【企業】 "ツクモ" 九十九電機、民事再生法適用を申請…アキバ初のPC専門店★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★アキバ初のPC専門店、九十九電機が民事再生法適用を申請

・パソコン販売の九十九電機(東京都)は30日、民事再生法の適用を東京地裁に申請した。
 帝国データバンクによると、負債額は約110億円。

 九十九電機は1947年創業。78年に秋葉原初のパソコン・通信機販売の専門店を
 出店し、その後、名古屋や札幌、大阪にも店舗展開した。2000年8月期には約374億円の
 売上高を計上したが、ITバブルの崩壊や販売競争激化の影響で業績が低迷していた。
 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081030-OYT1T00415.htm

※関連サイト:帝国データバンク 大型倒産速報
 ttp://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2817.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225352885/
2名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:47:56 ID:fyEtzSNP0
2get!!
3名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:48:20 ID:UoJbTsu20
また99か
4名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:48:41 ID:GVFBeaJZ0
たo0=08 太0=-- 太O=-- た0=49

00:59:42たo0 15:59:14た0
01:15:36たo0 16:02:32た0
01:16:38たo0 16:51:22た0
01:17:38たo0 16:53:15た0
01:18:47たo0 17:28:14た0
01:20:01たo0 17:28:41た0
01:21:13たo0 17:29:30た0
01:36:34たo0 17:46:22た0
10:03:16た0 17:57:26た0
10:04:10た0 18:06:57た0
10:04:55た0 18:08:17た0
10:05:22た0 18:12:46た0
10:08:17た0 18:20:20た0
10:09:32た0 18:30:28た0
10:13:20た0 18:36:16た0
10:14:24た0 18:52:20た0
10:16:57た0 19:14:04た0
11:00:28た0 19:43:23た0
11:05:33た0 20:36:19た0
12:37:13た0 20:37:32た0
12:38:55た0 21:05:11た0
12:40:41た0 21:52:29た0
12:39:32た0 22:10:05た0
12:50:00た0 22:29:03た0
12:55:37た0 22:31:36た0
13:03:59た0 22:34:57た0
14:04:10た0 22:47:45た0
14:08:04た0
14:12:29た0
14:31:19た0
5名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:49:20 ID:DPknhx8T0
30代懐古スレになるんだろうか。
6中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/30(木) 22:49:48 ID:HX4yKFZk0
えええええ
安くてよかったのに〜(´・ω・`)
7名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:50:18 ID:WVD0iK200
アンプを自作していた時代のように昔話になるのかな
8名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:50:31 ID:5fT4Bzq60
サンダーフォースVIのスレか!?
9名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:51:09 ID:eqgbONfb0
この前歩いてて、町田にもあるのを初めて知った
10(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2008/10/30(木) 22:51:10 ID:G6O4a+3r0 BE:201708037-2BP(556)
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l
.......             (‘ω‘*)//||...........|口| |ω^ )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...             ∧∧    // ..||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (゚ω ゚)  //...........||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
11名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:51:13 ID:2Xng+zwP0
関連スレ

【千葉】小5の半数「九十九里浜」答えられず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225356072/
12名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:51:54 ID:djsgF64C0
>>5
ツクモオリジナルの話が出ていたと予想
13名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:52:07 ID:KXcpEKJ00
X1の外付けFDDが懐かしい
14名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:52:40 ID:lkXlIFmW0
ツクモハジメは今何してる?
15名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:53:48 ID:YhvaEf230
うわまじでか
あそこで今使ってるe-マシン買ったのに
16名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:54:00 ID:JzkfK7vg0
今やamazonでも大抵のパーツ集まっちゃうからなあ。
案外安かったりするし。
日本橋ぶらつきながらめぼしい店で色々見て回るのが楽しかったんだけどなあ。
寂しいねえ。
17名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:54:02 ID:AtVPaZxHO
98互換機はツクモでしか買わなかったな…
X68000も買ったなぁ…
早すぎたGUI機だった。
18名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:54:24 ID:keB0Ntvg0
九十九おわた
19名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:56:13 ID:rEh7GMHz0
ツクモが民事再生を申請
店舗を営業したまま再建の意向

PCパーツの大手ショップ、九十九電機が10月30日(木)、民事再生を申し立てたことが明らかになった。
債務の全額支払いが不可能となったため。

ショップは現在営業中で、「営業を続けたまま再建したい」(同社)意向。
また、ショップ店頭の説明によると、「ポイントカードの扱いを含め、営業体制に変更はない」という。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081101/etc_tsukumo.html
20名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:56:24 ID:57UoiSY60
98の頃から結構世話になったんだが
21名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:56:36 ID:alc4c8R50
小5の半数九十九里浜答えられずってスレがすぐ上で吹いた
22名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:57:02 ID:On/gWjYK0
ウルトラ四人麻雀は麻雀ソフトの礎を築いた
その事はどうか歴史に刻んで戴きたい
23名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:57:25 ID:maFNDES90
ここで作ったクレジットカードを未だに使っているけど
何の釈明もないなぁ
24名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:58:08 ID:Euojdkqd0
ツクモのPC保証サービスはどうなる?
去年買った奴なんだけど
25名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:58:15 ID:EbnM80pG0
九十九は月刊マイコンの広告で、テープに入れたゲームを通販で売ってたよな。
26名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:58:48 ID:9OWiIo1K0
ツクモオリジナル6万前後で買って3、4年くらい使ってるけど
電源1回逝っただけでこれ以外の不具合は特にないよ
27名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:58:58 ID:x71dZYPR0
なんでツクモのサイトはこの情報載せないの?
28名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:59:07 ID:jD9BHZT1O
ツクモでつい最近買ったんだが...
一年保証どうなんの?
29名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:59:17 ID:f45kgRpm0
うちの初代PC買わしていただきました・・・寂しい
30名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:00:14 ID:hTBZzV/o0
九十九結構安くて品切れ多かったが内出血起こしてたのか
31名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:00:23 ID:MMiTsCrX0
そういやココでバイトした事有るな、10年以上前で今思い出した
お金は普通にもらったが、役員と秘書らしい人が印象的だった
32名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:00:36 ID:Tz46bdx40
パーツ関連の店舗は地価の高いアキバから
地方のどこかに集団移転したほうがいいんじゃね?
33名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:00:43 ID:hvhItbqx0
>>20
昔は九十八電機だったの?と一瞬思った。
百式電機として再出発してほしい。
34名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:00:45 ID:ElkEyXuY0
えぇぇぇぇ・・・・
いつのまにかそんなことになってたのかツクモ
今使ってるPCも一つ前のもツクモで買ったものなのに・・・
35名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:00:49 ID:0P7lg5wyO
名古屋にいたころからツクモにはよくお世話になったなあ。
36名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:00:54 ID:EG4l8ZW00
ここだけじゃないさ。ふと気付いたら死屍累々になってるだろう。
もうどこを見ても余裕はないよ。
37名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:01:26 ID:S7QD5UXX0
>>5
ツクモでもよくHDD買ったなぁ。
アキバもさびしくなるねぇ
38名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:01:35 ID:jnQS7oCB0
次はどこだ?
39名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:02:13 ID:DX2ipMQ40
買ったPCの保障期間はどうなるんだ!
40名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:02:27 ID:2NgYP5Gh0
電気バイクや電気自動車がメジャーになれば
そっちの自作ブームが来るかもね。
41名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:02:31 ID:HaFrJ8MM0

ヨドバシカメラが出来てから人の流れが変わった。
石丸電気とかサトウ無線とかも土日でもガラガラ。
42名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:02:39 ID:ZB6iDY6w0
札幌じゃヨドとビックとツクモくらいしかでかいのがないから、結構アテにしてたんだけどなぁ…
43名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:02:54 ID:09Tzr+cg0
業界の重心が本体から鯖へ動いたからねえ
44名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:03:50 ID:/q+NuDNRO
80年代にエロゲ作ってた会社だっけ?
45名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:04:00 ID:+ZHLT7KK0
ツクモ=金光教。URL長すぎなので、繋げてくれ。
http://maps.google.co.jp/maps?f=d&saddr=&daddr=35.698805,139.776105&hl=ja&geocode=&mra=mi&mrsp=0&sz=18&sll=35.698859,139.776102&
sspn=0.003049,0.005595&g=%E7%A5%9E%E7%94%B0%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93%E7%94%BA&layer=c&ie=UTF8&ll=35.699323,139.776202&
spn=0.001525,0.002798&z=19&cbll=35.698805,139.776105&panoid=s4JlvzgLMvyi0z1OQxyvrA&cbp=1,0,,0,5&start=0

日本ゲートウェーも入ってるよ。
46名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:04:07 ID:J/TIvaVb0
これで日本での牛パソ展開がどうなるのか
47名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:04:11 ID:EbnM80pG0
10年ちょっと前は、毎週のように秋葉に行ってたが、最近は数年に一回だからな。
48名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:05:20 ID:SSb2NR7y0
p@
49名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:05:40 ID:Cu0jKXgv0
マジですか
目付けてる品があったのに。
50名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:06:51 ID:0VSI5rT70
>>41
ヨドバシが秋葉原にできちゃったのはなんか不幸だね。
ヨドバシは新宿とかのターミナル駅にあればいいと思うよ。
電気街までヨドバシが出てくると電気街じゃなくなる。
51名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:06:53 ID:maukwZwKO
>>5

越智静香のCMよかったなぁ。
52名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:06:55 ID:Gopn0Dki0
>>19
大丈夫そうだな
何か注文するか





代引きで^^;
53名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:07:51 ID:1T0yryif0
ツクモ    越智静香
T-ZONE  安田顕
54名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:08:36 ID:S5ZBVNpv0
「明日は我が身ってね」――アキバ老舗中の老舗、九十九電機が民事再生手続きへ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/30/news066.html

九十九電機が民事再生法の適用を申請した。店舗は今も営業中だが、本社事務所のあるビルには債権者が集まっている。
アキバの近隣パーツショップは、今回の件について「明日は我が身」と語る。

秋葉原の中央通り沿いにあるTSUKUMO eX.。通常営業を行っている 10月30日、九十九電機が東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請した(事件番号:平成20年(再)第276号)。
九十九電機は1947年に創業したアキバショップの老舗中の老舗だが、バブル期に取得した不動産の借入や業務拡大などが原因で資金繰りに困窮、10月末の買掛金および手形の
決済資金が不足し「苦渋の選択として民事再生手続きにより再建を目指すことにした」と説明している。負債総額は110億円。

 なお、中央通りに店をかまえるTSUKUMO eX.をはじめ、各ショップは今も通常営業をしている。現場のショップ店員は「ニュースを見て初めて知った」という状況のようだ。
「これ以降も営業は続けると聞いてますが……今はなんとも申し上げられません」(TSUKUMO eX.)と不安を隠せない。
債権者宛に配布されたおわび 九十九電機の経営状態が悪化していることついては、前々から関係者のあいだでウワサにのぼっていたようだ。秋葉原の某パーツショップ店員は、
「毎月末が近づくと、今月は大丈夫なの? という話はあったようですね。(TSUKUMO eX.は)大きいので違和感はありますけど、いろいろ手を出していたみたいなので、小回りがきく
小さなショップのほうが今みたいな状況ではいいのかも。まあでも、同じ仕事をしている身としては、本当に“明日は我が身”ですよね……」と語る。

以下略
55名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:08:57 ID:KKeyAT9G0
ドスパラは大丈夫か
56名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:09:01 ID:Oe3xljRi0
盆に秋葉のツクモでGTX280を39800で買った俺が来ましたよ。
57名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:09:21 ID:qO/LkNrm0
>>47
俺も。埼玉から東京に引っ越したが、最近はほとんど行かんわ。
PC性能の頭打ち感、ネットの普及のところで
マスゴミ報道・ヨドバシによる客層の変化、が決め手だったかな。

今ボブ&キース読むと夢を感じるぜw
58名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:09:29 ID:0VSI5rT70
>>51
越智静香ってたいした映画にもドラマにも出てないが週プレのレオタードのグラビアが
根強い人気の源泉だろうな。
59名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:09:45 ID:DS2BmDpg0
俺の青春であったツクモ電気が潰れちゃったのかよ。

すげぇ悲しいよ。

そこで買ったx1ターボとx68kPROクロックアップ改造品は
いまだ実家の押入れで眠ってるが、まだ動くだろうか?。

X1ターボは確か即金で買ったが、x68kPROはカードだった
かなぁ。

PROのHDDが半年弱で逝かれちまったときは結構悲し
かったが、PC98用SASIHDDに差し替えるまで学習したぜ。

今じゃ俺の右に出るものは居ないほどのITプロだぜ。

60名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:10:08 ID:OCsFmIzl0
昔ながらの秋葉がへんな街になってしまったからねぇ
61名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:10:09 ID:Uu6yj0kiO
次はフェイス?ドスパラ?
意表をついてヤマダ?
62名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:10:25 ID:7F/aXS0J0
最初のPCはツクモで部品を買って組み立てた。486DX2 66MHzだった。
もう15年ほどになるか。AcerのPentium 75MHzのマシンを店頭在庫で買ったり
もしたなぁ。ポップにはメモリ8Mバイトと書いてあったのに、実際は24Mバイトも
実装されていたお徳だった。去年はL997を買ったし。以外に買ってるな。
63名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:10:39 ID:n7s/IzPQ0
営業は続けるのか。夜逃げしたサクセスとは違うなw
64名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:10:58 ID:fVbn4A630
BSニュースキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
65名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:11:20 ID:KKeyAT9G0
>>56
         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ GTX280 `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ GTX280 `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
66名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:11:21 ID:dJzJ6Wfo0
でも、アキバのツクモ店員は愛想悪い印象ばかりあるからなぁ
正直ざまぁって感じ
67名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:11:31 ID:S5ZBVNpv0
>>54続き

 一方、九十九電機本社事務所のあるビルには、債権者がつめかけていた。その中には「電脳フィギュア ARis」を開発した芸者東京の代表取締役の姿も。
10月19日に発売されたARisは、初回ロット3000本と次期ロット1000本以上が完売状態になっている注目ソフトウェアだが、芸者東京はこのうち550本を
九十九電機に卸していたという。「債権額は400万くらいなので集まってきた人の中では“プチ債権者”だと思いますけど、それでもウチみたいなベンチャー
にとっては致命的な金額になることだってありますよ」とため息をつく。「九十九電機といったら秋葉原で老舗中の老舗じゃないですか。ソフトウェアを作る
人間としてリスペクトしていた部分もありますし、ARisでは発売記念イベントなども一緒にやらせていただきましたが、これはちょっと、痛いですね」
(ちなみに、直近に納入した50本のARisはまだ納品書を交わしておらず、民事再生法適用の申請とともに弁済禁止の保全処分が裁判所から下されたため
「50人のARisが迷子」になっているらしい)。九十九電機は11月5日に、債権者説明会を実施する予定。

 なお、秋葉原では老舗と呼ばれるPCパーツショップの閉店が続いている(→関連記事:PC-Success、LAOXザ・コンピュータ館、高速電脳、USER'S SIDE)。
68名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:12:14 ID:DS2BmDpg0
>>61
マハーポーシャだろw。

>>64
見れんがなw。

69名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:13:00 ID:KMcFsigf0
70コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/10/30(木) 23:13:00 ID:zxbHu1Zu0 BE:119260027-2BP(34)
ツクモのノーブランドメモリは「M&S」製。
仕事用PCが飛びました。

潰れて当然。
71名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:13:09 ID:y57bPN640
最近見ないと思ったら九十九一ついに逝ったか
72名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:13:24 ID:eVXqfE8b0
自作パソコンのパーツ選びでは、必ずチェックしていたお店。
なんだか寂しい。
73名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:13:38 ID:UQz6/3rY0
最近のツクモは、品揃えは良いし、検索機能も使いやすいし、在庫品は翌日発送してくれるしで結構気に入ってたんだけどなぁ。

実店舗はあっちこっち回るのが面倒だから1回しか行ったことないけど。
74名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:13:45 ID:FpMAcI540
知り合いが店員なんだが大丈夫なんだろうか
土曜秋葉行くか
75名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:14:03 ID:1T0yryif0
九十九君はね どんどん進化してるのよ
あなたも もうちょっと考えないと ダメでしょ
76名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:14:24 ID:ycLmIVO6O
金光教は基本的に勝ち組のサロン。生産に限らず芸能界や学術会にも信徒がいる。
岡山は本部が有るからポピュラーかも知れないけど。
貧乏人は入らない。つか、存在すら知らない。勧誘も商売っ気もない。

基本理念は「まず自分で努力な。」
日本人に合ってる。
77名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:14:39 ID:Gopn0Dki0
1アウト   民事再生法適用
2アウト   会社更生法適用
3アウト   破産・倒産
チェンジ!

こんな認識でいいニカ?
今注文するのはマズイニカ?<`∀´; >
78名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:15:00 ID:DS2BmDpg0
>>71
はじめちゃんじゃねえつうに。
79名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:15:19 ID:hztX70gA0
ザコン館がとうとうなくなるのか
80名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:15:22 ID:v7jfo11b0
3ヶ月前にPC買ったのにorz

acerだけど・・・もっと高いやつを買っておけば
大丈夫だったのだろうか
81名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:15:35 ID:S5ZBVNpv0
http://super-dolphin.sakura.ne.jp/BLOG_IMG/080825tsukumoL.JPG

ツクモ販売店の最上部に残るタワーとローテータの残骸
こういうの見ると昔は無線の町だったって実感させられる。

今の秋葉原ってわざわざ秋葉原に行くっていうメリットを生かし切れてないのが今の街づくりだと思う。

その昔は無線機を買うなら秋葉原!
電子パーツを買うなら売ってるお店の多い秋葉原!
ラジオ小僧も行くなら秋葉原!
家電も安いしいっぱいあるから秋葉原!

ってな具合に秋葉原に行くメリットがあったけどいまやどれもこれもそのメリットが薄れてる。
唯一あるとすれば電子パーツしかない。
こればっかりは販売店がアキバ以外だと少ない分アキバが優位に立ってる。
82名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:16:12 ID:P9aiIlNe0
昔PC買ったときに九十九製の野球拳ゲームもらったことある
BASICで組んであったのでIF文を改良して全勝ww
当時、小学生、現在SEの俺
今の職業に就けたのも九十九のおかげなんだろうな

83名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:16:28 ID:mJBiYNsQ0
10年くらい前は、なんだかんだ言っても交渉したら他店よりも
安くしてくれるいい店だったんだけどね

つーか店舗増やしすぎて、どこの店に行ったらいいかわからなく
なった。
84名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:16:49 ID:8woy1O9W0
あのアキバの加藤の乱で 警官に逮捕された場所が
あの駅前でも潰れたサトームセンの横の路地
あの辺は かなり昔に潰れた広瀬無線の店もあるし
「昭和のアキバ地帯」の廃墟ばかり
石丸電気も買収されたし もう昔「昭和の電気街」の壊滅
あのアキバの加藤の乱の現場にも来年には 高級マンション出来るが
まあ なんかあるんじゃないか
ちなみに 地震のカミさまのサーヤ嬢こと 黒田清子サマお住まいのマンションは
あのアキバの高級マンション
まあ 11月15日は 畏れ多くも地震のカミ様のサーヤ嬢のご成婚日の何周年
ナニが起こるか楽しみしてるヲタクも多いんじゃないか?
85名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:16:52 ID:H+WwxROK0
売掛金が・・・
86名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:03 ID:0Llf/DFI0
く・・・・九十九電機

しかし、俺もここは必ずルートに入っていて
かなりの確率で安めだったのでお世話になったけど、
どうなることか。
87名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:06 ID:iM4fhsAh0
九十九電気って電波新聞社のマイコンって雑誌にかならず通販広告入ってたよなぁ
ナムコのゲームカセットテープも売ってたし
なんか寂しいなぁ
88名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:06 ID:FpMAcI540
>>77
1アウトは1アウトでも9回裏5点差で負けてる状態からだからなぁ
89名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:19 ID:DutlGIZe0
>>82
やっぱりエロのパワーはすごいな
90睦月 ◆JANUTXo1z2 :2008/10/30(木) 23:17:34 ID:KaAuFOrl0
多すぎる秋葉原の店は統合して主要都市で採算が取れそうなのは残りそうな気がする
よって札幌は残るとorz
91名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:34 ID:l/oRUkdt0
店舗の方は数件は手放すんじゃねーの?
オンラインショップの方は、どうにか残るでしょ?
92名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:34 ID:hztX70gA0
>>80
負債はたぶん引き継がれる
93名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:35 ID:bbi6PVOy0
>>77
あ、大丈夫。民事再生蹴られたら、即破産申立→競売です(`・ω・´)2はない!
94名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:18:20 ID:GNdTeDMy0
【経済】石丸電気 秋葉原の「パソコン館」 11月3日で閉店
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225373364/

【企業】 "ツクモ" 九十九電機、民事再生法適用を申請…アキバ初のPC専門店★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225374465/


アキバ崩壊でBNFいったーー
95名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:18:23 ID:Gopn0Dki0
>>88>>93
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
96名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:18:57 ID:Fp7q7XIy0
銀行が一斉に秋葉をぶっつぶす計画を着々と進行中の模様ですね。
97名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:19:03 ID:DS2BmDpg0
>>75
アキバで進化を遂げた店は潰れてないわけだが。

>>82
>BASICで組んであったのでIF文を改良して全勝ww
SEらしいな。www そんなゲームなんぞゴミ筏w。
まともなプログラミングの出来ないくそSEらいしいぜwww。
98名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:20:03 ID:1T0yryif0
町田に行く時はとりあえず西友のソフマップに行ってみる
それからリブロで立ち読みしてレコファンでCD漁る
西友6Fの喫茶店で食事してからダイソーで雑貨を買う
無印も覗いてから食料品売り場で買い物してたい焼き食べながら九十九の最期を看取る
99名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:20:13 ID:5WXI77/C0
地方出身の俺としてみれば中学の時初めて知った秋葉の店がツクモ
最近でも何か情が移っちゃって少し位高いならここで通販で買ってた
今家にある自作機、友達にあげたイーマや組んであげた自作機
ほとんどツクモで買ったのに

本当に寂しいよ
100名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:20:15 ID:GYHdqNB90
ツクモでFonera買ったやつ多いんじゃねーの?
101名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:20:33 ID:g3Ky2HMN0
ツクモで昔LANカード買ったことあるなぁ。懐かしい。
102名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:21:00 ID:AdukrXo40
競争店が減ると値段吊り上げてきそうだから他は生き残ってもらいたいな
103名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:21:19 ID:JOmkLzN50
PC8001のゲームソフト(テープ)
104名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:21:31 ID:uYiI8ZJh0
秋葉原ってみんな「アキハバラ」って言うけど実際は「アキバハラ」ぁよね
105名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:22:09 ID:w99e26du0
106名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:22:18 ID:mwXx5hLu0
>>33
其れ良いアイデア!。年配者ならば偵察機思い出すだろうが。
107名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:22:50 ID:0Llf/DFI0
>>82
BASICのそういうのは簡単すぎてつまらんからやらなかったw
多分SEうんぬんは関係ないと思うw
108名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:22:59 ID:+cIdsNEG0
フェイスやツートップは大丈夫ですか?
109名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:23:33 ID:DS2BmDpg0
おれの青春がパーツ街のジャンク品とツクモだった。

入り口が一つだった頃のツクモを知ってる奴って
居ないんだろうな。

おれも記憶が定かじゃない。
110名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:24:05 ID:S5ZBVNpv0
九十九は原点回帰で無線機と電子パーツと部品とパソコン用品で
店を集約してビジネス街に合うような店舗にするしかないよ。
電子部品はコンスタントに売れるし、無線機も売ってれば衰退
したアマチュア無線とは言え同時に売れるだろうし、そこで
パソコンも買えればパソコン対応無線機とともに売れるから収益増になると思う。

サトームセンも逝っちゃってテーマソングはポニキャニのエレクトリックパ−クでしか聞けないし
ロケットも民事再生でアマチュア無線本館しかないし・・・
俺コンハウスもPC系は逝っちゃってるし、ヤマギワもないし寂しいな。
無線機ショップが雪崩のように消えていったのは痛いかも。
ほかの地域には少ない電子パーツ屋で生き長らえると言っても微妙だし・・・
いいとこ秋月と若松とラジオデパートくらいか?ラジオ会館のお店もどうなんだか・・・
アキバの老舗大型店がどんどん消えてくね。
111名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:24:21 ID:1T0yryif0
112名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:25:20 ID:0VSI5rT70
アキバに媚びてる麻生は石丸とツクモに資本注入してやれよ。
113名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:25:39 ID:WVD0iK200
>>104
皆アキバつってるじゃん
114名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:25:53 ID:vJJRDHHN0
今日は「ツクモの葬送スレ」ばっかだったなぁ
意外と愛されてた?>九十九電気
115名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:26:29 ID:hztX70gA0
つまり麻生ショックで倒産、なのか
116名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:26:56 ID:Gee2D40/0
マジでか
今使ってるパーツの半分くらいはここで買ったのに
117名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:27:11 ID:DS2BmDpg0
>>89
そうやってコンピューター言語を覚えるのが、
一番上達がはやいねw。

