムが採用されたのだ。
国を左右する大統領の選挙でだぞ。



結論

国民の人気や実際の票に関係なく、100% 絶対にマケインが当選するよ。
445─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/11/05(水) 03:54:05 ID:IjTLNeh/0
…さあもう一度。

” Mac is back! ”(マケインが復活した!)のコールで迎えよう。

ファシスト共産主義の手先・オバマは落ちろ!
446─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/11/05(水) 04:13:50 ID:IjTLNeh/0
[産経] 【米大統領選】「私はあきらめない」 マケイン上院議員演説要旨(2008年11月4日(火))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000581-san-int

私が大統領に選ばれたら、就任初日から最後までワシントンを刷新し、米国を新たな方向に導くために戦う。
準備はできている。

勤労世帯や事業者向けに減税し、雇用を創出する。オバマ上院議員の大規模な新増税は雇用を減らし、悪い経済を
一段と悪化させる。われわれには、増税を伴う財政支出策ではなく、雇用増と成長を促進する経済政策が必要だ。

私はウォール街とワシントンによる行き過ぎた行為で打撃を受けた勤労者を大事にする。私には、住宅の価値を上げ、
人々が持ち家に住み続けることができる住宅市場回復の計画がある。それこそがアメリカン・ドリームだ。

私は、米国を嫌う国々から石油を買うために年間7000億ドルを費やすことをやめる。風力・太陽光、ハイブリッド自動
車、安全な原子力発電、クリーン石炭技術を普及させ、より低コストのエネルギーで数百万人の新たな雇用を創出する。
海底採掘も始める。

数週間前、「配管工のジョー(オハイオ州のジョー・ワーゼルバッカー氏)」にオバマ氏は、富を周りに分配したいと言った。

われわれは富と雇用を創出したい。だが、それが政府に渡り、ある集団から別の集団に持っていかれるのはまっぴらだ。
他の国々で試みられたことだが、うまくいかなかった。

オバマ氏は富を分配するために、私は富をもっと創出するために出馬している。これこそが私とオバマ氏の根本的な違
いなのだ。

私が大統領になったら、イラクとアフガニスタンで勝利して、わが軍を勝利と名誉とともに帰国させる。

友よ。米国は偉大な国家だが、将来を決定づける重大な国家的危機にある。われわれは世界経済を主導できるか。
わが軍は世界最強を維持できるか。子供、孫たちの未来はより輝いているだろうか。

私の答えは、「イエス」だ。私は戦いを選ぶ。希望を捨てるな、強くなれ。勇気を持て。立ち上がれ。わが国を敵から守る
ために。米国には戦うべき価値がある。私はあきらめない。歴史をつくるのだ。
447名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:23:54 ID:+Zq+WqfV0
>>442
選挙始まったとたんに
ニュース減ったような気がする
448名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:33:15 ID:FEv4dXez0
ユダヤって民主の票田だった気がするが
時代は変わったもんだな・・・
449名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:35:32 ID:EWbd9b8s0
あんな僅差だとマケイン勝つだろ
450名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:39:47 ID:rwCZopT00
僅差といっても単純に得票総数で争うわけじゃないからな。
451名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:27:26 ID:ku4z544b0
今の所オバマが優勢みたいだね。
でもゴアの時の例もあるので、最後の最後まで解らない。
得票数がオバマでも、代表者数でマケインって可能性がまだまだ高い。

実はマケインが72歳って言うのが、実は最大の弱みだったりする。
日本人にとっては、マケインになった方が良いなんて発言もあるが、
どちらになっても日本の負担は大きくなるだけだと思う。
共和党=仲良しでしょ?お金出しなさい。
民主党=米国民の利益が優先だから、君たちの利益を減らします。


452名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:41:21 ID:XRLCND8g0
イスラエル(笑)
453名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:50:22 ID:ku4z544b0
オバマになって暗殺って言うのが、一番アメリカらしいと思わない?
454名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:54:15 ID:OVTz/Pp10
>>453
>一番アメリカらしいと思わない?

どういう国だよ?w
455名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:55:30 ID:zB/YSWh90
オバマ、白人原理主義連中に暗殺とかなら理解できる。
456名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:57:01 ID:jFOXPiwo0
オーステインパワーズに出てくるDr.イーブルに似ているよね
457名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:30:29 ID:yzdjzQct0
マケイヌ氏にならなかったのか
458名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:34:30 ID:8V1LQCATO
>>444

マケインが不正な勝ち方をしたら今度こそ大暴動が起き、内戦が始まるかもな。

ニューヨークでゲリラ戦とか…
459名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:39:13 ID:3EDNBvY1O
>>453

24の見すぎw
460名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:41:01 ID:y/AK0pIt0
>>455
イスラム原理主義のやつらにも動機は十分。
許し難い存在だって気づけばだけど。
461名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:47:30 ID:7b/q01FnO
>>451
今のところオバマがフルボッコされてるがw
462名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:49:19 ID:ku4z544b0
>>459
過去に4人暗殺されてる国だよ?
24ってTVドラマ?ごめん見た事無いよ…
463名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:18:19 ID:OW00fmAN0
ヤバイっ!!

突然、オハマ優勢にひっくりかえったっ!!