俺は悲しいかなX1で育ったんで、エロゲーには殆ど
与れなかったが、それでもアセンブラからCからperlに
VBに他色々だw。
118名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:27:17 ID:Byk8QNfC0
>>76
俺の住んでいる都市には金光教の協会があるから勝ち組が多いんだろうな。たぶん。
隣の市は創価学会の信徒が多いが。
119名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:27:24 ID:mwXx5hLu0
>>41
石丸はLP時代から通ってるが、最近は閑散としてる。日通建て替えで何が出来るんだろう?。
何にか集客施設建てなきゃ、駄目だ。
120名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:27:45 ID:4ULVjmqp0
テープのFM-7の麻雀ソフト買ったな
121名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:27:52 ID:RBrRlRfc0
ソフマップがあればいいよ
122名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:27:57 ID:Hi/rQ8m7O
プロ野菜ニュースの人か
123名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:28:13 ID:S5ZBVNpv0
マハポーシャ、トライサル、グレイスフルっていうオウム関連PC販売店もあったな
信者使ってキッチンジローの前とかチチブ電機前とかでチラシをいっつも大量に配ってた。
あのチラシで価格見てどこで買うか決めてたやつもいる。
当初はオウム関連とは知らなかったからな。
あのチラシを手にした奴は当時の秋葉原を知る人の中で多いだろう。

しかも、ここにいるやつでオウム関連のお店の赤や青や緑や黒の
単色刷りの価格情報チラシを 秋葉原に行くたびにもらってたやつ
が絶対いるだろう。
あの価格情報は参考になったしな。
124名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:28:34 ID:0Llf/DFI0
>>110
電子部品でさえも、今は個人向けネット発注とか
出来たりするし、縮小していくのかな。
しかし、部品は現物見たり、おっちゃんにスペック質問して
買いたいのもあるので、今ある店くらいは残ってほしいね。
125名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:28:52 ID:vh8URLhX0
年に2回くらい高田馬場の店にHDD買いに行くよ。
126名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:29:04 ID:1T0yryif0
>>114
通販は比較的利用者多かったよ
特にPCサクセス等新興通販のいい加減さが知れ渡って以降
老舗の九十九やドスパラへ回帰現象がみられた
127名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:29:26 ID:CHtBdZN70
>>82
懐かしいー!! 乳首がピンクって、パープルしか表示されないと、
嘗て同級生に詳しく説明してどん引かれた俺様が来ましたよー
で桂ちゃんですか??
128名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:29:31 ID:Hbew3Os40
先月、PCが壊れたので安いやつを探しにアキバに行った。
九十九で店員に質問をしたら、高いやつを売りつけようとしたので
結局ドスパラで買ってしまった。
思えば、そのとき販売員に檄が飛んでいたんだと思う。
129名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:29:35 ID:EUVJc5530

 麻生効果だなw この厄病神のせいで、今後もアキバは倒産続出

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225373364/
130名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:29:47 ID:GSGTX/xA0
き・・・九十九電機
131名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:30:18 ID:mRCB1M2m0
九十九か、昔はお世話になったなあ
132名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:30:22 ID:EbnM80pG0
旧ザ・コン裏の薄消しビデオの店も消えちゃったしな。
133名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:31:02 ID:Fkvz/EsZ0
>>114
最安は争えないけど、なんか安心みたいなw
134名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:31:04 ID:Et6g/Koh0
国産8bit機全盛期は、九十九にはお世話になったなぁ。。。
これも時代の流れか。
PC-8001、VIC-1001、JR-100、パソピア・・・
あぁ、何もかもが懐かしい。。。
135名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:31:12 ID:1T0yryif0
T-ZONE(見る影なし)
サトームセン
TWOTOP(再帰)
ソフマップ(ビックが買収)
石丸(瀕死)
136名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:31:18 ID:0VSI5rT70
ソフマップは出自がアキバのジャンク屋&違法ピーコソフト屋だからまだアキバと親和性があったけど、
ヨドバシだのドンキだのはアキバと何の縁もない異物だ。あいつらが出てきてアキバは終わった。
137名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:31:23 ID:FpMAcI540
>>123
赤い血らしのグレイスフルか
なつかしい
138名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:32:09 ID:DS2BmDpg0
>>123
そうですえ。必ず色のあせたジャージを着た陰のある
一応女性がチラシを配ってましたねw。

当時の俺等にしてみたら、何処が一番易いかが
基準たったわけだしね。

最近は何て名前ですかね、てっきりマハポって
覚えてたんですがね?。
139名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:32:46 ID:8woy1O9W0
だいたい 秋葉が電気街増えたのも 昔秋葉にあった青果市場で出入りする大型
トラックが朝 東京来るけど 田舎に空の荷台じゃもったいないとかで
当時の三種の神器の冷蔵庫や洗濯機 テレビを大型トラックに載せて
地方の送ったりとかで 節約から出来た市場
結構 昔 地方洗濯機買ったら 野菜とか魚のにおいがダンボールに残っていたのは
有名な話
140名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:33:23 ID:YOC7easU0
いつもHDD買ってたのに・・・。
141名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:33:31 ID:In+NJgVw0
>>97
おまえ、読解力、無いだろwww
小学生時代と書いてあるだろ?
142名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:34:07 ID:mxYy25ZG0
初めて買ったPCゲームが、プリメ2
そしてそれを買ったのが、99
143名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:34:26 ID:UFoc3B3m0
祖父で,ウルトラバックアップ88とかウィザードV3とか,,,
144名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:34:47 ID:1T0yryif0
秋葉の九十九でTAKERUを一度利用したことがあった
145名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:35:18 ID:FzFcnHJt0
海外渡来の新興宗教は「金よこせ、信者勧誘しろ」がフィロソフィみたいなもんだが
金光教は宗教の姿をしてるが、あれは経営塾みたいなものだと思う。

・まず努力してから文句を言え
・努力してれば神様(要は他の人)は見ている
・他の人間のお陰があって今の生活が有るんだから、たまには世話になった香具師に有難う言えな
・おまいの人生はおまい次第
・財布の中身で生活すること 無闇に借金するな

こういう気骨は日本人ならでは。海外では受けないだろうね。
146名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:35:49 ID:LJrAxTzK0
俺はまだ、本気じゃあ、ない
147名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:35:58 ID:wNcRCNfx0
大手ってほんとロクでもないのな
バランス崩すし周辺過疎化させるし
まあこれが商業の常みたいな感じなのかな

残念だけど、九十九お疲れ様
148名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:36:22 ID:LhWflX5/O
九十九はアフターケアしっかりしてたから残念だな
149名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:37:03 ID:awkBUF9z0
>>20
初めて秋葉原でマイTVを買ったのが九十九電機だったな
それからアマ無線機を買って遊んだ
知らないうちにパソショップに変わっていたがPC98を買った
その後も、BXマザーからP38マシンまで
トータルで100万円くらいは買っているが
無くならないで欲しいお!
150名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:37:06 ID:7odCwGf40

ゲームソフトを万引きした学生と店員が路上で格闘し、

真っ黒な顔をした男達が意味不明な呪文を絶叫しながらビラを配る。

オタク狙いにアキバデビューした中途半端なヤンキーが通行人を睨みながら闊歩し

雑居ビルの陰では同人誌に我慢できなくなった男が自慰行為に勤しんでる。

ワタシの知るアキハバラは、もう無い。

151名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:37:21 ID:hztX70gA0
TAKERUかぁ
選挙の同人ソフト?みたいなの買ったことあるな
152名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:37:24 ID:UQz6/3rY0
普通にメールニュースきたぞwww
153名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:37:38 ID:rv8h0WdJ0
ツクモと同等か安い店ってなるとどこだ?
154名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:37:39 ID:DS2BmDpg0
>>141
馬鹿だな、俺なら既にデジタル時計を自作してた年だぞwww。
どんな池沼か、しかもID変えてレスしてやんのwwww。
155名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:37:45 ID:SumhNUMb0
あらら
ゲートウェイを何台か買ったとこかな
156名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:37:51 ID:vh8URLhX0
で、民事再生は通るの?
出来れば潰れてほしくない。
157名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:37:57 ID:l/oRUkdt0
思い出話しなんて、どうでもいいけど今後の九十九電機の動向が気になるな
158名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:38:15 ID:0Llf/DFI0
>>123
赤一色とか、青一色となつかしいw
ネットがあんま便利じゃなかった頃はあれはいい情報源だったね。
投売りHDDとか買ったなあ
159名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:38:21 ID:qaSHlkQf0
>59
X1ターボは漢字ROMが消えて使えなくなってると思うよ。

九十九で買える人は金持ちだったね。
ツクモ台湾パソコンメーカーツアーでASUS行ったのが唯一のお付き合いだったなあ。
160名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:38:36 ID:BPzhC3Qn0
ウチの会社がここと取引あったから今日は大騒ぎだった。
ま、数週間前から噂は察知していたらしく、被害は最小限で済んだみたいだが。
161名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:39:10 ID:Ngn/qMcN0
>>110
ヤマギワないの? ロケットもか?
知らなかったよ。佐藤無線、ヒュー! は知って他が。
なんか馴染みが消えていくなあ。
まあ、ヤマギワには滅多に行かなかったが。

九十九は親切な感じだったので、カード作って行って他。
といっても、もう、2,3年行ってないw
3年弱に一度ぐらいパソコンを新調して、そのとき自作なら九十九だったが、
最近は完成品も安いからな。
今打ってるパソコンも九十九で買った奴。
162名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:39:20 ID:OYfnLKUP0
PCケースを豊富に取り揃えてたり、
ちょっと特殊な冷却パーツを常時在庫してたり、
電源をメーカ絞らずスペースあるだけ大量に種類そろえてたり、
液晶モニタアームが複数社複数種取り揃えてたり、
買う方にはとても良い店だが、経営的には無茶しすぎ。
163名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:39:40 ID:1T0yryif0
ショップ99と奇跡の合併その名も「九十九円パーツ」とか新展開ねーかな
164名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:39:55 ID:A+4QtMrN0
ツクモ、結構好きだったのに。がんばって、再建してくれ
165名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:40:01 ID:eHdpjzWbO

  r――-、
 /    )\
γ  _彡ノノヽヽヽ
|  / ̄   ij
| j__ィー、 _|ノ
|.「" `ー" {_}
ヾY   _リ`i
 i 、___、/
 i\   ̄/
`i `ー-
/ ̄ ̄`ー-、/〉

166名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:40:13 ID:In+NJgVw0
>>154
オレは全く別人なんだが...w
167名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:40:41 ID:S5ZBVNpv0
秋葉原にいくとアキバの老舗「神田食堂」や牛タンの「ねぎし」で飯食ってたな
168名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:41:01 ID:X+ZJL8KFO
"九十九電機"が携帯の変換候補に出て来て泣いた
169名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:41:20 ID:zsvNM49lO
>>134
俺も最初に買ったPC-6001は、九十九で買った。
MZ-80Kとかもよくいじってたよ。
appleIIだけは別格で高かったよね。
あの頃のPCのほうが楽しかったかもな。
170名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:41:21 ID:EbnM80pG0
>>59
X1は名機だったな。
持ってなかったけど。
171名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:42:11 ID:QyeQZ0FP0
直接の原因がバブルの不動産ってのが痛いな
きっと更生してくれることを祈るよ
クレジットカードは大事にとっておこう
172名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:42:23 ID:In+NJgVw0
>>159
マスク ROM が消えちゃうなんてことがあるのか?
製造不良?
173名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:42:55 ID:91fpKo+s0
ばけやろ〜、つい一週間前にHDDとDVDドライブを延長保証つけて買ったばかりなのに……
174名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:43:03 ID:9M+DY7eh0
ツクモって、あれジョイスティック屋だろ
潰れたのか・・
175名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:43:19 ID:yyKwdMKH0
>>166
クスリ切れて暴走してんじゃね?放っておいたほうがいいよwww
176名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:43:22 ID:9llu/O4b0
高田馬場にあるツクモは便利だったのに...
無くなってしまうん?
177名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:44:36 ID:r7/SDp0S0
オレはラジ館の紙コップのジュースで耐えた。
178名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:44:40 ID:0Llf/DFI0
>>141
普通に小学校でC言語使えたけどw
その頃親のPC糞遅い&低性能で、ゲーム出来なかったので
暇にかまけて色々作ったよ。
今はハード屋だけどねw
179名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:44:49 ID:EEMUD6Yt0
九十九擁護多すぎてワロスwww
PCサクセスと全然違うwww
180名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:45:03 ID:mhRSqRKP0
>>174
ゼビウスの時代かよw
181名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:45:03 ID:ZyaQe55J0
ここはPCサクセスwみたいにはならないと思っていたが。。。
182名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:45:27 ID:mgMTtm2D0
土地の安い所でネットショップを開いた方が儲かりそうだな。
183名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:45:38 ID:hJoF8nZl0
出かけてていまニュース見た、ツクモが潰れたとは驚いたわ
高速電脳とかサ糞スとは次元が違うな。
184名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:45:54 ID:9Urb0w/q0
それよりもどうなのよ花王のヘルシア

◇肝臓移植まで必要とした高濃度茶カテキンの被害
◇フランス、スペインでは発売中止になっていた
◇トクホの審議でも発ガン促進が示唆されていた
◇「議事録なんかとっていません」厚生労働省
◇花王「ファクスで回答します」

http://news.ohmynews.co.jp/news/20070410/5152
http://www.mynewsjapan.com/reports/524

とりあえず花王側からなんらかの発言があって良いと思うんだが、、、
185名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:45:55 ID:8bbes1WG0
先月、PC買ったばっかりだった
なんてこったい
186名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:45:56 ID:mwXx5hLu0
>>110
1年位行ってないが、へーえ 山際無くなっちゃったの?。如何為ってるの?。
須田町に近いラジオ街はどう為ってるんだろう。
187名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:46:26 ID:MloJOxi+0
黒字出てたのに銀行の貸し剥がしか
188名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:46:26 ID:z0YvM8Th0
PC古くなっても故障しないし、その金で新しい携帯買えば十分かなって感じ
189名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:47:15 ID:0Llf/DFI0
>>179
あんな夜逃げまがいと比べられてもw
190名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:47:24 ID:WVD0iK200
>>154
デジタル時計ねぇ…
俺はお風呂ブザーぐらいか
191名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:47:33 ID:r7/SDp0S0
なんかゲルマニウムラジオ作りたくなった。
192名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:47:40 ID:nHH2KNxcO
俺もPC組むとほぼ九十九で買ったパーツ入ってたな

最近は中央通りのドンキ横か本店の二ヶ所ぐらいしか行ってなかった
秋葉の店舗少し多すぎるような気もしてたが
場所の悪い店舗とか売り上げどうだったのかな?
193160:2008/10/30(木) 23:47:42 ID:Ngn/qMcN0
思い出したが、1年余り前に、九十九でHDかったんだが、
付けてしばらくして全く動かなくなり、認識もしなくなった。
で、交換して貰って取り付けたら、また同じ症状。
3個目を貰いに行って、もうこれで駄目なら諦めますって言ったら、
そこの人が、パソコン側の電圧が高すぎて壊れるのではないかと、言われて、
違う取り付け方して動いてる。
どうも有り難うございました。
194名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:47:42 ID:Xf3yvoG+0
PC屋の倒産って言うと完全夜逃げのPC−詐糞巣のイメージがまだ強烈に残ってるが、再生か。
今後99がどう変わっちゃうかは分からんが、老舗は残って欲しいよ。
195名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:48:13 ID:awQguYuN0
思い出話に花を咲かせるすれですね
196名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:48:27 ID:4a48GIZU0
お店の保証って入っても意味無くなる場合があるって事だな・・・
197名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:48:29 ID:xmVgnX160
バイト代握り締めて100MBのHDDを買ったけなー
198名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:48:54 ID:Et6g/Koh0
>>169
パピコンかぁ。。。懐かしいな。
MZ-80Kあたりのキーボードの配列は好きだった。
MZ-2000とPCGボードあたりだっけか、あの組み合わせは
未来を感じたな。。。
シンクレアのZX-81とか、ソードのM5とか、個性的なマシンが
数多く輩出されたよね。

PC-8801あたりから、正直つまらなくなってきたんだが。
199名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:49:01 ID:0JmFaEex0
今日慌ててポイント使ってきた
1200くらいあったから危なかった
何事もなく営業してて、客も結構いたけど
とにかく続けられるようになるといいなぁ
200名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:49:37 ID:72fmBaoJ0
いきなりだったな
店舗多めで手広くやってるのが裏目に出たか
201名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:49:45 ID:MloJOxi+0
>>169
FM-7 でタモリが
202名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:50:01 ID:Pkq+xvnt0
大須が閉店しちゃったらどうするんだろうな
ますます大須が過疎化する orz
203名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:50:11 ID:qaSHlkQf0
>172
キャラクタROMの方かな?消えちゃったんだよ、うちのX1ターボ。
何打っても出なかったから漢字モードに出来なかった。
スーパーインポーザーとして使おうと思った10年前・・・・・
204名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:50:28 ID:Rz2WlnlrO
T-ZONEってまだあるんですか?
205名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:50:54 ID:c6yj4hwi0
次は損失補填に必死なLAOXか?
206名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:51:12 ID:WPXbNnNO0
eX.computerよくできてるのにね
207名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:51:22 ID:w5aV+58L0
>>191
電池もコードもなくてラジオ放送が聞こえてきて
目を輝かせた遠いあの日・・・。
208名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:51:33 ID:EbnM80pG0
思い出したが、ツクモの入ってる黒いビルが、昔T-ZONEだったか。
その昔は、そのちょっと先に、自作PCの走りの店があったよな。
209名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:51:34 ID:Et6g/Koh0
X1といったら、あのゼビウスを始めて見たときは衝撃的だったなぁ。。。
スクロールはあれだったけど、それ以外は完璧って感じだったし。
210名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:52:02 ID:FbpQzVB90
きゅ・・・
211名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:52:17 ID:hztX70gA0
>>187
それが事実ならまさに麻生ショックじゃないか
212名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:52:43 ID:+IjlGmG40
>>202
大須も外の方(?)はこの間閉めちゃったよな。
メインの方を閉めちゃったりしたら確かに大須ヤバい。
213名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:53:15 ID:r7/SDp0S0
32.768kHzの水晶発振子か。
214名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:53:26 ID:91fpKo+s0
>>199
まあ、マップもTWOTOPも生き残っているからな
マップは倒産じゃなくて、ビッグカメラ傘下になったんだけど

ヤマダ電機あたりが支援しそうな予感もするな
215名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:53:49 ID:dFeI8TzjO
社用でデータセンター用にLANケーブル買いに行った。結構客いたような気がしたけどなあ。。

まさかというかんじ。常連は違う感想かなあ。
216名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:53:50 ID:S5ZBVNpv0
>>161
ヤマギワはソフマップにとってかわった。
ロケットは2000年に民事再生で今やアマチュア無線本館だけ。
セルDVD専門店のロケットソフトを本館で運営してたり、秋葉原
の中央通り沿いにロケットソフトアウトレット館がオープンしたが、運営母体は異なる。
で、サトームセンはヤマダ電機に買収され店舗は全部ヤマダになった。

今や無線関係だと富士無線とロケットくらい。
山本とかその他のお店はハンディーくらいしか売ってなくって衰退の一途。
ハム月販が消えたので結構やばい。

電子部品は秋月と若松と仙石が頑張ってる。
ラジオでパートにラジオセンターにラジオ会館も頑張ってるし、電子パーツの
店舗での販売ではアキバ以外でお店が少ないのでアキバはまだまだ電子パーツ
でいけそうだがそれも通販にとってかわりつつあり微妙。
217名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:54:44 ID:Et6g/Koh0
つーか、このスレでは、コレがまだ貼られて無かったんだな。。。

PC-6601が歌うタイニーゼビウス
http://jp.youtube.com/watch?v=yi7A2-nWuTA&fmt=18
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646

あの時代をリアルタイムに経験した人なら、
涙に暮れる感動の歌。
218名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:54:47 ID:hJoF8nZl0
初代X1、ツクモ札幌で買った。
あそこは当時の札幌では、非常に限られたPCショップだったんだよなあ…
隣のそうご電器は使えないし
219名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:55:00 ID:KmF09zdt0
なんとかって女優さんがCMしてた頃が懐かしい
220名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:55:12 ID:QjdPAvEQ0
日銭稼いだ分で店舗拡大志向の典型的な例だった
日銭を稼いだ分を値下げに使ってそうなPCサクセスとは対極にあった
パーツ屋だったといえるだろう。

パーツ屋の経営はむずかしいね。
221名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:55:25 ID:/il5E3tM0
【ツクモ東京版】お待ちかねの3連休!各店お買い得情報です
222名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:55:44 ID:RHOs3fqh0
ここでPC買おうと思ってたのに誤算だ。
今度はどこがいいいんだろ?Dellかドスパラあたりか
223名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:55:47 ID:72i7kNO30
これは酷い・・・

【腐敗】民主党が大手マスゴミに軽井沢1泊ゴルフコンペ付き接待【癒着】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225342948/l50
224名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:56:08 ID:In+NJgVw0
>>154
オレなんか、小学生時代に高一中二だぜ!w
225名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:56:12 ID:ALbNoWKa0
「くじゅうくりはま」を読めない小学生が、このニュースで「つくもさとはま」と憶えてしまう予感
226名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:56:28 ID:lMDg4hGT0
秋葉の店舗減らせよ
227名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:56:41 ID:YHBZ9DIq0
大阪にもあったのはびびった。何時の間にできたんだ?
228名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:57:11 ID:w5aV+58L0
>>219
越智静香ね。
きれいだよね。
229名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:57:16 ID:2B/Jiebw0
なんだかんだでずっとツクモでPCやらパーツ買ってた訳よ。

カナシスグル…
230名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:57:22 ID:owDfYGko0
一気に借金しまくって店舗拡大+民事再生法で利子0%とかっていう荒業じゃないよな?
231名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:57:54 ID:n2x910EPO
年内にフェイスの店が 一つになり かなりパーツ産業は壊滅します
232名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:58:14 ID:oINP3/Pf0
でも自作パソコンとか、
こういう電気街でパソコンパーツ買う人いるの?
やっぱりむずかしそうだし、デルとか直販でいいかなとおもう
233名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:58:17 ID:Rs/zVrla0
秋葉原に店舗が多すぎだ

競争しすぎで客がいない
234名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:58:21 ID:6C+CtVni0
裏アキバにはいい店たくさんあるから、ツクモも石丸もむりだっただろ。
次はソフマップだな。
235名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:58:50 ID:CskKbTC70
馬場の店は残してほしいなぁ
ちっちゃいけどあると便利なんだよ
236名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:59:01 ID:Xf3yvoG+0

正直言って、秋葉がそう遠くないにも関わらず、ミニ詐糞巣みたいな安い通販ショップで注文する東京近郊のおまえらのせいで潰れたんだと思う。
237名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:59:03 ID:p13BxsCv0
PC関係はもうまともな利益が出ないんだよな。
メーカー直販と通販専業業者の台頭で、コスト的に不利な店頭販売は成り立たなくなりつつある。
同じ機種でも量販店の特価品なんかよりも大抵ネット通販の方が安いし、DELLなどの直販で同等品を買えばさらに安いこともある。
店頭販売だと店舗の維持費や人件費の分どうしても高くなるから、価格競争では直販やネット通販には勝てない。
238名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:59:09 ID:cvIRgbrO0
HF帯の無線機を買った記憶が蘇る。
239名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:59:26 ID:YeIUWXs00
前からPC関連のショップが撤退続いてたけど、
九十九が民事再生法申請って事はで、一つの
時代の終わりを実感するよ。

暫らくは、アニメ、ゲーム、漫画等の業種で凌ぐ事に成る
んだろうな。
PC関連が無くなる事は無いだろうけど、2000年頃のあの
勢いを取り戻す事が無いんだろうと思うと寂しく思うよ。
240名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:59:34 ID:7l1RttBF0
九十九が蒲田に来たせいで老舗ショップが閉店になったことは忘れんぞ
しかもたった1年で撤退しやがって
241名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:00:17 ID:lequace50
ツクモのアップル2用でカセットに入ったインベーダーやエイリアンのクローンみたいなゲームで
子供の頃遊んだ
242名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:00:22 ID:6gSbAqbH0
総武線のガードのほうに中華風の店舗出したときに
もうだめかもと思ったもんだ。
243名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:01:04 ID:eTJkX3lX0
札幌店閉鎖されたらPCショップが無くなるからがんばって
244名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:01:05 ID:nfPazRUc0
ついこの間日本橋店でPCファン買ったばかりなのに…
円高でパーツ安くなるかと思って期待してたんだが
245名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:01:18 ID:EYHinuZi0
秋葉事件も影響してるな。
客足が減ってた。

加藤は死に神だったな。
246名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:01:31 ID:CyZewQH40
>>236
家から秋葉原まで60分もかかるんだぞ。遠い
247名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:02:01 ID:zsvNM49lO
>>198
そう。パピコン。懐かしいなあ!
ROMに言語を持つPCがほとんどの中で、MZのクリーンコンピューターという思想は子供心に感心していた。テープで読ませる待ち時間が何とも言えず(笑)。
マイコンBASICマガジンとかIOとかRAMとか読み漁ってたよ。
シンクレアとかソードとかも欲しかったけど買えなかった。
PC-8001MKIIや、FM-7が出たときは劇的に安くなって感動したけど、確かにPC-8801あたりからつまらなくなったかも。
大学の実験結果をまとめるのに使ってたからかもしれないが。
248名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:02:16 ID:Xt1KzF1kO
通販で五年保証を付けてパソコン買った俺哀れ…

と思ったけど、このスレ読んだらそういえばソフマップだった。


どうでもいいや。
249名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:03:02 ID:lc59wXdk0
>>198
シンクレアもソードもクズだったぞ
250名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:04:30 ID:80FqnrYF0
昔はマック関連は九十九と、LAOXマック館で大体買っていたんだけどなぁ。
てかいまやマックのパッケソフトなんか壊滅状態だがwww

今年も宛名職人のうpgr案内来たけど、4,500円ってぼった杉だろwww
251名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:04:30 ID:/RqG3rrn0
たまには、ベーシックマスターも思い出してあげてください。

バブコム80はどうでもイイです。
252名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:05:01 ID:sON+7lJh0
>>247
俺はパピコン持ってたよ。サーマルプリンターも。
その後はPC-8001mkIIに、5インチフロッピーディスク、インパクトドットプリンンター、漢字ロムとフル装備で持ってた。
253名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:05:10 ID:qaSHlkQf0
>249
ハードじゃないんだよ。作るソフトが問題なんだ!

おれは簡単な6502 VIC1001が簡単でよかったんだ!!
254名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:05:28 ID:Ku/0f9390
ツクモは本当に良く勉強させて貰った
PCパーツに限らずデジカメもここで買ったな
255名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:06:11 ID:EYHinuZi0
こづかい貯めて遠征してたわ。
俺の青春が、、、。
256名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:07:34 ID:RO04o6n60
>>247
俺もベーマガ、I/O、ポプコム、テクノポリス、プロポシェ等々等々・・・
中高生の時に、ベーマガやテクポリなんかに何度か載せてもらって、
原稿料を稼いだのが、今の仕事につながってるんだな。
プログラム作ることが、お金になるんだって。

幸い、会社にも恵まれて、デスマーチに巻き込まれることもなく、
比較的いい時間に帰れて、このご時世にも関わらずプライベートも充実。
あの時代に感謝だな。。。
257名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:07:59 ID:CBoVI2IB0
富士通のFM-TOWNSはUも含めて高校で使ってたな。
もう10年以上前の話だが。
実際使いはしなかったけど大型コンピュータがあって【8インチFD】で記録してたよ。
リール巻いてたりすごかったけどね。
258名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:08:22 ID:iVh+rzva0
代引きじゃないと危ないね!
259名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:08:40 ID:LmfwdD210
ここ平均年齢高いなww
260名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:09:06 ID:Gn/ghuc+0
ラジ館のエレベータと階段しかない上の方によく行ったな。
マイコンセンターRAMとか。
261名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:09:11 ID:JK40H1KB0
【企業】 "ツクモ" 九十九電機、民事再生法適用を申請…アキバ初のPC専門店★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225374465/l50

【企業】九十九電機が民事再生申し立て:負債総額は約110億円 [08/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225343383/l50

【経済】石丸電気 秋葉原の「パソコン館」 11月3日で閉店
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225373364/l50

【流通】ヤマダ電機、ベスト電器との提携断念 持ち株売却も視野[08/10/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225247702/l50

【IT】ヨドバシカメラのサイトが「動かないコンピューター」状態、機会損失は既に数億円規模?[08/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225244181/l50

262名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:09:37 ID:sON+7lJh0
PC-8001の解析ブック片手に、Z80をハンドアセンブルで弄ってた頃が一番楽しかった。
263名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:09:42 ID:VMNydh5U0
>>252
88本体で20か30万、モニター20万、フロッピードライブ20万、プリンター10万か2−0万、
フル装備してたよ。
レンタルソフト屋なんかで自慢だったw
264名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:10:10 ID:JGn6N1QW0
>>6
だからだろwww 近頃のPCパーツはデフレすぎ
利益率1%を切る物とか普通にありすぎだ
265名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:10:37 ID:fXS5E2L60
ひやかしのつもりで入った秋葉エロタワーには
カップル客とかそこいらのパーツ屋よりも賑わってるこんな世の中じゃ
266名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:10:53 ID:g0xrirLWO
会社潰れて 代引きで不良品が来る
267名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:11:18 ID:RO04o6n60
>>253
だよね。制限の多い機種ほど、プログラミングに燃えたもんだよね。
16bitのアドレス空間は、ものすごく見通しが良くて、ハードを
文字通り、骨までしゃぶり尽くせて、その限界を超えるプログラムが
毎月のように発表されてたよね。

6502は、ファミコンにも使われてたっけ。

酒を飲むと時々、あの頃に無性に還りたいと思うことがある。
無理な願望だけれど。
268名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:11:33 ID:Gn/ghuc+0
>263
本体より高解像度モニタの方が高かったよね。たしか168k
269名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:11:44 ID:C8RZtt7A0
ツクモまとめがいすると、オマケしてってたのむとしてくれたりするんで好きだったなあ。
最近はその店員さん、偉くなって奥に行っちゃったみたいで見かけること少ないんだけど。
270名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:12:02 ID:vH64tv7y0
今はPC安いからなぁ
こないだのDELL鯖祭りでこれ買ってXP入れてるけどマジ快適
メモリ足して中古x16グラボをちょっと加工して挿せばPCとして十分使える

Dell PowerEdge T105
アフィリエイトサイト限定クアッドコア搭載パッケージ(9/29まで)
クアッドコア AMD Opteron プロセッサ 1352(2.1GHz/2MB L3キャッシュ)
1GB (2x512MB) DDR2/667MHz SDRAMメモリ
80GB 7200回転 SATA II 3.5" HDD
16倍速 SATA DVD Drive

16,800円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=6285B0633&s=bsd
271名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:12:10 ID:/6qyRZ+r0
アキバやばいなw
有名なトレーダーが90億でアキバのビル買ったらしいが、これじゃ更地になるんじゃないか?
272名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:13:16 ID:hrITI7030
(カセットテープ)
まりんどんべいだあ
ウルトラ4人麻雀
花札コイコイ

九十九という名前から判るように、もともと進駐軍横流しのやっさん。
つーか、秋葉のルーツはみんなソノスジだ。

PCパーツなんて、もう店舗で売る商品じゃない。
ひとつの時代が終った・・・。

273名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:13:23 ID:sON+7lJh0
>>263
金持ちだな。
そういや俺は、目に優しいグリーンモニターだったw
なんでか知らんがwww
274名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:13:32 ID:Fp4JY8or0
>>190
結局、デジタル時計は動かず、高校二年の夏に消防のころ感光させた
PCBのショートを発見して完全駆動に至ったわけだがwww。

懐かしい。

アキバは俺の青春そのものだった。

初歩のラジヲ世代・・・いないかよ。
275名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:13:35 ID:VMNydh5U0
>>262
あの解析ブックは、まさに神!だったね。持ち歩いてたよw
表紙がボロボロだった。
276名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:13:37 ID:glItF+IY0
【経済】石丸電気 秋葉原の「パソコン館」 11月3日で閉店
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225373364/l50

こんなんもあるんだな

つーかローエンドのメーカー製PCを
20万で買う層なんてもういないだろ
277名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:13:46 ID:8b3+Zl3r0
ネット通販だけで十分とか言ってる奴アホだろ。
実際に商品を見て聴いて触って吟味するのが店舗に足を運ぶ醍醐味じゃねーか。
液晶モニタやキーボード、マウス、スピーカなどはその典型例。
その点、本当にツクモには世話になってる。
俺に小一時間も付き合って親身になって商品説明をしてくれる店員がいるんだぜ。
あとは家に帰って価格.comの最安値をポチるだけでいい。
ツクモは高いから。
278名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:14:19 ID:rU4ypPJN0
 __、   ,,--,,,,,、
        _,, -‐''´三三))ミヘ´三三三ミミ、 
       彡ノ》三三ミヘシヲハヾ\\`ヽ\`ヽヽ
       ミ彡三シ//ハヾヽヽ\\\\\\`ヽ
     w彡三ソ《/《三ミミヾヘヽ\\\\\\\ヘ
   -=ミ彡彡^ミヾ三三ミミヾヘ》ヽ\\\\\\ヽヽ
    ィヘ/´  ヽミ三三三ミミヾヘ》ヽ\\\\\\》
   ´  ミ     `\ミミヾミミヾ〉; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;{
     ,}ミ、,    ` `ヾ`ヽ‐-、ヾ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;; ;;; ;;}
     }|⌒`ヽ ィニ三三ミミ  ``》;;;;;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;リ
    f ̄ャァゥ、_,_ィ- ,_      《;;;;;;;; ; ; ; ; ; ; ;;;; ;;/
    `‐ ,, __f/^〉) `ヾ≡=フ三ニ=;;;;;;;;;;;; ;;;;;;//;;f
     |   /  ヽ‐----'     ヘ;;;;;;;;;;(`ノ /;;;/
     l  (,_r、 )         :::`ヾ;し/;;;/
      ! (: ::::: : :: .`        :::::: リ;;;;;;;;;;;;f
      ヘ../,^二ヽ、: :::.、      .:::::  |;;;;;;;;;ノ   < 夜逃げして盗撮ブログ始めました
      '、:ヽ-,,,,`ニノ . .... ::: ::: ::::::::  |彡∨
       ヘ `~´`゙゙゙ .:::::::::: :: :: :::::  |、_ リ
        \:::::::::::.....:::::::::::::::::::::/    )ヘ
         `'' -:::::::::::::::::::::/     /  \
          / 〉  ̄ ̄       /    )\


アキバblog管理者は倒産した元PCサクセスの秋葉原店店長 那須一成

あなたの背後に
http://blog-imgs-23.fc2.com/a/f/o/afoafodayo/101udrgheiugheig.jpg
279名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:14:28 ID:C8RZtt7A0
>>271
ひとつは通販の台頭があるよな。アキバで買える物で通販で変えないものは無い。
逆はいっぱいある。値段も通販の方がいい。残るのはオタ風俗(メイド喫茶とか)くらいだね。
280名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:14:36 ID:hSrYbnap0
家電は一応実店舗で見たりしたいけど、
PCパーツとかソフトとかはネットでポチれば
安くすむからなあ。厳しい時代だよ
281名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:14:59 ID:HvzbHkqf0
経営が傾いた原因を知りたい
どこかにのってなかったっけ?
282名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:15:55 ID:glItF+IY0
>>277
鬼だw
まあ、キーボードは色々あるな

これって秋葉原の規制で客が減ったとかないんかな?
283名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:16:31 ID:sON+7lJh0
>>275
あの解析ブックはまさにバイブル!
2600円か2800円と、ちょっと高かった覚えだけど。
284名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:16:35 ID:isPwT+9D0
こうやってネットの世界は盛ってるのに
何でPCが売れないんだろ?不思議だ
285名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:16:44 ID:CyZewQH40
>>282
糞電車男のせいで、客は増えても客単価が暴落したから微妙だよ。
286名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:16:45 ID:gKay9GPE0
電気街を葬り去ったのは、アニヲタでもメイドでもなく、皮肉にも電気製品であるPCを使ったインターネットなんだよな

ネット通販の加藤競争ときたら
287名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:16:55 ID:Gn/ghuc+0
初ラ、懐かしいね。
お弁当のパックをケースにして色々作ったなぁ。
288名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:17:09 ID:bfbXGof+O
>>256
同業者か!
俺はもうPMでコーディングからは遠ざかっているよ。
デスマは時々食らってる。
今も帰り道だが。

あ、そうそう。
みんな、ぴゅう太も忘れるなよ!
HLL/WBのプロトタイプだからなw
289名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:18:03 ID:VMNydh5U0
>>277
それはヤマギワでやるべきだったのでは。
あのお高く止まった感じがなんだかなあって感じ。
290名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:18:04 ID:fXS5E2L60
次は千石とか鈴商かなぁ あーヤダヤダ
291名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:18:06 ID:mu78Gkxx0
自作する奴が減ったのかな
292名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:18:44 ID:glItF+IY0
>>284
みんな服着てるのに、
何で繊維業界が潰れたんだろってことだろ?

全部台湾あたりで作ってるから
小売ベースで差別化も利益を出す方策もないんだろ
海外製の通販は安いしさ
293名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:18:46 ID:C8RZtt7A0
>>277
氏ねよ。クズ野郎。
294名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:19:21 ID:Fp4JY8or0
>>263
ああw。

俺の友達の電気屋で金持ちのボンボンはファミコンで
俺はX1で遊んでたから、その後の知性の発達度合いは
比べるに劣らず。w

までも、世間は知性に比例した収入を与えないことも、
また確かだw。

俺も商売してる親の下に生まれたかったぜ。
結局かつての収入は、天と地ほどに開いちまったよwww。
295名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:20:28 ID:gDvp0qrd0
負担のかかる3Dゲームでもしない限り
最新の高性能のパソコンなんていらないし。

ヨボバシとかビックとか店頭でさ、ソニーとか、パナとか、
あんなとこのもんを買うのは情報弱者がやることつうのが定説になってるだろ。
秋葉原の展示場群に行かなくても、近くに展示場はヤマダとか、他にもいっぱいあるからな。
296名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:20:29 ID:80FqnrYF0
>>277
ケータイで価格込む見てないのか?
外神田にある店が10位以内に大体入ってるぞ。

アキバ淀で見て聞いて、型番検索してさっさと安い店に移動するのが
6年くらい前からのオレの行動パターン(当時はラコンだったけどw)
297名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:21:10 ID:NTltuQjQ0
>>281
バブル時代の不動産投資の失敗のツケらしい
298名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:21:14 ID:49aSYaQO0
>>284
性能が必要以上になってるからだろ。
デュアルコア搭載が増えてからは普通に使ってれば不満なんて湧かないし。
299名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:21:18 ID:rAdg77Sd0
10 PRINT "OWATA"
20 NEW
300sage:2008/10/31(金) 00:21:36 ID:C2EPmrvc0 BE:214003788-2BP(0)
نشخختعه
301名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:21:41 ID:Fd/0maGD0
九十九が潰れるとは思わなかった。電気街秋葉原オワタ
302名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:22:09 ID:fXS5E2L60
>>292
道路挟んだ向こうの岩本町がその象徴だな
昔は繊維関係であの辺りは賑わっていたと俺のじいちゃんが言っていたよ
303名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:22:15 ID:g0xrirLWO
まだまだ 沢山パーツ販売の店は 消えて行くんだよ
仕入れしている 企業が消えていってるらしいからな
通販も直接仕入れしている企業しか 残れないらしい
304名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:22:16 ID:wGLpWJp+0
ヨドバシカメラが出来たときに中央通のPCショップはどうなるって心配してたけど、大方の予想は「客層が別だから大丈夫」だったな。
しかしサクセスや高速電脳、九十九など次々と倒れていくね。この先生きのこるにはどうしたらいいの?
305名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:22:20 ID:Fp4JY8or0
>>277
そうそうそう。徹底的に調べてスペックが100%頭の中に入ってるのに、
その場に出向いて触ってみて、かつ店員さんに知らない振りして聞くのが
アキバ通だよね。

店員が知らないとでも言うものなら、ほかの店で買う。w

これが、アキバ通根性だwww。
306名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:22:23 ID:qEtQdV5D0
パソコンショップの九十九電機が民事再生法を申請し受理される
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081030_tsukumo/

よくわからんけど、もう受理されたんじゃないの?このスレでは既出?
307名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:22:46 ID:CBoVI2IB0
店舗案内(明日まではやってるっぽい)
永らくごひいき頂きました
ラジオ会館 店舗は閉鎖しました。
キムラ無線 Audio Accessory

◎店舗縮小に伴い
HPリニューアル作業に入りました。
ご注文いただいても対応できない場合がございます。
ご不便お掛けいたします。申し訳御座いません。 
お急ぎの場合でも
お手数ですが
ご送金は在庫確認後にお願いします。

>>ココも終わっちまったwww
神田食堂は残ってくれなきゃ秋葉での安飯に困る

若松通商会津営業所
福島県会津若松市にあるお店です。
http://wakamatsu-aizu.com/
308名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:23:04 ID:glItF+IY0
>>295
会社の金で買うなら
レッツノートは良いものだよ>パナ
309名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:23:05 ID:8TTje3lB0
九十九はこれが原因で潰されたんだよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1835956
310名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:23:51 ID:RO04o6n60
>>288
同業者だったかw
いや、実はもう開発最前線からは足を洗った。
俺もPG->SE->PL->PMと行って、PMを数年経験後、
実は体壊したんで。

今はちょっと横の業界で、開発スキルを生かした
営業支援の技術者やってる。
この不況のご時世で、けっこうなお給料戴けてるのも、
10代から続けた開発経験と、築き上げた人脈のお陰なんだよなぁと
しみじみ感じる秋の夜長。
311名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:24:14 ID:VeUIqYNq0
来週の土曜、Gatewayの新型ノートが発売になったら現金持って
買いに行ってやろうかな。
ちゃんと仕入れといてね、九十九さん。
312名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:24:26 ID:tzMr+rnpO
また秋葉原に行く理由が一つ減ってしまった…
PCパーツで迷った時、ツクモの店員に聞きに行っていたのにまさか倒産とは
長期補償や合わなかった時のパーツ交換はよかったのに残念
313名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:24:27 ID:8b3+Zl3r0
>>289
ヤマギワ?
あそこはやたら店員が多いくせに話の通じねえジジイばっかで利用価値なかったね。
何か突っ込んだ質問したらすぐにカタログと睨めっこ。
いやいや俺が聞きたいのはカタログに載ってるようなレベルの話じゃねーしw
あんな糞はつぶれて当然。
>>293
テメーが氏ねよ豚野郎
314名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:24:29 ID:CyZewQH40
>>305
>店員が知らないとでも言うものなら、ほかの店で買う。w

これは、分かるw
オタク並みの知識を保有してないといけないのが秋葉原の店員。
315名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:24:50 ID:tfvCmjA20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646

さあ一緒に泣こう
316名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:25:21 ID:2viUUmzn0
ロケットは?
317名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:25:24 ID:iJHxghQL0
俺の田舎の岐阜にも九十九電機あったなー
アマチュア無線の道具やベリーカードの用紙買いに行ったよ
318名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:25:30 ID:GFwuz/Wk0
なんか寂しいなぁ
20年くらい前、PC98RA21買ったよ(´・ω・`)
319名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:25:56 ID:Fp4JY8or0
>>309
>アクション部分はPEEKとPOKEでメモリを直接叩いているようです。

おおおっ。w
320名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:26:59 ID:VMNydh5U0
怪しい店が色々ある中で、九十九は、プラス信頼感があったんだけどね。値段はそこそこで。
ああいう店は貴重だと思う。
321名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:27:30 ID:cqcgWP6K0
fonはどうなるんだろうか・・・
322名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:27:34 ID:CaE4Dv5M0
これは、ボーナス商戦が間近なのにコレじゃ更に窮地に立たされるよね
323名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:28:45 ID:zptGoGjA0
>>304
淀がザ・コンの後に入ればそうだったんだろうが
あの立地じゃ人の流れが変わってしまうからね。
ツクモもいろんなところにペリメータみたいなの作ってたから
影響がどの程度なものか、当のツクモが各店舗の売り上げの推移で
一番良く知ってたと思うけどな。
324名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:28:59 ID:CgDpGct+0
>>66
確かに
バイト同士で無駄話、聞いてもない物を勧めるとか
なんかあそこのビル行くと不愉快なことが多かったな
325名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:29:16 ID:Fp4JY8or0
>>320
そうそう。

数歩踏み出せば、周りはジャンクパーツの山だったからね。

そんなジャンクパーツ屋はもう無いのだろうね。

326名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:29:17 ID:Us6mYRfF0
日本橋も10年前と比べるとかなり寂れててびっくりしたわ 何件も店潰れたままだし
昔行ったと客がエロゲヲタっぽいのが多くなってた。前はもっとバランス取れてた気がしたが
327名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:29:19 ID:7JTq4NQB0
PCだと、今時は買い替え需要って感じでもないしね
4コアPC買ったけどPen4マシンでもどうにかなったような気がする
328名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:29:35 ID:gDvp0qrd0
そういや、うちのパソコンはツクモでパーツを買って組み合わせたんだ。
確かに、ケースとか展示処分とか書いてあるのを買って凄く安かった希ガス。
高速電脳が潰れてたのは知らなかったな。
ザクマリンとかいう青いケースファンを買い行ったのもいい思い出。
329名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:29:43 ID:RO04o6n60
PEEKとPOKEと言えば。。。
昔よく使ってたポケコンで、新機種を買ってくると、
最初に作るのがBASICのマシン語モニタ。
これでROM解析をした後に、
オールマシン語のマシン語モニタを作る。
これができてから、始めてアプリ開発に入れる。

何も無かったけど、欲しい物はすべて自分の手で
自由に作り出せる環境があったんだよな。。。
330名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:30:31 ID:BDzpbg+20
営業続けるってほんと?
在庫って差し押さえられたんだと思ってた
それとも売り上げたそばから債権者がお金もっていくのかな?
331名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:31:10 ID:59T5OYQv0
俺、主要なパソコン商品は全部ここで買ってたんだ
なんかすげー悲しい
何とか蘇ってくれないかな
332名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:31:23 ID:ELjDEDK50
I/Oの広告を毎月ワクワクして読んでたよ
貯金をはたいてツクモでフロッピードライブ買ったなあ
システムディスクのコピーがおまけについていた
333名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:32:26 ID:g0xrirLWO
まだまだ 店が潰れて行くんだが
334名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:32:28 ID:YjShauTO0
X68000で、お世話になったなぁ。
いろいろパーツが揃ってたんだよなぁ。オリジナルのやつとか。
335名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:32:56 ID:b+0mEI/Z0
八王子駅のパソコンショップ、J&Pが閉店した後、
そこの店員さんが20年後、リフォーム詐欺師として、
私の家に来たからびっくりした。
ツクモの店員さんはどうなるんだろう。
336名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:33:36 ID:fXS5E2L60
ソフマップの財務とかもひどかったしな〜
この前のIR見たとき 年間の純利益は500万くらいだったような気がする
自作パーツ屋とかもうボランティア感覚だな
337名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:34:14 ID:8b3+Zl3r0
>>295
バカだなお前。
アキバ淀は新商品の発売時は
メーカーの社員証を首からぶら下げた商品開発担当者とか
幹部クラスが店頭に視察に来るんだぞ。
そういう人たちに話を聞ける機会はそうあるもんじゃない。
雑誌にも出ないような裏話を存分に聞ける。
338名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:34:21 ID:dJ88fUbG0
       オッシャー!!
     \                 ハグバグハグハグバ…
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄   __
        〓〓         / - \  ̄ ̄ ̄
        |  |_●      └vvv┐  |   ̄ ̄ ̄
 Beeeep !|  | ̄■      ┌vvv┘  | ──
       \〓〓/ く \     \   /  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
339名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:35:21 ID:BhEUdRJ70
親父がここで買ってきたPC-6001が小学校時代のおもちゃだった漏れが通りますよ。
数年行ってないけど、まさかこんなことになるとはねえ。
合掌
340名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:35:53 ID:qPyeVbvC0
きゅ…
341名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:36:18 ID:Fp4JY8or0
>>329
>何も無かったけど、欲しい物はすべて自分の手で
>自由に作り出せる環境があったんだよな。。。

仕事ならともかくも、趣味で完成させたプログラムは
無い。w 常に不完全の塊であったwww。

趣味は常に不完全で、仕事は完璧であった。

それでも趣味で・・・

>>338
おまえ、そのキャラ文字でゲーム作れよ。
けっこう受けそうだぞwww。
342名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:36:46 ID:RO04o6n60
>>338
それなんだっけ、ベーシックマスターのゲーム?
I/Oに載ってたやつだっけ?
343名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:36:47 ID:rAdg77Sd0
>>339
10 PLAY "C"

RUN
ok
344名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:37:30 ID:9qFbNrSW0
>>337
ソニーとかパナの幹部が来るだけでしょ。意味無いじゃん。
どうせ韓国製のパネル使ってるだけの所だしさ、
中身は別のところが作ってるんだから、表に着いている名前の人が
来てもあんま意味ないでしょ。
345名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:38:23 ID:LYbm0mi/O
通販を利用してたけどここは翌日届くからよかった
346名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:38:42 ID:JK40H1KB0
>>29
> デュアルコア搭載が増えてからは普通に使ってれば不満なんて湧かないし。