なんでっ!?
誰かわかりやすくガンダムで頼むっ
464名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:24:24 ID:Ev2GwFn2O
>>463
坊やだからさ
465名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:35:47 ID:zB/YSWh90
アラバマ、マケイン取ったぞw
466名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:12:47 ID:IL38dIb20
共和党は副大統領選びに失敗したし
民主党は大統領選びに失敗したって事か
467名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:15:20 ID:kPws3iFE0
>>458
>>ニューヨークでゲリラ戦とか…

先任軍曹がアップを始めますた。
468名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:17:32 ID:yShNsqra0
マケインが勝つとか言ってたネトウヨも
一斉に消えるんだろうなw
469名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:19:20 ID:mgY+Tjft0
>>461
プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!

    / ̄ ̄ ̄\
  / _ノ   ヽ、 \
  |o゚((●))((●))゚o |       ____ 
  |  (__人__)   |     /⌒  ⌒\ 
  .|   |r┬-|   |    o゚((●)) ((●))゚o
  .|   | | |   }   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)  `ー'´   } , -‐ (_)    |r┬-|     |
l_j_j_j と)     ノ l_j_j_j と)    `ー'´     /
470名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:20:54 ID:cOGAKpMUO
最近は夜勤明けに2chのネトウヨ悲鳴をつまみに酒を呑むことが多い。
471名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:22:40 ID:4pFHnT9G0
インテリ層はオバマで、馬鹿はマケインなのか?
ネトウヨは世界共通ですな。
472名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:24:35 ID:cIhZysKcI

バカだからウヨなのか

ウヨだからバカなのか
473名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:48:01 ID:VJn014YU0
まさにネトウヨ逆神化か。
逆神というか
妄想ばかり書いてる連中だから
当たるはずもないのは分かってたが。
474─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/11/05(水) 12:22:07 ID:IjTLNeh/0
米国民は日本に普通の国、兵役義務のある国になるように言いました。
475名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:30:31 ID:MMnS6sC90
おまえらせっかくの平日にパソコンに向かってVIPやってるなら
大統領選挙に投票に行こうぜ。選挙に影響は出ないけどネットで疑似投票できるから。

http://www.iftheworldcouldvote.com/
476名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:38:04 ID:JudSbATh0
アルカイダ→マケイン支持
イスラエル→マケイン支持
2ちゃんの糞ニート→マケイン支持

その他→オバマ支持
477─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/11/05(水) 13:03:00 ID:IjTLNeh/0
ビル・クリントンの再来 - モニカ・ルインスキー不倫スキャンダル - オバマ大統領

つまりは不倫も受け入れるリベラルな国、っとw

# 世の旦那は大変だなぁ〜(薄ら笑いw
478名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:09:09 ID:kkPKLwkj0
WWIIIは2020年初春頃と予想
479名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:16:43 ID:c9SQVN9R0
>>448
今でもユダヤは立派に民主の票田で一貫してるだろ
イスラエルに行ったヤツとアメリカにとどまってるヤツは同じユダヤ系でも相当違う

ブッシュ政権なんて、911以前は政権内にユダヤ人がいないって言われてたんだからな
ユダヤのネオコンなんて911以前は別に大した存在じゃなかった
480─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/11/05(水) 13:32:40 ID:IjTLNeh/0
不倫は文化♪”

米国民はそう言いました。

アハ♪”
481名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:34:25 ID:c4zI9ATe0

一方 本土では 小浜氏 圧勝。 
なるほど、ユダヤはまけいんか。

とするといわれてるほどユダヤの力もないのか?

というより、株とか投機で遊びすぎたからな。
ユダヤに嫌気がさした人がふえたかな。

482名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:54:08 ID:7ZLaotYH0
東小倉がこっちで暴れてるな。
相変わらずキチガイ全開だこと。
483名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:10:44 ID:y/AK0pIt0
>>481
ブッシュJrのときはユダヤ系票はほとんどゴアでブッシュにはいかなかったけど、ブッシュ当選だったしな。
まあ当選といっても票差がアレだったが。
484名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:16:05 ID:bMpASqJv0
>>1

  / ̄/   |   │      │ ゝ     │  ヽヽ           l⌒l
   |二二|  |  ─┼─   ─┼──   ─┼─              | |
   |二二|  |    |      人       /  ̄ ̄   ─_|_─      | |
   / \  し  ノ    _/ \_    ノ ヽ_   (_|ノ) ―――  ̄
                                            ○
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |

485名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:23:06 ID:y/AK0pIt0
>>479
もっと以前にはユダヤ系は共和党支持が多かった時代もあったけどな。
黒人などが政府の福祉などを期待するのに対して、勤勉なビジネス成功者的な人が少なくないから。
医学部か何かのアファーマティブアクションで逆差別されたと昔訴えてたのもユダヤ系だった気がする。

まあ政党の政策の方も変っていくし時代によって変るってこと。
486名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:23:21 ID:ldCH/Rvf0
このスレ立てた記者
露骨にマケイン支持だったな
馬鹿めが ww
487名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:24:12 ID:q67UN5uSO
【国際】 ペイリン氏、敗北宣言の演壇から降りる途中に滑ってしりもち…米大統領戦
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/l50
488名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:25:46 ID:H1U9oJSr0
今回も票差は大してなかったらしいね。
ユダヤつってもイスラエルに住んでる
アラブへの最前線で常に身の危険を感じてるユダヤと
資金提供してるだけの他国のユダヤじゃ別物だよ。
アメリカのユダヤ層は最初からハリウッドもオバマ支持してたし
これはユダヤ人大統領への布石だと思うね。
黒人がなれれば後はなし崩し的に道が開ける。
ユダヤは今の副大統領止まりで前回のケリーも駄目だったから。
489名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:14:10 ID:osAhqHD00
取材中?の邦人拘束=不法滞在容疑−イスラエル治安当局
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2008110401094
490名無しさん@九周年
しゅい