(´・ω・`) 今日ヨドバシでこのゲーム買おうとして、パッケージの裏を見てあきらめたよ・・・


 PCゲーム 「銀河英雄伝説」 推奨動作環境

  CPU:Intel Core 2 Duo E6750 2.66Ghz以上
      (最低Core 2 Duo E6400 2.13Ghz以上)
  メモリ:2GB以上
      (最低1GB以上)
  HDD:空き容量 インストール時4GB以上
      (最低2GB以上)
  グラフィック:
      推奨ビデオカード GeForce8600GT以上
      最低ビデオカード GeForce7300LE以上
  ビデオメモリ:
      256MB以上
      (最低128MB以上)
347名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:38:58 ID:Fp4JY8or0
>>343




     ♪ ドッ





348名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:39:43 ID:tfvCmjA20
10 play "o5co6co5bo6ceco5bo6c"
20 play "o5co6co5b-o6ceco5b-o6c"
30 play "o5co6co5ao6ceco5ao6c"
40 play "o5co6co5a-o6ceco5a-o6c"
50 goto 10
349名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:39:55 ID:fbQO58ej0

そういや、PCサクセスという名前を忘れかかってたw
350名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:40:09 ID:zptGoGjA0
>>337
一時期の石丸が凄かったね。
毎年正月になるとメーカーの担当者から新年挨拶で入り口で列作ってたのを
見たことが。いまだと淀なんか凄いんだろうな。
諸行無常
351名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:40:20 ID:BhEUdRJ70
>>343
数年経ってPC6001mk2が出たとき、店に展示してあるのを見つけて
10 TALK "AHO"
20 GOTO 10
みたいなの打ってそのまま帰ったのを思い出した 正直スマンカッタ
352名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:40:54 ID:vNP6wT/z0
サクセスみたいな夜逃げってことはないのか
民事再生法だとこれからどんな展開があるの?
ポイントはつかっちまった方がいいのかなあ?
今買いたい物ないんだが。
353324:2008/10/31(金) 00:41:33 ID:CgDpGct+0
また同じようねレス
客にプレッシャーかけたって売れないのにな
>>128
354名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:41:46 ID:sON+7lJh0
ベーシックのサブルーチンをフックして、最適化したサブルーチン使って、高速化図るってのが雑誌にバンバン載ってたからね。ワクワクしたわ。
355名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:41:53 ID:v4Zepmis0
>>324
確かに。
特に地下のバイト達の雑談酷かった。
つぶれても仕方ないワナ。
356名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:42:07 ID:xBTHccE00
比較的良心的な店だったなぁ。
小さいビルいくつも持ちすぎだったのではないかな。
357名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:42:19 ID:CBoVI2IB0
8インチFD・5インチFD・3.5インチFD

昔はフロッピーのサイズが小さくなって容量が増えただけで大喜びだったもんな。
358名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:42:25 ID:JK40H1KB0
■商  号  九十九電機株式会社
■創  業  昭和22年 3月11日
■設  立  昭和37年 2月 7日

 昭和22年 3月11日 東京都千代田区外神田5-1-3にて、通信機材の販売を開始

 昭和26年 秋葉原ラジオセンター内に、無線機部品の販売店を開設

 昭和37年 2月 7日 九十九電機株式会社を設立

 昭和43年 アマチュア無線機の販売を開始

 昭和52年 米国アップル社のパソコン販売を開始、オーディオ、通信機の販売店「名古屋店」を開設

 昭和53年 秋葉原初のパソコン・通信機の専門店「5号店」を開設

 昭和57年 秋葉原と札幌に初の女性を主力にしたパソコン専門店「7号店」「札幌店」を相次いで開設

 昭和59年 名古屋にパソコン・通信機・AV機器の総合専門店「名古屋2号店」を開設

 平成 2年 秋葉原に日本初の総合カメラ・ビデオ専門店「ツクモAV/カメラ館」とパソコン・OA機器の総合専門店「ツクモパソコン本店」を相次いで開設

 平成 4年 札幌地区で「DEPOツクモ二番街店」を開設

 平成 5年 AV/カメラ館を「ツクモDOS/Vパソコン館」に名称変更し、開設

 平成 8年 インターネット通販事業立ち上げのため、ツクモホームページを開設
359名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:42:30 ID:QxdyDkjE0
名古屋 大須のアメ横ビルは大半がツクモで占められてたんだな。
店子としてビル運営的にも困るだろうし
アメ横ビルは名古屋では「名古屋の電気街」としての老舗の立場だっただけに
あすからその大半の面積の店が開かないとなると
歴史ある名古屋 大須アメ横ビルは明日からどうなってしまうのだろう?
360名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:42:48 ID:BS4JjIFF0
今使ってるhpのノートと三菱のLCDモニタは今年の春頃九十九で買ったのに。
んなことなら、もっと買ってあげれば良かったのかなぁ?
で、三年の延長保証はどうなるんだぁ?
361名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:43:14 ID:zptGoGjA0
商工ファンドみたいなところからカネ借りて存続させるなら
潔くさっさと潰したほうがいいと思う。
362名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:43:16 ID:427Zdhqw0
ロボコン店のいく末だけが心配
363名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:43:35 ID:qX6qdqHT0
沙夜・・・貴様が・・・もしや・・・!!
364名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:44:17 ID:Fp4JY8or0
確かX1はラオックスで買(ってもら)った。

そこから俺の貧乏人生は約束されたw。

>>351
TALK文ってのは、まんまアルファベット
表記をしゃべるのかw。

あふぉあふぉあふぉあふぉあふぉあふぉ
あふぉふぁお、って、めでたいなw。

365uncco ◆24xRxty0Pg :2008/10/31(金) 00:44:28 ID:Osjz25Wa0
なんつーか、表通りに店舗作ったのは失敗だったと思うわ。
あの黒ビル登るたびに、ビル代上乗せしてるんだろうなーって思ってたもん。
実際T-Zoneとかクレバリーよりひとまわり高かったし。
366名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:45:03 ID:GUJAZalo0
西本ビルに債権者っぽいのが押しかけてるのをみてマジでやばいんだなぁって思った。
元店員として記念カキコしておこう
367名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:46:01 ID:9dAFDGyN0
>>365
そのビルは、元T-Zoneだけどな
368名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:46:21 ID:GJ+rNHBc0
つい一週間前にHDDとPCケース買ったばかりだ。
通販で翌日に届いたから都市圏は良いなぁとか思っていたのに・・・。
369名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:46:53 ID:dFznSSif0
>>366
俺はライオンビルが地震で倒壊するのとどっちが早いだろうかといつも考えてた
370名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:48:07 ID:FA/x0s9b0
ツクモメールニュースってのがきたよ
371名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:48:22 ID:ndMuDMZ40
初めてコンパックのDOS/Vノートを買った時、
メモリ増設サービスしてくれたのはここだけだった…。
九十九がなかったら、いまごろプログラマにもなってなかったよ・・・




・・・






おまえのせいかぁ〜!


372名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:48:29 ID:YOCWj3cW0
ラオックス撤退、サクセス倒産、九十九も危険…
どんどん暗くなっていく〜
373名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:48:49 ID:Fp4JY8or0
昔のツクモは薄暗い通りに面した平屋か2階だったよね。

それが何時しか・・・

エレベーターって何階まであったっけか?。
374名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:48:56 ID:CBoVI2IB0
神田食堂だけは残ってもらわねば。

あと、旧鉄道博物館のそばの中央線ガード下のジャンク屋も面白かったなあ。
375名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:49:48 ID:fXS5E2L60
あきばおーがまた増えるような悪寒
376名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:50:15 ID:8b3+Zl3r0
ツクモキャプチャ王国なんて一際異彩を放ってたなあ
あそこは見てるだけで楽しかった。
377名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:50:22 ID:bfbXGof+O
>>310
俺も一度倒れたが、何とかやってるよ。
お互い体には気を付けような。
いやーこういう話が出来て楽しかったよ。
家に着いたから夕飯だ。
378.:2008/10/31(金) 00:52:45 ID:18es7Xbv0
今のPCパーツは利益率が只でさえ低すぎて、もう本当に1%も無い様などうしようもない状況ですし
しかも通販の台頭もあってまさに風前の灯火(´・ω・`)
379名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:53:11 ID:dLycHGSK0
1アウト   民事再生法適用 → すまん、やりなおすから、借金チャラにしてくれ
2アウト   会社更生法適用→もう一度だけチャンスを! トップ連中を入れ替えるから!
3アウト   破産・倒産   
           ↓
   
    *'``・* 。        
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

  こんな感じ?
380名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:53:12 ID:a6CS0hv20
「ラジオの製作」に広告を載せてたあのお店か
「短波」にも出してたかな?
381名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:53:41 ID:AemUWnjI0
>>364
あざ、ごうえんで、がヴぁぃぞうな 女のごが ジンデイタ
382名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:54:25 ID:t+bFV/8T0
PC-8801のセットを買った記憶がある
383名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:54:44 ID:LhTO4aQG0
いまどきSCSI-HDDを店頭買いできる珍しい店がぁ・・・
店員の対応もわりと良かったし・・

客が仕入れ担当に付いてれば、店復活の例もあるが、
あれだけ店舗が大きいと、それもツライよなぁ
384名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:54:48 ID:CBoVI2IB0
385uncco ◆24xRxty0Pg :2008/10/31(金) 00:55:22 ID:Osjz25Wa0
>>367
だからT-zoneは成功したんだよ。
あんな一人しか通れない階段登って、
マザーボード買う奴は裏通りに行く。
386名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:55:54 ID:8b3+Zl3r0
安くないと知りつつT-ZONEの6%引きタイムセールではよく衝動買いしてしまう。
消費者心理なんてそんなもん。
387名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:56:00 ID:RO04o6n60
>>377
遅くまで、ほんとお疲れさん。
状況が手に取るように判るかもな感じだw

コンビニ飯や弁当屋の弁当とか多いかも知れないけど、
できるだけ自炊してな。
体壊すだけならまだしも、ココロ壊すケースも増えてるから。。。

睡眠時間はちゃんと取れてるか?
最近は深く眠れる「グリシン」っていうアミノ酸のサプリも
あるようだ。
栄養と睡眠だけは、できるだけ確保してくれ。
388名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:57:18 ID:CBoVI2IB0
389名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:57:32 ID:Fp4JY8or0
>>385
あの細い通路の先に神秘性を求めて究極の
マザボやパーツを探したんだろうに。

薄く暗いとなおさらその神秘性が際立つw。
390名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:57:48 ID:bIKIRNti0
越智静香のCMだけが印象的だ
391名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:58:10 ID:zut7EFoe0
なんだその負債額は
石原銀行か?
392名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:58:29 ID:MCmTK7O30
>>346
公式でゲーム画面とムービーを見てきたが、明らかに技術力不足。
解像度はともかくPS2でも出せそうなしょぼい画面に泣いた。
393名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:59:09 ID:APhPro+L0
九十九一
394名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:59:24 ID:v+Xu9VnG0
プロポシェってすげー久しぶりに聞いたw
なんと懐かしい!

ポケコンジャーナルなんてのもあったね。
395名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:59:33 ID:7ABqNz0B0
メモリとか安くてお世話になったのにな

残念無念

これも時代の流れか・・・
396名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:00:09 ID:YjShauTO0
>>358
DTM専門館って
なかったっけ?
397名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:00:12 ID:AoB33UDiO
通販が台頭と言っても、
俺みたいに一度は現物見ないと駄目みたいな
小心者にはまだまだ店舗は必要なのですよ。
よって見やすいフロア構成の秋葉原ex館は重要なのです。
がんばれツクモ。
398名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:00:52 ID:RO04o6n60
>>394
PJを知ってる人がいるとは、嬉しいなw
ポケコンも骨までしゃぶり尽くしたなぁ。。。
仮想V-RAMの多画面重ね合わせとか。。。
399名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:03:05 ID:s4PB7nUXO
ここはアキバが一番いい時代に生きてたおっさんが集まるスレかよ
正直羨ましいぞ
今のアキバよりずっと楽しそうだ
400名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:03:28 ID:Fp4JY8or0
>>398
ふっ。

x1のPCG優先表示には叶うまいw。
401名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:03:29 ID:gJrXRCGQ0
えええええええなんかショック!!!
一回もいったことないけど
402名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:04:30 ID:9dAFDGyN0
>>385
T-Zoneが成功したってww
T-Zoneミナミが有ったのを知らない田舎者か
今のT-Zoneの親会社を知らないのか
403名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:04:51 ID:BhEUdRJ70
>>348
XEVIOUS乙
404名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:05:00 ID:zut7EFoe0
やっぱ銀行なんて救う必要ねーなw

税金を黒字の企業に直接融資すりゃいいだけじゃん。
ばかばかしい。

預けた金をネコババするしかできないモルガンも三井住友も
一片死ねばええねんw

今度は自分で借金返済してねwww
自己責任だからwww
405名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:05:12 ID:AXDcCKPT0
なんで負債総額99億円じゃないんだYO
406名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:05:37 ID:Fp4JY8or0
>>402
隠れた名店だったが今でもあるのか?。
407名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:05:47 ID:GK7R1I8D0
昔リグを買ったなぁ(遠い眼)
408名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:06:04 ID:RO04o6n60
>>400
X1とかMZ-2000とかのPCGは素晴らしかったなぁ。。。
でも、MZのグリーンディスプレイも素敵だったよ。。。
409名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:06:26 ID:CBoVI2IB0
>>398
ハムジャーナルにLet's HAMing、初歩のラジオにHAMライフ・電波技術

などなどいっぱい雑誌は出てましたね。
410名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:07:31 ID:zptGoGjA0
砂糖水に炭酸いれて売ってるのが結局いいんだな。
411名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:08:15 ID:fXS5E2L60
T-Zoneミナミも5年位前だっけ1Fの本屋にはお世話になったなぁ

あのビルもおもちゃ屋になったり挙句の果てにドンキだし数奇な運命を辿ってるな
412名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:08:16 ID:GK7R1I8D0
T-Zone(トヨムラ)一度倒産してることを知らない香具師いるのか
413名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:08:36 ID:TLY7aQdF0
急に携帯売り出したり訳のわかんない方向に向かっていたので
そのうち破綻するだろうと昔から思ってました。



…チョン企業に買収されんのが一番嫌だな。
414名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:08:38 ID:6XVKxIUZ0
このスレ平均年齢高そうだな〜
PC-1245→PB-100→MSXと幼少期を過ごした俺なんてまだまだヤングですね。
415名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:09:26 ID:Fp4JY8or0
>>404
結局、国民の血税を銀行系に投入し、一般サラリーマンの数倍のサラリーを貰って、

貸し渋ってるなら、その血税は銀行系リーマソの懐具合を補ってるだけでしかない。






意味がねっ。
416名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:09:42 ID:CgDpGct+0
>>346
バイオハザードとか鋼鉄の咆吼とかは凄いロースペックPCでも遊べてたよな
最近のゲームは何なんだろうね
客に買うなと言いたいのかね?
417名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:10:20 ID:GK7R1I8D0
あ、2度か亜土電子工業時代にも倒産してる
418名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:10:22 ID:g0xrirLWO
まだまだ 沢山店が消えて行きます
ネット通販も消えて行きます

だって 仕入れしている人が言っているからです
419名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:11:27 ID:lHG9iex40
>>70
仕事用のPCにノーブランドを使うお前がドアホなだけ
よくそんな己の恥を書き込めるねw
420名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:12:29 ID:BhEUdRJ70
懐かしい機種名ばっかりだな MZとかX1とか
クリーンコンピュータ…フロッピーが出てきてからはブートでOS読ませるって当たり前になったけど
データレコーダでは厳しかったなw
SHARPは常に先を走りすぎてると当時思ったものだ
421名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:12:54 ID:GK7R1I8D0
仕事でもノーブラは基本だろ。(ヌーブラ禁止)
422名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:13:08 ID:HYBX0g/30
99救済のシナリオはこうだ

99倒産、再生法申請ニュース流れる

自作er涙目になるも99で支援の物品現金購入

倒産ニュースの後で却って客入り売り上げが増える がニュースとして取り上げられる

反響を見た銀行が追加融資

99存続決定! おまいら歓喜
423名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:13:22 ID:bfbXGof+O
>>387
ありがとう。幸い毎日妻の温かい夕飯を食べられているよ。
睡眠はダメだな。仕事に追いまくられてなかなかね…
最近のプロジェクトはヒトモノカネもスケジュールも厳しいからね。
でも久しぶりに昔の純粋にPCが好きだった自分に戻って、明日から少し頑張れる気がするよ。
サプリも調べてみるよ。
本当にありがとう。おやすみ。
424名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:13:55 ID:RO04o6n60
>>414
懐かしいな。。。
PC-1245って、16桁だっけか。マシン語が使えるとわかってから
価格含めて爆発的に売れた気がする。
PB-100がちょうど同時期で、ライバル機だったような。
BASICだけならPB-100の圧勝だったけど、マシン語が使える1245は、
その後が凄かったよね。

425名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:14:31 ID:QRJMwlzG0
>>416
>>346 は異常としても、PCゲーでも
PS3に迫るグラのゲームあるからね。
大したことない3Dのゲームなら、今でも低スペックで動くよ。
ネトゲは別としてね。
426名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:15:00 ID:b+0mEI/Z0
2万円で送料無料のツクモ通販よりも
3千円で送料無料のソフマップ通販のほうがいい。
427名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:15:06 ID:CBoVI2IB0
>>388のお店がわかった
ラジオガァデンだそうだ。
写真見ると古き良きお店って感じがしますね

http://pds.exblog.jp/pds/1/200804/23/95/c0018195_23485655.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200804/23/95/c0018195_23491280.jpg
http://homepage3.nifty.com/jk1nmj/akiba/grd.html
428名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:15:16 ID:sON+7lJh0
>>420
今思えば、クリーンコンピューターは王道だったんだよな。
当時はROM入りベーシックが王道だと思ってたが。
まぁ、メインフレームと同じだから、当たり前なんだけど。
429名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:15:22 ID:APhPro+L0
ツクモオリジナルで欲しいパーツがあったんだがやめとくか
430名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:15:30 ID:lHG9iex40
>>421
まあろくに金も無い無能ならそうかもな

仕事に対していい加減だからノーブランドでもいいやとなる
その程度の仕事ならいつデータが飛ぼうがどうでもいい仕事なんだろw
431名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:16:46 ID:RO04o6n60
>>423
料理上手な奥様がいると判って、とっても安心した。
週末はちゃんと連休取れるかな?
頑張るって、「かたくなに張る」って書くから、頑張れとは言わない。
ほどほどのがんばりで、家庭と健康を大切に。
あとは、奥様との生活を、何より最優先してな。

今夜も睡眠時間は多く取れないと思うが、よく休んでくれ。
おやすみ。陰ながら応援してる。
432名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:18:23 ID:7siDfVws0
家電は分散したからしょーが無いけど、電気電子パーツ屋は残ってくれ。
もうこれ以上変態たちの街になってくれるなあ
433名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:18:47 ID:JF0SnygoO
あぁ懐かしい、ツクモの通販でいろいろ買ったなぁ。
434名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:19:11 ID:88pNys+E0
パーツを安く買っていたが…

その分、ツクモが損していたのか…
435名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:19:20 ID:xMjyb7370
九十九電機はすべてがそこそこだったなあ
スカジーカード交換してもらったのが思い出
436名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:19:30 ID:QRJMwlzG0
>>432
てか、普通に両方みてるからマルチするのやめません?
437名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:20:39 ID:DLPz3nsCO
>>431
細かい話は全くわからないけどやり取りにジーンときた
438名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:21:30 ID:c2lBc2OV0
>>420
今見るとカセットレコーダー付きPCみたいで萎えるw
439名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:22:07 ID:7iQYPR3f0
昔はX1やら68やらの新製品が出ると現行品をバーゲンしていたよな
440名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:22:18 ID:kFXfaovI0
自作パーツ購入の時に必ず巡る店だっただけに残念
買ったことはほとんど無いが
441名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:22:42 ID:7siDfVws0
>>436
マルチってコピペ?
じゃマルチじゃないなw
442名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:24:28 ID:+QWfmWOJ0
【千葉】小5の半数「九十九里浜」答えられず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225356072/
443名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:25:16 ID:b+0mEI/Z0
21世紀、2001年になってから
中産階級が消えちゃったんだよね。
PC自作を支えていたのは中産階級なんだよね。
444名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:25:18 ID:iPpBgapl0
こんなの売ってるから潰れるんだろ
http://blog.tsukumo.co.jp/sapporo/2008/05/

★例のアレが今までに無い品揃え!★
マジコン関連が今なら在庫が豊富です!しかも3種類あります!
店頭ではどれがオススメ?っていう質問はしないで下さいね!
R4Revolution 6,480円 1番人気!...だそうです。
DSTT 5,980円 久々の入荷!...みたいです。
M3Real 6,480円 多機能が売りです!...詳しくは知りませんが。
全て自己責任でのご使用お願いします。
※R4は初期不良交換・返品は一切お受けできません。
※DSTT/M3Realは1週間以内の不良交換のみ交換可能。
※使用方法に関してはご説明できません。
ゴールデンウィークはいよいよ終わりですが、マジコンはまだ終わりません!
445(^ω^):2008/10/31(金) 01:25:32 ID:/5Axt6mZO
おでん缶の自販機と、牛丼の「どんどん」は、なくならないでホスイ
446名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:25:50 ID:fXS5E2L60
ツ・・・九十九里浜!?
447名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:26:05 ID:QRJMwlzG0
>>441
コピペだろうがID同じならかわんね。
もう誰も釣れてないし、もともとセンスないし。
448名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:26:08 ID:RO04o6n60
>>437
レスありがと。
俺、仕事がデスマったおかげで、一度離婚してるんだわ。
開発系の仕事がデスマになると、体、ココロ、家庭を壊すんだ。
そして上は誰も責任を取ってくれない。

そんな人が少しでも減ってくれることを祈る毎日だよ。
449名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:27:09 ID:bfbXGof+O
>>431
この週末は幸い休めそうだよ。
正月は出勤確定だけど、適当にがんばるよw
夕飯は食べ終わったから、これから風呂入って早めに寝るよ。
じゃあ、またな。
本当にありがとう。
450名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:27:35 ID:leaxiSW/0
そしてアキバはアニの町になりました
451名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:28:20 ID:I8thVbL10
しかしツクモがねえ
寂しいよなあやっぱり
店員は速報見てアゴ外しただろうなあ
IF 99倒産 then SOFMAP面接
ってわけにもいかんだろうし
452名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:28:35 ID:CgDpGct+0
>>432
2時間くらい歩き回るとメイド5人は見るからな
あれは日本の恥晒しだ
453名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:29:27 ID:e2G4RPXR0
ケースとかパーツに関してはかなり優良店だったからなあ
残念すぎる。

つうか店舗増やしすぎだろ。
454名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:29:28 ID:7siDfVws0
老舗ではラオックスが始まりかな
455名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:29:28 ID:4MyVsDEK0
アキバPCショップの序列
1 ツクモ オールジャンルで品揃え抜群 保証もしっかり 値段は中道
2 TWOTOP 品揃えはそこそこ 自然に入りやすい腐陰気 音楽がうるさい
3 T-ZONE 取り扱いメーカーに偏りがある 積極的な接客で自作素人にはお勧め
456名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:29:55 ID:2lVfs5Uv0
名簿が欲しい業者は沢山いるんだろうな。
457名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:30:22 ID:RO04o6n60
>>449
そうか!ほんと良かった。。。良かったよ。。。
このスレでたまたま見かけただけのおまいさんだけど、
なんだかものすごくほっとできた。
こちらこそありがとう。変な話しだけど、俺も寝られそうだ。

じゃ、縁があればまた、どこかのスレで。
458名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:30:40 ID:YjShauTO0
>>420
X68000は良くできてたと思う
あの時代にフルカラー
ビデオキャプチャもできた
TOWNSみたいにWindowsが動けばね
CPUの関係で難しいけど
459名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:30:40 ID:SkjCq9KK0
株価とニュースをこじつける 2008.10.30版
今日もこじつけちゃってください
ttp://www.infoplayer.jp/ip/infoplayer.do#c=CqoMVtyYh6M
460名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:31:02 ID:CyZewQH40
>>452
メイドよりも、ラジオ会館側にいる変な衣装を着た女も排除するべきだろ。
じゃまくさすぎる。
461名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:31:10 ID:GK7R1I8D0
>>427
ラジオガァデンはショッピングモールの名前で店の名前ではない。
ラジオストアやラジオセンターやラジオ会館と同じ。
462名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:31:25 ID:/uWuHzlKO
取停しますのmailが来てたな
うちのクレジットはもうここじゃ使えないッスよ
さいなら九十九
これからはDELLだ
463名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:32:14 ID:CBoVI2IB0
>>461
なるほど・・・
いっつも日米無線電機商会しか見てなかったからつい勘違いしてしまった。
464名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:32:56 ID:8/yNJcSM0
ただただ残念だなぁ
もう秋葉寄りついてないけど。
465名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:33:04 ID:Wg2QnNfG0
うはは、古い秋葉がどんどん消えていくなぁ
466名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:33:14 ID:LWevnRoy0
儲かっていそうな印象だったけどな。
ここが儲かっていないのなら、他のショップなんて大丈夫なのか?
467名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:33:28 ID:KUX/Qk8I0
もう7〜8年PC自作していないが、デポが無くなったら札幌では
どうすりゃいいんだろ。
468名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:33:51 ID:aKObX5XQ0
ツクモ電気前で、麻生ヤラセ太郎の支援者に声がけされて気持ち悪かった
ツクモと聴くと、ヤラセ太郎のしつっこいヤラセカモーンを思い出すぅ
469名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:34:00 ID:fXS5E2L60
スーファミのFF6の魔道アーマーが歩くデモ横目に小遣い貯めて買った中古のX68kをチャリに積んで家まで帰ったなぁ
470名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:34:21 ID:gJ4JRvDx0
>>458
Windowsは動かないがUNIXなら動くぜ
471名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:35:43 ID:leaxiSW/0
FMV、P75な頃にHDD買いに行った時、
良く解らない俺に長々と付き合ってくれてた事は忘れない
472名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:35:52 ID:lODn09fI0
来月組もうと思ってたのにまた時期が悪くなってしまった
473名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:37:16 ID:2BJa/2qP0
また自作ショップが消えるのかorz
474名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:37:19 ID:CgDpGct+0
>>467
最後の一店はなんとかやっていけるもんなんよ
値段はバカ高くなるけど
475名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:37:45 ID:qLd6qORj0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジカ。ちょくちょく利用してたよ。
そこまで激安でもないけど、色々買ってトータルだと
いくつもの店で送料・手数料払うより安いかって事で利用してた
476名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:38:05 ID:88pNys+E0
老舗で生き残っているは、なにかね?

サンボ、秋月、千石、ダイナ…
ラジ館もビル自体はあるけど,中身がずいぶん変わったな。
477名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:38:39 ID:0a0L7m5Y0
ちょっとまって
高速電脳いつ潰れたんだよ・・・
1年前はあったのに・・・
478名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:39:26 ID:T51eVrDyO
もう秋葉原に行かないと味わえないものってのも大して無いしなぁ
フツーの街化しつつある
479名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:39:59 ID:g0xrirLWO
スリートップも閉店だよ
480名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:40:21 ID:AoB33UDiO
>>455
T-ZONEの店員は話好きなタイプが多いというか、
説明が苦にならない人が多そうに感じる。
マザーボードとか適合メモリの質問を横から聞いただけだけども。
481名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:40:52 ID:I8thVbL10
DOSパラより先に逝くってのは情けないよなあツクモ
経営方針を間違えたのではなかろうか
482名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:41:21 ID:g7f6vhSn0
ツクモのサイトてページ切り替わるのに10秒くらい掛からないか?
毎回、アンケートで改善要請しているのに無視し続けた罰だな。ざまぁみろ
483名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:44:13 ID:7siDfVws0
>>476
千石は改装や店舗数も増えてがんばってるな
484名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:44:32 ID:mvcbNxBV0
>>482
かからん
485名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:46:32 ID:vQ2JXK+M0
昔は、秋葉いけるから東京出張が楽しみだったけど、
ここ数年は新幹線の待ち時間に秋月、鈴商をチラ見して、
古炉奈で時間つぶしになった。
最近じゃエクスプレス予約のおかげで待ち時間もゼロ。
でも、嫁は俺が東京出張したら秋葉原で遊びまくっている
と言って疑わない。
486名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:46:47 ID:fXS5E2L60
去年から秋葉に真っ先にDSのマジコン持ってきて荒稼ぎしてたのがDOSパラだしな
俺の中じゃあそこはパーツ屋じゃねーよ
487名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:48:45 ID:55gpQril0
もう秋葉原も終わりだな

商売も客も女が来だしてからどんどんダメになった
再開発がさらに進んで秋葉原が普通の町になるのも時間の問題だろう

そして、国と都は貴重な文化を失うことになる
488名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:48:55 ID:5Aphcy070
もう何もかも加藤のせいにしとけばいい
489名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:49:10 ID:Us6mYRfF0
>>346
あれのDVD-BOXの値段より安く仕上げられるだろw
490名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:49:35 ID:R2isFcC60
>>1
今日もツクモからメルマガ届いた。無事のようで良かった。
491名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:49:57 ID:jy8O/SsQ0
陸奥延命流奥義 「民事再生法っ!」
492名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:50:57 ID:giDRVMQO0
初めてパソコンを買ってもらったのが宮原の駅前にあった九十九。

当時中学生で金が無いオレは、ただゲームがしたいがために、
いかにもパソコンが万能であるかのように親を騙して説得したんだ。
オフクロはそんなオレの言葉を信じてくれて、
反対する親父に内緒で、生まれて初めてのパートに出て買ってくれたんだよ。
さすがにPC-8001は高いので、
PC-8801と同時発売のPC-6001、それと純正のカセットテープのレコーダーを買ってもらった。
「札幌コンピュータ」(T&Eソフト→ハドソン?)が凄く輝いて見えた時代だったかな・・・?

動機はなんだが、オレはベーマガのデータを意味もわからず何日もかけて打ち込み、
知らないうちにBASICを習得し、MS-DOSのコマンドも大人が驚くほど習得出来た。
それが今日のオレの基礎になっているのは疑いの余地のない所だよ。


あれから、もう四半世紀以上経ったのか・・・
今回の九十九のニュースは隔世の感があるな・・・

おかげ様で、現在ではそんなオレも毎日自室でパソコンを使いこなし、
70歳を過ぎても尚働き詰めのオフクロに、新しいグラボを買ってもらう算段をしてるよ。
493名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:51:31 ID:GK7R1I8D0
>>476
チチブデンキ、ニッピン、キッチンジロー、丸五、しなの、神田川本店、近江屋洋菓子店、肉の万世、
万惣フルーツパーラー、赤津加、古炉奈、えびはら
494名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:52:49 ID:TtA5SAzD0
まだエントリー受け付けてるよ
http://job.mynavi.jp/09/pc/search/corp75185/outline.html
495名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:53:57 ID:dffDQO8z0
>>370
うちにもきました。

Subject: 【ツクモ東京版】お待ちかねの3連休!各店お買い得情報です
Date: Thu, 30 Oct 2008 22:30:30 +0900

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■ ___/ / ツクモメールニュース 東京版 / /___
2008年 10月 30日(木) ■■
http://www.tsukumo.co.jp/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■■■ 今週のツクモメールニュース東京版INDEX ■■■

▽ 3連休のオススメ CPU&マザーボードセットがお買い得 [パソコン本店]
▽ 買えば買うほどお得 恒例【PCパーツ値引券】プレゼント [TSUKUMO eX.]
▽ 秋だ一番・セットdeお得 PCパーツが【最大3% OFF】 [DOS/Vパソコン館]
▽ お得が満載 ダイナミックボーナスセール開催中 [ケース王国]
▽ ダイナミックボーナスSALE★中古デスクトップPCコーナー拡大! [12号店]
496名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:57:10 ID:AjqLSp97O
ツクモと聞くと電気より陸奥を思い出す俺でもこれは悲しいニュースだな
497名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:00:28 ID:CBoVI2IB0
>>493
アキバの老舗【かんだ食堂】
498名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:00:29 ID:8OMkUM/10
むかし下北沢のオープンセールに行った。
499名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:01:19 ID:eN0u/KEn0
何か、一時代が終わった という感じだな。
500名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:02:19 ID:+Cporusj0
ネット販売という流通革命は大きすぎたな
501名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:02:51 ID:HvzbHkqf0
企業っていいなぁ
借金チャラにできるなんて
502名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:03:29 ID:R56M2sdG0
九十九でPCパーツけっこう買いましたよ
保証もしっかりしてたし、悪い印象は無い
このニュース見てびっくりしたけど
早く経営再建してほしいお店です
503名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:04:18 ID:0a0L7m5Y0
俺ソフマップ店員だけど11月末の自作機はツクモで買うわ・・・
504名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:04:45 ID:MI5dJBch0
ツクモメールニュース来たけど、まったくこの件には触れられてないな。
これはこれでちょっと異常じゃねーか?
505名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:04:51 ID:VEGv8PMb0
>>492 だめじゃん
506名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:06:41 ID:lbZZaoFm0
これって全店舗?
507名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:10:43 ID:bqkoemzx0
資本注入は出来んな君たちの努力が足りんかったんだ 
資本注入して責任問わない新銀行東京や農林中金や地銀とは身分が違うんだよ
508名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:12:10 ID:odrT6b2E0
通販だらけになると滅びそうね
509名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:12:19 ID:34U1iOhV0
オタ系のブログとか同人サイトとかで大騒ぎしててワロタw
愛されてるな、この店。
510名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:14:20 ID:XjtzV4KD0
出かけてて帰宅して風呂入ってスレ見たら過去スレ流れててワラタw


予算8万、モニタ込み、使用目的は快適なネット、ネトゲは原則しない、自作スキルなし
BTOメーカーのサイトでオススメ構成をおまいらに頼みたい!
誰か頼む!
511名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:15:25 ID:z0dFKuYI0
>>346
スクリーンショット見る分にはそんなにスペックいらなそうにみえるがなぁ
512名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:16:39 ID:+Cporusj0
>>510
BTOはドスパラにお任せ
電源微妙だけどw
513名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:19:46 ID:z0dFKuYI0
>>512
電源微妙だから九十九にした俺
514名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:19:53 ID:jpaaS7Yc0
>>51
ぐぐってみて初めて知った。
俺と同い年なのに若くて綺麗だな。。
515名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:20:05 ID:e2G4RPXR0
>>510
モニター3万として5万あれば今はそこそこなの買えるんじゃ
メモリーと電源微妙になるけど。
516名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:23:07 ID:bv+NWkVPO
ついこないだ内蔵HDD買ったばっかだわ
517名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:24:29 ID:XjtzV4KD0
>>512
今見積もったら9万ちょいで予算オーバーしたw
プライムガレリアってやつ。
しかも電源300Wだしw


>>515
モニタは今CRTの15使ってるから一番安いのでおk
つまり2万前後だと思う。

もし良かったらBTOでオススメのメーカを教えて。
九十九とドスパラしか知らない俺\(^o^)/
518名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:24:47 ID:Hlv7jVyl0
>>510
デルで↓のPCが4日まで54kで売ってる

Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
Windows Vista(R) Basic 正規版 ロゴシール
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7200 (3MB L2 キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB)
デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ (ブラック)
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
e-mailサポートラベルあり
Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
519名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:26:33 ID:+Cporusj0
>>517
液晶なら、みかかが安い
520名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:26:46 ID:Wg2QnNfG0
電波新聞社、ソフトバンク出版は広告費の回収できたのかな?
521名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:27:31 ID:vVfxpv/30
今ツクモで組んだPC使ってて次のPCもツクモで組もうと思ってたんだけどなぁ
ツクモ好きだったのに残念
522名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:31:35 ID:MpMbAs570
在庫投売りセールは何時かな?
PC買い換えるチャンス!
523名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:32:13 ID:Pdv8UQ100
き・・・九十九で2台もFON買ってやったのになあ
524名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:32:51 ID:giDRVMQO0
CLANNADが終わった瞬間に書き込みが増えるのなw

525名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:34:19 ID:5Aphcy070
名古屋駅前にあって結構利用してたけど
あっという間に去ってしまった
526名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:34:37 ID:YjShauTO0
>>497
あそこメニューにあるもの食わせてくれないから二度と行かなくなった
残り物を無理やり勧めてくる
527名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:35:10 ID:XjtzV4KD0
>>518
デル怖い、今調べたけどどれかわからないし。
PC工房って安い気がするけどどうなんだろう
528名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:37:52 ID:j/wVoaE00
>>527
DELLはやめたほうがいいと思うぞ。
性能は悪くないが、忘れた頃に届く。
コスト削減だからって船便にするなって感じだ(怒)。
しかも、ウェブサイトには納期については触れてないし。
と、買って公開したDELLPCからカキコ。
529名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:38:19 ID:xBXtXpuF0
PCサクセスも危ないな・・・
530名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:40:15 ID:+Cporusj0
後は、HP,エイサーあたりもBTOサービスやってたっけ。
エプソンダイレクトもそれなりの品質だった記憶

まぁ用途によるよね。
531名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:44:39 ID:CgDpGct+0
>>528
何が悲しくて火噴いた電源も交換しないDELL買わにゃーいかんの
532名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:48:32 ID:YjShauTO0
やっぱDELLっていまいちなのか
買わなくてよかった
533名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:49:35 ID:Fm5qnj5u0
うわ、まじで?
朝からきついわ・・・
ご冥福お祈りします。
534名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:50:41 ID:R56M2sdG0
確かにDELLは中古屋さんで
評価低いからな
パーツの信頼性に問題あるんだろうな
535名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:51:35 ID:9WwJblMJ0
>>414 >>424
俺もPC-1245使ってた。マシン語使えてたのしかったよね。
工学社のI/O誌やPio誌やポケコンマシン語入門などは小学生時代の自分にとって神レベルでした。
俺は小学5年からこんな感じ
FM-7を友人の家で毎日→PC-1245→SANYOのMSX→PanasonicのMSX2→パソ無し数年間→Mac Performa5210→PowerMacG3→自作機→(略)
536名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:52:25 ID:pC5RcVNz0
5月に買ったB30J-6940Eの保障はどうなるんだ…
537名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:53:57 ID:7exM8NxN0
いや、まだ間に合う。
今みたいにPCショップが溢れ返ってない昔は本当に
ツクモには世話になったし、何か現金で買うよ。
皆も何か買ってやれ。
たとえ一人1000円でも10万人が買えば1億だぞ!
・・・って全然足りねーかw
538名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:56:11 ID:CgDpGct+0
>>532
火噴いた型番の電源リコールする財力もないんだぜ
終わってるよ
539名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:56:19 ID:9dCgBghW0
北海道にかかわったのが運のつき
540名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:57:09 ID:CBoVI2IB0
DELLはちょいとサービスの質落とした感がある
サポートは24時間でも夜間は中国だし・・・
部品交換もいまいちだったような・・・
541名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:57:48 ID:8rTVWNEk0
DELLは一度でも注文したらDMがしつこい
542名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:57:59 ID:5WgsX3sj0
これでアークが無くなった・・・
543名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:00:36 ID:CBoVI2IB0
>>541
仕方がないんだよ・・・
上からの通達で連絡先は絶対の必聴項目だから。
544名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:01:32 ID:5WgsX3sj0
これでアークが無くなったら・・・だった
545名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:02:33 ID:OfkDO9UqO
DELLノート酷使して5年だけど、とくに無問題だよ。たまたま当たりだっただけかな?
時期が来たら、またDELLに買い換えるつもり。
ちなみにバックアップ用としてバックレちゃったたゲートウェイも10年選手で無問題。(^O^)
レノボとかのが怪しくて買う気にならないなあ(;´・`)
546名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:02:44 ID:tzMr+rnpO
ヨドバシ来てから電気街どんどん崩壊してるな
新宿みたいに秋葉原がヨドバシビックサクラヤみたいな
大手のビルばかり並ぶようになるのはおもしろくないな
今は昔と違い自作パーツだけじゃやっぱり厳しいのかね
ツクモにはお世話になったし頑張ってほしい
547名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:03:19 ID:8rTVWNEk0
>>543
でも5年も送り続けられると、さすがにいい加減にしてくれって思うw
548名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:04:21 ID:9WwJblMJ0
よく考えると、
ツクモってアキバで一番の勝ち組だったのかもね。

今のアキバのパーツショップって、
よく考えると、

ソフマップ、フェイス、ツートップ、T-ZONE、などなど、
今アキバのメジャーである程度長くやっているショップは、
大手がバックについているショップばかり。
どこもつぶれたり、つぶれかかったりして、引き取られたり合併したりして
元々の本体とはまったく違う会社がやってるところばかり。

めちゃくちゃ古くからの創業で、規模が大きい店で、今までパソコンで商売できていた、
最後の「独立系」だったんではないか?どこもバックについていないのに、けっこうでかい。
PCメインのところでは、ほかにないよね。

ここまで生き残った、というだけでも、ツクモは十分に勝ち組かもね。
アキバのPCショップの中で一番の勝ち組かもね。
だって、俺が1980年代初頭に、パソコンにハマりはじめたときからあるんだから。
まだファミコンすら出てなかった。
549名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:04:27 ID:CBoVI2IB0
>>547
5年はすごいな。
でもまあクレームであろうと送らないとマイナス評価だからな。
これが外資クオリティー
550名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:04:29 ID:+Cporusj0
レノボになってから真紅のチンコパッドになってしまったからな
551名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:05:09 ID:xBXtXpuF0
ARK〜失われた利益〜
552名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:06:31 ID:WkSnwTsN0
DELL5年使ってるけど最初の3ヶ月目でHDが逝っただけでそれ以降は問題ないな
553名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:08:32 ID:iQpd/m6Q0
DELLは部品の問題があっても実際に火を噴くまで対処しないメーカーのようだから買わないことを勧める
554名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:11:20 ID:Qo0DorTS0
九十九も終わったか

なんかさびしいね
555名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:11:51 ID:HVyE7T110
ロボット王国が話題にならない事が秋葉の衰退を感じさせる
556名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:12:02 ID:lbZZaoFm0
>>537
一昨日1TのHDD買ったばかりだぜ
557名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:12:25 ID:/SSuqBsz0
きゅ・・・九十九・・
558名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:12:45 ID:mvjj3rR30
おいおい、オレのPCの5年保証は…
もう切れてたわ
559名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:12:52 ID:tv6eLWUR0
俺の延長保障は?俺涙目?
560名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:15:43 ID:ae/XKVAA0
今度からはどこで買えばいいのかね…
自分は何年か前にDELLで買った
次はツクモのゲームに強いPC買おうと思ってた(;´Д`)
561名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:17:15 ID:VMNydh5U0
DELLってそんなに悪いのかなあ。
確かに、キーボードやHDが壊れやすかったが、交換は速かったよ。
月曜に出したら水曜に帰ってきた。全部向こう手配で、こちらは宅急業者の持ってきた箱に入れるだけ。

ただ、最近別のを買ったら、来るまでに偉く時間がかかった。前はこんなじゃなかったような。
562名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:19:06 ID:p22SoBCI0
九十九でアマチュア無線の機器、買ったな

ここかロケットで買う人が多かった

なんかさびしいね
563名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:21:18 ID:EwhV74IRO
閉店セールとかは無いの?
564名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:21:22 ID:/SSuqBsz0
>>561
おもちゃとしてはいいな
使い捨てということで
565名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:21:28 ID:EYHinuZi0
やっぱ、PCサクセスと全然違うww
566名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:23:36 ID:q1fZLOrZ0
>>537
先週BTO PC買ったぜ!!
グラボが大負けに負けてくれた仕様で、
こんなんで大丈夫かと思っていた矢先(涙)。
567名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:28:14 ID:b7VXSmDq0
>>561
まったく悪くない。ってか、たかがパソコンだし。
余計なものが入ってない分家電メーカー製よりはずっといいけど、構成ケチると損するね。
ハイスペックのものを2年くらい使うだけなら何の問題もないよ
568名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:30:58 ID:h82uxNAG0
サクセスは酷かったわ
即納なのに2週間音沙汰無し、
メールで催促してやっと発送だったからな
ツクモは本当に惜しまれる
569名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:35:02 ID:i9YrP/m00
つか本質的な問題は、アキバのパーツ屋の店員の態度だと思うんだけど。
アキバのパーツショップは酷すぎるだろ。ゴロツキが通う店みたいじゃん
570名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:39:15 ID:LrOIjEx70
今メール確認したら、ツクモからのメルマガが。

民事再生の件とかこれっぽっちも触れてねえどころか、
フツーにスタッフ募集とかしてんですけどw
571名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:40:37 ID:VMNydh5U0
>>569
そうそう、九十九は並以上だった。
泥沼に咲いた蓮の花w・・・ちょっと言い過ぎ
572名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:42:01 ID:LrOIjEx70
>>548
確か、かの山下章もここで初のPC買ったんじゃなかったっけ。
ビル清掃のバイトで稼いだ金で。

しかも当初予定してたのじゃなく、店頭でPC8801だか見て欲しく
なって結局ローン組んだとか。
573名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:46:08 ID:ae/XKVAA0
これからもふつーに商売続けるみたいだし
次こそ買ってやるか
574名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:50:41 ID:+Cporusj0
自作erの与謝野さんも悲しんでいるか、忘れてるか。
575名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:54:04 ID:y4jrSjedO
九十九一
576名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:24:15 ID:7ZWL8QHJ0
■■ ___/ / ツクモメールニュース 東京版 / /___
2008年 10月 30日(木) ■■
http://www.tsukumo.co.jp/


普通にきたんだがw
577名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:33:11 ID:kOB8Sswp0
平均年齢50越えてそうなスレだな
578名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:33:55 ID:loofwLUT0
>>576
だからさ、店舗の営業も続けるし、九十九電機が無くなっちゃうってことじゃ無いんだよ。
579名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:37:52 ID:1NoDFWIB0
マザボの現物を展示してるところは良かったね
580名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:38:09 ID:QBRY9orC0
結局ヨドバシの一人勝ちなの?
異常に込んでるよね
581名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:40:17 ID:1NoDFWIB0
流し読みしたらナムカプネタがスルーされてて南無い
582名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:55:27 ID:Ta/vm7I+0
巡回ルートがドンドン小さくなる
583名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:03:10 ID:PcrLkPhv0
>>576
セールの内容がしょぼくなってないか心配だったがいつも通りみたいね。
584早起き君 ◆QWRgHbJm6A :2008/10/31(金) 05:08:37 ID:Iv3RZklq0
大事件だな。
585名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:11:47 ID:qxG0dlC40
>>569
安売り店に普通の店と同じサービス要求するなんて、キチガイクレーマーだろ。
586早起き君 ◆QWRgHbJm6A :2008/10/31(金) 05:12:38 ID:Iv3RZklq0
今、一番早いCPUが、PV1GHzの、何倍の速度だか、知っている人はいるだろうか。

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0827103159028/100510000000000/
4万円PCの時代がきてるんだね
587名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:18:16 ID:VPuATmNN0
きゅ・・・九十九電機
588名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:21:59 ID:B/NLmnIHO
頼むから大須から撤退せんといてくれ
選択肢激減されると困る
589名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:25:27 ID:aXEcabTP0
おれが買ったツクモPC
いまのところ健在だが
有事にはどうすれば・・・
590名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:41:17 ID:Q/8y2j8F0
591名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:45:21 ID:Fe++7bpR0
見たり触ったりしたい物は店で確認、
帰ってから無店舗通販店最安値店検索で通販
次の日到着 完。 楽チン。
これじゃ一等地で店、店員抱えてやってるコストでなんて商売成り立たないよね

各都市にメーカー系が寄って"PCパーツ常設展示ビル"
見て触ってメーカーの担当に説明聞けるの

一年中展示会状態
エコだし、未来的

良いと思わない?
***************
良いと思う人↑コピペしてあちこち貼ってください
592名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:48:42 ID:fNeHWw030
ツクモレディが無くなった頃からおかしくなった気がする
昔どう考えても冷やかしでしかない小学生の俺たちに
優しくカタログをくれたお姉さん好きだったなぁ
593名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:51:12 ID:i9YrP/m00
ヤマダがどの店舗でも細かいパーツ売るようになったらアキバは終わるな
594名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:55:50 ID:z0dFKuYI0
>>576

<< アキバの駐車場情報 >>

▽【9周年セール第1弾】高田馬場店はおかげさまで9周年 [高田馬場店]
▽【台数限定】hp製Office2007付きVistaノートが \69,980!激安! [町田店]

▽【求人募集!!Web・POP制作スタッフ】ツクモで仕事をしてみませんか?

求人までしてる件
595名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:06:25 ID:JA9K7PtJO
20年ほど前にバイトしてた
596名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:07:51 ID:bAWQ7xPx0
>>593
むしろ、PCパーツコーナー、どんどん削ってんじゃん。YAMADAは
597名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:07:59 ID:mn/PmZ460
今更だけどPCサクセスの方が良かったな。
598名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:09:39 ID:dI89+vcs0
九十九一は今いずこ。
599名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:14:39 ID:mn/PmZ460
PCサクセス無くなってから自作に興味失ってPC周辺機器すら買わなくなた奴多いだろ。
600名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:21:48 ID:hdnPwRs00
>>592
ツクモマイコンレディだって、昭和だなあw
http://nhh.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2007/10/09/200710095.jpg
601名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:23:04 ID:DFjLDB0N0
ええええええええええええええええええええええええ

聞いてないよーーー
602名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:25:32 ID:e2G4RPXR0
>>593
ヤマダとかヨドバシ、ビッグなどは
売れ筋しかおいておらんからなあ

まあ企業としては当たり前なんだが、
自作派にとっては不満。
603名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:27:39 ID:qxG0dlC40
自作erの自業自得。ぼったくりとか散々叩いてだろ。
604名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:29:11 ID:CG5DIUSG0
東芝は麻生に金貰わないと確実に破綻しますが

競争あいてのSamsung電子が同胞の九十九を助けないのはなぜかなあ?
九十九のメモリー安くなかった。
成り上がりの電気店に韓国資本多すぎ。ヤマダ けえず ベスト みんな朝鮮半島資本。
日本の衣料品、家電品流通は朝鮮人に握られている。
605名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:34:27 ID:F2bFU10M0
5年前にTSUKUMO exで買ったeMachines J2404を使っている俺様が来ましたよ!
ビデオキャプチャを増設してバリバリ活躍中です。
606名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:35:18 ID:PcrLkPhv0
>>603
そもそもジサカー自体が減ってるような。
PCのスペックがある程度のところまで行って
積極的に新マシン入れる理由が減ってしまったからな。
それに別にツクモがぼったくりだとは思わんし便利だったよ。
アキバの店の中では割と良く利用した方だと思う。
607名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:35:26 ID:2LSJHhIM0
九十九でいつもパーツ買ってたからなあ
残念だな
つーか保証とかは大丈夫なんだろうか
608名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:37:11 ID:6jsMZ+kJ0
東京だけでやってたらいいのに、大阪日本橋に来たときは
値段も高かったし中途半端だった。ここ最近は品揃えもよく
他店にも引けを取らない安さになってここで買い物する機会も
増えてきたのにやっぱしんどかったんか

大阪にはPCワンズとBEST DOのようなこじんまりとした
店がつよいんかな
609名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:38:22 ID:aszlxFv4O
>>604
束乏も一回破綻してみりゃいいんじゃね?w
公務員ばりに横柄なのもイパーイいるし。
見限って付き合い断った業者の話をいくつか聞いたお。
610名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:42:13 ID:wen0nRg6O
別に高くもなければ安くもない
ぼったくりとか言っているたいした知識もない自作失敗涙目野郎wはひっこんでろ

ぼったくりというのはPC-DEPOTとかを言うんだよ
611名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:48:18 ID:ZMJE5x+KQ
ちょっ、マジかよ・・・
俺の注文したガレリアちゃんと届んだろうか・・・
612名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:51:44 ID:77UhicOL0
>>467
Windows7が出たら一台作ろうと思ってたけど、
どうすりゃいいんだろうね。
613名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:53:32 ID:YUitwYhN0
デポはごく近所にあるからたまに利用する。
元々オーディオとパソコン掛け持ちしてて、90年代には良くアキバに行ってたが、
コンシューマ、エロゲ、萌えの街とどんどん足が遠くなったな。
614名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:53:36 ID:bKCFg43l0
価格コムに出店してるようなとこは安心だよな
615名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:58:29 ID:zoH3DkOk0
>>614
最安値の所は全て優良店だぞ安心して振り込め
616名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:07:09 ID:oRWnAcPD0
名古屋の第一アメ横に入っているツクモに
無愛想で、老け顔で年齢不詳なお姉さんがいるんだけど
俺はなぜかあの顔にやたら萌えるんだな
大丈夫かな、やめたりしないよね
617名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:08:22 ID:cF49sRV20
先々週ATX電源買いました
先週Phenom9950買いました
今週HDD買いに行きます

結構贔屓にしてたんでツクモはこの先生きのこって欲しい
618名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:17:57 ID:7wxqSN5fO
保証やらポイントは債権なんだから仕方ないよ
619名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:21:14 ID:eyosPqew0
九十九か・・・

数年前アキバで歩き疲れてマンドクサクなって仕方なく
マザーボード買った覚えがあるw
620名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:29:19 ID:0sYAHzlfO
E6600+K5B寺で、進化が止まっている
マイチェンされただけのパーツに、興味が湧かない
621名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:32:14 ID:AoB33UDiO
>>613
そこでゲーセンですよ。
確かに街が様変わりしつつあるけど、
人が集まるところは志向や需要が反映されやすいもの。
PC方面は伸び悩んでいるけど、
レゲー属性の俺にはまだまだ魅力的。


>>614
PC-successのことですね。わかります。
622名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:36:30 ID:A06B8UTR0
>>616
今のうちにコクって嫁にしろ
623名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:39:41 ID:2ig+rdTh0
>>31
俺の予想ではその2人は出来てる。

「君の乳首をダブルクリックしちゃうぞ♪」
「ゲイツゲイツ!」
624名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:43:55 ID:iuNf3xrE0
「ツクモ倒産セールス」ってないのか?
625名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:44:34 ID:AoB33UDiO
>>616
おととい行った時に思い当たる人を見たけど、
無愛想というわけではなかったな。
すれ違うときに「いらっしゃいませ」って言われたな。小声だったけど。
おまいを応援するぜ。がんがれよ。
626名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:46:32 ID:A06B8UTR0
いつものようにのんきなメルマガがきてるから大丈夫だろ。
経営が変わって再建してくれるよ。
627名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:49:51 ID:kAvIsyoA0
当時の万世店でFT-101Z買った
628名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:50:24 ID:oRWnAcPD0
>>625
たぶん同一の人だと思う
俺の書き方に問題があったんだと思うけど
無愛想なのは見た目で、接客は普通だよ
もう一度書くと、

見た目無愛想で、老け顔で、年齢不詳なお姉さん だ

あの年齢不詳さはかなりのもんだと思う
28といわれれば、そんなもんかな、という感じだし、
40だと言われても頷ける
629名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:53:54 ID:C8RZtt7A0
知り合いがここで働いてるけど、Vistaが大コケしたのがひびいたっていってたな。
630名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:56:35 ID:DzmWWMnS0
>>629
直接原因は、銀行の貸しはがしだよ。

いくら黒字でも運転資金がないと倒産する。
631名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:00:39 ID:2AKKxLmwO
EeePCここで買ったなあ、そういえば。
その時のポイントまだ持ってるけど、まあ香典代だ、とっとけ。
632名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:03:16 ID:9cFl5rNlO
GeForceの大幅値下げのときにいくつかの店潰れるって聞いてたしそれほど驚かん
633名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:06:00 ID:AoB33UDiO
>>628
確かに第一印象そんな感じだったなぁ。髪長めだったような。
土日には見たことない予感。
でもまあ、すぐにツクモが無くなるわけじゃなさそうだし、安心しる。

しかし、思えば名古屋7号店の閉鎖は
ツクモ的には赤信号だったわけだったんだなぁ。
1号店はがんばってほしい。ケース見やすいし。
634名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:10:44 ID:C8RZtt7A0
吉祥寺あったころは毎週通ってたよ。
閉店セールで買った星野金属のケース、いまだに使ってる。
635名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:12:52 ID:u4VrgRw40
PCパーツ店は無くなることは無いだろうけど、老舗が消えるのは寂しいね。
俺としては、ラジオセンター、ラジオデパート、千石から鈴商にかけてが秋葉原だけどPC系の店もそれなりに出入りはしていたから。
亜土電子が飛んだ時の方がショックはでかかったが。
636名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:17:25 ID:DzmWWMnS0
>>635
>PCパーツ店は無くなることは無いだろうけど
2〜3社になったら、残存者利益が出てくるだろうね。
大幅値上げするだろうけど。

数年後、寡占化で大幅値上げorショップ全滅
このまま行くとこの2択。
637名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:20:22 ID:i1PPXTQR0
>>630
貸し渋りじゃないの?

決算で決算前に入ってくるはずの収入が入ってこないんで、
銀行に借りようとしたら断られて倒産と

今よくある、黒字倒産ってやつでしょ
638名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:20:55 ID:3BkPmmdu0
メルマガ来てたけど営業はしてるのか
639名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:22:36 ID:uMgHaQbg0
ええ・・・そんな経営悪そうに思えなかったけど
640名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:23:43 ID:g0xrirLWO
来年の1月迄XP販売が有るが 終了したら あちこちの店が閉店しはじめるぜ

卸している会社が Vistaは売れないと嘆いていたから 解るよ
641名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:26:00 ID:AoB33UDiO
>>632
あれはどの店も相当響いたんじゃまいか。
すぐな上にいきなりだったからねぇ…。
ユーザーとしては歓迎したいところだったけど、
さすがに心配になったりもした。
642名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:26:25 ID:1+IBJqNc0
通販サイト生きてるけど
643名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:29:44 ID:k81cPbtv0
ここでヤマダ電機が手を差しのべて傘下にとか?
644F1パイロット(関東地方):2008/10/31(金) 08:30:32 ID:cxZ700G3O
業務用ビデオカメラが安かったのに・・・。
おちしずかのCMが懐かしい。
645名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:33:36 ID:C8RZtt7A0
>>640
ツクモに限らないんだけど、とにかくVistaは大ハズレだって言ってたな。
特にジサカーはゲームやってる奴が多いけど、Vistaだとまだ対応して無いのが多い
とかいう話だったし。

>>641,632
GeForceに限らず、Core2Quad、Phenomとかも突然下げてたからね。
646名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:35:50 ID:Qa/7Lf370
>>643
最悪じゃんそれw

九十九はePCもあるけど、パーツの多さで人気だったわけだから
ヤマダになったら売れないもんはとっとと削除だろ。
647名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:38:02 ID:zoH3DkOk0
>>643
次はヤマダな気がしてならない
648名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:41:56 ID:AoB33UDiO
>>645
どの店でもvista活用ブックとかよく置いてあったけど、
結局vista離れは防げなかったね。

ツクモはオリジナル缶とか作って
vistaの波に乗ろうとしてたみたいだけど…
ノートパソコンもダウングレード版が
普通にカタログに載っていたり、ひどい扱いだ。
vista景気は結局店側を右往左往させただけだったなぁ。

あとE8400や8500も爆裂値下げだし、そりゃやってられんよなぁ…。
649名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:42:19 ID:C8RZtt7A0
>>646
まあ、ヤマダ行けば分かるけど、自作コーナーはあるけど、値段はクソ高いし、売れ筋
じゃない商品ばかりが並んでる。面積は広いのにね。もちろん客も全然来ない。
まあ、仕入れ担当が無能。それにつきる。
なので、組んだら相乗効果はあると思う。ヤマダは郊外型の店舗が多いから、アキバに
行かない、もしくは行く時間の無い人を吸収できるしね。

ただ、ヤマダでなくてもいいかなというきもする。ほかにそういうとこあるからね。
650名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:42:42 ID:DzmWWMnS0
銀行は許せねえな。
バブル崩壊の時に俺らの金で倒産せずに済んだってのに。
またマネーゲームで損出して。

「1億以下の客は不良債権」だってよ。
1億以下だと並ばないといけないが、1億以上だと他フロアで即受付。


貸し剥がしのターゲットは黒字の中小企業

「このままでは年越せぬ」…メガバンク非情貸しはがし
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102201_all.html


犯人はどこだろうね。
九十九の取引銀行

朝日信用金庫、千葉銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、横浜銀行 
http://kaisya.tsukumo.co.jp/gaikyou02.html
651名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:44:54 ID:VXhCFrtB0
初ラに出てた広告が、ツクモとの出会いだったな。
無線機買って良く通ってたよ。
今うちにあるテレビもツクモだし(16年物)、今無線機3台あるけど2台はツクモで買った奴だよ。
なんとか堪えて復活してもらいたい。
652名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:46:01 ID:8/yNJcSM0
まあ民事再生だから、事業は継続するよ。
大幅に店舗は減るだろうし、最悪秋葉原から撤退することもあるかもね。
653名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:46:15 ID:g0xrirLWO
消えるだけだよ
自作市場自体 すでに終わってるし
654名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:49:48 ID:+rT/MfHM0
店舗縮小してリストラ開始だろうけど、
辞めたらどこに行くんだろう。
655名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:50:11 ID:tKpqm2JV0
今日買いに行っても品物残ってるんかなぁ・・・・
ポイント使い切りたいぜ
656名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:50:49 ID:k81cPbtv0
ヤマダが駄目ならヨドバシでどうでしょう
ビックカメラのソフマップに対抗して
657名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:51:10 ID:gY+XULld0
負債額は約110億円。
658名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:51:54 ID:LypYPQvR0
任天堂非公認 九十九電機 「ドンキーゴリラ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1835956
659名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:52:13 ID:K9oSgVZO0
イーマシーンN2340改からカキコ orz
660名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:52:55 ID:cWJGsEXjO
そのうちPCパーツ売る店全部無くなるんかな(´;ω;`)
661名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:54:12 ID:uMgHaQbg0
ロボット製作用パーツもなくなるんかな(´;ω;`)
662名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:55:34 ID:gY+XULld0
1円でも安いところで買うから、つぶれるんだろ。
そんなに存続してほしかったら、買え。
663名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:55:34 ID:C8RZtt7A0
>>654
仕入れ担当とか、そういうコアな職種は他店が引き抜くでしょ。
売り場の人もまあ、物知り多いから重宝されるとは思う。

>>656
ヨドは既に自作スタッフは充実してるからヨド側がノーサンクスだとおもう。
店員に質問投げても、結構的確に返ってくるし。
あと、駅前店舗というスタイルもかぶってる。相乗効果は厳しいかと。
664名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:57:17 ID:V6UE2b270
【LAOX】ラオックスヒナタ 廃業へ【長野県】


家電量販ラオックスヒナタ事業停止へ


 家電量販店のラオックス(東京)は30日、県内で5店を運営する子会社のラオックスヒナタ(長野市)について、
債務超過で自主再生が不可能と判断し、12月初旬に全店を閉鎖し、事業を停止すると発表した。
 同社は電気機器製造などの日南田電気(長野市)の家電部とラオックスが業務提携し88年に設立。
県内では家電量販店の先駆け的な存在だったが、大型店の県内進出が相次いで競争が激化し、経営が悪化した。


http://www.shinmai.co.jp/news/20081031/a-3.htm

665名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:57:35 ID:us3eteUM0
アロシステム傘下で立て直しかぁ
666名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:57:47 ID:gY+XULld0
ヨドなんてヘルパーばっかりじゃん。
667名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:58:24 ID:us3eteUM0
>>664
んげ、帰省したとき重宝してたのに
668名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:58:51 ID:g0xrirLWO
ラオックスも廃業か
669名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:01:58 ID:to76WYAJO
そろそろ海皇記中断して修羅の門で広げた風呂敷回収して終わらせろ
670名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:02:01 ID:Ot0FV8y40
九十九百太郎って最近何やってんだろう
671名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:03:42 ID:tWrBnSFPO
うおおお…

J3036使いの俺にはショックだなぁ。
初心者の時にHDクラッシュしたときも「自分でやれば安いッスよ」と交換の仕方を電話で丁寧に教えてくれたのに…


なんてこったい。
672名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:05:58 ID:+a15ZzOb0
Mac LC 買ったのココだった。HDDは105メガw
673名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:06:24 ID:V6UE2b270
>>667
松本店は残るよ〜
674名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:06:29 ID:ZyJjE1/s0
駅前の石丸電気PC館もこないだ開店したと思ったら閉店してた
675名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:07:53 ID:+rT/MfHM0
>>663
そうだといいけどな。
店の人はもちろん、個人的な知り合いもいるんで。
676名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:08:39 ID:C8RZtt7A0
>>674
あれはひどかった。ほんとゴミばっか店頭に並べて。売れるわけ無いと思ってたが案の定。
677名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:11:52 ID:PTi0GnDh0
ソフマップがあればそれでいいじゃん。店頭もいらん。ネットショップだけでいい。
678名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:13:55 ID:a3cNcfvL0
昨日も今日もツクモからメールニュースがきてるけど・・・

今まで通りに営業してるんすか?

679名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:13:57 ID:gY+XULld0
閉店になると、残して欲しかったって言うやつ

おめーらが、買わないからつぶれるんだよ。
680名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:15:29 ID:xKb0lD8Z0
1TのHDが円高で安く成るだろうから 九十九で買おうと思ってたのに

1万で2時間駐車場がタダになるから重宝してたんだよ! orz
681名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:17:45 ID:gY+XULld0
2000年8月期には約374億円

大企業じゃん
中小企業ではないよな
68247.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/10/31(金) 09:18:27 ID:v7k3l9q80
>>679
20年前にFM-TOWNS買ったぞ。
ちょい5年ぐらい前にげーとうえいのノートPC買ったし。
まあ、ここがつぶれるぐらいなら秋葉のBTO専門ショップなんてすべて火の車だなwww
残るは虎の穴のような成年コミック専門店、エロ同人誌委託専門店、あとは車で歩行者はねて刃物振り回す奴ぐらいしか残らないんじゃねーのwww
683名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:19:48 ID:k81cPbtv0
>>679
この春にザルマンのファンコンとかHECのPCケースなんたらかんたらで5マソ弱買ったよ
チカラにはならなかっただろうけど
684名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:21:22 ID:+OlAYkQS0
へー九十九潰れたんだ…

あ、俺のPC 九十九のショップブランドだった!

故障は自費100%かよ
やってらんねーって思ったら店舗は営業続けるらしいな
685名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:21:22 ID:aDWldLs8P
>>660
ありそうで怖い。利益低いみたいだしな。
686名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:22:06 ID:g0xrirLWO
世界的に自作市場自体は 衰退産業となっていて
今年になり 製造メーカーの人員数削減と減産がかなり増えているんだよ
687名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:23:29 ID:gY+XULld0
販売力より調達力が重要。
安く買ってくることができない会社はつぶれる。
688名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:24:17 ID:Bs6WQYwl0


つい最近 ex-computer を買ったばかり・・・。
保障とかは大丈夫なんだろうね。

対応した店員が都合のいいウソを繰り返すヤツでさぁ。
そういうヤツをつかってるから潰れたんじゃね?
689名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:24:42 ID:a3cNcfvL0
ヨドバシ最強だな
690名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:25:52 ID:XxqJqZs8O
アキバブログの管理人は、夜逃げしたPCサクセス元店長

もうPCショップは終わりだね(・ω・)
691名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:25:53 ID:HSSje1jZ0
どこか拾うんじゃないの
基本的に不動産損益もあって資金ショートしただけだよね?
692名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:26:40 ID:g0xrirLWO
近年 調達力以前に調達先が無くなってるのが 自体市場なんだよ

業界人だから解る
693名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:26:47 ID:gY+XULld0
自作PCより大量にパーツを安く買うメーカー品の方が安いからな。
694名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:27:54 ID:AoB33UDiO
>>686
BTOもメーカーPCとあんまり変わらなくなってきたしね。
おまけに去年あたりからPC自体がオーバースペックになりつつあり、
個人の買い替えが少なくなった。
自作はこだわりのあるユーザーの愉悦か
ヘビーなゲームをやる人の限定的な分野になりつつあるね。
695名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:29:03 ID:9Czjw77S0
九十九電機からの公式アナウンスが何もないな。
696名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:29:45 ID:gY+XULld0
結局、販売力より調達力なんだよ。
697名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:31:42 ID:a3cNcfvL0
>>694
すでに5年前からオーバースペックだと思うよ
おれのPCいまだにPen4だけど何も困らない
698名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:34:46 ID:C8RZtt7A0
>>685
まあ、真空管アンプとかもっとニッチな世界もいまだに生き残ってる。
小さくはなるけど消えはしないと思う。
699名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:35:02 ID:JadF+OoU0
>>686
特に日本ではもう売れるのがノートばっかだしな。他の国と違って、セカンドマシンじゃなくて
ファーストマシンからノート。セカンドマシンがモバイルノート。
700名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:35:12 ID:kflx5AzS0
金融板に貸し剥がしについて考えるスレッドってあったっけ?
この調子だと何処の会社が潰れてもおかしくない。
701名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:35:52 ID:viX6C3jH0
>>694
ペン4は困るだろ。
消費電力高すぎだろ。
ただ、確かにペン4で演算能力と消費電力がピークに達したよな。

ペン4以降はオーバースペックで消費電力が下がるだけ。

70247.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/10/31(金) 09:35:55 ID:v7k3l9q80
>>697
さすがにPEN4はだめだろwww
うちは3年前のAMD3800X2、げふぉ7800GTXだが、そろそろ買い替え時かな。
703名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:37:05 ID:g0xrirLWO
今現在 何処が潰れてもおかしくは無いんだよ
意外な何処がどんどん潰れて行く時代だよ
704名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:38:17 ID:gY+XULld0
なんか必死で銀行たたきしたい馬鹿がいるなあ。
705名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:38:47 ID:KpZnosKi0
パソコンが風前の灯でギリギリ壊れる寸前に注文できた
んで二週間三週間まっても届かずイライラしてると電話で営業してきやがった
その時に向こうの都合でキャンセルしてたのを知った「在庫がなくてキャンセルさせていただきました」
死ね
プロバイダーメールじゃないと登録受け付けないってのも糞だった
ネットカフェでキャンセルメールを確認できたのに
潰れてよかった
706名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:39:32 ID:r6+4Ez6C0
vistaっていう選択肢を外せば、
5年前から時の止まってるようなPCでも全然平気だもんな。
一時期いたベンチマーク基地外みたいな道楽人間も随分と減ったのでは。
707名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:39:35 ID:H4V8PbHO0
陸奥圓明流は俺の代で終わらす
708名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:39:37 ID:JadF+OoU0
>>702
P4+XPで闘神都市IIIのベンチがちゃんと動いたんでしばらくは大丈夫だお。
709名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:40:46 ID:a3cNcfvL0
>>701
なるほど、新しい方がエコなのは確かだわ
でもPen4以降はマザーボードから全とっかえになるから嫌なんだわ。。
710名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:40:48 ID:C8RZtt7A0
>>699
ゲーム、ビデオ編集、HDDの物置、デイトレ。この辺くらいかな。
自作でタワー型でPC組む奴って。普通にネットくらいならノートで十分。
711名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:41:29 ID:gY+XULld0
買って来て売るだけだから、
だれでも参入できる。その結果、価格競争になり
効率の悪いところはつぶれる。
当然だな。
712名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:41:36 ID:+EJoBJGa0
さみしい時代だな。
是非とも再生して下さい。でもロボ系とかおもちゃ系はイランかな
713名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:42:00 ID:hCz0GMS00
ヨドバシカメラがアキバに進出していずれこうなる運命だった
714名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:42:24 ID:sON+7lJh0
ささいな安さに目が眩んでDELL買って、家燃やしちゃたら洒落ならん。
715名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:42:34 ID:g0xrirLWO
時代はMACだよ
716名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:43:04 ID:kflx5AzS0
ヨドバシの影響なんてないとおもうけどなぁ・・・
717名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:44:22 ID:C8RZtt7A0
>>711
ただ、メーカーはうまくだましてゴミを高く売ろうとする。
そういうのを見分けるのもある程度は技量が必要。
なので、資金と売り場があればできるというわけでもない。

なので、仕入れ担当の技量で店の実力は決まるといっても過言ではない。
718名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:45:03 ID:gY+XULld0
ポイントで囲いこまれているから
ヨドの影響は大
アキバ ヨドの売上930億円
その分、周辺のショップは売上落ちただろ
719名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:45:15 ID:r6+4Ez6C0
糞フマップみたいに中古扱って
ゴミ値段で仕入れた物売って利益幅を少しでも
多めに取りに行ったほうがマシなのかな。
720名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:47:06 ID:viX6C3jH0
>>709
エコというか、
ペン4だと電源部分が古くなったり冬場だと電力不足で起動しなくなるリスクがあるし、
夏場は暑すぎる。

721名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:47:58 ID:4Er25ZvB0
貸し剥がし対策の申し合わせがどうのと言ってたが
なんの効果もなかったわけね
722名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:47:58 ID:8+PAp1fk0
>>719
中古には中古の苦労もあるだろし
余談だけどブックオフで中古ハード買ったときの故障率100%のオレ。
怒りに満ちた顔で返品するから店員にイヤな顔される
723名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:48:42 ID:gY+XULld0
一般人が入りにくい感じだからなあ。
そういうヲタが店をつぶした。
724名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:48:50 ID:JadF+OoU0
>>719
新品の仕切り考えたら中古販売ってドル箱。
725名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:52:15 ID:gY+XULld0
貸し剥しなんて関係ないのに
無理やり、ミスリードしている扇動者がいるなあ。
そんな耕作やってもだれも踊らないぞ。
アホ。
726名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:52:50 ID:g0xrirLWO
昔 探偵物語の工藤探偵事務所の建物は 秋葉原のビルなんだよね
727名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:58:37 ID:IspfxFtM0
SocketAでもまだまだ大丈夫だぁ
728名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:00:37 ID:k81cPbtv0
>>727
XP3000+からQX9650に換えたおいらが来ましたょ
729名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:03:09 ID:gY+XULld0
札幌、名古屋、大阪と拡大しすぎだな。
アキバで地味にやっていればいいものを。
730名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:16:45 ID:4ocmfzcp0
俺の冬に組んだPCがマザー、CPU、HDD、ケース、電源がツクモ
ケースに関しては死活問題
あそこ無くなっちゃったら、あとはゾネくらいしかまともに置いてある店が無くなる
731名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:22:27 ID:4ixwfMRCO
タイムセール狙いの俺が来ますたよ。
732名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:22:43 ID:GMtNNBqx0
>>649
山田は値段が糞高いから終わっているな。
秋葉であの価格で商売できる訳がない
733名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:24:13 ID:gY+XULld0
マザー、CPU、HDDはどこでも売っている
型番も分かっているからネットで買えば?
734名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:25:03 ID:DzmWWMnS0
>>692
>近年 調達力以前に調達先が無くなってるのが 自体市場なんだよ
でもさ、作ってるトコはあるわけだろ?

>なので、仕入れ担当の技量で店の実力は決まるといっても過言ではない。
相手担当者への金品とかそういうの増やせばいいかも。
つか、暗にそういう事なんじゃない?

フロントにマッサージ師頼むと、フロントがマッサージ代から紹介料として、いくらか懐に入れる。
「俺がフロントにいて紹介したからきみ(マッサージ師)に仕事が入った。マッサージ代からお金をもらうのは当然」
という価値観が向こうにはある。


>>711
>買って来て売るだけだから、だれでも参入できる。
参入できるわけ無いだろ。
向こうは見ず知らずの人とは取引すらしない土地柄って聞いてる。
735名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:27:54 ID:9kdX0/wgO
オレのポイントは
736名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:28:10 ID:XbZkQ5qY0
今時、自分で秋葉のショップ巡ってパーツ集めて買うより、
ビルドイン形式でデルなんかでネットでパーツ選んで買った方が安いしな。
型落ちパーツで組むんなら、中古PCをヤフオクで激安で買えるし。
737名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:28:17 ID:gY+XULld0
>>734
パーツ屋なんていくらでもあるじゃん
馬鹿ですか?
738名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:30:21 ID:xKb0lD8Z0
>>710
それも せれ500ぐらいので(w
739名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:33:47 ID:QeHKykDM0
ちょうど29日にPCパーツ買おうとネットで探してたんだよなぁ。
ツクモも見たけど全部揃わなくて、工房で買った。いま届くのを待ってる。
アキバ自体には久しく行ってないな・・・行きたいとも思わないが
740名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:56 ID:1mOP9L2n0
>672
お前、そんな大容量、いったい何に使うつもりだよ?
一生使っても使い切れないんじゃないか?
741名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:36:23 ID:DzmWWMnS0
>>737
向こうの小売り、ショップから買ってるのか?
742名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:37:17 ID:Z4sVu4Is0
>>709
さあASRockの変態マザーを探すたびに出るんだ。
スタンバイ以外は特に困らないぞ。
743名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:37:58 ID:gY+XULld0
ツクモって品切れになっているね。
支払いしてないんじゃ、仕入れもできないだろ。
パーツ屋で110億円も負債かかえて、今後どうやるつもり?
民事再生法で借金棒引きにしても、また取引できる会社とかあるか?
外国の会社が多いだろうに。
744名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:39:35 ID:DzmWWMnS0
>>709
AMDならCPU・マザボ合わせて2万あればおつりが来る。
メモリも安くなって2千円あれば2GB買えるだろ。
745名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:40:24 ID:GvORtj+40
>>726
あそこまで秋葉原の範疇に入るんだろうか。
もうないけど。
746名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:41:58 ID:yzadYpkFO
九十九大丈夫かよ…九十九保証5年できなくなったら金返せ
747名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:58:36 ID:gY+XULld0
つくもでなんか買ってやろうと思ったが
共産党シンパが介入しているようだからやめた。
748名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:16 ID:WjdgC33S0
九十九が終わったと聞いて飛んできました
749名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:05:51 ID:OPCaWs+p0
>>747
もしかして、まだイデオロギーとか政党の対立みたいな茶番劇を本気にしてるの?
750名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:05:51 ID:KmAEI/c6O
ひとつの時代の終わりかorz
751名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:10:09 ID:Z4sVu4Is0
>>749
反自民な書き込みがあると見えない敵と戦い始める典型的な人なんじゃね?
752名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:12 ID:4ocmfzcp0
サクセスが潰れたときはざまぁと思ったが、こっちはショックだ・・・
店舗がまだ残ってるなら、小物はひいきするからまだ潰れるなよ
HDDは怖いから買わないけどな
753名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:17 ID:Smn8WCwh0
九十九には大変お世話になりました
ポイント、使っとけば良かったな
754名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:12:16 ID:qxG0dlC40
店舗の作りもよく固定客が多いのにな。
日銀が利下げしなかったから資金繰りできなかなったんだろう。
755名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:01 ID:4ocmfzcp0
>753
店舗残ってるしカードも変わらないらしいから、いまのうち使っておけば?
756名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:36 ID:JMT7Ontb0
来月末行く予定だから残っててくれorz
757名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:59 ID:g0xrirLWO
世界的に自作市場は減って来てる
更に自作パーツのメーカーがミニノートを大量に出して
パソコンメーカーになろうとしてる
世界的にノートが主流で自作自体が減少に向かってるからだよ
調達先が減っているのは 儲からないからだ
758名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:20:09 ID:gY+XULld0
日銀なんて関係ない
なんで人のせいにするんだ。

倒産を材料に自分の主張にあうようにミスリードすんな
759名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:19 ID:Z4NOxAmA0
>>757
同じ事繰り返してどうしたんだ?
760名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:34 ID:a0bfOxso0
ここ大型店だろ?懐古話なんてしてる場合じゃねぇ
761名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:24 ID:gY+XULld0
反自民なんて一般人は言わないよね
やっぱあの組織がネットで工作しているのか?
762名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:02 ID:EUeFIH280
オタならかなりお世話になってるだろうに
763名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:54 ID:+Cporusj0
>>762
歴代のデスクトップは、ツクモで揃えてるなぁ。
764名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:34:05 ID:W/cEmfjzO
ばらまかれる金で買えばいいんじゃね?
765名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:34:11 ID:gY+XULld0
共産シンパがもぐりこんで
つぶれたんだろうな。
766名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:34:15 ID:DdLQTK+70
767名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:34:53 ID:hfSB7irnP
俺この前パソコン作ったんだけど
これの保証はどうなるの?
768名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:16 ID:+Cporusj0
>>767
今はしばらく営業続けるし、大丈夫じゃね。
769名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:14 ID:HGitU1zc0
おまいらの大好きな九十九に対して激励をだしてる弱小下請けが現れたよ

http://windy-online.com/info/20081030/


ちなみに7月に計画倒産したけど名前替えて細々とやってます
倒産したことは内緒だからね



元CE夫も社長との思い出を語ってます
http://windy-online.com/blog/alumicase/928
http://windy-online.com/blog/alumicase/927



ちなみに同じ人が書いてる文章だと思うがw
770名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:05 ID:Z4NOxAmA0
>>769
泉死ねよ
771名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:39:47 ID:75E309no0
ロボットに店舗を振り向けるとか、漢気のある企業だった!
管財人は、短期で利益の出ない、長期投資なんか続けないだろうな・・
772名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:39:50 ID:4fQ2r3J70
PCサクセスが潰れて、ツクモにかえたのになあ。
がんばって再生してくれよ。
773名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:40:11 ID:sON+7lJh0
ノートPCのが便利だからな。
774名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:40:21 ID:g0xrirLWO
どの道 自作パーツ産業は衰退して マニア向けに 細々な世界になる
世界的にノートが主流になっております
775名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:43:31 ID:e8iuYLIT0
店の保証制度を信頼して買わずに、こんどはパーツメーカの保証を視野に入れて買おうか。

・・・そのパーツメーカが氏んだらまた同じだが
776名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:43:43 ID:OPCaWs+p0
ノード化は当たり前だおね
777名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:44:09 ID:nZwhuYxM0
アキバ初?ロビン電子より古かったかなぁ
778名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:45:32 ID:75E309no0
等身大のメイドロボが発売されたら、アキバはそれ一色になると思った。
ツクモは大きな投資をしながら、その時代まで待てなかった・・・残念だ

喪前ら、これ以上アキバから企業が消える前に、早くメイドロボを・・・
779名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:45:38 ID:QTo/UiwC0
>>775
インテルの保障なんてあるの?
780名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:47:21 ID:xVODmcoQ0
これは、貸し剥がしどころか貸し渋りですらないぞ。シンジケートローンの一部償還が迫ってて
莫大な手元資金が必要になるのが分かってたから頑張って営業してたけど必用とする
利益は出せず、銀行としても追い貸しまではむりだったってだけだ。

このまま月末を過ぎれば、ナニワ金融道をスケールアップしたような地獄になるから
営業体制の存続を大前提とした民事再生法をつかった再建を決めたんだろ。
781名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:50:26 ID:2akg5+43O
インテルあるよ
CPUで一年保証だったかな
782名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:51:18 ID:p7/Fh8ExO
>>769
まあ、ハイスペックには定評あるのだが、いかんせん利益の上乗せが半端ない。
弱小は言い過ぎだろう。自作ヲタから言わせればなんか微妙に高いコンピュータ。
コストパフォーマンスに優れている九十九電機には到底なんだろうな。
しかし、残念だ。
再生復活キボンヌ
783名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:55:22 ID:DzmWWMnS0
>>782
星野は外見はハイスペックだが中身が・・・。
784名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:58:26 ID:lBXvk7tAO
で、まだ救いの手の話はないの?
もう思い出を語るスレ化していて悲しいんだが
785名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 12:00:01 ID:Z4sVu4Is0
>>779
インテルはCPUもマザーも3年保証付いてるだろ
786名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 12:00:59 ID:e8iuYLIT0
あー、なんだっけ
あきばのツクモの中古売ってる・・・えーと(場所が思い出せない)

CPUとメモリ売ってるフロアのお兄ちゃん、ガラ悪杉
関係が無いこともないと思うが再度行く気無くすよぅ 基本的なところから建て直しきぼー

ヲレ「このセレ&DDR2お願いします。」
(会計の段になって)
*「こちらのCPUとメモリは中古となりますので通常メーカー保証の方がありません。
そして初期不良に関してですが〜(よく聞こえないが多分2週?)〜週間となっています。
保証を受ける際は領収書となりますレシートが必要になりますので無くさないよう保管
の方を宜しくお願いします。以上となりまして御会計の方、xxxxx円となります。」




10秒で喋られた・・・。
っていうか、なんとかの「方」が多いよ「方」が;

787名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 12:02:05 ID:/kIyAIsq0
アキバは35年位前の昔、自家製テレビが作れるほどテレビの部品を売っていた。
でも、今アキバでテレビ部品見ることある?
それと同じで、PCも自家製の時代から、一部のマニアを除き、メーカー製や、
せいぜいビルトインを買う時代へ。
パーツキチガイがアキバに居場所はもう無いんですよ。
アキバはアニメキチガイヘンタイの街に成り下がったんだから。
788名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 12:10:54 ID:SWrSF//a0
九十九は通販の納期守らないからなあ。ほとんど在庫抱えずに商売やってるんじゃないかと疑ってた。
789名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 12:13:46 ID:75E309no0
>>784
営業は続くのだから、悲観はしなくていいよ。
問題は債権者だな・・・ロボットみたいな長期投資は無理だろう。
縮小は避けられないね。

今、喪前たちにできる最大の貢献は、売れる新製品市場を開拓することだ。
ヲタク数万人の無駄な知恵と萌念を集めて、メイドロボの開発を・・・←しつこい

うん、真面目に売れる新製品が足りない。
金融危機下の銀行融資は選別こそ厳しいが、魅力ある企業には逆に金が集まる。
(みんな日本円を買っているが、日本株を買ってはいない。これがダブついてきた)
だから、今はとにかく新製品! これしかない。

メイドロボ・・・・・・←しつこい!
790名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 12:16:25 ID:CUX/gUwR0
悲しい奴が集まる→10万人
一人あたりの購入額→10万円

計100億円なり→破産回避

がんばれ
791名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 12:26:29 ID:SWrSF//a0
>>790
そうやって計算すると100億円ってものすごい額ですね。
たかが110億の負債なんてものじゃない。
それにしてもヤマダはどうなっちゃってるんでしょうか。
ついこないだも1500億円の社債を発行しちゃってるし。まあ、買う人がいるから発行できるんだけど。
でもなんか気持ち悪い。
792名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 12:30:24 ID:VeUIqYNq0
>>786
その会話のどこら辺が問題なのかわからん。秋葉の普通の応対では?
793名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 12:33:24 ID:k4h6PX1E0
まさかニュー即+でアマチュア無線とかリグとか聞くとは思わなかった
794名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 12:38:56 ID:75E309no0
まぁ ぶっちゃけ負債総額の1/10
10億もあれば運転資金は足りるんですよね・・
金が回らなくなるのが問題で・・

だったら漏れが10億も出資するか? と言われると 無いw
出資するには、その企業だけがもつ強みがないと、客に説得できない。
ツクモのロボット販売投資、これは間違いなくオンリーワンでした。
これが消えるのは痛いですね。

さぁみんな!萌えロボットを開発して、アキバのショーウィンドウを埋め尽くすのだ!
ツクモが復活できるとすれば、新製品が投入されて市場が活性化する以外に無いです。
逆に言えば、含み資産が多い企業といえます。←ヨイショ

ロボット開発を後押しする企画として、アキバのロボット特区が提案されたとも聞きます。
道路交通法の除外規定を設け、秋葉一帯を人形ロボットの歩道にしようという大胆なもの。
福岡でも同様の提案がありましたが、当時の国土交通大臣、出て来いや!!!
その後、通り魔事件とかあって、アキバで歩行者天国を拡充する機運は消えてしまいました。

敢えて提案ですが、麻生総理の名で秋葉ロボット特区をぶち上げては?
有効利用できる、新規公共事業です。波及効果も巨大。
ツクモ救済には、町ぐるみ政治ぐるみ(しかしバラマキではない)取り組みが要ります。
どうよ?
795名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 12:40:45 ID:C2gVNXYB0
どっかの弱小ケース会社はロボット作ろうとしてた
けど会社がdだ

ここだけのヒミツな
796名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 12:43:13 ID:C8RZtt7A0
>>795
おっと、☆菌の悪口はそこまでだ
797名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 12:46:46 ID:x8Q8yfsb0
アニソン三昧ファイナル放送決定!

http://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html
12/31(水)9:15〜24:30(11:50〜12:15、18:50〜19:20ニュース等のため中断)

さようなら2008、そして、さようなら「アニソン三昧」フリークの皆さん。
よりによって、『アニソン三昧』最終回は、大晦日に「紅白」の真裏での放送になってしまいました。
昨年4月30日に放送した「アニソン三昧」の放送当日24時間のNHKホームページ・ページビュー数は、番組としては紅白歌合戦(約251万)を抜いて昨年度放送された全番組中で最多(約315万)であったにもかかわらず…。
そんなわけで、今回は最終回にふさわしく、劇場版もOVAもキャラソンもOK!何でもあり!
華々しくパァーッと一緒に散ろうではありませんか。
(リクエスト受け付けは、12月に入ってから)
798名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 13:04:57 ID:GvORtj+40
>>792
爺だからもっとゆっくりしゃべってくれってことじゃないの?
799名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 13:16:29 ID:gY+XULld0
貸し渋りが原因てやつは、
100億かしてやれ
800名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 13:18:05 ID:jh74AtfK0
801名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 13:32:10 ID:CyZewQH40
361 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/10/31(金) 13:17:12 ID:RAGgbx+O
貸し渋りが原因てやつは、
100億かしてやれ

ん、コピペか。
802名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 13:44:59 ID:VqQmwIXa0
あ、倒産したのにメールニュースがまだ届くな
まだ営業してるのか
803名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 13:45:09 ID:WB1uI3sg0
804名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 13:45:38 ID:C8RZtt7A0
>>800
あれ?なんか見たことある。
805名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 13:54:32 ID:S4Xc33McO
このまま昔からの店がどんどん潰れて無個性な街にならないことを祈る
806名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 13:57:44 ID:vtmyw4yjP
アキバってだんだん活気がなくなってるよな
大阪の日本橋の方が活気があるよね
807名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:03:10 ID:qxG0dlC40
>>758
だって貸し剥がしで倒産したんだろ?
808名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:12:40 ID:WiJdDoe90
処分セールないの?
809名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:13:28 ID:gY+XULld0
>807
根拠は?
いいかげんなことを書くな
アホ
810名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:16:07 ID:h5DxR3N10
リーマンブラザーズの余波ですね わかります
811名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:16:39 ID:qxG0dlC40
>>809
どっかの記事で書いてたぞ。不動産買った借金が原因がどうのこうのと。
812名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:16:43 ID:gY+XULld0
>>807
ツクモなんて知らないだろ
共産の工作員か?
自作しているなら、ソケットなにか言ってみろ
アホ
813名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:19:11 ID:qxG0dlC40
>>812
ツクモ池よ。自作パーツ屋で一番しっかりした店で人気店だよ。固定客も多い。おれもその一人。
814名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:21:22 ID:gY+XULld0
>>811
負債は110億円だから、不動産の借金も110億円以下
金利なんて安いから年間5億程度の黒字なら
十分やっていける。
売上300億円で10億円の黒字なら
10年で100億円の負債は返せる。
815名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:23:56 ID:qxG0dlC40
>>814
どんな計算やねん。会計一から勉強しろよw
816名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:24:15 ID:EOenzcAt0
812は「807はツクモをしらないだろ」と言っているんだろ。
817名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:25:44 ID:S/9Mabae0
万が一の事態になっても、ロボット王国だけは残して欲しいなあ。
818名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:26:59 ID:EOenzcAt0
>815
君の計算は?
819名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:27:04 ID:+r38r52r0
ビジ+のスレでも共産共産うるさいのがいるんだよ。
820名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:27:53 ID:4dbHBA1s0
http://kan-chan.stbbs.net/photos/aumpc/main.html
秋葉原なつかしのPCショップ
821名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:29:18 ID:EOenzcAt0
たしかに共産はうざいね。
822名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:29:46 ID:qxG0dlC40
>>818
アホか。上場してないから財務諸表公開されてねーだろ。
というか簿記の知識あったらそんなどんぶり勘定の計算しない。
823名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:30:07 ID:KUX/Qk8I0
>>815
銀行のは8割引きにしてもらうから、そんなに返さなくてもいいな。
824名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:32:23 ID:EOenzcAt0
>>822
なんだ自分で計算もできないんなら、
書かなければいいのに。
825名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:33:50 ID:0SKcMkfA0
ニィ
826名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:37:32 ID:ZCrsn8O00
つーか仕入れ出来るのか?思いのほか早く逝くんじゃないか?
827名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:37:47 ID:F9sZHAyw0
828名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:40:04 ID:+EJoBJGa0
>>827
70年代のサイケ感が素敵だわ
829名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:40:58 ID:EOenzcAt0
ネットショップも在庫限り、完売ってのが多いなあ。
830名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:41:22 ID:CyZewQH40
>>828
今の万世橋の警察署も移転してるんだよな。
831名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:42:49 ID:M+gNTrXL0
記事によってはITバブルじゃなくバブル期の不動産とか書いてあるとこあるね。
まだバブル引きずってるなんて何だか気の毒だわ。
832名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:44:41 ID:rznqwYtS0
貸しはがしって?
ヤクザから金借りてたの!?
833名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:44:50 ID:CyZewQH40
>>829
秋葉原本店とex以外では、現金特化とかお金を集めてる感じだった
人は、やや少なめ。
834名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:44:57 ID:EOenzcAt0
なんでもバブルが悪いんですね。
835名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:46:16 ID:I+mSJ8O/0
それでも、明日、九十九に買いに行くぞ。
まってろよ!!店員共!!
おれが、ぼっこぼこにされてやるぜ!!
836名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:46:34 ID:qxG0dlC40
>>824
ほんとバカだな。自分が知らないからって逆ギレwwww
計算って何の計算www 売上高374億と負債額110億で何の計算がしたいのwww
一般的な小売の営業利益率って1%以下だよwwwww
資金繰り悪化で民事再生なんだから融資受けれなかったってことだろw
837名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:46:49 ID:rznqwYtS0
おっ 犯行予告か?
穏やかじゃないな
838名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:50:20 ID:+ejy4z+60
はいはいバブルのせいバブルのせい
普通に売り上げ減少が一番の理由だろうけどね
839名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:53:35 ID:A92XC6wH0
ドスパラやパソコン工房とかも最近やけに強気でいずれこうなりそうだな
電気街の客相手だけに細々とやってりゃいいのに、
家族向けのショッピングモールの一角とかまで出店してるし
840名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:53:41 ID:Lly6kvbn0
今日も梅田店は元気なようです
http://blog.tsukumo.co.jp/umeda/
>ツクモ梅田は本日も、年中無休で営業中!

なんか応援したくなったw
841名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:54:30 ID:qxG0dlC40
不動産価格の下落で担保割れの貸し剥がしだろ。
アキバのビルがニートにちゃんねらがキャッシュ買いできる時代だからな。
842名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:54:31 ID:+ejy4z+60
順調なら追加融資したほうが銀行も得だからな
経営状態みてもうだめだこりゃって思ったから手を切ったんだからさ

縮小で再建っていうけど利益も減るわけで
でも借金返済はあるわけで返せまっか?

もうなにやってもダメでしょ
843名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:01:58 ID:EBHMWLYX0
PCパーツ売り屋さんはどっちにしろこの先暗いだろな。
狭いフロアの1店舗でごちゃごちゃやりつつネット通販サイト充実なら
良かったんだろうね。もう何年か早い決断でそうやってればなぁ。
844名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:03:17 ID:whzmv31R0
>>8
誰も書かないけど・・・

「テクモ」?
845名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:04:32 ID:+ejy4z+60
縮小してる市場だし
店舗増やしすぎたとこは量販店に吸収されるしか道は残ってないだろな
パーツ専門店とか一般人は行きもしないから
846名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:04:32 ID:kEcDP6cQ0
>>843
ある程度会社が大きくなってしまうと
変に見栄を張ってしまうものなんだよな。

スパっと切り替える英断を下せる社長は少ない。
847名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:06:07 ID:7ZWL8QHJ0
>>842
今は銀行は黒字でも貸しはがすぞ…?去年ならいざ知らず今年は駄目
848名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:07:31 ID:+ejy4z+60




同じ黒字でも後者だったんだろ
逃げるよそりゃ
849名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:17:31 ID:7YHJqYRUO
>>805
九十九は一般向けって感じだけどな。
店員が丁寧だったり品揃えがしっかりしてたり相性だのドット抜けだの保証してくれたり…
でもW95深夜発売のあの賑やかさは忘れない。
850名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:18:23 ID:+r38r52r0
>843
ネット通販ってパッと見安い値段だけど送料・代引き手数料やら入れるとぜんぜん安くないんだよねえ。
851名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:20:59 ID:qxG0dlC40
梅田店の出店に無理があったんだろうな。
852名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:26:12 ID:EBHMWLYX0
町田店もっと早く出店してろよなぁ。去年てずいぶんタイミング遅いよw
そうしたら今のPCはツクモで組んでたはずだった。
853名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:26:29 ID:SV2jnSJuO
594:水先案名無い人
秋葉原のtukumoがこの利益率では借金返済におさまらぬだろうと民事再生法を適用させると言い出した
金融機関は言った「たしかに民事再生するのは勝手だがそれなりの適用方法があるでしょう?」といったが残念ながら貸し剥がししたいのがバレバレで
tukumo電機は「tukumoさんがなくなるならわたしは銀行を訴える」「tukumoがいない秋葉原に未来はにい」「優良パーツショップがなくなる・・」
tukumoはどこでも引っ張りたこでつい先日も5年保証をオススメしていた

ユーザーに「何か言う事はないか?」というとユーザーはテルで「もう秋葉原から消えてしまうのか;」と言ってきたが俺は「おいィ?お前らは今の言葉聞こえたか?」といったら
「確かに聞いた」「なんとか再生しなくては」「俺はこのログを一生大事にする」という返事
等々ユーザーの口から「残ってください;;」とユーザーなのに格の違いを見せ付けられtukumoの地位を悟ったのかいつのまにやら丁寧語になっていた
tukumoは「地位と権力にしがみついた結果がこれになってしまった一足早く爆弾を処理するべきだったよ?俺が調子ぶっこき過ぎてた結果だよ?」
ユーザーは営業をやめないでと泣いていたがtukumoに運転資金はなかったtukumoは民事再生を執行した
秋葉原は「存在があまりに大きすぎた」「これじゃ自作出来ない」系の事を言っていたがもうだめ
854名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:27:19 ID:EOenzcAt0
>>836
不動産の負債が破綻原因かどうかの話だろ。
負債110億円なんだから、不動産の借金は110億円以下ということだろ。
実際は、仕入れ分もあるから、50億円以下と見ていいだろ。
仮に50億円として、金利3%で年間利払い1億5000万円。
売上300億円で黒字というなら、1.5億円の利払いは問題ないってこと。

馬鹿には一から説明しないといけないのか?
アホ
855名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:29:41 ID:vtmyw4yjP
>>849
確かに一般の俺でも入りやすいな
856名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:33:14 ID:7ZWL8QHJ0
>>850
その価格で「自宅に届く」ってのが利点
仕事の定期で秋葉原による人間だけが買い手じゃないからね

クレジット可能、分割可能、それなりのサービスと価格
取り扱い量もそこそこ、規模は大きめ
保証サービスも金かかるが色々とある

これが地方にいても受けられるってのが通販のミソ
857名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:37:27 ID:9tH1z3ia0
まともな企業ならサイトに「民事再生法申請のお知らせ」を記すはず。
トップページに何も記さない企業姿勢には失望した。
858名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:38:10 ID:qxG0dlC40
>>854
バカはお前だろ。金利3%とか世間知らずにもほどがある。
そんな認識で会社経営したら簡単に倒産だろうな。
859名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:50:43 ID:+ejy4z+60
もう万田銀行に借りるしかないな
860名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:29:26 ID:56OswgIfP
帰りに大須のツクモ寄ってブラブラHDDなんか見てたら
安心の5年保障!ってなってた。5年後会社はあるんだろうか
861名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:34:03 ID:+ejy4z+60
詐欺じゃないですよ奥さん
押し売りじゃないですよ奥さん
安心ですよ奥さん

いいたいこと解るよな?
862名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:40:09 ID:Foc3WGQO0
交付金配りだすだろうから来たらツクモで買い物するからなー
そのときに絶対にコアi7入れててね
863名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:42:45 ID:EOenzcAt0
>>858
無職が会社経営なんて、言うなあほ
長プラが2%前半だから、売上300億の企業なら
普通に3%で借りれるぞ。
長プラも知らない無職ですか?
レベル低いね。アホ。
864名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:50:46 ID:1lStlbLs0
会社は自作できませんでした。
865名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:57:39 ID:zww5d3hI0
寡占化して値上げしたらますます通販に流れて店が苦しくなるだけだよな
866名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:00:06 ID:EBHMWLYX0
急にバックレる店多いなか続けてるからちゃんとしてる方なんだけど
お騒がせしてすんません。詳しいことが決まるまでしばらくお待ちください。
それまでこのまま通常営業しますみたいなコメ出した方がいいよ
867名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:00:42 ID:HvzbHkqf0
>>604
そのうち韓国資本だらけになるよ
そしてどういうわけだか韓国に日本から資本注入
これは既に日本が韓国に支配されかかっていることを意味している
北朝鮮も同様
一部の志士が立ち向かおうとしているけどもう手遅れ
対馬もそのうち竹島のようになる
大阪では日章旗の代わりに太極旗が掲揚されるようになる
経済界だけでなく官僚や政治家の重要ポストに相当入り込んでる

868名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:01:17 ID:cwt25Fij0
>>865
> 寡占化して値上げしたらますます通販に流れて店が苦しくなるだけだよな

その通販してる企業が潰れて行ってるんだし
通販は儲かりませんよ
869名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:06:26 ID:vtmyw4yjP
>>867
在日乙
870名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:35:24 ID:LmfwdD210
店員に話し聞いた人いないの?
871名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:37:19 ID:7ZWL8QHJ0
>>869
嘘積み重ねれば既成事実という韓国人らしい考えだよね
国際法廷から逃げ回ってる弱虫だからコソコソとやるしかない
872名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:45:22 ID:9KiSS/Dm0
ツクモ・・・石丸・・・

メイドが出没するようになってから秋葉原行かなくなったんだよなー
多分これからも行かない。
873名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:10:17 ID:VoGz15jf0
>>1
購入相談してもオタクがいじめるから初心者はメーカー製買うんだよな
874名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:11:12 ID:Iv3RZklq0
1Tのハードディスクという話がうえのほうにあるけど、
そういえば、むかしDVDが4GBとかいうのが、すごかったイメージがある。

それがいまでは、250倍のハードディスク容量。

よくわからん。

875名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:36:17 ID:kflx5AzS0
おいらのときは10MのSASIだった。結構この辺の人なら多いでしょ。

直径30cm弱の銅の円盤もってたな。厚みは5mm弱
この頃のHDDって何Mバイトあったのかな。
876名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:21:16 ID:Q/cunY/30
確かなことは
ツクモのPC何台も買ったBNF涙目ww
ってことはガチ
877名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:30:59 ID:sovs0VK30
支援してくれるところがあるならば
店たたまずに済むんでしょ
878名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:32:34 ID:/kwdpNFQ0
>>841
J−REITとか瀕死で銀行が融資止めてるからな。

ツクモに限った事じゃない。
879名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:38:16 ID:QRgU+gxv0
俺も冥土がウロウロしだしてから気持ち悪くて行く回数減ってた。
ここ最近自宅PCの入れ替えもあってちょくちょく行ってたけど、ツクモはあちこちの店舗で移転だか統合だか書いてあって特価販売してたのが気になってた。
不況なんだなーとは思ったけど、まさかここまで来てたとは思わなかった。
今部屋を眺めてみたけど、なんだかんだでツクモで買ったものが一番多いわ。MACは別だけど。
ほんと。なんとかしてツクモには生き残って欲しいなあ。明日買い物行けばちっとは足しになるかな。
ってか、入れ替えたばっかだから、HDDとメモリくらいしか買うもんないか。。。
月頭に新しいパソコンもツクモでそろえたんだから!がんばれツクモ!
880名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:50:59 ID:UoLoEMX20
とりあえず金ないからイーマシンズを買ったなあ・・・

初心者でその頃は全く分からなくて、HDDの増設の金だけ払って
タダでメモリーまで頂いて取り付けてもらったな。


そういえばHDDも今は安いんだな。
外付けでさえ1万ちょっとで500GB以上買えるんだからなあ。
バルクのHDDなら1TB買えるのか。
881名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:51:05 ID:F1xwgnD8O
ろ、老舗・・・
882名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:53:31 ID:VwsUb8Ym0
ロボット王国はどうなるんだ
あれだけ残せよ
883名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:54:49 ID:+ejy4z+60
>>881
しにせ って読むんだよ

884名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:55:01 ID:2+hEYNvv0
Jコム男もeMchines使ってた。てれびでうつてた。いまはつかてるかしらん。
885名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:56:26 ID:2NZjcXYA0
886名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:56:38 ID:li57TlAEI
>>881
なぜか変換できる
887名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:56:45 ID:IxQTXCSG0
888名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:58:29 ID:rAdg77Sd0
10 NEW
run
ok_
889名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:59:52 ID:PKiSfBNN0
九十九はパーツ屋だけやってればいいものに。
きちがいを雇って中途半端な商売していたからな。
890名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:02:43 ID:+ejy4z+60
ん?

老舗

変換できるし
あってるだろ・・?おれやばい?


891名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:05:23 ID:F1xwgnD8O
>>890
ここは初めてか?力抜けよ
892名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:06:48 ID:A93jyJLXO
HDD業界に関わる俺が聞きたい・・
そんなに容量いるか?

価格下げるのも限界だぞ・・マジで
893名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:07:08 ID:rAdg77Sd0
>>890
10 PRINT"YOU IS GOODER"

894名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:07:20 ID:tP0uRW2X0
>>890
2ちゃん歴は?
895名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:09:07 ID:+ejy4z+60
なんだよ・・
英語わかねーよ

2ちゃん歴は結構あるよ2ヶ月ぐらい
896名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:09:46 ID:tP0uRW2X0
>>892
容量で勝負しないと、SSDに負けるでしょ


しかしHDDは安くなったよね。
1.5TBのHDDが、1万円ちょっとで買えるんだもんな!
897世界童貞:2008/10/31(金) 20:10:20 ID:fhwX6JF90
「倒産セールまだでっか!!!」って言ったらハゲの店員に睨まれた
898名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:13:07 ID:tP0uRW2X0
>>895
素人さんでしたか。

>>881はわざとボケてるんだから、真面目なレスをしては駄目なんだよ。
ここのルールは、ボケに対してボケで返さないと、モグリだと思われるよ。
899名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:14:02 ID:F1xwgnD8O
>>892
あればあるだけ使うもの。
写真やら動画やらやると、結構使うでしょ
900名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:16:42 ID:CBoVI2IB0
230MB・640MBのMOが出た時も衝撃だったな。
あれには驚いた。

実際何枚も使ってたけど便利だったな。
901名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:19:06 ID:+ejy4z+60
そうなんだ
ご説明ありがとね
902名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:22:30 ID:tP0uRW2X0
>>901
どういたしまして。

そのうち慣れるよ。
まぁ、あまり2ちゃんに慣れない方が良いけどね・・・・
903名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:23:17 ID:WkANbKCb0
おいおい、俺のイーマシーンの保証は大丈夫なんだろうな。
904名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:24:34 ID:QQPd7Ckx0
かーあちゃん!!でっかいビルだねー!!
905名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:26:09 ID:/8i1UGpM0
>>883
「ろうほ」でも( ・∀・ )イイ!!
906名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:30:48 ID:+ejy4z+60
うわ

ほんとだ検索したら ろうほ でもいいんだね

ごめんねお母さんごめんね
907名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:31:45 ID:JnEaeQkJ0
子供の時なんどか行ったよ〜お疲れ様でした・・・
908名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:31:47 ID:kOB8Sswp0
>>892
80GBを持て余してる
909名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:37:14 ID:tP0uRW2X0
>>892
他人が観たら一発でヒクようなマニアックなエロ動画を500GBくらい持ってるよ。
910名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:38:59 ID:Q/cunY/30
時代に逆行してワンセグ動画で録る様にしてるw
911名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:41:06 ID:lDrSBCTL0
いい話だなぁ・・・・・
912名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:41:42 ID:0a0L7m5Y0
>>892
手持ちのCDをすべてイメージで保存してるのでたくさんいります
CD自体はきちんと日のあたらないところに保存しないと・・・
913名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:44:17 ID:0WvyF12Z0
>>909
病気や事故に気を付けろよ。遺族が困るから…
914名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:45:39 ID:lDrSBCTL0
>>892
アニヲタx地デジxFriio=????
あとはわかるな?
915名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:47:27 ID:sovs0VK30
>>892
500GBのHDD買ったときには、これでしばらくは困ることはないと思ったけど3ヶ月で困った。
HDDはあればあるほど良い
916名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:48:44 ID:QlqdXKKc0
九十九カードを早いこと使わないとな
917名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:52:59 ID:cLKRdHvS0
ブルーレイディスクの値段が下がったら、HDDは要領いらなくなると思う。
ブルーレイ1枚10円とかになれば
918名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:53:15 ID:rSTmo4P40
九十九電機が倒産したって?
なぜだ? あんな優良店が?
秋葉原いろいろ見て回って、結局
九十九電機で買うことが多かったのに?

九十九電機オリジナルのWin98機
8年使って全く問題がない
919名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:56:17 ID:sovs0VK30
>>917
何年後くらい?
920名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:56:37 ID:cLKRdHvS0
しらにゃい
921名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:57:54 ID:lYv3Y4yF0
>>892
ちょっと安すぎるかも
容量より、静音とスピード、耐久性を
上げてほしい。
静音かスピードかを
選択できるようにしてもいいと思う。
922名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:58:32 ID:/16W9Pre0
>>844
おまえさん、それを言うならテクノソフトや。
923名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:59:59 ID:kflx5AzS0
おれもテレビの録画だけで10T近くあるぜい
924名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:04:16 ID:lYv3Y4yF0
>>918
民事再生法適用だから
まだわからないんじゃないの?
925名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:05:00 ID:K1yZFk7a0
>>892
ひたっちのHDD事業部ですら
持ち直してるようなので、最近は結構ウハウハな業界だと思ってたよ
926名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:08:18 ID:onNADNDX0
げげ、これでドスパラしか行きつけのPCパーツ屋が残ってないw
TWOTOPやT-ZONEはあまり使わないし、クレバリーでも行くか。
927名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:21:42 ID:QfQIC2iU0
>>926
BLESSとかArkとか。
928名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:24:25 ID:tP0uRW2X0
>>918
>九十九電機オリジナルのWin98機
>8年使って全く問題がない

回転率が悪いから倒産だったりしてw
929名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:28:13 ID:Y6ffuD6G0
>>917
あんな遅いメディアに保存していられません。
930名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:28:53 ID:F9/mbXGL0
MZ-80Kのゲーム、良く遊んだな。HELL DIVER、BONBER CRASH、名作だった。
さようならツクモさん。ありがとう。
931名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:29:33 ID:TqboCLCJO
わしのパソコンここで買ったんだが…
932名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:34:14 ID:39wV4AfVO
店員の質下がったよなぁ…
ぞねの方がまだマシ
933名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:40:24 ID:tP0uRW2X0
>>932
そうかぁ?
別に普通ジャン。
934名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:48:50 ID:2LSJHhIM0
九十九電機でこないだ自作パーツを全部買いました。
週刊アスキーに書いてあったからです。
自作するなら1カ所でパーツを全部買った方が良いって
だけどつぶれてしまったので何かあっても返品できないんですか
935名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:51:02 ID:xgLH35Nh0
ブログにアフィつけてるけど、ツクモのアフィ終了のお知らせが来た。

--------------------------------------------------------------

平素よりバリューコマースプログラムにご参加頂きまして、誠にありがとう
ございます。

また、このたびは
プロモーション名:ツクモオンラインショッピング
サイト名:ツクモオンラインショッピングサイト
のプロモーションにご参加頂きまして、誠にありがとうございました。

さて、ツクモオンラインショッピングは2008/11/04をもちまして、
プロモーションを終了させて頂く運びになりました事をお知らせいたします。
今まで長い間、ご協力、ご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。

(後略)
936名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:53:09 ID:QRJMwlzG0
>>921
最近のHDD呆れるほど静かだぞ。本当に動いてるか心配なほどw
CPUファンとか電源ファンのが煩いと思う。
937名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:54:19 ID:XvrXBz1k0
メモリとか本当に大丈夫かって言いたくなるぐらい安かったりとか
PC関係は儲けが少なそうなところを何とか利益上げてたのに
貸し剥がしで一撃終了とかマジなんなのって感じだ。
結局は資本様の手のひらの上かよ、みたいな。

特価HDDとFoneraぐらいしか買ってない俺だけど、ご冥福をお祈りします。
938名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:55:29 ID:tP0uRW2X0
>>937
まだ営業は続けているぞ!

勝手に殺すなw
939名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:58:51 ID:XvrXBz1k0
サーセンw
940名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:00:19 ID:QeHKykDM0
パーツ届いたけど寝てしまった。あとで組み立てるか

しかしパーツ安くなったな。メモリとかHDDなんて1年ぐらい前には
考えられないような値段になってない?すげー驚いたんだが。
HDDも1G10円の時代か…
941検死ロー:2008/10/31(金) 22:01:00 ID:6XUymhln0
>>938
九十九はもう死んでいる
942名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:04:27 ID:lYv3Y4yF0

一番上の階をネットカフェにして
九十九オリジナル最強パソコンが
使えるようにしてくれ。
943名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:10:31 ID:STKqWUe00
ノーパソの液晶リフレッシュしてもらおうと思ったのに・・・
民事再生だからまだ大丈夫かな??明日行こうかな・・・
944名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:16:21 ID:nzUNcZYR0
「石丸〜、石丸〜。電気のことなら石丸電気、石丸電気は秋葉原!でっかいわあ」
「オノデン坊やが〜、宇宙を散歩〜。電気いろいろ秋葉原、オノデン!」

東京を離れて久しいが、上記のCMが喧しく流れていた時代とは様変わりしてしまった
ようだな、秋葉原…。
あ、今書き込んでるIBMシンクパッドR31を買ったのも久々に上京して訪れた駅前の
サトームセンだったっけ。社会はめまぐるしく変動していくよなあ…
945名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:19:48 ID:7YHJqYRUO
>>888
> 10 NEW
> run
なにそのトラウマ
946名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:23:29 ID:vtmyw4yjP
SSD安くなったけどまだそれほど使えないからな
まだまだHDDの時代だよ
947名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:25:44 ID:grACykdh0
九十九は常に負債九十九億を維持してきたんだろうな
948名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:35:15 ID:fWUIxc+50
ひとつの時代が終わった感がある
949名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:41:02 ID:nSp77dgV0
今日もツクモ本店を覗いた。
EeePC901-Xの展示品を現品限りの45800円で売ってた。




しかし、何も買わずにかえってきた。
客はそこそこ入ってたよ。
950名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:14:45 ID:Spv7L+150
小学生の頃、九十九は「神」の溜まり場だった。

PCの神もいた。回路の神もいた。
みんなに世話になった&しごかれた シコシコ

いい時代だったなぁ・・・・ナツカシス
951名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:22:56 ID:uGotKbWU0
>>944
なんだ、結局、「あなたの近所の秋葉原」で買ってんじゃん・・・

しかし、石丸電気の娘がうちの母親と同級生っつうんだから
60年前から石丸電気やってるんじゃないかと・・・
まさか、創始者は生きてないよな・・・
952名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:44:56 ID:EXiiL2IU0
高校生の時にツクモでだまされてEPSONの386SXのマシンを高値で買わされた。
店員が裏でガッツポーズしていた意味を後から知った。

今となっては懐かしい。
953名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:47:03 ID:VAmE1aXs0
店舗はどっかが引き継いでくれるんじゃないかしら?
っての希望的観測?
954名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:48:40 ID:YzyOjUhI0
ここの通販で買ったeMachines J2812から記念カキコ orz
955名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:31:17 ID:Z8fDbRgs0
アキバ行くと必ず寄るけど買った事は一度も無い・・・・ (´ω `)
956名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:36:32 ID:ZenhbCT80
昨日通販やったら完了メール来たからちゃんと来るのかと思ったら遅延メールが来たぞ
これは来ないかもしれんねw
957名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:42:29 ID:zXiJGaw+0
>>955
オマイのせいだな
958名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:57:34 ID:owx8oMdB0
eMachinesのような朝鮮製PCを扱うから法則発動('∀`)
959名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:43:48 ID:NMAstZm00
他人も不幸で今日は飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
960名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:45:00 ID:uDqxMJPf0
これからバタバタ倒れていくね
961名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:21:20 ID:amVBtfvd0
何年も前から、PCパーツは儲からないと言われてきてた。

いままで持っていたのが不思議なんじゃね?


ツクモはハード主体の販売、それも同じ様な物を扱う店がアキバに複数あった。

もっと前に、店舗削減していればまだ持っただろうに。

962名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:32:24 ID:lv7Wq5gs0
年末商戦用の仕入れがこれから増える。
それを捌けなかったらヤバイ。
サクセスや高速電脳の二の舞になる訳だな・・・
経営側も年末の攻勢に出るべきか否かは難しいんでなかろか?

963名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:45:32 ID:rM4TOeNj0
>>958
台湾だぜ
964名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:51:21 ID:qboXFX+TO
九十九はじめ?って芸人が昔いなかったっけか?
965名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:55:48 ID:j//XpQ5/0
ここってツクモリ浜と関係あんの?
966名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 04:15:55 ID:3zHwNuGEO
売上自体は300億あるんだから、やっていけないわけでもないんだろ
967名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 04:55:33 ID:cddgjavk0
>>964
売れてないだけで今もいるだろ
968名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 04:59:36 ID:dCN8L9hi0
数年前、学生時代に大阪の説明会に行ったことがある。
中国人が会場に来ていた(笑)なぜかあっさり選考に落ちた(笑)
なんでだろ?

まあ、九十九より良い企業に就職できたから結果的には落ちてよかったんだろうが
小売りなんてちょろいだろ(笑)と思って受けたのが不味かったんだろうな(笑)
969名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 05:24:08 ID:Y4TDGYwg0
この勢いじゃ99スレなんて夢のまた夢・・・
所詮その程度の実力だったってこったな
970名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 05:27:18 ID:vkCo1m/70
その理論でいくと某夜逃げ成功さんは
客に愛され実力のあった店って事になる
971名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:09:29 ID:E0QpsxDw0
>>962
その仕入れ自体がピンチなわけだが。

黒字資金ショートってのはホントつらいなぁ。
972名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:20:08 ID:YQK456h00
>>962
サクセスは、潰れるかなり前から自転車操業が見え見えだったような気が。
どんなに利幅を削ってもkakakuで1位を!みたいな。
973名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:30:56 ID:EYj+Jvdk0
まず民事再生申請は受理されても、債権者の動向次第でしょ。
相当派がされるから、現金厳しいだろうな・・・年内持つかな。
974名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:31:39 ID:vyohi5t30
次はショップ99な気がしてきた。
975名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:40:39 ID:hz8j9mfQ0
秋葉は本店とeXだけに縮小して続けて欲しい
976名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:22:10 ID:ibTQlpVz0
>>958
> eMachinesのような朝鮮製PCを扱うから法則発動('∀`)

iいつの話だw

97年にアメリカで500ドルPCブームがあり、それにともなって韓国三宝が急成長。
98年には韓国三宝とパートナーKDSが合弁して米eMachinesブランドを立ち上げた。
韓国で設計・製造し、米へ輸出。品質はお世辞にもよいとはいえず、クレーム出まくりw

同時期にソーテックを乗っ取り、粗悪な米国向けeMachinesPCを韓国から横流し。
日本製と詐称し10万円で売って大いに儲けたのは記憶に新しいところw

eMachines etower 300k PC Desktop
http://www.epinions.com/cmhd-Desktops-All-Emachines_Etower_300/display_~reviews
ソーテックPC STATION
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1998/09/29/612868-000.html

のちに米eMachinesが特許問題でCompaqと訴訟になり、係争の末和解
それを縁に Compaq の経営陣が米eMachinesに乗り込み、新生eMachinesを
スタートした。マシンはCompaq流の品質管理のもと、台湾・中国で製造し高評価を得た。
977名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:35:24 ID:rM4TOeNj0
>>976
その経緯は知らなかったわ
978名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:38:30 ID:SGxPB8IJO
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwww
979名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:36:20 ID:bKK/uIFi0
俺がPCを買った店

ロケット 父さん
ステップ 父さん
ツートップ 父さん
ツクモ 父さん(自作しかやってないのでCPU)

見事だなw
980名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:43:03 ID:loVUYQsJ0
昔ここでショップブランド買ったな
981名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:44:36 ID:41sD85FI0
ツクモ微妙に高いからな・・・
わざわざ買う気がしない。

exの中古買取コーナーだけは利用する。
ソフマップの買取センターが本店に移動して時間かかりすぎのクソになったから。
ソフのが買い取り価格は高め(多少汚れていても引かれない)けど
あそこで座って待ってる時間を考えると多少引かれても並ばずにexに査定依頼した方が良い。
982名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:52:21 ID:HVfliEyl0
ロボット販売コーナーを維持した功績は大きいな
(赤字だったろうに・・・よくやった)
983名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:54:11 ID:T+JOS+LN0
>>492
いいおふくろさんだな。
俺もそんな母親がいたら、まともな人生を歩んでいたのに orz
984名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:00:44 ID:Y0tI5WjX0
>>982
黒字だったよ
本はもちろんパーツも利益率高い

最近はロボット新規参入も多かったからわからないけど
985名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:05:05 ID:SbYGHGfo0
>>898
ソフマップを知らないとモグリだぜ!の看板はまだあったっけ?
あれはいつ作られたんだ?
986名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:13:49 ID:xVGkrzNb0
>>983
最後の行よく読め
987名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:14:53 ID:+L4bRVw20
九十九のブランドは高値で売れるだろ
988名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:20:01 ID:jK7tMoEf0
あれ?ツートップも倒産してるの?

大須のグットウイル独占も近いな
989名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:23:10 ID:WZ1d7lC00
サクセス、ユーザーサイド、ツクモ、他にもイロイロ

これらを殺したのは【価格.com】だと思う。
健全だった市場をあっという間に価格破壊に巻き込み
知らん顔
990名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:26:55 ID:T+JOS+LN0
>>989
そうなんだ。
価格コムに乗ってる業者って必ずしも安くないから業者保護してんのかと思ってた。
991名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:28:45 ID:lR3U2iZZO
パーツの粗利は普通3%以下なんだよ

馬鹿は知ったかぶりするな 業者の俺が言うんだから
992名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:30:44 ID:T+JOS+LN0
>>983
読んだよ。俺なんか1000万ちょいの給料でボロボロにこき使われて・・・。
貯まった小金の使い道考える気力もない。
医者になんかなるんじゃなかった orz
993名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:30:54 ID:HQqmNuzBO
>>990-999は全員ツクモの回し者。
994名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:32:02 ID:/x2dpKuw0
999ならツクモ復活!!
995992:2008/11/01(土) 12:34:00 ID:T+JOS+LN0
ごめん、>>986ね。

でも、この大恐慌状態見てると、俺なんかましな方だよな。
まだ不景気の影響が届いてないので実感が無かった。
うちらの業界はこれからなんだろうけど。
996名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:36:11 ID:lR3U2iZZO
九十九神 降臨
997名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:42:59 ID:/t/Ln/900
九十九の通販の人、親切だったよ。
998名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:44:14 ID:ZeyVA+Ll0
>>974
パソコンも秋葉も関係ないだろ
999名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:46:25 ID:ZeyVA+Ll0
1000どうぞ
1000名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:46:31 ID:6/A7vOxi0
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。